11/09/28 12:50:33.57 xDmB/JQ+
>>386
そうなのyo・・・・子供が近々入院するってのに
自分らの老後の心配ばっかりしてる。子供の病気の心配は全くしない。
「あんたがこの状態では、私らはいつまで経っても、何歳になっても(老後年老いて要介護
の状態になっても)子供に頼る事ができないじゃないか!!!」とも言われたわ、そういえば。
私が過去に入院&手術した時にも、手術日当日や手術後も一度も顔を出さずお見舞いにも来ないから
医者や看護師が慌てていたよ。かなり重い手術で医者からも、必ず親の付き添いが必要だと念を押されたけど来なかった。
あまりの薄情ぶりに『こんな親は初めて見た。もしかして実の親じゃないの?』といって聞かれたよorz
今回の入院でも、うちの親が、主治医にも受診するたびに金、金いうから、医者も気を回したらしくて、
入院前の手続きで、少しでも医療費が安くなるならと医療助成制度を使いなさいと指導してくれたよ。
テキトーに通院しておけば治る程度の病気じゃないから入院措置なのにね。治療も現代の医学の中でも、
さらに先進医療の部類の治療をするらしくて、医療費や、治療に際して特別に使う薬代が結構高額らしい。
入院日がまだ少し先だから、入院日までに国の承認が済めば、医療費が格段に安くなると親に言ったら
親が喜んでいた。(お金にはうるさいから、お金が安くなるのなら文句は言わない。)
先進医療だから、貧乏人の私1人の手持ち分のお金だけでは足らなくて、治療できないから、やむをえず
仕方が無いけど親に頼る事になるのでね・・・・。