遊戯王の古いのat RHANDYG
遊戯王の古いの - 暇つぶし2ch956:NAME BOY
11/11/23 09:24:44.46 l5fksSAX
むしろやりこんでた(電源を入れている時間が長かった)方が内蔵電池は長持ちする

957:NAME BOY
11/11/23 19:38:09.77 t2O3lQdP
>>955
もちろんわかるわけないじゃないか!

それだと俺の2はとっくに電池切れてるはずなんだが…
と、思ったら>>956の通りやり込んでいたから電池切れ起こしてないのかな

958:NAME BOY
11/11/23 20:51:17.13 IsGHYqJl
GB4で手札に同じカードがよく並んで出たりするんだけど、これって仕様?

959:NAME BOY
11/11/23 21:12:49.62 x3Xf7pYP
>>957
4を中古80円で三つ買ったけど、
一つはかなりやり込んであってきちんとセーブが出来て(つまり電池が生きてる)、もう一つはセーブ出来なかった(電池切れ)。
そして、あとの一つはセーブどころかゲームの起動すら出来なかったのでした…
やり込んでると電池が長生きするのは本当なのかも?

>>958
GBAの8でも、対戦中に電源を切って再開しても最初の手札がまったく同じってことは結構よくあった
ちなみに、最初の手札が同じ場合は、山札から引くカードの順番も同じ
乱数保存ってやつかな? そういう仕様なんだろうね

960:958
11/11/23 21:56:41.18 IsGHYqJl
>>959
そういう意味じゃなくて……^^;
3枚積んでるカードとかが一気に3枚手札にすることなんだけど、これも仕様?


961:NAME BOY
11/11/23 22:37:14.53 x3Xf7pYP
>>960
あぁ、そういうことですか

それは仕様じゃなくて、単なる偶然だと思うよ
私は初手でいきなり3枚そろったのなんて見たことないや

962:958
11/11/23 22:51:11.81 IsGHYqJl
>>961
ありがとう!


963:NAME BOY
11/11/23 23:10:45.26 08nXeIhi
1ターン目から手札にサクリファイスが3枚あったときはびっくりしたわ

964:NAME BOY
11/11/23 23:44:44.33 RytLAJ3l
むしろDM2でブルーアイズ5枚とか平気でつっこんでたけど
めったに3枚被りはみなかったな

965:NAME BOY
11/11/24 00:07:02.02 +49z4X2Y
ブームとはいえあのクソゲーが200万本とは恐ろしいな
まぁたしかに中毒性はあったけど

966:NAME BOY
11/11/24 21:33:36.81 4ZqQMiKo
たいして面白いわけではないのに中毒性がすごいよな
まあだいたいの人はすぐ飽きるが

967:NAME BOY
11/11/25 00:28:32.05 zanpVrw1
飽きても、思い出した頃にまたやりたくなる
そして飽きて、思い出した頃にまたやりたくなる
エンドレス

968:NAME BOY
11/11/26 01:02:24.92 nUHEiYLS
DM3だとシャッフル甘いのか同じカードがよく揃うな
3枚順に並べて入れてたりすると特に多い気がする

969:NAME BOY
11/11/27 15:56:49.13 jhgBVcj7
>>937
ブラックホールが入っててサンダーボルトが無いのはなんで?
持ってないにしても、それだけキャパシティがあれば金もあるだろうからパスワードで手に入るだろうに
あと、黒炎の騎士も

970:NAME BOY
11/12/06 21:27:22.41 y6KS3Wf7
BGMいいの多い
人形戦とか闇遊戯戦とか

971:NAME BOY
11/12/07 18:42:36.43 ywroU/HR
人形戦のBGMは人間業じゃない
あれはやばい

972:937
11/12/07 20:58:16.32 yBhvkPAT
>>969
サンダーボルトは、稀だが永遠の間で避雷針に引っかかって無効化されることがあるので要らない
ブラックホールは罠で邪魔されることがなく確実に発動できる点でサンダーボルトに勝る

黒炎の騎士は、分離後のブラックマジシャンが心変わりされると厄介なことになるので要らない
他のカード入れた方がマシ

973:NAME BOY
11/12/10 23:49:19.34 Yej2Ixin
GB4からGB1に入ったんだが融合のバリエーション少な過ぎてワロタw

974:NAME BOY
11/12/11 21:07:54.91 ri74tUMG
そりゃ最初のやつだから色々と物足りない部分があるのは仕方ない

975:NAME BOY
11/12/11 21:12:13.21 E+cigCBJ
確かパッケージの絵柄が東映版アニメのだったな
原作だと王国編が始まった頃に発売されたのか?

976:NAME BOY
11/12/11 21:33:39.85 LAYAIkX4
その頃だった希ガス

ドミノ町でパズルの欠片奪い合って
☆5以上に生贄が必要になる前だったと思う


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch