DQモンスターズ テリーのワンダーランド +4at RHANDYG
DQモンスターズ テリーのワンダーランド +4 - 暇つぶし2ch2:NAME BOY
10/06/13 08:42:22 jVYbnu7n
☆FAQ
Q:配合表載ってるサイト見ながら配合したけど別のができてしまうんですが……。
A:GB1とGB2、GB2とPS1・2では、かなり配合が変わっています。
  キラーマシン2などを作る際の必要+値も同様です。サイトの配合表の機種と
  自分のプレイしている機種が違わないか、もう一度確認してみましょう。

  キングスライム&ぶちキング:+5以上(GB1)→+4以上(GB2、PS)
  キラーマシン2:+5以上(GB2)→+8以上(PS)
  しんりゅう:グレイトドラゴン×2(片方+8以上)の配合はPSのみ

Q:DQM1、ちえのとびらのスカイドラゴンが逃げます。
A:縦列の中に、直進してもスカイドラゴンが反応しない道があるので
  そこに誘導してください。それだけ。

Q:DQM1、まよいのとびらのダークホーンの所にたどり着けません。
A:タイジュの牧舎にいるモンスターたちの話はこまめに聞きましょう。
  行き方を教えてくれる奴がいるはずですよ。

3:NAME BOY
10/06/13 19:36:33 uySYgkGt
>>1

4:NAME BOY
10/06/13 19:52:16 lufyUL3C
かしこさ、がすべてのゲームだった思い出しかない。
思いつくの為にベホマラーや各種呪文をせっかく揃えてもモンスターの成長限界で何度泣いたことか。

5:NAME BOY
10/06/13 21:23:46 jVYbnu7n
お見合い表
◆ひょうがまじん   【Eクリア後~怒りの扉前】
Lv20 HP80 MP40 攻80 守150 早50 賢40
 みがわり・おいかぜ
(+ヒャド・つめたいいき・だいぼうぎょ)

◆キャットフライ    【Eクリア後~怒りの扉前】
Lv20 HP50 MP40 攻80 守50 早100 賢70
 マホトラ・スカラ・バイキルト
(+ボエミ・マホトーン・ふしぎなおどり)

◆リザードマン    【Eクリア後~Dクリア前】
Lv20 HP80 MP40 攻130 守70 早70 賢70
 ホイミ・ザオラル・だいぼうぎょ
(+けものぎり・まじんぎり・ギガスラッシュ)

◆しりょうのきし   【Dクリア後~怒りの扉前】
Lv20 HP80 MP80 攻70 守90 早60 賢90
 スライムたたき・ドラゴンぎり・あくまぎり
(+ホイミ・キアラル・シャナク)

◆ライバーン     【怒りの扉後~Aクリア前】
Lv30 HP150 MP80 攻160 守100 早220 賢90
 メラ・ギラ・イオ
(+しんくうぎり・あくまぎり・どくこうげき)

◆スライムファング 【怒りの扉後~Sクリア前】
Lv30 HP90 MP60 攻170 守130 早170 賢90
 すべてをすいこむ・れんぞくこうげき・やいばのぼうぎょ
(+おたけび・ちからをためる・なかまをよぶ)

◆メーダ       【Cクリア後~Aクリア前】
Lv30 HP100 MP60 攻130 守120 早140 賢100
 ふしぎなおどり・さそうおどり・みかわしきゃく
(+ギラ・ホイミ・レミラーマ)

◆イエティ      【Aクリア後~Sクリア前】
Lv38 HP220 MP140 攻230 守210 早100 賢140
 マホトーン・おどりふうじ・くちをふさぐ
(+ヒャド・マヒャドぎり・おたけび)

◆メタルスライム  【Sクリア後~鏡の扉前】
Lv20 HP10 MP200 攻30 守300 早200 賢50
 みがわり・メガザルダンス
(+メラ・ヒャド・ザキ)

◆がいこつけんし  【クリア後】
Lv40 HP160 MP170 攻310 守260 早140 賢180
 だいせつだん・ギガスラッシュ・グランドクロス
(+ルカニ・つばめがえし・れんぞくこうげき)

6:NAME BOY
10/06/14 14:27:04 NCgKSBoM
>>1

>>4
何も考えないで配合していたらそうなる罠

7:NAME BOY
10/06/19 00:08:23 BP1dI+pV
>>5
お見合い一覧表はあったら便利だな、乙

8:NAME BOY
10/06/20 13:27:29 cn9/7Ypx
>>5
リザードマンの特技がおいしすぎるな
メーダ辺りもなかなか

9:NAME BOY
10/06/20 14:08:41 7muXZn4Y
一番はキャットフライだろう
補助系6つも手に入るし

10:NAME BOY
10/06/20 21:29:33 h1NDjcsq
ボーンプリズナー仲間にならなさすぎワロタ
骨付き肉で試してるが、100回程度やって1回仲間だと・・・


11:NAME BOY
10/06/20 23:55:21 2IBGVsZP
互いにステータス最大でゴールデンスライムがギガスラッシュ受けたらダメージどのくらい?

12:NAME BOY
10/06/20 23:56:54 65KKd0sZ
ノーダメージ

13:NAME BOY
10/06/25 23:25:40 50QXu1SN
鏡の扉で魔王の使い仲間にし損ねたんだけど自爆して行ったらまた戦えるかな?

14:NAME BOY
10/06/26 09:17:43 nVMBITr+
分からない
あの魔王の使い、初期能力がメチャクチャ高いから是非とも仲間にしたいね

15:NAME BOY
10/06/26 12:20:38 pklpjaSQ
>>13
全滅すれば可能
まおうのつかいはおいしいです

16:NAME BOY
10/07/12 22:00:42 qMfKXgHf
久々にプレイしたらスカイドラゴンのはげしいほのおで焼き殺された
この辺りから難易度が上がってくるな

17:NAME BOY
10/07/15 05:58:55 aoGvHYZa
うごくせきぞう以外はどれもそこそこの強さを持ってると思う
誘いの扉の3匹が鬼だったな

18:NAME BOY
10/07/16 00:59:15 t70KXffK
初見だと手強い相手が多くなるよね
スカドラやアクバーの全体攻撃は対策無しだと厳しいと思う

19:NAME BOY
10/07/16 20:48:21 QhIJMbGU
ビッグアイの時点でビビッたわ
ヒャダルコ、氷の息って・・・

20:NAME BOY
10/07/19 15:04:39 mnqTWACy
最初はビッグアイで詰んだけど
キメラ作ってからクリアまでは余裕だった

21:NAME BOY
10/07/19 20:04:00 EW1NRkDC
キメラはチート

22:NAME BOY
10/07/19 20:11:02 mYSxyk+0
そこで攻撃力だけが取り柄のグリズリー

23:NAME BOY
10/07/19 22:22:08 uL2gGyaj
補助役に適した種族って何だと思う?
テンプレキャラで構わんから教えてくれ

24:NAME BOY
10/07/20 10:45:11 nCPj2Aj0
スライム系じゃない?
その中でもメタル達は素早さ・MP・耐性が高いから補助にはもってこいかも

25:NAME BOY
10/07/20 13:16:42 JNdCE4Ek
>>23
はなカワセミ

隠しチートキャラ

26:NAME BOY
10/07/20 13:58:04 pg8AuB0O
>>23
定番といえばドラキー→キメラ→キラーグース→ロックちょうの配合ルート
通向けで言えば>>25も言ってるはなカワセミ、コハクそうetc.
後は公式ガイドに載ってるキャットフライ+ダックカイトで作るももんじゃなんかもいいかな


27:NAME BOY
10/07/20 13:58:59 pg8AuB0O
>>23
定番といえばドラキー→キメラ→キラーグース→ロックちょうの配合ルート
通向けで言えば>>25も言ってるはなカワセミ、コハクそうetc.
後は公式ガイドに載ってるキャットフライ+ダックカイトで作るももんじゃなんかもいいかな


28:NAME BOY
10/07/20 13:59:52 pg8AuB0O
すまん、二重カキコになっちまった

29:NAME BOY
10/07/20 16:47:36 jsfmu2CY
>隠しチートキャラ
どういうことだってばよ


30:NAME BOY
10/07/20 21:35:37 ICcLQ1YO
>>29
密かに序盤の能力の伸びがめっちゃ高い
これははなまどうなんかにも言えるけどね

31:NAME BOY
10/07/20 22:08:59 jsfmu2CY
なるほど・・・
それは気がつかなかったわ

そしてやろうとしたらデータが㌧㌦
あああああああああああああああああああ!

32:NAME BOY
10/07/21 05:46:55 zTsYLKW6
はなカワセミは、あの外見で実はめちゃくちゃスペック高い
序盤は攻撃力以外は全てキメラを上回り
その攻撃力も中盤からグイグイ伸びて、あっと言う間にキメラを追い抜く

33:NAME BOY
10/07/21 17:15:51 TeDNMF1X
>>26で一緒にあげられてるコハクそうは逆に序盤はあまり伸びないね
最終的な成長率は攻撃以外高水準なんだけど

34:NAME BOY
10/07/23 15:56:52 CkJEAgqM
しにがみも序盤は意味不明なくらい強い

35:NAME BOY
10/07/24 19:54:42 M7LTisma
しにがみの攻撃力の高さは異常なレベル
成長も結構速いし使いやすいよね
作るのが少々面倒だけど

36:NAME BOY
10/07/24 23:45:53 niEdGM6T
守備力以外は爆発的に伸びる。守備力も並よりは上
ゴーストと悪魔系で作れるから、グレムリンを使うと
ホイミも覚えてくれて最強に使える

37:NAME BOY
10/08/02 11:12:03 YMpXSWIV
怒りの扉のドラゴンキッズ達に全滅させられそうになったw
うけながしやばいやばいw

38:NAME BOY
10/08/02 11:41:00 7yzSTChm
メインアタッカーの会心攻撃が回復役にうけながされたのもいい思い出

39:NAME BOY
10/08/02 12:31:35 qgMC4sYd
FF・ドラクエ板に同じスレあるから
このスレ必要無かったんじゃね?

40:NAME BOY
10/08/02 13:06:55 z4zPdRhW
ユニコーンにザオリク覚えさせたいから詩人にかしこさを上げてもらおうとしたら
かしこさがステータスの中で一番低いのに上げられたのは守備力だったんだけどこれってなんで?

41:NAME BOY
10/08/02 17:44:11 zU7COGjh
GB1は素早さ、賢さは上げてもらえない

42:NAME BOY
10/08/02 17:52:32 kGZMLx92
いかりのとびらの卵のドラゴンキッズどもは優秀なタンパク源です
経験値うめえ

43:NAME BOY
10/08/02 18:00:41 7yzSTChm
>>41
ちょっと試してみたけど少なくともすばやさは上がったぞ
すばやさは511、賢さは255を最大として換算してるから上がりづらいだけだと思う

44:NAME BOY
10/08/02 20:38:26 kGZMLx92
賢さの255はデータが1バイトで済むからって分かるんだけど、511は何なんだろうな

45:NAME BOY
10/08/02 21:44:59 Amui1FmJ
>>40
お前の賢さは既にカンストしている・・・(北斗の拳風に)

46:NAME BOY
10/08/03 13:11:05 uI3EUvjs
>>40だけど
ステータスによって上がりづらいやつとかあんのね…やっぱ奥深いわー

47:NAME BOY
10/08/06 23:37:23 G4FlRARp
ここって人いないようで、結構見てる人いるんだよな
大好き

48:NAME BOY
10/08/15 11:18:03 yaaKYc0O
メタル化(セミメタル化)状態だとそれぞれ系統最強モンスターって弱くなるんだな…(会心率やサイズ的に)
まあサイズは見交わし脚とかでどうにかなるのかな

49:NAME BOY
10/08/23 00:06:31 Ly1YS0Tz
久々にやってて初めてグリズリーに手を出したんだが(ゲレゲレ+テトひょうが)
攻撃力が意味不明なくらい上がり杉ワロタ
なんぞこいつwww

50:NAME BOY
10/08/23 22:14:12 57bG+J1w
久しぶりに手出した。
成長限界ってどこで聞けるんだっけ?

51:NAME BOY
10/08/23 22:31:37 gQB9hN/i
モンスターがいる牧舎で聞ける

52:NAME BOY
10/08/23 22:41:08 57bG+J1w
まだ序盤だから聞けないのか・・
牧舎のどれに話かければいい?
今いるのは全員話したがだめだった

53:NAME BOY
10/08/23 22:57:44 xr4Td31J
牧舎で聞けるのはマルタ版
テリーは牧場入り口近くのパオームに聞けるけど
確か地形変動後じゃないと出なかったと思う

54:NAME BOY
10/08/23 22:59:07 57bG+J1w
>>53
ありがとう。
まだ序盤だからあとで行ってみる。

55:NAME BOY
10/09/01 02:05:18 yOhNxnWx
スカイドラゴンって強い?
牧場で卵落ちてきたから育てようと思ったんだけど

56:NAME BOY
10/09/01 02:50:25 S62cnnw6
>>55
特技が低レベルじゃひのいきしか覚えないし、
ステータス成長それほど高くない上LvUP遅めだから序盤は育てづらいと思う

57:NAME BOY
10/09/01 18:34:39 K1WzGkZT
>>55
攻撃力の成長が早熟傾向だから
成長速度を考慮しても、未配合パーティの中ではかなり強い方
配合できるようになったら、流石にもっと強いのがいるけど


58:NAME BOY
10/09/04 01:39:06 6ufHCuBP
>>56-57
ありがとう
しばらく放っておくね

59:NAME BOY
10/09/06 22:50:03 zsIF4Mws
序盤で簡単に作れてパラぶっとんでるのって
どんなんがいるっけ
グリズリーとキメラは確定として

60:NAME BOY
10/09/07 01:11:02 DtWwrPUA
よく名前あがるのはその二匹+はなカワセミあたりかな?
ロックちょうは中盤以降だろうし

61:NAME BOY
10/09/09 20:36:11 4ubEO02C
ムドーのせりふワロタw

62:NAME BOY
10/09/09 22:29:30 IM7mf0m4
>>59
はなカワセミ、はなまどう、モーザ、ヘルホーネット、しにがみ

63:NAME BOY
10/09/14 15:47:54 mTk+O8kv
今キラーマシン2育ててるんだが、配合でちょっと迷ってる
配合でナイトリッチにするのと、同族配合で強化してそのまま使うのと、どっちがいいだろう?

64:NAME BOY
10/09/14 22:15:38 HOLE+XV5
キラーマシン2を愛しているか、それともナイトリッチ以降に仲間にしたいモンスターがいるかどうかだ。

65:NAME BOY
10/09/15 09:37:48 CypaA4uJ
>>64
愛してます


66:NAME BOY
10/09/15 14:08:29 CRhZuydf
>>64
家にPS版の資料しかなくてここで聞いてみたんだけど、やっぱり愛云々になるか・・・
手元の資料によると、
GB版と伸び率が変わっていなかったら、守備力をとるかHPをとるかの違いはあれどどっちもどっちなんだよなw

ただ後悔しないように第3者の意見がほしかったんだ、ありがとう
ちょっとがいこつ剣士(精神統一持ち)とひっつけてくるわ

67:NAME BOY
10/09/15 18:51:27 AkNoCMCL
その攻略本は、Lv99の段階しか書かれていないから、あんま参考にならんと思う
成長過程を言うと、Lv30でキラーマシン2がナイトリッチに勝ってる能力は一つもない
HPは大差で負けているし、キラーマシン1にもMP以外劣ってる
特に愛着がなければ、配合で正解

68:NAME BOY
10/09/15 20:37:13 x99Bu9nT
成長考えたって、どんなモンスターでも難易度違うだけで強く出来るから
やっぱ愛着次第じゃない?俺の好きなプチヒーローはLv上げは早いけど
全999まで全然成長してくれないのが、辛かった覚えがあるけど。

69:NAME BOY
10/09/15 22:18:47 AkNoCMCL
愛着があれば、配合しないが正解

70:NAME BOY
10/09/16 18:18:12 ELE2hOwO
>>67
おお、詳しい情報ありがとう
よく考えたら、
GB版 素早さ上限511・賢さ上限255→PS版 素早さ・賢さ上限999
だから能力の伸びが変わってないはずないんだよな
俺バカスww
GB版の攻略本もあったはずなんだが、何処行ったのかな・・・

>>68 >>69
愛が無いわけじゃないんだ
だけどナイトリッチも初めてのモンスターだから使ってみたくってさ

周りに語れる奴がいないから遂テンションあがって長文になっちまう、スマン



71:NAME BOY
10/09/17 00:01:22 jlJ7irDz
敢えて言わなかったが、ここはGBテリースレww

72:NAME BOY
10/09/21 00:49:17 M2+dmbK0
向こうのスレが落ちたみたいだからこっちに人が集まってきたのかな
ジョーカーは完全版発表とか色々迷走してるし、今こそ本家3の出番じゃね

73:NAME BOY
10/09/21 21:09:20 bKgc9gib
>>70だけど、書き方が悪かったかな
俺が今やってるのはGB版で、上の質問もGB版のもの
ソフトはGB版もPS版も持ってるけど、攻略本がPS版のものしか見つからなくてここで質問させてもらった

長文よりも、まずそちらの断りを入れておくべきだったな
気分を害した人がいたら、すまんかった




74:NAME BOY
10/09/21 22:20:15 ZBIyXlG9
GB「テリー」スレなのよ

75:NAME BOY
10/09/21 23:59:31 TsxxXplb
わろたw

76:NAME BOY
10/09/23 18:42:49 lZXuQlHW
a

77:NAME BOY
10/09/24 23:17:15 O3vUdrni
PSでスマンのだけど、詩人出すには経験値終わり3桁が同じじゃないと無理なの?
出やすい扉とかってあるのかな?

78:NAME BOY
10/09/25 06:53:41 gj3nqTMF
出やすい扉なぞない。詩人なら生まれたてホヤホヤを連れていくか
EXPゾロ目の成長限界を狙って、詩人用モンスターを作るか
テリーなら総マップ数2の次に50%で出現して
正規じゃない扉(牧場・井戸・図書館etc)で2が出やすいから、詩人が出やすい扉と言える

79:NAME BOY
10/09/26 00:15:43 HfbQwVkn
>>78
サンクス。
やっぱぞろ目しかないんかぁ。大変だ。

80:NAME BOY
10/09/26 00:45:26 GO45Whs0
マスターテトのイエティと何配合しようかな?
ホークブリザード・ひくいどりは持ってるし。
しにがみきぞくは育ててるし。


81:NAME BOY
10/09/26 12:15:26 L1jHMDdQ
イエティが相手の特殊配合は、マッドロンとホークブリザードしかないね
しにがみきぞくとホークブリザードを配合すると、ワイトキングになる
手持ちのホークブリザードはにじくじゃく用だろうから、もう一匹作れば?

82:NAME BOY
10/09/26 13:37:27 /NEKPEaX
マッドロンの特技も割と便利だから選択肢としてありかも

83:NAME BOY
10/09/26 22:09:34 GO45Whs0
>>81 >>82
マネマネを使ってマッドロン作った。
マッドロン育てたらとしにがみきぞくと配合させてしにがみきぞくにザオラル覚えさせる。
後、かがみの扉と星ふりの大会だけなんだが、ひくいどり・ホークブリザード・しにがみきぞくでは厳しいよな?
卵にメドーサボール2個とキラーマシンがいるんだが、こいつらを育てるべき?

84:NAME BOY
10/09/27 17:40:48 29RD2eHO
ホークブリザードはともかく、ひくいどりはHP低いからね
まぁ鏡の扉はどうとでもなる。マッドロンにモシャスでもさせればいい
星降りの大会はライデイン、イオナズン、マダンテに耐えられるかどうかが鍵
マダンテ耐性のあるスライム系を使うか、ひたすらHPを強化するか
邪道かもしれんが、鏡の扉の深層で出るライオネックと
デュランの前座の魔王の使いを捕獲して、野生減らせば即戦力になる
自分で作るなら、マダンテに強く、HP・攻撃力・素早さがよく伸びるぶちキング
高HPの代表格、ロックちょうなどがオススメ
キラーマシンは強力だが、HPが低いのがネックなので、星降りの大会には不向きかと

85:NAME BOY
10/09/28 02:40:48 Wrd2oYJR
マダンテに関しては一発だけだからだいぼうぎょあたり覚えさせれば一応対処出来る
なのでイオデイン耐性を重視した方がいいと思う
それと全体回復があるかどうかでだいぶ難易度変わりそう
あとはメタルキングにまともにダメージ通るくらいの攻撃力(orまじんぎり?)も欲しいか

86:NAME BOY
10/09/30 00:16:29 17N/9ofS
はぐれメタルならいるんだが・・・
ブチキング捕まえて何回か配合しようかな。
誰もだいぼうぎょ覚えてない・・・
さそうおどりやメダパニならあるんだが。
しにがみきぞくをマッドロンと配合してザオラル覚えさせた。



87:NAME BOY
10/09/30 01:31:20 /pEXYmbN
まず、前提としてマダンテを耐える
ミレーユは初っ端からマダンテをぶっ放すので、耐えなきゃ始まらない
HPが高いかマダンテ耐性のある魔物は防御すれば耐える
それ以外は大防御がないと耐えきれないだろう
次にイオナズンとライデインの猛攻を耐える
マダンテの後の驚異は、イオナズン+ライデインの全体攻撃
しかも味方は真っ先にメタルキングを狙うので、イオナズンは鳴り止まない
攻撃力が350以上あれば、メタルキングを一撃で潰せる
メタルキングには高確率で誘う踊りが通用し
コアトルにはマホトーン、メダパニ、焼け付く息、誘う踊りが中確率で効果あり
誘う踊りだけで片方は確実に、上手くいけば両方止められるわけ
その間にマホトーンか焼け付く息をコアトルに喰らわせれば、勝ちも同然
にじくじゃくはあらゆる耐性が高いが、マダンテ放したらただの雑魚
要するに、最初のマダンテを耐えられるかと
補助呪文が上手い具合に決まるか。これがカギ

88:NAME BOY
10/09/30 22:15:09 XV57T6V1
ミレーユとか強かった記憶がないなぁ。
でも、星降りの大会で負けたらゲームオーバー?とか思って
極力レベル上げして行ったんだっけかな。

とりあえず、星降り後のモンスターじいさんの強さに魂消たのは覚えている。

89:NAME BOY
10/10/01 02:43:34 2VKYkJB1
ミレーユは搦め手使って来ないからしっかり育ててあれば逆に楽かもね

90:NAME BOY
10/10/06 19:46:24 BDug53/z
キングアズライルを初めて見た
名前負けしすぎスゲェだせぇw

91:NAME BOY
10/10/06 22:38:24 s10fkBwB
( ´-ω-)つ【初代DQMテリーのワンダーランドについて語るスレです。】

92:NAME BOY
10/10/06 23:37:08 VTWMaXU9
過疎スレだし、向こうにはテリースレないし、
そんな目くじら立てなくてもいいんじゃない?

93:NAME BOY
10/10/06 23:52:03 I6TmM3uT
イルは昔やったんだけどテリーのほうをいまさらだけどはじめた
面白いねー

94:NAME BOY
10/10/07 11:17:07 veWK1xd7
序盤便利なモンスターって頻繁に話題にはなるけどテンプレとかはないの?

95:NAME BOY
10/10/07 18:45:05 FQ9f7pqF
GB版のテリーはかしこさで苦労するよ

96:NAME BOY
10/10/09 22:05:44 +Vk8FXbc
せっかくホイミン配合しても子のMPが全然足りなかったりとかな
ベホマラーは結構要求が多い

97:NAME BOY
10/10/09 22:31:44 licThoHG

キラーマシンとユニコーンを配合してもキングレオにならないのはなぜ???

98:NAME BOY
10/10/09 23:30:23 O3heLZDn
カセットがGBテリーじゃないから

99:NAME BOY
10/10/10 01:28:03 XsVH8amn

いや、それなんだけど

100:NAME BOY
10/10/10 01:37:03 KYTf94K5
騙されたと思ってキラーマシンを血統にしてみろ

101:NAME BOY
10/10/10 03:43:23 XsVH8amn

あぁーーーできたーー!

ありがとう、本当にありがとう

102:NAME BOY
10/10/11 18:46:36 v012AKJf
このテンプレ的な流れをどうにかしなければ・・・!

序盤のおすすめモンスターってどいつ?

103:NAME BOY
10/10/11 21:15:26 rVXzTwFE
怒りの扉以前、野生から作れるのをまとめると

・グリズリー(けもの系×あくま系、ゴーレム、ひょうがまじん)
攻撃力が非常に高く、HPも高め。素早さも中盤からガンガン伸びる
ユニコーンはファングより、グリズリー×ホイミンがオススメ

・キメラ(とり系×ドラゴン系)
高い攻撃力と便利な特技
更にドラゴン系かゾンビ系と配合し、キラーグースにするのがセオリー

・はなカワセミ(とり系×しょくぶつ系)
攻撃力以外が高く、補助に向く。素早さはピカイチ
中盤からは攻撃力も伸びる

・モーザ(あばれうしどり×けもの系)
攻撃力が絶えず伸びるため、長く使える
終盤の攻撃力はダントツに高く、グリズリーをも凌ぐ

・ヘルコンドル(とり系×ネジまきどり)
本人の能力はそこそこ、特技が非常に強力
ドラキー親、更にテトのしりょうのきしとお見合いすると、ひかりのはどうを習得

・はなまどう(しょくぶつ系×けもの系)
MP、攻撃力、賢さが高い。成長の速さがとり系並
キャットフライのお見合いで作ると、容易くバイキルトを覚える

・ヘルホーネット(むし系×フェアリーラット)
HP、攻撃力、素早さが高い。打撃攻撃に適している
虫系は配合元になり難いのが難点

・しにがみ(ゴースト、くさったしたい×あくま系)
守備以外の能力全てが高く、状態異常にも強い
特に攻撃力は、終盤でもよく伸びる

104:NAME BOY
10/10/11 21:40:14 v012AKJf
>>103
乙、マジレスが返ってくるとは思わなかったw
これはテンプレに入れていい程素晴らしい出来

105:NAME BOY
10/10/11 22:04:12 B1W2HFv+
>>103
先週はじめたばかりなんですけどすごくわかりやすいw感謝!

106:NAME BOY
10/10/11 22:10:22 9LK2M+cr
>>103
中盤以降のも頼む

107:NAME BOY
10/10/11 23:56:32 rVXzTwFE
中盤以降

・やまたのおろち(アンドレアル、グレイトドラゴン×メドーサボール)
ドラゴン故の成長の遅さを加味しても、HP、攻撃力、守備力はかなり高い
耐性も強力だが、やや作り辛い

・ユニコーン(けもの系×スライムファング、グリズリー×スライム系)
HP、MPが高いが、それ以外は並。特技が心強い
キングレオの中継地点と割り切る

・キングレオ(キラーマシン×ユニコーン)
けもの系最強。攻撃力が高く、HP、守備力も高い。特技も耐性も優秀
手軽に作れるためか、プレイヤーからの人気が高い(と思う)。ピカチュウ的存在である

・キラーグース(キメラ、モーザ、ヘルコンドル×ドラゴン系、ゾンビ系)
穴のないステータスと充実した特技。MPと素早さは特に高い
中継に使われることが多いが、本人の能力もかなりのもの

・ロックちょう(とり系×ライバーン)
HPがダントツに高い。攻撃力以外は高水準、補助要員の究極形態
ライバーンとのお見合いで、一部の鳥系を出すとキラーグースになってしまうので要注意

・ホーンビートル(よろいムカデ×あくま系)
HP、MP、攻撃、守備に長け、非常に頼りになる存在
自然習得の岩石落としも、燃費が良く使いやすい

・ギガンテス(スカルライダー×ゾンビ系)
HP、攻撃力が異常なほど高く、それ以外が異常なほど低い
役割がはっきりしているため、使いやすくはある

・キラーマシン(ぶっしつ系×グリズリー)
攻撃力、素早さは優秀だが、HPが低く、打たれ弱い。武闘家的な存在
打撃系の有用な特技を一通り習得するため、経由するだけでもかなり便利

・ゴールデンゴーレム(ひょうがまじん×ようがんまじん)
素早さを除き、全能力が並の魔王を凌駕している
耐性が非常に高く、特技も強力。正に最強の魔物だが、配合が非常に手間
他国のひょうがまじん、ようがんまじんだと、特技が貧弱すぎる
面倒でも、少なくとも片方は自力で作った方がいい

例)
キラーマシン×フェアリードラゴン→メタルドラゴン
アニマルゾンビ×ドランゴ→スカルゴン
メタルドラゴン×スカルゴン→ひょうがまじん
ひょうがまじん×他国ようがんまじん→ゴールデンゴーレム

これで打撃系を習得し、闇の波動を思い付き、光と闇の波動から凍て付く波動を思い付く
ルカナンはともかく、ボミオス・マヌーサ・闇の波動に特技枠を圧迫されるのは痛いので
凍て付く波動習得と共に、ピートと配合するといい

108:NAME BOY
10/10/12 01:30:10 FJISj70I
かなり充実してるなあ
とりあえず>>103気付いたミス一つだけ
×テト○ミッキーのしりょうのきし
後は特に補足思いつかないくらいだわ

ここはいっそ逆に要注意トラップでもまとめてみようかな
にじくじゃくとかようがんまじん(テト見合い)とか

109:NAME BOY
10/10/12 07:57:41 Qsm7p2W8
こいつぁすげぇや
ピカチュウわろたw

110:NAME BOY
10/10/12 14:52:09 SA5WWcS9
テトうぜぇよなw
「ようがんまじんとならさいこうなんです!」
お前だけだっつーのw

111:NAME BOY
10/10/19 10:21:51 z6hmxYdf
久しぶりにGB引っ張り出してやってるんだが
名作はやっぱり名作だなw
>>5のおみあい表でそれぞれのオススメおみあい相手みたいなん教えてほしい…

112:NAME BOY
10/10/19 16:50:51 byhODB/Z
>>111
・ひょうがまじん
→鳥系(ホークブリザード)
・キャットフライ、イエティ
→あばれうしどり(モーザ)
・リザードマン
→悪魔系(ライオネック)※成長遅め
→キメラ等(キラーグース)
・しりょうのきし
→キメラ等(キラーグース)
・ライバーン
→鳥系(ロックちょう)
・スライムファング
→獣系(ユニコーン)
・がいこつけんし
→がいこつけんし(まおうのつかい)

ほぼ>>103,107から持ってきただけな上に残り2匹は思いつかなかった…
メーダはその時点では便利な特技を継承出来るから活用しておきたいんだけどなあ
メタルスライムは分からん

113:NAME BOY
10/10/19 17:41:05 JRxNPBZY
メタスラはホークブリザードかはぐれメタルしかなくね?
どちらにしてもHPの低さがネックになるが

メーダは虫系出すくらいしか思いつかんな

114:NAME BOY
10/10/19 18:44:34 BmdOos/g
こんな感じかな

・ひょうがまじん
 →けもの系 【グリズリー】
  …ホークブリザードは後で何度も作るチャンスがあるので、焦らない
・キャットフライ
 →あばれうしどり 【モーザ】
  …現時点の能力の高さを最大限に活かした配合
 →しょくぶつ系 【はなまどう】
  …LvUP速度、MP、賢さが高いので、補助呪文の習得が早い
・リザードマン
 →とり系 【キメラ】 or キメラ 【キラーグース】
  …ホイミが被るのは少し勿体ないが、無難は無難
 →ヘルコンドル 【キラーグース】
  …ホイミ、ベホマラー、ザオラルの習得で、回復のエキスパートに
・しりょうのきし
 →ヘルコンドル 【キラーグース】
  …ドラキーが親ならば、この配合で光の波動を思い付く
 →スカルライダー 【ギガンテス】
  …打撃攻撃が豊富なギガンテスを生み出せる
・ライバーン
 →キラーグース 【ロックちょう】
  …絶対にキメラやモーザやヘルコンドルを出してはいけない
・スライムファング
 →けもの系 【ユニコーン】
  …キングレオやグレイトドラゴンの材料に
・メーダ
 →むし系 【むし系】
  …パーティのホーンビートルやヘルホーネットを強化しよう
・イエティ
 →けもの系 【けもの系】
  …特技は美味しくないため、中途半端なレベルの場合はスルー推奨
 →とり系 【ホークブリザード】
  …今更作っても、配合の材料にしかならないが・・・
・メタルスライム
 →とり系 【ホークブリザード】
  …にじくじゃくやワイトキングの材料に。強化どころか、確実に弱体化する
・がいこつけんし
 →がいこつけんし 【まおうのつかい】
  …りゅうおうの材料に

115:NAME BOY
10/10/19 22:21:12 byhODB/Z
やっぱりメタスラは使い道ないのか…

>>114
ひょうがは特に攻撃力活かせる特技もないし普通にホークでいいんじゃないかな
ホーク自体は大して強くないけど序盤で息持ちなら成長早い鳥の方が使いやすいと思うし

116:NAME BOY
10/10/19 23:06:12 BmdOos/g
ホークブリザードも悪くないけど、どうせ息だけじゃ食っていけない
だったら、最初からキメラ使った方がいいと思う
キメラ自身が冷気を習得するし、他の特技も有用だから

117:NAME BOY
10/10/20 02:44:59 7Z2vCvjz
>>112>>114
おぉめっちゃ助かる!
ありがとう

118:NAME BOY
10/10/21 17:43:03 0JVH9dRG
おいおい町燃やしてる悪党ども強えなw
育成中2匹いるけど大丈夫だろって挑んだらボコられたww
初めて全滅したわ

119:NAME BOY
10/10/22 21:21:44 9FSgwEjz
他国のデビルアーマー・ずしおうまるも妙に強い

120:NAME BOY
10/10/29 17:18:35 UGdJmtlp
バトルレックスにボコされた
速攻で全滅

121:NAME BOY
10/11/07 16:06:45 q8ofrPXq
冬眠と目覚めさせるのってまとめてしかできないの?
つれてるモンスターと冬眠させてるのと配合したいときに
牧場で起きてるのをりすとらしなきゃだめ?GB版です。

122:NAME BOY
10/11/07 16:17:55 j1RUqGuv
10年ぶりにやり始めた。面白いわ
ブックオフで400円買って1000円でアドバンス購入。
アドバンスの感度悪いが十分楽しめる。

123:NAME BOY
10/11/07 18:59:17 rbuxCYQF
>>121
基本的にはまとめてしか出来ないが、連れてるのは別なので、
配合したい2匹をパーティーに加入させてやれば良い。

あと、牧場には「連れてるのを含めて」19匹まで預ける事が可能なので、
配合したいやつが冬眠側に移ってしまう時は連れてる数を
3匹から1匹に減らしたりすると良い場合がある。

124:121
10/11/07 19:17:19 q8ofrPXq
ありがとう、極力冬眠させずにがんばる。

125:NAME BOY
10/11/09 20:57:18 S5uDRPrH
テリーはじめた。初モンスターズ。
わたぼうの「おひめさまを持ち上げられなかったのか 残念だったな」に、にやにや。


126:NAME BOY
10/11/09 22:52:52 kSSEZNhc
セルフパロ満載でDQファン大歓喜

127:NAME BOY
10/11/14 07:31:59 FCrFkMYE
関係ないけど吉崎観音のモンスターズ+面白かったね

128:NAME BOY
10/11/15 22:58:16 3BIs3HZ1
りゅうおう(DRAGON)作る途中で面倒になって結局しんりゅうがスタメン入り
あると思います

129:NAME BOY
10/11/16 00:24:33 CXNcHR4S
???系は成長遅いし面倒だからな
昔はダークドレアムなんかつくってたけど
今なら絶対途中で断念するな

130:NAME BOY
10/11/16 20:35:41 rqdnEB/U
シナリオクリアするだけなら>>103,107で十分だしな

131:NAME BOY
10/11/19 16:51:18 Dn4DbgAr
キメとグリはもう完全に鉄板だからな
作るのも簡単だし いかりクリアした後は
やまたのおろち キングレオ 岩鳥 雷鳥あたりを作る
レベル上がりにくいのははぐメタ狩りできるようになるまではナシだけど
はぐメタ倒せるようになると案外簡単に最後まで作れる

132:NAME BOY
10/12/02 17:34:33 YjHl6+7N
なかなかモンスターが仲間になってくれないから配合ができない…
仲間になるのって運なの?なんかいい方法ない?

133:NAME BOY
10/12/02 19:56:03 8FhS8CbW
どこまで進んでるの?

134:NAME BOY
10/12/02 20:24:36 YjHl6+7N
>>133
喜びと知恵の扉まで進んだ。

135:NAME BOY
10/12/02 21:06:27 zfi69nxN
肉というアイテムは知っているかい?
くさったにく、まもののエサ、くんせいにく、ほねつきにく、しもふりにく
これらを敵に与えると、仲間になりやすくなる
右に行くほど、高級なお肉で効果も高い
複数あげても効果はある。一度でも仲間にした魔物は仲間になりにくい
目当ての魔物は、必ず最後に倒すこと
なに当たり前のこと言ってるんじゃボケ!って感じだったらスマソ

136:NAME BOY
10/12/02 21:16:18 zr2T0KNe
>>一度でも仲間にした魔物は仲間になりにくい
これ初めて知った

137:NAME BOY
10/12/02 22:00:28 YjHl6+7N
>>135
肉って戦闘中与えられるんだ。マジで知らなかった。サンクス!やってみる

138:NAME BOY
10/12/03 17:37:59 rLbZKMs3
でえええw
よくこれまで仲間にさせてきたねw

139:NAME BOY
10/12/03 19:13:30 4cc6b3a/
肉なしでも仲間にならんことはないからな
まあめったにならんがw

140:NAME BOY
10/12/03 19:39:04 HTBXBThy
凄まじく運が良かったか性格が楽天家なのかどっちかだなw

141:NAME BOY
10/12/05 01:05:08 wJyykeJA
バトル中にやくそうとかで回復してやっても仲間になりやすくなるから
そういうやり方で仲間にしてきたんじゃね?w
回復量とか状態異常の治癒でも仲間になりやすくなる度合いが違うみたいだし
やり様によってはしもふりにくより有効な事もありそうだw

142:NAME BOY
10/12/11 21:02:17 9qc8i9/j
序盤でまともに肉買えないうちは敵回復の方が効率いい事もあるだろうね
たしか毒回復でほねつきにくくらいだとか聞いたような

143:NAME BOY
10/12/14 01:04:27 rTzSMik1
逆に杖で攻撃したりマホトーンかけたりすると
仲間になりにくくなるってのもあったな
俺はミミックとか他国マスターの連れてるキングコブラとか
ザラキやってくる相手にまふうじのつえを使うくらいだから大して影響ないけど
杖をよく使う人には辛い要素なのかなw

144:NAME BOY
10/12/14 02:28:54 a7tBU5en
杖は売るものですよね

145:NAME BOY
10/12/15 22:34:22 NqW2KSx/
発売当時22歳でダークドレアム三体作って
34歳の今また一からやってます。
ロック鳥とメタルキング配合してピッキー作ったら
メガザルダンス覚えてちょっとうれしい。

146:NAME BOY
10/12/15 22:47:14 NqW2KSx/
>>118
自分もそこで初めての全滅
二度目の全滅が>>88

シナリオクリア後の旅の扉クリアして、城に帰ったときの王様のセリフが
手抜きwシナリオクリア前までは毎回違うこと言ってくれてたのに・・・・

147:NAME BOY
10/12/16 08:58:29 nTSCtjGV
クリア前までは国の威信のため星ふり優勝が欲しい、
なので代表(候補)であるテリーに頑張ってもらうためちゃんとコメントしてるけど
クリア後は特に対外試合も無いので適当に流してると予想

148:NAME BOY
10/12/18 12:11:38 0z0wBY3q
おいはぐれメタル逃げるくらいなら最初から出てくんじゃねーよ。
イオナズンでもベギラゴンでも最初からやる気のある奴だけ来てお願い

149:NAME BOY
10/12/22 10:21:32 abS2zl2R
はぐれメタルが逃げる確率ってパーティーの耐性とかで上下しないのかな?
はぐれメタルは「かしこさ」も高かったはずだし、「逃げる」を含めた
最も適した選択肢を選んでいるのかも知れないとか考えると
イオ・ギラ耐性の有無や残HPなんかの要素で逃げる確率が変わりそう。
イオ・ギラ耐性の低いモンスターとか瀕死のモンスターを組み込んでみると
逃げ辛くなるんじゃないかな?

150:NAME BOY
10/12/22 22:48:55 MKeZC6tK
あーイオ・ギラに耐性あるモンスター一匹連れてったら、
普通の攻撃しかしてこないわw

151:NAME BOY
10/12/24 10:46:23 PY6BNohF
ストロングアニマルはとつぜんストロングアニマルをおそった!
ストロングアニマルはひらりとみをかわした。

↑どんなよ

152:NAME BOY
10/12/24 21:19:23 +Pckx1d6
ストロングアニマルの自作自演だなw

153:NAME BOY
10/12/24 21:24:20 uj74rG0+
ストロングアニマルの配合での優遇っぷりは異常。
個人的にはアイツに魅力を感じないんだが、そんなに人気あるのか?w

154:NAME BOY
10/12/24 21:36:39 jm0LaIR2
訳すと強い動物

155:NAME BOY
10/12/24 23:42:08 4UW41fEk
せっかくの攻撃力もグリズリーにインパクト持ってかれてるからなあ

156:NAME BOY
10/12/25 02:25:25 kgOJcyCd
ストロングアニマルはけもの系の中で2番目に好きだな
アモスを思い出すから

157:NAME BOY
10/12/25 09:45:53 oScms9W3
あー、DQ6の仲間キャラでは印象的な登場しますね。

158:NAME BOY
10/12/25 11:43:41 rTtXexg6
攻撃力・素早さはグリズリーだけど、HP・守備はストロングアニマル
あとMPと賢さもグリズリーほど低くない
武闘家vs戦士みたいな関係だな

159:NAME BOY
10/12/26 19:56:45 h2yo7B+R
序盤に他国マスターからようがまじんを手に入れた時の嬉しさが異常

160:NAME BOY
10/12/26 20:32:53 6KWzMM+K
>>159
他国マスター前でのセーブは基本だよな

161:NAME BOY
10/12/27 09:54:34 rQYsC8Ep
>>159
俺は他国マスターのモンスターを仲間にすると
お下がりとか中古掴まされた気分になるw

>>160
序盤では「たびのしおり」が買えないから
他国マスター戦前に狙ってセーブするのは無理じゃね?

162:NAME BOY
10/12/27 14:18:17 WyIthIcx
モンスター一匹もって行かれた他国マスターは
2匹だけで旅続けるんだよなw
こっちが取られたりする設定がなくてほんとよかった。

163:NAME BOY
10/12/27 14:25:15 D1xnq+Jd
自分の国に戻ってるんじゃないの

164:NAME BOY
10/12/27 17:45:47 0oUByE7g
>>162
四コマでネタにされてたな

165:NAME BOY
10/12/28 23:48:49 rA8v5A6V
>>151
「キングスライムはてをひろげて」
ってところもつっこみたくなるよね。

166:NAME BOY
10/12/29 01:23:28 3Pn/2iDY
DQ6の時点で回し蹴りとかやっちゃってるんでw

167:NAME BOY
10/12/29 07:22:50 ylHZMTN3
そうなんすかw
手も足もあるんすねw

168:NAME BOY
11/01/04 12:14:21 agYvzY6K
おどろきとまどっているまもののむれをフルボッコ

169:NAME BOY
11/01/08 05:38:38 8Hy9RltU
マホターンとかマホカンタってザキ系とか一部の呪文は
返せなかった記憶があるんだけど呪文なら全部返せるんだっけ?

170:NAME BOY
11/01/08 06:51:21 IMK0oKnL
yes

171:169
11/01/09 07:06:03 b7jsuQMw
やっぱちゃんと全部返せるのか
参考になったよ、有難う

172:NAME BOY
11/01/11 00:11:02 9oe4sjeF
レベル83が限界のはずの魔物つれてレベルあげしてたんですが、
レベル79 つぎのレベルまでEx:1 のまま止まってしまい、
どれだけ敵を倒しても経験値が増えなくなりました。

他につれてた2匹はちゃんとあがったんですが・・・・
こんなこと初めてです。
その後配合して、今のところレベル上がってるんですが。

173:NAME BOY
11/01/11 18:54:15 F36xAGCk
何か急にやりたくなって買ってきました。十年ぶりくらいなのでもう何にも覚えてません。
プレイするにあたって、覚えておいた方がいいことって何かありますか?

174:NAME BOY
11/01/11 19:27:43 Frmu3at1
ない。新鮮な気持ちで遊べば?

175:NAME BOY
11/01/11 20:08:11 F36xAGCk
ないか……。
中古だったから残ってたデータにレベルマックスのゾーマとか
ゴールデンスライムとかがいて消すのが忍びない

176:NAME BOY
11/01/11 21:43:02 I+LSrIDA
>>175
どうせ安いんだからもう1本買って
一人お見合いしろよ、捗るぞ

177:NAME BOY
11/01/11 21:50:54 A0DiDwbk
しのびねえな

178:NAME BOY
11/01/11 21:55:38 gvDRJgLq
>>173
十年ぶりでも覚えてると思うよ。優しいシステムだからね
分からないことあったら聞きに来な

179:NAME BOY
11/01/11 22:32:25 F36xAGCk
>>178
何この人ちょう優しい……ありがとう……。

すいません早速ですが質問させて下さい。
今二つ目のとびらでドラゴンを倒したところなんですけど、
エサを一個しか上げられなかったのにあっさり仲間に出来て驚いています。

ボス敵は仲間になりやすいとか必ずなるとかありましたっけ?
それとも今回は運が良かっただけだから、余裕がある限りおにくは
多めにあげるべきですか?

180:NAME BOY
11/01/11 23:26:00 Frmu3at1
ホイミン、ドランゴは必ず仲間になる。必ず仲間にならんボスもいる。なるかどうかはほとんど決まってる。
肉次第のボスも数匹いるけど、配合のほうが手っ取り早くて俺はほとんど肉やってない。

181:NAME BOY
11/01/11 23:45:35 jGpxYuiF
ダークホーンは仲間にしたほうがいいと思う

182:NAME BOY
11/01/11 23:53:13 GDr09Y7r
ダークホーン以外は他国マスターでも出るからねえ

183:NAME BOY
11/01/12 00:31:35 fYFQmikr
皆様ありがとうございます、とても参考になりました!

184:NAME BOY
11/01/12 05:18:22 7rRfmlA3
まおうのつかい、ダークホーン、ギガンテス、キングスライムは
肉を与えると仲間になり、それ以外は無意味
ギガンテスは簡単に作れる上、肉を与えても仲間になりにくいため
スルー推奨だが、他の3匹は狙ってもいい

185:NAME BOY
11/01/13 22:30:48 cRfHlnVQ
みなごろしって、いらん特技だなあ~

186:NAME BOY
11/01/18 11:01:10 RP0SkgZV
ちいさなメダルはどこで集めた方がいいかな?

187:NAME BOY
11/01/18 13:36:44 E1cJUyi8
俺は序盤の扉で集めてるなぁ
序盤の扉だと出てくるアイテムの種類が少ないから
ちいさなメダルが選ばれやすいんじゃないかと思う

188:NAME BOY
11/01/18 13:49:10 JXtCgmy4
・方法1、ひたすら拾う
旅立ちの扉はお金が出ないので、コインマーク=メダル
草マークや翼マークは無視すればいい
出現率は各アイテムに1%であり、旅立ちの扉では2~4つのアイテムが落ちている
つまり1フロア毎に、約3.0%の確率で拾えることになる
4フロアをくまなく探せば、約11.3%の確率で一つ以上拾える

・方法2、宝物庫を狙う
3の倍数階では、特殊フロアが出ることがある
その中でも宝物庫は、バザーの扉、やすらぎの扉の20%が最多
2の倍数階でセーブし、宝物庫が出るまで粘る
更に宝物庫から2/3で6つ、1/3で8つのアイテムが出るわけだが
各宝箱にメダルが出現率する確率は1%なので
どれかの宝箱に入っている確率は約6.5%となり
電源を入れてから、宝物庫が出るまでの確率も考慮すると、約1.3%になる
尚、他のアイテムだとバザーの扉では命の木の実・力の種・守りの種
やすらぎの扉では不思議な木の実、素早さの種、賢さの種、マグマの杖が出る

189:NAME BOY
11/01/18 14:14:47 PEwFHsUE
自分の体感だとコロシアムが一番集めやすい気がする
楽に勝ち抜ける戦力が前提になるけど

190:NAME BOY
11/01/18 18:41:03 RP0SkgZV
>>187>>188
なるほど
早速拾ってくるお
ありがとお

>>189
一応コロシアムで粘ってたんだけど
配合縛りプレイしてるからモンスターが弱くてあんまり粘れなかったんだ…

191:NAME BOY
11/01/19 22:39:12 5aZ6LTcV
ダンジョンえびの有効な利用法ってある?

192:NAME BOY
11/01/19 23:15:49 FMBtqlta
配合表によるとロックちょう、メタルドラゴンあたりの配合に使えるらしい
しかし改めて見直すとメタルドラゴンの配合結構カオスだな…

193:NAME BOY
11/01/20 06:14:06 AeFWodls
ストーンスライムなんかも良いんじゃないかな
ストーンスライムは配合で作ろうとすると
スライム系+ばくだんいわorダンジョンえび
でしか出来ないはずだから結構作りづらいし
ストーンスライムはその後の配合でも結構使えた気がする

194:NAME BOY
11/01/20 09:25:06 566DU1z2
メダルじいさん、30枚までしか魔物くれないんだよね。
その後も時々持っていってるけど
「○枚も持ってきてくれたのか?かわりにいい情報を教えよう~」
と言ってくれるだけ。何枚持っていっても無駄ですか?
メダルの枚数によっていい情報が変わることもない?

195:NAME BOY
11/01/20 09:56:10 MgBXpBeW
ない。残念ながら

196:NAME BOY
11/01/20 10:02:23 566DU1z2
ありが㌧
預け所にたまってるメダルを>>186にあげたいw

197:NAME BOY
11/01/20 20:32:38 XP5QGL9V
>192, 193
サンクス。邪魔だからメタドラにでもするわ。

しかし、序盤は成長スピードが重要だな。
ワイトキング作ったけど成長が遅すぎる…

198:NAME BOY
11/01/20 22:50:25 XP5QGL9V
Bクラス勝った後だとテトがメーダのお見合いしてくれねー!
メーダでドロル作ろうと思ってたのに…

199:NAME BOY
11/01/20 23:40:55 AeFWodls
あれから調べてみたらストーンスライムって結構作り方色々あるのなw
適当な投稿スマンw

ところで、皆は序盤の配合ってレベルいくつくらいでやってるもんなん?
俺は片方当たり20で合計40になるように目指しつつ
我慢出来なくなって15とか、早いと12,13くらいで配合しちゃったりするんだけど
成長の限界までとはいかなくてももう少しくらいは育てるべきかね?

200:NAME BOY
11/01/21 01:21:22 ODfzTgHL
最初は10同士とかでいいが、徐々に配合レベルを上げてかないと
逆に弱体化するからな
成長のピーク調べて、それを過ぎてから配合するのが確実か

201:NAME BOY
11/01/21 17:13:11 DlT0wWOZ
成る程
>>200を見て初めて知ったけどレベルアップによる上昇値って固定だったんだなw
公式ガイドブックでは上がりやすいって書かれてる能力値が異常に上がりづらい
時があるからランダムなのかと思ってたw

レベルに対する意見といい、能力値に関する事といい、参考になるレスサンクス

202:NAME BOY
11/01/21 19:26:23 ODfzTgHL
そういうのは晩成型なんだろうね
はなカワセミみたいに、途中で伸びるステータスが一転するのとか
グリズリーは鈍足と思いきや、中盤からガンガン素早さ伸びたり
ガメゴンが硬いのは序盤だけだったり
どのモンスターも、これが伸びる!と一言で表現はできない

203:NAME BOY
11/01/24 00:15:19 RYHmSAYH
たたかうばかり選んでいたら、モンスターの性格が「なまけもの」「おくびょうもの」ばかりになってしまったでござる

204:NAME BOY
11/01/24 00:20:42 d/jtUIak
厳密には、たたかうで性格は変動しない
逃げたり、糞性格のまま配合していないか?

205:NAME BOY
11/01/24 00:20:57 a+e6ooQo
「たたかう」「どうぐ」「めいせいさせろ」では性格変わらないんじゃなかったっけ?


206:NAME BOY
11/01/24 00:28:42 d/jtUIak
命令させろで性格は変わらないが
隠しデータである「気合いを入れる確率」が減るな
「気合いを入れた!」とか言ってたまに1.5倍ダメージになるアレね

207:NAME BOY
11/01/24 00:30:48 RYHmSAYH
そうなんだ。
>1のサイトみたら作戦を選んだときだけ性格値とやらが上昇するらしいから、
それをさぼってたが故に低い性格に留まってんのかと思ってた。
ところで、性格を下方修正する本って使う意味あるの?

208:NAME BOY
11/01/24 00:52:24 d/jtUIak
ガンガンいこうぜが低いと
防御時に恐ろしさのあまり~が発動することがある
それ以外は殆どメリットなし
あとは、野生が高いときの言うこと聞く確率
「ねっけつかん」より、「れいせいちんちゃく」や「おくびょうもの」の方が忠実

209:NAME BOY
11/01/24 01:59:35 a+e6ooQo
めいせいさせろってなんだw
分かってくれてるけど「めいれいさせろ」の誤字ねw

>>206
下がるのって気合を入れる確率だけ?
集中したり、光が降り注ぐ確率も一緒に下がってたりするのかな?

>>207
性格を変える本は通信でお見合いする時に影響を及ぼすよ
性格によってはお見合いが成立しない事があるから
そういう時に性格を変えてお見合いを成立するようにしたりする

因みに、成立しにくいのは「なまけもの」で
どの性格とも成立するのは「にんじょうか」ね

210:NAME BOY
11/01/24 09:15:49 d/jtUIak
>>209
気合いを入れる確率のみ
ガン 全力↑ 恐怖↓ 集中↓ 気合↑
色々 集中↓ 光注↓ 気合↑
命を 全力↓ 恐怖↑ 光注↑ 気合↑
命令 気合↓
逃走 全力↓ 恐怖↑ 気合↓

全力(打撃系)→会心の一撃
恐怖(防御系)→ダメージ1/4
集中(補助系)→命中率100%
光注(回復系)→消費MP0
気合(ダメージ全般)→ダメージ1.5倍

211:NAME BOY
11/01/24 09:17:35 d/jtUIak
色々 集中↑の間違い

212:NAME BOY
11/01/24 22:31:46 a+e6ooQo
>>210,211
詳しく有難う
その増減関係を見る限りだと色々と命を上げてから命令させるようにすると
いい補助モンスターが出来そうだとか分かっていいなw

ところで、公式ガイドブックかなんかにガンガンが高いと
確実に会心の一撃が出るようになるとか書かれてたけど
実際のとこは何%くらいまで上がるのかね?
一点集中で鍛えれば100%まで上がるかな?

213:NAME BOY
11/01/24 23:34:47 d/jtUIak
1/32だね。会心率が一番高いモンスターで、ガンガンMAXでも
4.6%くらいだよ

214:NAME BOY
11/01/24 23:40:49 a+e6ooQo
そうなんだ
じゃ頑張って上げてもそれほど期待するような効果は見込めないのかな

すごく参考になったよ
長々付き合ってくれて有難う

215:NAME BOY
11/01/27 23:10:52 GXHLERoa
にんじょうか、っていまだにわたぼうでしか見たことないやw

ところでメタルキングにしもふり5個あげても仲間にならなかった。
連れてるモンスターが弱い/強い、は仲間になる/ならないに関係ある?
メタルキング以外にも5個で仲間にならない魔物がちらほら・・・・

216:NAME BOY
11/01/28 00:01:28 Tr1G0vj5
しもふりは4個まで。それ以上はノーカン、無意味
しもふり4個でも、仲間になる確率は60%くらい
単に運が悪いだけで、仲間の強さは無関係

217:NAME BOY
11/01/28 00:42:39 hBZ7KQUp
ものすごく詳しい人がいますね。ありがとう。
先日も、小さなメダルをおじいさんにあげても
いいことあるかどうか聞いた者ですが、無駄なことばっかりしてたw

218:White
11/01/28 11:03:34 OsOG7+al
皆さんお初になりますm(_ _)m
私はデュランのとこでデスピサロまで作りましたよ。
因みにテリーは扉のボス倒したらやること無くなるよね…。わたぼうも配合するか迷うし…

219:NAME BOY
11/01/28 16:03:59 kZTbs+Mi
同時期の某育成ゲーは今でも定期的に対戦オフがあったりするけど
これはそういう話聞かないからねえ
対戦やりたい人はもうジョーカー行ってるんだろうか

220:NAME BOY
11/01/28 20:08:32 Tr1G0vj5
>>219
ポケ?MF?
DQMは極めると万能キャラができちゃうからな
正直対戦ツールとしては向いてない
ルール付けて遊べば、面白いと思うけど
配合一回までとか、回復禁止とか

221:NAME BOY
11/01/29 02:03:18 hnQBnoFB
バーベキューやってる二人組みに召喚持ち見せるやつだけど
わたぼう見せたらダークドレアム出るって裏技やったことある人は居る?

222:NAME BOY
11/01/29 09:48:32 c8vIgh2J
デマだよ

223:NAME BOY
11/01/29 09:57:53 QbdDgnR4
そんな隠し要素は無い

224:NAME BOY
11/01/29 21:48:14 wf/olmdK
ファーラットの+99同士を配合したらわたぼうが生まれる、っていう裏技試した人います?

225:NAME BOY
11/01/29 22:00:54 +bbPCxAl
うるせーチンカス

226:NAME BOY
11/01/29 22:47:48 QbdDgnR4
>>224
ウソはやめれ。

227:NAME BOY
11/01/30 00:01:50 eEUM7B7W
ウソってか噂で聞いたから本当かどうか知りたくて…
気を悪くしたならすまん

228:NAME BOY
11/01/30 00:11:30 eEUM7B7W
>>225 >>226
ウソというか、噂で聞いたから本当かどうか知りたくて…

気を悪くしたなら謝ります

すいませんでした。

229:NAME BOY
11/01/30 12:39:57 VLz3I7u8
こういうデマどこから広まるんだろうね

230:NAME BOY
11/01/30 12:42:39 LV9o8zui
ドレアムはともかく、ファーラットは聞いたことない
っつーか嘘って見抜けよ

231:NAME BOY
11/01/30 12:57:57 eEUM7B7W
やっぱり嘘か…
ファーラット+99一体つくったのに…

232:NAME BOY
11/01/30 13:17:27 nbx9f+57
せめて作る前に聞いてくれれば良かったのに…

233:NAME BOY
11/01/30 13:19:41 lvk6CcyT
ダークドレアムとオニオーン+99配合したらハッサンが生まれるっていう裏技試した人いる?

234:NAME BOY
11/01/30 19:18:31 eEUM7B7W
賢さとすばやさってMAX999でしたっけ?
ひさしぶりにやったら255と511で成長がとまったんですが…

235:NAME BOY
11/01/30 19:23:48 nhj+XizT
初代ならそれがMAX

236:NAME BOY
11/01/30 22:21:55 eEUM7B7W
ありがとうございます
キャラバンハートとかをやってたので戸惑いました

237:NAME BOY
11/01/31 22:48:50 KZAC0FA3
ローズバトラーが歩く脳髄にしか見えねー…

238:NAME BOY
11/01/31 23:41:52 xQjjYFN9
昔はローズバトラーはどこがローズかわからんかった

239:NAME BOY
11/02/01 00:12:35 Ylfw1PjQ
ベティは見つかったのか・・・・
王妃様はお城に戻ったのか・・・・

240:NAME BOY
11/02/01 13:03:30 WgAiR72/
配合禁止プレイしてるのだが
誰かオススメモンスター教えて下さい><

ちなみに現在のパーティは
まおうのつかい Lv82
バトルレックス Lv57
ホイミスライム Lv51

残りの扉はゾーマ以外の魔王とやまたのおろちのみ

魔王はどうにでもなるんだが
モンスターじいさんに勝てる気がしないので…

241:NAME BOY
11/02/01 17:30:59 Uv6XY5Si
>>240
ホイミスライムと交代でライオネックはどうですか?
攻撃呪文への耐性もある程度あるし、ベホマラーも覚えるので

242:NAME BOY
11/02/01 18:55:30 OZZLeswj
>>240
モン爺は魔王の使い、わたぼう、ホイミンで勝った
それ以外のパーティで試してない上、記録消しちゃったよ

243:NAME BOY
11/02/01 22:25:34 WgAiR72/
>>241
ライオネックだと限界Lvが低くいのでステータスが厳しい
それとベホマラーだと燃費が悪いのできついかもです(´・ω・`)詩人ありきかな…?

>>242
なるほど
わたぼうに期待して進めてみますね

244:NAME BOY
11/02/02 00:42:52 JCh4H0RX
レベル上げって、スライム系の扉の奥でひたすらはぐれメタルを狩るしかないの?

245:NAME BOY
11/02/02 02:11:41 EiV2YzlF
軽くレベル20くらいなら鏡の扉でやってたよ
支配の扉は奥まで行くのに時間かかるし

246:NAME BOY
11/02/02 09:41:54 6Y+kRK97
魔法爺使えばいいじゃない
と思ったけど爺が出るパターン粘るよりさっさと潜った方が早いかな?

247:NAME BOY
11/02/02 21:39:12 ESXhP7+s
レミラーマ草使って、マップを全部開けたあと、落ちてる宝を
無視して下に行けば、魔法爺いるから、奥まで行くのもたいして
時間かからない。

248:NAME BOY
11/02/02 21:46:50 ESXhP7+s
あと、ラーミアとかの特殊ボスは、配合なしでLv99まで育てられたはず。

249:NAME BOY
11/02/03 01:08:29 EVSw8MPH
>>248
ヒント:GBテリー

250:NAME BOY
11/02/03 01:17:21 WzBWqasP
わたぼう可愛すぎワロタwww


251:NAME BOY
11/02/03 02:08:15 U8eaFoca
わたぼうの話を聞かず
モンスターを全種類仲間にしなければわたぼうが手に入らないと思っていた頃がなつかしい

252:NAME BOY
11/02/03 12:24:55 k5fLIywX
かなり強くしてからボスと戦っていたから、
ほしふりまで余裕で勝てた。
いい気になってモンじいさんと対戦しあっさり負けて
「連れているモンスターがよ  わ  い  の  う 」
と言われたときの脱力感

253:NAME BOY
11/02/03 22:02:28 vMNlrArD
>247
レミラーマ草ってそんな効果だったんだ。
何の効果あんのかさっぱりだった。

254:NAME BOY
11/02/06 00:19:05 gxjiAk8w
わたぼうってデスタムーア(3)×ダークドレアムで作れるの?

255:NAME BOY
11/02/06 01:42:08 Yvvezvbq
やってみろよ

256:NAME BOY
11/02/08 15:17:57 yum4EkRz
はぐれメタルに効く全体攻撃技ってばくれつけんとさみだれぎり
以外にありますか?


257:NAME BOY
11/02/08 16:52:25 wkT47C10
マダンテ

258:NAME BOY
11/02/08 17:53:43 r3oMbqjp
たしかMP1でもはぐれメタル確殺できるんだっけ?マダンテ

259:NAME BOY
11/02/08 17:57:23 lBrlAeJS
マダンテのダメージが確かMP×2+レベルだったはずだから、マダンテ覚えるレベルなら確殺

260:NAME BOY
11/02/10 23:22:59 ZmguX0Ha
ぬしのダークホーンとか魔王の使いみたいな
仲間になるかならないかのやつって何か条件あんの?

261:NAME BOY
11/02/11 00:58:13 oRRR/i4S
肉を与えるか与えないか

262:NAME BOY
11/02/11 09:17:49 iBZ4rxb7
シドー作るのめんどいね

263:NAME BOY
11/02/11 15:33:09 HnsYfJgI
命令させろで仲間になりにくくなるのって対象にしたモンスターだけじゃないの?
仲間にする気がないヤツを先に命令させろで倒すと
仲間にしようと残したヤツまで仲間になりにくくなってるように感じるんだけど

264:NAME BOY
11/02/11 16:38:50 ERMatdTP
命令させろ関係ない

265:NAME BOY
11/02/11 17:10:39 qjWtQF+a
杖での攻撃、既に仲間にしている以外で仲間になりづらくなる条件てあったっけ?

266:NAME BOY
11/02/11 18:35:32 HnsYfJgI
え、関係なかったの?
このゲームが出た当初から、友達なんかも
「命令させろで対象にすると仲間になりにくくなる」
って言ってた記憶があったから鵜呑みにしてたわ。
確かに>>1での基本ページ見てみても紹介されてないようだし、
仲間になりにくく感じてたのは俺の気のせいなのかなw

267:NAME BOY
11/02/12 14:26:06 l4BCO5O6
鏡の扉のライオネックとグリズリーがマジキチ
引換券地味に強いし

268:NAME BOY
11/02/12 16:01:36 l7K77zCS
ライオネックは仲間にしてそのまま使える

269:NAME BOY
11/02/14 16:34:42 GKkhmXOB
最近やったけどストーリーが儚くて良いな
「俺みたいになるなよ」にちょっとぐっときた

270:NAME BOY
11/02/15 09:32:03 wyq0tcLj
「俺みたいに(強く)なるなよ」

271:NAME BOY
11/02/15 18:22:23 C0xg/NoO
他国マスターが出る条件って優先順位とかあるのかな?
>>1の基本ページ見て条件の決まり方は分かったけど、
それって一度決まったら固定なんだろうか。
それとも、優先順位があって、一度何かに決まっても
それよりも優先順位の高いヤツを満たすと上書きされたりするのかな?

272:NAME BOY
11/02/15 18:31:04 Y88X2zkO
爺さん・吟遊詩人→神父→道具屋の優先順位

273:NAME BOY
11/02/15 19:19:39 Y88X2zkO
こんな感じ

◆MAP総数が2で、全て埋めた
 ↓NO └YES→【吟遊詩人】
◆MAP総数が16で、全て埋めた
 ↓NO └YES→【魔法使い】
◆全てのアイテムを拾った
 ↓NO └YES→【神父】
◆200歩以上歩いた
 ↓NO └YES→【道具屋】
【戦士】

274:NAME BOY
11/02/15 19:43:36 C0xg/NoO
二人とも、有難う

二人の意見を元にして考えると、例えば

16画面出して爺ちゃんフラグ立つ
→アイテム全部拾ったから爺ちゃんフラグ折れて神父フラグ立つ
→200歩以上歩いたから神父フラグ折れて道具屋フラグ立つ

って感じになるのかな?
でもそうなると、神父より爺ちゃんの方が出やすい気がするのは何だろう?
上位のモノほどフラグが立つ確率低いって事かな?

275:NAME BOY
11/02/15 19:59:11 C0xg/NoO
連投&勘違いでスマソw

爺ちゃんとか詩人のフラグ立つのってワープポイントに入った時なんだから
優先順位が最低な訳ないわなw
って事は>>274の逆な感じの流れになるのかな。
それだと各マスターの出現率も納得出来るし。

参考になったよ、改めて二人とも有難う。

276:NAME BOY
11/02/16 05:40:31 UqHB94K7
爺ちゃんに会うためにアイテム一個位拾わずに残してたのは無駄だったのか

277:NAME BOY
11/02/16 17:19:53 7A/Tb4Tm
レミラーマ+ルーラで爺出せばいいのに

278:NAME BOY
11/02/16 19:08:36 rJc6BAou
ルーラ非売品なのが面倒だな
せいすいである程度代用出来るけど

279:NAME BOY
11/02/17 21:28:38 3aZxIbJy
神父の出現条件ってアイテムを「拾ったら」で
アイテムが一杯で「乗る」だけなら出ないって事でいいんだよね?

280:NAME BOY
11/02/17 23:13:04 2+z3DI1U
その発想はなかった

281:NAME BOY
11/02/19 22:59:10.95 DDPL9nih
他国マスターって普通とは違う特技使うモンスター連れてるけど
能力値とか得られる経験値も野生のヤツとは別扱いだったりする?

282:NAME BOY
11/02/20 15:21:48.04 cNAHWXIJ
うん

283:NAME BOY
11/02/20 19:37:12.46 e0j7Jp6b
セミメタル化って知ってる方いますか?

284:NAME BOY
11/02/20 19:46:04.94 fFqdhiAh
耐性は4段階存在し、仮に悪い方から0123とすると
メタル化というのは、全ての耐性を3にすること
しかし、それをできるモンスターは一部に限り
それ以外のモンスターは、2と3が入り混じることになる
それがセミメタル(準メタル)化

285:NAME BOY
11/02/20 20:09:49.78 e0j7Jp6b
おお!とても分かりやすい説明ありがとうございます!

286:NAME BOY
11/02/21 18:26:04.45 PCyQ7tFi
あくまのきしの耐性を強くしたいんだが悪魔系とさまようよろいじゃどうやっても弱い気がする
ゴールデンゴーレムとまおうのつかい配合のさまようよろいの耐性が受け継がれるならいいんだが
いい方法ないですかね

287:NAME BOY
11/02/21 19:02:34.39 wLvTN3BD
「耐性を高める」ということは
物凄い数の+値が必要になる
+99を何匹も使う。その覚悟がおありか?

288:NAME BOY
11/02/22 20:37:57.15 4Wj14PZC
+値って、配合時のボーナス以外に、どんな効能あるの?

289:NAME BOY
11/02/22 21:21:57.25 +OP1QR6q
能力が成長しやすくなる、成長限界が上がる、配合したとき耐性が上がりやすくなる
位だった気がする

290:NAME BOY
11/02/23 18:56:32.24 dW2WaUck
>>287覚悟はあります

291:NAME BOY
11/02/23 22:44:38.07 NcWDA+YP
URLリンク(www.geocities.jp)
ここを見たらわたぼうの配合がデスタムーア(3)×ダークドレアム
になってるけど、
URLリンク(www.kiwi-us.com)
や、
URLリンク(www.kirafura.com)
では配合なしになってる。

どっちが正しいんだ?
今、ダークドレアム1体とデスタムーア2がいるから
デスタムーア3作ったら試してみよう。

292:NAME BOY
11/02/23 23:48:19.59 vQxK+c0h
>>291
わたぼうはテリワンじゃ作れないよ

293:NAME BOY
11/02/24 19:22:34.83 D2SSyST1
         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!   
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・   
                                             
            ,. -─- 、._               ,. -─v─- 、._     _
            ,. ‐'´      `‐、        __, ‐'´           ヽ, ‐''´~   `´ ̄`‐、
       /           ヽ、_/)ノ   ≦         ヽ‐'´            `‐、
      /     / ̄~`'''‐- 、.._   ノ   ≦         ≦               ヽ
      i.    /          ̄l 7    1  イ/l/|ヘ ヽヘ ≦   , ,ヘ 、           i
      ,!ヘ. / ‐- 、._   u    |/      l |/ ! ! | ヾ ヾ ヽ_、l イ/l/|/ヽlヘト、      │
.      |〃、!ミ:   -─ゝ、    __ .l         レ二ヽ、 、__∠´_ |/ | ! |  | ヾ ヾヘト、    l
      !_ヒ;    L(.:)_ `ー'"〈:)_,` /       riヽ_(:)_i  '_(:)_/ ! ‐;-、  、__,._-─‐ヽ. ,.-'、
      /`゙i u       ´    ヽ  !        !{   ,!   `   ( } ' (:)〉  ´(.:)`i   |//ニ !
    _/:::::::!             ,,..ゝ!       ゙!   ヽ '      .゙!  7     ̄    | トy'/
_,,. -‐ヘ::::::::::::::ヽ、    r'´~`''‐、  /        !、  ‐=ニ⊃    /!  `ヽ"    u   ;-‐i´
 !    \::::::::::::::ヽ   `ー─ ' /             ヽ  ‐-   / ヽ  ` ̄二)      /ヽト、
 i、     \:::::::::::::::..、  ~" /             ヽ.___,./  //ヽ、 ー       



294:NAME BOY
11/02/24 21:03:54.20 wE/EK4I1
なんというかいかにもデマらしいデマだな
ちょっと懐かしい気分になる

295:NAME BOY
11/02/24 21:45:15.30 OUXXWBgI
今はデータ解析が主流だからな

デマとかすぐばれちゃう

296:NAME BOY
11/02/27 23:36:25.45 NzsNX5mC
URLリンク(sino.cside9.com)
ヘルコンドルかっこいいよな。
みんなのお気に入りのかっこいいモンスター教えてくれよな!
URLリンク(sino.cside9.com)

297:NAME BOY
11/02/28 00:03:59.44 107z+Gn0
>>296
なんか鮮やかだな
もしかしてルカイル版のグラフィック?

298:NAME BOY
11/02/28 00:05:41.85 wZR70eOL
ヘルコンドルで画像検索したら出てきたんだ。

299:NAME BOY
11/02/28 00:46:29.69 o8L4lqFY
たぶんGBC版DQ3

300:NAME BOY
11/02/28 04:29:42.39 JhdbjNLD
ページソースみたらMIKIO-PALACEとあって、そっち見たらケンジの研究所ってとこが配布元みたいな
dq3にいないモンスターのもあるしケンジがドット打ったんじゃないの?

301:NAME BOY
11/02/28 22:21:07.87 5EVyi6SU
気のせい。普通にDQMのヘルコンドル

302:NAME BOY
11/02/28 23:41:17.40 wZR70eOL
URLリンク(img7.cookpad.com)
紫イモのミステリードール発見

303:NAME BOY
11/03/01 09:55:17.61 vY3o+BmC
もしかして初期版(灰)と後期版(黒)で色違ったり…するわけないかw

304:NAME BOY
11/03/03 06:06:44.12 7+iMgUer
どうだろう
確かスーパーゲームボーイとゲームボーイカラーでは
色違ってたと思うからPS版で更に変わってたり
カートリッジによる違いなんかも無くは無さそうだ

305:NAME BOY
11/03/03 09:41:41.83 O5NDEUX+
意味不明

306:NAME BOY
11/03/03 11:10:40.70 Sg3RaW1i
>PS版で更に変わってたり
これを無視すれば、そこそこ意味は通る

307:NAME BOY
11/03/03 12:30:51.10 7+iMgUer
>>306
フォロー有難う

GBCとSGBで携帯ゲーム機とTVって風に画面が変わってる事からなのか、色が違ってたと思う。
で、そこにPSっていうハードの違いも加わって、GBCから変わった(と思われる)SGBの色から更に変わってるんじゃないかっていう推測。
そういう推測が出来るって事は初期と後期っていうマイナーチェンジではあるけど、カートリッジが
変わった事による色の変化も可能性としてはあるんじゃないか、って事が言いたかった。

国語力低いのに短くまとめようとしても混乱させるだけだな、申し訳ない。
この投稿でまた混乱させたかも知れんからそれもまた申し訳ない。

308:NAME BOY
11/03/03 13:44:05.90 96Pobuv1
自分的必須三大特技

ベホマ ザオリク 爆裂拳

309:mjhg
11/03/03 18:03:21.90 oXTCc6HI
寺人出すための 2画面ってどういうことですか。いきなりすみません。

310:NAME BOY
11/03/04 09:11:07.05 gUu+8To8
旅の扉から入る
端まで歩き、スクロールして次の画面に行く
そのフロアがそこで終了している
ということ。かなりレアで、人為的に出せるわけではない

311:mjhg
11/03/04 17:17:15.73 cz1OR7vG
310>>ていねいなこたえありがとうございます。やっとわかりました。本当にありがとうございました。
新人ですがよろしくおねがいします。

312:mjhg
11/03/04 17:35:54.95 cz1OR7vG
連レスすいません。
ぼくはドラゴン好きでいまのパーティはソードドラゴン+7
リザードマン+5・グレイトドラゴン+10 
です。いまAランクのやつに(大会みたいなの?)勝てないのですが
どうすればいいのでしょうか。レベル上げ中なのですがこのまま
上げればいいのでしょうか。新人のくせにすいません(汗)。


313:NAME BOY
11/03/04 19:31:40.87 yBkop7Y/
基本的にドラゴン系は成長遅いのであまり攻略には向かない
さらにマチコが多用する眠り技にも割と弱いのでその場面では辛いかも
それでもあえて使うならグレイトドラゴン×メドーサボールで作れるやまたのおろちあたりがオススメ
特技はきょうふうがあればあまいいきを無力化できるので多少戦いやすくなる

314:mjhg
11/03/04 19:36:25.08 cz1OR7vG
313>>そうですか。メドーサボール仲間にして育ててみたいとおもいます。
ありがとうございました。

315:mjhg
11/03/04 19:41:07.14 cz1OR7vG
あとシンリュウにしたほうががいいのでしょうか。何度もすいません。

316:NAME BOY
11/03/04 20:21:18.36 8qwPRgxI
しんりゅうは地雷だから、止めたほうがいい。
クリア後にスライムの扉で経験値稼げるようになってから
作ろう。全然レベル上がらないから。
育て上げたら相当強いけどね。

317:mjhg
11/03/04 22:20:55.67 cz1OR7vG
わかりました。ていねいにありがとうございました。

318:NAME BOY
11/03/04 22:42:15.60 gUu+8To8
やまたのおろちは、ドラゴン系の中でもかなり強いのでオススメ
アンドレアルもそこそこ。それ以外のドラゴン系はちょっと使い辛い

319:mjhg
11/03/05 12:40:05.24 vXW5ZRkN
やまたのおろちものすごく強いんですね。一番上がりやすい
パメラーターはなんなんでしょうか。?

320:NAME BOY
11/03/05 13:41:10.20 XXRBTs+m
HPと攻守が同等に高水準で伸びるね
反面他は多少低めだけど特技習得に支障きたすほどじゃないから問題ないと思う

321:mjhg
11/03/05 14:12:39.03 vXW5ZRkN
わかりました。ありがとうございました。

322:mjhg
11/03/05 14:17:45.90 vXW5ZRkN
すいません。メドサーボールってどこにでてくるでしたっけ。

323:mjhg
11/03/05 14:35:33.60 vXW5ZRkN
つづけてすいません。322>>訂正
でてくるでしたっけ
    ↓
でてくるんでしたっけ
です。

324:mjhg
11/03/05 15:18:19.50 vXW5ZRkN
しんりゅうはどの能力があがりやすいのでしょうか。
ほんとに何度もすいません。

325:NAME BOY
11/03/05 15:46:55.94 H8KtO5uQ
メドーサボールは公式ガイドブックによると
格闘場左の扉1~8階とねだやしの扉6~10階
に出るらしい

能力値の伸びなどについては
>>1の基本ページに詳しく載ってるから
それを見ると良いよ

326:NAME BOY
11/03/05 15:51:04.23 DqLYQxo/
テンプレ見て調べろよ。

しんりゅうは、前半はHP守早賢が伸びて、後半はほとんどの
項目が恐ろしいほど伸びる。成長力でいうと、全てのモンスター
でTOP3に入るくらい。でも、レベルが上がりにくい。なんたって
わたぼうがLv99になれるくらい(150万)の経験値を貯めてから、
ようやく能力が伸びる段階に入るのがしんりゅうだから。

327:mjhg
11/03/05 18:45:01.59 vXW5ZRkN
ていねいにありがとうございました。


328:mjhg
11/03/05 20:59:04.62 vXW5ZRkN
はぐれメタルって一人で倒すと経験値どれくらいもらえるんでしょうか。

329:NAME BOY
11/03/05 21:36:34.20 Wnan0OdL
>>328
メール欄に半角でsageと入力してからレスしようね

たしか大体1匹だと3万(3匹だと1万)
倒すのに攻撃力は400強は欲しいとこ
あと疾風突き(恐らく素早さ999のため確実に先制するため)

330:NAME BOY
11/03/05 22:03:59.90 Wnan0OdL
>>329
訂正
初期の素早さ限界値はたしか510でしたね…

331:mjhg
11/03/05 22:17:31.01 vXW5ZRkN
sageとはどういうことですか。すいません初心者なので。
3万ですか。すごいですね。はやくクリアしたいです。

332:NAME BOY
11/03/05 22:31:20.46 iQSCrZ0t
6万じゃなかったっけ?

333:NAME BOY
11/03/05 22:32:50.89 Wnan0OdL
E-mail欄に「sage」と入力してから書き込めばいいだけです。
もしくは2chの専用ブラウザを落とせばわざわざ入力する手間も省け、他にも色々便利です

それでも分からなかったら自分で調べて下さい

334:mjhg
11/03/05 22:41:05.74 vXW5ZRkN
>>333
わかりました。ありがとうござました。

335:mjhg
11/03/05 22:43:17.45 vXW5ZRkN
いきませんね。どうすればいいんだろう?

336:NAME BOY
11/03/06 04:02:16.38 ZPRl+Z0M
少しは調べろと

337:NAME BOY
11/03/07 22:40:04.80 arc/TlS1
もうそろそろググれと

338:NAME BOY
11/03/08 09:48:09.00 jht97auq
におうだちってやけつくいきとかも受けてくれるんだな

339:mjhg
11/03/08 17:12:02.75 fo+D5vQy
配合したモンスターがいるんですが、(+11)+10の配合のとき
ザオラルまだ覚えてなかったけどレベルを上げれば覚えるモンスターで
血統じゃないほうにえらんでそのうまれた(+10)のモンスター
をまた血統じゃないほうにやってうまれたモンスター(+11)ってザオラル
覚えるんでしょうか。いま23レベルでザオラル覚える基準をこえています。
(パメラーター)どうかおしえてください。

340:NAME BOY
11/03/08 18:04:58.85 U9j9APv0
自分と両親の習得特技(9つ)
両親が覚えていた特技(16つ)
この中にザオラルが含まれており、習得条件を満たせば覚えます

341:mjhg
11/03/08 18:14:07.61 fo+D5vQy
>>340 
両親が覚えていた特技ということは配合するときにおぼえていないと
意味がないんですか。?

342:NAME BOY
11/03/08 18:28:57.53 U9j9APv0
はい

343:NAME BOY
11/03/08 18:33:21.74 cpqsxeHm
元からザオラル覚える奴を親に使って配合したのなら
子は条件満たせば覚える。

344:mjhg
11/03/08 18:34:46.88 fo+D5vQy
>>342
わかりました。じゃあマッドロンで今育てている、やまたのおろちに
ザオラルを覚えさせられないでしょうか。格闘場のBランクをクリア
しました。どうかおねがいします。

345:mjhg
11/03/08 18:37:11.12 fo+D5vQy
>>343
親の親がレベルを上げれば覚えるところだったのです。

346:NAME BOY
11/03/08 19:53:14.54 U9j9APv0
ドラゴン系×マッドロンでポイズンリザードを作り
ポイズンリザードがザオラルを覚えたら、やまたのおろちを血統に配合する
この方法でできますが、ポイズンリザードにもかなりのレベルを要します
それどころか、覚える前に成長限界に達するかも・・・
やまたのおろちの他に候補を見つけた方がいいです
どうしても蘇生手段が欲しいのなら、メガザルはどうでしょうか
やまたのおろちを血統に、フーセンドラゴンと配合するだけでOKです

347:mjhg
11/03/08 20:14:33.86 fo+D5vQy
そうですか。がんばってポイズンリザードそだててみます。
ありがとうございました。

348:NAME BOY
11/03/08 23:44:28.03 6ImR6QsO
ちなみに特技継承については説明してくれる人が格闘場にいるよ。
せめてゲーム内のヒントはきっちり拾ってそれでもどうしても分からないときだけ質問する、
という方向にした方がいいんじゃないかな。

349:mjhg
11/03/09 18:27:35.28 iei4363p
星ふりの大会でミレーユまでいったんですがダメージもあったけどまけてしまいました。
いまのPTはやまたのおろち+8・やまたのおろち+11・まおうのつかい+12
     (31レベル)   (30レベル)       (21レベル)
です。なにかいい方法があったらおしえてください。おねがいします。

350:NAME BOY
11/03/09 19:57:53.50 9UbHyDnp
ミレーユ戦は開幕マダンテに耐えられるかどうかが肝です
マダンテ耐性の高いスライム系を軸に編成すると良いでしょう
ぶちキングがオススメです
他の系統の場合よほどHPが高くない限り、大防御を持たせないと厳しいと思います
マダンテを受けた後の、素早い回復も重要です。ベホマラーかベホマズンは必須
マダンテに耐えられるHPとベホマラーを兼ね揃えたライオネックが鏡の扉にいるので
捕まえて野生を下げ、実践投入しても良いでしょう
ミレーユ戦前にHP全快にして、マダンテが来るまでは全員「いのちをだいじに」です

351:NAME BOY
11/03/09 21:06:07.28 mStEYM8u
やまたのおろち2体かよ。ドラゴン系に拘ってるはずが、まおうのつかい
入っているし。遠回りでいいのならば、メタドラ×やまた=ようがん
作って、その後ゴールデンゴーレムがいいし、パオーム1体はいるだろうから
もう1体作って、キングレオもいい。

でも、その面子なら普通に勝てそうだから、特技を工夫すんのが早いかね。
回復系持てばいけんじゃね?

352:NAME BOY
11/03/09 21:10:44.20 mStEYM8u
ドラゴンに拘るならギガントドラゴンがマダンテ耐性高いぞ。
ドラゴン系好きなら、いずれ作るだろうオリハルゴンの材料にもなる。
成長遅いけどw

353:NAME BOY
11/03/09 21:11:52.03 mStEYM8u
って、ゲームボーイ版ならオリハルゴンもギガントもいないか。

354:mjhg
11/03/09 21:57:43.00 iei4363p
ついさっきミレーユにかちました。ありがとうございました。

355:NAME BOY
11/03/09 22:52:09.35 xkbTiPmC
おめでとう

356:NAME BOY
11/03/10 01:13:53.21 ey7KsbBq
ミレーユまでなら配合無しでもクリアできる
GB版の2周目で縛りプレイしたけど意外と簡単だった

357:NAME BOY
11/03/10 02:13:06.55 qQPbxtSh
ミレーユに勝った後のモン爺の強さは震える。

358:mjhg
11/03/10 18:20:41.54 TRavIAy+
しんりゅうほんとに育ちにくいですね。
びっくりしました。はぐれメタルたおしたいけど
しっぷうづきおぼえていません。どうすればいいでしょうか。

359:NAME BOY
11/03/10 20:46:44.23 YZAboeFE
駄目だこいつ・・・早くなんとかしないと・・・。

疾風突き覚えろよ。育てにくくてびっくりしたって、
上で説明されているのを、信じてもいなかったって事だろ。

360:NAME BOY
11/03/10 20:49:12.52 eeUJBvN7
攻撃力が400超えれば一撃で倒せるよ

361:NAME BOY
11/03/11 00:34:06.34 UD/5USIY
そのうち釣り宣言来るかと思ってたのに…

362:NAME BOY
11/03/11 02:56:03.66 8x2BmmOQ
さそうおどりがあればいくらでも倒せるだろ

363:NAME BOY
11/03/11 03:16:00.84 P7mpwF0t
400越えてないならさそうおどりとまじんぎり

364:NAME BOY
11/03/12 11:51:37.13 +sdos4Cb
次にこいつは「誘う踊りとまじんぎりどうやって覚えればいいんでしょうか」という

365:NAME BOY
11/03/13 04:08:30.75 tKmo34bc
ジャミラスって強いよな
毎回こいつだけは最後まで連れて行ってしまう。

366:mjhg
11/03/13 06:59:54.22 ihk+qK8n
>>357
モンスター爺さんは1回目でかちました。残ったしんりゅうの体力ありすぎ
じゃないかと思いました。ジゴスパークの連打がきつかったですね。
>>364
しっぷうづきをおぼえさせました。かなりレベルあがりました。

367:mjhg
11/03/13 11:23:08.15 ihk+qK8n
ゴールデンスライムって強いんでしょうか。?

368:NAME BOY
11/03/13 15:03:06.63 ahiwC3BG
ジャミって強いのか?
すぐ配合しちゃうからあまりしらなかた

369:NAME BOY
11/03/13 17:58:15.36 UTYEGv67
ジャミラスは強いね。成長も相当なもんだし、初期経験値が10
というのが熱い。何より、カッコいい。

370:NAME BOY
11/03/13 21:50:58.43 3cxrt2vb
両親より能力値が劣るのがジャミ公らしい…が!
    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 ジャミラス!ジャミラス!
  (  ⊂彡
   |   |
   し ⌒J

371:mjhg
11/03/15 19:47:35.98 y9XU7KBz
ジャミラス強いんですか。作るの大変だから
作らなかったけど強いなら作ってみたいです。
ゴールデンスライムはどうなんでしょうか。

372:NAME BOY
11/03/15 21:43:20.36 qITOEClB
そういえばダンジョンえびがボスの扉で
わるぼうに自分のモンスターを泉へ落とされる時に
グラフィックがバグる事があるのはのは仕様?

373:NAME BOY
11/03/18 00:41:40.17 pWihiEOC
はぐれメタル仲間にならなさすぎる。
メタルスライム2匹捕まえる方が楽かな?

374:NAME BOY
11/03/18 00:54:55.44 iqe3AzCX
他国モンスターなら逃げないから楽だよ

375:NAME BOY
11/03/18 00:59:11.37 pWihiEOC
なるほど。アストロン使えるモンスター捕まえて挑戦してみよう

376:NAME BOY
11/03/18 13:37:53.73 To/8oQ/B
ゴールデンスライムのHPを999にするのって可能?

377:NAME BOY
11/03/18 14:25:31.89 UPrDKCy2
可能

378:NAME BOY
11/03/18 19:07:48.92 UuVu3g/z
アクバーって顔もでかければ態度もでかくて必要経験値も多すぎる糞モンスだよな
一応強いけど????系以上に経験値食ってあれってひどくない?

379:NAME BOY
11/03/18 19:08:28.82 bGbmgYi6
初心者質問ですいません。

ドラクエシリーズをやったことがないからかよくわからないのですが、
メラとかの呪文とひのいきとかの息系?って、何が違うんでしょうか。
メダパニとメダパニダンスとかも訳わからんです。

あとメダパニ成功時って敵の回避率が著しく下がりますよね(0?)。
まじんぎりがバシバシ当たるので重宝していたのですが、
さそうおどりとやらにも同じ効果を期待していいのでしょうか。
今メダパニとさそう両方覚えてしまっているモンスターがいるので……。

380:NAME BOY
11/03/18 21:27:20.49 gJbg4pUR
呪文とブレスは耐性が違います
ドラゴン系は炎、物質系は氷の呪文とブレスに強い傾向があるので
ついつい同属性の技と見られがちですが
悪魔系なんかは呪文に強く、ブレスに弱いです
また、呪文はマホトーンやマホカンタ、マジックバリア
ブレスは口を塞ぐやフバーハ、息を吸い込むなどに影響を受けます
メダパニとメダパニダンスは、呪文か踊りかの違いだけです
基本的に踊りの方が弱点が少ないので、メダパニは削除しても良いでしょう
余談ですが、同じ効果の特技だと、水面蹴り・雄叫び・誘う踊りなどもそうですが
浮遊している敵に命中しない水面蹴りは雄叫びの下位互換で
誘う踊りは踊り封じで封じられますが、雄叫びより命中率が高いです
混乱、1ターン休み中の攻撃は絶対命中です。ご安心を

381:NAME BOY
11/03/18 22:59:04.71 erwfFRXF
詳しく即レスしてくれる人が常駐してるみたいだけど、
もしかしてモンスターじいさんか?

382:379
11/03/19 14:24:48.78 8KcF6/c4
うおお、期待を遥かに超えるご教授……!
まだ色々わからんことだらけなのでまたお世話になると思います、
よろしくお願いしますー。

383:NAME BOY
11/03/20 13:20:49.38 Y8j5NQ72
久しぶりにテリー始めたよ
やっぱりおもしろいわ
JOKERより好きだわ

384:NAME BOY
11/03/21 22:22:53.10 pk0SR+RU
やりてえけどどこにも売ってねえ
2よりもテリーがやりたいんだよおおおおおお

385:NAME BOY
11/03/22 15:00:37.96 8AELJzif
ひさしぶりにはじめた
今は、さそりアーマー、ひくいどり、ようがんまじん
ホークブリザド、ひょうがも育成中


386:NAME BOY
11/03/22 15:47:41.06 6ZvpJGke
さそり、くじゃく、Gゴーレムフラグw

387:NAME BOY
11/03/22 16:09:33.08 RQP5Ov6f
モン爺のしんりゅうのHPがテラ裏山シス

388:NAME BOY
11/03/22 16:33:46.30 7V8yaWmy
クリア後のボス倒したいけど
ボスまで行くのめんどくせー

389:NAME BOY
11/03/22 20:20:47.43 S9H8LA5y
魔法使いのじいさんに会うんだ

390:NAME BOY
11/03/22 20:38:58.77 6ZvpJGke
レミラーマ草、聖水、旅のしおりの三点セットで魔法使いを召喚!

391:NAME BOY
11/03/22 22:10:24.55 RQP5Ov6f


392:mjhg
11/03/22 22:36:36.59 7V8yaWmy
なかなかでてこなくて 
めちゃあたまにくる。(魔法使い)

393:NAME BOY
11/03/22 23:23:50.95 RQP5Ov6f
レベル10になったら即配合を繰り返して、
デスタムーア(3)+13を作った。
たったの+13でもレベル99まで育つんだな。

394:NAME BOY
11/03/22 23:38:55.70 PetrJM2b
魔王系は元々が長寿だから
下位種はLv35とかで止まるから、+20以上必要

395:NAME BOY
11/03/23 06:40:16.64 vV3AwwgV
+無しでも80以上育つまおうのつかいさん

396:NAME BOY
11/03/23 07:59:52.15 R3e0aUPK
>>395
すごいよねw

397:NAME BOY
11/03/24 20:59:44.91 A2vqW9wQ
もう既出だとは思うが????系をお前らはなんて読む?
小さい頃はなぞ系、はてな系、はてなはてな系って読み方があったような気がする

俺ははてな系だったな

398:NAME BOY
11/03/24 21:33:56.46 SELQAlEu
口頭では「はてなはてなけい」だった

399:NAME BOY
11/03/25 10:21:04.05 /xqZaHMc
魔王系だったな

400:NAME BOY
11/03/25 11:47:19.60 ywc9hbNe
俺も「はてなはてな」だったな

401:NAME BOY
11/03/25 14:46:47.74 kNiGYXcW
久々にやり始めたら4,5時間に一回くらフリーズしやがる…

いまんとこデータ消えはしないけど
寿命きてんのかねー…

402:393
11/03/25 15:29:06.57 3CI7E4DD
99まで育てたけど、守備力(800台)以外は全部数値マックスまでいった。
さすが、魔王系


けど持ってる特技が使えねぇw

403:NAME BOY
11/03/25 20:24:54.20 33NU1Vv3
テリー買ったお
配合表ぜんぜん覚えてないや
にじくじゃくとゴールデンゴーレムくらいしか・・・

でもこの曖昧な感じでやるのも面白そうだ

404:NAME BOY
11/03/26 20:26:08.13 5dQosb1z
悪魔系最強はデュランアクバージャミラスどれなんだよ

405:NAME BOY
11/03/26 22:24:46.91 slyx4did
テリーって はぐれメタルが出るときとか 2画面マップが出るときとか
表示がワンテンポ遅れるような気がするんだけど 演出か?

406:NAME BOY
11/03/26 23:11:38.14 G1Vtdk3k
リザードマン見逃してしまった・・・

407:NAME BOY
11/03/26 23:25:46.58 G1Vtdk3k
ガンコじいさんのとこって魔王系じゃないとダメだっけ?
魔王系といっても竜王とかバラモス、ハーゴンあたりはダメだった記憶がある

簡単な配合ルートとかあると教えて欲しい

408:NAME BOY
11/03/26 23:29:58.00 J1ihtK/j
>>404
普通に使う分にはジャミラス

409:NAME BOY
11/03/26 23:30:45.16 J1ihtK/j
>>407
ガンコ爺さんはゴールデンスライムだよ

410:NAME BOY
11/03/27 00:59:51.90 IG1PhUev
>>405
ただの処理落ち

411:NAME BOY
11/03/27 16:04:03.48 JyFNTMzR
>>404
我慢して時間かけて鍛え上げるならアクバー

412:NAME BOY
11/03/27 22:32:23.43 t4DeL21A
デュランはマジで雑魚だからな

413:NAME BOY
11/03/28 00:42:14.13 GO7U6lKD
デュランって弱いんだ
使ったことないから知らなかった

414:NAME BOY
11/03/28 01:29:39.16 MqDLz9Jn
性能自体はそこそこじゃない?
手間に到底釣り合わないってだけで

415:NAME BOY
11/03/28 03:56:42.46 9sttp0bo
まあ配合元のゴールデンゴーレムの方が遥かに強いしなw

416:NAME BOY
11/03/28 21:31:30.22 Exm+2j2I
ダークドレアムと色違いw

417:NAME BOY
11/03/28 23:03:07.47 3tOPCvzV
中盤でのしんりゅうとゴールデンスライムは地雷と聞いていたのに何故作ったんだ俺・・・
テリー強すぎだろ
ガンガンいこうぜするとかえんのいきとか吹いちゃうんだぜ俺のしんりゅう

418:NAME BOY
11/03/29 08:51:57.72 zQ5UllR+
スクルトすれば?

419:NAME BOY
11/03/29 17:01:03.16 0rAGGF/Q
テトとのお見合いを利用してホークブリザードを簡単に作って
そのまま調子に乗ってにじくじゃく作って積んだの思い出した

ああいう成長しにくいはストーリークリア前で作ると
弱い、成長しない、配合前の2匹のほうがマシといいこと無いな

420:NAME BOY
11/03/29 22:09:38.46 7RKwz8x7
>>418
               /
       そ   そ    >       ,,,γー─--
    あ        ・   /      r''´t `ー‐-、;;;;;;;;;;;;
     っ  の   ・  `‐─,_ γ'´   `ー--、_~`'''''
           ・      //           ̄ー
    た  手  そ    / /         ┌‐/┐
               ( /         └/‐┘
    の  が  う    `ー-__
                  /  ー-、_   L
    か     か    /       `       _
                `ー-、      ,     ´
   !!             r─ィ    tーf─f-、,,
 / /              r┘     /;;;`|゙゙"'''-|、_ン、
  / /、     /⌒\|      /;;;;;;;/;;;;;;;;;;;|;;;;;;;;;;;;;;
//  / /.⌒Y´    l        /;;;;;/;;;;;;;;;;;;|;;;;;;;;;;;;;;;;
/  //        |       _,,ムノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;;;;;;;;;;;;;;
    `        / _,.z-'''"´/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;;;;;;;;;;;;;;;
             rt´      ム;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
           /. |      ~"""'-、;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
         /  |           ~゙/"''、;;;;;;;;;;;;;;;;;



421:NAME BOY
11/04/02 09:44:09.25 NEdM+U9T
age

422:NAME BOY
11/04/03 12:17:28.62 bIyfdfJG
マジックバリアはルカニ、ラリホーなどの補助呪文にも効果があるのでしょうか?

423:NAME BOY
11/04/03 22:14:29.58 CdGZE60i
YES

424:NAME BOY
11/04/04 13:37:41.07 /RNQsqYC
>>423
ありがとうございます。

425:NAME BOY
11/04/04 17:16:32.46 y3bcxrr4
テトにお見合い申し込まれたんだけど
あの時点で氷河魔人ってどう手に入れるの?難しくない?

426:NAME BOY
11/04/04 18:27:50.87 1GKdSUn8
配合のために目的のモンスター集める時って、
アストロン持ち連れて霜降り×4使ってやってるんだよな?
毎回4000Gもどこから捻出してんの?

427:NAME BOY
11/04/04 19:36:39.42 jejkS3iU
杖売ったり肉屋襲ったり

428:NAME BOY
11/04/04 20:27:34.26 8aR3zPbx
他国マスターからぱくるんだったら
氷河魔人は結構低レベルで出た

429:NAME BOY
11/04/04 20:53:07.35 1GKdSUn8
他国のって懐き補正かかってる?
霜降り必須な感じなのかな

430:NAME BOY
11/04/04 21:41:41.69 nU1mw+eE
大体霜降り1~2個で仲間になるね
骨付きなら5個くらいあげた方がいい
補正は仲間にしたことがあるか否かの方が大きい

431:NAME BOY
11/04/04 22:06:10.76 jEppURjD
たびのしおりがあれば肉は4個もなくていいんじゃね

432:NAME BOY
11/04/04 22:44:26.56 GchFcsM9
お前らテトの為にそこまでやってあげているのか(´;ω;`)ブワッ

433:NAME BOY
11/04/05 03:52:48.73 SOoo1HOO
扉ボスのホイミスライムがベホイミを覚えないのはなぜ?
レベル15でMP賢さも>>1の表より大きいです

434:NAME BOY
11/04/05 12:20:22.73 7PIoFpGT
条件を満たした次のレベルアップで覚えます

435:NAME BOY
11/04/05 23:33:35.07 SOoo1HOO
配合した時点で親が忘れてた技も、子は覚えるんでしょうか
後、虹孔雀の光の波動は、ステータスが条件を満たした時点で覚えて、その子供も然りですよね?

436:NAME BOY
11/04/06 01:22:50.29 p0TbCUxW
モンスターが覚える特技は、基本的に
(1)自分が覚える特技
(2)両親が覚える特技
これは図書館の図鑑で確認ができます
それに加え、
(3)両親が覚えていた特技
(4)覚えている特技の組み合わせから思い付き

例えば、虹孔雀を親にジャミラスを作ります
光の波動は虹孔雀固有の特技なので
光の波動を覚える前に配合しても、ジャミラスは光の波動を習得します
そのジャミラスを更に配合した場合
ジャミラスは元々光の波動を覚える種ではないため
光の波動を覚える前に配合すると、子は光の波動を習得できません
子に光の波動を覚えさせるには、ジャミラスが光の波動を習得する必要があります

437:NAME BOY
11/04/06 02:39:43.15 TIMahma6
ありがとうございます
ということは、一度光の波動を覚えてしまえば、その子孫はステータス条件だけで習得できるんですね
いちいちキアリーだかで枠を消費しなくても、MP130賢さ170になればいきなり習得するってことでいいんですよね

それと、親がホイミだけを覚えていた場合、子はベホイミを習得できるのでしょうか
ホイミスライム→スライム(ホイミ習得)→ぶちスライム ときた場合でも、
ぶちスライムはベホイミ以降を習得できますか


438:NAME BOY
11/04/06 02:49:05.45 W76wESan
できるよん

439:NAME BOY
11/04/06 23:10:13.36 TIMahma6
さいですか
ありがとうです

440:NAME BOY
11/04/07 02:30:15.15 vnftW32Y
みんな種どうしてんの?その場その場で適当に使っちゃう?
預かり所キャパ少なすぎるだろ・・・

441:NAME BOY
11/04/07 10:39:03.08 vggyLHmd
預かり切れなくなったら使う

442:NAME BOY
11/04/07 15:05:13.61 rBmCQEMG
その場で使う
取っておいても結局最後まで使わない気がするから

443:NAME BOY
11/04/07 20:48:21.83 vnftW32Y
そうか・・・正直いらないなあ
このデータの分牧場か預かり所のキャパを確保してほしかった

444:NAME BOY
11/04/08 12:45:19.68 jO2MkfeQ
賢さや素早さの種はそれなりに貴重だよ
詩人で上げるのは難しいから

445:NAME BOY
11/04/09 15:01:54.32 OD+rUrIx
ピクシーやポイズンリザード等の経験値タイプを、
何故あんな数値に設定したんだろうな

446:NAME BOY
11/04/09 22:12:15.60 CtRE+IC8
素早さはいるかもしれんが
流石に賢さの種はいらなくね
MAX255ならだいたいいくでしょ

447:NAME BOY
11/04/10 01:53:36.87 6hawkOFh
いのちのきのみを拾ったら
牧場で待ってるゴールデンスライムにお土産に持って帰る。

448:NAME BOY
11/04/10 07:16:22.18 Pu/jl3tS
公式ガイドブック下巻は素晴らしい本だ

449:NAME BOY
11/04/11 01:37:01.48 WXnWhebl
このゲームやり込むならあれは必須だな

450:NAME BOY
11/04/11 15:40:30.47 TX5aklB5
ストロングアニマルの配合ページを見て度肝を抜くのはお約束

451:NAME BOY
11/04/11 15:41:43.76 BbKttISw
雑種だな

452:NAME BOY
11/04/11 22:57:34.53 XSWjkLIT
公式いるか?
モンスターレートとか載ってるでかい本のほうが良いと思うけど

453:NAME BOY
11/04/12 23:12:12.67 of8nEXQv
テリワンやってて思ったけど
序盤はドラキー安定してますよね

454:NAME BOY
11/04/13 01:22:02.57 JyMfL2Mh
キアリーあるし成長早いしな

455:NAME BOY
11/04/14 00:52:21.28 mrqjsnZT
普通はすぐ配合してキメラにするけどな

456:NAME BOY
11/04/14 05:43:13.50 qXom9MS9
+が高いと能力値の伸びが良くなると思うんだけど具体的にはどれくらい?
+1あたりレベル99になったときの能力値が5くらい高くなるって勝手に考えてるんだけど
それとも補正はかからない?

457:NAME BOY
11/04/14 06:35:58.83 +zVlicVJ
1回のレベルアップで上がる量自体は変わらないはず

458:NAME BOY
11/04/15 01:07:49.74 vik5NPkc
すげぇちんぽこかいかいしたい

459:NAME BOY
11/04/15 23:04:19.69 qlJBdRJx
ビッグアイ育ててるけどモフモフしてて可愛いね

460:NAME BOY
11/04/18 08:13:57.20 9HV+jTxV
デュラン・ダークドレアムを実際に仲間にできたら、
「いい体してるよね」って言いながら
一日中あの筋肉を触りまくりたい

461:NAME BOY
11/04/18 17:42:17.45 FaQFDK5D
ダークドレアム♀&デュラン♀「エッチ!」

462:NAME BOY
11/04/18 21:03:57.20 RIff5Tyd
序盤からがんばってりゅうおうを作る意味ってある?
まおうのつかいはボスを使うとして、
グレイトドラゴンを育てるのに時間が掛かりそう。

463:NAME BOY
11/04/18 21:08:36.26 RIff5Tyd
まねまねはわたぼうと一緒で一匹しか入手できないレアモンスターだと思ったら、
大人になって何匹も手に入る事を知って空しくなった。

464:NAME BOY
11/04/18 21:35:32.14 RIff5Tyd
公式ガイドブック二巻は見難いし、
モンスターの成長速度が載って無いし、
いくつかの配合が見落とされているから駄目だ。

465:NAME BOY
11/04/19 00:17:46.60 o5CwIP0k
大樹國王とメダルおじさんは同一人物なの?

クリア後、王様の秘密通路とメダルおじさんの家が開通するが。

466:NAME BOY
11/04/19 00:28:26.52 9ZzhY7PF
*「それ たぶん きのせい」

467:NAME BOY
11/04/19 22:01:30.52 o5CwIP0k
ひかりのはどう、やみのはどう、いてつくはどうを覚えるモンスターを早く作りたいんだけど、
何を捕まえてどういう配合をすればいいですか?

468:NAME BOY
11/04/19 22:27:31.96 qW5U2fiI
>>467
他国から奪うのが一番早い。
闇の波動はサンダーバード、光の波動は爆弾岩とかな。

あとは面倒だからググれ。

469:NAME BOY
11/04/19 23:20:24.63 31wk2v5p
ひかりのはどう用モンスターとやみのはどう用モンスターを自分で作って何とかしたが、
かなり面倒だった。

470:NAME BOY
11/04/20 00:38:26.74 Fltei9Iu
>>467
ひかりのはどうはしりょうのきしとネジまきどりを配合すれば覚えられる
やみのはどうは適当なけもの系とピッキーでキャットフライを作れば覚えられる
その二匹を配合すればいてつくはどうも覚えられる

471:NAME BOY
11/04/20 00:48:01.55 Fltei9Iu
連レススマンが訂正

しりょうのきし→はなまどう

だからひかりのはどうはネジまきどりとはなまどうの配合で覚えられる
因みにネジまきどりをぶっしつ系とドラキーで作ったりすれば
しりょうのきしとネジまきどりの配合で覚える事も出来る

472:NAME BOY
11/04/20 00:48:55.28 WFoi5UG2
>>470
しりょうのきしとネジまきどりはどちらもキアリーを覚えないぞ
マッドプラントはいてつくはどうに必要な特技を三つ覚えるので中々良い

バブルスライムは序盤は作るしか無いし、はなまどうもちょっと面倒だな

473:NAME BOY
11/04/20 01:05:15.36 Fltei9Iu
>>472
それに気づいたから訂正させてもらったw
序盤の配合って考えると

アントベアorファーラット+ピッキーでキャットフライ
きりかぶおばけ+アントベアorファーラット(上で余った方)ではなまどう
マドハンド+ドラキーでネジまきどり
とそれぞれ作ればあとは
はなまどう+ネジまきどりでコハクそう
ネジまきどり+はなまどうでトーテムキラー
のどちらかとキャットフライを配合すればはどう系特技を全部覚えられる
おばけキャンドル・かまいたち・きりかぶおばけ・ファーラット
のどれかが出来るなw


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch