司法試験に役立つニュース全集12at SHIHOU
司法試験に役立つニュース全集12 - 暇つぶし2ch447:氏名黙秘
11/07/14 10:52:36.83
★菅直人という名のストレステスト

・問題は震災対応や資質だけではない。責任逃れを続ける「第4の災害」は、政治をいかに
 メルトダウンさせたかだ。
 「ペテン師」「最低の人間」「無能」「権力にしがみつきたいだけ」「存在そのものが大災害」
 ─日本の歴代総理大臣の中で、菅直人首相ほど罵詈雑言を浴びせられた人物はいただろうか。
 大震災と原発事故をめぐる対応の迷走ぶりや、退陣表明をしても「居座り」続けることへの
 不満から一時、国会内の民主党国対委の役員控室には「宰相不幸社会」「百害あって一利なし」と
 菅を批判する紙が貼られたほどだ。
 国会議員として品位に欠ける行為かもしれないが、菅がこの国を不幸に向かわせているという
 指摘は、あながち間違いではない。
 震災から4カ月。菅はその間、震災復興や原発事故の収束を遅らせるような言動に終始してきた。
 そして先週、菅が復興相に任命した松本龍が放言騒動を起こしてわずか9日で辞任。自らの
 発案で原発再稼働の条件として持ち出したストレステストは「唐突過ぎる」と批判を浴び、海江田
 経産相の辞任騒ぎに発展、早期退陣論が再燃した。
 当の菅は「責任を感じている」らしいが、実際に責任を取るつもりはないようだ。まるで
 この国全体が、どれだけの政治的な混乱に耐えられるか、ストレステストにかけられているようだ。
 確かに、菅に向けられた批判の中には感情論の域を脱しないものもある。日本はこれまで
 「何となく嫌い」「けしからん」というイメージだけで政治家や総理の首を何度もすげ替えてきた。
 失言や形式的な政治とカネの問題でやり玉に挙げられ、多くの政治家が失脚させられてきた。
 ただどんなに不人気で1年足らずで辞任した総理でも、実績の1つや2つはあるものだ。
 安倍元首相は一時的とはいえ、「政冷経熱」と言われた日中関係を改善させた。麻生元首相は
 世界金融危機の余波を最小限に食い止めようと景気刺激策を断行。現民主党政権からも評価された。
 菅は違う。実績と呼べるものが1つもないこともそうだが、菅は近年、まれにみるダメージを
 日本にもたらしている。(抜粋)
 URLリンク(www.newsweekjapan.jp)

448:氏名黙秘
11/07/15 13:59:54.65
賃貸住宅の契約更新料は「有効」…最高裁初判断

 賃貸住宅の契約を更新する際に借り主側が支払う「更新料」が、
消費者契約法に照らして無効かどうかが争われた3件の訴訟の上告審判決が15日、最高裁第2小法廷であった。

 古田佑紀裁判長は「有効」との初判断を示し、家主に更新料の返還などを求めた借り主側の請求を棄却した。借り主側の敗訴が確定した。

 更新料は、主に首都圏や愛知県、京都府などで40年以上前から続く商慣行。家主側の弁護団によると、現在、100万戸以上の賃貸住宅で設定されている。

 今回の訴訟は、京都市や滋賀県のマンションの借り主が、賃貸契約の更新時に支払った家賃約1~2か月分の更新料の返還を求めて京都、大津両地裁に提訴した。
2審・大阪高裁では「無効」2件、「有効」1件と分かれており、最高裁の判断が注目されていた。

(2011年7月15日13時39分 読売新聞)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

449:氏名黙秘
11/07/15 14:06:41.89
刑法犯認知件数は減少傾向続く ひったくりとトップは神奈川 警察庁 23年上半期まとめ
2011.7.15 05:00
 警察庁は14日、平成23年上半期(1~6月)の全国の刑法犯の状況をまとめた。認知件数は前年同期比7・1%減の71万1837件で、
上半期では9年連続の減少になった。検挙件数は7・2%減の22万3662件で、検挙率は前年と同じ31・4%だった。

 罪種別の認知件数は、殺人などの凶悪犯が6・6%減、窃盗犯が6・8%減、知能犯が11・5%減と軒並み減少。
ただ、自動車盗は3・8%増の1万2532件で、愛知(43・8%増)と岐阜(92・2%増)の増加が目立った。

 都道府県別では、認知件数が増えたのは北海道、長野、石川、岐阜、岡山の5道県。
トップは東京(8万7516件)で、大阪(7万4751件)、愛知(5万8777件)が続いた。

 また、大阪が昨年、昭和51年以来のワーストを返上したひったくりは、神奈川が923件でトップ。
2位以下は大阪888件、東京856件、愛知801件で、昨年ワーストの千葉は556件と対策が奏功している。

 このほか、東京電力管内の1都8県のひったくり件数の合計は4月だけ27・7%増加しており、節電で道が暗くなったことが原因とみられるという。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

450:氏名黙秘
11/07/15 14:31:45.57
経営と無関係の連帯保証人禁止

.
企業向け融資、新指針
 金融庁は14日、金融機関に対し、融資先の経営と関係のない親戚や知人らを連帯保証人とすることを原則禁止とする新たな指針を発表した。

 弁済についても保証人らの生活状況などを考慮するよう求め、すでに融資された分についても慎重な対応を促す。

 金融機関が、主に中小企業向け融資で、返済の確実性を高めるため、親戚や知人などを連帯保証人とするケースがあった。ただ、
企業が倒産した場合などには、経営責任のない個人が多額の借金を背負うことになりかねないため、金融庁が監督指針などを改正した。

(2011年7月15日 読売新聞)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

451:氏名黙秘
11/07/15 15:58:03.01
金融庁は馬鹿だな。
保証人が付けられなければ中小企業は倒産するだけなのに。
貸金業の規制と同じで、何もわかってない。

452:氏名黙秘
11/07/15 21:35:01.84
橋下の裁判、疑問に思ってたのは、あの後でクズみたいなブロガー弁護士が
一般人向けに懲戒請求は不法行為になりうるぞって脅しをかけてたことだけど、
今回の判決の特に竹内裁判官補足意見はそのへんのことを踏まえて警告を発してくれたのは
よかったと思う。

453:氏名黙秘
11/07/15 23:59:09.70
中小企業の連帯保証人、経営にかかわる人に限定 金融庁

 銀行などが中小企業などにお金を貸すときに、経営にかかわらない人を連帯保証人にすることが、14日から原則禁止された。
金融庁が同日、金融機関に対する監督指針を改正した。

 連帯保証制度は、借金を返せなくなる場合に備え、借り手に代わって借金返済の責任を負う人をあらかじめ決めておく仕組み。
今回の改正では、「経営者以外の第三者の個人連帯保証を求めないことを原則とする」と明記した。すでに連帯保証人に
なっている人については、金融機関などが無理な取り立てをしないようにした。指針に反して連帯保証人を求めた金融機関は、
行政処分の対象になる。

URLリンク(www.asahi.com)

454:氏名黙秘
11/07/16 19:06:45.47
「17日朝に政府専用機で日本を出発19日朝に帰国、秘密裏に検討」 ~菅首相、独でなでしこ応援しようとしていた

ドイツで開催されているサッカー・女子ワールドカップ(W杯)の決勝戦について、
菅首相が現地で応援する方向で首相周辺が一時検討したものの、断念していたことが15日わかった。

政府関係者によると、初の決勝進出を果たした「なでしこジャパン」を首相が現地で観戦できるよう、
17日朝に政府専用機で日本を出発し、19日朝に帰国する「強行日程」が秘密裏に検討された。
しかし、「東日本大震災の対応もあるのに、サッカー観戦している場合ではない」と慎重意見が出たほか、
「政府専用機を使用すれば数千万円の経費がかかる」(防衛省)ことも考慮し、結局、“ドイツ外遊”は幻に終わった。
政府は代わりに鈴木寛文部科学副大臣の派遣を検討している。

民主党内からは「被災者への義援金が行き届かない中、数千万円を使ってサッカー観戦など、
あきれる」と首相の姿勢を疑問視する声が出ている。

(2011年7月16日08時58分 読売新聞)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

455:氏名黙秘
11/07/16 22:49:41.60
「パンが好き。安いので万引きしても大した悪さではない」 警備部警備課課長代理の警視(52)を書類送検、減給処分★2

菓子パン盗み、警視書類送検=「大した悪さではない」-神奈川県警

  スーパーで菓子パンを万引きしたとして、神奈川県警は15日、窃盗容疑で、
  警備部警備課課長代理の男性警視(52)を書類送検し、減給100分の10(6カ月)の懲戒処分にしたと発表した。
  警視は同日付で辞職した。監察官室によると、警視は
  「パンが好きだった。安いので万引きしても大した悪さではないと思った」と話したという。

  監察官室によると、警視は5月28日午前11時55分ごろ、神奈川県綾瀬市内にある自分の実家近くのスーパーで、
  菓子パン2個(販売価格190円)を盗んだ。

  パンをかばんに入れるのを目撃していた警備員が、他の商品の会計を済ませ店外に出た警視を呼び止めた。
  警察官であることを自ら明かしたため、大和署に通報したという。
  当時の所持金は約1000円で、両親の看病に行く途中だったという。

時事通信社 (2011/07/15-17:25)
URLリンク(www.jiji.com)


456:氏名黙秘
11/07/19 20:38:16.21
お猿さんが自分撮りした写真は誰のもの?
URLリンク(www.gizmodo.jp)

この写真の権利は誰のものなのか? 

普通、写真はその写真をとった写真家のもの、ですがこの場合の写真家はお猿さん。
お猿さんが使ったカメラの持ち主はDavidさん、そしてお猿さんのナイスな写真を
公開したのはCaters News。

Techdirtサイトがお猿さんの写真を掲載したところ、Caters Newsから
「David又は我々の許可を得ずに写真の掲載はできません。」
という写真削除のリクエストがきたのです。

お猿さんが撮った写真だからその写真のコピーライトはお猿さんでしょ、
なんでDavidさん又はCatersが文句言うのよ、
それとも写真家が人間じゃない場合はその写真の権利はカメラの持ち主(又は公開主)になるの?
とお猿さん写真のコピーライトに関してただ今白熱討論中だそうです。

457:氏名黙秘
11/07/20 16:35:11.07
またもスーパーフリーの手口!
少女に対する泥酔集団暴行未遂容疑 早稲田大教育学部生らを逮捕
URLリンク(mainichi.jp)

※参考
早稲田大学 スーパーフリー鬼畜事件(被害者総数数百人) 
URLリンク(ja.wikipedia.org)

458:氏名黙秘
11/07/20 19:58:12.18
法科大学院県内4校の受験者減止まらず、2年で半数以下/神奈川
カナロコ 7月17日(日)13時0分配信

 法曹養成制度の中核として2004年に導入された法科大学院(ロースクール)をめぐり、県内の4校(横浜国立、神奈川、関東学院、桐蔭横浜)では
受験者の減少に歯止めがかからない。2011年度入試では2年前に比べて半減。夏の受験シーズン到来を前に、4校は初めて合同入試説明会を開催するなど、対策に追われている。

 文部科学省などによると、複数大学の併願者をそれぞれ計上した延べ受験者数は、県内4校で09年度が668人、11年度が307人だった。
全国74校でも2万5857人(09年度)から2万509人(11年度)と減少。大学院関係者からは「導入直後の法科大学院ブームは過ぎ去った」という認識や
「大学院のPR不足だった」という自省の声も聞かれる。

 関東学院の法務研究科長・松原哲教授は、ロースクール卒業後に受験する司法試験に触れ、「ロースクール導入後も合格率が3割を下回り厳しい。
将来設計を描けずにロースクールの受験を断念するケースもあるはず」と指摘。「全国的な課題に対して大学院同士が協力する必要がある」とする。

 県内4校は17日に合同入試説明会を開催。横浜弁護士会の小島周一会長が弁護士の仕事の魅力を説明。各校の担当者が、それぞれの教育の特色も紹介する。

 8月に出願を開始する12年度入試では、横浜国立大学が入試日程を変更。東京大学などの併願が可能になった。神奈川大学は11年度から入試実施回数を2回から3回に増やしている。

 各校が対策を打ち出す背景には、文科省の方針転換がある。同省は制度導入当初、法科大学院の設置基準を満たした場合は広く参入を認めた。
多くの実務家を教員に招く必要があるという理由から、交付金や助成金を優遇した。

 しかし、昨年9月の中教審を受け、受験者数を合格者数で割った競争倍率や、司法試験の合格率次第で優遇を撤廃する考えに至ったという。

 県内校の一部は撤廃対象となる可能性もある。これに対し、松原教授は「国は法曹養成制度の立て直しに取り組むべきだ。支援の打ち止めは酷」と疑問を投げ掛ける。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

459:氏名黙秘
11/07/21 16:40:23.85
評判のモッコリで摘発

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

460:氏名黙秘
11/07/21 23:58:04.40
東電OL殺害、再審可能性 新証拠「足利事件とは違う」
2011.7.21 22:05
殺害されたOLが発見されたアパートを調べる鑑識課員=1997年3月19日、東京都渋谷区円山町

 有罪確定から約8年を経て、急展開を見せた東電OL殺害事件。
ゴビンダ・プラサド・マイナリ受刑者とは別の人物が、被害者とともに事件現場にいた可能性を示すDNA型の鑑定結果が、明らかになった。「新証拠」は再審開始に結びつくのか。

 当時、現場に残されていたのは、コンドームに入った体液、遺体近くにあった体毛4本、被害者の体内から検出された体液など。
コンドームの体液は、マイナリ受刑者のDNA型と一致。体毛の血液型は2本が被害者と同じO型、残る2本がマイナリ受刑者と同じB型で、
今回、被害者の体内から検出された体液とDNA型が一致した体毛はO型だった。

 1審は、第三者が犯人である可能性を指摘したが、2審は体毛の1本がマイナリ受刑者のDNA型と一致したことなどから、「第三者による犯行の可能性があるとはいえない」とした。

 刑事訴訟法は再審開始の要件を「有罪判決を見直すべき明らかな証拠を新たに発見した場合」と規定。
さらに最高裁の「白鳥決定」(昭和50年)は「新証拠を加えて総合的に評価した結果、確定判決の事実認定に合理的な疑いが生じれば足りる」と、門戸を広げた。

「無実のゴビンダさんを支える会」の客野美喜子事務局長は、「今回の鑑定結果は別人の関与を裏付ける証拠」と、再審開始に期待を寄せる。

461:氏名黙秘
11/07/21 23:59:07.60
 一方、被害者は不特定多数と日常的に性交していたことが明らかになっているほか、検察幹部も「体毛は別の場所で付着した可能性がある」と冷静だ。
遺留品の被害者のバッグの取っ手からはB型の付着物が検出されるなど、マイナリ受刑者に不利な材料も残る。

 精度の高いDNA型の鑑定結果が決め手となったケースでは、足利事件で再審無罪が確定した菅家利和さんの例がある。
ただ、足利事件では、再鑑定の結果、犯人の体液と菅家さんのDNA型が一致しなかったのに対し、今回はマイナリ受刑者のDNA型に加えて、別人のDNA型が新たに検出された形だ。

 元最高検検事の土本武司筑波大名誉教授(刑事法)は、「鑑定結果が出たことで再審開始に近づいた」としながらも、
「足利事件とは違い、今回の新証拠は確定判決の証拠と矛盾するわけではなく、ただちに有罪判決を覆すものではない」と指摘している。

URLリンク(sankei.jp.msn.com)

462:氏名黙秘
11/07/22 00:03:07.88
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

東電OL殺害、体液から受刑者とは別のDNA検出 再審可能性も
2011.7.21 11:11
 東京都渋谷区で平成9年、東京電力の女性社員=当時(39)=が殺害され現金が奪われた事件で、強盗殺人罪に問われ、無期懲役が確定したネパール国籍の元店員、
ゴビンダ・プラサド・マイナリ受刑者(44)の再審請求審で、東京高検が行ったDNA鑑定の結果、
被害者の体内から検出された体液のDNA型は、現場に残されていたマイナリ受刑者以外の男性の体毛のDNA型と一致したことが21日、分かった。

 被害者が第三者と現場の部屋に行ったことは「考えにくい」とした確定判決に誤りがあった可能性が浮上し、再審開始の公算が出てきた。
ただ、別人が犯人であることを直接示す物証ではないことから、検察側は再審請求審でも有罪の主張を維持する方針だ。

 再審請求審で東京高裁は今年1月、弁護側からの要望を受け、現場から採取された物証のDNA鑑定を実施するよう検察側に要請。
東京高検が専門家に鑑定を依頼した結果、被害者の体内から検出された体液のDNA型が、現場に残された複数の体毛のうちマイナリ受刑者のものとは異なる1本と一致したという。

 マイナリ受刑者の公判では、マイナリ受刑者と事件とを結びつける直接証拠がなかったことから、現場に残されていた体毛や体液の血液型など検察側が積み重ねた状況証拠の評価が焦点となった。

1審東京地裁は12年4月、現場から被害者やマイナリ受刑者以外の第三者の体毛も発見されていることなどから無罪を言い渡した。
しかし、2審東京高裁は同年12月、被害者が第三者と現場に行った可能性を否定し、検察側の1審求刑通り無期懲役とする逆転有罪判決を言い渡した。

 最高裁で15年11月に無期懲役が確定したが、受刑者側は17年3月に東京高裁に再審請求を行っていた。

463:氏名黙秘
11/07/22 00:03:22.79
    ◇

 東電OL殺害事件 
東京都渋谷区のアパート空き部屋で平成9年3月19日、東京電力の女性社員が絞殺され、現金4万円を奪われた。
警視庁は4日後、現場隣のビルに住んでいたマイナリ受刑者を入管難民法違反(不法残留)容疑で逮捕。
マイナリ受刑者が東京地裁で有罪判決を受けた直後に強盗殺人容疑で再逮捕した。
東電の管理職だった女性の私生活をめぐって報道が過熱したほか、1審無罪直後に東京高裁が職権で再勾留を決定したことも議論を呼んだ。

464:氏名黙秘
11/07/22 01:05:36.52 WSb42A9G
欠陥住宅「放置すれば危険」なら賠償責任 最高裁初判断
 建物に欠陥が見つかった場合、どの程度なら設計・施工業者に損害賠償を請求できるのか。
この点が争われた訴訟の差し戻し後の上告審判決で、最高裁第一小法廷(金築誠志裁判長)は
21日、「現状では危険がなくても、放置すれば将来的に住人らの生命や身体、財産に危険が
生じる程度で足りる」とする判断を示した。

 最高裁が同じ訴訟で2007年に示した「建物としての基本的な安全性を損なう欠陥があれば
賠償を認める」という基準をより具体化したもので、欠陥住宅による被害を幅広く救済する内容だ。

 判決は賠償が認められる具体例も提示。放置した場合に鉄筋の腐食、劣化やコンクリートの
耐力低下で建物の倒壊につながるような構造上の欠陥のほか、外壁がはがれて落下したり、
漏水、有害物質の発生で住人の健康を害したりするケースなどを挙げた。
ただ、建物の美観や住人の居住環境の快適さを損なう程度では該当しない、としている。

 訴えていたのは、大分県別府市に建設された9階建てマンションを購入した元オーナーの男性。
ひび割れや配水管の亀裂、バルコニーの手すりのぐらつきがあるとして、東京都の設計会社と
同県の建築会社を相手取り提訴した。
:asahi.2011年7月21日23時47分
URLリンク(www.asahi.com)

465:氏名黙秘
11/07/22 02:25:37.63
「女はパチンコから抜けられない」 パチンコ依存症に陥る主婦、急増…売春にはしるケースも
・最近、パチンコ依存症に陥る主婦たちが急増しているという。
 理由は、去年の6月に施行された無担保消費者ローンの総量規制。
 専業主婦や所得証明書を出せない客に金融会社が金を貸すと法令違反になるため、
 どこの消費者金融も主婦への融資をしなくなった。そんな彼女たちが生活費の
 不足分を夫の給料を使いパチンコで稼ごうとするのだが、玉は常に回収穴に
 吸い込まれ軍資金はあっという間に尽きてしまう…といった具合だ。

 そこで、ドル箱を抱えている勝ち組男に声をかけ体を武器に「パチンコ売春」をする
 人妻が増殖中だというのだ。
 「最近は信じられないほどの美女が声をかけてくる」と語るのは、都内のパチンコ店に
 毎日出入りしている自称パチプロの江藤和也氏(45歳・仮名=以下同)。
 「以前から、お金に困って売春する女はどこの店でも必ずいたけど、お腹ポッコリで
 三段腹の生活でくたびれた熟女ばかりだった。ところが最近は、30代後半のかなり
 美しい女が誘ってくる。先日もドル箱7つを積んでいたら、天海祐希を少しポッチャリさせた
 感じの主婦に『すごくパチンコうまいんですね。アッチのほうも上手でしょう?』なんて声を
 かけてきた。僕が『じゃあ試してみるか?』と言うと、彼女は指を2本立てて唇に当てた。
 これは2万円じゃなくてドル箱2つをくれいうサインらしい」

 その場ですぐに商談は成立。江藤氏は近くのラブホで彼女との2回戦を存分に楽しんだのだという。

 江藤氏が今年1月から買った女性は12人。このうち8人が幼稚園に子どもを送り出した後に
 パチンコをする若妻売春だった。現金が欲しい女性と玉が欲しい女性は震災前は半々だったが、
 今は現金派が大多数だという。
 「女がパチンコにハマったら絶対に抜けられない。大当たりしたときに脳に快感物質がどんどん
 流れて、セックスでイクときと同じくらい気持ちいいらしいからね。負けるとその快感を得ることが
 できないから、格安で売春をする。それで軍資金と快楽を両方いただくわけだよ」(江藤氏)
 URLリンク(news.nifty.com)


466:氏名黙秘
11/07/24 14:48:03.44
【ノルウェーテロ】ブレイビク容疑者(32)、有罪なら最長禁錮21年か…犠牲者は100人近くに
beチェック

1 名前:ウワサの刑事利家とマツφ ★ 2011/07/24(日) 12:43:34.25 ID:???0
ノルウェーの首都オスロと郊外のウトヤ島で22日に起きた爆破と銃乱射による死者は、
23日までに計92人となり、警察当局は不明者の捜索活動を続けるとともに、逮捕された
アンネシュ・ブレイビク容疑者(32)以外の人物が関与していた可能性も捜査している。

一方、ブレイビク容疑者の弁護士は、現地テレビ局TV2に対し、同容疑者が「行動は残忍だと
認識しているが、必要だったと考えている」とし、25日に予定されている裁判所での審理で
自分の考えを説明する意向であることを明らかにした。司法当局によると、テロ行為で
有罪となれば、最長禁錮21年が科される可能性がある。

警察は、銃乱射で85人、オスロの爆破で7人の死亡が確認されたとしており、さらに現在行方不明と
なっている人の死亡が確認されれば、犠牲者の数は最大98人になるとの見方を示した。
警察幹部はロイターの取材に対し「島には何人いたか分かっていないため、さらに捜索を
続けなくてはならない」とし、小型潜水艇も使って行方不明者を探していることを明らかにした。
URLリンク(jp.reuters.com)

467:氏名黙秘
11/07/24 20:34:44.15
899 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/07/24(日) 19:43:57.21 ID:Rh5nmuLG0

遺体を乗せたまま重機で列車を転がしてる。

>URLリンク(www.youtube.com)
>
>2:56 人のようなものが…

ゴロロンとなにか列車の窓から滑り落ちてる。
よく見ると、、、、ずり落ちる瞬間、その物体は足2本のひとかげにみえるから、、、おそらく、、、、、




最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch