GBの名作・カエルの為に鐘は鳴る を語ろうat RHANDYG
GBの名作・カエルの為に鐘は鳴る を語ろう - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/09 18:18:41 6ocCikSo
やはり建てられたか


3:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/09 19:41:53 TzpHiWea
 

4:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/09 21:35:38 ECt5IyEX
DSで出ないかなあ

5:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/09 22:53:20 JiHdlP3c
NGワード
「隠れた名作」「懐かしい」

6:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/10 01:10:27 0G8Mpsw0
 

7:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/10 07:45:49 pcfNmPRV
確かに別に隠れて無いよな。
GBの名作的な話題では必ず出てくるし、
ちゃんとした名作だよ。



8:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/10 11:19:11 yybukYNg
カエル、Xエックス、メトロイドII、ゼルダ、マリオランド2と
この頃のGBは神だったよな

9:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/10 17:31:50 0G8Mpsw0
 

10:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/10 19:40:57 Yey+OD4s
ゲロベップおんせん

11:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/10 20:12:47 WDDWCVBp
>>4
リメイクするとなるとまったくの別物になりそうだなぁ

12:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/10 23:00:51 yybukYNg
See You Again のクレジットは何だったんだ・・・
と思ってもう15年目か

13:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/10 23:41:30 NpWw8zka
天下の任天堂にこんなハイセンスな作品つくられたら
ゲーム自体よりもネタがうりのゲームメーカーはたまらんだろう
しかも狙って成功させてるからなあ…恐るべし

14:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/11 00:01:12 ktyhDZKT
 

15:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/11 18:49:14 jQJGFsn7
リメイク作品発表!って偽サイトあったよね
クオリティが無駄に高くてバッチリ騙された覚えが

16:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/12 15:57:59 2dv2w8DD
 

17:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/12 18:12:07 6Lgqbzmq
攻略サイト無いの?

18:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/12 19:13:17 xMdu2giy
ねぇだょ

19:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/12 21:38:04 FvT/R60z
というか攻略サイトが必要なゲームとは思えんが。

20:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/12 22:58:37 qaBE4KJg
ドナルドランド

21:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/13 03:19:56 3LsfARAt
じゃんぐるで詰まった・・こうもりをブロックにするにはどうすればいいんだ?
ふっとんでしまう

22:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/13 05:10:50 R16RUtSY
>>21
ヘビになればふっとばすか石にするか選択肢が出たはずだが

23:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/13 07:35:28 QvAZlIKb
必要なところでしかできなかったような気もする。

24:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/13 12:28:26 nFWop3iH
人間の状態で吹っ飛ばせる敵は、ヘビの状態で接触すると選択肢が出る。

25:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/13 15:05:52 6p9FhlIz
>>19
いやあるだろ。
デラーリンバグとか詳しく紹介してるところが

26:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/13 22:55:19 3LsfARAt
普通に横から接触したら出来た・・下からだとダメなんだな。

27:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/14 14:54:33 IIdshz2e
>>15
あったあったw
カラー化して再登場みたいな

28:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/14 15:53:21 wABB+4rK
これね。

任天堂、「カエルの為に鐘は鳴るDX」発表 GBカラー最後のソフトに
URLリンク(marubou.sakura.ne.jp)

29:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/15 00:58:15 ayQy4Jg2
ゲームバランスが絶妙だったと思う

30:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/15 04:31:56 fQI20y+s
つい最近クリアした。
物凄いスローペースでやってたからクリアまでに5ヶ月くらいかかった。

31:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/15 16:28:52 qxNgg+SL
慣れれば半日でクリアできるよな
気が向いたときに気軽にクリアできる名作
>>28
このページ作った人のならどんな嘘でも許せてしまう自信がある

32:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/16 00:48:33 69kEe6Qn
>>28
へえ、DX出す予定だったんだ。
何で出さなかったんだろう・・・
ゼルダは出たのに。

33:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/16 02:00:58 l0fl8mtt
この前DS買ったから久しぶりにカエルをやろうと思って
カセット挿そうとしたら入らなかったorz

34:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/16 02:51:38 gQEH5nAs
中古探してる
けど無いよ

35:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/16 04:04:36 69kEe6Qn
>>33
DSにカエルは入らないよ。

36:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/16 16:41:39 fhk213qU
>>32
お前な・・・
もう少し前後嫁よ

37:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/16 19:21:52 oow/DlV3
>>33
それ俺もやった
GBのカセットもできるようにして欲しかった

38:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/16 21:12:35 XBlC+1Cp
DSが重くなるから却下。アドバンスあるしな。

39:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/17 05:17:43 Co/ktsZY
ラストに誤植あるね。

スネークキラーが
おう金に ががやいている

って

40:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/17 09:41:27 4qw8GGRr
王子が噛んだんじゃね?w

41:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/17 14:27:50 CQAmAduc
黄金って読み方おうごんだから問題なくね?

42:41
07/02/17 14:29:10 CQAmAduc
「がが」か
スレ汚しスマン

43:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/18 10:23:05 GR1yU3Xa
ぬおおおおおおーーーーーー!!!!!!!

44:たくみ ◆TakumipXVk
07/02/18 10:53:36 wpraZaJe
はああああああ―――!!!!!

45:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/18 12:38:58 N0UPw1/z
ソフマップで当時500円で投売りされてたのを買った。
空中ジャンプ技で、城の頂上から更に上に行って、いきなりリセットされたり、(シナリオ的にはずっと先の)牢屋に閉じ込められている姫を拝みに行ったり…。

46:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/18 18:46:26 YgQGboi3
今初めてクリアした。約20時間くらい。金掘りの山の中に糸井重里がいたけどあの頃だったのか。

47:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/18 20:11:02 zE2c3K+6
ああ、あの こぴーらいたー だったけど 
いまは あなほりに むちゅう! の人、
糸井重里だったのか!
スレチだがMOTHERも大好きだ。

48:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/18 20:40:22 YgQGboi3
最初見たとき笑っちゃった。マザー作らないで まいぞう金 掘ってたからな。

49:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/18 20:43:26 zE2c3K+6
マザー3の発売に12年もかかった真の理由
開発費が足りなくて自分で金掘ってるうちに、掘る事自体にハマってしまったから。

50:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/19 03:55:46 9oQB1hlx
掘るのはハマると病みつきらしいからね
掘られるのよりは中毒性低いらしいけど

51:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/19 10:36:06 jIZpJnnj
今脳内でカエル巨大文字フォントで「アッーーー!」が出た
噴いたw

52:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/19 14:16:32 2/7su8jD
URLリンク(www.youtube.com)
カエ鐘CM

53:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/20 10:25:00 /BmL0+Tm
このころのゲームの音源が好きだったなぁ。ゼルダとかも。

54:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/21 04:38:10 sd3QgfPl
午後10時ごろに700円で買ったんだが…


今クリアしました

55:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/21 09:33:57 Qekk2GvO
所持金カンスト

56:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/21 21:36:25 x9iMdhpc
そういやゼルダにリチャードが出てたな


57:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/21 21:46:15 5Ez8JSR9
「ゼルダの伝説 夢を見る島」の事だよね?
懐かしさのあまりage

リチャード見つけたときなんだか無茶苦茶嬉しかったよ。

58:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/22 00:41:58 e96GbhsO
あれって何で出てたの?制作を指揮する人が同じだったとか?

59:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/22 01:48:35 3CDGTVI1
あのゲームはいろいろパロってる
横スク面はマリオの敵
カービィやらなにやらも…

60:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/22 02:23:31 9aP5NPKS
スターシステムなのかは知らんが任天堂のゲームじゃよくあるだろ。
前述のGBゼルダにだってリチャード以外にもマリオ他のキャラは一杯出てる。

61:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/22 02:49:06 2jHJR2ue
横スク面なんとなくはパルテナの鏡を思わせる

62:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/22 10:27:09 81+hqH7B
そもそもこのゲームに娯楽の殿堂株式会社ナンテンドウが存在するんだからな

63:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/22 20:30:13 F/b57f17
わさび

64:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/22 20:46:19 NP58kv8G
>>63
よんだ?ぼくドラえもんです!

65:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/22 23:19:41 YcCik9bV
>>62
それでカードヒーローの世界に繋がるというわけだ。

66:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/23 00:17:57 4pfeB24q
なんでカエル~は表舞台から姿を消したのだろうか?

67:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/23 01:22:05 zwbpS7Jl
せめてスマブラにでも出たら日の目を浴びるんだけどなぁ…

68:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/23 02:28:47 sT/GPHoY
ミルフィーユマジック最高

69:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/23 03:46:21 b7y7mAXT
ティラミス姫うまそう。

70:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/23 08:21:26 wQ/gh2ST
ぬおおー
ワシの顔公式イラストと全然違うぞーーー!

71:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/23 12:17:45 gwzOgJac
>>67
ナイスアイディーア!!!

ところでここ意外と人多くてウレシス

72:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/23 12:23:48 UUa8oQzD
>>67>>71
こういう時、デフォ名がないのがネックだなぁ・・

73:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/23 14:45:31 4pfeB24q
>>72
そういう時は作ればいいじゃん?
ライバルはリチャードだから近い名前で。

74:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/23 16:36:03 IUxsKRvQ
サブレ王子じゃないの?

75:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/23 16:52:49 cXLiH+KF
それファミリーネーム

76:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/23 16:53:42 IUxsKRvQ
いいんじゃない?

77:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/23 18:37:29 4pfeB24q
サブレで決定

78:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/23 18:52:07 l6vK1TmK
サブレ=サブレ

79:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/23 18:54:08 UUa8oQzD
それを言うならサブレ・デ・サブレだろ

80:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/23 21:18:35 vq8L1YkO
富野アニメのキャラみたいだな

81:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/23 22:02:57 cXLiH+KF
しかしスマブラに出ても今の世代には「誰?」って言われるだけ
というオチ

82:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/23 22:08:19 ETG/ZLBd
>>73
じゃあサラディンで

83:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/24 01:05:00 gPn0sYlj
>>81
何のためのバーチャルコンソールだ

84:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/24 01:07:13 eJpsc7Sl
スマブラほとんどしらないけどアイスクライマーとか古いのもいるんじゃないの?

85:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/24 01:45:37 euWn6v4T
すいません。スマブラって何ですか?

86:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/24 02:23:26 1+Lx/1ax
マジレスする
スマッシュブラザーズ

87:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/24 03:15:51 euWn6v4T
よく分かりませんがググってみますね。

88:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/24 03:24:57 rjHVYbu9
>>81
パルテナの鏡のピットの時点で十分「だれ?」じゃないか?

89:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/24 03:43:50 euWn6v4T
ググってもよく分かりませんでした・・・

90:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/24 03:46:49 euWn6v4T
結局ゲームソフトってことですよね。
それにカエルのキャラが出たら面白いなということですね。

91:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/24 04:38:42 aIAENdUO
デンデンデンデン
ホナャ
デンデンデンデン
ホナャ
デンデンデンデン
ホナャ
つ・・・・つ・・・・つよい・・・・!つよつぎる!!

92:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/24 06:52:42 IvTViZGw
誰か、鐘の直すお金自力で貯めた人居ませんか?
自力で貯めたらどうなるのかな?

93:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/24 07:28:02 gjkmsoMr
>>92そこまで数字のメーターなかった
99999999…で止まると思うよ

94:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/24 07:32:58 gPn0sYlj
>>88
あれはパルテナ知ってても「誰?」だよなww

95:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/24 08:28:55 wsSbCTNX
リチャードの一人称が好きだ

96:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/24 09:53:52 hN8psWbz
う~ん トレビア~ン

97:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/24 12:31:30 aiD4nfpO
むしろ狙って誰?と思わせるキャラクターを出して任天堂作品や任天堂キャラに興味をもたせる
それこそが任天堂の狙いじゃないの?なんて思ったりもするのだけれど。

というかむしろそういうのを大いに狙ってくれて任天堂ワールドが広がってくれたらいいと思う。


98:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/24 12:45:44 gPn0sYlj
最近人気のキャラとか出されてもポケモンが増えるだけだしな。
マリオもゼルダもポケモンもこれ以上要らん。

99:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/24 14:02:40 BgcjG77h
複数参戦できるなら
ポルナレフかティラミス姫がいいな
いくつか姿があるとキャラ付けもしやすそうだし

100:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/24 15:54:33 0ouufIHD
100get!
そんなことより続編きぼん


101:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/25 00:13:02 FOmymyvw
コレと似たシステムのゲーム無いのかね。
魔法の塔は少し違うような気がするし。

102:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/25 00:48:38 gTNUYrAa
アドベンチャーゲームなのか。なんとなくアクション&パズルゲームって気がしてた。

103:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/25 01:18:08 MuER9YTB
初めて戦う敵に勝てるかドキドキしたもんだぜ

104:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/25 08:23:43 Y0giL50W
ムカデ?はスリルあった

105:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/25 10:58:16 TqVxP17m
そしてそのムカデを捕食するカエルでワラタ記憶がある。

106:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/25 14:54:16 n4C4duuG
最後のエクレア宮殿で詰まってる
雲の上を行くゾーンで
これ以上上に進めない… どうしたらいい?

107:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/25 15:56:59 qQ/q63Ok
マップを見て、まだ行っていない場所へ行こうとすれば良いんじゃあないかい?

108:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/25 18:12:38 tEkG8tR6
>>101
進めアレックス

知らなかったらぐぐりましょう

109:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/25 20:27:31 vMru58bY
vip氏ね

あのパクリだけはいただけない
つーか、市販のを聞いてるんだろうが

110:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/26 00:15:09 1YoeLLct
>>109
(笑)

111:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/26 00:30:13 C65F+07g
>>106
ぶら下がって降りてくヤツ見逃してるんじゃない?

112:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/26 00:31:53 jeWtZV4T
>>109
>>109
>>109

113:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/26 01:17:52 KiBIN84o
これどこにも売ってないな…

せっかくジャンク屋でGB百円で買ってきたのに

114:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/26 04:14:49 quEZ6OZC
>>108

ググって見るよ。

115:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/26 04:25:56 quEZ6OZC
ランタイム入れるのめんどくさいからいいわ。
でも教えてくれてありがとうな。

116:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/26 14:35:04 14m2g+LK
このゲーム中古で出回ってないの?

117:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/26 15:37:37 JphDBEzj
出回ってるよ。

118:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/26 16:03:13 E22xiDL/
捜査は足が肝心、同じ現場に足繁く通って見つけ次第確保すべし

119:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/26 16:55:00 7yLLxFiX
wiiでは配信されないのかい?携帯機だけど

120:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/26 17:40:41 S5OkRGeK
地元のGE○にフツーに売ってんだが
しかも1店舗につき2~3本は必ずある
ずいぶん地域差が禿死因だなカエルは

121:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/27 01:03:03 UOqyaFTa
これサントラ出てないんだな。もったいない

122:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/27 01:59:58 3x+cr/Nu
>>121
クラニンのCD持ってないんだな
もったいない

123:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/27 09:17:26 4YBi6Nv1
Vol.1とVol.3に1曲ずつ入ってるのにな。
必要ポイントは高いけどもったいない

124:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/27 10:28:50 ekI+kZdf
「カエルの為に鐘は鳴る」のBGM
スレリンク(gamemusic板)l50

125:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/27 12:17:29 oq24q3x4
wii経由でDSで出来ないかな~
やっぱGB切り捨てはもったいない。

126:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/02 10:11:14 ToDRSxpd
>>92
マルチエンドで別EDが見られる。

127:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/02 21:53:54 kbPfhEeE
>>120
もしや同じ地元かな?里帰りしたときにGE○でハケーンして捕獲したよ。
ヤフオクで完品を目にしたとき落とすか迷って結局やめて以来見つけられず、
悔やんでも悔やみきれんと思ってたら500円ときたもんだ。
無論カートリッジのみの読み取り難ありの逸品なわけだがw
カエルも夢を見る島も懐かしいな

128:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/03 18:23:58 14eXeYJJ
カエル~持ってる人はゼルダ夢を見る島も持ってるのは常識?

129:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/03 20:13:37 8yIG7qnW
それは知らんが俺は両方持ってる

130:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/03 20:40:05 OXpimkf+
>>128
両方とも持ってるけど、それは初めて聞いた

131:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/03 20:55:12 SfrWH/Nq
初耳だな。おれは両方持ってるけど。

132:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/04 04:40:33 BDodM9Vt
続編じゃあるまいし、片方しか持ってないのがむしろ普通だろ。
俺は両方持ってるけど。

133:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/04 09:44:01 688R9t9E
そんな話はわからないが俺も両方もってる・・・。何でこんなに俺がいるんだ。

134:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/04 16:36:02 tyGmiUVi
俺もなぜか両方持ってる
テンションが似てるような似てないような

135:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/04 16:46:46 lsvGJZ0y
つーかその二本持ってる奴は
SaGa2だの聖剣だのも持ってるんじゃないか?

136:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/04 17:04:57 f1IfGgmp
>>135
そんなことないだろ…俺は全部持ってるけど

137:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/04 17:37:37 BDodM9Vt
>>135
ゲーム性がまるっきり違うからさすがに好みと別だろ。
俺は持ってるけど。

138:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/04 19:14:04 mLn6LRJm
誰もが知ってる隠れた名作と同じですね^^;
俺もみんな持ってる;^^;

139:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/05 01:25:50 Rudef9Qv
夢を見る島にはリチャードがゲストで出てるな

140:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/05 04:15:18 ho9Bg4rY
>>139
よ~く考えたら、マリオもピーチも出てるよ。

ということで夢を~とカエル~を一緒に所持している確率が高いことがわかりました。

141:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/05 04:45:28 gJtCwaXH
>>140
いやまだたった9人だし、そうだと決まった訳じゃないだろ
俺は両方持ってるけど

142:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/05 08:21:45 6AF9VQKr
>>135
他スレでやった方がよくね?
俺は全部持ってるけど

143:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/05 14:58:59 ho9Bg4rY
カエル~ 1992年発売
夢をみる~ 1993年発売

別に近い時期に発売されたもんでもないのに…

144:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/05 17:59:02 2emnUtFB
俺はゼルダ買ったせいで
パロってる元ネタのゲームやりたくなって
軒並み買い揃えたなw
カエルはもちろん、カービィとかも買い揃えたよ

145:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/05 18:43:09 1snxc6AP
ゼルダにハマったから、カエルも探すことにしよう

146:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/05 19:58:47 1RebpVSW
>>145
ゼル伝みたいのを期待してると落胆する羽目になる

147:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/05 20:05:49 u55Utxwr
マンモス倒せない。

148:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/05 22:17:04 C2JSP54d
周りを見渡すことも大事ですよ王子
あれですよあれ

149:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/05 22:59:48 6AF9VQKr
ギリギリで倒せないんだもんなー
倒してみたかったよなー

150:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/06 00:13:49 8nvMb94Q
鏡もっててもダメなの??

関係ないけど4倍文字でるとニヤニヤするのは自分だけ?

151:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/06 00:19:51 DyZYiMwN
ゼルダ→カエルだったな。

152:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/06 00:21:39 SEU2gLO1
苦戦してた雑魚を蹴っ飛ばせるようになったときの快感は異常

153:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/06 08:15:37 GIQ4dTXb
>149
だから種類はアドベンチャーか…

154:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/06 09:27:23 KG7aKEkM
>>135
おまえ超すげーーーーーーーーー!
俺は全部持ってるけど。

155:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/06 10:14:06 GFon0waJ
ここで空気読めない俺が登場
このスレにいるのにカエルの為に鐘はなる持ってねえ
まあ、借り物でクリアしたってだけだが

156:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/06 11:58:03 vOSeQ7ci
>>153
ジャンルは変身ギャグベンチャー

157:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/07 02:39:23 cdFWkjYg
カエルは持ってるがゼルダは持ってない。欲しいけど。
多分安く売ってたらすぐに買うと思う。
サガシリーズは全部持ってるし、聖剣伝説も持ってる。
まあこの辺はゲームボーイ好きなら抑えておきたいところだな。

158:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/07 05:07:13 7S9nk375
こんなスレあったのかw
昔、腐るほどクリアしまくったな
もちろん聖剣、サガ、ゼルダはやったよ
ガキの頃、ムカデに怯えながらプレイしたのを思い出したw
なんか動きが気色悪くて当時は鳥肌たってたよ

159:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/08 14:36:28 5w+DEUDX
恐ろしいのはヘビよりもムカデよりもサソリ
でもカエルだと平気って所が最高なバランスだと思う
このシステムもっと活かして欲しかった

カモメも怖いんだよな…

160:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/09 12:17:12 3TE+kZR9
人間状態でもっと苦戦するバランスなら
もっと頭使う場面が増えたと思う

ヘビが移動&カエル退治のみってのが寂しいな

161:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/09 14:38:08 xSC5vq0S
弱い敵をブロック化を忘れてる

162:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/09 17:05:54 3TE+kZR9
それも含めて「移動」と表現したんだが
誤解させてすまん

163:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/10 14:40:04 UW6j/obb
うおー!!!
超懐かしス!
RPG苦手なんだがこれだけは面白かったなぁー。
サクッとすすめるのが良かった。
へたくそでも先に進めるし、本当におもしろかった。
こういう系で満足したのは、カエルとポケモンだけだなぁ。
あー、もう一回やりたい!

164:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/10 15:19:32 wKsJ/Fv7
ブロックパズルもジャングルと城であるかないかくらいだしな
もっと特化させて増やせば良かったのに

165:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/11 09:26:07 j+ESY35o
このスレ見つけて今やってるお

今ノコギリ買ってお

166:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/12 11:21:33 rv2bgva6
↑知らない人が読んだらちょっとびっくりするレスかもw

167:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/12 16:34:29 wGhJMF6k
蛇のときのよじ登りのアクションがなんか好き

168:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/12 18:22:06 Oyk4lPVM
>165はラスボスをバラバラにする

169:165だが
07/03/12 18:31:36 FyBS9l5W
165だがノコギリで特効して来る

もしくはツルハシで

170:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/13 16:13:21 EEaLEafd
リアルだったら怖いが、かえるのノコギリやツルハシはなんかほのぼの

171:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/13 16:21:01 Ocx4h+U4
オバケの木みたいにツルハシ効く敵もいれば良かったのにな

172:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/15 02:32:45 p1V+Gi4b
このゲームこそリメイクして欲しいよな・・・・。
パッケージのイラストをドット絵でしっかりと再現してくれれば嬉しい。

173:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/15 11:01:32 i6YvV9os
数年前にカラー版出てたじゃん
リメイクかは分からないけど


174:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/15 12:23:00 SRKVcANM
>>28

175:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/15 12:30:47 7PE4Ii0+
>>173
「夢をみる島」と勘違い……?

176:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/15 14:47:50 m30CR35M
>>175
>>174

177:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/15 23:25:09 zhDzj4ue
オレは当時親の金を盗んでSFC持ってないのにストツーを買いにデパートへ走った。
しかしストツーが売り切れてて隣には鐘が鳴るが売ってた


しかしらんまを買って帰った。そしてその次の日親にバレて超怒られた

でもウチの親はクリスマスにSFCとストツーを買ってくれたよ

178:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/16 04:29:41 qP6S7dRs
そんなことよりスマブラXはいつでるの?サブレでる?

179:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/16 21:04:15 G2DB38j6
名前サブレじゃないもん…

180:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/17 03:55:06 +yadRqk5
>>140
マムーも出てるよ。

181:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/17 09:32:33 VPELg/95
マムーはそもそもマリオキャラではないので却下。

182:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/17 10:14:12 du3Chh2F
マムーてマリオUSAのボスじゃなかったっけ?
それ以前の元ネタがあるのかな?

183:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/17 12:43:07 Vvp+uuFD
っ「夢工場」

184:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/17 21:26:43 F2SIS9ll
カエルスレ立つと夢島スレになる件



つーか、未だに夢島スレ立たないのか?!

185:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/17 23:57:41 aD75HqOJ
>>184
夢島スレはまったり進行中。次スレではこっちの板に来る予定。

ゼルダの伝説 夢をみる島 L-9
スレリンク(handygame板)

186:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/26 01:34:57 Fts+NCeS
あげ~

187:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/28 23:53:21 TrZMjrkt
 な に っ !

188:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/02 03:46:37 q+G2ipAL
懐かしい!本当に名作だよ

189:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/02 08:59:16 kZy64t9+
「隠れた(笑)」が(笑)抜け(笑)て(笑)るぞ(笑)

190:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/05 02:23:12 d4dAwC9R
今クリアした・・・2日かかった
ライフってマックスまでいかないんだっけ?

191:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/05 22:07:02 z1DRSw1Q
>>190
いくよ

192:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/06 17:17:21 8eVRIunF
イケイケ玉ってセンスいいよな!!

193:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/06 20:59:57 eQIbxirz
カエル懐かしいねえ
ライフ最後1つをとるのをつい忘れてしまうんだよな
あとデラーリン戦は初プレイでマンモス召喚は中々気付けない

194:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/06 21:31:15 K9TbEHxx
日記のリチャードお前もかに吹いた

195:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/09 02:37:59 laAtnOri
フィールドが変わるたびに出る
「キューン」とか「キュイン」とかいう音が
なかなか疾走感を表しているよな。

196:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/09 02:49:45 AAVMxFvY
初めてアイテム欄を開いた時はびっくりした。
一瞬画面がバグったのかと。

197:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/09 03:33:47 sW7Dz8DY
また最初からやろっと

198:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/10 12:03:08 nd2U9l/e
【名作の続編】カエルの為に鐘は鳴る DS【秋予定】
スレリンク(handygame板)

199:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/10 13:02:10 yVq1p/m5
orz

200:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/10 16:27:42 5i7l/lXT
このようにカエルスレはすぐに話題が無くなる





赤ずきんは俺の嫁

201:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/10 17:38:14 DDiCZVou
赤ずきんと水さえあれば生きていける!

202:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/11 00:28:09 JQLePfyg
赤ずきんエピソードでよく「いぢめる」なんて単語を持ってこれたと思うよ

203:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/11 02:17:09 G2ErxcFL
その微妙なブラックさがこゲーム、引いては夢島など任天堂ゲーの魅力のひとつですよねー

204:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/11 02:29:31 CNWFdXlW
おぢさま!

205:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/11 10:05:16 scni/VjG
そういえば、一度だけ赤ずきんに「王子さま」って呼ばせることが出来るな。
ワイン一番絞りを作った直後にエスキモー村に行けば。

206:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/11 12:02:45 4EoKKRe1
とたけけソングで今日も不思議気分

207:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/11 17:19:58 bbKyGzq0
>>203
【おじさんの】本当は黒い任天堂話6【きんのたま】
スレリンク(gsaloon板)

208:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/11 20:28:23 znRE6CJO
犬マユの巻末でその存在を知り、探してはや10年経った

209:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/12 20:42:45 esQwLsnL
そこ頃は激レア扱いだったかもしれない。

210:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/13 04:15:38 jR+9Vl/N
>>193
どういうこと?

211:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/13 22:00:19 ADNZyOUL
あげ

212:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/14 23:41:36 f2zK7Gs4
Zと勘違いしたってだけじゃね

213:名無し投票のお知らせ
07/04/15 15:13:18 EZieIBan
◆携帯ゲームレトロ(仮)板の名無しを決める投票です

◆候補
1 名無しの為に鐘は鳴る
2 名無しさん@電池切れ
3 中古774円
4 名無しさん@残像いっぱい。
5 NAMEBOY
6 ななしは バラバラになった
7 名無しさん@電池いっぱい。
8 凸
9 これも ななしのサガか‥‥

◆有効投票期間
07/4/21(土) 0:00~ 07/4/22(日) 23:59 (期間外の投票は無効とします)

◆投票方法
投票したい候補の番号を<<>>で囲ったまま記入してください。
例:<<1>>
<<>>で囲っていない場合、および上記以外の番号の記述はすべて無効となります。
※一IDにつき一票です。

◆投票スレ
携帯ゲームレトロ板名無し投票所
スレリンク(vote板)

214:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/15 18:32:09 3wrRjtvO
こいつはサガシリーズに決まりそうだな・・

215:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/20 08:17:07 1ji+0Zmq
音楽がいい。
ストーリーとかほとんど忘れたけど、
フィールド音楽は何故か思い出せる。

216:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/28 14:06:45 K7PLVXEz
ピロリロリ♪ テテテテテーテー テテテテーテー
テテレテーテレテー テレレテテーテテー ピロッピピロリ

217:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/29 23:44:33 SV3Mx380
クラニンプレゼントのサントラに入ってたんで着メロにした。
しょっぱなが景気良くインパクトあるんで着メロ向きやね。

218:NAME BOY
07/05/03 20:15:45 rLM5dATI
>>91
戦闘の効果音かww

219:NAME BOY
07/05/05 00:17:39 CvAOzHtr
質問。
久しぶりに日記を開いたら主人公がカエルになっていて、宮殿にいた。
眼帯のカエルに「俺は行かない」みたいな事を言われた。
ミルフィーユタイムスには金山を捜せみたいな事が書いてあった。
でも、金山の場所がわからなくて途方に暮れてます。

助けて下さい。
14日目です。

220:NAME BOY
07/05/05 02:45:05 3JOowStr
いいからとっとと宮殿の左池このスットコドッコイ

221:NAME BOY
07/05/05 03:29:06 aQSnNtTc
カエルの為に鐘は鳴る
このタイトルの意味を知ったとき、あなたは驚愕する!!

222:sage
07/05/08 16:00:17 GcEGErUH
>>221
ヘミングウェイの小説のタイトルをもじった
と言う以外に何かあるの?

それにしても懐かしいなぁ・・・
「カエルの為に鐘はなる」は自分にとって
古き良きゲーム時代にあった素朴な温かさ
を感じられるゲームの一つだったな。


223:NAME BOY
07/05/08 16:58:08 CBiF+VJ7
それに引き換え最近のゲームときたら………

224:NAME BOY
07/05/08 18:35:45 7FHG9euz
>>222
>>221はゲーム中でカエルの為に鐘がなるんだよ、
って言いたかっただけだろ・・・

当時のゲームとしては珍しいよな、こんなにやり込めるのは

225:NAME BOY
07/05/09 02:41:48 qGXe6+re
やり込みというかやりごたえがあると思う自分的には。
謎解きや先に進むのをやらされてるんだけどやらされてる感が無く自分で先に進んでる爽快感というか…説明が難しいなw

226:NAME BOY
07/05/09 08:33:10 hUOL1ZP4
ようつべでデラーリンとの戦闘シーンから
エンディングを続けて見たら、
思わず目頭が熱くなってしまった・・・
そして感動したついでにウザイの承知でまた書き込んでしまった・・・

音楽もいいし、
ストーリーも普通に描けばクサイはずのストーリーを
嫌味なく見せてくれる。やっぱいいもんだな、カエルは。

227:NAME BOY
07/05/10 04:26:17 bX5L8xii
めちゃくちゃ久しぶりにやっても日記があるからどこまで行ったか分かりやすい。

228:NAME BOY
07/05/14 15:22:03 4bthvvmP
>>220
亀だけどトン!

それにしてもツンデレ…

229:NAME BOY
07/05/16 05:14:56 7vTUGvdU
半年前にまたやってクリア
何度してもラストはジワリと泣きそうになるな
夢を見る島もやりたい

230:NAME BOY
07/05/18 23:40:24 Mu+bMblu
ゲームが終盤に近づいているのはわかっているが、
「まだ、もっとこの世界にいたい」と思わせられるゲームだったな。
夢を見る島もそんな感じがした。

231:NAME BOY
07/05/19 16:07:35 QdcGFMpO
近所の中古屋に100円で2つ売ってたから知り合い2人にプレゼント
何れからも「凄く面白かった」と好評を得て嬉しい限り

232:NAME BOY
07/05/22 17:50:58 cn9NuKoy
友達は夢を見る島を、俺はカエルを
貸し合ってプレイしたもんだ。
主人公が憎めない性格なところが良いんだよなぁ・・・。

233:NAME BOY
07/05/22 21:56:49 uin0cGHP
ティラミスで何度抜いたことか

234:NAME BOY
07/05/23 20:33:09 jEh9yK+n
赤ずきん調教済み

235:NAME BOY
07/05/24 16:36:07 qCTFDvQK
このゲーム効果音が小気味よいな

236:NAME BOY
07/05/24 18:47:07 5c4zArjH
シャッシャゲー!

237:NAME BOY
07/05/24 21:43:06 UGlUPklr
>>236
ポルナレフ餅付け

238:NAME BOY
07/05/25 03:28:05 6mukVzSs
このゲームやって初めて温泉タマゴなんてものを知り、親にねだって買ってもらったなぁ。
当時はものすごーくオシャレな食べ物に感じたww

239:NAME BOY
07/05/25 13:28:27 FxxhPWzT
関連スレ
「カエルの為に鐘は鳴る」って知らないか? 2クリ
スレリンク(gsaloon板)


240:NAME BOY
07/05/26 20:40:04 xs9YETtQ
本スレに誤爆してんじゃねぇよ

241:NAME BOY
07/05/27 20:19:42 WZb8d8RZ
ふしあわせの果実

242:NAME BOY
07/05/27 21:06:45 0JHg4HcK
>>229
ギャグばっかりな雰囲気なのに最後は何だかほろりとするんだな。
機種は違うがSFCの半熟英雄もそんな感じだった。
最近のゲームにはここまで感動できるようなEDがないな…

243:NAME BOY
07/05/28 02:27:09 2C64FEwB
今日買ってクリアしたよ
すごい友情って感じがした

244:NAME BOY
07/05/29 19:16:15 SaLwP2TV
いまヤフオクで落札してきたんだけどやっぱ人気あるんだな
それにしてもマリオとかテリーとかしか知らなかった自分が恥ずかしい

245:NAME BOY
07/05/29 19:53:38 g7O+FUVh
テリーってキン肉マンの?

246:NAME BOY
07/05/29 23:01:00 DTlOdi1A
いやいや、餓狼伝説だろ

247:NAME BOY
07/05/30 09:23:43 4p68U4Qn
正解はドランゴ引き取り証明書だな

248:NAME BOY
07/05/30 17:57:47 QBSsu+qH
カエルはいいなあ

249:NAME BOY
07/05/30 23:33:34 5NZEhYFH
チンワセンのために鐘はなる

250:NAME BOY
07/05/31 01:00:17 oM2O2qmL
>>249
SaGaスレから出てくんな

251:NAME BOY
07/05/31 02:58:14 J1WAQxsx
つツボカビ

252:NAME BOY
07/05/31 04:55:40 RMgg8EYE
何年経っても何回やってもリチャードとの別れの所では必ず泣く

253:NAME BOY
07/06/02 16:31:22 R914nPjb
氷河の所で長老に呪文を聞きたいんだがカエルに追い返された。
(バイリンガエル装備)
攻略サイトを見ても普通に進めるみたいに書いてあるが呪文が聞けない…
引き返して氷河に取り残された仲間を心配するカエルに話しかけても進展無し。

誰か進め方を教えてくれorz

254:NAME BOY
07/06/02 19:35:08 JbzP84Ra
正直者はそこで詰まる
俺も馬鹿正直に言われた通り待ってたからなw

255:253
07/06/02 20:15:30 R914nPjb
自己解決したスマソ
正直に待ってたらダメだったのかorz

256:NAME BOY
07/06/07 00:30:32 Yhqsoyu9
エンディングは舞台から一人一人出てきて挨拶するみたいな感じで楽しかった

257:NAME BOY
07/06/13 08:58:19 Nb9aBb1r
なんかどこかの洞窟で徳川埋蔵金を探してるやつがいた気がするけど
糸井重里って当時から任天堂に関わってたのかな?

258:NAME BOY
07/06/13 20:08:06 nY6eGWC5
「ゲームボーイ」の名づけ親だったり、APEで攻略本作ってた。

259:NAME BOY
07/06/14 14:40:10 LEMwQS4v
カエルのAPE攻略本は作って欲しかったね

260:NAME BOY
07/06/26 04:00:59 /6qL1Jkm
久しぶりにプレイしたら赤ずきんにグッと来た。
何か色々駄目な方に成長したなあ。
当時はコミックショーZのネタも分からなかったというのに

261:NAME BOY
07/06/28 20:09:34 fb2QNnlT
古市で609円でゲットしたけどこれDSじゃだめなんだよな…懐かしくてつい買ったけど

262:NAME BOY
07/06/30 16:37:35 7IbFxdqF
クラブニンテンドーのルイージのアルバム持ってるひといる?

263:NAME BOY
07/07/01 09:46:44 Yy0Ix0SC
>>262
これから頼む予定。

ピーチにも曲入ってるんだよね。
どっちがどう違うんだっけ?

264:NAME BOY
07/07/02 01:04:14 0wWNm3OV
昔すごく面白かった記憶があるんだが今やるとそうでもないな・・・
結局は一本道作業ゲーだな・・・
思い出は綺麗なままにしておきたかったよ・・・orz

265:NAME BOY
07/07/02 14:08:13 YtYBX8LQ
人それぞれ

266:NAME BOY
07/07/07 00:14:53 EUFR8z0l
ティラミスという名前も今から見ると時代を感じる。
今でも好きだが。

267:NAME BOY
07/07/08 00:04:11 qwN6JW2W
ティラミス姫いいよねー 最後のどんでん返しで惚れたよ

268:NAME BOY
07/07/08 23:11:25 v3nMCnfF
「ど っ ち で も い い じ ゃ あ り ま せ ん か」

いや、それが大事なんだ!

269:NAME BOY
07/07/11 20:24:07 x81p/gaY
最近のRPGなんて物語と作業なんだから
コレくらいアッサリしてるのもアリだよなって思ってしまう

270:NAME BOY
07/07/12 19:52:25 uKZkRAx7
金山でコピーライターに会うと、今でもふいてしまう。
MOTHER作ってる会社がやるのは反則だよなw

271:NAME BOY
07/07/12 20:09:34 qzbzSjyH
>>268
このレスに突込みがない件について。

272:NAME BOY
07/07/12 21:13:21 PEf5VM+I
>>271
>>268自体がどっちでもいいんだろうw

273:NAME BOY
07/07/13 00:44:56 krCH+8Hq
エクレア宮殿が妙におどろおどろしいのも、王女の正体の伏線?

274:NAME BOY
07/07/13 20:48:08 jlStAdJ3
ありゃデラーリンの力とゲロニアンによる改装だべ

そうだと信じたい

275:NAME BOY
07/07/13 21:59:04 RZp65AKq
蛇の紋章とかはともかく地下の白骨が気になる

276:NAME BOY
07/07/14 08:45:20 KijBwwh9
王女の付き人はじんべえしか出てきてないだろ?
宮殿はゲロニアンに占領されていたし。
つまり白骨は・・・

277:NAME BOY
07/07/14 18:44:12 FKf4IxCt
あのデカイ奴もか?

278:NAME BOY
07/07/14 21:29:14 bAEQRdEM
逆に考えるんだ
むしろ本当に恐ろしいのはティラミス姫とミルフィーユ王国だと

279:NAME BOY
07/07/15 01:20:39 l434xH0w
そもそも王国なのに王様が全く出てこないとか。

主人公はエンディングで結婚するみたいだが祖国はどうするの?とか。

280:NAME BOY
07/07/15 10:14:22 BRvOV5y5
勿論サブレ王国と併合するんだろう

281:NAME BOY
07/07/15 17:32:09 U8wCRYyI
実は第二王子とか。

282:NAME BOY
07/07/15 18:52:01 C664f0lh
ミルフィーユ王国はティラミス姫が治めてるんだろう。
前王(たぶん父親)が早く亡くなったとかなんとかで…。

主人公の王子にしても、リチャードにしても、第一王子じゃないと
思ってたな。

283:NAME BOY
07/07/16 01:40:32 bdu/E/pm
エンディングで「SEE YOU AGAIN」と言われてかれこれ15年…

284:NAME BOY
07/07/16 13:56:54 ij/gC1OT
ゼルダに出たじゃないか・・・リチャードだけだけど。

285:NAME BOY
07/07/16 15:16:38 dW20bw7n
自分はゼルダ→カエルだったな。
その後もう一回ゼルダをやった時にリチャードの家の音楽に感動してしまったw

286:NAME BOY
07/07/17 18:01:50 QJG3C0aY
夢島のリチャード、なんか濃いキャラになってたな。

287:NAME BOY
07/07/18 19:03:19 wsENidDl
ど根性ガエル
URLリンク(vision.ameba.jp)

288:283
07/07/18 20:12:17 +Jn0+/V8
>>284
消防のときカエル→ゼルダと続けてやったんだけど
カエルのEDでボロ泣きした直後にゼルダのリチャード見たときはショックだったなあ
ゼルダEDはカエル以上に泣いたけど
「ああ、このオチって事は今回のリチャードは…」と内心ホッとしたのを覚えてる

289:NAME BOY
07/07/20 07:28:39 fCK8PsYB
わざとなんだろうけど、ゼルダリチャードは喋り方が違和感があった
「ぼかァ」ってw

290:NAME BOY
07/07/20 16:29:40 PoJliPVQ
きっと失恋の痛手を癒すために…

291:NAME BOY
07/07/21 00:59:34 qe8xqwwn
いや、若大将なんだよ。部屋の隅にはギターが…

292:NAME BOY
07/07/24 00:41:26 e5MVurFo
金で何でも解決するってなかなかいいキャラしてるよ。

293:NAME BOY
07/07/24 04:09:19 drU8/Ltc
ぶぁい

294:NAME BOY
07/07/26 01:08:05 RHOFsmlx
このゲーム裏技ないですか?

295:NAME BOY
07/07/26 16:13:46 byDza453
>>294
二回以上全クリし、思い入れを深めることで、
「一ランク上の任天堂ファン」にクラスチェンジできたような気分になれる

296:NAME BOY
07/07/26 18:24:55 hkyu8DHl
チンワセン

297:NAME BOY
07/07/27 00:08:22 XoZ8HugU
懐かしー。この前実家から発掘してきて、ちょこちょこプレイしてる。
とにかくメインテーマかっこいいな。ワクワクする

298:NAME BOY
07/07/27 07:24:23 Z/Vsdg9C
難易度こそ低すぎるが、色々な場面で笑いを誘う場面があるから◎


299:NAME BOY
07/07/27 19:44:46 Qe/1ZO/N
「・・・リチャードさま、泣いてるんですか?」

これはクル°・(ノД`)・°・

300:NAME BOY
07/07/27 23:23:20 GU5SHNPc
デラーリン戦からEDまでの流れが
ストーリー音楽演出全て神だよな。

301:NAME BOY
07/07/28 11:41:33 MM32s9ZS
同意

302:NAME BOY
07/07/28 17:12:33 LBrYJah/
同意

>>299
そのセリフの文字の表示速度が遅めなのがまた良い。

303:NAME BOY
07/07/28 23:21:50 /Zfy4LPr
最近クリアしたんだが>>300に禿上がるほど同意
ラストバトル、要はタイミングよくボタンを押すだけなのに久々に燃えたw
良曲も多かったし500円で買ったのに大満足だ
気に入ったんで、5年くらい封印して色々忘れた頃にまたやるわ

304:NAME BOY
07/07/28 23:23:35 0yRrYLVU
リチャード格好よすぎ

305:NAME BOY
07/07/30 20:24:44 fCDkYGQy
92年にしちゃ、リチャードのビジュアルは随分と力入ってる気がする。

306:NAME BOY
07/07/31 22:34:36 hopDYwAM
ティラミス姫・・正妻
マドレーヌ・・・愛人
赤ずきん・・・・M奴隷

こんな爛れた性活がしたい

307:NAME BOY
07/08/02 00:11:38 P+GFo2a1
泣けるよな…


DSで出してくれんかな
変なリメイクはいらんから

308:NAME BOY
07/08/02 01:49:06 5XvUJ22M
>>307
こんなカエルはイヤだ

・王子がやたら美形
・二人パーティ制
 ・序盤・男の子の母親(地震で父親が妻子をかばって死亡)
 ・前半・赤ずきん
 ・中盤・ヘースケ妻(ヘースケが王子たちをかばって死ぬイベントあり)
 ・後半・マドレーヌ

 ※会話の選択肢に好感度の隠しパラメーターがあって、デラーリンとの
  決戦後に一番好感度の高い女性が(ry
 ・一定ラインまで好感度が上がらないとマンドラ、全員のパラメーターを
  Maxまで上げるとティラミスが(ry

・実はリチャードも王子を(隠しエンディング)
・実はデラーリンも王子を(ry

…いかん、恋愛シミュレーションゲームになってしまう。

309:NAME BOY
07/08/02 14:08:18 gdrOgE6u
でも王子はGBの時点で十分美形だよな。

310:NAME BOY
07/08/02 16:58:51 nTNS9YgG
でもフィールドのキャラグラはイミフだよな。

311:NAME BOY
07/08/02 18:51:53 YYrl0haj
なんか色黒でくりくり頭でサブレ王子が格好良いとは思えなかったw
当時はリチャードを操作したかった。

312:NAME BOY
07/08/03 00:30:35 anyoMlz2
>>306
女性キャラがどれもキュートなんだよね

313:NAME BOY
07/08/03 19:48:41 eXFK2c7p
昔プレイして良作のイメージあるなぁ

一応リメイク作品ってルッピーランドなんだよね?

314:NAME BOY
07/08/04 01:16:41 DAoNNc+h
そうなのか?継続性は感じられんが…
DSや、DSのユーザー層向きのゲームではあると思う。

315:NAME BOY
07/08/04 01:35:56 Faj0IBmB
え?ルッピーランドってもぎチンの事だよね?


316:NAME BOY
07/08/04 01:59:56 f38wQNDj
>>315
だよね。
もぎチンはゼルダからのスピンオフだから、カエルとは直接の関係はないっしょ。

ただ、発表当時から、戦闘シーンが少し似てる、と話題にはなってた。

317:NAME BOY
07/08/06 23:05:37 N2tyKK6Q
URLリンク(www.hyogo-kodomo-hosp.com)

318:NAME BOY
07/08/08 23:43:00 cnScrl7B
俺は初見だがこれはアウトwwwww

319:NAME BOY
07/08/09 06:51:07 T8AHCcXl
>>317
アウアウ!!wwww

320:NAME BOY
07/08/11 00:30:36 vlP8X1BU
テラベロリアンwww
やっぱりサブレ王子は黒人かよwwwwwwww

321:NAME BOY
07/08/11 17:23:33 YGIIXT4s
黒人ってかヒスパニックか?
なんでイラストだと白人なのにゲーム内だと丸っきり人種が違うんだろうな。

322:NAME BOY
07/08/11 17:24:47 YGIIXT4s
しまった、ヒスパニックは人種じゃねえ。
まあいいか。

323:NAME BOY
07/08/11 17:28:02 1OKhWJHq
fぢじょjplk@:」

324:NAME BOY
07/08/11 21:28:26 bnh6k29O
マンモスで鏡の盾使っても普通に負けるじゃない?
あの後イベントがあることを知らずに何度もリセットしたのは(というより他に何かあるんじゃないかと思って)
今となっては無駄な時間を過ごしたんだなとしみじみ思うよ。

325:NAME BOY
07/08/12 09:48:13 f2Yvq2oY
リチャードはクレヨンしんちゃんの風間君に似ている。

326:NAME BOY
07/08/12 09:53:26 3vh4mmhN
懐かしいぃ~思わず立ち寄ってしまった

ところでこれ、スタートから全ての街を順番に回り最後に温泉の街でみんな輪になっておどってるよね?

何回か見たんだけど…

327:NAME BOY
07/08/12 17:06:03 npbKr1RH
無料オンラインゲームブレイカー!(バトルロワイヤルのゲーム版)武器を拾って人をたおしたり救助したりして点数を稼ぐゲームです。会員4万人の無料ゲームかなりオモシロイよ! URLリンク(asomo.jp)

328:NAME BOY
07/08/16 18:26:41 fIRwaPss
小6でプレイしてた時、最初の方の森を抜けるのに
看板に書いてある東西南北の意味が解るまで半年くらいかかったw

ある意味デラーリンより何よりそれが一番難しかった~

329:NAME BOY
07/08/17 01:09:46 jGedCGTh
>>324
あるあるwwwwwwwwwwwマンモス反則強すぎたよなwwww

330:NAME BOY
07/08/21 22:42:39 RI+SsWrA
>>326
ラストバトルで操作できるようになってからわざと負ける、
その後ゲロペップ温泉に行くと一回だけ起こるイベント

331:NAME BOY
07/08/22 16:42:21 IVmC81dW
>>330
うおおおお・・・・
はじめてしったわ・・・

332:NAME BOY
07/08/23 12:47:22 nIk5wBSe
懐かし!!

あのゲーム、これといって長所がないのに妙に面白いよな

てか>330初めて知ったよonz

333:NAME BOY
07/08/24 12:04:03 bKLS93FN
里帰りついでに実家の倉庫あさったら
出てきた!!
URLリンク(s.pic.to)
でも中身はカラだった‥‥己の管理能力の低さを恨む

334:NAME BOY
07/09/01 19:32:44 BUuPAII7
次スレは統一しようよ

335:NAME BOY
07/09/01 22:04:34 kOGw8n5t
>>328

俺は兄の友達に盗まれてたんで8年がかりだww

336:NAME BOY
07/09/02 00:23:46 pgnUS1+O
ラストちょっと感動した

337:NAME BOY
07/09/02 08:21:49 qBZ4QFC7
最初よく溺死してたなぁ



338:NAME BOY
07/09/02 22:18:12 HXPGiZL2
この王子妙に言葉がジジくさくないか?
子供の頃から思ってたがパッケの絵と似合わん

339:NAME BOY
07/09/02 22:22:01 K8J4/I6M
そいつは育ちの違いってやつだよ

340:NAME BOY
07/09/05 20:31:38 Jhn2Vt6K
主人公は何故、裸足の黒人なの?

341:NAME BOY
07/09/07 00:29:22 k/2/A+Il
「ブーツの白人」=リンクの対極、
すなわち本作が「ゼルダの伝説」のパロディであることを表している

342:NAME BOY
07/09/08 07:14:32 25sc5/Zl
ゲームとして見ると正直クソゲーだが絵本的な魅力がある

343:NAME BOY
07/09/08 15:50:20 NKt5coNV
確かにシステム面、難易度とかは作りこまれてないけど、楽しかった。
ゲームはやり込みだとか、そういうのじゃなくて、プレーヤーが楽しいと思える物なんだなと思った。

344:NAME BOY
07/09/11 09:39:57 dstKYKVx
絵本的な魅力か、まさにその通りだな。

345:NAME BOY
07/09/11 11:00:43 j15WfdBz
守るためには、
「やさしさ」を捨てる「勇気」
も必要だと教わりました。

346:NAME BOY
07/09/11 11:28:13 Php0l8Ly
>>345
(´;ω;`)ブワッ

347:NAME BOY
07/09/11 17:30:38 cuBG+kdn
>>346
リチャード様……


ないてるんですか?

348:NAME BOY
07/09/13 01:21:47 ygmptErj
これが初めてプレイしたゲームで、ホントによかったと思う。
なんか、大切なものがいっぱい詰まってた気がする。ギャグも教訓も。

主人公王子が黒人なんじゃなくて、
リチャード対照的な色白美少年なんだよな。
主人公はそれと逆に、熱血派の健康的美少年。(やっぱ一応主人公だし)
それを表現しようとして結果的に、
ちょw黒人wwになっちゃったんだと思う。

所で、これのパッケージの絵柄が凄く好きだ。
キャラクターデザインて誰なんだろう。

349:NAME BOY
07/09/13 01:45:30 t/Fufq0z
>>348
もう1周するいい機会じゃないか
エンディングを見てキャラデザが誰なのか確かめるんだ

350:NAME BOY
07/09/13 04:40:31 au7uc6NP
CMを見て欲しくなったソフト。あの女の人って誰?

351:NAME BOY
07/09/13 14:07:16 t/Fufq0z
遠野舞子
CM中に名前でてるよ

352:NAME BOY
07/09/13 23:20:17 FqMTbvce
>>349
カエルのエンディングのスタッフロールって、
全員ローマ字表記じゃなかったっけ?

なんか文字列見てもイマイチピンとこなくてなー。

353:NAME BOY
07/09/15 12:32:34 nqehr30l
なかなか評判いいみたいだから買ってみた。でも
箱説なしラベル劣化の裸ソフトが1680円だと…!!
くそ、足元見やがって…でも好奇心には勝てなかった…

なんかこう、説明書なしでプレイするにあたって注意点とかあるかな?

354:NAME BOY
07/09/15 12:41:47 wbYZFbxF
「日記を読む」はクリアには関係ないけど面白いから読んだ方がいいよ
セーブが「日記を書く」だからロードと勘違いしやすいんだよな

355:NAME BOY
07/09/15 15:40:57 nqehr30l
おk。早速読んでみる

まだ序盤だけどおもすれー
全体的に突出した長所があるってワケでもないんだけど
ゲームが発展途上な頃のソフトにしては結構面白い。
2Dの崖っぷちに手をかけてよじ登るアクションにはちょっと感動した。夢をみる島にもなかったのに

ああ、なんか俺の日記調になってきてるな。スマソ

356:NAME BOY
07/09/15 16:24:33 yWlQzzCb
伝言板のナントカニュースも面白いからちょくちょく読みに行くと良いよ。
イベントが進むとどんどん書き換えられるから。

357:NAME BOY
07/09/17 19:43:31 b7teoVGw
デカフォントもだけど、リチャードの顔アップアニメ見た時は感動した。
GBなのにすごいなーと。
あとDQ6(?)発売時に、メッセージに漢字が出るようになったって騒いでた気がするんだけど
カエルも地味に漢字使ってるよね。ホントに丁寧に作られたんだなー

358:NAME BOY
07/09/23 14:14:52 /6ivVwZ1
名作名作言われてるが名作じゃないだろ
神扱いされてるのはウザい

359:NAME BOY
07/09/23 18:48:41 Krs+fmQY
そうだね

360:NAME BOY
07/09/23 20:13:43 c3T8q1R1
このゲームは「ふつうにいいゲーム」でいる事がふさわしい気がする
神扱いは確かにちょっとな

361:NAME BOY
07/09/24 03:17:56 uE0CYxuh
神ゲーとか名作は個人個人の主観だからスレに来てまでどうのこうの言うのは野暮だぜ

362:NAME BOY
07/09/24 19:22:55 qx/VF314
このスレは客観的事実だけを書き連ねるスレになりました

363:NAME BOY
07/09/24 21:29:38 3nqavykt
消防時代にこれに出会えたのは幸いだった
今やると印象違うんだろうな

364:NAME BOY
07/09/25 00:30:56 kdRmAiXI
友人の間で広めたら、壁新聞の名前が「学級新聞タイムズ」になったな。
今考えるとイミフだが。

365:NAME BOY
07/09/25 00:47:14 ivICe3gd
昨日1年ぶりくらいにやったら3時間でクリアできた。
このゲーム、フィールドで目的もなく雑魚を倒してるのが楽しいんだけど、
最後はお金もてあましちゃうよね。

366:NAME BOY
07/09/26 10:43:20 /2tN+ZVJ
同じ任天堂だしもしスマブラに出たら・・・とふと妄想することがある。

↑Bでカエルに変身 ↓Bでヘビに変身 etcetc...

でないかなぁ でないだろうなぁ・・・ せめてDSあたりでリメイクとか移植してほしいもんだ。

367:NAME BOY
07/09/27 02:01:47 VgPXc6FC
またリメイク厨か

368:NAME BOY
07/09/28 07:13:06 ZP8xEkYr
来年たしかゲームボーイ20周年だよな?それに期待するしか…

369:NAME BOY
07/09/28 07:35:28 z5lgTi3w
へたにリメイクして黒歴史化するのがオチ
名作は名作のままでいたほうがいい

370:NAME BOY
07/09/28 07:41:21 t0zj5b4F
白黒GBでマイナーなのがいいんだよ
リメイク希望のどうでもいい妄想は聞き飽きた

371:NAME BOY
07/09/28 09:06:49 Rboiax5n
頑固を通り越してそれは寒い

372:NAME BOY
07/09/28 09:16:56 U1edDJGK
シルバーアクセサリに身を固め、銀髪、黒革のジャケット、
薄ら寒い流行歌をBGMにフルボイス仕様。

そんなカエルを見たいかね?

373:NAME BOY
07/09/28 10:32:47 /O5DuYy+
ありえなさすぎて逆に興味が湧いた


374:NAME BOY
07/09/28 11:32:31 5dbFZ/bl
>>373
同じく

新約が出たところで旧約聖剣の価値が落ちたってこともないだろ
期待する事が愚かなんて考えの奴は他作品のリメイクで手痛い洗礼を受けたんだろうけど

375:NAME BOY
07/09/28 14:33:24 3ifAPq6g
東京コミックショーのメインの人もう亡くなってるんだよな
サザンとか糸井は今でも通じるネタか

376:NAME BOY
07/09/29 02:41:53 1xclNAvs
家中捜し回ったがなかった・・・・

明日はカエル探しの旅にでかけるお

377:NAME BOY
07/09/29 15:13:49 gEenb26O
>ありえなさすぎて
助動詞の「ない」に「さ」を付けるようになったのはいつごろからだろう?
ごく最近だよな?

378:NAME BOY
07/09/30 00:55:44 tApKuSrS
リメイクしてくれるならカラー化だけでいいや

379:NAME BOY
07/09/30 02:10:38 PQdrkxaa
同じく。
カラー化だけなら大賛成

でも絶対余計なことしそう

380:NAME BOY
07/09/30 06:44:09 t4SiS+rh
携帯以外でのリメイクだと絶対イベント、ムービー、ミニゲーム、やり込み要素などが足されるだろうな。

381:NAME BOY
07/09/30 08:08:05 tApKuSrS
足されていいのは…

何だろ?

例えばDSで出るとして、
上画面では、あのドット絵、下画面ではなんかアイテム選択ができる、
とかだったら許せるかも。
何も足さない何も引かないでいいと思うけどね。

382:NAME BOY
07/09/30 08:08:41 z5q9EbmC
続編ってのはどうだ?



383:NAME BOY
07/09/30 10:41:15 7MrD5Hdo
グレンの為に鐘は鳴る

384:NAME BOY
07/09/30 13:32:22 zjQPVUeG
>>377
「アリエナス」の活用形じゃないの?

385:NAME BOY
07/09/30 17:42:54 7MrD5Hdo
それこそありえない

386:NAME BOY
07/09/30 17:48:37 xb5pUD+9
くだらねー書き込みしてんじゃねえよ氏ね

はいはいどっちでも「同じ」

387:NAME BOY
07/09/30 19:42:20 8Yt7Wjbu
リメイクなんてね〝ぇ〝からぁー!

388:NAME BOY
07/10/01 00:32:44 5IunE3pC
初代ゲームボーイでやると小学生時代にタイムスリップした気分になる

389:NAME BOY
07/10/01 02:11:01 YUpJHDV6
>>381
下画面では地図を常時展開、とかだったらいいかもなー。

「夢をみる島」みたいに、行ったところは詳細がわかるように
なってくるとか。
ミルフィーユ城内部のマップはちょっとわかりにくかったから、
コレの詳細がわかるとありがたいかも。

390:NAME BOY
07/10/01 02:13:08 TCM/Gj76
そーいうのは大歓迎

391:NAME BOY
07/10/01 12:43:40 kCKNnO/i
ザッピングにするというのは?
リチャードの兵のかえるが、なんでこんなとこに?
って当時思ったから、
リチャード軍と交互に操作して、主人公が進めるようにする。

392:NAME BOY
07/10/01 13:28:51 5IunE3pC
なんかクチャクチャになりそうだなw

リチャード軍最初ちょっとやったら最後まで蛙じゃねえかよw

393:NAME BOY
07/10/01 20:45:47 9UjXE7g9
蛙のままでもデラーリン相手に有利に戦える東京コミックショーZを一撃で吹っ飛ばしたじゃないか

394:NAME BOY
07/10/02 12:59:11 ntyTe63/
足場の為の蛙とかいたじゃん。
部下の数を6匹とか決めて、
交互に進めていくの。

主人公がかぎ開けたら、蛙軍が進めて、
足場用に、こことここに配置、
数が決まってるから、こっちの蛙を移動させて・・
とかさ。

395:NAME BOY
07/10/02 22:25:52 LpoOOkl9
どちらかといえばクリア後のおまけ向きかも>リチャード編

396:NAME BOY
07/10/03 13:45:04 RInB8R+f
外伝としてやってみたいもんだな。



397:NAME BOY
07/10/04 23:55:18 owwgeWXo
おしゃれな ぐんて

URLリンク(shinnihongunte.hp.infoseek.co.jp)

398:NAME BOY
07/10/05 01:35:18 qPAewHG9
新日本軍手乙

399:NAME BOY
07/10/15 01:05:46 DWbvkfzH
中学生の時に好きな男の子から借りたソフトだったなあ。
ゲーマーだったもんで一日ぶっ通しでやり抜いた記憶がwww
すごい面白かったの覚えてる。またやりたいなー。

400:NAME BOY
07/10/15 08:22:48 y69r0zd3
ガチホモですか?

401:NAME BOY
07/10/18 00:06:25 kQqDBtB7
お城のマップをすべてめくると気持ちいいよね
逆に行き損ねて二度と行けなくなっちゃって2・3コマ残すと悔しい

ジャンプするときなどの動きの表現が絶妙
よくもまああんなドット絵で決め細やかに表現できたものだと

402:NAME BOY
07/10/22 21:03:47 yKF5ZDFQ
うわあ懐かしい。
「スーパーマリオ」の1面すらクリアできなかった鈍臭い自分が
初めてクリアできたアクション?ゲームなんだ…
どこでもセーブできるのをいいことに
城内の難所はひとマス進んではセーブしてたよ。
[・ー・]みたいな顔のついた時間がたつと落ちるブロックを飛びわたるところとか
カエルで進まなければならないのに邪魔をする◎がふよふよしているところとか。

403:NAME BOY
07/11/07 18:09:36 2KSj7UiQ
過疎スレ

404:NAME BOY
07/11/08 15:54:07 BWbLf/T8
シャッシャゲー

405:NAME BOY
07/11/08 19:18:00 5akDGLY/
ジンベエは黙ってろ

406:NAME BOY
07/11/09 01:25:30 ITyx4FFe
初期の Capsule 聴いてるとこのゲームを思い出すヨ

capsule「music controller」
URLリンク(www.youtube.com)

407:NAME BOY
07/11/09 12:39:29 0URvAvKz
スレタイに「名作」と入れてるのが狂信っぽくて痛い

408:NAME BOY
07/11/09 19:05:29 XKL9WL+Q
前に隠れたを付ければ完璧だった

409:NAME BOY
07/11/09 19:12:19 cJv9mZUW
でもCMかなりやってたよね

410:NAME BOY
07/11/11 19:22:35 6g0XhGLz
ポケモン初期の頃は超マイナー超激レア超プレミア扱いだった
あの頃はGBマニアなんていなかったし

411:NAME BOY
07/11/11 19:54:21 GGQZzre/
>>410
わけがわからん
お前の周りではって事か?

412:NAME BOY
07/11/11 20:48:58 UWMVka2R
発売前からコロコロに特集ページ組まれたりしてたし少なくともマイナーじゃないよな

413:NAME BOY
07/11/12 01:49:07 h/IypcKv
こんなスレあったんだ、懐かしー
一番最初にやったゲームがこれだったっけな
あれから8年、今では見事なヲタクに…

414:ドルチェ
07/11/14 04:09:22 7xUXfVl2
リチャードさま、泣いているんですか?

号泣だ!!!!!!!!


今、八時間でクリア

小学生の時は、何ヶ月もかけてたのにな…懐かしい。

415:NAME BOY
07/12/14 17:20:05 WCMMhYqd
はとサブレ王国

416:NAME BOY
07/12/16 19:15:55 VOJt/0Tf
これそんなに良かったのか…。
昔俺が入院してるとき母さんが買って来てくれたんだけど
餓鬼の俺には良さがわかんなくて
結局プレイせずに返品させちまったんだよな…。
今思うと悪い事した…。


携帯チラ裏でスマン。
スルーしてくれ

417:NAME BOY
07/12/17 13:35:45 DSpLNL55
親不孝者!

418:NAME BOY
07/12/17 20:06:13 i7DhyZMO
昔はすごいハマったけど今やるとすげえつまんないな
時代の流れか



419:NAME BOY
07/12/17 20:22:45 Ncvepgkb
一本道だからな
やること全部わかってると作業になっちゃう

420:NAME BOY
07/12/18 01:01:27 jiWOXSek
毎回王子がやったらボコられるのをほのぼのと眺めたり、
意味もなくすうどん食べてみたりしてる。

あの世界の雰囲気を楽しむって感じになってるな、もはや。

421:NAME BOY
07/12/18 03:46:50 Y6L2d8km
もとからそういうゲームじゃねーか?

422:NAME BOY
07/12/21 23:48:38 NfTUhBta
URLリンク(up-sv.ath.cx)

0111.jpg

423:NAME BOY
07/12/22 17:15:09 eBj08rab
これ懐かしいなぁ。
当時の自分にはすっげー難しかったorz
普通のRPGともアクションとも微妙に違う。
だがそこがよかった。

424:NAME BOY
08/01/06 01:33:41 3ZqPytYN
漢字の出るGBソフトを見るたび、このゲームを思い出す。
92年でよくやったな

425:NAME BOY
08/01/06 13:10:28 +eKbcd+e
赤ずきんをあらなわでしばって、あ~んなことやこ~んなことをしたい

426:NAME BOY
08/01/07 00:50:15 sZQev0to
これってメトロイドシリーズやカードヒーロー作った人が作ってるんだね
やったことないんだけど名作っぽいから一度やってみようかな

427:NAME BOY
08/01/07 07:52:29 zbwsppNQ
>やったことないんだけど名作っぽいからもう一度やってみようかな
に見えた

428:NAME BOY
08/01/07 20:19:49 wVeE5l+O
デラーリンバグが上手く出来ないんだが

429:NAME BOY
08/01/08 04:19:30 7kKwymeX
クリスマスプレゼントでGB本体と一緒に買ってもらったな。
当時はあの雰囲気が怖かった。

430:NAME BOY
08/01/08 13:36:57 9yS9u5Hu
質問
カザンオールスターズ連れてる状態でもカエルになれるの?
あと金山の宝箱手前のカエルってそのうちどく?
人間でも足場に引っかかった気がするんだけど・・・

431:430
08/01/09 08:28:29 LuvJqoK5
自己解決しました

432:NAME BOY
08/01/11 03:21:13 VPY740KU
友達に貸したら、「名作!!」と絶賛してくれたのが嬉しかったなぁ

433:NAME BOY
08/01/11 19:43:36 hCNx/Dqv
スペシャルサンクス
横井軍平(´;ω;`)ブワッ

434:NAME BOY
08/01/11 20:27:58 CLrbPNN9
>>433
あれは泣くね

435:NAME BOY
08/01/17 23:49:27 ifo1h56X
よせ!!
くそ!!
この!!
うっ!!
げ ぼ っ ! !
まだまだ…
ぼこっ!!
ぐぇっ!!
うぅ…

436:NAME BOY
08/01/18 02:21:53 eNBGL/gU
>>435
「まだまだ…」ってのが積年の謎。

王子が言ってるとすると楽しくケンカしてるみたいだし、
殴ってる連中が言ってるとすると結構ヒドイ。

437:NAME BOY
08/01/18 03:42:21 wN98vCol
>>436
「まだだ、まだやられはせん!」みたいな
強がりだと思ったけど。

438:NAME BOY
08/01/23 08:22:23 IRWMZAtt
「げぼっ」で既に敗北決定なのがわかるな

439:NAME BOY
08/01/28 15:59:09 /hTR7B8c
スマブラでフィールド曲こないかなぁ
せめてフィギュアだけでも

440:NAME BOY
08/01/31 05:41:50 7ym8PWUR
王子の日記が好き。更新がwktkして待てる

441:NAME BOY
08/01/31 13:58:29 DzXj+v+J
スマブラに結局カエル関連こなかったのか?

442:NAME BOY
08/01/31 16:41:23 JY1jnMjD
今回はフィギュアや曲の総数が凄いことになってるから、さすがにまだ出てこないんじゃね
とりあえず報告には期待したいが、
スマXを買った奴が果たしてこのスレに何人いるのか、それが疑問である


443:NAME BOY
08/02/01 01:29:04 QjeG2u2k
もし出てこなかったら苦情言っても良いと思う

444:NAME BOY
08/02/01 13:09:54 SnDj1ILD
今のところアレンジ原曲含め、300以上の曲が確認されたそうだ>スマブラ
すげぇwww

445:NAME BOY
08/02/03 17:15:31 S6r001AZ
スマブラやってるけど、シールに王子出たよ。
やっぱ嬉しいもんだなwww


446:NAME BOY
08/02/03 21:50:06 VGpEkr5Z
>>445
シールってなんだ? 前作のフィギュアみたいな、集めるものか?

447:NAME BOY
08/02/04 09:16:42 X9iDjxhM
>>446
そう。集める系。
一応シールだからキャラに貼ると色んな効果が設定されてるけど
もったいなくて出来ないw

448:NAME BOY
08/02/04 19:46:53 HHTa/d+O
おぉ、シールで出たか
あまりに情報が無いんで、もう来ないかと半ば諦めてたのにw
嬉しいのうww嬉しいのうwww

449:NAME BOY
08/02/06 12:42:39 j3PRQHmA
これは嬉しいね!
早く誰か見せて~

450:NAME BOY
08/02/06 12:43:44 j3PRQHmA
でもやっぱフィギュアと音楽の方が良かったね…
愛されてないのかな…

451:NAME BOY
08/02/11 01:39:15 2RZSsku8
メインテーマくらい入れて欲しかったな
クラニンのCDにもアレンジが収録されてる
くらいの名曲なのに・・・

452:NAME BOY
08/02/11 16:52:23 8Jwx7hG7
割りと知名度が高いFEシリーズでさえ、
音楽はおろかフィギュアやシールすら完璧スルーされてる作品があるんだぜ…
マイナーなカエルが、オールスターのお祭りゲームに出てきたってだけでもう感涙モノっすよ


453:NAME BOY
08/02/14 17:54:34 zxtB3tYd
>音楽はおろかフィギュアやシールすら
聖戦とトラキアのことかああああああああ

454:NAME BOY
08/02/15 03:21:28 dc+yiN9S
サブレ王子
フェンシングの剣で戦うが何の変哲も無いへぼい攻撃
盾はそのランク以上の攻撃を受けると飛ばされてしまう
ノコギリ攻撃

パワーストーン、ライフストーン、スピードストーンはステージ内でランダムに出現?
スピードストーンを取ると、同じ攻撃を持ってる回数だけ素早くする

水に入るとカエルになる
ジャンプ力があるので逃げれる
虫を食べて回復?
温泉卵を食べると蛇になる、はいつくばれ、低い攻撃しか当らない
弱ってる敵に噛み付くと相手を一定時間ブロックに出来る
強い攻撃をある程度受けるか実を食べて気絶して元の人間に戻る

弱ってる相手にだけ一撃で吹っ飛ばせる技
重い物でも投げ飛ばせる軍手
ワサビカウンター
アイテムは最大32個

切り札1:ボコスカやって近くの物を巻き添えにする大技

切り札2:ランダムでどれかが出る
バイリンガエルでカエル隊突撃
カザンオールスターズ「俺達の王子様に何しやがんだぃ」
マンモス大暴れ
東京コミックショーZが出るかも知れないし、出たとしてもあれかも知れない

455:NAME BOY
08/02/19 01:58:41 jzNOszsG
これロボがラスボスの体力回復したところで爆笑した覚えがある

456:NAME BOY
08/02/19 14:16:18 8gUjJVS4
うちの好きなゲーム(・ω・)

457:NAME BOY
08/02/20 01:38:38 mtHe9Zo1
おれも好きだ

458:NAME BOY
08/02/20 22:28:01 XCeoie9S
でも正直言うと過大評価

459:NAME BOY
08/02/21 15:01:35 E454oUqv
ここ半年ぐらいの間におれの近所じゃ中古屋から消えてってるな。
ゲオ、ブコフ、名もない中古屋を数件廻るも1本しか見当たらず。
どこかのスレで盛り上がったんか。

460:NAME BOY
08/03/01 05:06:29 7cQeSfbV
カエルで宮殿の水の中を移動するとき、何となく息を止めてたのは俺だけですかそうですか。

461:NAME BOY
08/03/05 18:46:17 Wzm45oVN
ガイルの溜めに鐘は鳴る
スレリンク(gamefight板)


462:NAME BOY
08/03/06 15:40:51 Ytjv8KU3
音楽とGBならではの白黒があいまって子供の時怖かったな。

463:NAME BOY
08/03/06 19:39:21 7znwEom7
「そのようなコト どちらでも 『 同 じ 』ではありませんか!」

464:NAME BOY
08/03/07 15:18:36 A+rhtxYo
>>459
多分ゲサロのスレを見つけて
「夏貸し~消防の頃メチャはまったけどクラスで誰も知らなかった隠れた名作じゃ~やりたくなってきた」
とカキコしたあと即効店に行ってカエル見つけて
「なつかし~誰も買わないの?ほんとに隠れた名作なんだな~。買っちゃうよ?」
独り言をいいつつゲット

が繰り返された

465:NAME BOY
08/03/08 01:20:04 EqZKO27p
つくづく隠れてるよな~

466:NAME BOY
08/03/08 07:35:09 yr8yNRb8
結構CMやってた気がするんだがな
確かそれ見て買ってもらった記憶が

467:NAME BOY
08/03/10 22:59:16 4QLCsfRH
このゲームは自分だけが楽しみたい
すなわち隠せさせたい名作なんだよ

468:NAME BOY
08/03/10 23:06:09 E4l6NbCf
>>467
そんなことないと思うけどなぁ

469:NAME BOY
08/03/10 23:16:18 hg1/Y9JG
姫がかわいかった。
彼女にしたい。

470:NAME BOY
08/03/11 22:15:11 dgL8r/b4
アップのグラフィックがかわいいから模写とかしてたな

471:NAME BOY
08/03/13 05:43:24 vYMaMz/b
ネット上の評判に期待して、最初は楽しかったが、俺にはRPGは向いてないんだなと思った。
やらされている感があって放置中。

472:NAME BOY
08/03/13 07:25:04 u1859+do
>>471
万人が楽しめるゲームだとは思わんな。

473:NAME BOY
08/03/13 08:02:37 WGoFdveY
>>471
基本、一本道のおつかいゲームだからなー。
合わない人もいるかもしれないね。

474:NAME BOY
08/03/13 21:36:59 u1859+do
だが、その雰囲気がほかにはなくて気に入ってるんだ

475:NAME BOY
08/03/15 15:00:34 WCZVBKVI
関連スレ
「カエルの為に鐘は鳴る」って知らないか? 2クリ
スレリンク(gsaloon板)
「カエルの為に鐘は鳴る」のBGM
スレリンク(gamemusic板)


476:NAME BOY
08/03/21 21:11:32 L/jvW2pL
どんなゲームと聞かれれば
ストーリーはおつかいの一本道です、戦闘はセミオートです、ゼルダでいうハートのかけらが
足りないと詰まります、多少お金を貯めるために戦闘も要ります、ジャンルはパズルアドベンチャーに
近いと思います…とまったく面白くなさそうなんだが

演出や人間臭いキャラはもちろん、壁新聞とか王子の日記とか適度なアクションと謎解きとかが
やらされている感を出させないんだろうねえ。
本は用意されているんだが、それをめくる自由と楽しみがあったのかな。

477:NAME BOY
08/03/22 00:06:01 V7DqCNxu
>>476
そうだねぇ。
王子の日記がおもしろくて、あんなイベントをこう書くか!って
楽しみがあった。

478:NAME BOY
08/03/23 03:18:26 X/JFPIS5
順調に進めちゃうと壁新聞が一回飛ぶ仕様なのがニクいよな。

あれを見るためにわざと親方に負けてる。

479:NAME BOY
08/03/25 15:09:31 Kcrqj5N3
スマブラでやっとサブレ王子のシール出た…けどマント切れてるぞこれwww
スマブラ次回作のGBレトロ枠辺りとして参戦してくれないものか
基本的に剣キャラ操作するのは苦手だが王子なら使用キャラにする気満々

480:NAME BOY
08/03/30 02:14:05 X1rqbZjM
一回手放して中古でやっと買った記念sage

481:NAME BOY
08/03/31 04:39:25 8U7Z8bw0
スーパーゲームボーイでこれやるときの色指定は何があってるかな?

482:NAME BOY
08/04/03 02:10:42 DjsVw6Hr
>>481
王子を美白にするw

483:NAME BOY
08/04/04 23:25:02 BxCgg6RY
確かにサブレならカエルやヘビにもなれる剣が使える王子だし面白そうだ
任天堂さん頼みます

484:NAME BOY
08/04/07 23:22:22 q74v2p+W
スマブラの前に、復刻版でも出ないかと。

485:NAME BOY
08/04/09 01:14:00 Slsy6rES
今までうってるの見たことなかったけど
古本市場で650円ゲットソフトのみ

海外版GBASPであそぶぞ

486:NAME BOY
08/04/09 07:10:34 Y2zo4Egx
このスレ見て久々にプレイしたが王子のノリが最高だなw

487:NAME BOY
08/04/09 16:04:13 mBZd52E8
>>482
美白フイタwww

488:NAME BOY
08/04/12 04:18:56 l8Vd3jLi
スーパーゲームボーイの色変えだと制限あるから、
VBAの色変え機能で悪戦苦闘中
地面の色と海の色の片方が共通しているので、
灰色に近い薄い水色にしたり
それに合わせてもう片方の海の色も近い色にする
全体的に調和してないと駄目なので、木も薄い赤茶色、葉っぱが薄い緑、
これで木が水色と赤茶色と良く合う無難な配色に
バックグラウンドはパステルカラーで統一してみた、全体的には水色と緑っぽい感じ
美白にするとマントまで変わるので、キャラは白黒に近い感じで
髪に若干こげ茶、それに合わせて肌も茶系の超薄い灰色、服は白となった
グラフィックとか色に関して才能のない素人だから大変
他にもパターンはあると思うけど、ファミコンとゲーム&ウォッチの中間みたいになった
木の色、水の色を極力違和感を出さない様にする以外にも、
思い切って木をピンク系にしたり、ファンシーな世界観にしても良さ気

489:NAME BOY
08/04/12 09:00:52 uhYJhrMT
エミュ厨師ね

490:NAME BOY
08/04/12 14:12:02 PvSMMPFf
エミュはどうでもいい
割れは氏ねだが

491:NAME BOY
08/04/12 14:45:20 yl9GYFwJ
エミュ自体は違法ではないよ

492:NAME BOY
08/04/12 15:01:46 tidMAITl
エミュでやっても何も楽しくなさそう
でかいGBがまだ家にあればなあ

493:NAME BOY
08/04/13 11:24:01 faHJwDVo
バグを行うとフリーズ+データ飛びする事があるからそこはエミュでやってる。
ゴエモンとかポケモンとかも。

494:NAME BOY
08/04/15 21:14:48 t+kXMp9E
何でこれリメイクや続編を出さないのか
最近の任天堂はこういうお手軽なのをやってくれない

495:NAME BOY
08/04/15 21:45:27 E7o1VMh9
DSのコアユーザーにも受けそうな内容なのにな。

496:NAME BOY
08/04/16 06:19:11 vhSWT7Tl
>>494
GB版が即ワゴンで大コケしたからだろ


497:NAME BOY
08/04/17 00:36:58 x8RRK1KL
それを言ったら最近出たカードヒーローの立場が無くなる

498:NAME BOY
08/04/18 00:57:36 6DmxPDgj
あっちを立てればこっちが立たずか……

499:NAME BOY
08/04/18 01:15:23 aa2prsdH
誰がしぶい台詞を言えと

500:NAME BOY
08/04/18 08:33:09 A1MDNlur
カードヒーローはキャラの絵柄がなぁ…。
変身から戻るのにいちいち実を使うのがめんどい。

501:NAME BOY
08/04/18 23:59:03 HbbI8A7a
1ボタンでアイテム使用!

502:NAME BOY
08/04/20 20:49:16 DbQySQzl
>>496
これってコケてワゴンゲーになっちゃってたのかw当時、ガラスケースの中の新品を定価で買った俺複雑な心境
でも意外とゲーオタの間じゃ知名度あるしファンもそこそこいる不思議

503:NAME BOY
08/04/20 23:01:54 4iYtGan6
俺は暇つぶし用にワゴンで買った。
傑作だと知って、すごく得した気分だったよ

504:NAME BOY
08/04/23 13:45:12 iEnidtIE
ゼルダの伝説シリーズの、難易度を下げた感じだったな。CMも気に入ってた。

505:NAME BOY
08/04/23 23:01:22 HbyDvmE8
俺は発売当初に定価で買った。
損した気分はしなかった。

506:NAME BOY
08/04/27 23:36:57 TABzObtO
まだまだサブレ王子も人気あるんだねぇ・・・ ヘタレ君と頑張るジジイと田代を負かせちゃったよ。
ってなわけで、任天堂さんDSでリメイクして下さい。

スレリンク(vote板:258番)

507:NAME BOY
08/04/27 23:51:22 1+ZlNVPt
リメイクするならネタを一新しないと…
コミックショーの人とか故人だし

508:NAME BOY
08/04/27 23:54:37 2H5CF4RS
糸井重里の埋蔵金掘りももう古すぎるなw

509:NAME BOY
08/04/28 01:57:43 dh/vZlUe
エンディングでフル勃起だったのに最後の一言で萎えた・・・

だから名作止まり

510:NAME BOY
08/04/28 19:26:42 7rip6JHu
そんなのどっちでも、 同 じ

511:NAME BOY
08/04/29 00:09:06 WotR1JXP
リメイクっつか続編を

512:NAME BOY
08/04/29 08:01:43 GffUTj7c
リチャードが島に別荘建てるシミュレーションか

513:NAME BOY
08/05/01 14:50:36 hHbNhNCr
裏庭に落とし穴を掘りまくる作業ゲーですね、わかります

514:NAME BOY
08/05/01 21:43:25 8WiAploG
それどこの夢を見る島?

515:NAME BOY
08/05/02 18:43:44 7e3CiBQn
それじゃあ、スローライフとは名ばかりに
否応無しに自宅を改築されて、その借金を返すために
釣りをしたり、虫捕りをしたり、不用品を隣人に高値で売りつける・・・
そんな『はじめての一人ぐらし』を、リチャード王子が満喫するゲームですね。w

516:NAME BOY
08/05/03 22:50:44 2rW0uTEW
リメイクしたらどうせ改悪、名作は名作のままで、とか言われてるけど
俺はやっぱリメイク、続編を期待したい
任天堂ってなんだかんだで、古参を大切にしてるイメージがある
最近だとスマブラとかマリカとか・・・あまり酷い改悪はしなさそう
ポケモンFR、LGやカードヒーローの続編なんか個人的には悪くない出来だった
少なくともスクエニみたいに声付きにしたり、無駄な3D使ったり(カードヒーローは使ってたが)はせんだろう

517:NAME BOY
08/05/03 23:07:11 UT9NoKdr
3D無駄かな?個人的にはDSでローポリな感じのをやってみたい
ギャグベンチャーのギャグの部分が今風だとどうなるかの方が気になるけどw

518:NAME BOY
08/05/03 23:22:31 2rW0uTEW
ローポリいいね。個人的には3Dも悪くないけど
元が2Dのゲームだといきなり3Dになることに多少抵抗があるかも
ギャグはやっぱ変えざるを得ないだろうねぇ

519:NAME BOY
08/05/04 03:24:26 FTQFkMs0
任天堂のマイナーレトロゲーム集めたのがクラニンで出たら千ポイント出す
もちカエル入りで

>>481
デラーリン戦のときに剣の所の色を黄色にすると
「スネークキラーが黄金色に輝き出した!」がおもいっきり眩しくなって臨場感たっぷり

520:NAME BOY
08/05/04 18:29:28 +kbSXuz+
エンディング付近で、リチャードやらカスタード兵士が船に乗り込む時のBGMは鳥肌 実

521:NAME BOY
08/05/04 20:29:05 EpmkitwV
>>520
中将ww

久しぶりにカエルを遊ぼうと思って、改めてソフト見たら
中古なせいもあり、ものすごく茶色くなってて汚い…
この際、ベタ移植でいいんで新しいの出して下さい。

リメイクだったら、もぎチンみたいな2Dグラが雰囲気と合うと思う。

522:NAME BOY
08/05/05 01:18:47 NhKCdIjU
スプリングヒルの入口をじんべぇが邪魔して入れなくなって、クロザ島に行けなくなった時は若干後悔しますよね。

523:NAME BOY
08/05/05 06:55:41 obPvCmHY
GBもVC配信すれば万事解決なような
無理なんかね?

524:NAME BOY
08/05/06 10:36:02 k0GPYjaV
狐 UZEEEEEEEE !!

525:NAME BOY
08/05/08 01:15:27 pKbwsjVa
昔な、小学〇年生だかの雑誌でな、「ゲームボーイカラーにリメイクするならどれ?」的な投票があったのよ。
それで1位になったやつがマジリメイクするって企画だったのよ。
候補十作品の中にカエルのために鐘は鳴るもあってさ。無論俺はそれに投票したさ。

でもリメイクはかなわなかった。
別の作品が1位を取ったから。
その作品は

ゼルダの伝説夢を見る島

俺は絶望した。
ゼルダも好きだがリメイクは望んでいなかったんだよ!
あぁ、カラーのカエルやりたかったよぉお。


…え?ネタじゃないよ?本気でカエルがカラーになるチャンスがあったんだよ。
誰か知らない…?

526:NAME BOY
08/05/08 04:50:00 KWBgjA/c
その当時もう小学生卒業してたし俺は知らんなあ。
でもそういう経緯で夢を見る島がリメイクされたんならすげえ

527:NAME BOY
08/05/08 04:54:45 KVUe6Lfu
ほかの8作品が気になる
スーパーマリオランドとか?

528:NAME BOY
08/05/08 06:16:04 pKbwsjVa
うーん
他作品が何だったかはよくおぼえてないw
リメイクして欲しかったカエルと、希望に反して1位になりやがったゼルダの印象が強すぎて…w
あとなんだったかな…マリオ関係もあった気もするけど…
6つの金貨…もあったったっけ…??


529:NAME BOY
08/05/08 07:42:13 +I5JVsLv
正直夢を見る島じゃ相手が悪すぎる

530:NAME BOY
08/05/08 10:49:00 DF2FStA5
GBA版カエルのネタ記事で我慢するしかないな

531:NAME BOY
08/05/08 18:35:01 OQltQl+p
元絵があれだからアニメっぽいリメイクになっても
あんまり違和感無さそうに思えるのは俺だけか?
夢島はGBの時から既にアニメ使ってて涙目

532:NAME BOY
08/05/11 13:42:37 SJKRdW2r
つ リチャードのまばたき

533:NAME BOY
08/05/11 20:45:33 +NtMFQG6
カエルのキャラクターデザインって今見てもそんなに古臭さがない絵柄だよね
いつの時代でも対応できそうな感じ

534:NAME BOY
08/05/11 20:56:00 3jMeCB+X
カエルのキャラデザって、フツーに任天堂の社員の方かな。
あの絵好きだなー、特にパッケージのイラストが綺麗で好き。
カエルの漫画描いてみたいけど、任天ゲーだしな…。

535:NAME BOY
08/05/12 07:10:26 DXDif+HU
キャラデザはファミコン探偵クラブの人だったかな

536:NAME BOY
08/05/17 19:08:55 j6qgOiAL
>>534
描いたら見せてくれよ!
あんな古いゲームでも、ニンテンドーはやいのやいの言うのかな?

537:NAME BOY
08/05/21 21:01:29 TY0MCGIn
>>535
それはシナリオじゃね?

キャラデザは yamane tomoyoshiってひとみたい
俺もあの絵好きだなー
みんなかわいくかけてるよね
普通にグッズとかほしい

538:NAME BOY
08/05/21 21:10:51 TY0MCGIn
URLリンク(homepage2.nifty.com)
ぐぐったらあった
どうやら社員みたいだね
ぜひカエルの画集を任天堂様・・・
500000万円までならだせるぞマジで

539:NAME BOY
08/05/21 22:40:25 Vcuz7xIf
出しすぎだろww

540:NAME BOY
08/05/22 00:41:52 5HmHSImr
かべしんぶん・ミルフィーユタイムズ No.132

カザンオールスターズ、むきげんの かつどうきゅうし!!
王子の きんかいさがしは いったいどうなるのか!?

541:NAME BOY
08/05/22 00:55:22 cjQyjyGn
WWWWWWWW

542:NAME BOY
08/05/22 06:51:06 Ds732u4Q
ひでぇwwwww

543:NAME BOY
08/05/22 19:06:38 JyB80nbc
最近のヘースケは頭がいかれてるって専らの噂だよ

プー太郎に逆戻り\(^o^)/

544:NAME BOY
08/05/22 23:47:15 XD0IjxGB
>>538
その額だったら画集どころか、
リメイクだって出せるだろ

545:NAME BOY
08/05/23 00:38:39 3vtyv8Cy
金に糸目をつけない>>538は某国の王子

546:NAME BOY
08/05/24 00:34:24 gQv4WXWS
サブレ・デ・>>538

547:NAME BOY
08/05/24 02:13:33 um/uYqRH
ゴミヤ?

548:NAME BOY
08/05/24 13:58:22 yoAKxuxE
魔女が姫で、姫が魔女!?
ややこしや~、ややこしや~♪

549:NAME BOY
08/05/25 19:13:43 Hzif39EK
ライフ回復の音が小気味いい。
ギュンギュンギュンギュンギュンギュンギュンギュン

550:NAME BOY
08/05/28 18:04:21 VBKCTf5S
ママー日本橋まで行ったのにカエルの攻略本売ってなかったよー(´Д⊂
なぜだ・・・ファイアーエムブレムのトラキアの新品は売ってたのに
(めちゃくちゃ高かった)なんでカエルは売ってないんだ・・・
やっぱ秋葉に行くしかないのかねえ・・・ハア・・・

551:NAME BOY
08/05/28 20:31:15 NEkF770g
攻略本持ってる俺は勝ち組

552:NAME BOY
08/05/29 18:30:46 nI8tT2dB
リチャードって描きやすいけど、サブレ難しいね。
サブレの髪型ってどうなってるのかな?

553:NAME BOY
08/05/30 19:30:28 Xxq8HAqX
攻略本って双葉社の「必勝攻略法」しか無いよね?
地道にゲームショップをつぶしていけば、意外なところにあるかもよ
去年、さいたま市のフツーの店に420円で置いてあってひっくり返った

内容は、攻略本としちゃよく出来てるけど、ファン必携というほどじゃないと思う

554:NAME BOY
08/05/31 17:58:17 eqZjoiOG
>>552
おかっぱみたいな感じじゃない?

555:NAME BOY
08/05/31 18:39:49 Q4HzJnhq
坊ちゃんガリですね、わかります。

556:NAME BOY
08/05/31 20:55:31 eXGgoqtr
553
マジか
だったらまた探してみようかな
ところでその攻略本イラストとか多めに載ってる?

557:NAME BOY
08/06/01 16:53:00 9so0b86l
任天堂公式サイトにあるイラストプラス、
マドレーヌとか赤ずきんとかマンモスとかも載ってるね。
公式本じゃない割にはわりと多いかもしんない。

ちなみに自分のは94年の3刷だったから、そこそこ部数が出てると思われる。

558:NAME BOY
08/06/03 01:19:09 udA6F8uX
>>553
そもそも攻略本が必要なゲームじゃないもんなw

559:NAME BOY
08/06/04 18:25:31 MkV5cVZ4
さっきクリアしてきた

…やっぱりアレ、マンドラがティラミス姫に化けていたんじゃなかろうか。
ポルナレフちゃんのリアクションが怪しいのは勿論だが、
マンドラの独り言がいくつかあるのに対してティラミス姫の独り言が一個も無い。
もしかしてポルナレフもハゲタカが大佐に化けていたんじゃ…

560:NAME BOY
08/06/05 12:50:44 L4tCv1C7
ホントの姿はじんべぇ




だったらかなりムカつくな。
「どっちでも一 緒 デース」

561:NAME BOY
08/06/11 00:14:12 /9pLOIoX
それはむかつく

562:NAME BOY
08/06/15 22:01:18 LHoo8BXK
デラーリン戦で負けるとちゃんと外の世界が春になってる的な
隠し要素あったよね 作りこみが何気にいい

563:NAME BOY
08/06/16 00:43:46 ZZ4K6zlv
温泉か

564:NAME BOY
08/06/21 22:25:47 oaIgFcn3
おどるアホゥに見るアホゥ♪

おどるアホゥに見るアホゥ♪

おなじアホなら おどらにゃソンソン♪

ねんにいちどの春まつり♪

(ゲロベップ♪)

565:NAME BOY
08/06/28 02:41:55 7o+XoLk0
バンブラDXに楽器辞典ってのがあって
それの説明の時にそれぞれ任天堂作品の音楽が流れるんだが
バイオリンの音楽がカエルのフィールド曲だった

566:NAME BOY
08/06/29 01:26:05 q3vybyrk
リチャード良い男すぎる
最初はただの嫌味キャラかと思ってたのにめちゃくちゃ良い奴
主人公や姫も面白いキャラだし最高だ

567:NAME BOY
08/06/29 09:49:45 jpHk40jW
>>565
買いたくなるじゃねえか…

568:NAME BOY
08/06/29 11:48:58 /ugOvmqM
>>567
買えw

569:NAME BOY
08/07/01 22:03:05 UwLFkzpO
これアクション要素が強いね。
アクション超苦手だから宮殿地下で早くも詰まって
何度も病院からやり直しでだんだん心が折れてきた・・・
ゼルダはクリアできたのに無念。

570:NAME BOY
08/07/01 23:58:36 NESUlrr0
>>569
セーブはどこでもできるから、失敗しそうなところでは事前に
セーブしとけばいいんだよ。

どうしても越えられないところは、場合によってはブロック作って
足場作らないとダメだったり、どっかでパワーアップアイテム
取り忘れてる可能性もある。

ゼルダができたんなら、これはそこまで難しくはないと思う。

571:569
08/07/02 00:51:08 46YmtGyw
>>570
ダンジョン内でセーブすると入口に戻ると思いこんでて必死でした。
ゼルダと勘違いしてたみたい(苦笑)。
死にまくりだけど、これで少しずつは進めそうです。thx!

572:NAME BOY
08/07/02 23:42:06 +MuPPi6p
カエルのままだとトラップとか楽々回避できるけど
戦闘になったら逃げるしかないとか絶妙だったな
もっとマゾい配置があったら燃えただろうけど
任天堂じゃやらないかな

573:NAME BOY
08/07/03 15:00:20 LH84JKOI
>>565
マジでか。購入様子見してたけど買ってくる。

ところでカエルの曲収録されてるクラニンサントラって
ルイージとなんだっけ?ピーチ?

574:NAME BOY
08/07/03 19:04:42 yS2WvZkX
>>572
アクションのバランスは絶妙だったと思う。
任天堂ならではだ。
だから頑張れ>>569

575:NAME BOY
08/07/04 02:14:48 IAi6Hxn1
次のをDSで出すなら続編ではなくリメイクが良い
今の任天堂が続編を作ると確実にあの独特の世界観やシステムも変えられ、
話が厨臭くなり、スターフォックスみたいに万人受けゲーから
腐女子、厨房向けのキャラゲーにされそうだ。

576:NAME BOY
08/07/04 19:09:42 iDll1dVp
エキスモー村のおやかたが倒せない
かれこれ1時間以上取り忘れを探してます

577:NAME BOY
08/07/06 13:01:35 sEwBlsqN
>>573
ピーチCDにメインテーマのピアノアレンジだったかな?が入ってるはず
ルイージCDの方にもカエル曲あったけ?記憶にないw
つかまだ在庫あるのか

578:NAME BOY
08/07/06 18:29:49 mPnRpsbB
>>577
ありがとう!よし、申し込みしてくる。
ルイージはフィールド曲が入ってるよ。

579:NAME BOY
08/07/07 00:12:23 vjToYVbB
ピーチのはアコギだよー

かなりスローでバラードなアレンジだた

580:NAME BOY
08/07/15 04:29:30 eMD0A3zD
リメイク出してくれ~!
元のストーリー短いから追加イベントは必要だろうけど、
基本的なストーリーの流れや台詞、世界観や雰囲気、キャラの性格や容姿はそのままで

581:NAME BOY
08/07/17 08:21:54 rEIqpX6J
とたけけは結構気に入ってそうだよね、このゲーム。
まずはカエルサントラを出して欲しい。

582:NAME BOY
08/07/17 16:06:09 yh/smgzz
アレンジサントラなら俺も欲しいぜ

583:NAME BOY
08/07/17 21:13:54 x3j7hbGQ
むかし、テープレコーダーでオリジナルサントラ作ったなあ

584:NAME BOY
08/07/20 14:16:08 kNPa1tP3
余所にも書いたけど
タイトル曲ってなんか怖くね?
あの曲調がトラウマなんだが

585:NAME BOY
08/07/20 18:59:39 s3gey/ww
調性が不安定だから、怖いと感じる要素はあるね
特に後半

586:NAME BOY
08/07/21 01:09:07 mKUiOmA6
>>585
唐突に曲がループするからすげえ不安になる

587:NAME BOY
08/07/30 13:45:23 UvbubDT6
名前決める時の曲が地味に良い

588:NAME BOY
08/08/19 17:44:49 bpfIFw/c
タイトル曲、言われてみるとたしかに怖いなw
ちょっとやかましい感じの音色が狂気っぽく思えてきた

>>587
わかる。なんかかわいらしい曲だよな

589:NAME BOY
08/08/20 01:53:39 Wq94duTl
カエルは海外未発表らしいね

590:NAME BOY
08/08/20 18:56:03 wgvCHg63
>>589
国内売上イマイチだったからかな?
海外で出してウケるかは…微妙w

任天堂、いつになったらカエルの着メロ配信してくんのー

591:NAME BOY
08/08/24 20:44:14 lfDlW/A1
DSでリメイクまだー?

592:NAME BOY
08/08/24 20:49:31 BA1aaP0k
ありません

593:NAME BOY
08/08/24 22:57:08 DmmA3+Md
この先もないだろうね。
世論を動かさないかぎり…

594:NAME BOY
08/08/26 13:54:55 2M4iswh6
リメイクしたとしても、まるで別物になりそうだ。
だったらされない方がいい。

595:NAME BOY
08/08/27 23:16:32 bT48YufB
いや、俺はそれでもリメイクしてほしい、いや、別にリメイクしなくてもいいか
でも今やると不満な点多少あるし、最近の技術でぱわーうpしてほしいが売れないか…

596:NAME BOY
08/08/27 23:49:11 BmlVhiRG
売れないよ…

597:416
08/08/28 00:07:41 TYpvRtQa
10年経った今ようやくプレイして、クリアしたよ。
デラーリン倒した辺りからの流れが凄くて…感動した…。

ていうか何も知らずにさっき数年ぶりに夢島プレイしたらリチャード出てて噴いた。

598:NAME BOY
08/08/28 08:17:01 4mJ11nTI
>>597
夢島はクリボーやらヨッシーも出てるよね。
カエルも夢島もすばらしいゲームだったなぁ。

599:NAME BOY
08/08/29 23:45:46 ARuuDc4X
ヨッシーなんかいたっけ?カービィはいたが。

600:NAME BOY
08/08/30 01:40:34 0Rculjor
雰囲気とセンスが継承されていれば問題ない
ゲームシステムとかは違ってても全然いい
ゲームシステムで名作なんじゃないから
3Dフェンシングアクションゲームでもいい、昔のゼルダっぽくてもいい
でもボコスカな乱闘の戦闘も入れて欲しい
でも3Dで虫は食べれないよな…
パッと消えてくれるなら問題ないが
何故出さないのか、何故インタビューとかで一切話が出ないのか
岩田っちも少しくらい喋ってくれてもいいのに…
任天堂の思い出のゲームの話のリクエストとか募集する企画をやってよ…


601:NAME BOY
08/08/30 01:45:18 0Rculjor
音楽は使いまわして欲しいかな
初期はフェンシングの針でチクチク突っついて倒して後で剣も使えて
水溜りとかでカエルに変身したら3Dフィールドでハイジャンプをしたり
穴を掘ったり、蛇の穴に入って探検したり
木の実をジャンプで食べたり、温泉で卵を茹でたり
どうぶつの森とゼルダがあるんだからカエルも出来るでしょ?

602:NAME BOY
08/09/01 14:14:05 F2UlFbtw
温泉で卵ゆでてええええ

603:NAME BOY
08/09/01 20:49:26 bDEajf/L
>>599
ヨッシー人形をお忘れ?

カエルはリメイクでも新作でも、食べ物系充実してほしいな。
ワイン一番搾りのグラと、ワイン研究家の家にだけあるブドウの木が大好きだ。
木の種類がムダに多いのもいいよね。

604:NAME BOY
08/09/04 12:53:59 cCSdq3mz
キーコキーコと木を切る音が好きだ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch