【WSC】ワイルドカード 第7章【SC】at RHANDYG
【WSC】ワイルドカード 第7章【SC】 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/03 11:35:45 m3TCuKeA
華麗に妹背槍弓

3:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/03 11:57:37 awILO3D5
・奇数章で使ったキャラは偶数章で使えない。強キャラを残しておく。
・「うまそうだな、君」→「イヤです!」と言われても泣かない。
・ルーム・モーはああ見えて五十代だから気をつけろ!
・合体魔法は水+光のバースデイスーツ、土+光のディフェンダーだけは最低限取っておく。
・三章ボスには負けておく。
・宝箱を力ずくで壊しても銅貨しか入らない。ソリスマジ貴重。

とりあえずパッと思い浮かんだ注意点。
バースデイスーツって裸って意味なんだな。

4:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/03 12:37:29 f8xhc6g2
名無しキュンはどう見てもベオルブ家の者。

5:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/03 13:48:18 z9PM+gaB
おすすめ主人公はナン・ラガン、アラシ、ダイ・ヤング…以外のキャラw

6:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/03 13:50:43 7yygPyGc
>>1
闇魔法はマリアかエカテリーナのみ習得可能(要魔道書)とかは必要かな?

7:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/03 14:24:59 f8xhc6g2
能力を9まで上げると技能派生がなくなるのも重要だな。

最終メンバーはどんな感じだった?
うちはクレメンタイン(斧棍棒・肉の壁)、ソリス(開錠・槍)、ジーン(全武器)
アイ(小剣・四属性)、マリア(全属性・マナの壁)

8:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/03 14:45:31 m3TCuKeA
名無し(肉の壁)
クレメンタイン
アイ
ソリス
マリア

9:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/03 15:03:18 hIBVA55x
名無し
大・ヤング
何・裸眼
マリア
ジーン

10:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/03 15:11:34 hIBVA55x
肉の壁って何?なんかエロいなw

11:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/03 15:21:59 m3TCuKeA
>>10
寄生獣を読んでからまたおいで

12:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/03 15:52:05 jUeVoXsA
ソリス美人だよソリス

13:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/03 15:57:29 f8xhc6g2
ソリス村娘形態はえらく酷い言われようだった気がする。

14:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/03 16:36:00 jUeVoXsA
あっちはかわいいよ

15:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/03 17:09:31 awILO3D5
「日常は酒場のウエイトレス。顔、スタイル、ファッションセンス、どれを取っても並以下でまったく目立たない」

説明書より。
ソリス(´・ω・`)カワイソス

16:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/03 18:00:22 7yygPyGc
ゴルゴンシールドは結構使える。

17:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/03 19:59:49 abmm1uju
>>16
このゲームにおける、マヒや石化は敵に当たると即死だから強いよなw

18:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/03 20:36:36 cyzjXWfD
オマケに即死のデスセンテンスより効き易いときた
おかげで後半のザコ戦はゴルゴンシールドと幻覚風、イーブルアイに頼りまくり

19:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/03 22:26:05 f8xhc6g2
一人旅での麻痺の恐ろしさは異常。
妥協してDIEヤングと名無しキュンの二人旅にしたがこれはこれでアッー!

20:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/03 22:34:05 0osL+NLl
なに かんがえてんだ!

21:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/03 22:39:39 z9PM+gaB
ところでレイヴンって使ってる人いるのだろうか…?
仲間にしづらい上になんも特徴ないし


サブ主人公の中ではゴールドマンが好きだが使いにくい…

22:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/03 23:41:33 4u8qyUd3
>>19
名無し一人旅を24時間ぐらい続けてデータがとんだ。
まあ旅と言うよりも、地元でスライム倒しまくってレベル50だぜ! って感じだったが。

>>21
6章の主人公がゴールドマンの時は、逃走の使い方がシナリオクリアの鍵がだったぞ。
中途半端な攻撃回数のキャラよりも逃走を多く持ってた方が役に立つ。
逃走距離が長いとなお良い。

23:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/03 23:43:12 7yygPyGc
ナン・ラガンの一人旅で5分以上生き残ったことはない。
先制ひっかきは反則でしょ・・・。

24:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/04 10:02:27 GtytSHR4
買ってみたが、難しいというか訳がわからない。

辺りみて敵が出るから攻撃して倒して先に進んで辺りみて敵が出るから(ry

ってやると攻撃カードが無くなってどうにもならなくなる。
どうすればクリアなんだ、これ。
モンスターを倒す数が足りないのか?

25:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/04 10:08:11 507Z1fB1
>>24
ボスや目的のアイテムは山札が少なくなってから登場するよ。
最初の方は、見回す使わないで前進してればいいよ。

26:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/04 10:17:56 GtytSHR4
>>25
とりあえず前進して山札を減らしまくるのか。
なるほどなぁ。
ありがとう。やってみるよ。


それにしてもこの過疎な携帯レゲー板で即レスとは…
本当に感謝。

27:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/04 10:30:08 507Z1fB1
>>26
どういたしまして。ま休日に2chに張り付いてる俺は負け組だけどな…orz

せっかくだからもうちょい追加。
山札が少なくなった+障害地形(川→スイミング、行き止まり→攻撃)のあとに出現することが多いかも。
ただザコ敵もある程度倒さないと、クリア時のボーナスポイントが少なくなっちゃうから注意してね。

28:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/04 11:04:34 GtytSHR4
山札最後の方でアラート!みたいな感じて出てきた敵を倒してやっと一つクリアできた。
本当にありがとう。
やっとこのゲームの入口にたてた気分だよ。

29:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/04 11:59:05 owXHSfz8
体感的には怪しい地形に進むと5ポイント、障害突破すると10ポイント、
みたいにしてポイントが大きいほど高確率で目標出現みたいな感じ。
とにかくシステムが分かりづらいのでやって覚えるしか。

最初はいちいちトランジットと地形の繋がりをメモってたのも私だ。

30:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/04 14:05:29 GtytSHR4
なんかじわじわ進める様になってきた。
とはいっても、お金も無く装備も無く…でまだまだ序盤だけど。

31:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/04 14:08:41 507Z1fB1
序盤はアニマルトークが使えるエカテリーナ仲間にして、偶数章の為に防具を確保しといたほうがいいよ。

32:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/04 14:21:21 GtytSHR4
おお、偶然エカテリーナは仲間にできてた。
が、アニマルトークが防具に結び付かないよ。
舞台のカードに動物がでるのかな。
とりあえずそのままやってみるよ。


…なんか日記みたくなってるな。申し訳ない。

33:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/04 14:22:53 hraxVoNH
ステージ4での挫折は大半の人が経験すること。
ところで、ルーム・モー50代のソースは?

34:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/04 14:35:31 GXBBVGPj
>>32
まぁいいんじゃないか。分かりづらいのは確かだし、盛り上がるし。
ちなみにアニマルトークで敵を撤退させると結構いいアイテムを落としていく。

>>33
攻略本。20代に見えるが実年齢50以上のやり手外交官だとか。

35:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/04 15:04:00 GtytSHR4
アニマルトークは文字通り動物じゃないときかないのね。
モンスターならなんでもいけるんかな、
とスケルトンに使ったらペンッって弾かれた…
で、次のキウイに使ったら金を落とした。
…便利だな。


それにしてもこのシステムに皆対応しているんだから凄いよな。
ここで教えられなかったら序盤でめげてた…

36:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/04 15:10:37 507Z1fB1
動物系以外でも序盤ならピラニアンやドール、カマキリみたいのにも効いたから色々試してみるといいよ。
あんまりネタバレすると楽しみ減るからこの辺で。

37:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/04 15:11:09 hraxVoNH
>>34
Vジャン?デジキューブ?

38:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/04 15:30:21 GXBBVGPj
>>37
Vジャン。まぁ攻略の役には立たないんだが。

39:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/04 16:07:12 oo/CjRsQ
攻略本2冊持ってるけど2冊だけしか出てないよね?

40:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/04 20:58:20 NrQM8nGw
>>35
モンスターの区分は、攻略サイト見るといいよ。
「WILDCARD 攻略」で出てくるところならだいたいおk
あんまりネタバレ気になるゲームじゃないし

そーいや、「テフは自分の家にすごいお宝を隠してるらしい」
で出てくるクエスト(光の剣だったっけ)、何度挑戦しても
クリアできないなあ。
何度かキャラメイクからやり直して、今三章まで進んでるんだけど、
このクエストだけもう5回くらいやってて、一度もボスに出会ったこと
すらないという……

建物系のクエストやるときは、カギ開けスキル持ってる奴二人くらい
いないと足りなくなるな。

41:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/04 21:15:11 507Z1fB1
そうそう。終盤にいくと宝箱や扉が開かなくてイライラする。

42:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/04 23:11:24 owXHSfz8
町にいる眼鏡のお姉さんからエロスを感じる。

43:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/05 04:45:47 PyIp9dad
>>40
そらアイテム発見ミッションじゃあボスは出てこないわな
宝箱開けるなりアニマルトークでアイテム落とさせにゃクリアできませんわ

44:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/05 05:01:25 bWnAnHjq
>>35
雪山のトランジットカードがでるシナリオは
ファイア系魔法でアイテム獲得できる
絶好の稼ぎポイントになるので
うまくクリアしないように山札無くすのがいいよ。

偶数章はそれでしのいだ。

45:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/05 10:07:35 42YvEKDH
スレ復活したんでまた初めからやってみるわ
過去スレで名無し&エカでやってた奴なんだけどクリアしないままデータ(スレもだけど)消えちゃったんだよね

46:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/05 20:47:20 0RukB3Vp
このゲーム懐かしいな。

宝箱が開かなくて苦労しまくりだった。

47:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/05 21:26:04 42YvEKDH
宝箱は壊すものだ
そうやって銅貨を手に入れてチャームを獲得
序盤の基本

48:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/05 21:40:23 luZIaQ9F
むくろ(だったかな)が調べる物だと気付かずに終盤まで見つけるや否や焼いてたな。銅貨が出るから壊せば銅貨が出るものだと認識してた。アレ宝箱系だったのね。

49:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/05 23:25:42 d4IjXuIf
>>47
宝箱壊すとチャームカードでやすくなるの?
知らんかった。

50:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/06 00:17:17 uYpGgOHs
宝箱壊すとじゃなくて銅貨を手に入れるとじゃない?

51:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/06 00:43:22 bxytzGz+
↑そーなのか?どちらにしても知らんかった。
情報Thanks.

52:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/06 11:15:21 jOuRrnJf
銅貨つーか硬貨を手に入れたり使ったりするのはチャームの行動扱い
これ以外にも各スキルやアイテムにそれぞれパラメーターカードが割り当てられていて(罠外しとかはハンドみたいに)
シナリオクリア時、そのシナリオ中にたくさん使った種類から上位四つ(ライフは必ず出るため)が出てくるしくみ


中でもラブはアニマルトークや回復系しか該当スキルが無いため出現率が低いから出してない人も多い…と思う

53:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/06 14:22:50 08EyPix2
スキルを大量に持ってれば、ラブだろうとチャームだろうと結構簡単に出せるんだけどね。

序盤で適当に出てくるボディーは後半になるとかなり出しにくい。

54:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/06 14:54:21 mLJK2JrW
アイテム系は手に入れてもノーカウントじゃなかったっけ
誰かに渡さないと駄目だった気がする

55:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/06 16:45:00 oNWooYmJ
アイテム探索系ミッションで手に入るアイテムが既に手持ちにあった時(しかもたくさん、ピックがいい例)って空しくなるよね。

56:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/07 00:38:51 ip1ibPG6
ラブは回復魔法無くても薬草や薬使ってると割とよく出る
終盤のボディはほんとに出ないな
該当する敵でよく出てくるのはドラゴンくらいかな

57:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/07 01:38:59 kHuwC/iR
>>52
せっかくラブが出ても、シナリオクリアしなかった
(できなかった)ので肝心の取得ポイントが足りず、
泣く泣く見送るのもよくある話orz

58:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/07 15:06:29 4BMcy/1c
>>54
渡すフリ(対象選択時にキャンセル)するだけでもカウントされたりする。
繰り返せばチャーム出し放題。

59:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/07 17:42:13 qVKn0NY9
>>58
結構やりこんだつもりだったが知らんかったわ
チャーム取るために毎回山札十枚以上無駄にしてた
教えてくれてありがとうなー

60:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/09 17:05:44 W7Jg3bwv
ロテリー…

61:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/10 04:55:01 FfFI8ew6
ロテリーよりレイヴンのが扱い酷いよ。空気だもん…

62:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/10 14:21:34 K+SboQeL
スレ復活してるの見て久々にやりたくなったんだけど
何処探してもWSが見つからない(;´Д`)

移植か新作出ませんかね…

63:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/10 15:07:57 1cz1h/yN
アンサガと一緒に歴史の闇に葬りさられました。

64:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/10 16:59:22 vHd4flgG
アンサガもWCも楽しいよ
ただ、サガじゃなくWC2とかで出しときゃあ酷評も減ったかもしれんね

65:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/11 11:14:42 3RYJ+3d/
そうなんだよな…
しかしアンサガで大不評を買ったWC系は死んだも同然なんだよな。
せめて携帯機で5~10万程度の弾としてほそぼそとシリーズがして欲しかった。

66:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/13 03:11:02 T1NhzfKn
アニマルトークは終盤まるで役に立たないから困る。
ついでに、モンスターも終盤は手抜きだから困る。
闇じじい・光じじいには色んな意味で吹いた。

67:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/13 07:43:01 KxK0CYuJ
ドラゴンシールドって上位の盾持ってても魔法防御発動します?
するなら、回避率は物理は上位の盾、魔法はドラゴンですか?

68:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/13 12:58:57 UxxzW6FX
回避率なんて結構偏ってるから物理はどっちかわからないけど、
とりあえず上位盾を持っててもドラゴンの魔法防御は発動する。

69:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/17 14:33:48 lGhJ1+/T
ドラゴンシールドとウィザードハットは人数分必須
プラス魔法使い全員分杖3種・・・じゃないな、マリアとエカテリーナのみ月闇必要か

70:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/20 11:14:19 otU8KoL5
7章で魔法使いは何人入れてる?
2人位で十分だと思うんだが

71:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/20 17:30:35 XmpcRcET
二人だな。
魔法壁役も兼ねるから一人は不安。

72:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/20 18:45:30 Lcls+GDB
二・四・六章に各一個ずつは欲しい気もする

73:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/23 00:47:23 +KuJ/9Ns
それ以前に主人公が魔法使い
属性系の杖は必須

74:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/24 15:26:13 xdujzhHG
終章はマリアもエカテも欲しい。闇は片方しか使えないけど。

75:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/24 17:43:50 Q0v4XU3F
別に万能二人で十分じゃね?

76:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/31 13:48:27 /3urGE2V
スーク・保・守ルーク

77:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/31 17:02:29 PHwiwPHU
ななし「カードを よこせ!
    おれは かみに なるんだ!

78:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/31 19:12:28 4qYdeHVh
つ前進

79:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/31 20:54:57 W/IiCfJY
つ【イーブルアイ】

80:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/31 21:55:29 BmmTV1w0
!!Alert!!

81:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/31 23:08:25 JwaLgDuk
カードだけに紙ってか

82:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/03 02:23:24 za+fVwRU
じゃんじゃかじゃかじゃか じゃんじゃかじゃかじゃか
じゃんじゃかじゃんじゃかじゃーん
てろれろてろれろ てろれろてろれろ てっててててーん

83:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/04 19:58:47 ndJWTsOv
名無し、エカテリーナ、ソリスのハーレムパーティですが
ソリスが酷く足手纏いです。

84:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/04 21:37:05 6TIk5RP2
宝箱を初期状態でまともに開けられるのはソリスぐらいだ。
あそこら辺のスキル派生は存外に面倒だし。

ちなみにうちのソリスは槍で女神も串刺しにする。

85:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/05 17:25:29 xBAPy4kF
聞きたいんだけどマナ8でウィザードハットを装備したらマナ9とみなされて魔法の派生が起きなくなる?

86:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/05 18:12:33 XHslqk3w
もしかしてその所為で全然自分のも派生しないのか…

87:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/06 17:04:09 7l6i0bpw
売ってみて、派生すればその可能性はあるけどな

88:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/06 20:36:54 7S/Zwozz
懐かしいな、スレ立ってたのか

昔ラスボスの決定条件を検証しようとしたことがあって、当時考えた説が
2つ前の章終わりで選択するイベントカードによって変化するんじゃないか、だったのを思い出した

全くの見当違いかもしれないし、今さら検証することもないから半ば書き逃げになるが、
もしこの仮説が合ってればまだ会ってないラスボスに会いやすくなるだろうから
参考になるか分からないが当時の俺の記憶を書いとく

名無し
・1章と3章で「帝国辺境騎士団」を選んだ時は、
 3章と5章とも必ず「ケネス・パウルス」が現れて「ボーンキラー」がラスボスになった
・5章は確か「魔王アシュタロト」を選んだはず
 この時7章では確か「アシュタロト司祭」が現れたと思う
 ラスボスは「リザードゴッド」だった

*関係あるか分からないがその他覚えてること
・ケネス・パウルスは帝国辺境騎士団団長である
・デジキューブ攻略本には「セーブデータを流用して全ボスに会えるのは名無しのみ」との記述
・名無しの1・3章では「アシュタロト教団・地上の天使団・モンスター軍団」と「帝国辺境騎士団・共和国暗黒騎士団・アラン王国情報部」
 のどちらかの組み合わせがランダムで現れたはず
・名無し5章では「魔王アシュタロト・女神アスタルテ・彗星」だけだったと思う
・マリア1章では何度やっても「地上の天使団・アシュタロト教団・アラン王国情報部」の組み合わせしか出なかった
 それぞれの3章ボスは未確認(ここが一番重要だろうに…)

89:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/09 17:06:52 6aE2t5rF
マリアとソリスはイベント上、章終わりのカードとボスはある程度決まってるって聞いたことあるような・・・?

90:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/10 04:15:53 L0dFXQtL
久しぶりにやり始めていろいろ情報を集めてたんだが、パラメータが9になると技が派生しないという情報が結構出てきた。
俺が昔やってたときはまったく気にしていなかったけど、それを知っていくつか疑問がある。

(質問1)パラメータ9とは、「能力値が9」の事なのか、それとも「パラメータカードが9枚」の事なのか。

(質問2)ここでいう派生とは、「斧→棍棒」のように別種派生のみの事なのか、「ハヤブサ突き→乱れ突き」のような同種派生も含むのか。

かなり重要そうな情報なんだが、いま一つ調べてもはっきりとした事はわからなかった。
2.に関してはできれば具体的な例をあげてくれるとわかりやすくて助かるんだが……誰か教えてほしい。

91:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/10 08:41:58 YxgL3vxo
態度がk
1. 枚数。
2. 別種。パワー9枚で狼牙使ってると車輪は覚えられるけど、クマーは覚えない。

ついでに、例えば突剣→剣したいときはハンド>パワーのほうが逆風を閃きやすい。
パワー>ハンドだと上位(隼→乱れ)は閃きやすいけど逆風に派生しにくくなる。

8枚でも派生しにくくなるから、技7種、魔法4種、スキル14種揃うまでステは7枚が推奨。
ウィザードハットのマナも派生に関わってくるのかは俺は知らん。

92:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/10 08:44:58 CoXrGIQd
>>90
1はちょっと分からないが、2は同種派生はひらめく
ひらめかなくなるのは別種派生のみ
別種派生は「斧→棍棒」や「火→土」、それとスキル

過去ログに色々あったので置いとく
URLリンク(namahage.dip.jp)スレリンク(handygame板)

やはり関連ステータスは7で止めとくのがベストかな

93:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/10 20:01:49 L0dFXQtL
>>91 >>92
多謝。理解できた。なんとなしにパラメータを7枚で止めておいたのは運が良かったみたいだ。


94:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/14 18:47:01 98Y2C2uV
懐かしー
連携技が始めて発動した時は、テンションがめっちゃ跳ね上がったわー。

95:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/15 19:02:39 3EXYjxag
サントラ出ないかな?というか出して欲しい。

96:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/15 23:40:07 NnK5L1IT
今の■じゃWS音源BOXとかいって法外な値段で出しそうで怖い
それかiTunesでDL販売か

97:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/16 14:20:58 9n8VlHjN
ダンジョン曲が大半だから聞いてて気が滅入ってくるぞ

98:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/16 21:37:09 nwo/+3v6
そんなときは録音だw
URLリンク(www.uploda.net)

やっぱスワンの音はいいですな。

99:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/16 21:40:45 nwo/+3v6
ごめんパス書き忘れた

 WC ね

100:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/17 08:11:40 BVjAuK/x
某携帯着メロサイトでイイ奴あるよ
たまに曲聴いて和んだりALERT!!を目覚ましにしてる

101:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/17 15:06:52 amoF+H4Y
なぜか屋敷系のダンジョン曲だけはロマサガ・ミンストレルソングのサントラに入ってる(ゲーム中でも使われてる)んだぜ

102:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/17 17:14:11 Rm2qfH8S
>>101
あのムヤミヤタラに明るいやつ?

ミンストレルじゃない、元祖の方のロマサガ1の、
ジャミルのテーマとちょっと似てるなーと思った。

103:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/17 18:25:03 cJcuI+wu
あー、言われてみればジャミルの雰囲気が微かに。

104:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/17 21:02:18 9VYe8t1i
ミンストにあったっけ?
曲名を。

105:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/17 22:56:08 zwwg77U4
ALLARTをイントロから録音するのは難しいな。
山札赤くなってきたらカード選ぶ直前にスイッチ入れて録音、駄目ならしなおし。
これしか方法ない?

106:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/17 23:06:36 S2ylC/r4
>>105
ボスに会ったら一旦メニュー開くといいよ

107:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/17 23:55:03 aN3qybZz
全部で何曲あるんだろうな
最後の幻想で流れる曲とかジーンを主人公にした時だけの曲とかもあるから
まだ聞いたことない曲もありそうだ

108:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/18 00:04:58 Sr9rm/EJ
ジーンを主人公にしたときってのは初耳だな。
偶数章は主人公なんて名ばかりの人柱だが。

109:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/18 13:50:18 Xhajnx/M
ジーンのテーマはめったに聴かないけど悲しげでいい曲だ
このゲームの音楽は全部イトケン?

110:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/18 14:01:23 xEQKeGXs
>>104
たぶんサントラのDISC1の最後に入ってる『Jazzyな気分で』


ゲーム中ではウソのカマの祭の時や、ウハンジの娘を助けた後のやりとりなんかで使われるな。最初に聞いた時ちょっとニヤっとしたもんだw

111:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/18 14:51:27 Cg+gSwbB
>>110
その場面で流れてた曲は、サントラDISC4の「いきなりチャールストン!?」だな。

…まあ似てるといえば似てるけど、同じ曲ってわけじゃないと思うぞ。

112:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/18 16:48:10 xEQKeGXs
あ、ごめんそっちだww聞かずに曲名だけで判断したらコレだw

113:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/19 20:04:45 gziSKAgm
大体スワンソフトのサントラってのは存在してるのか?

114:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/19 20:16:54 3zMYDT05
>>113
リヴィエラのは一応あるぞ。GBAとPSPのとセットだから単体ではないけど。

115:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/24 19:19:42 F1R28bje
おそらく>>100の言ってるやつだと思うがichi86532に持ってるやつうpしてみてみた
携帯用のmmfファイルなので聴くのが一手間だと思うが良かったらどうぞ
それにしても携帯ならほぼ完璧に再現してるだけにPCで聴くと音が変わってしまうのが惜しいな・・・

116:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/26 12:07:44 vn33hOqk
おい、1日半以上レス無しかよw
一応GJといっておくぜ

117:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/26 21:47:47 wkV4MbAL
ワイルドカードとか懐かしいなー
良くも悪くも大味なゲームだったw

118:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/27 15:11:13 gTCJJteb
Thx
まだファイルあったわ
ジーンのテーマ、マイナーな曲でいいですな
真・最後の戦い、真真・最後の戦いなんか忘れちゃってたよ

反応薄いのはどのうpろだか分からないからなのかな…?

119:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/27 19:22:15 wYaSobbC
過疎板の過疎スレで機敏な反応を求められてもな・・

120:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/29 11:05:46 o0IhO84P
>>115
㌧クス
PCで聴くとほんとに別もんだね~

121:NAME BOY
07/05/01 23:57:35 H9I1l4Jg
この14曲以外でBGMってあったっけ?

122:NAME BOY
07/05/02 01:30:32 Y0qq4q7e
ダンジョンが2曲、メニュー画面、シナリオ選択画面、シナリオクリア、最後の戦いあたりか。
あと全滅。

123:NAME BOY
07/05/08 21:37:55 n14oWAKB
最後の戦いって入ってるけどこれとは別物?

124:NAME BOY
07/05/09 01:54:07 3aedmxjU
>>115が解凍できない…
パスはメ欄そのまんまでいいの?

125:NAME BOY
07/05/09 02:07:07 sY8zwpYE
>>123
最後の戦いと真最後の戦いと真真最後の戦いで違うからじゃなかろうか。

126:NAME BOY
07/05/10 05:13:07 ofmX+a8w
愛=ID
あとは分かるな?

127:NAME BOY
07/05/10 07:06:42 NPunvCTm
1の愛=名無しのラヴかと思って「さん」とか「3」とか必死で入力してましたよハイ

128:124
07/05/10 18:46:57 lHJSgCsl
>>126
thx、理解した。
…よくみんな一発でわかるなー。

129:NAME BOY
07/05/10 22:07:28 12c6T1XM
心配するな
俺も解読までに30分かかった

130:NAME BOY
07/05/11 01:52:23 0brApXNo
半角とかなら常識なんだけどね
まぁあそこは21禁だから

131:NAME BOY
07/05/17 17:50:27 evebP3pe
久々に発掘してやってるけど、モクって強キャラだな
初期状態で物理盾にも魔法盾にもなるし
死んだふりで嫌いな敵はスルーできるし
しかも萌えキャラ

132:NAME BOY
07/05/17 19:18:22 zTPPMu2L
後半加入させたキャラは能力値のどれが上がってるかは不定らしい

133:NAME BOY
07/05/17 20:52:08 M0rGmCRO
初期値が3以上のものからランダムじゃないっけ

134:NAME BOY
07/05/18 12:42:51 /WlkmJbG
>>131
おまけに暴言も吐かない。

エカテリーナ「クズの溜まり場ね」
これはこれで良いが。

135:NAME BOY
07/05/21 00:24:09 xKIxq0Bm
勃起した

136:NAME BOY
07/05/22 00:16:10 KAkS/bK/
ヌーチョ・モク・デュークを取り揃えたシャドウテンプルのどこがクズの溜り場なんだろうな。
ナンか。ナンが悪いのか。

137:NAME BOY
07/05/29 22:05:12 TFhL/tfy
謝れ!ナンに謝れ!

138:NAME BOY
07/05/29 22:37:28 5BXhUBxZ
グレンラガンという文字列を見ると、ついついナン・ラガンのことを
思い出してしまう。

これは明らかに変だな。

139:NAME BOY
07/05/30 11:33:32 GTnYkkld
普通

140:NAME BOY
07/06/02 03:28:13 nkCkmbPz
んー?
>>3見て三章のボスに突貫して負けたんだが、普通にThe Endになってしまった。
これでリセットしてから今度は普通に進めりゃいいのか?

あと助けてくれた女神の格好が死ぬほどエロいと思うんだが、どうか

141:NAME BOY
07/06/02 04:09:54 Q13alVNW
>>140
おk
あとは7章まで進めて全員生きてる状態でボス倒せばいい

142:NAME BOY
07/06/03 08:10:03 w5sCKxhE
>>140
女神は乳に萌えて魔王は尻に萌える
そして繋がっていないアルバム登録に涙する
ちくしょーーーーーーっ(AA略

143:NAME BOY
07/06/04 00:17:44 3aNv0p7X
真真最後の戦い前でセーブしたから魔王たんにはご無沙汰してるなぁ。

144:140
07/06/04 22:29:55 yvOusHnR
>>141
おお、レスが来ていた。サンクス、返事が遅れてすまない。

んで、新たな疑問なんだが、技と魔法が関連パラメータ9になった時点で派生しなくなるのは知ってるんだが、
これってスキルにも当てはまるのかね? 分かりにくい? 例を挙げるなら

『アニマルトーク』の関連パラメータは【ラブ】と【マナ】で、『乗馬』と『よく調べる』に派生するんだけど、
【ラブ】or【マナ】が9枚になったら、『アニマルトーク』からの派生ってなくなるのかね?

145:NAME BOY
07/06/04 23:24:47 iK/b9fKA
しなくなる。スキルも技・魔法と一緒。
ただし、2つのパラメータはそれぞれ成長と派生に影響していて、
成長に関するほうが9になるのが駄目。
どっちがどっちに関連してるかは調べてくれ。

146:140
07/06/04 23:45:25 yvOusHnR
>>145
おお、早いレスだ。このスレって、書き込み少ないだけで見てる人結構多いんかな。
理解したよ、ありがとう。エカテリーナが魔法を全種覚えたからマナとブレインだけ9にしちまったのは手遅れだったが。

でも、派生を狙って全技覚えようとするとボディとライフ以外7止めか……後半は大分辛いのう。
やっぱり役割分担が基本って事か。バグなのかそうじゃないのか、微妙なシステムやね。

で、質問ばかりで悪いが、今ならまだ誰か居そうなので教えて欲しい。

技、魔法、スキル。すべてパラメータ9で派生しないのは理解できた。
じゃあ、合成魔法はどうなんだろう?
前述の通りエカテリーナが9/9なので、合成も派生しない、となるとかなり絶望なのよね。無関係であってくれ……。

147:NAME BOY
07/06/05 00:51:54 hPDehglN
>>146
合成魔法は大丈夫
ただし、閃くには各属性の最上級魔法を使う必要があるので注意
たとえば火と土の合成魔法であるゴルゴンシールドなら、フェニックス召喚かアースウェイブを使わないと閃かない
3合成魔法も同じように、対応する2属性魔法を使わないと閃かない

一人旅だとフェニックス召喚とグレイブコールが使えないからゴルゴンシールド覚えられないという悲劇

148:NAME BOY
07/06/06 01:28:42 AXto16Ap
合成魔法は上位技・魔法と同じ位置付けなんだろうな

149:NAME BOY
07/06/07 12:44:58 ZgFFhEBa
いきなりですいません
このゲームずっと気になっていたんですが、持ってたWSがモノクロだったので見送ってました。
この度、格安傷有りWSCをゲットしたのでソフトも購入しました。

このスレ>24さんと似たような思いをしてます(´・ω・`)
いやもっとマヌケかも。

山札の概念が理解できません。
左上に有るのがそうだというのは分かるんですが、全部なくすまで前進すればボスなのかと思ったらまた増えるし。
前進しても山札減ったり減らなかったりでよく分からないし、
何周かしたせいで手札がほとんど残ってません・・・
山札の色が緑→黄→赤と変わっていた辺りが重要なんですか?
赤まで進まないとボス来ないとかですか?
だとするとかなり進まなければ辿りつけないので結構厳しいですね・・・

あと、わざと失敗して稼ぐという記述を見かけましたが、わざと全滅ではないのですよね?
タイトル戻っちゃいますし。
リタイアっぽいこともできなそうですしなにがなにやら

150:NAME BOY
07/06/07 13:47:49 vsfnunPU
若干ぼかして説明するよ。

山札は、一定条件で「山の数」が変わる。一山当たりの枚数は均一。
察しの通り、色が何山目かを表してる。赤が最後の山。

ボスは山札が少なくなるほど出やすいけど、必ず出るわけではない。
ボスを倒したらシナリオクリア。倒せず(倒さず)に山札を使い切ると失敗。
クリアでも失敗でも、とにかくシナリオを終えれば、成長の機会が得られる。

山札は前進したり、攻撃したり、「攻撃されたり」でも山札は減っていく。
「攻撃されたり」が重要で、手札が尽きそうだと、弱い敵の攻撃を敢えて受ければ……。
これは戦闘時に手札を使わずワイルドカード(前進など)を使い続けていれば、敵が攻撃してくる。

ボディ(物防)の高いダイ・ヤングやクレメンタインを1人、
マナ(魔防)のあるナン・ラガンやヌーチョも1人は入れると楽。
名無しやエカテリーナ入れてそうだけど、こいつら初回プレイには俺はお勧めしない。
ダイ・ヤング、ナン・ラガン、マリア入れると攻撃しまくれる。
リセットプレイを激しく推奨。まーがんばれ。

151:NAME BOY
07/06/07 13:47:57 aob0pY6B
>>149
山札はラスト1束が赤、残り2束が黄、3束or4束が緑
全部使い切ると失敗 
失敗すると一応クリア時と同じように技とかステータスのカードを取ることが出来るが、
クリアボーナスのポイントが入らないため、結局ポイント不足で取れなかったりすることも多い。
失敗したシナリオは基本的にまた出てくるためにデメリットは無いと考えてよい。
それを利用したのがわざと失敗と言うこと。
シナリオを選ぶ時に山札の数は書かれているよね?たしか。

山札の残りが少なくなって黄とか赤になった方が、
ボスが出やすかったり目的のアイテムが出やすかったりするが普通の敵も出やすくなる。
しかし緑の時には絶対にボスが出ないと言うわけではない。

進む道の名称で 道 と 怪しい道 とかだったら怪しい道の方が敵やアイテムが出やすい。
つまり安全に進みたいなら安全そうな名前の場所へ、敵が多くてもいいから目的を達成したいなら危険そうな場所へ進むと良い。

強さに自身があるなら最初からガンガン危険な方へ行くも良し。
赤になるまでひたすら安全そうな場所へ行き、赤になってから危険そうな場所へ行くも良し。
最初から最後まで安全そうな場所へ行くも良し。
序盤を逃走でやり過ごして、山札が少なくなってから危険な方へ行くも良し。
だけど赤になって危険そうな場所に行き、普通の敵に手間取ってボスに会う前に山札が尽きる事もある。
状況に応じて色々な進み方をしよう。

山札が少なくなった方がアイテムもいいものが出やすいため、
アイテムを取るのにオープンロックやトラップ解除が必要な場所は山札が黄や赤になるまで温存した方がいいかも。
山札が多い内はいいアイテムが出ないから探すことすらしない、と言う考えも有り。

152:NAME BOY
07/06/07 13:57:22 vsfnunPU
本当に見てる人間多いんだなw
こんな昼間っから何してんだw とトム先生がボヤいていたよ。

153:NAME BOY
07/06/07 15:41:45 KWOwjLYJ
ある程度地形カードを進まないと目的は出ないんだったっけ?
このゲームの説明書って解説不足だよなw

154:NAME BOY
07/06/07 16:26:10 oq9Z68Ez
攻略サイトとかに乗ってないコツみたいなものを、まとめてみるかな、とちょっと思ってたりする。
未確認情報があるから、一人でどこまで完成させられるか分からんけど。

でも需要あるかな? そもそもがマイナーなゲームだしなぁ。よかったら意見くれ。

155:NAME BOY
07/06/07 17:01:32 xTup6zoc
山札は簡単に制限時間か制限ターン数とでも思っておけばいいかと

156:NAME BOY
07/06/07 17:19:45 Sb76CCGG
>>154
過疎に見えても結構人いるし需要あると思う
個人的にはここの過去ログが見られるとうれしいかな

157:149
07/06/07 18:15:25 ZgFFhEBa
こんな速くレスいただけるとは思いませんでしたw
しかもとても詳しく分かりやすい解説でした。
ありがとうございました。

なるほど、システムが分かると、カードの使い方とか考えて・・・という話が納得できますね。
先が見えないからひたすらケチって、敵に出会ったら仕方なく戦闘して、なんてやってるうちにカードが尽きてきて絶望感しか感じない、という状況でした。
思えば、初ダンジョンだしという事で安全な道ばっかり選んでました(汗


では、なにか怪しい所に突撃してきます。ノシ

158:NAME BOY
07/06/07 18:54:39 aob0pY6B
もうすこし言っておくと、戦士の腕試し と言うシナリオをたびたび見かけると思うが、
このシナリオのクリア条件は山札をすべて消費すること。
つまりどれだけ安全な道を進もうが、逃走しまくろうが、
ほとんどダメージを受けないような敵からひたすら攻撃を食らい続けようがクリア可能。

あと薬草なんかの回復アイテムはシナリオを終了すれば使用回数が回復する。

159:149
07/06/08 15:42:12 KRsNKtA6
お陰様でボチボチと進んでいます。
ただ、よっぽど不利になること以外は深く考えずに遊んでみようと思います。
(1周目ですし。)

メンバーはデータベースを参考に、
偉そうな魔法使いを主人公に、純朴そうな斧ねーちゃん、普通顔らしい盗賊娘
の3人にしてみました。

しかしわざとミッション失敗するのも難しいですね。
逃走多用して一気に山札減らしたらポイント無くてカードゲット出来なかったり、
棺を探せとかいうクエスト、ポイント稼ぐために戦いながら進んでいって、
そろそろ終わりかなという辺りで なにかありそうな扉 が3枚・・・
当然のように棺を引き当ててミッションクリアorz

やめちゃおうかと思ってた昨日が嘘のように楽しくなってきました。
ありがとうございました。

160:NAME BOY
07/06/08 16:28:53 zNNXX3JJ
ナン・ラガンとクレメンタインとソリスかな。バランスは取れてるな、最後までいけるメンツだ。

ところで何か、特殊な地形を探すシナリオは到達シナリオといって、失敗するのがとても難しかったりする。
この手のシナリオの特徴としては、中盤から終盤にかけて必ずそのシナリオオリジナルの特殊トランジットが出現する。
それを選べばいずれは到達するって事なんだが、最終的にはそのトランジットしか現れなくなるので、
どうやってもたどり着いてしまうとか、そんな感じ。

序盤から注意すべきことといえば、アイテム発見系シナリオは出来るだけさっさと済ませておくって事。
後半の宝箱、鍵すらまともに開けられなくなる。
(例外はもちろんある。雪系の発見シナリオは火魔法で宝箱が開くので、後半に残しても何の問題も無い)

同じ理由で、アイテムを稼ぎたいときは雪系シナリオで失敗するといい。宝箱をガンガン開けられるから
他のシナリオよりも効率よくアイテムが手に入る。

もう一つ。ナン・ラガンなら最初から覚えているだろう「幻覚風」は非常に有用な魔法なので、使いどころを理解したうえで
最大限に活用するように。硬くて面倒くさい敵が撃ち所。
マヒが有効かそうでないかは、「よく調べる」でチェック。攻略サイトを見てもいいけど。

161:NAME BOY
07/06/09 02:38:18 kMsg3Caw
魔法壁・肉壁・スキルで完璧な構成だな。
能力カード(特にボディ)はなるべく貯めておくように。

162:NAME BOY
07/06/09 10:20:19 MJ03hmi2
あんまり情報を与えすぎると楽しみを奪うことになるぞ

163:NAME BOY
07/06/09 15:43:23 vggSMHsP
>>156
> 個人的にはここの過去ログが見られるとうれしいかな

1~5までは置いてます。
URLリンク(wsc.s201.xrea.com)

164:156
07/06/09 18:32:50 u9fXzTGA
>>163
過去ログ倉庫があったとは
専ブラ登録しました、ありがとう

165:NAME BOY
07/06/16 02:38:05 iGAihqfU
一ステージやっては飽きて、次の日またやりなくなってやっては飽きてを繰り返してる。
電車の中でするのに向いてるな。WSってのが目立ちすぎるが。

166:NAME BOY
07/06/16 04:57:35 YLYDkI4L
いま、電車の中でWSやると目立つよな
しかも俺のはFF1の同梱版の奴だからさらに目を引く・・・

167:NAME BOY
07/06/16 20:48:03 PImeaRjo
DSライト用のポーチに入れたままやれば無問題

168:NAME BOY
07/06/17 02:40:18 8HCyuFtj
1人で最終章は無理として
2人で最終章クリアは可能かな?
さっき数えたらアスタルテが8回連続で攻撃してて吹いた

169:NAME BOY
07/06/17 07:02:20 TpFZ836e
回復が間に合わないんじゃないかな

170:NAME BOY
07/06/17 07:08:02 72GYNdu/
ディフェンダーがクリティカルすれば耐えられると思う
二人とも技と光魔法が使えるパーティにするのがいいかと

171:NAME BOY
07/06/17 14:14:55 Ykn839a+
どこぞで名無し一人でクリアしてなかったっけか

172:NAME BOY
07/06/17 14:19:39 Ykn839a+
検索したらすぐ引っ掛かった。ネタバレは一応注意
URLリンク(www.astr.tohoku.ac.jp)

173:NAME BOY
07/06/19 20:00:35 wko21i41
何の団体が黒幕であるかによって多少は変わるのか?

174:NAME BOY
07/06/22 05:27:21 h+TDQdhR
(脳内)ストーリーに影響はある

175:NAME BOY
07/07/06 10:53:27 s+Q/7F+I
保守の溜まり場ね。

176:NAME BOY
07/07/13 23:30:44 a1Q2lb4a
質問であります。このゲームはSTAGE7まであると聞いたのれすが、
STAGE3でラストダンジョンが出てきやがります。
最後に出てくるボスに勝っても負けてもEDになるんれすが、フラグの立て忘れか何かでせうか?

177:NAME BOY
07/07/13 23:54:58 275EFjwM
最終試練を無視して他の依頼をひたすらこなしてたら次へ行けると思う。

178:176
07/07/14 00:49:22 WRab1RBG
>>177
トンクス
頑張ってみる

179:NAME BOY
07/07/14 02:09:02 FSMAbOhz
そのボスに負けることがフラグ立てなんだがなぁ

180:NAME BOY
07/07/14 03:01:37 G+2V6BJH
まだこんなスレあったんだ。
最近またやってます。オモシロス。

181:NAME BOY
07/07/18 00:21:01 PEh898cg
山札黄色の時にボスに遭って、まだクリアするには早いと思って逃げたら
3連続でボスに付け回されてワラタ

182:NAME BOY
07/07/20 05:31:37 92CROruC
スレがあるとは思わなかった。
ジーンが好きなんだけど、ジーンの過去、つか背景?が
明かされるシナリオって全く無いっけ?

183:NAME BOY
07/07/20 10:36:00 C3GZ6ixc
ケネスが恋人だったけど捨てられたとかそんなのだったよな

184:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 15:01:38 99FtYNNL
ラブって、主人公キャラ、回復やアニマルトークを使うキャラ以外には必要ない?
エカテリーナ、クレメンタイン、ソリスの3人でやってるんだけど、
このメンツだとラブの所持枚数が多いから、せっかくラブが出ても、ポイントが足りなくていつもゲットできない。
だから、エカテリーナ以外のラブを減らせば少ないポイントでもゲットできるじゃん!って思ったんだけど。

185:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 15:53:30 s+/AkXVn
>>184
そのパーティならエカテリーナ以外は必要ないから減らしちゃっておk
アニマルトークの威力が上がるから序盤では結構使えるテクニックだよ
余ったら次章のために持ち越せばいいし、ライフ回復の最終手段とするのもアリ

186:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 16:25:33 m/POaaa9
>>184
さぁ町の人を斬るんだ。

187:184
07/07/30 01:28:46 HFom8BAF
レスさんくす。
街中で斧を振り回すクレメンタインや踊り狂うソリスとかって、なんかすごい絵だ。
とりあえずヌーチョとおじさんを標的にしようと思う。こっち見んなwwwの想いを込めて。

188:NAME BOY
07/07/30 02:26:51 nDQLsd8j
>>186
ブラッドソードを装備してれば、体力回復もできて一石二鳥……
ってそれは別のゲームだなw

189:NAME BOY
07/07/30 04:11:33 JAXcyV50
イトケン繋がりではある。

190:NAME BOY
07/08/18 23:55:21 0T8DvbCo
ほっしゅ

191:NAME BOY
07/08/25 23:25:13 efr6cUUq
ニア ほしゅする

「イヤです!」

192:NAME BOY
07/08/28 08:52:48 w6dkV2+j
冒険者「くらえ、光の矢」
宿の亭主「こら!何をする」

193:NAME BOY
07/08/28 23:10:27 2Xikra9Y
久しぶりにプレイしてるが、まさかスレが存在していたとは・・・。
アンサガの兄弟ということで、一部からは評判最悪のゲームだったんだが。
このゲームの面白さを知ってる人が意外といたのは驚き。

主人公ナンにして最初に入手したカードが「死んだふり」だったのはいい思い出。
彼は最高すぎる。

194:NAME BOY
07/08/30 04:49:03 2UwYbz22
宿の亭主「この依頼にするかね?」
冒険者「断る!ハゲ」

宿の亭主「(´・ω・`)ショボーン」

195:NAME BOY
07/09/01 23:52:33 KjsmdkWU
三章のボスに勝っても負けてもエンディングになるんだけど。
この後何もないの?

196:NAME BOY
07/09/01 23:54:45 2qBMnz0C
何もないよ

最終試練だっけ?
あの長い奴をひたすら無視し続けるとまだ先はあるけど

197:NAME BOY
07/09/02 00:07:13 rw6JnAGj
返事早いなw

本当に何もないのか…
なんか物足りないなぁ

198:NAME BOY
07/09/02 00:50:11 e3ghZFJv
このスレの返信の早さは異常

199:NAME BOY
07/09/02 09:31:56 26cz1883
>>197
>>196の説明だけじゃわかりにくいと思うけど、最終試練を選ばずに他のイベントクリアしとけば先に進める
最高で7章まであって7章の最終試練で特定の条件を満たせば隠しボス→さらに特定の条件を満たせば真ボス

200:NAME BOY
07/09/02 11:23:45 SKWc2jyg
物足りないどころか7章までやると異常なボリューム
しかもデータが飛びやすく何度でもやり直せる(´;ω;`)

201:NAME BOY
07/09/02 11:54:21 ISQdiBM7
最近では、ROM吸出しの方法探してる。

エミュは基本的には敬遠だが、
WSはもう需要も無いことだしそろそろ許容しても良いころだと思ってる。
だが、調べてみたら揃えなきゃいけない機器の値段が異常に高い。

・・・もう一台WS本体買ったほうが得なんだろうか。
だけど、中古しか売ってないから動作環境が不安なんだよな・・・。


202:NAME BOY
07/09/03 08:22:32 pZPMlIHW
>>201
WonderMagicか
俺は最後のチャンスとかだまされて5万円で買ったよ
SRAMのセーブデータなら保存も書き込みも可能


203:NAME BOY
07/09/03 18:57:06 VL4xgxbh
スーパーゲームボーイのような機器が出て欲しかった

204:NAME BOY
07/09/03 20:39:11 i2XgOHGQ
ワンダーマジック1年ぐらい前に2万で出てたな。
あんとき買おうかどうか本気で悩んだが止めた。
セーブが消えやすいから吸出し機は欲しくなるんだよな。

205:NAME BOY
07/09/03 23:47:43 +HXZ4Ctt
ジーンの初期ブレインが1でなんか萌えた

206:NAME BOY
07/09/04 13:10:53 iZ+EaHjR
俺用メモ
*******************************************
突剣→剣→斧→棍棒→素手→弓→槍→突剣

火→土→水→風→火

逃走→乗馬、スイミング
トラップ解除→オープンロック、よく調べる
オープンロック→トラップ解除、バーゲン
よく調べる→カモフラージュ、死んだふり
スイミング→クライミング、ダンシング!
クライミング→ジャンプ逃走
死んだふり→歌う、オープンロック
アニマルトーク→乗馬、よく調べる
バーゲン→ダンシング、トラップ解除
ダンシング!→クライミング、歌う
カモフラージュ→ジャンプ、死んだふり
歌う→バーゲン、アニマルトーク
ジャンプ→逃走、スイミング
乗馬→カモフラージュ、アニマルトーク
********************************************

207:NAME BOY
07/09/05 12:11:27 mlSwzNAk
>>205
隊長さんに依存しまくりのアホの子か。いいな。

208:NAME BOY
07/09/06 02:09:37 GJZTnFYl
アホの子だから捨てられるんだよ・・・

209:NAME BOY
07/09/10 11:42:46 59XG7lyq
6章まで行ったけど弱いキャラしか残ってない…
無理だ

210:NAME BOY
07/09/11 00:22:58 7487vNTl
ひたすら最初のシナリオで逃げまくれ。

211:NAME BOY
07/09/11 00:41:27 DhiBhfGa
慣れるほどに後半のことを考えてダイ・ヤング、ナン・ラガン、アラシは主人公に選ぶのを躊躇してしまう罠

212:NAME BOY
07/09/11 13:03:49 lGcQHXkJ
1匹でも攻撃を耐えられる雑魚がいるなら
そこでひたすら前進して山札を減らすって手も

あとはお金とかアイテムをひたすら配って時間稼ぎとか

213:NAME BOY
07/09/11 13:08:35 FxOI1CpF
>>211
さらに慣れたら最初のパーティーで強いキャラから優先して使うようになるぜ!

214:NAME BOY
07/09/11 16:33:37 +RCF5P+c
ハザードがある地形なら発動のたびに1枚減らせる
鉱山のトロッコもおすすめ

215:NAME BOY
07/09/13 01:59:37 jUb88+E3
久々にやってるけど、このゲームって後半から熱くなる気がする。

ドラゴン討伐をクリアしたら、いきなりロマサガ2を彷彿させる台詞が出たのにはびびった。
あと、バースデイとディフェンダー無しで真ラスボスと戦ったら、
最強パーティーでも勝率6割程度だった。

216:NAME BOY
07/09/13 09:45:02 OLwESsra
シナリオ「最後の幻想」だな
発見物がクリスタルというのもニクイ演出

217:NAME BOY
07/09/17 12:52:23 6etEBgX+
最初操作も分からず死にまくって、なんとかやり方分かってきて
ダイヤングとエカテリーナとソリスで組んで、このパーティーかなり強くね?と思ってたら
いきなり第一章終了とか表示されて
何かと思ってこのスレ見たら同じキャラ使えないとか
強いキャラは後半に残さないといけないとか知って絶望した

…と書き込もうとしたら今度はデータが消えてた…

218:NAME BOY
07/09/17 23:47:17 dsbTlzKZ
偶数章に新しいキャラで始めなきゃいけないだけで、それまで育てたキャラは奇数章になればまた仲間にすることが出来るよ
まぁ初めてのプレイなら3章まで行けばいいから2章さえ乗り切ればおkだな

219:NAME BOY
07/09/18 13:23:52 8k8iz9Cb
偶数章に備えて最低限ボディとマナ、装備は残すよな

220:NAME BOY
07/09/20 17:50:12 NtKZslKa
最近中古で買い直してまたやり始めた。
初めて買ったときは真ボスは倒したけど、探索系シナリオろくにクリアできなくて
アルバム穴空きまくりのまま売り払ったがもう売らんぞ。

上のほうで出てたけど、これそんなにデータ消えたっけ?


221:NAME BOY
07/09/21 03:01:47 AwtGXfo9
何回も消えたよ…。

222:NAME BOY
07/09/21 06:10:22 hOqFlN2o
とりあえず消えたら接点掃除と電池交換をした方がいいな

223:NAME BOY
07/09/21 19:38:25 jc8SiRT0
専用機としてカードリッジを固定するぐらいしたほうがいいかもな

224:NAME BOY
07/09/24 11:53:24 t6sRbcty
攻略のことで聞きたいことがあるのだが。

ミネルバヘルム、ダークアーマー、エクスカリバー、グングニルとかの
最強系装備はアイテムドロップで手に入るのだろうか?
今はレベル85だけど、レベル60ぐらいから延々と
アフィルジャッジとかナイトアーマー程度のランクのアイテムしか出ない。



225:NAME BOY
07/09/24 12:44:34 +lHMnypZ
確かイベント入手のみ

226:NAME BOY
07/09/24 13:10:51 vaXJYUvR
ドロップはペンダントまでだったかな
>>1のデータベースでもそこまでしかないし

227:224
07/09/24 21:10:01 t6sRbcty
そうなんですか。ありがとうございます。

デモンズシールドを渡すやつを間違えたかな……。
クサナギとエクスカリバーは大丈夫だったが、
ゲイボルグとグングニルを同じ奴に持たせてしまった。
勿体無いことしたなぁ。

228:NAME BOY
07/09/24 23:06:54 Ec5c5Dv2
盾はドラゴンシールドで十分だよ
槍はまぁ気にすんな

229:NAME BOY
07/09/25 11:39:58 FAJ6lsrM
むしろ魔法跳ね返す分ドラゴンシールドの方が有用だな。
女神の鬼畜コンボが盾で途切れたときが反撃時だった。

230:NAME BOY
07/09/25 11:50:56 8jVE8LWn
ドラゴンシールドの魔法回避に限りもっと高性能の盾持ってても有効なんだよな

231:NAME BOY
07/09/25 15:00:13 Df1FUptU
こんなスレがあったとはw
フレームドラゴンの使い勝手は異常
武器よりも序盤の帽子が大切

232:NAME BOY
07/09/26 11:17:00 nQKjuB6B
URLリンク(www.uploda.net)

233:NAME BOY
07/09/26 20:54:53 EPVvY7OF
>>232は法的に問題があるファイル。
落とさないほうがいい。

234:NAME BOY
07/09/28 00:07:11 knGKAPg0
ラスボスが味方の防御力上げてくれるのって仕様?

235:NAME BOY
07/09/28 07:16:50 A7bhCapj
仕様。あれではディフェンダーがアルバムに登録されないのも仕様。

236:NAME BOY
07/10/01 23:38:27 56lhV7T2
久々に思い出してこのゲームやろうとしたが、WSCが壊れていたorz

237:NAME BOY
07/10/02 14:41:52 cx/Qy8kz
金貨がアルバムに登録されないんだけど
条件なんだっけ?

銀貨はなぜか登録されてるので余計に謎が…

238:NAME BOY
07/10/02 17:18:02 J4bKZ7FY
使ってキャラに持たせて無いとダメとか

239:NAME BOY
07/10/02 17:41:49 2cOCxAvC
俺も金貨はすぐには登録されなかったな
バーゲンで増やしたりしてる内に登録されてたけど
正確な条件はなんなんだろう

240:NAME BOY
07/10/03 00:08:20 jJtslq7Z
4章に入って、装備整えたりいろいろやってるうちに登録された。
特に変わったことはやってないと思うんだがなぁ。なんでだろう?

3章で合成術も連携技も全て埋めた俺は暇人

241:NAME BOY
07/10/03 08:49:41 3Vqwx7Mq
名無し一人でレベル3のままフェニックス召喚覚えた俺も暇人

242:NAME BOY
07/10/04 12:43:58 wdWCD21W
ひさびさにやってみると、
アイテム発見系シナリオで宝箱を開けて目的のアイテムを見つけた瞬間にタイムアップ
しかもそんな時に限って新しい技が2つでるが当然ポイントが足りずに取れないという黄金パターンを味わった。

243:NAME BOY
07/10/05 01:30:24 pQJiJnDs
>>242
あるあるww
かく言う俺は、シナリオ失敗をくり返して合成術を集めていた時に
一気に3つも新しい術が出て、どれを取ろうか迷ったことが

フェニックス召喚とホーリーライトは意識してないと使えないことが多いので
光と火の合成術は優先的に取るようにしてるな~

244:224
07/10/08 12:41:14 oEo/DveZ
すぐに飽きるけど、話を聞いていたら突然遊びたくなる。
そんなゲームだな、これは。

ところで裏ボスと表ボスって、どちらが強いと思う?

確かに裏ボスの攻撃回数と攻撃力は鬼だが、
運良くドラゴンシールドが発動すればそんなに苦労しない気がしてきた。
だが表ボスは、デスセンテンス絡みの攻めが痛すぎる。
この前なんて、一気に3人潰された。

だから、最近は表ボスの方がお気に入りになってきた。
「魔王」という設定のおかげで戦う気力も沸くし。

245:NAME BOY
07/10/08 18:07:16 NQXUCTbO
というか裏ボスの方は、シナリオ的に戦う意味がわからんキャラも多いしな

アクセサリーとかでステータス異常無効化できたら良かったのに…
アクセサリーって全部ただの防御力1だよな?

246:NAME BOY
07/10/09 23:28:12 eQQKwj1u
裏ボス前でセーブしちゃったから表の方の記憶が薄いんだよなぁ。

247:NAME BOY
07/10/09 23:33:03 05CWr9qz
表ボスよりも裏ボスよりもモーニングスターが手ごわい
シナリオ「明けの明星」がクリアできねえーー!!

248:NAME BOY
07/10/10 02:14:18 PNr8Ybiu
そのうち見つかるさ。
俺も、それ何故か出てくれなくて5,6回失敗した

249:NAME BOY
07/10/12 11:08:56 +pYLN215
アイテム探しは後半になると難易度上がりまくりだし
前半に消化しようと思ったら、トラップと開錠持ちが中々居ないし
ほんと困る

250:NAME BOY
07/10/12 12:59:31 TZxE0G81
>>249
2,3,5章とかその辺でソリスを使うか
シナリオ失敗で覚えるかだな

最終盤までデータが消えなかったことがほとんどないので
どれくらい辛くなるのか知らないんだが

251:NAME BOY
07/10/12 13:08:07 OXay5/r/
1章でナンラガン、ダイヤング、デュークを使うと偶数章が面白くなるな
名無しなんかが主人公になったらさらに最高だね

252:NAME BOY
07/10/14 01:18:24 6+TQTNYy
>>250
クリティカル二回出さないと宝箱が開かないとか、そんな事態になる。

253:NAME BOY
07/10/14 13:33:51 HhSdAQYi
アニマルトークだと中盤からそんな感じだけどな

254:NAME BOY
07/11/06 20:33:29 b6U8+VOo
DSに移植マダー?

255:NAME BOY
07/11/07 16:09:47 3rPnZcmy
カードファイルに面白みを
というかデータくらい乗っけろ

サウンドは下手にアレンジしたりオーケストラ調にしない
タッチペン、ボタン両方対応
スワン版含めたサントラ出す
技術書、魔導書の入手可能数を増やし、闇魔法及び複合魔法の使用機会を増やす

移植にあたっての希望はこんなところかな

256:NAME BOY
07/11/07 20:11:24 zUCFTBuA
>技術書、魔導書の入手可能数を増やし
他は賛成これだけ反対。誰に使うか悩んでいたい。

257:NAME BOY
07/11/07 23:44:28 3rPnZcmy
やっぱりたくさんあるとありがたみが薄くなるか…。

とりあえずDSに移植する場合は、イシュタルテ戦フラグのヒント等を出すor普通にステージ7をクリアした場合にエンディング後「ステージ3で負けると…」とか出しておく。
ステージ4の難易度調整。(賛否が別れそう)

あと個人的に希望することは

「ちょっと息抜き」を最終試練出現後も選択可能にする。
セーブ(保険)数を増やす。
ブレイン(だっけ?)を上げすぎると派生しない仕様をなんとかする。
魔法及び技専門キャラにレベル6技追加or両方所持はレベル4まで等差別化をはかる。名無しは例外

258:NAME BOY
07/11/08 14:21:36 pNWWRY+w
そんなノーマルすぎる仕様になったら逆に買わん。
wizに親切さやぬるい難易度を求める奴はおらんだろうに。それと同じ事。

259:NAME BOY
07/11/08 20:33:27 u9X0RLPs
後半のタルさがな。思い切って短くしちゃたり
トレジャーハンターGだったけ、あれみたくゲーム進行に対してあらゆるコストが増えていけば代わるかな。
といってもこのゲームはMPとかじゃなくて一枚が一回だし比較は無理か。手数の多さも考え物だよな。
カードを9枚集めると上級カー(ry

260:NAME BOY
07/11/08 21:29:11 YMqxDwsO
少なくとも合成魔法は魔法のみ所持者に限定。
リンクは・・・技所持者なら誰でもいい。制限するとスークとかがいらない子になってしまう。

ところで、キャラが持てる最大スキル数はいくつ?

261:NAME BOY
07/11/09 20:16:27 JNGfXooI
1章で仲間にしたキャラなら全部9枚持てるだろ

262:NAME BOY
07/11/09 21:31:24 k9+sV3Oy
エカテリーナかマリアが最大所持の予感。

263:NAME BOY
07/11/14 11:31:07 wzJHLi16
人外でパーティ組もうと思ったけど
肝心の主人公がいなかった…

スーク、モク、アイ、ヌーチョの4人だけだよな

264:NAME BOY
07/11/14 13:36:12 p7vPE6L0
名無しに宇宙人って名前をつければいい

265:NAME BOY
07/11/14 19:44:00 3or4Bqqe
俺も>>263と同じこと考えてた
しかし久しぶりにやったが名無しとアラシに反応してしまう
そういえばアンサガにはヒロユキっていたような…

266:NAME BOY
07/11/15 08:14:02 AdHVjd90
アイの可愛さは異常

267:NAME BOY
07/11/15 20:42:26 9R8pFxQo
ワイルドカードは懐かしいなあ。
中学か高校のときに出た当初に買った。
攻略本無しで何故かクリアできた。

268:NAME BOY
07/11/15 22:28:36 jWWatWFT
攻略本なんてなくてもいいだろ…
(7章まで)クリアするだけだったら。

カードコンプリートするとなると別だが

269:NAME BOY
07/11/15 22:30:24 TBM4VZk9
奇数章では技や魔法が多くても選びにくくなるだけなのに
なぜかいっぱい覚えたくなってしまう

270:NAME BOY
07/11/21 12:21:18 J15vj59x
結局バーゲン・ダンス・騎乗とかのスキルがまったく出なかったなぁ。
今なら発生条件もわかるが。

271:NAME BOY
07/11/21 19:00:03 7R7qswIx
スキルの派生って、技とか魔法より覚えにくい気がする…
能力もマックスだし(これでちゃんと閃くのは確認済み

272:NAME BOY
07/11/23 02:18:28 E4GKm5n7
アニマルトークなんてほぼエカテリーナ専用スキルといっても過言じゃないからなぁ…
名無しで闇魔法以外揃えようかと頑張ってるけど無理っぽw

273:NAME BOY
07/11/23 17:22:23 FO3UiINC
名無し1人で全スキル覚えたけどデータが飛んだのはいい思い出

274:NAME BOY
07/11/24 11:12:50 muXOfXy+
逃走→乗馬→アニマルトーク
個人的にはこの流れを狙うのが基本だった

275:NAME BOY
07/11/24 15:35:01 /1HV/Zoi
このスレッド、まだあったか じわじわと進むなぁ……すげぇ

276:NAME BOY
07/11/26 03:33:00 F0TPM953
名無し一人で全スキルは無理だろ
闇魔法どうやって習得するつもりだ

277:NAME BOY
07/11/26 07:33:33 f96v3OgG
技と魔法とスキル

278:NAME BOY
07/11/26 14:02:35 w1Pc8Ez4
スキルはスキル
魔法とは違う

279:NAME BOY
07/11/27 00:24:56 SS+wK2sQ
エカテリーナに技術書使って全ての技、魔法、スキルを覚えさせようとしたことがある
無論、挫折したがな

280:NAME BOY
07/11/27 00:25:38 SS+wK2sQ
技術書じゃねーな
なんだっけ?

281:NAME BOY
07/11/27 08:03:43 fBpr447K
魔術書と奥義書

282:NAME BOY
07/11/28 15:07:19 HaziwSbm
後半の装備品プアーに備えて雪山系のシナリオは枯らさないようにしてる
炎の魔法でアイテムがゲットできるのは大きい。
奇数章で溜めておけばいいのだが調子こいていると章をクリアしちゃうし・・・

283:NAME BOY
07/11/29 00:34:49 BLfFgzdm
こないだやり始めたんだけど、どのシナリオを選んだら良いのかサッパリ分からんなぁ
一つの系統を沢山やった方が良いのか、はたまた色んな系統をやった方が良いのか…(´・ω・`)ウーン

284:NAME BOY
07/11/29 00:49:47 j9xQPJjO
もう10回くらいはやってるが、

屋内系シナリオを連続でクリアし、魔術書を手に入れる

森系シナリオ(滝の裏以外)をクリアし、奥義書を手に入れる

デューク探し、技術書探しをぼちぼち。戦士の腕試しも適当に片付け。

砂漠中心に攻略していく

みたいな順に落ち着いてきたな。
土地発見は偶数シナリオに回したり、アイテム発見は早めにというのが原則で。

285:NAME BOY
07/11/30 21:50:17 O0zyfi8J
>>284
なるほど、参考にさせてもらいまつ

クレメンタインちゃん可愛いなぁ(^ω^)

286:NAME BOY
07/12/01 16:18:47 JGNKPh+L
クレメンタインをPTに入れてプレイ中の俺が今北
現在3章でクレメンタインは2章に続いて活躍中

287:NAME BOY
07/12/01 17:37:28 B89SaJwq
序盤の壁にはクレメンタイン&エカテリーナ
後半の隠し玉にナン・ラガンとダイ・ヤング
これはもはやWCビギナー界の不文律

288:NAME BOY
07/12/01 19:55:41 M0pfEiqU
ラガンとダイヤさんは1章で使う方が面白い
初心者にはオススメしないが

289:NAME BOY
07/12/01 20:47:39 MDfJ/uxO
6章をロテリーで逃げまくりはガチ
土地発見系を残し、あとは砂漠を全消費しておいてケルレンでいける

290:NAME BOY
07/12/02 14:03:00 9vN0DhrN
クレメンタインは過去に溺れたり火事にあったり?で
水と火が苦手みたいなことが攻略本に書いてあったが
(仮に魔道書を使ったとして)それぞれの系統の「魔法の覚えが悪い」とか
そういうギミックはあるのだろうか?

291:NAME BOY
07/12/02 22:53:04 cO477fvP
キャラクターによって違うのは、初期カードの所持と顔グラフィックだけだったはずだ。
まぁ、その辺りを深く研究した話は聞かないし、やったやつもおそらくいないと思うから……憶測でしかないけど。

なにより、クレメンタインってスイミングは結構あっさりと覚えてくれるんだよね。

292:NAME BOY
07/12/03 06:11:32 g0ahdYY3
事件の黒幕を選ぶのって意味あるのか、とかも謎だよな

293:NAME BOY
07/12/04 23:36:14 ExjXEXd8
やっと第3章まで辿り着いた(;゚∀゚)=3
メンバーは魔法、技、スキルの三人で大丈夫かな?

294:NAME BOY
07/12/05 00:34:05 W7Ao4uVI
奇数章は2人でも十分。万能キャラも一人くらいいるだろ?
風水の杖を、魔法キャラの分ちゃんと取っておけばよし。

295:NAME BOY
07/12/05 11:54:53 r8ZdgNPA
少数精鋭の方が有利でも、脳内ストーリー補完のためフルメンバーで行ってるな。

296:NAME BOY
07/12/05 14:35:48 r1emcFSu
余計なもん覚えてると選択が面倒になるから
大抵専門キャラを使うな
技覚えてるキャラは攻撃の弱いキャラとリンク攻撃しないように2人のみ
魔法キャラはクリティカルで1人死んでも復活できるように2人
スキルは適当に覚えるから適当に

297:NAME BOY
07/12/12 01:48:54 5R8iUXFM
3章半ばで坑道討伐ミッション「偽者は誰だ?」でスキル上げに勤しんでる。
あそこはアラート出さずに進めるのでまったりできる。
同時に風水の杖とラブのパラメーターカードをいくつかゲット。
クレメンタインはトロッコに向かって無意味に乗馬させてアニマルトーク習得。

298:NAME BOY
07/12/12 12:02:48 KEJPR5uJ
アニマルトークや死んだふりでやり過ごせるなら
アラート出ても問題なく進めるが。

動物ボスのシナリオオススメ

299:NAME BOY
07/12/12 16:37:40 f/IBNxwB
でもボスのレベルはシナリオレベルと同じになるから
弱いボス取っといて後半楽にアイテム稼ぎとかは出来ないんだよね

300:NAME BOY
07/12/12 17:15:42 g5ogwyWj
まあ、そうだな…
スムーズにいけるのは33、頑張っても36が限界か。

301:NAME BOY
07/12/12 18:31:44 3iomohAT
そこは気合でクリティカルを・・・

でも高レベルの動物を説得して
出てくるアイテムが銅貨っていうのは勘弁なw

302:NAME BOY
07/12/12 23:55:32 PIrT5eNV
鍵開けって何レベルぐらいから効かなくなるんでつか?

303:NAME BOY
07/12/15 17:19:34 k/ayx6hD
久々にやっててダイ・ヤングが
デルトラクエストのオッサンみたいと思ったらちょっと吹いた

304:NAME BOY
07/12/16 01:20:01 RKZVcNqR
何レベル~っていうのは具体的にわからないが
6,7章ぐらいでカード残り枚数が黄色~赤になってからの
鍵はかなり開けにくい気がする

305:NAME BOY
07/12/21 01:40:47 djXok2b9
>>304
そっかー…トンクス!

スークが一番好きなんだけど、凄く育てづらいよ(´;ω;`)

306:NAME BOY
07/12/21 07:17:00 Qe5ysPWL
>>305
君、美味そうだな

307:NAME BOY
07/12/21 17:19:03 djXok2b9
>>306
仲間になって下さい!

308:NAME BOY
07/12/21 17:46:57 eFvhg6HZ
ヌーチョたん・・・(;*´Д`)ハァハァ

309:NAME BOY
07/12/21 20:03:10 JdOHZJs4
・・・・・!

310:NAME BOY
07/12/21 23:14:07 HrBT19HY
ロテリーに断られたことならあるが
ヌーチョに断られるにはどうすればいいんだ…

311:NAME BOY
07/12/22 12:19:12 S/E16avR
攻略本に加入基準が書いてあったな。

312:ヌーチョいいひと伝説
07/12/23 14:10:37 7d0lhfzz
最初のステージで4番目に誘うのが一番難しいので
攻略本の加入基準の式の後半(パーティ人数とステージ数による補正)を省略して

(主チャーム - 相チャーム) ≧ 4
(相ラブ  - 主ラブ ) ≧ 4
(相ラブ  - 主チャーム ) ≧ 4

主=主人公 相=誘う相手 カード枚数ではなく能力値として計算

カード枚数: 1 2 3 4 5
能力値:   1 2 3 5 7 

ヌーチョは チャーム1ラブ5 なので、それぞれ能力値は 1と7

(主チャーム - 1 ) ≧ 4
( 7  - 主ラブ ) ≧ 4
( 7  - 主チャーム ) ≧ 4

チャームは4枚(能力値で5)以上あると一番最初の式にひっかかってアウト※
 (クレメンタイン、ロテリー)
ラブが低い(3枚=能力値で3以下)とニ番目の式にひっかかってアウト
 (名無し、アラシ、ソリス、ダイ、マリア、ナン)
最上段とは逆にチャームが低くても(3枚=能力値で3以下)最後の式にひっかかってアウト※
 (エカテリーナ)

ステージが進んでも条件が緩和されるだけだし、(≧ 4 →≧ 3以下)
ヌーチョのラブは成長してもチャームは成長しないのでますます誘いやすくなるだけ

・・・ということでヌーチョから「お断りします」されるキャラは一人もいない はず
(※ あわせて見ると、チャームの枚数がいくらであろうが式が成立してしまう)

313:NAME BOY
07/12/23 16:07:50 bO4ZA8RL
1章でチャームあげラブさげしたら3章でどうなんのか試そうと思ったら
久しぶりすぎて1章すらクリアできんかった…誰かまかせた

314:NAME BOY
07/12/24 09:16:08 vT6m+q13
ラブを下げるっていう手があったかw

で、もし>>313を試すつもりなら、カリスマを上げなくてもおk

ナン・ラガン(チャーム1ラブ1)を主人公にしてヌーチョやエカテリーナが
ラブ1になるまで市民相手に暴れれば、3章で再会したときには
計算上では

( 1 - 1or2 )=0以下 < 2
( 1  - 1 )=  0   < 2
( 1  - 1 )=  0   < 2

になるので断られるはず

315:NAME BOY
07/12/27 16:06:33 DxHFLOZG
モクが居てくれれば、あとは何もいらない・・・

316:NAME BOY
07/12/27 18:18:00 qdwHiWIH
モク一人旅宣言入りました!

317:NAME BOY
07/12/28 11:09:29 vNGDAqaj
・・・・・・!

318:NAME BOY
07/12/28 21:05:30 1tTHEa2J
ステージ2のパーティ
ゴールドマン、ヴォルフ、名無し、モク、ロテリー

・・・モクだけが頼り。
最初はモクの代わりにレイブンを入れていたのだが
逃げる切ることはできてもクリアができないので詰んだ。
戦士の腕試しが出るようにはしていなかったし・・・

チラ裏失礼

319:NAME BOY
07/12/28 21:06:23 4lxaYwqJ
なぜ5人パーティ 最後に集結させたいのか?

320:NAME BOY
07/12/28 21:12:42 1tTHEa2J
弱いキャラを6章に残しておくプレイは
各キャラクターが意外と育ってしまっている
+余った能力値カード+いらない装備品が
結構充実してしまい割となんとかなってしまうので
逆に2章でできるだけ貧弱なパーティでやってみたらどうか?
という趣旨でやってみたので

モク加入前はクリア時のボーナスが7とか8で
全員に経験値1→何も成長できずでドツボにはまった

321:NAME BOY
07/12/29 12:34:28 J5ME1K9Q
討伐系のシナリオだとうまく進めば逃げまくってもボスに出会えることはあるよ

322:NAME BOY
07/12/30 11:01:24 CCNVYSiA
エカテリーナ 私をみちびいてくださるのは
         神様だけよ
         ・仲間に誘う→イヤです!

ヌーチョ    私にだって、好みはあります
         ・仲間に誘う→イヤです!

がんばって拒否されてみたw

他に気づいたことといえば
「モクが何をいっているのか解らない」という話があるが
『この先(トランジット)を進むとどれだけ危険か』という判断に関しては
もしかするとモクが一番優秀なのかも
他のキャラクターが 何かありそう/ただの~ね ぐらいしか言わないのに対して
モクは ・/・・/・・・/・・・・/・・・・・ の 5段階で判断するので
もし単純に・の数が多いほど脅威度が上がるのならば
これほど解りやすいことはないと思う

323:NAME BOY
07/12/30 12:47:41 1qAdj/mD
モクはニュータイプだったのか?

324:NAME BOY
08/01/08 13:03:29 DraEKZ8Z
>>323
・・・

325:NAME BOY
08/01/09 00:41:32 lyqunJUL
むしろユウ・カジマだな

326:NAME BOY
08/01/14 20:14:12 EAuc8TLC
光のLv.3がいつまでたっても覚えられねえー

327:NAME BOY
08/01/14 20:40:23 uU5Dj8If
覚えさせたい奴は光Lv2以外一切何もさせないぐらいの勢いで行くんだ。
ブレインが9になってるなら乙。

328:NAME BOY
08/01/15 03:59:11 NL5BsrUb
上位派生は能力9でも覚えるんじゃなかったっけ

329:NAME BOY
08/01/15 11:31:07 VmLwXNFg
ラブをブレインより高くしたら覚えやすいんじゃね?

330:NAME BOY
08/01/15 12:19:48 Mpt5VMZB
覚えられたが、1枚から増えねぇ。
光以外使わないようにしたいけど、
幻視風&イビル使えないとポイント稼ぐのツライわ

331:NAME BOY
08/01/15 14:00:30 VmLwXNFg
幻視風&イビルとその一つ上のレベルのを9枚ずつ持ってりゃ問題無し!

332:NAME BOY
08/01/16 09:22:37 K6qwRKso
同じクエ何回も失敗している為か知らないけど、
緑で討伐目標が出る様になってきた


333:NAME BOY
08/01/20 18:09:34 UVdBSrRR
何かの間違いでサントラ出ないかなぁ
すぐ品薄(需要の関係で)なのは明白だし、もう二枚くらい買っちゃうのに。

334:NAME BOY
08/01/21 21:13:13 koYMwufQ
DQ9とかFF13とかが恐ろしく売れればもしかするかも。
それで新雑誌が創刊したらまたの機会ということで。

335:NAME BOY
08/01/24 01:27:07 9asKCx5p
ずっと積んでてVジャンの攻略本を入手したのを機に始めたけど面白いな
初回はロテリーが主人公になって三章でオワタ


今はナン・ラガンで五章入った、ここ見たおかげでダイヤングは残せてる
合成魔法がまだ出せてないけど厳しい?連携技は割と充実してきたんだが

336:NAME BOY
08/01/24 11:58:13 kqilbJyO
合成魔法の破壊力は結局、連携技には及ばないので
一部の合成魔法(ゴルゴンシールド、バースデースーツ、ディフェンダー)が
あれば便利といえば便利だが、なくても結構なんとかなる

337:NAME BOY
08/01/24 18:21:26 9asKCx5p
>>336
thx
さっきダイヤングを鎧達磨にして六章突破したから
その三つの取得目指して頑張ってみる

338:NAME BOY
08/01/24 23:14:12 CGwP7OfQ
一応言っとくけど
武器防具は各系統の一番数字が大きいのしか意味が無いよ

339:NAME BOY
08/01/25 04:41:59 CD+bQWwi
ドラゴンシールドの魔法防御は例外

340:NAME BOY
08/01/25 04:43:11 CD+bQWwi
あとウィザードハットのマナ+1ボーナス

341:NAME BOY
08/01/25 07:38:08 mwAhNBqM
見える…!
ナン・ラガンにバースディスーツとディフェンダー覚えさせようとしている
>>337の姿が見える!

342:NAME BOY
08/01/25 12:03:09 iWarfUw8
             . ィ
.._ .......、._    _ /:/l!
 :~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、|         _
゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=.  _~:、         /_.}'':,
 ``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、....._ /_゙''i゙ノ、ノ >>341
 ,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 ,:'  ノ゙ノブ  またまたご冗談を
"   .!-'",/  `'-‐'') /\ `/ でノ-〈
 .-''~ >'゙::    ‐'"゙./  ヽ.,'   ~ /
   //:::::       ',    /    ,:'゙

343:NAME BOY
08/01/25 13:16:08 TgsRR9L0
そうか、ゴルゴンシールド(火・土)はともかく
バースディスーツ(水・光)、ディフェンダー(土・光)だから
4系統の魔法を覚えた上で魔道書を使わないと
ナンは習得できんな>便利魔法

344:NAME BOY
08/01/26 15:19:08 p0d4QhQO
ディフェンダー抜きで女神様に勝てる気がしない

345:NAME BOY
08/01/26 16:12:31 EYGzDzg3
ぎりぎりだが勝てないこともない
5人パーティーだけど…
回復・蘇生魔法が充実してれば十分戦えるよ
デスセンテンス使ってくる分、魔王の方が強く感じた

346:NAME BOY
08/01/26 17:41:12 BXTfp0Xy
杖関連も効果発揮した気が

>>344
バースディスーツでごり押しの方が楽な気がする
ディフェンダーはあんまり使わなかった

347:337
08/01/26 18:35:37 2fcui01P
>>341には悪いけどエカテリーナがバースディスーツとディフェンダー覚えてくれた
今から魔王と女神ぬっ頃してくる

348:NAME BOY
08/01/26 19:36:47 2fcui01P
よし抹殺完了
最後はナンが増長しすぎて吹いたw

アドバイスくれた皆ありがとう

349:NAME BOY
08/01/28 02:16:10 NGtAlDDs
つーか女神様はたまにこっちにディフェンダーかけてくれるよな?技名伏せてるけど。
初クリアの時はディフェンダーもバースデーも無かったから勝率が5割以下だったw

350:NAME BOY
08/01/30 00:47:16 o/KaZCva
え、ライフ削るので特攻しつつフェニックスでガンガン回復してくのが普通でしょ?

351:NAME BOY
08/01/31 18:46:05 RyuYCtOY
四年ぶりにデータ起動したが、相当やり込んでたな俺。名無しラガンエカテの三人パーティで全技習得の
二人と全魔法習得のエカテで俺ツエエ!状態だ。
別セーブ枠でクレメンタイん入ってるデータもあるがどう見ても役立たずだ。
やっぱり理想のパーティ人数って三人か四人かな?

352:NAME BOY
08/01/31 18:56:01 OIDliJKr
極めるのだったら5人で超火力が最強なんだろうけど
やっぱバランスいいのは3人だろうね
テンポもいいし、何より何か役割分担がきっちりしてて見てて安心できる

353:NAME BOY
08/01/31 21:35:58 6XAvBDJg
主人公名無し、仲間にエカテ・オスカー
4人以上いるとやっぱり微妙になるからな…

5人にする場合、もう一人マリアは入れるだろうけど
他にもう特徴のあるやつなんていないから選べない。

354:NAME BOY
08/01/31 21:36:25 VyM2gzOp
武器攻撃の出来る人が増えるとリンク攻撃が誰と起こるか分からないから、
二人だけにした方が武器のつごうで威力が安定していいよ。

355:NAME BOY
08/01/31 22:23:46 mOdkrmz1
さっき通販で届いて初プレイ小一時間
なにすりゃいいのかわからず商人攻撃してみたらなんかカード飛んでったけど
なにあれ?



356:NAME BOY
08/01/31 22:50:52 +92WRH8n
町の人に暴力を振るうと愛や魅力が減る。
とりあえず仲間集めて冒険に出て、山札を減らすことだけ考えるんだ。

357:NAME BOY
08/01/31 23:31:40 zj/Q20ek
>>355
自分も似たようなことやったなw
説明書読んでも、最初になにすればいいのかほんとにわからないんだ
このゲームは。

とりあえず開始直後は金ないから、商人と会ってもなんもできん。
「移動する」カードで何度も酒場とか店とか出入りしていろんな人と会話。
噂話で「この話を信じる」「信じない」の選択肢が出たら、適当にいくつかの話で
「信じる」を選択。
「一緒に行ってもいいですか」と聞いてくる奴も何人かいるので、よさげなの何人かに
肯定の返事をして、2~3人集まったら「街を出る」んだ。

↑これがわからなくて、開始後3回くらいリセットしちゃったっけなー。


358:NAME BOY
08/02/01 13:02:14 UKqhD2je
最初の仲間はナン・ラガン、エカテリーナ、ダイ・ヤングを入れておけば
なんとかなると思う。ソリスも入れておいたほうがいいか


359:NAME BOY
08/02/01 22:20:49 FnEyDkco
最初にやんぐ師匠やナンを使うのはオススメしないなぁ
六章あたりのためにとっておきたい
最初は三章クリア目指すのならそれでもいいとは思うけどが

360:NAME BOY
08/02/01 22:39:14 pGGhasjf
ソリスの参加時期に悩む

361:NAME BOY
08/02/02 00:02:14 WqQNkHyv
ドットが映える
ソリスなりジーンなりキャラがすごくかわいい美しい
特にモク

362:NAME BOY
08/02/03 15:04:30 IqROhe+i
やっと順調にクエストクリアできるようになったと思ったらいきなり新主人公ってw
こんな感じで進んでくの?

363:NAME BOY
08/02/03 15:43:43 MhYUu34V
大丈夫、最終的には最初の主人公が主人公だから。

364:NAME BOY
08/02/10 13:36:46 Gqm7l2co
4章まったくクエストクリアできねぇよw

365:NAME BOY
08/02/10 16:51:34 /tZA1LUG
偶数章のために奇数章では能力カードや武器防具をストックしておいたほうがいい
あと特定のひとりからずっと依頼を消化していくとその章でのレベルに対応した
シナリオが枯渇して「戦士の腕試し」(枚数がはければクリア)を出すようになるので
奇数章で調整しておくといいかも

鉱山シナリオでトロッコ連発→シナリオ未クリアで地道にカードを溜めていき
威力のでかい攻撃が揃うようにがんばるしかないかな?

366:NAME BOY
08/02/10 20:09:07 XqmpT8TX
戦士の腕試しは山札消費しないといけないから
手数が少ないときはボス撃破よりもきつい気もする

367:NAME BOY
08/02/10 20:30:31 vn4tbJxF
逃走とロテリーのありがたみがよく分かる

368:NAME BOY
08/02/10 20:32:40 z2aStshU
地形発見を残しておけよ

369:NAME BOY
08/02/14 15:10:08 ehm9sdMs
雪山クエストもな

370:NAME BOY
08/02/14 18:54:16 Fte0vMKa
クエストひとつもクリアしなくても次の章いける?

371:NAME BOY
08/02/14 23:47:44 T2RQZ/z+
>>370
無理
最低10はクリアする必要アリ。

372:NAME BOY
08/02/16 19:04:30 d3ZfZkrg
..................... イ´| ̄`ヽr<´ ̄  ̄`ヾ´ ̄ `ヽx''´ ̄「`丶、
     / _|ノ   ├〈,.-―     ;. _  ,ゞ--'、:\___lヽ
     ,':∨::\  /´ ̄  ̄`ヽ ヽ/´  `ヽ、-.、 \::::::::::',
      |、_;/ /  /´   ,.     、  、  \. \ \―|
      ’、  /  /  ,.  / / ,ハ ',.  ヽヽヽヽ  \ヾ/
      \_/:/:/:./ , / .,' / // | l | , l: | ', ',. ! l  :',!|
          |/:/::/:/:/:! l | { /|:!  l l } !ノ|::,!l | :| |::|:::::::|ノ
         |:/l/:/:::,|::|:{イ⌒lヾゝ ノノイ⌒lヽ|:::!::}:;!::l::::::/
        |::/|/l::/l';:{ヾlー''!     lー''!/リノノ/::/:l::/
          || |:/リ、|::l;ゞ ̄´´  ,.  ` ̄" ハ:lリノノノ'
          リ |' __,⊥!、 " " r===、 " " /ノノ  ||
        '/´\:: : \   ヽーノ  /`ーァ-、 ヾ、
       _ /     li : . ',.`ヽ、 _ ,.イ´ /.ノ::l|  ヽ \____
.    /'/       |l   ヽ `Y´ / './ . :l|   |、 /  /
      \l      |l,   \\_!_/ ‐ ´   、!|   | |\ ̄
        |      /; ´     ` ‐  ,     ヽヾ   ! \|
       |    /       ヽ::/      `ヽ |
      |     ,'        `         ', ! 同じ板にコピペするとそのままだけど、
.       |   |::: ヾ             ヾ  .:| .| 違う板にコピペするとおっぱいがポロリと
        |   '、:::.:.. .     ―       . .:.:::,' ! 見える不思議なギガバイ子コピペ。
       ',.     \_:::.: : :_二二二:_: : : : .:.:.:.:::/ ,'
       ':、   ト、 ̄ ´.:.:.::::::::::.:.:.:.` ―┬ '′ /
        \  |l ヽ            l|  /



373:NAME BOY
08/02/20 22:48:29 XCeoie9S
記録消えやすいのは仕様?

374:NAME BOY
08/02/21 02:41:11 H2Oro95F
>>373
WCというよりはスワンソフトとしての宿命。

375:NAME BOY
08/02/21 19:25:39 34vq+xHE
昔買ったはいいけど難しくて放置してた俺が通りますよ
雰囲気はかなり好きなんだが・・・
手っ取り早くラスボスまで体験するにはどうしたらいい(´;ω;`)

376:NAME BOY
08/02/21 20:03:33 Dj5XEpsJ
普通にやったらラスボスまで二十数時間かかると思う
早解きとかできるゲームでもないしなぁ、地道にやるしかない
タイムアタックとかした人いるんだろうか?

377:NAME BOY
08/02/23 02:28:05 Se6nhHJb
結構かかるんですね\(^o^)/
攻略サイト参考にしてまったりやってみます


378:NAME BOY
08/02/26 21:43:30 BaCdOwV7
今二回目のクリアを名無しでしたんだが
誰を選んでも最後に女神倒したら増長しまくるのか?

名無しが「僕には力がある」とか言いだすのは
あまりに分不相応すぎ

379:NAME BOY
08/02/26 21:54:06 51cjRXch
女神倒したんだから分相応だろ
似合わないってんならともかく

380:NAME BOY
08/02/26 22:21:42 BaCdOwV7
>>379
……マリアでバースディスーツかけてから
ソリスとダイヤングのA2Zで即死したよ>魔王&女神


てか本当に三人が一番バランスいい気がしてきた

381:NAME BOY
08/02/26 22:52:51 fqt3ue/b
>>378
クレメンタインも「私には力があるわ!」って言ってた。

382:NAME BOY
08/02/26 23:57:39 uTV/fH4I
>>380
本当に三人が一番バランスいいよ
ステータスカードも適度に取れるし、スキルカードも最後の試練以外は不足しない。
敵2体出たりして、2連続マヒはよくあるけど3連続はなかなかないし
役割分担も攻撃・魔法・スキルとかで大体ちょうどいい

383:NAME BOY
08/02/27 01:54:05 ZMQmRjVB
モンスター探索系のシナリオやると、ほとんど必ずと言っていいほどボスが
でないで終わってしまうんだがどうしたらいい?

何時までたっても先に進めない・・・

384:NAME BOY
08/02/27 07:37:15 ajYYw6qq
>>383
前に進む回数を増やす
危険な道へ進むようにする(不安な○○>怪しい○○>寂しい○○>…)
障害地形を乗り越える

385:NAME BOY
08/02/28 00:19:21 AxZucMrU
サンクス やってみる(*゚∀゚)=3

386:NAME BOY
08/02/28 19:08:27 d4LeYYw0
406番のジーン・ノーマンが埋まらないんだけど
会うのに特別な条件ってあるの?
イベント分岐カードの選択ミスったのかな

387:NAME BOY
08/02/28 19:32:11 4eRkFqAD
名無しでプレイしてたらジーンとケネスの別れイベントが起きてその時手に入ったな
具体的にいつ起きたかは覚えてないが
その時は1章終了時に帝国辺境騎士団を選んだんだが、もしかしたら1章で起きてたかもしれないし
俺は411のなぞの男が出てないし運かもしれない

388:NAME BOY
08/02/28 20:07:43 d4LeYYw0
>>387
トンクス!やっぱ選択ミスったか

もう4章以降ダラダラやるより1章からやり直した早いかな?
「偽者は誰だ?」の「ごつい男」も逃してるんだよね

389:NAME BOY
08/02/28 20:25:29 4eRkFqAD
今やってるキャラの真ラスボス撃破時のセリフが見たいならそのまま進めるべきだろうけど
カードコンプだけが目的なら最初からやり直してもいいんじゃね?

390:NAME BOY
08/02/28 20:57:13 d4LeYYw0
>>389
おk!取り敢えずまた初めからやってみる
やっぱコンプすんの大変だなー、まだかなり空欄多いよ

391:NAME BOY
08/02/28 22:09:02 7exiCBMy
別に名無しでやったら手に入るってわけでもないと思うし
章終了時に選んだルートが関係するのかも微妙

その辺調べた人がいればいいんだけど…

392:NAME BOY
08/02/29 12:34:40 a+fCg0V9
シナリオ最後の選択肢は全く関係ないんじゃなかったけ?

393:NAME BOY
08/02/29 13:18:44 CoVen61d
>>386
自分髪長い方のジーンは酒場で会った時?に登録されて
髪切った方は主人公にしたら登録された。
多分エカテリーナを仲間か主人公にした状態で、二章以降の主人公選択でラブの多い回答をすればいいんじゃないかな…

394:NAME BOY
08/02/29 13:22:53 CoVen61d
↑うろ覚えだから違ってたらスマン。

395:NAME BOY
08/03/01 00:40:11 QseDEqRI
今三章でレベル27の最終試練が出たんだが、ここのボスに負けたら次は四章?一章?
ラスボスと戦うにはここで負ける必要があるってどっかで読んだんだが(´・ω・`)

396:NAME BOY
08/03/01 00:52:16 vFaRw06z
>>395
とりあえず負けたらエンディング
で、改めて最終試練前のデータでやり直して4章に進めばいい。
こっちは最終試練を無視してシナリオを進めるだけ。

397:NAME BOY
08/03/01 01:38:26 QseDEqRI
なるなるです(`・ω・´)

398:NAME BOY
08/03/05 18:41:55 WVvi458T
THE ENDの後にSTARTでタイトルに戻れないからなぁ
いったん電源切らないといけないのはちと不便

399:NAME BOY
08/03/06 10:38:26 GWluXG4E
昨日やっとクリアしたよ(`・ω・´)
ラスボスを倒すまでにかかった時間は25時間ちょいでした
ディフェンダー無かったらやばかった・・・

エカテリーナが主人公だったんだが、最後の行動が意味不明\(^o^)/
しかもワイルドに生きますて

400:NAME BOY
08/03/08 13:54:34 xaORqdbT
クズのたまり場だと言い放すエカテリーナさんは十分ワイルドだよな

401:NAME BOY
08/03/09 15:41:01 gc/t5MmZ
579「旅人の道」がどうしても埋まらないんだけど
これどのシナリオで出るか誰か知らない?

森(昼)にあるらしいんだけど、トランジットのしかないんだよね
最終試練のランダムダンジョンで粘ってるんだけど

402:NAME BOY
08/03/09 19:42:01 gc/t5MmZ
自己解決しますた
森じゃなくて街道歩いてたらあったわ

403:NAME BOY
08/03/13 21:16:05 8Zkb+d9V
現在
1、名無し一人旅 6
2、ロテリー一人旅 12
3、ナン・ラガン一人旅 10
正直キツイ・・・。
あんこう草とかきのことかうざすぎる・・・。

404:NAME BOY
08/03/13 22:13:17 OJWhKVBp
名無し一人で全ての武器と4属性の魔法などが使えるようになったデータがあったが消えた

405:NAME BOY
08/03/14 19:34:17 6ihlIYcb
いろんな携帯懸賞サイトを紹介してます。
気が向いたら覗いていってください。
URLリンク(k1.fc2.com)

406:NAME BOY
08/03/14 19:38:55 s8gnvJFA
ワイルドカードの記録の消えやすさは異常

407:NAME BOY
08/03/15 01:52:15 2PSb7Wb8
普通のセーブデータは中断も含めて全部生き残ってたけど
アルバムだけ全部消えてたことがあったぜ

後、一枚でコンプだったのにorz

408:NAME BOY
08/03/18 13:00:06 AqamiDQY
盾が発動したときの効果音が好きだ。
「ガイン!!」ってやつ。

河津が作るゲームは
盾(とか武器ガード)が重要なゲーム多いから
楽しいね。

409:NAME BOY
08/03/18 14:46:09 7M0OvE2/
プレイ中に電話がなったので、そっとテーブルに置いたつもりが
電池を入れる出っ張った部分がゴツッと当たり、
見事にデータがふっ飛んだ俺様が通りますよ・・・


・゚・(ノД`)・゚・

410:NAME BOY
08/03/19 03:30:22 hSpp31pg
       、--‐冖'⌒ ̄ ̄`ー-、
     /⌒`         三ミヽー-ヘ,_
   __,{ ;;,,             ミミ   i ´Z,
   ゝ   ''〃//,,,      ,,..`ミミ、_ノリ}j; f彡
  _)        〃///, ,;彡'rffッ、ィ彡'ノ从iノ彡
  >';;,,       ノ丿川j !川|;  :.`7ラ公 '>了
 _く彡川f゙ノ'ノノ ノ_ノノノイシノ| }.: '〈八ミ、、;.)
  ヽ.:.:.:.:.:.;=、彡/‐-ニ''_ー<、{_,ノ -一ヾ`~;.;.;)
  く .:.:.:.:.:!ハ.Yイ  ぇ'无テ,`ヽ}}}ィt于 `|ィ"~
   ):.:.:.:.:|.Y }: :!    `二´/' ; |丶ニ  ノノ
    ) :.: ト、リ: :!ヾ:、   丶 ; | ゙  イ:}    逆に考えるんだ
   { .:.: l {: : }  `    ,.__(__,}   /ノ
    ヽ !  `'゙!       ,.,,.`三'゙、,_  /´   「消えちゃってもいいさ」と
    ,/´{  ミ l    /゙,:-…-~、 ) |
  ,r{   \ ミ  \   `' '≡≡' " ノ        考えるんだ
__ノ  ヽ   \  ヽ\    彡  ,イ_
      \   \ ヽ 丶.     ノ!|ヽ`ヽ、
         \   \ヽ `¨¨¨¨´/ |l ト、 `'ー-、__
            \  `'ー-、  // /:.:.}       `'ー、_
          `、\   /⌒ヽ  /!:.:.|
          `、 \ /ヽLf___ハ/  {
              ′ / ! ヽ


411:NAME BOY
08/03/20 22:17:27 guZgH2gM
>>409
充電池を使ってれば……

412:NAME BOY
08/03/21 19:26:27 B63f0Yb3
あ~、第二章のチャーム、レイヴンだったのかorz
名無しデータクリアしなきゃ・・・。

413:NAME BOY
08/03/23 23:59:30 1owER+jV
適当にやってバースディスーツ ディフェンダーも無くクリアした。
ラスボスあたり防御がきつかった。どうやってとるのかおしえて暮れ

414:NAME BOY
08/03/27 00:03:17 RF7xFp9F
>>413
最上級魔法を無駄に使う

415:NAME BOY
08/03/27 02:03:58 FsXc6Nwd
突剣辺りでクリティカルしまくって連携すればアホみたいなダメージ出ることあるけどな

416:NAME BOY
08/04/06 00:27:44 fQdPWY/j
6章ジーン、ゴールドマン、ロテリーで
やっと安定して勝てるようになってきた。

というかゴールドマンをここまで鍛えたのが珍しくて新鮮w
ロテリーを魔法使いキャラとして使うのもまた珍しいが

417:NAME BOY
08/04/08 12:07:23 gsttUJMT
でも6章のキャラはあまり次で使わないなぁ
たいてい4人で組んで育ちきったら麻痺の弾避けと異常回復のためだけに5人目入れるけど
技も強けりゃ連係もうまいしね

418:NAME BOY
08/04/23 23:57:14 xdPnXjn+
アフィルジャッジ

口に出すとアヒルジャッジになってちょっと可愛いと思ってしまったんだが

419:NAME BOY
08/04/30 15:04:46 o/Y9l5JL
No620 山間
山シナリオ全部クリアしたのに見つからなかった…orz
どこにあるのか知ってる人いない?

420:NAME BOY
08/04/30 21:27:07 IV7HZsT+
普通に埋まってるけどなあ

山間ってレア地形じゃないっぽいし
「怪しい~」とか「不安な~」じゃなくて
「ただの~」とか無印のトランジットを通ってないんだと思う

421:419
08/04/30 21:42:32 o/Y9l5JL
>>420
よくあるのはNo624の山間。こっちは自分も埋まってる。
同名別地形っぽいんだけどどうも見覚えない気が…

最終試練で頑張るか…

422:NAME BOY
08/05/10 21:22:45 J/iaJLul
保守

423:NAME BOY
08/05/11 19:09:06 7wEVHgZ0
age

ところで、このゲームのサントラみたいなやつどこかに落ちてないか?


424:NAME BOY
08/05/12 00:45:47 QA4DDH8J
ないんじゃない?
イトケンのスクウェア最後の作品だし出して欲しい

以前誰かが作った着メロみたいなのは拾ったけどな
無論、PCで聞けますよ

425:NAME BOY
08/05/12 00:56:21 Po2vtXoU
同人みたいなのでアラートを出してる人はいた。

426:NAME BOY
08/05/12 22:37:53 tgQOf71F
ニコニコだが
URLリンク(www.nicovideo.jp)

427:NAME BOY
08/06/10 18:22:10 CWvxcwAK
>>425
CD名教えてくれ
アキバに探しに行く

428:NAME BOY
08/06/11 08:30:10 VCb/0rOJ
>>427
425じゃないけど、EtlanZってサークルのGAMEMUSIC BattleManiaXシリーズのSECOND DUELだと思う。
結構有名なサークルだから同人CD扱ってる店なら置いてる可能性は高い…かも。 
ワイルドカードの曲は通常ボス戦の1曲のみだけど、他にもいろんなジャンルのバトル曲が入ってるから損はしないはず

429:NAME BOY
08/06/11 16:31:56 Xxpz59W2
いくつか見てきたがどこも完売だそうな。

430:NAME BOY
08/06/14 08:31:54 6H6q5Km5
最近はじめてみました。
すごく初歩的なことで申し訳ないが、ポイントがたまる行動って何でしょうか?
わざとクリアしないでレベル上げとありましたがいつもポイントたりなくて技もらえないです。

しかし4章きつい・・・クリアする自信がない!

431:NAME BOY
08/06/14 08:46:10 pvHVBYjL
アイテムを手に入れるか、敵を倒す。
洞窟系で銅貨を集めるとか、雪原系で氷を溶かすとかして
アイテム収集に励んでください。

432:NAME BOY
08/06/14 08:52:04 6H6q5Km5
ありがとんです!
カギあけできるキャラいないけど、たたっ壊すでもいいのかな?
炎系はあまりもってないし。

433:NAME BOY
08/06/14 09:22:04 KF8gvZoR
偶数章攻略のためステータスUP系カード(特にボディとマナ)を残しておく
装備品も最低限残す
常に戦士の腕試しを出せるようにしておく
逃走持ちキャラや攻撃カードを沢山持っているキャラを温存
この辺を徹底すると凄い楽になる

434:NAME BOY
08/06/14 12:48:53 JGJ52kqT
偶数章でシナリオ終了後に強化できるほどにポイント稼ぐのは
ボス発見して倒すのよりも大変な気がする

435:NAME BOY
08/06/16 01:27:19 VmldxpD1
始めのうちは宝箱は壊して銅貨手に入れておけばいい
むしろその行動によって得られるチャームのステータスカードが後半は手に入りにくくなったりする

436:NAME BOY
08/06/16 10:00:24 Geco2FmX
スキル使ってるだけで戦士の腕試しを
クリアできるぐらいになればボディ以外なら何でも自由自在

437:NAME BOY
08/06/17 22:29:24 RrAXYAVc
エカテ、ルーム・モー、ヌーチョの3人パーティで始めた。
エカテとモーがかなりかわいいだけあって、ぬーちょんのキモさが
浮き彫りに・・・だがそれがいい。

438:NAME BOY
08/06/17 23:29:37 wgD918w4
最終的に
ナン・ラガン(スタート)
スーク
エカテリーナ
ソリス
ダイ・ヤング
で捨てキャラなしにするなら、始めにナン・ラガンとソリス。次にエカテリーナ一人旅。スークとダイ・ヤングはどちらを先にするべき?

もしくはエカテリーナとソリスを逆にしたほうがいい?

439:NAME BOY
08/06/18 00:49:01 nmcwSyLX
ダイが後の方がちょっと楽かと思ったが、
一人なら魔法の使えるスークの方がいいかもしれない。
ボディとマナは大量に残しておく必要があるな。一人旅なら余裕か
エカテとソリスはそのままでいいんじゃね

440:NAME BOY
08/06/18 01:04:15 rZrG/FeH
>>439
どうも。
次こそはディフェンダーと闇魔法をとる。

441:NAME BOY
08/06/19 04:16:04 nvDcK2RC
>エカテとモーがかなりかわいい

エカテは腹黒、モーは年m…
おや?こんな時間に誰か来たようだ…

442:NAME BOY
08/06/19 11:59:24 WiC26Waw
ケネス・・・私に気づかないなんて・・・

443:NAME BOY
08/06/19 23:48:46 WWcniL7C
とりあえずライフとボディは9にした時のデメリットってないよな?

444:NAME BOY
08/06/20 03:46:29 VhRTdC32
ステータスが9の時、ステータスカード使ってのライフ回復できたっけ?
もし出来なければそれがデメリットになるが

445:NAME BOY
08/06/20 09:38:15 cX7A5cmy
全員ライフ9、ボディ9だと天地逆転を覚えるのが面倒くさくなる
ライフ低い人一人でもいれば十分だけど

446:NAME BOY
08/07/01 04:54:51 9K5naIoX
わざと罠にかかればいい

447:NAME BOY
08/07/10 15:09:51 xdpXQePa
名無し、エカ、オスカーのパーティで
全員を極限まで育ててみた。
ものすごく虚しくなった。

448:NAME BOY
08/07/16 16:17:16 YQMp8bAe
プレイするならスワンカラーとスワンクリスタル

どっちがオススメでしょうか?

449:NAME BOY
08/07/16 18:43:27 /47Yy7BF
クリスタルに決まってる

450:NAME BOY
08/07/16 23:15:11 vyjKi/fV
これ久しぶりにやってるけど、偶数章ヘボメンバーでなんとか山消費して
じわじわ強くなっていくあたりが一番おもしろいな

451:NAME BOY
08/08/16 22:24:34 lueUvKLh
様々なゲームの記録を消してきたが、ワイルドカードの記録が消えたときが一番凹んだ
アルバムだけは消えないで欲しかった…

452:NAME BOY
08/08/23 20:51:41 2GVkpphd
二年ぶりに起動したがデータ生きてたー

453:NAME BOY
08/08/30 23:54:59 1wLq28RO
質問
上位魔法を覚えるためにブレインを使用キャンセル繰りかえしは有効ですか?
同様に棍棒→素手派生のためにバランス使用キャンセルもやりたいんですが…

454:NAME BOY
08/09/08 09:32:29 /+H/E/hz
>>453が質問放置で、ここは寂しいスレだと感じた

体感では、ブレインやバランスなんかのステータスカードを使ったところで
技や魔法のカード自体が出やすくなることはないと思うが
実際はわからん。運頼りで回数こなした方が確実だし

455:NAME BOY
08/09/08 10:12:38 TcqUimt1
使用キャンセルが何のことか分からん

456:NAME BOY
08/09/08 10:42:23 /+H/E/hz
例えば、ワイルドカードのブレインを「使う」とする。
誰に使うかを選ぶ画面になったら、それをキャンセルする。
すると、カードは消費してないのに内部的にはそのカードを使ったこととして計算される。
集めにくいラブやチャームを出すのに有効な手法。

シナリオ終了時のパラメータカードはそれだけで確実に出せるようになるけど
技や魔法とかの新たなカードの出る確率は上がらないんじゃないか、と。
分かりにくくてすまん

457:NAME BOY
08/09/08 11:42:07 TcqUimt1
キャラに持たせてないカードは、キャラが使ったわけじゃないから、
新技とか新魔法とか個々のキャラが取った行動に影響するものには関係ないと思う


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch