10/10/21 23:18:27 PgXmh2JT
X68k
信者
過大評価
持ち上げる
SAGI
推奨NGワード
633:名無しの挑戦状
10/10/21 23:24:46 ya4M2I5t
販売での著作権ってなんたろう?
販売での著作権…
セガが商標もってるのは知ってるけど
販売での著作権ってなん太郎?
634:名無しの挑戦状
10/10/21 23:28:34 F50p0ZMR
ユートピアと言えば、ニュートピアって何かのパ…インスパイア?
635:名無しの挑戦状
10/10/21 23:48:44 7flW9ykv
パッケージのイラストで対決 ギーガー VS ハドソン
URLリンク(nesgbgg.seesaa.net)
636:名無しの挑戦状
10/10/21 23:58:32 SppVjX4n
>>635
高橋名人と言ってることが180度違うな
どちらにしてもハドソンはこういうことがたくさんありすぎるな
637:名無しの挑戦状
10/10/22 00:12:20 /EZ9mnS8
やはり紙のメディアになると、信憑性はかなり高くなるな
簡単に変更できないから、発売したら修正は容易じゃないし
個人ブログにせよWikiにせよ、無関係個人作ったりが改変したりできるからソースとしては微妙
実際政治の世界でもWiki使って誹謗した政党もあったし
638:名無しの挑戦状
10/10/22 00:24:51 N4LRY5I6
BEEPの記事を鵜呑みにして
未だに嘘をまき散らしているSEGA信者が言うと説得力がありますな
639:名無しの挑戦状
10/10/22 00:53:52 dVxZatcx
>>634
URLリンク(newfami.com)
URLリンク(blog-imgs-35-origin.fc2.com)
これだろ?
あからさまなパクリだよな
恥も外聞もないメーカーだからこんな露骨なパクリができたんだろうな
640:名無しの挑戦状
10/10/22 01:40:38 fFthLD2p
>>639
こりゃ凄いな。逆に天晴れだな。
こんなでもWiiで出来るんだから、任天堂は寛大だなぁ。ふところが深いねぇ。それとも後ろめたい事でもあるのかねぇ。知らないけど。
641:名無しの挑戦状
10/10/22 01:47:41 8nHbn/HB
>>614
アベニューパッド3は俺も未だに使っているが、これも問題が無いわけではない。
エンジンのボタンを多く使うゲームはたいがいスタートボタンをゲーム用として使い、
本来ランボタンを使うポーズ機能をセレクトボタンに割り振っている。
アベニューパッド3はⅢボタンにランかセレクトボタンを割り当てるだけで
ランやセレクトの機能は変わらない。
だからとっさにポーズかけようとしてランボタンを押してしまうといった誤操作は解消されない。
また、Ⅲボタンを追加したためにセレクトボタンがかなり左側に配置されているのでポーズをかけにくい。
642:名無しの挑戦状
10/10/22 01:53:49 xNMfuW0e
>>639
これはひどい
643:名無しの挑戦状
10/10/22 02:28:12 4+NFfZCM
どう見てもPCEのパッドはFC配置(ボタン等)だからねぇ
パクリといえばそれまでだが、FCでゲーム慣れした人にはあの配置が使いやすいというのもある
644:名無しの挑戦状
10/10/22 08:19:56 N4LRY5I6
>>639
これは SAGI(詐欺) だ・・・
645:名無しの挑戦状
10/10/22 12:28:53 YwAk6ena
見えませんけどw
646:名無しの挑戦状
10/10/22 16:23:53 CQBn43XR
ニュートピアⅠ・Ⅱはゼルダのパクリだと軽く考えていたが、
youtubeで見るかぎり凄くないか?
URLリンク(www.youtube.com)
647:名無しの挑戦状
10/10/22 16:39:47 fFthLD2p
メガドライブとエンジンの言い争いにニュートピアを出すのは禁じて手かもな。これはぐうの音も出ないよ。まんまゼルダなんで、普通に良いゲームではあるけど。誰が見てたもゼルダだし。作った人はどういう気持ちだったのか知りたいね。
648:名無しの挑戦状
10/10/22 18:48:41 iUu9IcUL
ゼルダがオリジナルなのか?
649:名無しの挑戦状
10/10/22 18:56:01 G8CXWJPd
>>646
これは凄げえぇ!
ナナメに攻撃できるゼルダなんて斬新やねw
650:名無しの挑戦状
10/10/22 19:11:21 kcrue+AG
ラグナントカはゼルダパクってよくここまでつまらないゲームを作れるなという感じだった
651:名無しの挑戦状
10/10/22 19:34:15 dVxZatcx
>>650
それはちんシャイ、ベアパックルにも当てはまりますな
652:名無しの挑戦状
10/10/22 19:39:56 G8CXWJPd
ハドソンおじさんの脳内でしか発売されていない謎タイトルを持ち出してMDを語られても困るよw