10/05/16 13:30:11 SnmAj3jy
ヤクザと創価学会の真実
URLリンク(www.amakiblog.com)
価学会が巨大権益にまつわるトラブル処理のため後藤組を用心棒と
して使ったうえ、ダーティワークも任せていた、という告白である。
後藤氏がかくも衝撃的な告白本を世に出したのは、義憤にあるという。
「創価学会は人を利用するだけ利用して、用済みになれば簡単に切り捨ててきた」
「池田教が国家権力の中枢に入り込み、日本を乗っ取ろうとしている」
「一番の悪はやっぱり裏で(他の者に)汚れ役をさせといて、表で善意に満ち
溢れた教祖様面してる池田大作だろうな」
後藤氏自身もそれを覚悟して書いたのだろう。次のように語っているという。
「池田や学会、公明党がガタガタ言ってくるんなら、いつでも相手になってやるよ。
なんなら民主党も、学会と反目になって『黒い手帳』とかいう本を出した矢野さんと
俺を、国会で証人喚問したらどうだ」
341:名無しさん@3周年
10/05/17 02:59:43 36aiXR10
TVカメラの前ではウソつけないな
変なオーラ出しまくりで笑える
157 :名無しさん@3周年 [] :2010/05/16(日) 23:20:46 ID:ZsL+Pp/Q
URLリンク(www.youtube.com)
要注目!
三宅はフリーランス記者を馬鹿にして、特権階級の大手記者クラブメディアを全面肯定してる
からわらっちゃうなあ。
こんな、かんじなんだろうな。大手マスゴミの態度って...
342:名無しさん@3周年
10/05/17 11:41:33 VeBAXeU+
日本には物凄い数の米軍基地、兵士と物凄い費用を日本人が払っている
URLリンク(ameblo.jp)
受け入れ国 基地面積(エーカー) 基地数 資産価値
グリーンランド 233,03 1 25億8260万ドル
ドイツ 147,82 137 377億3480万ドル
日本 126,828 123 405億9350万ドル
受け入れ国 受け入れ国負担 負担割合
日本 44億1134万ドル 74.5%
ドイツ 5億6392万ドル 32.6%
韓国 8億4311万ドル 40.0%
戦争やテロの恐怖を世界に喧伝して米軍と兵士の価値を認めさせ、
各国に駐留することで、各国の負担で「飯が食える」(米国の負担なしで生活できる)の
が目的なのです。
また戦争や各国に経済的に恫喝する支配層たちの頭の中には
「優生学」(白人が一番すぐれた人種で、その他は劣等人種という考え方)と
いう考えがある。
日本人を含むアジア人、ヒスパニック、黒人などの有色人種は、
白人の中でも最上級の白人が世界を支配し食糧を蓄え優雅で楽しい生活を
これから何世紀もし続けるには邪魔で邪悪な存在ということである。
だから低学歴で後進国の問題である人口増加というのは、彼ら最上級白人の
生活のための資源や食糧を維持してくことに危機感を与えることになる。
343:名無しさん@3周年
10/05/17 11:44:30 OgGkT8JZ
>>340
>なんなら民主党も、学会と反目になって『黒い手帳』とかいう本を出した矢野さんと
>俺を、国会で証人喚問したらどうだ
見たい気がする。
344:名無しさん@3周年
10/05/17 13:35:49 VeBAXeU+
リスト見たいぞ!
誰か見つけたらコピペしといてくれ
tim1134/吉田照美 2010/05/17(月) 13:30:40 via モバツイッター
週刊ポストの官房機密費をもらったと言われる実名リスト。
じっくり読ませていただきました。
きっちりバレる前に、やっちまった人は、是非に筆を折ってください♪
上杉さんの追究を邪魔するジャーナリスト、あなたも、疑われますよ。
345:名無しさん@3周年
10/05/17 16:14:27 VeBAXeU+
【青山繁晴「官房機密費」事実無根であり名誉毀損。法的な対処も検討】
URLリンク(bit.ly) ブログで取り急ぎ反論。
▼一部の評論ブログに、ぼくが官房機密費を受け取っていたのではないかという
書き込みがありました。
事実無根であり、名誉毀損そのものですから、法的な対処も検討しています。
これは野中広務・元官房長官が「政治評論家たちに官房機密費を渡した」と
証言されたことを元にして、そのような書き込みをしているものです。
野中さんには、渡していた責任もあるのですから、誰に渡したか、その名前をすべて、
一人残らず直ちに公開すべきです。
それをせずに中途半端に明かすから、上記のような名誉毀損も起きるとも言えます。
346:名無しさん@3周年
10/05/18 11:33:39 6gDSWY4y
Izaya2nd/イザヤ2 2010/05/18(火) 11:26:49 via web
なるほど。米軍訓練を本土自衛隊基地に分散
→普天間代替基地が不用になる
→日本に海兵隊の移転費用を出させる理由が無くなるので困る
→ヒラリーが急遽来日し、鳩山総理に説教する
『海兵隊のグアム移転費用を出しなさい!さもないとあなたの政権は終わりよ!』
URLリンク(bit.ly)
アメリカのスパイを今から牽制しとかないと税金をアメリカに略奪されちまうな
347:名無しさん@3周年
10/05/18 11:47:21 6gDSWY4y
【経済政策】米上院、返済見込まれない国へのIMF融資に反対する法案可決[10/05/18]
スレリンク(bizplus板)
アメリカ笑わしてくれるな
やっぱ富裕層がハッピーならの金が全ての国だな
348:名無しさん@3周年
10/05/18 13:47:44 2J5NiP0X
2010年05月18日
【西部邁ゼミナール】新党ブーム-政治屋たちの右往左往ぶり
URLリンク(mondoselect.seesaa.net)
349:名無しさん@3周年
10/05/18 14:59:35 OfhBJ9Mv
使途不明の官房機密費
自公政権―総選挙2日後に2億5000万円
鳩山政権―すでに1億2000万円
URLリンク(www.jcp.or.jp)
「去年の自民党麻生政権の末期に
女房役の河村官房長官が2億5000万円の官房機密費を
コソドロしていった件だが、」
日常的に「武士道の吟味」を怠るから、こういう事になるんだよな
350:名無しさん@3周年
10/05/18 15:35:54 OfhBJ9Mv
アメリカと関わって幸せになった国ってあるんだろうか?
553 :Ψ [sage] :2010/05/18(火) 15:31:22 ID:5Wbihex+0 [PC]
アメリカの戦略は、日本の技術と資本を使って中国を強国化する、だよ実際の話。
事実そうなってる。米の同盟国で共産中国の防波堤の日本と言いつつも
日本は疲弊しまくりその裏で中国は大発展をしている。
つまり「親米=親中」であり、アメリカに従う事で中国を助けてきた。
アメリカは日本を犠牲にして中国を発展させてきたってことよ。
日米 vs 中国 などというデマ構図に騙されたんだよ実際の話。
351:名無しさん@3周年
10/05/18 15:42:02 FiAt+yHJ
例の事件。北朝鮮攻撃説が報道され始めたが、事実はどうだったのか??
以前の田中宇のすっぱ抜いた話からすると、これは北朝鮮への挑発の一貫では
ないのか・・・?極東有事を煽って日本人にバメ公軍の日本駐留に意味があるかの
ごとき妄想を強固にしたい一心でやっているのだろうか?それともそろそろ極東有事
の前段取りなのであろうか?さて真実は如何に。
<韓国哨戒艦沈没>魚雷のスクリュー破片を発見(毎日新聞)
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
352:名無しさん@3周年
10/05/18 15:51:24 OfhBJ9Mv
赤道ギニアって石油が出る前はアメリカは人権侵害とかで批判してたけど
石油が出るのがわかった途端に手のひら返してアメリカの友人になったんだよな
kanaedoi/土井 香苗 2010/05/18(火) 15:42:49 via web
石油の利益を国民に分配しない赤道ギニアの独裁者オビアン大統領
GDPは韓国並みだが国民75%は貧困。拷問や汚職が蔓延。
なのにユネスコが「オビアン」賞(!)を6月授与予定。
金正日人権賞みたいな噴飯もの URLリンク(bit.ly)
353:名無しさん@3周年
10/05/18 16:15:40 OfhBJ9Mv
本日のニュースの深層上杉さん@uesugitakashi、国会混乱の為、
急遽テーマゲスト共が変更になりました。ゲストは平野貞夫さん、
テーマは「ジャーナリズムと金 官房機密費を巡る疑惑」
近藤さんは近日中に出演します!#shinso
354:名無しさん@3周年
10/05/19 01:09:28 0RJdLHhC
京都大学教授・佐伯啓思 「アンポハンタイ」の果て
2010.5.17
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
355:名無しさん@3周年
10/05/19 09:25:09 402DCOH3
昭和40年ぐらいから大手新聞記者は
官房機密費で銀座のホステスを抱かせて貰ってたんだとさ
当時のお金で一晩30万円ぐらい使って
チンポは元気なアンポンタンだな
356:名無しさん@3周年
10/05/19 09:51:43 D/03r9wW
アンポ反対チンポ賛成
357:名無しさん@3周年
10/05/19 10:59:01 402DCOH3
[外交・防衛] 普天間問題を疑え~2兆円も差し出す日本は占領地なのか
利子までブン捕る厚かましさ
URLリンク(octhan.blog62.fc2.com)
2014年までに沖縄海兵隊の大部分がグアムに移転することが決まっているが、
移転経費の6割は日本の負担だ。
「当初、日本の負担分は7200億円程度と見積もられていたが、
なんだかんだと要求されて、1兆円から1兆5000億円に膨らみそうです」
(防衛省事情通)
その一端として、1軒7000万円もする豪華宿舎を3000戸も建ててやる
デタラメがかつて国会でも問題になった。
だが、それだけじゃない。米国は、経費の日本負担分の利子までも
ブン捕ろうとしているからア然だ。
358:名無しさん@3周年
10/05/19 13:48:44 402DCOH3
官房機密費から記者への1,000万円、3,000万円という話に
平野貞夫さんは「近代の国家のジャーナリストではない。権力の一員」。
爆弾発言が止まらない。
官房機密費で記者の皆様に夜の接待をし、
クラブのホステスを同伴させホテルまで段取りして、
翌朝の送迎まで。ジーナリストの資格無し! #shinso
359:名無しさん@3周年
10/05/19 16:25:57 402DCOH3
南畑小作争議
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
大正11年のある日、17歳の渋谷定輔青年は、風呂貰いに行ったお宅で
「小作料を負けてもらう交渉をすべえ、みんなでその相談をすべえよ」と
提案します。
小作料を引き下げて貰おうという話は、人々の共感を得て、
またたく間に村中に広まりました。
渋谷青年の発した「小作料負けてもらうべえや」という気持ちは、
南畑村の小作人に共通の欲求となります。
3. 不在地主西川武十郎氏との交渉
西川氏との話し合いが始まったものの、当初から同氏は
「一粒たりとも引き下げには応じられない」
という姿勢を貫いたため、交渉は全く進展しませんでした。
にっちもさっちもいかなくなった
小作人会は、とうとう西川氏に小作地を返すという荒技に打って出ました
(渋谷定輔氏はこれを「農民のストライキ」と呼んでいます)。
近所に住む農民以外は、田んぼの手入れが事実上不可能です。
かくして、農地は荒れ放題、あっという間に原野と化し、西川氏もとうとう音を上げ、
ほぼ要求を丸呑みする形で譲歩します。
2年間にわたった南畑小作争議は小作人会の勝利で終結しました。
360:名無しさん@3周年
10/05/20 07:21:21 hmJotVs1
兵は詭道なり 「孫子」より
き‐どう【詭道】 ‥ダウ
人を欺くようなやりかた。正しくない手段。
361:名無しさん@3周年
10/05/20 08:02:57 hmJotVs1
【普天間】 "5月末決着できた" 「普天間、辺野古移設」で日米共同声明発表へ…28日に
スレリンク(newsplus板)
バカにもほどがあるだろ
負ける選挙のために日本の戦略とウチナーンチュを犠牲にしてやんの
362:名無しさん@3周年
10/05/20 08:07:51 TeBxhnW0
>>358
これがマスゴミの実態。テレビに出てる新聞屋なんてほとんどそう。
363:名無しさん@3周年
10/05/20 09:39:27 hmJotVs1
政府の債務とは?
URLリンク(kkmyo.blog70.fc2.com)
それでは何故ギリシャは日本と同じように自国通貨の国債を発行出来なかった
のか?それはユーロ圏に属しているからです。つまりギリシャは日本のように
いくらでも発行するというわけにはいかない、ユーロという共通通貨建て
だからです。
ギリシャは100億ドルの輸出に対して、輸入は300億ドルもあり、慢性的
な貿易赤字が続いています。しかも農業国でありながら食料を自給でき
ません。そのうえ政府は権力を維持するために常にばら撒き的な政策を
実施、生産に全く貢献しない高給取りの公務員が国民の20%もおり、
年金やその他の社会福祉を充実させています。
364:名無しさん@3周年
10/05/20 09:56:30 hmJotVs1
ニュースの深層 2010年5月18日
「私は機密費で記者たちに女性を世話していた」平野貞夫爆弾告発
官房機密費メディア汚染 平野貞夫 1-5
URLリンク(www.youtube.com)
官房機密費メディア汚染 平野貞夫 2-5
URLリンク(www.youtube.com)
官房機密費メディア汚染 平野貞夫 3-5
URLリンク(www.youtube.com)
官房機密費メディア汚染 平野貞夫 4-5
URLリンク(www.youtube.com)
官房機密費メディア汚染 平野貞夫 5-5
URLリンク(www.youtube.com)
365:名無しさん@3周年
10/05/21 10:44:39 Kqh6VYyW
Izaya2nd/イザヤ2 2010/05/21(金) 10:27:31 via web
ヒラリークリントン、今回の来日に関して、『決定を先延ばしにするつもりはない』。
それはいいが、藤崎駐米大使が『鳩山総理は5月末に決着させるといっているが、
後10日しかない・・・』どうもこの藤崎大使というのは、総理に非協力的です
・・・・URLリンク(bit.ly)
外務省と軍事オタクは馬鹿だなぁ かかぁ
366:名無しさん@3周年
10/05/21 10:51:54 Kqh6VYyW
官房機密費オマンコ事件のマスコミ側のリーダーってナベツネだろ
渡辺恒雄の人生って日本を堕落させただけの間抜けな人生だな
367:名無しさん@3周年
10/05/21 11:17:20 Kqh6VYyW
事業仕分けって組織を廃止しないから
天下り役人は今まで通り2,000万円貰えるのか
トカゲの尻尾切りだな
368:名無しさん@3周年
10/05/21 11:34:00 Kqh6VYyW
【普天間報道を疑え】2兆円も差し出す日本は占領地なのか(ゲンダイネット)
URLリンク(news.livedoor.com)
2014年までに沖縄海兵隊の大部分がグアムに移転することが決まっているが、
移転経費の6割は日本の負担だ。
「当初、日本の負担分は7200億円程度と見積もられていたが、
なんだかんだと要求されて、1兆円から1兆5000億円に膨らみそうです」(防衛省事情通)
その一端として、1軒7000万円もする豪華宿舎を3000戸も建ててやるデタラメがかつて
国会でも問題になった。だが、それだけじゃない。米国は、経費の日本負担分の利子までブン
捕ろうとしているからア然だ。
麻生政権時代の昨年2月17日、東京において中曽根外相(当時)とヒラリー国務長官
の間で、海兵隊とその家族のグアム移転に関する日米政府の「協定」が結ばれた。
その第4条は、こんな文章になっている。
アメリカ合衆国政府は、日本国が提供した資金及び当該資金から生じた利子を、
グアムにおける施設及び基盤を整備する移転のための事業にのみ使用する〉
いやはや、利子まで巻き上げようとは悪徳金融業者も真っ青だが、驚くのは早い。
国内には「米軍が沖縄から出ていってくれるのなら、1兆円も仕方ない」
「カネでケリがつけば」という声もあるが、それは違う。
米軍は、出ていくどころか、沖縄の辺野古の新基地もいただく算段だ。
軍事ジャーナリストの神浦元彰氏が言う。
「米軍にとって最善の案が、自民党政権時代に合意した辺野古移設案です。
日本が1兆円もかけて海を埋め立て、V字滑走路ばかりか軍港もこしらえてくれる。
至れり尽くせりで、小型空母の接岸も可能です。
米軍は沖縄の第3海兵隊を4年後までにグアムに移転させるが、
アクシデントに備えて、この辺野古の豪華基地も欲しがっている。
第2のグアム基地として使用する方針です」
369:名無しさん@3周年
10/05/21 12:31:58 aXno2NsN
鳩山首相はグアム移転協定を凍結すべきだ
URLリンク(www.amakiblog.com)
ところが米国は在沖縄海兵隊の撤退を求める日本の足元を見て悪乗りした。
グアム移転の経費負担をしなければ、そして普天間基地の代替施設を造ら
なければ、パッケージだからグアム移転もチャラだぞ、と脅かした。
鳩山首相は、よく勉強したほうがいい。
外務官僚は決して教えないから自分で勉強して気づかなければいけない。
米国と自民党がつくりあげたパッケージ論を逆手にとって、
いまこそ普天間基地移設問題が決着するまで、グアム協定の実施を凍結する、
財政支払いを停止する、というべきなのだ。
これこそが鳩山首相が最後に切り出す最強の対米交渉カードなのである。
在沖縄海兵隊のグアム移転に係る協定(全文)
URLリンク(bit.ly)
370:名無しさん@3周年
10/05/21 15:17:03 Kqh6VYyW
MustacheBaby/ひげベビー 2010/05/21(金) 14:20:57 via web
というか露骨な牽制とも見える~!→
共同通信:冷凍機器関連会社(破産)の顧問を務めていた
平野貞夫元民主党参院議員に対し、~1400万円が未払いだとして、
~食品卸売業者が保証契約に基づく支払いを求め東京地裁に提訴して
いたことが20日、分かった。 URLリンク(e7rvn.tk)<) 「20日、分かった」と言っているが、平野氏の発言の直後に、
総動員で一生懸命アラサガシしたんでしょう!
371:名無しさん@3周年
10/05/22 14:06:16 D61D0hRn
コンドーム大手デュレックス社が世界26カ国を対象に実施した調査によれば、ギリシャ人の
年間セックス回数は世界一だ。世界平均の103回を大きく上回る年間164回で、三日に
あげず励んでいることになる。一方の日本は年間48回で最下位。2番目に少ない香港が
82回だから、極端なほどのセックスレス大国といえる。
怠け者がセックスするとは言わないが、ギリシャ人の男は恨めしくなるくらいおおらかだ。
生活は優雅そのもの。ランチ休憩は2時間たっぷり、仕事は昼過ぎに終わり、夜は家族と
一緒に3時間かけて食事をとる。将来不安のストレスとも無縁だ。
こんなギリシャに金を出すユーロ諸国は怒っている。各国の
世論調査では「ギリシャはユーロ圏から脱退すべし」の声が多数を占め、英国のフィナンシャル
タイムズ紙は、ギリシャ人を「世界で最も浪費癖のひどい人々」と非難。ドイツのビルト紙にも
「島を売れ、破産者ギリシャ人め。アクロポリスも売ってしまえ!」の見出しが躍った。
三井住友銀行チーフストラテジストの宇野大介氏もこう言う。
「ギリシャは国民の4人に1人が公務員で、そのうち7割は窓際だといいます。つまり、ほとんど
仕事をしていない。それでもやっていける社会構造になっていたのです。働かない国民性が
危機を招いたともいえます」
URLリンク(news.livedoor.com)
372:名無しさん@3周年
10/05/22 14:32:15 cGwlCpxB
情けない日本マスコミ史だな
ニュースの深層 2010年5月18日
「私は機密費で記者たちに女性を世話していた」平野貞夫爆弾告発
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
(昭和41年(1966)年度から官房機密費が増額されて接待が始まる)
渡邉恒雄
1964年 大野伴睦の死去に伴い、船田中の番記者になる
1968年 1月、政治部次長。12月、ワシントン支局長に就任
『フォーカス』2000年05月31日号
「極秘メモ流出!内閣官房機密費をもらった政治評論家の名前」
↓(みんな政治部記者)
俵孝太郎 100万円
細川隆一郎 200万円
早坂茂三 100万円
三宅久之 100万円
373:名無しさん@3周年
10/05/22 14:35:49 cGwlCpxB
晩節ウンコ塗りたくりだな
iwakamiyasumi/岩上安身 2010/05/22(土) 14:22:05 via web
近いうち、大物言論人が官房機密費の対言論人工作について、
暴露するはずです。 RT @uesugitakashi: 「週刊ポスト」は月曜発売。
官房機密費を受け取ったマスコミ人を徹底追及。
374:名無しさん@3周年
10/05/22 15:46:05 cGwlCpxB
官房機密費がこんな使われ方してるんなら
外交機密費もいい加減に使われてるんだろうな
国家の軸がないから私利私欲や政局とか
ショボイことにしか頭が働かないんだろうな
597 :名無しさん@ON AIR [sage] :2010/05/22(土) 15:41:45.97 ID:2JRxq0Ws
来週のTBS昼のキラキラって番組で
上杉隆が野中が言った官房機密費もらったリストもって
やってくるそうだから楽しみだ
月曜日の上杉隆の登場って3時過ぎだっけか
ゴールデン聴いてるからわからんな
375:名無しさん@3周年
10/05/22 16:46:32 kHwPH+DS
リストは銀行の金庫にでも保管しないと危ないな。
376:名無しさん@3周年
10/05/22 20:47:32 ukMnxM1H
>>374
上杉は火曜、水曜6時半ぐらいからの文化放送にも出てる
377:名無しさん@3周年
10/05/23 00:14:47 69b6YmUR
1/4【経済討論第11弾】二番底到来!?ユーロ経済と日本[桜H22/5/22]
URLリンク(www.youtube.com)
378:名無しさん@3周年
10/05/23 03:35:01 s2L4jstl
「君子は和すれども同ぜず。小人は同ずれども和せず」
iwakamiyasumi/岩上安身 2010/05/23(日) 00:09:05 via web
続き。金曜日のクリントン長官の来日も、米中戦略対話のために訪中する、
その途上で日本に立ち寄っただけ。タッチアンドゴーで、
「日米同盟の必要性」を強調した上で、力づくでねじ伏せた日本政府に念押しをして、
真の「取引相手」である中国へと向かう。日本には「取り引き」の余地もない。この現実。
379:名無しさん@3周年
10/05/23 03:38:58 s2L4jstl
外交機密費は何に使われてるんだろ
380:名無しさん@3周年
10/05/23 07:38:23 s2L4jstl
なんだこの空しさ 外務省はいつものことだが仕事放棄してるし
【政治】鳩山首相「最低でも県外」→断念→対米合意を優先…
沖縄や社民党は怒りを強める - 普天間問題
スレリンク(newsplus板)
題名:No.841 アメリカ主義が壊れ始めた
金融崩壊で始まる世界不況、「脱米」で生き残れ!
ビル・トッテン
URLリンク(www.ashisuto.co.jp)
数年前には、私の友人でもあるアメリカの有力議員に向かって、
駐日大使が、「われわれが日本の官僚や政治家にどんな要求を
しても、あいつらは降参する。どんどん成果を上げなければ、
もったいない」と、笑いながら言ったそうです。
アメリカにへつらうほど軽蔑されてしまうわけですが、日本の
官僚や政治家にはそれがわからない。へつらえば人気を得る、
仲間になれると思っている。日本人は本当にかわいそうです。
381:名無しさん@3周年
10/05/23 10:39:59 69b6YmUR
【調査】鳩山内閣支持率31.4% 沖縄の米軍基地は抑止力67.0%
5月20日調査のフジテレビ新報道2001首都圏500人対象電話調査★2
スレリンク(newsplus板)
【問4】 沖縄に米軍基地があることは、日本に対する脅威への抑止力になっていると
思いますか。
抑止力になっていると思う 67.0%
抑止力になっていないと思う 23.6%
(その他・わからない) 9.4%
なんだこの大雑把な設問は、海兵隊にしろよ
382:名無しさん@3周年
10/05/23 13:45:28 s2L4jstl
お金にしか価値を見いだせない奴は、大好きなシンガポールに移住しろw
ikedanob/池田信夫 2010/05/23(日) 13:32:22 via HootSuite
経済学でexit or voiceというのがあるが、いま日本で
「民主党なんとかしてよ」とかvoiceしているのはもう負け組で、
本当の勝者はすでに日本をexitしている。
ikedanob/池田信夫 2010/05/23(日) 13:37:34 via HootSuite
先日も、シンガポールから帰ってきた友人(ファンドマネジャー)が、
妻子を連れて向こうに移住する手続きをしていた。
「日本にいると、子供の頭まで腐る」といっていた。
383:名無しさん@3周年
10/05/23 14:29:56 s2L4jstl
ギリシャ危機の教訓
日本のデタラメ程度なら国が潰れることはないってことだな
どん位までがデタラメの許容範囲なんだろ
384:名無しさん@3周年
10/05/23 14:47:46 7btsR2OB
ファンドマネジャーって、腐らせた側の人間だよな。
385:名無しさん@3周年
10/05/23 16:21:28 s2L4jstl
なんか可哀相な人だったんだな
【普天間】鳩山首相、沖縄県民に歓迎されてると認識
「みんな手を振ってくれるし、嫌われてるとは思えない」
スレリンク(newsplus板)
このエピソードを聞いた与党議員は
「宇宙人にもほどがある。本当に石を投げないと分からないのか」
と吐き捨てるように話した。
386:名無しさん@3周年
10/05/24 07:35:56 Xwjro/Uo
残念な鳩山兄をスケープゴートにしてもしょうがねぇな
怒りの矛先を外務省とアメリカに向かわせないとダメだな
387:名無しさん@3周年
10/05/24 10:35:00 Ml+Xt4ca
鳩山兄は孫崎享氏を信じてれば良かったのに
訳のわかんねぇ~たらい回し案のオヤジの意見なんか聞いて
馬鹿かよ
普天間問題でチャンネル桜の本質が見れて、何コラたこコラだな
388:名無しさん@3周年
10/05/24 11:16:46 0+i61v1+
> チャンネル桜の本質
どうだったの?元左翼のアホってこと?
389:名無しさん@3周年
10/05/24 11:28:32 Ml+Xt4ca
>>388
普天間問題は触れたくないみたいな感じだった
橋官房機密費実名リストに血相を変えたテレビ局大幹部と元官邸秘書官
誌名 : 週刊ポスト [ 2010年06月04日号]
「出演者の名を読み上げるから、機密費もらってたら教えてくれ」(テレビ局幹部)
「この問題は君が損するだけだよ。メディア全体が悪なんだから」(元秘書官)
政治部記者「夜回り取材メモ」を官邸に”上納”する「Nシステム」の犯罪
上杉隆ガンバレ!!
ナベツネをやっつけろ
390:名無しさん@3周年
10/05/24 11:47:42 Ml+Xt4ca
gloomynews/deepthroat 2010/05/24(月) 08:28:18 via HootSuite [ RT by @MustacheBaby ]
英ガーディアン紙によれば、南アフリカ国防相が核弾頭の提供を求めると、
イスラエル側ペレス国防相は「サイズが3種類ございます」とセールス。
両国はさらに広汎な軍事協力に合意、その合意の有無について互いに
最高機密事項とする約束をしたと。
391:名無しさん@3周年
10/05/24 13:38:20 Ml+Xt4ca
普天間の県外移設断念は米国の外交勝利―WSJ
URLリンク(jp.wsj.com)
外務省の予算っていくらだ
仕事しないなら邦人サービスだけやらせて
予算減らせよ
392:名無しさん@3周年
10/05/24 14:08:53 Ml+Xt4ca
国民全体でナベツネと戦うときが来たみたいだな
「官房機密費実名リスト」に血相を変えたテレビ局大幹部と元官邸秘書官
URLリンク(moribin.blog114.fc2.com)
テレビ局の大幹部が上杉氏の携帯の電話をかけて
「何人かの名前を挙げるから、該当するかしないか入ってくれないか」
と聞いてきた。
彼(幹部)が、テレビによく登場する著名な言論人の名前を挙げるのたいして、
私はそのたびに、「ハイ」「ハイ」「ハイ」「ハイ」と肯いた。
彼のうなだれた様子が電話越しにも伝わってきた。・・・・・・・
「この問題は本当に厳しいぞ。そもそもメデイアの幹部連中が(機密費)をもらって
いるんだから。追及しても君(上杉隆)が損するだけだよ。
どうやったって無理なんだよ、メデイア全体が悪なんだから」(元官邸秘書官)
上杉隆氏は良くやっていると思う。
週刊朝日も朝日新聞本社からの命令で腰が引けて、
彼の記事を載せなくなったのだろうか?
この号の週間ポストの大見出しは
「世論誘導」と「人民裁判」の国ニッポン
である。
まさにそれを担ってきたのが、「官邸機密費」という“毒まんじゅう”を
若いかけだしのときから提供され、それを食べて、堕落させられ続けてきた
政治記者群や政治評論家群である。
また、そのシステムを支えてきたのが、この週間ポストの記事の中にある
「Nシステム」という政治記者を堕落させてきた、
自民党政権下での官邸システムだということである。
393:名無しさん@3周年
10/05/24 14:43:35 Ml+Xt4ca
ビートたけしのTVタックル
出演
レギュラー出演者:ビートたけし、阿川佐和子、大竹まこと
ゲスト出演者:三宅久之、森永卓郎、青山繁晴、橋本浩、金慶珠
ナビゲーター:江口ともみ
三宅久之がまだ出てる
テレ朝は視聴者を愚弄してるだろ
録画してスポンサーをチャックしないといけないな
394:名無しさん@3周年
10/05/24 14:48:34 Ml+Xt4ca
755+2 :名無しさん@十周年 [] :2010/05/24(月) 14:35:00 ID:jp3412y10 [PC]
欧州では放送後の番組をインターネットで公開するサービスが一般化。
ソニーはそれらのビデオアーカイブにアクセスする機能を提供し、
BDレコーダにはあまり興味を示していない
769 :名無しさん@十周年 [sage] :2010/05/24(月) 14:43:38 ID:0m91lIPO0 [PC]
>>755
この前NHKの特番でアメリカのテレビ番組がネットで無料公開されてる
VTRを流した後NHKのスタジオに切り替わって女子アナが
「アメリカでは無料ですけどNHKは有料でネット公開してます」
と真顔で言ってたなw
NHKって金余ってるのになんで有料なんだよ
395:名無しさん@3周年
10/05/24 15:19:50 0+i61v1+
税金まがいの金を取ってるからだろ。
払ってないヤツにそこまでして見せる必要があるか?
396:名無しさん@3周年
10/05/24 23:38:32 0+i61v1+
>>389
なんで触れたくないんだろうね?反米ならオッケーって事?
397:名無しさん@3周年
10/05/25 00:04:46 I5Upfmje
アメポチ似非保守ってことだろ
398:名無しさん@3周年
10/05/25 11:06:10 YxQnax4i
首相は馬鹿で四面楚歌
マスコミは官房機密費問題で渡邊恒雄に引導を渡すぐらいの知恵使えよな
399:名無しさん@3周年
10/05/25 12:11:07 x3REWbXs
>>395
NHKは払ってるやつにも二重取りしてるわけだがw
400:名無しさん@3周年
10/05/25 12:57:00 xOLXphwc
>>399
それはネットが使える奴が少ないから仕方ないだろ。
逆に訊くけど、通常のを払ってないヤツも、ネット配信は使えるのか?
401:名無しさん@3周年
10/05/25 13:56:25 YxQnax4i
国際勝共連合と付き合ってる自称保守って馬鹿だろ
法律ぎりぎりが一番儲かるって宗教のことだな
402:名無しさん@3周年
10/05/25 13:58:54 x3REWbXs
>>400
NHKはさっさとスクランブル化しろよ。ぼったくり野郎。
403:名無しさん@3周年
10/05/25 14:50:33 RvwdMRCA
uesugitakashi/上杉隆 / Takashi Uesugi 2010/05/25(火) 14:48:33 via web
某テレビ局幹部。「上杉のスキャンダルを探せ。全力で探せ。
経歴詐称でも、女でも、誤報でも何でもいい。潰せ」 あの~、
最初から潰れているんですけど…。
QT @739 本日のペラペラは上杉隆氏がスキャンダルを持って登場です。
生きて15時にスタジオ入りなるか。
404:名無しさん@3周年
10/05/25 16:10:33 RvwdMRCA
政治部のサラリーマンはナベツネが怖いのか
知らんぷりいつまで続けられるのか楽しみだな
MustacheBaby/ひげベビー 2010/05/25(火) 15:56:07 via web
日々坦々:「官邸は、機密費で各新聞社の幹部からメモを買っていました。
新聞社側からのメモを集約するのは、毎日の日課です。
~1ヵ月に1回ぐらいでしょうか。食事をしながら、情報の対価として機密費
から100万円程度を渡していました」 URLリンク(uqizn.tk)<)
読売グループのトップの座を得た後は、マキャベリ「君主論」に忠実に、
「恩愛」ではなく「処罰の恐ろしさ(=「人事権の苛烈な行使」)」で権力の
維持に努めることになる。
405:kirakira
10/05/25 16:23:33 YxQnax4i
URLリンク(kissho2.xii.jp)
406:名無しさん@3周年
10/05/25 17:00:29 RvwdMRCA
iwakamiyasumi/岩上安身 2010/05/25(火) 16:56:27 via TwitBird iPhone
外相会見、開始直前。上杉氏と話す。週刊ポストに書いた官房機密費の件で
大騒ぎだという。
東京新聞を除く全ての全国紙政治部のOBが、機密費を受け取っていたと。
そこまで汚染されていたとは。
よくもまあ、政治とカネの追及だなどと、言えたものである。
記者クラブメディアの汚れたカルテル。
407:名無しさん@3周年
10/05/25 19:46:35 QdfFrN7x
藤原直哉の「日本と世界にひとこと」
2010年5月25日
大暴落する世界の株式市場
URLリンク(naoyafujiwara.cocolog-nifty.com)
ところで、人民元と米ドルの公式為替レートのチャートを見てください。横軸は80年から
現在までの時間軸で、縦軸が為替レート、数字が小さいほど(グラフが下に行くほど)
元高ドル安で、大きいほど(グラフが上に行くほど)元安ドル高です。
80年代初頭は1ドルが1.78元程度なのに、一時は5分の1ぐらいの元安になり、今でも
3分の1ぐらいの元安です。特に90年代前半にものすごい勢いで元安ドル高が進みますね。
これが日本から中国に一気に製造業が移転した最大の理由です。
すなわち元が理不尽に大幅安になったために、日本で製造して輸出するより、中国で
製造して輸出するほうが大幅に有利になったのです。もしこの90年代前半にこんな
元安になっていなければ、日本から一気に中国に製造業が移転してしまうことはなかったはずです。
さらに中国が巨額の黒字を稼いでいるのに今のような元安にとどまっていることはおかしくて、
これは中国政府の責任であり、世界各国が以下のように中国に人民元の切り上げを真剣に
迫っています。日本も海外と協調してもっと強硬に人民元の切り上げを求めたらどうでしょうか。
実際に元が80年代初頭の水準まで元高ドル安になれば、製造業は音を立てて日本に戻ってきて、
日本の製造業や地域経済も一気に活気づくのではないかと思います。それは結果的に日本の
中小零細企業に仕事を増やすことにもなると思います。
408:名無しさん@3周年
10/05/26 03:39:37 Hdjct3AV
【普天間】 日米合意文書の内容判明 “訓練”は全国に分散
徳之島への訓練の移転も明記
スレリンク(newsplus板)
鳩山兄は責任取って自殺するしかないな
米軍縮小するのになんで新しい1,800mの滑走路が必要なんだよ
それに徳之島をプラスってばっかじゃね
409:名無しさん@3周年
10/05/26 03:48:18 Hdjct3AV
5月26日(水)22:00 BS11
INsideOUT 「官房機密費 ヤミ工作資金の実体」
出演
小西克哉(国際教養大学客員教授)
金子秀敏(毎日新聞論説委員)
野中美里
上杉隆(政治ジャーナリスト)
410:名無しさん@3周年
10/05/26 11:01:27 Hdjct3AV
チャンネル桜は馬鹿だろ
j_the_journal/THE-JOURNAL編集部 2010/05/26(水) 01:45:33 via web
【更新】田中良紹:普天間問題は終らない URLリンク(bit.ly)
ところが冷戦が終わり、敵対する二つの陣営がなくなると、アメリカは世界唯一の
超大国としてあらゆる国と直接二国間の関係を築けるようになった。
「反共の防波堤」として利用してきた日本や西ドイツを優遇する必要もなくなった。
むしろ日本はアメリカにとってソ連に代わる「脅威」と認識された。
アメリカは日本の経済力を削ぐ作業に取りかかる。
日本の弱点はアメリカの抑止力に「ただ乗り」してきた安全保障面である。
日米安保は一転してアメリカが日本からカネを吸い上げる道具になった。
アメリカにしてみればこれまで吸い取られた分を取り戻すのだから当たり前の話である。
冷戦後の世界では国家対国家の戦争ではなく、テロ組織との非対称の戦いが想定され
ると言う一方で、アジアにだけは冷戦が残っているとアメリカは規定した。
そしてアメリカは世界とは「冷戦後」的思考で付き合うが、日本には「冷戦」的思考を押し
つけて来た。
411:名無しさん@3周年
10/05/26 12:19:57 Hdjct3AV
yamazakikoutaro/山崎行太郎 2010/05/26(水) 03:16:01 via web
上杉は、「記者クラブ制度」リンクして「官房機密費」疑惑を追及しているが
それが問題隠しの隠蔽工作・・・。
「小泉・竹中」時代のメディア工作の対象はB層。つまりスポーツ新聞、
テレビお笑い番組、バラエティー、フリージャーナリズム・・・。
上杉が記者クラブの「政治記者」に拘る理由は?
芋づるで最後にナベツネに行き着くからだろ
412:名無しさん@3周年
10/05/26 13:29:57 20gtz5uc
>>411
「小泉・竹中」時代よりもずっと昔からズブズブだから。
根が深い。
413:名無しさん@3周年
10/05/26 15:57:52 HhIIAggH
PCも要求飽和でXPで十分なんだから
兵器が要求飽和になった時、世界から戦争がなくなるのか
で、最終兵器は後ろめたいことがないことか
414:名無しさん@3周年
10/05/27 08:17:16 PPBMtFiE
西部邁ゼミナール ~戦後タブーをけっとばせ~
「教育-不可能なれど最重要なるもの」#69
URLリンク(www.mxtv.co.jp)
日本は豊になり忘れているものがある。
「国家の源は人材である・・・」
大事なのは、徳育(やる気)の養成である。
教室は、気力を養う大切な場所。
本当の教育のエッセンスとは何か?
教育
教=鞭を打つ
育=女性が子どもを出す姿≒産婆役
子供の持っている可能性に刺激なり切っ掛けをあたえて自ずと可能性を出す
育が教育なのか、外側から仕込む仕込むのが教育なのか矛盾がある。
引き籠もりといじめ
引き籠もりは戦後の自由主義、いじめは民主主義の結果である。
415:名無しさん@3周年
10/05/27 12:46:32 PPBMtFiE
福島瑞穂が日本一の愛国政治家ってどういうことなんだよ
416:名無しさん@3周年
10/05/27 14:51:01 PPBMtFiE
【企業】 "日本で電子書籍販売!" ソニー、KDDI、朝日新聞、凸版印刷で新会社設立発表
…ソニーの端末「リーダー」国内販売へ
スレリンク(newsplus板)
電子書籍リーダーって電子辞書に電子書籍ソフト入れとけばいいんじゃね
417:名無しさん@3周年
10/05/27 15:18:03 PPBMtFiE
岩上安身 柳沢協二氏 対談『曖昧な抑止力』
URLリンク(www.ustream.tv)
軍事力は少しずつ進歩させないと儲からないからで
日本の技術力があれば世界玉砕システムとか作れるんじゃね
418:名無しさん@3周年
10/05/27 16:01:19 PPBMtFiE
>>417
33分50秒ごろからの「どうしたいかは、政治家のお前が決めることだろ」
が面白いが、再生が止まるのは何でだろ
放射能浴びると染色体がずたずたになってコピー元がダメになるから
細胞が再生できなくなって死ぬらしいから
最終兵器プルトニウム・クラスタ弾とか作って
「日本攻撃を攻撃したら最後、数年後にみんな肺がんで死ぬよ作戦」
とかで、世界はアメリカから解放されて真の自由を手に入れることが
できるかも知れんな
419:名無しさん@3周年
10/05/28 14:46:36 8hSJa/XX
官房機密費で荒らしにされてP2の書き込みができなくなった
420:名無しさん@3周年
10/05/28 15:06:11 8hSJa/XX
民主党の公約の重要性って
「できれば国外、最低でも県外」>>>>>>>>「5月末決着」
だろ
絶対に守らないと行けないプリンシプルってのが
「できれば国外、最低でも県外」で
「5月末決着」は変更可能なスケジュールじゃねぇかよ
周りの人間が鳩山兄に教えてあげればいいのに
首相も馬鹿なら大臣も馬鹿ぞろいだな
421:名無しさん@3周年
10/05/28 16:45:28 a7c8IAQt
【小泉改革再び?】年収1000万以上の人は今夏の選挙で「みんなの党」に投票する可能性が高いらしい
スレリンク(news板)
5月27日(ブルームバーグ):国内の証券、銀行、企業幹部が7月の参議院選挙では、
「みんなの党」に投票する可能性を示唆する調査結果が出た。
民主党連立政権の支持率が急低下している中で、経済成長戦略を強調する渡辺善美氏の
新党に関心が集まっているようだ。
人材コンサルティング会社ビズリーチが年収1000万円以上の金融機関や
ビジネス・エグゼクティブ(会員)2万4000人を対象に実施した調査によれば、
71%が鳩山由紀夫現政権を不支持とした。
一方、夏の参院選で注目している野党を尋ねたところ、55%がみんなの党を選んだ。
後に自由民主党、「たちあがれ日本」が続いた。
ビズリーチの南壮一郎代表取締役は、ブルームバーグ・ニュースとのインタビューで、
調査結果について
「渡辺氏は元金融相。また、経済政策に力を入れているというのも
ビジネス・エグゼクティブの支持を集めた理由だろう」と分析している。
みんなの党には、渡辺氏のほか、日本興業銀行出身の浅尾慶一郎氏など衆参合わせ
6人の国会議員がいる。
今回の選挙では現在28人の公認内定候補者がおり、元楽天の執行役員小林つかさ氏や、
タリーズコーヒージャパンの代表取締役だった松田公太氏らが出馬を予定している。
調査期間は5月10日から14日、有効回答は1318人(平均年収1152万円)。
ソースは
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
ビズリーチ URLリンク(www.bizreach.jp)
422:名無しさん@3周年
10/05/28 21:19:50 Z6EXqsXE
みんなの党が金持ちのための糞政党だと自己紹介してるようなもんじゃねえか
423:名無しさん@3周年
10/05/28 22:26:33 qOZW272h
最初から分かってることだろ。
424:名無しさん@3周年
10/05/28 22:40:53 fKP2nfdK
本当に最初から分かってることだよねえ。
寧ろ反官僚ってだけの政党ではない、ということを理解してるかどうかがその人の政治関心度を測るモノサシになるんじゃないか?
425:名無しさん@3周年
10/05/29 00:13:42 zzFIsRQJ
URLリンク(www.bp.com)
あれ石油止まったのか
426:名無しさん@3周年
10/05/29 02:23:20 zzFIsRQJ
48 :名無しの報告 [] :2010/05/28(金) 13:44:38 ID:3SXM/rxX0 [PC]
以下、朝日新聞から部分的に引用。
女性問題で事実無根の写真と記事を掲載され、名誉を傷つけられたとして中川秀
直・前官房長官が、写真週刊誌「フォーカス」の発行元の新潮社などに慰謝料を求めた訴訟で、内閣官房が、2000年7月と8月に内閣官房報償費(機密費)から計2億2000万円を中川氏に支出したことを示す文書を、広島地裁に提出していたことが分かった。
使途は明らかにされていない。機密費の支出について新潮社は「右翼団体幹部に
脅された中川氏が多額の金を機密費から支払った」と主張している。
427:名無しさん@3周年
10/05/29 09:44:02 a6zyRzvV
【普天間】 米側 「鳩山総理の能力に疑問…一国の総理への敬意は払うべきだがね」
…鳩山首相、米に「現行案に戻す決断」誘導される
スレリンク(newsplus板)
政治を評論できる人間がいないから
チマチマしたつまんない話になって終了しちまったな
日本人を安全保障に目覚せたくない勢力がいるのか
428:名無しさん@3周年
10/05/29 13:58:01 a6zyRzvV
チャンネル桜は鳩山を叩いてないで
チャンネル桜主催「外務省を叩き直す国民総決起大会」
とかやれよ
429:名無しさん@3周年
10/05/29 14:09:05 a6zyRzvV
そもそも日本の抑止力って何だ
軍事的抑止力、外交的抑止力、経済的抑止力…
いろいろあるのに日米同盟云々っておかしいだろ
何で郵政民営化の話になると竹中が出てくるんだよ
アメリカに催眠術でもかけられてるんじゃね
430:名無しさん@3周年
10/05/29 14:23:11 BPvdOlR1
日本の米国債はアメリカが保管していて、
実質売ることができないの話はよく知られてる話だけど、
実は日本国が保有する金(ゴールド)もアメリカがが保管してるんだよね。
日本は他国と比べて金の保有量が格段に少ないうえに
自分の手も元にない。
日本の富って本当に砂上の楼閣だよね。
431:名無しさん@3周年
10/05/29 15:32:34 a6zyRzvV
>>425
穴が半分ぐらい塞がったな
全部塞ぐと圧力で全部外れたりしないのか
このままだと塩が油臭くなるな
432:名無しさん@3周年
10/05/30 03:20:11 WIS0tm6j
金融危機でベースマネーを増やさなかったのは先進国では日本だけと言い切ってもいいでしょう。
アメリカやイギリス、ユーロは勿論のこと、スウェーデンやスイスはそれ以上に増やしていますし、
韓国やオーストラリアだって日本よりも増やしています。
日銀が動かなかったのは今回の金融危機に限った話ではなく、1992年頃のバブル崩壊のときも、
アジア通貨危機から始まる1997~98年の金融機関の連鎖破綻のときも、日銀はベースマネーを全く
増やしていません。日本と同じく90年代初頭にバブル崩壊に見舞われたスウェーデンがベースマネーを
大幅に増やして危機を乗り越えたのとは対照的です(これは中央銀行だけのことではなく、日本の
国会が住専問題で騒いでいた頃、スウェーデンの政治家は思い切った決断を下し、実行しています。
政府・日銀ともに戦力の逐次投入的な対応しかしてこなかったものですから経済は一向に回復せず、
ベースマネーの対GDP比だけが膨らみ続けます。漫然とぶくぶく太り続けたものだから日銀は機動的
対応をとることができなくなり、量的緩和のときも前年同月比で高々(銀行券ルールぎりぎりの)
30%程度しか増やしていません。日銀はマネタイズ拒否の姿勢を鮮明にしていますから銀行券
ルールを破るような緩和に踏み切ることはないでしょう(また、銀行券ルールを破っているのは
BOEぐらいなので、これが国際常識から外れたルールとも言い切れません)。
というわけで今、日銀にさらなる金融緩和を求めても高が知れています。それより求められる
べきは政治家の決断ではないでしょうか。為替介入、財政法第五条但書き、日銀法改正のどれに
ついても政治家が動かなければ実行されません(為替介入は自民党政権時代なら財務官の判断と
なるでしょうが、現政権の政治主導重視を踏まえれば政治家の判断如何ということになる
でしょう)。今必要なのは亀井金融相のような強力な政治力と実行力です。
ベースマネーの増加率と対GDP比 - DeLTA Function
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
433:名無しさん@3周年
10/05/30 15:50:53 xpJ+eU2U
【米国】メキシコ湾原油流出 油田封鎖の「トップキル」作戦実施へ--BP[10/05/26]
256+2 :七つの海の名無しさん [sage] :2010/05/30(日) 15:24:01 ID:ylnboMKm
三井グループ、損害賠償+保険金支払いのダブルパンチで
かなりの打撃だな
日本経済にも深刻なダメージとなりそうだ
メシウマとか言ってる馬鹿の頭は一体どうなってるんだw
257+2 :七つの海の名無しさん [sage] :2010/05/30(日) 15:38:31 ID:fQU0qYzg
>>256
どういうこと?
258 :七つの海の名無しさん [sage] :2010/05/30(日) 15:46:19 ID:ylnboMKm
>>257
三井石油は、BP、アナダルコと共にこの石油開発に参加してて
しかも、その保険は、三井住友海上火災保険
おもいっきし、日本にも関係ある
全然他人事じゃない
259 :七つの海の名無しさん [age] :2010/05/30(日) 15:46:39 ID:mFwuKJCu
>>256-257
ただの出資者で有限責任
出資した分の損害を負うだけ
434:名無しさん@3周年
10/05/30 22:10:38 WIS0tm6j
原油流出封じ込め失敗=早期食い止め困難に―米メキシコ湾
英メジャー(国際石油資本)BPは29日、米南部ルイジアナ州沖の
メキシコ湾で続いている原油流出を止めるため26日に開始した封じ
込め作戦が失敗に終わったと発表した。これにより、原油流出を
早期に食い止めることが困難になったとの悲観的な見方が強まっている。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
435:名無しさん@3周年
10/05/30 22:13:05 WIS0tm6j
日本経済新聞
日本の郵政法案「米を締め出す」 USTR代表が懸念
パリ=藤田剛】米通商代表部(USTR)のカーク代表は27日、パリで開かれた世界貿易機関(WTO)の非公式閣僚会合終了後に会見し、
日本の郵政改革法案や中国の国内特許優遇措置について「開放を約束した市場の外に米国を締め出す結果となる」と述べ、懸念を表明した。
さらに「市場開放は米国だけでなく、世界経済の強化につながる」と訴え、日本などに改善を求めた。
パンクUSTR次席代表兼WTO担当大使は「米国は郵政問題に関して欧州連合(EU)とともに日本に懸念を伝えており、日本がこれを考慮して
(改善に)取り組むことを期待している」と語った。WTO提訴については「それが適切な判断かどうか決定していない」と述べるにとどまった。
日米欧のWTO担当大使は21日にスイスのジュネーブで郵政改革法案について協議。
米欧は日本郵政グループの民営化路線を修正する同法案に強い懸念を表明し、「民間企業の競争条件がさらに不利になる」と指摘した。
法案がこのまま可決されれば、提訴に踏み切る可能性もある。
URLリンク(www.nikkei.com)
436:名無しさん@3周年
10/05/31 11:04:17 0vntQ/rE
週刊ポスト
官房機密費マスコミ汚染問題 〈歴代〉官邸秘書官を連続直撃!
大新聞は報道せず(東京新聞を除く)テレビは特集番組をあわてて中止!
「記者ひとり30万円手渡した」「土産代」ほか―
437:名無しさん@3周年
10/05/31 16:15:10 0vntQ/rE
cyzo/サイゾー 2010/05/31(月) 07:08:39 via twitterfeed
【記事】 「上杉を潰せ」官房機密費追求のジャーナリストに降りかかる恐怖の日々
URLリンク(bit.ly)
だが、そのことが上杉の周辺に異変をもたらしているという。
「ここ数カ月、『上杉を黙らせろ』という声は政官界だけではなく、
各方面から聞こえてきます。
タブーとされる領域に次々と切り込むので目障りだと思っている勢力は多い」
(政界に詳しいジャーナリスト)
大手メディアにとって、記者クラブ開放は自分たちの既得権益を侵された忌々しい
出来事であり、今回の機密費問題も身に覚えのある関係者にとって、
上杉の存在は目障りどころの話ではないだろう。
「某大手放送局では『何でもいい。上杉を潰せ。女でも経歴でもスキャンダルを
探して来い』という指令まで出たといいます」(前出ジャーナリスト)
4月に上杉と会った際、最近は断酒して、車で移動していると聞いた。
その理由は語らなかったが、今思えば「身辺を警戒」していたのだろう。
上杉本人に聞いてみた。
「親しい政界関係者などから『身辺に気をつけろ』という忠告は何度ももらっている。
特に『電車に乗るな』とね。
それで車で移動し、お酒も飲まないようにしている。
夜は自宅に帰らないでホテルを転々としている」
確かに電車は怖い。特に痴漢。男性を社会的に抹殺するには、
痴漢が最も効果的な手段である。それをでっち上げるなど奴らにしたら朝飯前だろう。
それでも新幹線には乗らざるを得ない。その際はホームの端ではなく真ん中に立つ
ようにし、盗聴・尾行も想定内とも語っていた。
タブーに切り込むにはこうした警戒は必要だし、卑劣な手で言論を抹殺されない
ためにも、問題追求の手を緩めないことも肝心だ。
438:名無しさん@3周年
10/05/31 16:40:33 0vntQ/rE
「戦後の政治家群像-こんな世の中に誰がした」【1】 吉田茂元首相
URLリンク(www.mxtv.co.jp)
戦後の政治家に焦点をあて、激変する政治を解釈の参考にする試み・・・
第一回目は、戦後最初の総理大臣の吉田茂、宰相と呼ばれ、米国と日本の手を結ばせた最初の責任者でもある。
鳩山一郎元首相追放の有力説とは・・・
田中角榮元首相、中曾根康弘元首相にもスポットをあてます。
吉田茂よしだしげる
吉田茂第45・48・49・50・51代内閣総理大臣(在任期間2616日)
1946年(昭和21年) 第一次吉田内閣成立
1946年(昭和21年)11月 日本国憲法の公布
1947年(昭和22年)5月 日本国憲法の施行
1948年(昭和23年)3月 日本自由党と民主クラブ(幣原派)が合同、民主自由党結成(吉田茂総裁)
10月 第二次吉田内閣成立
1949年(昭和24年)2月 第三次吉田内閣成立
1950年(昭和25年)6月 朝鮮戦争勃発
7月 マッカーサー、警察予備隊創設を指令
1951年(昭和26年)9月 サンフランシスコ講和会議、対日講和、日米安保条約調印
1952年(昭和27年)10月 第四次吉田内閣成立
1953年(昭和28年)2月 衆院予算委で西村栄一議員の質問にバカヤローと暴言
3月 吉田内閣不信任案可決(バカヤロー解散)
5月 第五次吉田内閣成立
状況適応主義
機会主義(きかいしゅぎ)オポチュニズムOpportunismともいう
適応主義、日和見主義、政治的に侮辱する時に用いる。
戦後に禍根を残したが、吉田茂元首相は、
左翼批判の反動として、豊かになった宰相であったといわれる。
439:名無しさん@3周年
10/06/01 10:23:50 sREXfxW2
946 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [sage] :2010/06/01(火) 10:18:28
URLリンク(cryptome.org)
ビルダーバーグ会議出席者リスト
440:名無しさん@3周年
10/06/01 14:07:26 sREXfxW2
拡大図
URLリンク(www.bp.com)
全体図
URLリンク(www.bp.com)
メディアプレーヤーで直接見れば
URLリンク(mfile.akamai.com)
441:名無しさん@3周年
10/06/03 16:13:00 yGIIoA1E
鳩山が辞めたから普天間問題の責任は
外務省にバトンタッチされたって事だな
でも、TV番組は本質的な議論をしようとしない
それにしても樽床の人相は悪すぎる
442:名無しさん@3周年
10/06/03 21:44:02 b6msxT0e
a
443:名無しさん@3周年
10/06/03 21:56:15 BktFdGvi
アメリカに楯突く首相が退いた途端にご褒美のように円安。
株同様、アメリカ金融が儲けをかっさらうんだろうが。
市場原理が働いてると思わされてるのは一般投資家だけで
全部プロレスだろ?本当のところは。
特にアメリカが脅して日本の首相を辞めさせたのだから
いくらでも株式為替で仕掛けられるわな。
444:名無しさん@3周年
10/06/04 15:40:34 s2D+nV0W
uesugitakashi/上杉隆 / Takashi Uesugi 2010/06/04(金) 06:02:59 via web
【速報】 岡田大臣、外交文書の欠落問題の「調査報告書」を急遽発表。
鳩山首相の急の辞任に伴う緊急発表。
1、東郷元条約局長の赤ファイル。
2、情報公開法施行前の文書廃棄について。
3、吉田スナイダー「議論の要約」について。
いきなりメガトン級の発表に驚いてみる。
岡田外相 「外交文書を失うことは歴史を失うこと」
質問した。密約文書廃棄について。処分しないのか。
岡田「重要な文書が廃棄されたのは確かだ。しかし誰が廃棄したか
現時点で特定できない。よって処分はまだ考えていない」
岡田大臣「こんな政治状況なので昨夜、急遽徹夜でチェックした。
本当はもっと腰を据えて検証したかった。間違いがないといいなぁと思っている」
政治家として最高評価です、と心から敬意を表してみる。
また質問した。密約文書の原状回復について。
米国側の公文書を利用する方法はないのか。
岡田「研究者レベルならば可能かもしれないが、政府外務省としては難しい。
参考程度」
日本人は50年後、100年後の自国の歴史を失った。
文書廃棄した外務官僚は歴史の破壊者だ、と断言して抗議してみる。
445:名無しさん@3周年
10/06/04 15:43:12 s2D+nV0W
リメンバー官房機密費
446:名無しさん@3周年
10/06/05 08:07:23 //N75GwV
【政治】大手通信社や新聞社、テレビ、評論家にカネを配ってメディアを
コントロールした?平野博文官房長官
スレリンク(newsplus板)
ナベツネの桁間違えたのか?
447:名無しさん@3周年
10/06/05 09:58:57 //N75GwV
【マスコミ】 NHK会長「見ていようが見てまいが関係ない。受信料払う義務ある」
「払わぬ人、できる限りの手段尽くして払わせる」★5
スレリンク(newsplus板)
2か月払額 6か月前払額 12か月前払額
地上契約2,690 円 7,650 円 14,910 円
衛星契約4,580 円 13,090 円 25,520 円
〈地上契約含む〉
金が余ってるなら地上契約の値段にしろよ
448:名無しさん@3周年
10/06/05 10:16:27 //N75GwV
【ゲンダイ】官房機密費に特捜部のメス入ると日刊ゲンダイ
スレリンク(newsplus板)
449:名無しさん@3周年
10/06/05 11:54:00 //N75GwV
【経済】中国に「金融核爆弾」の投下を望む米国…中国を第2の日本に!?
スレリンク(newsplus板)
外務省が無能だから日本人はドンだけ損してんだろ
450:名無しさん@3周年
10/06/06 13:54:32 PuMz4BLB
佐藤優氏が江田憲司氏から官房機密費を・・-ムネオ日記-
URLリンク(hyouhei03.blogzine.jp)
日の東京新聞の「こちら特報部」に、
佐藤優さんの「本音のコラム 官邸 機密費の闇」が掲載され、
みんなの党の江田憲司議員のことについて書かれている。
とても興味深いので、全文掲載させて戴く。
筆者が初めて内閣官房機密費をもらったのは1997年、
江田憲司首相秘書官(当時、現衆議院議員・みんなの党)からだった。
江田氏から「モスクワに出張する前に(首相)官邸に顔を出しなさい」と言わ
れていたので、挨拶に行った。
1階の会議室に案内された。江田氏はポケットから白い封筒を出し、
「これを使って」と言って差し出した。
筆者は「ありがとうございます」と礼を言い、封筒を鞄に入れた。
封筒には30万円が入っていた。
このとき江田氏が
「官邸にきて初めて知ったけれど、外務省は裏のカネをたっぷりもっている」と
言っていたことを鮮明に記憶している。
今になって思うと外務省から官邸に秘密裏に上納されていた
機密費のことを江田氏は示唆していたのだ。
江田氏は機密費の闇について知る生き証人だ。普天間問題で窮地に陥
った現官邸が沖縄の分断工作に機密費を用いることを牽制するために、
江田氏が機密費について知る真実を国民の前に明らかにすることが
みんなのためになると思う。
(6月4日付東京新聞朝刊25面)
451:名無しさん@3周年
10/06/06 15:44:25 PuMz4BLB
dol_editors/ダイヤモンド・オンライン編集部 2010/06/06(日) 06:31:44 via HootSuite
「どう計算しても年金は2032年に破綻する。財政検証のゴマカシを剥いだ真実の姿」。
野口悠紀雄教授の最新コラムです! URLリンク(ow.ly)
外務省だけが無能なのも変だな
簡単にシミュレーションできるのに
公務員全体でしらばっくれてんだろ
452:名無しさん@3周年
10/06/06 17:31:25 PuMz4BLB
マラッカ海峡が中国に盗られちまうのか
普天間問題を選挙のネタにしちゃた国会議員と外務省と防衛省って
ドンだけ馬鹿なんだ
アメリカが頼りにならないならちゃんと安全保障の議論しないと
官房機密費はこういうときに使うのに馬鹿ばっかだな
453:名無しさん@3周年
10/06/06 20:15:18 8Z9+zLXQ
厚労省、混合診療の範囲拡大 難病治療の患者負担軽く
URLリンク(www.nikkei.com)
(参考)
奪われる日本―「年次改革要望書」米国の日本改造計画
警告レポート、米国に蹂躙される医療と保険制度、関岡英之
6.次なる主戦場は健康保険
その具体的な要望事項のひとつとして、米国政府は混合診療の解禁を挙げている。
また二〇〇四年三月十二日の日本経済新聞も、米国務省のラーソン次官が日本の
医療分野への外国資本の参入拡大を期待する意向を表明し、混合診療の解禁を
求めたと伝えている。
URLリンク(www.geocities.jp)
454:名無しさん@3周年
10/06/07 00:32:58 Ca3IoOqO
BSフジLIVE PRIME NEWS
6/4
緊急特集!新政権検証顔ぶれとその実力は?たらいまわしのツケは…西部邁が新内閣を斬る!
普天間問題迷走の末、ついに鳩山首相辞任。去年の政権交代後も繰り返される
「政権のたらいまわし」新政権で日本の政治は変わるのか?
新首相に求められるリーダーシップを問う。
ゲスト: 松井孝治 官房副長官(前半のみ)
西部 邁 評論家
宇野常寛 評論家
ブレーンキャスター: 中野晃一 上智大学准教授
ハイライト 前編/後編
URLリンク(www.bsfuji.tv)
455:名無しさん@3周年
10/06/07 10:42:01 acUMkC+a
【商社】原油流出で三井物産“まっ青”賠償1000億円規模? (ZAKZAK)[10/06/04]
スレリンク(bizplus板)
456:名無しさん@3周年
10/06/07 12:28:24 Ca3IoOqO
原油流出解決には数カ月必要 米沿岸警備隊司令官
URLリンク(www.47news.jp)
URLリンク(livedoor.2.blogimg.jp)
6日、英BP社が公表したメキシコ湾の原油流出源の映像(ロイター=共同)
【ワシントン共同】アレン米沿岸警備隊司令官は6日、米CBSテレビなどに出演し、メキシコ湾で続く原油流出を完全に止め、原油の回収を完了するには数カ月が必要だと述べた。
アレン司令官は、流出原因をつくった英BP社が試みた新手法で、5日から6日にかけ日量約160万リットルの流出を防いだと指摘。BP側は流出量の大部分に相当すると主張しているが、アレン司令官は流出防止成功との判断は尚早だとの見方を示した。
その上で、司令官は原油に対する「包囲戦」が「たっぷり秋まではかかる」と述べ、長期的な取り組みになることへの理解を求めた。
457:名無しさん@3周年
10/06/07 14:13:48 acUMkC+a
結局、政治評論家って政治の具の話は何にも理解してなくて
政治の本質を誤魔化すために官房機密費貰ってる幇間だったんだな
458:名無しさん@3周年
10/06/07 14:16:08 GJKt0kVh
社民党が、提起してる問題が解決すると困るのと同じだよ!
459:名無しさん@3周年
10/06/07 14:38:28 acUMkC+a
普天間問題の教訓
首相の元に必要な情報が上がってこない
意思決定プロセスに欠陥があるのにそのこと正さないと
ダメなんだろうけど、みんな知らんぷりだな
460:名無しさん@3周年
10/06/07 14:53:24 acUMkC+a
【通信】高速無線通信ワイマックス(WiMAX) 加入者を5倍超へ[10/06/07]
スレリンク(bizplus板)
ウィマックスだと思ってた
461:名無しさん@3周年
10/06/07 15:46:03 acUMkC+a
asyura_seijibbs/★阿修羅♪政治記事 2010/06/07(月) 06:35:23 via Perl Net::Twitter
オバマ大統領は、会談に応じないといった氷のように冷たい対応を維持して
鳩山首相に強烈な圧力をかけた。スティーブ・クレモンス:
株式日記と経済展望 URLリンク(www5.plala)<)
「君子は和すれども同ぜず。小人は同ずれども和せず」だな
462:名無しさん@3周年
10/06/07 16:04:40 acUMkC+a
米軍再編 (単行本)江畑 謙介 (著) 価格:¥ 2,625
URLリンク(www.amazon.co.jp)
高い本だな図書館になかった
米軍再編のパラダイムシフトって
強すぎて敵がいなくなった軍隊の
生き残り策ってことなんだろうな
463:名無しさん@3周年
10/06/07 16:14:23 acUMkC+a
「日米同盟の深化」って言葉を首相が云うのは自虐的すぎるから
今後この言葉は使わないでもらいたいな
464:名無しさん@3周年
10/06/07 16:45:59 acUMkC+a
外務省ふざけ過ぎだろ
外交機密費は何に使ってるんだ台湾人見習えよ
若い時のレイプって小学校でウンコ漏らしたみたいなもんだろ
馬鹿だなw
asyura_seijibbs/★阿修羅♪政治記事 2010/06/07(月) 06:29:43 via Perl Net::Twitter
ワシントンは、鳩山由紀夫を切れば菅政権ができると見て切ったのだ。
菅直人は既にワシントンで「仁義を切り」言いなりになるだろ:
株式日記と経済展望
URLリンク(www5.plala.)<)
台湾は長い時間をかけて米国内に政党に政治献金するシステムをつくった。
米国の政界へ影響力をもつようになった。
(2)政府の役割はまず自国の国益を守ることにある。
小泉政権はこの原点を見失っている。
世界中が「日本は外交のない国」と見ている。ついに米国政府までも
日本を「外交のない国」と見るようになってしまったのだろう。
(3)このままでは日本は「サイパン化」されてしまうおそれがある。
米国政府は「日本のイギリス化」を求めたが、
小泉政権は日本をサイパン化してしまった。
465:名無しさん@3周年
10/06/07 17:15:33 acUMkC+a
bilderberg54/アルルの男・ヒロシ 2010/06/07(月) 08:13:08 via web
鳩山辞任前のブログだが。鋭い。
アメリカに勝てない日本、
イスラエルに勝てないアメリカ、
中国と米国はあいこの関係。
じゃんけんで読む!
URLリンク(www.thewashingtonnote.com)
英語かよ
466:名無しさん@3周年
10/06/07 18:25:54 +M/T82ch
アメリカは民主党政権にイライラするくらいなら自民党支えるべきだった。
しかし自分たちの思うようにならなかったら政権交代するまで潰しきった。
今まで自民はずっとアメリカに従い金を献上し続けたのに
こんな仕打ちはないだろう。
今、アメリカに尻尾振ってる政治家も用無しになったら無残にポイ捨てされるんだぞ。
名誉もへったくれもない、安倍は下痢便暴露され、麻生は漢字読めない、鳩山はルーピーというあだ名がついた。
アメリカは上に立つ者としての人徳の欠片も無い。
ただ、日本人の身体を食いちぎり、生き血をすすり、捨てるのみ。
こんなアメリカにまだついて行くのか?
DVされてるのにまだついていく女みたいだな。
467:名無しさん@3周年
10/06/07 18:29:43 qucq9HWa
なんだかんだ言って親米主義に凝り固まったマスゴミの責任では?
468:名無しさん@3周年
10/06/08 10:49:52 5wWD9fZ0
LewChew/makaru 2010/06/08(火) 01:39:44 via TweetDeck [ RT by @MustacheBaby ]
「鳩山氏押し弱かった」米の研究者:
「日本の指導者が米国と同じ見解でなければ許さないという考えでは、
反米やネガティブなナショナリズムを引き起こしかねない」と
警鐘を鳴らした。 URLリンク(bit.ly)
国民が一致団結してアメリカと戦えばいいのに
日本のウンコ塗れマスコミが馬鹿外務官僚と一緒になって
アメリカをヨイショしてどうすんだよ
469:名無しさん@3周年
10/06/08 16:31:43 5wWD9fZ0
外務省の指定ポストが民間人に中国大使に丹羽宇一郎氏を起用
外務官僚は使えないから大使は民間人にした方がいいな
官僚馬鹿だから、ふて腐れて仕事しなくなるから
そのためにクビにする権限を与えないと失敗するな
470:名無しだけど@外国人参政権反対!
10/06/08 16:50:50 ma3OYHZW
年次改革要望書は、アメリカから日本への要望と共に、日本からアメリカへの要望も書かれているw
小泉時代は、アメリカと対等の関係だったかんじだw
なぜか、小泉時代を否定したポッポの方が対米隷属にしか感じないwww
今週の普天間で、官公労政権は、どう対応するかね? www
471:名無しさん@3周年
10/06/08 17:24:45 5wWD9fZ0
よく考えたら大使の仕事って成果主義だから
相性からして公務員がなっちゃいけないだよな
472:名無しさん@3周年
10/06/09 09:14:18 OlFKaxEb
【コラム】なぜ、日本だけデフレが続くのか。
-デフレの真の要因は人口の減少、移民政策へ本格議論を [10/06/08]
スレリンク(bizplus板)
まだ移民政策とか云ってる馬鹿いるのかよ
貧乏+日本的良さがなくなっていいことないのに
経済の人は教養がない奴が多すぎる
473:名無しさん@3周年
10/06/09 09:48:52 3Zb2AUiF
100603孫崎享氏インタビュー01.flv
URLリンク(www.youtube.com)
iwakamiyasumi ? 2010年06月07日 ? ●100603孫崎享氏インタビュー01
フリージャーナリスト岩上安身による孫崎享氏への緊急インタビュー。
鳩山総理の辞任をうけて、普天間問題、自主防衛について語ります。
「少なくとも明確なのは1969年、この次期までは外務省のトップのところまで
自主路線派がいるんです」
474:名無しさん@3周年
10/06/09 10:20:29 3Zb2AUiF
【お知らせ】6.9「救国」全国国民総決起集会 [桜H22/6/7]
URLリンク(www.youtube.com)
チャンネル桜何やってんだろ
普天間問題のときに総決起集会やれよ
ズレ過ぎにもほどがある
475:名無しさん@3周年
10/06/09 10:53:24 3Zb2AUiF
アメリカの日本運営の仕方
URLリンク(www.youtube.com)
そん‐たく【忖度】
(「忖」も「度」も、はかる意)他人の心中をおしはかること。
推察。「相手の気持を―する」
このゆるい恐怖外交の仕組みが知りたいな
なぜかナベツネと中曽根の顔が浮かんでくる
476:名無しさん@3周年
10/06/09 11:32:20 3Zb2AUiF
「一番重要なことは、彼がどんな報告をしたかよりも、
ゾルゲ事件の発覚によって何が起こったかだ」
URLリンク(www.youtube.com)
移民政策はアメリカの意向で在日や馬鹿な経済人を動かして
情報操作してるんだな
孫崎享さんの話はいつも面白いな
477:名無しさん@3周年
10/06/09 14:01:13 3Zb2AUiF
辺野古闘争にグリンピースとシーシェパードは来ないのか
辺野古でデットロックしてグアム移転も止まるな
そんで普天間事故で沖縄の人が死ぬのを待って
悪いのは民主党だと従米ポチ馬鹿右翼が騒いで
悪いのはアメリカだろってことにはなんないんだよな
478:名無しさん@3周年
10/06/09 14:19:25 3Zb2AUiF
●首相官邸前行動 6月11日(金)・6月18日(金)
◆ 集合時間 午後6時半
◆ 集合場所 国会記者会館前
アクセス 地下鉄:丸ノ内線・千代田線「国会議事堂前駅」下車すぐ
呼びかけ 辺野古への基地建設を許さない実行委員会
URLリンク(www.jca.apc.org)
左翼のこっちの方がチャンネル桜より保守ぽいのが笑えるな
479:名無しさん@3周年
10/06/09 15:09:40 OlFKaxEb
j_the_journal/THE-JOURNAL編集部 2010/06/09(水) 05:47:11 via bitly
【ブログ】朝日新聞の早期退職制度
「今辞めてくれたら年収の半分を10年間支給するよ」
URLリンク(bit.ly)
もうじき業界暴露本が出そうだな
480:名無しさん@3周年
10/06/09 19:46:32 8y1tBh9C
>>478
真昼間じゃなく、午後6時半からってとこが、在日特権を許さない市民の会(笑)よりよっぽど「市民」っぽいw
481:名無しさん@3周年
10/06/09 21:44:08 Qye8Kpz5
>>472
それがネオリベだ
482:名無しさん@3周年
10/06/10 11:44:42 7CUyO2Hh
TBS社長【井上弘】語録■
「日本人はバカばかり、 我々テレビ人が指導監督してやっとるんです」
「テレビは洗脳装置。嘘でも放送しちゃえばそれが真実」
「社会を支配しているのはテレビ。これからは私が日本を支配するわけです」
「日本...
暴力団問題を特別委員会で対処した相撲協会は偉いな
それに比べて日本新聞協会はマスコミ全体に箝口令を敷いて
官房機密費問題をなかったことにしようとしてる
新聞協会の組織
会長 内山 斉(読売新聞グループ本社代表取締役社長)
副会長 小坂 健介(信濃毎日新聞社代表取締役社長)
多田 昭重(西日本新聞社代表取締役会長)
菊池 育夫(北海道新聞社代表取締役社長)
483:名無しさん@3周年
10/06/10 13:50:41 7CUyO2Hh
「読売ナベツネ」の傲岸不遜を示す逸話・官房機密費の本質的問題点~
URLリンク(honnosense.cocolog-nifty.com)
484:名無しさん@3周年
10/06/10 14:40:08 7CUyO2Hh
天皇もツイッターやればいいのに
485:名無しさん@3周年
10/06/10 15:02:07 lrZ1Un5D
宮内庁に改ざんされそうだな
486:名無しさん@3周年
10/06/10 16:42:15 7CUyO2Hh
周恩来によると
情報には3種類あるらしい
・エビデンスに基づいた情報
・プロパガンダ
・情報操作のための情報
487:名無しさん@3周年
10/06/11 14:20:37 W41YJ65b
gaitifujiyama/フジヤマ ガイチ 2010/06/11(金) 05:08:35 via web [ RT by @bilderberg54 ]
繰り返すが諸費税増税論議の時に枕詞の様に出てくる
スウェーデンの消費税は25%だが高度な累進課税を推し進めているので、
可処分所得格差が日本よりも圧倒的に少ない。
スウェーデンの消費税を話す人でこの事に触れない人はまず
疑ってかかった方がいい。この話は何回でも繰り返したい
貧乏人から税金取って貧困率上げてんのって日本ぐらいなんだよな
相撲協会は健全だな、それに比べ新聞協会は腐りきってる
上の人間が怖くて何もできない
賞味期限切れ間近のエリートサラリーマンは
間抜けで見てて恥ずかしいな
488:名無しさん@3周年
10/06/11 14:38:45 fCg4WuOc
つ >>309
489:名無しさん@3周年
10/06/11 15:05:09 W41YJ65b
中曽根康弘まだ死相が出てないから当分死なないな
でも死んだ方が日本のため、みたいな爺ちゃん多すぎるな
490:名無しさん@3周年
10/06/11 15:41:26 W41YJ65b
来週キャンベル国務次官補がまた来るのかよ
こいつはたぶんワキガだから
菅さんは初対面で「お前臭いな。風呂は入ってるのかよ」攻撃で
相手を怯ませてから会談を始めた方がいいな
491:名無しさん@3周年
10/06/11 16:39:55 W41YJ65b
itmedia_news/ITmedia News 2010/06/11(金) 06:59:46 via bitly
国会図書館と出版社、書籍全文検索の実験に向け協議中 ^IT戦士
URLリンク(bit.ly)
全文検索できないと本が存在しないと同じだな
このシステムが完成すると市立図書館いらなくなって
公務員の数は減らせるがサービスの質は向上する
こういうことを何て云うんだろ
492:名無しさん@3周年
10/06/11 16:47:45 W41YJ65b
ABC分析とかみたいに
記憶しないとダメな情報
何となく知ってればいい情報
忘れてもいい情報とか決めて
勉強の仕方や試験方法変えないと
無駄な時間を過ごした大人が増えそうな予感
493:名無しさん@3周年
10/06/12 09:07:57 3S1ksa9J
「内政」と「外交」
URLリンク(ameblo.jp)
「民主党政権は8ヶ月のあいだに、自民党政権下では前景化しなかった
日本の『エスタブリッシュメント』を露呈させた。
結果的にはそれに潰されたわけだが、
そのような強固な『変化を嫌う抵抗勢力』が存在している
ことを明らかにしたことが鳩山政権の最大の功績だろう。
エスタブリッシュメントとは『米軍・霞ヶ関・マスメディア』である。
米軍は東アジアの現状維持を望み、
霞ヶ関は国内諸制度の現状維持を望み、
マスメディアは世論の形成プロセスの現状維持を望んでいる。」
494:名無しさん@3周年
10/06/12 11:33:07 u5IhMRYI
【郵政改革法案阻止で議員連盟発足、自民・小泉進次郎氏も参加】
URLリンク(news.kanaloco.jp)
政府提案の郵政改革法案の成立阻止を掲げた国会議員連盟「郵政民営化後退を阻止する議員の会」が11日設立。
参加したのは自民党・公明党・みんなの党から約25名。
呼び掛け人は自民党の菅義偉元総務相(衆院2区)、石原伸晃元国土交通相
公明党の斉藤鉄夫政調会長
みんなの党の渡辺喜美代表(当日は欠席)、江田憲司幹事長(8区)ら8人。
小泉進次郎も参加。悪い言い方をすれば超党派のネオリベ勢力という事になるが、今回阻止に向けて動きたいということなんだろう。
495:名無しさん@3周年
10/06/12 11:35:16 3S1ksa9J
『神様、この手は汚れていますか?』
URLリンク(www.yoshidaterumi.com)
496:名無しさん@3周年
10/06/12 15:35:03 3S1ksa9J
菅直人って首相になるためにアメリカに玉金売ったのか?
497:名無しさん@3周年
10/06/12 15:48:31 3S1ksa9J
「上杉だけはダメだ。絶対にあいつだけは許さん」
鳩山首相が総理に就任する直前、上杉氏@uesugitakashiが
首相報道官に就任するという噂に対して渡邉恒雄氏が鳩山家の人に
語った言葉。上杉氏がメルマガで暴露。
もし、報道官になっていたら辞任もなかったかも・・。
498:名無しさん@3周年
10/06/12 16:59:39 7Kluw6pI
年次改革要望書って2008年を最後に公開されてないみたいだけどどうなったの?
管政権には消費税増税が要望として突きつけられてるって言う説もあるけど
499:名無しさん@3周年
10/06/12 21:30:19 rLewlA5V
日本人に目をつけられたから公開をやめたんだろうね
確かに消費税増税は米も望んでそう
500:名無しさん@3周年
10/06/13 13:47:17 jQNy4nL8
「自民党をつぶせ」ぐらいの要望があったりしてw
501:名無しさん@3周年
10/06/14 03:37:14 szjnwFcK
要望書がなくたって口頭で伝えるんだろ
502:名無しさん@3周年
10/06/14 14:40:18 oHvur91E
米国:アフガンでリチウムなどの鉱床発見、約92兆円規模-NYT紙
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
503:名無しさん@3周年
10/06/14 22:47:04 6S7q9OCv
消費税増税は普通に正解だけどな
504:名無しさん@3周年
10/06/15 10:50:51 zF+5SynN
【相撲】大関・琴光喜引退へ 川端文科相が引退勧告
スレリンク(mnewsplus板)
官房機密費貰ってた記者にも引退勧告してやれ
505:名無しさん@3周年
10/06/15 10:59:08 DcRLWH7s
>>497
老害・ナベツネか。言いそうな言葉だよ。
何様のつもりなんだろうな、今や日本の恥とも呼べる新聞のトップごときが。
506:名無しさん@3周年
10/06/15 15:48:20 zF+5SynN
官房機密費貰って国民の知る権利と政治のクオリティを阻害したってことで
新聞社に集団訴訟起こせば新聞潰せるんじゃね
507:名無しさん@3周年
10/06/16 01:46:10 sNKS5B0r
【政治】菅首相「もう沖縄は独立した方がいい」「基地問題はどうにもならない」と発言
喜納参院議員が暴露★2
スレリンク(newsplus板)
1日で40%upの支持率だから落ちるのも早いってどっかに書いてあった
508:名無しさん@3周年
10/06/16 10:22:27 sNKS5B0r
kamiura_jp/神浦 元彰 2010/06/16(水) 01:17:58 via web
元外務省主任分析官の佐藤優氏が、鳩山前政権の辞任は
「外務官僚の静かなるクーデター」と分析。(毎日新聞 本日付)。
まったく同感である。
しかし外務官僚の安全保障政策は対米追随を”脅威論”で味付けした
だけの遺物。
中国との関係は外務官僚では適応できない。
中国新大使に民間人の丹羽氏を起用。
自分の仕事が何かも理解出来ないアホな外務官僚のくせに
生意気だな
509:名無しさん@3周年
10/06/16 21:45:05 NW9Mv4Fd
>>453
【行政刷新会議】保険外併用療法の範囲拡大へ‐一般薬ネット販売は秋に持ち越し
URLリンク(www.yakuji.co.jp)
民主党・・これじゃ小泉政権みたいじゃんか。
自民から民主にかわったから、国民だまされちゃってるよなw。
民主の改革は。行政刷新会議とかはいい改革だと。
やってることは、自民の有識者会議とかわらず、
竹中仲間があちこちに顔をだしてるし
それをもっと実行力つけてて、こわい。
510:名無しさん@3周年
10/06/17 09:11:04 rUWvEUgs
【社会】 「お金が借りられない!」 プロミスやアコムのATMで混乱。
主婦は闇金地獄に堕ちる?…改正貸金業法、18日から完全施行★3
スレリンク(newsplus板)
消費者ローンの利用者は3月末時点で約1420万人。
金融庁は、半数の約700万人には年収の3分の1超の
借り入れがあるとみている。
明日は、阿鼻叫喚の巷と化すのかな
511:名無しさん@3周年
10/06/17 09:27:49 38Y/sfk5
混乱なんて起きないよ
条件を満たしてない人はすでに昨年あたりから借りられなくなってる
皿も数年かけて準備してきてるからね
512:名無しさん@3周年
10/06/17 09:30:51 rUWvEUgs
保険の入れ歯って屈辱的な貧乏人宣言なんだよな
混合診療になると病院でも卑屈にならないといけなくなるのかな
513:名無しさん@3周年
10/06/17 14:10:18 rUWvEUgs
マニフェストに「日米同盟の深化」入れちゃったと思ったら
「日米同盟さらに深化」だった
「の」と「されに」の違いってなんなんだ
無条件降伏って意味か
514:名無しさん@3周年
10/06/17 18:51:22 UsMutQtP
そうやろね。
515:名無しさん@3周年
10/06/18 07:51:13 id0P0E5W
991 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [sage] :2010/06/18(金) 06:53:15
【ゲンダイ】中国大使に民間人採用 年収5000万円“宮殿”暮らしの特権もパーで外務官僚パニック寸前
スレリンク(newsplus板)
「岡田外相は、次官経験者の大使就任を禁じるなど政治主導に本気で、最初から民間人起用を決めていました。
丹羽氏を岡田外相に推薦したのは、中国通で知られる経済同友会幹事の小林陽太郎氏(富士ゼロックス元会長)で、
外相は2カ月ほど前から秘密裏に打診していたらしい。
外務省内の人材難も理由としてあった。中国大使はこれまで、3代続けて省内の中国専門家『チャイナ・スクール』から出ていたが、
宮本雄二前大使の後に適任者がいなかったのです」
民間人大使の拡充を主張している菅政権は、ギリシャ大使にも元野村HD副社長の戸田博史(58)を起用した。
大使は外務官僚なら誰でも目指すポスト。長年、官僚の“指定席”だった大使の座を次々に民間人に奪われ、
外務省内には動揺が広がっている。パニック寸前だ。
516:名無しさん@3周年
10/06/18 14:01:48 id0P0E5W
ソニー会長、報酬は総額8億円 株主総会で質問に回答
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
ストリンガー貰いすぎだろ
517:名無しさん@3周年
10/06/18 14:15:22 id0P0E5W
bilderberg54/アルルの男・ヒロシ 2010/06/18(金) 05:03:11 via web
URLリンク(www.jiji.com)
福山哲郎に会う前にキャンベルがなにやら外務次官と会談。
政治家を手込めにする打ち合わせか。福山さーん、気づいてよ(笑)
外務省をみんな外人にした方が今の100倍は日本のために働いてくれるな
仕事出来ないくせに年収5000万円も貰いやがって
518:名無しさん@3周年
10/06/18 14:31:07 id0P0E5W
5月23日の放送での私の言動について、張本勲氏が立腹し、
江川を番組に出さないようTBS側に求めたためです。
TBSは、張本氏の主張を受け入れ、私を出さない、と決めました。
7月も同様の理由で出演できません。詳細は後で
江川って江川卓だと思ってたら江川紹子かよ
519:名無しさん@3周年
10/06/18 16:02:42 id0P0E5W
太田光の私が総理大臣になったら…秘書田中
証人喚問スペシャル!最近、政治・スポーツ・芸能界といろいろと世間を
騒がせたニュースを徹底的に厳しく追及!今回は、
いったい誰が証人としてやってくるのか!?
▽「官房機密費問題」野中元官房長官が官房機密費について
爆弾発言!その真相はいかなるものか!?
太田と浜田幸一がおどけて終了だな
520:名無しさん@3周年
10/06/18 16:33:44 id0P0E5W
「独立」友呼べば 「自尊」と我応え
URLリンク(suinikki.exblog.jp)
アーミテージ氏は一方で、鳩山由紀夫前首相について
「夢想家で(できないことでも)ノーと言えない人だった。
だが、(東アジア情勢をみると)夢見がちなことを言っている暇などなく、
不誠実な対応をとるべきではなかった」と批判した。
別の会合に出席した防衛省の長島昭久防衛政務官も任命権者の
鳩山前首相を「夢想家」と断じた。
長島昭久代議士(防衛大臣政務官)
座右の銘は、
「命もいらず、名もいらず、官位も金も望まぬ者ほど御し難きものはなし。
しかれども、この御し難き者にあらざれば、国家の大業を計るべからず」。
ちょっと前の日本人は「本音と建前」の区別できてたのに
最近「本音と建前」って言葉聞かなくなったな
521:名無しさん@3周年
10/06/18 16:39:04 id0P0E5W
エスタブリッシュメント【establishment】
既成勢力。国家・市民社会のさまざまな次元で意志決定や政策形成に
影響力を及ぼす既成の機構・組織・体制・秩序など。
左翼って馬鹿だよな
エスタブリッシュメントと勘違いしてる奴にしたら
革命起こさない左翼が国のこと真剣に考えないから
一番扱いやすい存在なんだよな
筑紫哲也や本多勝一も官房機密費貰ってたのかな
こういうタイプの奴が一番性悪だな
522:名無しさん@3周年
10/06/18 18:16:10 id0P0E5W
長島昭久 WeBLOG 『翔ぶが如く』
日米安保改定50周年
基本構造:「有事のリスクはアメリカ、平時のコストは日本」
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
523:名無しさん@3周年
10/06/18 18:37:30 id0P0E5W
アメリカで勉強すればアメリカの歴史とか勉強するから
アメリカに疑問とか持つだろ普通
そのまんま受け入れちゃうもんなのか
「長島昭久氏は慶応義塾幼稚舎から慶応義塾大学大学院までずっと
日吉と三田で育った生粋の塾生です。」
1992年、大前研一の平成維新の会創設に参加する。
1993年アメリカに渡り、テネシー州ヴァンダービルト大学客員研究員となる。
1995年、ワシントンD.C.に移り、ジョンズ・ホプキンス大学高等国際問題研究
大学院SAISに学び、国際関係論修士号を取得する。
1996年、第3回読売論壇新人賞に応募。
応募論文の「安全保障のビッグバン」で同賞の最優秀賞を受賞する。
1997年、米国外交問題評議会研究員(アジア政策担当)に就任し、
朝鮮半島和平構想プロジェクトに参画する。
その後、2000年に上席研究員に昇任し、ジョンズ・ホプキンス大学ライシャワー
東アジア研究所の客員研究員を兼務。
東京財団主任研究員として「アジアにおける米軍前方プレゼンスの将来像」研究
プロジェクトを主宰し、
2002年にその研究成果を著書
『日米同盟の新しい設計図―変貌するアジアの米軍を見据えて』(日本評論社)と
して上梓、その後の米軍再編論議に大きな影響を与える。
524:名無しさん@3周年
10/06/19 15:44:25 ba1s/la/
国民の死に金は官僚の生き金
3Dテレビって最初の一週間でお腹いっぱいで飽きるんじゃね
525:名無しさん@3周年
10/06/19 16:36:24 ba1s/la/
オランダ人は乞食でも英語がしゃべれるらしい
国語教育と英語教育がシームレスで理解出来るように
言語に共通のパーツと共通でない部分を分けて教えればいいんじゃね
同じ年齢でも個々の発達の仕方が違うのに一緒のカリキュラムって
残酷でクオリティ低すぎだな
平等じゃないのに平等に教えてる教師って鬼畜だな
526:名無しさん@3周年
10/06/19 16:51:34 ba1s/la/
銀行の不良債権は税金でどうにかしてたが
国の不良債権は日銀がどうにかしてくれるのか
日銀は国の機関説だから無理なのか
527:名無しさん@3周年
10/06/19 17:24:23 ba1s/la/
長島昭久の新しい座右の銘はこれだな
「君子は和して同ぜず、小人は同じて和せず」
慶応義塾幼稚舎でこれ教えてやればよかったのに
528:名無しさん@3周年
10/06/19 18:58:42 ba1s/la/
mainichijpnews/毎日jpニュース速報 2010/06/19(土) 09:55:04 via 毎日jp
新安保50年:「米軍駐留、日本防衛に不可欠」…ナイ教授 URLリンク(bit.ly)
URLリンク(mainichi.jp)
こいつも悪人顔だな
国が完全に平和の時などないのに安保マフィアは白々しいな
529:名無しさん@3周年
10/06/19 21:06:16 ba1s/la/
AsoTarou/Taro Aso 2010/06/19(土) 11:48:15 via web
URLリンク(www.youtube.com)
麻生さん漢字読めるのか
でも、政権交代した意味ないからこれで潰した方がいいな
530:名無しさん@3周年
10/06/19 21:13:26 u776XVCv
>>528
ジョセフ・ナイといえば「日中戦争を誘発せよ」という文書が一時期出回ってたがあれの真贋は結局どうだったんだろうね。
531:名無しさん@3周年
10/06/19 21:14:17 ba1s/la/
kikko_no_blog/きっこ 2010/06/19(土) 12:05:21 via web
なに?若泉がアメリカと
「アメリカが沖縄の米軍基地を好き勝手に使えるように密約してた」
だと?
外務省は馬鹿だから国益より外務省の面子なんだろうな
政権交代を上手く利用して浄化させればいいのに
532:名無しさん@3周年
10/06/19 21:17:54 ba1s/la/
>>530
これだな。岩上安身さんが質問したら面白いのに
ジョセフ・ナイ著「対日超党派報告書」
― Bipartisan report concerning Japan ―
URLリンク(syouhou.iza.ne.jp)
1、東シナ海、日本海近辺には未開発の石油・天然ガスが眠っており、その総量は
世界最大の産油国サウジアラビアを凌駕する分量である。米国は何としてもその
東シナ海のエネルギー資源を入手しなければならない。
2、そのチャンスは台湾と中国が軍事衝突を起こした時である。当初、米軍は
台湾側に立ち中国と戦闘を開始する。日米安保条約に基づき、日本の自衛隊も
その戦闘に参加させる。中国軍は、米・日軍の補給基地である日本の米軍基地、
自衛隊基地を「本土攻撃」するであろう。本土を攻撃された日本人は逆上し、
本格的な日中戦争が開始される。
3、米軍は戦争が進行するに従い、徐々に戦争から手を引き、日本の自衛隊と
中国軍との戦争が中心となるように誘導する。
4、日中戦争が激化したところで米国が和平交渉に介入し、東シナ海、日本海での
PKO(平和維持活動)を米軍が中心となって行う。
5、東シナ海と日本海での軍事的・政治的主導権を米国が入手する事で、この
地域での資源開発に圧倒的に米国エネルギー産業が開発の優位権を入手
する事が出来る。
6、この戦略の前提として、日本の自衛隊が自由に海外で「軍事活動」が
出来るような状況を形成しておく事が必要である。
以上のように、米国は日本海の「パレスチナ化」計画を策定しており、米国は
日本を使い捨てにする計画である。そして、この計画の下に自衛隊の海外活動が
「自由化」され始めている。
533:名無しさん@3周年
10/06/21 09:47:06 9I67V2rn
菅首相に隠し子 宇野総理を叩いたマスコミは民主党をかばうのか?
URLリンク(www.youtube.com)
「チンポとママさん」って言ってるな
534:名無しさん@3周年
10/06/21 10:25:58 9I67V2rn
官房機密費問題
評論家に多額の金が!? 1/2
URLリンク(www.youtube.com)
評論家に多額の金が!? 2/2
URLリンク(www.youtube.com)
535:名無しさん@3周年
10/06/22 13:48:38 YIehAzZV
310kakizawa/柿沢未途 衆議院議員(みんなの党) 2010/06/22(火) 03:19:40
政府の国家公務員退職管理方針が閣議決定された。
天下り禁止で定年前の退職をせず省庁内に滞留する高級幹部のため、
高位の専門スタッフ職を新設すると。いわば年収2000万円クラスの窓際ポスト。
ikedanob/池田信夫 2010/06/22(火) 04:35:43
民主党が「官民人材交流センター」に反対したとき、某議員に
「そんなことをしたら役所が窓際族であふれる」といったら、
彼は「年功序列もやめて年寄りは降格する」。
結局それはできなくて、天下り先も別に人を雇うから、総人件費は膨張・・・
かわいそうな日本国民
官僚の生き金は国民の死に金だな
システム省を創ってコストカットしろ
536:名無しさん@3周年
10/06/23 10:40:13 q9f2NPoc
デンマークは世界一幸せな国なのか
日本の公務員は世界一幸せな職業だな
老後が保障されてるからな
537:名無しさん@3周年
10/06/23 10:41:29 q9f2NPoc
老後だけじゃないな仕事の成果関係ないから一生保証されてるのか
538:名無しさん@3周年
10/06/23 10:46:19 q9f2NPoc
asyura_seijibbs/★阿修羅♪政治記事 2010/06/23(水) 01:43:45 via Perl Net::Twitter
年間60兆円=公務員と特殊・公益法人に属する’みなし公務員’の給与総額
(第159回国会)~独りファシズム: 【独りファシズム】6月21日
URLリンク(www.asyura2.com)
539:名無しさん@3周年
10/06/23 16:32:22 XR7FHQv1
URLリンク(newglobal-america.tea-nifty.com)
URLリンク(newglobal-america.tea-nifty.com)
このアセスメントに先立ち、イギリス陸軍のアフガニスタン司令官として
着任したばかりのサー・デービッド・リチャーズ大将はNATOが敗退すれば
世界各地の過激派を「劇的に活性化させる影響」をもたらすであろうと強調した
根本の原因はイスラエルじゃねぇかよ
540:名無しさん@3周年
10/06/24 21:11:28 o0iy9vr0
a
541:名無しさん@3周年
10/06/25 04:31:48 4oXL1Ngd
【統一教会】 日本人妻団体「拉致・監禁の恐怖で故郷に帰れない」
日韓両政府に解決促す~記者会見前に日帝糺弾[06/24]
スレリンク(news4plus板)
ゲゲゲの女房は里帰りできたのに
542:名無しさん@3周年
10/06/25 14:40:52 4oXL1Ngd
【政治】消費税率引き上げ「国民も理解」 野田財務相、米駐日大使に説明
スレリンク(newsplus板)
消費税引き上げはアメリカの指示だったのかよ
543:名無しさん@3周年
10/06/25 19:01:26 /W0VbHZu
>>542
やっぱりそうだったのかー
544:名無しさん@3周年
10/06/25 22:02:35 5WJpnXBC
要望書にはっきり書いてくれないと
545:名無しさん@3周年
10/06/26 15:08:46 l0rhgHcc
【政治】 "差別や人権侵害をチェック" 人権委員会、内閣府に設置する方針…
千葉景子法相、人権救済機関設置法取りまとめへ★5
スレリンク(newsplus板)
「人権」や「差別」って言葉で
国家をコントロールしようとする勢力を
どう排除するかも検討しろよな
民主党には投票しないけど
546:名無しさん@3周年
10/06/26 15:22:43 l0rhgHcc
シンガポールの歴史学者であるプラセンジット・ドゥアラ教授は驚くことではないと指摘、
「アジアの共通性という認識は存在しない」と指摘した。
消費税は、日本の馬鹿官僚がアメリカを焚き付けて日本に圧力かけさせてるのか
四半世紀前に勉強できて、事務処理能力が高かった奴なんて
コンピュータシステムで代用できるから勘違い売国官僚はクビにしろ
構造改革って産業のライフサイクルと労働者をどうマッチングさせるかだよな
竹中なんて教養無いんだから改革の舵取り出来る訳ねぇじゃん
黄泉売りテレビの安っぽい解説者は馬鹿だろ
asyura_seijibbs/★阿修羅♪政治記事 2010/06/26(土) 02:08:17
「我々はナベツネ氏を落選させられない。だが、
新聞購読をやめることはできる。」 岩上安身氏のツイートから
(晴耕雨読): URLリンク(sun.ap.teacup.com)…
URLリンク(www.asyura2.com)
547:名無しさん@3周年
10/06/26 16:40:46 l0rhgHcc
科学者の満足度 主要国中で日本は最下位=Nature
スレリンク(scienceplus板)
またデンマークに負けたか
官僚の天下りの死に金を大学に回してやれ
548:名無しさん@3周年
10/06/26 18:53:04 /kZNbGXH
日本人の体質だから仕方ないよ
面白い仕事なら薄給でもやりたがる
全員がそうじゃなくても、一定数いれば安い人材でポストは埋まる
そもそも、研究と金儲けが結びついていない
549:名無しさん@3周年
10/06/28 13:57:17 SqKTABSI
財務官僚がG20の財政赤字半減を利用して
消費税10%にしようとしてるのか
LED電球ってホントはもっと安く出せるんじゃね
談合臭がするな
iwakamiyasumi/岩上安身 2010/06/28(月) 04:46:12 via TwitBird iPhone
続き。元大臣の証言。「自民党の記者クラブである平河クラブでは、
キャップから番記者までほぼ全員、盆暮れの二回、
スーツのお仕立て券30万円が支給されていた」
「若い記者が政治部に異動になると機密費から
一着10万円分のスーツが4着分プレゼントされる」
県民共済のスーツ26.6着分かよ
550:名無しさん@3周年
10/06/28 17:02:30 SqKTABSI
今年は、エビデンスに基づく報道元年だな
周恩来曰く、情報には3種類ある
①エビデンスに基づく情報
②プロパガンダ
③情報操作のために情報
iwakamiyasumi/岩上安身 2010/06/28(月) 07:55:31 via TwitBird
日本の法人税は世界一高いというプロパガンダ。
しかし、最高税率を適用されている企業はどれだけあるのか。
そこには増税派は何も言わない。
RT @nature7 @iwakamiyasumi 大企業の法人税の税制優遇措置もやめるべき。
実効税だと10%?30%以下
551:名無しさん@3周年
10/06/28 21:31:16 1xn0/A9c
>>549
マスゴミの論調を見てると日経が一番財政再建の急進派について
どうも大蔵省以上に経済界や投機スジがご執心っぽい
552:名無しさん@3周年
10/06/29 14:17:11 i3IIBvKG
bilderberg54/アルルの男・ヒロシ 2010/06/29(火) 05:09:20 via web
拡散希望。警戒せよ。過剰親米派の船橋洋一(朝日新聞主筆)が駐米大使に内定の噂。
日本外交は米国に筒抜けだ!
Twitlonger: 吹浦忠正氏のブログから
=====ワシントン駐在のわが友人ジャーナ URLリンク(tl.gd)
船橋洋一
URLリンク(ja.wikipedia.org)
553:名無しさん@3周年
10/06/29 14:48:46 i3IIBvKG
共編著 [編集]
(竹中平蔵)『IT革命―新世紀への挑戦』(朝日新聞社、2000年)
『あえて英語公用語論』(文藝春秋[文春新書]、2000年)
英語を学べばバカになる グローバル思考という妄想 (光文社新書) [新書]
薬師院 仁志 (著)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
言語の向う側を知らないとおいしい思いができないのに
なんで英語で止まっちゃうんだろ
554:名無しさん@3周年
10/06/30 11:53:11 /yB0dT4K
mainichijpnews/毎日jpニュース速報 2010/06/30(水) 02:35:04 via 毎日jp
夏のボーナス:国家公務員に支給 若干アップ4000円増 URLリンク(bit.ly)
まだ消費税率を上げなくても大丈夫みたいだな
555:名無しさん@3周年
10/07/01 08:34:34 sSlv7PxS
科学者たちが原油流出事故を「人類史での最大の破局」と呼ぶ理由
URLリンク(119110.seesaa.net)
ロシア天然資源環境省が「BP社の原油流出は、北米大陸の東半分のすべてを "完全な破壊" に導くだろう」と
発表した不吉なこのレポートは、メキシコ湾で起きているBPの原油流出とガス漏れから生じる差し迫った災害を
警告している。
欧州の連合タイムズは、「これは人類の歴史の中で、最悪の環境の大災害と呼べる」と報じた。
ロシアの科学者たちは、BP社がメキシコ湾での原油の流出の程度を隠すために、何百万ガロンもの化学分散薬品の
「 コレキシト9500 (Corexit 9500) 」を注入していると確信している。
専門家によると、 コレキシト9500は、石油より4倍有毒な溶剤だという。この 2.61ppm のレベルの毒性を持つ
溶剤が、メキシコ湾の暖水と混ざることによって、その分子が「相転移」すると科学者たちは考えている。
この転移は、液体をガス状に変える作用があり、ガス化した後には雲に吸収される場合がある。そこから、
地上に「毒性を持つ雨」が放たれ、あらゆる生き物たちの生態系を滅ぼす「想像もつかないような環境の
破滅的災害」を引き起こすかもしれない、とレポートにはある。
556:名無しさん@3周年
10/07/01 12:34:58 GvwBDate
134 :名無しでいいとも! [] :2010/07/01(木) 12:15:14.72 ID:jKJBoYzb
東急が児玉誉士夫・小佐野賢治や彼らに率いられた在日右翼を土地買収工作等に使っていた対抗からか
西武は武装共産系などの在日左翼をその手の汚れ仕事を担わせていた訳でね。
671 :134 [] :2010/07/01(木) 12:26:16.44 ID:jKJBoYzb
その武装共産系(=在日左翼)だが日本共産党内の主導権争いに敗れ、党からも大多数が追放された後に、かなりの数が
創価に合流するという経緯を辿る。
で在日右翼と元武装共産系→創価系を新進党という形で結びつけたのが小沢一郎と.......。
後は又の機会にでも。
729 :671 [sage] :2010/07/01(木) 12:28:25.88 ID:jKJBoYzb
しかし、俺の親戚が尼崎に住んでて、共産系の企業内労組書記をやっていたつう過去がこんな場面で大いに生きてくるとなw
557:名無しさん@3周年
10/07/01 13:05:29 4hUEuBDA
何処のスレ?
558:名無しさん@3周年
10/07/01 13:06:32 GvwBDate
>>557
フジテレビの実況で見つけた
559:名無しさん@3周年
10/07/01 13:18:31 4hUEuBDA
スレリンク(livecx板:134番)
スレリンク(livecx板:671番)
スレリンク(livecx板:729番)
560:名無しさん@3周年
10/07/01 16:20:58 cJJe5fid
正しい官房機密費の使い方
561:名無しさん@3周年
10/07/01 16:35:17 cJJe5fid
bilderberg54/アルルの男・ヒロシ 2010/07/01(木) 07:27:14 via web
日本人、日本研究者のCIA協力者リストに千野冝時
URLリンク(www.dajf.org.uk)
bilderberg54/アルルの男・ヒロシ 2010/07/01(木) 07:32:20 via web
つづいて~。クロウリーファイルにCIA情報協力者リストとしてこの人の名前が!!
< Funabashi, Yoichi Ashai Shimbun, Washington, DC >
「おれはCIA情報提供者の船橋だぞ!」ということでした。
562:名無しさん@3周年
10/07/01 16:38:54 cJJe5fid
アメリカのご褒美で大使になれるのか
日本は情けないアホ国家だな
563:名無しさん@3周年
10/07/01 16:57:21 cJJe5fid
bilderberg54/アルルの男・ヒロシ 2010/07/01(木) 07:54:08 via web
CIA情報提供者ファイルを全部見終わる。
結局、ジェラルド・カーティスと船橋洋一がCIAの直接に息のかかった人間である
と確認できたのが収穫だった。
564:名無しさん@3周年
10/07/02 11:21:04 4GGEDh8T
yuzulin/金子譲(ゆずりん) 2010/07/02(金) 01:59:52
大竹まこと ゴールデンラジオ「大竹紳士交友録」で
山口一臣氏(週刊朝日編集長)が激白!
官房機密費は官房長官、政治家自身が食っていた!
URLリンク(bit.ly)
週刊朝日が論点のすり替えに必死だぞ
565:名無しさん@3周年
10/07/02 13:05:12 4GGEDh8T
204+1 :名無しさん@十周年 [sage] :2010/07/02(金) 12:57:01 ID:ip81WACV0 [PC]
渡邉美樹 ワタミ代表取締役会長・CEO
私は、二四歳のときに、「三〇歳までにビジネス現場で通用するレベルの英語を身につける」という
目標設定をしました。そして、その目標に向かって様々な行動を起こしたのです。
まずは創業時、お金がなかったので、NHKのラジオ講座で勉強することにしました。毎日、居酒屋の
店長として店に立ちながら、フラフラになって帰宅したときでも、疲れ切った体にムチを打ってラジオを
聴くようにしました。三〇歳を過ぎてからは、外国人教師にマンツーマンで英語を教わりました。
「授業の一時間は、絶対に英語しかしゃべってはならない」というルールを決め、一生懸命に会話
するのです。
こうした結果、たしかに日常会話には困らない程度の英語力は身につきました。しかし「俺には
英会話は向いていない」と思う決定的なことが起こったのです。
私が三八歳のときです。アメリカの「T.G.I.Friday's」と業務提携を結ぶために、私はダラスの本社に
乗り込んでいきました。(中略)
交渉は実に八時間にも及びました。契約に関わることですから、一語一句がとても大切です。
言葉の微妙なニュアンスの違いが、取り返しのつかない失敗につながるかもしれません。
この交渉の間、私は自分の言いたいことが英語で出てこないもどかしさを、いやというほど味わい
ました。結局はすべて通訳を介しての会話になったのですが、そのときに「もう英語を勉強するのは
やめよう」と思いました。現在の自分の「日常会話に困らないレベル」と、目標にしていた「契約に
絡むような話ができる英語力」の間には、あまりにも深い溝があると気づいたからです。
もし、後者のレベルに達しようと思えば、大変な時間と労力を割かねばなりません。そう考えた瞬間
私は二〇代の始めから抱き続けてきた「英語を完璧にマスターする」という夢を切り捨てました。
そしてダラスから帰ってくるなり、あっさり英会話の勉強をやめたのです。