10/10/05 02:37:03 otTABaZG
>>ワンダラーのような補助が無いから?
>>飛燕投メインにしても、あくまで操作キャラ前提の強さでしかないから?
>今迄のログマスよりはマトモな反応だな
>もちろんそれが全てじゃない
>逆にいえばログマスのやり方が全てじゃない
いつ誰が俺のやり方が全てだと言った?
いくらでもただの好き嫌いを行使すればいい
>>483
二通り
α:
グレートデーモンのみを通常攻撃し必殺ゲージLv.2>三連特殊
(カーミラクィーンへシルバーダーツ>二連飛燕)>リング開閉式反撃回避>①or②or③
①殲滅
②反撃デーモンブレス(全)or反撃ダークフォース(全)>殲滅>残HPに不安があればヒールライト(全)
③反撃ヒールライトでカーミラクィーン回復>ターンアンデッド>殲滅
たまにうっふんプリプリ(笑)で最大HPが800になったりした記憶があるがガン無視
β:
セイントセイバー>複合詠唱キャンセルスリープフラワー(全)>RC
ワンダラーの攻撃を主要としてダークキャッスルに挑むとしても俺ならビショップを選ぶ
厄介な反撃を持つ敵の弱点がほとんど光属性だから。少し前にも書いたが
セイントセイバー>パワーアップ>RCならワンダラーの物理攻撃力でもほぼ反撃前に倒せるはず
ただしRC後、Aボタンを長押しし始める時に出す通常攻撃は二振り目のヒット率を上げる為
敵の仰け反りを計算に入れつつ深めに踏み込む事。‥しかし合計でMP6消費してるし
ヒールライトの回数を確保する為にもマルドゥークでいいと言われればそれまで
この場合ワンダラーが攻撃の主要を担っているかどうか個人的には疑問だが‥
それも人それぞれ。余計なお世話だったか、まぁ参考までに
個人的にはセイントセイバーとパワーアップがある環境でのトランスシェイプがアツい(楽しい)
詠唱が短めだからセイントセイバー>複合詠唱キャンセルパワーアップ後に単発で使用する
>>484
自由。書き込みたければ好きにすればいい
メインもサブも糞も無い、ここが本スレ