闇の声at SEIJI
闇の声 - 暇つぶし2ch295:闇の声
11/10/04 09:21:13.96 venltfPA
野田自身が意図したのか、そこは判らないが驚くほど官僚に依存する形になりつつあるのは事実で
しかも官僚批判を巧く使いながらも実際には官僚のやりたい様にやらせる事で政権維持を図ろう・・・
それがどうも見えてる気がする。
ここは諸兄等の御意見を賜りたいのだが、財務省の考えを突出させるのは上にも書いた様に税絶対主義に繋がるし
景気対策はどうするのかが置き去りになってしまうと自分は考える。
たかだか官舎一か所の建設を巡って総理が現場視察する位事の重要度を判っていない内閣だから
官僚にしてみれば今の内に何でも押し付けてしまおうになりやすい。
診療報酬や医療の自己負担率にしても厚労省と過去の政権がミスをしたからそのツケが来たんだと
財務省は言うだろうし、他の役所のミスを全て尻拭いする為にも今回は財務省の言う事を聞けになるのではないか?
復興に関する増税は増税に対するアレルギーを一時的に緩和する事が出来、その勢いで消費税だけをいじるぞは
極めて安直な話だ・・・いずれ上げるにしても手続き上の問題もあるだろう。
どうやらこの一カ月で官僚は今度の内閣はやり易いし言い難い事を率先して言ってくれる有難い内閣だと察した様子だ。
だから彼らは懸命に今の内閣を支えるだろう。
そうなると安倍の様な観念論しか唱えられない政治家は太刀打ち出来ない。
同時に政策に強い議員には官僚が警戒して情報やデータを流さなくなるだろう。
これが自分が前に書いた、党と霞が関の官僚が一体となった、党官僚絶対体制だと思っている。
主要な官僚を党と一体化させて昇進昇格も党が握る・・・
だから仙谷が政調に入ったんだろうな。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch