11/02/17 13:00:27 PfgdjT/4
話すと長くなるんだけど、短くw
行政の専門性に関していえば、その主張が明確なものであればとっくの昔に一般行政職でなく資格・技能職扱いになってるw
弁護士は言うに及ばず、司法書士ほどの専門性もないでしょう、あると言えますか?
せいぜい行政書士レベル
法律の専門性を口にする時問題になるのは知識でなく、解釈だからです
もちろん仕事のスキルを自己研惨してアップしてゆくのは悪いことではありません
どんどんやられたらいかがですか
これは民間でも自営でも誰でもやっていることですから
ただ職制を語る時公私混同した話しをするのはやめた方がよろしいかと
733:名無しさん@3周年
11/02/17 13:42:57 ytTvrvm6
だからどこに公務員が使いこんだんだの?
自動で毎年公務員の給料も下がってますお(^ω^)
734:名無しさん@3周年
11/02/17 13:54:43 VbdrWglU
>>732
>司法書士ほどの専門性もないでしょう、あると言えますか?
充分あったと、思いますよ。
今では少なくなったけど区画整理事業などでは、文筆登記や、相続登記、
所有権移転登記など、外注してたんでは、事業費が膨らむばかり。
市町村などが嘱託登記で、やるのが普通だったでしょう。
最近の、道路拡幅などの登記は、どうなんでしょうね?
職員も少なそうですし、
大きな市とかでは、今もあるかもしれませんが・・・
735:名無しさん@3周年
11/02/17 16:35:51 ytTvrvm6
むしろそういう事してなかったら何してると>>732は考えてたんだお(´・ω・`)
何もしてないと思ってたから過剰に叩いてたのか
納得だお(^ω^)
736:名無しさん@3周年
11/02/17 17:26:12 kscZtqxh
公務員は、ムダに仕組みを複雑化させて、仕事を増やしている。
やらなくていいような無意味な仕事で残業までして、荒稼ぎしてるな
737:名無しさん@3周年
11/02/17 17:47:18 oK2ys6m+
地方交付税交付金は最大の埋蔵金だ。
この交付金が、地方公務員の高額給与の補完に使われている。
地方公務員の給与削減の為には、地方交付税交付金をカットし、地方自治体の財政余力を逼迫させることだ。
地方交付税交付金の削減は、地方切り捨てではない。地方公務員の過剰待遇の切り捨てなのだ。
738:名無しさん@3周年
11/02/17 17:47:59 TwAU91q1
公務員の人件費いじっても長期的には効果ないよ
そもそも今採用の抑制で退職者>新規採用者だから
このまま放置していても人件費は自然と下がる
問題は年金の削減
これはみんなや河村も言ってないかもな
あと市役所とか緊縮財政やってるけど
民生費が毎年増加し続けてる
これに着手しないと財政赤字が拡大し続ける
739:名無しさん@3周年
11/02/17 17:49:31 TwAU91q1
>>736
じゃあスズメバチの除去とかは役所に頼むなよ
740:名無しさん@3周年
11/02/17 21:43:29 kVsbEK+X
>>739
うちの区役所はスズメハチの除去はしてくれない
本当に給料泥棒だ
741:名無しさん@3周年
11/02/17 22:06:23 udWza9e/
国民の平均所得は中卒高卒二流三流大卒も全てひっくるめたものでしょ?
国家公務員の給与を評価するなら東大OBの平均所得と比較したほうがいいんじゃない?
742:名無しさん@3周年
11/02/17 22:21:29 ytTvrvm6
>>741
禿同
743:age
11/02/17 23:24:58 XEPLwQo3
民主党左翼議員は、増税の前に 地方公務員の高給20%カットをしなさい。
■もう 下げるのは地方公務員の給料しかない■
地方公務員の給料を20%カットすれば 大きな
好景気が訪れる バカや縁故に給料払う必要ないし 団体職員
待遇に変えてしまうべき 夕張モデルに即すべし。
暫定税率維持、後期高齢者医療負担は地方公務員の給料を30%カットしてからやれよ。
勝手に相続税増額等 先に公務員給与見直しやれよ バカ菅
人事院の公務員給与決定の手法に問題あり。
常用雇用員数50名→10名で充分
課長職の部下50名だの 東京のエリートの給与を田舎の公務員に払う必要ない。
744:名無しさん@3周年
11/02/18 00:18:47 0iUXtRNb
国家公務員Ⅰ種…10%減
その他国家公務員…18%減
地方公務員…22%減
745:名無しさん@3周年
11/02/18 00:22:35 q3y1p4fy
いわゆる官民格差と言う物は殆どありません。毎年人事院勧告によって是正されています。
URLリンク(www.jinji.go.jp)
官民の給与の差が2倍と言っている人たちは国税庁の民間給与実態統計調査の結果を
引用・比較をしているようですが、この調査はアルバイト・パートも含んだ物なのに対し、
人事院勧告は正社員・職員のみのものであり、同一条件での比較になっていません。
URLリンク(www.nta.go.jp)
民間給与実態統計調査
URLリンク(www.jinji.go.jp)
人事院勧告
しかしながらこれをもって格差があると主張するものです。
また、国家公務員と地方公務員は同水準の給与となっています。
URLリンク(www.soumu.go.jp)
賢明な皆さんは日本国政府の弱体化が招く結果を勘案しつつ、この主張をする人々の
狙いを想像して合理的な判断をお願いします。
746:名無しさん@3周年
11/02/18 01:19:39 32VQgV84
配列することによって規律を受け取って社会保険と居場所の政府機関の社員です。
成長して労働組合は大臣として妻に民主的に訓練されて適任です。
セクションに絶え間なく引いて採用は実行された評価です。
生産して事務局の秘密の料金と閉じている扉で全国です。
世論で促進する人事と党で民主的に反駁します。問題ありませんか?
卑俗な国会には下に請求書で見て後の政府の政策を改革する公務員がいます。
URLリンク(dailynews.yahoo.co.jp)
商売は回復して先で延期されます。
公務員です。
747:名無し
11/02/18 01:56:31 eSQRD4hq
公務員っつっても官僚とか市役所だけじゃない
警察に亜要望に自衛官だって公務員
彼らはどう見ても給料高くない
公務員と一括りにして批判の対象にするのはいかがなものかと
748:公務員人民共和国解放運動
11/02/18 03:03:42 yvXtsIG0
一躍ネットの人気者「民野健治」とその行状
○石川議員の女性秘書を10時間も恐喝したのは民野健治
民野健治という検事がいて、元在ドイツ大使館一等書記官らしいです。
こやつが、石川議員の女性秘書を不当に拘束し10時間も恫喝したそうです。
任意調べなのに、女性が泣きながら頼んでも保育園に
子供を迎えに行かせない、電話もかけさせなかったとのこと。
石川議員への揺さぶりだけが目的の悪辣さです。
そもそも、女性秘書は石川議員当選後に職務についた方ですので
2004年・2005年の陸山会の収支について何も知るよしもありません。
URLリンク(www.asyura2.com)
(以下参考情報)
民野健治検事(東京地検特捜部)は特別公務員職権濫用罪だと思う
URLリンク(alcyone.seesaa.net)
千葉県庁の97%の部署で、県警も含めて、業者を使っての預け金という空仕れで
不正経理を行って30億円を捻出していたという
URLリンク(abozo.blog.so-net.ne.jp)
やはり「公務員とOBには、懲役刑と財産差押えが必要不可欠!!」刑罰をもって、統制しないとダメだ。
749:公務員人民共和国解放運動
11/02/18 03:25:33 yvXtsIG0
前首相は外務、防衛の幹部各2人を官邸に呼んで、酒を酌み交わしながら
チームでやっていこうと語りかけたらしい。
しかし官僚たちはそれを聞きながら、胸中では真っ赤なベロを出していたのだろう。
その夜のうちにマスコミにばらしてしまった。
翌朝、新聞を見た前首相の「切ない思い」は察して余りある。
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
愚かなのは鳩山だけではない。
どんな政治家も米国とその米国に従属する一部の官僚たちに頼らざる
を得ない仕組みが出来ている。
その事を正直なルーピー鳩山はいみじくもあのインタビューで教えてくれたのだ。
URLリンク(www.amakiblog.com)
アメリカのために働く官僚には、給料払う必要ないな。
アメリカさまから貰え。
750:名無しさん@3周年
11/02/18 05:46:50 2hWURU+n
特別会計は民間の人間に偽装した公務員の年収2000万円を安定供給するために必要不可欠
スレリンク(seiji板)
751:名無しさん@3周年
11/02/19 01:22:23 FV4oRPwQ
>>749
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
すぐ発言を翻す上司の下でまともに働けるなら君が頑張りな。
頭のいい奴ほど距離を置くだろうな。
「愚かなのは鳩山だけではない。」
そのとおり。民主を与党にした我々が猛省する必要はあるな。
752:名無しさん@3周年
11/02/19 05:00:06 dcwDWs/j
民主を取敢えず与党にするしかなかっただろ。
もう忘れたのか(笑)
宗教カルト政党を中央から引きずり降ろせただけでも
かなりの進歩だ。