ファイアーエムブレム聖戦の系譜を語るスレ15at RETRO2
ファイアーエムブレム聖戦の系譜を語るスレ15 - 暇つぶし2ch600:名無しの挑戦状
11/11/03 23:52:06.98 dTqkarzt
エミール強すぎ。
ジャムカでもストレート勝ちできないって、ある意味全闘技場最難関。

601:名無しの挑戦状
11/11/04 00:12:14.11 et9x4fLP
せめてスピードリングがなければなー、エミール

602:名無しの挑戦状
11/11/04 08:13:07.72 /9waWsgf
追撃持ちのシャーク、スピードリング&エルウィンドのエミール
1章では祈りの剣やスリープの剣による強引な勝利が不可能だからこそ一番苦労するな
子世代なんて平民プレイでもスリープの剣あるから問題無いってひどくね?

603:名無しの挑戦状
11/11/04 11:57:58.04 tnG2HeFU
歩兵を活躍させないんですね皆さんは。

私が初心者だった時はレッグリングを
 ・シグルド→セリス or レビン→セティ
と渡していましたけど、

フォルアーサが気に入ってからは
 ・ラクチェ
に持たせ、騎兵戦力として一人追加(フォルアーサ入れると+2)してます。

恐ろしく楽チンにPLAYできるとともに、10章のゆりうすをラクチェで殺せる楽しさがあります

604:名無しの挑戦状
11/11/04 15:17:42.95 acL5FXIs
わざわざレッグ持たせるほどの価値がラクチェにあるわけでもなし
ナイトリングがないとただの劣化騎兵

ついでに突っ込むなら別にレッグなしでもユリウスにラクチェぶつけるのは簡単なんだが

605:名無しの挑戦状
11/11/04 17:27:22.35 c75wu8KX
>>603
踊り子にレッグ&ナイトもたせて
騎兵×4をブーストした方がより楽ちんだと思う

606:名無しの挑戦状
11/11/04 18:18:52.80 L1j21mQf
そういや歩兵プレイしたことないな。

607:名無しの挑戦状
11/11/04 18:26:28.32 WGTskr5J
リアルタイム以来の王道組み合わせプレイしたけど
確かに折角のフォルセティが殆ど出番なかった
アリオーン倒させるつもりだったが着いてこれなかったしw

608:名無しの挑戦状
11/11/04 20:35:49.24 PY9IehpG
>>606
歩兵プレイは前半、親世代が辛い 特に序章はアーダンとアゼルしかいないのがなんとも

609:名無しの挑戦状
11/11/05 08:33:08.89 DibsYu+A
>>605
だよな、レッグリングもナイトリングもシルヴィアに渡す
その後、5章で一度レッグリングはシグルド→セリスと渡して
リーン加入後20000ゴールド作ったらまた速攻リーンに渡す

歩兵運用したいならダンサー利用しない手はない
10章からレスキューの杖も駆使すれば
騎兵全力ダッシュについてこれる歩兵も2~3人出来上がる

歩兵活用したいからってソードマスターあたりにレッグリング渡すのなんかよりずっと歩兵使いやすくなる

610:名無しの挑戦状
11/11/05 13:26:21.21 24kfMSqk
1~2周目、アイララクチェにレッグリングナイトリング
3~5周目、シルヴィアリーンにレッグリングナイトリング
6~10周目、シグルドセリスにレッグリング、シルヴィアリーンにナイトリング
11周目~、アーダンハンニバルにレッグリングナイトリング

611:名無しの挑戦状
11/11/05 19:11:22.95 /4n4Hlm/
踊り子にレッグリングってそんなにいいかな?
やってみたけど、あんまウマクない感じするよ。

まぁクロードアイラの子供のうまく育てたラクチェに持たせると、終盤も楽だったわ

612:名無しの挑戦状
11/11/05 19:20:09.23 BczflLcq
ナイトリングも一緒に持たせないと微妙
まあ、金がなくてレッグだけという時期もあるけど

613:名無しの挑戦状
11/11/05 19:23:45.13 8txYnf3W
俺が書こうとした事書きやがって
しかし踊り子の為にそれぞれ一つしかない貴重なリングを二つ持たせるのはもったいない気がしなくもない
しかし取っといてもどうせペガサスにやる事になるしなぁ…

614:名無しの挑戦状
11/11/05 19:25:45.63 /4n4Hlm/
騎馬兵の戦力、を増やすという意味では、
クロード父のラクチェや、もしくはシャナン、
ホリン父のパティ、とかもありじゃね?

後半の最強戦力は、神器を抜くと
リーフ>セティ=ラクチェ>>あとはどっこいどっこい
だから、ラクチェに持たせるのはありだと思う

615:名無しの挑戦状
11/11/05 19:37:05.00 /4n4Hlm/
後半戦力主要キャラ
①リーフ様ぁ
②フォルセティの人
 シャナンさん
 ホークさま
③ラクチェ
 デルムッド
④能力カス、兵種カスだが アレス

終了


616:名無しの挑戦状
11/11/05 19:46:24.87 DibsYu+A
ラクチェやデルよりは神器あるだけでアレスなんだが
特にエッダ攻略とか魔力21スリープが大量にある分魔防21以上を
神器でも良いから確保した奴以外は戦力外だし

騎兵で神器持ちって時点でラクチェやデルより勝る
魔防成長率も最高値も高い方だから10章以降はアレスがガチ主力
アレスで倒せない一部ボスだけシャナンフォルセティ持ちセリスが役に立つ

ラクチェ強いけどラクチェを敢えて当てたい相手は居ない
アレスじゃ手に負えなくてラクチェなら手に負える奴は
フォルセティかシャナンを当てたほうが確実だからね
カリスマ要員としてデルが>>615に入ってるならナンナ入ってない理由が分からん

617:名無しの挑戦状
11/11/05 21:32:41.75 RUdLIzcr
いつ見てもフォーレストの魔力上限は見てて悲しい
せめてトラキア仕様だったら日の目を見ることがあったのだろうか

618:名無しの挑戦状
11/11/05 21:47:26.17 BczflLcq
紋章仕様よりまし

619:名無しの挑戦状
11/11/05 21:57:35.40 DibsYu+A
一見ソードマスターの完全下位互換に見えるフォーレストであるが
実は魔力限界値はソードマスターより高い
ブラギ直系で魔力カンストさせたスカサハに光の剣持たせたら威力良い感じだったぜ

620:名無しの挑戦状
11/11/06 00:00:48.54 jKX8KGdm
技&素早さのソードマスターに対しタフ&パワーのフォーレストと
あくまでソードファイターベースで一回り程度に差別化してほしかった

621:名無しの挑戦状
11/11/06 00:25:34.19 qs2amOn4
光の剣は便利さでフィーか機動力のアーサーだな。

622:名無しの挑戦状
11/11/06 08:30:00.31 mRgMKGxh
アーサーに光の剣て勿体無いだけだと思うの

623:名無しの挑戦状
11/11/06 08:31:56.39 ziGiToYU
ラクチェやスカサハの活躍シーン
終章の斧殺しだけじゃなかったか?

624:名無しの挑戦状
11/11/06 09:48:32.16 DtAa1LU3
六章冒頭のザコ敵血祭りも仕事です

625:名無しの挑戦状
11/11/06 10:06:59.77 wXaQV0Yh
場合によってはアーダンみたいに乱数調整に精を出す仕事が

626:名無しの挑戦状
11/11/06 10:08:57.94 YbFE5zN+
むしろアーダンを乱数調整で育てるのが醍醐味

627:名無しの挑戦状
11/11/06 11:41:18.62 fCksh7kf
>>624
6章はセリス無双章じゃね?

628:名無しの挑戦状
11/11/06 14:47:11.92 3Zuve8/c
>>627
エリリンあればダナンをチクチクするだけでCCまであるからなぁ>セリス

629:名無しの挑戦状
11/11/06 14:53:49.77 0ltwCXOx
セリスを早めにCCさせておくと色々と楽
成長率が良いからヘタれる事も殆ど無いし

630:名無しの挑戦状
11/11/06 15:06:44.96 l33FmKEB
あのイード砂漠が糞だるいからな、7章開幕闘技場でセリスCCは目安だよな
後半世代の奴らってマジで闘技場勝ち抜くだけでLv30になるし
10章は子供救出多いからそこでLv低い奴の底上げいくらでも出来るしな

631:名無しの挑戦状
11/11/06 16:03:27.91 waB0FyQW
6章はセリスの独壇場かまして、7章の闘技場でクラスチェンジが一般的?
俺敵には、フィーにエリート持たせてクラスチェンジなんだが

632:名無しの挑戦状
11/11/06 16:11:05.85 l33FmKEB
>>631
フィーに盗賊の剣継承させてペガサスナイトしか食い止めれない村に
盗賊の剣利用しつつ解放してたらエリートリング使い回しても金が余るから8章開幕でCC出来る

633:名無しの挑戦状
11/11/06 17:49:04.68 LC+ZN9IO
アイラクロードやってみたけど微妙
ジャムカの足元にも及ばないしノイやレックスなんかよりも劣る
あ、でもスリープされないのは良かったな

634:名無しの挑戦状
11/11/06 19:22:29.47 l33FmKEB
確かにスリープされないんだろうけど
歩兵だし別にスリープ地帯を先行して通らせないからあまり意味がなかった
スカラクの防御は伸び悩むし、力もスカサハは20も届かなかった

魔法流星剣で遊ぶならアゼルのほうが向いてたなー
スカサハは前述のとおり力伸び悩んで魔法剣のほうが向いてたが
ラクチェは魔力カンストせず力のほうが伸びてくれたわ

635:名無しの挑戦状
11/11/06 20:58:23.87 LC+ZN9IO
確かにアイアゼは強そうだけどアゼルには他にたくさん恋人候補がいるから困る
自分で言ってる事が矛盾するけど他のキャラがスリープされるならクロ父スカラクが眠らされたほうが
正直マシだったりする

636:名無しの挑戦状
11/11/07 01:49:24.15 qhbj8mxn
フォルアーサー便利なんだよなあ
セティは武器を別に選ばないし
でもやっぱ王道が好きだな...

637:名無しの挑戦状
11/11/07 08:39:02.26 F1RTvSbs
シルヴィアがなにか言ってるぞ

638:名無しの挑戦状
11/11/07 08:56:48.79 3dgQC8R1
リーンの速さも伸びるし運も伸びるから回避しやすいし
フォルコープルもなんだかんだでフォルアーサーより強くなるのだが
実質フォルセティ使えるのがCC考慮すれば10章以降って酷過ぎるにも程があるな

639:名無しの挑戦状
11/11/07 10:03:24.34 2GOxE9b6
リーフでレスキューしまくらないと前線にたどり着けないしな

640:名無しの挑戦状
11/11/07 12:46:42.44 u4UoydSE
フォルアーサー便利だけどティニーが使いにくくなる…

641:名無しの挑戦状
11/11/07 13:17:26.11 amhrC/oe
あくまでティニーは兄の副産物

642:名無しの挑戦状
11/11/07 13:20:04.37 F1RTvSbs
ティニーが使いやすい組み合わせってなんだろうか?

643:名無しの挑戦状
11/11/07 13:31:40.95 1tLp2OcA
ティニーは追撃リングが回るならレヴィン父、
回らないならアゼル父が鉄板だろうな。

追撃ありで魔力調整しまくるならレックス父とかでもおk。

644:名無しの挑戦状
11/11/07 13:38:29.49 SdzPqsZ0
ティニーはクロ父にしてハイプリーストとして使えます

645:名無しの挑戦状
11/11/07 14:02:02.74 3dgQC8R1
>>642
アゼル親でエルウィンドエルサンダー持たせても十分強いんだけど
アーサー側もエルウィンドエルサンダーセットが欲しくなるという

むしろティニーはレヴィン親でアーサーはフォルセティ、ティニーはトルネードのほうが楽
追撃無くてもトルネードで必殺出しまくって強い、トルネードは軽いから連続も発生し易いしな
アゼル親よりレヴィン親のほうが普通に強かったし使いやすかったよ
連続と必殺で削りには全く向いてないけど

646:名無しの挑戦状
11/11/07 14:12:04.62 gGyJjQDI
ティニーは誰が親だろうが出番が無いというのは禁句ですか
歩兵だし初期レベル低いし上位互換ユニットはいるし…
個人的にはコープル並みに使いどころがわからんわ

647:名無しの挑戦状
11/11/07 14:30:13.58 9o97JKqB
CC後のクラスを兄と交換すれば問題はなかった

648:名無しの挑戦状
11/11/07 15:35:04.77 kEWwMidb
俺のパティは風の剣持たせて9章アリオン1戦闘キルしたぜ

649:名無しの挑戦状
11/11/07 15:48:18.74 8THl7reU
>>648
パティはホリン父派?ジャムカ父派?

650:名無しの挑戦状
11/11/07 17:37:26.43 KKlSTsl+
>>646
恋人の魔力アップとかあるだろ

651:名無しの挑戦状
11/11/07 18:14:13.44 3LX7Jdra
王道ジャム父パティ素早さが20いかないて酷すぎシーフファイター失格
平民でも27だったのだが単に運が悪かったのか??

652:名無しの挑戦状
11/11/07 18:22:42.99 1tLp2OcA
>>651
期待値およそ25だから超ヘタレてるな。まあ35%だから時にそんなもんだけど。

653:名無しの挑戦状
11/11/07 18:27:36.84 e8+7lakj
毎回アーサーは贔屓してしまう

リングじゃらじゃらマージナイト使いやすすぎ

654:名無しの挑戦状
11/11/07 20:11:42.61 3dgQC8R1
つーかリングあげないとマージナイト上限低すぎて
後半の相手には厳しくてリングあげちゃう
ティルテュの子で、アゼルかレヴィンがベスト候補だから
すぐ技速さカンストするんだよなぁ

655:名無しの挑戦状
11/11/07 20:38:26.31 qhbj8mxn
22じゃあね。リングないと回避70以下な訳でやっぱ怖いし命中も120台じゃ不安だもんなあ
ただマージナイトは便利。フォルアーサーは超便利で使いやすいに尽きる

656:名無しの挑戦状
11/11/07 22:29:50.09 h60znevr
アーダン父ティニーは竜騎士隊を一人で全滅できるし
レックス父と違って嫁に行けるという利点が!

657:名無しの挑戦状
11/11/07 22:50:35.48 KKlSTsl+
こっち目線で言う時は「殲滅」じゃないのか

658:名無しの挑戦状
11/11/07 23:18:25.55 qxesUyvJ
今に見ていろハニワ原人全滅だ

659:名無しの挑戦状
11/11/07 23:41:42.95 WXl/3Oni
アイラはいつもレックスとくっける

660:名無しの挑戦状
11/11/08 02:56:21.63 UhjreVAl
スカサハ初期クラスがアクスファイターでcc後に斧使えるフォーレストならなー

661:名無しの挑戦状
11/11/08 19:03:23.45 nKa8MvJG
それならヨハルヴァもぜひフォーレストに

662:名無しの挑戦状
11/11/08 20:37:31.11 bgMoHbwB
ヨハルヴァにはキラーボウ渡したいよね

663:名無しの挑戦状
11/11/08 22:34:31.40 Q6noo+J4
ヨハルヴァ
アクスファイター
てつのおの

664:名無しの挑戦状
11/11/08 22:48:05.69 6KsqTRX7
>>659
アイラレックス良いよな
やってみてかなり良い感じだった

665:名無しの挑戦状
11/11/08 23:24:31.08 Z0mQ35iH
俺はアイラデューだなあ

666:名無しの挑戦状
11/11/09 00:01:06.28 fKbzWKSG
HPを吸収出来る太陽剣を継承するとHPが最も成長しなくなる
上手いこと出来てるね

そりゃHP80で技カンスト+スキルリング付けてたら死ぬ心配皆無だろうけどさ

667:名無しの挑戦状
11/11/09 00:29:05.63 XUNF/PnJ
デューは他に候補があるからアイラはもったいなく感じてしまうな
値切りが持ち腐れになるのが嫌

668:名無しの挑戦状
11/11/09 00:49:52.22 cZb38aRp
上級向けっぽいブリ以外では誰がいいのか

669:名無しの挑戦状
11/11/09 00:52:53.50 tx0sqVEU
ここはひとつフュリーではどうですか
値切り勇者の誕生だ

670:名無しの挑戦状
11/11/09 02:00:16.67 0dtzGVzH
ファバルって地味だよな
ぶっちゃけ弱いし...
対ユリウスくらいか

671:名無しの挑戦状
11/11/09 06:05:01.90 yg9Bith4
>>670
ユリウスにぶつけられると自分で言っておきながら
ファバルは弱いとか矛盾しすぎだろうが
自分でもおかしなこと言ってるとは思わんのか

672:名無しの挑戦状
11/11/09 07:15:51.86 F3+tLUqE
14発当てればユリウスも倒せる

673:名無しの挑戦状
11/11/09 07:21:18.48 Z7T7WEix
ファバルは無双しにくいからなぁ

アゼル父デルを今回初めて使ってみたけどかなり良い感じだわ
必殺魔法剣を一番上手く使えるキャラだと思う

674:名無しの挑戦状
11/11/09 08:14:39.88 s5JxDKyI
光はいつもフィーだし、雷を必殺化するのもなあ

675:名無しの挑戦状
11/11/09 08:29:56.95 cy962zgM
必殺雷剣デルは雑魚散らしに最適でしたよ?
風を取り忘れたからパティは守り+炎でお茶を濁してるけど

フィーには雑魚に光剣、強めの相手には勇者槍で安定かなぁ

676:名無しの挑戦状
11/11/09 08:43:20.95 s5JxDKyI
役に立つのって、オーヴォ隊とシャバロー隊ぐらいじゃない?
他になんかあったっけ

677:名無しの挑戦状
11/11/09 09:36:33.78 fKbzWKSG
>>675
最初それでやってたけど、光の剣と勇者の槍両方持って
無双できない奴なんか居ないって思ったら
魔法剣は他に配布するようになった

678:名無しの挑戦状
11/11/09 10:19:40.92 /SLQHyYz
毎回必ずアゼル父デルにするので、
魔法剣はほのおを持たせてしまう

679:名無しの挑戦状
11/11/09 10:40:37.83 B76h9ZVx
>>676
単騎で直間両用でそこそこの殲滅力ある、でも強敵相手に単騎じゃ心許ない、無双というよりは痒いところに手が届く感じでした。
俺がフリーナイト好きだからってのもあると思うけど。
>>677
でも勇者の槍って他に持たせる奴いる?
リーフは杖+銀武器、アルテナは神器+銀の剣or勇者の剣
あと誰か居たっけ?セリスは速さが不安だし、フィンは後半お留守番が多いから勿体無い気分になっちゃう

680:名無しの挑戦状
11/11/09 10:52:06.84 fKbzWKSG
>>679
逆、フィーには勇者の槍が動かし用が無いから
他に需要がいくらでもある魔法剣を他に配布しちゃう
フィーは勇者の槍一本で全く問題ない

どうせ飛行を利用した辺鄙な位置の盗賊狩りが主だから
あんま魔法剣で遠近対応とか必要じゃないしね

681:名無しの挑戦状
11/11/09 11:20:57.83 bbZL6lz3
>>679
一応もともとフィンがもらったものなんだから
他にいないならフィンに返してやってあげて・・・;;

682:名無しの挑戦状
11/11/09 11:26:30.18 0dtzGVzH
大沢版に感化された頃は頑張って育てた必殺銀の槍を持たせてました。+風の剣

>>671
そりゃだってナーガ使わずにダメ通すのには最適じゃんファバル。限定的な運用でしょ
まあ弱いは言い過ぎた。使いにくいに訂正する
力技早さ27運30あって弱いは確かにないな、すまん

683:名無しの挑戦状
11/11/09 12:20:09.97 zZEndkjI
>>680
確かにフィーには勇者の槍だけで充分かもなぁ遠距離はてやりあるし
>>681
フィンさんもう少しHPあれば使ってあげれるのに;;
ぶっちゃけフィンさん勇者の槍持たせてようやく並な強さですし

684:名無しの挑戦状
11/11/09 14:50:01.06 s5JxDKyI
必殺勇者の槍とか、追撃しかないフィンのための武器だと思うけど

685:名無しの挑戦状
11/11/09 15:32:06.16 fKbzWKSG
運は伸びるが速さは言うほど伸びないし3章村ドーピングしてないと
力守備も思ったより高い値にはならない
HPは言わずもがな親世代で通用する程度のHPで子世代では厳しい

勇者の槍を持つからには主力として期待したいが
槍は重いから敵のターンでヤバイ、そんな奴に勇者の槍は渡せないな
フィーは速さ30と上限に優れてるし、どの親でも速さ成長率40%が下限だから速さ伸びる
だから槍でも扱いやすい

686:名無しの挑戦状
11/11/09 15:35:55.63 E0j6mkB3
フィンは親世代だと相手が斧ばかりで苦戦するし子世代だと微妙な成長率、パラメータで使いづらい
でもトラバントは必ずフィンで倒す

687:名無しの挑戦状
11/11/09 15:48:44.84 uslNIvuX
フィンさんがパラディンになったら案外強いんじゃね?って考えてたら

結局勇者の槍使わせてない事に気付いて悲しくなった

688:名無しの挑戦状
11/11/09 17:17:16.34 s5JxDKyI
>>685
渡せないっていうか、フィン以外使い手がいないんだけど
セリスは勇者の剣か銀の剣、オイフェは二本目勇者の剣、アルテナは神器、フィーは光
じゃあスキル的にもフィンが最適ってことになる

689:名無しの挑戦状
11/11/09 17:29:45.10 fKbzWKSG
フィーに光の剣こだわってるなら知らないなぁ
光の剣なんて他にも需要あるのに敢えて光の剣選ぶからそうなる

690:名無しの挑戦状
11/11/09 19:58:18.27 0dtzGVzH
プレイスタイルの差でしょ
全員をきっちり働かせようとするひともいれば、少数でいいだろ動かすのメンドクセのひともいる
稼いで必殺武器を量産するのが好きなひともいれば速攻が好きなひともいる

自分はフィンは8章以降戦闘させない場合が多かったり、魔法剣も余る事が多いから
フィー光一本じゃ終盤の魔法系確殺出来ないしで、継がせてずっと持ってることが多いかな勇者の槍は
若しくはリーフに渡す


691:名無しの挑戦状
11/11/09 20:10:03.17 +NOYg7YJ
フィンにとって必殺勇者の槍は最適なんだろうけど
軍全体にとってとなると疑問になるってとこだな
子世代で登場時にレベルが高いのも持たせにくい一因

692:名無しの挑戦状
11/11/09 20:21:29.42 pE+icVUd
>>689
光の剣の需要の一番手はフィーだと思うんだが
ファラムッドよりも魔力期待値高いし

まあ人それぞれってことかな

693:名無しの挑戦状
11/11/09 20:30:57.12 S93lA2a6
>>692
アーサーも候補に挙がる。ヨツムンに対抗できるし、命中も高いから。

694:名無しの挑戦状
11/11/09 21:52:13.69 YLcpWQPq
ヨツムン対策なら勇者シリーズが無難な気がする

でもアーサーに光の剣って魔法剣士みたいでかっこいい

695:名無しの挑戦状
11/11/09 22:59:41.89 F3+tLUqE
フィンは必殺ついてる槍ならなんでもいい

696:名無しの挑戦状
11/11/09 23:12:35.85 fKbzWKSG
>>692
勇者の槍で確殺出来るのに光の剣を敢えて持たせて戦力過剰にするより
アゼル親のデルナンナに渡したりしたほうが融通が利く
パティはさすがに光の剣はいらんが魔法剣持たせたいし選択肢に入る

何度も言ってるがフィーは盗賊狩りメインで魔法剣で遠近対応させる必要性が薄い
後半ダークマージやスリープ地帯で敵を倒すならどう見ても勇者の槍でさっさと倒したほうが良いしね

697:名無しの挑戦状
11/11/10 00:55:04.21 aivO2vJ5
3章闘技場きついなー
皆がエリート持ち回しできる予算できて稼ぎまくるつもりでいたら
4~6と強敵エスカレートでヘボ組が勇者の剣でも思うように勝てず
計画総崩れになってしまったぜorz

698:名無しの挑戦状
11/11/10 02:11:37.74 m3tMdW2w
アゼルはダークマージに勝てない
アゼルはソードファイターに勝てない
アゼルはシーフファイターに勝てない

699:名無しの挑戦状
11/11/10 04:57:14.22 fXKYy9qz
>>696
そうかねえ
デルナンナより遠近対応したいように思うんだがなあ
ファラ入れてないと二人の魔力育たないから魔法剣持たせても無駄じゃね?
ファラ前提での話なら分かるが自分がそのカップリングほぼやんないからかな...

フィーの方は間接手槍での回避減が痛いし光か風は欲しくなるかな
まあちな勇者の槍は毎回リーフかセリスなんですけどね

700:名無しの挑戦状
11/11/10 08:15:57.31 i7EPRIHY
>>661
ウォーリアがいなくなるじゃないか

701:名無しの挑戦状
11/11/10 10:18:38.24 KXLjV7lE
フィンのHP成長率がせめて105だったらなあ、と思わなくもない
若いんだからそれくらいの余禄があっても…

702:名無しの挑戦状
11/11/10 10:58:14.20 zmDXmbkO
勇者の槍をセリスかリーフとかもったいなくないかw


703:名無しの挑戦状
11/11/10 11:42:43.32 kEK1XfIb
どっちも装備は出来るが持っていても使わない可能性高すぎるな
子世代で勇者の槍をメイン武器で使って前線に耐えれるクラスはフィーだけ
魔法剣は魔法系の父親を剣士が生まれる母親とカップリングすれば誰でも使う

>>697
海賊ボーナスタイムが育成してないキャラの最後の育成チャンスって印象
LV30目指すなら4章以降のLv18増援狩りしないといけないがCC前の奴らではいささか厳しい

704:名無しの挑戦状
11/11/10 12:38:08.31 Jjd7DMCX
>>699
ファラムッドまじオススメ

利点
騎兵で直間両用
追撃持ちでCCで連続付くから攻撃面も充分
ナンナも魔力上がりやすいから回復捗る

良い感じの雑魚散らしになるよ

705:名無しの挑戦状
11/11/10 14:13:18.51 tBPOc458
耐えれるといっても、守備力が高いわけでもないしなあ
勇者使うとせっかくの速さが生かせず、回避が下がるのが難点
クラスチェンジしたら連続つくし、持ち主に返すなりセリスが使うなりした方がいいだろ

706:名無しの挑戦状
11/11/10 15:36:11.37 Jjd7DMCX
フィーには勇者の槍を攻撃用、光の剣は待機用が一番無難な気がしてきた

707:名無しの挑戦状
11/11/10 18:00:56.91 VgvZGzP6
CC,必殺の稼ぎPOINTって
2,3章と6,8章にしてるけど
おまいらどこでやってる?

708:名無しの挑戦状
11/11/10 18:07:41.84 ctVoBin3
勇者の槍は重いけど、常に装備してる必要ないだろ
セリスなら細身の剣に持ち替えてシューターよけてもいいし

709:名無しの挑戦状
11/11/10 18:22:19.33 x0Klg8qb
>>707
3章海賊と4章ペガサス(おもに間接攻撃)
子世代は状況によって、かな

710:名無しの挑戦状
11/11/10 23:46:45.14 jvifv7XD
俺は勇者の槍はスピードR持たせたセリスだな
追撃しか無いから勇者武器持たせたいけど、勇者の剣は引く手数多だから
そして器用貧乏になりがちなリーフには勇者の斧

711:名無しの挑戦状
11/11/11 02:51:52.71 eu+zZQV1
勇者はフィン、光はリーフ
俺みたいにストーリー尊重する保守プレイヤーは少数派か

無論あえて崩すのもゲームの醍醐味だし、
ナイトリングとかどうしようもないものもあるが

712:名無しの挑戦状
11/11/11 08:40:47.57 HZ7Gvo4b
初回プレイからエスリンが手に入れた光の剣を即刻他人に譲り渡してたから
子世代でリーフが光の剣を持って登場したことが一回もないわ
だってエスリンが光の剣持ってても弱いし使いどころないし…

713:名無しの挑戦状
11/11/11 10:07:37.44 b0XEl90e
エスリンはスキルの大切さを初心者に身をもって教えてくれる可愛いおばさん

714:名無しの挑戦状
11/11/11 10:28:30.26 +DQraS+A
>>711
同じく貰い物はそのまま所持→継承
ラケシスを5章ですべりこみCCさせてしまったのでナイトリングもそのまま
娘がトルバドールだったので大変無駄になりました

715:名無しの挑戦状
11/11/11 13:32:37.82 i2Rc6l35
購入禁止プレイ

716:名無しの挑戦状
11/11/11 19:14:31.55 Jd7fqt1G
光の剣持ったエスリンってあの時期の騎兵じゃ一番魔力も高いし敵のMDEFもゴミだから
擬似マージナイトみたいな運用が出来て結構便利だと思うんだが

717:名無しの挑戦状
11/11/11 20:31:58.41 ifRnBgOa
削りしか出来ないっしょ
このゲーム確殺できないときついゲームなのに
育ちきってないと前線に置いておくのも耐えないし

718:名無しの挑戦状
11/11/11 21:29:55.74 F/ypo+H/
>>716
追撃持ってないし低Lvだと必殺もエスリン出さないから
アレクあたりにでも持たせたほうがぶっちゃけ光の剣としての仕事はする

エスリンとかリライブワープ闘技場だけで
3章までにも関わらずLv30にするのが容易だしね

719:名無しの挑戦状
11/11/11 21:30:15.57 F/ypo+H/
ワープじゃなくてリターンね

720:名無しの挑戦状
11/11/11 22:46:31.73 o1PZZkC5
光の剣は手に入れたらすぐにデュー行きだな~
エスリンに持たせてるよりずっと有効活用できるし

リーフはリーフで光の剣引き継ぐより斬鉄剣引き継いだ方が7章で経験値稼ぎやすいから
エスリンの手に戻ることは無い

721:名無しの挑戦状
11/11/11 23:07:46.95 Jd7fqt1G
前半はむしろ前線に単独で確殺まで行ける奴の方が少ないから
エスリンの光の剣はその中じゃ割と安全に大きく削れてうめえとか思ってたよ。
でも確かに追撃持ちのアレクとかさっさと育てたいデューにやった方がよさそうだな


722:名無しの挑戦状
11/11/12 01:37:48.40 53WlPqGS
エスリンは魔力も伸びねえしなあ
エスリンに追撃リングを与える余裕があるんなら話は変わってくるが
そこまでする程でもねえか

723:名無しの挑戦状
11/11/12 11:21:03.85 v+OOMEll
質問いいですか
アーサー×フィー、セティ×ティニーのカップリングの場合
アーサーとセティはどっちが義兄でどっちが義弟?
同じくフィーとティニーはどっちg(ry

724:名無しの挑戦状
11/11/12 11:23:39.67 jeTCghm1
>>723
どっちがというのは無い
どっちも義兄であり義弟

725:名無しの挑戦状
11/11/12 11:59:37.86 v+OOMEll
>>724
レスありです やはりそうなるのね
因みにレスター×パティ、ファバル×ラナの場合だと更に「従兄弟(従姉妹)」という関係も合わさって更にややこしいことに・・・

726:名無しの挑戦状
11/11/12 15:34:25.36 l3jIxsS8
某アニメでディルムッドって奴出てきてるけど
聖戦のデルムッドとは大違いで驚いた

727:名無しの挑戦状
11/11/12 16:35:42.11 jGYP0RSj
名前の元ネタであろうケルト神話のデルムッドからしてだいぶ違うし

728:名無しの挑戦状
11/11/12 18:02:23.07 53WlPqGS
加賀が節操なくその手の神話から名前だけを借りまくってるだけ
元の神話での設定とかはほぼ関係ない

729:名無しの挑戦状
11/11/12 18:12:15.63 cmo7BrRu
ディアドラなんかは由来と中身が近いかも

あとイビられて死んだティルテュとか

730:名無しの挑戦状
11/11/12 18:33:36.21 EfkZXhQF
>>713
キュアン「表へ出な」

731:名無しの挑戦状
11/11/12 18:35:21.13 KP3DDmtB
ヨルムンガンド、フェンリル、ヘルは三兄弟

732:名無しの挑戦状
11/11/12 18:37:40.19 j51nJ1la
元の神話の設定通りなのがキュアン×エスリン=リーフくらいしか思いつかない
他にあったっけ?

733:名無しの挑戦状
11/11/12 21:28:22.09 v+OOMEll
>>732
ブリアン、ヨハン、ヨハルヴァはホントに3兄弟

734:名無しの挑戦状
11/11/12 21:58:21.92 jukdFtUc
>>731
親がロキ(ロプト)だな

735:名無しの挑戦状
11/11/13 02:30:00.69 /XS8c7lk
>>730
エスリンてまだ10代っぽいですよね

736:名無しの挑戦状
11/11/13 08:31:45.13 fXWA0JTz
大沢乙

737:名無しの挑戦状
11/11/13 21:31:12.35 d6JLc1ZW
フィン「勇者の槍、getだぜ!

キュアン「ハイハイ、中古屋行って売ってね

フィン「ナゼ?

キュアン「俺が使うためさ。買うから早く売れやボケ

エスリン「ノヴァの血ね・・・



738:名無しの挑戦状
11/11/13 21:33:21.47 d6JLc1ZW
アーダン「追撃リングgetだぜ

レヴィン「おい早くry



739:名無しの挑戦状
11/11/13 21:49:04.48 d6JLc1ZW
セリス「ふぅ、ユリウスも殺したし制圧するでもするかぁ~
ユリア「お疲れ様でした、本当に長いたびでしたね・・・
オィフェ「うううっ泣、ついにシグルド様の敵を討てた
レヴィン「フォルセティも泣いている・・・
     俺を生き返らせ魂をともにしたフォルセティ、感謝する
セリス「あぁぁぁあ!!しまった!!!
シャナン「どうしたセリス?もうエンディングは目の前だぞ
セリス「俺、結婚してねぇし、恋人いねぇし!!
ラナ「クスクス、私はスカサハ
フィ「私はオイフェ
ラクチェ「私はシャナンさま
ナンナ「・・リーフさま
ティニー「・セティ
リーン「・・アレス
盗賊「レスター
セリス「むか!!なんで皆結婚してんだよ!俺一生懸命戦ったのに!
    皆さぼってたのかよ。

アルテナ「アリオーン

セリス「むかむか!!こうなったら6章のsavedataからもう1回やってやる!
    女はラナ以外は全員殺してやるからな・・・
全員「ま、待て!!!!!
   暴虐すぎだぁ
セリス「全てがユグドラシルの平和のため、じゃあね皆

・・・・・・リセット・・・・
6章
セリス「はいはい、ラクチェ死んでね、フィも
7章
セリス「盗賊、リーン、ナンナ、ティニーさよなら
8章
セリス「ついでにファバルはいらないから死ねや
9章
セリス「ついでにハンニバルさよなら、アルテナも死ね
10章
セリス「歩兵要らない、皆死んで
終章
セリス「し、しまった!!shしfhsどいf!!
シャナン「どうした??
セリス「ラナが・・・スカサハと・・・

fin



740:名無しの挑戦状
11/11/13 21:50:49.25 d6JLc1ZW
馬原「ま、まじかよ

741:名無しの挑戦状
11/11/13 21:58:38.69 d6JLc1ZW
オィフェ「ざんてつけん!
セリス「ぷぷぷっw あんたが殴ってんの盗賊やんw
オイフェ「手槍!
セリス「何でキラーボウ相手に、手槍投げてンのwwあぁ、反撃で死んだしw
オィフェ「銀のたいけん!
セリス「イシュタルにあたるわけないじゃんw
オィフェ「スリープの剣!
セリス「ユリウスに当たるわけないじゃんw・・・
    んn???あたったわ!!!!しかも寝たーーーー!
オィフェ「こりゃ私の戦果ですぞい!
ユリア「ナーガ
瞬殺

セリス「オィフェさ、お前の攻撃意味なさすぎ!
オィフェ「PLAYERが私のこと嫌ってるんです!

742:名無しの挑戦状
11/11/13 22:07:33.05 d6JLc1ZW
ラクチェ「う~ん、どっちにしようかなぁ
セリス「どしたのラクチェ?
ラクチェ「ヨハンとヨハルヴァ、どちらを選択すべきでしょうか?
セリス「君はどちらが好きなの?僕は騎馬兵がいいなぁ
ラクチェ「まぁ、私もシャナン様がいるので。
     はっきり言ってどうでもいいんですが・・・

セリス「確かにね、彼ら一生城待機だし。
    全員動かした後にL,R押したら城にカーソル合うのめんどくさいんだよ
ラクチェ「Lv12.Lv14、経験値は美味しいっすね・・・ジュル
セリス「確かに!!!君レックス父だから直にLVUPするね!

ラクチェ「・・・いいですか?やっちゃって?
セリス「OK!

ヨハン「ヨハン死んでも愛は死なず
ヨハルヴァ「うぅぅラクチェ・・・・

LVUP!!

セリス「うん!nicePLAYer判断



743:名無しの挑戦状
11/11/13 22:13:41.07 d6JLc1ZW
リーフ「き、きたーーーーーー!!
ナンア「どーしましたか?
フィン「どーしましたか?

リーフ「ナンナのこと考えながらチンチンいじってたら
    精子でたぁ!!!!!
フィン「私もでたぁ!!!ラケシスのこと考えたら精子でたぁ!!
ナンナ「ふいたぁ!!ハンニバルのこと考えてマンマンいじってたら潮ふいたぁ

リーフ「僕のこと考えていじってよ!
ナンナ「ガキに興味なし、あのつばめがえしで私をおもいっきり突いてほしい

ハンニバル「きたーー!こーぷるのこと考えてたら精子でたぁ!!!
コープル「お、おとうさーーーん!!あぁぁぁぁぁぁー!

744:名無しの挑戦状
11/11/13 22:15:10.18 d6JLc1ZW
面白かったら、明日また書きますわ
つまんねぇーーーという意見ならもう一生書き込みませんわ

745:名無しの挑戦状
11/11/13 22:25:04.61 65p5eFQA
くそつまらんし無駄に長くて邪魔だからもう止めていいよ。

746:名無しの挑戦状
11/11/13 23:00:31.91 Ga/ru5qV
>>744
まぁ酷かったよね

747:名無しの挑戦状
11/11/13 23:38:26.03 sT+DhNQS
「面白かったら、明日また書きますわ」

↑駄文を書き散らしたのに
ドヤ顔でこんなカキコをするお前を創造したら
萌えた

748:名無しの挑戦状
11/11/13 23:40:30.22 sT+DhNQS
ラクチェがいると、ゲームが楽ちぇ(楽ね)

↑どうです?
面白かったら、明日また書きますわ

749:名無しの挑戦状
11/11/13 23:44:50.27 5KrHsLBN
何故かドヤ顔って言葉使ってる奴は無条件で馬鹿に見える

750:名無しの挑戦状
11/11/14 00:00:30.93 ILtQXYua
アトラスの大楯率が異常。8割くらいで出してくる。

751:名無しの挑戦状
11/11/14 00:01:41.64 hltl5OFv
スレリンク(retro2板:337番)
337 :名無しの挑戦状:2011/11/13(日) 11:57:54.74 ID:5KrHsLBN
とてもMOTHERファンの為のスレとは思えない流れだな


日曜日の昼間に2chしているやつほどましじゃねぇかな?お宅君。

752:名無しの挑戦状
11/11/14 00:09:04.05 2VZh91VE
そんなに馬鹿にされたのが悔しかったのか

753:名無しの挑戦状
11/11/14 02:14:37.93 oEEI23Fb
家ゲーSRPGに誤爆なのか
IDバレたくないからか知らんがID:5KrHsLBNに粘着しててキモイな

754:名無しの挑戦状
11/11/14 06:56:21.33 b3wW9ikV
>>740
は面白かったわ

755:名無しの挑戦状
11/11/14 23:00:03.70 DPwKHv8Q
セティ×ティニーって別にカップリングしやすい組み合わせじゃないのに
王道みたいに扱われてるのはなんでだろ

756:名無しの挑戦状
11/11/14 23:01:24.32 FvPk4y+d
宝物だから

757:名無しの挑戦状
11/11/14 23:10:09.89 bcXpOzuZ
宝物のネタ要素と、フォルセティや平民セティだと魔力がヘタれることがあるから。

758:名無しの挑戦状
11/11/15 00:46:35.73 FW5xRPoh
会話があるなかでカップリング的にまあ自然だからじゃね?
アーサーとフィーが王道であろうからなおさら

759:名無しの挑戦状
11/11/15 01:04:06.62 OGNaN/ve
シャナンはパティとラクチェのどちらがより王道?
2人とも他の王道っぽい相手もいるが。

親世代ではアイラもイベントある3人とも王道っぽくて決めかねるが、
一応、ホリン≧レックス≧アーダンか?

760:名無しの挑戦状
11/11/15 01:49:25.68 AC+hy3Ua
ラクチェは王道なんだろうけど姪っ子だからな・・・
生真面目カップルか凸凹カップルか
ストーリー的にはディアドラの幻影でユリアとかも面白そうだけど

761:名無しの挑戦状
11/11/15 06:03:06.71 Xd+a9ntd
ここはひとつ犯罪臭のするシャナン×ラナで

762:名無しの挑戦状
11/11/15 07:08:50.73 hqshZbq0
いやいやヨハルヴァ×マナのほうが

763:名無しの挑戦状
11/11/15 07:51:14.96 Ajjy87lQ
>>760
姪っ子て…
シャナンとラクチェならいとこだろ

764:名無しの挑戦状
11/11/15 11:30:40.26 76ggFnkR
>>759
アーダンは勇者の剣イベントがないからちょっと前二人に劣っちゃう感があるなあ
いや、好きなんだけどね、アイラ×アーダン

765:名無しの挑戦状
11/11/15 11:53:36.33 cgbOe0V+
レックスとホリンはどっちが王道かわかりかねる
ホリンは半隠しユニットだしパッケージからするとレックスの方が王道っぽいけど
スカサハのこと考えたらホリンの方が優勢だしな

766:名無しの挑戦状
11/11/15 12:57:18.00 lCCtph3r
キュアンの銀の槍をリーフに引き継がせたいんだけど、
CC前リーフは槍持てないから引き継ぎは無理?

767:名無しの挑戦状
11/11/15 13:16:46.82 70vMhEr3
無理
つーか槍を継げる子供はフィーしかいない

768:名無しの挑戦状
11/11/15 13:25:09.06 lCCtph3r
うわぁ銀の槍の撃破数無駄に稼いでた…
フュリーに持たせておけばフィーに行く?

769:名無しの挑戦状
11/11/15 13:57:10.00 FW5xRPoh
いかない
8章の店に売られてたと思う
まあそこは愛でカバーだ

770:名無しの挑戦状
11/11/15 13:58:14.44 jElxvsr5
>>768
CC前は槍A無いから無理
継承したいならフィンが持っておくしか無い
でもレンスター城は中古屋無い悪意

771:名無しの挑戦状
11/11/15 14:06:14.38 3rWIGrfU
一応アルテナはキュアンの槍をすべて継承するが、登場遅いし
ゲイボルグがあるのであまり意味がない。

772:名無しの挑戦状
11/11/15 14:49:03.37 lCCtph3r
CC前武器ランク内で引き継ぎなら、ベオに与えた二本目銀の剣も無理?

773:名無しの挑戦状
11/11/15 14:55:34.05 3rWIGrfU
ベオから剣を継承するキャラは剣Aがほとんどだから継承できることが多い。
例外は娘に継承するブリギットとくっつけた場合で、パティが剣C。

774:名無しの挑戦状
11/11/15 14:57:13.23 J4Nhxj1H
アイラのお勧めの相手教えて下さい

775:名無しの挑戦状
11/11/15 15:17:32.27 jElxvsr5
>>772
引き継ぐ子供の武器Lvに依存する
トード傍系のティルテュの子といっても
雷Aは居ないからトローンは誰にも引き継げないとかそんな感じ

776:名無しの挑戦状
11/11/15 15:50:33.29 ADuH9R9P
>>774
成長重視→デュー、レックス
スキル重視→ジャム、ノイ、ホリン
魔法剣→アゼル、クロード

777:名無しの挑戦状
11/11/15 16:58:10.16 QQsXWOm6
>>767
アルテナ「・・・」
というかフィンが持っていけば良いじゃない(カップリングしてなければの話だけど)

>>772
デル「私はヘズルの血を引いているので最初から剣Bですが?」
ナンナ「ついでに言うと私も」

>>776
魔法剣→レヴィン も追加しちゃダメ?

778:名無しの挑戦状
11/11/15 16:58:51.13 QQsXWOm6
>>777
すまん デルのセリフ修正 剣B→剣A

779:名無しの挑戦状
11/11/15 17:17:39.79 2HTY630m
エーディンは相手がほぼミデェールで確定。
シルヴィアは独身か、レックス。個人的にはレックス一押し。
ブリギッドはデュー一押し。ホリンもありかな。
アイラは正直誰でも良いので、残り物から選ぶ。個人的にはノイッシュが好み。

ここまではそれほど議論にならんと思うけど、以下の三名は結構意見が分かれるよな。
あくまで実用的な子供を作る前提で考えた場合だが、

レヴィンの相手を、ティルテュにするかフュリーにするかを基点にして、

ティルテュ-レヴィンの場合、
フュリー-クロード、ラケシス-アゼル

フュリー-レヴィンの場合、
ティルテュ-アゼル
ラケシスの相手は色々選べそうだけど、アレク一押し。

これらの組み合わせは気に入ってるんだが、逆に言うと固まってしまって、最近楽しくないんだ……。
ワンパターンっていうかね。

780:名無しの挑戦状
11/11/15 17:24:56.32 jElxvsr5
ノイッシュやレックス混ぜると意外と面白い子が生まれるぞ

781:名無しの挑戦状
11/11/15 17:59:25.64 hqshZbq0
ルーレットで決めればいい

782:名無しの挑戦状
11/11/15 18:52:49.81 KJfzgRxe
>>779
シル×アゼ 試してみ結構いけるぞ

783:名無しの挑戦状
11/11/15 19:13:49.56 76ggFnkR
>>782
シルヴィアの子供を実戦で生かす機会があんまりないのがなあ
ラナポジでコープルが出てくるならともかく。

784:名無しの挑戦状
11/11/15 23:54:21.90 2HTY630m
シルヴィアはどうしても、ナイトレッグで踊ってるほうが強いのがな……
こういう効率重視な考えが面白みを奪ってるのは分かってるんだが

ルーレットで決めてやってみるか

785:名無しの挑戦状
11/11/15 23:54:39.78 2HTY630m
ごめんageた

786:名無しの挑戦状
11/11/16 01:45:04.67 DzwXqRib
シルヴィア独身は一回試して期待外れもいいとこだったので二度とやらないと決めた

787:名無しの挑戦状
11/11/16 06:48:11.91 QVeqWRCr
踊り子のカリスマって有効利用しにくいよな
引き継ぎがないから金が無くてリングも買えない

788:名無しの挑戦状
11/11/16 17:53:20.20 6y4C2yMM
むしろバリアの剣とバサークの杖のためでしょ。まぁ、レックス父リーンに慣れるとレイリアは脆すぎるけど

789:名無しの挑戦状
11/11/16 18:08:25.66 YyfwkFXn
終章のファルコン姉妹とかは、レイリアがいるとちょっとだけ楽になるけどな
ただ、リーン以上に配置に気を使う必要があるので、結局は一長一短なんだが
個人的にはリーン自身に耐久力のあるホリン父やレックス父の方が使いやすかった

790:名無しの挑戦状
11/11/16 18:15:51.45 QVeqWRCr
連続月光剣強いよな

791:名無しの挑戦状
11/11/16 18:24:41.91 bHF5gLbW
聖戦でダンサーは必須職なんだが
シルヴィアのブラギ傍系のおかげで父親がガチ戦士系でも
コープルはいいとこ取り成長するんだよなぁ

プリーストじゃないほうが活躍しそうで困る
リーンもホリン親で勇者の剣持てば普通に戦闘要員化出来るしな

792:名無しの挑戦状
11/11/16 18:27:13.76 zy4Ol6wR
久しぶりに聖戦やってるけど、ラナってなんなんだろう?
魔力が微妙にヘタレて、15レベルで11しかない反面、力が9・・・


793:名無しの挑戦状
11/11/16 19:26:39.74 Q8YZlW6k
いわゆるラナオウ様降臨

794:名無しの挑戦状
11/11/16 19:31:50.93 QVeqWRCr
素手が攻撃力0の武器として使えればいいのに

795:名無しの挑戦状
11/11/16 19:51:31.91 LyFTDJn/
>>794
そして「流星拳」や「月光拳」なんかが大暴れですねわかります
というか騎兵や飛兵はどうすんのさw乗ったまま殴れってかwww

まあ某大陸には「野良だと火吹くくせに人間が乗ったとたん無抵抗になる飛竜」とかいるわけだが

796:名無しの挑戦状
11/11/16 20:16:12.95 lKPXWRST
ウル家系が魔法職に就くこと自体間違ってる

797:名無しの挑戦状
11/11/16 23:58:43.67 YiSbQfwq
ラナってそんなに魔力が伸びづらいイメージがあるのか?
毎回親を変えながらプレイしてるが、どいつを親にしても最終的には20以上行くんだが。
それ以外の魔道士系は戦士系を親父にしたら魔力が死ぬ(コープル除く)


798:名無しの挑戦状
11/11/17 00:13:11.54 UA/A4CNX
>>797
ティルテュはフュリーは子供的に魔道士系親とカップリング確定だが
エーディンの候補はミデェールジャムカだからね
初期値の割に魔力伸び悩むことは多いと思うよ
杖振りだから魔力吟味もしないし

ティルテュ、フュリーともに子供が魔力重視しないとダメなタイプなのに
父親からも魔力成長率貰わないとガチ戦士系みたいなステになるから
魔道士系カップリングさせたいのは分かる

実はアゼル親ラナが一番魔力成長率高いしね
アゼル親ならリーンも同率で高いがダンサーの魔力上限死んでるし
元々ブラギの血で魔力補強されてるしね

799:名無しの挑戦状
11/11/17 00:28:48.57 RQsGxXmu
所詮確率よ。低成長率を己の運で引くのがこの拳王の本領よ

トラナナだけど書1つしか持たせずにミスでレベル上がってしまったリーフが
HP魔力技速さ運守備移動力が上がった時は絶頂に達した

800:名無しの挑戦状
11/11/17 01:50:35.35 XerDZJ/t
要するにラナが力成長率が高いのは、単に戦士系を父親にする事が多いからか。
そりゃあ戦士系を父親にしたら魔力よりも力が上がりやすくなるのはラナに限らず当たり前の話だな。
当たり前の話で怪力ネタの代名詞になるっておかしな話だ。

801:名無しの挑戦状
11/11/17 02:04:35.22 BsvBdsbq
ラナはネタキャラ化の名目でアンチに貶められたキャラだから

802:名無しの挑戦状
11/11/17 02:23:35.61 hjQigJq2
今になってそういう理由でネタにしてる奴なんて居ないと思うがね
単に力がモリモリ上がって名前が似てるからでしかない

エーディン自体が力20%持ってるんだよなぁ
そら息子が物理職だからとは言えフュリーと同等とは

803:名無しの挑戦状
11/11/17 04:34:00.33 UA/A4CNX
ぶっちゃけ魔力上げるために魔道士系親とカップリングさせたら弓騎兵のレスターが死ぬ
ラナ自体は杖振りで良いから戦力的な期待はする必要がない

魔力上がらず力伸びるネタをアンチに貶められたとかは言うけれども
だからと言ってレスター戦力外は一部のラナ狂信者しかしないのが現実

804:名無しの挑戦状
11/11/17 05:27:02.91 YYj+oPQW
ネタキャラっていうのは「ラナオウ」とかの蔑称のことを言ってるのであって
単に力が割と伸びやすいこと自体を叩いてる人なんて今更いないでしょ

805:名無しの挑戦状
11/11/17 05:32:45.44 QtuhjJl5
まぁヨハンへの毒舌とかエンディング会話の妙な圧力とか公式的にもいじってるとこがあるからな

806:名無しの挑戦状
11/11/17 06:03:43.58 QPJFNigL
ラナの「犬」「羊」、フィーの「イカリング」はもはや言い掛かりのレベル

807:名無しの挑戦状
11/11/17 07:15:38.44 zmRhLzst
マナの方が可愛いからな

808:名無しの挑戦状
11/11/17 07:36:59.58 N8ISH43L
魔防<守備

809:名無しの挑戦状
11/11/17 07:38:26.90 N8ISH43L
なんかミスったけど
ラナは力がモリモリ上がるということよりも
殆ど魔防<守備であることのほうがインパクト強かった

810:名無しの挑戦状
11/11/17 09:58:55.80 ExzMvNiv
ヘイムとブラギの血統以外のユニットは魔防がほとんど伸びないのが聖戦
プリースト含め魔法使い系ユニットでもそれは例外ではない

811:名無しの挑戦状
11/11/17 15:30:48.72 r34IBgcF
調整しなくても結構な頻度で魔防が上がるセリス、アレスの安定感
ユリアはむしろ調整しないと魔防が上がってしまうレベル

812:名無しの挑戦状
11/11/17 17:59:38.48 PBU8OtAD
そういえばこの前久しぶりにティルテュ独身でプレイしたが
アミッドとリンダの魔防がガンガン成長していってびびった

この兄妹は成長率優秀だよね・・・リンダはエリートまであるし

813:名無しの挑戦状
11/11/17 18:34:46.76 QtuhjJl5
平民は救済措置なのか魔防成長が妙にいいよね

814:名無しの挑戦状
11/11/17 20:03:45.98 QKvyLzpx
あんたにこのまぼうをやるよ

815:名無しの挑戦状
11/11/17 22:05:47.37 21P99u5O
あの章平民イベントとるために2人が他に何も出来ずに終わる
セリスがリンダとのイベントやるために戻るのもめんどい…

アレスは成長運良くても魔防10代後半だが、エルトはLV25で20あるんだな

816:名無しの挑戦状
11/11/17 22:27:51.05 UA/A4CNX
>>815
運よくてって期待値で15だぞ、魔防成長率30%だから
後+5するのも吟味とは言わない程度の調整でカンストする

817:名無しの挑戦状
11/11/17 23:24:07.46 XbqS6jvo
>>810
一応ガレも伸びるぞ、ゲーム中関係あるのはディアドラたった一人で、継承されないから意味無いけどw

818:名無しの挑戦状
11/11/20 01:41:02.01 z7KWbekz
>>809
それに対して母親のエーディンは魔防高いように感じるけど
実は初期値がそこそこ高いっていうだけで全然成長しないんだよね…
>>810に当てはまる奴以外はCCでの底上げしか当てにならん

819:名無しの挑戦状
11/11/20 08:26:23.55 1LoPOfWo
クロード×エーディン

820:名無しの挑戦状
11/11/20 09:00:32.04 1cmWUFoP
>>811
ナンナの魔力とラケの魔力の関係もまさしくこれだよな。
ラケはある程度初期値があるけど成長終わってるからナンナが脳筋すぎて困る

821:名無しの挑戦状
11/11/20 11:02:01.92 Ts8LNSGg
アゼラケが一部でコアな人気を博している原因もそこだもんなあ
物理親だと、個人値が1,2くらいしかないとかザラ
やっぱ杖使いには魔力が欲しいよね、
せめてクロ父以外でもリカバーを使えたならそうでもなかったんだろうけど・・・

822:名無しの挑戦状
11/11/20 23:33:30.37 GX882e9i
アゼルが親だと通常息子の力が不安で戦士系とは相性悪いはずなんだが
アゼラケだとヘズル補正のお陰で力もモリモリ上がるから攻撃面は問題無い

欠点といえば技が伸びにくいくらいだっけ?
デルはCCボーナスがデカいからなんとかなるけど

823:名無しの挑戦状
11/11/20 23:43:47.14 FFZoDWek
関係ないけど俺って女キャラのカンストを「生理が干上がる」と読んでた
「あ、ティニーが干上がった」


824:名無しの挑戦状
11/11/20 23:54:04.05 fhRs9SgE
ナンナの杖振りは筋トレみたいなものだと思ってる

825:名無しの挑戦状
11/11/21 02:05:48.73 dIQEUBdB
アゼル情けないなァ…
5章闘技場で非戦闘員エークロシル以外で唯一6止まり
「魔法使いかつ機動力」と引き換えで能力抑え目なのはわかるが
それにしてもマージナイトもう少し強くしても良いのでは

826:名無しの挑戦状
11/11/21 02:33:58.34 pck8UAFu
それ単に育ててないだけじゃ…
フォルセティのおかげで回ってくるエルウィンドで4章以降で勝ち進めないとかあり得ない
引継ぎ関係でエルウィンドはレヴィンのままならウィンドもあるのに…

1~2章のアゼル闘技場制覇はアゼルへの愛だけどウィンド装備可能以降は苦労しないと思うが
特にCC後なら尚更

827:名無しの挑戦状
11/11/21 03:46:37.63 5x6ueR7l
アゼルが悪いんやない
ファイアーが悪いんやで

でも、気づいたら☆が20ぐらいになってて、迷ったりもするんだな

828:名無しの挑戦状
11/11/21 09:15:56.94 oJIXivL6
同じ本だってのにファイアーとかオーラは重すぎ
ウインド軽すぎ

829:名無しの挑戦状
11/11/21 13:27:40.48 B+9AzgAh
ぶっちゃけ魔道書で殴ったほうが強いんじゃね

830:名無しの挑戦状
11/11/21 18:37:53.40 rbEO2LIw
というかマージナイトなら勇者の剣装備できね?
勇者の剣☆とか装備すりゃ、闘技場じゃ敵無しだと思うんだが

831:名無しの挑戦状
11/11/21 18:38:18.87 vjmE6wq5
>>827
初回プレーでファイアが真っ先に☆50超えて
結局それ引き継いだアーサーが闘技場でファイア無双してたりするから結構侮れない

アレがウィンドだったらとかは言わない約束で

832:名無しの挑戦状
11/11/21 19:42:42.73 B00UA7PJ
序盤の☆は細身重視だからなぁ

833:名無しの挑戦状
11/11/21 19:56:58.65 nTHqC6XW
ウィンドはあれ実は詠唱の時に団扇みたいにして使うから薄いんだよ。だから軽くできてる。
逆にファイアーは千切って燃やして投げつけるために油紙が増量されてて重い。
オーラの正体はすごいエルファイアーなので超重い

834:825
11/11/22 05:25:28.73 uvLj9QdA
いや、最高レベル近くでウインド装備してもナザール勝てないって
速さ負けてて2回くらえば死だもの
まあ俺は成長運は常に呪われているしドーピングもしていないが

835:名無しの挑戦状
11/11/22 06:25:35.89 t95OsIUy
アゼルの速さ成長率で最高Lv近くてウィンド装備でナザールに速さ負けてるとか運悪すぎだろw

836:825
11/11/22 06:52:20.64 uvLj9QdA
そう、上の方でジャム父パティの速さが20以下だったのも
アレスの魔防が毎回10代前半て書いてるのも呪われた俺

そして今は6章で10~30の敵命中率を回避前提とした戦略を立ててるが
ことごとくその低確率攻撃をくらいリセットを繰り返しているorz

神族でもヨハン選びつつ30以内は不可能か
ソファラ制圧捨てれば別だが

837:名無しの挑戦状
11/11/22 07:37:56.14 Wi8obqZD
死んだらリセットするんなら、成長しなかったらリセットでいいんじゃね?

838:名無しの挑戦状
11/11/22 10:37:38.70 HvkgUxbs
吟味してたら終わらないからやらないお!
とりあえず親世代のフィン以外は

839:名無しの挑戦状
11/11/23 00:06:09.27 AHOuAPED
相手の攻撃をかわせず → リセット

相手の攻撃をかわす → スリープの剣当たらず → リセット

相手の攻撃をかわす → スリープの剣が当たったけど眠らず → リセット

闘技場が
終わる気がしない

840:名無しの挑戦状
11/11/23 04:27:01.68 CbtwwpzR
昔は主要パラカンストしないと嫌だったけど、今は吟味しない方が面白いと思えるようになってきた
代替プレイだと特に

841:名無しの挑戦状
11/11/23 06:17:42.46 ehFPZwgT
>>827
闘技場では☆100ファイアーより無印サンダーの方が勝ち抜きやすいしな

842:名無しの挑戦状
11/11/23 08:04:17.65 XQvTgelO
今日は勤労感謝の日だぞ
働けやシグルド!

843:名無しの挑戦状
11/11/23 09:22:38.30 0rK23Wkq
>>840
分かる気がする。成長率の悪さもそのキャラクターの味ってね。
全部最強だったらどいつもこいつも変わらん

844:名無しの挑戦状
11/11/23 13:11:50.96 w6qboTbf
結局騎馬ゲーなのよね聖戦って。

昔はステータスだけ見てスカラクつえーだったけど、
今となっては若ハゲとかヨハンとか下手したらちょっとへたれたフィンのほうがまだ活躍場所があるレベル

騎馬に乗ってないので一番活躍するのはセージかねぇ。もちろんダンサーは省いてだけど。

845:名無しの挑戦状
11/11/23 13:14:34.98 ZKGQyR3R
ダメ成長なのに回避前提の戦略立てたらダメダメだと思うの

846:名無しの挑戦状
11/11/23 14:05:20.38 zRnmLbQI
>>842
働いた結果が本編の展開ですが何か

847:名無しの挑戦状
11/11/23 14:07:36.57 zdkTgERr
無音はダメだな、HP+1でも良いから増えればおkだが無音だけはダメだわ
Lv上がったのに何も強化されていないほど弱体化はない

848:名無しの挑戦状
11/11/23 19:36:02.40 SkenR9hO
何一つ上がらん時には流石にリセットだわ
デューとフュリーさんが良くへたれて困る

849:名無しの挑戦状
11/11/23 20:15:57.07 ehFPZwgT
城一つ落とすまでセーブしないって決めれば無音でも割り切れるようになるよ

850:名無しの挑戦状
11/11/23 22:43:26.65 XQvTgelO
酷い時は酷いけど、能力値でリセとかあんまり面白く無いでしょ
自分で難易度下げていくと後半の難関がなくなってしまう
ライブの杖でさえも金欠で使い切るぐらいしながら進んでいくのが楽しいんじゃないのか?

851:名無しの挑戦状
11/11/24 01:02:50.66 knHf+oNh
キャラが死んでもリセットしないって割り切れば面白いかも。
そしたら城で留守番しているキャラも
オトリとの、捨て駒に使えそう

852:名無しの挑戦状
11/11/24 05:01:21.98 ZU5FrIv+
同ターンに同ユニットが同パラメータの雑魚2人にサイレスかけて
効果が4と6で差異が生じたのだが何故だ??

853:名無しの挑戦状
11/11/24 07:38:27.26 OhCKI5Cl
乱数神の気まぐれ

854:名無しの挑戦状
11/11/25 00:44:50.31 CK9w0tTT
>>848
デューさんはHP成長率のおかげで無音食らうこともしばしばあるけど
脅威の8ピンの可能性を秘めたユニットでもあるんだぜ

855:名無しの挑戦状
11/11/25 01:01:16.99 lSUvmRM3
フュリーさん、ミデさん、リーフ母がヘタれるわ

856:名無しの挑戦状
11/11/25 06:58:51.16 P7e8C7FK
HPだけ成長ならまだ許せるが
LUKだけ成長はなんか許せない

857:名無しの挑戦状
11/11/25 11:18:53.23 djbhWlcX
>>854
うむ、デューは高成長のイメージ

858:名無しの挑戦状
11/11/25 12:20:43.10 oTTGonbO
デューは初期パラと初回プレイ時の印象が残っているせいか非力っていうイメージがある
力成長率が40%だと知った時、びっくりした

859:名無しの挑戦状
11/11/25 13:58:49.32 /WsHO//I
成長率は良くても初期値が酷いよな
弱いから戦闘させられず、ずっとそのままでお留守番してた初回プレイ
ひかりのけん持たせたら何コレ便利 クラスチェンジで超強くなって1軍入りを果たしてくれたわ

860:名無しの挑戦状
11/11/25 15:43:21.37 ri2pliLJ
デューの力成長率40%は確かに高い数字だけど、
初期個人値が0だから、期待値ではカンストしない。
シーフファイターの力上限も所詮22どまりだし、非力というイメージは間違っちゃいないよ

861:名無しの挑戦状
11/11/25 18:51:59.88 7B0FY2VO
HPも伸びないからHP吟味で1章成長させたくなるけど
STRこそ最初期に吟味すれば相当楽になるんだよな
ランスナイトに4~5ダメ狙えるようになると捗る

862:名無しの挑戦状
11/11/25 21:46:33.09 Oc1CCb0k
デューは序盤あきらめて、シビリアンで上げるって決めたほうが楽かもしんない
まぁ、拾える経験値は拾っていくに越したことないけど

863:名無しの挑戦状
11/11/25 22:59:42.29 4w3eYZ9Q
負け数気にしなければ斧相手に地形効果で結構経験値とお金掠め取れるけどな

864:名無しの挑戦状
11/11/26 01:03:14.00 JzBI2wD+
初登場マップでも森に置いとくと敵の攻撃はまったく当たらず金ぶんどれるね

865:名無しの挑戦状
11/11/26 08:34:00.65 DjEeUo+T
森にいると敵も攻撃してこないから教会に置いとくといい
2連続で当たったら死ぬけど

866:名無しの挑戦状
11/11/26 09:22:56.62 1sFKcSeX
あれ、隊長だけは食らうと一撃死なんだっけ
隊長に触られず、まわりから攻撃されるように位置取りするといつも決まりきった場所になってしまう

867:名無しの挑戦状
11/11/26 09:35:33.68 T+FTPyn8
デューの1章は森にいると隊長しか攻撃してこないから金があまり盗めない
森から出ると余裕で死ねるというジレンマがあるな

868:名無しの挑戦状
11/11/26 09:50:34.04 1sFKcSeX
それって一周目だとうまい数値設定なんだけど、何周もするとパターンが見えてきて展開少なく感じるんだよね
いや当然そうなって然るべきなんだけど。かといって能力値ランダムにするのも問題あるし

ID:SeXなのでいろいろ書いて周りたかったがゲームをあまり知らないのでこの板書き込めるスレが意外とない

869:名無しの挑戦状
11/11/26 11:20:46.23 9bU2en5X
教会に置くと弓兵が来るから嫌だな
囲まれないように逃げながら平地で待機してる

870:名無しの挑戦状
11/11/26 15:06:19.31 ZEHLunl3
デューは砂漠地帯ウロウロじゃないの?
一撃も食らわないし
森待機はたまに死ぬし

871:名無しの挑戦状
11/11/26 20:22:14.51 8H3aHIid
稼がせたいなら教会待機一択
どうせ誰か倒して新たに来る前に
味方騎兵が駆けつける

872:名無しの挑戦状
11/11/27 13:03:11.18 uR7wuj6N
俺はデューもパティも最優先でさっさと育てる事が多いな
優先的にエリート回しても早くCCさせればお釣りが来るくらい軍全体の金回りがよくなる

873:名無しの挑戦状
11/11/27 13:17:25.88 PqFYmUWs
シーフにナイトリング

874:名無しの挑戦状
11/11/27 13:49:40.86 v34ippDq
シーフに限定しなくても、ナイトレッグ持たせればどんな歩兵だってスーパーエースだ
でもダンサーがこっち見てる

875:名無しの挑戦状
11/11/27 18:12:09.29 0NTcJAvy
つまり月光リーンこそがスーパーエースにふさわしいわけだな
追撃(リング)・連続・月光剣という超攻撃的なスキルに加えて、
高いHPによる耐久力、更にナイト+レッグで機動力もつけてやれば
怖いものなどあんまりない!

876:名無しの挑戦状
11/11/27 18:37:37.76 5uaqDelD
最大四人分の再行動と引き換えだけどな

877:名無しの挑戦状
11/11/27 20:30:07.07 E/x+oMuq
しかもダンサーはステの限界値がかなり低めじゃなかったか
月光剣が出ないとダメージ通らなそう

878:名無しの挑戦状
11/11/27 20:39:00.67 Uanyp7qd
系譜は必殺が攻撃力2倍だから、月光が出なくても必殺が出れば強い
ぶっちゃけ月光リーンの一番強い部分は、月光剣じゃなくて勇者の剣を装備できること

879:名無しの挑戦状
11/11/27 21:33:23.28 CRxXPkJ/
どんなに弱くてもスリープの剣買えば闘技場全焼

880:名無しの挑戦状
11/11/27 21:49:48.92 RTzMJ4+w
月光リーンはタフになるってだけでも十分恩恵にあずかれる
前線に置いといても耐えられるダンサーは運用が楽
レックス父も似たようなもんだがホリン父なら剣Bもついてくるわけで

881:名無しの挑戦状
11/11/27 23:13:55.53 H7jgEa5q
ターン最優先の場合って主人公と踊り子どちらにレッグ持たせるべき?

882:名無しの挑戦状
11/11/27 23:51:55.95 Nn+DN5/Q
ターン最優先なら主人公にはレスキュー無限移動
ゆえにレッグは踊り子

883:名無しの挑戦状
11/11/27 23:52:58.54 Nn+DN5/Q
ターン最優先なら主人公にはレスキュー無限移動
ゆえにレッグは踊り子

884:名無しの挑戦状
11/11/28 00:08:28.58 Yr+WZThh
大事なことだから二回言いました

ってかバグ技前提はなんというか浪漫がない気がするがそこはまあ好みの問題か
基本踊り子で5章でシグルド→セリスでセリスCCしてリーン出てきたらまた返す感じかな

885:名無しの挑戦状
11/11/28 00:36:39.17 U0l9iiQ5
本当に詰めて詰めて、他は全て犠牲にしてもターン数を縮めたいなら、
レッグはセリス一択になると思う。
踊り子にレッグ+ナイトを持たせるのは、騎兵4人とかで楽しく進軍したいってプレイ向き


886:名無しの挑戦状
11/11/28 00:48:45.31 JHhzh00j


887:名無しの挑戦状
11/11/28 00:49:13.99 JHhzh00j


888:名無しの挑戦状
11/11/28 00:49:28.32 JHhzh00j


889:名無しの挑戦状
11/11/28 00:49:40.92 JHhzh00j


890:名無しの挑戦状
11/11/28 00:49:53.93 JHhzh00j


891:名無しの挑戦状
11/11/28 06:36:37.58 UKem386q
>>880
そういう面ではエリートがある分レックス父の方がずっと優秀

892:名無しの挑戦状
11/11/28 07:46:45.11 SMdb81Ch
ターン数縮める癖がついてしまったからレックス父以外の踊り子はレベル30いかない

893:名無しの挑戦状
11/11/28 11:36:02.92 HGgwIE+q
エリートリング転がすのも面倒だから俺も父はレックスだな

894:名無しの挑戦状
11/11/28 12:32:23.78 Bz7ZUMSo
ダンサー用の細身の剣に如何に効率よく☆を貯めるかにかかってる

895:名無しの挑戦状
11/11/28 12:32:48.80 Bz7ZUMSo
オールAはダンサー用の細身の剣に如何に効率よく☆を貯めるかにかかってる

896:名無しの挑戦状
11/11/28 12:34:42.70 usqepcpq
レク父リーンをちょっと吟味したらフルパラになったお。
バリアリングと守りの剣持たせたら誰もしかけてこないw&食らっても蚊が刺した程度w。
最前線でバリバリ踊りまくってる。

897:名無しの挑戦状
11/11/28 18:26:52.45 kHtvo3sX
月光リーンのことを「ホリーン」て呼んでたのは私だけでしょうか?

898:名無しの挑戦状
11/11/28 19:23:19.08 Up78oivT
ミデュール

899:名無しの挑戦状
11/11/28 19:33:38.95 JKzpMbOM
初めて聞いたわwwwwwwww

900:名無しの挑戦状
11/11/28 21:47:36.80 hufWI+9Z
>>897
初めて聞いたが語感はグッド
でも誤解を招きやすいから定着はしないだろうなあw

901:名無しの挑戦状
11/11/28 23:31:44.37 SMdb81Ch
パリン

902:名無しの挑戦状
11/11/29 02:37:07.92 1G2supcM
スカリン
ラクリン

903:名無しの挑戦状
11/11/29 03:40:17.13 qFzTkKGv
それを言うならノイチェ・ノイサハじゃないのか

904:名無しの挑戦状
11/11/29 03:41:31.17 2fnIL2Wk
ラクッシュスカッシュの方が清涼飲料水っぽくて良い

905: 忍法帖【Lv=2,xxxP】
11/11/29 23:01:48.45 G5cT5M2N
ノイッシュとアレクが四コマかなんかで合体した時の名前なんだっけ?

906:名無しの挑戦状
11/11/29 23:35:56.44 eln5Hkjw
ノレッシク

907:名無しの挑戦状
11/11/29 23:42:14.75 P07uncvG
アレッシュ

908:名無しの挑戦状
11/11/29 23:43:17.75 zjLG+s2o
ノイッシュちっとははなれろよ

909:名無しの挑戦状
11/11/30 00:55:57.51 1oDHJUul
じゃあ元に戻って、エリートのリーンはエリーンでいいですか?

910:名無しの挑戦状
11/11/30 07:42:01.50 F6TNIPgS
レッーン

911:名無しの挑戦状
11/11/30 07:55:53.48 4WWcHYEA
アベリン

912:名無しの挑戦状
11/11/30 09:37:16.19 CyyjCEvQ
ライブというオンリーワンスキル(効果はどってことないが)を
どうでもいい12魔将が持っているのは何故だろう
いつも発揮する前に倒していたせいで存在自体最近気づいた

本人に自動回復能力ありって違和感あるが、そもそも12魔将って明確な意思を持った人間なのか?
グラがあれなせいで作られた操り人形っぽい印象あるが、それはまあ他の雑魚もだし、
神の血持ってる奴もいるし…

913:名無しの挑戦状
11/11/30 12:46:25.43 SYIYAddn
シナリオにさほど関わらない敵の神族持ちはシステム的にはA武器を持たせる為なんだが
ムーサーみたいなたまたま傍系だった奴とかがロプト教団に捕まって人形にされたみたいな説が有力
あと初期設定だと親世代のユニットの顔になる予定だった

914:名無しの挑戦状
11/11/30 14:53:59.81 EAoEf9ZH
すべて顔がアーダンの12魔将・・・

915:名無しの挑戦状
11/11/30 14:55:15.70 GTtybkFu
シャーマン☆アーダン

916:名無しの挑戦状
11/11/30 18:48:44.56 aJeF3NLe
ノイッシュ×アレク=シュレック

917:名無しの挑戦状
11/11/30 18:59:44.22 F6TNIPgS
クレッシュ

918:名無しの挑戦状
11/11/30 19:39:49.85 4i5hm+AA
ノイッレク

919: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/11/30 22:04:10.12 fAYM9iQj
>>913
なるほど、トラキア終章の魔戦士で代わりに実現したわけか
だが実際やってみると聖戦より何かと敷居の高いトラキア向けの演出に思えるからかえって良かったのかも

920:名無しの挑戦状
11/11/30 23:03:53.64 f701rAFC
ヴィナス戦記










...原作が大好きなんだよお

921:名無しの挑戦状
11/12/01 01:24:59.60 bcz+nl9D
エーディイラ

922:名無しの挑戦状
11/12/01 08:31:15.48 oVhWQ4cO
誰にも武器継承出来ないくせに鉄の槍だけで7章登場さえ無ければ
カップル作っても良いかなって思うんだが…現実は非情である

923:名無しの挑戦状
11/12/01 09:24:27.76 oldldfl/
7章フィンで倒すの勿体なくね?
エスリンラケシスレベル30は簡単で斬鉄剣って手もあるしなんとかなる
二人とも育てる価値はあるし

924:名無しの挑戦状
11/12/01 10:03:00.49 SJu8DQ7j
アイラはいつでもあーイライラ

925:名無しの挑戦状
11/12/01 12:23:23.66 ZjUEBYrd
>>924
節子!それFEやない!ドラクエや!

つーかIDwww

926:名無しの挑戦状
11/12/01 13:19:46.27 e6RqicFs
>>924
DQ7おめw

927:名無しの挑戦状
11/12/01 18:19:38.94 48hokZma
剣を落とすボスをフィンに倒させれば剣継承できるぞ

928:名無しの挑戦状
11/12/01 18:20:21.73 14ocCIU4
アイラとくっつける⇒シャガールをフィンで倒す

こういうことか

929:名無しの挑戦状
11/12/01 18:52:30.45 mRiOIpQV
フィンくっつけるメリットがほとんど無いんだよな
デメリットはたくさんあるのに

930:名無しの挑戦状
11/12/01 19:32:51.14 S/cN/yE+
祈りじゃなくて怒りならな…

931:名無しの挑戦状
11/12/01 19:54:55.22 c6JydIVR
某wikiによると、フィンをカップリングした場合とアレクをカップリングした場合は
ほぼ同じだと書いてあるので調べてみた。

成長率においては、フィンは運の成長率が50%あり、アレクは30%
それ以外は全く同じ。

他に違う点は武器の継承とスキル。

アレクは剣B槍Bで追撃と見切り。
フィンは槍Aで追撃と祈り。

調べれば調べるほどフィンをカップリングする価値が得られない。

と言うか、アレク(とノイッシュ)の父親としての価値は
ユニットとしての微妙さと比べて、かなり高いんだね。

932:名無しの挑戦状
11/12/01 19:59:35.13 wfftO7Ge
>>931
どっちかってーとそんなにアレクって優秀だったのか、というイメージってか
フィンってアレクよりモリモリ成長してて、
子世代もでるんだからこんくらい成長しないときびしいよなーと思ってたんだが
あの二人、運だけしか違わんの?
それとも子供の成長の話?


933:名無しの挑戦状
11/12/01 20:06:00.33 c6JydIVR
>>932
(HP 力 魔力 技 速さ 運 守備 魔防の順番で)
アレク 70% 30% 5% 40% 30% 30% 30% 5% 追撃/見切り
フィン 70% 30% 5% 40% 30% 50% 30% 5% 追撃/祈り

と、言うことらしい。
神族補正もないので、この二つは純粋に比べてOKだと思う。

ここを参照にしたので、このサイトが間違ってたらごめん。
URLリンク(www.pegasusknight.com)

934:名無しの挑戦状
11/12/01 20:18:50.24 +mRD9ouH
初期ステは
アレク Lv2 32 9 0 9 10 4 7 0
フィン Lv1 32 9 0 8 10 8 7 0
CCボーナスは
2 5 3 3 - 3 5
5 - 1 1 - 2 3
でフィンには力技守備+1あり

935:名無しの挑戦状
11/12/01 20:23:01.77 b37yTrF2
初期パラはフィンの方が高いよ。ボーナス会話もある。
ただ父親としては趣味の領域やね。
運が高いのと娘にボーナスがあるケースがあるので
ややカンストし易いってくらいか。

デルムッドがソシアルじゃないのは、槍をCでも受け継げると
かなり有力になってしまうからかも。

936:名無しの挑戦状
11/12/01 20:51:10.43 n4iMHwWw
まあスカラクに運成長と祈りが付けば壁にはしやすくなるし、別に悪い組み合わせじゃないが
アイラの場合悪い組み合わせってのが殆どないからな
アレクとアゼルくらいか

937:名無しの挑戦状
11/12/01 21:11:47.93 wfFkVHnM
>>936
ミデェールもイマイチ 武器継承の有無の都合上ベオウルフのほうがマシなぐらい

938:名無しの挑戦状
11/12/01 22:41:28.00 oVhWQ4cO
アレクだって所詮は継承スキルが丸かぶりしてるだけで
アイラは絶対にダメな子生まないからなー

939:名無しの挑戦状
11/12/01 23:57:32.89 C+yWibVF
主に兵種スキルで追撃が確定してるのとオードの血と流星剣のせい

940:名無しの挑戦状
11/12/02 00:27:29.83 SesFrnyV
ラケ相手がまだマシな感じだけどベオやアゼルに劣るからな
成立の為にわざわざターン浪費するだけの価値が無い

941:名無しの挑戦状
11/12/02 00:40:48.93 qALVnPvh
フィンラケは子供はまあまあだけど成立に関する面倒さはどうにもならんな。
ラケはナイトリングのために後ろで杖振りが初心者以外はデフォだが、
フィンをそれに随伴させるのは経験値稼ぎの面で微妙。
武器引継ぎにもハンデあるしねえ。

まあフィンに剣Cあったり、槍は全部自分で持っていられるとかだと
逆に人気出過ぎてバランス悪かっただろうからこんなもんでいいと思う。

942:名無しの挑戦状
11/12/02 00:44:42.21 uuCEgeXE
アレスがフリーナイトでデルがソシアルナイトならしっくりきたかな?
アレスは傭兵だったんだし、デルの師匠はオイフェだろうからソシアルでもいいだろうし

943:名無しの挑戦状
11/12/02 00:54:57.01 abtHcrGT
>>942
アレスって初期値では剣に対して槍も使わないと不安だが
5Lvくらい上げて育てればもうミストルティン一本で大丈夫だからな…

デルがパラディンのほうが魔法剣使いやすくてアゼラケが神かもしれんな

944:名無しの挑戦状
11/12/02 00:58:36.48 SesFrnyV
>>941
その条件両方満たしてても人気は変わらないと思うよ
ナンナデルの父がフィンっていう関係が良い感じなだけで

945:名無しの挑戦状
11/12/02 01:01:42.75 abtHcrGT
まぁファンサイト作るほどの奴って所詮はトラナナなけりゃ居ないわな

946:名無しの挑戦状
11/12/02 01:04:37.58 brpHd2H+
>>943
アゼル父のデルムッドがパラディンだとして、技のCCボーナスがなくなったらやばくないだろうか

ラケシスの子供は、ナンナが杖を使う関係で、魔力もほしくなるんだよな。
どっちもそれなりに戦えて、なおかつ魔力も上がる親だとアゼルぐらいしか居ないけど
アゼルはティルテュの方がなぁ……。

ティルテュの相手って、レヴィンとアゼル以外に良い奴いるのかね。

947:名無しの挑戦状
11/12/02 01:07:18.31 abtHcrGT
アゼティルもミデエー同様アゼルの伸びないステを完全にティルテュが補ってくれるからな
アゼラケは騎兵の魔法剣使いとして運用するならアゼラケが一番使いやすいとかそんな感じ
技の伸びにくさは確かにちょっとは吟味しないとヤバイ感じだけど

948:名無しの挑戦状
11/12/02 01:14:58.96 AFejvdLB
>>946
成長率だけ見ればクロードも悪くはないんだがスキルがな・・・

アーサーに追撃リング継承させとけばそれなりに使える
ティニーはCC後の連続で我慢するしかないか

949:名無しの挑戦状
11/12/02 01:18:31.47 D2bpdOY+
>>946
ヘタれる可能性は高いが、守備アップ+待ち伏せ+怒りという地雷仕様のアーダン父をですね

950:名無しの挑戦状
11/12/02 11:33:00.37 SVFDjdIj
そういえば初プレイ時は狙わずにレックスとついたのだが
いかんせん怒り待ち伏せコンボなど全く活かせなかった
意図的でも活かせる機会ってあまりなさそうだが

951:名無しの挑戦状
11/12/02 11:35:07.78 ly1sxQlM
そういうのはあらかじめ闘技場でわざと負けるなりしてHP減らしておくんじゃないの?

952:名無しの挑戦状
11/12/02 16:21:45.27 3g6v3oBC
なんで待ち伏せはHPが発動基準なんだろうな
トラ7みたいな常時発動はやり過ぎだとしても、せめて相手との攻速差基準でいいじゃんって言う

953:名無しの挑戦状
11/12/02 16:58:04.16 SesFrnyV
というか戦士系とティルくっつけると魔力がゴミになる
怒りでも倒しきれない時が怖い

954:名無しの挑戦状
11/12/03 04:11:33.06 rUGWZ2uK
勇者の剣でも持たせればいい

955:名無しの挑戦状
11/12/03 12:28:31.78 dcJlC+em
アーサーは勇者の剣で我慢するにしてもティルテュは魔力吟味して直間両用地雷にしたい

956:名無しの挑戦状
11/12/03 12:29:08.46 dcJlC+em
ティニー間違えた

957:名無しの挑戦状
11/12/03 18:10:05.94 xK9ZuuEP
>>954
アーサーに回す勇者の剣なんてねえよ

…と言いたいとこだが意外に余ってたりする

958:名無しの挑戦状
11/12/03 18:18:33.56 nuwuzSz1
無理にアーサーに持たせずとも、オイフェでいいじゃんって思ってしまうなぁ。
オイフェとフィンとヨハルヴァには勇者シリーズ。
(ヨハルヴァには本当は追撃リングもあったほうがいいけど)

これでギリギリなんとか、レベル30になれるぐらいの経験値は稼いでくれる。

ところでこの三人の中で一番強いと言うか使いやすいのは、やっぱりオイフェなのかね?

959:名無しの挑戦状
11/12/03 18:19:21.21 io0BRqIC
勇者の剣は2本もいらなかったと思うんだ
片方は中途半端にしか☆貯まらないし

960:名無しの挑戦状
11/12/03 19:16:14.45 BEvX3E26
2本目の入手が早ければ☆貯めるんだけどな
いつも余るので適当な誰かに持たせてた

961:名無しの挑戦状
11/12/03 21:11:47.63 EuvGZqE6
オイフェとシャナンはレンスター組が抜けた後ユニットとして(ソシアルLV1とソードファイターLV1)出て来ればよかったのに
オイフェはラケシスと、シャナンはブリギッドと組み合わせるとウマーな予感

962:名無しの挑戦状
11/12/03 21:13:17.51 p/r1CS5T
このスレって次スレは何番が誰が建てるの?

963:名無しの挑戦状
11/12/04 00:09:52.81 vPyMaqG2
>>961
神器交換?!盗賊流星剣バルムンクパティは圧巻

964:名無しの挑戦状
11/12/04 02:18:56.72 VNvG7OmI
>>961
おいやめろオイフェが出撃したらシグルド様の☆が1コになっちまうじゃねえか

965:名無しの挑戦状
11/12/04 15:25:38.36 S2l0sNB8
こっちのデルムッドは輝く顔じゃないんだな

966:名無しの挑戦状
11/12/04 16:31:20.51 FO6oFZKr
そうだな。こっちのは髪形だからな。

967:名無しの挑戦状
11/12/04 18:07:00.44 DvinUQBV
Fateのアニメ化の影響でデ(ィ)ルムッドの知名度が上がった悪寒。
てかデルムッドの彼女って、聖戦だとエルトの奥さんなのな。

968:名無しの挑戦状
11/12/04 18:57:28.02 Ct8AyGrg
>>967
お前は何をいっているのだ

969:名無しの挑戦状
11/12/04 19:47:41.91 CfY3CPV0
>>967
ディルムッドの彼女、名前「グラーニェ」っていうの?

970:名無しの挑戦状
11/12/04 19:51:07.50 D7sbmI9d
>>964
シグルドの☆が2つに対してオイフェの☆が5個っていう四コマネタがあったな

971:名無しの挑戦状
11/12/04 19:53:26.95 idbz32/B
>>970
つまりシグルド単体では☆-3って事か

972:名無しの挑戦状
11/12/04 20:01:57.16 zZ5d5iqP
FEでは珍しいブサメン主人公
しかも指揮力無いとか可哀想

973:名無しの挑戦状
11/12/04 21:02:19.26 2TaDoHmQ
ブサメンというより馬面

974:名無しの挑戦状
11/12/04 21:16:20.83 rIQAlYCx
しかも途中で死ぬ

975:名無しの挑戦状
11/12/04 21:17:09.54 rIQAlYCx
>>969
横レスだがアニメのfateではグラニアって名前だった、デルムッドの嫁というか女

976:名無しの挑戦状
11/12/04 22:12:40.45 CfY3CPV0
>>975
なにそのグラタンとラザニア足して2で割ったような名前w

977:名無しの挑戦状
11/12/04 22:15:48.72 YcPkiR0E
グラーニェ
グラニア
グラーニャ

どっちもどっちというか

978:名無しの挑戦状
11/12/04 22:19:36.72 2TaDoHmQ
ヤンキーに彼女作ってあげてもエンディングまでセリスに気付かれないという

979:名無しの挑戦状
11/12/04 22:38:47.66 HWfkV3Zn
FEって神話から名前拝借すること多いけど、別に設定とあわせてないよな。
キュアン×エスリン→リーフ(ルー)
くらいしかパッと出てこないわ。

980:名無しの挑戦状
11/12/04 23:20:30.45 uOCoxAtI
前も同じような話題どっかで挙ってたな
ブリアンヨハンヨハルヴァもケルト神話の3兄弟神の名前なんだって

981:名無しの挑戦状
11/12/04 23:34:49.13 Tb1tpF6Q
ノイッシュ
アーダン

アレク

982:名無しの挑戦状
11/12/05 07:47:05.52 J8Zo49SE
メング
ブレグ
メイベル

983:名無しの挑戦状
11/12/05 12:51:20.45 T3eJTeUO
>>981
その三人は兄弟でノイッシュがディアドラと恋に落ちるんだよな

984:名無しの挑戦状
11/12/05 17:37:42.78 pu2/cYP5
いつもブリギットにはデューくっつけてたけど、今回初めてジャムカにしてみた。
念のため、ブリギットに値切りの腕輪とスキルリング持たせたがどうなるか。

985:名無しの挑戦状
11/12/05 17:43:25.88 vhQFsD9i
>>984
空振りしても耐久減らないからファバルの運用量的に確実に値切りは無駄
スキルリングは欲しくなると思うが

986:名無しの挑戦状
11/12/05 17:55:58.34 GX4GbTVx
イチイバルに最も適したスキルはおそらく必殺……と言う事で、
ノイッシュとの組み合わせはいかがでしょうか。

値切りはパティに持たせたほうがよさそうね。

987:名無しの挑戦状
11/12/05 20:24:40.31 J8Zo49SE
ブリギッドは初期能力に恵まれてるから強いイメージがあるが
実は成長率かなり低いんだよな。
子供にはそれが悪いほうに出てしまう。

988:名無しの挑戦状
11/12/05 21:08:37.47 13LPdmKI
ほぼエーディンと同じだからな
成長率が20%か30%しか無い

989:名無しの挑戦状
11/12/05 21:19:45.16 QIWfiWST
弓自体が強いからな
ゴミステのミデでも勇者やキラー持たせれば大活躍

990:名無しの挑戦状
11/12/05 23:08:54.62 m70FLnAS
ファバルは闘技場やったら出撃させないことが多いかな俺は...
なんか顔も貧相だし


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch