【フレイムカーンは】聖剣伝説3クラス31【情けなオッパイ】at RETRO2
【フレイムカーンは】聖剣伝説3クラス31【情けなオッパイ】 - 暇つぶし2ch482:名無しの挑戦状
10/10/05 00:52:43 TQQgp/UR
>>481
おめでとうもう来なくていいよ

483:名無しの挑戦状
10/10/05 00:56:02 aWRsH//A
>>478
ワンダラーPTでの
カーミラクイーン・グレートデーモン・イビルシャーマン戦が行き詰まったんだが
ローグPTではどうゆう風に立ち回ってる?
参考にしたいんだが

>>481
ログマス氏のRC、二連飛燕>リング開閉式反撃回避や輪舞三連特殊など
数々の攻略知識が俺には無駄だとは思えんが…
雑談もいいがここは攻略板でもあるから
たまにはあんたの推すPTの攻略知識など書き込んでみたらどうだ?

484:名無しの挑戦状
10/10/05 01:20:22 h4v0m41C
(ここが攻略板だとは)知らなかった
(むしろ本来は雑談メインのスレだと思ってて)すまんな

485:名無しの挑戦状
10/10/05 01:22:00 otTABaZG
>はい時間切れ
図 々 し いw何でお前に制限時間決める権利があるんだよジャイアンw限りなく意味不明だからw
何をそんなに焦っているのかな?wwwwローグに客観的利点がある事がそんなに悔しいのかwwwwww
何故か。ローグは弱いとお前がはっきり思い、発言してしまったからだ
過去の恥は欠片も揉み消せてないぞ?本当にこのまま終わっていいのか?w

>ローグマスターは>>175の二通り以外のローグの強さの証明を、答えを出さなかった
ゴッドハンド・ローグ・ヴァナディースorスターランサーをついさっき挙げたばかりだし過去他にも挙げてる
それをお前が知らないのは俺のせいじゃないな。自分で探せよ所謂"教えて君"wwww

>客観的に優れた部分すら挙げなかったw
→→敵のHPを把握して的確に通常攻撃>二連飛燕>リング開閉式反撃回避>戦闘終了
→→1割の確立で反撃されるなどしてHPが減れば最大回復量のヒールライト(全)
→→じっくり戦っていいならそれこそ通常攻撃を当てる敵と慎重に対峙出来ミスも減る
→→消費MPも最小限。毎回MPを5消費しなければならないオーラウェイブ連携よりエコ
これ何度目?急げば雑魚殲滅所要時間最短約19秒。"客観的"の真の定義まで教えてやったのに
まだマジョリティ以外から目を逸らすつもりか?無視を決め込んだ(笑)!

>ローグを入れる人達がログマスと同じパーティーにするとは限らないのに!(たったの二組だしな)
>あるいはログマスと同じ戦法を取るとは限らないのに!(むしろそっちの方がはるかに多いのに!)
>他にもローグをいつも操作キャラにするとは限らないとか色々あるのに!
>それらのローグ達から、ログマスは目を逸らした! 無視を決め込んだ!
>最後まで自分にとって都合の悪い部分と向き合う事から逃げ続けた!ww
他のプレイヤーから具体的な好き嫌いも聞いた上で過去何度も提案してるから
それをお前が知らないのは俺のせいじゃないんだよ。自分で探せ。所謂"教えて君"

>ま、今更だけどなwww
>総合的に見れば、ローグは他のクラスより弱い
"評価=客観"じゃないと何度言えばわかる?"出来る全ての事に目を向ける"
お前は時間制限という勝手を行使しそれを放棄した。お前の惰性を見抜けないほど俺は甘くない

>ローグマスターwwお前の負けだwwww
まだ最終的な答えは出てない。今のままでいいのか?
ローグに客観的利点があるという現状を野放しにしたままでいいのか?
いいならそのまま慢心していろ。俺はどこまでも足掻いてやる

>>価値がなくなるじゃんw
>価値、か・・・・そうだよな
>自分で言ってて気付いたよ。いや、本当は分かっていたんだけどなw
分かってたという事を信用してもらえると思うのか?おめでたい奴だw
「気付いたよ。」って言ってんじゃねぇかwこの言葉必要無ぇだろw
墓穴掘った事自覚してテンパってんのが手に取るようにわかるぜ?wなぁ、レプリカ!

>プレイヤー達がクラスに一番求めてるのは、その「価値」なんだよな
"その「価値」"ってどの価値????
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
>人気の高いスターランサーやナイトブレードが持っていて、未だに不人気ナンバー1のローグが一番持っていないもの
>その価値が何なのか・・・コメントに対する反応を見る限り、他の奴らも分かってる

こいつにとってはこれが価値。マジョリティそのもの。人気が高いなら何でもいいらしい
読めたよ。お前ウ"オ"ーリアモンク・ナイトブレード・スターランサー厨だろw粘着する訳だぜwwwwwww
過去ウォーリアモンク・ワンダラー・ヴァナディースにコテンパに叩きのめされてたもんなwwwwwwww
ボス戦時の防御ダウンより雑魚戦時のオーラウェイブ>パワーアップ>光弾槍の方がオイシイですってw
お 前 の 大 好 き な マ ジ ョ リ テ ィ、でお前自身がボッコボコにされてたよなwwww
あれには笑わせてもらったぜwwwwwなぁ、レプリカ!!

>もちろんこの数年無駄な努力をしてきたログマスが持ち上げてる「雑魚戦だけの効率」なんて物ではない事は、まるで成果を上げられなかったログマス自身が証明しているw
>そっか・・・・ログマスは“価値の無い物”をひたすら持ち上げ続けていたんだな・・・・そしてこれからも・・・・・はははw
ク ク ク ク ク ク ク ク ク ク ク ク ク ク ク ク ク ク ク ク ク ク ク ク ク ‥ w w w w w w w w w w w

486:名無しの挑戦状
10/10/05 01:23:14 N79IhM6i
ナイトブレード
ビショップ
スターランサー

なんだけどサクサク雑魚を倒せて楽過ぎる

487:名無しの挑戦状
10/10/05 01:40:55 UIjFcpxU
>>486
あ、それ俺の初プレイん時のパーティだw
セイントセイバーにけっこうお世話になってたせいか、
今でもパラディンはけっこう使えるクラスだと思ってる

488:名無しの挑戦状
10/10/05 02:37:03 otTABaZG
>>ワンダラーのような補助が無いから?
>>飛燕投メインにしても、あくまで操作キャラ前提の強さでしかないから?
>今迄のログマスよりはマトモな反応だな
>もちろんそれが全てじゃない
>逆にいえばログマスのやり方が全てじゃない
いつ誰が俺のやり方が全てだと言った?
いくらでもただの好き嫌いを行使すればいい

>>483
二通り

α:
グレートデーモンのみを通常攻撃し必殺ゲージLv.2>三連特殊
(カーミラクィーンへシルバーダーツ>二連飛燕)>リング開閉式反撃回避>①or②or③
  ①殲滅
  ②反撃デーモンブレス(全)or反撃ダークフォース(全)>殲滅>残HPに不安があればヒールライト(全)
  ③反撃ヒールライトでカーミラクィーン回復>ターンアンデッド>殲滅
たまにうっふんプリプリ(笑)で最大HPが800になったりした記憶があるがガン無視

β:
セイントセイバー>複合詠唱キャンセルスリープフラワー(全)>RC


ワンダラーの攻撃を主要としてダークキャッスルに挑むとしても俺ならビショップを選ぶ
厄介な反撃を持つ敵の弱点がほとんど光属性だから。少し前にも書いたが
セイントセイバー>パワーアップ>RCならワンダラーの物理攻撃力でもほぼ反撃前に倒せるはず
ただしRC後、Aボタンを長押しし始める時に出す通常攻撃は二振り目のヒット率を上げる為
敵の仰け反りを計算に入れつつ深めに踏み込む事。‥しかし合計でMP6消費してるし
ヒールライトの回数を確保する為にもマルドゥークでいいと言われればそれまで
この場合ワンダラーが攻撃の主要を担っているかどうか個人的には疑問だが‥
それも人それぞれ。余計なお世話だったか、まぁ参考までに

個人的にはセイントセイバーとパワーアップがある環境でのトランスシェイプがアツい(楽しい)
詠唱が短めだからセイントセイバー>複合詠唱キャンセルパワーアップ後に単発で使用する

>>484
自由。書き込みたければ好きにすればいい
メインもサブも糞も無い、ここが本スレ

489:名無しの挑戦状
10/10/05 07:55:04 EoluhXxH
まだやってるwww
寿司食え

490:名無しの挑戦状
10/10/05 10:29:49 rKMls3DB
>>481
とりあえず「昔も今も不人気」ってのは撤回しろよ
どう見てもヒール役者じゃんアンタ


もともとレトロゲーだし、そのデータ(数値)が簡単に覆るはずがない
ましてやnJOYのクリア登録には端末ごとの制限があるし、事実上もはや人気投票に近い

491:名無しの挑戦状
10/10/05 13:28:27 jr1yGxeh
ログマス
①強さの定義 強さ=倒す速さ
②パーティ編成について 
速さを追求した結果「ローグ・グランデヴィナorアークメイジ・ビショップ」等

アンチローグ
①強さの定義 不明(トータル?)
②パーティ編成について
ローグと残り二人任意のときローグは使えない
(推奨:一人で多くの反撃が防げるスターランサー)

つまり…
定義や条件が違う場合で共通の結論が得られることはまずない
よってどちらかがバカらしくてやってられん状況だと気付くまでこの流れは止まらない

492:名無しの挑戦状
10/10/05 14:37:57 rKMls3DB
強さの定義については人それぞれ、最終的には好き嫌いだとログマスは言ってる

だから単体でもメンバーでも、その個性を引き出して確立・証明出来れば、それを主観で強さの一つと提言するのも自由

布教活動ではない
マジョリティになれなくとも思い知らせられればいい、欲望を叩きつけられれば満足



これにいちいち食ってかかるアンチローグ
正論者?暇人?退くに退けない真っ赤なトマト?
とりあえずマジョリティにしがみついて騒ぐスネ夫?

493:名無しの挑戦状
10/10/05 14:56:10 aWRsH//A
>>488
参考になった

>α: グレートデーモンのみを通常攻撃し必殺ゲージLv.2>三連特殊
やっぱり攻撃力270と258の差は大きいな
この方法だと事前ダメージが足らない上にシルバーダーツのないワンダラーにはできない芸当だ

>β:
セイントセイバー>複合詠唱キャンセルスリープフラワー(全)>RC
これだとネクロマンサーをビショップに換えることでブラックカースを抜きにしても
カーミラクイーン・グレートデーモン・イビルシャーマン戦攻略とスリープフラワーも生かせるのか…

しかし、あくまで【ワンダラー・ネクロマンサー・スターランサー】で攻略法を模索してるからセイントセイバーは諦めている

理由は
*BOSS戦で高火力PTに劣る分アイテム集めを極力せずに補助に特化すること
*雑魚戦はどう足掻いてもローグPTやソードマスターPTに勝てない(もしかしたらタコ殴りPTにも劣るかもしれない)
のでログマス氏が開発した3連特殊やリング開閉式反撃回避を劣化版だがPアップで打開すること

BOSS雑魚戦どちらも他のPTに劣るが劣化してでも他のPTの穴(速さやST上げ下げなど)を補えるPTを最終目標だから
まあ…そこを売りにするしかないからだが

カーミラクイーン・グレートデーモン・イビルシャーマン戦はPアップ一本しかないみたいだな

>>473
>開幕Pアップ後、一度でも直接敵に触れゲージを溜め空振り→P二連飛燕でなら2段目不発が起きない気がする
を応用して検証してみるよ

494:名無しの挑戦状
10/10/05 16:06:17 otTABaZG
>>490
いいも悪いも無い。ローグの人気は今も低い。それでいいじゃねぇか
俺の中ではローグの不人気さも株の高いひとつの要素なんだ

>>491
「ローグは弱い」という意見が先にあったから
客観的なローグの強さを証明しようとしてるだけ。ただのfreedom
個人的な必要不必要なんて関係無い、って何度も言ってんだろ?
だが主観を語る事自体もfreedom。即ちこの流れは止まらない、それが真理って事

全ての事に目を向けたら、何が強いかなんてわからなくなるんだよ
"どいつもこいつもが全ての事に目を向けようとしている訳じゃない"という事実も
"全ての事"に含まれる。だからマジョリティを選ぶというのも勿論ひとつの手

"オーラウェイブ連携"の代わりに"マルドゥーク+ダウン"というのも勿論ひとつの利点
"オーラウェイブ連携"と"マルドゥーク+ダウン"どっちが好きかも人それぞれ
雑魚戦重視、雑魚戦ボス戦両立、ボス戦重視 全て好き嫌い

>>492
ローグの早さは客観的。これを伝えようとしている事自体が主観、か

>>493
パワーアップ>複合詠唱キャンセルトランスシェイプ
パワーアップ>複合詠唱キャンセルカウンタマジック等

パワーアップの詠唱を待つぐらいなら使っても悪くないんじゃないか?
透明な間は必殺ゲージ収集効率も上がる。トランスシェイプの効果は
短時間だがRCを使えばそれも補えるはず
ネクロマンサーだっていいじゃねぇか。グールとかキモかわいいしw
ダークセイバーもフルメタルハガー戦で使えるしな

495:名無しの挑戦状
10/10/05 16:16:42 C7LyzKUG
変なスレになっちまっただ……

496:名無しの挑戦状
10/10/05 18:28:11 MhlvpF8n
ローグ絵はまだかね

>>478
個人的にはクラス3でのTAならデュエリスト・ヴァナディース・ルーンマスターが基準
一度これでやってみて他のパターンを試す

497:413
10/10/05 18:54:05 ZtfCcVt5
近日中にうpさせてもらいます
罵倒も覚悟の上です。
ローグは銀狼ガーブのデザインをホークの髪型に合わせて
デザインしなおしてます。
さきにニンマスを上げるかもしれません。

498:413
10/10/05 19:06:22 ZtfCcVt5
銀狼のガレアでした

499:名無しの挑戦状
10/10/05 20:40:54 Cf0f5h6X
>>497
罵倒されてまで伝えたいのか。いい覚悟だな。楽しみにしてるよ

ひとつ聞きたいんだが、あんたにとってローグのイメージはポジティブか?ネガティブか?

500:名無しの挑戦状
10/10/05 21:01:45 aWRsH//A
駄目だ
何をやってもP二連飛燕は不安定らしい
雑魚戦はこれじゃあ2番手3番手どころか最下位ぐらいだ

グレートデーモン・イビルシャーマン×2戦は
シルバーダーツ3連特殊を真似て各イビルシャーマンに2回~4回まで当て
グレートデーモンにユニコーンヘッドを当て素の二連特殊も試したが
シルバーダーツと違い飛燕二段目が不発が起きる

カーミラクイーン・グレートデーモン・イビルシャーマン戦においては
イビルシャーマンにグール→ポイズンバブルの連携後
カーミラクイーンをATキャンセルで倒し
グレートデーモンに2回切りつけバラの舞くらいしかなく時間がかかりすぎる

頼みの綱のマルドゥーク使用後も素の二連飛燕不発が起きる

ワンダラーをアタッカーにはできないってことがわかっただけだ

501:413
10/10/05 21:46:55 ZtfCcVt5
>>499
聖剣3ホントに好きな人たちが集まるとこだからね
言いだした手前ちょっと緊張感がでて、絵を若干修正してる。
でもおれも聖剣もホーク好きだし、そんな人たちからの指摘は
ためなると思うんだ。もちろん無視してくれて構わない
嵐と同じようなもんだし。

いま描いてるローグ像は若干ネガティブかも
ワンダラーよりも少しネガティブな野伏しで
マンスローターや装備品も魔狼の素材だったりするから
ダークヒーローのようなイメージは持ってる。

502:名無しの挑戦状
10/10/05 21:54:55 Cf0f5h6X
>>497
もう遅いかもしれないが‥ローグの色はステータス画面とマップ画面で大分違う
ステータス画面の方だが、実はあれヴァナディースと同じなんだ。オリジナルとしては
恐らくマップ画面の方が正解。マップの方は

ローグ:
青緑/青紫/黄

ヴァナディース:
青青緑/赤紫/黄土(疑似の金色)

これくらいの差がある。参考までに

>>500
ローグも失敗しない訳じゃない。あんまり落ち込むなよ。二連特殊って何だ?
リングコマンド>飛燕の事か?複合詠唱キャンセル連携の事か?それとも二連飛燕の誤字か?
二連飛燕の誤字だとすればワンダラーとローグでは二連飛燕の成功率に
デフォで差があるって事か?そんな馬鹿な‥

いや、味方や敵に何かの補正や変化がある状況だと成功率が落ちると考えるのが自然か‥

>>501
素晴らしい

503:名無しの挑戦状
10/10/05 22:21:40 MhlvpF8n
一瞬>>498が自己紹介に見えた

504:名無しの挑戦状
10/10/05 22:38:38 sjditkBB
>>502
誤字だなorz

ユニコーンヘッド>二連飛燕(もちろんドーピングなし)の三連特殊だ

グレートデーモン・イビルシャーマン×2戦で飛燕二段目の不発が起き
もしやと思って何度か試したが結構な確率で不発が起きる

*ローグは自身でシルバーダーツを撃ち二連飛燕を撃つのに対し
*ワンダラーはネクロマンサーのユニコーンヘッドを撃ってもらい二連飛燕を撃つ
これはユニコーンヘッドのエフェクト遅さが原因なのか
それとも他者に魔法を詠唱を委ねているのが原因なのか
今のところわからない

>ローグも失敗しない訳じゃない。
シルバーダーツの三連特殊で失敗することなんてあるのか?
その失敗ってのは単なる空振りミスなんじゃないかな

>ワンダラーとローグでは二連飛燕の成功率に デフォで差があるって事か?
最近ワンダラーばかり使ってるからはっきりと断定できないが可能性はないとは言い切れない

505:名無しの挑戦状
10/10/05 23:37:52 sjditkBB
グレートデーモン・イビルシャーマン×2戦(ローグ・ワンダラー比較)

*ローグのデータでシルバーダーツ>二連飛燕を30回程試したが不発はなかった
*ワンダラーのデータでユニコーンヘッド>二連飛燕を試したが僅か3回目で不発
*ワンダラーのデータでユニコーンヘッドだから駄目なのかと思いグールに変更し20回程試したらこれが意外にも不発がなかった

グレートデーモン・カーミラクイーン・イビルシャーマン戦(ワンダラーのデータのみ)

*グレートデーモンにグール、カーミラクイーンにハーフバニッシュ二連飛燕もまだ10回程しか試したが今のところ不発なし

多分ユニコーンヘッドがいけなかったんだろう…

506:名無しの挑戦状
10/10/06 00:30:44 HF+I9EqT
ログマスローグの絵描いたのか?!w
まさか…w

507:名無しの挑戦状
10/10/06 00:57:44 zXs1M2Xd
スレタイ通り、フレイムカーン(ローグ)が暴走するスレになったな

508:名無しの挑戦状
10/10/06 06:59:09 Wnp42tgy
>>500
攻撃力258でも、敵イビルシャーマンを3回斬った時点でアウト

その後の飛燕初段で体力1/2と1/4、それと技の3フラグが同時に立つ
シャーマンは元々各フラグ率100%だから尚更不発率が高まる

509:名無しの挑戦状
10/10/06 13:15:18 KIAE9wwF
ログマスはローグを主としたバトル研究家だけど、ひと昔(というかもう大分?)前は
ケヴィン使いのバトル研究家が多かった。
ケヴィンのフラミーバグ、一体いつ頃どこのケヴィンマスターが発見したのか知らないが
今では、実際使ったこと無くても大体の人が聞いたことはある、知ってる裏ワザだと思う。

コレによってケヴィン最強の座をウォーリアに奪われたデスハ使いがエナジーボールの
効果を見つける為、頑張ってダメージ量を紙にメモッたり(笑)ケヴィン使い共通の悲願
「全体必殺技を任意で出す方法」を見つける為に、必殺技中に他のボタンをグリグリ
同時押ししたり(笑)敵との距離?それとも敵と縦軸、横軸を合わせる合わせないとか
色々研究されてたけど、結局良い結果は得られなかった。

ずっと前「ログマスがケヴィン開発したら強いだろうな」→「ケヴィンなんか使ったって
面白くないだろ」みたいなやり取りがあった(?)気がしたが、たしかにケヴィンはもう
先人のバトル研究家達によってだいぶ開発された感があるからな。だったら3キャラ一番
人気のリースマスターなんてのは居ないのかと思ったが、リースはバトル研究家達では
なく(えっちな)同人誌作家達にだいぶ開発されてるからな……リースも強い、というか
便利なんだけど。デュランマスターなんてのも居ないのか。

510:名無しの挑戦状
10/10/06 15:58:57 rfyIqAaD
>>504>>505
良かったじゃないか。技によって違った‥wikiに書いた事は正解だったんだな
あとは>>508か‥これどうしようもないんじゃないのか?

マルドゥーク詠唱>ワンダラーへオーラウェイブ詠唱>マルドゥーク、オーラウェイブ発動>CP飛燕
>ワンダラーへパワーアップ詠唱>ワンダラーへオーラウェイブ詠唱>パワーアップ、オーラウェイブ発動>CP飛燕

こんなのはどうだ?一応ワンダラーが1番ダメージ与えてるし二連必殺も無いから不発も無い
ただし、必殺技をLv.2に設定してるからLR式で攻撃する場合は注意
ゲージが溜まった時に飛燕が暴発する。微妙か?MP合計14消費してるしな‥
にしても14か。ダメージ魔法連携に比べれば本当にエコだなオーラウェイブは

>>506
違うw俺に絵心は無い

>>509
ケヴィン最強がウォーリアモンクと言われるとどうなのかとは思うが‥
面白くないって言っても研究はしたんだぞ。特に全体対象必殺の安定化路線で
今だってウォーリアモンク・ワンダラー・ヴァナディースを本拠地へ向かわせてる
リーフセイバー仰け反り無し化絡みの研究の為にな

オーラウェイブ連携の主要な時点でデュランもリースも十分日の目見てるだろ
ローグやアンジェラほど頑張らずに済んでるってだけの話なんじゃないのかw

511:名無しの挑戦状
10/10/06 17:52:53 C6/0REEO
何度も試したらグールもハーフバニッシュも駄目だったよorz
やっぱりマルドゥークに頼るしかないか…

512:名無しの挑戦状
10/10/06 18:19:18 Wnp42tgy
>>510
マルドゥークにもダメージがあるんだからワンダラーを操作キャラ、スターランサーをCPにして

マルドゥーク>複合詠唱キャンセルオーラウェイブ>2連飛燕投で良いかと


しかし沈黙した群れにも2連失敗の例がある事には驚いた

513:名無しの挑戦状
10/10/06 18:57:23 VsQ06Ohg
>>511
ヴァナディース「…」

>>512
オーラウェイブ>二連必殺は最大クラスのものしか出来ん。つまりワンダラーならバラの舞
にしてもパワーアップは不要だったか?具体的にダメージ計算した訳じゃなかったからな

514:名無しの挑戦状
10/10/06 19:12:05 Wnp42tgy
>>513
スマン…初歩的なミスorz
どうかしてたわw



連携に試行錯誤してるワンダラーとスタラン

その背後からワンダラーを見つめるヴァナディース
同じくスタランを見つめるニンマスが脳内再生された



壁|_・)…

壁|w・)ニンニン♪

515:名無しの挑戦状
10/10/06 19:46:38 iJzhnISq
はるか昔にSFCでプレイして、
そろそろVCで来るかなぁって、予習がてら2ch探してローグさんに会ったわけだが。

動画やwiki見たけど、故意のバグは嫌って俺には無縁の強さしかないの?


516:名無しの挑戦状
10/10/06 20:17:32 VsQ06Ohg
このワンダラーの他人の褌で相撲取ってる感は、やっぱり何ともならねぇのかよ
セイントセイバー×パワーアップとかを活用すればダークキャッスル終盤も
様になるとは思う。序盤は生二連飛燕でほぼやり過ごせただろ確か
しかしシャルロットはボス重視のネクロマンサー‥終盤は打つ手無し、か?くそ‥

>>515
どこからどこまでを"故意のバグ"とやらに定義してるか知らんし何とも
でもこれだけは言える。ローグは決して贅沢なクラスじゃない。出来る全ての事へ
目を向けるくらいの気持ちが無ければ間違いなく徒労に終わるぞ
最近聖域で発覚した活用法はバグを使わないが、聖域だけじゃな‥
これだけ足掻いてもまだ「弱い」って声があるぐらいだ。わかるだろ?

517:名無しの挑戦状
10/10/06 20:33:19 iJzhnISq
>故意のバグ
連続で必殺技や魔法を出す辺り

518:名無しの挑戦状
10/10/06 20:45:57 Wnp42tgy
複合詠唱キャンセルはバグと言うより偶然の産物が必然のテクニックになっただけの…

自分の中で必要と感じた物だけ取り込めばいいんじゃないかな

519:名無しの挑戦状
10/10/06 20:49:25 iJzhnISq
反撃無視って連発するのって、バグかなぁと思ってた。
聖剣2の、リングコマンド開けて即魔法発動するヤツの凶悪版。

いやまぁ、弱いって言われてたクラスに新しい使い方見つかったってのは好きなんで
色々見たけどそれしかないのかなと思った次第。

520:名無しの挑戦状
10/10/06 21:21:42 zrm6do/K
>>516
他のキャラの強さはシンプル
デュランはRCそのものが強さに結びつく。アンジェラは魔法で止めを刺しやすくわりと打撃も強い
ケヴィンには打撃連携でヒット精度を上げる課題がある。リースはバランスタイプで旋風槍はロマン技。シャルロットは・・・
ほくあいは色々できるのが強みだけど、テクるせいで逆に地味になってく気もする

521:名無しの挑戦状
10/10/06 21:34:39 iJzhnISq
いや、まぁ。

ケヴィンは370になるから一緒ってスレには向いてないみたいだな。
忘れてくれ。

522:名無しの挑戦状
10/10/06 21:37:25 C6/0REEO
>>516
結構色々試したがローグでできることがワンダラーでは不発っていう足枷で全く安定しない
ユニコーンヘッド、グール、ハーフバニッシュ、ポイズンバブルなどを使って三連特殊や四連特殊を使ってみたものの
どれも安定しない
最後の頼みの綱であるマルドゥーク>二連飛燕でさえ不発発覚
悲しみを通り越して笑ってしまったよw

【自身詠唱による三連特殊】
シルバーダーツ(自身詠唱・素早さ依存)>二連飛燕(100%安定)

【他者詠唱に委ねた三連特殊】
ユニコーンへッド(他者詠唱・知性依存)>二連飛燕(3回目で失敗)

【他者詠唱に委ねた三連特殊】
グール(他者詠唱・知性依存)>二連飛燕(頻繁ではないが確実に不発はあった)

【他者詠唱と自身詠唱による四連特殊】
グール(他者詠唱・知性依存)>ハーフバニッシュ(自身詠唱・知性依存)orポイズンバブル(自身詠唱・知性依存)>二連飛燕(頻繁に不発はあった)

まだ詳しくは解らんが三連特殊の成功率は
自身詠唱
他者詠唱唱
合体武器(素早さ依存)
魔法(知性依存)

これらが複雑に絡み合ってるんじゃないかと思う

ローグのような素早い連続攻撃による雑魚戦のメリット
火力はないが補助によるBOSS戦のメリット
ワンダラー・ネクロマンサー・スターランサーPTならこの二つを併せ持つんじゃないかと思い
Pアップでなんとかローグの立ち回りを猿真似でも劣化版でもワンダラーならできるんじゃないかと思ったが
飛燕二段目が不発発覚で断念するしかないな

解ったことは
・ワンダラーは補助としては優秀だがアタッカーとしては活躍できない
・完璧な三連特殊や安定した二連飛燕はローグだけのもの
ってことぐらいだな

523:名無しの挑戦状
10/10/06 21:38:43 VsQ06Ohg
>>520
単体を倒す事も早くないし全体対象戦術も労力の割には時間食うって言いたいんだろ?
んな事わかってんだよ。現状はっきり言って"殲滅最短約19秒"これ1本にしがみついてる
これが崩されたらホークアイは終わりだ。‥どうだ?崩せそうか?

524:名無しの挑戦状
10/10/06 21:46:10 C6/0REEO
>>522
で活躍できないって書いてしまったが
ログマス氏の開発した
セイントセイバー>複合詠唱キャンセルスリープフラワー(全)>RC
でなら活躍できるがそれならローグにもできるし
火力はないが補助によるBOSS戦のメリットが死んでしまうってことを伝えたかった

525:名無しの挑戦状
10/10/06 21:50:53 HF+I9EqT
ローグ絵はやく見たいんだが

526:名無しの挑戦状
10/10/06 22:11:52 /Og0mqEr
グランデヴィナ ウォーリアモンク ドラゴンマスターのPTで聖域で

①ひたすら殴る(操作キャラはケヴィンで攻撃力は370、夢想阿修羅拳を使用)
②開幕ダブルスペル

のどっちが効率よくLv上げできるかやってみたんだけど、①は6分で経験値
47409稼いで②は6分で36777稼いだ。
①は結構操作ミスってLv2の必殺3~4回出しちゃったりしたけど②よりだいぶ稼げた。
しかも①はPTを野郎3人にすればまだ伸びしろがある。
一回しか測定してないから断定はできないけどケヴィンでボッコが聖域最速くさい・・・
なぜ6分という微妙な時間で測定したかは、はじめ10分でやろうとしてたけど途中でLvが
上がってしまって測定しにくかったから6分に切り替えました。

そして俺はローグ使いこなせないからローグがどのていど効率よく経験値稼げるのか
測定できないんだけど、どなたかやってみてくれませんか?別に聖域じゃなくてもOK。

念のため言っておくと、別に俺はケヴィンが好きなわけでもないしローグが好きなわけでも
ない。ただ単に一番効率よくLv上げできる方法知りたいだけなんで。


527:名無しの挑戦状
10/10/06 22:22:00 C6/0REEO
>>526
ひたすら殴るっていう検証したいなら
素で火力のあるデュエリスト(351)・ケヴィンどれでも(370)・ナイトブレード(294)
じゃないか?

528:名無しの挑戦状
10/10/06 22:37:07 /Og0mqEr
>>527
もちろんその通り。 だけど、今は上記のPTしかセーブデータがないからこのPTで
検証した。 だから①はまだ伸びしろがある。

ローグだけでなくデュエリスト、ケヴィン、ナイトブレードでも検証してくれる人いたら
ありがたい。 

529:名無しの挑戦状
10/10/06 23:16:29 VsQ06Ohg
>>524
セイバー×パワーアップは俺の推すローグPTじゃ出来ないぞ

>>526
まじで言ってんのか( д) ゚ ゚
‥6分で10匹以上の差があるって事だよな?

試した。‥納得した。試し方は改造ツールでローグの物理攻撃力を獣化ケヴィンと同じくらいにした
何かもう5秒に1匹くらいの割合で簡単に死んでいく。しかも通常攻撃オンリーで、だ
開いた口が塞がらないとはこの事wシェイプシフトもされまくるがそんなの関係無ぇwwww

ローグ万事休す

530:名無しの挑戦状
10/10/06 23:46:29 C6/0REEO
>>529
単にセイバー×パワーアップを使える組み合わせなら
ローグとワンダラーはとんとんだと思うが
雑魚BOSS戦両用にしたいならブラックカースがなくなり
グレートデーモン・イビルシャーマン×2戦などではダメージ計算、反撃対策がほぼ完璧な
ローグに比べた時、不発が付きまとうワンダラーではアタッカーとして穴がありすぎた
要はアタッカーとして観た場合ワンダラーをローグに換えた方がメリットの多さがダンチってこと

531:名無しの挑戦状
10/10/06 23:51:03 VsQ06Ohg
もう最強最速はウォーリアモンク・ワンダラー・ヴァナディースって事でいいかもしれないな‥

聖域でこんなに早いんじゃ本拠地でローグがいくら早くても取り返される‥
wikiも大幅に修正だ

>>530
そのローグの利点ももう意味が無いかもしれん。聖域で全て取り返される

532:名無しの挑戦状
10/10/07 00:19:28 trHZPmsR
>>531
ん?最強に関してはなんとも言えんが最速に関しては
ソードマスター・ゴッドハンドorワンダラー・ヴァナディースorスターランサー
じゃないのか?

>ローグの物理攻撃力を獣化ケヴィンと同じくらいにした
何かもう5秒に1匹くらいの割合で簡単に死んでいく。
敵グループ1戦どのくらいのタイムだったんだ?15秒くらいか?

533:名無しの挑戦状
10/10/07 01:09:28 v8EWzLoI
>>532
>最速に関してはソードマスター・ゴッドハンドorワンダラー・ヴァナディースorスターランサー
ああそうだったった。ソードマスター・ゴッドハンド・ヴァナディースorスターランサーの可能性が高い
>>526が発覚した今、ワンダラーは完璧に最速PTから除外される。ローグの頼みの綱は
本拠地で昼夜問わず殲滅19秒。オーラウェイブ>パワーアップ>真空剣より
僅かでも早ければまだローグに意義はある。デルヴィッシュ・ローグ・ビショップとかな
でもこれはこれで問題がある。本拠地ではケヴィンの装備を弱くしなければならない
このまま聖域へは行けないって事だ。本拠地⇔聖域を行き来する度に
ケヴィンの攻撃力を370にしたり元に戻したり‥こんな事やりたくないぞw
じゃもうローグ省いてソードマスターでいいじゃん、ってなる訳だ
オーラウェイブ連携の代わりに本拠地をローグで頑張ればボス戦で弱点セイバーが使える
くらいのメリットしか無くなる事になる。これだったらオーラウェイブ連携取るだろ‥

>敵グループ1戦どのくらいのタイムだったんだ?15秒くらいか?
調子いい時は10秒程度。ついでに色々試してたがローグも
自力ゲージ溜め>パワーアップ>飛燕が結構早い。調子いい時は15秒程度で終わる
開幕ダブルスペルは20秒フラット。6分耐久を試したがP飛燕は30000EXP程度だった
20秒フラットのダブルスペルに勝ててないって事だな。まぁでも悪くはない

534:名無しの挑戦状
10/10/07 01:11:43 v8EWzLoI
ったった ←×
った ←○

535:名無しの挑戦状
10/10/07 01:46:48 th05PC8N
たまにはデュランというパッケージの真ん中にいた奴の事も思い出してあげてください

536:名無しの挑戦状
10/10/07 02:19:46 7R4DRs0t
デュランが最速で攻撃するとダメージ表示がくっついて飛び出すぞ
一秒に5回くらい攻撃できるから使いこなせばスルーより早いぞ

上手くいけば

537:名無しの挑戦状
10/10/07 02:28:24 ZK3tQdtB
>>536
何回も聞いてるんだが、どうやったら上手く行くんだ?
それがわからなければ意味が無いんだよ

538:名無しの挑戦状
10/10/07 02:28:58 th05PC8N
デュランはともかく、普通に使う分にはケビンのランダム必殺技はネックなんだよな
一かばちかでウルフ相手に必殺技出したら単体必殺が出て
逆に倒し損ねたウルフが全体必殺出してきてこっちが全滅など
プランが立てにくい

539:名無しの挑戦状
10/10/07 02:53:42 ZK3tQdtB
>>538
まぁ逆にそういうキャラじゃないと駄目だろ。聖域でもあんなに早いんじゃな‥中盤から先は
反撃上等夢想オンリーで十分なんじゃないか?中盤はまともな反撃持ってるのウルフ系と
ソードマスターぐらいだし。慎重に戦うには全体対象技があると確かに便利だが

540:名無しの挑戦状
10/10/07 08:18:45 wpewafCF
>>526
>>529

あくまで三人掛かりでのボッコだろ?
大袈裟に持ち上げすぎじゃね?

541:名無しの挑戦状
10/10/07 10:54:03 DlFpYJWr
>>540
でも、早くて稼げるってのはけっこうなアドバンテージだと思うぜ
魔法の演出時間割いて、ずっとRCで殴り続けられる訳だから、早くならない方がおかしい
ちなみに最終聖域は昼に突入しても、何故か時刻が夜に強制変更されるうえに、
時間が経過しない(夜のままになる)から、ケヴィンで聖域稼ぎは十分アリだと思う

542:名無しの挑戦状
10/10/07 11:16:59 ZK3tQdtB
>>540
全然大袈裟じゃない。実際出来るだし‥しかも3人だからとかあんまり関係無い。だって
俺がローグ改造して試したデータのグランデヴィナとビショップの武器は初期装備=ダメージ1だぞ
即ちケヴィンひとりだけの時点で既に開幕最強魔法より早いって事
これに>>541も加味すればおいし過ぎる話だ

543:名無しの挑戦状
10/10/07 12:18:08 trHZPmsR

>>533
>オーラウェイブ連携の代わりに本拠地をローグで頑張ればボス戦で弱点セイバーが使える
くらいのメリットしか無くなる事になる。これだったらオーラウェイブ連携取るだろ‥

【ソードマスター・ゴッドハンド・スターランサー】と【ローグ・グランデヴィナ・ビショップ】を比べてってことだろ?
だったらメリットの部分に全体回復、ターンアンデッド(プチドラゾンビ対策)が抜けてる
【ウォーリアモンク・ワンダラー・ヴァナディース】とでも平等に細やかな面で観た場合
全ルート確保のメリット、セイバー、ターンアンデッドもある
【ゴッドハンド・ビショップ・ヴァナディース】なら
全ルート確保、まだ確定はしてないが本拠地雑魚戦タイム

シビアすぎるがだれかが言うトータルってのはそういうことだろ?
メリットがあれば確実にデメリットが存在する
完璧なPTなんてものは存在しない
各プレイヤーが各PTのメリットに納得しデメリットを理解したうえでプレイする

なので

>じゃもうローグ省いてソードマスターでいいじゃん
一概にそうは言い切れない
ローグが組みするPTには他のPTにはない要素が必ず存在する

544:名無しの挑戦状
10/10/07 13:28:15 hFSrMRUq
テレカ欲スー
URLリンク(page7.auctions.yahoo.co.jp)


545:名無しの挑戦状
10/10/07 19:39:09 ZK3tQdtB
>>543
‥そうだな、少し弱気になった。まだ諦めねぇぞ

弱点セイバー~の比較はソードマスター・ゴッドハンド・スターランサーと
デルヴィッシュ・ローグ・ビショップのつもりで書いて、決してヒールライト(全)を見過ごした訳でもない
(上記を基準としたマイナーチェンジで確保出来るものを主観で選別した結果、セイバーに差があると感じただけ)が‥

他のキャラ・クラスと比較してローグが劣っている部分も認めた上で
ローグで頑張ればどこまで高い戦闘効率を出せるか、を純粋に追求していく
って言いたいんだな?それだけじゃ生温いと思ってたが、やるしかないのか
どの道ただの好き嫌い‥でもなるべく客観的に、な

546:名無しの挑戦状
10/10/07 20:33:17 r9A0MLA9
>>544
何宣伝しにきてんの?入札入ってんだからもういいだろ?酢に帰れ!!

547:名無しの挑戦状
10/10/07 20:53:05 eldJLZx1
ホークアイとデュランはドットがイカス
あれは使いたくなるドット
ケヴィンのドットはあと一歩

548:名無しの挑戦状
10/10/07 21:11:57 uJk/kr2w
ケヴィンは変身後のがカッコいいじゃないか

549:名無しの挑戦状
10/10/07 21:42:21 eldJLZx1
ケヴィンは最初から狼でエンディングで人間になる方がよかった

550:名無しの挑戦状
10/10/07 22:30:46 3nZItlEG
最初の町でえらいことになるな
獣人たちに占領されててただでさえ印象最悪なのに

551:名無しの挑戦状
10/10/08 00:59:44 e/JeyXQi
ローグ画マダー?

552:名無しの挑戦状
10/10/08 01:06:40 qkIYu63o
気になっていたので
今聖域で【デュエリスト・ウォーリアモンク・ナイトブレード】で
試したがほんとに10秒ぐらいだなw

だが仲間の手加減なしの攻撃に敵がシェイプシフトして長引く場面が多々見られる
その場合は15秒程度だった

シャドウゼロ対策含め聖域では仲間の武器を弱体化させないと10秒というタイムは安定しないな
ミラージュパレスでは手痛い反撃はないが反撃は覚悟しないといけないな
プチドラゾンビ×2イビルシャーマン戦は含み針をしかけ後は仲間との打撃連携(タコ殴り)で
早くて22秒くらい
遅くて30秒くらい
慣れればタイムは変わるだろうが今のところなんとも言えないな

タイムに関わる時間停止の手痛い反撃はグレートデーモン、イビルシャーマンくらいなので含み針一回で十分という考えもありかもな
ただ敵を一定量倒さないと扉が開かない部屋があったんだがたまにイビルシャーマンが2体現れる時がある
その時は含み針を2回撃つ必要があるのでこれで30秒程度か

【デュエリスト・ウォーリアモンク・ナイトブレード】
ルート:ミラージュパレス
では今のところダークキャッスルでのローグの19秒というタイムは越えれていない

このPTで感じたことは
*AT式のケヴィン(370)がタイムに大きく関わってくる
*多少の反撃は覚悟の上でプレイしないといけない
*聖域でのダメージソースはケヴィン一人の方がタイムは縮まる=ケヴィンがいれば仲間の組み合わせは誰でもいい
ってことがらいだな

あくまで【デュエリスト・ウォーリアモンク・ナイトブレード】での検証なので
他の組み合わせ
【ソードマスター・ゴッドハンド・スターランサー】
【ウォーリアモンク・ワンダラー・ヴァナディース】
【ゴッドハンド・ビショップ・ヴァナディース】
でどうなるかはわからない

553:名無しの挑戦状
10/10/08 01:38:37 qkIYu63o
さっき聖域にて【開幕からWINのテロップが出るまで】で
ダメージソースケヴィン一人で8秒が出た
勿論各戦闘安定はしない

554:名無しの挑戦状
10/10/08 02:47:57 BHHtZO9S
お客様のなかにローグ絵を描ける人はいませんか!!

>>537
味方の攻撃に合わせて、LかRを押してAボタンを押してすぐ離すとできる
しかし536みたいなのはそうそう出来るものではないよ
リロードキャンセルは難しい。興味があったら質問してみたら

555:名無しの挑戦状
10/10/08 05:33:10 BHa6Uery
>>552
つまり単独リロキャン、ローグ戦術同様プレイヤーの腕次第って事か


ローグ使いの一人としての負け惜しみに聞こえるかも知れないが、ここで一つ言わせてくれ
シフター三体倒した経験値って2700くらいだが、ダークキャッスル後半のデーモン・シャーマン・カーミラは一体平均1300ある

パワボルこそ1000程度ではあるが…

556:名無しの挑戦状
10/10/08 06:51:27 U3oif7yA
>>555
いや‥それはわかるんだが、俺が19秒を出したのはダークキャッスル終盤じゃない
グレートデーモン・イビルシャーマン×2の場合、セイントセイバー>スリープフラワー(全)>RCで28秒
バルコニーのセイントセイバー>シルバーダーツ>RCは22秒‥因みに後者はほぼ成功しないまぐれ技

↓毎秒の経験値取得効率差

(1264+1264+1475)÷28=143
(1264+1264+1475)÷22=182
(892+892+892)÷15=178
(892+892+892)÷10=268

意外とそんなに変わらないが、それでもケヴィンに軍配が上がる事は間違い無さそうな数値だ

アンジェラ‥

557:名無しの挑戦状
10/10/08 07:07:42 BHa6Uery
シフターって変身する事で経験値に変動はあったっけか?
最近行ってないから忘れてしまった

マップ往復も考えた場合>>526の二つの検証は前者が18、後者が15バトル出来たとみたが…

558:名無しの挑戦状
10/10/08 10:56:28 2HpWIZhX
リースホークアイは上手い絵師が描きまくってるから俺が描いても需要ないじゃん
デュランシャルロットとか人気ないキャラが狙い目なんだろうがそれだと気力が沸かん
結局なにも描かずに終わるwww

559:名無しの挑戦状
10/10/08 11:57:23 qkIYu63o
>>555
>ローグ使いの一人としての負け惜しみに聞こえるかも知れないが
経験値の効率のことをいってるのか?
それならはなっからローグPTやオーラ連携PTのが上だぞ
今回の検証では比べるに値しない

なぜなら
>>552の検証はタイムと戦闘効率を観ただけだからだ
聖域でのタイムはケヴィンを攻撃力370にしてからなので経験値稼ぎにおいて
1Lv上がると攻撃力は戻ってしまう
あくまでドーピングケヴィンで経験値を稼ぎたいプレイヤーは戻ってドーピング作業を行わないといけないからなw

それを視野に入れて経験値効率を計るんってんなら攻撃力274のケヴィンでやらなければ意味がない
後々それは計ってみるが

タイムも戦闘効率も
安定し計算された立ち回り+ほぼ完ぺきな反撃防止に優れたローグPTに比べ
デュエリスト・ウォーリアモンク・ナイトブレードでは打撃連携は空振り等安定せず反撃は必至

ダークキャッスルのようなグレートデーモン・イビルシャーマン×2などの時間停止反撃モンスターが多数いる
ダンジョンで比べるとデュエリスト・ウォーリアモンク・ナイトブレードでは通用しないだろうしな

>>556
聖域にて打撃を応酬するケヴィンはせんとうを重ねるにつれじわじわHPが削られる
アンジェラの利点はオーラ連携ともに敵の攻撃をほぼ受け付けない(当たったとしても一発程度)という十分な利点がある

まあ聖域の雑魚戦タイムとヒース等BOSS戦の打撃無双には驚いたが
収穫はそれぐらいだな

タイム、戦闘・経験値効率全ての要素においてケヴィンのデータ収集は
【ソードマスター・ゴッドハンド・スターランサー】
【ウォーリアモンク・ワンダラー・ヴァナディース】
【ゴッドハンド・ビショップ・ヴァナディース】
等を全て検証しないとはっきりしないだろう

560:名無しの挑戦状
10/10/08 12:20:11 c+87OoHI
>>558ヘタでもいいからかけるならかいてくれよ…
pixivとかで探してもデュランの絵なんてほとんどない
悲惨だぞ
かけるならかけ

561:名無しの挑戦状
10/10/08 12:41:13 BHa6Uery
>>557の「変身後の経験値がその変身モンスターに依存する」が事実なのは分かった

ダブルスペルやオーラウェイブ真空剣のように一撃で倒した時のみ、シフター本来の経験値が入るんだな
ケヴィン無双だと獲得経験値にムラが出るが速さでカバー出来てるのか

562:名無しの挑戦状
10/10/08 12:51:28 qkIYu63o
>>561
ん?新品のシフターと変身後シフターの経験値を確認したが同じだったぞ
観たところ経験値効率にムラがあるのは事実だな

563:名無しの挑戦状
10/10/08 13:00:02 BHa6Uery
えっ

ジェノアのお供もだけど、貝殻に変身したら0だよね?


あとテンプレ攻略サイト「ゲームのお部屋」のシフター経験値間違ってるのかな?
>>526のダブスペ検証での値を14か15で割ればシフター一体の経験値が出るか

564:名無しの挑戦状
10/10/08 13:15:27 9RRp19PW
>>559
正確に何Lvかは忘れたけどLv50過ぎたくらいからケヴィンはLv上がっても攻撃力370のままだよ。

>>557
シェイプシフトによる変動はないはず。

クラス3になってからLv50ぐらいまでの経験値効率ならローグやオーラ連携が↑だろうけど。
Lv99とか、HP999が最終目標なら明らかにケヴィンでボッコが早い。
3回6分間測定を聖域でしたがすべて稼げた経験値は45000~47000の間だった。
ニコニコで動画を見た感じオーラ連携もローグも6分間で45000とか稼げない。

>>552の考察によれば本拠地ではケヴィンでボッコはローグに劣るみたいだけど、なんでもありで
一番手っ取り早く経験値稼げるのは、聖域ケヴィンボッコで間違いなし。

聖域では「常に夜」「時間停止反撃がない」「敵が散らばっていない狭いマップが多い」
「シェイプシフターは開幕プレイヤーに突っ込んできてくれる」などケヴィンに有利な環境が
整いすぎてるw 経験効率だけは開幕最強魔法のアンジェラに勝たせてやってほしかったな・・・ 

565:名無しの挑戦状
10/10/08 13:32:15 liIKu0Cj
アンチローグ「ログマス無双が正しいのは散々説明されたし理解したが、関係ないおれら
        には見てて楽しいもんじゃないんだよ。最初は勉強になったとも思ったが
        もう何十回も同じ流れ見たら飽きるわ。ローグ最速最強自体はわかったし
        否定する気もないっつーの!」
ローグ使い「このゲームのプレイヤーのほとんどはケヴィンが1番強いと思ってた奴
       だった。それを今になって自分が"1番不人気で1番弱い"と思ってたローグ
       に出し抜かれたんだぜ?しかもたった二人のプレイヤーによって。悔しく
       ない訳が無ぇwwwwwwwwwwwwww愉快過ぎてどうにかなりそうだw
       どうしたこんなもんじゃねぇだろ。もっと食らい付いて来いよアンチローグ。
       お前らは全部"やり返されて負けてる"んだよ。先に牙剥いて負けてるんだぜ?
       情け無ぇな?こんな惰性ぇ終わり方でいいのかよ?wwwwwwwww地獄
       はこれからだぜ?掛かって来いよ?ズタボロになるまで斬り刻んでやるよ。」
ローグ使い「阿呆なのはプレイヤー。キャラ・クラスに非は無い。まぁ(ケヴィン等は)
      "簡単でも強い"っていう性能だから阿呆が群がる訳だがw 阿呆に使われる
       キャラ・クラスが不憫で、かわいそうでならないよwローグは違う。阿呆は
       使わないからな。こいつの一人勝ちだ。」
ローグ使い「ケヴィン最強っていう勘違いをして来た奴が、ひとりしか居ない訳が無ぇ
       もんな。多数のプレイヤーは所詮にわか。」
ローグ使い「格が違ぇんだよ格が。パイオニア(笑)を甘く見るなよ?」
                    ↓
                    ↓
                    ↓
          「ケヴィンでボッコが聖域最速くさい・・・」
ローグ使い「試した。・・納得した。何かもう5秒に1匹くらいの割合で簡単に死んでいく。
       しかも通常攻撃オンリーで、だ。開いた口が塞がらないとはこの事w
       シェイプシフトもされまくるがそんなの関係無ぇwwwwローグ万事休す。」
ローグ使い「聖域でこんなに早いんじゃ本拠地でローグがいくら早くても取り返される・・
       wikiも大幅に修正だ。」
       「ケヴィンひとりだけの時点で既に開幕最強魔法より早い」
       「さっき聖域にて【開幕からWINのテロップが出るまで】で
          ダメージソースケヴィン一人で8秒が出た。」

アンチローグ「 ポカーン (・д・)  」
結論:ケ ヴ ィ ン テ ラ ツ ヨ ス 。戦闘民族ハンッパネェー!

566:名無しの挑戦状
10/10/08 13:45:30 U3oif7yA
>>559
>経験値の効率のことをいってるのか?
>それならはなっからローグPTやオーラ連携PTのが上だぞ
>今回の検証では比べるに値しない
>なぜなら
>>>552の検証はタイムと戦闘効率を観ただけだからだ
>聖域でのタイムはケヴィンを攻撃力370にしてからなので経験値稼ぎにおいて
>1Lv上がると攻撃力は戻ってしまう
当方ローグ使いだが、ローグを推したい俺からしてもこの観点には穴がある
パラメータがカンストしてからはレベルアップしてもケヴィンの攻撃力が戻らなくなる
Lv.58前後以下と以上でどっちにレベル稼ぎ自体の価値があるかは関知しないが
カンスト後、ケヴィンに聖域を担わせるのは効果的と考えるべき
逆にカンストまではローグ使用もかなり効率的って事だな?ちっ‥何か気に入らねぇ

>聖域にて打撃を応酬するケヴィンはせんとうを重ねるにつれじわじわHPが削られる
>アンジェラの利点はオーラ連携ともに敵の攻撃をほぼ受け付けない(当たったとしても一発程度)という十分な利点がある
どの道ただの好き嫌いだが、これも穴がある。‥金の女神像があるんだぞ?
アンジェラはMPを消費する。HPが尽きるのとMPが尽きるのとどっちが早い?
明らかにMPだろ。アドバンテージは取れてないと思うぞ?

>>565
残念だが今のところ認めざるを得ないな‥

567:名無しの挑戦状
10/10/08 13:58:07 liIKu0Cj
フレイムカーン「ドラゴンボールのスカウターを貰ったんで、試しにケヴィン君の
         戦闘能力を測ってみたらボンッていってマジビビりました。」
ケヴィン君ならスーパー獣人4まで変身できるって信じてる

568:名無しの挑戦状
10/10/08 14:21:39 BHa6Uery
>>564
例の辞典サイトによれば、デスハンドのカンストがLv54で一番早いらしい

569:名無しの挑戦状
10/10/08 14:37:40 U3oif7yA
ケヴィン「どうした?顔色が悪いようだが」
ローグ「生まれつきだ‥」

本拠地の雑魚戦効率がローグの生命線ってとこまでは予想通りだったが
まさか聖域でケヴィンと組む事が最終的雑魚戦最速などという結果に陥るとは‥
あり得るかよ?今までケヴィンとローグの相性は最悪だったはずだぜ?

>>568
何気に利点だな

570:名無しの挑戦状
10/10/08 14:56:20 liIKu0Cj
>>569
ケヴィンの喋り方にちと違和感
ケヴィン「ホーク、顔色、悪い・・・どした??」
俺の中ではケヴィンはこんな感じの子
クラスチェンジすると変わるかもだけど

571:名無しの挑戦状
10/10/08 15:03:28 c+87OoHI
ログマスのキャラ観を聞いてみたいw

572:名無しの挑戦状
10/10/08 15:30:11 BHa6Uery
聖域のシフター狩りに追随出来る気はしないが、竜帝ルート限定「コーレンの間」前のザコラッシュではどうなのよ

スタランを軸にアンジェラと誰かで魔法連携か
それともやはりケヴィンボッコなのか

573:名無しの挑戦状
10/10/08 15:57:50 qkIYu63o
>>565
自分では何一つ研究せず横から煽るだけってのは下品極まりないぞ…
それに今回の検証で解ったことは聖域限定の戦闘・経験値効率だけだ

>>564
>>566
>正確に何Lvかは忘れたけどLv50過ぎたくらいからケヴィンはLv上がっても攻撃力370のままだよ。
>パラメータがカンストしてからはレベルアップしてもケヴィンの攻撃力が戻らなくなる
見落としてたorz

>どの道ただの好き嫌いだが、これも穴がある。‥金の女神像があるんだぞ?
なら本来経由するはずの金の女神像を無視すればいい
プレイヤーの腕次第だが
徐々に雑魚に削られムラのあるケヴィンPTは推測HP7~800でBOSSと対面
ほぼ無傷のローグPTは推測HP850~999でBOSSと対面
アンジェラはBOSS戦でMPを使わない=女神に祈る必要はない

>>569
>まさか聖域でケヴィンと組む事が最終的雑魚戦最速などという結果に陥るとは‥
そうか
本拠地でほぼ完璧な反撃防止9割り・雑魚戦最速19秒のローグ
聖域限定だが打撃による雑魚戦最速8秒(まだ未知数)のケヴィン
この組み合わせはもしかしたら化けるかもな

【ソードマスター・ゴッドハンド・スターランサー】
【ウォーリアモンク・ワンダラー・ヴァナディース】
【ゴッドハンド・ビショップ・ヴァナディース】
これらを検証する必要もないのかもしれん…

574:名無しの挑戦状
10/10/08 16:09:35 HZxFYinX
ケヴィンの攻撃力370って力だけカンストさせれば、
それ以降は何レベル上げても不変、じゃなかったか?
厳密にはレベルアップで力を上げた場合のみ、元の攻撃力に戻るんだったような…

575:名無しの挑戦状
10/10/08 16:13:10 U3oif7yA
アンチローグ「ログマスのくせになまいきだぞ」
ログマス「ドラいM(ry」
ケヴィえもン「自分で何とかすれば」

↑今こんな状況

>>570
なるほど

>>571
デュラン:馬鹿正直
ケヴィン:弱気の阿呆。でも強い
ホークアイ:昼行灯のメンヘラ
アンジェラ:派手好き×メンヘラ
シャルロット:ズル賢い。まとも
リース:自分が優しいつもりになってる馬鹿女

>>572
こんな流れになった昨今、俺はターンアンデッドに着目してる
詠唱時間、演出時間、消費MP全て小。ひょっとするかもよ

576:名無しの挑戦状
10/10/08 17:17:36 qkIYu63o
今ふと思ったんだが過去に反撃なしの種集めに関する効率については
誰かすでに確かめたのか?
武器防具・???の種集めは攻略においてなかなか重要だと思うんだが…

577:名無しの挑戦状
10/10/08 17:26:18 BHa6Uery
種と言えば俺も

魔法の種とかで実がなった後にある事をやると、それ以降ずっと同じ実がなるってやつ

どこかで見たがやり方忘れた

578:名無しの挑戦状
10/10/08 17:35:55 qkIYu63o
いや
種取得後の種植え吟味ではなく
種取得前
つまり【ガラスの砂漠・幻惑のジャングル・暗闇の洞窟】で
ほぼ味方が無傷で反撃を受けることなく
種を持ってるモンスターを最後にピンポイントで倒す→種ゲット
という流れ

579:名無しの挑戦状
10/10/08 17:45:21 c+87OoHI
コーレンの間じゃなくて紅蓮の間って呼ぼうぜw

580:名無しの挑戦状
10/10/08 18:52:42 U3oif7yA
>>573
まぁあんまりいじめてやるなってwケヴィンが強いって言ってるだけで
自分が上手いって言ってる訳じゃねぇんだから‥まぁ「ポカーン」の中に
自分も入ってるような気持ちでいるのかもしれんがそれはまだ憶測に過ぎん
ククク‥ローグ使いとしては助かった方だぜ?アンチでない中立のプレイヤーが
ケヴィンの利点をアンチよりも先に見付けたんだからな。願ってもない。ま さ か
いくらアンチと言えどこんなところでまで虎の威を借る性分晒して墓穴掘ったりはしないだろ‥ククク

>>574
本当か?‥今一度調べてみる

581:名無しの挑戦状
10/10/08 20:03:32 BHa6Uery
>>562
>>564
いま確認したら確かに聖域では変動なかった
ジェノア戦とは性質違うんだな・・スマン


ダークキャッスル後半ローグ二連飛燕リング開閉式…調子良くて30秒だなorz
6分だと良くて平均40000、悪くても聖域ダブスペの毎秒効率に肩を並べられるかどうかって感じだ

582:名無しの挑戦状
10/10/08 20:21:52 BHa6Uery
いけね
良くて聖域ダブルスペルに肩を並べる、だった

経験値も所要時間30秒というのも、あくまでシャーマン・デーモン・カーミラ・パワボルが混ざった4パターンを平均して推定しただけのものなんだけど…

583:名無しの挑戦状
10/10/08 21:42:34 qkIYu63o

>>581
>>582

>平均40000
十分な数値だな

最近ケヴィン検証でミラージュパレスに籠ってて気がついたんだが
序盤モンスターグループが【ローグ・グランデヴィナ・セージ】のPTにピッタリなパターンが多いんだ

カーミラクィーン・エレメントソード×2
プチドラゾンビ×2・ネクロマンサー
とかな

【カーミラクィーン・エレメントソード×2】に関しては
エレメントソード出鼻マグロ状態なのでゲージ溜めに向いているし
カーミラクイーンはターンアンデッドで終い
ターンアンデッド>二連飛燕
ターンアンデッド>エレメントソードにシルバーダーツ>二連飛燕

【プチドラゾンビ×2・ネクロマンサー】に関しては
ターンアンデッド>下位魔法>シルバーダーツで一掃

ひょっとしたらダークキャッスルよりローグPTが活きるかもしれんぞ

584:名無しの挑戦状
10/10/08 22:25:42 BHa6Uery
>>579
うむ。コーレンだと何かの農業組合みたいだしw

あの空間は長期戦だからスタランの可変アップが猛威を振るいそうだ
紅蓮倒さない限り何度もバトれるらしいが、聖域のシフター狩りへ向かう為には乗り越えないといけないのが残念



>>583
エレメントソードはセイバー演出がウザい
ターンアンデッドは一撃魔法だから複合詠唱キャンセル連携の欠点
「初手で吹っ飛んで画面外へ消えた敵には次手が当たらない」
ってのがないだけでオイシイ魔法だな

585:名無しの挑戦状
10/10/08 22:51:16 qkIYu63o
本当だ
しかもネクロマンサーはシルバーダーツ(光)無効なんだなorz

586:名無しの挑戦状
10/10/08 23:54:31 U3oif7yA
おやおやよく見ると"アンチローグ「ポカーン」"ってはっきり書いてらwスネ夫がwwww

ターンアンデッドのターゲッティング>詠唱演出>アンデッド死亡の一連の時間が約10秒
経験値が目一杯高いアンデッド2匹を倒し続ける事が出来る場面があれば或いは‥
ミラージュパレスは敵の最高レベルが低くそれが出来ない事を確認した
残るはドラゴンズホール奥部‥

587:名無しの挑戦状
10/10/09 00:05:47 xyKaB4WX
>>585
マナの祝日とルナの日以外なら
ドリアード…中級魔法>グレネードボム
サラマンダー、ウンディーネ、ジン、ノーム…アックスボンバー(orグレネードボム)>中級魔法
でネクロマンサーを沈められる
多少時間がかかるのが欠点か

588:名無しの挑戦状
10/10/09 00:16:12 xyKaB4WX
いけね、木の日のグレネードボムは無し(ロケランとダメージ計算間違えた)
お騒がせしましたorz

589:名無しの挑戦状
10/10/09 00:25:32 KxpKLDfH
中盤くらいまではまだしも終盤だと種以外の雑魚は、逃げるよなぁ。
シャドウゼロの瞳やマタンゴの油は倒すけど。

590:名無しの挑戦状
10/10/09 00:36:26 WAVHcieH
ドラゴンズホール奥部、対Lv.47プチドラゾンビ×2、6分耐久ターンアンデッド経験値取得効率
‥約37000。悪くはない数値だがそれでも聖域ケヴィンを超えてない‥因みにプチドラゾンビ以外はガン無視

591:名無しの挑戦状
10/10/09 01:43:46 cK3d8I3u
ほんと暇だな保守マスター

592:名無しの挑戦状
10/10/09 01:51:27 WAVHcieH
まとめ

聖域ケヴィン効率48000
ダークキャッスルローグ効率40000

ドラゴンズホール・ミラージュパレス・ドラゴンズホールで戦い比べてわかったのは
格本拠地奥部の敵のレベルはダークキャッスルが1番高いという事。経験値量も断突
オーラウェイブ連携が毎回必ずMPを消費しなければならない事を考慮すると
ダークキャッスル奥部でこのローグの効率はまず出せない=聖域以外の雑魚戦での
ローグの経験値取得効率はほぼ間違いなく最高峰の部類。これまでの経験から察するに
ダークキャッスルルートの場合ケヴィンとローグの組み合わせで
最終的雑魚戦最速っていう事がこれでほぼ確定したも同然だと思うが‥
しかも最終的にボディチェンジ(全)も使える訳だしな

しかし、ドラゴンズホールルートではビショップのターンアンデッドひとつでローグに追随する
ビショップが居る時点でヒールライト(全)やセイバーなんかは確保出来てる訳だから
ケヴィンデスハンドやデルヴィッシュにしても悪くない。その場合
残りひとりはローグを省いてルーンマスターとかか?色々夢が広がるな

ちなみに、さっきローグでのダークキャッスル6分耐久時はリング開閉式回避で反撃0だった‥
改めてローグの強さを実感した。残りひとりの仲間は誰がいいんだろうな
ここまで早いんだ、残りひとりが完璧にただの好みでも相当強いPTになるぞ
ボディチェンジ>ダイヤミサイル使う為にアンジェラとかwwww

アンジェラ‥

>>591
ククク‥

593:名無しの挑戦状
10/10/09 05:21:46 dqKfj9hD
>>584
コーレンというのはきっと「赤い靴」のカーレンを男っぽくした名前なのだ
かわいいからやめるな

594:名無しの挑戦状
10/10/09 08:08:42 6fz/XCpE
旅の途中ふと(笑)立ち寄った竜の巣穴…


紅蓮「あいつ等は何故~♪魔法~が~使えるの?♪
私には何故~♪愛~称が無いの?♪」(※スキップ)



髑髏「コーレンさん、コーレンさん」



紅蓮「あ…イイかも〃〃」

595:名無しの挑戦状
10/10/09 09:58:59 Ru2vWTpH
>>502
ログマスさんだったんだw
いまローグも描いててご指摘の色も加味してみます。
>>525 >>551
こんな自分のレスを気に留めてくれてありがとう
ローグはもうすこし待って下さい。

ニンジャマスター
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)

・少しウェーブヘアに.
・最強防具デザインを攻略本、ステ画、マップ画等から推測。
・冥を意識した表情。
・こんごうらかん形がむずいorz,,,,,

勝手な解釈で描いてます。今お持ちのニンマスのイメージを崩すかもしれません。
それでも良い方はヒマつぶしにでも見てやって下さい。m(_ _)m

596:名無しの挑戦状
10/10/09 10:27:07 6fz/XCpE
>>595
乙!(・w・)ノ
虚ろな表情で目だけ出してるイメージは俺の中にもあったw


マップ画再現だとニンマスはFFの白魔道士になっちゃうんだよな・・

逆にローグは緑本再現で銀色づくしになってしまう
マップ画の古着っぽい服と髪の色のギャップが個人的に好き

597:587
10/10/09 11:28:27 xyKaB4WX
計算ミスか…やってる途中でダメージ不足起こした(多分1ダメージ足りない)orz
なにやってんだ俺…

ローグでネクロを程よく削るには
通常攻撃2Hit>岩石落下(詠唱時間がかかりすぎる)
通常攻撃1Hit>カッターミサイル(狙って出せるものじゃない)
弓矢3連射w

598:名無しの挑戦状
10/10/09 11:34:02 WAVHcieH
>>595
か、かっけぇ‥髪と太腿の色が同じってとこまで再現されてやがるw
トレードマークの髪型もイメージを壊さない程度のパーマ具合。忍音の頭巾を取っ払ってるが
ステグラの掛かり過ぎたパーマを鵜呑みにしてない、最高の選別具合だwまじ乙

ローグどうなるんだ?ニンジャマスターと同じくマップの配色なのか?楽しみだな
個人的なイメージは勿論あるが、絵心の無い俺が色々意見するのもどうかと思うし
もう好きに書いてくれwこのクオリティなら全然いけるだろw

599:名無しの挑戦状
10/10/09 12:48:07 BeTx2RRy
>>595
うまいな
イメージ崩すどころか公式画にしてほしいぐらいだ

>>597
>通常攻撃2Hit>岩石落下
何秒くらいだ?
ターンアンデッドでのプチドラゾンビ殲滅が10秒程らしいから
通常攻撃2Hit>岩石落下がもし10秒程度なら合計20秒程度だから十分使える戦術だと思うが…

あくまでローグでの攻略法を模索してるんだろうが
ネクロマンサーには光闇無効の特性があるし
ミラージュパレスゃ限定ではあるがナイトブレードの沈黙のあとAT式orLR式で倒すってのもありじないか?

600:名無しの挑戦状
10/10/09 12:53:07 6fz/XCpE
>>597
先行入力式の背面斬り二連オススメ
Wikiから消されちゃったけどね(ノ_・)やっぱ需要無いからかな…


まずはLv1までゲージを溜めた状況を作り…

敵ネクロへカッターミサイル>B押しっぱ>背面斬り+X(最速でコマンド開けるから)>再びカッターミサイル選択

↑背面斬りが一発当たっていれば致死ダメージ満たす
ヒールライトで割り込まれてもそんなの関係ねぇ。ヤツを最初か最後に狙えばいい、ただそれだけの話だから


能率とは別に、カッコいい単体撃破法として頭の片隅に入れといて貰えたら嬉しいw

601:名無しの挑戦状
10/10/09 13:27:11 WAVHcieH
"ローグにとって対ネクロマンサーは鬼門"
これももう過去の話か?リング開閉式反撃回避がある今
ローグの雑魚戦能力は相当万能になった

>>600
敵の数が多い時もキャンセル後、安定して最速でリングを開くには
リングコマンド使用 → 動作中から必殺ボタンをホールド → Lv.1必殺発動、即リング展開
という方法がある。それぞれの敵のHPや反撃の按排を把握した上で使用すれば有効だろう

とりあえず追加しといた。消した覚えが無いw消したとしたら他から何か指摘されて消したと思うんだが‥
確かエミュと実機で仕様が違うとかいったものがあったような記憶が。でもそれが
先行入力式と関わっていたかどうか覚えてない。指摘があるまでしばらくまた載せておく事にする

602:名無しの挑戦状
10/10/09 13:59:20 BeTx2RRy
>>597
ああそうか…
残りネクロマンサー一体で考えるから駄目なのかorz
プチドラゾンビであらかじめゲージを溜めてターンアンデッドで蹴散らしてから
二連飛燕で殲滅はどうだ?

もし
Lv44ネクロマンサーHP684
Lv45ネクロマンサーHP705
は二連飛燕では殺しきれん仕様だったらすまん

603:名無しの挑戦状
10/10/09 14:46:11 h1So4DAH
>>602
‥ローグでのミラージュパレス攻略は初めてか?二連飛燕で致死ダメージだぞ
昔、鬼門と言ったのはアンティマジックを確実に誘発出来るイビルシャーマンと比べて
ネクロマンサーのブラックカースの反撃フラグが立つ確率が低いせいで、死に際のヒールライトも防ぎ難かったからだ
それがリング開閉式反撃回避の発覚により高確率で防止可能となり、ヒールライト以外の反撃を誘発させる事が
不要になった今ではイビルシャーマンを含んだ敵PTもネクロマンサーを含んだ敵PTも大差無い効率で倒せる

効率的な倒し方は簡単。アンデッドで必殺ゲージLv.2>二連飛燕>リング開閉式反撃回避>ターンアンデッド‥
反撃ヒールライトは残りHPが少ない敵(HPが1番減っている敵?)へ向かう
だからアンデッドへ意図的にヒールライトを使わせてターンアンデッドで仕上げる
二連飛燕の時点で全員致死ダメージへ至らしめていればリング開閉式反撃回避までで終了させる事も勿論可能
だからターンアンデッドを使うより先に二連飛燕を使った方が早かったり楽だったりする
ネクロマンサー以外の敵が全員アンデッドとは限らないだろ?そんな状況で先に
ターンアンデッドを使えば二連飛燕後の反撃ヒールライトがアンデッドでない敵へ向かう事になるぜ‥

604:名無しの挑戦状
10/10/09 15:27:48 6fz/XCpE
>>601
ビンゴ!!当事者はレプリカ一号の俺だしw
実機と操作が違うんだよねマジで


>>600みたいなコマンド技>Lv1は初手で吹っ飛ばれて途切れるのがなぁ…
吹っ飛ぶ方向を予測出来る、或いは壁に追い詰めた状況からが望ましいか

それでも背面が二段とも外れたら乙だし・・不確実なコンボに変わりはない



あと連携中にヒールライトは防げても、ブラックカースを挟まれてローグの連携ダメージが落ちるケースもある
その場合の>>600はアックスボンバー>背面斬り>グレネードボムか

605:名無しの挑戦状
10/10/09 16:02:14 9U+wy9ad
マジで絵まで描きはじめたとはw

606:名無しの挑戦状
10/10/09 16:25:05 h1So4DAH
>>604
久し振り。あそこは退会したから今はここでしか会話出来ない、か
記憶は正しかったんだな。実機で出来ないんじゃやっぱり載せておくべきじゃない‥

>>605
別に勘違いしてくれても全然構わないぞwあれだけ上手いならな。でもそれじゃ
等の本人がかわいそうだ。自演の有無なんぞ証明のしようが無ぇんだから
いつまでもこだわってんなよ。そんなに俺が気に入らないならお前が自演して
俺を追い詰めればいいだろ。ま、既にそれをやっても効果が望めないとわかったから
自演認定なんぞをやり始めたんだろうが?w残念ながらそれも同じく何の効果も無い

607:名無しの挑戦状
10/10/09 17:29:19 9U+wy9ad
自演だなんて一言も言ってないのにwwwwwwww

608:名無しの挑戦状
10/10/09 17:44:34 ibn2PW0t
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)

下手ではないからピックブに投稿してみ

609:名無しの挑戦状
10/10/09 17:53:18 h1So4DAH
ほうらこだわってるwwww

「絵"まで"描き"はじめた"」

この"まで""はじめた"は、それ以外で過去に何かあった事を連想させる文章。何があったのかな?
答えてみろよ?後付けの理由を晒して説得力が出せるのか楽しみだよwwwwwww

610:名無しの挑戦状
10/10/09 17:58:44 ibn2PW0t
いいからピックブに投稿してみ

611:名無しの挑戦状
10/10/09 18:52:22 h1So4DAH
うるせぇよ俺に言うな

612:名無しの挑戦状
10/10/09 19:13:15 BeTx2RRy
実のところローグPTでミラージュパレスはおろかドラゴンズホールにすらに行ったことがない
今回のミラージュパレス自体10何年ぶりという…

>効率的な倒し方は簡単。アンデッドで必殺ゲージLv.2>二連飛燕>リング開閉式反撃回避>ターンアンデッド‥
反撃ヒールライトは残りHPが少ない敵(HPが1番減っている敵?)へ向かう
だからアンデッドへ意図的にヒールライトを使わせてターンアンデッドで仕上げる
二連飛燕の時点で全員致死ダメージへ至らしめていればリング開閉式反撃回避までで終了させる事も勿論可能
だからターンアンデッドを使うより先に二連飛燕を使った方が早かったり楽だったりする
ネクロマンサー以外の敵が全員アンデッドとは限らないだろ?そんな状況で先に
ターンアンデッドを使えば二連飛燕後の反撃ヒールライトがアンデッドでない敵へ向かう事になるぜ‥

だいぶ参考になった

613:名無しの挑戦状
10/10/09 19:23:44 IZjI6yip
>>608
絵心あるんじゃん

614:名無しの挑戦状
10/10/09 19:26:35 YvjRE+NP
>>596 >>598 >>599
レスありがとうございます。
内心ボロクソ言われるのも覚悟してたんですが
うpしてよかったです。
ただ自分のせいで自演の嫌疑をかけられて>>611さんすみません。ログマスさんかな?
言ったって無駄だろうけど私はログマスじゃないです。
でもこれじゃ連投してるように見えるのか・・・

>>608
pixivのことですね存在は知っていましたが
ここでうpするよりそちらで絵を上げようと思います。

聖剣3が好きな人たちに絵を見てほしかったんです。すみません。

615:名無しの挑戦状
10/10/09 19:30:53 h1So4DAH
>>612
おぉ、なら楽しいだろ?最弱扱いされてた奴が次から次へと敵を瞬殺していく光景は‥
何か困った事があったらこれからもここにどんどん書けよ。おじさんはりきって教えちゃうぞ(はぁと

616:名無しの挑戦状
10/10/09 19:35:42 IZjI6yip
pixvの道は険しいぞ…
俺は途中で挫折した

617:名無しの挑戦状
10/10/09 19:40:05 IZjI6yip
>>614
あと俺はブックマークが3個つけばいい方だった
アンタも最初は酷くても腐るなよ

618:名無しの挑戦状
10/10/09 21:05:20 BeTx2RRy
>>614
>pixivのことですね存在は知っていましたが
ここでうpするよりそちらで絵を上げようと思います。

そう言わずここでも上げてくれよ

>>615
最弱扱いされてた奴が次から次へと敵を瞬殺していく光景は‥

この板を観るようになったのが一年くらい前(たしかまだログマス氏がワンダラーのトランスシェイプでの立ち回り・研究をしてた頃かな)
からだが、もともとローグ含め他のクラスに対する偏見はなかった
あくまで効率の優れたPTを知りたかっただけだしな
動画やwilltexの情報は圧巻だったがねw
たしかまだログマス氏がワンダラーのトランスシェイプでの立ち回り・研究をしてた頃かな


どちらもあんたや>>526の軌跡を辿った=猿真似しただけだったが
今回のダークキャッスルでの【ワンダラー・ネクロマンサー・スターランサー】PTの立ち回り
聖域でのケヴィン検証の件ではこの板の連中には世話になった

619:名無しの挑戦状
10/10/09 21:09:51 TkdODkAe
リースを描けばブクマが付くなんて都市伝説。今まで何枚もリース投下したが良くて20強ぐらいだ
もちろんいつもリースブクマしてくれる人には頭が上がらんが固定ファンの数以上の壁を越えられなかった。
伸び悩んで今はROMブクマ専になってるがそれでもまあ満足だよ

620:名無しの挑戦状
10/10/09 21:43:39 6fz/XCpE
>>618
大事な部分だから繰り返したんですねw


因みに俺は二年経つよ
ここ見るまではローグはおろかホークアイ自体使った記憶が殆ど無かった
緑本見てカッコいいイメージだけはあった。改造武器やらマンスローターの形状やら…


その辺の攻略サイトだけじゃ永遠に使う気起きなかっただろうね
Wikiのリロキャン、二連飛燕、合体飛道具の有用性に魅せられた




>>615
ほんとに編集したんだww履歴残ってるし…
出戻りのドタバタ作業させてスマンかったm(。_。)m

621:587=597
10/10/09 21:51:54 xyKaB4WX
岩石落下、詠唱だけで3、4秒くらいか(曖昧でスマン…)
まだ確定とは言い難いけど、今のところパレス外(庭とか)に出てくるネクロマンサーとセットなのはカーミラクイーンとプチドラゾンビのみ

今のところ使っている手順は
1:カーミラクイーン、プチドラゾンビをターンアンデッドで片付ける
2:ローグで通常2hitさせたら突撃を解除し、他キャラへ操作変更
3:岩石落下>グランデ中級魔法(単)
(通常が1hitのみならカッターミサイル)
岩石落下の詠唱ロスをアンジェラのリング指定で埋める…みたいな
とりあえずはLV45ネクロはこれで倒せる
タイムは…ヘボいのでまだ計れてないですorz

622:名無しの挑戦状
10/10/09 22:04:02 xoc42+T2

>>612
自分のペースでやってけばいいんじゃね?
上手い奴、あっというまに伸びる奴と自分を比べてもしょうがない

623:名無しの挑戦状
10/10/09 22:04:56 xoc42+T2

>>619だった

624:名無しの挑戦状
10/10/09 22:46:27 BeTx2RRy
>>620
うぉ…ホントだorz

>>621


>1:カーミラクイーン、プチドラゾンビをターンアンデッドで片付ける
2:ローグで通常2hitさせたら突撃を解除し、他キャラへ操作変更
3:岩石落下>グランデ中級魔法(単)

この方法、カウンターで結構ヒールライトこないか?

625:名無しの挑戦状
10/10/09 23:21:59 h1So4DAH
>>618
いいよな中立の奴はw叩かれたりする事も無い。まだ中立を保ててるなら
それこそ俺みたいにはなるなよ。あんたが黙ってても俺が相手をするんだからw

>>620
wikiは戻しておく。が、嫌った訳じゃないのはわかってくれたか?出来る事なら載せたいがさすがに
同じようには無理だ。詠唱時間の短い技が多いローグにとってはかなり有用なテクだと思う
それだけに実機で出来ないのが非常に悔やまれる

>>621
エレメントソードが割って入る。その場面では>>603を使うといい

>>624
連携の次手が操作キャラじゃない可能性を考えてるのか?‥いや、そもそも
操作キャラをローグから変える必要あるのか?別にグランデヴィナ>ローグの順で構わなくないか?
ああ、最後に残るムーンウォークが嫌なのか?wどうなんだw気になるぞ

626:587=597
10/10/10 00:27:47 mzOGICSm
LV44ネクロに対しては余計な事を考えずに
グレネードボム>グランデ中級魔法(単)
が無難かも
グレネードボムの演出で少し時間食うかも

>>624
案外発動する
ヒールライトに関しては効果が無いまま死んでいく
あと一回死に際にブラックカース来たけど、死に際に能力下げられるってなんだかなぁ…

>>603>>625
書き込んだ直後にエレメントソード出た
ヒール先をアンデッド系に限定させる…ってこれ随分前の情報だorz
しっかりしろ俺ww

連携に関してはネクロのHPを半分以上残してグランデでトドメを刺すので、岩石落下orカッターミサイルが先に出てくれるならキャラを変える必要は無いと思う
その場合は単に俺の操作のせいということになりますorz

627:526
10/10/10 00:31:22 I6+6P1qF
6分間計測がおもしろくて突き詰めてやってたら、53751稼げた。

>>526で測定した時との変更点は
①メンバーをデュエリスト、ケヴィン、ナイトブレードにした。
②狭い部屋のみで狩る。(2部屋だけをひたすら行き来)
③cpuもLv1の必殺を使うようにする。

このやり方だと5万は安定して出せた。そしてケヴィンバグなし(ウォーリアモンク)
でも42435稼げた。
>>552の考察によると、ケヴィン以外は誰でもいいとあるが、他の二人もある程度効率
に影響すると感じたよ。それでもダメージソースの7~8割がケヴィン残り2~3割が
他2人って感じだけどね。

広い部屋ではほんとに効率が落ちる。広い部屋が多い+敵が反撃してくる本拠地では
全然いい記録は出ない、ローグやオーラ連携より効率悪いね。

628:名無しの挑戦状
10/10/10 00:51:31 dpTYHab4
>>626
>連携に関してはネクロのHPを半分以上残して~
これにこだわる理由は何なんだ?反撃フラグが重複したりしても
残りがネクロマンサーひとりだけなら問題無いんじゃないのか?
中級魔法>カッターミサイルでいいと思うが‥好き嫌いか?

>>627
42435かよw増々ローグのレベル稼ぎに価値が‥
いよいよ"本拠地最速"にしがみ付くしか無くなった訳だ
まぁそれはオーラウェイブ連携も同じ事だけどな

629:名無しの挑戦状
10/10/10 02:33:11 WPUjv3g7
>>625
中立とはいえ
*何の努力もせずキャラ性能に胡坐を掻き、下手さを棚に置き他キャラや相手を煽る・非難する
*努力・研究し有用な攻略法を残し、非難されればデータを基に反論する
どちらがプレイヤーにとって
下劣・高尚と感じるかは一目瞭然だと思うがね

>>626


>グレネードボム>グランデ中級魔法(単)
一度もローグで斬る必要はないのか?だとしたら多少時間食おうが使えるな

>>627


>6分間計測がおもしろくて突き詰めてやってたら、53751稼げた。
えげつない数値だなw

>②狭い部屋のみで狩る。(2部屋だけをひたすら行き来)
>ダメージソースの7~8割がケヴィン残り2~3割が他2人って感じだけどね。
シェイプシフトでもたつくと思われる時間よりも
狭い部屋で戦闘することによって2~3割のダメージソースを持つ2人は重要だったんだな
伸びしろはあったってことか
勝手な考察してたな…すまんorz

…にしても
5万安定ってのは十分な結果だな

反撃・ST上げ下げに不安はあるがBOSS戦に特化し経験値効率に優れる
これで穴だらけだと思われる【デュエリスト、ケヴィン、ナイトブレード】PTも株が上がったってわけか

630:名無しの挑戦状
10/10/10 02:56:17 u31wzTA9
>>567
イーグル「いえ、修理に出す必要はありません。ホークアイの戦闘力を測ればいいのです」

631:名無しの挑戦状
10/10/10 03:07:49 A5r9e6kE
>>629
ああそうだ相手を非難する俺は下劣だ。でもな、努力じゃねぇんだ‥結果なんだよ
マジョリティでは決してないが、努力じゃなく結果なんだ

ローグは早くなければ意味が無いと思っていた。その早さが今、崩されそうになってる
もしこれから先、この早さが崩される結果になったら?エコな事が残るくらいじゃねぇか
エコだ?ふざけるな‥そんな生易しいもんで補完されて堪るかよ。原罪のローグ
奪う事を躊躇わないローグだ。今更そんな温いもの、認められるか‥
最弱のレッテルを払拭し、ここまで這い上がっただけでも十分と思うべきだとでも言うのか
クソ‥奴が言った通り"客観=マジョリティ"なのか?そんな事は絶対に認めねぇぞ‥

632:名無しの挑戦状
10/10/10 04:54:30 WPUjv3g7
>>631
棚に置き→×
棚に上げ→○

なぜあんたが下劣に当て嵌まるんだ?
あんたの言う結果ってのも努力・研究があってこそだ

>非難する俺は
「反論する俺は」の間違いじゃないのか

もっと細かく書けばよかったか
何の努力もせずキャラ性能に胡坐を掻き、下手さを棚に上げ最弱のレッテルを貼り他キャラや相手を煽る・非難したのはだれか
三連特殊・輪舞・開閉式反撃回避これらを開発し結果を残し、データを基に反論したのはだれか

もっとはっきり言えば最強を豪語する者がなぜ>>526のように研究しなかったか
キャラ性能に胡坐を掻き研究をなげたからだ

>エコな事が残るくらいじゃねぇか
細かいことかもしれんが反撃システムのあるこのゲームでは重要事項なので言わせてもらうが
単機性能で観た場合反撃なしで立ち回りをできるという事も残るぞ
これは温いことではない

633:名無しの挑戦状
10/10/10 06:43:20 u31wzTA9
ほくあいの打撃は敵の動きを止めるのに役立つ
2、3人での打撃メインだと連携が敵に邪魔されにくくなってありがたい

634:名無しの挑戦状
10/10/10 10:11:56 Ify5rnvN
スレ気持ち悪くするって、相当なマイナス要素だよね。

635:526
10/10/10 11:28:06 I6+6P1qF
>>526のグランデヴィナ ケヴィン ドラゴンマスターでもう一度
測定してみたら5万安定してだせたわ。
>>552の考察が正しくケヴィン以外の二人はやっぱり誰でもいいみたいだった。
ごめんなさい。

>>627>>526と比べてだいぶ稼ぎが増えたのは
②狭い部屋のみで狩る。(2部屋だけをひたすら行き来)
これがすべてだったみたい。

体感ではケヴィン以外の二人も役に立ってる気がしたんだけど。やっぱり実際に
測定しないとダメだね。 体感なんて信用しちゃダメだと思い知らされたorz


636:名無しの挑戦状
10/10/10 11:31:04 oYbgaurV
>>634
おめでとうもう来なくていいよ

637:名無しの挑戦状
10/10/10 12:12:44 dpTYHab4
>>632
忘れたかよ?生きる以上奪う事に変わりない、っていう平等の元に俺達は存在してるんだぜ?
だから先手、後手の違いなんぞという責任転嫁は生きてる時点で取るに足らねぇんだ
お前が忘れる訳無ぇよ。お前の意図とは違う範疇で、俺をかばってくれてるんだろ?ありがとうな

さぁ傷の舐め合いは終わりだ。客観へ戻るぞ
"ただの好き嫌い、主観でしか行動しないのが人間"っていう客観
俺はそれが大っ嫌いだ。だから自分の我儘の元に"客観したい"という主観を通す
誰ひとりとして救われて堪るか

エコな事も、反撃を防ぐ事も利点のひとつ。でも俺はそれよりも早い事が好きなんだ
だからエコ、反撃防止がある事に甘ったれる事なくこれからも早さを追求する
6分50000EXP‥見てろ。必ずそこまでたどり着く

638:名無しの挑戦状
10/10/10 12:12:45 iM6DaAjn
ログマス達の暴走に、ここ見に来てる人達が、画面前でポカーンってしてる気が

本当もう「 ポカーン (・д・)  」ってしてる気が

>>565
ログマス達って、言葉遣いが汚いから余計に嫌われてるんじゃ…
「オメーら(アンチローグ)と変わんねーよ、カス!」って言い返されそう…

639:名無しの挑戦状
10/10/10 12:30:37 drhILbqI
まぁ基本的にこのスレの長文は読まなくていい
個人研究を対話形式で発表してるだけですから

640:名無しの挑戦状
10/10/10 12:32:09 ulBoY25E
ステアップ系とセイバー魔法って併用してかけれたっけ?
上書きされてどっちかしか効果なかったっけ?

忘れてしまった

641:名無しの挑戦状
10/10/10 12:44:11 dpTYHab4
>>640
セイバー掛けるとパワーアップが消える
セイバー>アップの順が正解

642:名無しの挑戦状
10/10/10 13:26:41 ulBoY25E
順番によるのか
サンクス

643:名無しの挑戦状
10/10/10 13:42:49 dpTYHab4
>>638>>639
独り言を対話形式にして何企んでるんですか?

お め で と う も う 来 な く て い い よ

644:名無しの挑戦状
10/10/10 14:40:14 1eNidWey
独り言ですかほっといてやる

645:587=597
10/10/10 15:31:24 mzOGICSm
LV44ネクロに対してはグレネードボム(ダメージ310強、ドリアードの日には360くらい)と中級魔法(単…380くらい)で丁度致死ダメージ
他二体がアンデッド系だけなら実質動かずに勝てる
中級魔法>グレネードボムの順でも仕留められましたorz

あとLV45ネクロへの通常2hit>中級魔法を経て岩石落下でのトドメも確認
やっぱり死に際に効果の無いヒールライトで散っていくw

>>628
かたくなに中級魔法を次手にしてた理由ですが、
「操作ミスで中級魔法しか出さなかった際、ネクロが吹っ飛びながらヒールライトのテロップを出したのを見てびびった」からだと思うw
自分の中で「あ、半分割ったらやばいwwww」ってなったんだと思う

646:名無しの挑戦状
10/10/10 18:15:09 lZtOXNHD
同じ死に際のヒールライトでも、その効果対象が「術者自身」なら生き延びれないって事だな

だから他の敵を傷付けないように開幕魔法連携、もしくは最後に残して一気に畳み掛ければいい

647:587=597
10/10/10 22:40:49 mzOGICSm
回数重ねてみましたが(40~50改程度)、どうも中級魔法>グレネードボムの順だと安定しない
2~3回に1回はヒールで割り込まれるっぽい
試しに単純に斬ってみたら、何回目かの攻撃で振りの1hit目でHP半分割り>二回目の振りの間で割り込まれたり…ヒール早すぎる
やっぱり俺がヘボいせいなのかorz

648:名無しの挑戦状
10/10/10 22:53:44 A5r9e6kE
2ヶ月か。何て短いさよならだったんだ‥

りゅうのすけ君(?)との決着は付いたのか?俺には何も教えないつもりか?
彼が好きなんじゃないのか?俺は不要だろ。だから沙羅は今まで返事をしなかった。違うか?

たった1日、会って何になる?わかったはずだろ
寂しさが

649:名無しの挑戦状
10/10/10 22:55:53 A5r9e6kE
すまん。誤爆した

650:名無しの挑戦状
10/10/10 23:34:45 gQOFKHEs
ログマスさんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

651:名無しの挑戦状
10/10/11 00:00:04 ognkNT1K
俺ログマスじゃねぇし!

652:名無しの挑戦状
10/10/11 00:09:37 v8X9FmWw
>>635


>ケヴィン以外の二人はやっぱり誰でもいいみたいだった。
>狭い部屋のみで狩る。(2部屋だけをひたすら行き来) これがすべてだったみたい。
聖域限定ではあるがドーピングケヴィン単体とこの2つの要素があれば6分間あれば5万安定はほぼ確定ってことか
それにしてもあれからずっとやってたのか…すげぇなw
526氏のおかげで相性が悪いとされていたケヴィンとローグも組むに値する有用性が証明されたな

>>637
>自分の我儘の元に"客観したい"という主観を通す
>6分50000EXP
凡夫の素質は全てに当て嵌まるが案外あんたなら
その数値をさらっと弾き出すかもなw

>>572
>竜帝ルート限定「コーレンの間」前のザコラッシュ
の情報には移動の時間が省けるんで希望の光がみえたんだがな…

すでに>>590
>約37000
という数値が出てるが気になるので俺も試してみるか

653:名無しの挑戦状
10/10/11 00:44:42 PJT0deDM
>>648
どこをどう間違えたらここに誤爆するのやら…w

654:名無しの挑戦状
10/10/11 07:16:13 nhCjbEQ+
デュランって人気なくて弱いんだ…
知らなかった…

655:名無しの挑戦状
10/10/11 09:10:10 xWy7ejaH
そんなことないよ

ちなみにリースは製作者には人気なかったぽいけど、これはパクリくさかったからだな

656:名無しの挑戦状
10/10/11 10:56:25 yyrpKhdL
>>652
コーレンの間は昼だとデスマシン出るから風神うでわのリース必須だな

657:名無しの挑戦状
10/10/11 11:53:21 jC2GYInj
>>648

え、ログマスこれは何なの?w
ちょ気になるんだがw

658:名無しの挑戦状
10/10/11 11:54:35 jC2GYInj
>>654
弱くはないと思うデュラン

ただ人気はないw

659:名無しの挑戦状
10/10/11 14:01:44 uz8LJfP8
>>648
誤爆って・・なんじゃこりゃ。りゅうのすけ君と沙羅ちゃんが何者なのか気になるぞ(笑)

>>276
次スレタイ候補その1 【ぬぁんじゃい】聖剣伝説3クラス32【こりゃあ!!】

660:名無しの挑戦状
10/10/11 15:47:49 Zw5hY6+3
【りゅうのすけ君と】聖剣伝説3クラス32【沙羅ちゃん】

【ログマスPixivデビュー!】聖剣伝説3クラス32【ブクマ2…】

661:名無しの挑戦状
10/10/11 15:49:31 Zw5hY6+3
いやブクマ4かwww
俺の最高記録3を超えたなおめでとうwww

662:名無しの挑戦状
10/10/11 16:33:33 mniqiVMt
>>618
>>そう言わずここでも上げてくれよ
ありがとう。ならローグまでw

つか俺のpixiv話題が次スレタイ候補なのかw
けどまだログマスさんとおもわれてるね。
まあ「絵の分野のローグマスター」と本スレで認定してもらったと
思えばある意味光栄だけどw
>>503
の指摘が面白かったからpixivID名は銀狼のガレア(笑)にしたよ
よかったら暇なとき覗いてね★

>>661
ありがとうwちょっと自分でも驚いてるw
まあブクマがこなくても細々とやろうとは思ってたんだけど
いざ来るとうれしいね。

663:名無しの挑戦状
10/10/11 17:06:19 zUllx/bM
この過疎ジャンルでブックマーク100以上取れるきがしない

ましてやアンジェラだけで500以上とか

あいつらどっか脳がおかしい

664:名無しの挑戦状
10/10/11 17:46:13 4pwsDKVO
【Pixivデビュー!】聖剣伝説3クラス32【お情けブクマ4】

【これほど上手いなら】聖剣伝説3クラス32【公式にしてほしいぐらいだ】

【ID名は銀狼のガレア(笑)】聖剣伝説3クラス32【暇なとき覗いてね★】

wwww

665:名無しの挑戦状
10/10/11 17:47:28 mniqiVMt
まあエロとかもからむとね
あと構図や着彩の参考にしたい場合はブクマするよね。
でもそんなにブクマの数が大事かな?っと思うけど。
多いからいいもんでもない気がする。俺まだ入りたてだけどw

666:名無しの挑戦状
10/10/11 17:56:03 4pwsDKVO
ジャンルのせいにしたらいかんよ
それにPIXIVの聖剣は元気な方だ、前にも言った気がするが俺の好きなアークザラッドの惨状を見ろw

667:名無しの挑戦状
10/10/11 18:51:29 PJT0deDM
何だかんだ言って、ログマスも他所じゃちゃんと宜しくやってるじゃないかw
突き放してないで沙羅ちゃんと1日だけ会ってみたら?
まあ、その前に芥川りゅうのすけ君とのケジメを、沙羅ちゃんにつけさせるべきだけど

668:名無しの挑戦状
10/10/11 19:00:49 Fasrztuj
沙羅ちゃんとりゅうのすけ君とログマス君の三角関係か
リースとジェシカとホークアイのようなあれか?

669:名無しの挑戦状
10/10/11 19:01:48 yyrpKhdL
竜帝とサラマンダーがどうしたって?

670:名無しの挑戦状
10/10/11 20:08:02 gWXs9p7s
50000EXPに挑む過程で得た副産物だが‥
リング開閉式反撃回避の効果を更に上げる操作がわかった。方法は以下

従来のARLXホールドからリング展開>閉塞>画面停止復帰(暗転復帰)即仲間操作ボタン(RorL?)ホールド
因みにリング閉塞を確認してからもXボタンはホールドしたまま。だから最終的に
Xと仲間操作ボタンの2つをホールドした状態で終わる

>>363と似たようなアプローチだな。97/100の回避率を叩き出した。どうやら>>363の言うように
従来の"リング開閉式反撃回避+リング閉塞時に何らかの操作"は本当に有効らしい

それとは別にわかった事がある
リング開閉式反撃回避がかなりの確率で通用しないシーンを見つけた
バルコニーのイビルシャーマン×2&グレートデーモン戦
この戦闘を経由するか経由しないかで回避率が大幅に変わる
過去に出た"落雷演出があるシーンでの反撃回避率の低下"に関わってるんだろうな
かなり色々対策を練ってみたが結果は芳しくない
リング展開時と閉塞時にもそれぞれARLを捻じ込み
更に上記の仲間操作ボタンホールドを組み合わせたりして
回避率が少し上がったがそれでも3割くらいの確率で反撃されたような感覚だった

671:名無しの挑戦状
10/10/11 20:29:43 b6Nn/5O/
どこが良かったですか?
雰囲気0回
構図2回
発想1回

もまえらもっとアンケに協力してやれよw


672:名無しの挑戦状
10/10/11 23:23:55 Ko3dSRFz
男3人で回復魔法使うのってさ

デュランとケヴィンどっちがいいと思う?

673:名無しの挑戦状
10/10/11 23:39:51 xWy7ejaH
ホークアィン

674:名無しの挑戦状
10/10/11 23:59:18 gkNi25xf
ローグPT/ドラゴンズホール/紅蓮の間?連チャンで敵がでる場所/日付:ドリアード/時刻:ウィスプ
でアンジェラの経験値を改造ツールで0にして計った結果
途中サンダーボルト3回来たためパーパポト3回使用
一定量敵殲滅したため部屋切り替え1回
体力消費のためヒールライト1回
6分間でEXP41195だった
EXP50000には程遠いな

>>670
>>97/100の回避率を叩き出した。
!?
リング開閉式だがARLXの後閉じる時にLXホールドだな

675:名無しの挑戦状
10/10/12 00:29:43 9gt+BNcD
>>674
安価ミスorz
>97/100の回避率を叩き出した。

676:名無しの挑戦状
10/10/12 00:55:16 TrTynUYW
ホークアァン

677:名無しの挑戦状
10/10/12 00:56:57 TrTynUYW
ホークアイは攻めも受けもノーマルもホモも全部こなしてくれるから同人作りやすかった

678:名無しの挑戦状
10/10/12 10:17:41 KWs1jWw6
>>674
乙。参考になった!
やはりサンダーボルトとか色々慌ただしいし、アンジェラ無双なら聖域が鉄板って事になりそうだ…


>>670
二連飛燕検証で毎回バルコニー&階段踊り場をループさせてる俺はどうなるwww
酷くても被弾13/100だったけどね^^;

679:名無しの挑戦状
10/10/12 23:00:50 LWtbtDk8
りゅうていのお墓へ行くときも、コーレンは赤いマントを着ました

680:名無しの挑戦状
10/10/13 03:19:24 rLT8hZJc
>>667
ケジメなんてものでどうにかなるほど生易しい事じゃない
どうすんだよ?新たな場所へ向かう為に既存の場所から決別しても
新たな場所で同じ事があったら?同じ事がある可能性の高い要素が
既存の場所と同じく、新たな場所にもあるとわかっているとしたら?
それでもその新たな場所へ足を向けてしまう
次も苦しむだけで終わるのがわかるのに
向かってしまう意思がある。原罪と同じでな

URLリンク(vlog.xuite.net)

詐欺師風情が足掻いたところでどうしようもない。原罪だ
誤爆して悪かった。出来ればもう触れないで欲しい
それもfreedomだけどな

>>674
>リング開閉式だがARLXの後閉じる時にLXホールド
閉塞認識後、即入力するよりは画面停止終了時(画面暗転から明るさが元に戻った後)に
入力する方が安定する気がする。丁度反撃の発動タイミング寸前に
RorLボタンで割り込むような感覚

>>678
>酷くても被弾13/100
感覚とはかなり合致する。何故なら反撃3割と感じたのはバルコニーのみの集計だから
他のマップでの戦闘は一切カウントしてないって事。複数のマップを動き回れば
被弾3/100。普通はそれくらい防げるって認識でいればいい
以前から9割以上防げる統計は出ていた。感覚的な話だが
wikiの"回避率8割"は>>670の懸念があって1割少なく見積もったんだ
>>670はたまにそういう13/100とか芳しくない率になるのはどうしてか
っていう事が具体的にわかったって話

681:名無しの挑戦状
10/10/13 23:25:43 nvbiCQ+l
さっさとバーチャルコンソールでこねーかなぁ。
順番としては次なんだと思ってるんだが。

682:名無しの挑戦状
10/10/13 23:58:01 kutAk6z9
シェイプシフターぐらいの経験値なら・・

683:名無しの挑戦状
10/10/14 00:27:26 0/xKEp93
アンジェラって光と闇どっちがいい?
個人的に光の方が好きなんだけど

684:名無しの挑戦状
10/10/14 02:32:56 /M1MfD3h
>>678
ログマス氏は納得いってないだろうが
元から俺はアンジェラの聖域20秒というタイムには納得しているがな
ローグやセージと組めば反撃を受けることなく比較的楽に種集めもできる

>>680
了解した
さっそく試してみる

>>683
基本的には光だと思うがPTによって吟味するというのも一つの手だと思う

STアップ持ちのスターランサーorヴァナディースがいるならメイガスで一掃と考えるか

大抵敵グループは3体なのでナイトブレードがいるなら含み針を厄介な反撃を持つ敵に放ち
もう一体をルーンマスターの石化などの一撃死魔法で葬り
そのついでに複合詠唱キャンセルで含み針を放ち
後はタコ殴りというのもアリだと思われ

ただしどちらもMP消費が激しい

685:名無しの挑戦状
10/10/14 09:29:20 cOs11Rur
終盤レベル上げのタイミングなんて人それぞれだろ

>>684のような戦術でも砂漠・ジャングル・洞窟の金女神像周辺なら燃費は気にならないし
連携によっては一戦で30秒越えもあるが、グランデorアクメを軸に
セージ
イビル
ニンマス
スタラン
ドラマス
で複合詠唱キャンセル連携による致死ダメージが狙える。演出中にドリンクやらピザを頬張れると考えれば尚更得だし。


もちろん「最終的に」見ればシフター狩りのがベストだろう。ルンマス以外ならアンジェラ単体で済むし、ボタン入力も少なくて楽。
同じく単独操作で事が運ぶケヴィンRCが「せわしない操作」なのかどうかは俺には分からんが、取り敢えず速さと楽さで区別出来るんじゃね?

686:名無しの挑戦状
10/10/14 10:05:19 /M1MfD3h
>>685
>ケヴィンRCが「せわしない操作」なのかどうかは俺には分からんが
AT式は神経使うし結構せわしないかもなw

>ボタン入力も少なくて楽。
>取り敢えず速さと楽さで区別出来るんじゃね?
このお手軽さ・楽さという部分もアンジェラにとって十分売りになるだろう

687:名無しの挑戦状
10/10/14 11:36:14 qOWlYjeo
構想は10年、製作に3年、設定原画は1000枚以上って…

ソラトロボ  聖剣伝説3の結城信輝がキャラクターデザイナー
URLリンク(www.solarobo.channel.or.jp)

主人公は獣人、しかも人型時がケヴィン過ぎるww同じ人が
描いてるんだから当然ってのもあるけど、金髪金瞳なところまで一緒とは(笑)
結城さんが今、ケヴィンを描いてくれたらこんな感じになるのかな?
結城さん絵の設定資料集付き(限定生産)や予約特典DVDって気になるぜよ

聖剣3のリメイクなり何か出すのなら、また結城さんに描いて貰いたいよう!!
だって結城さん絵あっての聖剣伝説3でしょやっぱり

688:名無しの挑戦状
10/10/14 12:26:57 aPNEKrC2
それをキャラだけだぜ他は制作会社の社長とか

689:名無しの挑戦状
10/10/14 13:54:11 +uKin9jf
ケヴィンにしてはまろやかじゃね?わんぱくな感じがほしい

>>683
アンジェラは闇だね。おれはメイガス>グランデヴィナだし、ル-ンマスターもいい。アークメイジもいいけど・・・

690:名無しの挑戦状
10/10/14 23:39:29 NQXiWc1s
>>683
クラス2から活躍できるのは圧倒的に光。光と闇とでは神獣のダンジョンの難易度が大きく違う
クラス3は、かなり主観入ってるけど個人的な評価としてはこんな感じ


グランデヴィナ
普通はこれ選ぶ
火・水・雷の合成魔法は王道的だけど妙な安心感がある

アークメイジ
グランデヴィナの劣化版
ルーンの書を入手できる分、ボス戦でグランデヴィナを超える働きが期待できる
とは言っても実際は面倒臭いからやらない……

ルーンマスター
2種類の即死技だけが頼り。スタンウィンドはコストが高すぎる
派手な演出の魔法が無いから爽快感に欠ける。派手な演出の有無はアンジェラにとって最重要問題
派手な演出が無くても気にならないという人にはあまり関係無いかもしれないけど重要

メイガス
最強魔法アルテマのようなロマンがある
長い長い演出の後、パーティ全員がガッツポーズを決めるのと同時に全ての敵が砕け散る様は格別
でも、上位魔法が単体限定だから派手な演出の多くを諦める覚悟と
クラス2から続く長い冷遇期間を我慢できるかどうかが問題


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch