ゼルダの伝説 夢をみる島 L-13at RHANDYG
ゼルダの伝説 夢をみる島 L-13 - 暇つぶし2ch513:NAME BOY
11/06/15 22:31:38.00 HmVUbS0W
>>512
羽装備してボートに跳び乗れば会話できる

514:NAME BOY
11/06/15 22:34:31.77 2wsq98Gk
犬小屋バグでワンワンを連れ回したままL3のダンジョンまで来たけど
1人で写真屋さんに話かけるの忘れてて写真取れなくなったのに気づいた

515:NAME BOY
11/06/15 22:37:01.96 V5xpKbpQ
URLリンク(i-njoy.net)
当時オオワシの塔の↑でいうB3のブロック隙間の入り方がわからないまま、
ブロックとブロックの真ん中辺りを押していたら、
本来右へ動くはずのブロックが上に動いて無理矢理通ることができた。
やっぱり正しい攻略法じゃなかったんだなコレ。

516:NAME BOY
11/06/15 22:41:15.57 /gKEK9HI
>>513
おお~即レス感謝

明日までにクリア諦めて
じっくり遊びます


517:NAME BOY
11/06/15 22:46:50.63 DE/4WWDn
>>494

ありがとう
何をトチ狂ったか、引っ張ろうとしてたよ

明日の時オカに間に合ってよかった

518:NAME BOY
11/06/15 23:00:27.74 lQj2Ki76
VCで初めてやりました
大昔に友人から進められていましたが、EDの内容を聞いてしまった為プレイしておりませんでした。
3DSでプレイすることができるということで、やってみたらびっくり!超面白いw

久々にゲームって面白いとおもいました

519:NAME BOY
11/06/15 23:07:04.72 wb/3zqF8
オオワシあれが鉄球なことに全然気付かなかった
ワープゾーンかなんかだと思ってたわ
ひたすら爆弾柱の根元においてた俺…

520:NAME BOY
11/06/16 00:21:47.66 V3K2UDSB
ようやくオオワシ突入。
もう寝ないといけないのでオカリナまでのクリアは無理な模様。

521:NAME BOY
11/06/16 00:31:03.89 zIBdoma1
これを現代風にリメイクしてほしいな
キャラとかストーリーとかすごく好き

522:NAME BOY
11/06/16 00:36:23.48 6AeLgUYN
夢島オマージュの夢幻の砂時計なんか如何かの。

EDでの感動だけは共通さ!

523:NAME BOY
11/06/16 00:39:05.87 Z8RZoNTO
ラスボスのしょぼさはアレだけどな。

524:NAME BOY
11/06/16 00:43:32.95 WBKoWPi5
攻略サイトみてたらカメイワでクリアで下手に鍵使うとクリアできなくなる
らしいけどVC版は改善されてるの?

525:NAME BOY
11/06/16 00:44:12.85 PxWYgXuz
夢島って扉にツボとか投げると開くんだけど、これってどっかにヒントとか出てたっけ?
過去の記憶が残ってたんで普通に使ってたんだけど・・・

526:NAME BOY
11/06/16 01:12:59.93 6AeLgUYN
黄金の葉っぱ探しで必然的にこなすからヒントあるとしたらここしかないが.....あったっけ。

おいら こどもだから よくわかんないや。

527:NAME BOY
11/06/16 01:15:07.66 hwBvWwNn
>>525
なかったと思う・・・  所見で解らなくて色々やりまくってやっと探し当てた記憶が・・

528:NAME BOY
11/06/16 01:16:24.00 ykiTW8m0
風のさかなの歌はいつ聞いても涙出てくるよな・・・
いまだに携帯の着メロ

529:NAME BOY
11/06/16 01:21:28.71 Y6Jpi50I
あける手段わかんねーからとりあえずツボぶつけたら空いてびびったな

530:NAME BOY
11/06/16 01:34:19.98 PxWYgXuz
>>526>>527>>529
さんくす

最初に登場したのはカナレット城の鉄球兵士前の部屋だよな。
一応ツボがたくさん並んでたからそれ+既存のアイテムでできることを考えるしかなかったのかな・・・

531:NAME BOY
11/06/16 02:41:35.38 nJGX3Zq0
やれやれ~時オカ前に何とかクリア
GBシリーズは予算なくてスルーしてたけど勿体ないことしてた
島の人たちは魔物たちの言うようにあわになったんだろうか
世界を救う壮大なのもいいけど、主人公しか知らない大冒険ってのもいいもんだな

532:NAME BOY
11/06/16 07:27:20.08 F/5S80hS
ワンワン、クリボー、パックンフラワー、プクプク、ゲッソー、テレサ、バブル
マリオ、ルイージ、ピーチ、ヨッシー、Drライト、マムー、リチャード、カービィ
まだなんかいたっけ
妊娠の俺にとってコホリントは楽園だわ

533:NAME BOY
11/06/16 07:45:35.88 PAHjHTa3
>>524
暗い部屋からのショートカット使えば、結局問題なかったような
逆に言うと、そこのショートカット使ったら鍵が余る仕様だったと思うけど

534:NAME BOY
11/06/16 08:30:42.08 eZ2ADDdC
>>532
トゲゾー、ヘイホー、サンボ、ドッスン
ヒゲ兄弟は帽子が無いからオマージュの域を出ないと思う

535:NAME BOY
11/06/16 08:44:18.67 F/5S80hS
おお、まだいたか。メットとスパックもいたっけ

夢島は、くちばし(石版)とかコンパスがあるだけの「クリアするのに開けなくていい扉」が多いから
基本的に鍵が余る作りになってるよね
神トラにも入る必要のない部屋とか結構あった
木の実では全部屋まわる勢いのガチガチの謎解きになってたけど

536:NAME BOY
11/06/16 08:49:07.24 PxWYgXuz
wikipediaにはウニ=ゴルドーって書いてあったけど、ちょっと無理があるような・・・

537:NAME BOY
11/06/16 09:10:51.56 nmYKJhgG
オオワシの塔も2Fの鉄球ギミックがメインで1Fと3Fはほとんど飾りだしな


538:NAME BOY
11/06/16 10:03:30.97 nmYKJhgG
やった、ワンワンを仲間にしたままマリンを連れ出したぞ

・・・オリジナルでバグ使ったときと同じく、マリンの姿がバグったワンワンになってしまった。という事はコッコもそうか・・・
ワンワンって本来なら絶対に連れて来れない場所の地面でも、ここほれバウバウ言ってくれるんだね。ちょっと感動した

539:NAME BOY
11/06/16 10:08:56.21 6AeLgUYN
時オカ裏も似たようなもんだったな。
どうでもいい無駄部屋での困ったときのルピー箱。
置いておけばいいってもんじゃねーぞ、と思ったもんだ。

結構ダンジョン広いもんだから手間も掛かる訳だから他より余計に無駄部屋が目立つんだよな。

夢島よくて神トラくらいのがいいな。
無駄部屋はw

540:NAME BOY
11/06/16 10:40:16.97 PAHjHTa3
>>536
初代でウニを見た瞬間ゴルドーが頭に浮かんだ俺に謝るべきそうするべき
人によっては、マリオワールドのウニラっぽくも見えるかも知れない

541:NAME BOY
11/06/16 10:58:26.97 eZ2ADDdC
ボマーをボム兵だと思うよりは無理ないかな
それとナマズの大口横通路のオブジェってやっぱり(ry

542:NAME BOY
11/06/16 11:12:37.27 F/5S80hS
夢島のリンクは神トラのリンクと同一人物で、ラスボスはリンクのトラウマに変身しているらしいけど
デグテールとアグニムとガノンは分かるけど
ゾル(よくいるスライム)っぽい動きのあいつに苦戦した記憶が無いぞ
カラーダンジョンのバズブロブなら分かるんだが

543:NAME BOY
11/06/16 11:36:34.36 RMr8buJU
ゾルがデカかったら((((;゚Д゚))))ガクガクブルブルってリンクさんの深層心理まで読み通した結果です

544:NAME BOY
11/06/16 11:46:48.50 PAHjHTa3
>>543
レベル3ダンジョンのボスですねわかります

545:NAME BOY
11/06/16 12:16:58.03 nmYKJhgG
ボクチャンドコデッショー(笑)

546:NAME BOY
11/06/16 13:56:47.21 6AeLgUYN
l3のボスって一方的にやられる為だけに上から落ちてくるもんなw

547:NAME BOY
11/06/16 15:54:55.59 1oVBQrbd
ダンジョンで必要な分は、そのダンジョンで補給できるようにはなってるけどね。

548:NAME BOY
11/06/16 16:29:37.46 nmYKJhgG
夢島でありがちな事

・爆弾がノーダメージなのにクセでその場を離れちゃう
└持ってたら爆発しないのに、あわてて投げちゃう

・ワンワンと別れたくなくてLv2ダンジョンクリア後無駄に色々回ってみる
└悔しいので何回もサルをいじめる

・コッコと別れたくなくてカガミのたて入手後ダンジョンを引き返して先にカメイワに挑む
└そこでデータをもう1個作る

・マリン同行中に出来る事は全部試す
└もちろんデータは取ってある

549:NAME BOY
11/06/16 17:14:05.83 l2Rej1Nj
VC版でワンワンや鳥とずっと一緒に居られるようなバグ無いの?

550:NAME BOY
11/06/16 17:16:57.67 nmYKJhgG
ワンワンはいける
コッコは7番目の楽器入手後にいなくなるからムリ

551:NAME BOY
11/06/16 17:30:01.98 094iLXLo
夢しまクリア。感動するね。まさかあそこまでしっかりとしたEDあるとは思わなかったGBなのに
あれはカラーだからなのか白黒時代にもあったのかね。

ラストはやっぱりマザーを思い出してしまったな。
コホリントとマジカント、ちょっと似てるし。ただ夢しまのめざめの唄はちょっと
弱かったな。せっかく楽器がそろったんだからもっといい曲にしてほしかった。
それこそ楽器全部そろうとまるで違う唄に聞こえるぐらいの。

それとEDでリンクの表情にも納得いかないなあ。あそこは悲しい表情をして欲しかった。

後、夢幻の砂時計に似すぎてたな。

552:NAME BOY
11/06/16 17:34:41.93 6AeLgUYN
夢島の影響受けまくったのがあれですもの。

553:NAME BOY
11/06/16 17:57:50.36 094iLXLo
夢幻も結構感動したけどEDとしては夢しまの方がよくできてるね。
夢しまってEDで頭身がかわってちょっとリアルになるけど。
文字通りリアルになったって事なんだろうね。



554:NAME BOY
11/06/16 18:08:57.55 Z8RZoNTO
>>550
ワンワン連れたまま先に進めたっけ?
LV3はどうやって入るの?

555:NAME BOY
11/06/16 18:11:08.79 DRGriud/
>>553
タイトル前のオープニングデモもそのリアルリンクだからリアルになったというよりも、
(リンクとしての)現実の世界に戻って来たって意味だろうな。それはつまりプレーヤーが
現実→ゲームの世界→クリアして現実に戻ってきたということ。

そう、全ては夢(ゲーム)の中の出来事。…でも、思い出は残っただろう?
そして今回3Dで蘇ったハイラルで、マロンという名前でマリンは今日も元気に
歌を歌い続けている。そう、すでにマリンの夢は叶っていたんだ。

556:NAME BOY
11/06/16 18:20:13.78 Tpb/t1Bl
でもゼルダシリーズ的にはマロンの方がマリンより昔の人なんだよね
夢島って神トラの後の話だし

557:NAME BOY
11/06/16 18:32:20.82 094iLXLo
OPとEDがすごいよな。OPの海岸にリンクが流れ着いて
マリンが見つけて絵が引いて卵が見えてタイトル

この流れは完璧だったと思う。

EDはマリンのリアルを見せたのはどうかな?って問題もあるんだけどね。
それとそれをするならもうちょいマリンに見せ場が欲しかったなあ。

ゲームの中身は正直ゼルダにしては粗が目立つんだけどね。
ダンジョンとかボス戦とか。一番惜しいなって思ったのはAとBに
アイテム装備できるんだけど。結局片方は剣を装備しっぱなしだったのはもったいないね。
もっと靴&ジャンプみたいに二つの組み合わせで謎を解くみたいな仕掛けがあれば
あのシステムもGBの容量不足の苦し紛れシステムじゃなくてGBならではのシステムになったのに。

558:NAME BOY
11/06/16 18:41:03.90 DRGriud/
>>556
うん、だから『すでに』叶っていたんだよ、時空を超えて。

559:NAME BOY
11/06/16 19:01:07.32 nmYKJhgG
>>554
犬小屋バグを使うとバグ面でひたすら黄金のはっぱが手に入るエリアがあって
そこで5枚集めてリチャードに話しかけると初対面でいきなり木箱をどけたまえとか言ってくるから
サルをスルーしてカギ取りにいけちゃう。
サルに関わってないから棒っきれは持っていないはずだが、タリンに会うと「その棒を貸してくれたらうまいハチミツわけてやるだーよ」とか言う
リンクが持ってるバナナが蜂の巣に化けるからその後も進行可能

犬小屋バグについてはググッてみてくれ。

560:554
11/06/16 19:21:17.76 Z8RZoNTO
ああ、犬小屋バグか。
ワンワン連れててもどいてくれるのか。

561:太公望
11/06/16 19:27:24.75 cw7rAfua
この前はしょーもない対象年齢のことを答えてくれてありがとうございます
そういえば大ワシの塔クリアしたあと空飛ぶコッコがいなくなってるー!!
って思ってたらニワトリ小屋に・・・
ゲームを進めて後悔したのは初めてでした。

562:NAME BOY
11/06/16 20:27:45.89 Y6Jpi50I
>>542
デグテールはレベル1のボスとしちゃキツイョ…

無印を初代GBでプレイした初ゼルダの時の俺はデグテールに容赦なくゲームオーバーカウント増やされましたとも

563:NAME BOY
11/06/16 20:49:52.86 6AeLgUYN
当時はデグテールより壷の方が強かったような....。
壷を破壊しない限り不死身でおじゃる、だから下手すると無限ループ突入で一向に終わらねぇ。
30分以上永遠と斬りつけまくっていた人いると思うわ。
投げるところまでいきついても思いっきりぶつけるところまでいかなかったり。

564:NAME BOY
11/06/16 21:16:33.94 sIb3o0/O
時のオカリナ発売日に何故かVCの夢をみる島をDLして遊んでるわ
時のオカリナは元々買う予定ないけど

565:NAME BOY
11/06/16 21:36:45.45 hwBvWwNn
>>564
時のオカリナ3D評判よさそうだし、夢をみる島を面白く感じるなら買っちゃってもいいんじゃないかな!
俺は明日時のオカリナ3D届くけど、夢をみる島がおもしろすぎて困ってるわw

566:NAME BOY
11/06/16 22:15:25.82 Tpb/t1Bl
時オカ買ったけど中々面白いよ
初プレイなのもあるけど

VCの夢島はマリンちゃんとのデートまでは進めるつもり

567:NAME BOY
11/06/16 22:45:44.98 Qtx7agjF
時オカ3Dって結局ストーリー一緒でしょ。
昔やりつくしたからなあ。もう一回って気にはならないんだよなあ。
中断してたトワイライトプリンセスやろうかなあ。

568:NAME BOY
11/06/17 00:20:21.35 c8uCg+u/
俺は逆に夢島クリアして時のオカリナへのモチベ上がったわ
だってマリンの生まれ変わり出るんでしょ?
絶対そこまで進めるわ

569:NAME BOY
11/06/17 00:26:00.83 0lAwnkif
>>568
>>555に書いてはいるが、設定上マリンの生まれ変わりなのかは何とも言えない。
言えないけど、生まれ変わりだと思いたい。そう思った方が、なんかというかその、
ちょっと良いだろう?

ぜひ時を超えて夢が叶った彼女に会いに行ってあげて欲しい。

570:NAME BOY
11/06/17 00:37:33.41 3fDvT1xi
ゲーム的にはマリン&タリンのコンビを元として作ったオマージュキャラだな。
今じゃマロン&タロンとしてほぼ独立したキャラになったけど。

571:NAME BOY
11/06/17 00:40:27.58 P3ok+R4l
大鷲まできたが意味わかんなくてゼルダで初めて攻略、というかスレで情報見てしまった
あれ鉄球だったのか・・・当たり判定も無いからスルーしてた
途中から激しくだるくなって謎ですらない謎解きするモチべが・・・

572:NAME BOY
11/06/17 00:44:07.74 UL7MhxiJ
鉄球はふしぎの木の実でも結構でてきたな

573:NAME BOY
11/06/17 00:44:26.43 twCiNYZg
時系列的には時オカ→神トラ→夢島であって
神トラ→夢島→時オカではないからマリンがマロンで時を越えて夢が叶った、生まれ変わりというのもちょっと違うような。


歌の大好きな夢見る少女という設定と容姿だけ引き継いで再構成したようなもんだ。

ガノンとゼルダとグフー以外は、あまり深く考える必要はないかと。

574:NAME BOY
11/06/17 00:46:39.74 0lAwnkif
>>573
ああ、だからまあ、『すでに叶っていた』って書いたんよね。
もちろん俺が『そうだったらいいなぁ』って思ってるだけだけどねw

575:NAME BOY
11/06/17 00:48:21.70 Yxt+vlxC
このゲーム最大の謎
ワニの絵とメガネ取得後の反応

576:NAME BOY
11/06/17 00:52:10.02 vLoHIF6r
クリアした
大鷲とボクサーが最大の敵だった

577:NAME BOY
11/06/17 00:52:40.86 0lAwnkif
最大の敵は店主…

578:NAME BOY
11/06/17 00:55:32.69 L1Kz66Hl
>>572
マグネグローブあるからガッツリ謎解きに関わってきたな。

579:NAME BOY
11/06/17 01:00:20.00 twCiNYZg
鉄球がやたら強いんだよなw
ただあまりにも場所限定で死にアイテムと化しちゃうけども。
四季のロッドも使えないし....。
使えないからこそ輝くんだけども。

反面マジカルブーメランとハネマントは暴れまくってたけ。

580:NAME BOY
11/06/17 01:38:36.74 Vdj8Q7A0
緑の頭蓋骨や岩に隠れてタックルして来る奴は倒す方法ないわけ?
めっさムカつくわ

581:NAME BOY
11/06/17 01:59:40.57 mLsMczGp
>>580
動いてないときに岩を持ち上げる装備でひょいとひっぺがす

582:NAME BOY
11/06/17 03:22:30.13 P3ok+R4l
謎解き最初の方は結構面白いと思ったけど途中からゲームが全体的にまどろっこしすぎるし
ハートのかけらもこれ絶対気付かないだろってのもちらほらあっていろちょいと残念
フィールドもダンジョンも常に移動が面倒すぐる・・・まあ昔のゲームだしな・・・

583:NAME BOY
11/06/17 04:05:47.87 vBleFELj
常に武器を持ち替えないと移動できないまどろっこしさは確かだが、
これがゆとりかと言われかねないな。

584:NAME BOY
11/06/17 04:34:49.46 rfil2Vss
>>582
お前が気づかないだけで残念なゲームにするなアホバカ

585:NAME BOY
11/06/17 04:49:07.40 P3ok+R4l
気付かないから残念なんじゃない、他のゼルダシリーズと比べても隠し方が乱暴だったり
定番の新アイテム取ってからまた来てくださいね、とかも露骨だし無意味で面倒すぎ
どっちにしろ昔のゲームだしゲームボーイのスペックの中で頑張ったんだろうけどね

586:NAME BOY
11/06/17 05:38:18.97 0FxJx8MC
GB作品はフィールドもダンジョンの一種として見立ててるからそうなってるんです

587:NAME BOY
11/06/17 06:06:54.55 rfil2Vss
>>585
攻略見た癖に一丁前に語ってんじゃねえよアホバカ
何処がどうわかんなかったのでちゅか?赤ちゃん
言ってみな

588:NAME BOY
11/06/17 06:08:06.84 GdmDTumS
おいら こどもだから よくわかんないや。

589:NAME BOY
11/06/17 07:22:45.05 96CzmRfr
小学生の時初期ので出来たんだけどカメイワの手前にある鏡の盾使って進む火炎放射器のとこをコッコに捕まって空飛びながらごり押ししたら向こう側に行けたな。
もちろん途中で一回は死ぬから薬は使ってた。

590:NAME BOY
11/06/17 07:26:42.36 9kQZfYsc
攻略読まずにハートのかけらコンプできた時は感動した
ヤーナ砂漠とお堀が鬼門だった

591:NAME BOY
11/06/17 07:31:13.69 9kQZfYsc
>>589
薬で回復中はリンクが無敵になるからそれで行ける
VCでも普通に再現出来るので、コッコと少しでも長くいたい場合はそうやって先にカメイワをクリアする
まあ鏡の盾取ってから引き返してもいいけど

592:NAME BOY
11/06/17 07:34:20.32 P3ok+R4l
>>587
きめえ
>>590
すごいね、水中とかは一応怪しい感じになってるけど
真ん中らへんの洞窟の壁爆破とかはなんの脈絡も無くてむしろ笑った

593:NAME BOY
11/06/17 07:46:30.99 Kl62DkM2
壁は叩く水は潜る
基本中の基本じゃねーか

594:NAME BOY
11/06/17 07:54:26.09 /KIB4rIB
攻略サイト読まないとテールの洞穴のブロック並び替えで詰んだw

595:NAME BOY
11/06/17 09:26:01.09 0FxJx8MC
ハートのかけらで難しいのは

ヤーナ砂漠、ラネモーラの巣の地下
アングラーの滝つぼ東の洞窟(水中)
カナレット城のお堀(水中)
タリンが蜂の巣を取っていた近くの洞窟

この辺りかな?
水中はダンジョンのギミックにもなってる(もぐってカギを取る)があるから
怪しい水辺はとりあえず潜ってみるという発想が出ればなんとでもなる

砂漠の地下は、砂漠の骨に粉をかけると教えてもらえる

ノーヒントはタリンのところくらいか?
「1マスしかない画面外と隣接した壁」をつついてみるクセがついてればいいんだけどね。

596:NAME BOY
11/06/17 09:28:24.57 DGjDxft4
音の違いも微妙だけどね。

597:NAME BOY
11/06/17 09:30:50.96 0FxJx8MC
そうか?キンキンとペィンペィンくらいの違いはあるぞ

598:NAME BOY
11/06/17 09:57:42.20 Yxt+vlxC
カナレットのお堀のかけらは
それ目的以外で絶対に行かないような袋小路にあるのが厄介なんだよな

599:NAME BOY
11/06/17 10:00:24.44 wFeTJsvn
砂漠の骨に粉をかけるって表現が面白いなw
なんか業界人みたいで
いや魔法の粉だってのはわかるんだけどさ

600:NAME BOY
11/06/17 11:35:11.35 qVWq2+0D
久しぶりにGBで遊んでみたのだが、凄まじく画面が見づらいな・・・
よくこんなモンでプレイしてたわ・・・

601:NAME BOY
11/06/17 16:36:56.23 vBleFELj
当時は白く見えてた気がしたけど、真っ黄っ黄だからな。
GBPも今やったら白く見えないかな?

602:NAME BOY
11/06/17 17:08:12.69 TIAHyqv4
>>592
ちゃんとした文で反論出来ないとかきめぇ

603:NAME BOY
11/06/17 17:59:52.54 1psM3VB2
>>592
開発側で、「普通は気づかない」ことまで織り込んで作りこんでるんだよ。
それで、発売後にゲーム攻略誌で「一度も死なずにクリアすると・・・」
「砂漠で魔法の粉が使える場所がある」みたいに少しずつヒントが出たりして。
そうやって、クリア後も末長くゲームを楽しんだもんだ。

それに昔は分からなくてもとにかく自分で考えて謎解きしたもんだ。
だからこそ、達成感や感動が思い出になって残るんだよ。

ろくに考えもせずwikiなりの攻略情報見て、あげくにゲーム批判するというのは
「ボクは何も悪くない、全部周りのせい!」っていってるガキと同じ。
つくづく、ゆとり教育の弊害だなぁと感じてしまう。

時オカスレでも妖精がデクの木の場所を教えてくれない!っていってるのがいたな・・・
やれやれだ。

604:NAME BOY
11/06/17 19:35:46.83 vBleFELj
やりこみって基本的にやらなくていい事だからな。

605:NAME BOY
11/06/17 19:42:55.11 3fDvT1xi
>>603
ちょっと後半が乱暴な書き方してるけど、前半は同意。

夢島がリアルタイムで出た頃はネットで情報なんて得られなかったから、ゲーム雑誌や友達の話が情報源だった。
学校の図書館に置いてるゲーム雑誌で読んだ情報を早速家に帰って試したり、
友達が「あんな所にハートのかけらがあった」って言うのを聞いて試したり。
今みたいに情報が手軽に得られないからこそ思いがけずに得られた情報に歓喜したりして楽しかった。

とまぁこれだけだとただの懐古っぽいけど、今みたいにゲーム内に親切なヒントを置いてくれたり、気軽に攻略情報を見るのもアリだと思う。
結局ゲームの楽しみ方ってのは人それぞれだし、時代の流れで楽しみ方ってのも変わってくるんじゃないかな。

606:NAME BOY
11/06/17 19:43:01.33 +xw876cM
>>574
少なくとも作り手側はマリンの願いを叶える意図で
マロンをハイラルに登場させたと思ってるよ

当時マロンに出会った時は大感激したもんだ

607:NAME BOY
11/06/17 20:21:44.70 P3ok+R4l
>>603
こういう作りはあまり好きじゃないなあ、と言ってるだけの事を
ゆとりという言葉で片付ける奴は頭わりーなあと常々思うよ

昔は壁爆破でも気付けたら嬉しかっただろうけど今やるとあまり魅力を感じないなあ
例えば水中の奴見つけたとしても二つ見つけた後に地上で取り逃したかけらがあったりしたら
もう水中に残ってないかけら探すのに無駄に時間かけたりする可能性もあるからあまり関心できんのよね

608:NAME BOY
11/06/17 20:24:03.28 DGjDxft4
ED曲かなりいいのに。あんま有名じゃないよね。
ゼルダの曲とマリオ3のED曲をあわせたような感じでかなりいいんだけど。

ゲーム名曲スレとかで一回も上げられたの見たことないや


609:NAME BOY
11/06/17 21:31:57.46 0FxJx8MC
とたけけ自体「ぶつ森の人」とか「ヨッシーの中身」とかそういう方向に有名で
作曲家としてはあんまり認知されてないというか、話題にならないよね
カエルのために鐘は鳴るも夢島も6つの金貨もマリオペイントもBGM大好きなんだが

610:NAME BOY
11/06/17 21:38:28.71 0FxJx8MC
>>606
夢島のシナリオの評価が高かったから、その次回作である時オカで
開発側がマリンの願いを叶えるようにマロンを登場させたんだろうね。
いつも歌を歌っていて、リンクの故郷に住んでるとか素敵

611:NAME BOY
11/06/17 23:05:52.24 A5wxBxya
夢島のシナリオを書いた小泉さんが
時オカのディレクターだから彼の仕掛けじゃないかな
ロマンチストだしね

612:NAME BOY
11/06/17 23:09:46.48 7o2KjV32
夢島のBGMはとたけけじゃないよ
とたけけは効果音担当

613:NAME BOY
11/06/18 04:26:32.26 ZFpddNwg
ついにクリアったあああああああああああ!
完全独力で挑んだからかなり苦労したぜ
写真もまったく集まらなかったし・・・
でもやっぱ枝葉の多いゲームは面白いな

ところでゼル伝シリーズにゼルダ姫が出てこないことってあるんだ?

614:NAME BOY
11/06/18 05:57:06.08 Tixp1WY/
ムジュラも回想シーンでしかでてこない

615:NAME BOY
11/06/18 05:58:35.04 HOe2gzSX
リンクの冒険だと出てくるけど寝てるだけだよ

616:NAME BOY
11/06/18 07:35:51.88 xHsY1P76
木の実では大地と時空両方やらなきゃ出てこない

617:NAME BOY
11/06/18 08:49:21.32 XzKQuj4W
夢島は神トラでハイラルの大地とゼルダを救って次の冒険に旅立った後の話だから
ゼルダが出ると変な話になるね
「さっき別れたはずなのに何で旅立った先にいるんだよ(((゜д゜;)))」
みたいな感じでw
しかしゲームの中でも外でもマリンちゃんの人気はハンパないなあ

618:NAME BOY
11/06/18 08:57:10.52 Tixp1WY/
ゼルダとの思い出の曲や、マリンから譲ってもらってまで連れて来たエポナとの友情の証の歌やグルグルさんに恐怖した嵐の歌など
全部忘れてて、覚える時に「~~を思い出した!!」と出るのがムジュラのリンク

そしてサリアの歌は忘れたまま・・・

619:NAME BOY
11/06/18 08:57:39.59 Tixp1WY/
マリンじゃねえマロンだ

620:太公望
11/06/18 09:01:26.51 04e4OZWs
夢島関係ないことで申し訳ないんですが、木の実って大地と時空って、
片方だけでも楽しめますかね?
それと夢島のゲームオーバー時の音楽が好きです。
あの悲しげな感じとかぜのさかなが合ってるとことか。

621:NAME BOY
11/06/18 09:11:58.50 Tixp1WY/
大地も時空も、夢をみる島の1.5倍ほどのボリュームがあって、ポケモンみたいに単なるマイナーチェンジじゃないから
大地と時空あわせて16のダンジョン+αが楽しめるから、環境があるなら両方やるといいよ

ただ製作がカプコンな事もあってか、任天堂ゼルダにある「遊び」の部分が少なくて(意味のない部屋が少ない)
1つのダンジョンがめちゃくちゃ長く、ほぼ全ての部屋を回る必要があり、ダンジョン内にパズル要素が凝縮されてて難易度は高い

622:NAME BOY
11/06/18 09:20:58.33 HOe2gzSX
ギミックや道具も面白いものが多いしね。
ただ、ミニゲームでいい得点ださないとダイゴロン刀とか一部の道具が取れないのは勘弁して欲しい
指輪はなくてもアクション自体には影響ないものがほとんどだからいいけど

623:NAME BOY
11/06/18 09:36:11.88 GgEeV4Vd
大地は、アクション重視で全体的に急いで駆けないと進めないというのが多く
ボスが初代重視な事もあり弱いと感じる事もあったり


時空は、謎解き重視でパズル要素がダンジョンの仕掛けどころかボスにまであり
大地とは違い初見なボスが多い事もあり大地より強いと感じる人もいたり


大地は全体的に安定していてマイルドだから大地からはじめるのがオススメ。


カプコンゼルダらしくゴルゴン戦がロックマンでみたことあるような光景になるのもいいよ

624:NAME BOY
11/06/18 10:52:42.09 lyp9MYbb
マリン=マロン なの?! 名前が近いからそう思ってるだけ?

625:NAME BOY
11/06/18 11:00:52.51 Dy68V3WJ
だけ

626:NAME BOY
11/06/18 12:29:31.68 OHa0vmuz
>>624
イコールでもないしだけでもない
その類似に意味を感じないのは多分間違い

627:NAME BOY
11/06/18 12:32:24.42 YoOkPLPr
マリン=海
マロン=栗
海栗=ゴルドー

この類似に意味を感じないのは多分間違い

628:NAME BOY
11/06/18 12:40:46.24 Tixp1WY/
大地は登場するアイテムが面白くて、自分のアクションの腕前でグイグイ進んでいく楽しみ
時空は「ここがいずれこうなるのか・・・」と過去と現代のマップの違いを見て楽しんだり、頭を使ってパズルを解く楽しみ

629:NAME BOY
11/06/18 15:30:11.41 lyp9MYbb
>>625,626,627
もし、マリン=マロンが本当なら、うれしいよね
設定に対して多くを語っていないからその考えは人それぞれでよいのかもしれないね。

630:NAME BOY
11/06/18 16:12:37.31 x14yZlPh
大昔生きてたマロンが亡くなって。夢の世界の住人となって消えていく

ってのがうれしいの?

631:NAME BOY
11/06/18 17:19:54.79 Tixp1WY/
ゼルダ世界の時系列なんか知らんよ
マリンが人気あったから時オカでマロンとして転生させてくれたってだけでしょ、任天堂が。
マリンが願っていた事とマロンの生活を照らし合わせて「マリンは願いが叶ったんだね」素直に受け止めればいいだけ

632:NAME BOY
11/06/18 17:25:46.34 x14yZlPh
それなら別に時のオカリナに出てなくてもかってに「願いはかなった」と思えばいいと思うんだが。
そもそも願いはかもめになって飛んでいくことで時のオカリナでは牧場で歌ってるだけでしょ。

633:NAME BOY
11/06/18 17:26:04.09 xHsY1P76
まさにそれだよね
ゼルダの世界では夢島は時オカの後の時代だとしても、プレイヤーにとっては夢島→時オカだしな
ファンサービスだよ

634:NAME BOY
11/06/18 17:31:59.27 Tixp1WY/
… … …
わたしが、カモメだったら…
ずっと、とおくへ、とんでいくのに
いろんなところへ いって、
いろんなひとたちと うたうの
「かぜのさかな」に、いのれば
わたしのおねがい かなうのかしら


いつか、りんく のふるさとに
いってみたいな…
なあんてね! フフフ…

>>632
君は小説とか読むのにむいてなさそうだね

635:NAME BOY
11/06/18 17:33:27.35 xHsY1P76
飛んでいくだけなわけないじゃないか
もう一週したら?

636:NAME BOY
11/06/18 17:42:24.95 x14yZlPh
まあどっちでも無理に繋げるとマイナスだと思うけどね。

夢しまは夢しまで完結してるから面白い。ビューティフルドリーマーより
面白いと思ったモン。似たような設定だけど。

637:NAME BOY
11/06/18 17:48:48.50 Tixp1WY/
なんだろ、このモヤモヤ感・・・
つなげようとしてるわけじゃなくてファンサービスとして汲んでくれたものをありがたくユーザーが受け止めるという図式が
理解してもらえないのは悲しいな・・・

638:NAME BOY
11/06/18 17:55:57.18 x14yZlPh
まあ、なんでもかんでもファンサービスにはならないって事だよね。
人気キャラだからって続編で安易に復活とかして不評なマンガは沢山あるし。

639:NAME BOY
11/06/18 17:57:17.46 5fIVX6D9
>>637
古き良き時代は終わったのだ


640:NAME BOY
11/06/18 17:57:19.23 crfBP0jk
おとなしくNGするのが吉

641:NAME BOY
11/06/18 17:58:22.37 FzxXwPKM
設定上確かなものである必要ないんだよね
考えすぎだってかまわないし

時オカを最初にやってマロンと出会った時
驚きと色々繋がって感じた嬉しさ
それは確かなものだからね自分の中で

642:NAME BOY
11/06/18 18:15:48.09 HOe2gzSX
そうそう

初代聖剣伝説でチョコボと主人公の関わりが昔からあるような発言あるけど、
何も説明無いけど気にしなくていいのよ

643:NAME BOY
11/06/18 18:28:12.18 YoOkPLPr
何にしたって自分の解釈をさも一般的であるように語れば脊髄反射で反発する奴も出てくるもんだ

644:NAME BOY
11/06/18 18:30:26.49 FzxXwPKM
そんな語り方は誰もしてないと思うけどね
脊髄反射で反発してる人はいるけど

645:NAME BOY
11/06/18 18:42:26.24 YoOkPLPr
誰もしてないとか反発側の肩は持ちたくないけどそりゃねーよ
>>631とかまさにそれだろ

646:NAME BOY
11/06/18 19:12:57.47 xHsY1P76
>>630が、まるで国語の教科書の教訓話にケチつけるような極論を出してきたからじゃないか?

647:NAME BOY
11/06/18 19:17:39.31 wzdMHdQF
>>630
同じゲームをして同じエンディングを見てもお前さんにはそう思えたんだな。俺は
『夢の世界の住人だったマリンの夢が、時空を超えて(時を遡って)すでに叶えられていた』
と感じたから、とてもうれしいと思えた。感じ方はいろいろだね、うん。

648:NAME BOY
11/06/18 19:42:20.77 3kAj2JuP
だがDXのクドい顔のマリンだけは許さないぜ!

649:NAME BOY
11/06/18 19:58:58.84 GgEeV4Vd
>>648
よぉし、このハエはお前にくれてやる!

650:NAME BOY
11/06/18 20:14:48.90 YoOkPLPr
小悪魔風ツンデレハエなら喜んでいただくぜ
EDのハエならノーセンキュー

651:NAME BOY
11/06/18 20:37:37.76 EB15VgH/
>>647
時空を超えたのに叶えられていた

ってのが矛盾だと思う。強引杉。俺からいわせりゃ前日譚に出されても
って事だし。過去にいた人ってのだと夢の世界の儚さが弱まるので
やめて欲しいってのもある。マリンは夢の世界にずっと居続けたから
ああいう願いを持ったって感じなのに。

「「いつ」ってなに?」っていう子供のセリフの重みとかがなくなっちゃうなあ。

652:NAME BOY
11/06/18 20:43:49.28 Tixp1WY/
ID変わってるけど、自演してたの?

653:NAME BOY
11/06/18 20:50:40.74 EB15VgH/
俺は自演した事なんて一度もないよ。

ファンサービスって難しいもんだなって話。前日譚に出たら
話変わってくるしね。後日譚にでるんならまだしもね。

そういうのはうまくやってほしいな。ドラクエの4.5.6は繋がりが
あって面白いけど。あれはちゃんと計算してる感じするし。
時のオカリナみたいに気軽にだすなよ。ってのがある。

夢しまだとマリオとかクリボーとかでるけど。それはあの世界観だからだし。


654:NAME BOY
11/06/18 20:52:50.89 Tixp1WY/
そもそも誰もマリンとマロンが同一人物だなんて言ってないよ。
マリンがいたから夢島ファンのためにマロンの設定が生まれたって話だけど
それを嫌う人のために開発側もマロンとマリンは同一人物です!なんて断言してないし。
あと自演してないならとりあえずsageてね

655:NAME BOY
11/06/18 20:56:47.17 xHsY1P76
こんなにひどく感受性と読解力に欠けたsageない人が二人も同じスレに現れるのも珍しい

656:NAME BOY
11/06/18 22:08:43.68 OHa0vmuz
夢島に少なからず思い入れを持って、当時時オカを
プレイした人なら大抵ハッとなったと思うけどね

そして作り手がそれを全く意図しなかった
って方が不自然かなと思うが

まああんまり突き詰めるのも野暮だよな
正史がどこにあるかって話したい訳じゃないし

657:NAME BOY
11/06/18 22:14:56.85 r8Wcvcou
時オカやったことないからそういうファンサービスがあったと知って
素直に嬉しいわ

658:NAME BOY
11/06/18 22:37:37.07 1aeqKQM7
素直に喜べない人は悲しいね

659:NAME BOY
11/06/18 23:13:48.19 3kAj2JuP
そうやって人を蔑まないといられない人も悲しいけどな。

660:NAME BOY
11/06/18 23:38:52.44 BQrDAFK2
特徴ある書き方で一発でわかるわい
わざと?

661:NAME BOY
11/06/18 23:57:46.11 V1elPvYY
赤い服を選んだけど、リンクがあんまりかわいくないな
やっぱり緑がいい・・・

662:NAME BOY
11/06/18 23:59:36.86 JEVEjhY9
当時、夢島がゼルダデビュー、時オカが2作目としてプレイしたから
自分の中のゼルダ史では、生まれ変わってリンクのふるさとに来たって思ったな。

今回もVCクリアした直後に、時オカやったから
真っ先に会いにいってしまった。

まぁ、こういのは楽しんだ者勝ちだよね。

663:NAME BOY
11/06/19 03:15:05.49 N+i+DDNx
>>651
>「「いつ」ってなに?」っていう子供のセリフの重み
「いつ」にこだわっている人が何を言ってるんだ?とは思うが…。

時間という概念がない夢の世界なのだから、あの世界自体は時岡や神トラの
後の世界というわけでもないし、たまたま神トラの後のリンクが迷い込んだ
というだけだから、リンクの物語としては時岡・神トラの後の話でも、あの世界は
「いつ」というわけではないよね。

だからあくまで夢の世界のマリンの夢が叶ったのがタリンの姿(だといいな)
なのであって、過去に存在したタリンが後のマリンになる、というイメージでは
ないんだ。そこを矛盾だ強引だと思うのなら、それはもう
『お前さんの中じゃそうなんだね』と思っといてくれぃ
としか言えないよね。そこはまぁ、お互い様だけど。

計算されてない(もしくは設定で明確にされていない)からこそいろんな想像の
余地があるんだから、同じ物語を経験していても感じ方は色々なんだなってだけのこと。

夢島でクリボーとか出るのは、リンク=プレイヤーであることを考えたら、プレイヤーの
記憶が反映された世界だからっていう感じかな。それがあなたの言う『世界観』と
同じことを示しているのかはわからないけれど。(もちろんマリオもカービィも
プレイしたことない人だっているだろうから、これも強引かもね)

664:NAME BOY
11/06/19 04:26:44.95 gAKdOycv
マジぶっちゃけ2つ目のダンジョンのボス倒せないんだが誰か教えてくれや!

665:NAME BOY
11/06/19 05:07:52.41 Z4YgLBxA
まー大体はそのダンジョンで取れたアイテムが役に立つわな


666:NAME BOY
11/06/19 05:19:33.70 gAKdOycv
つーかボス戦の前に3人組倒さねーと鍵貰えねーじゃん?
アレって誰かヒントくれたか?内容なんだった?

667:NAME BOY
11/06/19 05:26:13.84 b7Xlk3bv
サイショ オオミミノ マモノ
サイゴ ドクロナイト

668:NAME BOY
11/06/19 05:38:50.20 5AdjdHmV
Lv3のダンジョンとかにいる、近づいたらワープしてワープ先から手裏剣みたいなもの投げてくる敵が
キョロちゃんにしか見えないけどあれなんなの?

669:NAME BOY
11/06/19 06:12:09.26 gAKdOycv
>>667
それ何処の誰からのヒント?
片っ端から探してみたけど見付からなかったぞ!

670:NAME BOY
11/06/19 07:28:11.35 pOVHR4j9
無印だと石版。
知ってると箱スルーされる悲しき存在....。

671:NAME BOY
11/06/19 07:40:14.06 xLKtlL++
すぐ近くのフクロウの像じゃないっけ

672:NAME BOY
11/06/19 08:23:14.90 UGdXSIVi
>>668
その名もキョロボーちゃんや!

673:NAME BOY
11/06/19 08:24:35.12 2bvP6YvB
みんな3DSで夢を見る島やってたのに、まだクリアしてないのに、時オカ購入後は時オカしかやってないなんてことはないよな?

674:NAME BOY
11/06/19 09:38:19.45 JY6uaRTl
いいえまだGBASPでGBカートリッジを使ってプレイしています

675:NAME BOY
11/06/19 11:01:12.28 5AdjdHmV
>>672
まじで
まんまじゃんw

676:NAME BOY
11/06/19 17:00:56.09 HuUs/uwe
3DSのスタートボタン固いなぁ・・・
夢をみる島はスタートボタン使いまくるのに・・・

677:NAME BOY
11/06/19 19:38:33.37 u299io6m
>>676
かたいよな・・・ Xに割り振られていれば心底最高だったのに 
キーコンフィグは必須にしてほしいわ

678:NAME BOY
11/06/19 19:47:50.37 pOVHR4j9
VCは、まだまだ課題があるからな。
キーコンフィグに通信機能にスーパーゲームボーイと。

679:NAME BOY
11/06/19 21:06:39.25 JY6uaRTl
GBAでプレイすると多少内容が変化する作品もあったはず。

680:NAME BOY
11/06/19 21:20:17.83 ZZUp6qP4
おまえら、何か勘違いしてるようだが
マリンは最初ゼルダと間違われてるんだぞ。
マロンがマリンじゃなくてゼルダがマリン。


じゃないの?

681:NAME BOY
11/06/19 21:23:44.24 JY6uaRTl
もう全員畑違いの異父姉妹でいいよ

682:NAME BOY
11/06/19 21:45:53.89 u299io6m
多くを語らない、それぞれの解釈、古きよき時代のゲームだよ

683:NAME BOY
11/06/19 22:30:52.90 VR1Tuhz4
>>663
内容は超同意なんだが、ひとつだけw
マリンの夢が叶った(?)のがマロンだ。

オヤジ姿のタリン(タロン)になったら、全部がギャグになってしまうw

確かに、夢の中に「いつ」はないから、
神トラのあとのリンクが、時オカより前の時代設定のコホリント島に旅立って
マリンと出会ったとなれば、全部解決だな。

ゼルダ姫にそっくりでも、それも夢の中だしね。めでたし、めでたし。

684:NAME BOY
11/06/19 22:35:36.24 N+i+DDNx
>>680
リンクにとって身近な女の子=ゼルダだから、リンクにはマリンが
ゼルダのイメージに重なって見えているだけなんじゃないかな。
もしもマリオが夢島に迷い込んだとしたら、ピーチに似ているように
感じるんじゃなかろうか。

なんせ、夢の世界ですから。

685:NAME BOY
11/06/19 22:35:53.91 HuUs/uwe
あぁ・・・マリン黒いなぁ・・・
昔の記憶なんて吹っ飛んでたけどこんなだったか・・・
下手くそなオカリナ吹いたらイマイチとか言われるし

686:NAME BOY
11/06/19 22:37:46.22 N+i+DDNx
>>683
すまない、なぜか間違えていたようだ。時刻を見てもらえばわかるが、
何せ半分夢の中で書いていたものでなw

687:NAME BOY
11/06/19 22:45:02.86 VR1Tuhz4
>>685
ニワトリいじめや、つぼを割るときに、たまーに本性が出るじゃないかw
あれが逆にヒロインらしくなくて印象的だったね。

>>686
リアル夢を見る島の住民になってたようだね。

しかし、十何年前のドット絵のヒロインでここまで語れるとは
本当に神がかったゲームだなぁ。

688:NAME BOY
11/06/19 22:49:48.21 vgye8aTD
夢をみる島は宮本茂製じゃないんだっけ

689:NAME BOY
11/06/19 23:05:44.24 N+i+DDNx
まぁ、マリンがゼルダに似てるってのは、夢のない話をするなら
・ゼルダの伝説なんだから本人出せなくてもゼルダっぽい娘がいた方がいいよね
・ゼルダ(に似てる娘)を助ける話だと思わせて実は助けるどころか…というミスリードを誘う
っていう製作者の都合だけどね~。

>>687
ドット絵だったからこそ良かったところもあったんだろうな。
リメイクではなく当時のままVCで出したのは正解だと思う。

まあ時岡3D見てると、夢島が3Dでリメイクされたら…と妄想してしまったりもするがw

690:NAME BOY
11/06/19 23:24:16.61 UGdXSIVi
イラストからして全然似てないしな

691:NAME BOY
11/06/19 23:38:01.64 lGVBVBtp
理想は神トラぐらいのドット絵がベストなんだけどなあ。
GBはさすがにきつい部分がある。

692:NAME BOY
11/06/20 00:06:03.52 dUSXCTN6
たとえば?
特に分かりにくいのはないような

693:NAME BOY
11/06/20 00:09:46.04 OokMpRqm
今のゲームに慣れてるとグラフィックが物足りない、くらいの意味だろ
そう噛み付くな

694:NAME BOY
11/06/20 00:12:07.30 r/256aqP
夢島を久しぶりにプレイして懐かしくなったから実家に眠ってたかぢばさんの漫画版を引っ張り出して読んでみた。
やっぱいい感じにアレンジされてるなぁ。
リンクがマリンと島を出ようとした所から吹っ切れるまでの展開がすごく良かった。
あとLv2の剣を手に入れるあたりもイイ!

しかし、この漫画のリンク最初の気絶してた2日間を除くと目覚ましてから卵に行くまで作中でわずか4日・・・早解きすぎんだろw
連載スケジュールとかもあったんだろうけど、もうちょいこのリンクのコホリントライフを見てみたかったぜ。

695:NAME BOY
11/06/20 00:12:24.67 jh1oggpS
夢をみる島のリンクのドット絵かわいいじゃん
GBのRPGの二頭身キャラって、いい味出してるゲーム多いと思うんだけどな

696:NAME BOY
11/06/20 00:53:09.91 Ni9QJuy1
夢島ドットは2001年でも通用したくらいだから立派よのぅ。
ゼルダは見た目が問題ではない。
根本である謎解きであるべきダヨ。

697:NAME BOY
11/06/20 02:08:13.98 eGFnYZqS
質問なんだけどカナレット城の手前にある、堀の手前に左側に穴がいくつか続いた左側に階段があるよね?
あそこどうやって行くの?
何があるのかな?

698:NAME BOY
11/06/20 04:15:37.84 fL71ImfN
>>697
そらとぶニワトリを使う
何があるかは忘れた

699:NAME BOY
11/06/20 05:50:37.58 bRBdmOmF
>>698
確か秘密の貝殻
時期過ぎると回収出来なくなるけど、
コイツ取れなくてもL-2剣には届くので問題は無い

700:NAME BOY
11/06/20 08:20:58.90 0BHDvXj2
コッコとワンワンとマリンは用事が住んでからも任意で一体連れて行きたかった
オバケは…

701:NAME BOY
11/06/20 08:47:30.73 4x2fsrRy
そういえばワンワンがいないと入れないダンジョンとか宝箱って
その後二度と手に入らないの?

702:NAME BOY
11/06/20 09:14:45.75 1l2omaiQ
沼の花はマジックロッドで焼き殺せるはず

703:NAME BOY
11/06/20 09:44:36.34 PAHfs6u+
あの5連穴、フックショット連打で抜けられると聞いて何度も試したが結局挫折した

704:NAME BOY
11/06/20 12:57:13.84 Klk2fBot
dxの犬小屋バグワールドでアングラーの鍵を取りたいんだけど
何匹敵を倒したらアングラーの鍵を取れる面に行けるか知ってる人居ない?

705:NAME BOY
11/06/20 16:23:59.87 1l2omaiQ
マリンと別れたくないという気持ちがひしひしと伝わってきたけど取れるもんなのかな
黄金のはっぱは何故か大量に取れるっぽいけど、顔の鍵は取った事にならなかったよ

706:NAME BOY
11/06/20 16:30:17.59 LWkHc759
>>704
いまのところアングラーの鍵は確認されてないな

707:NAME BOY
11/06/20 16:33:02.95 LWkHc759
まあ鍵がなくてもダンジョン内には入れるから水かきとれるしボスもたおせるけどね

708:NAME BOY
11/06/20 17:35:31.80 Klk2fBot
鍵無いのか
>>707
水掻き取れる所の面まで行ける敵倒す数って分かりますか?
>>705そうです
マリンを連れていたいんですよね

709:NAME BOY
11/06/20 18:28:21.17 Bf1tuynY
最後マリンのいる場所はいつもの場所じゃなくて海岸が良かったかな。
あと動物の村とか城の奴とかも映してほしかった。

710:NAME BOY
11/06/20 19:05:33.97 WcMVY3+4
何でこれCERO Bなんだ?

711:NAME BOY
11/06/20 19:09:37.29 Ni9QJuy1
VC配信時辺りの日付からスレみれ

712:NAME BOY
11/06/20 19:10:30.32 r/256aqP
どろぼーシーンがあるから、マリンをお借りしてチャーンスで夢見のほこらへ行けるから、きゃーエッチエッチ!があるから。

713:NAME BOY
11/06/20 19:14:59.69 OokMpRqm
裸婦画が抜けている

714:太公望
11/06/20 19:40:43.81 p0Cz9vFo
おいらこどもだから犬小屋バグのやり方がわかんないや
DXでもできますかね?
出来なくてもしょうがない
それがしぜんのさだめなのだ

715:NAME BOY
11/06/20 21:13:23.99 1l2omaiQ
>>714
犬小屋の右上辺りに引っかかるようにぶつかった後、左下に進む(柵の横から犬小屋内に入るような感じで)

で、犬小屋バグでワンワン連れたまま顔の神殿まで来たけど、ワンワンはアモス食えるんだなw
動いてないアモス全部食ってくれてえらい役に立った

716:NAME BOY
11/06/20 21:21:17.49 Ni9QJuy1
無印だっけ。
ワンワン連れてると処理落ちして鈍くなるのって。

717:NAME BOY
11/06/20 21:55:14.22 Bf1tuynY
横スクロールがあるのが珍しいゼルダなんだから横スクロール
で面白い謎解きみたいのして欲しかったな。横視点のボスとかもあったけど
軒並みしょぼかったし。

ボス戦とボタン配置と謎解きがよければ完璧だったのに。ストーリーがいいだけに惜しいな。

718:NAME BOY
11/06/20 22:21:05.00 1l2omaiQ
木の実がぴったりだね

719:NAME BOY
11/06/20 22:38:25.13 Ni9QJuy1
ゴルゴンとドッシンみたいな顔つき箱が横だったな。

720:NAME BOY
11/06/21 00:21:26.08 /EqDqK4h
アルバトロスは悪くないボスだっただろ
アングラー(笑)に比べれば

721:NAME BOY
11/06/21 00:25:42.60 ZxwTwxBN
ゴボボン!カボボン!
エザ エザ ギダ ギダ!

722:NAME BOY
11/06/21 05:38:35.84 W9ARXeHQ
時空はボス戦自体が一種の謎解き

723:NAME BOY
11/06/21 07:17:35.18 LxupvrKU
だいたい、本格的にボス戦含む、本格的な謎解きが導入されはじめたのは時オカからだし
およそ20年前のゲームに今さら「あったら良かった」「残念だ」とか言ってもしょうがないべ。リメイクじゃねーし

724:NAME BOY
11/06/21 13:46:42.56 W9ARXeHQ
GBカラー版って、マムーの歌聞く時にマムーにスポットライト当たってめっちゃチカチカしてなかったっけ?
今カエルのソウル覚えたけど全然光りもしなかった。やっぱ過度なフラッシュは抑えてから配信してるのかな

725:NAME BOY
11/06/21 16:35:58.85 t8mXHlLE
>>723
今から考えると容量もかなり小さいしな。

726:太公望
11/06/21 18:50:05.41 SAzEL/Lt
夢島やり込んだ後に木の実をやると、操作に違和感がありますね。
ブレスレットとか爆弾とか。
それとセーブしようとしてA+B+START+SELECTを押して、リセットになって
なんどやり直したことか・・・

727:NAME BOY
11/06/21 19:44:11.70 T/e5gYgy
横スクロールの泳ぐリンクかわいすぎる・・・
このまんま横スクロールゲー作ってVCで配信してくれよ・・・

728:NAME BOY
11/06/21 20:31:34.28 W9ARXeHQ
>>726
物投げるとき少しでも十時キー入力してないと足元に落とそうとしちゃうってのと
物投げても山なりにフワーンて飛んで、着地地点の相手にしか当たらないのに戸惑うんだよね
夢島リンクはよっぽど強肩だったんだな

729:NAME BOY
11/06/21 20:45:00.54 DH6auqIr
そういう仕様の違いに戸惑うよな

神々のトライフォースだとペガサスの靴を装備から外せなかったり
最初に入手できる盾で防げるものが違ったり

730:NAME BOY
11/06/21 21:12:01.25 W2wocbkr
白黒とカラーはどっちが評判いいの?

ゲームボーイライトで一回やってみたいなあ。

731:NAME BOY
11/06/21 22:02:42.73 JqbVnivf
統一されてたら、それはそれで面白くない、というか縛りがかかっちゃうと思うぞ

732:NAME BOY
11/06/21 22:04:51.43 1keSGI8L
ファミスタじゃあるまいしキャラの名前だけ違うゲーム出してもしょうがない

733:NAME BOY
11/06/21 22:58:32.03 /EqDqK4h
>>730
まずは>>1から読んでみな
大体わかるはず

734:NAME BOY
11/06/22 01:16:43.40 EgB94l4r
バナナもらえない。どうしよう

735:NAME BOY
11/06/22 01:45:58.63 HkyezH9M
村のミニゲームできるところでヨッシーのぬいぐるみ
(動かないからルピーさえあれば確実にとれる)

村の子持ち夫婦に渡してリボン

ワンワンの家のミニワンワンに渡して缶詰

村の外(南)のワニのバナナ売り

736:NAME BOY
11/06/22 02:41:25.66 EgB94l4r
ありがとう。

737:NAME BOY
11/06/22 04:02:07.72 kAH2Pc06
3面のボスステージに行けないんだけどブラザープリーズ!

738:NAME BOY
11/06/22 04:19:47.11 kAH2Pc06
もう1つ頼む!
ペガサスの靴って何処よ?ハァ~ン!

739:球磨川 禊ψ ◆DMZBuMECHA
11/06/22 06:14:40.19 cmwWn8PA
エンディングにて…。

エンジンが故障した漁船の上にいた。船は揺れている。
エンジンを掛けようとしたが、バッテリーが上がってしまっており、エンジンを始動することは出来なかった。
途方に暮れる球磨川だが、「風のさかな」の歌が聞こえ、漁船の事は忘れることができた。

740:NAME BOY
11/06/22 16:03:14.26 kAH2Pc06
3面のボス部屋の鍵のありか教えてくれや!

741:NAME BOY
11/06/22 16:27:16.70 gT81sfVI
幅跳び

742:NAME BOY
11/06/22 16:33:41.12 yPZkkQyl
漫画読んだよ
2巻しかないからスピーディーだったけどその分テンポ良かったし展開がしっかりしてて面白かった
夢みる島は名作だなぁ

743:NAME BOY
11/06/23 02:30:54.01 2e0876VQ
漫画は昨日ヤフオクで見たとき2冊2000円くらいだった

744:NAME BOY
11/06/23 07:31:26.85 n0iwACQV
DXになって追加されたヒント(石版→フクロウの像)とか、緩くなった部分ってどんなのがある?
二面のボスが弱点説明するようになってるのと、投げる火炎弾がかなり遅くなってるのは分かった

745:NAME BOY
11/06/23 15:44:40.24 xK6IIqot
ここの壁のほうがよっぽど硬いでおじゃるみたいなのは直ぐ分かったけど
後はあんま気にならなかった

746:NAME BOY
11/06/23 19:07:53.23 XSTllGGo
3面のボス倒して楽器ゲットした後に今後の道標となるべき台詞を聞き逃してしまったんだが何て言ってた?

747:NAME BOY
11/06/23 19:19:15.30 Xje+3rZV
なに気にすることない。
まずは、水掻きで片っ端から
ずいずいと。

748:NAME BOY
11/06/23 19:19:29.57 mJCFGRTr
行動範囲増えたらまずは探索
基本だろ

749:NAME BOY
11/06/23 19:38:58.19 XSTllGGo
そんな事は分かってるが聞き逃した台詞を知りたいだけ!
分からないなら分からないと言えばそれで俺も納得するし!

つーか水掻きのゲット方法は?

750:NAME BOY
11/06/23 20:20:36.08 Xje+3rZV
おっと水掻きがl3だったな。
幽霊に拘束されるの嫌だから回収だけして後回しするからなあ。

751:NAME BOY
11/06/23 20:24:48.77 FTTCXA3j
3DSのVCでやり直して久々にクリア。
白黒版のスクロールバグは楽しかったけど、カラー版にも犬小屋バグなんてのがあるんだな。

二週目は使ってみようかと思うんだけど、このバグのオススメ活用法ってある?
うまくやれば青コッコ連れ回しとかできちゃうんだろうか

752:NAME BOY
11/06/23 21:20:08.90 mJCFGRTr
age、マルチ、教えて君
三拍子揃った奴がまともな回答もらえると思ってるのか

753:NAME BOY
11/06/23 22:21:26.13 xK6IIqot
個人的に一番強いボスがナマズの大口の気持ち悪いニョロニョロで、次点でデグテールのような気がする
昔よくLv7のボスが強い強い言われてた記憶があるけど、なんか強い要素あるの?
ジャンプ回転斬りしてるだけで攻撃1回もしてこなくない?

754:NAME BOY
11/06/23 22:43:28.59 70xTmuWB
風で落とされるよ。
LV7ボスと、LV8のボクサーは初見で一番嫌われると思う。

755:NAME BOY
11/06/24 00:29:34.65 vaNjrrZ2
>>753
ナマズのボスって偽物殴ったら爆発するみたいな話だけど
十数回は戦ってるのに、その偽物とやらを殴った事が無い

756:NAME BOY
11/06/24 00:35:00.18 gWOSxOYk
ゼルダの伝

757:NAME BOY
11/06/24 02:46:54.14 Q2GTo3OS
あのフックで引きずり出して攻撃するボスが嫌だった

758:NAME BOY
11/06/24 07:38:10.15 h8ldI3+X
それがナマズの奴だな
たまにダミーが混じってて、ひっこぬいたらデグテール形状になって
ウロウロした後に爆発する。運が悪いとダミーばっかり出て戦闘が長引くのが辛い
7面のは画面を横切るたびに回転斬りかましてれば終わるね

759:球磨川 禊ψ ◆DMZBuMECHA
11/06/24 07:50:28.08 y6ww+Ojd
>>758
『偽物を釣り上げた場合は、ブルブルと震えながら爆発する。
私も偽物を釣り上げることが多くて、うんざりした経験はある。

本物を釣り上げたら、鉄砕牙で一気に回転斬りでダメージを与える。』

760:NAME BOY
11/06/24 08:41:19.26 +KKvLBeQ
754も書いてるけど羽ばたき&羽根飛ばしと斜め体当たり攻撃もするよ
それこそフッカーのダミーと同じで確率行動だけど

761:NAME BOY
11/06/24 12:09:20.51 vaNjrrZ2
L-7ダンジョンのボスは
盾とフックショットの組み合わせで完全に雑魚と化するな

>>758
マジで見たことがないな…

762:NAME BOY
11/06/24 18:25:32.69 GXY8eSmv
レベル7のボスって頂上みたいなとこで戦う鳥だっけ?
はしごのとこで回転切り待機してたら勝手に突っ込んできて終わってたよ

763:NAME BOY
11/06/24 18:38:01.72 XJZWUeDq
ダメージ食らうと必ず行動がリセットされて、バサバサ飛んでいくから
1度も逃さずに回転斬り当ててれば何もせずに終わると思う

764:球磨川 禊ψ ◆DMZBuMECHA
11/06/24 19:11:55.68 y6ww+Ojd
アルバトスは展望台から落っこちたら、与えたダメージはリセットされるのがうざったい。

展望台に上がると、奇妙な怪音が聞こえて、アルバトスに搭乗したピッコロ使いが現れる。
大嘘憑きで『アルバトスの羽ばたきの風を無かったことにしました。』とやったら、
たぶん、アルバトスの周りが真空状態となるだろうな。

※風は羽ばたき、あるいは、プロペラで、空気をかき回すことで発生するもの。
超小型の送風機と、布製の旗を置き、それらの機械がある箱の中の空気を
真空ポンプで抜いて真空状態にしますと、布製の旗ははためかなくなります。
それは、真空中では風が起きないという証拠です。

765:太公望
11/06/25 09:24:28.88 qN1puLrl
何か夢島って名言というか心に残るセリフとか文章とか多い気がします。
一番印象深かったのは「ちゃんとカネはらえっていったのに・・・」です。


766:NAME BOY
11/06/25 09:35:16.98 z6E60Kw2
>>765
夢島で最高に印象深かったセリフ

マリン『どろぼーはなにがすき?』

orz...

767:NAME BOY
11/06/25 09:36:31.59 vVszXOSP
「キャハッ!やれやれ!もっとやれーっ!」

768:NAME BOY
11/06/25 12:25:02.81 aZh9u5D/
VCでノーセーブクリアしてTHE ENDの後リセットしたらはじめからでオワタ

769:NAME BOY
11/06/25 13:49:31.53 ilz+tYhx
夢オチでループしまくればええじゃないか。

どこぞのリンクさんも月が落ちたと思ったら夢オチの無限ループ地獄よぅ。

770:NAME BOY
11/06/25 17:29:08.59 vVszXOSP
やーっと無死亡クリア。マリンはかもめになれたんだね;ω;
カメイワを最低限のカギでクリアしようとしたらカギ3つあまってワロタw

771:NAME BOY
11/06/25 20:40:15.91 YSXOOqtv
一番物語で感動できるゼルダだよね。コレ。

神トラとかはクリアしたときは爽快感というか感動もするんだけど。
爽やかな感じだし。

772:NAME BOY
11/06/25 20:47:25.83 ilz+tYhx
夢島風タク夢幻は、しんみりしちゃう。
夢幻は夢島補正が強くてなぁ。

773:NAME BOY
11/06/25 22:18:18.51 YSXOOqtv
大地の汽笛なんて一番最近クリアしたのにED忘れちゃったからなあ。

774:NAME BOY
11/06/26 01:38:31.63 BhpO60gM
>>773
汽笛はゼルダ姫がカワイイ事の印象が強すぎた

775:NAME BOY
11/06/26 07:23:37.36 uS+NZ0Zo
汽車走らせてるときの良曲しか覚えてない

776:NAME BOY
11/06/26 07:27:15.93 AU6lF+Ot
こんなしんみりするシナリオなんて、当時のCMからは想像もつかなかったなあ
なんか「また出たゼルダの伝説♪夢をみる島♪」
っていう変な歌に合わせてリンクと骸骨が人形劇してた記憶がある
時オカでは「ゲームでしか味わえない、感動がある」
ムジュラでは「今度のゼルダには、怖さがある」
だったっけ

777:NAME BOY
11/06/26 10:49:22.77 //PmeLyT
爆弾を投げ方が分からないんだけど?どうしてもその場にしか置けない。
どうやるの?

778:NAME BOY
11/06/26 10:51:47.74 PE/vC+92
置いてつかめばいいじゃん

779:NAME BOY
11/06/26 10:55:01.86 UMsiPDYB
パワーグラブで岩やツボをつかむ要領でだな。

ただ、岩やツボと違って設置してある爆弾がリンクの足止めをしないので
慣れないうちはつかみにくいかもね

780:NAME BOY
11/06/26 11:19:25.53 3jVprcNa
お前の十字キーは飾りか!

781:NAME BOY
11/06/26 11:36:48.44 b8evKViV
ありがとう。やっと出来た。でも、難しい。百発百中とはいかない。


782:NAME BOY
11/06/26 11:41:44.71 AU6lF+Ot
掴みにくいも何も、その場で爆弾ボタン二回押しするだけじゃね?
持ち上げてる間は爆発しないから、ゆっくり狙うといい
カメイワのドドンゴかな。

783:NAME BOY
11/06/26 13:37:18.67 tvoI8nf6
>>782
そうです。やっと倒した。一番難しいかったかもしれない。

784:NAME BOY
11/06/26 13:40:44.19 SYXQR/vd
ドドンゴは目の前に爆弾置いた方が早いんじゃないか

785:NAME BOY
11/06/26 14:42:13.41 8YcReXuZ
カメイワの2回から下に向けて投げて倒す奴らでしょ
実際はカギあまるからいらないけどなw

786:NAME BOY
11/06/26 16:35:08.90 zw/+EcXu
赤い服+剣Lv2つえーなー
Lv7ダンジョンのボスも回転斬り3発で沈むし

787:NAME BOY
11/06/26 22:19:32.06 3jVprcNa
ドドンゴは丸くなったところに投げつけるのが楽しい
特にカメイワは

788:NAME BOY
11/06/26 23:19:30.81 8YcReXuZ
カメイワ以外はジャンプしながら爆弾投下して無理やり口に放り込んでる

789:太公望
11/06/28 19:24:40.33 wEQSrVx9
何か名前を「ぜるだ」にした時のBGMがいい曲ですね。
突然変わって驚いたけど。


790:NAME BOY
11/06/28 19:47:41.25 9i7WuuIL
けけソングもいいもんだぜ。

791:NAME BOY
11/06/28 21:44:32.00 uUPKEiYB
>>790
やっぱりリチャード家の曲よりタイトル曲だよな

792:NAME BOY
11/06/28 21:57:43.29 MKGrSHYF
空飛ぶコッコがないと入れないかいだんを忘れてコッコを返してしまった
なんか歯に挟まった食い物が取れないような違和感が抜けず
もう一度やり直すことにした
無念だがでもゼルダは二周目からが本番だよな

793:NAME BOY
11/06/28 22:26:49.58 cWgjZ8gc
勝手に人の空飛ぶコッコを自分の物にしやがって!
あのルイージ似のおっさん許さねえ!!!!

794:NAME BOY
11/06/29 00:06:18.35 NP84p5gb
お前のじゃねえよ?

795:NAME BOY
11/06/29 07:30:24.97 Q/dscMue
コッコはマスコット性も高いだけに別れるのが辛かった。海面でホバー状態になってたり芸が細かい
しかし、ヨッシーを登場させた割に、食べキャラにワンワンを起用したセンスは素晴らしい

796:NAME BOY
11/06/29 20:18:15.88 n2OA7W5B
>>758
ナマズのボスって、引きずり出す位置が遠すぎるとダミーになるんじゃなかったっけ?
最近やってないから記憶違いかもしれんが

797:NAME BOY
11/06/29 20:53:15.69 /0bnYdA2
アングラーってゼルダ史上最弱ボス?

あれ剣のボタン連打で簡単に倒せるよね?

しかも弱点を強調しているから初見でもノーダメージいけるレベル

こいつより弱いダンジョンボスいたら教えてくれ

798:NAME BOY
11/06/29 21:34:11.63 Hsa2poNe
でっかいスライムと顔の奴も弱い。
何もしないままただやられるだけだもの。

799:NAME BOY
11/06/29 21:52:54.65 dKMF3wMA
パッと思いつくアングラーより弱いのっていったら大地の章の1面のボスの一角竜(確か初代からのゲスト)
出てきてからツノに向かって剣連打するだけでリンクのHPが尽きるより早く死ぬから負ける要素がない

800:NAME BOY
11/06/29 21:59:08.17 D/PGGYUd
なに?ぜるだって名前にするとBGM変わるの?

801:NAME BOY
11/06/29 23:18:07.86 NP84p5gb
アングラーの弱点…?

802:NAME BOY
11/06/30 00:32:01.36 RLjutT2I
>>800
変わる
ただしファイル選択画面のBGMだけでしかもその場限りだから
「ぜるだ」って付けたデータを残しておく意味は無い

803:NAME BOY
11/06/30 22:46:02.09 sWQBLP7X
アングラーは別にどこ斬ってもダメージ通ったような

804:NAME BOY
11/07/03 16:14:57.24 R74DpC46
弱点は口周辺ちゃいます?

805:太公望
11/07/03 18:33:22.78 Z9mA8AgA
マンボウのマンボを吹いて戦うカメイワ前の奴も弱いですよね。
アングラーもそうだけど剣のボタンゴリ押しで勝てる敵は弱い。

806:NAME BOY
11/07/03 21:02:04.32 /zNllcrp
横から倒さずに入れるっていうから入ろうとしたら合計で体力の6割持ってかれた俺がきました

807:NAME BOY
11/07/03 21:15:33.29 NqSxd8em
ボタン連打してればいい敵は弱いというが
亀岩のボス、ファイアロッド連打して一気にダメージ与え続けられるって知らなくて
一発一発わざわざ相手の硬直が切れるのを待ってちまちまダメージ与え続けた結果薬の効果も切れて普通に全滅しました
無知って怖いね・・・

808:NAME BOY
11/07/03 22:05:32.64 pfXj4f69
>>807
俺もだ
あまりにも体力多いから攻撃通ってないのかと思った
相手からのダメージ量は多いし
攻略見ちゃった


809:NAME BOY
11/07/03 23:34:57.73 79GNuh1F
横スクロールになるゼルダってのは新鮮だったなあ
けど横スクロールでもっと面白い事が出来た気もするな。

810:NAME BOY
11/07/03 23:35:58.06 YaDaceNX
リンクの冒険もドウゾ

811:NAME BOY
11/07/03 23:38:13.73 VTe9fRCI
>>809
リンクの冒険『…

812:NAME BOY
11/07/03 23:43:02.73 SDDAw02U
ふしぎの木の実の横スクロールもドウゾ。

813:NAME BOY
11/07/04 00:55:32.95 f7Q8WTvc
不思議の木の実は2Dで爆弾投げ入れるボスがトラウマ

814:NAME BOY
11/07/04 10:56:46.42 xC0BFB43
なんで木の実スレはないの?

815:NAME BOY
11/07/04 11:34:26.37 CrhKXnFl
総合があるからだろ

816:NAME BOY
11/07/04 13:14:34.26 ZnWR2SOj
>>809
元々初代からあったけどな。

817:NAME BOY
11/07/04 17:11:41.64 ob5flxrg
>>横スクロール
サイドビューと間違えてませんか?
初代:一部あり SFC:なし GB:少しあり

818:NAME BOY
11/07/05 00:10:56.43 c3bm3bWk
別に同じじゃね
重力の働きとかがマリオのソレと同じになるから横スクロールで間違いじゃないし

819:NAME BOY
11/07/05 00:55:12.03 nlKNXwwr
クリボーとか出てきた覚えがあるな
VC出たみたいだし3DSごと購入して久しぶりにやろうかな

820:NAME BOY
11/07/05 00:57:14.09 m7MbTDvp
>>819
カービィも出てるよ。リンク=プレイヤーの記憶が夢島で具現化した的な設定なんかな?

821:NAME BOY
11/07/05 01:41:39.10 EVdUZMbR
いいえ開発者或いはニテン堂(orナンテンドー)の夢、で・す・よ~。

822:NAME BOY
11/07/05 13:21:13.00 dEMUUitG
クリボーはハートくれるから重宝

823:NAME BOY
11/07/05 14:27:46.80 FLBCljqR
踏むのをミスって死んだ事が何度か・・・

824:NAME BOY
11/07/05 14:52:19.31 2EI3Y4wl
亀岩で鍵足りなくなって積んだワロス

825:NAME BOY
11/07/05 15:02:32.52 c3bm3bWk
むしろ余るはずだが・・・

826:NAME BOY
11/07/05 21:04:59.33 2EI3Y4wl
>>825
自分でもそのつもりでやってたんだけど、気がついたら詰まってた
壊せる壁見落としてんのかな
ワープのあるとこ行けないし

827:NAME BOY
11/07/05 21:48:37.45 2EI3Y4wl
単純に鍵開ける順番がおかしかったんだ…
セーブしてなかったのでやり直したらちゃんと行けた
ロッドも取ったしオオワシの塔に戻るわ

828:NAME BOY
11/07/05 23:24:35.98 nKt3gX5g
この話題最近急に増え(ry

829:NAME BOY
11/07/06 01:44:43.81 tCw9Y4XY
みんな昔はこんな事ばっか言ってたんだぜ

830:NAME BOY
11/07/06 05:58:56.48 KgUfoAbJ
カメイワは鍵足りなくなったら、暗い部屋のひび割れ壁爆破すれば打開出来る
逆に言うと、そこのルートを利用すると鍵が余る

831:NAME BOY
11/07/06 08:23:20.24 H2Qzfy/M
あそこ初見だとぐるっと回ってあの部屋に入ってヒビが見えてるのを破壊でもしないと分からないよね
近くに階段があるだけに壊せるとは思わないから壁ツンツンしないもの。

832:NAME BOY
11/07/06 08:29:02.00 3fl/yeU4
夢島、神トラみたいに鍵の余るゼルダに慣れると
木の実とか3Dゼルダの「鍵が1つ足りなくて進めない」が凄く新鮮だわ

833:NAME BOY
11/07/06 10:53:35.25 KgUfoAbJ
>>832
初代とか別のダンジョン間で拾った鍵が使えたり、店で鍵が使えたりしたんだぜ

834:NAME BOY
11/07/06 21:45:56.41 9thUiAze
どっかの攻略サイトにカメイワは鍵で詰む場合があるってあったような

835:NAME BOY
11/07/06 22:20:53.75 F/jdISX7
さすがにカラーバージョンでは修正されたんじゃないの?知らんけど。

836:NAME BOY
11/07/06 22:36:54.61 52yXo3RF
>>834
それがガセっつーか勘違い情報

837:NAME BOY
11/07/08 19:37:42.52 qKnXPxTX
リンク4マス分くらいのでかい骨の岩のオブジェあるけどアレ何の意味があるんだろ?

838:NAME BOY
11/07/08 19:40:00.09 dI84CvkP
怪しいと思ったなら次は行動だ


839:NAME BOY
11/07/08 20:08:01.47 xaw5wZIK
今の時点で出来そうなことを片っ端から試すんだ

840:NAME BOY
11/07/08 21:17:47.29 GXdmo6QD
剣でつつく、ダッシュでつっこむ、ジャンプしてみる、
爆弾設置する、盾で押す、魔法の粉かける、オカリナ吹く

ゼルダは迷ったら色々選択肢があるのがいいね
初プレイ時「盾で敵を押す」という発想がしばらく出てこずウニにつっこんではノックバックを喰らい
ウニがいないところを探し回ったのはいい思い出

841:NAME BOY
11/07/08 23:08:17.92 qKnXPxTX
>>838-839
カメイワじゃなくてマップ中央あたりにあるやつ

842:NAME BOY
11/07/08 23:09:57.33 Sq52cpah
お前は何を言っているんだ

843:NAME BOY
11/07/08 23:10:02.73 wsp0VNHu
豚みたいな奴?

844:NAME BOY
11/07/08 23:13:51.09 5MsC8J3W
何かありそで何もない
ただのオブジェだったなあのブタ

845:NAME BOY
11/07/08 23:32:23.08 Sq52cpah
貝殻の館の脇にある木にでも話しかけてろよ

846:NAME BOY
11/07/09 00:01:09.87 x2yB0+FI
>>841

ハチミツがある所の下のマップでしょ?

あの石の骸骨みたいな


それ壊さなくてもクリアできると思うよ

847:NAME BOY
11/07/09 00:09:20.86 ddFUngff
なんか意味ありそうで全く無いオブジェみたいなのはゼルダにはよくある話
神トラのフィールドにはいっぱいあったな

848:NAME BOY
11/07/09 00:21:58.95 Hn96WgvU
えっ

えっ

849:NAME BOY
11/07/09 13:05:33.76 tkSPyDWD
ゼッルッダの伝説 島をみる夢!
「ゼルダ~!」

マルカツ懐かしいわあ。
ボクチンとかヨコチン何してんだろ。

850:NAME BOY
11/07/09 19:30:40.14 X9yk6zJ7
マジぶっちゃけ空飛ぶコッコは何処にいますか?

851:NAME BOY
11/07/09 20:01:53.32 X9yk6zJ7
ショクダイノ ヒ マジワルトコロ フカク モグルベシ

これって何処の事ですか?ナマズのダンジョンだったと思いますが取れるアイテムは何ですか?

852:NAME BOY
11/07/09 20:43:53.03 qu2FWhOE
小さな鍵、だよな。
久しくヒント見てないからうろ覚え。

853:NAME BOY
11/07/09 23:59:26.43 ddFUngff
かぎは目
飾台の火は隠し通路

854:NAME BOY
11/07/10 09:08:24.40 EoR+4U3H
つーかナマズのダンジョンじゃあないのですか?

855:NAME BOY
11/07/10 09:30:10.94 Qz2Y2WsQ
あんまりしいつこいと age厨ってなまえつけちゃうわよ

856:太公望
11/07/10 19:31:48.06 BsipChBD
最初の剣手に入れる前のBGMが神曲すぎる!!!
と思いません?

857:NAME BOY
11/07/10 19:43:55.32 FRB+vQjl
あのBGMは、そばにいたばっかりに回転斬りの餌食になったウニに捧ぐ鎮魂歌。

858:NAME BOY
11/07/10 20:06:37.91 GkGgnyq7
巻き込むためにウニ集めるのがキモチイイ

859:NAME BOY
11/07/11 16:59:02.41 ht2kLbu6
やっと大鷲のダンジョンに来たわ!今更ながらマジぶっちゃけ楽し過ぎるわ!

860:NAME BOY
11/07/11 17:00:42.69 ht2kLbu6
ところでアイテム増量のヒントって出た?

861:NAME BOY
11/07/12 17:52:09.16 asKJRHpv
マリンとタリンって親子なんだよね?
なんで娘が親父を呼び捨てなの

862:NAME BOY
11/07/12 17:54:37.62 M0jMV7sR
誰が親子だなんて言った?

863:NAME BOY
11/07/12 17:57:47.71 XeubK8W5
親子なのは、ロンロンしてるそっくりな方だ。

864:NAME BOY
11/07/12 18:15:51.85 asKJRHpv
>>862-863
親子じゃなかったのか
同じ家に住んでるからてっきりそうなのかと思ってしまった

865:NAME BOY
11/07/12 18:37:24.83 0E1MwUF1
説明書にしっかり父って書いてあるけど

ただ別に名前で呼ぶことに深い意味があるわけじゃないと思う
習慣なんてそんなものでしょ

866:NAME BOY
11/07/12 21:26:46.55 akiC89uW
スクロールバグ使ってもワンワンとかダンジョンに連れ込むのは無理?

867:NAME BOY
11/07/12 22:28:33.16 M0jMV7sR
グラがバグるし、階段くぐると消える。

868:NAME BOY
11/07/12 23:18:23.73 akiC89uW
そうなのか

今度暇あったら試してみよう


サンクス

869:NAME BOY
11/07/14 05:44:49.33 Ve+4MTk6
CM思い出すわ。
あのわけわからんダンス。

870:NAME BOY
11/07/14 13:25:34.04 kHfvjYSQ
隠しメッセージとかまとめてあるところ、何処かにないのかな

871:NAME BOY
11/07/14 16:14:43.35 EqO8tXVY
セリフをまとめてるサイトがあったハズ。
ゲームに出てきたセリフをググると出てくる。

872:NAME BOY
11/07/14 21:32:23.99 kHfvjYSQ
見つけたわ、サンクス

873:NAME BOY
11/07/15 15:41:04.41 VWouBemh
>>710

・どろぼー
・わらしべアイテム「ピンクのブラジャー」
・わらしべアイテム「人魚のウロコ」を入手する描写
・動物村のワニの絵師のモデルになっている動物が上半身裸(すぐにしゃがむが。)

874:NAME BOY
11/07/15 18:36:35.89 PVelF0ug
そういえば当時人魚のところでチンチンビクンビクンさせてたわ
最近VCでプレイしたときもおかずにしたけど

875:NAME BOY
11/07/15 20:14:53.46 7g9jugKn
変わってないな。おまえって奴は・・・

876:NAME BOY
11/07/17 14:09:03.86 +a5r4dAU
初プレイ小学生の時はクリアに数ヶ月を要したけど、10年振りに
最近プレイしたら一週間でクリアした…感慨深い

顔の神殿のBGMって切なくなる

877:NAME BOY
11/07/18 11:44:28.85 x4iL86Kv
>>861-865
昔、小学館から発売されたガイドブックを読むとだな…

878:NAME BOY
11/07/18 18:22:05.55 kEJdj92S
マリンの父親って書いてるな。
怨念のこもった石像のそばで歌う謎の少女ェ・・・

879:NAME BOY
11/07/19 04:24:40.16 GT/fEsvD
物語中盤で、この島の正体を知ったときは話進めるのが躊躇われた。

880:NAME BOY
11/07/19 08:47:08.83 TKB4CI1n
ボス達はリンクに対して「まぁオメーも消えちまうんだけどなwww」見たいな事をよく言うけど
リンクが外から来た人間っていう事を知らなくて、島の住人が反乱していると思い込んでいたんだろうか
まぁ、「外」というものを知ってるのは恐らく悪夢だけだろうから当然か

881:NAME BOY
11/07/19 12:25:29.56 1zmsKz1A
夢の中の住人が今居る場所を夢の世界だと自覚してるってのも相当イレギュラーな事態だとは思ってたけど
まあゲームだしな

882:NAME BOY
11/07/19 13:00:40.71 bYNiIuGq
俺は夢を見ているとき「これは夢だ」と認識出来てることが多いけどな。

883:NAME BOY
11/07/19 14:14:00.61 1zmsKz1A
夢みてる当人(この場合かぜのさかな)ならそれでも不思議じゃないんだけどね

884:NAME BOY
11/07/19 16:06:49.70 +XH/mekT
夢の世界のものは全てかぜのさかなが生み出したものだよ。
>>882が言ってる明晰夢も夢が覚めかけた時に見る夢。
夢だとかぜのさかな自身が気づいたのなら、夢の世界の住人が気づいてもおかしくない。

885:NAME BOY
11/07/19 16:47:01.46 1zmsKz1A
そうすると「悪夢」ってどう解釈すればいいんだ

886:NAME BOY
11/07/19 17:00:39.42 GgmQuogS
ラストでコホリント島が消えちゃう場面は思い出すだけで泣きそう

887:NAME BOY
11/07/19 21:25:52.93 P858pu+N
かぢば漫画を読むと更に泣きそうになる

888:太公望
11/07/21 10:52:00.22 LqaEyyOO
僕はかぜのさかなの歌聞いただけで泣きそうになりました。


889:NAME BOY
11/07/22 19:05:10.49 Wi0cNY41
村の音楽って

チンポコポコリン チンポンポン♪

って言ってる。

890:NAME BOY
11/07/22 19:11:01.31 Wi0cNY41
忘れて。

891:NAME BOY
11/07/22 20:32:44.63 Pkqmc5sm
忘れない。

892:NAME BOY
11/07/24 16:28:47.79 C1o6QrjE
>>889
どうぶつ村は?

893:NAME BOY
11/07/29 21:29:56.27 x86yUAKf
近所の古本屋で、かぢば漫画発見

894:NAME BOY
11/07/30 00:40:46.32 V3Upg6TX
時のオカリナ後大分減速した感はあるな・・・
個人的には時のオカリナは合わなかった(3Dアクションは無理だった)ので2周目やろうと思います
写真以外の期間限定イベントって何があったっけ?
マリン各種と空飛ぶコッコで取れる貝殻くらい?

895:NAME BOY
11/07/30 00:49:16.08 kaq9FB3F
ワンワンを救出したときに写真屋の方に行ってフクロウの台詞

896:NAME BOY
11/08/01 04:28:18.18 pcCgy3fn
ワンワンを連れてフクロウの台詞聞いた!
ワンワンは返しちゃったがリチャードや猿と喧嘩も見たし、見落としはないかな。
写真コンプも狙って頑張る。

897:NAME BOY
11/08/01 09:04:21.62 hSybyvxe
がんばれ、どろぼー(確定)w

898:NAME BOY
11/08/01 10:10:20.90 XoPujFxP
>>896
店主さんこっちです!

899:太公望
11/08/01 13:06:08.47 hkvt0Kiq
>>896
必殺マリンプレスも忘れずに。

900:NAME BOY
11/08/01 20:56:02.28 VC2m2H2k
記録よりも記憶に残るプレイを

901:896
11/08/02 21:13:29.62 Dz4yj6C5
高かったので弓をどろぼーして写真ゲット。
ベストエンドが見たいのでもう店には入りません!
前の周で取れなかったお城の写真撮りました。
リチャードと写れるのね。

902:NAME BOY
11/08/02 22:33:30.87 eDSKtP4F
矢はどうするつもりだね

903:NAME BOY
11/08/02 23:04:22.64 Dz4yj6C5
矢は現地調達します
何としても最初に服のダンジョン序盤にクリアしたかったので弓をパクってボスを射殺したんです
出来心だったんです・・・

904:NAME BOY
11/08/02 23:05:00.58 Dz4yj6C5
あ、あと井戸の中の悪魔に最初に矢を増やしてもらうかな
そしたら一気に増えるし

905:NAME BOY
11/08/03 08:48:49.86 OrHMBX1H
まぁ矢なんてツンデレに増やしてもらう60本を使い切る事ないからなー
ウィズローブは爆弾弓矢で一撃だし

906:NAME BOY
11/08/03 10:02:27.44 Ylq6MYCv
無死・どろぼー無しデータと
写真コンプデータは分けるのが通
ちなみに、それぞれのデータで最初の写真を別々にするのもお約束

907:NAME BOY
11/08/03 10:15:07.56 0XyVL9L1
>>905
ラスボス瞬殺いかんぞ

908:NAME BOY
11/08/03 12:34:16.05 bgDB+ccJ
>>889-890
フいたw
何賢者化してんだよw

909:太公望
11/08/11 16:27:28.94 TmkX+WVw
矢爆弾なんてあったのか・・・



910:NAME BOY
11/08/12 16:19:42.99 xyD70A2f
弓と爆弾を同時に装備して一緒に押すと矢に爆弾がくっついて飛んでいく。強い。

911:NAME BOY
11/08/12 18:01:53.77 GMGe6ruW
知らなかったぜ

912:NAME BOY
11/08/12 18:02:22.21 rrrTJi3G
爆弾矢は敵や壁にぶつかるとすぐ爆発するから
爆弾が効く敵に連射すると瞬殺できる

913:NAME BOY
11/08/13 02:41:22.08 ThxO21RX
爆弾矢必須の場所あったよね
どうぶつ村の近くに

914:NAME BOY
11/08/13 06:49:23.71 jSZSmPZr
微笑ましい流れだな

>>913
必須じゃないよ

915:NAME BOY
11/08/13 12:46:29.45 n0PPKOLW
爆弾矢が必須になる場所は無いけど、あると
・ウィズローブが雑魚になる
・マスタースタルフォンを4回倒せる。何故かカギが出てナマズのおおぐちでカギが3個余る
・爆弾が爆発するまで待つのが面倒だというひどいせっかちさんでも瞬時に壁を爆破出来て快適

916:NAME BOY
11/08/14 02:54:14.09 FDVrHobq
あの洞窟は爆弾矢使うと楽だったな。

917:NAME BOY
11/08/15 00:17:10.28 JYsOOuxg
>>42のリンク先を開いて大笑いしてしまったw

918:太公望
11/08/16 11:33:26.06 lpALr/Hx
おお!これが矢爆弾!
すごい快感!

919:NAME BOY
11/08/17 06:47:15.01 dcF9FY44
民家とかかいがらの館のBGMが初プレイの当時から、良過ぎて忘れられない。
あの切ない感じ、個人的にゲーム音楽の中で一番好きだ。

920:NAME BOY
11/08/17 09:59:45.85 WvlMq4vo
このゲームの爆弾矢とブーメランの性能はチート。次点でフックショット。ロッドも強いが入手時期が遅い
そして苦労の割に報われない性能の剣L-2。悪くは無い性能なんだけどね

921:NAME BOY
11/08/17 12:12:11.25 EIcGQJoX
ああ…次は魔法の粉だ……

922:NAME BOY
11/08/17 14:30:12.54 APqSeNIS
どうぶつ村の近くの洞窟、爆弾矢を使わない方法を教えてほしいんだが


923:NAME BOY
11/08/17 17:39:21.00 WvlMq4vo
>>922
ヒント:L-7大鷲の塔で鉄球を穴越えさせる要領と同じ

924:NAME BOY
11/08/17 18:42:36.60 APqSeNIS
>>923
ああ、爆弾矢がデフォになってたからそんな簡単なことにも気づかなかったわwサンクス

925:NAME BOY
11/08/23 23:05:20.51 RChkrG0d
小学生の頃、ノーミスクリア狙ってたんだが、オオワシの塔で何かの間違いか鉄球を穴に向かって投げたら、丁度「壁と穴の間のスペース」に引っかかって、油断してセーブしたら、戻らなくなった
電源落としても戻らないし、これが夢ならと何度も思ったw

926:NAME BOY
11/08/24 22:19:44.20 qMleyYV3
鉄球ハマりは再現した試しが無い

927:NAME BOY
11/08/24 23:10:05.27 BskwZwPb
やろうと思ってできるものではない
が、思わぬときに生じてニッチもサッチもいかなくなる、
それが鉄球ハマり

…そういうときに限ってセーブしてなかったりしてな…

928:NAME BOY
11/08/25 09:55:53.86 b6qL02Hg
>>927
まあ、今なら3DSVCでサクッと完全クリア狙えるだろうけどなw
それよりも俺は店長がリアルトラウマになったわ…

929:NAME BOY
11/08/27 23:27:31.30 NyqsT/Wr
カメイワの前で間違ってマンボを吹いたことがあるやつとは友だちになれる

930:NAME BOY
11/08/28 00:14:56.68 SIRCV3nT
>>929
GB「ピッピリピピーピーピーピピー テュラテュラテュラテュラ」
俺「しまったァァァァ!」

こんな感じの甘酸っぱい記憶が甦った

931:NAME BOY
11/08/28 19:05:38.34 92QY2YOs
マリンが一緒にいる時クレーンで釣れるってどこかに書いてあったんだけど本当なの?
やったけど全然できないのでやり方があったら教えて下さい

932:太公望
11/08/29 10:29:38.94 +Bv7Atp5
>>929
僕もあったwww
めんどくさいことになるんですよね・・・

933:NAME BOY
11/08/30 00:21:25.37 Y1IRw/3e
オレはカメイワに到着する寸前にある小さい崖に落ちて
ライトさんの家辺りに戻されたなー

934:NAME BOY
11/08/30 13:17:59.15 IXZ/DbcX
>>931
何を言ってるのかわからんけど、マリンが勝手に店長を釣るだけ

935:NAME BOY
11/08/30 21:24:04.92 xGTRr2fJ
3dsのまるごと復元機能便利だな!
DXの例のバグワープ技>>40-42、進めなくなったらやり直せるし。

936:NAME BOY
11/08/30 21:33:34.00 xGTRr2fJ
進めなくなったら「すぐやり直せる」ね。GB実機ではわざわざセーブするか電源切るかの二沢しかなかったから。

937:NAME BOY
11/08/31 18:21:37.04 5YP9F9Ye
傑作と言われる神トラよりもこっちの方が断然楽しい

938:NAME BOY
11/08/31 21:45:01.33 iwo/IYrC
ピョンピョンとジャンプが出来ないという理由で俺の中では微妙ゲー>神トラ

939:NAME BOY
11/09/01 09:28:02.61 VxFe3Ho0
一応夢島は続編だもんね

940:NAME BOY
11/09/01 10:02:43.28 80l63gXx
アンバサダーが来たのでゼルダの伝説1やリンクの冒険やってるが
夢をみる島が一番自分に適度な難易度だと実感したよ・・・
ぬるいとかじゃなくて本当に自分の頭で考えて解ける謎解き、
アクションも適度なむずかしさで夢島、神トラあたりが自分にはちょうどいいや。

941:NAME BOY
11/09/02 15:56:49.67 0QjUNHFn
初代やリンクの冒険は難しいというよりも理不尽って部分あったしなあ

942:NAME BOY
11/09/03 09:09:01.90 ta6D6DHT
難しさもさることながら、当時ならではの不親切さもあるからな
最近のゲームに慣れすぎているときつい

943:NAME BOY
11/09/03 09:14:04.24 7rMUY5Ug
初代って壁を剣でつんつんできないから
片っ端から壁爆破しないといけないんだっけ

944:NAME BOY
11/09/03 10:52:03.65 5QPZgapK
そうは言っても一画面に入り口は一つなんだから、たかが知れてるだろ。
クリアまで何十時間もかかるわけでもないし。

945:NAME BOY
11/09/03 12:52:05.54 vqPqslfy
フィールドにほっぽり出されて剣を渡されて
あとは勝手にしてください

だからな

946:NAME BOY
11/09/03 15:10:15.37 FrgGcDTg
洞窟で剣をもらえるって事は説明書に書いてたのかな?
気づかず丸腰で進んだ子もいる気がする。

947:NAME BOY
11/09/03 17:06:11.40 5QPZgapK
それでもクリアできるからいいじゃん

948:NAME BOY
11/09/03 17:08:42.93 7KfojrbW
そもそも剣もらえる洞窟をスルーするような人はゼルダに向かないだろう

949:NAME BOY
11/09/03 19:54:12.22 nCGyIjB5
俺は海岸スルーして粉を作りに行きたかった

950:NAME BOY
11/09/03 22:58:26.77 jEjkAUTB
>>948
もっと後の作品ならわかるが1作目なんだから向いてないもへったくれもないだろwwww

951:NAME BOY
11/09/03 23:34:10.82 5QPZgapK
そもそも洞窟に入るチュートリアル的なものが無いなんてのは言いがかりのレベルだからな。
ホントにやったことあるのか疑わしいくらいだわ。

952:NAME BOY
11/09/04 06:54:35.99 9F0kR2q+
ゼルダは洞窟があったらとにかく入るゲームだからなあ

>>950
格闘ゲーム自体に向かない人がいるように、
アクションアドベンチャー自体に向かない人も多分いるだろう
その人にとっては初代だろうがなんだろうがゼルダには向いてないんじゃない?

953:櫂 トシキψ ◆.KAI32WBkE
11/09/04 09:49:41.11 tVoxgYPi
>>929
あと一歩でボスのところに行けそうなとき、マンボウのマンボを間違えて演奏してしまい、
入口に戻っちゃったのはあるな。次にプレイ出来るシンクロ率はなく、すぐにセーブしてスイッチを切りましたが。

954:NAME BOY
11/09/04 15:27:33.70 POdd6PzP
>>952
初代と、SFC以降はゲーム性が全然違う。それ以前の問題だよ。

955:NAME BOY
11/09/04 15:29:36.31 MLk+3nZv
初代は剣で「斬る」ってより「突く」って感じだからな
正面にしか攻撃判定が無い

リンクの冒険もそんな感じだ

956:NAME BOY
11/09/04 18:57:39.78 9F0kR2q+
>>954
初代でも最新作でも「怪しいところがあったらとりあえず調べる」のは基本のまま
あのあからさまに怪しい洞窟を最後までスルーする人がゼルダを進めるのは難しいだろう
ただ「向いていない」ってのは言いすぎたかな

ところで神トラ夢島のリンクの公式絵は鉄壁スカートだけど
そこまでするくらいならなんで下に何も履かせなかったのだろう
…リン冒のリンクはタイツを履いていたのに

957:NAME BOY
11/09/07 09:35:50.69 CizXD97D
写真まで服の色変わるの知らずにカラー服取っちまった・・・緑で撮りたかったな・・・

958:NAME BOY
11/09/07 09:44:34.94 CizXD97D
と思ってアルバム見たらそういえばモノクロだったんだ・・・早とちりした

959:NAME BOY
11/09/08 19:15:23.39 RJnP09a3
夢島の何が良かったって、ストーリーとエンディング。
特にエンディング曲は歴代の中でも神だとおもう

960:NAME BOY
11/09/14 02:26:12.67 X+mKVU7c
今度無料配布の4つの剣に夢をみる島のマップがあるで!

961:NAME BOY
11/09/14 08:43:33.20 nVMj5ny4
1人でもできるの?

962:NAME BOY
11/09/14 09:08:18.45 hW5L1MuA
という夢だったのサ

963:NAME BOY
11/09/14 09:34:54.86 cHKMOK1s
できる

964:NAME BOY
11/09/14 14:56:01.83 X0pyf+7P
子供の頃は友達がいなくて4剣をプレイできなかったが
時を経てようやくプレイできる日が来る
胸が熱くなるな

965:NAME BOY
11/09/14 17:06:51.51 o7G3m+YJ
今度無料配布の4つの剣に夢をみる島のマップがあるで!

これマジじゃん。すげー‥

966:NAME BOY
11/09/15 20:11:21.47 uj2xj/gM
>>960の公式絵がイジメにしか見えないww
URLリンク(www.nintendo.co.jp)

967:NAME BOY
11/09/15 20:14:37.46 dCbsPOrx
オクタロック1体に4人がかりw

968:NAME BOY
11/09/15 22:16:46.37 0kyzNQS0
カナレット城?

969:NAME BOY
11/09/20 19:26:15.35 LvL+BosP
カンファレンスで宮本さんがやっとけいうからDLしてみたが、
ゲームボーイカラーが出る前の白黒ゲームボーイでこれだからな
凄い完成度だわ。おまけエンディング見損ねたけど2周目はいらないやw

970:NAME BOY
11/09/20 22:00:41.49 uskK4Qgk
鍵の穴蔵…
鍵、余計なところ開けちゃった…
動く床と鳥モンスター2体
倒さないと鍵が出ない

倒せなーーい
こ、コツとかないですか…

971:NAME BOY
11/09/20 22:04:04.96 j1RFTYZH
>>970
鳥を流れの先にワープさせる&溜めつつ流れに乗って近づいて回転切り

弓矢があればそれで終わるんだが
鍵の穴倉で弓矢はきつい

972:NAME BOY
11/09/20 22:56:34.28 uskK4Qgk
>>971
倒した!
倒したァァァ!!


鍵がァァァ
動く床に乗って落ちたァァァ

973:NAME BOY
11/09/20 23:19:29.62 j1RFTYZH
>>972
部屋に入りなおしたら出てこない?

974:NAME BOY
11/09/20 23:28:11.45 uskK4Qgk
出て来なかった(;ω;)


でももう一回倒した!
今度はちゃんと鍵キャッチしました!
ついに未知の領域へ!!
やった!ありがとう!
うれしい!

975:NAME BOY
11/09/21 00:13:26.83 WjVDCytk
微笑ましいね

976:NAME BOY
11/09/21 23:46:05.14 UKTc/YRv
あそこか。なつかしい

977:NAME BOY
11/09/23 15:00:25.78 pWVnB4Gb
なつかしいね、オレも初めてレベル2のダンジョンクリアしたときは感動した
「サイショ オオミミノマモノ サイゴ ドクロナイト」にすっごい悩まされた

978:NAME BOY
11/09/23 15:09:01.56 Nk0eemS2
ああ…次はレベル1のブロック押しだ……

979:NAME BOY
11/09/23 23:56:43.52 LzRM9QvQ
やっと鍵の穴蔵攻略だ!

既に76回死んでいる!
ごめんよリンク!

980:NAME BOY
11/09/25 23:59:53.42 tsUmgnYv
ID変わるからいうけど

981:980
11/09/26 00:07:08.11 qN8G0ZZK
IDかわったけど

次スレ
ゼルダの伝説 夢をみる島 L-14
スレリンク(rhandyg板)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch