ファイアーエムブレム聖戦の系譜を語るスレ14at RETRO2
ファイアーエムブレム聖戦の系譜を語るスレ14 - 暇つぶし2ch250:名無しの挑戦状
11/07/16 05:54:47.04 5I2dNyvk
突撃4人衆の子供はみんな強すぎて困る

251:名無しの挑戦状
11/07/16 09:40:12.24 plLVzyZ8
ノイッシュ、ジャムカ、レヴィン、ベオウルフ、
全員種馬としては優秀だな


252:名無しの挑戦状
11/07/16 11:13:29.31 ep4rrlEO
うーん
その中じゃジャムカとレヴィンぐらいしか強いとは思わないけど歩兵だから当然か

253:名無しの挑戦状
11/07/16 11:30:44.75 t2Q3+Jl6
>>252
ユニットとしてどうかじゃなくて父親(種馬)としてどうかって話でしょ

254:名無しの挑戦状
11/07/16 14:42:28.25 5RwE6+zd
そもそもレヴィンのスキルは連続、必殺だと誰か突っ込め

255:名無しの挑戦状
11/07/16 14:48:56.99 VS2BWIm9
ミデェールェ…

256:名無しの挑戦状
11/07/17 06:10:49.94 b5URzUMe
フュリー「うわっ 私の成長率 低すぎ…」

257:名無しの挑戦状
11/07/17 08:15:27.18 /dUZkdFm
ミデとフュリーの無音率は異常

258:名無しの挑戦状
11/07/17 09:43:47.77 rwMT0zYW
エスリンとシルヴィアも無音率ヤバい

259:名無しの挑戦状
11/07/17 11:09:52.47 0nM3IIPj
確か無音率の順位は
フュリー>シルヴィア>エスリン>ミデェール>ラケシス
だったかな

260:名無しの挑戦状
11/07/17 11:27:22.46 i8qU2++3
でもフュリーはそんなに弱い感じがしない。
初期値がいいのか?

261:名無しの挑戦状
11/07/17 11:29:28.04 YlPDWZzI
素早さだけは初期値も成長率もそう悪くない、そして追撃もち
CCボーナスが特に恵まれている

この辺が理由かな

262:名無しの挑戦状
11/07/17 12:29:31.35 /dUZkdFm
そして父親次第な部分はあるが、基本的には優秀な息子と娘
しかしラケはともかくナンナは何であそこまでMGCの成長率が悪いのか

263:名無しの挑戦状
11/07/17 13:04:34.73 ActoOhHN
ラケ自体もあまり魔力高くない上父親候補も大抵低いからな
魔法の使用頻度が多い他の子供は大体両親の片方は魔法系キャラなんだが

264:名無しの挑戦状
11/07/17 14:46:58.39 j40XaOgx
シルヴィアはHP上げようと思ったらリセットしまくりだけど
それにこだわらなかったらそこそこ上がってた気がしてたけど乱数の当たりがよかったのか
個人的な体感では無音率高いのはフュリー=ミデェール>エスリン>ラケシスだな

265:名無しの挑戦状
11/07/17 21:11:24.28 CSGyLdko
ナンナは大陸一MGCの低いトルバドール

266:名無しの挑戦状
11/07/17 22:41:35.26 YlPDWZzI
レベル30になっても、魔力7くらいだからな
リライブの回復量を考えるともう少しほしいところ

267:名無しの挑戦状
11/07/18 02:15:03.23 8EiWLlim
家のナンナはいつも父アゼルだから、魔力13くらいだ

268:名無しの挑戦状
11/07/18 04:02:14.43 912LJc8k
ラケの魔力は最低限の初期値あるからいいけどナンナはそれがないから、ラケ並の成長率だとちょっとな。
しかしエスリンって初期値さほど無いし無音多いのに気がつくと結構強キャラになってるから不思議だよな

269:!tube
11/07/18 04:56:36.34 W1utLhNN
ステータスはそこまで強くないんだけどなエスリン
たぶんイメージ的なものがあると思う
成長率は低いけどバランスがいいから穴がないし、技と速さだけは初期値も結構高め
オマケに最前線のキュアンと支援があるから敵の攻撃はかわしやすい
5章でキュアンよりも生き残ることが珍しくないことが、余計にそのイメージに拍車をかけてるのかも

270:名無しの挑戦状
11/07/18 07:13:49.00 kP9FFNIG
はがねの大剣買わせて必殺出すとホリンもイチコロ

271:名無しの挑戦状
11/07/18 11:07:43.94 pq3bSaa/
アゼルを使うときはアゼルで倒す
それ以外ではエーディンとか

272:名無しの挑戦状
11/07/18 13:16:42.95 5/AFQ4vZ
このゲームは技や速さが優れていれば及第点の火力があれば十分強いからな
そして杖が使えれば使い勝手はぐんと上がる。弱点がCCでオーバーホールされるから条件は十分
それに前半の敵が相手ならマージナイト的な運用ができるのもポイントだな

273:名無しの挑戦状
11/07/18 14:37:13.17 NG5VmLRD
杖で早いうちから一線級に育てられるのもでかいね
比較対象の他のユニットが育ちきる頃にはいないから強めのイメージが残ったままになる


274:名無しの挑戦状
11/07/19 07:06:35.99 roX0BT5a
やわい、強い、はやい、うまい!

275:名無しの挑戦状
11/07/19 14:33:18.79 LDt+rYA9
それはよろしいのですが

276:名無しの挑戦状
11/07/19 23:05:34.02 9g2tQWno
3章で1回も隣接させてないのにフィンとブリギッドが恋人になっててわろた。
今回はジャムカとくっつける予定だったのに何だ?

277:名無しの挑戦状
11/07/19 23:11:33.29 S1vPaZjK
初期値が180もある上に、毎ターン+10だからなw
シルベール制圧して32ターン過ぎたら、もうそれで引っ付く。

278:名無しの挑戦状
11/07/20 13:47:20.20 URveFr3M
その現象は「フィンの精子が飛ぶ」と言われている

279:名無しの挑戦状
11/07/20 14:17:45.14 FXiHF0eO
俺も昨日珍現象。
初めて30到達したキュアンが連続ゲイボルグでマゴーネ倒して一矢を報いた。
でもキュアン死後のトラバントとのイベントでは健在。
超レアイベントあるかと期待したのだが。

280:名無しの挑戦状
11/07/20 15:29:42.70 t0r183gu
マゴーネさんの生命力は異常

281:名無しの挑戦状
11/07/20 15:46:10.75 27bdKPBe
あいつかなり強いし嫌いなボスのひとり

282:名無しの挑戦状
11/07/20 15:51:45.92 kUuDQusM
苦労したボスと言えば真っ先に世界ひろしが浮かぶ
少数派だというのは分かってる

283:名無しの挑戦状
11/07/20 17:58:42.77 59uhrk5r
こっちの攻撃がミスって連続喰らったら大体のユニットは死ぬからね
初めての強敵とも言える

284:名無しの挑戦状
11/07/20 18:00:12.34 u5D4iJfA
あそこは二発耐えられて武器相性のいい
キュアンで相手してるな

285:名無しの挑戦状
11/07/20 18:01:47.23 HzoZA6vX
あの部隊はアレク一騎で全滅させたな

286:名無しの挑戦状
11/07/20 18:12:58.40 kUuDQusM
部隊自体は緩かったがひろしがなー
ジャムカ、ホリン、エスリン、アイラ等こっちの精鋭の攻撃を全部かわされてどうしようかと思ったよ


287:名無しの挑戦状
11/07/20 18:51:41.73 5tT7NxrN
ひろしで苦労した事のない自分はラッキーだったのか。

288:名無しの挑戦状
11/07/20 20:32:05.78 VS1MgS4g
ひろしはデェーに倒させてそのままCCまで一直線

289:名無しの挑戦状
11/07/20 21:23:47.81 jeU0zCWn
初の強敵といえばサイレス抜きサンディマさんだろ

290:名無しの挑戦状
11/07/20 22:38:28.96 Ey1+CV3u
あの段階のひろしは結構強いな
おまけに騎兵で距離を詰めてくるから、弱いユニットが事故死した人もいるんじゃないだろうか?
その前の騎兵ボスにはエリオットがいるが、奴はあまり強くないし


291:名無しの挑戦状
11/07/21 05:38:13.86 vJ2kcHGa
かしこいにするとイーヴが助からない件

292:名無しの挑戦状
11/07/21 05:55:33.25 BleUkcCW
ハイライン軍って槍ばっかだから
ラケシスのもとにシグルドを向かわせるまでに
頑張って槍に優位なレックスを育ててぶっこんでくだちい
同じ槍で互角に戦えるキュアンと共にソシアルナイトにも槍を持たせてな
足りないなら間接攻撃できて的になるミデェールも育ててぶつけてね
それでも駄目なら乱数調整(アー様)に頼るんだ

293:名無しの挑戦状
11/07/21 07:38:10.83 KBmyXagO
2ターン目の敵の攻撃をイーヴがかわすまで乱数調整
3ターン目は何度か攻撃されるが1回かわせばオーケー、全部くらったら乱数調整
これで助かるはず

294:名無しの挑戦状
11/07/21 13:09:02.58 2YvHqL3A
おまいらのオススメ配合って何?
昔攻略本で見たアイラ×ノイッシュとかスキル強かったなー
成長率はイマイチだったが

295:名無しの挑戦状
11/07/21 18:23:29.84 71lIZJiB
いじるなら子供は基本追撃を持つようにすればいいだろうな。
その他でいじりがいのあるポイントは
フォルセティを誰に継がすか
レックスのエリートは誰に与えるか
アイラの親は誰にするか
フィーはどんな感じに活躍させるか

この辺考えるのは毎回面白い

296:名無しの挑戦状
11/07/21 18:56:51.90 KBmyXagO
エーディン×ミデェール
アイラ×誰でもいい
ラケシス×ベオウルフ
シルヴィア×アレク
フュリー×誰でもいい
ティルテュ×アゼル
ブリギッド×追撃リング持った奴

297:名無しの挑戦状
11/07/21 20:49:55.36 5gmzEzDU
>>296
お前はフュリー×アー様にしてもいいってことだな
とても和む会話はあるけど・・・あるんだけど・・・

298:名無しの挑戦状
11/07/21 22:01:34.52 wWrzvB0d
フィーが固くなるんじゃね?
セティ?誰それ

299:名無しの挑戦状
11/07/21 22:06:15.15 9AG6Y+F3
最近2chを見て試してみたフュリー×ノイッシュは結構面白かった
二人とも連続突撃必殺になるから
キラーボウジャムカのような永久機関を2部で体験できた
二人とも魔力はイマイチになるから余計にw

300:名無しの挑戦状
11/07/22 00:35:41.84 ac/wnyWw
エーディンの相手はジャムかに追撃リング持たせたのが最高か?
ミデェール、ジャムカの最初からゆうしゃのゆみを持てる強さに勝てるキャラは居ないな。
時点はレックス、アーダン辺りか。こいつらなら力と守備が上がるからステータスが面白い。

アゼル、デュー、フィンはジャムかミデェールに比べるとただの劣化という感じでやる意味を感じない

301:名無しの挑戦状
11/07/22 00:52:55.71 BJ67xigd
アゼル→レスキューが後半早い内から使える

デュー→値切りでラナの杖修理が楽に

フィン→後半で両親生存確定の唯一のカップル、親子会話でラナの魔力も上がる

意味がない事はない

聖戦はどこに重きを置くかで全く違うカップリングが出来るのが魅力のゲーム

302:名無しの挑戦状
11/07/22 01:22:27.64 QIwrFEmY
>>300
エーディンジャムカ好きだけどキラーボウが便利すぎるので
結局勇者の弓が宝の持ち腐れになった
ジャムカに至っては1回も使った事ないままレスターに引き継いじゃったし

303:名無しの挑戦状
11/07/22 02:13:19.97 T86/bBsf
エー神父、アイジャムおじさん、ラケアゼ、シルレック、
フュレヴィ、ブリノイ、テュルフィン(剣ではない)でやってみて
僧侶にレスキュー猫に小判の巻
フィンの家庭崩壊っぷりが酷いの巻
ドズルの長がなぜかコープルの巻
の三本だった
ところで最強のパティは何パティでしょうか

304:名無しの挑戦状
11/07/22 04:56:12.69 ac/wnyWw
ティルテュの場合はレヴィン>アゼル>レックスまでは強くて使えるな。
スキルのみの利点になるがフィン、ミデール、べオもありか
この魔力を捨てた3人とクロードでくっつけた場合とどっちが強いのだろう?

305:名無しの挑戦状
11/07/22 05:18:47.15 /NewfEmv
カップリングは評価プレイか好きに遊ぶかでかなり違うな
とくにレスターの扱い

306:名無しの挑戦状
11/07/22 05:27:21.21 X2y0kBGD
>>301
エーディン×アゼルにしても、ラナの初期杖レベルはBだから、
結局はバルセティを作らないとレスキューを継承できないという・・・

>>303
パティの何を重視するかにもよるが、
力上限の低さを手数で補うならジャム父が強い。
盗賊としての使い勝手のよさを求めるならデュー父。
スキルは寂しいが、フルパラカンストを狙うならクロ父が一番。

他の父親も一長一短で、特に誰が最強ということはないと思う。
ブリギットは鉄板のカップリングがないとよく言われるね。
子供二人ともに追撃が保証されてるし、趣味で選んでも大差ない。

307:名無しの挑戦状
11/07/22 17:26:55.08 ucdbLPD6
月光パティもなかなかイケます。
CC前から勇者の剣が使えるし、その気になればグラオリッター殲滅させられるよ。

308:名無しの挑戦状
11/07/22 17:32:24.73 ac/wnyWw
シグルドって銀の剣持たせて必殺付けるのと
てやり持たせて必殺つけるのどっちがいいかな?
銀の剣は微妙だからてやりで前線に出す事が多いんだが

309:名無しの挑戦状
11/07/22 17:36:12.31 UAXj10Ks
>>308
ゆうしゃのやりにしてた

310:名無しの挑戦状
11/07/22 18:47:59.78 anwsPBH5
てやりはキュアンにやってもらえばいい
アルテナが必殺持ちだからフィンあたりが持つことになるだろうが

311:名無しの挑戦状
11/07/22 19:10:44.21 X2y0kBGD
聖戦の手槍は弱い・重い・当たらないの三拍子揃ってるから使い勝手がよろしくない
重すぎて追撃できなくなる相手も多いし、間接攻撃に反撃できないデメリットを考えても
結局は銀の剣を使った方が敵を多く減らせる
無理に☆をつけるような武器じゃないよ、槍を装備できるユニットのほとんどは剣も装備できるんだから、
どうせ鍛えるなら魔法剣のほうがいい、とマジレスしてみる

SRPGとゲサロの聖戦スレを荒らしまわった通称シャガールじゃないことを祈る

312:名無しの挑戦状
11/07/22 19:31:48.49 QIwrFEmY
手槍が輝いて見えたのは2章の3兄弟+ラケシス救出の時だけだった

313:名無しの挑戦状
11/07/22 19:56:50.62 uT/McCUo
オーヴォ隊の迎撃にも使えるよ

314:名無しの挑戦状
11/07/23 00:56:54.47 256d7iif
ナンナの名前の由来はラケシスが
アルファベットのNとAしか知らなかったからと伝えられています

315:名無しの挑戦状
11/07/23 07:14:25.82 Pibc7KwY
俺も手槍に☆つけたことなかった時代は手槍をバカにしてたもんだ
すまんかった手槍

316:名無しの挑戦状
11/07/23 09:13:24.59 FNdP82n1
>>314
DELL…

317:名無しの挑戦状
11/07/23 10:38:42.93 x8yAXcbj
>>306

後半始めからレスキューが使えるのは、クロード×エーディンだけか。
レスターが完全に終わるから、趣味の領域だな。

318:名無しの挑戦状
11/07/23 11:00:51.34 zp+fX6HY
レスターを負け役にすればいいじゃない!

319:名無しの挑戦状
11/07/23 11:04:19.38 O47kBo69
そういやアゼラケでナンナの魔力が上がってオススメ!ってよく見るけど
あれデルの能力はどうなるの?魔法剣専用キャラになるの?

320:名無しの挑戦状
11/07/23 11:14:07.89 5f/ib0Fw
ヘズルの血に力補正があるから打撃もそう悪くはならない。

ただファラへズルともに技の補正はなくアゼルの成長率もよくないので
気をつけないと技が死ぬ。
まあフォレストナイト自体の技のクラス値が低くないけど。

321:名無しの挑戦状
11/07/23 11:32:42.73 UjhRy/r5
魔防高くて7章のイードのダークマージにも対応できるから
クロ父レスターはアゼル父レスターほど終わってるってほどでもないけどなあ

322:名無しの挑戦状
11/07/23 13:12:53.81 SSFk5Lc6
追撃リング余れば、まあなんとか使えるよね

323:名無しの挑戦状
11/07/23 13:35:46.40 zp+fX6HY
魔力の上限の低さを考えると、必殺化してない魔法剣はただの削り役で終わる

324:名無しの挑戦状
11/07/23 15:55:16.95 RwPu1coZ
>>320
アゼラケのデルムッドは、力はそう悪くないどころか成長率50%あるから、期待値でもカンストするぞ
シグルドの力成長率と一緒

>>321
いくら魔防に優れていても攻撃が単発だとあまり意味がない
アーチナイトの魔防基本値も0なんだし、あの時点でのクロ父レスターの魔防はせいぜい5くらいじゃないか?
ダークマージの攻撃力も考えると大して変わらないよ

>>323
CCして連続がつけばそうでもなくなる。軽い風の剣あたりを割り当てるくらい配分に余裕があればだけど
ただそれでも☆がないと殺傷力自体はあまり安定しないけどね

325:名無しの挑戦状
11/07/23 18:28:49.48 FhxyKv4Q
第一章から意識して隣接しないとカップル成立は難しいの?

326:名無しの挑戦状
11/07/23 18:43:46.03 CF4ZhXjZ
会話の有無とか、好感度増加値とかユニットごとに相性があるから
狙ってるカップルがあるなら章はじめ50ターンは狙って隣接させといた方が良いと思うよ
やったことないけど、放置しててもアイラやエーディンなどの初期加入組や
会話でほぼ即くっつくフュリーなんかは売れ残りにくいのではないか

327:名無しの挑戦状
11/07/23 18:46:49.23 nK34zUp0
魔法系父レスター「魔法弓さえあれば…」
魔法系父ラナ「ボーナスおいしいです^^」

328:名無しの挑戦状
11/07/23 19:15:43.76 QkEbgG+z
フュリーは初回プレイ時結構売れ残り多いんじゃないのか?
単独行動で好感度上げる暇ないし、その一発でくっつく会話相手は踊り子と先にできちゃうし
レックスと愛し合うまでいったけど結局独身で、初回はフュリーのみ代替キャラだったな

329:名無しの挑戦状
11/07/23 19:28:37.99 FwQ+LSm6
フェミナは追撃なしがキツイ。

330:名無しの挑戦状
11/07/23 19:34:19.68 1Dv5tyy3
初回プレイ時に例のイベント無しで強引にレヴィフュリを成立させた

331:名無しの挑戦状
11/07/23 19:34:27.12 YSjNRVAo
ホークは馬鹿みたいに優秀だけどな
ライトニング様様やでえ

332:名無しの挑戦状
11/07/23 19:41:18.65 CF4ZhXjZ
シルヴィアはレヴィンより先にアレクが持っていきそうになったからリセット押したな
>>330
レヴィンにレッグリングとらせてフュリーと一緒に村救出させてたら
例の会話の前にカップル成立してたよ
噂に名高いくさい台詞楽しみにしてたのに


333:名無しの挑戦状
11/07/23 21:17:02.48 ccSqhz7p
フュリーだけは気を張っておかんといかん気がするが。
レヴィン以外とくっつけたければエルト倒す章はいつも50ターン城のすぐ下辺りで
男と待機させてる

334:名無しの挑戦状
11/07/24 00:14:01.13 yDPXImi9
すごい久しぶりにやってる
現在2章なんだが、エリートリング誰に取らせてる?
それによっては、闘技場も考えなきゃならんよね

335:名無しの挑戦状
11/07/24 00:56:25.74 69+nxuqT
フィンでいいと思うが。ゆうしゃのやりで取りやすいし。
そのまま成長させてクロスンナイツをてやりで迎え撃たせてる

336:名無しの挑戦状
11/07/24 01:13:24.69 GK1M33TV
いつもシグルド支援のディアドラに必殺出させて取らせてる

その後は杖でディアドラのレベルUP祭

337:名無しの挑戦状
11/07/24 01:39:01.92 69+nxuqT
歩兵あそこまで行かせねーな。めんどくさくねーか?。
アーサンとかホりんとかくっつける予定ない時は放置だなw
ディアドラはこの章でリターン振らせまくっておかないとな

338:名無しの挑戦状
11/07/24 02:14:22.83 M54bs1bF
ディアドラはエリート無しでもワープの杖であっという間にカンストするし
リターンは後方待機のラケシスにふらせてるな

339:名無しの挑戦状
11/07/24 04:11:32.00 yDPXImi9
サンクス
ディアドラのレベルアップ祭りいいなw
そしてある程度あがったらラケシスに買わせるか

340:名無しの挑戦状
11/07/24 05:26:11.54 T9jit52s
エリートリングはたいていフィンだがCCで化ける弱キャラでもいい

341:名無しの挑戦状
11/07/24 06:27:17.84 69+nxuqT
レヴィンが本城に戻らないといけないからな
リターンかワープのどちらかは外に出てない時間を食う事になる。
無駄にターン数消費するやり方はしたくない。
ボスちくとかもしないし

342:名無しの挑戦状
11/07/24 07:10:03.05 lKjP8Sbr
2章は長いからその間ずっとワープ振ってればLV25くらいにはなる
30にしたければ3章で連れ去られる前でも間に合う
金は1章でシグルドからもらっておく

343:名無しの挑戦状
11/07/24 07:12:34.11 nH3Qx3GY
ディアドラを育ててもセリスの初期値には影響しないんじゃなかったっけ?
面倒くさいから俺はディアドラは闘技場以外で育てないなぁ・・・

344:名無しの挑戦状
11/07/24 07:32:48.44 kq0g79Kg
ユニット画面の経験値の横の矢印↑のマークってなんですか?

345:名無しの挑戦状
11/07/24 07:39:11.28 lKjP8Sbr
あとちょっと稼げばレベル上がりますよ、って意味のマーク
FE外伝ではすぐわかって便利だった
でも自動で経験値入るシステムがない聖戦でやられても困る

346:名無しの挑戦状
11/07/24 09:58:36.12 kq0g79Kg
>>345
ありがとうございました

347:名無しの挑戦状
11/07/24 13:27:26.36 gu/0S/2H
>>343
するよ

348:名無しの挑戦状
11/07/24 17:56:45.00 kq0g79Kg
勇者の斧も追撃リングも値切りリング取り忘れちゃった・・・
ディアドラも当然育ててないし、やり直そうかな・・・

349:名無しの挑戦状
11/07/24 20:52:06.50 RwvnX6Nd
>>348
勇者の斧はレックス育成はなんとかなるし、後半ではすぐ登場する。
値切りはあえて継承せずにシャナンに取らせる手法は
メジャーな部類に入るくらい。
となると、本当に問題になるのは追撃リングくらいかな。
これもカップリング次第では無くても大した問題にならないけど。

350:名無しの挑戦状
11/07/24 21:33:47.83 dTTBXuMR
追撃を全子供キャラに行き渡らせるなら
エーディン×ミデェール
ラケシス×ベオウルフ
ティルテュ×アゼル
ブリギッド×フィン
シルヴィア×アレク
つまり、ブリとシルヴィア以外は追撃=無難なカップリングである

351:名無しの挑戦状
11/07/24 22:45:11.36 awGOqWBb
鰤の子供は兵種とクラスチェンジで追撃がつくから無理して付けなくても大丈夫

352:名無しの挑戦状
11/07/24 23:25:53.17 nH3Qx3GY
シルヴィアの子供も、戦闘ユニットではないという意味では追撃の有無はそれほど気にする必要はないね。
エーディン、ラケシス、ティルテュ
実質的には、いかにこの三人の子供に追撃をつけるかというのが戦略的には重要になってくる

353:名無しの挑戦状
11/07/25 05:45:06.05 eoOqgIUs
パティがはじめ弱いので、CC前からついげきがあっても無駄とは言えない

354:名無しの挑戦状
11/07/25 05:59:46.97 BdRQusaq
しかしレスターは最初からゆうしゃのゆみ持ってるのと持ってないとで偉い価値が違うな。
てつのゆみ+ついげきリング持たせててもリングが勿体ないだけだし
エーディンは特に候補が無い時はミデールにしとかんとダメだな

355:名無しの挑戦状
11/07/25 09:44:24.39 LemfVs2i
せめてどこかに村入手orドロップアイテムの強い弓が1本あれば、もうちょっと違ったカップリングもできたんだろうけどね
たとえばベオに銀の弓を拾わせてエーディンとくっつける、なんてことが人気だったかも

356:名無しの挑戦状
11/07/25 11:51:02.16 eoOqgIUs
レスターはすばやさの上限が23しかないので、終盤は軽いキラーボウ以外怖くて使えない
そのキラーボウは、受け継ぎに失敗すると8章の終わりまでおあずけ

357:名無しの挑戦状
11/07/25 13:44:26.16 LJzFtHUa
第6章で、ダナン相手にチクチクで経験値稼ぎして
次章でクラスチェンジするのがお約束プレイだった

358:名無しの挑戦状
11/07/25 14:07:07.01 Wa5ByqGr
ひよっこ共に討ち取られる聖戦士直系って

359:名無しの挑戦状
11/07/25 14:11:27.54 LemfVs2i
だってスワンチカ持ってませんし

360:名無しの挑戦状
11/07/25 14:28:13.66 gyLc38+G
>>356
レスターに終盤の出番なんてほとんどないからそんな心配はいらない
子世代序盤でどれだけ働かせられるかがレスターのすべて
だからこそ勇者の弓が引き継げるかどうかが重要視されるわけで

361:名無しの挑戦状
11/07/25 15:42:10.22 +LSxHQm3
10章までなら普通にあると思うが

362:名無しの挑戦状
11/07/25 19:13:49.88 LemfVs2i
10章は森の中の連中を、終章は崖の上のダークマージを退治して御役御免じゃないかな
9章はドラゴンがぽかじゃか沸いてくるから出番は多いが

363:名無しの挑戦状
11/07/26 00:21:51.51 32VCca5x
あのドラゴン軍団はいつもリーフの餌にしてる
経験値が足らんのよ… クラスチェンジできてないのよ…

364:名無しの挑戦状
11/07/26 03:25:03.00 hiNzioR/
オーヴォ隊ひかりの剣エリートリングでトルバドール残して全滅させたら
簡単にクラスチェンジできる

365:名無しの挑戦状
11/07/26 04:17:12.05 +QrXe4IM
スリープが効かないことが妙に誇らしげだったレスター

366:名無しの挑戦状
11/07/26 07:42:49.35 hiNzioR/
しかし杖可能キャラやチェンジ後杖が振れるようになるキャラは
戦わすと経験値がもったいないから最終章まで杖振りのみのサポートに
徹するようになって9、10章あたりが多少窮屈になってしまう傾向がないか?
リーフ フィー、セティは使いにくい

367:名無しの挑戦状
11/07/26 09:13:21.51 ZX8N02C+
逆に俺は役割分担をはっきりさせてるよ
ダンサー、プリーストには武器を持たせず
CC後に杖が使えるキャラも杖は持たせない

368:名無しの挑戦状
11/07/26 13:01:28.02 N/sCnovi
どっちみち10章終章は無駄経験値のオンパレードだろ
エリートリングしっかり使いまわしてれば何人カンストすると思ってんだ

369:名無しの挑戦状
11/07/26 18:07:05.61 iuWa/dHw
第3章で、オーガヒルの海賊相手に、経験値・資金・武器の★稼ぎもお約束プレイ

370:名無しの挑戦状
11/07/26 23:38:03.95 mG1M+ak+
9、10章ぐらいになったらいい加減稼ぎ終了で
リーフさんにダンサーレスキューしてもらいながら
アレスセリスナンナでイナフじゃないか

371:名無しの挑戦状
11/07/27 02:50:45.81 A09QbBvi
狙ったカップルにならなかった時は邪魔者を殺せばカップリングのやり直しできる?

372:名無しの挑戦状
11/07/27 06:17:42.36 OEazSmFy
「こいびと」に名前が入ってたら無理
それ以前ならできる

373:名無しの挑戦状
11/07/27 07:19:53.87 iEy0qjqe
会話が用意されてないのくっつけるには1章棒に振るぐらい
開始から50ターンまで隣接させてないとダメだよな

374:名無しの挑戦状
11/07/27 07:39:20.33 QaXy3yry
一番くっつきにくいカップルで72ターンだ

375:名無しの挑戦状
11/07/27 13:08:58.44 F7kd42I6
ミデ隣接忘れてたら、エーディンジャムカが好きあってる…
次の章ゆうしゃの弓間に合うかしら
章の途中でくっついても弓もらえる?

376:名無しの挑戦状
11/07/27 13:32:13.60 5oef0S/v
勇者の弓って章開始早々のイベントだから
3章終了時点で成立してないと駄目なんじゃないかなという気がするがどうなんだろ
>>373
デューを育ててなかったせいで4章でブリギッドが全く活躍できないという痛い目にあったことがある

377:名無しの挑戦状
11/07/27 13:52:50.05 F7kd42I6
>>376
おお、こんなに早くレスが!
やはり…そんな気がしてた
どうもありがとう

378:名無しの挑戦状
11/07/27 13:55:34.89 YkGthDHN
章途中でくっついても大丈夫だよ。
4章開始時には会話できないけど、恋人が成立した時点でイベント発生可能になる。
ただ、それが4章のいつまで有効なのかは分からん。
他のイベントには、ゲームを進行させると消える会話もあったりするからなぁ・・・。
少なくとも、シレジア城制圧するまでなら大丈夫だったはず。

379:名無しの挑戦状
11/07/27 14:00:50.38 IvgRsr+1
5章で子供が云々言う会話も成立した瞬間発生するしな

380:名無しの挑戦状
11/07/27 14:28:45.80 CRxpu+wY
レスターなんかパティと恋人同士になってようが、
他に恋人がいようが告白するしな

381:名無しの挑戦状
11/07/27 14:43:05.14 F7kd42I6
>>378
ありがとう、助かりました!

意外と人いてワラタw

382:名無しの挑戦状
11/07/27 15:16:32.86 YkGthDHN
>>380
10章のレスター→パティの会話は、お互い独身じゃないと発生しなかったはずだよ

>>381
レスを1つ見かけたら、ROMは100人いると思え

383:名無しの挑戦状
11/07/27 15:33:06.66 CRxpu+wY
>>382
10章開始時点でお互いに恋人がいなければ
あとは章の途中で誰とくっつこうが発生可能

384: 忍法帖【Lv=16,xxxPT】
11/07/27 16:07:21.29 CSgS2+2w
章始めの闘技場やってて、ふと思ったのだが
負けても死なないから同じ名前の敵が出てくるのは判るが
瀕死の状態から杖で回復させて無理やり闘技場に放り込まれるところ、想像したら目頭が熱くなってきた

385:名無しの挑戦状
11/07/27 16:41:46.52 4qh7ISx1
ナーガとか持ち込む人もいるしな

386:名無しの挑戦状
11/07/27 19:47:52.37 OblclCHc
アー様なんかロクに回復もさせて貰えずに放り込まれるじゃないか
でも実際乱数調整するんだったらノイッシュの方が適役だと思うんだけど

387:名無しの挑戦状
11/07/27 20:02:51.90 Wa6z3J/I
ノイッシュは事故必殺で間違って勝っちゃうかもしれんから

388:名無しの挑戦状
11/07/27 20:05:30.15 qhtna8OX
勇者の剣☆100とかを使いまわしてるのを見て、闘技場の親父は「汚ぇ…」とか思ったりしてるんだろうかやはり

389:名無しの挑戦状
11/07/27 21:40:23.27 F7kd42I6
けんとうし「もう三連続神器なんですけど」

390:名無しの挑戦状
11/07/27 21:47:06.58 qhtna8OX
マリリン「…さっきから全員キラーボウ装備でやんの、ハハハ…」

391:名無しの挑戦状
11/07/27 21:56:02.60 FN/zQJP5
デュマ「物理さえ来なければ…」

392:名無しの挑戦状
11/07/27 22:04:33.47 UdxvTQ/U
聖なる武器使って闘技場で稼ぐなとw

393:名無しの挑戦状
11/07/27 22:06:25.44 kYTc5l8B
序盤の敵だと、一太刀で屠ったりししないと、赤字になるんだけどねw

394:名無しの挑戦状
11/07/27 22:10:17.89 UdxvTQ/U
大地の剣は神器と同じで一発1000Gだけど
それだけ貴重な品なんだろうか。

395:名無しの挑戦状
11/07/28 00:10:15.97 AVmthZns
子ども世代って親が育ってるかで初期能力値や成長率に差が出るの?
例えば親が両方ともCCしてる場合としてない場合で子世代にいくと能力値が違うとか。
あと2部になって子ども世代のやつらでカップル作ってもなんか意味あるの?

396:名無しの挑戦状
11/07/28 00:19:22.85 mWUfS6II
初期能力値はちょっと変わりますが、成長率は変わりません。

子世代のカップリング、相手によってパラメータアップボーナスがあったりします。
あとは前半と同じく、恋人の傍にいるとラブラブアタックが出たりする、など。

397:名無しの挑戦状
11/07/28 00:21:46.83 ydG7KT3P
>>395
子世代の成長率は組み合わせごとで固定だけど、初期値は親をどれだけ育てたかで影響がでる。
ただ、厳密にはCCの有無は関係ない。
聖戦のステータスの内訳は、[クラスごとの基礎ステータス(0~15)]+[個人値(0~15)]になっていて、
CCの時に増えるのは基礎ステータスの差分。
親の個人値が高ければ、子供の初期値の個人値も高くなる。
ただ、高くなるといっても1程度のことがほとんどなので、気にしすぎないほうがいい。
親の乱数調整を無理して頑張るよりは、その労力を子世代の乱数調整に直接まわしたほうが結局は楽だしねw

2部のカップルは、エンディングの文章に影響が出る。
戦略的には、恋人同士の支援効果・金の受け渡し可くらいで、孫世代とかがあるわけじゃないから、
好みでくっつけていいと思うよ。

398:名無しの挑戦状
11/07/28 00:25:11.40 ydG7KT3P
ああ、そういえば2部は恋人会話でステータスアップするんだったな
ただ、一部のカップルのみだから、その会話を見たいなら最初から仲よさそうだったり関係のありそうな組み合わせにしたほうがいいかも
2部主人公はほぼ全ての女性ユニットと会話があるので、とりあえず恋人を作っておいて損はない

399:名無しの挑戦状
11/07/28 01:34:03.67 EiiaqG7b
恋人ができてもティニーは破局する可能性が大

400:名無しの挑戦状
11/07/28 06:31:16.65 BxAA3ZEJ
髪が圧倒的なボリュームな割に乳がボリューム不足だからか

401:名無しの挑戦状
11/07/28 07:11:26.31 ZUKDqt7Q
ユリウスのことか

402:名無しの挑戦状
11/07/28 07:55:38.24 1OEYshwm
平民プレイってのはセリスに豪華装備を集中させまくるのか?

403:名無しの挑戦状
11/07/28 08:57:22.79 wI/I7rpD
アーサーがフリージ継げばいいから、ティルテュの恋人を平民すれば、だいたいいけるな。

404:名無しの挑戦状
11/07/28 09:15:23.39 Xl8uq+Ka
>>402
親世代のシグルド、エスリン、キュアン、フィンに持てるだけ持たせる。

405:名無しの挑戦状
11/07/28 10:49:44.51 FL9Aua/x
運の初期値はランダム性が高いですが、たとえばリーフの運初期値が低かった場合、アルテナも同様に低いですか?

406:名無しの挑戦状
11/07/28 11:02:56.15 CUBuSzYT
んなわけねーだろ
各キャラごとに算出されてんだよボケナス
少し考えればそれくらいワカルダロ

407:名無しの挑戦状
11/07/28 11:23:02.85 f7shMBYP
考えてわかるんだったら苦労はない

408:名無しの挑戦状
11/07/28 12:54:34.74 ydG7KT3P
兄弟に相関性はないね、格キャラごとにランダムのはず
リーフもアルテナも運成長率はあまりよくないから、運が悪いイメージがダブってたのかも

409:名無しの挑戦状
11/07/28 13:13:33.54 oZwLtfWP
あそこの運の悪さは親の代はおろか遡ってノヴァの代からの筋金入りだからな

410:名無しの挑戦状
11/07/28 16:24:58.37 4tVkACo9
もし、孫世代があるとしたらカップリングどうする?

411:名無しの挑戦状
11/07/28 17:07:27.27 Xl8uq+Ka
女キャラの子供のクラスを仮定してくれないとなんとも言えないな

412:名無しの挑戦状
11/07/28 17:31:17.19 1OEYshwm
ホリンとフュリーって強い子になるかな?

413:名無しの挑戦状
11/07/28 17:31:36.68 Xl8uq+Ka
ラクチェ=ソードファイター(女)アクスナイト(orアクスファイター)(男)
ラナ=アーチナイト(男)プリースト(女)
ユリア=シャーマン(女)
フィー=ウインドマージ(男)ペガサスナイト(女)
パティ=シーフ(男)ボウファイター(女)
ナンナ=フリーナイト(男)トルバドール(女)
リーン=プリースト(男)ダンサー(女)
ティニー=ソシアルナイト(男)マージ(女)
アルテナ=プリンス(男)ドラゴンナイト(女)

こんな感じか。(一応ユリアは一人しか産んではいけない事にしておく)
ただ、セリスの相手が男ロードを産まないとまずいから
選んだ相手の男児枠が3部主人公と入れ替わり、
足りないクラスが代替キャラになるのかな。

414:名無しの挑戦状
11/07/28 17:42:34.57 Xl8uq+Ka
>>413>>411の続き。

>>412
月光剣が剣歩兵にしか付かないからムダになる。
フィーの剣レベルが最初から高く強そうだけど、セティの魔力・魔防が終わりそう。

415:名無しの挑戦状
11/07/28 17:43:56.67 oZwLtfWP
そもそも現行の子世代ユニットが、父親をある程度仮定して決められてるっぽいからなー
(パティなんかは盗賊枠を海賊にこじつけて無理矢理入れられた感があるが)
>>413の意見も一部贔屓のカップリングが透けて見えるし

>>412
HPと技が上がりやすいってのしか利点がないような気がする。やったことないけど

416:名無しの挑戦状
11/07/28 17:48:51.79 ZUKDqt7Q
フィーのHPが1レベルで2上がるからホリンも悪い選択ではない

417:名無しの挑戦状
11/07/28 18:11:32.02 1OEYshwm
1周終えて思ったけどフィーにはHPが必要だからホリンよさそうなんだよね

418:名無しの挑戦状
11/07/28 18:26:41.75 Xl8uq+Ka
>>415
贔屓したつもりはないんだけど
ユニットの種類とバランス考えたらこうなってしまった。
夫の職種で子供の職種も変わるようにすれば一番無難なのかな。
顔グラも組み合わせによって違ったりしたら面白い。

419:名無しの挑戦状
11/07/28 19:19:06.24 ZUKDqt7Q
ますますアーダンに嫁が見つからなくなるな

420:名無しの挑戦状
11/07/28 19:26:05.72 4tVkACo9
アーダン「聞こえてますけど!!!」
    

421:名無しの挑戦状
11/07/28 19:27:39.41 4tVkACo9
アーダン「あ~あ
     俺はこんなに固くて強いのにみんなで俺を馬鹿にして」


422:名無しの挑戦状
11/07/28 19:36:15.92 5Svc5rat
追撃リングをアーダン専用にすればいいんだよ!!
・・・なんか根本的に違う気もするがまあいいか

423:名無しの挑戦状
11/07/28 19:37:19.28 Xl8uq+Ka
一人や二人ぐらいブサメンとブス兄妹がいてもいいじゃないか。
ブスって言っても、封印のドロシーくらいのレベルで。

424:名無しの挑戦状
11/07/28 23:17:40.14 Wiw75ppb
子供にまでブスを受け継がせたくない

425:名無しの挑戦状
11/07/29 00:15:10.45 LpwjQwpU
>>423
暁メグのレベルはセーフですか?

426:名無しの挑戦状
11/07/29 00:53:22.57 25/i/28t
桃豚がどうしたって?

427:名無しの挑戦状
11/07/29 07:08:07.44 4V0rWmT3
ドロシーはブルマなんだからもうちょっと健康的な肌色がよかった

428:名無しの挑戦状
11/07/29 09:19:05.23 CXTCfUWB
>>425
超セーフ

>>427
ブルマ…?

429:名無しの挑戦状
11/07/29 11:43:37.09 exmABCj/
アーダン「>>422さん、そんなことありません。
     俺だってすばやさ上げて、スピードリングつかえば!!」

430:名無しの挑戦状
11/07/29 12:32:34.35 XSguU2xz
シャガール避難所

431:天才軍師
11/07/29 12:48:26.90 eVjzVrpL
エスリンのおしっこパンツでごはん10杯は軽いぜ!

432:名無しの挑戦状
11/07/29 13:07:36.95 At0obIDG
【セリス】
・・・うそだろ


433:名無しの挑戦状
11/07/29 13:16:25.24 xr+zDCTy
家ゲーSRPG、ゲームサロンの聖戦スレにおいて、
下ネタ、妄想投稿などを繰り返す荒らし、通称シャガール(シャガ夫)が出没しています。
今までこの家ゲーレトロのスレは平常運行でしたが、ついに感づかれてしまいました。
投稿内容には以下の特徴があります。

・人の話を絶対に聞きいれない(スレ上での勝ち負けにこだわる)
・わけの分からない独自の戦法、妄想設定の押し付け(おそらくゲーム未プレイ)
・唐突に下ネタ(エスリン、ラケシス、フュリー関係が特に多い)
・大量のレス(一日で50以上のレスをしたこともあります)

投稿例
>>431
スレリンク(gsaloon板:324-332番)

これらのレスを見かけたら、決して反応しないでください。
気になる方は、専ブラのNGIDなども利用してスルーしましょう。

彼に対して物申したい方は、こちらの隔離スレにてお願いします。
【ヨハ】聖戦リメイクを妄想するスレ7【ヨハ】
スレリンク(gamesrpg板)

434:名無しの挑戦状
11/07/29 13:18:36.69 eVjzVrpL
ごめんごめん、ちょっとしたジョークだよw

435:名無しの挑戦状
11/07/29 14:05:10.77 kWvf1Ovn
【シャナン】
冗談はよせ!▼

436:名無しの挑戦状
11/07/29 17:50:01.84 4V0rWmT3
だって~、あたし弱くて戦えないからひまなんだも~ん

437:天才軍師
11/07/29 20:51:53.76 eVjzVrpL
【基本設定】
命中=技×2+武器の命中+補正+スキル
回避=攻速×2+幸運+地形効果+補正+スキル
幸運が20以上だと特効を無効
幸運+20÷10(%)の確率で倒した敵の所持品(お金含む)がすべて手に入る
アイテムは修理のためのアイテム、杖の使用、またはイベントでしか修理できない
すべての騎兵は再移動可能
すべての歩兵は反撃時の武器の持ち替え可能
すべての弓は飛行系に対して威力3倍
炎<雷<風<炎  炎、雷、風<闇 闇<光 炎、雷、風=光  命中回避+10
剣<槍<斧<剣 命中回避+10

438:天才軍師
11/07/29 21:01:15.78 eVjzVrpL
【スキル】
必殺=技(%)の確率で攻撃力1.5倍+10倍で攻撃
連続=攻速+20(%)の確率で連続攻撃
追撃=攻速が1以上上回ると攻撃回数+1
三連星=技(%)の確率で3回攻撃
流星=ダメージ2分の1の5回攻撃 自軍フェイズにのみ使用可能(選択スキル)
祈り=HPが半分以下になると回避+30
祈り2=HPが半分以下になると回避+50
ライブ=自軍フェイズのはじめにHPが最大HPの50%の数値回復する
怒り=(最大HP-残りHP)÷2(%)の確率で攻撃力1.5倍+10で攻撃
怒り2=(最大HP-残りHP)(%)の確率で攻撃力1.5倍+10で攻撃
気合=常に力+5
精神集中=常に魔力+5
鉄壁=常に守備+5
結界=常に魔防+5
疾風=常に速さ+5
心眼=常に技+5

439:天才軍師
11/07/29 21:03:52.72 eVjzVrpL
大盾=レベル+20(%)の確率で守備+10、魔防+10
神盾=あらゆる攻撃、状態変化を無効化、技%の確率で発動
魔盾=(自分の技-相手の幸運)%の確率で攻撃反射(反射によって与えるダメージは2分の1)
魔盾2=(自分の技-相手の幸運)%の確率で攻撃反射
加護=敵の確率スキルの発動率-10、自分の確率スキルの発動率+10
太陽=技が上回ると敵に与えたダメージの2分の1分のHPが回復する
突撃=戦闘を継続できる(戦闘を途中で終了するかどうかを選択できる)
月光=技×2%の確率で相手の防御を2分の1にして攻撃
月光2=技%の確率で防御無視攻撃
カリスマ=5マス以内の味方全員命中回避+5
見切り=技とレベルの合計値が上回ると相手のあらゆるスキルを封じることができる
投擲名手=投擲武器の命中+30
まちぶせ=本来敵が先制する場合でも先制攻撃できる
地聖=地形効果2倍
スリープ=自分の技-相手の技+10(%)の確率で相手を3ターンの間睡眠状態にする
バサーク=自分の技-相手の技+10(%)の確率で相手を3ターンの間混乱状態にする
ポイズン=自分の技-相手の技+10(%)の確率で相手を3ターンの間毒状態にする
籠手=自分の技-敵の技+30(%)の確率で籠手を繰り出して相手を武装解除(籠手が発動した戦闘中のみ)

440:天才軍師
11/07/29 21:08:02.83 eVjzVrpL
斧防御=斧を盾にして、自分の斧の威力+力を相手の弓の威力+力が上回っていなければ
    100%無効にできる。相手が上回っていると無効できないしダメージを減少させることもできない
シールドアタック=攻撃してくる相手を盾で攻撃してバランスを崩させて攻撃する
         相手がバランスを崩しているからこちらの攻撃が100%命中する
         盾で攻撃するのは敵の攻撃を受ける前
         発動率は自分の技-相手の技+20(%)
魔力吸収=相手の魔力攻撃を吸収する、ダメージを0にし、
     相手の攻撃力の半分が反撃時の自分の攻撃力に加算される
     発動率は技(%)
飛弓=高くジャンプして矢を放つ。射程2以上の弓でも射程1で攻撃できる。
真空波=剣、槍、斧で真空波を作りだし攻撃する。射程1の武器でも射程2で攻撃できる。
無詠唱=詠唱無しで魔法を発動できる。あらゆる魔道書の重さが0になる。
狙撃=射程2以上の武器の場合、常に射程+1、命中+10
煉獄=相手の幸運の値を自分の攻撃力にプラスできる
ジャグリング=投擲可能な斧を2つ投げることができる。攻速が斧二本分低くなる
       (選択スキル、反撃時にも使用可能で反撃時に使うかどうかを設定できる)
無双=レベルが上回るとあらゆる攻撃のダメージを2分の1にする

441:天才軍師
11/07/29 21:10:06.83 eVjzVrpL
喰竜=竜系に対して攻撃力1.5倍+10 100%発動
鋼砕=アーマー系に対して攻撃力1.5倍+10
堕天=飛行系に対して攻撃力1.5倍+10
騎兵殺し=騎兵に対して攻撃力1.5倍+10
魔物狩り=魔物系に対して攻撃力1.5倍+10
盗む=攻撃が命中すると相手のお金を奪える
鍵開け=鍵を開ける
踊る=隣接している味方全員を再行動させる
神舞=隣接している味方全員を再行動させる、隣接している味方全員1ターンの間幸運+10
暗殺=自分から攻撃する場合の一撃目のみ攻撃力1.5倍+10
護衛=隣接している味方全員の守備、魔防が2上昇する
エリート=経験値2倍

442:天才軍師
11/07/29 21:13:12.95 eVjzVrpL
【兵種基本値】
ソシアルナイト(基本値)=HP:30 力: 6 魔力: 0 技: 6 速さ: 6 幸運: 0 守備: 6 魔防: 0 移動: 8 武器:剣E槍E
パラディン  (基本値)=HP:34 力: 8 魔力: 0 技: 8 速さ: 8 幸運: 0 守備: 8 魔防: 6 移動: 8 武器:剣D槍D

ダークライダー(基本値)=HP:30 力: 7 魔力: 0 技: 4 速さ: 4 幸運: 0 守備: 4 魔防: 0 移動: 8 武器:剣E槍E斧E
ダークナイト (基本値)=HP:34 力: 9 魔力: 3 技: 7 速さ: 7 幸運: 0 守備: 9 魔防: 3 移動: 8 武器:剣D槍D斧D スキル:魔盾

ランスナイト (基本値)=HP:30 力: 7 魔力: 0 技: 6 速さ: 6 幸運: 0 守備: 6 魔防: 0 移動: 8 武器:槍E
デュークナイト(基本値)=HP:34 力:12 魔力: 0 技: 7 速さ: 7 幸運: 0 守備: 8 魔防: 3 移動: 8 武器:槍D

アクスナイト (基本値)=HP:30 力: 7 魔力: 0 技: 6 速さ: 6 幸運: 0 守備: 6 魔防: 0 移動: 8 武器:斧E
グレートナイト(基本値)=HP:34 力:10 魔力: 0 技: 7 速さ: 7 幸運: 0 守備:10 魔防: 3 移動: 8 武器:斧D

アーチナイト (基本値)=HP:30 力: 7 魔力: 0 技: 6 速さ: 6 幸運: 0 守備: 6 魔防: 0 移動: 8 武器:弓E
ボウナイト (基本値)=HP:34 力:10 魔力: 0 技: 9 速さ: 9 幸運: 0 守備: 8 魔防: 3 移動: 8 武器:弓D

443:天才軍師
11/07/29 21:16:15.87 eVjzVrpL
フリーナイト  (基本値)=HP:30 力: 7 魔力: 0 技: 6 速さ: 6 幸運: 0 守備: 6 魔防: 0 移動: 8 武器:剣E
フォレストナイト(基本値)=HP:34 力: 7 魔力: 0 技:12 速さ:10 幸運: 0 守備: 7 魔防: 3 移動: 8 武器:剣D スキル:連続

トルバドール(基本値)=HP:26 力: 3 魔力: 3 技: 6 速さ: 6 幸運: 0 守備: 3 魔防: 3 移動: 8 武器:剣E杖F
ワルキューレ(基本値)=HP:30 力: 8 魔力: 5 技: 8 速さ: 9 幸運: 0 守備: 6 魔防: 6 移動: 8 武器:剣D杖E

ソードファイター(基本値)=HP:30 力: 5 魔力: 0 技: 8 速さ:10 幸運: 0 守備: 4 魔防: 0 移動: 6 武器:剣D スキル:追撃
魔剣士(基本値)=HP:34 力: 7 魔力: 5 技:10 速さ:12 幸運: 0 守備: 5 魔防: 3 移動: 6 武器:剣C スキル:追撃
ソードマスター(基本値)=HP:34 力: 7 魔力: 0 技:12 速さ:12 幸運: 0 守備: 5 魔防: 0 移動: 6 武器:剣C スキル:追撃・連続

戦士(基本値)=HP:30 力: 6 魔力: 0 技: 7 速さ: 8 幸運: 0 守備: 5 魔防: 0 移動: 6 武器:剣D斧E スキル:追撃
勇者(基本値)=HP:34 力:10 魔力: 0 技:10 速さ:10 幸運: 0 守備: 8 魔防: 0 移動: 6 武器:剣C斧D スキル:追撃

444:名無しの挑戦状
11/07/29 21:23:29.60 kKRnjzgv
あの特訓イベントは結構重要だと思う
デイジークッソ弱いから…

445:名無しの挑戦状
11/07/29 21:24:24.12 8mrc7X9w
ヨファルバ仲間にしてソファラ城が緑になったんだがイザーク城落として
セリスでユリアに話しかければリザイア手に入る?
仕組みが良く分からない

446:名無しの挑戦状
11/07/29 21:41:23.61 8GrvMWby
オーラとリザイアは確か最後に制圧した
城に対応する魔道書をもらえたと思う

447:名無しの挑戦状
11/07/29 21:45:55.40 2ldqwt02
リザイアとオーラじゃ全然価値が違うな

448:名無しの挑戦状
11/07/29 22:02:00.02 8mrc7X9w
ってことはwikiにある
ヨハルヴァを仲間にしてオーラを入手するのは非常に困難なので
この組み合わせにしたいと思っている人は注意。
ってのは記載ミス?



449: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/07/29 22:06:06.80 xr+zDCTy
>>448
記載ミスではないよ。
ヨハルヴァ+オーラは不可能じゃないけど、やろうと思うと手間ばかりかかる。
シュミット隊をソファラ城まで導いて制圧させ、その後セリスで制圧しなおす必要があるから。
そこまでして欲しい魔道書かというと・・・ねぇ?

450:名無しの挑戦状
11/07/29 23:15:04.32 ipueQvkG
どうしてみんなヨファルバに突っ込まないんだwwふいた

451:名無しの挑戦状
11/07/29 23:17:22.22 Fpaqob5g
> ヨファルバ

なんかショタくせえ斧使いだなw

452:天才軍師
11/07/29 23:26:36.88 eVjzVrpL
俺不眠症でほとんど寝ないでネットしてるから誰か相手してくれよ
天才軍師と接することは後学のためにもいいことだとおもうぞ

453:名無しの挑戦状
11/07/29 23:27:51.93 ipueQvkG
2部は1部以上に制作側のごり押しカップルが顕著だから
面倒だしそのままくっつけてるよ

454:名無しの挑戦状
11/07/29 23:42:42.69 ipueQvkG
しまった>>453は誤爆

455:名無しの挑戦状
11/07/30 00:45:26.02 I296roaW
あながち誤爆でもない気もす

456:名無しの挑戦状
11/07/30 01:33:26.50 po4eDrDN
フリーズしたと思って電源切ったらwiiのリモコン電池切れてただけだった・・・

457:名無しの挑戦状
11/07/30 01:38:54.02 387Mfsd7
>>453は過去レス(>>395あたり)読んでいてそのままつけちゃったレスなので
確かにあながち誤爆ではないのだが恥

>>456
御愁傷様としか言いようがない
wiiのリモコンの電池は本当によく切れるから充電式のに変えたよ

458: 忍法帖【Lv=17,xxxPT】
11/07/30 09:41:08.99 0z2E4RBI
初クリア記念書きコ

SFCを680円で買って今終わったでござる。
攻略情報見てなかったから5章の最後は進め方が悪くてBadシナリオに入ったと思ったり、
Lv.30まで育ててレッグ・スキル・スピード・エリートリング持たせてた、アーダンがいつか自軍に戻ってくると信じてたのに出てこなかったり
箱絵のキャラがセリスと気付かずに、何故か出てこない?と思ったりしたけど、終わってみれば面白かったでござる。

答え合わせのつもりで、攻略情報見たけど勇者の斧や追撃リングは自力じゃ無理でござるw
7章で散々苦労したから、2周目は強い子作りに励むでござる




459:名無しの挑戦状
11/07/30 09:54:13.57 cPxNm+r2
いい初プレイだなw
アーダンって一人だけダントツでアレだからか逆に愛されてることが多いな

460:名無しの挑戦状
11/07/30 10:43:31.69 w15RQiRY
キュアンをレベル30にするのって意外と難しいな。
てやりとついげきとエリート持たせて突っ込ませたのに29までしか上がらんかった。
ターン無視の稼ぎ行為は無しの話な

461:名無しの挑戦状
11/07/30 11:16:26.99 KSt8B+Fz
一度はアーダンをレベル30まで育てて主力で使うことが、真の聖戦ファンへの登竜門だからな

462:名無しの挑戦状
11/07/30 11:48:05.04 pPrLwaw3
そりゃターン数無視するなら余裕だろうよ

463:名無しの挑戦状
11/07/30 11:56:29.65 w15RQiRY
アーダンはスキルが少なすぎ。まちぶせだけじゃダメだな。
まちぶせに連続か怒りのどっちかはあっていい

464:名無しの挑戦状
11/07/30 12:17:42.31 wM3o24jx
アーダンの連続とかろくに発動する気がしねえ

465:名無しの挑戦状
11/07/30 12:24:39.75 KSt8B+Fz
>>464
ゲームにケチをつけ、自分だったらこうすると主張する奴は
>>433の可能性が高いので相手せずスルーしたほうがいい
そのまま話をすすめても自分の意見を曲げないから大荒れになる


466:名無しの挑戦状
11/07/30 12:28:03.31 5/j369I1
>>465
ゲームにケチつけてるって>>463の発言の事?
いくらなんでも過剰反応しすぎだよ。
こうだったらいいな、位言ってもいいでしょ。

467:名無しの挑戦状
11/07/30 12:45:23.24 5uqhy+Rp
>>463
待ち伏せは火力の高いキャラでないと生かせないからなぁ
アーダン個人よりも受け継がせてなんぼのスキルだな

>>464
普通の剣を装備してたら20~30%は発動するからそうでもない

468:名無しの挑戦状
11/07/30 13:03:23.03 KSt8B+Fz
>>466
その前の>>460も色々おかしい

まあ奴を知らない人からは過剰反応に見えても仕方ないと思う
この状況だけなら、客観的に見て迷惑行為をしてるのは俺の方だ
奴の事は身をもって体験しないと分からないかもしれない
その気があるならSRPG、ゲサロの過去ログを読んでみてくれ

例 ※非公式2ch過去ログサイトにつき、読み込みに時間がかかるかもしれないので注意
URLリンク(logsoku.com)

469:名無しの挑戦状
11/07/30 13:34:34.15 w15RQiRY
>>468
シャガールとか言うの俺は違うぞ。過剰反応うぜぇわ。
何がおかしいんじゃぼけ
2年ぶりくらいに聖戦始めて>>276からぽつぽつレスしてるが
以前の事は全く知らねーっての

470:名無しの挑戦状
11/07/30 13:37:21.91 qOmEOHz3
>>469
…あー、その、なんだ

その468がシャガールだ
自分がシャガールだと言われる前に相手をシャガール認定するようになったんだよ、そいつ

471:名無しの挑戦状
11/07/30 13:45:01.72 KSt8B+Fz
>>469
いや、今回は俺の誤認定、過剰反応が過ぎたようだ
正直スマンかった、気分を悪くしてしまって本当に申し訳ない

>>470
ややこしくなる前に断っておくと俺は奴(シャガ夫)とは違うぞ
っていうか全て俺が悪いな、もう黙っておくよ

472:名無しの挑戦状
11/07/30 16:32:48.74 w6NBFNDg
そもそもこのスレにはシャガ夫はまだいないだろうに

473:名無しの挑戦状
11/07/30 20:53:18.27 /1d125To
アーダンでフォーレストに追撃したときは楽しかったが
苦労に合うかというとそうでもない

474: 忍法帖【Lv=17,xxxPT】
11/07/30 21:24:25.85 0z2E4RBI
2周目は攻略情報見ながら始めたでござる。
子供が親によって能力代わるのは周回の際も新鮮に楽しめて嬉しいでござる。
ボコスカウォーズのころからゲームが趣味で多数遊んできたが、あまり見ない斬新なシステムでござるな。

もし、リメイクされるなら5章の最後で部下は行方不明と語られるから
任意で2人後半にも参戦出来るようにして欲しいでござる。アーダンとその他1人で悩むのも楽しそうでござる。

2周目、アニメをマップにしてリターンの杖をアーダンに振ると
キャトルミューティレーションされた牛を思い出すのは誰もが通る道でござろうか?

475:名無しの挑戦状
11/07/30 22:21:41.77 po4eDrDN
今回セリスの能力の上りが悪い・・・SPDとDEFが全然上がってない。
面倒だからやり直さないが
何故だがナンナがほぼ全能力1上がったりと素晴らしい成長ぶり

476:名無しの挑戦状
11/07/30 22:36:51.24 w15RQiRY
パラメータ狙うなら徹底させるために
こわれた武器を持たせたキャラ本城に待機させて闘技場で負けさせて
理想の上がりするまで完璧に乱数調整させるぐらいやらんとダメなんじゃない?

477:天才軍師
11/07/31 01:09:35.79 Q+SZqXGc
今日からここはFE美少女達の下痢おもらしに萌えるスレな

478:名無しの挑戦状
11/07/31 01:23:53.51 3b2xPlvX
あまりパラメーターにこだわりすぎると
章はじめの闘技場だけで数時間かかり、本編でもリセットの連続で
ゲーム自体が楽しめなくなるので、こだわるのはほどほどにしておいた方が良いよ


479:名無しの挑戦状
11/07/31 02:45:32.48 Wb5GEApC
1部はシグルト無双で吟味の必要なし
2部は神器のチート性能で吟味の必要なし

吟味などせずともそれなりに育つ事を前提に、
しいて吟味するならHPとLUK
極めるならMDEFもだけどこっちはかなり時間がかかる

480:名無しの挑戦状
11/07/31 05:06:24.63 cwCxAPya
セリスのSPDはそれなりに吟味しないとヘタれることが多いと思うよ
期待値でもMAXには届かない
調整めんどいって人はセリ×パティおすすめ
終章会話でのステータスの恩恵は、たぶんこのカップルが一番大きい

481:名無しの挑戦状
11/07/31 08:33:47.70 q34YnRqG
同様にシャナンも期待値では速さがMAXに届かなかったような
HP80を狙えるのもこのカップリングのみ

482:名無しの挑戦状
11/07/31 22:50:21.74 Q+SZqXGc
>>481
ちょっと説明が足りないね
それだと「このカップリングのみ=セリ×パティ」だという意味になってしまう

483:名無しの挑戦状
11/08/01 06:04:09.51 AKu8V9+P
エスリン好きな人にとって
ルルーシュのユフィやダブルオーのフェルトってどうなの?

484:名無しの挑戦状
11/08/01 10:07:29.96 ILf3Ji+r
どっちも知りません

485:名無しの挑戦状
11/08/01 10:40:04.38 UNXdnKSq
>>484
触れないで下さい

486:名無しの挑戦状
11/08/01 17:26:39.39 mG0/dh4b
ジャムアイの成長率バランスはいつ見ても素晴らしいな
眺めてるだけでニヤニヤできる、まるで車のカタログ見てるときみたいに

487:名無しの挑戦状
11/08/01 18:07:46.84 9zP/2Rmb
ジャムおじさんに普通の弓持たせるとよく外してくれるんだよね
まあ馬乗ったやつよりましだけど

488:名無しの挑戦状
11/08/01 18:52:53.69 kXZZTGIx
馬乗った奴はガンドルフにやられなければ
今以上の戦闘力を誇っていたであろう説がある

489:名無しの挑戦状
11/08/01 18:59:19.64 pHqLxlbO
>>488
死の淵から蘇ったんだから、前はもっと戦闘力低かったんだよ

490:名無しの挑戦状
11/08/01 19:35:17.48 O91jmNG7
以前375で質問させて頂いた者です。
おかげさまで無事エーディンミデが成立しました。
ただ…成立3章だったんだが、ブリ登場と成立が同時だったみたいで、嫁がいるのに会話が出ている状態に。
オリラジ藤森なみにチャラいミデを目の当たりにし、以来無音でも吟味してない

491:名無しの挑戦状
11/08/01 19:41:45.28 xijdXpJp
4章のレヴィンフュリーの会話は他と愛し合ってても
優先的に恋人になるとても強力な恋人フラグだな

492:名無しの挑戦状
11/08/01 20:01:20.27 9zP/2Rmb
結ばれたそのターンは恋人会話残ってるんだよね
さすがに結ばれてからレヴィンフュリーの会話しても結ばれない

493:名無しの挑戦状
11/08/01 22:02:12.00 uTHa5LjR
小学生の頃、プレイしたときは話が複雑でいまいち理解できず
闘技場や増援のレベル上げも面倒で1周クリアしてすぐに売ったけど
大人になってやり直してみるとドロドロさがいい味やね。
セリスが異父兄と知ったときのユリアの心境はこんな感じかね

URLリンク(gre.jpn.org)

494:名無しの挑戦状
11/08/01 22:16:07.78 UNXdnKSq
サイアスとユリアがくっついたらヤバイんだろうか…

495:名無しの挑戦状
11/08/01 23:18:10.91 mG0/dh4b
>>493
ブラクラ注意
女性の顔と叫び声が出ます

496:名無しの挑戦状
11/08/02 09:08:40.59 9fp4zQv3
こいつあっちの方にも湧いてたな

497:名無しの挑戦状
11/08/02 09:55:04.25 TsTh274W
現在4章でレヴィンとティルテュ恋人にしたくてずっと隣接させてるんだけど
1度も隣接終了させてたことが無いシルヴィアと恋人になって困ってます。
シルヴィアにお亡くなりになってもらう以外は回避する方法はないのでしょうか?

498:名無しの挑戦状
11/08/02 10:00:35.71 ZJ3+3IZO
>>497
章開始のデータがまだ残ってるなら、シルヴィアとフュリーの隣接会話を発生させなければ
なんとかなる可能性はある
あの会話でレヴィンとシルヴィアの恋愛進行が急激に進むから

499:名無しの挑戦状
11/08/02 10:05:43.40 9fp4zQv3
クロード先生に避妊してもらえ

500:名無しの挑戦状
11/08/02 23:03:45.69 ADG9DcoY
一度も隣接させず4章のフュリーとの勝手に始まる会話もさせなければ
レヴィンティルテュは問題なく成立させられるはず。
俺もこのカップリング先日作ったときスムーズにできたし

501:名無しの挑戦状
11/08/02 23:28:16.23 82aVWFHJ
ここは一旦あきらめてアーダンと組み合わせるのはいかがだろうか
ティニーの将来のためにも

502:名無しの挑戦状
11/08/03 06:43:30.83 32JttdLV
アーサー「ああ、俺はこんなに硬くて強いのに誰も回復してくれない・・・」

503:名無しの挑戦状
11/08/03 18:10:30.23 sfjlr90J
城でちまちま回復させられてるアー様に比べればまだマシ
待ち伏せ怒りは協力だゾ

504:名無しの挑戦状
11/08/03 19:36:23.70 Ya2ELp6c
まちぶせ怒りの魔法ユニットは魔力吟味の価値が大いにあるな

505:名無しの挑戦状
11/08/03 21:30:49.21 elTMz4ae
アーダンのネックといえば技・速・運だけど、
ティルテュがFE女性ユニットに典型的な「真ん中だけ伸びる」タイプだから、
子供は二人ともステータスのバランスはよくなるんだよな、魔力・魔防以外は
イメージとしてはジャムアイに近い
もっとも、その魔力が低いのが問題だし、オマケに追撃はないわで結局はあまり使われないわけだがw

506:名無しの挑戦状
11/08/03 21:37:52.08 xQ4eLOJU
トローンのアーサーにマジックリング持たせて魔力も25にしたら
雑魚敵はおおたて持ってない奴以外全滅出来る

507:名無しの挑戦状
11/08/03 23:12:59.86 KfNoX6Tn
そんな頑張って魔力カンストさせても戦況が楽になるわけじゃないから自己満足でしか無いという

508:名無しの挑戦状
11/08/03 23:17:11.60 xQ4eLOJU
戦況は楽だったがw
フォルアーサーに次ぐ使い勝手の良さ

509:名無しの挑戦状
11/08/04 12:13:29.38 esR0boTz
弓の聖戦士はウリルとウルどっちだ?

510:名無しの挑戦状
11/08/04 15:18:49.53 p24MNI2P
力成長50%のアーダン父アーサーにトローンなんて三流軍師のすることだろ
トローン持たせるなら力成長40%でほかがすべて同等か勝ってるレックスだろ
アーダンを父にするならアーサーは勇者の剣、それ以外は三流

511:名無しの挑戦状
11/08/04 15:35:11.18 IJSFDBJn
>>509
紋章でもカミユだったりカミュだったりするし、好きなほうでいいんじゃね?
2chではウルで通ってると思うけど

512:名無しの挑戦状
11/08/04 15:54:48.56 v84G7qyj
ウルの方が正しいんだろうけど響きはウリルの方がなんとなく好き

513:名無しの挑戦状
11/08/04 20:14:08.30 gup19OQI
ゆうしゃのけんって意外と余る事ないか?

514:名無しの挑戦状
11/08/04 20:14:45.29 dA/Q+kg3
弓の聖戦士は実は韓国人
「ウリがウリが」といっていたのが期限

515:名無しの挑戦状
11/08/04 22:21:00.07 fi5X0Bj2
OPでレヴィンが杖で生き返るところ見て思ったんだが
生き返る際に人じゃないものが混ざるのは充分邪教じゃなかろうか

ラクチェとくっつくのが邪魔で殺してた斧使いを仕方なく生き返らせる際に、多少でもパワーアップしてくれたらいいのに

516:名無しの挑戦状
11/08/04 22:38:08.62 IJSFDBJn
>>513
子世代は連続もちが多いから、被らせないようにすると余りがちだね
俺の場合、ナンナの護身用だったり、ゲイボルグがいまいち弱いアルテナに持たせたりしてる

>>515
蘇生術そのものが禁忌だったりする事も多いしその辺はなんとも・・・
聖戦の世界でのバルキリーがどういう扱いになっているのかもいまいちよく分からないな

517:名無しの挑戦状
11/08/04 22:54:50.28 mJDp8oSq
久々にベタなアイラホリンにして子世代
神族ボーナスで、スキルプラス2であがる事があるって知らなかったよ

518:名無しの挑戦状
11/08/04 23:07:39.35 hHCCf4/0
>>516
クロードがティルテュに
「バルキリーは制約があって誰にでも使えるわけではない、
人にはエーギルという持って生まれた力があって…」
と説明する部分があるから、一定量以上の「エーギル」を持ってる人じゃないと
使えないと推測する。
鈴木銀一郎の小説ではバルキリーは「間違いを正す杖」と言っていて
本来死んでしまってはならない人間を生き返らせる時だけに使える、と書いてあって納得した。

そういやエーギルという名称は、北欧神話の人名に出てくるんだけど
FEでは「エナジー」的な意味で使われてるっぽい。
烈火にも出てくるが、そこは加賀の設定引用してるんだろうか。

519:名無しの挑戦状
11/08/04 23:48:34.23 bMyHGmEn
最後の章スカサハ死んだけどまぁいいよね。

520:名無しの挑戦状
11/08/05 08:27:45.43 GXkoBDax
>>516
追撃と必殺を持つのに連続がないパラディンが居てもいいじゃないか

521:名無しの挑戦状
11/08/05 09:12:51.61 nGVWna3a
魔獣・レヴィン「こんごともヨロシク・・・・」

522:名無しの挑戦状
11/08/05 09:28:50.68 O5nfyRio
つくづく思うんだが、アレスとリーゼントは互いの持ちクラス交換しろよ…
リーゼントは曲がりなりにもオイフェの弟子なんだからパラディンであるべきだし
アレスは薄汚い傭兵家業なんだからフリーナイト相当だろ…

523:名無しの挑戦状
11/08/05 10:39:17.38 r11NmsJE
デル「リーゼント言うな」

524:名無しの挑戦状
11/08/05 10:55:53.23 9R+9mgHn
ナンナ「私もプリンセスなら・・・」

525:名無しの挑戦状
11/08/05 10:59:41.57 ISyVKuOT
アイラとミデが何時の間にかくっついたでござる
エーディンとレックスさんも愛し合ってるし、これだから無計画プレイは止められん

526:名無しの挑戦状
11/08/05 11:00:30.08 w4p8VDPK
加賀「マスターナイト二人もいらねえ

527:名無しの挑戦状
11/08/05 11:10:29.98 wkOS8Laq
アレスの必殺率あリング込でも100にならないためにあえてパラディンにしてるんだろう
デルムッドがフリーナイトなのはベオウルフが父親というのが公式だから、という理由以外の理由はないだろう

528:名無しの挑戦状
11/08/05 11:22:58.55 T37VWaFQ
>>522
ミストルティンは微妙に重いから、速さ上限24のパラディンより27のフォレストのほうが魅力的に見えるのは確かだな。
ただ、アレスは個人で連続を持ってるのにそれが兵種スキルと被るのはもったいないし、
何よりデルが泣くことになるのはあまりよろしくない気がするw

529:名無しの挑戦状
11/08/05 11:36:26.49 wkOS8Laq
ソシアルナイトは槍も装備できること以外はすべてフリーナイトと同じだから
下級職の時は圧倒的にソシアルナイトの方が便利だよな

530:名無しの挑戦状
11/08/05 11:40:17.71 F/ddej/h
アレスがフォレストナイトなら連続を無くせばしっくりくる。
デルは確かにパラディンの方がいいよな。
ゆうしゃのけんとやりを使わせやすいキャラになるだろう

531:名無しの挑戦状
11/08/05 11:52:29.18 wkOS8Laq
アレスはパラディンの長所の一つである魔力基本値5を生かす機会があまりない

532:名無しの挑戦状
11/08/05 12:22:10.04 wkOS8Laq
いじめは架空のキャラだけにしとけよ。現実世界でいじめやるヤツは許さん!

533:名無しの挑戦状
11/08/05 13:08:57.58 9R+9mgHn
というよりリアルでいじめられてることへの訴えなんじゃない?

534:名無しの挑戦状
11/08/05 13:09:41.67 9R+9mgHn
すまん誤爆した

535:名無しの挑戦状
11/08/05 19:00:04.88 T37VWaFQ
ファラムッドにとっては、フォレストナイトよりも魔力を生かせるパラディンのほうが良さそうにも思えるが、
やっぱり連続がないのが結構痛い気がする
仮にCC分岐とかでどちらか選べるとしても、俺だったらフォレストを選ぶかな
要するにパラディンが弱いのが悪い

536:名無しの挑戦状
11/08/05 20:23:11.59 OrOswuc3
>>524
リーフと二人でツインマスターナイトとか胸が熱くなるな

537:名無しの挑戦状
11/08/05 22:27:24.56 MpPoCjBb
指揮官補正とかなくして闘技場で
シグルド、キュアン、エルトシャン戦わせたら、誰が一番強いですか?
(神器もなしでみんな銀)


538:名無しの挑戦状
11/08/05 23:11:37.16 zmEvW30I
わざとらしい

539:名無しの挑戦状
11/08/06 02:23:12.72 mEYnIWr4
エスリンがラケシスに性的にいじめられる話希望!

540:名無しの挑戦状
11/08/06 03:41:26.57 Djat5eLL
誰かさんはよく飽きもせず誰にもレスされないくだらない話題を出してくるな。
そんな話を誰に書いてほしくて希望してるんだか。

やってるのか知識だけなのかは知らんがデータの話をするときはまだ盛り上がるのに


541:名無しの挑戦状
11/08/06 06:30:13.63 zipKV8dA
>>537

名前    レベル HP 力 魔力 技 速さ 運 守備 魔防
シグルド   25  57 24  2 21 18 15 17  5
キュアン    25  57 26  2 16 18  7 20  5
エルトシャン 25  65 22  7 18 20  7 24 20

キュアンの武器は槍なので他の二人に比べて有利、さらに連続のスキルは相手を選ばず発動
エルトシャンは耐久力はあるが、キュアンの力の強さにはそれほど意味がないかも
シグルドはキュアンに力負けするしエルトシャンには追撃できない

運に左右されるがキュアン>エルトシャン>シグルドかな

542:名無しの挑戦状
11/08/06 07:26:13.71 mEYnIWr4
いじめやったヤツは無期懲役という法律を作るべき

543:名無しの挑戦状
11/08/06 13:54:31.35 JXq0S8Xt
アルヴィス「まずうちさぁ・・・ファラフレイムあるんだけど・・・
      焼いてかない?」

544:名無しの挑戦状
11/08/06 17:02:18.00 bMmMqr5o
テスト

545:名無しの挑戦状
11/08/06 19:31:59.34 8HUk0WOp
>>543
セリス「んだよお前よお(ティルフィング)」

初プレイはフォルセティでゴリ押ししてたけど

546:名無しの挑戦状
11/08/07 00:20:59.85 MyeLh1IR
>>535
やっぱパラディンの性能って微妙だよね
親世代の3人は成長率が冴えないから仕方ないとして
アレスやナンナとか成長率が高めの割に全然強いイメージがない

547:名無しの挑戦状
11/08/07 00:25:05.60 A45DEqPU
ナンナは必殺ゆうしゃの剣で敵を斬りまくるよ

548:名無しの挑戦状
11/08/07 00:34:05.66 9rD9hIM8
アレスやナンナが弱いと思ったことはないが
赤緑がCCしても剣Bなのは凄まじかった
エスリンもアレスもナンナも血族で剣レベルが上がってるからズルい

549:名無しの挑戦状
11/08/07 05:05:59.00 yR1ntyDw
勇者武器やキラーボウが最強であるこのゲームで
剣槍斧弓Aなんてあまり価値がない
Aのキャラにあまりものの銀武器が行くくらい

550:名無しの挑戦状
11/08/07 05:52:43.72 d1VrZ7Gw
ジャムおじさんは銀の弓

551:名無しの挑戦状
11/08/07 08:22:11.85 kTWgQVNk
一番強いのは

まっさかさまに堕ちて・・・・・
炎のように燃えて・・・・・・・

552:名無しの挑戦状
11/08/07 08:28:28.13 2m1LSJ41
銀武器なんだかんだで必要ないこと多いからなー
長期戦であると勇者武器壊れた後使えるくらいか
または神器温存で使ったり

553:名無しの挑戦状
11/08/07 08:59:21.04 fdr3x9VD
銀の大剣は結構好きだな
神器に準ずる威力だし

554:名無しの挑戦状
11/08/07 09:24:11.48 d1VrZ7Gw
ておの 10
てつのおの 14
はがねのおの 18
ぎんのおの 22

4段階に削れる便利武器!

555:名無しの挑戦状
11/08/07 09:26:43.60 A45DEqPU
そうなんだけど俺はあんま威力発揮しないんだよな。
6章開始だと必殺銀の剣とゆうしゃの剣が活躍するし
はがねの大剣も威力があるから一応子供の誰かに継がせちゃいるが微妙な武器だ

556:名無しの挑戦状
11/08/07 13:30:58.93 yR1ntyDw
指揮官能力、カリスマ、恋人補正のおかげで
武器の命中なんかあまり意味がないよな
だからそれなりに軽くて威力が高い銀の剣が結構強い

557:名無しの挑戦状
11/08/07 13:38:13.74 2m1LSJ41
命中大切だろ99%でもよく外すと評判のFEで
命中率100%維持するのはどれだけ大切か・・・
大剣系使うとオードの血筋の奴らでも100%じゃない可能性出てくるしな

558:556
11/08/07 13:51:26.31 yR1ntyDw
>>556は銀の剣じゃなくて銀の大剣

>>557
雑魚相手なら大剣でも十分命中100%じゃないか?
レイリア無しでも補正50だから
技20でも大剣の命中が150、それをかわせる雑魚はそういない

559:名無しの挑戦状
11/08/07 13:54:34.02 3gjg3QUe
ゲイボルクとグングニルを見ると速さがいかに大事か解る

560:名無しの挑戦状
11/08/07 15:02:40.24 yR1ntyDw
せめて連続が技依存ならな~
兵種スキルが大盾以外すべて攻速依存というのが問題だよな
大盾はレベル依存だから技依存の兵種スキルがひとつもない

561:名無しの挑戦状
11/08/07 20:25:47.97 d1VrZ7Gw
聖戦はすぐリセットでやり直しがきくから
命中98%が外れてもそんなに問題にならない

562:名無しの挑戦状
11/08/07 23:18:59.04 1/L3qaNN
銀の武器は音が好きw

563:名無しの挑戦状
11/08/07 23:58:27.48 WHnEVloQ
実際は銀より鉄の方が固そうなんだけど
どうなの?

564:名無しの挑戦状
11/08/08 05:24:40.93 xX2twA7C
銀の方が鉄よりも重いことは間違いない

565:名無しの挑戦状
11/08/08 05:25:25.39 xX2twA7C
387 :助けて!名無しさん!:2011/08/07(日) 22:23:57.32 ID:uBKKeKfi
>>381
その理屈が正しいとするなら、
本スレでスルーされてお前が怒るのはおかしいんじゃないの?


388 :助けて!名無しさん!:2011/08/07(日) 22:50:39.51 ID:B7oZxPIS
>>387
スルーするのは自由だけど、スルーするように呼びかけるのは悪質だと言ってるんだよ


389 :助けて!名無しさん!:2011/08/07(日) 22:53:31.66 ID:uBKKeKfi
>>388
呼びかけではきっかけと情報を与えているだけ
スルーするのもしないのも、結局は個々の当人たちが決めてることだよ
それは分かってる?


390 :助けて!名無しさん!:2011/08/07(日) 22:58:13.16 ID:B7oZxPIS
>>389
あえてきっかけや情報を与える必要はないよな?
先入観無しで自分で判断すればいいんだから
あと、スルーしないと同一人物扱いされて居心地が悪くなるという現実がある
スルー呼びかけは明らかに俺に対する嫌がらせだな


391 :助けて!名無しさん!:2011/08/07(日) 23:00:57.89 ID:Z05AVDys
散々エロレス連投でスレ民に嫌がらせしてきたのに何を言っているんだ


392 :助けて!名無しさん!:2011/08/07(日) 23:02:19.09 ID:B7oZxPIS
>>389
スルーするよう呼びかけるて
スルーするきっかけを与えるというのは悪質


393 :助けて!名無しさん!:2011/08/07(日) 23:03:26.87 ID:B7oZxPIS
>>391
それは俺に対する嫌がらせが始まった後だから関係ない


566:名無しの挑戦状
11/08/08 05:31:33.57 gREtN3/Y
>>563
元素記号表見れば大体だけど→↓の順に固くなる
銀のほうが固いし、実は同じ体積なら銀のほうが重い
大体のゲームは固いから軽量化させてるのか銀のほうが軽い設定多いけどね

567:名無しの挑戦状
11/08/08 06:16:49.63 2kaP5kcz
紋章だと鉄<銀<鋼の順で重かった

568:名無しの挑戦状
11/08/08 06:27:49.97 xX2twA7C
257 :助けて!名無しさん!:2011/08/06(土) 11:12:11.84 ID:rpuIzaV0
シャガ夫が天才軍師をいじめてるんだろ


258 :助けて!名無しさん!:2011/08/06(土) 11:13:34.52 ID:rpuIzaV0
せっかくの白熱議論にNGしろと水をさされるんじゃ
最強設定投稿するしかこのスレを楽しむ方法は無いよな?


259 :助けて!名無しさん!:2011/08/06(土) 11:51:08.93 ID:qRRQYX+T
お前は自分が楽しむことしか考えずに、周囲に迷惑をかけていることを分かっていないんだな
そんなだからNGされるんだよ
いじめではなく自己防衛、蚊が入ってこないように網戸をかけたり蚊取り線香を炊いたりするのと同じこと

くだらない最強設定や下ネタで楽しんだ奴が今まで一人でもいるのか?
よく思い出してみろ


260 :助けて!名無しさん!:2011/08/06(土) 12:06:01.09 ID:rpuIzaV0
白熱した議論に水を差すのは自己防衛じゃないよな?シャガール君


261 :助けて!名無しさん!:2011/08/06(土) 12:12:21.02 ID:qRRQYX+T
質問を質問で返すな
人の質問にすらマトモに答えないお前が、今まで一度だって議論したことがあるのか?


569:名無しの挑戦状
11/08/08 06:28:34.50 xX2twA7C
262 :助けて!名無しさん!:2011/08/06(土) 12:24:41.52 ID:rpuIzaV0
>>261
たとえばこれ、思いっきり議論に水注されてるよね?


203 :助けて!名無しさん!:2011/08/05(金) 00:16:30.70 ID:0o0b074D
>>197
ぶっちゃけ、キュアンはゲイボルグを持ってようやくシグルドレベル
じゃないか?強いのは強いが、ゲームバランスを破壊するレベルでは
ないんじゃないかと思う。重いし。

>>198に同意。
アルテナとアリオーンをぶつけると、どうしてもグングニル>ゲイボルグ
という印象から免れえない。


204 :助けて!名無しさん!:2011/08/05(金) 00:18:02.04 ID:gtR4jKEm
>>203
触るな危険


205 :助けて!名無しさん!:2011/08/05(金) 00:25:03.08 ID:yWpH+fRd
202でIDチェックしてるからシャガールの自演かもな。

570:名無しの挑戦状
11/08/08 06:29:11.89 xX2twA7C
206 :助けて!名無しさん!:2011/08/05(金) 02:27:24.88 ID:Mx56d7yM
>>203
じゃあ一回勇者の剣を持ったシグルドと戦わせてみろ
シグルドの圧勝だぞ
一騎打ちでなく雑魚掃討でも守備22シグルドと守備23+10キュアンでは
キュアンの方が圧倒的に固いし

攻撃面ではレベル20ソードファイターHP50守備13なら
勇者の剣シグルドが力25の場合与えるダメージ96
ゲイボルグキュアンが力27の場合与えるダメージは54
キュアンが連続発動なら108
どちらにしろ1ラウンドで相手を葬り去れる
レベル20バロンHP75守備21なら
勇者の剣シグルドが力25の場合与えるダメージ64
ゲイボルグキュアンが力27の場合与えるダメージは46
キュアンが連続発動なら92
1ラウンドで倒せる可能性があるのはキュアンのみ

装備が槍というのは命中率という点で有利
ゲイボルグの命中は技+10込みで90
回避が高い剣使いに対して命中が110というのが嬉しい
剣は斧に対して命中+20だが相手が回避の低い斧だから
あまりありがたみがない


>>204
まともに反論できない三流軍師はだまってな


207 :助けて!名無しさん!:2011/08/05(金) 02:29:15.86 ID:Mx56d7yM
>>206
訂正 レベル20バロン→レベル30バロン


571:名無しの挑戦状
11/08/08 06:29:44.57 xX2twA7C
208 :助けて!名無しさん!:2011/08/05(金) 04:22:38.57 ID:H2z7QCd8
俺のキュアンはやたら柔らかく育ったな
レックス>ノイッシュ>シグルド他ナイト>キュアンみたいな


209 :助けて!名無しさん!:2011/08/05(金) 05:08:01.22 ID:eyXPXI29
ノイッシュて意外と守備成長高かったんだな。アーダンと同等


210 :助けて!名無しさん!:2011/08/05(金) 05:43:12.70 ID:7QhuyiFu
アーダンの守備成長が見た目の割には高くないんだよな


211 :助けて!名無しさん!:2011/08/05(金) 06:00:40.04 ID:0o0b074D
>>206

何で攻撃面ばかり見るんだ?
その計算をするならば、レベル20ソードファイターに何回攻撃を
されても生きていられそうとか、レベル20マージの魔法を(ry
なんかもすべきだろw

普通勇者の剣はあまり持たせないから、★50銀剣シグと比べたりもしないのか?


212 :助けて!名無しさん!:2011/08/05(金) 06:46:28.18 ID:7QhuyiFu
>>211
勇者の剣装備のレベル20ソードファイターの攻撃力は25だから
ゲイボルグ装備で守備33キュアンなら1ダメージしか受けない

魔道士に攻撃される場合は回避が高い分シグルドが有利だが
シグルドもキュアンも魔道士相手に地雷するユニットではないから
対魔道士地雷戦を想定してもあまり意味がない
敵の物理攻撃軍団に魔道士が混ざっていて1発くらい食らったとしても
シグルドもキュアンもHP上限期待値62だからそれほど痛手ではない

こちらから攻撃する場合はシグルド、キュアンどちらも反撃を受けずに葬り去れるから同等

☆付き武器ができるかどうかは戦略によって変わってくる
キュアンにてやりや銀の槍を持たせて地雷して敵のHPを削って
みんなでとどめをさすという戦略ならシグルドの銀の剣が☆50になることはない
第一部で☆50というのは誰かを優遇した結果だから☆50銀の剣シグルドを前提で考えるのは
シグルド優遇前提だから、それでキュアンとの比較をするのは不公平だ


572:名無しの挑戦状
11/08/08 06:30:37.89 xX2twA7C
213 :助けて!名無しさん!:2011/08/05(金) 07:12:48.02 ID:rPhZQiOh
要はゲイボルグって壁だからな
レックスと同じで


214 :助けて!名無しさん!:2011/08/05(金) 07:21:26.39 ID:7QhuyiFu
敵の武器が何なのかによってレックスとキュアンを使い分けるのがいい
剣軍団ならキュアン、斧軍団ならシグルド、槍軍団ならレックス



215 :助けて!名無しさん!:2011/08/05(金) 07:35:50.57 ID:SDT3sVEu
>>211
ID:Mx56d7yMは通称シャガール(シャガ夫)と呼ばれる荒らしなので相手をするだけ無駄
詳細はこちらで
スレリンク(gamesrpg板)


265 :助けて!名無しさん!:2011/08/06(土) 12:34:03.55 ID:IZtIatEg
過去の前科から排斥されて当然


266 :助けて!名無しさん!:2011/08/06(土) 12:36:45.74 ID:rpuIzaV0
>>265
前科はギスギスさせてきたシャガールにある


573:名無しの挑戦状
11/08/08 06:31:52.06 xX2twA7C
シャガール=天才軍師に議論で負けた腹いせに
しつこく嫌がらせしてるキチガイ

574:名無しの挑戦状
11/08/08 07:09:07.05 xX2twA7C
結局天才軍師は被害者だったってことか

575:名無しの挑戦状
11/08/08 07:13:16.55 OugxOjFo
何でこのスレにいちいち張るんだ?

576:名無しの挑戦状
11/08/08 07:23:37.92 d5M14aKK
xX2twA7Cがシャガールで、自分の非とかを認められない統合失調症の類だからだろう

577:名無しの挑戦状
11/08/08 09:47:19.91 xX2twA7C
俺が天才軍師だからおそらく>>576がシャガールだろう

578:名無しの挑戦状
11/08/08 12:43:01.87 P/yjGFNa
>>566
硬さと脆さは別だから、銀のほうが脆いようなイメージがあるな
銀食器すら普段使う機会がないから実際のところは知らないがw

579:名無しの挑戦状
11/08/08 16:26:02.16 dyIc/sHr
純粋な金属は脆い事が多いよ。
だから色んなのを数%ずつ混ぜて合金にする方が強い。

580:名無しの挑戦状
11/08/08 20:04:50.19 bh6p/BkE
子供世代より親世代の奴らがどんなことになってるのか気になる

581:名無しの挑戦状
11/08/08 21:52:43.89 TGcTzUFL
単物質の場合硬さと脆さは反比例すると言われるね
ダイヤなんか良い例

582:名無しの挑戦状
11/08/08 22:23:15.73 P/yjGFNa
つまりゴムゴムの実が最強というわけか

583:名無しの挑戦状
11/08/09 06:15:38.49 UqZYHFzO
銀の剣を初めて生み出したころは製作者にあまり知識なかったんだから
深く考えても仕方がない
スピアとランスを使い分けるようになたのもかなり後の方だし

584:名無しの挑戦状
11/08/09 11:28:18.32 Lqk3rBwi
個人的には鉄を鍛えまくった結果銀のようになったと解釈してる

585:名無しの挑戦状
11/08/09 16:08:32.24 2PSIGTYS
鋼「あれ?俺が鉄鍛えたり混ぜて作られるんじゃなかったっけ?」

586:名無しの挑戦状
11/08/09 22:03:35.39 A0BxKCNe
銀武器はD&Dとかで「市販されている最強金属」扱いだったから採用されてるだけだろう。
元々は人狼に有効という伝承>モンスター全般に強いんじゃね?的なものなんだろうが

587:名無しの挑戦状
11/08/09 22:50:28.56 jHJ5CkHV
アレだ、銀といってもミスリル銀とかクレリア銀みたいな奴なんだろw

588: 忍法帖【Lv=11,xxxPT】
11/08/09 22:55:39.30 W4lS44qJ
アーダンカルルセヴニ

589:名無しの挑戦状
11/08/10 05:42:18.14 H+wsODLP
>>586
銀は魔除けの象徴でもあるからね
魔物全般に効果あるわな

590:名無しの挑戦状
11/08/11 08:16:30.24 Mpr+WaK3
銀は不安定金属なので実際は鉄のほうが強い。
            (↑種類にもよるけど)


591:名無しの挑戦状
11/08/11 11:01:05.93 PlSC1Y2v
フィンが最大に輝くところってべオウルフのフリーナイト軍団を全滅させるとこで
以降は子世代になっても闘技場でレベル上げてMAXを迎えて
実戦には出ず温存されてしまう感じにならないか?

592:名無しの挑戦状
11/08/11 11:10:29.40 HX9WrlzH
リーフナンナの育成係って最後の大仕事忘れてるな

593:名無しの挑戦状
11/08/11 11:18:53.79 PlSC1Y2v
育成しないだろ。
あそこは村を壊す山賊を2匹倒して終了で
後は左に避けて戦わないようにしてるが

594:名無しの挑戦状
11/08/11 11:28:11.50 DY7LqiP6
フィン最大の見せ場は7章だな
それが過ぎれば、8章でオーヴォ隊の迎撃に少々の出番と、
9章で撤退モードに入ったハンニバルを囲う役目くらいのもんで、
終盤の出番はほとんどない

595:名無しの挑戦状
11/08/11 13:20:45.82 Bw8S8w6r
騎兵はなんだかんだ言って結局みんな使ってるけどなー俺は。
戦線に居さえすれば削りなり雑魚散らしなり仕事はあるし。
だがハンニバル爺さんだけは使いどころが1度しかないから困る

596:名無しの挑戦状
11/08/11 13:57:40.80 twdx7DGI
フィンがいないとスピードリングが・・・

597:名無しの挑戦状
11/08/11 14:46:25.47 arLbfuP/
もう6章だけで10回やり直したあげく、一敗ついたデータ上書きした死にたい
みんなオールA取れてすごいな

598:名無しの挑戦状
11/08/11 14:59:51.36 IwJGAmoo
6章ってそんなに難しかったけ…?
代替プレイでもしてるのかな

599:名無しの挑戦状
11/08/11 15:26:25.26 HX9WrlzH
一応6章序盤~中盤って神族カップリングしまくりだからって
調子に乗ると低Lvだから死ぬ時は死ぬなぁ

600:名無しの挑戦状
11/08/11 15:47:09.69 B8pbVYmo
2周目でアレスとナンナの恋人会話見たけど、凹むな
失敗って何だよ。失敗って・・・・・・・

601:名無しの挑戦状
11/08/11 16:46:07.42 arLbfuP/
たぶん暑くて集中力が続かないんだと思う
普段やらないようなミスばかりする

602:名無しの挑戦状
11/08/11 17:21:38.58 GVNZbK1u
>>600
自分の父親さしおいて母は兄と結婚すればよかったのにって
結構マジキチな台詞だな

603:名無しの挑戦状
11/08/11 18:07:22.70 xAhx2+cQ
死亡リセットも3回までなら評価的に問題ない
1敗するだけでも嫌だ!というのなら別だけど

604:名無しの挑戦状
11/08/11 19:08:34.09 gf5fyzJT
リーフとジャンヌの会話もクるぞ

あとディムナとデイジーも

605:名無しの挑戦状
11/08/11 20:07:16.94 KXbMPCI9
聖戦士の血引いてない奴は足手まといだから来るな的なやつ?

606:名無しの挑戦状
11/08/11 20:17:26.08 tuZvj0/J
まあ後付だけど、自分も神器使えねーって泣き言言ってたくせにな

607:名無しの挑戦状
11/08/11 20:23:09.39 HX9WrlzH
後付けだったっけ?
トラキアじゃなくて聖戦でもアルテナが直系で
自分が傍系だと結構フィンに泣き言言っていたような気はする

まぁ神器扱えなくても神族ボーナスで明らかに聖戦士の血を引いてない奴とは線引きされるけど

608:名無しの挑戦状
11/08/11 21:02:16.38 KXbMPCI9
>>607
聖戦でそんな台詞あったっけ?覚えてない。
トラキアのリーフは、セリスに対してやっかみともとれるような
「人望も血筋も僕とは大違いだ…」みたいな台詞があったが。

609:名無しの挑戦状
11/08/11 21:17:55.45 SeoIZw1n
聖戦で泣き言なんて言ってたか?
トラバントに「ゲイボルグも使えないお前が~」みたいなことは言われてたけど

610: 忍法帖【Lv=33,xxxPT】
11/08/11 21:31:31.87 v8waf0TU
>>595
>だがハンニバル爺さんだけは使いどころが1度しかないから困る
まさかユリウスの遊び相手じゃないだろうな

611:名無しの挑戦状
11/08/11 21:52:45.67 Htq/S2oa
ハンニバルはキラーボウを持てるじゃないか

612:名無しの挑戦状
11/08/11 22:06:11.91 pRlgN/H1
>>608
終章

■会話 ジャンヌ→リーフ (恋人時)
(ジャンヌ)
リーフ様!

(リーフ)
ああ、ジャンヌか
きみは城に残れって言ったのに

(ジャンヌ)
でも・・・

(リーフ)
この戦いは
聖戦士の血を持つ者でないと戦えない
きみでは無理だ

(ジャンヌ)
足手まといだとは知っています
でも、杖を使うくらいならいいでしょう?

(リーフ)
そうだな・・・でも絶対に無理はするなよ
きみには新トラキア王国の王妃として
私を助けてもらわねばならない

こんなところで死なれては困るからな

(ジャンヌ)
はい、リーフ様・・・

(リーフのMHP+5)

613:名無しの挑戦状
11/08/11 23:03:12.66 KXbMPCI9
>>612
>>607が言ってるのはそれじゃないと思うんだ。
フィンに泣き言言ってる、
ってのが台詞集のサイト見たけど分からなかった。

614:名無しの挑戦状
11/08/11 23:04:41.73 IwJGAmoo
トラナナとかアンソロのと記憶がごっちゃになってるんじゃないか
同じく台詞集見返してみたけどそれっぽい台詞見当たらなかった

615:名無しの挑戦状
11/08/11 23:04:46.20 pRlgN/H1
指摘されて気付いた

安価間違いだった
>>605宛っすね

616:名無しの挑戦状
11/08/12 01:13:24.76 2mA3h7Mh
聖戦ではコンプ発言は無かったはず
トラキアのリーフのああいう性格付けは逆輸入してもいい感じがするけど

617:名無しの挑戦状
11/08/12 06:45:52.03 o0baTCzt
まじでジャンヌは武器売って終章でもクラスチェンジしてなくて杖しか使わせてなかったな

618:名無しの挑戦状
11/08/12 06:57:16.30 AD85g41k
子世代は基本全員レベルMAXにするんだが踊り子だけは捨ててるわ。
救出はハンニバル3体で残り13対全部させてるがそれでも22とかしか
ならずに毎回終わる
てっとり早く踊り子のレベルあげるわざはどんなのがいいのか

619:名無しの挑戦状
11/08/12 07:22:01.38 o0baTCzt
レックスとシルヴィアくっつけて闘技場で勝たせる

620:名無しの挑戦状
11/08/12 17:19:16.36 kUencIEf
レイリア好きじゃないならネルレイリアオススメ
HP上がるし堅いし踊るだけで毎ターン経験値20だし言うことなしだぜ

621:名無しの挑戦状
11/08/12 19:55:01.10 I/9Cx+cD
>>620。それを言うならネルリーンだろ。俺も同意。かつオススメ。hp除いて全パラカンストしたよ。

622:名無しの挑戦状
11/08/12 22:21:31.32 wjF68uaN
>>603
すでにヴェルダンでデューが負けてて、今回が二敗目なんだ
あと一回しか余裕がない

そしてついさっきマハムドさんに葬られたシャナン
回避率一桁なのに、きっちり2つ当たったシャナン
闘技場をこなす作業に戻ります

623:名無しの挑戦状
11/08/12 22:36:05.17 kUencIEf
>>622
セーブデータのバックアップ取ってないの?
それともそこまで含めての縛りか

624:名無しの挑戦状
11/08/12 22:43:11.22 o0baTCzt
死ぬ可能性があるならその前にリセットする癖をつけないと

625:名無しの挑戦状
11/08/13 00:13:13.40 tVbBiHEG
>>623
1敗目→後2回余裕あるし、まあいいか
2敗目→簡単な章でハマり、かなりやり直したあげく負けたデータを上書き
そして3敗目でやり直し

>>624
危険なところでリセットはしてる
今後は0%しか信用しないようにするよ


たぶんセンスがないんだと思う

626:名無しの挑戦状
11/08/13 00:13:53.76 lUGtvFQO
しかし、戦闘開始時には既に敗数がついてしまう罠。
章はじめのデータをとっておくことをオヌヌメする。

627:名無しの挑戦状
11/08/13 00:24:51.04 WN7BFrrq
ユリウスバグには気をつけよ
最後の最後で負け数が大量についたら泣くに泣けない

628:名無しの挑戦状
11/08/13 00:27:47.50 +Xvd5nAj
ALLAでも終章はそんなに難しくないから、闘技場後のデータさえ取っておけば大丈夫そうだけどなw
むしろレスキュー踊り子でスピーディーすぎて味気なかったりするのが終章


629:名無しの挑戦状
11/08/13 00:33:36.16 wGnmVB/v
なんか感情移入しすぎてフィンの勇者の槍を取り上げることが出来ない…。

630:名無しの挑戦状
11/08/13 00:40:43.35 r5PESXwK
大抵セリスが使ってるな。
終章の準備が終わったらフィンに返すが

631:名無しの挑戦状
11/08/13 01:06:45.65 RFG+BTpd
>>622
あそこさっさとシャナンに攻略させようとするとかなりだるい乱数調整ゲーだし・・・
初期ステだったらバルムンク持ってても16%で2回闇魔法被弾したら死亡っていうか
1回被弾しただけでもうシャナン戦力外通告くらっちゃいますし

>>629
別にフィンに持たせっぱなしでいいだろ
勇者の槍とかフィーを魔法剣で育てないならフュリー経由で渡すか迷うだけ

632:名無しの挑戦状
11/08/13 01:17:08.86 +Xvd5nAj
セリスは下級時代に使っていた剣をそのまま使い続ければいいんじゃないか?
もしくはパティから貰える勇者の剣
セリスは勇者武器と相性がいいのは確かだが、槍だと回避が大幅に落ちるのがちょっとね・・・

633:名無しの挑戦状
11/08/13 02:21:07.78 r5PESXwK
しかしセリス以外に持たせるとしたらフィーぐらいしかおらんし
そのフィーも必殺魔法剣やてやりを持たせてたらますますセリス適任になってしまうし

634:名無しの挑戦状
11/08/13 04:04:36.17 RFG+BTpd
別にフィンで良いじゃん・・・
オイフェもフィンもジェイガンポジの割にはそこそこに成長してくれるから
勇者武器クラスの物持ってれば
敵神器持ちやペガサス3姉妹以外には当たれる程度の戦力はあるだろ
勇者の槍とか子世代で使える奴限られてるんだしね

635:名無しの挑戦状
11/08/13 04:14:01.12 mhhBGRQu
セリスもアレスも槍なんて鉄しか持たせたことないわ
普段は銀剣と勇者剣と神器で十分だし

勇者槍はだいたいフィーに持たせて、たまにオイフェやリーフが使うくらいだな
勇者系は必殺との相性いいらオイフェでもかなり活躍出来る

636:名無しの挑戦状
11/08/13 05:50:49.12 UkVIdDXC
フィーはやりはほそみのやりがあるから別にいいわ
剣は魔法剣にバサークになんか色々持ってるしな
オイフェにゆうしゃは確かにいいな

637:名無しの挑戦状
11/08/13 09:10:55.55 ZojUozE4
シグルド「アタシバルドの血筋だけど槍なんて…」

638:名無しの挑戦状
11/08/13 10:31:50.50 +Xvd5nAj
アレスは神器なしだとそこまで強いとも限らないから、
下級で闘技場を勝ち抜かせるときに槍はよく使ったなあ

639:名無しの挑戦状
11/08/13 12:28:03.71 ghiqrzlp
たまに鉄の剣買わせないと勝ちにくい奴がいるから困る

640:名無しの挑戦状
11/08/13 12:28:37.68 KnFusSj7
アレス「勇者の剣をくれ」

641:名無しの挑戦状
11/08/13 20:43:18.07 SjtUrcX8
連続持ちに勇者はやらん

642:名無しの挑戦状
11/08/13 21:11:22.80 wGnmVB/v
今からしようと思うんだけどレックスを誰と恋人にしようか悩み中…候補はシルヴィア、ラケシス。ただシルヴィアは独身でもいいかなって…。オススメってありますか?

643:名無しの挑戦状
11/08/13 21:18:47.76 ghiqrzlp
シルヴィア

644:名無しの挑戦状
11/08/13 21:35:24.31 r5PESXwK
アレスはゆうしゃシリーズ触った事すらないプレーヤーが大半だろうな

645:名無しの挑戦状
11/08/13 21:57:34.63 RFG+BTpd
>>642
シルヴィアだな
なんか縛りプレイでもさせるんじゃなければ
ラケシスとレックス混ぜたら子供たち泣くぞw

646:名無しの挑戦状
11/08/14 00:16:59.33 JeIMKOLY
シルヴィアは独身もいいが、そうじゃないならレックスは有力候補の一人だな
悪いことは言わないからラケシスはやめておけw
エーディン・ラケシス・ティルテュは、個人スキルで追撃持ってるキャラを旦那に選ばないと
基本的に子供が泣くことになる

647:名無しの挑戦状
11/08/14 00:45:19.96 QKgZ2AvO
ラケの子の場合、エリート・カリスマってとこだけはカッコいいんだがな…w

648:名無しの挑戦状
11/08/14 00:56:46.86 jSHfnOOS
エリート・カリスマ・待ち伏せ・無能 になってしまうからなあw

649:名無しの挑戦状
11/08/14 07:30:09.37 QenJejTG
まあ独身にするくらいならレックスとくっつけるほうが圧倒的に楽だと思うがな

650:名無しの挑戦状
11/08/14 08:46:13.23 eqJS8x7T
レイリア使えるって言っても所詮は平民プレイで使える部類って意味だからな
シルヴィアなんだかんだでブラギ傍系を継承するから
子供が戦闘に参加するタイプではないが殺されない程度に成長しやすくなるしね

651:名無しの挑戦状
11/08/14 09:02:57.79 2QRzrOD+
カリスマ要員としては頑丈な方がいいのでレク夫は言うほど悪くないと思うぞ

652:名無しの挑戦状
11/08/14 09:30:38.73 JeIMKOLY
>>650
レイリア自身のステータスは貧弱だが、
カリスマ・バリアの剣・バサークの杖はそれを補って余りある魅力だと思う

653:名無しの挑戦状
11/08/14 11:13:08.97 DiSLlJpv
なるほどです。なんとなくカリスマとエリートいいなって思ったんですけどラケは普通にベオにします。
あと、エーディンはミデ、ブリちゃんはジャムばっかりなんで他にオススメってありますか?

654:名無しの挑戦状
11/08/14 14:11:37.91 T5ilnhFW
ブリギッドならファバル優先ならレヴィン、ノイッシュ
パティならホリン、デュー、レックス辺りがお勧めか?

エーディンのレスターの場合はついげきとゆうしゃのゆみのセットと言うのが要だからな
ジャムカにすればついげきが欠けるし他にすればゆうしゃのゆみがなくなるし。
アーダン、クロードとか1回やっても面白いが。
兵種的にもどうでもいいから使えるミデールとなってしまうとこ

655:名無しの挑戦状
11/08/14 14:40:24.99 K+M4jNIg
ブリはアレクもいいぞ。イチイバル持ちスナイパーの時点でかなりの火力だけに
攻撃的なスキルを追加してもオーバーキルすぎて火力をフルに発揮する機会に乏しい。
で、火力が生きる数少ない強敵は必殺持ちも多くて殺るか殺られるか。
その点見切りをつけておくと普段は十分な火力で終章の強敵相手にも安心して大暴れできるぞ。

656:名無しの挑戦状
11/08/14 15:47:50.71 qF+b/Jpb
パティに追撃つけて引き継ぎできて悪くなさそうだな
能力値が気になるが

657:名無しの挑戦状
11/08/14 16:17:26.65 Q92VMqWk
655の口調がゲーム雑誌ぽくてワラタ

658:名無しの挑戦状
11/08/14 19:57:24.64 T5ilnhFW
>>655
たしかに因縁の対決のスコピオvsファバルで負けてしまう事があるからな。
スコピオの意外な強さを知らされたくなければ見切りは必要だな。
後はユリウスの怒り封じか

659:名無しの挑戦状
11/08/14 20:35:40.87 J1YZdYQ+
マスターナイトでキラーボウで☆4だっけ
普通に凶悪だよな

660:名無しの挑戦状
11/08/14 22:13:04.95 JeIMKOLY
ただ、踊り子レスキューをやってると、無理な行軍をしてなくても、
スコピオが森を出る前にフリージ制圧できちゃうんだよなw
ユングヴィからわざわざ森を抜けてくるよりも、
シアルフィを目標にされたほうがゲーム的には嫌らしかったろうに

661:名無しの挑戦状
11/08/14 22:21:21.02 QenJejTG
スコピオ出る前に制圧できてしまう

662:名無しの挑戦状
11/08/14 22:22:32.52 jSHfnOOS
そもそも馬鹿正直に弓で撃ち合う必要はまったくないわけで

ブリアンにゲイボルグぶつけるようなもんだ。

663:名無しの挑戦状
11/08/14 22:25:22.33 NgkBdzRy
マスターナイトなのに弓しか持ってないという優しさ。

664:名無しの挑戦状
11/08/14 22:58:02.16 T5ilnhFW
たしかに弓隊は触らずに制圧出来るがウリルの息子同士の対決はさせなきゃつまらんだろ。
ファバル最大の見せ場だからな

665:名無しの挑戦状
11/08/14 23:02:48.07 KOiJNY0H
スコピオは近接武器さえ持っていれば・・・持っていれば・・・

666:名無しの挑戦状
11/08/14 23:22:11.95 jSHfnOOS
いや別に。そのためだけにアレク父なんて面倒なだけだし。

つーかこいつシャガールかな。他スレでも現れたしアレク父押しはあいつのお家芸だし。

667:名無しの挑戦状
11/08/14 23:35:09.67 JeIMKOLY
そんな変なこと言ってないだろ、せっかく忘れてたあいつの名前を出すなよ
気になったときは例のスレを覗きに行けばいい、そのための隔離スレだ

>>665
スコピオは近接攻撃でボコられることより、制圧で消されることのほうが圧倒的に多いような・・・
登場タイミングをどうにかしないとダメだな

668:名無しの挑戦状
11/08/14 23:39:27.46 J1YZdYQ+
流石にそのシャガール認定は酷すぎだろ
ユングヴィの因縁の話してるのにブリアンにゲイボルグとか意味不明な例を上げてるし

669:名無しの挑戦状
11/08/15 00:23:31.07 Svxju/dg
眉毛やスコピョンに罪はないような
くやしいヒルダさんは言い訳できないが
というかこいつらタイムボカンみたいだな

670:名無しの挑戦状
11/08/15 00:23:35.00 3hXdfUyw
バイゲリッター全員にレッグリング装備で解決だぜ!

671:名無しの挑戦状
11/08/15 00:37:49.95 C62IctKR
グラオリッターってモブのくせして運高いわ、LV27だわ、守備力高いわ最強騎士団だったんだな。

つーかヨハンで兄貴に攻撃した時、勇者のおので追撃したんだが仕様か?

672:名無しの挑戦状
11/08/15 00:44:28.76 XcSjpLox
>>671
それはヨハンの追撃が出たのではなく、ブリアンの突撃が発生したんじゃないか?
多分、その「追撃だと思った攻撃」で、勇者の斧の必殺が出たりしてブリアンにトドメを刺したんだと思うけど、
それでブリアンを倒せてなかったら、ブリアンからも再度攻撃があったはずだ。

グラオリッター、地味に全員個人スキルで追撃まで持ってやがるんだよな・・・
まあ、発動するのを見る機会は滅多にないだろうがw

673:名無しの挑戦状
11/08/15 00:59:41.04 5D8sWSyQ
>>655
見切りファバルは正直ユリウスに勝てる可能性ある逸材だからな

>>656
パティもなんだかんだでウルの血単品でそこそこ動けるからねぇ
普段デュー親にしてる人とかはアレクでもHPが伸びてくれるから不満無いし

674:名無しの挑戦状
11/08/15 02:15:26.88 xWC4WsOH
見切りがあっても突撃がなければユリウスには勝てんが

675:名無しの挑戦状
11/08/15 08:55:34.41 p4WSTxrw
しかし子世代のアミッド フェミナ トリスタンの追撃無しトリオなんとかならんの?
CSで手にはいる連続が二人もかぶってるしマジで冷遇されすぎだろ。
この3人追撃だけ持ってればいいはずなのに

676:名無しの挑戦状
11/08/15 10:03:05.90 dqz8NBAI
マイコフ        <必殺率低 接近戦のほうが弱い
アルテナ(手槍継承時) <まず説得するし考慮外
ボイス(いかずちの剣) <威力わずか17
メング メイベル ブレグ<見切りあっても単独では次ターンで死ぬ
バーハラ兵スナイパー  <フォーレストのほうが優先だろう
エルフ フェンフ ズィーベン<12人いてこいつらに無理にぶつける必要性に欠ける
ゼクス         <怒りを見切っても連続トローンだけで危険
ユリウス        <怒りなしでも乱数調整必須

で、スコピオだけども、まず前提として
1.攻略評価重視なら相手にする意味が薄い。制圧で消すのが常道
2.戦うにしても負け数をつけないだけならラクチェでもぶつければ十分
3.ファバルをぶつけるにしてもLVさえあがっていれば多少の調整で楽勝
4.重要なのは見切りより命中支援

3.4.について詳解すると

スコピオ マスターナイト 29 80 26 10 22 23 12 24 13  キラーボウ
必殺威力80 守備24 命中144+30 回避52+30 攻速20

ファバルのHPはデュー×ブリで継承HP最低かつ期待値成長のLv30でも
58.1ある。他は戦士系パラはカンスト、運は低く見積もって25として

ファバル スナイパー 58 27 0 27 27 25 22 3 イチイバル
威力67 守備22 命中124 回避73 攻速24

仮に見切りがあって支援なしとすると、
ファバルの命中は50%程度、スコピオの命中は100%近い。
スコピオの攻撃は必殺なしでも4~5発でファバルは沈んでしまうため、
見切りがあっても命中が足りないと死ぬ可能性はわずかながら残る。

逆に見切りがなくても、HPが59あればキラーボウの必殺一発には耐えられる、
かつスコピオはイチイバル2発で沈む。追撃はファバルが発動するので、
先攻後攻関係なく、命中率さえ100%ならスキルは追撃だけで十分。
もっともイチイバルの低命中だとフル支援とスキルリングが要るが。

なにが言いたいかというと見切りつけるのはスコピオ戦については
支援を減らせるというだけの意味しかなく、
くっつける手間に見合うかは微妙ってこと。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch