Wizardry外伝総合 B9Fat RHANDYG
Wizardry外伝総合 B9F - 暇つぶし2ch2:NAME BOY
11/04/27 19:08:03.32 Vo5Kmct9
【良くある質問】

・ウィザードリィ外伝1 女王の受難(アスキー) (GB)

「武器ダメージバグ」
wizの武器ダメージはb面体のサイコロをa個振ってcを足す(aDb+c)という計算式で算出されてる。
外伝1はなぜかこのcの値が反映されないから
3D5+10(本来13~25のはずが実際は3~15)のエクスカリバーよりも
4D4+4(本来8~20のはずが実際は4~16)のファウストハルバードの方が強かったりする。

・ウィザードリィ1 狂王の試練場(アスキー) (GBC)
・ウィザードリィ2 リルガミンの遺産(アスキー) (GBC)
・ウィザードリィ3 ダイヤモンドの騎士(アスキー) (GBC)

「ホビットバグ、素早さバグ、致命的バグ」
 素早さが21を越える(20はOK)と極端に遅くなってしまう。
 罠の判別、解除には影響ない。


外伝系はモンスターのヒーリング効果がレベルアップになるバグがある

で、外伝2の中盤ボスのサンドクラッドはLv10なのに、ヒーリング30ポイントが設定されているから、毎ターン30Lvずつ上がっていく
つまり、長引けば長引くほど、攻撃をもらう確率が95%に近づくどころか、あっという間に95%でカンスト
で、毒持ち(毒の効果はモンスターレベルに依存)なので、殴られた次のターン開始時にシボンヌ

他の場所だと、ヒーリング&クリティカル持ちの悪魔とかはマジヤバイ

3:NAME BOY
11/04/27 19:09:35.11 Vo5Kmct9
890 名前:NAME BOY[sage] 投稿日:2010/10/08(金) 19:01:01 ID:rrCsfTge
外伝3アルケミスト呪文寸評

・使えるよ
ノーフィス 終盤にジルワンやモガトと併用したりする 中盤までは用無し
フィスクレア 最後っ屁のダメージを回避できる 積極的な理由で使われるわけではない
カティクレア 敵全体へのカティノ ただ全般的に催眠が効き辛いのが残念
カルドゥ アイテム識別のありがたい魔法 ビショップみたいなのろまを入れるより高額アイテムはこちらで
モルフィス 味方全員の麻痺毒睡眠を常時治療と終盤まで使える呪文
カディオス マディの代わりに使いましょう
マトカニ どこかで見たLv8以下塵の呪文に似てるけど効果がちょっと違うようなそんな呪文 使えます
ジルフェ ビショップさんの粗相対策にどうぞ

・使えるの?
雲系ダメージ呪文各種 ダメージ継続するが後手なのがネック しかもダメージが小さいしMやPに比べて効きやすいってこともない
               フラック相手にラバディと組み合わせると良さそうに見えるが そもそも相手にターンを廻す事自体がオススメできない
               フライングティースやエアジャイアントには効くかもね
オスロ・マオスロ・フォフィック 効果程度があまり実感できない上にフォフィックには敵にも同効果が及ぶバグがある
                   リトフェイトのように劇的な効果は得られない
ポーバ・マポーバ 一応素早さも上がるらしいけど2ターン目から上がってもね マツやディルトの代用でどうぞ
ナグラ アルケミストのか弱い体力ながら一応ダメージあるので暇な時はどうぞ 単体だけど
カルコ 探索中に一応使うことはあったよ
ガルディ ブラックドラゴンがいたりするので他の召還と同等くらいには使えるのかもしれない
カルノバ 罠外し しっかりと失敗します カルフォ+盗賊の方が安全 それでも使いたい人向け
アリクス ダメージが安定して大きい呪文 でも単体なの

・便所行き
ノーリス 逃がすより殺す方が早い
バノカ 何度か試してはみたが有効に働いた試しがない
フィクドラ 対象となるのは直接攻撃のみ 囮指定できればまだ使いようもあったかもしれないが

総括 マスターしたらさっさとCCしましょう

4:NAME BOY
11/04/27 19:39:38.40 kKktXdvP
いちおつ
>>2の(毒の効果はモンスターレベルに依存)って間違いだよね

5:NAME BOY
11/04/27 21:20:31.99 MpPo/xAG
ジルフェバグってなに?

6:NAME BOY
11/04/27 21:55:01.31 s4WCtDft
>>1

>※4・ディンギルについては携帯ゲーではないため上記スレで語ってください
結局外伝4はスレ違いにしちゃったのか

7:NAME BOY
11/04/27 22:18:22.44 pUC7LCzI
タイトルがどうこうっての関係なくそもそもが携帯機じゃないから
スレ違い以前に板違いだからな。
じゃなきゃそれ以外のタイトルも仲間に入っちゃう。

8:NAME BOY
11/04/27 22:33:35.84 mgQV/7e5
>4
合ってるんじゃない?
時間が立ったグレーターデーモンやサンドクラッドの毒は1ターンで物凄く減るし

9:NAME BOY
11/04/27 23:13:56.56 b9WWJ+NG
乙。
フォフィックバグ直そうかと思ったけど中でやってること調べてみたらめんどくさそうだったから投げたw

10:NAME BOY
11/04/28 01:13:14.32 hADIX7d9
>>9
そんなこと言わずに頼むよ

11:NAME BOY
11/04/28 12:08:27.29 HQqxahgq
>>1乙。
テンプレいいね。わかりやすい。

12:NAME BOY
11/04/28 17:59:57.69 Fcx22eTV
>>1

外伝IIは最上級アイテムが出る時と出ない時の幅がでか過ぎ
黄泉一周したらせいなるよろい3つとか。

13:NAME BOY
11/04/28 18:28:12.82 g69dDRQK
ファウストハルバードが2個出たのにまっぷたつのけんが出ない

14:NAME BOY
11/04/28 22:39:19.28 3uBbLV05
意外と上層で出るアイテム取り逃すんだよな
なまくらな剣とか

15:NAME BOY
11/04/29 10:53:22.72 A4fVmYyH
ソークス姫様と遭遇した、あんな狭いところで
ライカーガスやデーモンとトランプでもして暇を潰してるんだろか

16:NAME BOY
11/04/29 18:44:34.46 h/40JhJP
裏世界一階の(0,0)ってことは城の裏真下って認識?
実はそばにいたソークス様…( ゚д゚)コワイヨー

17:NAME BOY
11/04/29 22:10:35.20 jWtivk5q
同座標ってことでそこから時空の通路作って一気に城落とすつもりだったのかもな

18:NAME BOY
11/04/29 23:03:43.19 A4fVmYyH
外伝1をプレイで、マハマンの吸い取られたレベルの回復でミスった
マイルフィックに侍が3レベル下げられたので、マハマン使える僧侶が6発目
(途中で魔法回数無限)でようやく回復引いたが侍に効果ないのね
ついでに僧侶のレベルが派手に下がった、アホか俺は

19:NAME BOY
11/04/29 23:26:03.27 CiRJqSKC
マハマンで狙った効果が出なかったらロクトフェイトすれば良かったのに。
次レベル上がるまで使えなくなるけど、マイルフィックと
戦ってる状況なら1レベルなんてすぐ上げられるだろうし。
吸い取られたレベルが回復しなかったのは謎だなぁ。

20:18
11/04/30 06:06:25.55 D1l0w4fg
>>19
マロールでも下がるから考え付きもしませんでした、参考にします。

21:NAME BOY
11/04/30 06:47:01.69 uTAug2pv
朝っぱらから外伝Ⅲで発見。
味方がラバディで回復できるのはHP255ポイント分までのようだ。
これもしかして全シナリオ共通の仕様?

22:NAME BOY
11/04/30 07:19:39.08 Niag/XPK
敵のHPがそれしかなかったってことじゃないのか

23:NAME BOY
11/04/30 08:10:39.58 uTAug2pv
いや、ドラゴンの洞窟のデスホークとか
ツインドラゴンのような255以上体力あるやつで試して、
500ptくらい吸い取ってるからそれはない。
まあマディかカディオス使っとけってことですな

24:NAME BOY
11/04/30 08:37:39.74 tJeuI6Kg
まなつのマントいらないからやみよのマントください

25:NAME BOY
11/04/30 15:07:06.94 NY6AQaaj
>>21
そう仕様
吸い取ったHPを保存する時に1byteしか確保してないから

26:NAME BOY
11/04/30 20:06:06.44 /9gHKN2m
>>18
外伝1は表の間にED抵抗のアイテムが手に入るよ

27:NAME BOY
11/05/01 01:10:35.81 ri2OJMXq
性的不能に抵抗か、何と言う胸熱

28:NAME BOY
11/05/01 08:16:23.01 rHxeJn8h
エルミナージュがまんま外伝3システムだったことを
実プレイして初めて知り、何故かショックを受けた

29:NAME BOY
11/05/01 18:32:15.71 243KiQSC
>>27
いい事いうじゃねえか。
出来るんだな?
今すぐ頼むぞ。

30:NAME BOY
11/05/01 20:43:13.25 WcgSmUcz
今更になって外伝3を始めて、ようやく山脈までたどり着いたんだが
どの敵も石化ブレスに石化殴りを持っているのがつら過ぎる…

手数を増やすために、前衛の戦士二人をメイジに転職させた方がいいんだろうか

31:NAME BOY
11/05/01 20:58:04.00 OllcDA3E
CCしてもAGIが低いようでは仕方ない
予備兵力としてホビットかフェアリーのメイジを追加したら?

32:NAME BOY
11/05/01 22:52:06.71 tMIEp/cg
打撃は耐性で、ブレスはコルツ重ねがけで

33:NAME BOY
11/05/02 02:21:47.01 tnOQFFd9
ブロスアイなら山脈の頂上にいくレベルでも全滅させられるような敵だから
気にしなくていい



34:NAME BOY
11/05/02 07:55:19.95 jdkbmp2u
>>31-33
サンクス。フェアリーのメイジをパーティに組み込んで
前衛にはエメラルドローブを着せる事にした

ブロブアイの石化ブレスと仲間を呼ぶのはやり過ぎだと思うけど
ろくな戦利品も落とさずティルトウェイトで沈まないカニの方が極悪な気がする

35:NAME BOY
11/05/02 16:11:32.85 ecvORW+c
ゴミ箱漁るときに、持ち物がいっぱいのキャラが
アイテム拾おうとするのやめてほしいな。
ウザすぎるこの仕様。特に外伝Ⅲ。
ブラックボックスが地上1Fにあるんだからさ…
出現モンスターに倒される危険性もないんだし。
それと外伝Ⅲと言えば、FSLNが装備できるLレンジの準最強レベルの武器がほしいよ。
スレイ付けてもファウストハルバードじゃ弱すぎる

36:NAME BOY
11/05/02 18:03:24.53 9HRoG2Y6
忍者はレベル高ければ素手で後列おk

37:NAME BOY
11/05/02 20:02:36.08 9HRoG2Y6
外伝2のロードを外伝3に転生させたら外伝1の称号つけた侍になってた
何を言ってるのかわからねーと思うが

38:NAME BOY
11/05/03 01:25:01.26 Y4C5K6TO
えーでも素手忍者のダイスって2d10じゃなかった?
スレイ無いぶんファウストハルバードより弱いじゃん。
首も飛ばさないし。
しかしどんだけオーバーキルしないと首飛ばないんだ。
HP260のブロンズ・カッパードラゴンに
700over与えてんのに一回も首飛ばないし。

39:NAME BOY
11/05/03 07:20:55.27 uraMNE/V
首はダメージ関係ないよ
何度やっても飛ばさないなら他に原因がある

40:NAME BOY
11/05/03 09:03:30.89 h58AA4as
ダメージを与えられなかった>首をはねたとかもあるからダメージ無関係じゃないの

41:NAME BOY
11/05/03 09:47:12.41 Sx1iJyjV
AC-15とかの前衛がカスダメージでクビチョんぱなんて日常茶飯事

42:NAME BOY
11/05/03 09:48:24.21 wOs1SMPn
敵は首をはねるが、味方が首をはねることは稀
たぶん気のせい、きっと

43:NAME BOY
11/05/03 12:39:17.17 wybEY97d
>>34
ブロブアイは非常に危険だがドロップが良いので倒す価値はある
レベルが上がればコルツも有効だが ティルト連発が一番安定するよ
ティルトが無い分はロクドがそこそこ効くので足止めに

44:NAME BOY
11/05/03 13:37:30.86 eCzgQnZo
あいつは経験値もうまいよね
せめてヒーリングバグが無ければ(これはグレーターやダークエンジェルにも言えるけど)

45:NAME BOY
11/05/03 15:13:52.22 Y4C5K6TO
外伝Ⅲって首切り機能してなくない?
普通、首切りはダメージと無関係だけど、
外伝Ⅲだとこっちの首切りはオーバーキルしないと
起こらないように思う。
全然飛ばないし。

46:NAME BOY
11/05/03 20:13:00.69 6Y0milLO
というか敵のレベルが高すぎるとチョンパれなくなる
原典と同じなら25でもう切れない

47:NAME BOY
11/05/03 21:05:53.50 Y4C5K6TO
な、なんだって~!?
そんな設定あったのか、知らなかった・・・
道理で飛ばないわけだ。

48:NAME BOY
11/05/03 22:20:03.88 wOs1SMPn
強い敵を刎ねて喜べるのはマスターレベル前後あたりの
戦闘が熾烈になるよう調整されたシナリオが大半で、
インフレ系シナリオとは相性悪いのか

49:NAME BOY
11/05/03 22:43:08.34 eCzgQnZo
レベル差補正なければディンギルドラゴン洞窟みたいに役に立つんだろうけどなぁ

50:NAME BOY
11/05/04 08:21:56.95 tYhlNc+6
しかし首も飛ばせないとなるとマジで忍者要らない子だな。
魔法全部覚えた盗賊の方がまだ使えそうな。
外伝Ⅱにはアイシングダガーがあるし、
Ⅲはフェアリーに専用装備させれば強いし。

51:NAME BOY
11/05/04 08:27:20.92 QpOFosTo
他の職業に負けないのは裸忍者のACくらいか

52:NAME BOY
11/05/04 10:06:47.42 f49lwiL4
>>51
ACなんて-10くらいあればいいから
裸になる意味が無いんだよな。
外伝じゃ裸になるメリットよりもデメリットのほうが大きい。
攻撃は期待できないし、耐性はカスに成るし良い事無しだ。

53:NAME BOY
11/05/04 14:03:54.19 DZeNojgV
>>47
ヒットダイスの最初の数字が敵のレベルとして設定されているのだけれど
これを低くしてみると首が飛ぶので やはり敵レベルに依存してる
外伝2はクリティカル出易いんだけどこれはどうなってるのか不明

54:NAME BOY
11/05/04 14:06:23.98 DZeNojgV
>>50
魔法全部どころかメイジ魔法覚えただけの盗賊の方が100倍使える>忍者

55:NAME BOY
11/05/04 14:17:34.31 dZoc5Hbi
ゴミあつかいされてるけど「外伝3の裸忍者」は強いぞ
後列から素手で1000超ダメージ出せるからクリティカルが出なくても問題無い

56:NAME BOY
11/05/04 14:24:38.84 TIQg17GR
それ相当のレベルだろ・・・
まぁでもキチガイレベルになると「何も持ってない」
ってのが探索時に効いてくるので全裸ニンジャ好きだわ

57:NAME BOY
11/05/04 17:01:41.51 tYhlNc+6
耐性は、アイテム持ってるだけで効果あるからいいんだが、
ACが-10になるのにレベル40にしなきゃならないからな。
忍者でレベル40になるころには他の連中は
とっくに魔王撲殺レベルになってしまう。
まあフル装備させればいいだけだが、首切り武器持ってたとしても
やっぱり成長速くて体力もある戦士の方が強いし、
アイテム持ち欲しいならゴミ捨て場に全員裸のアイテム回収チームを
待機させてればいいだけで、マジで忍者は使い道ない。

58:NAME BOY
11/05/04 17:06:32.14 f49lwiL4
>56
しかもそれ過ぎるとまたゴミダメージに戻るらしいしな。


59:NAME BOY
11/05/04 17:07:38.50 2ZmAGykc
短刀でクラスチェンジなら盗賊のレベル上がりやすさの
おかげで一時期戦士を凌ぐぞ、一定期間な

ところで先日ソークス王女から剣をぶんどったが
あの王女様ほんとうにただの中二病だったのか

60:NAME BOY
11/05/04 19:35:16.35 QpOFosTo
外伝3の忍者は錬金術使えるよ!
覚えるの異常に遅いけど・・・

61:NAME BOY
11/05/04 20:00:08.37 dZoc5Hbi
まぁ、忍者はマンネリ防止用だな
むらまさのかたな、ちょうのナイフ、しゅりけんで前列みんな忍者とかたまにやる

62:NAME BOY
11/05/04 20:05:10.47 LTsQ+15c
つーか後半の敵レベルが高すぎるから
AC-10だろうが-50だろうが当たる

せいぜいマスターレベルぐらいの敵からだな、かわせるのは

63:NAME BOY
11/05/04 21:14:22.51 gpD+gsj9
攻撃食らう前に殺れが基本だもんな

64:NAME BOY
11/05/04 23:43:04.13 tYhlNc+6
Lv1000裸忍者のロマンを追い求めてきたフェアリー盗賊のレベルがようやく350になった。
そろそろCCが見えてきたんだけど、ざっと計算したら法皇のローブと蝶のナイフが13組は必要らしい。
商店に在庫数の表示が無いからどのくらいあるのかワカラン。
法皇のローブが全然出てないような気がするんだよなぁ…
3人でドラゴンの洞窟玄室巡りしてると割とサクサクレベル上がるね。
6人でなんてやってらんない。
2人以下ではちと怖い。

65:NAME BOY
11/05/05 12:34:20.38 ovlQh6pu
首切りもまともに出来ない忍者なぞ不要
戦闘力が低いシーフはもってのほか
やはり、我々レインジャーの力が必要だな
ただし、扉の解錠は勘弁なっ!

66:NAME BOY
11/05/05 15:11:28.34 WTvmME32
竜+悪魔への倍打が同時に用意できてレベルうp速度が魔法使いくらいになってから来い

67:NAME BOY
11/05/05 17:13:55.03 duMHnVQA
>>59
中2病どころか今世界で起こってることと同じじゃないか

68:NAME BOY
11/05/05 18:23:00.37 UJEP3aEu
レインジャーは倍打的にフェアリーしか使えないな
ノームだと森の精の弓の最高火力だ出せるんだが素早さがオ㍗ル

69:NAME BOY
11/05/05 19:53:10.82 d0V15/4H
今山脈にいるけど、強い武器がなかなか手に入らずいまだに普通の刀装備。
攻撃力が低いので、呪文効かない敵への忍者のカキーンが頼もしい。
それと錬金術覚えるの遅いけど、覚え始めたら2レベル毎だから結構速いね。

レインジャーは弓も錬金術も中途半端。僧侶か魔法使い呪文くらい使えたほうがいいね。

一番いらないのはビショップだと思う。MP回復あるし、鑑定呪文あるし。

70:NAME BOY
11/05/05 20:17:20.62 hLRWZk2R
レンジャーって最大攻撃回数10回だっけ?

71:NAME BOY
11/05/05 20:40:04.63 MDN3q18q
体感では山脈の8階あたりじゃないとロクに武器落とさなかったなあ
それまでファイアーソードやきりさきのけん

72:NAME BOY
11/05/05 21:50:22.49 d0V15/4H
楽器の使い勝手
眠りの笛 中盤まではこれしかやることがない。MP増えてきたらいらなくなった。
沈黙のハープ 先制時に使うならこれ。他では眠りの笛のほうがいい。
天使の笛 複数攻撃できるメイジ呪文のほうが役立つ。
悪魔の笛 先制時や戦闘長引きそうなときとりあえず使っておく。沈黙のハープがいらなくなる。
魅惑の竪琴 クリティカルがつくので隠れる→殴るができるが別にいらない。
叫びのパイプ ストーンゴーレムに使って様子見たら石の拳食らった。役立たず。
癒しの竪琴 使う暇あるなら攻撃呪文。いらない。
魔除けの竪琴 アークデーモンに有効。グレーターデーモンは数が多くて使いにくい。
プロメテウスの角笛 呪文耐性がつくので装備。壊れると困るのでメイジ呪文のティルトを使う。

バードいいねえ。どの楽器を使うか考えるのが楽しい。

73:NAME BOY
11/05/05 22:01:54.19 U45bVVim
ぶっ壊れるのは角笛だけ?

74:NAME BOY
11/05/05 22:10:42.28 MDN3q18q
3の王様をじいんにつれていったらロストした
困ったなー(棒)
購入する前から概要はしってるんが、爽快だな

75:NAME BOY
11/05/05 22:50:39.95 DNjv2rSB
>>72
癒しの竪琴は移動中使うのが常識だろう

76:NAME BOY
11/05/06 07:46:22.01 bRnmnqGn
回復の泉までマロールで飛ぶから移動中もいらないのよ

77:NAME BOY
11/05/06 10:52:39.92 l/njBSek
や・・・やた!
遂に念願のLv1000忍者が出来上がった~
ダルかったけど、だらだらレベル上げしてたら思いの外レベル上がってて、
アイテムでCCしたのはLv530からだった。
軌道に乗るまで(ドラゴンの洞窟の敵と戦えるようになるまで)
が大変でそこからは意外にサクサクレベル上げられたよ。
隠れれば7000ダメ与えることもあるらしいけど、なかなかそこまでは行かないな。


↓携帯で撮ったスクショ
URLリンク(a2.upup.be)

78:NAME BOY
11/05/06 10:58:38.79 l/njBSek
ところで、Lv1000になってもロカラ、バカディ、マトカニの効き方は変わらないんだな。
Lv1000にもなればロカラは一発でほとんどの敵を消し去り、
マトカニは今までは効かなかったドラゴン共も塵にするのかと期待してたけど、
Lv200の時と変わりない。
マトカニもあるレベル以上の敵には効かないようになってるのかと思いきや、
低レベルの敵でも全く効かないやつもいるし、たまにアガレスなんかも塵にするしよくワカラン。
かなり時間かかったけど、ダイヤモンドキングも塵に出来た。
どういう判定式なのか知りたいなぁ。

79:NAME BOY
11/05/06 16:34:40.39 V5xA/qEh
そんな奴まで塵に出来るのか・・・一通りクリアしてLvもそれなりに上げたけど初めて知ったわ

80:NAME BOY
11/05/06 18:06:56.89 bRnmnqGn
推測だけどダイヤモンドキングはレベル200(+20)だから、レベル230くらいあればチリにできそうな気がする

81:NAME BOY
11/05/06 18:11:48.72 l/njBSek
かなり時間かかったよ。
マハマンで呪文の効果を上げて、
ノーフィス、マトカニをたぶん100回ほどかけてようやく。
とどめはLv488のキャラのマトカニだった。

82:NAME BOY
11/05/06 18:45:22.39 DFPtC1Sx
ぶっちゃけマトカニよりもロカラでよくね?
さっき全員で唱えたら1ターンで消えてくれたぞ

83:NAME BOY
11/05/06 18:50:58.33 l/njBSek
マトカニが効くのか試したかったのさ。
達成感と飽きでそれからプレイしてないんで
ロカラはまだ試してなかったけど。

84:NAME BOY
11/05/06 22:06:30.62 CLy/dcLq
>>78
マトカニはマカニトみたいに100%効くわけじゃないのが面倒だよな。
レッサーデーモンを一掃しようと思ったら一匹残ったりとかするし。

85:NAME BOY
11/05/06 23:51:20.53 xYI7Q8x8
ラカニトみたいなもんか

86:NAME BOY
11/05/07 00:21:44.18 8nRyoImW
マトカニはマカニトをラカニトみたいにしたもの

でおk?

87:NAME BOY
11/05/07 00:37:22.75 MJ6PVgcY
ちょいわかんなくなったからトゥルーワードでもっかい言ってくれ

88:NAME BOY
11/05/07 01:24:41.28 8nRyoImW
 _,,,,....-----、-‐‐‐-、
 =ニ_...,,__,..-‐'´‐‐--、 ヽ
    〈ェ  _,,ェェ,,冫/\ 冫
    /(・|,,  /・)> ヽ___ /
    /〈~、 '。゚, ̄i  `,r`i
    |::rニ、   /  ( /   < とぅるるるるーわーど
    |::`こ'  /  /入|
    \__,,,.....,,,,_//|| |
     〕;;;;;;;;='´/|| || \
   _,..|| || || ||/||  \

89:NAME BOY
11/05/07 02:52:20.00 G5+omDes
マカニトは
8LV以下の敵を確実に倒す。
8LVより上の敵と不死者には確実に効果がない。

マトカニは
効く方も効かない方も「確実」ではなく
まれにクリティカルミスorヒットがある。

みたいな風に単純に考えているんだが違うだろうか。

90:NAME BOY
11/05/07 07:24:34.36 IXiZlTtk
得物屋のモンスターリスト見ながらちょっとやってみたら、
確かにマトカニは、レベル8以下の敵にはほぼ効くみたいだな。
レベル10になると全く効かなくなる。
じゃあなんでアイアンゴーレムに効くんだよと
調べたらあいつレベル1なのね。
もうレベル9以上には使えないでFAで良いんじゃないか?
実用上それで問題はないし。

91:NAME BOY
11/05/07 10:16:39.32 5EZ6W7Yr
単にマカニトみたいに特別な処理をしなかったから
死ぬ死なないのファンブルが発生しちゃうんじゃないの

92:NAME BOY
11/05/07 15:15:14.13 n4ovtFYV
3の竜の洞窟2階中央部の生き方が分からなくて結局攻略探してしまった
・・・皆さんよく自力で解けましたな

93:NAME BOY
11/05/07 15:34:54.38 IXiZlTtk
マロールのランダムワープでイベントすっ飛ばしてマップ埋めるのって
俺の中では禁じ手にしてたんだけど、
あまりに何もなさすぎるから諦めてマロール使ったら
実はそれで正しかったてオチだったな。

94:NAME BOY
11/05/07 17:57:41.02 KSayCudE
外伝3で裏ボスをノーリセで倒すには
どのパーティがいい?

95:NAME BOY
11/05/07 18:36:53.33 0vWQYLzc
>>93
あの仕様は最低だと思う

96:NAME BOY
11/05/07 18:52:51.47 /13ctDEj
メイジをマロール覚えるまで育てればいいだけじゃん

97:NAME BOY
11/05/07 18:57:32.31 sBJCbmp8
踏破してない所には飛べないのが外伝の仕様
だからマロールかテレポーターのランダムワープで運頼み

98:NAME BOY
11/05/07 19:01:23.20 MlWeWGTM
ダイヤモンドキングはB3で安定して戦える面子なら余裕で勝てる

99:NAME BOY
11/05/07 19:06:22.74 F81yPqO5
想像だがこの手の迷宮型RPGは
歩けるところ全部歩いちゃえばクリアに繋がっちゃうってのを
そうならないようにアガンなりに知恵を絞ってああしたんじゃないかなと。

100:NAME BOY
11/05/07 19:15:37.97 /13ctDEj
>>97
だからメイジ一人で戦闘中マロールすんだよ

101:NAME BOY
11/05/07 19:49:15.85 n4ovtFYV
祝! 人生始めての岩の中

102:NAME BOY
11/05/07 20:13:57.86 of6OkIvD
>>92
俺は自分ではこれしか思い付かなくてランダムテレポートを使ったが、
ほかに正しいやり方があるんだとずっと思ってた。
まさかこれが正答だとは…
ネット時代になって知って、ズッコけた。

103:NAME BOY
11/05/07 21:23:00.92 P3QiSVwP
>>92
俺は3階に良くの諦めて2階でレベル上げしていたら
テレポーターの罠に引っかかって階段のある玄室に辿り着いた。

104:NAME BOY
11/05/07 21:31:21.15 IXiZlTtk
ダイヤモンドキングは、レベル低いうちはノーフィス6回くらいかけてラバディが
主なやり方だと思うから、アルケ呪文使えるやつが多い方がいいよ。

105:NAME BOY
11/05/07 22:18:07.72 /13ctDEj
忍者が役に立つな

106:NAME BOY
11/05/08 00:01:59.68 WTD99tGC
未踏破地域にランダムテレポで飛び込むのってなんかイライラする
ズルするのは好きだけどズルさせられるのはムカツク

107:NAME BOY
11/05/08 00:47:20.55 /XrKzgzY
じゃあズルしなければいいんじゃないのか
べつにシナリオクリアしなくたって遊べるんだから

108:NAME BOY
11/05/08 01:25:52.58 jv+5OX5+
>>103
それが本命なのかもな・・・

109:NAME BOY
11/05/08 10:28:22.45 nLwHDye6
アガンが「後輩の育成をしてみたらどうかな」って言ってるのはそういう意味だったんだよ

110:NAME BOY
11/05/08 10:48:52.29 ZHtFnU0H
あかん、むらまさ持った侍よりエクスカリバーもった戦士のがつええ

111:NAME BOY
11/05/09 11:15:12.53 15tutVvB
気持ちEマッピング方法
1)エ○ュ+方眼紙マッピング+Joy2Keyを使用する
2)エミ○をアクティブじゃなくても動くように設定する
 (VBAの場合はOpton>Emulator>Pause when inactive windowのチェックを外す)
3)方眼紙マッピングで現在地マーカー表示。キー設定:↑前進←→↓方向転換
4)Joy2Keyで、十字ボタンにカーソルキーを割り当てる。ドアキックのボタンに↑を割り当てる
5)歩く時だけ方眼紙マッピングをアクティブにすると、幸せな気分になれます


112:NAME BOY
11/05/09 11:53:30.63 eaXlBmzB
気持ちEマッピング方法
1)ゲームボーイと方眼紙、文具を準備します
2)ゲームを起動して鉛筆を構えましょう
3)歩きながら方眼紙にマッピングすると、幸せな気分になれます

113:NAME BOY
11/05/09 13:00:19.12 WnJlKUEE
ドラゴンの洞窟一階をオートマッピングなしでやった人すごいね

114:NAME BOY
11/05/09 16:16:51.51 6L8wBzUy
オートマッピング無しだとカルコに世話になりそうだ。

115:NAME BOY
11/05/09 16:30:38.93 3dYInhM6
チンコ触りながらマッピングすれば気持イイ

116:NAME BOY
11/05/11 08:38:54.03 HOqtVOn2
ナグラってどう頑張っても150位しかダメージ与えられないのな。
術者のHP上げまくってもノーフィスかけまくっても無駄。
ていうか呪文抵抗ないやつに通らないことすら多々あるし。
なんでだよ。何故か単体攻撃だし。使えなすぎる。
というわけでドラコン君、君も用無しだ。
ブレス使いたきゃ錬金術覚えたほうが使える。

117:NAME BOY
11/05/11 12:58:58.43 XfS1af0U
あくまでも序盤の補助能力だろ>ブレス

118:NAME BOY
11/05/11 13:30:02.48 fk4y3aHx
物理攻撃力はカスだし、かといって魔法使うほどの敵じゃないよなぁ
でも防御しても後列だから攻撃届かないし、やることねーよなって時に働いてるフリをするための物だ<ブレス

119:NAME BOY
11/05/11 14:12:38.75 ETtMhxI2
容姿イメージ用と割り切ってる。
ドラゴンの姿で侍なんてカッコイイじゃないですか

120:NAME BOY
11/05/11 15:29:22.19 kl5s+URs
ミヤモトですか

121:NAME BOY
11/05/11 16:20:39.75 XfS1af0U
序盤ならドラコンシーフは有効ではある

122:NAME BOY
11/05/11 17:19:23.42 fk4y3aHx
たしかに外伝3だとドラコンシーフは有りかもしれない
最強武器が前列なら斬り裂きの短刀、後列なら盗賊の弓だっけ
マジ腐ってるよな、アイシングダガーは強すぎだけどヘビィクロスボウくらい持てても良かったのに

123:NAME BOY
11/05/11 17:31:58.32 HOqtVOn2
そこでフェアリーですよ。
鞭さえ手に入れば首切り付きのロングレンジ7回攻撃でダメージもなかなか。
最終的にはカッパードラゴンでも殴り殺せる。
鞭さえ手に入れば…

124:NAME BOY
11/05/11 17:47:23.80 fk4y3aHx
最上位装備のエンゼルセットをシーフなんかに割きたくないってのがある
フェアリーバード専用ってイメージ

125:NAME BOY
11/05/11 23:30:51.82 eMBLKGrv
潜ってりゃ何れ余りますよ

126:NAME BOY
11/05/11 23:33:24.10 HOqtVOn2
まあ、盗賊には短刀で忍者にジョブチェンする道も用意されてるからなぁ。
そうなるとフェアリーでは物足りなくなるかも、特に前衛に据える場合は。
俺はシナリオクリア中は基本的に忍者使わないんでフェアリー盗賊はよく使う。
転職しないならホビットにやらせるよりいい。

127:NAME BOY
11/05/12 06:51:06.88 apXmqnMK
転生で最初から忍者使ってますが罠外し能力がボロボロです

128:NAME BOY
11/05/12 07:26:54.47 4a1zB2GM
素手でのダメージは2d10で、レベル1から2回攻撃、
レベル9からLレンジ、でも一番成長遅い…ってのを見ると、
逆に序盤でポイする職業なんじゃないかと思えてくる。

129:NAME BOY
11/05/12 10:00:34.95 74+DV9LS
>>122-124
メイジからCCしたフェアリー盗賊なら文句のつけようがない位に強くて便利
何より成長が早いからコルツとマウジウツが強力で 鞭が入れば打撃もいける

130:NAME BOY
11/05/12 12:47:28.74 KOYwKt06
>>129
おなじフェアリーでやってた
予定では十分レベルあげてから忍者にし、
裸妖精に首を刎ねられる気分はどうだ?
とやるつもりだったが、鞭が強かったんでそのままずるずると

131:NAME BOY
11/05/12 23:41:47.66 4a1zB2GM
鞭を出すのがマスターキラーとマイルフィックってのがな…
そこまで行ったらもうアガン倒すだけじゃんって。
他のアイテム共々、もうちょっと早く入手出来てもいいような

132:NAME BOY
11/05/13 01:05:24.72 Bj/iNbyu
レベル3000近いんだが、レベルアップ時のHP計算に8秒くらいかかる。
なんでAボタン押しっぱなしでも処理してくれるようにしなかったんだ。

それと前も書いたけどゴミ捨て場でモノ拾うとき
いちいち出て入ってをやらなきゃならないのもめんどくさい。
メッセージ読んで、探しますか? Y/n を
繰り返すなんてアホらしいわ。
Aボタンで続けて拾う、Bボタンでキャンセル、
そしてアイテムスロットに空きのあるキャラに
自動で割り振りするようにして欲しかった。
20年前のゲームでもそのくらいは出来たと思うが・・・

133:NAME BOY
11/05/13 02:25:58.86 jUlG4csL
>132
キャンプ張る→キャンプ抜ける、でいけないか?
あんまり変わんないけど

134:NAME BOY
11/05/13 02:31:17.36 Bj/iNbyu
というか処理待ちあるぶんそっちの方が遅いよ。

135:NAME BOY
11/05/13 10:04:17.38 jUlG4csL
だがエンカウント率は1/4だよな

136:NAME BOY
11/05/13 18:49:11.41 Z6uKOWK6
外伝IIならじょていのうろこを間違えて捨ててしまった時、
外伝IIIなら1度だけ絶対にゴミ捨て場行かないと駄目だけど
その1回行った後にまたゴミ箱使うかね?

アイテム枠に空きの無いキャラに判定入ってる以上
「拾えませんでした」が妙にイライラするなら最初から使わない方が良いと思うんだが

137:NAME BOY
11/05/13 18:50:11.46 Z6uKOWK6
あ、外伝IIはうろこ捨てた時点から8つ追加で捨てれば消えるんだったな

138:NAME BOY
11/05/13 18:59:00.44 2d3Tocla
まぁミスってアイテム捨てた時ぐらいだろうね

ゴミ捨て場周辺を探索しているような状況だと酒場キャラに毒消しやらスリッパ捨てさせて・・・ってやれるんだろうけど

139:NAME BOY
11/05/13 20:05:48.56 Nts6Y74u
>>138
その発想はなかった
バイオハザードの4次元アイテムBOX状態だな

140:NAME BOY
11/05/13 21:58:32.07 znz4g4Xz
こうていのかぶとをいっぱい持ち帰って経験値もらいまくり

141:NAME BOY
11/05/14 12:46:45.97 f7cx/HkO
ディスプレッサーローブでなさ過ぎワロタ
妖精セットとかエクスカリバーは出るのにローブでねぇ

142:NAME BOY
11/05/14 14:08:36.05 JlXQKoBt
言われてみればディスプレッサーローブ見てないなと思い
ミケラ商店の在庫を買い占めてみたら15着しか無かった。
妖精のローブは23着、転職で大量に使ったから
正確ではないけど法皇のローブは20着は出てるのに。
在庫数が見たくなることはあるね。

143:NAME BOY
11/05/14 19:46:29.83 XCo3yoWB
ディスプレッサーは持ってる敵が出る期間が短いからよく取り逃すな
エメラルドローブは大量に拾うことになるが

144:NAME BOY
11/05/15 07:10:38.92 lB6LK1wO
名作RPG「Wizardry」30周年記念トークイベント!
URLリンク(live.nicovideo.jp)
2011/05/21(土) 開場:13:50 開演:

1981年にアメリカで第1作が発売されて以来、
世界中で愛され続けているRPGの名作「Wizardry」。

ニコニコ生放送では、お台場ヴィーナスフォートで行われる
「Wizardry30周年記念トークイベント」の模様を生中継します。

「ドルアーガの塔」「ドラゴンクエスト」「サイレントヒル」などの
有名ゲームを生み出したゲストの皆様が熱いトークが繰り広げます。

そして、ファン待望の新作発表の模様もお届けします。
生中継を見てどこよりも早く、最新情報をゲットしてください。


【開催内容(予定)】
・Wizardry Renaissanceテーマソング生演奏
・ゲスト出演者によるWizardry30周年記念トークイベント
・新作「Wizardry Online」コンテンツ発表

【出演者(予定)】
・遠藤雅伸氏(株式会社モバイル&ゲームスタジオ 取締役会長)
・中村光一氏(株式会社チュンソフト 代表取締役社長)
・山岡晃氏(株式会社グラスホッパー・マニファクチュア 音楽/プロデューサー)
・田村純一郎氏(会社アクワイア プロデューサー) 
・忍者増田氏(フリーライター)
・伊藤賢治氏(作曲家、ピアニスト)

145:NAME BOY
11/05/15 10:19:40.10 tTr4efGY
面子はかなり豪華なんだが、
「ファン待望の新作発表」といわれてもなんだかなぁ‥

146:NAME BOY
11/05/15 13:46:08.16 B765qi+0
ハネケンじゃなくてイトケンかよwwwと思ったらルネサンスの曲作ってるんだな
しかもハネケンはすでに鬼籍に入ってた

147:NAME BOY
11/05/15 14:20:11.82 qNJ595kA
>>146
Renaissance自体が原点回帰を謳って古いユーザーを煽った事実もあるし
オレには、似た名前の人をだしてきてユーザーが勘違いするのを意図的に狙ってる気がしてならない

148:NAME BOY
11/05/16 04:07:46.05 4TwQCFmU
ミンサガのラスボスばりの熱いBGMとともに戦闘をするwizか…

149:NAME BOY
11/05/16 21:35:22.89 JrRKMPsu
忍者増田あたりがルネサンスに向かって暴言吐いてくれないかなー

150:NAME BOY
11/05/17 00:26:21.60 zPAOOnol
忍者さえだしとけばモンク言わないのが増田だろ?

151:NAME BOY
11/05/17 07:58:50.60 AG8G0AJU
まーじ、俺が求めてるのは、GB外伝1.2.3をDSとかに移植ってだけなのに
なんで変なゴミっぽいのを作るんだろう

152:NAME BOY
11/05/17 14:04:57.52 IU6coJne
だって、外伝作ったのアスキーで
ルネッサンスとは全く関係ないじゃん

153:NAME BOY
11/05/17 18:35:57.55 WOhYu0vY
移植しなくてもGBCやGBAで今でもできるじゃん

154:NAME BOY
11/05/18 00:18:48.44 HcxEOusj
外伝I~IIIはバックアップがコイン型電池なんだよ
なので復刻版でも早いのはもう電池が切れてる。

DSとか出でくくれると、電池不要の記録方式だからその辺の心配が無くなるんだ

155:NAME BOY
11/05/18 07:00:09.21 EF+eZL/I
思いではいつまでも残るぜ

156:NAME BOY
11/05/18 07:42:32.17 W4UuKoDK
>>154
ターボファイルGB

157:NAME BOY
11/05/18 07:55:22.23 8Re1gqEd
ⅠとⅢのバグを直して欲しいってのと、
フルカラーで見たいってのはあるね。

158:NAME BOY
11/05/18 08:35:54.55 ZfJ4Nx6S
リメイクされてるとは言っても携帯アプリだからなぁ…

159:NAME BOY
11/05/18 13:45:09.48 E5h0lW8m
>>156
ターボファイルGBは対応してないだろ
しったかすんな

アレはRPGツクールGB用にリリースされたものだ

160:NAME BOY
11/05/18 15:41:34.27 vt4JMsGI
あれ、俺も使えるもんだと思い込んでた‥
一体どこでそんな情報が刷り込まれたんだ

161:NAME BOY
11/05/18 20:15:52.59 ezcAc4bI
俺はGBの電池交換技術を会得してから中古の買ってきたら
電池全然元気で悲しかった、良かったんだけどさ

162:NAME BOY
11/05/19 11:57:33.84 SNb6yOWx
バカディで1グループ全滅決まると気持ちいいな。
逆にパーティー全滅されかけるのは心臓に悪い・・・

163:NAME BOY
11/05/19 20:05:38.10 EPJ78GRo
カティノ>バカディ

164:NAME BOY
11/05/19 22:58:59.28 uOEdwAY3
このスレ的には>>144でベニー松山呼んで欲しかったわ

165:NAME BOY
11/05/20 00:32:34.46 cPsUWhlV
>>164
そういえば、ベントスタッフの人間がいないな。
ファンサービスするなら
あの3人の内、誰か一人くらいは呼んで欲しかったな。

166:NAME BOY
11/05/20 23:47:18.29 vmgY5G8l
ベニ山居ない時点で程度が知れてるイベントだと思ってた
割と昔からwizに関わってた人なのに

てか権利持ってるならVCやアーカイブスに配信してくれ

167:NAME BOY
11/05/20 23:58:55.18 NHgGfSRg
それはさすがに買い被りじゃないか?

168:NAME BOY
11/05/21 18:38:06.26 r2IynPrn
*おおっと*「Wizardry Online」キター! クローズドβテスター募集,4Gamer枠1000名で本日スタート
(発表会で判明した新情報,プロモーションムービーを追加!)
URLリンク(www.4gamer.net)
■「Wizardry 30周年記念イベント」で判明した情報■
■「高難易度」について
・あえて難易度は高く設定している
・最初はモンスターに勝つことすら難しい
・何度もボロボロになってようやく勝てるように
・クリックしているだけでは戦闘に勝てない
・「盾を使う」「ステップする」などのアクションもあり
・中には「猛ダッシュで逃げる」なんてアクションも

■生と死
・「死」→「灰」→「ロスト」の要素がある
・何十時間もかけて育てたキャラクターが消失する可能性も
・宝箱などの罠の中には即死級のものも
・「PK」要素もあり。悪意ある他のプレイヤーに倒されることも
・ダンジョンの中に「安全」はない
・常に「生き延びる」ためのことを考えなければならない
・中には,途中で心が折れてしまう人もいるかもしれない
・そのぶん,攻略できたときの達成感は大きいはず

アガン、じゃなくてあかん
ただのアクションになっとらんか、
やったことはないが、これデモンズソウルなんじゃね

169:NAME BOY
11/05/21 20:15:11.41 RZFhlN1O
ロスト=引退だな
拝金主義とは言わんが、恒常的に集金が主流のネトゲでキャラ消失は・・・
まあ多分課金アイテムで死亡回避とか、それらが無いと無いと終わってると言う
鬼畜仕様になるんだろうけど

170:NAME BOY
11/05/21 23:39:18.64 1KvB5wtz
>>・「盾を使う」「ステップする」などのアクションもあり
>>・中には「猛ダッシュで逃げる」なんてアクションも
はい、終了

171:NAME BOY
11/05/22 01:03:50.12 MqhiX3HO
いまどきアイテム課金のRPGつくりゃあ何でも儲かると思ってるんだろうな。
おっさん連中がそんなもんに釣られると思ってるんだろうか?
浅はかな奴らだ。ゆとりとは違うのだよゆとりとは。

172:NAME BOY
11/05/22 01:35:28.36 3CBFaFy4
>>・「盾を使う」「ステップする」などのアクションもあり
>>・中には「猛ダッシュで逃げる」なんてアクションも

アクションってほんとにアクションゲーになるのか?
コマンド入力→キャラがアクション、だと思ったんだが

173:NAME BOY
11/05/22 16:55:04.80 4sD5xT/Q
コマンド式だと仮定しても、猛ダッシュで逃げるの時点で
ダッシュがスキル化されていることを示唆しているなあ

・Windows XP以降
・街はMMO,ダンジョンはMOスタイル
・ダンジョンは通常のMMORPGのフィールドに近いサイズのものも
・MOタイプだが,中には30~100人で挑めるダンジョンも
・3つの特徴「迷宮」「高難易度」「生と死

174:NAME BOY
11/05/22 19:44:03.16 2nMy+RQr
1はバグありきで調整したのかな

175:NAME BOY
11/05/22 21:10:15.67 bz+OWe5i
つか、Wizardry Onlineはスレチだから話したけりゃWizardry Onlineスレ行ってくれよ
外伝4とDIMGUILがスレチだって言うんだから間違いではないだろ?

176:NAME BOY
11/05/22 21:21:50.25 Q/umMBbr
>174
バグ修正した奴を以前やったけどやっぱりバグ無いほうが良いバランスだったと思う。
主に中盤までの前衛が

177:NAME BOY
11/05/22 23:48:48.11 MqhiX3HO
Wizardry Online #2
スレリンク(ogame板)


178:NAME BOY
11/05/23 02:03:40.66 pnbcBZ5y
ファイアーソードじゃないとまともにダメージ入らないからな
お前は盗賊か!ってレベル

179:NAME BOY
11/05/23 07:16:49.65 fplKJQdy
戦士も侍も忍者もロードもみんなファウストハルバード

180:NAME BOY
11/05/23 07:47:19.99 75w1uHgd
ファウストハルバートの黄金時代

181:NAME BOY
11/05/26 07:59:11.53 awmpIEY9
>戦士も侍も忍者もロードもみんなファウストハルバード
一人は村正使いが居ないとヴァンパイアロードがきつくない?

182:NAME BOY
11/05/26 10:07:55.58 1yxkkRTl
ヴァンパイアロードなんて殴るわけ無い、ジルワンジルワン

183:NAME BOY
11/05/26 11:56:13.72 awmpIEY9
外伝1のバンパイアロードはジルワンなんてほぼ効かないよ
外伝2からは弱点や演出の為に結構効くようになってるけどね

バンパイアロード
不確定名:やつれたすがた
タイプ:不死系
レベル:38
HP:293~559(38D8+255)
AC:-12
ダメージ:112(4)[5~28(1D24+4), 5~28(1D24+4), 5~28(1D24+4), 5~28(1D24+4)]
EXP:395150
出現数:1~1(1D1)
出現所:裏B6
呪文:75%-僧9
ブレス:なし
特殊:眠 毒 麻 吸4 首
抵抗:魔78%僧98% 火 冷 無 石
弱点:なし
友好:×

184:NAME BOY
11/05/26 12:01:00.53 6+p0AaBp
魔呪文を何人使えるかにもよるけど、22%なら重ねがけでいけるんじゃない?
レベルが低いうちは400前後を殴って削るより早いと思う

185:NAME BOY
11/05/26 13:20:57.97 9zTJMHZ2
ジルワンって、呪文が無効化されるか否かの判定があって、
呪文が通ったら今度は効果が出るかどうかの判定があるんじゃなかったっけ?
そんな話を聞いたような。

186:NAME BOY
11/05/26 13:27:02.71 rfaraY4n
PCの五つの試練のジルワンがそれだったような

187:NAME BOY
11/05/26 14:03:00.04 awmpIEY9
前に、レベル超えた余裕のある1000PTで6人でジルワンで数ターンやってみたけど結局倒せなかったよ
外伝2以降はきちんと決まるんだけどね。

188:NAME BOY
11/05/26 18:23:51.37 F/uHI2Gg
前に、レベル超えた余裕のある1000PTで6人
前に、レベル1000超えた余裕のある6人PTで

189:NAME BOY
11/05/26 18:43:04.57 awmpIEY9
>>188
ああwミスってたかw

190:NAME BOY
11/05/27 13:40:14.55 /3E4Eyge
10回殴ったらドラゴンがくたばる攻撃ってどんな攻撃なんだろ

191:NAME BOY
11/05/28 00:36:44.29 y+RKlsza
外伝3のシーフのhpが1~10で
ドラゴンパピーが175~200
ツインドラゴンでも320~680
hpの量だけ見たらなんだ、ドラゴンってこの程度なのかよって思う
実際はACとか抵抗で全く攻撃が通らないワケだが

でもダメージが1000とかになると
そのへんの人間(シーフ)を100回から1000回程度殺せる一撃となるよな
そんなん喰らったら死体がどうなるかちょっと興味あるわ
これならドラゴンでも殺せそうだな

192:NAME BOY
11/05/28 09:59:16.07 fgu4hy+s
元々のヒットポイントは致命傷を食らうまでの余裕だっけか
1しか残ってなくても戦闘力が落ちないのはそのためだとか

193:NAME BOY
11/05/29 20:52:44.83 GPV1HjX8
しんでいる→自力で動けない状態
はいになった→瀕死の状態
HP1→元気

194:NAME BOY
11/05/30 07:38:57.03 iupo+mDv
>>193
斬新すぎる、その発想はなかった

宝箱から手裏剣と忍者ガーヴとドラゴンの牙が同時に出た。
なんとなく、ゲーム開始からずっと全裸だった忍者lv35におもむろに装備させてみたら
アガレスを一撃で殺したりした
お前、後列の魔法使い系(低HP)とかを倒したりできる荷物欄がいっぱい開いたアルケミストじゃ無かったんだな・・・

195:NAME BOY
11/05/30 18:20:43.90 mKCykblI
手裏剣は与ダメージに不安があるから村正の刀か蝶のナイフの方がいいぞ
前列で魔王や高ランクのドラゴンを一撃で屠れないのはキツイ

196:NAME BOY
11/05/30 18:36:45.45 1Jr8o9f7
ドラゴンの牙が全員分揃うまで城で修業

197:NAME BOY
11/05/30 21:21:54.85 MBRhsiaj
モンスターには僧侶呪文の抵抗が内部データとして存在してるけど
実際は機能してないのはバグ?
それとも仕様?

198:NAME BOY
11/05/30 21:37:25.91 iupo+mDv
>>197
バグというか設定ミスでは
むしろヒーリングバグのほうが強烈、毎ターンlvあがるとかマジキチ

199:NAME BOY
11/05/31 19:20:19.30 PG2zaNNA
>>198
「戦闘中に成長していく敵」
って、冷静に考えると凄いな。

200:NAME BOY
11/05/31 19:27:56.18 IivVdpKo
上昇度合いが尋常じゃないから困る

201:NAME BOY
11/05/31 21:57:14.21 tCTSdei3
闘いながらさらに速く、さらに強く、さらにタフに!
敵に主人公補正がかかってるな

202:NAME BOY
11/05/31 22:43:16.69 5adpetqV
あれはROWと同時開発してて
どっちが主人公なのか混乱したから

203:NAME BOY
11/06/12 01:01:08.14 uz0OU4Mr
外伝1のシーフや忍者はシークレットドア察知しないんだっけ?
ホビットの忍者でLv10なんだけど、表の地下1階のシークレットドアの気配を全く察知しないよ
自然に察知出来るまでは、手を付けないでいようと思っていたけど、ちょっと不安になってきた


204:NAME BOY
11/06/12 06:48:23.16 IKmTyr41
多分感知しない
俺は感知した記憶がない

外伝2だと、Lv2とかでもB1FのSD感知する

205:NAME BOY
11/06/12 07:28:14.20 c1gHE303
外伝1に感知なんてないよ

206:NAME BOY
11/06/12 09:48:16.19 uz0OU4Mr
うへ。やっぱりなかったのか
外伝3の忍者の感知のレベル設定が偉く現実離れしていたから
これもアガン作品だから同じなのかなって考えてしまっていたよ

感意地になってレベル上げてたから3階攻略中で既にLv12に達してしまったよ
教えてくれてありがとん

207:NAME BOY
11/06/12 10:58:21.83 6/smJHQr
>>206
外伝1は阿岸じゃねえよ
いてもペーペーのパシリだ

208:NAME BOY
11/06/12 22:37:19.56 Q3FdI6Ji
外伝3のダイアモンドキング倒したんだが
最後の最後まで前衛の武器がヘビィクロスボウのままだった…

後衛にいるグレーターデーモンやドラゴン倒せるから
他に強い武器が手に入っても、なかなか手放す事ができない

209:NAME BOY
11/06/13 04:48:17.84 bBdOorFe
一番好きな職業はレンジャー
はちまんたろうともりのせいを裏技で両手に装備させるのが特に好きだった

210:NAME BOY
11/06/13 19:03:35.39 evPfOHIH
二丁拳銃みたいだな

211:NAME BOY
11/06/13 19:16:19.38 ZwwBAJXu
どうやって引くんだ

212:NAME BOY
11/06/13 20:30:39.13 GEqHco6p
8タロー弓を普通に持って引く
このとき右手にシルヴァンボウを後ろ向きに持って左手にその矢を持って同時に引く

これで前後に同時発射可能

213:NAME BOY
11/06/13 20:41:02.68 WGihhWjm
後ろに撃つなよw

214:NAME BOY
11/06/13 21:03:54.89 ZwwBAJXu
放ったら弦で致命傷だな

215:NAME BOY
11/06/14 00:45:32.19 t4hSu5sF
くひ゛を はねられた!

216:NAME BOY
11/06/14 05:30:16.34 ScjdQ8AL
>>208
そう言う意味でヴァルキリー専用の聖なる槍はマジでキチガイじみてる
そりゃロードも酒場で二軍するわって話

217:NAME BOY
11/06/14 09:54:49.60 t4hSu5sF
>>216
外伝3までは両手武器の概念無いんだっけ

218:NAME BOY
11/06/14 19:46:46.52 os4TbDnb
エクスカリバーがショートレンジの両手持ちに成ってしまった作品があってだな

219:NAME BOY
11/06/14 21:13:25.82 L81vDjoa
エクスカリダガー

220:NAME BOY
11/06/15 00:00:49.54 qKN+PScF
>>208
アガンが外伝3作れたのは、
低予算で作った外伝2が1と同程度に売れたからだよ。

221:NAME BOY
11/06/17 04:24:02.97 gAH26Anq
アルケミスト・メイジ呪文を覚えた盗賊Lv.1を大体Lv.10前後まで上げたいんだが、どこがいいだろうか
外伝3のマーフィーはあまり効率が良くないと聞いたので、どこかいい場所を探してるんだが

222:NAME BOY
11/06/17 07:35:05.24 B1J2YWo+
南の洞窟中層あたりかな
下層は首が飛ぶ

223:NAME BOY
11/06/17 08:59:28.71 ztAO6ND0
Lv10ぐらいまでなら寺院でも良いね
錬覚えてるなら入れ歯が旨い

224:NAME BOY
11/06/17 21:54:48.37 UuyMKams
1キャラがそんだけ育ってるならレギュラーPTに加えて山でも城でも池

225:NAME BOY
11/06/18 01:55:27.47 qsJn96ZS
>>221
寺院で入れ歯→ダンスホールで孔雀→山脈

226:NAME BOY
11/06/18 02:30:20.14 Klkl+1nM
後列に入れてドラゴン狩りまくればいいじゃん

227:NAME BOY
11/06/18 13:37:10.29 EFd/LE76
3のレベル上げは糞だるかったイメージがある

228:NAME BOY
11/06/18 13:50:03.53 qsJn96ZS
山脈まで行けばレベル上げが一気に楽になる
南の洞窟をどう突破するかだな 孔雀も戦力さえあれば狩れる

229:NAME BOY
11/06/19 02:57:31.42 8aua+7AC
レベル上げがダルイというか序盤から中盤までの装備がゴミ過ぎる
商店街あたりでファイアソードとか出まくって欲しかった

230:NAME BOY
11/06/19 23:54:28.83 2+k4BSDL
店売り以上のアイテムが出るのは南の洞窟まで来てようやくだからな
まあ#1も4階までロクな物が出ないが

231:NAME BOY
11/06/21 14:28:17.74 4cCC5Gym
本家8のように、ビショップは全呪文覚えてくれたらいいのに

232:NAME BOY
11/06/21 19:50:38.46 PEuTYJR/
ビショップですが、アルケミストがカルドゥを覚えてから酒浸りの毎日です

233:NAME BOY
11/06/22 00:19:19.00 yoFv3o/9
呪文を全部覚えたビショップと、
呪文を全部覚えたアルケミストだったら
ビショップの方が使えるから、
ビショップにもまだ生きる道はあるよ!
まあ、山脈まで行けば回復スイッチがあるから
大して優位でもないんだが。

234:NAME BOY
11/06/22 01:01:40.93 4s5p0Rez
来春訓練場卒業予定のアルケミストです
正直就活なめてて手持ちのパーティー全部祈られました
ビショップのあいつまで内定取ったというのに…
六月大手も全滅確定、もう就浪覚悟です

こんなことなら高校時代しっかり勉強してメイジになるんだった

235:NAME BOY
11/06/22 02:13:54.81 2Urn8xuh
サイオ(ry

236:NAME BOY
11/06/22 04:27:21.10 5wn6VB/d
サイオニックの和訳は超能力者?

237:NAME BOY
11/06/22 10:40:58.24 zgM7wQzE
>>234
全部に祈られるとかどんだけ神々しいのよ

238:NAME BOY
11/06/22 17:51:07.43 6QqUlpjr
サイオニックはドラコンで作るからブレスばっか吐いてた

239:NAME BOY
11/06/22 19:37:00.62 6kglXAR8
>>234
名前を「そうこ」に変えれば、入れてくれるパーティがあるかもよ。

240:NAME BOY
11/06/22 19:48:06.35 esk/CXkj
「そうこ」は既に>>232にいらっしゃるのだよ

241:NAME BOY
11/06/22 19:50:46.10 IYBROVN8
>>236
某TRPGでは霊能者

242:NAME BOY
11/06/22 20:08:24.60 6CL2koss
>>240
じゃあ、「ぎんこう」はどうだろうか?

243:NAME BOY
11/06/22 20:18:22.80 4s5p0Rez
>>242
メガバンソルジャー乙って言われるから嫌だ

244:NAME BOY
11/06/23 01:53:07.83 z+vpKN95
でも「ぎんこう」や「そうこ」のほうがいつまでも若くいられるよ。
死んだりロストする危険もないし。
うちの「かんていくん」なんか、十代のままだぞ。

245:NAME BOY
11/06/23 02:14:41.22 xwnvGbRl
>>244
そこの若いの、ちょっとこの本読んどけ

トミー杉山たらいう偉いお坊さんの書いた人生訓でな
灰になるリスクと隣り合わせだからこそ人間は青春を感じることができるちゅー
この世の真理を喝破したすばらしい哲学書じゃ

246:NAME BOY
11/06/23 03:40:49.32 z+vpKN95
そんな難しい本を出されても、僕は訓練所でゆとり訓練を受けて育った世代の冒険者だから
よくわかんないや。
もっとわかりやすい、まんがはないの?

247:NAME BOY
11/06/23 05:09:57.28 5jQn/Ng7
うちのベイキング君はダンジョンでさびつきし刃のサビを取るという仕事を任された
職持ちだぜ、銀行とか鍵持ちイベントアイテム持ちとかとは格が違う

248:NAME BOY
11/06/23 07:03:27.36 cpMk1xiT
うしなわれしやいは゛
とかあったら良かったのに

249:NAME BOY
11/06/23 07:09:29.81 hUc6v9hB
ベイキングもっと強くてもよかったのに
あれじゃドワーフロードのエクスカリバーと変わんないよ

250:NAME BOY
11/06/23 09:43:20.40 K66r5ZsU
期待値同じだし、神話とドラゴンの倍打無いしで、どう考えてもエクスカリバーの方が強い

251:NAME BOY
11/06/23 15:27:20.44 cpMk1xiT
ダメージ10~45くらいはないとね
聖なる鎧が獣不死悪魔倍打だからそれに被らずかつ有効な倍打となると神話・竜…

エクスカリバーウマー

252:NAME BOY
11/06/23 19:11:46.06 DwR+MIqV
ヒント:灰のままでもSPは使える

律儀に一回一回蘇生させてからベイキングブレードにしてたわ・・・

253:NAME BOY
11/06/23 19:29:28.29 DQ8OOu+q
>>247
うちのロードはさびつきし刃を入手して
喜び勇んで一人でダンジョンに向かい
灰になって帰ってきたなあ。

剣?ロストしたよ?

254:NAME BOY
11/06/23 19:49:20.19 7IqR8Beq
ベイはいっそロングレンジにしてみたらどうか
ついでに虎殺しをロード不可に

255:NAME BOY
11/06/23 19:57:31.63 bpSoADun
>>247
うちは「やけたロート゛」としてカントの御神体になってるわ

256:NAME BOY
11/06/23 23:39:42.37 bPMezri/
>>254
先端が真っ赤に焼けたカシナート(外伝3仕様のかき混ぜ機)を想像してしまった…
不確定名ブレードだしそれも良いかもしれんね。

257:NAME BOY
11/06/24 10:35:07.57 EVzVHEEf
ベイキング900000の価値無し

258:NAME BOY
11/06/25 01:59:08.68 sp4KL1Vc
ベイキングロード

259:NAME BOY
11/06/25 05:15:12.80 1jy7RCB8
未だにとうぞくのケープ?だっけ
見たことないや(´・ω・`)
そんな俺はリセット推奨派(`・ω・´)

260:NAME BOY
11/06/25 07:48:48.49 aQvvz6un
くらましのケープな
俺も昔リセット派でマニアモードなんてありえないと思ってたが、いざやってみると意外とスリルを楽しめた
(今でも別にノーリセ派というわけではないが)

ケープ見たことないなら>>259にもマニアモードを勧めたいところ

261:NAME BOY
11/06/25 08:40:27.36 zTowcd/J
ノーマルモードでも某フロアで取れるけどな>くらましのケープ

262:NAME BOY
11/06/25 12:35:40.86 aQvvz6un
リスキーにもほどがw

263:NAME BOY
11/06/25 16:20:12.92 YYUnghvg
>>258
むしろベイクドロード

264:NAME BOY
11/06/25 18:16:31.91 DhM97K8y
マニアモードは迷宮内で何やってもリセットすれば完全に元通りだから
リスキーとは思えなかったな。

引き際を間違えた奴が後悔すると言うのはあるけどw

265:NAME BOY
11/06/25 18:28:25.39 H0C8Ol6/
外伝はリセットなくてもそれ程難しくない
ロストしにくいしドレイン抵抗アイテムも多いし何よりもリトフェイトがあるのが大きい

266:NAME BOY
11/06/25 18:29:23.43 uD6WH6Vs
…と油断してて全滅させられて慌ててリセットしたが手遅れだったのはよくある光景

267:NAME BOY
11/06/25 18:30:14.31 uD6WH6Vs
>>264

268:NAME BOY
11/06/25 18:40:42.15 zTowcd/J
リセットするとたまにキャラが消えたりするのが怖い
素直に全滅しとけばよかったなんて事もある

269:NAME BOY
11/06/25 19:47:09.19 aQvvz6un
>>264
リスキーって言ったのは>>261が言ってる某フロアのことな

>>268
あそこは面白いんだが怖すぎるw

270:NAME BOY
11/06/25 21:38:09.45 sp4KL1Vc
>>269
どこなのー

271:NAME BOY
11/06/25 22:09:34.91 tj5e1zxj
裏1階・・・てか0階?

272:NAME BOY
11/06/25 22:19:31.49 V1Fm9ToW
デュマピックの「かい」のところ

273:NAME BOY
11/06/25 22:20:27.69 DhM97K8y
あそこはソフト2本でキャラのバックアップ取ってないと怖くて行けんわw

274:NAME BOY
11/06/26 00:04:06.46 uY5ofh4d
アイテム集めに飽きた頃に行きたくなる不思議w

275:NAME BOY
11/06/26 03:31:58.69 r/39ErQ1
あそこのアイテムは結構ぶっ飛んでるのがあるよな
HPが120くらい減る呪いの兜ゲットした時は興奮したわ

10年前にあそこのアイテムのまとめサイトを見た記憶がある

276:NAME BOY
11/06/26 03:50:12.59 zigd/TjN
ひさびさにやろうと思ったらデータ飛んでた…

277:NAME BOY
11/06/26 03:53:16.12 iZiUM51i
>>275
逝き方教えて

278:NAME BOY
11/06/26 09:02:48.02 uJue0Xqo
URLリンク(www.pekori.jp)
地上1階に行ける の項目

279:NAME BOY
11/06/26 17:48:30.27 tparXElY
泣きたくなかったらソフト2つ用意してキャラバックアップ取って置けよ

280:NAME BOY
11/06/26 19:03:53.81 T64uzeVI
あそこは最下層も当たり前のように歩けてアイテムをコンプしたような猛者のための最後のフロンティアだな
ある意味ロスト以上に怖いキャラデータ破壊やフリーズが当たり前のように起こる世界

281:NAME BOY
11/06/26 19:52:58.33 zigd/TjN
やっとマロール覚えたから行ってみたが、
なによりも得物屋にあったパラ255転生忍者の強さにびっくりしたわwww

282:NAME BOY
11/06/26 21:47:34.38 Q2VT9Z8T
あそこは黄泉よりも経験値高いんだよな
あとバグ武器がイカれてるw

フリーズするアイテムがあるから生け贄用意してメインの荷物は満タンにしないとまともに集められないぜ

283:NAME BOY
11/06/26 23:55:34.62 qOA5HtL3

 ノ
 


284:NAME BOY
11/06/27 03:30:19.66 NVBxex0O
282ありがとう
おかげで貴重な1000越えのキャラを失わずに済んだよ
バグモンスター倒して宝箱開けたら不確定アイテムが一気に山のようにゲット出来るのねw
転生方法で行ってるからメイン1人が置いてけぼりだよw

285:NAME BOY
11/06/27 06:54:21.16 ERfvTZRs
フリーズアイテム引いてしまった場合はそのキャラだけ迷宮入って全滅すればおk
追い剥ぎが引き取ってくれるから救出する頃には安全なキャラになってる

286:NAME BOY
11/06/27 21:53:03.31 NVBxex0O
頭いいね!
これで怖いのはキャラクターロストだけだね

287:NAME BOY
11/07/01 01:21:41.69 wQ47QTXk
外伝2、もうLv.150になってアイシングダガー3本あるんだが盗賊の短刀が一向に手に入らない

もしかして黄泉の敵は持ってない?

288:NAME BOY
11/07/01 02:22:32.73 rnadnNqx
通常敵(当然玄室)も6強も落とす
単純に運が無いんだろう、よくある事だよ

289:NAME BOY
11/07/01 10:35:03.85 jbMqBd1/
俺、全魔法習得したら盗賊にクラスチェンジするんだ…

290:NAME BOY
11/07/01 18:09:14.95 Tsvm0uet
おっさんすぎて素早さ上がらない盗賊になってもしらんぞ

291:NAME BOY
11/07/01 18:57:57.55 8iBXxk4d
つ【わかがえりのいし】

292:NAME BOY
11/07/01 19:07:53.18 2ECdDjFR
それはあまぞんで買えますか?

293:NAME BOY
11/07/01 20:17:35.38 Jb1VV3yP
あまぞんならBCFです

294:NAME BOY
11/07/02 01:00:38.64 oUhoHETP
盗賊がLv.178になったところで金剛の戦斧とエクスカリバーまで登場

で、短刀はまだですか(´;ω;`)

295:NAME BOY
11/07/02 09:48:03.62 yOl5Vk8q
やっと五行揃ったぜ



ノームが司教だった…

296:NAME BOY
11/07/02 10:07:50.48 j4u2nc2Q
大丈夫あのフレイルは例のブレードといらない子ランキングの1・2位を争ってるから

297:NAME BOY
11/07/02 10:13:10.55 yOl5Vk8q
>>296
まぁ、ロマンの問題って事で


後、ベイキングだけそれっぽく無い名前に見えるんだけど
なんか火に関する単語なのか?

298:NAME BOY
11/07/02 10:14:02.61 N8HBKeKp
五行戦隊は男のロマンだろう。

問題はあと一人を誰にするかだな。巨大ロボ的な扱いで侍を入れるか、司令官的な扱いでビショップを入れるか。

299:NAME BOY
11/07/02 10:15:19.89 yOl5Vk8q
俺が無学なだけだったようだ…

300:NAME BOY
11/07/02 10:18:44.54 ntfiH8vN
ベーキングパウダーとかあるよな

301:NAME BOY
11/07/02 16:24:05.40 ktMb3qcq
お前ら外伝やる時、やっぱり電池交換してからやってるの?

302:NAME BOY
11/07/02 20:17:14.30 VH9gQGHd
>>296
何を言うか。あのフレイルは無限にロカラが使い放題なんだぞ。
ラバディのブレードよりはよっぽど使い出があるだろ。
まあ、悲しい事にマウジウツ使い放題と比べると役立たずになるけど。

>>297
確か、数スレ前に ベーキング=焼き付ける=火 っていう結論が出てたような。

303:NAME BOY
11/07/02 20:58:36.22 a/9WXOYa
水が「アイシング」ダガーだからな

304:NAME BOY
11/07/02 21:14:43.84 elk/Zkut
木霊>>>アイシング>金剛>>大地>>>>>ベイキング

305:NAME BOY
11/07/02 21:36:28.48 eC63bVIp
ノートン・イリアがめちゃ高値で取引されてるけど、この2枚はどうなの?
ただ出にくいってだけで、強い訳では無いのか


306:NAME BOY
11/07/02 21:37:09.33 eC63bVIp
誤爆しますた

307:NAME BOY
11/07/02 21:49:36.02 EnKf0VZF
米キング!氷塊した!なるほど~

308:NAME BOY
11/07/03 02:07:45.60 ghu3uYOY
不確定名を見てワクワクしてビショップ先生に頼んで(´・ω・`)ってなるのは良くあること

…「?たんとう」が出る度にぬか喜びさせないでくれ…そろそろ忍者になりたいんだよ
今Lv.276

309:NAME BOY
11/07/03 02:46:38.81 75hwx3xV
>>308
黄泉で狙ってんの?11Fの方が出やすくない?

310:NAME BOY
11/07/03 02:55:51.75 rObVHv0f
>>308
そのドキドキ感が無いWizなんて、クリープを入れないコーヒーのようなモノだよ。

311:NAME BOY
11/07/03 04:40:04.54 SWvXhFBj
しきべつする
    クリープ.     250G
    クリープ.     250G
→?しろいこな    250G
  ?しろいこな    250G
  ?しろいこな  500000G
  ?しろいこな    250G

確かにドキドキする。

312:NAME BOY
11/07/03 07:16:54.90 +wK533zB
金剛の戦斧が黄泉に入ってすぐ手に入ったから
酒場に居た呪文も覚えてない戦士が復帰することになった

313:NAME BOY
11/07/03 10:48:31.12 D7lSIRZK
>>308
外伝2で一番がっかり来るのは
?ぶきでヌンチャクが出てきたときだな。
短刀系はたくさん在るからあまり期待しない。

314:NAME BOY
11/07/03 10:56:48.39 yonM/kKH
>304
マウジウツって格上には効かない事多いし村正並の威力があって悪魔倍打つく金剛が一番良くない?


315:NAME BOY
11/07/03 12:56:50.37 75hwx3xV
>>314
LV上げて使ったら魔王さえ即死させるよ
相当なLV必要だけどね

316:NAME BOY
11/07/03 13:01:35.09 2glEyUen
マウジウツでディスペラントとかトライアスが
麻痺とかしんだとか出ると嬉しいよなw
4、50過ぎだとちょいちょいひっかかるよね
100越えたらマウジウツ最強呪文w

317:NAME BOY
11/07/03 14:03:50.26 xU31tWCz
>>311
下から2番目は識別しないほうが身のためだな……

318:NAME BOY
11/07/03 15:53:21.93 +wK533zB
量産型ビショップに任せる

319:NAME BOY
11/07/03 19:12:42.58 YT+mctXC
>>317
知らなかったで通せればいいけど……
早く捨てるか使うかしてしまったほうがいいな

┏━━━━━━━━┓
┃                          ┃
┃しろいこな の                   ┃
┃    ,,                      ┃
┃  とくへつなちからを つかいますか? ┃
┃                          ┃
┃        →はい           ┃
┃          いいえ            ┃
┃                          ┃
┗━━━━━━━━┛

320:NAME BOY
11/07/03 19:18:30.40 807VqpKG
>>314
Lv600超えた盗賊がマウジウツ専門になってるけど
8割状態異常で壊滅的被害与えられてる。

2人使えばコルツ不要だものな。

321:NAME BOY
11/07/03 19:28:47.82 FA6DVpIk
白い粉も普通にLATUMOFISで解毒できそうだし
普通に酒場で売ってんじゃないの

322:NAME BOY
11/07/03 19:52:32.34 syA78QDl
>>320
それくらいあったら大地のフレイルも成功率高そうだな
ロカラ使うと女帝や魔王が消えるときあるし

323:NAME BOY
11/07/04 20:21:15.35 WQpuSZU7
ロカラの成功率ってLv依存だっけ?

324:NAME BOY
11/07/06 19:28:52.33 FD8SsFwI
「じゅうりん せよ!

 このくうかんを われらがけんぞくの

 ものと するのだ!」


325:NAME BOY
11/07/06 20:52:37.96 JvmKI1ru
十輪せよってオリンピックと冬季オリンピック連覇しろって思ったよな

326:NAME BOY
11/07/06 21:09:53.67 HZqmOHRl
じゅうりん≒輪姦と想像していた

327:NAME BOY
11/07/06 21:13:31.91 JvmKI1ru
「凌辱」にすれば一応合ってるな

328:NAME BOY
11/07/07 00:06:35.29 2L8gqDCG
蹂躙って漢字も知らないの?

329:NAME BOY
11/07/07 00:17:44.50 PiiMLTwv
我等が剣族
我等、がけんぞく

どっちが正しいのだろう

330:NAME BOY
11/07/07 00:22:23.25 AX5Sxjs3
眷族

331:NAME BOY
11/07/07 00:55:07.32 WlPsEvmN
>>329
我、ラガケン族


ラガケン族ってのはリルガミン南方で生活する遊牧民で、ホッケの味噌漬けを常食し、
太陽神リトカンと風神ロルトを崇拝して生活しているらしい。

332:NAME BOY
11/07/07 00:56:07.29 EOVT1fKm
獣輪姦?

333:NAME BOY
11/07/07 01:39:01.50 etBQSPca
ソークスを輪姦?

334:NAME BOY
11/07/07 05:41:27.26 nLHpZ7km
分身したソークスに輪姦?
それは望ましい!

335:NAME BOY
11/07/07 08:03:16.33 fhFLj8lW
てっきりお供のデーモンさんたちにかと

336:NAME BOY
11/07/07 14:00:56.39 2L8gqDCG
ソークス       (1)
ク゛レーターヘ゜ニス (5)
レッサーヘ゜ニス   (4)




ク゛レーターヘ゜ニスは せ゛んしんした

337:NAME BOY
11/07/07 19:16:05.90 Jww6ynvF
チューニングされて~!

338:NAME BOY
11/07/07 20:00:19.13 tXzquyai
外伝1異次元迷宮の昆虫軍団強すぎ

339:NAME BOY
11/07/08 02:07:09.96 xEdRnoX4
ティルト数発ぶちこんでやれ。
気分は巨神兵。

340:NAME BOY
11/07/08 08:02:17.10 6688E4ly
無効化持ちもそこそこいなかったっけか?
虫は強さ自体より頑張って食ってもあんまり美味しくないのが

341:NAME BOY
11/07/08 08:34:54.63 6Zl0AfSj
イモムシなんかは数数がでるからまとめて焼けば結構exp稼げるけど、ガストガルなんかは安いし無効化するし首切るし超ウザい

342:NAME BOY
11/07/08 10:35:14.61 MvfjocCr
裏では戦いやすい部類の敵だとは思うけどそれでも手を抜くと死ねるな

ボールビートル マダルトに石化に後列攻撃で中程度のMR持ち しかもAC低くて攻撃が当たり難い
           魔法で一掃したいがなかなか消えない モーリスがいくらか効果あった記憶がある 危険な奴だが数が少ないのが救い
ガルトズル クリティカル持ち わずかなMRがあるのでティルトで残ることがある とにかく重ね掛け 容赦したら負け
ヘプタバレント 麻痺とMR中 ブレスがあるがHP低めなので魔法に抵抗されてもそれ程危険ではない AC高いので前衛はこいつに攻撃
ベナムクロゥラー 打撃しかなくMRもないが HP攻撃力共に高く後列攻撃が来るので油断は禁物 数が多いので素早く魔法で一掃しる

総括 ティルトの数で勝負が決まる イモムシの数が多ければ経験値はそこそこ稼げる

343:NAME BOY
11/07/08 12:06:27.46 6Zl0AfSj
ベノムクローラーとかワイヤードナイトみたいな脳筋バカは裏迷宮のオアシス的存在だな
まあ油断してると殴り殺されるんだけど

344:NAME BOY
11/07/08 13:11:13.76 4zPoQh2z
ワイヤードナイトは、てっきりPri魔法使ってくるのかと思っていたので
それに気が付くまではかなり必死にで戦ってた

345:NAME BOY
11/07/08 16:57:07.90 dZ74KQut
ワイヤードナイトはロクドやロカラで無力化できるから楽だよな

346:NAME BOY
11/07/08 17:15:49.81 Ngq4IhQj
ワイヤードナイトはバカディの餌食ってイメージしかない

347:NAME BOY
11/07/09 00:30:37.78 CbhdSMyG
何より後衛に攻撃できないからあまり脅威でないんだよな
裏で一番弱い ウィングデーモン以下かも

348:NAME BOY
11/07/09 02:57:02.32 tkSPyDWD
タダトキちょーかっけー

349:NAME BOY
11/07/09 08:16:14.16 jXHV8QpE
ワイヤードナイト<<<タタール
色んな意味で

350:NAME BOY
11/07/09 09:05:26.33 08Pt17bo
ワイヤードナイト<<<ガーディアン(表B3F)

MODのレベルは違うけど、適正レベルで戦っているなら
恐らくはガーディアンの方が上でしょ
1グループに付き2匹で、複数グループも有り



351:NAME BOY
11/07/09 09:46:32.90 tkSPyDWD
忍者系のように状態異常オンパレードの場合、
最後に首切りが出るのが絶望的な嫌らしさを思わせる。
状態異常が軽いものから徐々に重くなっていき、最後にシュピーン。

もう最初からシュピーンしてよ。


352:NAME BOY
11/07/09 14:17:49.84 j2DkH0wI
それは伝統のギャグだと思っていた

353:NAME BOY
11/07/09 18:00:42.38 0gguTde3
どくをうけた まひした しんだ! はいになった! うしなわれた くびをはねられた!

354:NAME BOY
11/07/09 20:00:57.83 T1GmpeH3
忍者「べっ別にあんたをロストさせないために
首を刎ねたんじゃないんだからねっ!///」

355:NAME BOY
11/07/10 00:13:30.48 fH/FEMnP
エナジードレインて首切りより後じゃなかったっけか

356:NAME BOY
11/07/10 05:16:49.63 voQIqq9Z
1レベル すいとられた!
4レベル も すいとられた!

357:NAME BOY
11/07/10 06:54:05.51 7rvj9DFb
1もレベルをさげられた!

358:NAME BOY
11/07/10 16:53:14.16 +8qmzAd2
そう言えばこのスレはB9Fてことは“狩り場”なんだよな

359:NAME BOY
11/07/10 17:39:05.54 fH/FEMnP
外伝のB9Fって石の中じゃね?

360:NAME BOY
11/07/12 15:53:56.63 9VoWt0uR
リヒャルデスって不確定名はよろいをきたおとこだけどオッパイついてるよな


361:NAME BOY
11/07/12 18:51:55.64 pYZybm8I
デブ男のおっぱいなんだな

362:NAME BOY
11/07/12 22:13:46.97 8ijRocyW
男にオッパイついてて何が不満なのか

363:NAME BOY
11/07/13 02:07:11.14 5qtjZgOc
言うよね~

364:NAME BOY
11/07/13 12:45:58.38 Glcxw9dX
>>360
片面が男で反対側が女なんだから
一方だけ見たらそう思ってもしかたがない。
リヒャルデスだけ不確定名が2種類があったりしてもよかったかも。

365:NAME BOY
11/07/14 18:33:47.32 A6sdtlzY
そもそもリヒャルデスって元ネタは何なの?

366:NAME BOY
11/07/14 18:34:35.73 Ve+4MTk6
頼むよ、3DSバーチャルコンソールでなんとか。
・・・無理なんだろうなあ。
これが来たら狂喜するのに。してあげるのに。

367:NAME BOY
11/07/14 19:24:14.94 aFqikXUl
>>365
さぁ?
両面の顔があって四本の腕のそれぞれに武器を持ってるってのは
日本書紀に出てくる両面宿儺(りょうめんすくな)っぽいし、
神話系に分類されてて外見が西洋っぽいってことからは、
ローマ神話に出てくる、同じく両面に顔があるヤヌス神を連想させる。
どっちも女性的要素は無いけども。

368:NAME BOY
11/07/14 22:45:36.77 Ve+4MTk6
○リヒャルデス
◎マヒャデドス

369:NAME BOY
11/07/14 22:54:35.62 884GZEKn
単に「リヒャルです」って言ってるのか
「リヒャル死ね」って言ってるのか
どっちだろな

370:NAME BOY
11/07/15 00:08:16.87 jmvtA1hX
同じ綴りでリカルデスって苗字があるな

371:NAME BOY
11/07/15 01:52:00.62 n5JJPek6
宝島社の攻略本にはどう書かれてたっけ?

372:NAME BOY
11/07/15 06:18:23.76 CG5L4xsn
元ネタの解説とかは書いてなかった
後衛に攻撃可能なのとMRが高めな以外は催眠しかないし、裏では弱い部類だね

373:NAME BOY
11/07/16 09:20:21.49 C8GnSer2
今日 麩の存在

374:NAME BOY
11/07/16 11:25:02.68 7O6gdtrU
顔二面腕四本だと大して強くないのに
顔三面腕六本だと

375:NAME BOY
11/07/16 12:02:18.87 HD/aKwRh
渡来明日

376:NAME BOY
11/07/16 19:59:36.42 5BAo6tIY
超人禁止

377:NAME BOY
11/07/16 20:22:24.41 YfbfwpoW
関連スレ

【GB】Wizardry外伝1 女王の受難 ソークス
スレリンク(pokechara板)l50

378:NAME BOY
11/07/17 20:38:30.58 xGjN0HHs
ディスプレッサービーストの元ネタって「宇宙船ビークル号の冒険」のアイツ?

379:NAME BOY
11/07/17 21:01:57.75 IrpPuS8N
D&Dのディスプレイサービーストじゃないかと思うのだが
そのSFに出てきたのどんなやつ?

380:NAME BOY
11/07/17 21:37:29.22 0OAh3MEy
ダーティペアのムギはそっちが元ネタか

381:NAME BOY
11/07/18 06:20:59.48 SnUt1ujF
ケアル(クアールなどとも表記)
外見は触手を持った黒豹
宇宙空間でも活動可能な強靭な肉体と人間以上の知能を持つ完全生物
電磁波を自在に操作可能

D&Dがケアルをネタにディスプレサービーストを作って、それをそのまま使ったみたいだね










382:NAME BOY
11/07/18 10:57:36.58 3tUF5+s0
外伝を1,2,3とやりこんだ
そろそろ本編にも手を出したいんだが、IFが豊富すぎてどれをやるべきなのかが分からない
どうせやるならよく作り込んであるものをやりたいんだ
もしかしたらスレ違いかもしれないが、暇だったら教えて

383:NAME BOY
11/07/18 13:14:34.31 OQQfmE9j
>>382
外伝からキャラの転生が出来るGBC版のWizardryの1・2・3なんてどうだろう
一部、持って行ける称号に制限があるけど、FC版にはない新しい追加装備と
ダンジョンを一部描き直して新しいMAPにした部分とかあるので楽しめるよ

あとは、携帯機から離れてスレチなのだけど、PS版のWizardry DIMGUILもお勧め
同じASCIIの作ったWizardryでキャラの転生も可能
スレチなので詳しくは後は自分で調べてくれ



384:NAME BOY
11/07/18 15:52:50.58 Uo7E0yYj
外伝3、ボーナスポイントって30以上出ることってある?
最高はどのくらい?

385:NAME BOY
11/07/18 19:54:10.90 2elqe0y7
>>384
外伝I~IIIのボーナスは最大30。

386:NAME BOY
11/07/18 19:59:58.51 Dm41EKiB
通常出る:7~10
稀に出る:17~20
滅多に出ない:27~30

こうか?

387:NAME BOY
11/07/18 20:09:39.61 P8Agbj+V
20代後半は何度も出たことがあるけど30は出たこと無いな。
そこだけ別格なんだろうか。

388:NAME BOY
11/07/19 07:15:23.95 Zl8xLznA
30あってもロード作れないしどうでもいい

389:NAME BOY
11/07/19 07:29:26.55 gmQMDCnR
外伝3は作れるね

390:NAME BOY
11/07/19 09:18:20.70 0QRuqxwY
外伝3は忍者以外は最初から作れる

391:NAME BOY
11/07/20 05:25:02.77 /3mtdaJW
>>382
出来栄えだけでいうなら GBC 版だけど、入手が難しいかもねえ。
俺は逆に外伝を後回しにしてるんだが、本編後でも楽しめるだろうか。

392:NAME BOY
11/07/20 07:41:13.12 tBHB9zwG
GBC版はレベルアップ時の能力が本家より上がりにくくなってるバグがあるから
そこだけリセット解禁したほうが楽しめると思う

393:NAME BOY
11/07/20 08:02:03.24 ryQBYSlW
>>392
ステータス上がりに難いのは、バグではなく仕様でしょ
追加MAPや敵や装備品の関係で、オリジナルに比べて
高レベルまでレベルを上げるから、その分ステータスが
直ぐにMAXに成らない様にしただけでしょ。
上がり難くて、下がり易いって言うなら分かるけど
何でもかんでもバグにしちゃいかんよ

まあ、ステが上がらないから中々転職とかは
出来なくなるのは判るけどね

394:NAME BOY
11/07/20 20:15:11.84 VkkoZQ70
>>393
外伝じゃすぐに能力値上がるし、
レベルも本家より上がりやすいから
侍作るときくらいしかボーナス値を吟味する意味があまり無いよな。

395:NAME BOY
11/07/20 21:53:17.41 doeoFygp
>>393
クリアレベルを大雑把に通常25、GBC50と仮定しても
ボーナス18くらいのキャラでも下手すりゃMAXステにならんのは
バグと呼んで差し支えないと思う
平均すると1Lv上昇に対してステ1ポイント上がってないんじゃないか

396:NAME BOY
11/07/20 22:18:12.60 vUqxhW+/
逆に考えるんだ。簡単に最高値になるのがおかしいんだと

そのお陰でインフレバランスでも無転職にメリットでるしね。

397:NAME BOY
11/07/20 22:34:55.36 ryQBYSlW
WizのステータスはステMAXなんて概念は当たり前の事ではないからね
ボーナス50だろうが60だろうが、リアル運次第で幾らでも下がるものなんだよ

398:NAME BOY
11/07/20 23:17:51.48 j9sBqcde
でも下がったらリセットするだろ?
マスターレベルなのに素早さが10付近のメイジとか使い物にならないし、かといって育てなおしてまた素早さがあがらなかったらどうするんだ?
wizフリークの中でも自分はドMだと思えるほどの人で無い限り、素直にそこだけリセ解禁した方が楽しめると思う
まあ個人の勝手だと逃げ道は用意しておく

399:NAME BOY
11/07/20 23:21:09.45 vUqxhW+/
他はともかくメイジだけは意地でも2桁で作る派
勿論知恵は11で生命と素早さに全振り

400:NAME BOY
11/07/21 01:24:31.57 Jo4xGrw6
ドMです
リセットはテレポーター引いて石の中に逝きそうなら考える程度
全滅原因のほとんどが宝箱の罠で全員麻痺か石化

401:NAME BOY
11/07/21 07:50:58.60 tuAiIp+t
おおっと!コブラののろい(ピリャリピャイ)

あっ

とりあえずAを一回一回ゆっくり押していく

パーティーは ぜんめつしました

(゚Д゚)

402:NAME BOY
11/07/21 17:15:59.48 nvGIFZfB
コブラの呪いの効果音は点数高い

403:NAME BOY
11/07/21 20:16:14.61 at0dCWPf
エルフメイジって地雷すぎね?
LV20くらいでHP70とかさっぱり伸びないんだが…
ブレス・呪文で死にまくる。GBC版1~3だから能力も伸びにくいし

404:NAME BOY
11/07/21 20:26:06.26 nvGIFZfB
知性が呪文の威力に関係するので、育てば最高の攻撃魔法の使い手になれる
代わりに体力が低いのでHPは低い、育つまでのエルフメイジは運用が難しい感じなんだろうね

405:NAME BOY
11/07/21 20:47:56.43 tuAiIp+t
L7呪文覚えたらとっとと転職したいところだが
GBCの成長率を考えると悩む

406:NAME BOY
11/07/21 21:00:11.07 q26WYM9D
>>402
あれ最初聞いたとき何事かと思うよな
もう全身ひきつったぜ

407:NAME BOY
11/07/21 22:14:41.58 sC1z5Kdp
外伝シリーズのトラップの効果音+エフェクトは総じて心臓に悪い


ファミコン版の効果音が可愛らしい物だからそう感じるのかもしれないが(但しテレポーターを除く)

408:NAME BOY
11/07/22 11:16:46.46 nWsk+Qlb
>>403
知恵で魔法の威力が増減するならエルフ最強伝説とかもできたのにな・・・
威力固定だとエルフで魔法系はないわ・・・

409:NAME BOY
11/07/22 11:52:30.77 gvaFS6Rs
>>408
ん?GBC版は知恵依存だよ

410:NAME BOY
11/07/22 18:27:00.59 mD4ax4CZ
知力10なのがエルフしかいないから困る

411:NAME BOY
11/07/22 21:52:05.83 QS4Y2wOc
メイジのままマスターレベル以降も育てたのは外伝2のエルフメイジぐらいだなあ


412:NAME BOY
11/07/22 22:05:20.78 gvaFS6Rs
アレは、木霊の弓がチートすぎかな
他の装備も、もう少し強ければよかったんだけど
弓だけ(マウジウツのみ)突出しすぎだね
でも、嫌いじゃないけどね

413:NAME BOY
11/07/22 22:28:21.96 QS4Y2wOc
大地のフレイルはノーム司教にも装備可能にしてほしかった・・・
外伝2だと装備が優遇されている侍は外せないから、必然的に僧侶が外れるんだよねー

414:NAME BOY
11/07/22 22:43:32.08 lFs4uv0w
#こだまのゆみ
*ディスプレッサーローブ
*ホビットのこて
*ダイヤのゆびわ

うちの司教さん(ホビット)はこんな感じ。
ホーリーバッシャーとか貧弱すぎて要らない子過ぎる。

415:NAME BOY
11/07/22 23:19:47.01 qV/4wRO5
ホーリーバッシャーて
なんかバケツの聖水をぶっかける武器に思えてイマイチだよな

416:NAME BOY
11/07/23 00:00:08.69 LJ8Btyi9
手を交差させると、懺悔をしている相手の頭上から天罰の水が

417:NAME BOY
11/07/23 07:08:25.14 VDGAMyjA
ビショップには例のフロアで取れる武器装備させた方がいいな
5回ヒットでも1200くらいダメージ叩き出せるし

418:NAME BOY
11/07/23 10:22:32.74 MR8zZ8L+
鑑定のために武器は持たず
どうでもいい敵の時はメリトとかバリコとかどうでもいい魔法を撃って
いざというときはティルトウェイトをするのがビショップの生き様じゃないの?

419:NAME BOY
11/07/23 11:24:45.95 PFQXcQfu
誰か息子や娘に
芽理人(めりと)とか
罵詈子(ばりこ)とか
名づけた兵はおらんのか

420:NAME BOY
11/07/23 16:08:21.57 Bwa1RFYL
SFCを再入手。やはりこの戦闘BGMでないとな。
ニューエイジはジャンジャンジャンジャン!ってのが気になってた。

421:NAME BOY
11/07/23 19:15:13.45 pKhbqlyd
マウジウツって2回で打ち止めみたいに3回目は反応無くなる

422:NAME BOY
11/07/23 19:34:45.91 ig54lqmB
>>421
ステータス異常にかかったモンスターにはマウジウツが効かない。

423:NAME BOY
11/07/24 02:23:28.00 1+sViVTk
○くろいと おどし
×くろい とおどし

424:NAME BOY
11/07/24 02:45:30.80 ekNHX19t
>>413
侍?君主じゃなくて?
外伝2の侍はむしろ冷遇に近い気がするんだが


425:NAME BOY
11/07/24 06:41:31.66 B9GXupNY
実際の強さというより侍専用装備の多さでね
どちらかといえばイメージ重視派なんで

426:NAME BOY
11/07/24 07:20:02.12 D89ZArn1
ますらおのよろいくらい装備できてくださいよ

427:NAME BOY
11/07/24 07:46:58.90 B9GXupNY
村正
虎殺しの槍(後衛に下げた時)
袖鎧
赤糸威
月輪の兜
ミスリルの鎖篭手
頬当て

428:NAME BOY
11/07/24 09:02:10.77 3VGffIOX
前列 村正、童子切り、小烏丸
後列 虎殺しの槍、朱塗りの槍

侍が装備できるLレンジ武器があと一つあれば全員侍パーティが出来たんだがな

429:NAME BOY
11/07/24 09:28:33.99 vC4EXkkN
そういや村正取っただけで満足してデータ消しちゃってたな。
電池切れる前にもう一回やろうかな。

430:NAME BOY
11/07/24 10:48:29.25 JL6PPGgS
>>428
最後の一人は忍者にすればいい、純和風パーティ

431:NAME BOY
11/07/24 18:33:31.86 lxhVizTO
俺は>>427の装備に加えてせいなるよろいを持たせてる。

432:NAME BOY
11/07/26 00:32:18.20 HBSl/Oni
外伝3に外伝1と外伝2の称号をもったキャラクターを転送したのですが
外伝1の称号が消えてしまいました。外伝すべての称号を持ったキャラを
作ることは不可能でしょうか?

433:NAME BOY
11/07/26 00:59:27.84 j4pgQStv
コピペだが
>過去の称号について
>
>外伝Iから転生(パスワード)したキャラは例外なく「ハート」が付いている。しかし転送(対戦ケーブル)した場合は変化なし。「ダイヤ」のキャラで外伝IIIを遊ぶことも可能である。
>また外伝IIから転生したキャラは例外なく「A」が付いている。しかし「獅子」の称号は転送すれば外伝IIIでも通用する。ただし「a」の称号は転送すると消えてしまう。

転生と転送があるからね

434:NAME BOY
11/07/26 06:21:44.02 jbbBiS7B
あれ獅子だったのか
インディアンだと思ってた

435:NAME BOY
11/07/28 18:52:17.93 SlADShK1
えぇいどけっ! 俺が前に出る!

436:NAME BOY
11/07/28 19:47:28.62 rJsKCuq1
* いしのなかにいる *

437:NAME BOY
11/07/28 20:39:07.78 7UsNFum2
トライアスってサングラスかけてるの?

438:NAME BOY
11/07/29 04:28:24.68 H4SyNvIr
外伝Ⅲのドラゴンの洞窟B3てレベルどれくらい必要かな?
今30平均くらいなんだが

439:NAME BOY
11/07/29 05:33:14.78 H4SyNvIr
ラバディ使えば何とかなるかも
でも殴って倒すのは無理だ

440:NAME BOY
11/07/29 07:16:38.70 OO69yiw7
レベルよりも竜と悪魔特攻が重要

441:NAME BOY
11/07/29 13:18:28.78 oBTgOsYV
>>438
ACが無茶に低いヒムズ辺りに攻撃が当たらないのでLv50は欲しい
そのレベルでは全滅必至 つーかドラゴン3Fは行かなくていい
Lv80超えて余裕ができたらどうぞ

442:NAME BOY
11/07/29 14:25:08.66 doZnt9fD
>>438
ドラゴン特攻武装を固めるまでいかんほうがいい

443:NAME BOY
11/07/29 16:21:45.79 Xkd4W7Ld
リセットありなら低レベルで特攻してスリルと絶望感を味わうのも吉
絶対に勝てない相手ではないよ
ノーリセットならご慎重に

444:NAME BOY
11/07/29 19:12:50.60 +xXhF8Vk
レベル上がってしまえば撲殺だけで進めてしまうからな
今しか味わえない無茶ゲー無理ゲー感を味わうのも一興だ。

445:NAME BOY
11/07/29 19:33:16.32 K7ge+8+f
とにかくエクスカリバーは必須だね。
城でマスターキラーを狩るべし。

446:NAME BOY
11/07/29 22:25:01.72 oBTgOsYV
リセットするならいくらでも試せばいいだけ スリルなんて無いだろ
3Fは倍打があってもAC低過ぎる奴がいて攻撃自体が当たらないので本当にオススメできない
ドロップアイテム目的なら内容は殆ど変わらないので2Fでいい

447:NAME BOY
11/07/30 17:48:48.95 Jxlcjwyd
B3はボロボロになってドラゴンを倒した後の宝に
?ソードがあり、ワクワクしながら鑑定したら本当に けん
という超ガッカリを楽しむ紳士の社交場

448:NAME BOY
11/07/30 18:09:16.52 I6YbW5bV
B3Fだと拾った癒しの杖は残しておくな
あと大地の杖と召喚の巻物は捨てずに奇襲に使う

449:NAME BOY
11/07/30 18:36:54.24 C5euuafM
>>447
それ知ったから手に入れてなかった
クロスボウを埋めるため地下3階でウロウロしたな。
50以上越えて商店街等をうろついても面白くないし。

450:NAME BOY
11/07/31 07:05:38.09 XHNZCshC
マーフィーズゴーストはニヤリとわらった

451:NAME BOY
11/08/01 18:47:31.59 rhDcS7uU
バブリースライムはくびをはねられた

452:NAME BOY
11/08/01 20:02:53.74 6IYQFN2I
クリーピングコインはしんだ

453:NAME BOY
11/08/01 21:16:22.37 W6C892Qc
マスターシーフはにげた

454:NAME BOY
11/08/01 22:15:35.90 0cc9Milf
いけるか?

455:NAME BOY
11/08/02 20:38:39.35 1YPVq/3E
3D値下げの補償にGBAのソフト20本なんだけど
その中に外伝3本が入ってたら値下げ前に
即25000円で買ってやるのに・・・

456:NAME BOY
11/08/02 22:40:36.02 JvPwqzU7
激しく同意!電池切れに怯えながらIIをやってるよ

457:NAME BOY
11/08/03 19:01:47.44 1Ku4M3UO
ふーるず!
うぇるかむ とぅ ゆあ どぅーむ!

458:NAME BOY
11/08/03 19:44:09.62 NgmG4PKr
   ┌────┐
  (|●       ● |
  /| ┌▽▽▽▽┐ |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ┤ |      | |     どぅーむ!
  \  └△△△△┘  \ \_______
   |          |\\
   |          | (_)
   |          |
   |    /\    |
   └─┘ └─┘

459:NAME BOY
11/08/03 20:00:18.39 JQQ2Ppbg
1 しかくいすがた   (1)

460:NAME BOY
11/08/04 11:33:15.80 pKEM2kaF
ダスターだっけ?
四角いアンデッドいたな

461:NAME BOY
11/08/04 17:58:35.07 A8aWet62
1 じゃあくなはこがた (1)

462:NAME BOY
11/08/04 19:28:08.23 aQTRw40g
邪悪w

クリティカルは持ってそうだ

463:NAME BOY
11/08/04 22:44:25.26 lbkSr8Pm
>>461
なんだかミミックの上位互換みたいだなw
バカディとか唱えそう

464:NAME BOY
11/08/05 05:35:43.54 4RcYfaiE
外伝はテキストが良いな。3?覚えてない。

465:NAME BOY
11/08/05 10:46:00.62 9oL10qey
いちいち3を貶めないとレスもできんのか

466:NAME BOY
11/08/06 18:29:17.85 aTFgr497
Non shall past.
If ye wish, ye shall die.

467:NAME BOY
11/08/06 19:16:39.58 WBtL/0FO
じゅうりん せよ!

このくうかんを わが けんぞくの

ものと するのだ!

468:NAME BOY
11/08/06 22:09:17.41 LEFL233T
Try Ass
アー!

469:NAME BOY
11/08/06 23:30:52.52 MUAuNa7I
1 あらぶるいいおとこ (1)


470:NAME BOY
11/08/06 23:58:54.22 N3ruNYaW
ソークスにお仕置きしたい

471:NAME BOY
11/08/07 01:06:16.99 rCygFoSD
ソークス様にお仕置きされたい

472:NAME BOY
11/08/07 08:30:07.30 UBwBJHmx
ソークスは>>471にきりかかった

そして10回ヒットして69のダメージをあたえた

>>471は ちんこをはねられた

473: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/08/07 18:17:51.11 qitzL2Ep

   /  l O   /  ─┐O ┼─┐      |
  ./    |  /|        |   l    |  l l   |\_
  /     l     |    _ノ    ノ   _/   _ノ  |

            /\___/ヽ
           /''''''   '''''':::::::\
          . |(○),   、(○)、.:| +
          |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
        .   |   `-=ニ=- ' .:::::::| +
           \  `ニニ´  .:::::/

474:NAME BOY
11/08/08 07:50:13.33 7F7mKU36
外伝1みたいなマップ構成とモンスターグラで、
外伝2みたいな戦闘バランスとアイテム量で
外伝3の種族システム取り入れた外伝を早く出せ

次の階層に行ったとき既出モンスターばかりでうんざりな某ゲームは却下!

475:NAME BOY
11/08/08 08:16:12.09 VQQlXFgL
>>474
ついでに、武器の威力は上がってるくせに
魔法の威力は初代のままというのは勘弁して欲しいところ。

476:NAME BOY
11/08/08 10:24:38.22 C12j/0+i
「それはメラゾーマではない メラだ」って感じですね

477:NAME BOY
11/08/08 13:07:51.17 6EJw9rDF
>>476
A:うおっなんてショボイ威力だ、今のはハリトか!?
B:それはハリトではない・・・ラハリトだ・・・

478:NAME BOY
11/08/08 19:56:17.44 h4OL6l/u
スズメバチネジレバネのほうがすごいぞ


479:NAME BOY
11/08/08 20:01:01.47 k51PUDN0
>>475
魔法の威力を何に依存して上げるかが問題だな
さすがに知恵オンリーではマズかろうし

480:NAME BOY
11/08/08 21:07:23.41 h4OL6l/u
そこはレベルに比例して威力上昇でいいじゃん
後、種族特性で補正もほしい

481:NAME BOY
11/08/08 21:20:27.77 2Ds57tdH
むしろ武器の威力と魔法抵抗を抑えめにしたほうが

482:NAME BOY
11/08/08 22:03:35.26 hIgSULdM
スレチになるが、お前ら「五つの試練」やってみろ
お前らの言う、理想のWizardryも作れるぞ。魔法を知力依存にしたり、威力や範囲の設定等も弄れる
非公式ではあるが、呪文名もファイルの差し替えで変更可の、公式の場合は「スリープ」だが、「カティノ」や「ホイミ」等に変更可

・システムは#1~#5までのシステムで、FCシリーズの制作の
 株式会社モバイル&ゲームスタジオが一部担当
・モンスターデザイン&監修は、末弥純
・PCの要求スペックは、今時のPCならネットブック程度のスペックで余裕、画面は1024×768以上
・公式シナリオは、全5本、ユーザーシナリオ(無料)が現在約80本無料配布
・公式シナリオエディター(無料)にて、簡単に理想のWizardryを製作可能
・ユーザーが作ったユーザーシナリオは、公式サイトにて配布ページを作り無料配布可能
 同じWizardry好きが作ったので、夫々に拘りがあり。中には公式シナリオ以上の物もあり。
・現在は、公式の中の人が非公式のパッチを制作し、テスト配布中 (Wiz FO 五つの試練 特設にて配布
・最新テストパッチ[19TD]にて、現在は致命的なバグは殆どなくなり、エディターでより深い所まで設定可能

ウィザードリィ外伝 ~五つの試練~ Five Ordeals URLリンク(wiz-pb.jp)
Wiz FO 五つの試練 特設 TopPage URLリンク(www.59studio.com)
Wizardry外伝 ~五つの試練~@Wiki - トップページ URLリンク(www22.atwiki.jp)

483:NAME BOY
11/08/08 22:12:27.41 Z3bzYFkO
滅茶苦茶宣伝臭いなと思ったけど
みてみたら結構良さそうだと思った。

でもダウンロードページの

「販売元:株式会社イード」

見てやっぱ止めた。
ガチで宣伝じゃねーか死ね

484:NAME BOY
11/08/08 22:26:31.95 hIgSULdM
>>483
公式TOPから

>2010年06月01日:IRI
>コマースアンドテクノロジーと株式会社イードは 平成22年6月1日をもちまして
>IRI-CTを存続会社として合併し、新たにスタートいたしました。
>合併に伴い社名は「株式会社イード」と変更しましたので、お知らせいたします。

五つの試練は2006年6月8日に発売したので、イードとの合併はその後で
やってるユーザーからすると、運営状況の合併後の変更や改悪はないですよ
というか、これだけのサービスを追加料金無しで未だにサービスを続けてて
テストパッチも数日前に出しています。いかがでしょう

485:NAME BOY
11/08/09 00:16:10.10 R/Cq1bZM
アスキーって死亡しただけじゃなくてロストしてたんだなorz

486:NAME BOY
11/08/09 00:23:03.40 WdsOqlQB
>>485
一応言っておくけど、Wizardryシリーズでは黒字だったんだよ
他で色々と問題があってゲーム部門が全部切られたんだよ

487:NAME BOY
11/08/09 02:41:01.35 GXURYwC3
でもこのwiz5試練ってアマゾンだとクソ高いんだよね、再販とかで安かったら買うわ

488:NAME BOY
11/08/09 02:54:43.37 WdsOqlQB
>>487
試練は、パッケージ版は残念ながら現在は販売なし
テンバイヤーが1万円以上で売るので、ユーザーからの要望で
試練はDL販売開始し、今は税込5040円で売ってる
中身は同じ物だし、サービス内容も同じで、wizエディターも使える
なので、パッケージに拘りがなければ問題ないと思うよ

489:NAME BOY
11/08/09 03:04:37.26 GXURYwC3
>>488
2006年発売でしかもDLで5kってのがなぁ・・・

490:NAME BOY
11/08/09 03:20:09.90 WdsOqlQB
>>489
パッケーぞ版の定価は9240円(税込)で
会社の中の人が非公式でパッチの開発や公開を現在も続けてくれてるし

自分で作ったシナリオをk、無料で公式サイトでUPして無料で公開できる

更に、他の人が作ったユーザーシナリオが現在約80本近く公式サイトにUPされていて
それら全てを無料でプレイ出来るよ
飽く迄も仮定だけど、仮にユーザーシナリオが一本1000円として
全部をダウンロードして認証すれば、それだけで8万円近くの価値になり
現在も、新作がアップされてるので、損はしないと思います

491:NAME BOY
11/08/09 07:01:14.82 1OXQOVN5
アスキーはダビスタシリーズでも売れたが
PS(メモリーカード)になってからオートセーブがなくなって
リセット厨が台頭するとんでもないゲームになってしまったんだよな・・・

492:NAME BOY
11/08/09 12:04:23.92 8/2MeItR
>>483
俺も欲しかったんだが
くそはちまの会社に金は払いたくないからなあ

493:NAME BOY
11/08/09 12:42:57.84 298UlOWE
>>491
ノーリセットプレイする自分カコイイ(ドヤァ)ですか?

494:NAME BOY
11/08/09 12:53:47.02 v6aCMQ/x
>485
灰になって「蘇生失敗するかもしれないし・・・というより生命5じゃまず失敗すんだろ。このままにしておこう」
って感じでまだロストではないんじゃないか

誰かがマハマン使ってくれれば復活するさ

495:NAME BOY
11/08/09 13:26:40.49 tnSVJaQv
とりあえず明らかにスレ違いなんで宣伝虫は帰れ。
やりたきゃPCゲー板行けや

496:NAME BOY
11/08/09 14:33:09.13 WdsOqlQB
そっか。同じ外伝好きだから、その流れを汲む作品で
本当に良い物を進めてやろうと思って色々と分り易く纏めたんだけど
余計なお節介だったみたいだな。悪かったゴメンな

497:NAME BOY
11/08/09 14:47:23.18 GXURYwC3
やってみたくはあるよ

498:NAME BOY
11/08/09 19:47:11.58 298UlOWE
>>495
もう少し言い方っつうもんがねえかな?、なんでハナからそんなケンカ腰なんだ?
確かにPCゲーだしテンプレにも含まれてないけど、
ソフトはウィザードリィ『外伝』~五つの試練~だし、スレタイはウィザードリィ『外伝』総合だろ
全くの無関係ではないと思うんだけど…
そこまでけたくそ悪い言い方はどうかと思うぜ、>>496が大人の対応してるから荒れてないけどさ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch