女神転生外伝ラストバイブルシリーズ総合スレat RHANDYG
女神転生外伝ラストバイブルシリーズ総合スレ - 暇つぶし2ch2:2get魔
07/02/10 02:08:42 PKHs/k2l
2get

3:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/10 05:01:26 WAWICxMG
ものごいはさびしそうにさっていった

4:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/10 09:41:07 dqCAMY7c
2のフィールドの音楽は良い

5:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/10 15:02:38 jjhwq5hf
>>4
超同意

6:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/11 06:14:08 FlD6yo9F
SFCの3は稀に見る良作だった

7:ポンです
07/02/11 06:26:35 YXAqrx3j
アルファとオメガがドルメンで会うよ

8:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/12 08:00:54 oIAR057W
アナルバイブって面白いのか?

9:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/13 19:58:29 eIfnsbeu
2のモノクロ版はゾディアとクラウが最後にメンバー復帰した時の
レベルの低さに正直困った
あとフォースの剣の入手方法は普通気づかないって

10:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/14 01:32:30 GYleazow
>>4
禿同

11:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/17 01:50:21 f1kKamuC
総合だとまず話題がでないラストバイブルスペシャル。
まぁ、あれはどう見てもメガテンじゃなくてウィザードリィだよな。

とりあえずOPムービーは大好きw

12:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/17 20:18:17 0I71qZwK
ゲームギアにも1が出てたと思うが、
あれはゲームボーイとはどう違うんだ?

13:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/18 04:49:33 AAc0ga7N
>>12
グラフィックが一新されている。(ただのカラー化じゃなく、新規)
ラストダンジョンがない?
通信がない。

14:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/18 22:45:47 L/K5lLeA
ラストバイブルにハマって勢いあまって買ったのがアナザバイブル
いかにもラストバイブルに関連がありそうな名前だったのに
似てるのは名前だけでどうしようもない糞ゲーだったな
いくら携帯ゲーだからってキャラやら設定やらが異常にガキ臭かった
しかも魔法の名前が「げんき」とかってorz
武器はともかく、魔法の名称ぐらい少しはラストバイブルに準じて欲しかったよ
後、ステータスアップのアイテムが異常に安かったな
恒久的にステータスをあげられるアップ系のアイテムが安くて
装備してる間だけステータスが上がるっていうアクセサリが10倍ぐらいの値段だったし
しかもどっちとも効果は2だけ上がるって言う代物
ステータスアップのアクセサリは買う価値が全くなかったって言う
ワケの分からん設定もイヤだったよ

15:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/19 07:12:06 WGAx+fPh
>>14
チラ裏でおk

16:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/23 07:00:49 PDcg7AjM
>>14
参考にします
アナザバイブルはまだ持ってないんでセーフ

17:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/24 00:32:41 1ZWhQ94v
ハッピーコイン大量買い → ひたすら待機で放置

黄金パターン( ^Д^)

18:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/24 00:51:31 7z76F2ba
動きも遅くなかった?>アナザーバイブル

19:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/24 16:47:51 SmpBS4+U
時間をかけてがんばって強い仲間を集めたけど、
職業がなんだろうが結局は杖を振ってりゃ勝てる
とわかって泣いたラストバイブルスペシャルは
ここで語ってもいいのですか?

20:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/24 20:29:46 6ms0IUk6
レトロでラストバイブルなのでおk

21:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/24 22:24:33 3cgyO1a0
>>19
LBSPはクリアだけならアイテム使ってればいいんだが、
WIZばりのキャラ育成に手を出すと相当遊べるw
しかしあそこまでWIZまんまとはな。
一応、メガテンなのに仲魔がまったく意味ないしw

22:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/25 06:13:57 6m3OdSIC
ラススペは何処だったか忘れたが、コカトリス狩りまくってかぜのまもりを
手にいれて全員素早さマックスなんてやってたな。
あとはHPほしさに体力全開で割り振って育てては転職。

23:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/26 03:43:40 vni1a/S7
ラストバイブルスペシャルは頑張ってエロヒムやメギドなんか
を覚えたけど、結局杖の方が便利で切なかったな。
職業が面白かったよね、学生とか羊飼いとか、
広場で募集したら乞食や香具師が来たおぼえも。

24:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/26 03:50:22 Uj1Px5//
乞食あの断突に低いステータスは育てたら何かあると思ったら
何も無いとはなw

確か職業64種ぐらいだっけ?
本当にたくさんあったよな。

25:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/26 04:21:00 N2CXfshF
仲間募集した時に、気に入らないからと追い払うときの画面が物悲しいけれども好きだw

26:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/27 08:35:16 irCNDv8B
URLリンク(www.nepio.net)
(´_ゝ`)

27:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/28 00:59:53 oI0zHUV4
しかしその画像は最高だなw
俺はとりあえず最初は鍛冶屋・バード・プリーストは最低集める。

28:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/28 14:01:34 DWAyxLL8
炎の杖全員分揃える為、仲間にしては剥ぎ仲間にしては・・・

29:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/28 15:50:18 6Pg/4xlT
セーブデータ2つと通信機能を使って「まもり」(特に全パラ上がるやつ)の増殖がウマウマ。
GBA版真・女神転生の通信機能もそうなんだが、アイテム交換と複数セーブデータの
両方をそなえてるものはデュープができてしまうよなあ。

30:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/03 14:30:20 kFDzCYB9
仲間が使えないのは仕方がないとして、
杖を封印すればわりと遊べるよな、スペシャル。
グライアスじゃない方のラストダンジョンでバグって
抜け出せなくなったことが2回あるのが辛かったけど。

31:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/03 14:31:21 kFDzCYB9
仲間じゃなくて仲魔か

32:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/03 21:25:13 cxLAfUu7
そろそろ君も「なかま」→「仲魔」を辞書登録するんだ

33:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/04 10:20:20 WefyrMAK
「なかま」→「仲魔」
一発で変換できると思ったら「仲間」になってへこんだ
「仲魔」って何度か変換していたのに

34:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/04 11:02:44 h58+CmHw
仲魔行きへ・・・苦しいな、スマソ。

35:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/04 14:10:37 VdPA2Q3f
前にIIを中古屋で、安く買ったよー。
今遊んでも面白いわ、これ。

まさに、ポケット女神転生って感じで。
なんつーか、FFに対する、GB版SaGaっていう感じ?
難易度もマイルドになってて楽しめた。

惜しむらくは、仲間かえるとアイテム消えてたりだな。

36:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/05 08:21:20 2l4jvwJ/
2は箱説付きを100円で買ったぞ

37:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/08 15:50:13 f1gEoI0P
ラストバイブル2は泣かされたな。
ソルレオンの子供二人を合体させるとソルレオンになるとか、
村のBGMの優しくも寂しげなところとかね。最初の街にいる
友人二人が最終的には死ぬとか。あのペンダントはもらってすぐに預けt
ポンですとかバグモンスターとか、懐かしいなぁ。

38:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/08 17:54:51 GEtvwZf/
2について質問したいんだけど、
普通のとカラーのとで、ゲーム内容やバランス面での違いはありますか?
どっちを買おうか迷ってて・・・
箱のイラストは普通の方のレトロアニメっぽいのが好みですw

39:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/08 18:03:06 0/xWwUDP
ゲーム内のイラスト自体は普通もカラーも変わらない

変更点は
・色が付いた
・敵を倒してもらえる経験値とマッカが増えた
・ボスがちょっと強くなった
・テキストが若干親切になってる

箱が欲しけりゃ普通の方買っても問題ない

40:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/08 19:15:31 wiEXnxpZ
>>39
解説どうもありがとうございます

「テキストが若干親切に~」っていうのは良し悪しですね
(さすがにFF4とFF4イージータイプほどの違いではないでしょうけどw)
カラーの経験値増量にも惹かれるけど、普通の方が味がありそう。
普通の方にしようと思います。

41:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/08 20:19:32 ApuLkDJP
>>40
横レスだが
両方やった俺に言わせりゃ普通にカラーの方がお勧め

42:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/08 21:05:57 TX1cOm7M
>>41
エェー!?
決心したつもりでいたのに(´Д`;)
白黒の方はそんなに遊びにくいのですか?
1の白黒と同等ぐらいなら全然オッケーなんですが・・・

43:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/08 21:27:41 0/xWwUDP
操作性、バランスは大差ない
色付きがいいかモノクロがいいかってとこじゃないかな?
ゼルダ夢島なんかもそうだがカラーだと塗りが荒い部分もある

44:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/09 07:17:43 CfPMCIVc
>>43
なるほど?
スーパーゲームボーイを使ってスーファミで遊ぶんで、
視覚の面では白黒ソフトでもきれいに見れるんです
白黒で一周→カラーでテキストの変更点確認しつつもう一周
が一番おいしいんだろうな・・・

45:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/09 08:16:12 SNzJvDIr
tu-ka、迷ってられるのか?カラーとモノクロの両方売ってる店があるのか?
これから調べに行くとか言わないよな?

46:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/09 10:50:20 WnHkdiu5
スーパーGBならLB1・2は外枠用グラがある
まあ安いと思うし両方やってみるのも一興
LB1の場合はグラの変更も結構あるし

47:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/09 14:45:04 YXMq6CH9
ヤフとかアマゾンとかその他の通販サイトがいくらでもあるもんな
いい時代だな

48:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/09 16:18:12 gMKhkxhv
モノクロ版とカラー版両方持ってる俺は勝ち組

49:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/09 19:40:01 Jeck0b1d
完全に同時進行とかどうよ

50:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/09 23:50:47 UqERDcUo
カラー版は1しかやったことないが
障害物自動回避がなくなっててイヤだった

51:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/10 21:14:28 H+v1AcLM
>38
もう遅いかもしれんが、
>39 のLB2のモノクロ・カラーの違いに1つ追加があって

・ゾディアがフォース以外の魔法を覚える

ってのがあるよ。

52:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/11 12:46:54 YQHprjod
カラー版の1は操作性がかなり悪くなってる
動作もモノクロ版に比べると重い

53:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/11 14:10:01 99ZfSy81
>>51
mjdsk?
そのことがどの程度重要なのかはまだ自分にはわからないけど、
ただ一つ言えることは
orz

54:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/12 03:06:18 rA7Vgo+9
覚えるのは強化系。
MPも低めだし相性はいい。

55:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/12 13:44:27 /SMxw0v+
このゲーム良作だよな

続編というか、同じようなボリューム、難易度でまた出てほしかった


56:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/13 16:13:46 w9EUAJsn
3のエンカウント率の高さは異常
4出すとしてもあれだけは勘弁してくれ

57:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/22 14:39:39 t9Uv/Odh
ラスバイ1~2みたいな王道的RPGってGBやGBCで他にある?
サガとかメジャーなのじゃなくてマイナーで。

58:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/22 18:07:05 hN/7n2e/
名作RPGスレで聞けばよろし

59:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/23 11:12:27 0zb9vKWN
あ~1作目いいところでデータ全部消えた・・・
誰かラストまでのあらすじ教えてくれ・・・
10年以上前にゲームギアでやったラストだけは覚えとる。
人間の目がアップになって、惑星崩壊?する鬱なエンディングだった気が・・・

主人公は野心あるガイアマスターたちと戦っていくんだっけ?
ラスボスは誰??

60:59
07/03/23 11:14:16 0zb9vKWN
あとゴメン、序盤に手に入るHP1のタマゴっていつ孵化するの?
HP1のくせに攻撃食らっても無敵なんで、良い盾役になってるんだがw

61:59
07/03/23 11:15:04 0zb9vKWN
あ、タマゴは2の事ね。データ消えたんでテンパってた

62:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/23 14:16:50 nJ2czc9R
>>57
ぱっと思い付いた限りではアレサ

63:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/23 17:03:43 GN+BajMU
>>62
金はATMみたいなやつから引き出すあのゲームか
面白かったかは覚えてない。

64:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/23 20:52:05 PXiB5zwS
アレサはSPデスアタックがなぁ

65:59
07/03/23 21:59:08 C73qM0qS
>>59>>60両方教えて…ガイア弱きものよ…

66:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/23 22:15:56 b8uMblYe
>>65
ガイアよわきものめ!

67:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/23 23:23:26 WqLiSRgL
>>65
俺GB版しかやったことないや…
あと2のたまごは全員で守れ。
たまごを守った味方がたまごの代わりにダメージ受けると
たまごのHPが増えていくから。
ある程度までたまごのHPが増えるとたまごが孵るよ。

68:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/24 08:42:03 G/e+HNlg
〉67
オレもこないだ取説なしで買ったからたまごがどーやって孵化するかわかんなかった。
助かりました。

69:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/24 12:30:55 DCz1szm1
2のミュートの種って何に使うの?

70:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/24 16:15:53 bxbOC7Tm
骨から生まれた魔獣に使うとアンデッド→生身

71:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/25 01:30:45 zMQaijiM
ミューテーション確定コンバックを起こせる効果もあったと思う。
というかそっちがメイン。

72:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/25 11:58:41 mPp3yAbC
そう?

73:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/26 01:04:45 EsuxK4YZ
ポンです

74:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/01 03:13:00 yq8eqJCZ
普通にやってたらミューテ確定なんてわかんない
どう考えても肉付けメインです

75:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/01 03:27:05 5d32YoFP
このゲーム2周目はやろうと思っても3周目はやるきしないな

76:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/01 11:43:50 JlEJsBR7
遊び方変えて楽しむモンでもないからなあ
ゲーム的要素は薄くて物語的要素が強いと思う

77:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/01 17:18:49 t9rmEvig
>>75
大抵のゲームはそうじゃん

78:70
07/04/01 19:55:15 D+xjsOXP
>>71
kwsk

79:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/01 22:08:45 JlEJsBR7
ルシフェリウムかラーマの塔の最上階で使えばおk
でもクリア後にゼノン作りたいなら種は使わない方がいい
アモンとギガントの復活には使わないとng

80:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/18 14:05:40 sG64GKU8
ⅠとⅡしかやった事ないが中々面白かった

81:NAME BOY
07/05/11 08:16:49 dGnfKVbK
アルファの剣が店売りのくせに超強い。デモンクローやデモンアクスより強い。
ライトクローだとちょっと当たりづらい気がする。

82:NAME BOY
07/05/11 20:07:05 zXX9bMDh
まあ1では非売品だしな
それと同じ名前を関している以上非売品クラスの性能でも納得できる

83:NAME BOY
07/05/12 17:01:55 /2bn7/VK
DS等でリメイクしてほしいな

84:NAME BOY
07/05/27 10:52:46 2s4wWmKA
>>79
ゼンキなんかどうやって造だ!ルシフェルムで、デュラハンとリッチでミュート使ってもアヌビスのままだし。レベルが跳ね上がると思った

85:NAME BOY
07/05/28 00:18:54 8Rsyizft
ゼンキは無理だろ
大体>>79に書いてあるのはゼノンだし

86:NAME BOY
07/05/28 07:06:12 /iuTUpwb
間違えたゼノンだった

87:NAME BOY
07/05/28 16:03:04 BbdEiUWn
デュラハン二匹要るんじゃねえか?

88:NAME BOY
07/06/07 10:52:20 kfxPJPbF
攻略サイト観てゼノンつくったけど、ルシフェルとかいるから、結局はいらないな。

89:NAME BOY
07/06/08 21:06:28 YeM1Ttir
まあ、ゼノンはロマンだからなぁ…。

90:NAME BOY
07/06/16 19:25:34 CzWDN3Oj
2のボス戦のBGMがカコイイ

91:NAME BOY
07/06/19 17:04:57 b19DOTMi
1のバトル曲も、メガテンらしくハードロック調でかっこいい。
というか、このシリーズのBGMはおおむねかっこいい。

92:NAME BOY
07/06/19 20:33:41 hQttsjBX
Ⅰメインテーマ、テラフィールド。Ⅱはフィールド、魔界の曲が神だった。
>>59
Ⅰのラスボスはルシフェル。
Ⅱはガイア。

93:NAME BOY
07/06/19 23:03:05 qztKRWxb
1のノヴァ・ラムーの音楽にはびびった。

94:NAME BOY
07/06/20 12:10:49 BCAYgjvb
ラスボス戦なら2より1の方が好き
あとバロの岩山もいい

95:NAME BOY
07/06/21 01:17:36 ZgQSAEQQ
パロの岩山じゃない?

96:NAME BOY
07/06/21 01:23:49 uB+jx3H3
「パロ」だな。
ここの音楽はたしかにいい。

97:NAME BOY
07/07/04 00:06:38 SiJvdGR6
ラストバイブル123全部ある。


GBC2本SFC一本

98:NAME BOY
07/07/04 01:19:25 6S4gNEpL
俺もあるぜ。
ちゃんと3作通して世界観やストーリーにつながりがあるのがいい。

99:NAME BOY
07/07/04 19:52:49 funZIMyK
俺の場合は
モノクロ版1が2本、カラー版1が1本
モノクロ版2が2本、カラー版2が1本
3はラベルのボロいやつが1本
まともなやつが1本
だな

100:NAME BOY
07/07/05 00:48:37 8t0gaEZA
やるなあ

101:NAME BOY
07/07/05 15:24:12 m2Y9m6q3
ゲームギアにも2本出てるね

102:NAME BOY
07/08/02 13:11:47 xBe/bYo9
ゲームギア版の1は
エログラの多い2でさえエルフやボルボが髪の毛で局部隠してたのに
ドリアド・ニンフなどの女性魔獣はほぼ裸婦画のようなビジュアルだったからなw
ゲームボーイ版1は正直落書きの様なビジュアルだったからなぁ
2の移植も期待していたのに出なかったorz

103:NAME BOY
07/08/03 00:33:53 anyoMlz2
へー、そんなにグラフィックちがうのか
でもGB1のグラも味があってすき
よく言えば従来のシリーズにとらわれない自由な発想で描かれている
ちょんちょんがかわいい

104:NAME BOY
07/08/03 02:44:27 CumWuSgg
ちょんちょん校長

105:NAME BOY
07/08/03 19:03:22 +KSsRTef
1のデザインの自由度の高さは異常で魅力的

106:NAME BOY
07/08/04 01:07:13 DAoNNc+h
ハンババ怖すぎ

107:NAME BOY
07/08/04 03:32:54 TAM6knll
ラルンとラールンて。。。
手抜きかよと思ったが、元ネタはどっかの神話なのか?

108:NAME BOY
07/08/15 05:41:03 4URR3gXj
ラストバイブル3のスレってないの?
聞きたい事があるんだが、どの板にも見つからない・・orz

109:NAME BOY
07/08/15 06:23:57 gNBMFmPf
>>108
家ゲーレトロ板にあるよ。ラストやバイブルで検索汁

110:NAME BOY
07/08/15 06:25:17 4URR3gXj
>>109
ありがとう!

111:NAME BOY
07/09/09 14:43:44 0qSkNnDs
GG版しかやったことないけど
なんか呪文を詠唱しないと使えない魔法あったよね。ほかのメガテンシリーズにはなかったと思うんだけど。
かなり強力な全体魔法。
オン アルファ テトラグラマト イアイア ハストール・・・
じゃなかったな適当。
1回使っただけだと オン・・・ とか言うだけで効果なし。
2回3回と続けて使うとちゃんと詠唱して魔法が発動する。 ~オン マハ~ みたいにランクがあがっていくと詠唱もながくなってきて。
でもアイテムの杖で同じ効果が簡単に得られるんだよな・・・

112:NAME BOY
07/09/09 14:47:25 0qSkNnDs
あと、店で買えるアイスメイルだかなんだか。
氷属性の鎧は装備しても強力だがアイテムとして使用するために1つ余分に買ったw
アイテム使用のみが目的の鎧ってどうよ?w
炎と衝撃波はなかったけどほかに雷の鎧もふつうに店で売ってた。
値段は同じだけどカミナリより氷のほうが強力(アイテムとして使って)

113:NAME BOY
07/09/09 17:30:54 acAysJUz
スレリンク(handygame板)
URLリンク(www.nicovideo.jp)


114:NAME BOY
07/09/09 19:17:41 W89jIa1i
同じ板に総合スレが2つもあるとは

115:NAME BOY
07/09/09 22:12:15 Fy0QLnN0
>>114
>>113のスレは携帯ゲーソフト
ここは携帯ゲーレトロ

どう見ても板違うよ

116:NAME BOY
07/09/10 01:03:17 JAnPkOhX
>>111-112
オン アルファ エト オメガ イオト テトラグラマトン!(ランカイン)

イア イア ハスター!ハスター クフアヤク ブルグトム ブグトラグルン ブルグトム アイ アイ ハスター!(ハスター賛歌)
がこんがらがってるな

ボアズのダメージはランカの半分くらい
ボアズ(アイテム、1ターン、150)<ランカ(2ターン、300)<ランカム(3ターン、480)<ランカイン(4ターン、1000)
ランカイン使うような敵はラスボスくらいしかいない・・・使わなくても問題ないけど

ジオアーマがジオラマ、ブフアーマがブフラマ使える
あれ持ってゾードの巣に行って稼ぐのが俺の常道
呪文効果目当ての装備品はラストバイブルだけに限らないと思う

117:NAME BOY
07/09/10 18:19:18 5II36laQ
でも鎧に攻撃効果があるゲームって珍しいよ

118:NAME BOY
07/09/11 23:51:30 D23A4Jpu
携帯版来たらしいがどうよ

119:NAME BOY
07/09/12 00:05:27 HaZvhgsZ
>>118
LB1ベースの新作だよ
システムも流用してる、会話とか合体とか、部位集めて魔獣作ったりとか
LB1好きならやってみては?
俺は懐かしさに浸りつつ楽しんでるよ

120:NAME BOY
07/09/12 00:35:28 dNRyGltH
携帯アプリの話題はこっちで結構出てる。

ラストバイブルシリーズを語ろう -5ズキメズキ-
スレリンク(handygame板)
真・女神転生 東京鎮魂歌~携帯メガテン総合 第7フロア
スレリンク(appli板)

俺もやってるが、なかなか面白いぞ。

121:NAME BOY
07/09/12 17:04:39 UQqprskJ
あのシビアなバランスは改良されているのか?

122:NAME BOY
07/09/12 21:19:19 bi2qb7Az
1ってそんなに難しいかな
2の黒いガイアが強いのならわかるけど

123:NAME BOY
07/09/12 23:52:59 4ixn4ED3
GB版1は同じ魔獣で 仲魔→敵のダメージ<<敵→仲魔のダメージだったからな

124:NAME BOY
07/09/12 23:58:20 UQqprskJ
難しいかはともかく、ゲームバランスが悪かったことは確か

125:NAME BOY
07/09/13 00:02:19 FPRceoPZ
バランスが悪いとは思わないが仲魔合成の意味がなかったのは憶えている

126:NAME BOY
07/09/13 02:45:07 lF5DSdeG
ラストバイブルの仲魔ってなぜかいつも弱いな

127:ゼッケン774さん@ラストコール
07/09/13 16:04:32 UtssxiNi
とはいえ2は強すぎるからなー
せめて主人公レベル±0ならもうちょっとバランスよかった

128:NAME BOY
07/09/14 00:11:19 ZWUCpojx
2は武器・防具を装備させると、主人公たちより全然強くなっちゃうんだよね。
3なんかそれを前提としたゲームバランスだったし。

129:NAME BOY
07/09/26 17:50:41 mDD/SBBD
いないより断然助かる、といないと戦闘にならないには雲泥のサガあると思うんだが
そのへんのさじ加減ってそんなにむずかしいのかな

130:NAME BOY
07/09/27 09:55:54 gpofaX3C
2の仲魔ってそんなに強いか?
クリア後のガイアマイスター達は確かに強いけど
クリア前に仲魔になる奴はお荷物ばかりな気がするんだが

131:NAME BOY
07/09/27 10:38:10 2iCSCBKr
武具を装備できるからそれなり
装備無しでもユーリ達と大差ない攻撃力を持てるし

132:ゼッケン774さん@ラストコール
07/09/28 01:34:56 TRAy/4d3
お荷物とかいってるのは使いこなせて無いだけだろ

133:NAME BOY
07/09/28 23:33:21 pmDcBw5p
いちいち喧嘩腰で書き込む奴ってなんなの?

134:NAME BOY
07/09/29 06:20:24 2n8f26WN
しかも糞コテか。

135:NAME BOY
07/09/29 07:57:24 eai5KmqV
2ちゃん全般に言える事だが、ぶっきらぼうとケンカ腰の使い分けが出来てない人っておおいよね。
上質のビロードのような柔らかい気持ちで接してあげよう

136:ゼッケン774さん@ラストコール
07/10/04 13:18:12 vZlw2NSO
お前ら現実世界でちゃんと人と交流してる?

137:NAME BOY
07/10/04 23:00:23 j85d1LHX
してるよ
現実でも喧嘩腰で友達と会話したりしないだろ

138:ゼッケン774さん@ラストコール
07/10/07 10:19:53 O0rhJ41q
あれを喧嘩腰と勝手にとらえてブチギレしてる時点で問題ありだよ

139:NAME BOY
07/10/07 11:32:24 hymwxt1j
あれが喧嘩腰じゃないと思ってる時点で問題ありだよ

140:ゼッケン774さん@ラストコール
07/10/07 13:48:02 O0rhJ41q
なかなか面白いなこれ

141:NAME BOY
07/10/09 20:27:25 PB2FEaOu
>>138は狭く深く付き合うタイプ
>>139は狭く浅く付き合うタイプとみた

142:NAME BOY
07/10/09 21:52:11 1TcxAe9E
友人同士ならまだしも、赤の他人に明らかに自分を馬鹿にしたような台詞を吐かれたら
頭にくるだろ


143:NAME BOY
07/10/10 01:05:18 Wt5tgBe6
ミンナ トモダチ

144:NAME BOY
07/10/10 02:16:43 mVrooZhq
まあ、つまり

「もしかするとおまえはわたしをなかまにしたいということかな?」

→こうしょうに せいこうした!
→こうしょうに しpっぱいした!

というパターンがあるってことだな

145:NAME BOY
07/10/10 13:53:31 OHmlaTwa
>>141
後者は友達少なそう

146:NAME BOY
07/10/10 15:22:16 Z6mi6L5m
スレ違い長引きすぎだろ…

147:NAME BOY
07/10/11 06:13:47 oWJS9KsD
>>144もナイスパスだったんだが、いかんせんタイプミスがな・・・

148:NAME BOY
07/11/25 23:58:42 2lYquBP7
1と2両方ともGB版とGBC版があるみたいだけど内容は同じですか?
買うとしたらやっぱりGBC版がいいのかな?

149:NAME BOY
07/11/26 01:51:43 zA4V6GRr
このスレの43あたりからざっと読んでみるといい。

150:NAME BOY
07/12/08 01:35:19 lGpKw9x0
>>116で出てきたハスター賛歌って元々どこで出てきたんでしょうか?
ググっても出てこなかった…

151:NAME BOY
07/12/08 21:53:47 H3KbEEmD
クトルフもしらないのか

152:NAME BOY
07/12/10 11:44:01 8Mpf9nJ8
なんで時折クトゥルフを義務教育みたいに語る人がいるんだろう

153:NAME BOY
07/12/24 19:04:59 wSuzOXyX
>>26
最高だな、それw 
クレクレ厨とか教えて君とかが来たら張ることに利用するぜ!

154:NAME BOY
07/12/25 17:51:53 so8Qxz/5
ゾディアは強化系の魔法を取得するんだったな

155:NAME BOY
07/12/25 21:30:27 2uARxfoN
>154
GBC版ならね。残念なことに初代モノクロ版ではフォースのみだけど。

156:NAME BOY
07/12/26 03:36:44 gIwfk8/J
2にて預けた魔獣が強くなるところが、逃げられた件について。

157:NAME BOY
07/12/27 23:00:39 X1kA2jmg
>>153
そういう使い方があったか!w

158:NAME BOY
08/01/17 21:57:19 Ei1Vjv+L
携帯で配信記念上げ!

159:NAME BOY
08/01/19 06:22:49 I9J5yEHe
auだっけか
オメ

160:NAME BOY
08/02/03 11:03:03 XUNXmB3i
良スレ

161:NAME BOY
08/02/08 12:19:26 OO4mbhcd
カラー版2がほしいよー

162:NAME BOY
08/02/08 15:12:05 a0tso7TL
モノクロ体験済みだとしたら、カラー版は無理して買わなくてもイイんじゃないかな。
自分はちょっと微妙に感じた。

・行き当たりにぶつかったとき自動的に避けて歩くことが
 できないのでレベル上げがやりづらい
・ステータス画のユーリ達のカラーが微妙
・裏技ができない(まー、これはしょうがないけど)

163:NAME BOY
08/02/09 11:42:52 NL3w3Nz9
それでもあえて主人公名をポンですにするのが漢

164:NAME BOY
08/02/12 02:11:43 ZjZ9wxWL
ポンですはリメ版でもできたような

165:NAME BOY
08/02/13 02:15:06 XNGShx1o
ポン高橋さんは今どこで何をしてるのだろうか・・・

166:NAME BOY
08/02/15 20:46:35 A3t2t9XT
1のモンスターのグラフィックをじっくり見たいよ~…
2みたいな裏技ないのかな?

167:NAME BOY
08/02/15 23:09:56 5VgTh1/E
裏技はないが↓
URLリンク(f46.aaa.livedoor.jp)

168:NAME BOY
08/02/26 10:57:39 QYuOrdoJ
携帯でラストバイブル2の着メロないかなあ

169:NAME BOY
08/02/26 15:24:23 DZFPsfh2
通常ボス戦の曲はかっこよかったな

170:NAME BOY
08/02/27 20:25:16 hu5WbJoQ
>>168
こびとの村 ラストバイブルで検索かけれ

171:NAME BOY
08/03/03 19:14:14 KL/i+eFz
>>170ありがとう神よ こんごとも ヨロシク

172:NAME BOY
08/03/12 00:01:23 PkNPRuen
>>169
ロックっぽくてかっこよかった。
メガ点らしいというか。

173:NAME BOY
08/03/14 17:49:29 ZuB7x5ZL
LB1をいまさらプレイしています。
(GBとGG両方)
最大レベルはいくつなんでしょうか。
あと最大HPはいくつでしょうか。

174:NAME BOY
08/03/14 19:28:20 s8gnvJFA
今さらなんて言うなよー
何かさみしい気持ちになる・・・

175:NAME BOY
08/03/14 19:48:37 ZuB7x5ZL
ごめんなさい。古い作品なので・・・。
ところで、最大レベルはいくつなんでしょうか?
最大レベルでボスと遊んでみたいので。

176:NAME BOY
08/03/14 19:58:57 0njdNGt5
>>175
各能力値はLVアップで40まで、
更に能力UPアイテムで+5まで(最大45)です
LV100以上になるかどうかは試したことないのでわかりません。

177:NAME BOY
08/03/14 20:05:58 ZuB7x5ZL
ありがとうございます。

あと、もうひとつ質問なのですが、
GG版のミューテーションは、条件がそろわないと
起きないようなことをどこかで見たのですが、
本当なのでしょうか。
GB版の様に何回もやっていれば出来るようではなさそうですが・・・。

178:NAME BOY
08/03/14 21:34:50 4x06amSq
LB1の戦闘の曲は2より好きかも。
LB3で復活させてほしかったなー。

179:NAME BOY
08/03/15 02:48:46 Yz0tL3EE
112レベルまでは上げた。

180:NAME BOY
08/03/15 09:42:39 s1RKnTdf
LB2のレベル限界は裏技使わないと112らしいですが、
LB1の方はどうなんでしょう。やった人は少なそうですが。

181:NAME BOY
08/03/15 23:21:48 4lBfd7OP
>>173
GB版の最大レベルは161、最大HPは2994、最大MPは255。
ただし、「たいりょく、ちりょく、こうげき、すばやさ」が全て40になると、
それ以降はレベルアップはしない。(なぜか「うん」はそのチェックに入らない)
よって、他の4つの能力値を全て40にする前に、運を40にしておく必要がある。

参考画像。エルの「つぎのレベルまで」が「------」になっている事に注目してほしい。
URLリンク(sakuratan.ddo.jp)
URLリンク(sakuratan.ddo.jp)

また、まもりは能力値が40になってから使うこと。
そうでないと、能力値が早く40になってしまい、レベルアップの回数が減る。
ちなみに、まもりの数はひかり5 つち3 みず4 かぜ5。
よって、能力値の最大値は45となる。

182:NAME BOY
08/03/15 23:52:42 s1RKnTdf
>>181
明快な解説ありがとうございます。
非常に参考になりました。

ちなみに、GG版はどうなのでしょうか。
最大HPは999だとは聞いたのですが。
その他はGB版と同じなのでしょうか。

GG版は、あまりやっている人がいなさそうなので、
自分で試すしかないのかな・・・。

183:NAME BOY
08/03/16 00:43:49 uB6brVbw
>>181
どんだけやりこんでんだよww

>>182
ゲームギアはかなりマイナーだから、わかる人がいないのでは?

184:NAME BOY
08/03/16 02:19:59 XGTvZw6f
レベル70くらいになればルシフェルもオートで安定して倒せるよな。

185:NAME BOY
08/03/16 11:46:11 t6Le75i1
2のフィールド音楽は逸品だった。
3はやったはずなのに記憶がない…

186:NAME BOY
08/03/16 17:55:29 7YEHQExT
そんじゃ2のアレンジ版を聞いてみようか
URLリンク(sakurachan.dip.jp)

187:NAME BOY
08/03/17 04:03:02 YYPJlANh
3のフィールドはSFC随一の隠れた名曲。

188:NAME BOY
08/03/18 13:36:46 uOIQB69V
>>186
神 杉

189:NAME BOY
08/03/18 21:54:29 aKEW1Fo2
>>187
3は戦闘曲も悪くないぞ

190:NAME BOY
08/03/18 23:20:08 O/zxKuzS
3は魔界の戦闘曲が好きだった

191:NAME BOY
08/03/23 00:41:25 PX/JBE5u
GG版LB1のゴズキとメズキは、かっこいいね。
ルシフェルはダサいけど。

総じて、
グラフィックはGGの方が良いけど、
音楽は、GBの方が良いんだよな・・・。
二つの良いところを掛け合わせてDSで再現されないかな。

192:NAME BOY
08/03/23 13:06:36 cwKYP/mT
3は先生が悲しすぎる。
あれがショックで2回目できねえ。

193:NAME BOY
08/03/23 20:21:34 iK6zFrPM
>>192
あの一連のイベントは泣けるよな…
俺はオークたちが特攻するとこも苦手。
最後までみじんも暗さを出さないとこが。

194:NAME BOY
08/03/24 21:09:37 86pRH017
これが最後のレッスンよ…

195:NAME BOY
08/03/24 23:12:22 kw/3i9j+
そしてそこで童貞を卒業するシエル。

196:NAME BOY
08/03/24 23:48:36 7eFs5QUI
>>195
悪いが、全然そういう気分になれない。

197:NAME BOY
08/03/28 10:28:20 Iz4uKo92
>>182
遅レスだが
キャラやストーリーが少し違う
ウラヌスに会うと面食らうかもしれない

198:NAME BOY
08/03/28 20:47:24 ovPA3svj
むしろGB版をやったことがない俺もいたりする。

199:NAME BOY
08/03/31 09:45:35 ZJywdhTp
俺もGG版しかやったことない

200:NAME BOY
08/04/13 14:32:46 EhU6xFF9
むしろ初プレイ時はズールの凶悪さに泣かされた

全体魔法使いすぎだろ…

201:NAME BOY
08/04/15 21:54:30 E7o1VMh9
そりゃ3か。

202:NAME BOY
08/04/16 00:58:07 44nCchSv
多分3だね。

203:NAME BOY
08/06/02 23:53:00 xmAlPssr
ほしゅ?

204:NAME BOY
08/06/09 18:55:42 IJkHvc7g
止まったな…

205:NAME BOY
08/06/14 19:59:13 AbMcOhR2
対戦やったことある人いる?

206:NAME BOY
08/06/15 23:47:16 THVsb7OS
ひたすら杖を振り回すだけと評判のLBスペシャルが、
ものすごく無機質的で大好きなんだが、誰かやってないのかな?

207:NAME BOY
08/06/17 01:50:48 L25rr5W5
>>186
遅レスだが感動した。

208:NAME BOY
08/06/19 13:26:02 bFOO/8y0
>>205
ない

209:NAME BOY
08/06/21 14:27:47 6jVqRCX2
まじゅうのほねをもってないかね?

210:NAME BOY
08/06/21 20:53:39 q8t+26z3
ない

211:NAME BOY
08/07/04 23:24:27 a6Phq8UQ
>>205
対戦やってたよ
自分「かいしんのいちげき!」
相手「つうこんのいちげき!」
とか出るのがなにげに面白かったw

あと、低レベルキャラのムドで高レベルキャラを倒した時とか
「やったあああああ」
「なんでえええええ」
とかなって面白いw

212:NAME BOY
08/07/05 21:47:56 LSO9Ij2A
>>211
おお、猛者がいた。

213:NAME BOY
08/08/03 03:38:42 ugPW2Wqg
新約ラストバイブルはシナリオどう?確かGG版のリメイクだよな
主人公死ぬ系はいやんなんだが、躊躇してる

214:NAME BOY
08/08/03 12:39:02 yaQROEN9
シナリオ的には新作だよ
バレになるからあまり言えないけど
いやんにはならない

215:NAME BOY
08/08/09 16:16:41 TOSgGoNU
3は主人公が死ぬけど1番好きだな
殺し殺され死に死なれ
それでも1つ1つの死が軽くない

216:NAME BOY
08/08/15 20:39:54 msRsTq3w
俺も3のシナリオは好きだな
改めてやり直したらOPで泣きそうになった

217:NAME BOY
08/08/16 02:56:45 UwJoJnFE
2は幼馴染3人組の友情の証だったペンダントが最終的に全部手元に揃ってしまうのが印象的だった…

218:NAME BOY
08/08/16 11:07:16 Ci99GUP0
>>167
166のかわりに有難うございます

219:NAME BOY
08/08/16 23:55:57 S841weOD
ラルサが魔界を作るに至る過程が納得できるものなのがよかった。

220:NAME BOY
08/08/19 22:21:37 vqs/njsB
2のペンダント、魔獣には扱えなかったけどラルサには持たせられたよね
ラルサに持たせたままでパーティーから離れられたらもうアウト?


221:NAME BOY
08/08/19 22:29:54 8NGJNuCX
Exacyly

222:NAME BOY
08/08/19 22:31:16 8NGJNuCX
スペルミス
Exactly

223:NAME BOY
08/08/19 23:49:29 vqs/njsB
>>221-222
㌧クス!

224:NAME BOY
08/08/22 19:16:19 KA4D1pHB
ガイアが強すぎて倒せないんだがどうすればいいのだろうか?

225:NAME BOY
08/08/22 19:57:28 O6P+ee0j
1ターンに2回、人間キャラでフォース唱える
他は回復に徹して魔獣は使い捨ての壁にする
壁魔獣にも武器与えて攻撃させると少しは早く倒せる
とにかくスピード重視。長時間攻撃に耐えられる相手じゃないし、

226:NAME BOY
08/08/22 21:53:55 eRQ+LecU
フォースは全員覚えるけど1ターンに発動するのは1回だから、
サフィアはランカイン、ユーリとガンズーは攻撃、
エサウとゾディアでフォース
クラウはメディアハンで回復しながら余裕のある時だけランカ

227:NAME BOY
08/08/23 00:02:26 Nvr9X9yg
>>225>>226
ありがとう。頑張ってみる。
LVはどれぐらい必要?
平均60はいるのかな?

228:NAME BOY
08/08/23 00:28:16 6s1zb8LL
平均60は欲しいな
Lv低いならユーリだけ上げて後は魔獣で埋めるのもアリだが

229:NAME BOY
08/08/25 11:02:10 hZeN5fiP
>>206
久々にまたやりだしてるぞ

色々試していないことも多いのでな

230:NAME BOY
08/08/25 11:45:28 DfkICiJy
呪文コンプキャラ作ろうとすると大変なボリュームになるな

231:NAME BOY
08/08/27 19:37:22 Np8/RGa+
今現在レベル上げ途中の>>224なんだけどフォースの使い方がイマイチよく分からないです

使っても「全ての生命力が集まってきた」とか出るだけでダメージを与えないんですがどうすれば使えるんでしょうか?

232:NAME BOY
08/08/27 21:18:48 qctygL5h
ランカと同じで連続して発動することで威力を発揮する。要は元気玉だ。
ただし、フォースは複数人で一ターン以内に唱えないと駄目……だっけ?
ランカみたいにターンまたげたかどうかは覚えていない。
とにかく二人でフォースを使ってみるんだ。

233:NAME BOY
08/08/27 21:57:35 Np8/RGa+
>>232
一人じゃダメなのか………
ありがとうございます


再会した時の仲間のレベルが低すぎて中々ガイアに挑めない…………
レベル上げってけっこう時間かかりますなぁ

234:NAME BOY
08/08/27 22:43:23 OaGYHtfH
フォースは1ターンに2人詠唱で発動
3人以上では意味がない
ランカ系は1人が連続詠唱で発動
途中で別行動を挟むとやり直し

235:NAME BOY
08/08/28 00:35:26 CxB6gL24
あと1ターンに2回使えない。

236:NAME BOY
08/08/29 19:18:16 C1k8JmTw
バスタードってえらい罠だよな
攻撃回数なんて気づくわけねぇ
オクで買ったが、仲間全員バスタードだったよ

>>233
『クラウとゾディア屑過ぎ』まで読んだ

闘技場は結構稼げるぞ
いっそ魔界でラオウを相手にしてもいい
回復アイテムはありったけな。どうせすぐカンストする

237:NAME BOY
08/08/29 22:53:10 zPpTTtv7
クラウはエサウより強いよ!
ゾディアはフォース要員だよ!

238:NAME BOY
08/08/29 23:47:29 ARuuDc4X
フォースのエフェクトは1のほうがかっこいい気がするな

239:NAME BOY
08/09/01 00:59:46 GCnM4jCj
トラポートの効果が
電源切ったらなくなるどころか
ダンジョンから出たらそれで終了ってことに軽くショック

240:NAME BOY
08/09/01 18:46:42 gj/LXocx
ユーリとガンズーのLVを66に残りを65にしてようやくガイアを倒しました

アドバイスくれた皆様サンクス

241:NAME BOY
08/09/01 20:36:23 tBa22lym
ところで2ラストで人間外せないのかと絶望し
無理矢理全員レベル引きあげてクリア
その後外せるのに気づいたのは私だけではないと思いたい

242:NAME BOY
08/09/03 00:10:09 wr4Dwq9j
おだいは けっこうです グライアスさま

243:NAME BOY
08/09/03 17:58:32 EyHxJ996
>>241
クリアしたらたまごが貰えるけど、これって通信対戦じゃなきゃ孵化できないよなぁ



10年前、俺の友人がそう言っていた
今になってサイト情報を元に人間外して孵化させたが、マイスター達より弱くて涙目w
というかマイスターが強杉

244:NAME BOY
08/09/09 11:24:34 2grydgiD
あまりレベルを上げずにクリアしようとしたときはダークランスにお世話になったなあ。
使うと強いんだ・・・

245:イモー虫
08/09/18 03:26:51 Pk4SnrDA
携帯版のラストバイブル2をさっきダウンロードした。
1はクリアした。
オヌヌメの配合教えて

246:NAME BOY
08/09/18 21:00:42 KqCljxkv
ラストバイブルシリーズを語ろう -5ズキメズキ-
スレリンク(handygame板)
↑のスレが落ちたみたい、スレ立てせずにここに合流?

247:NAME BOY
08/09/19 11:38:07 Guo7Ilvp
板が違うから向こうの住人が気付くかどうか

248:NAME BOY
08/10/01 23:29:03 BvW/OJDh
2ならポンですでいいじゃん。
つまんなくなるけど

249:NAME BOY
08/10/03 11:51:18 YpC0gzNk
あとセレクト押しながら魔獣を引き取るとか?
つまんなくなるけど。

250:NAME BOY
08/10/07 19:16:47 kyEbafn0
1の連中はガチで神々で、3は人間っぽいが2はどうだろうか?
人間といえばそのようでもあるが・・・

251:NAME BOY
08/10/08 23:47:55 OsvGLBgt
この星には魔界が必要なのだ!などと言って魔界を造ってしまうような奴が人間とは考えにくい

252:NAME BOY
08/10/10 07:42:34 lYwKObJK
魔界ってなんかの比喩なのかと思ってたら文字通り作っちゃうからなあ
あんな簡単に作れるものなのか

253:NAME BOY
08/10/10 21:36:34 8eAOfT0p
ガイアが強けりゃなんでもできちゃうんだね

254:NAME BOY
08/10/10 21:50:16 2HXbVJHm
ガイアよわきものめ

255:NAME BOY
08/10/12 19:56:17 9BJH0tQH
この台詞かっこいいのにな
3でなくなって残念

256:NAME BOY
08/10/12 22:49:03 /UnSFFh/
下位精霊の無機質無愛想な表情が真っ先に浮かぶな

257:NAME BOY
08/10/13 18:15:04 XX9X1LhO
GG版のラストバイブル1のウツEndが何とも言えない。
やたらラスボスの目が強かった思い出が。
ただGB版よりはメガテンぽいのかな?

258:NAME BOY
08/10/13 18:37:26 KtK5P67R
知性の伸ばし続けていたはずのクラウが再会したら運に振りまくったバカになっていた

259:NAME BOY
08/10/13 20:39:42 +W9WFAj+
2は仲間が大勢いるとかえってラスボス苦戦するな



260:NAME BOY
08/10/13 22:58:39 hc739Xqc
>>257
第5惑星に平和が訪れましたエンドのGB版は、
メガテン的というよりもRPGの定番エンドっぽい気がする
GG版はラストダンジョンとか発売時期のせいか真2とかぶっちゃって
個人的にはメガテンっぽい印象だった

261:NAME BOY
08/10/20 23:06:02 rGaW6kf4
今更GGのラストバイブルスペシャルを始めてしまった。
最初ウィズっぽくて難しそうと思ったけど、ハマると面白いね。

262:NAME BOY
08/11/05 10:10:51 fqoyT6su
>>251


でもラルサは最後に「これでメディアのところへ行ける」みたいな事言うし、憎悪に駆られて人間を否定したけど「人間として死ぬことを選んだ」って思うんだけどな~。


エサウの「運命なんてクソくらえ。俺は妻と子供以外は何もいらない」みたいなこと言って、ブランティカに絶望して離脱しちゃうとこも人間臭くて好き。


あと「オニは人間の本質だ」みたいな台詞とかあったり、ラスボスが人々の憎しみのガイアだったりとか、2こそ「人間」がテーマだと思う。


3はむしろ「家族」とか「絆」がメインなかんじだと思った。


…いや、このシリーズ大好きなんだが、2は俺の中で最高のRPGなんでw

263:NAME BOY
08/11/08 01:04:37 SmWUBDxR
2のPARコードがのってるサイトがみつからない

264:NAME BOY
08/11/09 18:11:34 UGW/kV+d
クリア後は魔界に行けなくなるのは惜しい仕様だなあ

265:NAME BOY
08/11/09 19:20:11 lVmfma91
>>264
2なら行ける
3はある意味死の世界だから行けなくても仕方ないかな

266:NAME BOY
08/11/13 08:06:50 yBgWdoVW
>>265
魔界「の入り口」には行けるけど魔界には行けないよね

267:NAME BOY
08/11/17 13:05:11 DZVV8x2c
行ったら戻ってこれんしな

268:NAME BOY
08/11/17 17:43:47 e5W9I7na
全滅すれば戻れる

269:NAME BOY
08/11/18 01:55:13 uX5Qo1SC
魔王たちに再会できるのは嬉しかったが、なんかコミカルになってて萎えた。

270:NAME BOY
08/12/03 17:31:33 9/18X9/N
1の魔界BGMがメガテン2の魔界のような雰囲気で名曲だとオモタ。


271:NAME BOY
08/12/09 22:46:12 HVGPvS6B
2の洞窟のBGMは神だと思うんだ

272:NAME BOY
08/12/16 16:21:44 RjfmEx/Z
アナザバイブルが携帯アプリ化するなんて・・・

273:NAME BOY
08/12/19 20:55:21 VyBPi0In
アナザバイブルなにげにレアゲーなんだよな。発売当時どこにも売ってなかった。駄作らしいけど。
メガテン派生作品ではバーチャルボーイの奴と並んでマイナー。

274:NAME BOY
08/12/23 19:25:27 VDnUOowc
>>271
街のBGMを忘れてもらっては困る

275:NAME BOY
09/01/01 20:59:52 BkaVjn9N
戦闘BGMは1がサイキョ。

276: 【凶】 【632円】
09/01/01 22:07:39 3TzmKvm2
まあ2のフィールドこそが至高なんだけどな

277:NAME BOY
09/01/01 23:50:18 3ujJX8nD
1のタイトル、2のフィールド、3のポリス、アナザの初期マップ。

278:NAME BOY
09/01/02 01:02:55 SpYmJBkz
ランカ系がほかの作品にもあっていいと思います
あれはプレスターンでも有効だろ

279:NAME BOY
09/01/05 16:31:03 6VMHSamI
>>262
メディアって海賊に殺されたor過労死させられたわけではなく
ラルサをからかうだけのつもりが海賊にさらわれた事を知って
精神的ショックで自分から食事をしなくなり餓死したみたいだな。
海賊も食事をちゃんととらないことに困っていた感じだし。

280:NAME BOY
09/01/06 15:50:19 dG/CkPOu
あれ?ラルサに手紙を拒絶されたショックじゃなかったっけ?
自分の意志で餓死したのは合ってるけど
だからガンズーがキレてラルサと戦いに行くんだった気が

281:NAME BOY
09/01/06 22:16:18 roG64nYk
>>272
何・・・だと・・・

282:NAME BOY
09/01/10 00:38:48 /9ZhPnKV
>>278
ためてためて、解き放つと大ダメージっていう爽快感がいいよな

283:NAME BOY
09/01/10 00:48:38 qX9WV6tN
一定ターンためるっていうのとやってることは変わんないけど
何かインパクトがあったな>ランカ系
ただのロマン技じゃなくて実用的ってのも大きい

284:NAME BOY
09/01/10 01:23:09 NVQ+I8zS
ラストバイブル1
ラストバイブル2

は面白かったんだけど、3が糞ゲーだと思ったのは俺だけであろうか?
学園物のフィルターが付いてとっても幼稚臭かったんだけど

285:NAME BOY
09/01/10 01:30:55 JW0/cvq0
3が学園物だったのって最初のイベントだけじゃ?

本編だけ見るとやたらハードだけど、ポップな色使いや明るい音楽や
挿入されるギャグイベントでマイルドにされている感じがした。
最初は魔獣が可愛らしくなりすぎてて苦手だったな。

286:NAME BOY
09/01/10 02:55:43 0h+Ko3RK
ランカ系が印象深い理由の一つは「オン アルファ・・・」のくだりがあったことかな
「ランカを となえた!」で終わってたら、ただの高威力魔法止まりだった

287:NAME BOY
09/01/10 13:15:19 U8bW41sP
キラッ☆

288:NAME BOY
09/01/11 12:04:24 1c8zfu0O
ムーンライトだったか?

289:NAME BOY
09/01/16 13:39:22 qBKy9oUh
GBCの1やってるけど、パラメーターの「こうげき」ってもしかして意味ない死にパラメーター?
主人公たちは武器の攻撃力に依存してるので、こうげき上げてもほとんど意味無い気がするんだけど

290:NAME BOY
09/01/16 15:01:53 RP8xf/AP
影響しないことはないがほとんど変わらない(8→40でも20差もつかないはず)
こうげき(またはちから)がそうなのは正伝含めたシリーズ伝統

291:NAME BOY
09/01/18 03:13:20 katrx7Rv
「こうげき」は2ポイント上げるごとに与えるダメージが1増える
MAXの40まで上げても20ダメージしか上がらない

292:NAME BOY
09/01/18 18:14:04 pPADh6K3
1作目って、LVの最高値はいくつだっけ?
今LV119まで上げたけど、疲れてきたw

しかし、クリア後の特典があるからこそ、裏ボス・裏ダンジョンは欲しかったな
レア仲魔を試すのが雑魚戦か対戦しかないのは辛い

293:NAME BOY
09/01/19 05:06:27 8BQ32G+p
>292
ラストバイブル1、2のLv限界ってステータスの方で計算されてたはず
だから守りとかを使ってると限界Lvが下がる
ステータスはALL35辺りがLv限界になったはず(ALL40にする方法もある)
アウトサイダーの掲示板辺りに載ってた覚えがあるんだけど…消えてるかな?

294:292
09/01/19 19:51:13 gp3Cu0Lv
>>293
俺のでは、MAX40になる前に、○○のまもり(ステータスアップ)を使ってMAX40にしたキャラはカンストして、
まもり使ってない他のキャラは、まだまだLVアップするみたいだった。

ちなみに1作目で、今3人ともLV132w
主人公がまもりを使ってしまってたので、主人公だけ同じLV132でカンストした。
3人とも、運以外はALL40(40になってまもり使ったキャラは40超え)

295:NAME BOY
09/01/20 04:38:31 u+KKq3bF
>>293
あ、それ書き込んだのオレだw
ログ取っといたので貼るね


以下の条件で、レベルアップストップ現象(以下、「レベルストップ」と表記)の発生について実験してみました。
・うんは11にしておく
・たいりょく、ちりょく、こうげき、すばやさのうち、1つだけを39、残りは全て40にする
この実験では、たいりょく、ちりょく、こうげき、すばやさのどれを39にしてもレベルストップは起こりませんでした。
そして、39にしておいた能力値をレベルアップで40にするとレベルストップが起こりました。
よって、レベルストップが発生する条件は
「たいりょく、ちりょく、こうげき、すばやさが全て40に達する」
ということになると思います。

おそらく、レベルストップが起こる条件は
「全てのパラメータが40に達する事」
になる予定だったと思われます。
そして、どういうわけかそのチェックから
「運」のみ外れてしまったのではないでしょうか。

ちなみに運を先に40にした場合、エル、キシュ、ウラノスともに
レベル161ですべてのパラメータが40になってストップしました。

296:NAME BOY
09/01/20 05:21:44 u+KKq3bF
>>181も参照してくれ
ちなみに>>181に貼ってあった画像はこの2つ
URLリンク(nullpoarchives.orz.hm)
URLリンク(nullpoarchives.orz.hm)

>>294、残念ながら、もう君のキャラはレベルアップしないと思うよ…
運さえ最後に残さなかったら能力値オール40にできたんだけど…

297:292
09/01/20 13:04:41 9dfuLF+j
>>295
俺の間違いだったらゴメンけど、能力40になる前に「~のまもり」を
どれかの能力に使った?俺が思う「カンスト」とは、運のステ関係なくて
「どれかMAX40になる前に、~のまもりをステに使ってたら、40になった時にカンストする」
って思ってるんだけどなー。同じこと書いてる攻略サイトが、どっかにあった気が・・・

実際、俺の1作目は、~のまもりを早々に使った主人公はカンストして、
使ってない他の2キャラは主人公のLVを超してグングンLVアップしてる。
この2人は、~のまもりを各能力が40になった後に使って、限界超えしてる。

まぁ、この2人は「たいりょく40・こうげき40・ちりょく42・はやさ40・うん15」
で今LV132だけど、まだまだ「次の経験値まで」って出るんで、カンストする気配がないんだよなー。

間違ってたらスマヌ

298:NAME BOY
09/01/20 17:32:44 u+KKq3bF
>>297
オレは、まもりは最後まで使わなかったよ
全部の能力値が40になってから、限界超えするために使ったから

しかし、運以外が40までいってるのにまだレベルアップするってのはすごい
…っていうか、それがあるべき姿なんだけど…

レベルアップの限界は、「全ての能力値がオール40になる事(ただし運は除く)」だと思ってたが…
なんか他にも条件があるみたいだね

299:NAME BOY
09/01/21 15:11:32 3XtRXKik
2のタマゴのちびりゅうって、後に強力なヤツに変化するわけじゃないよね?
あと、アモンとかキリンとか最初は強いけど、後で追放するのは目に見えてるので
ミュートのたね使うの勿体ないかな?


300:NAME BOY
09/01/21 18:28:54 55+WfDdE
>>299
ちびりゅうはちびりゅうのままだったと思う
骨のやつらは、普通にクリアするだけだったら結構役に立つよ
レベル上げて合体しまくるんだったら邪魔になるけど、初プレイだったら仲魔にしてもいいかも

オレは仲魔がいっぱいの状態で骨だけグランマムに入れてしまう事にしてる

301:NAME BOY
09/01/22 00:46:42 40DukGRh
>>300
ありがとう


302:NAME BOY
09/01/22 13:25:28 2ykW1/aD
やばい!!エサウが全然仲間に復帰しない・・・
フォースも覚えて、大木からいのちのひかりも入手したんだけど
エサウの故郷で話しかけても「俺に出来る事はここまでだ・・・」とか言ってついてこない

攻撃力最強のデモンアクス装備させてやってたのに・・・
何か順番間違えた??せめて武器だけでも返してくれw

303:NAME BOY
09/01/22 13:46:04 boe8sijp
>>302
エサウの村の大木には話しかけた?

304:NAME BOY
09/01/22 14:16:02 2ykW1/aD
>>303
あー!!それか!!サンクス
助かった~。

しかし、1と違って2は経験値分散式だから(1000入っても、5人いたら1人あたり200)
終盤のLV上げ難しくない?1~3人に絞って、魔獣で補うのが良いのかな?
ひかり使った後の、魔界でLV上げしたいんだけど、戻ってこれないし、魔界の入り口でLV上げするしかないのか・・・

305:NAME BOY
09/01/22 15:21:37 boe8sijp
>>304
2なら、経験値稼ぎはセイレム台地(闘技会場)がいい
場所はゴクから箱舟に乗って上に行けばすぐ見つかる(塔みたいな地形だからすぐわかる)
ここならすぐ戻って来れるし、経験値も金も申し分ない
出てくる敵の数も多いし、魔界の入り口よりこっちがオススメ

強い敵が出てくるが、こっちの素早さを20ほどまで上げておけば先手が取れるので、
あまりダメージを食らわなくなるはず
敵のブフラオンが脅威のうちは、氷結無効の装備をしておく事を勧める
防具相性はアウトサイダーってサイトにあるから見ればいい

また、武器には攻撃回数があるので、攻撃力だけを見てもいけない
2回攻撃できるフォースの剣やライトクローが強い

306:NAME BOY
09/01/22 15:30:59 2ykW1/aD
>>305
あー、あそこね。中盤なのに鬼が異常に経験値も金も多くてビックリしたな
サンクス

307:NAME BOY
09/01/22 21:09:55 jYvMm0Wj
魔界奥で延々と経験稼いで
帰りたくなったら全員ひんむいてわざと全滅してたな
それでレベルマックス目指した覚えがある


308:NAME BOY
09/01/23 13:42:52 QeeD0y7R
2は人間キャラが増えるほど経験値が分散してしまうので、最低人間2人でレベル上げしないと
どうしようもないので、1みたいに終盤鬼の様にLV上げする気はなくなったなぁ・・・

309:NAME BOY
09/01/29 10:43:04 OvYIbXgX
なんで分散式にしたのか謎だ。

ポンです 使えって事かいな。

310:NAME BOY
09/01/29 18:03:34 LYaArnzH
ポンさん最強

311:NAME BOY
09/02/03 20:23:47 3ubGxDZE
>>308
そうするならせめて主人公を外せるようにするべきだよな

312:NAME BOY
09/02/03 20:39:41 BZo9/JHt
>>311
主人公を死なせておけばおk

313:NAME BOY
09/02/09 16:10:15 pqPmJQX0
Ⅱのアイテム『ペンダント』には何か効果があるんでしょうか。

314:NAME BOY
09/02/09 16:27:10 izhHCf2M
>>313
そのままでは何の効果もないが、終盤で強力なアイテムになる

315:NAME BOY
09/02/10 01:03:47 0hnp0lVG
LBIIのバサラって倒せないのか?
昨晩寝る前にオートにして出勤までほったらかしにしてたんだけど
それでも戦闘が続いてたw
8時間くらいは余裕で経ってる。
1ターン当たり600~2000位のダメージ与えているから相当なHPの持ち主だな...

316:NAME BOY
09/02/10 01:27:42 +3e/txWp
つランカイン
ってか新約はスレ違い

317:NAME BOY
09/02/15 02:13:17 7R+VXdQR
フォースってまんまスターウォーズだよね

318:NAME BOY
09/02/18 13:44:38 FB9QyX2Z
GB版のラストバイブル2でステータスの上げ方は体力と知力を先に上げたほうが得なの?
レベルアップのとき体力分だけHPが増えてるような

319:NAME BOY
09/02/18 16:02:26 qjFsr0qm
>318
体力はその通り、高い方がガンガンHPが上がるようになる
知力も確か4か5上げる毎にMP上昇に+されるけど
元々上限が255なんで、魔法を早く覚えたい時以外は重要度は低め
(このゲームの魔法はMPが定められたポイントに達する毎に覚えるから)
サフィアやクラウのような魔法メインのキャラだけ注意してれば良い

ステータスの重要度的には体力>速さ>知力=運=力って感じだろうか?
ただ、運はLVup上限の関係で早めに40目指すのもアリかも


320:318
09/02/18 21:43:20 v3tAPft7
ありがとう、体力と速さ重点的に上げます
セーブして再開したらセーブデータ消えてた、バックアップ電池交換しなきゃ

321:NAME BOY
09/02/20 11:10:17 4JOuF71N
ピクシーの村が‥

322:NAME BOY
09/02/20 11:42:18 vT3bjGcg
(ノ∀`)アチャー

323:NAME BOY
09/02/20 14:06:40 Heg3EKns
勇み足でジャターユを置いていったのもいい思い出
「あなたのまじゅうはやくにはたたなかった」と言われたときにはもう……

324:NAME BOY
09/02/20 22:59:05 1IDCc3CP
初プレイの時はその辺で沢山出てくるからってケルプを置いていったような・・・
次の時は隠し洞窟手前でタムズ捕まえたっけな・・・

325:NAME BOY
09/02/21 00:41:43 F0yohp5U
俺は始祖鳥を置いていったな
あまってたから

326:NAME BOY
09/02/21 03:43:23 aDI6jnlZ
カラー版をやったけど、ピクシーのセリフががむしろくどすぎるぐらいだったw
「この辺にいる魔獣じゃ弱くてだめだ、
 せめてシドンを越えてエブラの辺りにいる魔獣じゃなければ」・・・と
要求が具体的すぎるぜ

327:NAME BOY
09/02/21 16:30:14 ETetD1Fz
むしろ
「レベル10以上の魔獣を置いて行って下さい」
と的確に言ってくれ

328:NAME BOY
09/02/21 17:35:25 j6V0xB46
あんなところに置いていかれるのにノリノリな魔獣に吹く
やっぱピクシーだらけの村だからか

329:NAME BOY
09/02/21 20:39:15 4cJ/tM+r
なんかいいセリフは無いもんかね
「この辺の魔獣を余裕で倒せるような、強い魔獣を…」
とか


330:NAME BOY
09/02/21 23:49:57 QkldAJ8+
よくよく考えるとあの周辺でタマモだけ強さが違うからあれ置いてけってことなんだろうなぁ

331:NAME BOY
09/02/22 12:22:54 pNWQWFV3
電池切れでセーブデータ消えた者ですが、電池交換面倒だから1日でクリアしました
体力上げまくったおかげでLv55でHP1700超えていました
人間キャラ全員死なせて主人公1人旅の方が経験値が分散されないので楽だった
ラスボスでフォース使うためにガンズーだけLv50ぐらいまで育てたけど、一番長くパーティーにいるサフィアを育てた方が楽だったろうから2週目はそれでいこう
経験値は海賊のアジトが一番効率よく稼げました

332:NAME BOY
09/02/22 12:32:04 upiOFWQo
でもほっといてもしばらくは問題ないのは助かる
マゴクがラオウに攻められるまでは大丈夫だったような

333:NAME BOY
09/02/22 16:43:01 Qxr5LKo7
アナザバイブルのクソゲーさは異常

334:NAME BOY
09/02/22 16:45:55 Qxr5LKo7
ラストバイブル2で最強の仲間は、
たまご
サイキョッ!

335:NAME BOY
09/02/22 18:31:38 EGyXc1Nt
ミュートの種って合体事故起こすって書いてあるけど、どうやって合体事故起こせばいいんだろう?
主人公に持たせてても何も起きないし、仲間は持てないし


336:NAME BOY
09/02/22 19:21:36 Ldvu4uNE
ゲーム中には全く説明ないけど攻略サイトによると
ラーマの塔の最上階で種持ってコンバックすると必ずミューテーションが起こるとかなんとか

337:NAME BOY
09/02/22 19:22:19 upiOFWQo
>>335
ムーンライトが取得できる塔の最上階かルシフェリウムで使うんだったハズ

338:NAME BOY
09/02/23 02:10:40 XqXihxK0
3だと使うだけでよかったけどね。

339:NAME BOY
09/02/24 03:38:38 1AY4OC9l
>>314
スマン。俺も初耳なんですが
効果がよく分からんので、ずっと預けっぱなしだった。一応クリアできたし‥
詳細教えてくれませんか?

340:NAME BOY
09/02/24 04:21:59 X/mwIS+Q
テュロス行って来い

341:NAME BOY
09/02/25 16:15:23 mSL+M3tX
GG版で仲間に話しかけさせて、GB版での計算式上では明らかに仲魔にできる値を
導き出したはずなんだけど何故か交渉が失敗するんだが。これってどういうことだ?

・GB版とは仲魔にできる計算式が違う
・GG版とGB版で魔獣の知力が違う
・GG版では仲間が話しかけた場合でも仲魔にできる魔獣のレベルに制限がある

ルシフェリウムの敵が全員交渉決裂だったから一番下が怪しいと思うんだけど

342:NAME BOY
09/02/26 20:47:44 7YZIOBPD
己で交渉してこそ漢

343:NAME BOY
09/02/27 04:29:04 Yt37zpZj
普通に進めたらゾードの城辺りからレベル足りなくて交渉の余地すらないだろw

344:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/27 15:37:43 cGmc79Wi
>>284
2で既に幼稚っぽいグラになったイメージが
1こそ至高

345:NAME BOY
09/02/28 04:41:39 hQQvzb0r
1はステータスでキャラ絵が見られないよな

346:NAME BOY
09/02/28 06:42:16 HTaqF77A
1は魔獣が武器防具を装備できないのが痛い

347:NAME BOY
09/03/02 08:06:42 tzhaJgCq
グラは1が最低最悪、シリーズ中最低ランクだろ。

348:NAME BOY
09/03/02 09:17:14 KwyymUpL
1のグラフィックは、あれはあれで味があっていいものだと思う
魔法を使用した時のアニメもかなり凝ってるし
2以降のスッキリとしたグラフックもいいけどね

しかし、GBC版はなんかダメだった
「あんたそこはその色じゃないだろ」ってのが多かったし、
フィールドでの自キャラの頭のでかさは何なのよ

349:NAME BOY
09/03/04 19:12:25 SfsKfHnn
テストでマグネシウムをマグネタイトと書き間違えたんだが正解にしてもらった


というネタをどっかで読んだな

350:NAME BOY
09/03/05 04:17:25 8+GL2jUr
最近Ⅱのカラー版やってるんだが、BGMがなかなか良いね

>>321-330
俺もジャターユを‥
すまんピクシー達

351:NAME BOY
09/03/07 14:15:47 lQ05nhD7
ダンジョンのBGMが素敵

352:NAME BOY
09/03/11 01:16:00 XhaXYDfb
>>344
1のグラフィックは本編の金子絵とは違う自由な発想で描かれているのがいい。
2のグラフィックはちょっと本編に近い。

353:NAME BOY
09/03/13 16:01:49 SWuw5oWl
ポンです

354:NAME BOY
09/03/16 16:44:58 c2zJDIVF
>>349
マグネシウムと酸化鉄じゃぜんぜん違うじゃないか

355:NAME BOY
09/03/31 00:20:33 hf9j/Wyh
どうも
ポンですです

356:NAME BOY
09/04/04 14:07:53 7ZsbxQM/
どうも、ポンですさん

357:NAME BOY
09/04/11 19:29:54 weVFRIBl
ポンですさん、こんばんは

358:NAME BOY
09/04/14 18:35:56 w9dHWWLr
初めまして
ポンですさん

359:NAME BOY
09/04/20 13:07:52 jfaLVuif
カラー版クリアしたけどカラー版はオメガメイルとフォースの楯に
ブフ系ジオ系の無効化耐性が無くなってるからラスボスがめちゃくちゃ辛かった
たまご戦法で何とか倒したけど

360:NAME BOY
09/04/23 15:38:00 qwU4tOpP
素早さ40まで上げたけどガイアに先制とれないや
カラー版

361:NAME BOY
09/04/23 16:07:34 qwU4tOpP
カラー版ガイア戦

たまご
たまご
たまご
たまご
主人公
で、月齢MAXでムーンライト(約550ダメージ)連発してるとLv50以下でも楽勝で倒せますな
最初から最後まで人間キャラ不要

362:NAME BOY
09/04/23 16:08:49 qwU4tOpP
隣の家の馬鹿息子
何て恩知らずなんだろ

363:神社の娘 ◆MATSURIMJk
09/04/24 00:00:30 /M06hiAx
ソルレオンは死んだよ。

364:NAME BOY
09/04/25 16:06:32 GjBRt3nP
なにかが足りないんだ‥

365:NAME BOY
09/04/26 17:45:10 LGmsVViP
ペンダント×3

366:NAME BOY
09/04/27 01:32:09 nLrZXK0i
GBのラストバイブル2に使われてるバックアップ電池の種類教えて。

367:NAME BOY
09/04/27 16:35:22 8TvyWkXx
ミュートのたね

368:NAME BOY
09/04/27 19:13:50 uOIsNaU6
なぜ だまっている・・・

369:NAME BOY
09/04/27 20:25:20 oMecQJ4n
>>366
たぶんCR1616
詳しくはここで
【電池切れ】バックアップ総合5【セーブ】
スレリンク(gameurawaza板)

370:神社の娘 ◆MATSURIMJk
09/05/06 00:50:27 t61jcovO
ボルボたん弱いよボルボたん

371:NAME BOY
09/05/10 20:08:49 h3oRieJX
テンジャキ

372:NAME BOY
09/05/13 02:09:06 +PTFDBdH
罠が好き。

373:NAME BOY
09/05/13 19:13:38 GsQYwMVU
ちびりゅう逃がしちゃってもOK?

374:NAME BOY
09/05/13 21:12:53 EbRGmrNW
>>373
ちびりゅうは一度逃がすと二度と仲魔にはならないぞ

375:NAME BOY
09/05/14 02:08:40 dO3VeWLV
オルトロスとケルベロスもはずすと消滅するんだっけ?
てか母を蘇らせるためとは言え、自分の兄弟2匹を犠牲にしないといけないのは悲しいな…。

376:NAME BOY
09/05/14 02:12:41 jz3DlC7m
あくまでも母親であるところのソルレオンは二度と戻ってこない
兄弟は合体で本来の姿に戻るだけ(1のセリフ的に)と思ってるな

377:NAME BOY
09/05/17 23:03:54 Rost16gS
ソルレオンが死ぬ場面は回想もあって感動するけど、メディアが死ぬ場面はあっさりし過ぎだよね。
幼なじみだよね?ただの親友だっけ。

378:NAME BOY
09/05/18 14:46:27 J+Y/rr4k
「ラルサを心配させようと思って‥」の台詞の後、もう一度話しかけると既に死んじゃってるしね

>>373後半出番無いし逃がしても大丈夫な気が

379:NAME BOY
09/05/18 21:48:50 hF8bUJ0/
あの素っ気なさがたまらん

380:NAME BOY
09/05/23 19:09:55 6jEfLpyB
エサウのイベント(奥さんと息子の亡霊)は泣ける
今更だけど

381:NAME BOY
09/05/24 01:34:20 CUtyi4YF
イベントの発生条件(大木に話し掛ける)が分からず
エサウ不在のままクリアしてしまった初プレイ

382:シンガーの風音 ゆうに
09/05/24 02:43:39 9k9Wq9fJ
SFCRPGのソングマスターのエルラーンの陵辱画像キボンヌ
SFCRPGのソングマスターのエルラーンの陵辱画像キボンヌ
SFCRPGのソングマスターのエルラーンの陵辱画像キボンヌ

383:NAME BOY
09/05/24 16:25:34 B+W6Z339
  `¨ - 、     __      _,. -‐' ¨´
      | `Tーて_,_` `ー<^ヽ
      |  !      `ヽ   ヽ ヽ
      r /      ヽ  ヽ  _Lj
 、    /´ \     \ \_j/ヽ
  ` ー   ヽイ⌒r-、ヽ ヽ__j´   `¨´
           ̄ー┴'^´

マース 物乞い

384:NAME BOY
09/05/26 07:47:37 EUe2ZMc9
15年ぶりにGBSPにGB1挿したらデータ残ってて感動
1でも体力から上げた方が最終HP伸びるんだっけ?
あとヘカトンのおのが外れまくりでムカつくんだが
命中率はうん依存だっけ?
教えて!ガイアつよき者


385:NAME BOY
09/05/26 11:20:39 eJbUIWW3
ポンです

386:NAME BOY
09/05/26 21:18:57 3WTXSWBw
2持ってるけど装備が出来る悪魔しかメンツに入れてなったな。
エンカウントがクソ高かった思い出がある。
あとVジャンの攻略本が、説明書に毛が生えた程度の詐欺的に酷い内容だった。
Vジャン攻略本は買ってはいけないという事をこれで学習したな。

387:NAME BOY
09/05/26 22:46:52 VPnpt8jY
でも、LB3の攻略本は、Vジャンのしかないという・・・

388:NAME BOY
09/05/27 00:48:46 th9OFYnf
いや3のVジャンプ本は結構侮れない。

389:NAME BOY
09/05/28 03:21:09 mkC2AJZJ
>>384
どんな上げ方をしても、能力値オール40時のHPは変わらなかったと思う

運が関係するかどうかは分からないが、ヘカトンの斧は外れるようになってる
キンタルの剣の方がイイと思う


390:NAME BOY
09/05/29 23:38:58 KS4xwjOe
>>386
同じくこれでVジャンプの攻略本は駄目だと学習したよorz

391:388
09/05/30 01:35:44 AOYIC7k6
確かに3と間違えて2の本を買った全俺が泣いたわ。

392:NAME BOY
09/06/03 22:52:08 yPYrEznf
クラウとコンバックしたい

393:NAME BOY
09/06/04 11:09:58 1ibBsfx1
>>392は魔獣顔負けのゴツイ男にホイホイついて行きました

394:NAME BOY
09/06/09 03:31:01 MikZmdks
>>389
それでも俺はへカトンのオノを使い続ける。
あのはずれっぷりはむかつくが、当たったときのダメージ量がたまらん。
ハイリスクハイリターン。

395:NAME BOY
09/06/22 17:59:50 xTWK3CN9
一匹しかモンスターが記載されていないノートを貰って喜ぶじーさん

396:NAME BOY
09/06/23 01:14:30 zKCe0s28
ノートのコンプとかめんどくてやってられん

397:NAME BOY
09/06/23 17:19:07 Bh/a56MY
ノートはコンプしなくても別に良いかと

398:NAME BOY
09/06/24 03:12:09 V43Is8T5
コンプしたやついんのか

399:NAME BOY
09/06/26 23:25:34 CfsDG0cE
>>395
あれ、一匹は書いてないとダメだっけ?
書いてなくても大丈夫だったような…

400:NAME BOY
09/07/02 16:21:01 YwEqCDGm
いや
一匹以上が条件のハズ

401:NAME BOY
09/07/07 00:07:33 3GWLH8C0
携帯アプリの「新訳ラストバイブル2」をダウンロードしてみた。
これはなかなか名作。
魔獣を潜在能力を使ってパワーアップさせるシステムがおもしろい。
ストーリーも次々伏線を張ってて楽しませる。
やたらショッキングな死に方をするイベントがたくさんあるが…
これで、ちょっとでもGB版とストーリーをからめてくれればなあ。
全然関係ないんだもの…

402:NAME BOY
09/07/07 11:54:13 SdD4LkYx
ラストバイブル2(初代GB版)とアナザバイブル持ってるー。

初めてやったメガテンシリーズで仲魔や魔獣合体システムが楽しかった。
攻略本持ってないからドキドキで。

アナザは手軽なバトルで良かったけど、
シナリオ通りに進んでしまうので
レベル上げができないのが辛かったですねw

403:NAME BOY
09/07/07 19:03:35 3GWLH8C0
ラストバイブル2はバランスもいいし、ストーリーもしっかりしてるので
初めてこのシリーズに触れる人にもお勧めだね。

アナザはゲームとしての評価は高くないが、あんまり手に入らない。
大事にしてね。

404:NAME BOY
09/07/24 22:54:41 lmFm2YJw
LB2のレベル上限とHP、最終ステータスについて調べてみたよ

・モノクロ版
LvについてはLB1(>>181>>295)と同じシステムだが、HPは異なる
たいりょく40→つちのまもり2個→うんを最後に40にしない手順で全て40
以上の流れで育てたユーリの最終HP6153/MP255

・カラー版
Lv161にするのに特別な手順は不要になった
たいりょく40→つちのまもり2個→うん以外40→かみのまもり2個→うん40
以上の流れで育てたユーリの最終HP6217/MP255

・ステータス
つち*2、ひかり*2、みず*3、かぜ*1、かみ*2
最終ステータスは(見落としがなければ)
たいりょく44 ちから44 ちりょく45 すばやさ43 うん40

・備考
Lv33以下でブランティカまで行く必要がある。

405:NAME BOY
09/07/26 02:14:21 ukrtQXy/
HPずいぶん上がるんだな~

406:NAME BOY
09/07/26 06:52:36 dwB0SfKN
マジで!?カラー版、モノクロの手順でやったわ。おかげでHP4550しかない。やりなおしだーーーなかやま゛わはやらわやわやらは
twm!twm
mwtjmwm

407:NAME BOY
09/07/26 06:53:39 dwB0SfKN
ちくしょうーーーー!!

408:NAME BOY
09/07/28 01:45:38 4qWWCYBH
>>406
ガイアつよきものめ
ちなみに俺はLv161にしたの、今回の調査で4回目だ。もうやらんw

409:NAME BOY
09/07/29 18:43:12 baQgO2CU
ガイアつよきものめ‥‥

410:NAME BOY
09/08/02 09:14:16 kHPyyFFl
>>406
知らねえ奴は黙ってろ

411:NAME BOY
09/08/04 18:33:12 Rgia9/nK
久しぶりにガイア弱き状態からはじめたい、

のだけど
今やってるゲームをクリアしてからじゃないと無理そうだ

412:NAME BOY
09/08/06 10:23:56 4S9/dJBc
あっ3

413:NAME BOY
09/08/07 16:20:07 xDGuc1Co
ポンです

414:NAME BOY
09/08/14 16:39:20 jCpoeXOi
ポン

415:NAME BOY
09/08/24 00:03:10 gi7zNAxW
ポンポン!

416:NAME BOY
09/08/24 19:52:17 lBUfa+OC
2でノートコンプしたいんだけどコンプした人いますか?

417:NAME BOY
09/08/25 04:42:39 jN4oCP+C
2でちびりゅうのたまご放置してたんだけど魔界に行ける状態にしてたまご回収しようとしたら無くなってた。どっかに移動した?

418:NAME BOY
09/08/27 23:27:05 /ha79JR9
LB3またやりたくなってきた
wiiウェアで出てないよな。押入れからひっぱってくるか・・・

419:NAME BOY
09/08/28 03:07:59 yxWzdtuQ
>>417
そういえばいつの間にか消えてるね
オニに食われたか…

420:NAME BOY
09/08/29 00:03:17 iMIk2i1S
>>419
探したけど見つからないから一からやり直したよ…
>>404
ひかりのまもり2個じゃなく3個あるんじゃない?

421:NAME BOY
09/08/31 00:03:28 tWapVm7p
>>420
ありゃ、見逃したかな?
ランカイン習得の祠とブランティカ以外にどこだろう

422:NAME BOY
09/08/31 14:06:21 ijxaKcz+
ブランティカの宿屋

423:NAME BOY
09/09/01 17:19:22 25gNMsy/
LB2で満月(力+2、知力-2)の時に
両方の魔獣が武器装備あり(力+3)で合体する時
大抵の場合正常どおり力+5・知力-2になるんだけど
時々、力+0・知力-2になることがあるんだけど
何故?
バグかなあ・・・

424:NAME BOY
09/09/02 12:40:36 TmKzbTKL
ドラゴンの卵がないーー!おれも今からやりなおしだ、兄弟。

425:NAME BOY
09/09/03 12:06:54 8d14VZ/9
でも最終的に天使4体+ソルレオン+ゼノン+ガイア
のクリア後限定組で枠埋まっちゃうんだよね
やっぱり上限7体はつらい。

426:NAME BOY
09/09/05 22:50:07 gnW/wwr0
リメイク版ってバグ魔獣いないんだな。

427:NAME BOY
09/09/08 11:45:59 x+gVKeA+
>>425
敢えて天使達は仲魔にしない

428:NAME BOY
09/09/08 12:50:42 fvA9gJUr
全部バグ魔獣で埋めてたあの頃

429:NAME BOY
09/09/09 02:56:55 vNgrfsXX
ラストバイブル2のつちのまもりどことどこにあるの?

430:NAME BOY
09/09/09 03:10:21 vNgrfsXX
↑すいません。解決しますた。

431:NAME BOY
09/09/14 19:49:08 Gdc+Mv9x
ラストバイブルのモンスターをポケモンみたく仲魔に出来れば良かったのに

432:NAME BOY
09/09/17 02:27:46 Q7grc5Ok
岩手県のFM81.7系列のローカルラジオ局でラストバイブル2の
方舟のBGMをエンディングテーマに使っている番組があった。
だからどうした、と言われると困るけど。

433:NAME BOY
09/09/17 07:34:47 qW9Cd4wu
>>432
そのままじゃエンディングっぽくないから
アレンジされてんのかな?

434:NAME BOY
09/09/17 21:50:28 Q7grc5Ok
そうそう。もしかして知ってる?

435:NAME BOY
09/09/18 20:48:37 2N8qg8j5
up!

436:NAME BOY
09/09/18 21:34:33 5jJOKoA9
>>434
いや、すまんが知らん
でもアレンジされてんだな
まあ、そのままじゃGB音源なわけだし、使えんか

しかしアレンジされてるってことは
LBのBGMを使おう!って人がいて、
アレンジしたり打ち込んだり演奏したりする人がいるわけだ

なんか感動した

437:NAME BOY
09/09/18 21:52:06 Satv5lev
LB2の方船はアレンジ版がCD「女神世界」に入ってるからそれじゃね?

438:NAME BOY
09/09/19 07:56:16 MaYTKsOK
アレンジCDの存在をすっかり忘れていた
それも聴いてみたいねェ
ゲームでは短めだったから、
CDに入れるくらいならロングver.になってんのかな?

439:NAME BOY
09/09/28 12:37:52 tYmO2WrJ
多少アレンジが加わって長くなってるが、基本はあのメロディの繰り返し。

440:NAME BOY
09/09/30 02:44:36 ee5bKriU
URLリンク(www.youtube.com)

このOP最強

441:NAME BOY
09/09/30 02:49:15 ee5bKriU
高画質版
URLリンク(www.nicovideo.jp)
ようつべはなんか早送りっぽい・・・

442:NAME BOY
09/10/01 14:20:16 +glNiVJb
カッコイイな
センスが70~80年代のレトロ調っつーかなんつーか

うまく形容出来ないけど

443:NAME BOY
09/10/01 23:52:29 Ikk9Y6Ht
LBスペシャルはバランス調整をのぞけばいい出来だ。

444:NAME BOY
09/10/02 11:22:54 OTayIrET
>>440-442
007、ビバップ、ルパンとかの曲と合いそうだな

445:NAME BOY
09/10/04 16:41:43 +Zv0Uj7V
スパイ物のOPみたいだな

446:NAME BOY
09/10/07 23:53:55 jw8Tk3+c
植物の使いっぱしりRPG

447:ノビ使徒 REGZA Z9000 ◆yjSoVIETJs
09/10/13 22:22:23 OXC8ue6g

        大身障 オートタケ

          ,.,.,.,.,.,.,.,.,__
        ,;f::::::::::::::::::::::::::ヽ
        i/'' ̄ ̄ヾ::::::::::::i
        |,,,,_ ,,,,,,_  |::::::::|  コンゴトモ ヨロシク
        (三);(三)==r─、|
        { (__..::   / ノ′
.        ', ==一   ノ
         !___/_>、,,..- 、
     rー―__―.'    .-''   々i
     !     ̄`. ´  ̄`    .ノ
     .'- .ィ         .「 , '
.       | :。::     :。:: ! i
       !    '   ._  .!
       .l          l
        l         .l
        l    ;j     .|
        l          !
       ノ          ヽ、
     , '    ヽζζζ , '   ヽ
     .{ _.ト、   Yl| |iY    ,イ .}
     '、 >.ト.   ' U. '   イノ .ノ
      ' .,,_ ___ ノ-^-`、 ___.... - '

448:NAME BOY
09/10/17 12:39:57 uWDGzlq9
>>440
映像はカッコイイけどBGMがショボイな…

449:NAME BOY
09/10/19 16:48:59 GdU+6XD1
ポリゴンショックっぽいな

450:NAME BOY
09/10/25 23:29:06 x6cVBOzB
2のピクシー村が提供したのに全滅してイラっとした。
攻略サイトみて後の祭

451:NAME BOY
09/10/26 01:55:03 f7wUgdfo
初プレイでは間違いなく全滅しちゃうよな、ピクシー村は。
「魔獣をくれ」と言われたら、まずあげちゃうだろ。普通の人間は。

452:NAME BOY
09/10/26 08:33:27 7LijiFum
そのエリアでの最強の魔獣を置いてけば大丈夫なんだっけ
一周目では偶然平気で「とりあえず無視しなければいい」と認識したから
二周目で「あなたの魔獣は役に立たなかった」と言われて驚いたわ



453:NAME BOY
09/10/26 11:44:26 ZnVs+s32
レベル10だったか11あればOK
シソチョウなんて置いていった日には…

454:NAME BOY
09/10/26 12:54:20 1gO3F+vx
あなたのちんぽは役にたたなかった…。

455:NAME BOY
09/10/26 16:32:51 4hH+tqKZ
タマモならOKなんだよな

456:NAME BOY
09/10/27 20:25:58 EwP8i+NY
グリフォンだっけ?最初に卵から孵る奴は確かOKだった。

457:NAME BOY
09/10/27 20:44:41 77/OF+a0
一番強い魔獣をくれとも言わないし、後から交換も出来ないんだよな

458:NAME BOY
09/10/28 23:02:42 Ebai0xuH
>456
いや、残念ながらジャターユはLv9なんで無理。
455が言ってるようにピクシー村周辺で出るタマモと勘違いしてるんじゃないかな?

>457
モノクロ版だと何もヒントくれなかったけど
カラー版だと「エブラ周辺の魔獣なら~」ってセリフを言うようになってるよ。
このセリフを見たとき、
ああ、やっぱノーヒントは不味かったんだなぁと
無駄に感動したことを覚えてる。

459:NAME BOY
09/10/29 23:49:24 03PasPtX
最近1・2の没魔獣データをあるサイトで見る事が出来て驚いた

460:NAME BOY
09/10/30 02:05:17 UjquhAlF
どこでみれるんだい兄弟。教えてくれ、出来れば携帯から見れるとこ。

461:NAME BOY
09/10/30 03:19:34 j3Tgu6A3
多分、某レゲー解析サイトに貼られてた画像のことだろうな
あれなら既に消えてしまったし、サイトは携帯非対応で見辛いよ
没魔獣が見たいならニューゲームで主人公に「モンスター」ってつければあるかもね

462:NAME BOY
09/10/30 20:36:34 +kdsfxZq
あのサイトだったらGB系統の中に入ってたぞ

463:NAME BOY
09/11/02 17:03:13 ituZzdEw
名前に「モンスター」ってつけると魔獣が見られるんだっけ
懐かしい裏技だな

464:NAME BOY
09/11/05 01:40:04 XxAu0AwB
Ⅲの魔界の門で
OPでアレクがいた場所には何故いけん?

465:NAME BOY
09/11/05 05:59:08 Jzd6SoMi
あの「モンスター」の裏技で、「ディアナ」というキャラを見た時、
俺の「ディアナ」を探す旅が始まった…それは苦しい旅だった。
行けるすべての場所をすみからすみまで探した。
まさか没魔獣だったとは…
俺の旅は終わりを告げた。
そういや、発売前に雑誌でみたイカの魔獣もいなくなってたな。
同じ名前の別グラフィックの魔獣はいたが。

466:NAME BOY
09/11/05 13:34:47 1/ijK5at
>>465
そいつ、サフィアと同じグラフィックじゃね?
オレの友達は
「サフィアのお祖母さんの若い頃の姿だ」
って言ってたが…

467:NAME BOY
09/11/06 16:40:17 H4LBS37g
そういえば、イカのモンスターいたね
発売前のイラストって微妙にタッチが違ってたような

468:NAME BOY
09/11/06 17:34:11 tP4HU6LX
>>466
そう、そいつ。
月の女神の名前だから、なにか月齢に関係するイベントがあったんだと思う。
月齢を変えて何度も町に入りなおしたり、さんざん試した…苦行だった。

>>467
イカの魔獣はパッケージにも絵が描いてあるのに製品版では名前だけしか残らなかった。
なにか巨大な陰謀を感じざるをえない。
あと、雑誌に載った開発中の画面で、LB1とほとんど同じでキャラの絵が表示されないステータス画面もあった。

469:NAME BOY
09/11/06 17:39:38 QkgsnEwR
カラー版だと没にもちゃんと個別の色ついてたっけ

470:NAME BOY
09/11/07 20:09:53 FpcJC2cI
>>468
ボツキャラなのにそれだけ目に掛けてもらえて、ディアナも幸せだったさ

471:NAME BOY
09/11/11 02:22:40 z4iAfjtq
2の話題なんだけどさ、岩を破壊してラピスを取った後、敵とエンカウント
して逃げると破壊したはずの岩が復活していてその岩を破壊すると
またラピスが取れてしまう。これ繰り返すとラピスがいくつもとれてしまう。
これって有名なバグなんかね?

472:NAME BOY
09/11/11 06:00:29 F3uD5iJB
>>471
バグじゃなくて、そういう仕様だろう
ラピスは、箱舟を動かすイベントアイテムであると同時に
気絶しているメンバーを完全回復できる消費アイテムでもあるんだから

473:NAME BOY
09/11/11 17:43:27 z4iAfjtq
>>472
説明サンクス、そういう効果があったのか。
初めて知ったぞ。

474:NAME BOY
09/11/12 01:35:25 h8g5McCr
これ知ってると後半便利なんだけどな。

475:NAME BOY
09/11/12 03:10:03 n9fwGKJr
魔獣の持ち物がラピスだらけになるのはよくある事

476:NAME BOY
09/11/14 15:02:05 V/UMC5VI
ぽんぽんぬるぽ

477:NAME BOY
09/11/15 15:30:35 VPBLLXlD
サフィアって体力重視にするもんなの?
他のキャラとは違って仲間になってからはPT離れないし・・・。

478:NAME BOY
09/11/15 15:54:23 1VLrJn8F
>477
俺は早めにサマリカームが欲しいんで
まずは知力に入れてMP上昇を確保するかな
んでもって後は体力と素早さに交互に振ってくと良い感じに育つんだが
まあ、ここはそれぞれの好みだろうな

479:NAME BOY
09/11/18 02:29:21 XuwXBCMv
うちのサフィアの存在価値は
コンバックとランカイン

480:NAME BOY
09/11/20 03:44:37 YW4mWqkW
中盤からボスが固めになるとランカが重要なダメージ源になる

481:NAME BOY
09/11/23 04:59:12 DWw6k3j1
あの、ためてためて大ダメージっていう爽快感がいいんだよなー。
詠唱の呪文もなんかかっこいい。
3での詠唱系のへぼさ…

482:NAME BOY
09/11/23 20:36:25 Hr5LE+w/
オン アルファ…

483:NAME BOY
09/11/24 00:55:08 uxAEik4f
>481
ランカに限っては覚えたての時期だと結構強かったけどな。
なんで魔法関連だけ8bitなんだ。

484:NAME BOY
09/11/24 00:56:13 uxAEik4f
オン アルファ エト オメガ…

485:NAME BOY
09/11/24 17:34:10 yUPr8+3I
…イオト…

486:NAME BOY
09/11/24 19:17:25 EO82DOFx
テトラグラマトン!



ばばばばばばばばば

487:NAME BOY
09/11/24 20:36:07 jX6SxBKo
オン アルファ …えーと オメガ? イオト? テトラグラマトン?

と唱えると威力が弱そう

488:NAME BOY
09/11/24 23:59:04 GmN/Rxp6
449 :NAME OVER[sage] 投稿日:2007-08-15 13:46:06 ID:???
マイナーだけど神ゲーなゲームの神音楽に糞歌詞を付けてみた。反省はしてない
原曲:URLリンク(www.seventh-heaven.jp)
~ラストバイブル2 戦闘曲~
貴方は花だ
戦うことしか知らない戦士にその手を差し伸べた
残酷な血の海に咲く唯一つの希望の花 Lalalalalalala
自分の重ねてきた業の重さに気づいた時は遅く
既に僕の足元は血で染まってた
希望など無いと諦めかけていたんだ愚かな僕は
気がつけば僕の世界はただ紅い血で溢れていたよ
闇に包まれ俯く僕は全てから逃れようと耳を塞ぎ
目を閉じ全てを遮断していた 許されるはずもないのに Lalalalalalala
光なんて知らなかったあの頃の僕は
現れた貴方が何なのかすらわからなかった
哀れみすら与えるにあたわない存在に貴方は優しく
語りかけこの手を握って慰めてくれた
「これが光か」
生きる意味も何もかも無くしていた僕は貴方を守ることで
生きる意味を得てみたいんだ だからもう一度剣を抜こう貴方のためだけに

489:NAME BOY
09/11/25 13:00:45 Ly5nG9cD
オン アルファ ポンです

490:NAME BOY
09/11/27 14:43:16 YKSA0w0m
ノッカー可愛いよノッカー

491:NAME BOY
09/11/27 23:16:58 KD0+x+ut
バクかわいすぎんだろ…ごく序盤は役に立つし。

492:NAME BOY
09/12/07 20:45:17 4xk9eP9O
バク可愛いよバク

493:NAME BOY
09/12/10 00:01:22 B7ejp3L/
バグ強いよバグ

494:NAME BOY
09/12/12 18:33:50 RbR/dSuM
ポンです強いよポンです

495:NAME BOY
09/12/15 00:20:41 rO8EJJQz
パズズ強いよパズズ

496:NAME BOY
09/12/17 14:45:35 T3rbYiwY
なかまにしても すぐにすてちまうんだろう…

497:NAME BOY
09/12/19 08:50:56 fOSrciY1
はい
>いいえ(捨てないよ合体させるだけだよ)

498:NAME BOY
10/01/28 18:55:52 Lj07PB3a
おまえ いいやつ?

499:NAME BOY
10/01/28 20:15:42 XmkHqHGN
ア はい
 いいえ

500:NAME BOY
10/01/30 10:33:30 R+5pUZYo
おまえ なにか たくらんでるな

501:NAME BOY
10/02/10 16:56:02 WXwbzV9p
さあ こっちへ おいで

502:NAME BOY
10/02/18 15:04:29 MCRsM/bl
わたしと たたかう つもりか

503:NAME BOY
10/02/27 22:48:55 7A3n1hnX
>>24
激しく遅レス過ぎて見てないと思うけど
乞食はレベル77で聖者に転職できるとか

504:NAME BOY
10/04/10 00:47:10 ohNuXVQx
昨日カラー版を買ったんだが、ポンですさん降臨しねーのかよ。
色付も微妙だぞカラー版。

505:NAME BOY
10/04/11 06:05:38 EJn5Lt92
ゾードの城でハンマハンマー拾った時は衝撃だった…

506:NAME BOY
10/04/24 12:45:58 rJRaPH6p
LB1初プレイ中なんだけど理不尽に敵強いな

507:NAME BOY
10/04/26 22:24:49 QF+luJpf
カラー版のフォース装備はどうなってんだ
呪文耐性が無くなっててゴミじゃねーか

508:NAME BOY
10/04/29 10:00:22 89kGvFTo
LB1の事だったら防具の呪文耐性は飾りだよ

509:NAME BOY
10/05/01 22:42:17 ZEQ+5JYd
いやLB2だよ

510:NAME BOY
10/05/02 00:37:05 TiQyHnVe
LB2なら耐性に関しては変更点は無かったが・・・

511:NAME BOY
10/05/02 02:27:32 3eB6Bmzy
そうなんだ。元々無かったのか。
マグスの服最強だね。

512:NAME BOY
10/05/15 19:43:44 8HKVkpSi
DSリメイクか
携帯LBのWiiware化とかないもんかねえ

513:NAME BOY
10/06/06 00:47:26 XRtLq6xF
>>512
1行目だけ見てリメイクきたのかと思ってぬか喜びしちゃったじゃねぇかw
WiiWareとか賛成だけど、携帯LBはGBLBと別物だからどうせならリメイクしてほしいな

どうでもいいが、LB2の宿屋の看板ってラブホみたいだ
本当にそうなのかもしれないけど

514:NAME BOY
10/07/12 10:32:32 0+qCfMDW
LB2の店員ってサルみたいだ

515:NAME BOY
10/08/20 09:43:35 c5CMMxTX
アクセス潰れた・・?ドメイン失効ではないみたいだが・・
URLリンク(joinup.jp)

516:NAME BOY
10/08/28 01:03:41 W6OlCGnn
初代サントラ発売決定あげ

517:NAME BOY
10/08/30 01:18:09 jlrYVoIy
初代のサントラ発売決定とかマジかよ。
アレンジ?そのまま?

518:NAME BOY
10/08/31 00:26:04 Vn476yCc
GB音源だよ
URLリンク(www.sweeprecord.com)

519:NAME BOY
10/09/04 19:51:08 Dfy6qxPO
まさに「な、なんだってー!」状態。これは欲しい。
できれば1、2まとめてほしかった。

520:NAME BOY
10/09/04 23:44:51 KGSjKq9z
今更GB音源で出すとか、何と言う俺得企画

521:NAME BOY
10/09/05 13:44:24 G0dTwZ8b
この勢いで3もだね・・

522:NAME BOY
10/09/06 00:27:30 Fwwy1iVd
スクエニや任天堂みたいな大御所以外のGBタイトルが続いて発売されるのかな
どっちにしろ1と2は一枚にまとめるか同時に出した方が売れると思う

523:NAME BOY
10/09/11 03:56:25 4eCSkHmW
スイープ手回しはえーなおい
URLリンク(www.nicovideo.jp)

524:NAME BOY
10/09/11 10:07:37 ZorVRdYE
>>523
サントラ、2と3も発売するみたいだからそっちも時間の問題だろうな
URLリンク(www.4gamer.net)

525:NAME BOY
10/09/11 11:01:08 pvqxH2ns
この勢いで移植・リメイクもお願いします

526:NAME BOY
10/09/11 11:18:48 rBF/n5iN
サントラ発売しないで消すならしね!って感じだが、
サントラ発売するなら別に構わん。

むしろタダで良い音楽聞けると思ってる奴らがヤバい。

527:NAME BOY
10/09/11 22:42:20 e7MgtGpt
タダっつってもそれ自主録だろー
そりゃ異邦には変わりないけど

528:NAME BOY
10/09/11 23:01:22 pvqxH2ns
自主録っつっても原曲そのままだろー

529:NAME BOY
10/09/11 23:26:47 e7MgtGpt
いやその返しはおかしい

530:NAME BOY
10/09/12 00:49:59 2J0SwNI1
高いもんでもないし、みんな買おうぜ!

531:NAME BOY
10/09/12 07:04:50 tBA2+qtX
スーパースィープ?だかの会社から連発的にメガテン系の音楽が出るのは
きっとアトラスの解散と無関係じゃないよな……

532:NAME BOY
10/09/13 00:19:41 imOy3fDo
せつねえ

533:NAME BOY
10/09/13 01:53:57 ifTHS8La
>>531
解散するんだっけ?
持ち主が変わるだけで他は何も変わらないって社員のTwitterで見たけど

534:NAME BOY
10/09/13 11:49:06 68FPkvCd
2Dマップに3Dダンジョンの続編出てくれないかな~
と、ずっと思ってた中二の94年頃…(´・ω・`)初盆

535:NAME BOY
10/09/14 23:47:31 dWerrj7Y
なにそのコスモタンク

536:NAME BOY
10/09/15 16:10:46 thnzwmmz
>>524
予想通り2と3の音楽も削除されたな。

537:NAME BOY
10/09/15 22:58:23 MA/u+ZNQ
サントラ到着

ブックレットは、曲目とゲーム(LB1)の紹介文、あとはクレジットだけの簡単なもの
音質は悪くないんじゃないかな、しっかりしてると思う
CD帯に2と3の品番が連番で載っていたから、その順で発売?かもね

538:NAME BOY
10/09/16 02:10:32 RPlOQmgz
アナザまで出たらまとめて買おうかな。

539:NAME BOY
10/09/16 09:30:35 wBNqNNTh
>>465
ふと気になって升でサフィアの色違いの没モンスターのディアナを仲間にしたらさ
ちゃんとステータス設定がしてあったんだな、これが
ラストバイブル1の没魔獣ベーダーといいプレイヤーの目に絶対触れないところでも凝ってるな、アトラスは

一応ディアナのステータスのせとく

ディアナ LV.10 HP740 MP46 たいりょく13 ちりょく12 ちから13 すばやさ 11 うん7
こうげき 34 ぼうぎょ 23 (武器、防具、盾 装備可能) 習得魔法 ブフラ ストラジャ ストラダ 

540:NAME BOY
10/09/16 10:23:55 5/C+PDZo
開発はアクセスだって。プログラムだけかもシレンが

541:NAME BOY
10/09/21 05:47:40 DC+xhIT4
>>539
ガキの頃、「モンスター」の裏技で見たディアナが忘れられなかったなあ。
ディアナを求めて世界中をさ迷い歩いたもんさ。

542:NAME BOY
10/09/21 10:07:44 Factm9/T
新薬とまとめて移植してほしいものだ

聖書の時代の物語(ラストバイブルシリーズ)
別の惑星(新約2、新約3、アナザバイブル)
超未来(新約1)

スケールやたらでかいよな、このシリーズ

543:NAME BOY
10/09/22 10:08:16 rZxnhOWV
本家メガテンは基本現代だからな

544:NAME BOY
10/09/22 23:14:35 0WVyht8S
lb1のラスボスbgmってドレミを使ってるけど
陳腐にならずにちゃんと盛り上げてるのがすげーよな

他の歌とかbgmとかでドレミ使ってるのってあんのかな?

545:NAME BOY
10/09/23 06:01:27 tRNjc64r
>>542
おっと、スペシャルのことを忘れちゃいけないぜ

546:NAME BOY
10/09/24 12:35:46 oybn0WhX
スペシャルは職業が大杉w

547:NAME BOY
10/09/25 23:29:37 CGZpNNmy
ラストバイブル2はラストの方凄く感動した。

548:NAME BOY
10/09/26 12:15:23 st49MXed
人間が多過ぎた気がする

549:NAME BOY
10/09/26 12:31:19 KPsR+ApM
全員人間で6人パーティのメガテンとかあれくらいのもの

550:NAME BOY
10/09/28 21:34:40 e/6yVOwP
1週間前にして、やっと2のサントラ情報がきた・・・

551:NAME BOY
10/09/29 20:53:23 jJFcP6KA
1と2の攻略両方が載ってる攻略本の
新規に描かれたサフィアの絵が好みなんだけど
絵師の名前わかる人いる?
確かマンガも描いてたと思うんだけど・・・



552:NAME BOY
10/09/30 21:18:44 J3AXdS1/
攻略本に載ってないのかい?

553:NAME BOY
10/09/30 22:12:24 Y27zEykG
ラストバイブル3のサントラはいつ発売するんだろう。
3つまとめて買いたい

554:NAME BOY
10/10/01 19:23:03 p0yRSXW3
>攻略本に載ってないのかい?

多分書いてあると思う
でも今手元にないので
とりあえずもうちょっと探して見ます


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch