【民主党】激突!!!!管vs小沢【代表選挙】6at SEIJI
【民主党】激突!!!!管vs小沢【代表選挙】6 - 暇つぶし2ch424:名無しさん@3周年
10/09/10 10:57:44 UqO1zZOs
菅には韓国籍の女性に産ませた隠し子がいる。

また、現在も、むかし不倫関係が報じられた元テレビキャスターとも関係を継続中。

相手も結婚しているので、これはW不倫。

伸子夫人はすべて公認済み。

菅には一夫多妻制の国への引っ越しを勧める。

クリーンでない政界の種付け馬=菅直人。



URLリンク(www.youtube.com)

425:名無しさん@3周年
10/09/10 11:01:29 /SehA1UI
菅さん、また一人ゲット。

仁木氏、首相支持表明
2010年09月10日

426:名無しさん@3周年
10/09/10 11:02:53 y8/OZ5qz
ここで小沢を応援しているのは参政権が欲しい在日チョンだろ。

日本人に装って書きこんでいるようだが もうバレバレ

よそ様の土地に侵入して、あーだーこーだ言ってんなよ!

お前らもういいから、とっとと祖国に帰れ!


427:名無しさん@3周年
10/09/10 11:04:31 3RCEUHP5
>>425
おめー また一歩近づいた

428:名無しさん@3周年
10/09/10 11:05:37 /O/i5lJJ
今日は確か?
桜井充とか松井とか中間派の有力議員有志が主催する
管と小沢が出席する党国会議員向けの政策討論会があるはずだよね?

これって何時からだっけ?それと何処で観れるんだろ!?



429:名無しさん@3周年
10/09/10 11:09:04 Dm7juRmA
>>426
チョンチョンと叫んでも、おまえの給料はあがらんぞ。
このままでは、おまえは一生小役人の奴隷だ。
菅は経済に関しては無策。

430:名無しさん@3周年
10/09/10 11:09:14 /SehA1UI
栃木の地方議員票

菅 21
小沢 13
未定 2

下野新聞
URLリンク(www.shimotsuke.co.jp)

431:名無しさん@3周年
10/09/10 11:10:02 3RCEUHP5
>>428

小沢前幹事長と菅首相は10日午後、国会内で行われる公開討論会に出席する。
 
同討論会は同党の有志議員が、両候補が政策を中心に議論する場として開催するもので、
党所属議員が会場で傍聴する。
 
ビデオニュース・ドットコムではこの模様を10日15:45から生中継する。

URLリンク(www.videonews.com)

432:名無しさん@3周年
10/09/10 11:10:44 3RCEUHP5
>>430
おめー また一歩近づいた


433:名無しさん@3周年
10/09/10 11:11:40 R6NKN6D7
【生中継】小沢・菅両候補が政策討論会に出席
 民主党代表選に立候補している小沢一郎前幹事長と菅直人首相(党代表)は10日午後、国会内で行われる公開討論会に出席する。
 同討論会は同党の有志議員が、両候補が政策を中心に議論する場として開催するもので、党所属議員が会場で傍聴する。
 ビデオニュース・ドットコム(URLリンク(www.videonews.com))
ではこの模様を10日15:45から生中継する。





434:名無しさん@3周年
10/09/10 11:15:12 gv4f19D8
栃木は山岡の地元だよな

435:名無しさん@3周年
10/09/10 11:17:08 BFJDpkVK
>>421
>給与を上げれば済む話。

福利厚生全否定だな。
まあ一理あると言えばあるのだが。

436:名無しさん@3周年
10/09/10 11:20:50 NyyPutlk
菅なら、小沢なら・・・ってどっちもウソ臭せぇ


437:名無しさん@3周年
10/09/10 11:26:22 dNuZFoob
>>436
小沢先生はやってくれるよ。あなたの生活も改善するだろう。

438:名無しさん@3周年
10/09/10 11:27:43 JbkeH8a6
>>423

小沢秘書との「不倫お泊り」を報道された青木愛、ダンマリを決め込む
スレリンク(newsplus板)




小沢秘書との「不倫お泊り」を報道された青木愛、ダンマリを決め込む
スレリンク(newsplus板)




小沢秘書との「不倫お泊り」を報道された青木愛、ダンマリを決め込む
スレリンク(newsplus板)



439:名無しさん@3周年
10/09/10 11:34:13 /O/i5lJJ
マスコミはずっと管陣営有利という世論誘導をして管陣営をアシストしてるけど?
本当なのだろうか???
産経も読売も毎日も朝日ももはや勝負アリで「管で決まり」みたいなことまで言い出したよね?
でも、今日のフジのオザラの番組のコメンテ-タ-の取材記者が、現場の有力議員達の
票読みは報道とは丸で違うと言ってた
一桁の単位まで個々の議員にあたり、詰めた票読みをしてて、数字は報道とは丸で
違い懸け離れていると指摘してた
このコメンテ-タ-はフジTVに気を使ってか?どちらの陣営が有利なのかは言って居ないが?

世間一般が信じる報道とは丸で違うというのは大きなヒント
俺は恐らく、実態は小沢陣営がかなり優勢なんだろう?と思ってる
根拠は、先日の管陣営の総決起集会に出席した議員が陣営発表で121人しか居なかったことだ
しかも、121人は議員本人だけではなくて、秘書の代理出席を含めた数で、尚且つ選挙戦
スタ-ト時に公務を理由に出席しなかった大臣、政務官が軒並み出席しての数なんだ

この集会は議員の数の多さを相手陣営や中間派に見せ付けて事実上、選挙戦の流れを
決め手しまいたい思惑で開催された物なんだ
それと併せて陣営の手堅い票読みのための首実験でもあるんだ
でも、結果は選挙戦スタ-ト時から増えたのは10人にも満たなかった
何故かあまり報道されてないが、管陣営は最低150人まあ170人、期待を込めて180人とか
言ってたのに?一番目に見える結果はこんなもの

一番俺が不思議なのは党員、サポ-タ-票のマスコミ報道の読みの方なんだ?
これが、実はマスコミの矛盾を現してるんだ
論調は世論調査どおりの傾向を受けて管陣営が7対3位で有利とかが主流
俺はそんな馬鹿な!と素朴に思うんだ
党員・サポ票は選挙区毎の総獲り方式だよね?得票の比例配分じゃないんだよ???
300選挙区で選挙区毎に1票でも多ければ票を獲得。1票でも少ないとゼロ
この場合、本当に管人気が優勢なら、岩手以外は全部管が票を獲得とか極端な数字じゃない
とおかしいんだ!?
小泉の時みたいに9対1以上の大差が当たり前で、7対3とか言う読みなら5分5分と一緒だと思うんだ


440:名無しさん@3周年
10/09/10 11:36:27 /O/i5lJJ
>>431
ありがとう!

みんなも見ようよ!!
マスコミの誘導よりも管でも小沢でも自分で見て、聞かないと
本当のことは見えてこないよね?

441:日本が好き
10/09/10 11:38:09 jugRot9V
インドネシアEEZ圏(排他的経済水域)内に10隻以上の中国漁船団が出現し、公然と違法操業を始めた。
これを受けて、インドネシア警備艇が中国漁船1隻を拿捕した。だが約30分後、
中国の大型漁業監視船が2隻現れ、「EEZとは認めていない」と無線で主張し、
現場海域からの立ち退きを命じるインドネシア海軍艦船に対し、
「拿捕した中国漁船を解放しなければ攻撃する」と警告してきた。

インドネシアやむなく開放。
さて日本は?

442:名無しさん@3周年
10/09/10 11:41:18 y8/OZ5qz
小沢氏、外国人参政権付与「その方向でいいのでは」
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

「小沢一郎ウェブサイト」
永住外国人参政権について、改めて皆様に私の考えを申し上げます。
URLリンク(www.ozawa-ichiro.jp)



443:名無しさん@3周年
10/09/10 11:44:35 /SehA1UI
>>439
>管陣営の総決起集会に出席した議員が陣営発表で121人しか居なかったこ
地方票を掘り起こしに、選挙区回ってますよ。

444:名無しさん@3周年
10/09/10 11:45:08 sweapssX
悲しいけどこれ戦争なのよね

445:名無しさん@3周年
10/09/10 11:47:38 +qzGCwnU
URLリンク(zai.diamond.jp)
まだまだ日本株は買えないが、小沢首相ならラリー発生を期待

446:名無しさん@3周年
10/09/10 11:53:20 BItjiRhe
>>438


小沢陣営に超ド級の激震

「小沢ガールズ」青木愛(45)

小沢の妻子ある政策秘書(48)とお泊まり密会デート

スレリンク(dqnplus板)






447:名無しさん@3周年
10/09/10 11:54:19 dNuZFoob
>>442
真っ当な考えだと思う。 20歳以上になれば平等に選挙権利は行使されるべきだ。

448:名無しさん@3周年
10/09/10 12:06:46 /O/i5lJJ
>>442
外国人参政権は管でも小沢でも危険性は本質的に一緒
何故なら管内閣を実質的に動かしてるのが、極左の売国奴である
仙谷だからだよ
管内閣とは「基地外仙谷」の内閣なんだぜ
こいつの馬韓国への土下座外交の酷さ
仙谷の直接の子分が岡崎トミ子、小宮山、落選した千葉という
朝鮮売国キチガイ3婆なんだから!

おまけに仙谷に至っては「共産党ですら明確な日本領としてる尖閣諸島」を
歴史的に本当に日本領か検証し直したいとか言い出す売国奴
お陰で、支那は堂々と日本領海への領海侵入を開始し、既成事実化を
狙いだした
海上保安庁が支那の漁船を領海侵犯で当然のことだが、拿捕
そしたら、支那は日本大使を呼び出し抗議するわ!改めて尖閣は支那領
と言い出し、国際社会に向けて日本を非難
仙谷のアホはこんなことをされても抗議もせず、声明も出さない
岡田、管も黙って観てるアホ。本来は日本が支那に猛烈に抗議しなければならないことだぜ
この点では先日も小沢は尖閣は歴史上、一度も支那領になどなったことのない日本領だ
何故、日本政府は堂々と支那に抗議しないんだ?と怒っていた
勿論、それを受けて支那のマスコミでは小沢は袋叩きにあってるが、幾ら親支那でも
小沢は売国ではないし、筋を通してると俺は思う

外国人賛成権の話しはもし、小沢が本気で強行するつもりならもうとっくに話しは
進んでたはずだ。だって、去年党務を完全に掌握してたのに小沢が寧ろこの件
を後回しにしたんだ。党内には色々な意見があるから、それを丁寧に聞かないと
行けないというのが小沢の理由
多分本音は、出来るだけ先延ばしにしたいんだろうと思う
ソウすれば在日どもを奴隷のように本気で動く駒として利用できるからだ
つまり、成立させる気がある振りだけしてさせない方が小沢にはメリットがあるんだ
また、ソウカコウメイを引き込み、利用するためのネタにも使えるので積極的に見せて使わないカ-ド
更に、今回の選挙では仙谷のような極左から左派陣営を一部引き剥がす材料でもある

449:名無しさん@3周年
10/09/10 12:13:45 /O/i5lJJ
>>443
違うよ!
管陣営は全員参加原則で集会を開いたんだよ!!
そのため、最低でも150人は集めたいと必死だった

そもそも議員が選挙区に帰れるのは週末。週末でもない大事な時期に議員本人が
東京を離れることはできないし、この集会の人数は「秘書の代理出席」
を含んだ数字なので、寧ろあの時点の全ての陣営議員票とほぼ同じなんだよw
それと地方議員への働き掛けは、平日は電話で行われるんだよ

450:名無しさん@3周年
10/09/10 12:17:19 7OmdKxBO
小沢の失敗

海兵隊不要 これで旧民社の大半が管に流れる展開になり議員票でも接戦になる要因になる
一括交付金 これには知事会が猛反発で地方議員票にも影響与える
政治と金   これまでと主張変わらずで審査会素人発言もあり、選挙がある地方議員票の切り崩しに失敗でサポーター票も盛り返し失敗


451:名無しさん@3周年
10/09/10 12:19:07 Dbli0y46
菅が勝とうが小沢が勝とうが、これは日本国民の選択ではない、
民主の名を借りた一部のセクトの選択なんだ、ということだけは
世界のメディアにアピールしておいてほしい

452:名無しさん@3周年
10/09/10 12:19:46 3f2oK47t
いろいろな意味で小沢幻想が幻想に過ぎなかったことが分かったいい選挙だった。



参院選に負けた菅に負けた小沢・・・・・・・・つまりカスってことでしょw





453:名無しさん@3周年
10/09/10 12:21:17 UqO1zZOs
菅には韓国籍の女性に産ませた隠し子がいる。

また、現在も、むかし不倫関係が報じられた元テレビキャスターとも関係を継続中。

相手も結婚しているので、これはW不倫。

伸子夫人はすべて公認済み。

菅には一夫多妻制の国への引っ越しを勧める。

クリーンでない政界の種付け馬=菅直人。



URLリンク(www.youtube.com)

454:名無しさん@3周年
10/09/10 12:21:57 p4BKWRct
小沢は過大評価されすぎだわ
政治家のキャリアの大半を裏方に徹してた奴が
今頃表にでてきてナニができるんだって。
もっとも菅は何もできないってのが確定してるがなw

455:名無しさん@3周年
10/09/10 12:22:06 cqzQC6Ta
>>446

「小沢一郎×青木愛」

「小沢の政策秘書×青木愛」


W不倫疑惑の青木愛

素顔が見えない行状

スレリンク(wildplus板)






456:名無しさん@3周年
10/09/10 12:29:06 3RCEUHP5
これがホントならひどいな

246 名前:名無しさん@3周年 :2010/09/10(金)
自分の会社のバックには小沢派の議員がいるため
入社と同時に党員サポーターにされた。
(党員サポーターになるなんて一言も説明されないまま
 名前を書かされた)
党員サポーター用のハガキが届いたら白紙で会社に
提出せよとの指示が出た(数日前

きっと勝手に小沢の名前書いて提出されるんだろうな…
いやだけど会社クビになりたくないし逆らえない
小沢うぜえ
スレリンク(seiji板)

457:名無しさん@3周年
10/09/10 12:29:08 /O/i5lJJ
さっき俺は、党員・サポ-タ-票はマスコミが当初から7対3で管が有利で
得票傾向も変わらないという論理矛盾を指摘した

マジで本当に7対3で管有利なら得票は7対3ではなくて当然だが95%位は
管が獲り、295対5とか極端なことにならないとおかしいんだ

だって管の得票51%VS小沢の得票49%ですら大事な1票は管だけに入る
それが300あるというだけなんだから!
衆議院の小選挙区制と丸で同じでちょっとの得票差でも圧勝できちゃう票なんだ

マスコミが7対3で票が分かれると言うなら?
現実には全く票がどうなるのか?読めていないというのと同じではないかと思うんだ
各陣営が1人1人名簿をあたっても読めないものがマスコミに判るはずがないんだ

そういう意味で俺は5分5分だと思うんだ
その心は、勿論党員・サポ-タ-票は蓋を開けて観るまで全く判らない
3対7とか不遜なことを言うのは自信がない現われか?全くの?の世論誘導と
思うべきではなかろうか?

458:名無しさん@3周年
10/09/10 12:42:14 1vcrhY1J
>>452
小沢幻想打ち砕くなら
総理になって無残な姿晒したほうが効果的だったかも。
まあこれでだんだん小沢も消えるから同じことだけど、
しばらく信者が騒ぎそう

459:名無しさん@3周年
10/09/10 12:50:36 4SFM8Mui
小沢負けたら来年3月で民主終了


460:名無しさん@3周年
10/09/10 12:54:54 2+l3ebQM
>>457
一社だけならともかく、ほとんどのマスコミが情勢調査では多少の誤差はあるに
せよほぼ一致している。
ここまで一致してると、額面どおりに受け止めるほうが自然の反応だろう。
これらを「捏造だ」というのはさすがに苦しい弁解だ。
「負け惜しみ」「強がり」と思われても仕方が無い。


461:名無しさん@3周年
10/09/10 13:01:16 3f2oK47t
>>439

そのコメンテーターって岩上安身だろ?

お前岩上安身ってどんな奴か知ってんのか?

小沢応援団の一人だぞw

462:名無しさん@3周年
10/09/10 13:05:13 3f2oK47t
>>458

でも小沢幻想ってほとんど選挙に関してでしょ?

小沢が吹いてる政治手腕なんかに期待してる輩なんて信者以外誰もいないよ。

一般人の感想は菅が言った通り「委員会質疑の席に座っている姿が想像できない」だと思う。

463:名無しさん@3周年
10/09/10 13:05:31 gSVKR35I

【東京新聞】

菅首相やや優位

民主党代表選終盤

スレリンク(newsplus板)






464:名無しさん@3周年
10/09/10 13:06:05 /O/i5lJJ
>>460
俺がおかしいと思うのは、7対3とかの情勢が8対2とか?
6対4とか?普通は変わってくるものなのにマスコミ毎に
観ても最初から殆ど変化がないんだw
7対3と言う社は今でも7対3だし、6対4でややという社も同じ

マスコミが選挙権を持つ人を出口調査のように信頼できる
サンプル数を集めてチャンと統計的に調査した結果とか?
説明してるのならまだしも、そうではないのだから鵜呑みにはできないよ

そもそも、議員票伯仲というマスコミと現場で取材してる記者クラブに加入してない
記者達が直接陣営のキ-マンを含めて幅広く議員たちに聞きまわって集めたという
情報との違いが多く過ぎる気がする
何票対何票が正しいのかは知らないけど?少なくとも議員票は伯仲はしてないようだ


465:名無しさん@3周年
10/09/10 13:08:05 lzmM4Y0A
自分の現状がみじめで見通しも暗いので一発逆転を夢見る輩が多いのではないか>O支持の人

466:名無しさん@3周年
10/09/10 13:11:40 /3fGTzcQ
>>464
>俺がおかしいと思うのは、7対3とかの情勢が8対2とか? 6対4とか?

気がつかない? これマスコミの世論調査とぴったり同じ比率。
つまり世論調査の正当性を絶対に認めさせたいというマスコミの意地。
この比率が正しいとすれば、小沢の岩手を除き、
菅は299のポイントを取らなくて理屈に合わなくなる。

467:名無しさん@3周年
10/09/10 13:12:50 /SehA1UI
>>449
>そもそも議員が選挙区に帰れるのは週末
アホか、それは国会開会中の話。
議員のブログ見てみろ。必死に地元に張り付いてるよ。

468:名無しさん@3周年
10/09/10 13:13:33 2+l3ebQM
小沢支持者の悲痛な気持ちはわからなくも無い。
「俺たちが信じた選挙の神様である小沢先生が、あんな菅ごときに負けるわけが無い」
と信じて疑わなかったはずだからな。
しかし、そんな負けるはずの無い相手に思わぬ苦戦を強いられ、それどころか劣勢で
「敗北」が囁かれ始めたんだから、現実が受け入れられないのだろう。
「俺たちの小沢が・・・・ありえない、ありえるはずがない!!」ってのが彼らの心境では。


469:名無しさん@3周年
10/09/10 13:13:37 qdXH8tHn
>>460
ほとんどのマスコミと言うのは違うね
記者クラブかどうか、三宝会に関係するかどうかとなる。
まともなジャーナリズムでは無いね。

470:名無しさん@3周年
10/09/10 13:14:28 Dm7juRmA
マスゴミ「小沢は代表戦に出ない」

嘘つきはマスゴミの始まり。

471:名無しさん@3周年
10/09/10 13:16:10 IqMPLmI8
<ある鮮人の寝言告白>
今や創価学会や統一協会など宗教界や年間30兆円のパチンコ業界・
消費者金融業界・風俗業界・ラブホテル業界を在日は掌握したよ。
全 国の駅前も在日が握っている。
宗教やパチンコで儲けた金で、駅前の一等地を買い制覇するつもり。
外国人参政権も達成する為『工作』して いるよ。
日教組の上層部は我々在日が制覇して、日本人の子供には
我々の歴史観を徹底的に教育する。
日本海の名前も東海に変える。
靖国も徹底的に叩く。日本の永住権取得も緩和させ、
移民を多く受け入れアホな日本人は30%ぐらいにする。
反対するなら「差別!差別!」と騒ぐ。今の時代は戦争で侵略するような時代じゃないんだよ。
我々はあくまで合法的に日本を侵略してるんだ(笑)芸能界もほとんどが在日プロダクションだし、
新人なんか体売るか、創価に入信しないと仕事は与えない。
もちろん、テレビ局も我々の 支配下にある。
結局全ては金であり、我々はテレビも政界も全て制覇したんだよ。
芸能界は今後も在日芸能人をプロデュースしていく。
日本 は最高だね。
税金のかからない宗教とパチンコ産業で我々は大儲け!こんなことアホな日本人の多くは知らない。
まあ、日本人の事はどうで もいいよ。
政治や大企業や在日企業を守り「日本を乗っ取る」のが目的だから。
ほとんどのアホ日本人が『我々を日本人』と思ってる(笑)ま
あ、知った所でお前らにはどうする事もできないけどな(笑)


472:名無しさん@3周年
10/09/10 13:17:28 3f2oK47t
俺たちの小沢


そして俺たちの麻生


ネット世論に言及したときが敗北の始まりだった。

473:名無しさん@3周年
10/09/10 13:19:44 Dm7juRmA
代表戦を国政選挙と勘違いしてないかい?
マスゴミ仕込みの支持率なんざ関係ないんだわw

474:名無しさん@3周年
10/09/10 13:23:20 IdZbd+tj
小沢一郎から権力を奪うと何が残るのだろうか?


475:名無しさん@3周年
10/09/10 13:25:04 Dm7juRmA
小沢って10年も野党だったじゃんかw 

476:名無しさん@3周年
10/09/10 13:26:36 3RCEUHP5
もうマスコミの悪口いっても遅すぎだよ
地方議員・党員・サポーターの投票は終わった。
あとは国会議員の投票だけ。
マスコミに影響されることはねーだろ。
小沢信者もあきらめて,あとは14日までお祈りしてろ

477:名無しさん@3周年
10/09/10 13:28:00 Dm7juRmA
普遍不党、乙w

478:名無しさん@3周年
10/09/10 13:30:01 RK66X00o
菅なら党

479:名無しさん@3周年
10/09/10 13:33:38 9FGRyVzl
お祈りしてももう遅いけどねw
フィリピンみたいに投票箱盗むとかまだ手は残されてる。小沢信者はあきらめるな!

480:名無しさん@3周年
10/09/10 13:34:20 qdXH8tHn
党員サポーターを増やして来たのは小沢一郎じゃないのw
半数以上は小沢の声がかかった議員が増やし続けたいのよー

投票の日を楽しみにしてる人間が沢山いるよん
菅直人になった瞬間に準備開始!って出馬確定してたさ
マスコミ云々に惑わされずに地道に準備した者の勝ちだよね。

さっきから議員さんにも電話してるが実は小沢だってw
面白い物が見れますからお楽しみに。

戦国の逮捕はいつだっけ?

481:名無しさん@3周年
10/09/10 13:37:05 Rbv4jwAp
管じゃだめだ 最後の砦 小沢先生が地方を変える
小沢で円安 株高 談合復活 カネ かね 金 友達なんていらないさ
金があればいいいいいいいいいいいい

482:名無しさん@3周年
10/09/10 13:37:31 gOHSsDbF
>>480
嘘つき登場w

483:名無しさん@3周年
10/09/10 13:37:43 qdXH8tHn
ところで、ヨコクメはどっちだよw

回りくどい言い訳作りだな。。

484:名無しさん@3周年
10/09/10 13:39:09 3RCEUHP5
そーか やはり小沢の党員水増しはホントなんだ。

246 名前:名無しさん@3周年 :2010/09/10(金)
自分の会社のバックには小沢派の議員がいるため
入社と同時に党員サポーターにされた。
(党員サポーターになるなんて一言も説明されないまま
 名前を書かされた)

党員サポーター用のハガキが届いたら白紙で会社に
提出せよとの指示が出た(数日前
きっと勝手に小沢の名前書いて提出されるんだろうな…
いやだけど会社クビになりたくないし逆らえない
小沢うぜえ
スレリンク(seiji板)





485:名無しさん@3周年
10/09/10 13:40:58 EC5qiy+/
凄っごい、臭いオマンコに、香水バンバン振りかけて行くんだっーで
デートに、フランス人とかさ




486:名無しさん@3周年
10/09/10 13:42:14 CGTEL5+f
世論とマスコミの援護で最初から菅が有利なのは当たり前
実際はこの状況だと大差をつけるのが普通だが接戦になってる
今の時点で切崩しが失敗したという事は政権運営に致命的
与党の中で二大政党制になったようなものだから

487:名無しさん@3周年
10/09/10 13:43:14 qdXH8tHn
>>482
ほんとよん、埼玉の某先生さまさま
逃げ口上かも知れんけど同級生としてオラ信じるぞー。

問題も山のようにあると言っていたけど
何もしないより何かを期待するぞ!


488:名無しさん@3周年
10/09/10 13:50:47 qdXH8tHn
まだ、表明してない議員に連絡継続中w
事務所にいない連中にはメールで連絡してまふ。
圧倒的に小沢勝利で行きましょ!

ブツクサ評論だけなら誰でも出来るぞな
菅支持ならそれはそれ、皆が思いの候補があるなら連絡してやれ!

つか、菅支持って出会わないけどどこにいるんだろ。。

489:名無しさん@3周年
10/09/10 13:51:17 Dbli0y46
>>460
ほとんどのマスゴミってどこ?

菅には東京の新聞社がほとんど消費税増税賛成の論調だったのを受けて
軽々しく消費税10%増税を口にしたが、実は地方のマスコミは全くの逆で
激しく非難された過去がある

東京や一部の地域の雰囲気だけで語るとまたひどい目に遇うよw


490:名無しさん@3周年
10/09/10 13:51:45 EC5qiy+/
お酢を2倍に薄めて、オマンコになすりこんでから、キュウリを漬け込んで寝床に
入るだろ
んで、朝 朝漬けでバリバリごはんが進む
何倍でも行けるんだってさ

491:名無しさん@3周年
10/09/10 13:55:11 4SFM8Mui
党員・サポーター票とか中間発表しろ

492:名無しさん@3周年
10/09/10 14:07:35 CGTEL5+f
民主代表選アンケート:小沢氏なら株高、菅首相なら長期金利低下

菅首相が代表に選ばれれば、日経平均株価はニュートラ
ルから下落、長期金利は低下、為替はニュートラルから円
高に振れる─とみる市場関係者が多いことがわかった。
一方、小沢前幹事長が選ばれた場合、日経平均株価は上
昇、長期金利は上昇、為替円安─とみる関係者が多く、
両者正反対の結果になった

URLリンク(jp.reuters.com)

493:名無しさん@3周年
10/09/10 14:24:02 Dbli0y46
これをみると小沢しか選択肢はないな


494:名無しさん@3周年
10/09/10 14:33:06 EC5qiy+/
外人サポータの違憲でペケ
で大荒れ必至だろうから、日本滅茶苦茶じゃない?
とんでもねえよな
民主ってさ、日本の事なんかこれっぽっちも眼中に無い
これじゃ日本はカワイソウ過ぎる
早く消えうせろ民主

495:小沢攻撃の真犯人の正体!!
10/09/10 14:34:14 9gTsRBb1
 小沢を総理にしないように攻撃している真犯人は京都の知恩院だ!!
これ以上天皇家等とくんで陰謀を企てることを行うのであれば世界最大の
やつらの秘密が諸所により自動的に世界中に暴露される!!
今日中に小沢が総理になることを今日中に決定し報道せよ!!

496:名無しさん@3周年
10/09/10 14:34:51 Z5ZHc5+8
まあ、景気対策に、三雇用、創る雇用、つなぐ雇用、守る雇用と、
菅直人が言っても、それは、労組の要求スローガンで、首相の立場で言う言葉でない。
雇用は、もちろん、ケインズも、一般理論で解明しているように雇用は大切ですが、
首相としては、経済景気を良くして失業率を減らすと言うのだ。
雇用を、直接的に政府が創るとは、軍隊の増員をしたり、公務員を増加させることになる。

497:名無しさん@3周年
10/09/10 14:38:10 EVbf1zQc
>>492
わかるよ。
小沢は新鮮だが、辛い野菜。
菅は古い野菜だ。

498:名無しさん@3周年
10/09/10 14:45:26 gOHSsDbF
小沢信者ウザイ

499:名無しさん@3周年
10/09/10 14:47:30 gv4f19D8
これで小沢のみそぎは済んだようなもんだな。国民は小沢を受け入れている

500:名無しさん@3周年
10/09/10 14:57:17 n1oA/pd3
毎日新聞
沖縄の議員、小沢氏に指示集中 民主代表選 普天間めぐり
グーグルデスクトップ1時間前

501:名無しさん@3周年
10/09/10 15:04:42 nw5Xc7d5
なんで菅は演説がヘタなの?

502:名無しさん@3周年
10/09/10 15:08:04 gv4f19D8
相手を口撃するだけの市民運動上がりの議員人生だったから。
たぶん国家という概念も希薄だと思う

503:名無しさん@3周年
10/09/10 15:11:16 Dm7juRmA
元厚労相の村木は冤罪。
小沢の秘書も冤罪。

504:名無しさん@3周年
10/09/10 15:15:01 nw5Xc7d5

《15時45分よりLIVE!!》菅直人 vs. 小沢一郎 民主党代表選挙 公開討論会!
URLリンク(www.ustream.tv)

505:名無しさん@3周年
10/09/10 15:32:31 GLHYBs6s
ロイター
民主代表選アンケート:小沢氏なら株高、菅首相なら長期金利低下
URLリンク(jp.reuters.com)


小沢が勝つと思った人は、株を買っといた方が良いぞ。


506:名無しさん@3周年
10/09/10 15:36:45 n1oA/pd3
>>500
500です。訂正します。申し訳ありません。
○支持
×指示

507:名無しさん@3周年
10/09/10 15:51:30 fklv82Sz
ま、どっちが勝っても民主党はボロボロだな。

508:名無しさん@3周年
10/09/10 15:59:23 3RCEUHP5
★いまやってるよ★

【生中継中】小沢・菅両候補が政策討論会

小沢前幹事長と菅首相は10日午後、国会内で行われる「公開討論会」に出席する。

両候補が政策を中心に議論する場として開催するもので、
党所属議員が会場で傍聴する。
 
ビデオニュース・ドットコムではこの模様を10日15:45から生中継する。

URLリンク(www.videonews.com)

509:名無しさん@3周年
10/09/10 16:05:58 Dbli0y46
菅は言わなくていいこと言うからな、静かにしとけとか
菅がいる限り民主党はボロボロになって崩れていく

もう菅は口にチャックしとけ
一切なにもしゃべるな、脳足りん野郎は


510:名無しさん@3周年
10/09/10 16:38:46 ptFjZ6Sk
この勝負は党内の権力争いでしょう。
国民不在で民意無視のネガキャン戦争だからね。
だからサポーター票なんか何の意味はない。
勝者は議員票を多く取った者。
菅が取るか小沢が取るかわからないけど、議員票を取った者が本当の勝者。
そういう意味で地上戦で議員票獲得に注力して、空中戦のネガキャンで民意を反映していると言い張っている菅の方が負けそうな気がする。
どっちにしても菅と小沢では子供と大人以上の差がある。


511:名無しさん@3周年
10/09/10 16:44:01 u/kL213A
でも報道は菅さんが勝利といってるよ。

512:小沢に任すと日本は滅びる!
10/09/10 16:44:41 y8/OZ5qz
10月の検察審査会で、8人が議決すれば強制起訴か。楽しみだなw
あの黒豚小沢を法定に立たせるべきである。
証人喚問から逃げるとどうなるか見せしめなければならん!
懲らしめるためにも!
小沢カルト、信者よ!お前らが崇める教祖小沢はもう終わりだ!

汚沢を擁護派の脳タリンに教えておくが、
検察審査会というのは最終的善悪を判断をする場ではない。
善悪の判断を司法に委ねるべきか否かの決定をするだけだ。
つまり汚沢を地獄に葬り去るには、
・・・・「強制起訴」・・・これで充分なのよ。
これに「待ってました~!」とマスコミが騒ぎ出し、世間はお祭り騒ぎとなり、
TVの報道、そして新聞・週刊誌などが「小沢バッシング」を書き立てる!
書き立てれば兎に角売れるからな。とことん書きまくるだろう。
もちろん海外も電波配信される。
こうなれば支持率がいっきに急落↓そして党内からも批判の嵐にあい、民主党はバラバラになり
ここぞと野党は汚沢の「政治とカネ」を追及し攻めまくり
他党と連立組めない→法案通らない→手の打ちようがない→お手上げ
そして、汚沢民主党は白旗を上げ「解散」と追い込まれるであろう。
小沢カルトのゴキブリ共へ、汚沢親分に夢を託しているようだが、
解散総選挙で国民の信を問わざるをえなくなるだろうな。
間違いなく否定×されるだろうねw

見える見えーる、小沢民主党の崩壊が。
うっひゃっひゃ、こりゃ楽しみだ。


513:名無しさん@3周年
10/09/10 17:07:48 Irp3hbw7
石井一の言うように、
小沢が首相になれば、国民からは総スカン、マスコミと野党からは総攻撃、
小沢は立往生し、総辞職か総選挙に追込まれた上に、
民主党は早々に崩壊する。

俺は野党とのパイプがあるからねじれ国会を克服できる?
冗談じゃねーよ、国民の支持0%の小沢と連立を組む馬鹿な野党なんてあり得ない。
あっても、浪人の鳩山邦夫と桝添くらいだろう。政党単位ではあり得ない。
野党もなめられたもんだよなー。国民と同じく騙しうる馬鹿と思われているんだろう。

俺がやるといったことは絶対やる?
首相が決断すれば何でも出来るんです?
昨年の総選挙で国民が小沢に一番騙されたことは、『予算など組替えでいくらでも出てくる』。
それが嘘っぱちであったことを国民は知ってしまっているのに、
今回の出馬の時にも一括交付金に絡めて、似たように騙しにかかった。
さすがにこれはまずいと知ったのか、今は、自民党政権と同じように国債(借金)を乱発します、
と正直に言っているが。

他の政策もしかり。何故9ヶ月の与党幹事長の時に出来なかったことが出来るのだよ。
首相でなかったからなんてそんな言訳は通らないし、
上記の予算と同じように、俺の政策は何でも実現できるなんて、もう国民はそんな騙しに乗らないよ。
しかも、今はねじれ国会なんだぜ。
 
それ以前に、小沢の政策なんて、腹案的にちらつかせているだけならまだ騙せるかもしれないが、
具体案としてオープンにしたものは全て叩かれてボロボロになっているのが判らないのかな。


514:名無しさん@3周年
10/09/10 17:14:11 ptFjZ6Sk
>>511
よく読んだ方が良いよ。
代表選に勝つのではなく議員票を多く取りこんだ人が本当の勝者だろ。
だったら小沢が優勢。
菅の決起集会の人数でもう大勢は決した。
このままでは議員を多く取りこんだ小沢が勝つ。
どうせ代表になっても来年の三月で中小企業倒産が多発して経済は大混乱。
統一地方選は民主は絶対に惨敗するから。

>>512
小沢に任すと日本は滅びる!

この人、菅信者の精神異常者だと思う。
文章を読むと気持ちが悪くなる。

515:名無しさん@3周年
10/09/10 17:20:05 Dbli0y46
もし菅が勝ったら菅をリコールしよう
いや、衆院解散をさせて民意を改めて問わせよう


516:名無しさん@3周年
10/09/10 17:25:48 ZJBOirNu
仮に小沢が首相になっても「外国人が投票できるのはおかしい!」と野党や反小沢議員から突っ込まれるだろうね
これをどう言い訳するのかちょっと楽しみだったり…
あと、普天間問題でも揉めるね。社民とか公明とかと連立したらもっと揉めるよ
剛腕(笑)で解決するって? 無理無理w
もし解決できるんなら実質小沢内閣だった鳩山内閣で解決してるwww

517:名無しさん@3周年
10/09/10 17:34:04 LPZRcw8+
執行部を握っている菅陣営はやりたい放題の胡散臭い動きをしているようだ。

在日外国人に片っ端から投票用紙を郵送し、20歳未満の党員・サポーターにも郵送しまくり。

これで「党員・サポーター票は菅陣営が押さえた」などという発言は言語道断。

幹事長の枝野は、「外国人や未成年の党員・サポーター数は現時点で把握できていない」とうそぶいている。

518:名無しさん@3周年
10/09/10 17:36:19 N6JuZwN7
カンカラは在日チョンサポーター頼みか

519:名無しさん@3周年
10/09/10 17:37:56 Dbli0y46
菅とAKB48の女の子とどっちが賢いのだろうか・・・


520:名無しさん@3周年
10/09/10 17:42:10 uc/JwDuO
森田実が管勝利宣言

521:名無しさん@3周年
10/09/10 17:45:12 Dm7juRmA
菅が勝ったら、国会の空転は避けられない。来年春には総選挙になり、民主党議員も大量に失職。
小沢しかいない。

522:名無しさん@3周年
10/09/10 17:46:41 3RCEUHP5
★小沢・菅の「政策討論会」

小沢と菅が 今日15.45~17.30に 国会内でやった「公開討論会」がいま終わったよ。

・画面上は500~540 viewiers/On Air (見てた奴は瞬間瞬間で違うが500人~540人ということだろな)
・国会議員210名 + 秘書230名が参加した。

発言の終わりにはどっちにも拍手があり。拍手の程度は同じ程度だったな。
政策の主張は、大差なし。
オザワが選挙戦でいいだした主張を、菅がパクって利用してるフシがあるな。
小沢に票とられかねないので、菅がケツ叩かれて選挙運動中にも政策を実行しはじめているようだ。
現役の首相は即実行できるので、その点は得してるな。オザワがでなけりゃ菅はもっとスロースタートだったろ。

オザワがでるタイミングが半年早すぎた。菅が失速してから出れば、小沢もすんなりと政権とれたろうに。
「政治とカネ」を無視すれば、小沢のほうがいい主張が多いのかも(おいらは菅支持だけどなw)

討論会としてはいい雰囲気だった。でも、どっちが勝つのかこれだけじゃ分からないな。
あと三日、ウラでの国会議員争奪戦次第だね。

523:名無しさん@3周年
10/09/10 17:54:00 5AOZXFTK
法人税については>>382>>395が解説してくれたが、先進国中でも安いと
されている消費税はどうなんだ?
一般的に言っている消費税というのは消費課税の一つだよな。他の消費課税
には酒税、たばこ税、揮発油税、自動車重量税等々があるが総合すると外国と
比べてどうなるんだろうか?
誰か解説頼む。

524:名無しさん@3周年
10/09/10 18:05:20 dxpIHk1I
さきほど終わった政策討論会の感想を皆に聞きたい。
小沢と菅どちらを支持しますか?と画面に出て、押したら
小沢76% 管23%とでたよ。

525:名無しさん@3周年
10/09/10 18:07:29 Irp3hbw7
たとい民主党内の選挙で小沢が勝っても、
国民からは総スカン、マスコミと野党からは総攻撃、
小沢は立往生し、総辞職か総選挙に追込まれた上に、
民主党は早々に崩壊する。

しかし国民は菅を積極的に評価している訳ではない。
菅内閣支持率60%、民主党支持率30%
この差の30%は【権力の悪と不正と腐敗の権化】の小沢と戦っている菅への
国民の陣中見舞であって、戦いが終れば霧散するもの。

国民には、菅だとあまり期待できないけど、もう少し民主党に時間を与えてやろうという親心があり、
この、国民から与えられた猶予期間中に、代表の交代も含めて(次は、岡田? 仙石? 前原?)
民主党は総力を挙げて政権を運営し、国民から評価されるだけの結果を残さなければ、
民主党はまた、しばらくは下野せざるを得ないだろうな。
過去3ヶ月と同じような低調さは許されない。

菅がそこのところを判っているかどうか。
菅ではやはり難しいか・・・ 小沢以外の次の民主党政権に希望をつながざるを得ないか・・・
しかしそれが、国民の猶予期間内に出来ればいいのだが。


526:名無しさん@3周年
10/09/10 18:08:13 /O/i5lJJ
>>480
先日のテレビで見たのだが、ミンス新人の横粂が選挙区で事務所のある
神奈川県横須賀市から静岡経由で実家のある名古屋までヒッチハイクしながら
今回の代表戦の意見を聞いて居た

都会に近い神奈川県内では、消極的支持と小沢嫌いで管が優勢、静岡に入ると
逆転して小沢が優勢
最終的には5分と5分という感じになってた
意外に新聞マスコミの世論調査よりも国民の双方の支持率もこれに近いのかも知れんと思った
それと、埼玉県で行われたレンホウなんかが参加した党員集会のVTRを見たが、
首都圏にも関わらず、コアな民主党員の間では小沢の方が人気的には圧倒してる感じだった

地方に行けば実は尚更、選挙権を持つ党員・サポ-タ-の人気は小沢はマスコミ世論と
違い高いのではないのか?という疑念が生まれた
報道の通りの結果なら問題は無いが、全然違う結果が出た時、マスコミはどんな言い訳を
するのだろうか?
不公平な選挙が行われたとか?後出しで選挙自体への批判に転化してごまかす気なのだろうか?w

527:脱小沢支配
10/09/10 18:10:37 qLvS57gP
鳩山さんいわく、菅さんではトロイカ体制をとらないから、
小沢さんでなければ挙党体制は組めないそうだ。
この代表選では、よく「挙党体制」という言葉が使われるけど、
小沢さんの挙党体制は、結局自分の支配下に入ってことでしょ?
実権は自分で、総理の座に残るか、
総理の座そのものを自分に渡すかの二者択一。
そんなもの「挙党体制」とは言わないよね。
選べるわけないでしょ。

528:名無しさん@3周年
10/09/10 18:12:20 Dm7juRmA
挙党体制を拒否したのは菅のほう。仙谷が黒幕。

529:名無しさん@3周年
10/09/10 18:12:41 3RCEUHP5
>>524
>さきほど終わった政策討論会の感想を皆に聞きたい。
>小沢と菅どちらを支持しますか?と画面に出て、押したら
>小沢76% 管23%とでたよ。

オマエのいう画面をみたが、どちらを支持するの画面はないけど?
URLリンク(www.videonews.com)

また小沢派のデマか。そんなに苦しいの?


530:名無しさん@3周年
10/09/10 18:12:49 Irp3hbw7
>>524
さすが小沢軍団。
ネットはちゃんと押えているんだな。

531:名無しさん@3周年
10/09/10 18:12:57 uc/JwDuO
鳩も小沢の権力にしがみついているだけ

小沢だと就任早々、政治と金・不倫で不信任・問責で採決され即時解散総選挙

532:名無しさん@3周年
10/09/10 18:13:16 EFuX6X5T
法人税減税で消費税増税を進めようとする菅直人ってのは
本当に市民活動家だったのか?唯一の売りも無くなったね。。

一方、約束を守ろうとする姿勢が尊いと言う小沢一郎
結果はどうであれ、小沢にこの国をお願いしたい。

533:脱小沢支配
10/09/10 18:13:48 qLvS57gP
小沢さん支持者はネット上の支持率にすがっているけど、
ネット人気が本当に世論なら、麻生さんは退陣してないですよ。
ネット上の声などあてになりません。

534:名無しさん@3周年
10/09/10 18:15:10 EFuX6X5T
>>529
アンケート出てたよ。
リアルタイム集計で締め切ったんでない?

535:脱小沢支配
10/09/10 18:17:14 qLvS57gP
>528
挙党体制ってのはリーダーを中心にまとまることでしょ?
リーダーと言うのは一国の総理大臣ですよ。
幹事長が総理大臣より上みたいな
いびつな組織を構築しておいて、
小沢さん、鳩山さんには
挙党体制なんて言葉を使わないで欲しいね。
根本的に間違ってますよ。
あなたがたが総理をきちんと支えれば、
それが挙党体制なんですよと。

536:名無しさん@3周年
10/09/10 18:18:54 PXA4pKGh
>>526
基本的に地方に行けば行くほど
「世論」なんてものは通用しないよ
それどころじゃないから
農家の爺ちゃん婆ちゃんは
如何に地方組織を強くしていくかしかないんよ
古い政治も何もそれが現実

>>520
逆神キターーーーーー!

537:名無しさん@3周年
10/09/10 18:20:37 tIRenyNZ
小沢のいう無利子国債の意味がわかった
地方に財源がない時は利子をとって貸し
出すということだったんだな

538:名無しさん@3周年
10/09/10 18:20:50 /O/i5lJJ
>>516
外国人が投票できるようにしたのは小沢じゃないぜ!
寧ろ管が関与してるw
この選挙規程は小沢がミンスに合流する前から存在していて
とぼけているけど、仙谷や枝野、千葉と言った左翼弁護士が
作成に関与してるはず
これをき決めた当時は確か管は共同代表だったはず
寧ろ、責任を問われるのは管の方だよwww

小沢は規定をいじくってないw
知りませんでした!私が入党する以前に出来た規定のようなので
なぜそうなのかも知りません!作った人に聞いてくださいと言われるに決まってるwww

539:名無しさん@3周年
10/09/10 18:21:11 PXA4pKGh
いつもの自民のプロ奴隷よりも
みんなの党の工作員が多いよね?、どこも
まあ、根っこが同じだからなんだけど
資金はどこから出てるのかね

540:名無しさん@3周年
10/09/10 18:25:20 dxpIHk1I
見逃した方はこちらで

「政策論議による代表選を実現する会」主催の民主党代表選挙討論会 
2010年9月10日
URLリンク(www.ustream.tv)

>>529
いやだよ・・・デマなんて

541:名無しさん@3周年
10/09/10 18:26:24 /O/i5lJJ
>>534
しまった!アンケ-ト投票したかったよw

542:名無しさん@3周年
10/09/10 18:31:07 dxpIHk1I
>>535
>幹事長が総理大臣より上みたいな
>いびつな組織を構築しておいて、

マスコミがそう国民に思わせるような報道の仕方をしてるんだよ
大きな誤解

543:名無しさん@3周年
10/09/10 18:32:25 dxpIHk1I
小沢事務所がツイッターを始めたようです
URLリンク(twitter.com)

一応、証拠として
URLリンク(twitter.com)

544:名無しさん@3周年
10/09/10 18:32:39 LPZRcw8+
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ソ´ ̄```\
             /i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!\
            /i!i!i!/``ヽ``\i!i!i!ヽ
            |i!i!/        `li!i!|
            |i!i!| _    _ li!i!|
             ソ ´ _   _` ヾ|
            《  (´/・)-(・\`)  》
             し|   <  >   |J
              |  /   \  |   私がシンガンスいやカンガンスの側近ですが、何か?
              \ .(<ロロ>). /    カンガンスがクリーンなんて…・プッ冗談でしょ
               \    /
              _,,.斗'’    __|ト、L._
            /´  | l| ̄` ´ |l ', `、
            ,'    | lL.___,」|  V .l
             i.   〃 ` ̄ ̄ ̄~´  | |
              l   ノ /´ ̄ ̄ ̄`\.! |
           l   レ'             |  .|
            !  ハ         |  l
            /   ハ           |!  l
            /  ./ .}             |l   !
           /  /  ,'            .|.',  .l
          / ./ /`ーァ‐-、_,.- r~へ、、 i
         / /く_/ /  /    |. ヽ. l`ヽ. ',
     _,.‐'゛ /  く_/  /________|  |_」/!  `、
   i彡 __, ィ ノ    | `⌒´\___/`⌒´ ! ヽ.  \
.   `¨´ ι'゛     |      l   |    |  ヽドソノj
                |      ! |     |

545:名無しさん@3周年
10/09/10 18:35:21 UgHgZ4ej
小沢の政策なんて全部クソ、いろんなものを壊しまくるだけなのに、支持者は確認しないのな。
誰か一人の人間がすべてを変えてくれると思いたいのかな。
そういうのは発展途上国でたまたま政策が国の発展にマッチしただけで、一人の人間にそんな力はない。

546:名無しさん@3周年
10/09/10 18:37:22 MgZ0gHXU
当選した時の約束を守る事が尊いって言葉は
一年生議員の心をつかんだのでは?

三年解散しないって菅さんの約束はそもそも
二年って嘘だった訳だしw

って、つまらん挙げ足とりは置いといて
信念の小沢とパクリの菅、面白いね。

マスコミは菅の言葉が会場を包むかな?
菅総理誕生秒読みかな?なんだかなぁ。。。
真実を報道しないと益々お客減るぞー!

547:脱小沢支配
10/09/10 18:37:55 qLvS57gP
>542
もし誤解だとしたら、どういう誤解になるの?
そもそも総理が会いにいこうとしても会えなかったり、
党のカネや公認などを握って、
新人議員を支配化において囲い込み、
自分のグループを増やしている様子をみると、
どうみても、総理を中心としたリーダーシップを
否定する二重権力構造を作ろうとしていると思いません?
トロイカという構想だって、おかしいでしょう。
野党時代ならともかく、総理を含めたトロイカって何?
リーダーは総理大臣1人だと思いますよ。

548:名無しさん@3周年
10/09/10 18:41:02 fklv82Sz
小沢さんはダメと言う人も多いけど、菅さんだけはダメという人も多い
と思う。
結局2人ともダメダメという事なのかしら・・・・・

549:脱小沢支配
10/09/10 18:41:41 qLvS57gP
>546
小沢さんの信念って何だろうね。
小沢さんは二大政党制を目指していたと思っていたのに、
結局政権与党を、影で操る権力者になりたかっただけなのか。
本当に国民を思い、二大政党制を根づかせたかったのなら、
こんなところで立候補をせずに、
自らの問題をきっちり片付けてから、
国民の前に立つべきではなかったのかな。
信念というより、自らのエゴで、
国民に政治空白という負担を
与えているだけにしか見えません。

550:名無しさん@3周年
10/09/10 18:43:01 /O/i5lJJ
>>529
この討論の中での一番の違いは予算のシ-リングの話しだよね
ハッキリ言ってこれが議論の本質だと思う
管はこの点をごまかし、逃げ回ってた感じだ
各省一律10%削減というシ-リングを前提にした予算が政治主導であるはずが無いだろw

財務省主導の予算だよwwwそしてそれに各省が乗っかることで各省等しく現在の
利権を温存できて官僚組織全体が安泰になるのさwww
こんなの馬鹿じゃなければ、直ぐ気が付くことなのに、小沢が指摘しても理解できない
幼稚園児並みの政治家や予算の仕組みを知らない不勉強なマスコミしか居ないのは
嘆かわしいよ

国家運営、国家の事業、国の形と言った場合には「どんなに口でごまかし、言い訳しても」
結果は予算に全て現れる。予算が全てと言っても良い位なんだ
財務省の振り付けでやる「子供騙し」の事業仕分けにどんな意味がある?
派手に個別の事業や独法を見直し、切ったり削減したところで大勢には殆ど影響なんてないんだよw
役人の掌の上に乗せられて踊る馬鹿なポケットモンキ-でしかないのさ

何故なら、最初に各省一律10%削減というシ-リングでは事業仕分けで削られても別の
事業を繰り上げ採用して各省が縦割りで予算枠一杯要求するだけだからさ
他は従来どおりの仕組みが温存されるので何も変わんないw
それをごまかすために別枠でスズメの涙程の1兆円枠を設けただけ
こんなの自民党時代の復活折衝よりもセコイぜw考え方は丸で同じだしwww
だから、自民党時代と何も変わらないという小沢の主張は100%正しいのさ
小沢のこの点での説明の仕方も今一だが、気が付かない馬鹿ばかりなのが笑える

551:名無しさん@3周年
10/09/10 18:43:39 Dbli0y46
野党にしてみれば、菅のほうが御しやすいし
すぐ大きな失態を起こしそうだから菅に勝って
ほしいんだろうな



552:名無しさん@3周年
10/09/10 18:47:42 tIRenyNZ
>>551
アメリカも中国も韓国もそう思っている

553:名無しさん@3周年
10/09/10 18:48:30 EVbf1zQc
日本の公共部門は毎年数十兆円の利権になってる。
要するに、これをめぐる争いだよ。

小沢はこの利権を財源にしようとするから、いろいろやられる。

554:名無しさん@3周年
10/09/10 18:53:16 N6JuZwN7

〔消費税増税〕読売新聞社説「低所得層からもっと徴税せよ」
☆所得税論議 最高税率引き上げは問題多い (読売新聞)

URLリンク(news.goo.ne.jp)

URLリンク(www.asyura2.com)

むしろ、今考えるべきは、課税最低限の引き下げだ。
日本の課税最低限は標準世帯で年収約325万円である。国際水準に比べてかなり高く、
それだけ多くの人が税金を納めていないことになる。

各種の控除を縮小すれば最低限が下がり、より幅広い層に税負担を求めることになるが、
国民が広く薄く負担するという税の原点からみてやむを得まい。


《ツイッターの反応》

URLリンク(twitter.com)
読売「金持ちへの課税は筋違い。金持ちの働く意欲がなくなる。もっと貧乏人から搾り取れ。」

URLリンク(twitter.com)
赤字決算で税金払っていない会社がよく言うわ。

URLリンク(twitter.com)
この読売の記事への反発ツイートが、もの凄い!

URLリンク(twitter.com)
消費税率の%だけを見て、外国より税が低いと勘違いしてる国民が多過ぎる。
海外の消費税は、品目毎に率も違えば、最終段階に1回掛かる税。
日本の消費税は物流全てに掛かる税。率は低くても財源に占める割合は、
海外より高い事も知って欲しいものだ。率しか言わないマスコミのせいだろうけど・・・

555:名無しさん@3周年
10/09/10 18:54:52 N6JuZwN7

○日本の消費税5%は全ての項目にかけられており世界的に見ても負担が重い方。

税収に占める消費税の各国比較(全保団連等資料から各国2002年、日本2003年データ)

・日本22.7%(上記参照) ・イギリス22.3% ・イタリア22.3% ・スウェーデン22.1%

 イギリスでは付加価値税率が18%であっても生活費等非課税のため、
実質的には日本の消費税率5%より負担感が少ないといわれている。
これらの比較を見ても、日本の現在の消費税率5%は決して低い税率ではない。

URLリンク(www.h-hasegawa.net)

556:名無しさん@3周年
10/09/10 18:56:51 N6JuZwN7

【米国の人口比半分以下の医療・福祉予算!国民負担は実質世界一・・悪徳政治】

日本の社会福祉・医療費が予算の20%であるのに対してアメリカは52%。
URLリンク(www.fukuyama.hiroshima.med.or.jp)
日本よりアメリカの方がはるかに福祉国家なのだ

また
日本の医療費は先進国で高齢化が一番進んでいるにもかかわらず一番少ない。
URLリンク(neko-loader.net)

高齢化で日本の医療費が足りなくなったのでは無い。
自民党と官僚が利権と贅沢に使いまくっていたのだ。

国家公務員の再就職先となった特殊法人や独立行政法人などに対し、国が2006年度、
事業の発注や補助金交付などで計12兆6047億円を支出したことが明らかになった。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

557:名無しさん@3周年
10/09/10 18:58:34 N6JuZwN7

貧乏若者から消費税を毟って、資産家老人に年金や法人減税をばら撒くという

60歳以上が国民金融資産1500兆円のうち1100兆円を独占し
60歳以上が払っている税金は概略4.5兆円(消費3兆円、相続1.5兆円)
60歳以上が特別会計まで含めた230兆円の政府支出のうち130兆円を貰っている

世帯年収230万円の家庭で、拠出金4.5万円のおじいちゃんが
毎年130万円を分捕って、800万円の借金を残す・・

これじゃあ、老人といえども尊敬されないよな

558:名無しさん@3周年
10/09/10 18:59:00 TAmfx1Cq
野中が来たりて 毒をまく



559:名無しさん@3周年
10/09/10 18:59:34 N6JuZwN7


3%の消費税は社会保障が名目、でも実態は公務員の中でいくらでも使える「お小遣いプール」だった
5%の消費税は社会保障が名目、でも実態は公務員の中でいくらでも使える「お小遣いプール」だった


孤独死老人の資産を国が没収、これからも没収、年金払ってきた年寄りに給付せず孤独死
言い訳は「言ってくれれば払った」 言わなくても徴収する連中が孤独老人は放置
これら全て途中退職した国家公務員の暴露

10%の消費税も間違いなく公務員の中でいくらでも使える「お小遣いプール」になる
この、死刑こそが相応しい犯罪人どもがまた小遣い欲しさに消費税増税を言ってる
なんで正しく使われない、小遣いにしか使われない金をまた払わないといけない?

公務員が消費税の使い込み分を還付するのが先だろ
全財産没収して死刑にても足りない

560:名無しさん@3周年
10/09/10 19:00:46 oPyp3toZ
>>549
> >546
> 結局政権与党を、影で操る権力者になりたかっただけなのか。

鳩山さん、菅さんが口を出すなと言うから我慢して黙ってたよね
別に影でとは思ってなくて、一兵卒で頑張るって話でしたよ。

> こんなところで立候補をせずに、
国内との約束を保護にして、消費税増税だけでなく
都度話を変える菅さんは民主党にも二大政党の仕組みすら
壊してしまうと危険性を感じたって事。

> 自らの問題をきっちり片付けてから、

政治と金のお話?
農地の登記に二ヶ月ズレたと言うてるよ。

> 信念というより、自らのエゴで、

原理主義過ぎる気もするけど、何も考えない菅さんより頼りになる。


公務員関係支出が税収をこえる日本
公僕の為の増税はまっぴらごめんです。

561:名無しさん@3周年
10/09/10 19:01:10 D/EBxaHB
ちなみにアメリカの科学予算は国防費に含まれている

562:名無しさん@3周年
10/09/10 19:01:30 N6JuZwN7

5000万円で買える家シリーズ

タイ
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
インドネシア バリ
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
米国シカゴ
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
コスタリカ
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
ブラジル
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
スペイン
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
東京
URLリンク(www.juken-net.com)


563:名無しさん@3周年
10/09/10 19:03:36 EVbf1zQc
日本の国民負担が世界のトップレベルなのは、確かだと思う。
高過ぎる公共料金も国民負担の一つだ。

だいたいが、国民に特攻やらせるような国の国民負担が低いわけがない。

564:名無しさん@3周年
10/09/10 19:06:34 nF12vBiN
ここ、スレの流れが集中力を欠くようになってきたから、しばらく休んだらイイんじゃね?w
13日からまた盛り上がれよww

565:名無しさん@3周年
10/09/10 19:10:55 rVZLRQHT
勝敗が見えたからもう盛り上がらないよ

566:名無しさん@3周年
10/09/10 19:12:48 dxpIHk1I
>>547
選挙取り仕切ってるんだからしょうがないじゃないの?

ここ何日か小沢さんの話を聞いてみて思ったのは
裏で仕切ったり、指示出したりとか、そういう人間ではないこと。
話の中で鳩山さんを例に出す時も、自分の方がはっきり立場が下なのを前提にして
「鳩山元総理にお伺いを立てる」といったような言い方をしてるし
下っ端の若い議員達も、部下のように呼ばずに、「仲間」と言っている。
自分自身も不肖の身でありますが・・・ 総理に立候補させて・・・と絶対偉ぶらない。謙遜する。
小沢さんは筋を通すことに厳しいし人間性は最高にいいと思う。

それに比べて渡辺は秘書とかにかなり偉ぶってるみたいよ。

10 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2010/06/24(木) 22:42:38 ID:QfBGkxOk
人間性?

みんなの党、渡辺党首凄く期待して大好きな政治家でした。
最低、最悪の自民党から勇気ある行動を起こし、この政治家ならとかすかな希望を抱いておりましたが、あるテレビ番組で秘書との会話を見て唖然としました。
この秘書さんは先代から渡辺議員に従えておられた方でした。議員の先生だから仕方のない事かもしれませんが人生の先輩を呼び捨て!これには本当に驚きました。
大げさな表現ですが、このやり取りを見て、聞いてみんなの党への期待もしぼんでしまいました、まだ信じられません。
大好きだったみんなの党、渡辺議員、年上の人に対する態度改めて下さい、お願いします。
URLリンク(seiji.yahoo.co.jp)


567:名無しさん@3周年
10/09/10 19:13:40 TAmfx1Cq
野中は元共産党員。反日思想の持ち主である。
あの歳なら、戦争に行って、外地でイギリスなどとの交戦経験がなければならないはず。
それがなくて、日本国のためにたたかって死んだ兵士達のことをよくもあれほど悪く言えるものだ。
こいつは、日本国のために戦った若者たちを侮辱した。
日本国に対する愛国の気持ちなど持っていない。
日本国民の幸福のを追求するという思想も持っていない。
日本から遠く離れたジャングルの中の戦地で死んでいった愛国者達に敬意をはらわない。
どんな思いで死んでいったのだろうか。何一つ上官に対しては口答えできない若者が
ビルマのジャングルの中で死ぬ間際に一言だけ言った言葉は「お母さん」だった。
野中は、英霊に敬意を払わない。
こいつは、京都に棲む反日の悪魔。


568:名無しさん@3周年
10/09/10 19:19:51 3f2oK47t
>>549


小沢先生の信念は、国会内に千年王国のハーレムを作ることです。

残念ながら1年足らずで潰れましたが





569:名無しさん@3周年
10/09/10 19:20:24 dxpIHk1I
菅は今まで何もしてなかったクセに成長戦略はこれからだとか言ってるよ。
円高どうするって世間で騒いでる時も軽井沢で夏休みとって電話で指示するだけ。

ヤツは代表戦に勝ったら何もしなくなるぜ。騙されない方がいい

570:名無しさん@3周年
10/09/10 19:27:11 MMEILJYS
>>533
だから麻生は結果として総裁選で落ちたの??w

571:名無しさん@3周年
10/09/10 19:38:52 TAmfx1Cq
田中慶秋は、もう民主社会主義者ではない。
民主社会主義者は共産主義とたたかう者のことをいい、依然としてマルクス主義の
社会民主主義者である菅を支持するようなことは絶対にしない。
菅は民社協会を恫喝し、かつて潰そうと画策した人物だ。
議会制民主主義は、議会制民主主義を否定する者に対してまで寛大であっていいのか!
民主社会主義者は、民社協会を潰そうとする者に対してまで寛大であっていいのか!
日本政治史の中には3か月ともたなかった政権はあるじゃないか。
なぜ3か月で政権が変わるのがだめなのか。
では、民社協会は、政権は何か月続いたなら、変わってもいいと考えているのか。
どこに線を引くのか。3か月というのが理由で、菅を支持するって、そんなものが合理的な理由になるのか!
田中は民主社会主義を裏切った。
学者だった関嘉彦、中村菊男。社会運動家だった賀川豊彦。労働運動家だった松岡駒吉。政治家だった西尾末広。
共通するのは、みんな徹底した反共産主義、反マルクス主義。
民主社会主義の理論の確立、民主社会主義の日本への適用、民主社会主義の政策の展開。
左派の全体主義者達とは自ら血を流してたたかい、民主社会主義発展のために生き、信念を貫いた人々。
これら先輩達を田中は裏切った。
田中慶秋はもう民主社会主義者ではない。

572:脱小沢支配
10/09/10 19:40:09 qLvS57gP
>560
黙っているといって、辞任してたった3か月で実権要求というのが、
常識的に見ておかしいでしょう。そもそも国民の期待を担って誕生した
鳩山政権を、小沢さんの政治とカネの問題が、どれだけ足を引っぱったか
(それで支持に回る鳩山さんも滑稽ですが)その自覚はないんでしょうか。
小鳩の退任を受けて、その後始末を代表選で選ばれた、
菅さんがしてるんですよ。その菅さんを小沢さんがおろそうすのは
おかしいでしょう。代表選立候補の小沢さん側の論拠は2つだと思います。
①参院選の敗北の責任をとるべきだ。
 参院選の敗北は、小鳩体制8か月の総括と考えるのが当たり前です。
 消費税論議発言だけをとらえて、菅さんの責任にするのは、
 あまりにも自分たちに都合の良い解釈です。そもそも小鳩体制末期の
 支持率なら44議席はとれませんでした。
②2009マニフェストを純粋に守るべき。
 国民の意識はマニフェストの修正に向いています。国民の望みもしない
 マニフェスト原点回帰を掲げて(しかも財源の説明も曖昧なまま)、
 代表選にうって出るのは自分勝手すぎます。



>546
鳩山さん、菅さんが口を出すなと言うから我慢して黙ってたよね

わずか3か月しか黙ってられないんですか。



> こんなところで立候補をせずに、
国内との約束を保護にして、消費税増税だけでなく
都度話を変える菅さんは民主党にも二大政党の仕組みすら
壊してしまうと危険性を感じたって事。


573:名無しさん@3周年
10/09/10 19:45:52 dxpIHk1I
>>533
去年は麻生の人気とか関係ない
戦後60年に渡る自民党の悪政に国民がNOを叩きつけたの
政権交代は明治維新、戦後、に告ぐビッグイベントなんだよ

574:脱小沢支配
10/09/10 19:50:28 qLvS57gP
>566
>選挙取り仕切ってるんだからしょうがないじゃないの?

 当選してからの新人議員の囲い込み方が異常ですよ。
 そもそも小沢グループだけが150名という
 党内グループのバランスの悪さは、実権を公平にではなく、
 自分たちの権力維持に使っている傍証だと思います。
 どう見てもそうにしか見えないのですか。
 テレビ前で鳩山さんと立てたり、自分を貶めたり、
 いくらなんでもそこで傲慢にふるまうほど、
 愚かな人ではないというだけです。
 筋を通す人が、どうして今回の立候補に
 ふみきったのでしょうか?まったく筋違いだと思いますよ。
 

575:名無しさん@3周年
10/09/10 19:56:02 3f2oK47t



明治維新のあとには何がある?そう、西南戦争があるのであった。

武家社会との本当の決別、それが西南戦争だった。

古い自民党的談合政治との本当の決別、それが民主党代表選なのである。






576:脱小沢支配
10/09/10 19:58:43 qLvS57gP
>573
結局麻生さんも小沢さんもネット上の一部利用者の
人気に過ぎないってことです。
本当の世論とは真逆だと思いますよ。

577:名無しさん@3周年
10/09/10 20:01:34 UgHgZ4ej
>>575
そのとおりだね。結局、有権者にいい顔をする=利益誘導。文句を言うと派閥締めつけ。

578:脱小沢支配
10/09/10 20:04:32 qLvS57gP
>575
西南戦争は西郷隆盛は戦争を望んでなかったとききます。
追い詰められた士族が、新政府に抵抗する旗印として西郷を選び、
西郷は断れずに戦うことになったと。
小沢さんももしかすればそうかもしれません。
山岡さんはずいぶん早くから、
小沢さんを担ごう担ごうとしていましたから。
ここで俺はおりるとはとうとういい出せずに、
代表選の場にかりだされてしまったのかも。
今回の代表選は小沢さんに理も益も何もありません。
ある意味結果がどうなろうが、
これだけ国民に拒絶されては政治生命は終わりです。
小沢さんもそういう意味では犠牲者にも見えますが、
そんな人に総理になられても迷惑です。

579:名無しさん@3周年
10/09/10 20:07:06 1vcrhY1J
>戦後60年に渡る自民党の悪政に国民がNOを叩きつけたの
>政権交代は明治維新、戦後、に告ぐビッグイベントなんだよ

政権交代は明治維新や終戦の百分の一の変化も及ぼさないだろう
熱狂の割りに内容が乏しいという意味で
60年安保騒動みたいなもの。
こんな簡単なこともわからないのが幼児的小沢信者w

580:名無しさん@3周年
10/09/10 20:08:39 rVZLRQHT
リーダーシップについての国民の評価は小沢が圧倒的に高い。国民は冷静だ

581:名無しさん@3周年
10/09/10 20:15:03 dxpIHk1I
>>574
小沢グループとくくってあるだけで誰を支持して付いていくは本人の自由。
樽床さんも野田グループだったのに小沢サイドに移ってきたぞ
細野なんかもそう、それだけ小沢一郎という政治家に魅力を感じたからだ。
ここ何日か小沢さんが話ししている動画見ていて良くわかる。
例をあげると谷議員は子育てしきゃいけないのに、同時に柔道で金メダル取ると言っている。
さらに加えて参議院選挙に立候補するなんて信じられない
2足、3足のワラジを履いてまで選挙に出ようと思ったのは、小沢さんの人格に説得されたからだ。
小沢さんが「全力で支えて応援します!」と言って
谷さんは「この人が支えてくれるなら頑張れる、信用して付いていこう」と思ったのだろう。
それしか考えられない

まあ、みんなの渡辺には無理だろうな

582:名無しさん@3周年
10/09/10 20:17:24 o22LH7lO
このブログ腐ってる
皆も加勢ヨロ
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

583:名無しさん@3周年
10/09/10 20:18:16 rVZLRQHT
小沢は小沢。谷は恥

584:名無しさん@3周年
10/09/10 20:21:00 rVZLRQHT
谷、田中美絵子、三宅雪子、こういう連中はあまり表に出さない方がいい。
余計なイメージダウンをまねく

585:名無しさん@3周年
10/09/10 20:21:40 dxpIHk1I
>>574
>どうして今回の立候補にふみきったのでしょうか?
まわりの小沢さんを総理に押す声がそれだけすさまじかったからだろう
もっとも最初は総理になりたくない様なこと言っていたけど、熟慮した結果
「ようし日本を救うのは自分しかいない!やってやる!」となったのだ。

586:名無しさん@3周年
10/09/10 20:22:25 rVZLRQHT
真紀子なんかどうして担ぎ出したのか神経疑う

587:名無しさん@3周年
10/09/10 20:25:41 y6wKMrf1
小沢一郎と青木愛「京都の密会映像」(週刊文春9月16日 P26より)

(前略)だが、問題はこの後だ。テレビで放映されていない部分がある。
九時前に高嶋氏たちが吉屋を後にすると、座敷に一人の女性が現れた。黒いシャツ
の上にスーツを着た女性の顔が、電灯の下に浮かび上がる。青木愛議員だった。

二階の座敷に入った青木氏はベランダに出ると、鴨川を眺めた。彼女の背後で障子が
開くと、ワイシャツ姿の小沢氏が現れた。障子から漏れる灯りがベランダの暗闇に
立つ二人の姿を、くっきりと照らす。そこには、記者会見で見せる小沢氏の仏頂面
はない。息を抜いた柔らかな笑顔があった。

二人はそろって鴨川の川面に目を落とした。
どちらともなく、二言三言、言葉を交わし、手をつなぐような素振りの後、そろって
部屋の中に消えていった。

さらに、簾越しに現れた青木氏は、なぜか浴衣姿に着替えていた。化粧を落としたのか、顔の雰囲気も違う。スーツ姿で鴨川を眺めていた時よりも、浴衣姿の方が表情が
楽しそうだ。(中略)
その後、二人がこの晩をどう過ごしたのかは定かではない。テレビ局側はこの映像を
封印した。

URLリンク(www.bunshun.co.jp)

588:脱小沢支配
10/09/10 20:26:46 qLvS57gP
>581
小沢さんが選挙戦術と自らの権力を維持することに
長けているのはわかります。でも国民が支持しない以上、
ねじれ国会が乗り切れないわけで、たとえ小沢さんに力が
あったとしても、発揮しないまま終わりですよ。
もっと待つことができれば、国民の小沢さんへの見方も
変わったかもしれないのに。待てなかった小沢さんの負けです。



589:名無しさん@3周年
10/09/10 20:30:50 y8/OZ5qz
小沢は安全保障の重要性について何も分かっていない。

彼は国連中心主義で、
極東における米軍部隊の配置は横須賀基地を拠点とする
第7艦隊で十分と指摘している。まるっきりのド素人。
日米合意見直しと合わせて在日米軍の大幅削減が小沢の真意ではないのかな。
普天間問題についても具体的な案を持っているわけでもない。
これでは他のアジア諸国からは、日米がぎくしゃくすることで、
中国の影響力が極端に強まることを懸念されるだろう。
鳩山と小沢のコンビでは日本の安全を脅かすだけである。
自ら外堀を壊し、敵に攻め込みやすいようにするつもりなのか。
危ない危ない。


590:名無しさん@3周年
10/09/10 20:36:50 dxpIHk1I
>>576
ネットで情報を仕入れて精査する人と、新聞テレビの表側の情報をだけを得る人とでは大きな差がある。
国民はテレビと新聞でしか情報を得ないのでマスゴミの捏造報道、捏造世論調査、偏向報道に
騙される。麻生政権の支持率は低かったのもそのせい。
あの当時は中川泥酔会見とか赤松バンソウコウ事件とかに国民は騙された。

俺はネットを見ていたので麻生さんは割合ましだなと思っていた。
だからって自民に入れるわけ無いだろJK
だけど麻生さんも小泉に弱み握られていたので結局屈服して鳩山(弟)?だっけか、首にしたな。
なんの事件だか忘れたけどあれで麻生さんは終わった。

591:名無しさん@3周年
10/09/10 20:39:21 rVZLRQHT
小沢は安保にどっぷり安住するのはよくないという考えだろ。日本がやるべきことは
日本がやる

592:脱小沢支配
10/09/10 20:43:09 qLvS57gP
>589
同意。きちんと現状を把握した上で、
具体的な方向性を出して欲しいよね。
「なってから言う」では済まないでしょう。

>590
例えば泥酔会見はどんな風に国民は騙されたの?
騙すも何も一目瞭然に思えたけど。ただし麻生さんの時の、
漢字の読み間違い叩きは、私もどうでもいいなと思ってました。

593:名無しさん@3周年
10/09/10 20:55:22 dxpIHk1I
>>588
ねじれ国会乗り切れないのは菅さんだ。
小沢さんは自民党とつてがあるから乗り切る自信があると言っていただろう。
札幌の街宣演説会は集まったのは一万人。そのほとんどが小沢さん支持しているようだと、
演説会に行った人の感想を聞いた。
これだけでも支持率はマスゴミの捏造なのがわかる。
だがその内嫌でも支持率あげなきゃいけなくなる時がくるだろう。
今後は菅さんが代表戦に勝つと思うから、以前と同じく何もしなくなり、
マスゴミに徹底した民主叩きやられて、支持率ガタ落ち→総辞職になるだろう。

やっぱり小沢じゃなきゃダメだ!の声が日本中駆け巡るようになる。

594:名無しさん@3周年
10/09/10 20:56:37 R6NKN6D7
>>590
ディジタルディバイドが日本のネックになってきている。

595:名無しさん@3周年
10/09/10 21:04:04 69OB4b17
菅が勝ちそうなんで、国会は荒れるだろうな。

596:名無しさん@3周年
10/09/10 21:07:25 ZJBOirNu
上のほうで「実は小沢の方が優勢だよwwwwwww」みたいな事言ってる奴が数人いるけど、そうでもないみたいだがね

【民主党代表選】どう喝的な手法 小沢陣営に焦りも 態度未定の国会議員争奪
スレリンク(newsplus板)

597:名無しさん@3周年
10/09/10 21:08:32 YNoDVJ4+
>>593
そのときにはもうアメリカ以下の各社社会になるトリガーは引かれてる訳で

598:名無しさん@3周年
10/09/10 21:09:26 dxpIHk1I
>>592
日本の大臣がこんなんでだらしねぇなっ、とか思うんじゃない?
そういう報道が流れただけで自民党に対して悪い印象を抱くだろう。
そっくりそのまま受けとると思うよ、痴呆国民は。
漢字の間違いもそう。
政治に興味の無い人間は政治の上辺しか見ない。
政治は偉い人にまかせておけばいい、ぐらいにしか考えてないのだろう。

意図的にネガキャン報道をするのも、マスゴミの世論捏造する手段の一つ

599:名無しさん@3周年
10/09/10 21:09:31 YNoDVJ4+
失礼、格差社会

600:名無しさん@3周年
10/09/10 21:10:32 dxpIHk1I
>>596
俺は小沢支持だけど菅さんが勝つと予想してる。

601:名無しさん@3周年
10/09/10 21:16:04 rVZLRQHT
菅「そうは思いませんかあwみなさん。どうですかあwww」
みなさん「おもわねーよ」

602:脱小沢支配
10/09/10 21:16:35 qLvS57gP
>593
小沢さんと手を組む党なんてないですよ。
つてがあるとかないとか関係ないと思います。
小沢さんの不人気で政権が転がってこようとする時に、
わざわざ小沢さんと手を組む党がありますか。

ただ菅さんも勝利しても楽ではないと思います。
総理がリーダーシップを発揮する体制を、
今の50%越えの支持率のある内に、すぐに動かないといけません。
景気対策を含む具体的な政策を打ち出す必要があります。
そして今回小沢さんについた半数近くの民主党議員に(特に新人)、
総理のリーダーシップの下で働くよう、
政府の側への取り込みをはかり、
与党と政府の一元化をすすめておくことも必要です。
次の衆院選に向けて公認候補選びを開始して、
仮に小沢さんが党をわった際に、民主党公認をぶつけるためです。
ともあれ小沢さんの影響力を弱めなければ、
誰が総理になっても足を引っ張られることになりますので。

603:脱小沢支配
10/09/10 21:19:42 qLvS57gP
>598
そう受け取るのが当たり前では。事実なんだから。
真実を隠すのがねつ造なんだから、
泥酔会見をありのまま流すのは当たり前です。
ネガキャンとは思いませんよ。


604:名無しさん@3周年
10/09/10 21:23:59 UTE7nWEs
>>596
この公認取り消しなどの小沢的政治手法が有権者から嫌われてるのにあいかわらずだな

605:名無しさん@3周年
10/09/10 21:27:28 q4oDHRi4
小沢ガールズって
みんな青木愛みたいな
ことさせられているのかな?

606:名無しさん@3周年
10/09/10 21:28:08 ZJBOirNu
もういっちょ

主席=小沢
我が党=民主
クダさん=菅

239 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/10(金) 21:18:50 ID:BbWrMYrs
>>204
日大のイワイ教授が、代表選の情勢で主席が劣勢なので、
週末は寝技で現ナマが飛び交う?みたいなこと言ってたけど、そんなこと言っていいのかとw
それからクダさんの奥方は主席のファン、でも主席のとり巻きは最悪とこぼしてたらしい。
イワイ教授曰く、予想に反して我が党の代表選はちゃんと政策論争をしている(キリッ だそうです_______

現ナマ云々がネタだとしても、政務そっちのけで数集めに奔走とか
政権交代したはずなのに、自分たちが忌み嫌う旧態依然の金券政治を毎日メディアで見せられても、
我が党を支持する人は矛盾には気がつかないんだろうか・・・・・

607:名無しさん@3周年
10/09/10 21:32:29 xPMnnrOM

小沢は民主主義を実現したいと思っている。

官僚が立法するのはおかしいわけで、脱官僚と訴えているのは、真の民主主義を望んでいるから。

官僚には行政をしっかりやってもらうということだ。

国民は官僚政治でどうして悪いの?くらいな感覚しかないからな。

独裁政治と聞くといけないと言うのにね。官僚独裁政治になっているんだ、日本は。

小沢は地域主導、国民主導と一生懸命いっているけど、民主主義を実現したんだ。

小沢の考え方はよい。「政治主導」って民主主義だとはっきり言えば国民はより分かりやすいよ。

しゃべりかたうまくないよなあ、小沢さん、もったいない。

民主主義じゃない官僚政治を真の民主主義へと言えば国民にアグリーもらえるよ。



608:名無しさん@3周年
10/09/10 21:35:54 Rg1HCjLn
年末にかけて経済界では景気の底割れが心配されてるのに、
大丈夫かな?この政権。
今回の代表選、菅さん勝利でいいのでは?
景気底割れに もしなっても、ろくな手打てないのは明白だから。
来年の統一地方選大敗、確実だもの。

609:名無しさん@3周年
10/09/10 21:36:07 xPMnnrOM
官僚主導の政治では、官僚が立法できるから,官僚に有利なほ

610:名無しさん@3周年
10/09/10 21:36:29 Irp3hbw7


19 :名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 21:11:13 ID:0Kp7SwoP0
【赤旗】民主・小沢代表時代 山岡氏らに23億円
          組織対策費の99% 使途不明
URLリンク(www.jcp.or.jp)
 民主党の小沢一郎幹事長が代表だった2006~08年に、山岡賢次財務委員長
(現国対委員長)など4議員に「組織対策費」として、計約23億円ものカネが党
本部から支出されていたことが分かりました。受け取った議員側には政治資金収支
報告書への記載義務はなく、何に使われたのか、不透明な支出として問題になりそ
うです。


611:名無しさん@3周年
10/09/10 21:38:05 uaSa/YWY
たぶん菅が勝つだろう、ミンスの党内のことだから文句は言えない
でも菅でこの国が直面している危機を乗り越えることが出来るだろうか
解散を恐れ選挙を先延ばしにしたいという保身の為の支持
メディアの垂れ流しによる偶像による悪のイメージでの嫌悪
今の政権与党になって良くなったことは何もない

612:名無しさん@3周年
10/09/10 21:41:41 xPMnnrOM
官僚主導の政治では、官僚が立法できるから,官僚に有利な法律ができてしまうだろ。
天下り先だってできちゃうんでしょ。

小沢はこういうのをやめさせるということにもなる。 
本来の民主主義、三権分立だよ。あたりまえのこと。

今までの日本の官僚が越権行為だったし、今もそうなのだ。異常な国家運営。

613:名無しさん@3周年
10/09/10 21:48:44 DSKhUIkA
選挙終盤になり左翼政党お得意のスキャンダル暴露合戦が激しくなってきたねw
女ネタあり金ネタあり・・・。
支那共産党が尖閣諸島を実効支配しようと牙をむき出しに動き出したこの時期に、
特亜党員や特亜サポーターまでもが参加できる胡散臭い代表選で二週間にわたり政治空白かぁ、
こんなアホな先進国って日本だけだろうw

614:名無しさん@3周年
10/09/10 21:49:31 rVZLRQHT
菅では絶望、小沢なら一縷の望みがもてる。菅には国家についての思想がない

615:名無しさん@3周年
10/09/10 21:50:31 uaSa/YWY
良識が静まり混沌が跋扈する、そんな国になって一年がたつ
混沌の中に光を見つけることは出来ない、それでも良識は未だひっそりとしている
混沌が破滅への祭りに酔い続ける、にんまりと微笑みながら良識はひたすら沈黙を守る

616:名無しさん@3周年
10/09/10 21:50:40 dxpIHk1I
菅とか弱いんだから政治主導なんて無理
予算編成が自民と一緒の地点でわかるだろ
小沢支持しない人は従来の官僚主導の政治を望んでるとしか思えない。

617:日本が好き
10/09/10 21:53:17 jugRot9V
ネットに書き込みで小沢氏支持が何故こんなに多いのか?
それは中共・韓国・北朝鮮のプロパガンダ屋さんだからです。
それが仕事だからです。

618:日本が好き
10/09/10 21:54:30 jugRot9V
それと日教組・連合

619:名無しさん@3周年
10/09/10 21:56:45 YNoDVJ4+
>>613
>支那共産党が尖閣諸島を実効支配しようと牙をむき出しに動き出したこの時期に

アホが! 仙谷ーCIAの戦略どおりに動いてるだけじゃねーか

620:名無しさん@3周年
10/09/10 21:57:11 uaSa/YWY
ここで小沢支持の書き込みしている方々はミンス支持者ではない人達だと推測できますが
小沢支持というよりも菅批判ですが

621:名無しさん@3周年
10/09/10 21:58:44 tI21mb+G
しかし官僚政治でもいいかも。
理由1 国民が管を選択するという事は(マスコミの報道)官僚政治の是認
理由2 今回の代表選挙における管の無能発言を是とする政治に対する民意度の低さ
    (これもマスコミ報道を鵜呑みにすると)

622:名無しさん@3周年
10/09/10 21:59:27 UTE7nWEs
CIAwww

623:名無しさん@3周年
10/09/10 21:59:46 xPMnnrOM
>>613

いや、違う。

今回の代表選挙は、日本の国が民主主義国家をを目指すか、官僚独裁国家に甘んじるかの

国家の一大事だよ。

目覚めないとね。

小沢は最後の勝負に出されたのだ!

624:名無しさん@3周年
10/09/10 22:00:29 uaSa/YWY
民主党内部の選挙なのに国民の選択にすり替えての報道に嫌悪を感じる

625:名無しさん@3周年
10/09/10 22:00:55 YNoDVJ4+
267 :名無しさん@3周年:2010/09/08(水) 06:14:39 ID:9cwA9yMl
尖閣近海で海保巡視船と中国漁船が接触のニュースもさ
推測だけでもの言うけど
あの海域、漁船なんてうじゃうじゃ居るんじゃないか?
いつもは大事になるのを避けて見逃してるとかさ、民間の船だし
がめつい中国人が、あそこで操業しないはずないと思うが・・・

それに、ちょっと姿が見えたら跳んで逃げるだろ普通

そこで問題はどちらが、仕掛けてきたかという話になる
①アメリカに頼まれた
②仙谷の、相も変らぬ策略 若しくは海保とのツーカーの連携
③中国政府、軍部どちらかが実は小沢総理が嫌

ど~れだ

268 :名無しさん@3周年:2010/09/08(水) 06:16:40 ID:9cwA9yMl
1と3は民間の漁船じゃなくて、偽装してワザと挑発してきたということね

269 :名無しさん@3周年:2010/09/08(水) 07:29:52 ID:N7kmpuEI
中国の各地方軍閥及びその長老連中はそれぞれ独立した意志を持ってる
これは胡錦濤も江沢民も双方掌握し切れていない
そして中央の統制が及ばない軍閥は米国の軍事商社のお得意だという点も考慮に入れておいた方がいい

626:名無しさん@3周年
10/09/10 22:02:52 PQrfxsIG
いまさら、何度言っているんだw
結局、マスコミの報道次第で全部決まるw

627:脱小沢支配
10/09/10 22:05:56 qLvS57gP
>608
そもそも自民党政権が好きなら論外ですが、
菅さんが勝って、政策が立ちゆかずに、
地方選大敗する流れなら、民主党政権そのものが終わりですよ。
小沢さんの出番なんて来ません。
民主党を支持するなら、代表選後は菅さんを応援するべきですよ。
失政を待ち望んでどうするんですか。

628:名無しさん@3周年
10/09/10 22:07:11 mrKWEVYA
ところで民主の石井を最終的には狙って行われた
村木厚子氏の冤罪事件だが
まだ糞ゴミ地検は控訴の含みをもたせているらしいな。
ここまでいくと連中自身が巨大な犯罪組織にすら見えてくるぞ。馬鹿か、あいつらは。

629:名無しさん@3周年
10/09/10 22:11:14 DSKhUIkA
>菅では絶望、小沢なら一縷の望みがもてる。

民主党政権が一刻も早く崩壊してほしいと切に願う俺だが、菅・小沢の二択を迫られたら確実に小沢だな。
党内事情があり表面にこそ出さないが、小沢の源流には憲法改正と自主防衛論がある。
自民党政権に再移行する前に、一度やらせてみる価値はある。

630:名無しさん@3周年
10/09/10 22:11:28 YNoDVJ4+
>>628
俺は控訴するんじゃないかと思うんだが・・・
あいつ等はとにかく色んな者に守られているから傲慢だし
実際、長引かせれば長引かせるほど
事件が風化して、どんな結果が出ても検察に有利になる

631:名無しさん@3周年
10/09/10 22:12:02 rVZLRQHT
リーダーシップ能力があるのはどちらですか?
小沢60%超、 菅30%以下


これもまた民意

632:脱小沢支配
10/09/10 22:15:17 qLvS57gP
>631
ただし、そのリーダーシップが国民のためになるとは、
思ってないというのが、国民の結論。

633:名無しさん@3周年
10/09/10 22:15:47 L7u17+C4
何か菅陣営、むしろ仙谷の謀略の臭いがするな

634:名無しさん@3周年
10/09/10 22:20:55 rVZLRQHT
>>629
小沢は日本を世界の戦後体制から脱却させて世界にものが言える独立独歩の日本を実現したい。
護憲派の菅にはそのような思想はない。9条守る為にアメリカべったりが当たり前程度のふがいなさ

635:名無しさん@3周年
10/09/10 22:21:39 mrKWEVYA
菅は為替問題について言及はするが
「あまり急激になると不利益だから断固たる措置をとる」
と言うといつも思うことがある。

「今はまだ大丈夫とか思ってるのか?ボケ。」

636:名無しさん@3周年
10/09/10 22:23:29 fpDg8Oht
北朝鮮のような、小沢独裁政治が、怖い。
ふてぶてしい顔が、きらい。
作り笑いが、わざとらしくて、気持ち悪い。
ドスのきいた声が、恫喝の声みたいで、怖い。

637:名無しさん@3周年
10/09/10 22:25:21 xPMnnrOM
小沢は脱官僚民主主義なんだな。

よいな。

小沢と菅組んだらうまくいきそう。

小沢リーダーの方が脱官僚民主主義で進むだろう。それに便乗して菅の民主総力戦で政策決定だな。


638:日本が好き
10/09/10 22:26:27 jugRot9V
自民の石原幹事長が菅氏に抱きつかれてもいい政策協議に応じる用意があると述べた。
よしこれで、菅に決定。

639:名無しさん@3周年
10/09/10 22:29:02 3f2oK47t
ノブテルと菅・枝野は12年前の金融国会のコンビだな。

640:名無しさん@3周年
10/09/10 22:31:22 uaSa/YWY
自民とみんなと小沢Gで新たなフレームを作ることが国民の幸福につながる


641:名無しさん@3周年
10/09/10 22:31:57 /SehA1UI
>>631
小沢派150人もいながら、雑魚しか育ってないって。
それってリーダーとしてどうなの?
有能な人間は喧嘩別れするか、潰してきたからだよな。
結局小沢の周りには、ジジイと1年生しかいない。
リーダーというよりは独裁者。

642:名無しさん@3周年
10/09/10 22:35:04 xPMnnrOM

URLリンク(www.videonews.com)

この政策討論会はよかったな。

小沢は真の民主主義の実現をテーマに訴えればよろし。
なぜ立候補したかも分かる。
いま目覚めて進まなければならない脱官僚民主主義を訴えよ。

それを否定する議員ははっきり言って怠け者www
議員やめてくらは~いwww

643:名無しさん@3周年
10/09/10 22:38:08 mrKWEVYA
>>638
あのインタビューは単に消費税増税を含む財政再建論議についての話でしょ。
自民党が早期解散にもっていく腹なのは変わってないし、菅なんて今の自民党の布陣に即KOなんじゃないか。

644:名無しさん@3周年
10/09/10 22:38:23 ylSgZ2ml
真の民主主義を考えるなら上からじゃなくて下(国民)から考えないと脆そうなのが気になる。
今の国民は国民というより臣民だから・・・

645:名無しさん@3周年
10/09/10 22:42:34 rVZLRQHT
世界の中で日本をどのような国にしていくのかという思想がバックボーンに
なければ維新前夜の幕府と何ら変わらない対症療法的国政に終始する

646:名無しさん@3周年
10/09/10 22:46:31 xPMnnrOM
>>644

そうなのよねえ。
民主主義で一番重荷を負うのが国民なのよ。
臣民は楽なのよ~ 上からの言う事聞いていればいいからねえ。
官僚の言う事聞いていれば間違いないようっていうのが,今までの日本だったんでしょ。

小沢がリーダーになったらその意識すてなくちゃあ、あかんのぜよwww


647:名無しさん@3周年
10/09/10 22:47:16 dxpIHk1I
鳩山さんに説得されてトロイカ+1結成した翌日
電話でやっぱりやめたときたw
仙石枝野に説得されたのか?
こんなあっちふらふらしてるヤツに日本のリーダーなんて勤まるわけ無い

648:名無しさん@3周年
10/09/10 22:50:58 MzlbpzIx
菅内閣は支持率高いと思うけど、それは都市部の浮動層の影響。
今回の民主党代表選挙でも分るように
地方は確実に民主党崩れているは。
せっかく、小沢が地方組織を固めていたのに
菅のせいで、民主党の地方組織が再び崩れている。

649:名無しさん@3周年
10/09/10 22:52:12 xPMnnrOM
メタボ日本www

650:名無しさん@3周年
10/09/10 22:55:04 +qzGCwnU
>>648
菅の言う消費税増税・法人税減税は、財務省や経団連が求めていること。こん
なものを官僚の手に踊って進めようとして民主の支持者が投票するわけない。
それが判らない馬鹿は馬韓に投票すればいい。次の選挙でオセロの様に落ちる
から。

651:名無しさん@3周年
10/09/10 22:57:09 xPMnnrOM
日本のメタボ治療薬って菅が言えばよかったねえ。
元気にする薬じゃリポビタンとか思ってしまうから、ちょっとイメージが現状とずれたねwww


652:名無しさん@3周年
10/09/10 23:01:22 xPMnnrOM
仙石、枝野、前原だよなあ、問題は。。。

小沢リーダーでどうやって力発揮させるか。。。

653:名無しさん@3周年
10/09/10 23:02:33 dxpIHk1I
●民主党代表選、なぜ異なる結果 ネット投票と報道機関の世論調査 10.9.9 21:07
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

民主党代表選の街頭演説で、支持を訴える小沢前幹事長(右)と菅首相=9日午後、札幌・大通公園 

民主党代表選をめぐる世論調査では、新聞やテレビで菅直人首相が圧倒的に優勢なのに、
投票方式のインターネット上のウェブサイトによる調査では小沢一郎前幹事長が上回るという逆転現象が珍しくない。
小沢氏は「新聞、テレビの調査と正反対の調査がいっぱいある」と強調、後者を重視する姿勢だ。この違いの背景を検証した。

産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)の8月末の調査で、どちらが首相にふさわしいか聞いたところ、
首相が60・1%で小沢氏の16・4%を大きく上回った。他の報道機関の調査でも、小沢氏は首相に大きく引き離されている。

一方、ウェブサイトでの調査では小沢氏の支持率が高い傾向がある。1日から投票を開始した「Yahoo!JAPAN」では
9日午後3時の累計で、小沢氏が59%、首相28%で約2倍の差がついた。8月26日から続けている「Infoseek楽天」では、
小沢氏の93%に対し、首相はわずか6%にとどまった。

小沢氏が4日に登場した動画配信サイト「ニコニコ動画」では、出演中の約2分間に約9千人がネットで投票。
その結果、小沢氏が78・5%、首相が21・5%となり、小沢氏は「こうやって意思疎通できるのは面白い」と喜んだ。
同サイトでは8月31日の時点で、首相が34・7%と小沢氏の8・1%を上回っていたが、完全に逆転した格好だ。

こうした結果について、「Yahoo!JAPAN」は「ネットの投票者は自らID(本人証明)を登録して政治コーナーに入り
支持候補を選択する。政治に積極的にかかわりたい人たちの声だ」と分析する。特に小沢氏が出演した番組では、
熱心な小沢氏のファンが視聴、投票した可能性がある。

一方、新聞・テレビの世論調査は、
電話や面接調査の対象を無作為・広範囲に選んで、
回答に政治的傾向が出ないようにしており、こうした違いも背景にありそうだ。

654:名無しさん@3周年
10/09/10 23:02:42 TLwsV4in
小沢がダブルスコア以上で圧勝するョ

にわとりと野犬の勝負で、姦一派は八つ裂きにされる
サポーター票も小沢だ
例えば‘民主党’‘サポーター緊急集会’の埼玉会場で、
蓮ほうの居場所が無くなるYutubeを見ればいい

655:名無しさん@3周年
10/09/10 23:03:42 3f2oK47t
>>527

由紀夫ちゃんは単にトロイカと言っていれば
自分も2人の間に加わることが出来るから言ってるだけと思われ。
自分さえ目立つことが出来れば後はどうでもいい困ったちゃんなのですよ。

小沢が党を出ようがどうしようが由紀夫ちゃんの政治的役割はもう終わった。

656:名無しさん@3周年
10/09/10 23:07:07 dxpIHk1I
しかし小沢がもし総理になった場合、鳩山さんが閣僚になる話があるけど
総理経験者が閣僚になっていいの?そんな前例ないよな?

657:名無しさん@3周年
10/09/10 23:08:24 hqNvZp3o
そんな前例をぶち壊してきたのがミンス

658:名無しさん@3周年
10/09/10 23:08:47 jFzfiRWZ
>>656宮沢喜一って、しっとるけのけ?
それよりこれ見ろ
スレリンク(newsplus板)

659:名無しさん@3周年
10/09/10 23:09:53 3f2oK47t
あるよ。高橋是清とか最近では小渕内閣の宮澤喜一とか。

しかし、そういうのとは別に由紀夫ちゃんを二度と閣僚にしてはいけないと思うよ。

資質の問題で。

660:名無しさん@3周年
10/09/10 23:10:06 EVbf1zQc
>>656
あるでしょ、戦前もあったが、比較的最近もあった。

661:名無しさん@3周年
10/09/10 23:11:01 MzlbpzIx
民主党は、前回は自民党55年体制の打破という期待での政権交代。
マスコミの反自民ネガキャンと結びついて、大勝できたが
今度は、民主党が与党側だから、それがきかない。
しかも、みるみる日本経済、特に地方経済が悪化してきている。
その不況の風をもろ民主党政権は受けることになる。
また、前回の選挙と違って、民主党にとってマイナスな要素は
相手は、地方票の自民、都市票のみんなの二つの相手と戦わないといけないこと。
どちらか一方を気にすれば、片方の票を失うという難しさ。

662:名無しさん@3周年
10/09/10 23:11:12 TAmfx1Cq
菅は、この代表選で一番輝いていたのは、マイク持って、
「1に雇用、2に雇用、3に雇用」と言ったときだったね。

663:名無しさん@3周年
10/09/10 23:14:25 DSKhUIkA
>>634
>戦後体制から脱却させて世界にものが言える独立独歩の日本を実現したい。

友人である保守思想の高校教師が、日教組嫌いの私と一緒に酒を飲むといつも言うことがある。

「小沢が左翼の権化と言われる輿石すなわち日教組を手放さないのには訳がある、
日本人が戦後レジームから脱却するためには教育現場と下手に対立するより、
教育現場を取り込んだ方が遥かに近道だということを小沢は知り尽くしているんだよ」とねw

664:名無しさん@3周年
10/09/10 23:15:05 xPMnnrOM

小沢と菅がこの調子なら、国会議員票で小沢が勝利ということになりそうかな?

明日のマスコミの反応いかに。

9月14日がすごく楽しみ。脱官僚民主主義国家目指していく決意の日だ。

どちらが代表なっても漏れの気持ちは変わらんけんどね。


665:名無しさん@3周年
10/09/10 23:21:10 TLwsV4in
新宿で
‘皆さん、ワタシは持っているんです’
‘日本を元気にするクスリを’って
薄気味悪い笑顔でしゃべってる映像を見たとき、吐き気がした
受けると思って考えたらしい台詞だけに、救いようが無い
周りが止めさせたのか、二度と言わなくなった

666:名無しさん@3周年
10/09/10 23:21:41 YNoDVJ4+
>>663
議論が核心に近づき、アホな自分ではもう妨害できないと
さすがに悟ったら、今度は小沢は極右論w
もういいよ、お馬鹿さん。誰も騙されない

667:名無しさん@3周年
10/09/10 23:22:33 TAmfx1Cq
フォローの数の伸びが凄い。
さすが剛腕。
URLリンク(twitter.com)


668:名無しさん@3周年
10/09/10 23:22:39 kiqVLZfA
もう汚沢は詰んだよw 敗戦後は菅が養殖起用方針も前原、戦国らの反対で
最高顧問などの名誉職に祭り上げられ、新党結成を画策するも、60後半の
爺さんに政権与党を離れて付いていく奴は10数人程度と思われ、最後は
一兵卒として失意のうちに引退するしかないんじゃねーかなw
まあ金あるし起訴免れれば悠々自適の老後だからいいんじゃないのか。

669:名無しさん@3周年
10/09/10 23:22:39 tIRenyNZ
菅の訴える財源の無駄
 官僚と政治家(経団連)が勝手に判断した無駄

小沢の訴える財源の無駄
 地域と住民が自分たちで判断した無駄

670:名無しさん@3周年
10/09/10 23:24:31 dxpIHk1I
URLリンク(www.nishinippon.co.jp)
県内議員は小沢氏優位 民主党代表選 県市町議46人アンケート 政治手腕に期待の声
2010年9月10日 01:02 カテゴリー:九州 > 長崎

14日投開票の民主党代表選で、県内の党所属地方議員46人に西日本新聞長崎総局がアンケートした結果、
投票先に小沢一郎前幹事長を選んだのが24人を占め、菅直人首相の13人を大きく引き離した。全国の地方
議員や党員・サポーターの支持動向は菅氏優位とみられているが、県内地方議員は逆転。県出身国会議員の大
半が小沢氏支持を表明していることが影響しているとみられる。


671:名無しさん@3周年
10/09/10 23:26:14 rVZLRQHT
>>663
深慮遠謀だったのか。深イイはなしどうも

672:名無しさん@3周年
10/09/10 23:30:37 dxpIHk1I
田照美氏のツイッターより ■どなんとぅ 命つなぎの時間 BBS
投稿者:菅直人の正体 投稿日:2010年 9月10日(金)02時30分19秒   通報 返信・引用
URLリンク(9300.teacup.com)
吉田照美氏のツイッターを引用する。
「今日、ソコトコで、リスナーからのメール。某テレビ局の報道番組で、菅さん小沢さんの立ち会い演説の現場で、
どちらを支持するか、フリップにシールを張っていくアンケート。スタッフが、勝手に小沢さんのを菅さんの方に、
シールを張り変えていたのを目撃!これは、大変な事実だ。許せん! 」URLリンク(twitter.com)

*吉田照美氏の番組のゲストで出演していた上杉隆氏は、放送倫理上の重大な問題と指摘、
しかるべき処置をとると明言した。

*翌日(2010年9月9日)の吉田照美氏のツイッターを引用する。
「今、ちょっと霧雨NOW!昨日のアンケートのやらせ事件に関しては、裏がとれたら、実名で、真相究明したい!
今朝は、もちろん、おすぎさんと、アーサーさんだ!ソコトコ、聴いてね!!」
URLリンク(twitter.com)

673:脱小沢支配
10/09/10 23:31:19 qLvS57gP
代表選菅総理勝利 → 脱小沢路線人事(トロイカ拒否)→ 小沢新党旗揚げ
→ 小沢新党、自民党と連携 → 総選挙 → 民主党大勝(小沢逆風で自民共倒れ) 
→ 脱小沢民主党政権誕生
こうなりそう。。

674:名無しさん@3周年
10/09/10 23:38:56 rVZLRQHT
分裂するメリットは何も無いのでやらない。バカじゃなきゃわかる道理だ

675:名無しさん@3周年
10/09/10 23:42:05 uaSa/YWY
>>673
オマエ妄想家だな

676:脱小沢支配
10/09/10 23:45:56 qLvS57gP
>674
両陣営対立はそんな計算を越えているように思える。
菅さんが折れて、小沢さんに実権あるポストに据えれば別だけど、
今のような人事をすれば、小沢派の松木さん、山岡さんあたりが、
何かと反執行部発言を繰り返し、執行部から叩かれたのをきっかけに、
小沢さん離党とかありそうだよ。むしろその方がすっきりしていい。

677:脱小沢支配
10/09/10 23:47:06 qLvS57gP
>675
一緒にやってくにはムリがありますよ。

678:名無しさん@3周年
10/09/10 23:48:57 uaSa/YWY
>>677
党分裂までは良いのですがその後の総選挙で民主大勝はありえない

679:脱小沢支配
10/09/10 23:51:43 qLvS57gP
>678
いやいけるでしょう。あの自民新執行部+小沢Gの面々ですよ。
悪役全員集合じゃないですか。恐ろしく勝てそうです。
必要なのは、早急の公認候補選びと、2010マニフェスト
精密修正版だけです。


680:名無しさん@3周年
10/09/10 23:53:17 xPMnnrOM
まあ、小沢は敵が多いからwww

681:名無しさん@3周年
10/09/10 23:54:35 IdZbd+tj
>>679
一般的な世論調査では小沢は圧倒的に不人気なのに
悪役だと、どうして勝てるのでしょうか?


682:脱小沢支配
10/09/10 23:55:11 qLvS57gP
そんでもって、衆院選大勝なら民意を得たということで、
野党もあからさまな反対はできにくい仕組み。
おそらくみんなの党は議席を増やすだろうし、
小沢さん抜きなら、連携も可能と。いいと思いますけどね。

683:681
10/09/10 23:55:23 IdZbd+tj
あ、ごめん読み違えた
無視してくれ



684:名無しさん@3周年
10/09/10 23:55:36 3f2oK47t
小沢が自主的に離党するかどうかはともかく、
10月の検察審査会で起訴相当の判断が出て強制起訴されれば
常識的に考えて党から離党勧告が出る。

685:名無しさん@3周年
10/09/10 23:56:07 dxpIHk1I
菅が本当にクリーンだと思ってるバカが多いな。
人物の本質を見抜けず、表面しか見えないんだろうな
俺から見れば小沢が真っ白で、菅仙石は真っ黒けっけだ。


686:脱小沢支配
10/09/10 23:57:27 qLvS57gP
>681
いやいや自民新執行部と小沢G相手なら、
菅民主党が圧勝するという意味です。
小沢さんの方の候補が小選挙区で勝てるわけがない。
比例代表で数名通るだけでしょう。

687:名無しさん@3周年
10/09/10 23:57:53 xPMnnrOM
挙党一致だって小沢、菅が言っている


688:名無しさん@3周年
10/09/10 23:59:43 RBPQ+57+
小沢は馬鹿なのでちょっと挑発すればすぐプッツンして
理性的な判断能力を失います。
離党したほうが得か損かなど関係ない。
小沢をムカつかせれば小沢一派は離党です。
中長期的にはお荷物疫病神の小沢を引き受けた陣営が
不利になるので、小沢を挑発するな、党内融和とか言っているのは
戦略眼のないアホの子の発言と見るべきでしょう。

689:脱小沢支配
10/09/10 23:59:55 qLvS57gP
>684
ですよね。その際離党してもついていくのは
20~30名程度じゃないですかね。

>685
うーん根拠がわかりません。。
第一小沢さんの本質なんて、わかるんですか?



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch