【小泉・竹中】新聞テレビの世論操作を監視するスレ115at SEIJI
【小泉・竹中】新聞テレビの世論操作を監視するスレ115 - 暇つぶし2ch424:名無しさん@3周年
10/08/08 02:16:15 o1d6mfwr
反悪徳ペンタゴン派がイチマチ国民に支持を獲得できないのも、
「どこか国民をバカにして満足してる」「国民が騙されてるポイントで反論ができていない」
「支配する側に有利な論理に甘く国民に厳しい、国民には支持するメリットがない」
ところがあるのではないか?と思う。
反悪徳ペンタゴン派のやってることは基本的に暴露であって、それだけでは
国民にとっては芸能人のスキャンダル程度の感覚で考えが180度変わるケースは少ないだろう。

例えば「郵政民営化と年次改革要望書」「小沢・亀井擁護」「911自作自演疑惑」とかをいくら証拠を集めても、
それで長年続いてる「みんなで手をつないでゴールする悪平等が悪い」「財源論」「公共事業=怪しい利権」
「甘やかし・過保護な社会が悪い」「国際貢献論・抑止力論の方が正しい」「反対するやつは何でも反対の社会党」
「反対のための反対」「サヨクwwwみたいなノリ」「現実主義(と称する体制追従)を唱える方がカッコイイ」
「これらのことを言ってるヤツが政治をわかってるやつ」みたいな論調自体にはほとんど反論していないように思うんだが。
国民が騙されてるのはこういうポイントも結構大きくて、これら自体が否定されていないと、
いくら反対の話をしても議論自体受け付けてもらえないレベルなのでは?

経済問題にしても「財源論」への反論は必要だと思うが、反悪徳ペンタゴン派も
日銀法改正・信用創造増加・リフレの方向で一致してるわけでもないから、
国民にとってみれば「財源論」自体が否定されていないように見える限り、
「財源論」を利用したネオリベ政策の方を国民が信じるのは仕方ないのでは?
長年国民が騙されるポイントになる象徴的なワンフレーズや事例への反論ができていないように感じる。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch