SDガンダムX 【MkⅡ】at RETRO2
SDガンダムX 【MkⅡ】 - 暇つぶし2ch1:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/22 19:48:16 iKvrszuB
1992年9月18日発売
26年の歳月を経ても、今尚その面白さは失われない良作キャラゲーム。
バイナリ改造も静かに進行中。

前スレ
スレリンク(retro2板)
改造板
スレリンク(gameurawaza板)
GXNEXT版
スレリンク(retro2板)



2:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/22 19:51:51 LL6FYrRu
1乙

3:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/22 19:59:37 jN3PUs6G
26年(笑)

4:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/22 20:19:28 MgVe8nCY
26年(笑)
そこまで話題が持てばいいね

5:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/22 20:38:33 iKvrszuB
26年(泣)
スーファミどころかファミコンも世に出て無ぇよorz


6:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/22 21:00:08 00XeNJ46
いや、でもファミコン出てからもう25年も経ってるんだな。
25歳以下なら、生まれたときからゲーム三昧な生活が送れたわけか。

7:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 05:25:02 7PD1F0oO
おまいらあんまりいじめてやるなw

>>1
ゆとり乙

8:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 07:20:26 J+MTAIEU
( ゚д゚) ・・・

(つд⊂)ゴシゴシ

(;゚д゚) ・・・

(つд⊂)ゴシゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚) …また過疎スレ2立てたのかよ!?

9:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 07:22:50 1Crv9yOJ
GXもここで良いのか?

10:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 09:22:26 AsmiXCqX
>>8
カキコミありがとよっ

>>9
良いんじゃね?GXスレ無いし

11:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 10:06:33 nEIU3O4h
1乙!

12:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 22:17:01 1cphI45k
乙ガンダム

13:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/24 00:07:31 xv943G2h
擬似逆シャアやろうと思って敵味方の両方を自分でセッティング
サラミスムサカとジェガンギラドーガを同数ずつくらい
連邦はジェガン一機とZνをエースにする
ジオンはαヤクトギラドーガサザビーをエースにする
生産基地を地上用ユニットで埋める
開始!


敵が戦艦に地上用を逃がして生産しやがったワロタ

14:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/24 00:50:46 G5bPAQVC
各施設の収入を0にしとくのが楽か。
戦艦のエース機満載護衛無しで突っ込んでこられても困るから無しの方が無難な気もする。

15:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/26 19:31:14 BnDQgmXh
DSで新しいヤツ出ないかな…

16:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/27 00:40:25 WIvVBimO
知らんがな(´・ω・`)

17:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/27 14:01:28 B/8Ehm6g
なあCOMさん、もうザク作るってぇ時代じゃねぇんだ、解ってくれよ

は、TEC5だ? 資金50万だ? それがなんでぇ! オレぁ生涯、いちザク生産者って腹括ってンだ

相手はもう打武瑠ぜぇただの、江府きゅうじゅういちだの、すげーの作ってんだよ。
ザクじゃあ太刀打ちできねぇ。流れってやつなんだよCOMさん……

知ったことか! オレのザクにケチつけるくれぇならこのベースごと潰してくんな!

COMさん……




……っていう夢を見た。

18:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/27 22:39:32 nXIm1ifS
んでもってヘソ曲げると何も作ってくれないからな、COMさん。
気難しいんだな、COMさん。

19:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/27 22:58:31 H55Rgfp0
かと思うと気まぐれにグワジン作って
ドム、ガルスJ、ガルバルディβとかいう謎の混成軍団3機だけを乗せて
突っ込んでくるから困る。
あれどういう判定してんだよ……。


20:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/27 23:09:04 WIvVBimO
知らんがな(´・ω・`)

21:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/27 23:57:09 jkv4jTR/
まじめな話、金が無いのに高額のMAとか戦艦を作って、金を使い果たしちゃって、
しかたなくザクマリン作ったりするのは止めて欲しい。
はじめて修学旅行に行った小学生じゃないんだから。

もう少し、予算配分に気を使ってくれ。

22:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/28 13:00:02 qtN9CCXK
>>16 >>20
死ね

23:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/28 20:42:11 zKxksCFh
死ねなんて言ったらいかんがな(´・ω・`)

(´・ω・`)人(´・ω・`)人(´・ω・`)
仲良くしようお

24:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/28 22:19:55 pe5iG5X4
対人やったことあるひとって何割くらいなの?

25:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/28 23:28:46 BBrF9XfH
やったけど2回だな
GNEXTも1回

とにかく時間がかかりすぎる

朝9時→夜7時とかだもんな

26:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/28 23:43:18 cWl/0KD0
リアル厨房のころ10回ぐらいかな。

ある程度量産して、お互いに合意の上、突撃ってやってたわw
後、申し合わせて一騎打ちとか・・
源平合戦だな

SLGというよりアクションゲームの延長な感じ
それでも非常に燃えたが

>>25
そうそう、マジで考えると、途中で時間かかって絶対にだれた。

27:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/29 08:17:32 hm8aWo8m
桃鉄みたいに中断するきになれないんだよなぁ

28:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/29 13:56:05 FhoE7UdR
ゲーム展開に、積み重ねがないからだろうなぁ
MSが消耗品だから、TN経過しても、勢力範囲とTECが変わるだけ
だったら、途中から再開するよりやり直した方が面白い

GXのV→V2のような乗り換えがもっとあればな
後はギレンみたいに開発とか、改修の要素があったりすればいいかもな

29:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/29 23:30:23 zXCsJTgS
クロボン封印はデフォだよね
桃鉄とかも最後までやって決着ついた覚えが無いわ

そういう点では横スクロールの協力プレイのガンダムゲーはよかった

30:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/30 01:13:26 EEOGptjv
TEC上昇がもう少し緩やかで、
収入据え置き&MSの生産コスト2割増しか
収入2割減&生産コスト据え置きのどちらかで
いいと思うんだよね。

ちょっとばかし広めのマップで30Tも過ぎると
お互い収入7~8万を確保して最強機体量産モードに入るから
力量が拮抗してると泥沼。

31:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/30 01:45:06 9NRZnF8s
コンピュータ相手だと泥沼は萎えるが、
対人だと泥沼をいかに切り抜けるかで燃えないか?

そういう意味だとマップ開始から主導権を握るまでが一番面白いが。
最後まで詰めていくのは、ハンデ戦でないかぎり面白くないかも。

32:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/30 08:16:32 nH1NTD0t
地球4つのマップより
衛星4つのマップが欲しかった

33:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/30 10:23:35 nYeOHWcj
拮抗状態というかシーソーな感じをいかに長くしていくかだったな。

たとえば惑星3つのマップを選んで、赤のみ立ち入り可・青のみ立ち入り可の
惑星を決めておくと、少々勢力バランス片寄っても
資金は崩れないからなかなかよかった。
そっちは都市8コね、こっちは3コな。とかすればハンデも兼ねれる。

ほかには自軍が押してたら、
わざと使えねーMS作り出しだりとかで、なぁなぁの調整w


34:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/30 10:29:05 4V1lDLhK
ロングスパンで見たときの生産ペースを落とすような調整がある場合、
戦艦のドック格納やMSの戦艦格納時の修理を
もう少し早くしてもらいたいかな…。
あとLvアップは2戦で1つ、戦艦落としで1つ、くらいでいいかも。

COMさん(68歳・ザク職人)が
ムサイも量産してくださるもんだから
味方はACEだらけだぜ。

35:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/30 20:39:45 e9qpDZza
うむ、GXだな、それは。

36:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/31 00:20:13 DxIoSigE
ビグザムのタメビーって最高威力じゃない?
今までネタマシンだと思ってたけど対CPUで3対3のときとかに撃つとロマンティコ

37:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/31 00:47:58 VDYztl/j
うん。威力64になってるね。百式と同じ。クインマンサとZZが56。

38:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/31 23:39:53 WyXjxr6E
先日、うちのCOMさんがロボトミー手術を受けました。
するとあんなに低コストMS作りにこだわっていた彼が嘘の様に、
サザビーやらクィーン何とかやらを量産するようになりました。

でも、終盤になってもザクやらドムやらを作って周りの人を和ませる、
あの人の姿をもう見ることは出来ないのですね。
少し寂しいですね、COMさん。

39:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/01 00:55:47 nUcMzPWF
( ゚д゚) ・・・

(つд⊂)ゴシゴシ

(;゚д゚) ・・・

(つд⊂)ゴシゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚) …>>38頭大丈夫!?

40:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/01 08:58:27 aiWI2MMR
うちのCOMさんもロボトミー手術受けたいね

41:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/01 17:16:45 HG8+/w7l
アビゴルが強かった気がするな~

あと戦艦に上から突入しながら攻撃するやつが大好きだった!


42:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/01 18:13:32 dynkDLKW
GXね
ナギナタみたいにビームサイス使うからな
アビゴルとラフレシアはマジキチ

43:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/02 11:41:32 8wpYN7/z
アビゴルはプレイヤーが使ったとたん厨性能になるよな
そのままでも十分強いが変形+ビームカッターの使いやすさが異常
あと巨大MSのメガビームサーベル滅多切りも凶悪
この辺のユニットは各種一機ずつ生産して無双を楽しむのが丁度いいかな

44:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/02 12:09:17 BnhOESe9
GXは高級機量産できちゃうしな。

45:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/02 17:53:21 n+3ppSLr
その点Xはある程度数の暴力が効くからなあ
防御力の概念は無いほうがいい

46:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/03 00:34:25 hkWfHfGo
高級機のコストパフォーマンスで言えば、
 GX>X>ガチャポン2
って感じだな。高級機が強いとそれはそれで楽しいけど、
対人のバランスは逆の方が良いんだよね。

47:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/04 00:12:25 voNHL4zX
中コスト萌としてはXが最良のバランス
リックディアス×3でザクを瞬殺するもよし。ギロスをバズーカで葬るもよし

48:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/04 15:11:59 KtO0mWHs
Xは容量がもっとあったらよかったな

49:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/04 15:33:10 6fKhgLQD
ハンデ戦やろうとすると、
地形不利を取るためには赤軍を使わなきゃいけないんだよね…。
(7番だっけ? 青側に惑星3、赤側に衛星1からスタートするの)
青軍が絶望からスタートできるマップが1~2つ欲しい。


あと全く関係ない話だがZZの戦艦撃墜能力は異常。

50:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/04 18:50:36 WDkFSgXI
思い切って、Win用ソフトを誰かが作ってしまえ・・・

51:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/04 22:42:58 VpRmYxn7
>>50君に期待している。

52:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/04 23:02:53 ajn1jc3G
>>47
でもリックディアスって、基本性能ベースのコストパフォーマンスでいえば
確かに値段並みだけど、マニュアルだと弱くない?
mk2の方が強いというか、ガゾウムと大差ないというか。

ガゾウムはまあ強すぎなんだが。

53:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/04 23:10:12 NUnTtA87
ネット対戦可能
P2P型サーバクライアント兼用で、サーバ不要
フリーソフト

で、著作権がらみでもめないために、ガンダムキャラは使わない
それじゃー意味ねーか・・・・・

54:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/04 23:29:43 JX7pgEUb
>>49
初期ユニットを減らしたり、後方へ位置をずらすだけでも結構不利にできるでしょ

55:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/05 00:01:01 S9UBNMae
やっぱガンダムゲー作ると、バンザイに介入されて根絶されるのか

56:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/05 00:58:40 ZSWmLEzG
>>55
いや バンダイじゃなくてサンライズ

57:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/05 10:53:16 e/CweKoV
>>49
資金とテックを最大のハンデにして最初の5ターンくらい放置すれば大丈夫

58:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/07 00:17:18 nCIKvky7
>>54
一隻だけ後ろに移動して残して、艦船のまま突撃するとか?

59:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/07 06:05:06 oKpWhYQy
                    i|     /     貴様にはわかるまい!
                \ .. ; |'''   / ,,          この俺の体を通して出る力が!
               \ ,,\   l'n>_   ;/ /
                 \   ヽl7/、    /
 /i]  /h           ;'    (゚Д゚il_〕    ;
 ||  / ム          ;    ⊂  つ    -―
 |ヽ/;´Д`)_        ―    ノ , 〈~     ,―
 「( つ = ,rュ =)つ       ;,,  (ノ ヽ_)    ;\
  /   ヽ 、ヽ 、\      / '' ;; ,,.
 /___hl__hl__ノ           "'' ""
  (___)、__)

60:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/10 19:13:30 6WYA8Mil
ギレンの野望も戦闘シーンをXみたいなアクションにすればよかったのに。

61:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/10 19:16:59 g2Okdxzx
・アクション無しの戦略ゲー
・アクション有りの戦略ゲー
・好きな機体を選択してアクションのみ
これらを選択可能なのがベスト

62:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/10 22:31:09 WcjmoFeK
リガズィ武とバイアランがないのはおかしい

リガズィ
HP145
Aバルカソ
Bビームライフル
Yミサイル
Xビームサーベル

63:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/10 22:57:34 il5y4qkZ
RGzのバックパックをXのシステムで表現するのはちょっと難しいし
本体オンリーだとそもそもRGzである必要すらない。

64:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/10 23:46:37 g2Okdxzx
そもそも原作でもリガズィって微妙じゃね?

65:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/11 00:00:10 tg/bMhJO
ひどい言われ様だw

66:停止しました。。。
08/11/12 18:49:53 NoW6DmTB
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ

67:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/12 21:02:19 Kkuvb9Mc
.

68:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/14 00:07:37 kU5IXA//
GXスレはないのか

69:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/14 00:58:09 FWweidKt
結局最強マシンはなんなんだぜ

◎ZZ→スピードダウン地帯でなければ
  ν→ファンネル逃げ

○ビギナギナ→強い
  αアジール→強い

△F91→強い
  ベルガギロス→強い

70:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/14 01:01:33 9SN7jmsr
ついつい可変MSとか量産しちゃうから最高級MSはあまり使った事がない


71:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/14 01:29:31 VkK9gDWS
>>68立てればいいじゃんw

72:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/14 07:15:09 +fRBrRDa
立てればいいよ

73:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/14 10:57:45 EnWbEXkS
単純に機体性能のみ見るならビギナ。
コスパ考えたらZZ。

74:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/14 22:47:57 VkK9gDWS
>>68

誘導、GXスレは現在ここがそうだ。

スレリンク(retro2板)

ここで思う存分に語るがいい!!

75:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/16 12:30:36 fi3DiWos
どう考えてもnextスレだと思うのだが…

76:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/17 16:57:57 UUnQi6+F
>>68
GXもこのスレだよ

77:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/17 18:13:04 Rg1phYcJ
>>76いいえ、ここはXのみのスレ。

>>74であってる、向こうはGXも兼用。


78:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/17 18:29:33 /i48fWGV
なんでGXがGNEXTと一緒なんだ?
システム全然違うだろ。

79:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/17 18:51:20 Rg1phYcJ
元はこのスレでX、GX、GNEXTを語っていたんだが
Duo氏がGNEXTをGXのように改造したあたりでスレが荒れて
以前もめてたことがあって、それで新たに下記のスレが立った。
向こうはGXも兼用ということで立っている。
スレリンク(retro2板)

別にGXの話題だけしたいなら別にスレ立てればいいんじゃないかな。
その方が3つとも違うソフトなんだし、いいと思う。
GXに興味はないが、立てれたら立てておこうかい?

80:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/17 19:04:17 MwfT5wRw
別にここでいいじゃん。
大して話題もないし。
いままでもそうだったし。

81:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/18 01:48:08 ob9ko/dK
一昨日ぐらいに携帯アプリのカプセル戦記generation.U.Cって奴を落としたんだが…
流石にこれはすれ違いだよな。
下らん書き込みしてすまん
グフのヒートロッドで吊ってくる

82:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/18 21:19:45 OO4ri5tr
>>81
ナニソレっ!

83:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/18 23:14:36 JelduE3f
懐かしいな。
アクション苦手だったから地球の水辺をカプールとかズゴックで埋めるのが基本だったよ。
というより、クローで突きまくんなきゃ勝てなかった。

gnextもやったけど動きが速くて自分には無理でした。

84:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/19 01:37:45 PRef286a
      _, ,_  ,_
イヤダァァァ(`Д´(`  ) < ウホッ。おじさんが>>83にキスしてあげるよ
     ⊂  ⊂   )
        ヽ∩ヽ _ つ
      〃〃  ∪

85:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/19 06:34:00 7OWbmOY7
>>81
携帯用の無料アプリ
元はドコモ用で配信されてたみたいだけどau用にも移植されたみたい

戦闘はアクションで最大3vs3
Gジェネみたいにパイロットを配属したりユニットを開発できる

ガンダムXシリーズとは違って移動は部隊を編成して相手のエリアに侵攻する形だから戦術を楽しみたい人には向かないかも…携帯だからアクションももっさりしてるし


スレ違いですみません

86:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/19 06:36:57 7OWbmOY7
アンカミスorz
>>81ではなく>>82です;;

87:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/20 05:49:56 6O/cgIGZ
      m9 三 9m
     彡  ∧∧  ミ
    m9  (^Д^)  9m プギャプギャプギャプギャー!!
     ヾヽ\ y  ) 彡
      m9/三 9m
       ∪ ̄ ̄ ̄\)

88:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/20 22:07:54 a/Oh0Blu
通報するか

89:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/21 05:14:11 1LoQt9Ud
保守ついでに
これの移植版+αがDSかPSPで出ないかな。
今のキャラ有りのじゃなくてMSのみのここまで位のがいいな。
それかガチャポン2とこれ足して2で割ったようなサクっとできるのが携帯機でほしいんだよな。
まー出るわけないか。いまじゃ万人受けしないから。

90:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/21 16:53:00 NAQ2EXco
>>88
携帯用の無料アプリを落として通報とか頭大丈夫?

91:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/21 17:11:43 3JdmrnAE
パケット代から
間接的に収入を得ていると思われる

…グレーではないよね

92:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/21 18:51:16 1LoQt9Ud
通報とか書くやついるけどそういう人ってスルーできない人なんだよね。
別にいやならNG登録とかするだけでいいのにわざわざ話題広げたがる度量の小さい人。

話それたけど問題ないよ。スルーの方向でいいかと。

93:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/21 19:07:48 cq3l5KG6
通報した

94:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/21 20:53:57 /aZgoBqr
アプリはサンライズ公認を受けているので違法性は無いはず(サイトに明記してある)
私が中途半端な書き込みをしてしまってスレ違いな上にスレが荒れ模様になってしまい申し訳ない…
以後、自粛するよ。

95:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/21 21:20:24 5833JNrI
>>88は87に対してではないのか?

96:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/21 22:38:17 U4OZJQo0
ガンゲーって
バンダイグループ以外から
出せるものなのだろうか

97:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/22 03:25:48 mn7EJCkJ
>>94
過疎ってるしここで話してもいいと思う。
気にしないでどんどん盛り上げてくれると個人的には嬉しい。

>>95
87なんて普通にスルーだろwそんなのありえない88本人乙
100歩譲って仮にそうだとしよう。
NG登録もあるしスルーも出来ないなら2ch向いてないからやめたほうがいい。
通報とかどんだけ頭悪いんだよ。

>>96
はっきりいえないけどたぶんバンダイから許可もらわないとダメだと思う。

98:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/22 13:23:31 5T1IMwVk
ガイア・ギア封印の一因も
バンダイグループ全社的に利益配分されないからなんだよね

99:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/22 15:14:41 5T1IMwVk
あの無料アプリがOKなら

スーファミ本体のサポート終了した現在
GXをwindows上で遊べるようにするのも
意義があると思われる

100:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/24 21:56:23 FPsviscz
>カプセル戦記generation.U.C
落としてみたけど面白いな
ネクストだと曲流れるし
こういうのをPCからネット対戦できたらなぁ

101:名無し変更スレにて新しい名無し募集中。。。
08/12/02 21:56:28 bUcVbGx+
ほす

102:名無し変更スレにて新しい名無し募集中。。。
08/12/04 21:42:52 h+OkjtbA
改造スレでスレチな書き込みしてしまったので、こちらへ投下。

評判の悪いZ活用

普通の降下作戦 WS地球へ接近→大気圏でWS足踏み→WS降下、MS展開→MS作戦開始
                                   ※降下地点次第で、MS展開できないことも
Z降下作戦     WS地球へ接近→大気圏上からZ降下→Z行動開始

メリット ゲームの都合上、深海ポチャを免れるのと、浅瀬でも変形すれば戦える。
デメリット やっぱりZを数揃えるのが手間。

準備さえ整えば、段違いの急襲速度は連邦の強みに…ならないかしら?

103:名無し変更スレにて新しい名無し募集中。。。
08/12/04 22:11:49 BRIfwQz+
降下自体は船の方が早いような。
降下した後出せなかったりするのは違うけど。

104:名無し変更スレにて新しい名無し募集中。。。
08/12/04 23:37:32 5u8/g3Hs
両用戦艦って7機以上搭載可能なものあったっけ
無ければ宇宙戦艦にゼータ乗せて運んで、重力圏で両用艦と一緒に降ろすとか

105:名無し変更スレにて新しい名無し募集中。。。
08/12/05 15:24:46 wnoVEdz8
Zならバグ技のビーム連射もできるしな
ってそれは邪道か

106:名無し変更スレにて新しい名無し募集中。。。
08/12/05 19:34:35 1vANLF/h
>>104
Xの戦艦は区別がない。

やるなら、艦船作らず、Zのみ作れるだけ作ってぞろぞろ降下させるのがいいのかねぇ。
でも、ややコスト高でも普通にホワイトベース+mk2量産の方が強い気はするが。

107:名無し変更スレにて新しい名無し募集中。。。
08/12/05 21:00:58 9j6Wn/rA
102です。
『船にZ満載』を明記しとくべきでした。
木馬クラスだと、地球から多少離れた所からでも大気圏2マス目まで届くので、
そのままZ降下できます。
従来のように、護衛のMS展開させる必要もないので、戦力の投入速度も抜群かと。
その後、衛星軌道上で丸裸の船は、降下するもよし、帰るもよし、袋叩きもよし。

ただ、序盤でZ量産できないし、後半でZ作る気にはなれないし…。
使いどころを模索中です。

108:名無し変更スレにて新しい名無し募集中。。。
08/12/05 21:43:39 1vANLF/h
あの値段の2ターン生産で変形後装備がただのビームとか‥。
Z活用法は応援したいけど、議論するならZ不要論派になってしまうw

109:名無し変更スレにて新しい名無し募集中。。。
08/12/06 00:13:30 7T/33fpF
単独で突入できるのが利点だが、ほんとに単機で降りると地上で孤立してしまう。
やっぱ他のMS積んだ艦と一緒に降ろすのが良いんじゃないんか。

110:名無し変更スレにて新しい名無し募集中。。。
08/12/06 09:17:51 rVAGezPX
  _、_
( ,_ノ` )y─┛~~ もうこのスレ休ませてやってくれねえか

111:名無し変更スレにて新しい名無し募集中。。。
08/12/06 22:55:43 ds+JQyhl
>>109
>102はそこを頑張って色々考えているところだが、今のところイマイチ使いでが無いという。

112:名無し変更スレにて新しい名無し募集中。。。
08/12/07 07:27:32 GUZP4M8S
しかしZへの愛は受け取ったぜ。

113:名無し変更スレにて新しい名無し募集中。。。
08/12/07 19:20:19 GuVlmMi0
Z活用レシピ その②
用意するもの 木馬級×1
        量産機×3
       Z ×2 ・・・1セット1部隊
これだと、実質2Tで艦満載の部隊が、各基地で一つでき、同Tで艦も発進できるので、
Zを準備する煩わしさが軽減されます。

さて、こちらに、あらかじめ下ごしらえの済んだ部隊、3セットを用意してあります。
ちょうど惑星の側まで来ております。
各艦最初の突っ込みで、大気圏奥に陣取るよう心がけてください。
Z隊を殿として展開。(できるだけ大気圏ヘックス内に配置、はみ出したら次Tで母艦に回収します。)
地形効果を活かして、砲撃の盾となるもよし、格闘で敵MSを大気圏に引きずり込むもよし。
            ※HPだけはあるから            ※HP節約できるから
いよいよ降下作戦開始です。
先に本隊が降下、降下地点の状況に応じて量産機を展開します。
続いてZ隊降下。(大気圏ヘックス1マス目に居ても降下できます。)
この方法だと、広範囲に部隊を降下させることができますし、結果、全隊の生存率も上がり、
侵攻速度も速くなる…はず。
↑どうでしょうか。やはり109の混成案が妥当なのか。
ちなみにゼータガンダムは、嫌い。

114:名無し変更スレにて新しい名無し募集中。。。
08/12/09 20:30:58 qK17fmwS
連邦マニアとしてはディアスZZ主力は譲れないが全種一機は最低でも欲しい
Zは避けて通れない。いや活用法はないかと考え、結局降下しかないと
いやHP多いし上手に戦えば強いんじゃね?しかしヘタクソでダメだ

やっぱバルカンが死に武装なのがいかん


115:名無し変更スレにて新しい名無し募集中。。。
08/12/10 05:07:16 O7yQj85D
大気圏で戦闘になれば強いはず

116:名無し変更スレにて新しい名無し募集中。。。
08/12/10 08:22:32 mEzR8nkm
友達と対戦していて最終決戦の俺のΖvs友達のジオで
X仕様の微妙バルカンでジオにとどめを刺したことがあるぜ

117:名無し変更スレにて新しい名無し募集中。。。
08/12/10 09:44:04 O7yQj85D
痺れて動けなくなった友達をスイカバーで辱める悪い人

118:名無し変更スレにて新しい名無し募集中。。。
08/12/11 00:12:57 GgCkw+M2
Xでテレビ版Zを再現しようとするとZでジオと戦うの厳しいよね
でも設定上そんなもんなんだっけ?百式の微妙具合はいいとおもう
キュベレイがもうちょっと強くてもいいなあ

ダム2パラスブラビあたりは面白い
メッサーラBドッグは強すぎ

119:名無し変更スレにて新しい名無し募集中。。。
08/12/11 19:46:41 G5u4Y8fo
対人‥変形してれば多分勝てる
対COM‥多分勝てる

おお、Z強いじゃないか!
どこか間違ってる気がしないでもないが。

120:名無し変更スレにて新しい名無し募集中。。。
08/12/12 00:09:59 LBiMenkk
でもダブルゼットとかディアス量産のほうが効率がいいのは内緒だ

121:名無し変更スレにて新しい名無し募集中。。。
08/12/13 00:09:41 grBZP3Gr
ディアスよりmk2の方が安くて強い気がするんだけど、
ディアス好き多いのかな。

122:名無し変更スレにて新しい名無し募集中。。。
08/12/13 03:12:16 yoZjKBos
mk2の方がミサイルだから好き(´・ω・`)

123:名無し変更スレにて新しい名無し募集中。。。
08/12/13 12:17:51 grBZP3Gr
機体の基本性能だけで値段ついてるよな、あれは。
武器は好みだからっていうスタンスなんだろうけど、
バルカンとミサイル同じ扱いってのはねえ。

124:名無し変更スレにて新しい名無し募集中。。。
08/12/14 14:01:40 mQf7XQ8L
ディアスはメイン射撃がバズーカだからな。弾数制限梨。お得感が違う


125:名無し変更スレにて新しい名無し募集中。。。
08/12/14 15:54:22 LZGArvyE
バズーカって当たり判定少し広いのかな。
あんまりそういう感触無いが。

126:名無し変更スレにて新しい名無し募集中。。。
08/12/15 12:50:09 3YmtZJ+U
前作までの破裂するバズーカが好き。

127:名無し変更スレにて新しい名無し募集中。。。
08/12/15 22:01:37 eMJ+C16+
gnextまでいくとまたバズーカのメリットあるんだよな。
特に水中では追加ダメージ分が水中の威力減(1/4)を受けないし。

128:名無し変更スレにて新しい名無し募集中。。。
08/12/16 07:07:29 CZS7Ax/1
自分は連邦が大好き。
でもバルカンが多い連邦はかわいそう。
死に武装で1つ埋まってる。
正直改善してほしかった。
かなり昔のソフトのぐちだから聞き流して。。。

129:名無し変更スレにて新しい名無し募集中。。。
08/12/16 20:49:50 8XRzTZ+r
言うだけ多田野バルカン改善案

・押しっぱでダララララって出し続けられる
・射程威力をアップ
・命中時に相手の行動キャンセル

130:名無し変更スレにて新しい名無し募集中。。。
08/12/16 21:29:50 4PNOIVc7
バルカンはカプセル戦記の方がよかったなぁ
Xのバルカンしょぼい……


131:名無し変更スレにて新しい名無し募集中。。。
08/12/17 00:05:42 40/nqhd8
バルカンの音だけは良いw

132:名無し変更スレにて新しい名無し募集中。。。
08/12/17 00:44:12 EQa0enMg
カプ戦のバルカンはまさしく上級者向けの仕様だったなあ
Xはミサイルマンセーすぎて困る

133:名無し変更スレにて新しい名無し募集中。。。
08/12/17 01:01:27 v1HTqrtF
ミサイラーな俺には嬉しいけどな

せめてバルカンでミサイル迎撃出来たら、より楽しいんだがなぁ・・

134:名無しの挑戦状
08/12/19 00:09:13 hkXv/OgG
まあ昔のゲームでこんだけ遊べるのってそうそうないよね。最近のゲームであっても
これは1万の価値あるよ

それに比べて北斗の拳の格ゲーとかもう形容詞が見つからんわ

135:名無しの挑戦状
08/12/19 03:00:37 SdlT26TV
どこから1万の価値って出てきたんだ(´・ω・`)

136:名無しの挑戦状
08/12/19 08:09:13 oh3ZdciA
DSで出たら買うぞ。一万は出さんが。

ところで戦艦って射程外でも応戦するのな。
5マス離れたムサイへドゴスギアが一方的攻撃~♪
とかしたら両方とも沈みよったわ。

137:名無しの挑戦状
08/12/19 22:18:09 hkXv/OgG
>>135
いやFF6とか高かったから・・・

てかPS2のvsシリーズとかにも言えるけど、実弾って宇宙空間だと射程距離無限じゃね?

138:名無しの挑戦状
08/12/20 00:12:27 PBJ/Kvcv
>>137
>実弾って宇宙空間だと射程距離無限じゃね?
よく分からんが、ビームとかは熱に変換されていって無くなるんだろうけど。
実弾は何かに当たったり、強い天体の引力とかがない限り、ずっと飛んでくねw

139:名無しの挑戦状
08/12/20 21:34:10 DWR7dxzV
空気抵抗無いしね。vsシリーズだとバルカンの射程短すぎてワロタ。メイン武器がハンマーだとロックオンすらしない


140:名無しの挑戦状
08/12/26 13:23:41 BkN1Sxkn
射程は無限だがミノフスキー下だとレーダーで感知出来るのがあんなもんだと自分で納得してみる。
下級戦艦はレーダーの感知範囲も狭いが、攻撃されたら相手の位置も分かるので応戦可能、と。

141:名無しの挑戦状
08/12/26 14:50:38 CR5JnqqR
弾が届いてもある程度の命中率が期待できないと意味無いしな

遠距離誘導兵器がミノフスキー粒子で無効な設定だから仕方ない

142:名無しの挑戦状
08/12/27 08:58:42 k4jQOVMD
こんなアクション糞ゲーやるならガンダム無双2のが面白いお(´・ω・`)

143:名無しの挑戦状
08/12/27 12:48:09 ZUF6BMJA
>>142
動画でしかみてないけど、アレなんで敵が回避運動とかしないわけ?
敵がポケーっと突っ立ってるだけなんだが・・・何が面白いんだろう?

144:名無しの挑戦状
08/12/27 12:49:33 sKx7lGzT
>>140
言われてみるとそんな気がしてきた。
MAの場合も同じか。

でもMSが反撃しないのは‥不意打ち食らうと火力的に逃げるだけってことなのかな。

145:名無しの挑戦状
08/12/28 03:13:05 onLvUCMB
>>143回避や防御するけど難易度イージーだから目立たないだけでは?

146:名無しの挑戦状
08/12/28 10:22:44 +NWC1254
またも脳内補足。
ミノ下でも目視以上の距離を感知できるが、それには大型のレーダー
施設が必要だと。
MSにはとても乗せられないので、遠距離攻撃されたら逃げるしかないと。

147:名無しの挑戦状
08/12/28 21:38:34 cFVIgD7Z
まあ一番納得いかないのは無意味に外に出て死んだエマ中尉

148:名無しの挑戦状
08/12/29 08:08:54 1Dea/K0A
一番強い武装の組み合わせは何でしょう?
威力は一律同じ、取り合えず10として。拡散ビームだったら30ダメージが飛んで行く。
言い出しっぺから
Y 拡散ビーム 30ダメージ
X ハイパービームサーベル 攻撃範囲広い
B 分離変形 バウの強さから
A バルカン砲 30ダメージ

操るのはCOMさんとして
自由な発想でどうぞ

149:名無しの挑戦状
08/12/29 09:58:30 fGMhDKIP
こんなアクション糞ゲーやるならガンダム無双2のが面白いお(´・ω・`)

150:名無しの挑戦状
08/12/29 13:01:15 /EuRzqgq
Y Wビームライフル 有効射程の長い20ダメージ
X ハイパービームサーベル 攻撃範囲広い
B 分離変形 バウの強さから
A 拡散メガ粒子砲 三つじゃなくて沢山の奴

151:名無しの挑戦状
08/12/29 13:52:55 VbFH7W++
オープンソースでゼロから開発したいよね
 フリーソフト
 マルチプレイ対応 8人(連邦) VS 8人(ジオン)とか・・・
 低スペックPCに優しい2Dか3人称視点の斜め見下ろし3D
 リアルタイム(RTSみたいに)

152:名無しの挑戦状
08/12/29 15:40:50 40cIVDuZ
チーム戦は必須でしょう。
頼りないCOMを庇いながらの2対6とか。
クウォータビューなら、小さいときからパワプロの守備画面みたいなのが良いなあと、思っていました。
かわいいし。

能力値は、スピードや辺り判定だけでなく、『旋回性能』とか加えたりして。
小回りが利かないと速い相手に翻弄され、逆に格上相手に小回りで粘ってとか…。
なんぼでも続編のやりようがあんだろふ

153:名無しの挑戦状
08/12/29 16:34:02 40cIVDuZ
あと、エリア88のダメージシステムって面白いと思います。
連続被弾で撃墜。被弾後一定時間で持ち直し。機体差あり。
どんなでしょ。

154:名無しの挑戦状
08/12/29 17:06:46 uwSRpI/L
>>153
流石にそれは別のゲームにならないか?あれは面白いシステムだとは思うけど。

しかしエリパチ懐かしいな。空戦マッハの戦いとかで遊んだな。

155:名無しの挑戦状
08/12/29 17:31:26 /EuRzqgq
マッパで空戦だと!

156:名無しの挑戦状
08/12/29 19:05:59 9j6Y2Vcn
欧米じゃ、エリア88は超名作らしい

ユニットに特性を持たせて、海で強い、接近戦が強い、超長距離射撃が出来るとか・・・
レーダーが優れている、運動性能が優れている、装甲が厚い・・・etc
バランス取るの大変だな

フリーソフトでも版権うるさそうだな・・・

157:名無しの挑戦状
08/12/29 20:57:02 GpsdMiFq
Y 拡散ビーム 30ダメージ
X クロー 攻撃範囲広い
B ファンネル 自動で攻撃
A ミサイル 自動で攻撃

コレが最強

158:名無しの挑戦状
08/12/30 00:40:40 vHIZiJPG
考えてみました。

十字キー…旋回&移動
四つボタン…攻撃オプション選択
L…後進 十字キー+Lで防御行動(盾とか)
R…攻撃トリガー

携行火器は長物扱いで、懐に潜り込まれると、相手にとっては安置。
距離を取ろうとするも肉薄されて消耗。意を決して格闘武器選択。
それをバルカン砲でキャンセルされて、ロッドで動きを封じられ一刀両断。
グフつえー

159:名無しの挑戦状
08/12/30 03:04:42 XJf/7TYs
そこまで違うともはや別のゲームw

160:名無しの挑戦状
08/12/30 04:30:10 Jlf0ndI1
サテライトキャノンは月がでてないと撃てないの?

161:名無しの挑戦状
09/01/06 00:35:20 3yPa+n3v
Y 拡散ビイーム
X HBS
B 変形拡散タメビー
A ミサイル×2

162:名無しの挑戦状
09/01/06 04:52:53 Kh/iytJE
Y 拡散ビーム
X クロー
B ファンネル
A トリプルミサイル
弾幕で相手の動きを制限しつつ隙を見つけたらクローで。

と思ったけど一律同ダメージだったら格闘武器ってあまり重要じゃないかな?
Y 拡散ビーム
X トリプルミサイル
B 変形
A ファンネル
こっちのがいいかも。

163:名無しの挑戦状
09/01/06 14:40:34 4nWFqW0Q
COM操作じゃなくてプレーヤーか

164:名無しの挑戦状
09/01/06 18:34:40 7Q4WVvRZ
>>162
出来るかどうかわからんがファンネル+変形って強そうだな。

165:名無しの挑戦状
09/01/07 20:02:33 880R6cGj
バウにファンエルを付けるとお供がみっつ?

166:名無しの挑戦状
09/01/07 23:43:28 PqROgLNY
ファンネル人気だな。GXならともかく、Xだと地雷じゃね?

167:名無しの挑戦状
09/01/08 08:49:44 v4XnZXKT
知らんがな(´・ω・`)

168:名無しの挑戦状
09/01/09 00:15:38 6bLhrj0B
ファンネルダメ無しだとつええ
ありでも逃げながら戦えば結構あり
でも巨大マシンは地雷化する

169:名無しの挑戦状
09/01/09 05:24:47 1IR/8taf
エルメスも表面がのっぺりしてるせいで大きく見えないけど設定上は巨大MAだよね
エルメス>ビグザム>サイコ≒サイコMkII≒クィンマンサ≒ラフレシア
ビットですら一般MSの半分くらいの大きさ

ビグザムのIフィールド同様サイコミュも当時の最先端技術だったからアホみたいに高コストだろうな

メッサーラもサイコとかほどの大きさは無いが一般MSと比べるとかなり大きい
横スクアクションのSDガンダム2なんかだとちゃんと大きく描かれてる

170:名無しの挑戦状
09/01/09 07:23:00 XGulX9A1
知らんがな(´・ω・`)

171:名無しの挑戦状
09/01/09 21:21:11 6bLhrj0B
>>170
死ね
面白くねーよ

172:名無しの挑戦状
09/01/09 22:40:09 T6C4qwLA
エルメスは半分くらいアンテナの長さだけどなw

173:名無しの挑戦状
09/01/10 12:49:26 2z6+VA9Q
>>171笑わせるつもりねーし、171てめーが死ね!

>>172知らんがな(´・ω・`)

174:名無しの挑戦状
09/01/10 17:45:10 vgziMw6v
こいつなんで粘着してんの?

175:名無しの挑戦状
09/01/11 08:24:10 dXkquJiQ
知らんがな(´・ω・`)

176:名無しの挑戦状
09/01/24 03:40:31 o7NtJPQf
>>169
α・アジールカワイソス
足付きアルパ>エルメス>足無しアルパ
だからアルパに足のないこのゲームで一番大きいMS・MAはエルメスなのか。
F91と実寸で比べたらえらいことになってそうだ。

177:名無しの挑戦状
09/01/24 03:56:52 zNsm1c4b
>>176
おいおい、すっげー亀レスだなw

178:名無しの挑戦状
09/01/24 04:28:23 LXMqswXv
パラスアテネも大型モビルスーツだったな

179:名無しの挑戦状
09/01/24 21:40:11 qxYnhVw/
メッサーラは初登場時にリックディアスの倍くらいあったな

180:名無しの挑戦状
09/01/24 22:00:47 vUcGRfZA
アッシマーもデカいんじゃなかったけ
対比図とか資料あればなー

181:名無しの挑戦状
09/01/25 17:45:55 aSRn5y37
>>176
でもアレは長距離航行用のオプションブースターだよな。
戦闘始まったらどっちにしても捨ててしまうんでは。

182:名無しの挑戦状
09/01/25 19:19:52 CBrfQ8rD
資料というとサザビーが実はバカデカイの図を思い出す

183:名無しの挑戦状
09/01/27 01:33:02 P7hV6Z7J
・初期値最大ハンデ+開始から6~10ターン放置
・生産可能なのはザクシリーズのみ(ザク、ザクマリン、ハイザック、ザク3)
けっこう面白かった。
生産可能をグレネードをもっているMSのみってのもなかなかよかった

184:名無しの挑戦状
09/01/27 23:12:26 +t8pqWy8
ずいぶんヌルイ縛りだなwww

185:名無しの挑戦状
09/01/27 23:19:48 oJ1vzI0g
サブロック縛りならどうだろ。

宇宙では初期配置MSは占領用の貴重な機体なので、
戦闘は艦船のみになるという、最初の頃の連邦軍状態。

‥でも多分楽しくない気がする。

186:名無しの挑戦状
09/01/29 01:09:19 m2s5+eBv
対COMハンデですが、自軍に生産制限かけるのはどうでしょうか。
自分は、よく90機目安でプレイしています。
50、30機制限とかも、いいんでない?

187:名無しの挑戦状
09/01/29 01:41:44 PacSO+B+
30はきびしそうだな

188:名無しの挑戦状
09/01/29 20:08:26 Gzy2TdT7
そうでもないお(´・ω・`)

189:名無しの挑戦状
09/01/31 19:51:31 PuMTdy21
たしかに、さすがに30機制限は厳しいかも。
いつもは、90機上限、内地上軍二隊(MS12機・WS2艦)でやってます。
                ※ 宇宙には出さない
大詰めは76機(WS含)まで。
拠点は地球一つ ・ 衛星 なし ・ 宇宙基地 1~2
敵の収入は維持、試作機生産制限。

アクション下手なんで、これでそこそこ楽しんでます。

190:名無しの挑戦状
09/02/01 12:50:24 jKuVPUEO
収入を9000にしばってみた
今TEC4だが生産がおぼつかない
WSどころか試作機さえナニソレ状態
あちらさんのラフレシア接近中・・・がんばれガゾウム、うちのエース!

191:名無しの挑戦状
09/02/01 13:08:14 P3KqFbjP
ラフレシアなんてデンドロビウムくらいでしか勝った事ないな
あのバグを避け損ねると終了だからな

192:名無しの挑戦状
09/02/01 13:28:33 A6JSgUnQ
Xのラフレシアはガゾウムとかでも結構何とかなってしまったりする。

193:名無しの挑戦状
09/02/02 00:15:02 l8iwbEn9
Xのラフレシアはネタマシン
最強最後最高価格の巨大MA!とか思ったら弱いの何の

コントロールが難しいバラエティ武装バグ
普通の拡散ビーム
ビームと同じ威力のWタメビー
当たり判定が微妙なテンタクラーロッド

HPが多いからゴリ押しできんことも無いけど費用対効果が悪い
でも作っちゃう><

194:名無しの挑戦状
09/02/02 06:04:07 ObHvw0qi
でも作っちゃう><
でも作っちゃう><
でも作っちゃう><

( ゚д゚) ・・・

(つд⊂)ゴシゴシ

(;゚д゚) ・・・

(つд⊂)ゴシゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚) …!?

195:名無しの挑戦状
09/02/02 19:41:37 /x2ki+s/
ならばラフレシアのみが一番の縛りになるじゃないか

196:名無しの挑戦状
09/02/02 20:01:02 hxgxTOrA
戦艦縛りの方がマゾい
テクニックでカバーできない

197:名無しの挑戦状
09/02/02 20:56:09 /x2ki+s/
>>196
それは無理
数の暴力に負ける

198:名無しの挑戦状
09/02/02 21:27:08 kKQx/3AD
回復無しだと、コストパフォーマンスだけ見れば、
GXでもラフレシア<ザクだよな。

199:名無しの挑戦状
09/02/02 21:46:33 k6d/wL8N
戦争は数だよ!兄貴

200:名無しの挑戦状
09/02/03 04:13:11 95h3465m
200GET(´・ω・`)v

201:名無しの挑戦状
09/02/03 10:02:34 tabUGJKw
>>200
おめ。1の為にあと9年保たせてやれ。

202:名無しの挑戦状
09/02/04 22:48:20 uVmsAGUx
そんなことより、味方CPUが大活躍する立ち回りを考えてみよう
ギロス三機にリックディアス三機(うち一機操作)で一機もやられず大勝利した

体感的に、自分が味方をフォローする感じで戦うと敵よりいい動きしてるような
あんまり敵から離れすぎず、なるべく2機以上引きつけるような

逆に味方をおとりにしてるとすぐやられちゃうような

203:名無しの挑戦状
09/02/06 02:27:03 7BSbmMKv
>>202
なに今更そんな初歩的なこと語ってんのw
そんなのはこのスレでは一般常識、恥ずかしいなおまえwww

204:名無しの挑戦状
09/02/06 08:17:01 VMz9A+Pk
お前何年粘着してんの?
さっさと死ねや屑

205:名無しの挑戦状
09/02/06 18:27:02 1YOOZ82q
僚機が居るときは、十字砲火を浴びせるよう心掛けてますなぁ。
○→★
   ↑
   ○
命中率UP

206:名無しの挑戦状
09/02/07 02:25:15 Kx+2hWzg
>>204よっぽど悔しかったんだなwww
おまえこそさっさと死ねや屑www

207:名無しの挑戦状
09/02/07 18:29:21 Kx+2hWzg
>>204
何年ってほど前スレも立ってないぞw
調べることすら忘れるほど急いで書き込んだのかw
相当悔しかったんだなw

>>205
ほほう、同じ戦法ですな!

208:名無しの挑戦状
09/02/17 11:40:37 vnvGXOGr
誰か、プレイ動画をyoutubeかniconico動画に上げてくれ・・・


209:名無しの挑戦状
09/02/18 18:48:52 7x46+noW
思いついたのでネタ投下します。

カプ2の『敵の性格』、みたいなのありましたよね。
あれとギレンの野望の『軍団制』を導入したら、なんぼかマシなCPUにならんものかなと。

A軍:ガンガンいこうぜ B軍:みんながんばれ(従来型) C軍:いのちだいじに

各軍に各々シンプルな目的を持たせてやれば、遊ぶ駒を無くす事ができる。たらいいな。

210:名無しの挑戦状
09/02/18 21:58:48 74uA7g8e
下らん書き込みすんなカス!チラシの裏にでも書いてろ!

211:名無しの挑戦状
09/02/18 21:59:42 yzlOvNd/
またいつもの屑か

212:名無しの挑戦状
09/02/19 01:44:28 Q87xMran
211屑 キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!

213:名無しの挑戦状
09/02/20 02:22:52 GeOsM8lk
動画上げといたから暇な時にでも見てくれ、結構白熱した対戦だった。

214:名無しの挑戦状
09/02/20 05:31:19 z+frTxAD
乙です!
どこに上げましたか。

215:名無しの挑戦状
09/02/21 01:04:45 g6+Ub5Hu
yourfilehostで頼む

216:名無しの挑戦状
09/02/21 19:13:54 /FboWZBw
ニコ動に上げましたパート1~3まであります。
書き忘れててすみません。暇な時にでも見て。

追加でまだ途中までで時間来てしまった
新しいパート1と2も上げてるから、それも暇なら見て。
これは途中で終わってる。続きは明日上げる予定…

217:名無しの挑戦状
09/02/21 19:15:33 /FboWZBw
ageてしまった、スマソ

218:名無しの挑戦状
09/02/21 21:25:49 i4uXOrhM
見つからないが‥

219:名無しの挑戦状
09/02/21 21:44:26 fDfV4Q7l
リンク貼れよ

220:名無しの挑戦状
09/02/22 02:14:08 VylKd4cO
いーなー
自分も改造のほう上げようかな

221:名無しの挑戦状
09/02/22 03:43:16 HQ7Pgbf8
動画乙、逆転は粘り勝ちだったね。
あそこでコロニー死守できたのが大きかった気がする。
地味に活躍してたZの使い方上手すぎる。
続きも期待してるから上げて。
ただ、一応タイトルにガンダムX入れた方が探しやすいから
今度から入れてもらえると助かる。

222:名無しの挑戦状
09/02/22 10:09:23 0Oy/v/jG
>>220
それは見たい!


223:名無しの挑戦状
09/02/22 10:52:21 BLUtg7Yd
>>220
ぜひ頼む!

224:名無しの挑戦状
09/02/22 11:40:31 VylKd4cO
>>216
どこ??
2月下旬の動画が見つからないわ…

>>222 223
これ以上はスレチなので最後のレス、自分で改造したわけじゃないので、職人さんにお許しをもらわにゃね
そのうち頼んでみようかな

225:名無しの挑戦状
09/02/23 22:08:14 w6gBagcX
是非とも頼む

226:名無しの挑戦状
09/02/23 22:19:09 baEIWos+
マジで見付られん。
SDガンダムやプレイ動画で検索し新着順でまわってるのに

227:名無しの挑戦状
09/02/23 22:49:30 6X7T9Ujt
だからリンク貼れよ

228:名無しの挑戦状
09/02/23 23:59:20 rkct38/f
触ると喜ぶからNGつっこんどけよ

229:名無しの挑戦状
09/02/24 00:40:01 fFXGXZOU
ああ
カスが自演してんのか

230:名無しの挑戦状
09/02/24 02:33:24 JPOuA7ZO
リンク貼ってほしいって?
        ⊂ ⊂ヽ、  /)/)
          c、   `っ(  ヽ
        (   v)c、  `っ
          V''V  (   v)  / ̄`⊃
               V''V   |  ⊃
                   (   v)  ハ,,ハ
                     V''V  (゚ω゚  )
                          ⊂⊂ ヽ
                           >   )
                          (/(/
                                 ハ,,ハ
                                ( ゚ω゚ )  華麗にお断りします
                               /    \
                             ((⊂  )   ノ\つ))
                                (_⌒ヽ
                                 ヽ ヘ }
                            ε≡Ξ ノノ `J

231:名無しの挑戦状
09/02/24 23:42:46 qSvCgu5o
>>220
up頼みます

232:名無しの挑戦状
09/02/25 17:15:37 +5r+er5K
プレイ動画見つかった人いたらリンク貼ってくれないか
俺じゃ無理だわ…

233:名無しの挑戦状
09/02/27 00:38:27 +eVOTnKy
プレイ動画も、ズルなしで、
ザクでビギナギナ3機倒したとか無いのかな。

234:名無しの挑戦状
09/02/27 17:09:45 aTwPBcR7
それはムリだ

235:名無しの挑戦状
09/02/27 18:47:04 12i2r9K/
ああ、いいすね武勇伝

ミッション
暗礁マップ 自機 ビグザムLv1 VS ジムAce ×6機

とか?

236:名無しの挑戦状
09/02/27 20:29:21 +eVOTnKy
とりあえず、ズルしていろいろ倒す動画を作ってみた。
動画作成のお試し。まじめに作るとなると、もう少し色々アプリ入れないとダメっぽいな。
URLリンク(www.nicovideo.jp)

237:名無しの挑戦状
09/02/27 20:45:01 12i2r9K/
乙!
みてきた

まさに、ちぎっては投げだったな

238:名無しの挑戦状
09/02/27 20:56:08 +eVOTnKy
今回みたいのは基本的にPC上で作ることになるけど、
普通の武勇伝動画なら、画質とか気にしないことにすれば
HDDレコで録画・編集しちゃった方が楽に作れるかもね。

‥まあ、私のパイロット性能は>>236の通りなので、
武勇伝動画は誰かに任せた!

239:名無しの挑戦状
09/02/27 21:10:56 HGbx1+nN
ズゴック、カプールなら最上位2機相手位なら勝てるかな。
バウは負ける気がしないなw

240:名無しの挑戦状
09/02/28 00:12:02 dceFamqp
グラブロとか相手がグラブロ以外ならもうめちゃくちゃ

241:名無しの挑戦状
09/02/28 06:16:06 hFzQe1IR
砂漠の水中機で最上位2機倒す動画なら見てみたいw

242:名無しの挑戦状
09/02/28 08:41:37 aZVV740H
低ランクMSが上位MS倒す時点でバランスブレーク。アクションゲームとしての認識か?

243:名無しの挑戦状
09/02/28 18:43:39 JNDSftjV
>>236つまらない

244:名無しの挑戦状
09/03/01 02:25:00 1OkKkVnX
>>242
アクションの腕が同じなら、だいたい値段通り‥でもないな、このゲーム。

245:名無しの挑戦状
09/03/02 00:30:43 lgJZPgEz
ハイザックでデナンゲイを倒したぜどんなもんだい!

敵軍クロスボーンで自軍残り全部とかやるとき、どんなユニット使ってる?
TECが2になるまでは初期配備だけでしのいで、2なったらサラミス1マークⅡ3をセットで作るのがマイブーム
少なくはない耐久力、遅くはない速度、実用性抜群のミサイル、お得感のあるバズーカといいとこずくめだ

246:名無しの挑戦状
09/03/02 00:59:13 N2vgBsir
デナンゲー二機倒してたらすごいけどな。

TEC1の優先順としては、
上の方は、ガゾウム、ガルバルディ、ガンダム
下の方は、ガザC、ゲルググ、ハイザック
て感じかな。

247:名無しの挑戦状
09/03/02 19:09:23 YM7cb4CO
基本、自軍<敵 でのバトルはしないなぁ、下手だから(哀
もっぱら量産型のグレネード持ちばかり使ってる。
で節約して、とにもかくにもWSを増やす事を心がけてる。

248:名無しの挑戦状
09/03/02 22:28:38 vEDru4bT
下手なんだ、ふーん…で?

249:名無しの挑戦状
09/03/03 19:00:04 4HAuJmBK
普通のプレイ動画マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

250:名無しの挑戦状
09/03/04 00:32:40 iyCWcUZ7
バーザムとかマラサイって完全に存在被ってるよね
なおさらゾックやグフがいないことが悔やまれる。まあF91まで登場するからいたとしても弱いんだろうケド

このゲームってティターンズが優遇されてるよね。強さもMSの網羅具合も
サイコ2がいない以外は完璧だ。ボリクマもいねーか

でも
連邦→リガズィ ジオン→多 ネオジオン→ガズアルガズエル
がいないことに比べればましか

251:名無しの挑戦状
09/03/04 00:42:46 4iuZJbRf
カプール以外の水中用MSは
ジオンの専売特許でもよかったよね
そうすりゃ、大分空きができます。

252:名無しの挑戦状
09/03/04 18:27:51 ohypEyWb
>>250
バイアランとマリンハイザックも忘れないでくれよ。

253:名無しの挑戦状
09/03/05 23:31:27 gAxH+7nJ
つーかビグザムとクインマンサ逆じゃね?

254:名無しの挑戦状
09/03/06 22:22:32 a+k3dhCv
おまいらまとめて改造スレ行け。
大体の要望が実現しとるわ。

255:名無しの挑戦状
09/03/07 13:57:10 li5cMYaw
>>254
バルカンの性能アップ
もしくは
νガン&ゼットのバルカンがミサイルに変更
ビグザム←→クインマンサ
キュベレイのスピードアップ
ファンネル機全部のファンネル数アップ

なパッチクレクレ

256:名無しの挑戦状
09/03/07 17:53:54 3RjCKnlA
汝等の願いを叶えて進ぜよう。
夜じゃ夜まで待つのじゃ、さすれば必ず願いは叶うであろう。

257:名無しの挑戦状
09/03/07 19:11:17 3RjCKnlA
>>255
URLリンク(www.death-note.biz)

258:名無しの挑戦状
09/03/08 22:37:54 RGruvzCE
>>254あそこは出来る奴だけの自慢スレだぞw
出来ない奴は無視だろw
現におまえだって>>255の要望1つの聞いてやってないだろw

ここは改造スレじゃねーんだからもうくんな!

259:名無しの挑戦状
09/03/09 05:04:04 GZZIn7em
よかったらみて
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

260:名無しの挑戦状
09/03/09 12:20:50 OXuzPSfs
このクソ動画を貼った理由は?
意味不明すぎなんだが

261:名無しの挑戦状
09/03/09 12:21:09 raOPV1iJ
>>258
誘導するくらい良いだろ
なんでそんなに必死なのんw
改造スレの住人にボコボコに叩かれてた奴か おまいはw

262:名無しの挑戦状
09/03/10 17:22:21 6CvpxgSS
これがこのスレの最終形態なのか、糞スレと化してるお(´・ω・`)

263:名無しの挑戦状
09/03/10 19:07:59 xO5OsQVv
ガノタ特有の発作です、無視しましょう。

264:名無しの挑戦状
09/03/11 16:46:14 26bzacIa
オタクは無視するのが一番

265:名無しの挑戦状
09/03/11 16:57:15 PxtYVCCn
ここらでズサ最強説を出してみる
異論は認める

266:名無しの挑戦状
09/03/12 15:30:46 Yzrj8p1n
ズサ最強説
URLリンク(q.pic.to)

267:名無しの挑戦状
09/03/12 17:07:07 /aYgN46V
>>266
誤爆か?

268:名無しの挑戦状
09/03/12 17:26:29 SQFB+L/g
ズザが最強かどうかは別として、使ってて楽しいよな。
敵を上手く誘導して3連ミサイルをぶち当てた時には脳汁出るな。
異論は認める。

269:名無しの挑戦状
09/03/12 18:06:08 QCpSz1fB
ところでこのスレ、ガンダムオタク以外も覗いてるの?
何の情報が欲しくて、こんな26年前(!)のゲームスレなんか見てるのだろうか?
それこそ、時間の無駄だろうに…

270:名無しの挑戦状
09/03/12 19:23:26 gXSHopAd
TEC1最強はやっぱエルメスかな。でも2ターンかかるしな
総合最得はダルマルディかな。HP多いしミサイルあるし
ガンダムはハンマー逃げで持久戦
ガザCガゾウムはイマイチ使いづらい。変形してもうまく当てられない

271:名無しの挑戦状
09/03/12 21:35:32 sU+caWD2
カプール最強伝説

272:名無しの挑戦状
09/03/12 21:41:20 o70dEUoJ
原作通りズゴックが宇宙で使えれば最強なのに…

273:名無しの挑戦状
09/03/14 02:31:09 MnNbYlcR
ガゾウムはダブルミサイル撃って変形でかなり戦えるかな。

>>268
ズサミサイルは広がりすぎる嫌いが。
でもSPEED3になると戦いやすくなるよね。

274:名無しの挑戦状
09/03/14 11:57:28 99PUpBy2
流れ豚切で申し訳ないです

展開 序盤でWSが入用

木馬1艦とサラミス級2艦、どちらを優先して準備します?

275:名無しの挑戦状
09/03/14 12:23:10 GD/yqA3Z
序盤からWSを増やす状況が良く分からないが、
輸送なら木馬で、戦地で沈んで良いならサラミスだな
いやサラミスでも序盤で特攻作戦はコストが大きいか

276:名無しの挑戦状
09/03/14 16:58:55 Ci2QQ6mX
お金に余裕があるならサラミスがいいかなあ
ついでにガンダム三機作ってすぐに出発できる。WBだと満タンにしようとすると2Tかかる

277:名無しの挑戦状
09/03/14 19:25:09 99PUpBy2
レスどうもです。

>>275
自分は、序盤は『足』機動力が肝だと思っています。
いかに目的地に迅速に必要な数のMSを運ぶか。
その為に、コツコツ節約して相手より1ターンでも早くWSをこさえる様にしています。
まあ、いつも相手はCPUにしてもらってるのですがw

>>276
木馬を造れるだけの資金が貯まったらいつも悩みますね。
今木馬を1隻造るか、次でサラミスを2隻造るか。
サラミス2隻を用意できれば、単純に木馬1隻の倍の戦力になるようにお思います。
足は木馬のほうが速いですが、『2隻』というのが、応用が利かせられて強いのでは。

278:名無しの挑戦状
09/03/14 20:13:18 1tPcyaet
>>277
戦いは数だよって、ジオン偉い人も言ってるし、
戦艦よりMSだけ量産してじわじわ送り込むのが一番強い気がする。

楽しいかどうかとは別問題だけど。


279:名無しの挑戦状
09/03/14 23:14:46 PvpJPAHs
Zガンダム作って直接降下しろ!

280:名無しの挑戦状
09/03/15 00:28:58 fgtUr/ox
ゼットとかもうちょっと強ければねえ・・・
HPが多い以外に見所がねえ。まあ変形して超持久戦ができるんだけど

281:名無しの挑戦状
09/03/16 00:39:45 K8To9WGy
>>278
原作本編と違い、このゲームだと
MSの天敵はWSな気がします。
砲撃能力 機動性 何故かMSには反撃されない艦特攻 多対戦闘が皆無 地形降下で浮沈戦艦
ダメ押しのミサイル兼弾幕代わりのMS搭載能力
WSの装備数が1隻多いだけで、かなりの圧力になると思います。

妄想の中では…ね

282:名無しの挑戦状
09/03/16 01:07:55 tUdzepPZ
でもサラミス1隻の値段でガンダム13機作れてしまうからなぁ‥。
序盤ではとても生産してる余裕自体がないというか。

283:名無しの挑戦状
09/03/16 05:13:40 acJv0PVV
携帯で似てるのでるね
URLリンク(imepita.jp)

284:名無しの挑戦状
09/03/16 15:03:27 vkYZwxTn
つまんねーよ

285:名無しの挑戦状
09/03/16 20:03:32 anYBs4bb
>>269
俺、ガンダムのアニメもマンガも見たこと無いし・・・
友達と初代のFCのディスクの対戦してはまって
その延長でやってるだけだし・・・・

286:名無しの挑戦状
09/03/16 23:44:36 vkYZwxTn
リアルタイムでアニメ見てた世代以外はプラモやゲームからガンダム好きになる人って多いかもね

287:名無しの挑戦状
09/03/18 15:44:59 LRLEQL0q
どうして僕の大好きなνガンダムが1番強くないんですか?

288:名無しの挑戦状
09/03/18 20:41:53 ewVQv9I9
>>287
やりようによっちゃ一番強いよ
スピード補正の無い地形なら最速だしファンネルあるし

289:名無しの挑戦状
09/03/18 21:44:43 n/MoGTd8
ファンネルは一つだけ出して、それを庇いながら
回避に重点を置いて戦えば、これほど強力なことも無い。
ニューは基本ポテンシャルが高いから、十二分に活躍できるはず。

290:名無しの挑戦状
09/03/19 22:52:03 lyfg7p+D
各チームごとの簡単かつ強いのってなんだ
連邦→ZZ(ミサイルだしてサーベル振りながら突撃、逃げながらタメビー)
ジオン→バウ
ティタ→メッサーラ、ばうんどドッグ(逃げながら変形タメビー)
ネオジオン→?
クロボン→全部

291:名無しの挑戦状
09/03/28 17:33:41 orZ80D6N
確かにアクシズは後半いい機体がないな。
宇宙ならジャムルフィン、地上はザク3とカプール量産て感じだが。
>290の条件から言えば、サイコmk2か?

クロボンは、ギロスかビギナギナだな。

292:名無しの挑戦状
09/03/30 02:39:09 9xURbD1p
すげー亀レス、ワロタw

293:名無しの挑戦状
09/03/31 21:13:44 PaA3lB7Q
たった二週間で亀レスか。。。

294:名無しの挑戦状
09/04/01 14:10:48 DxCbPfMv
特命係の亀レスぅ~

295:名無しの挑戦状
09/04/02 20:32:48 2kXOzvd4
しかし、いきなり過疎ってるな

296:名無しの挑戦状
09/04/05 03:19:01 WNnQtT3H
DS移植マダー?(・∀・)っ/凵⌒☆チンチン

297:名無しの挑戦状
09/04/08 19:13:59 pCurQUid
バルカン砲がファンネル対策になってるのって、連邦の強みだよな
それとXで武器の相殺があればなぁ、漏斗だけじゃなくミサイル、グレネード対策にもなるのに
あと格闘武器同士でも相殺があれば、チャンバラが楽しいだろうなぁ
なんて

298:名無しの挑戦状
09/04/08 23:54:00 BU5QF8yv
なにかこう、武器の強弱関係とかよりハッキリしたら面白いかも

Iフィールド・実弾
ファンネル・バルカンの関係みたいに・・・・・

299:名無しの挑戦状
09/04/09 23:14:40 TGZ0rCAC
盾だったり防御行動の概念は欲しかった、スウェー要らね
直撃弾→防御で機体正面側だけダメージ軽減

300:名無しの挑戦状
09/04/10 10:33:56 BAIQTVyQ
これがこのスレの最終形態なのか、糞スレと化してるお(´・ω・`)

301:名無しの挑戦状
09/04/10 23:16:03 P+pknq1a
スウェーは確かに使いやすくないけど、
スウェー無くすなら、盾防御とかも無しにして、シンプルなシステムでいいと思う。

302:名無しの挑戦状
09/04/11 04:06:23 53vT8WQY
回避コマンド自体は面白いんだけどね
使い勝手が悪いのが玉に瑕

ところで、団体戦になるとしょっちゅう
まっさきに自機が墜ちるんだけど
敵COMってプレイヤーを優先的に攻撃する仕様?
下手なだけか

303:名無しの挑戦状
09/04/11 21:47:43 F4ByImVN
敵は射線(特に斜め)に入るまであんまり攻撃してこないからじっくり行くべし
あと味方は画面外で油売ってたりするからまとまって動くべし

304:名無しの挑戦状
09/04/12 09:25:59 LOCad/yX
アドバイスサンクス
団体戦(3on3とか)になるとどうしても突っ込む癖がるんだよな
それと流れ弾もよくもらう、気が付いたら瀕死な事が多い気がする

>>画面外で油…
マジか、信用してたのに…

305:名無しの挑戦状
09/04/13 09:07:06 uzGFZXna
いや味方機は画面外でてもきちんと戦闘してるぞ
ゲージみればわかる
嘘はよくない、ちゃんと検証してから書いてくれよな

306:名無しの挑戦状
09/04/13 20:45:01 GiotzteQ
>>305
戦ってるときもあるけど敵がいない場所でうろうろしてるだけのことも多いぞ

307:名無しの挑戦状
09/04/13 22:09:12 vuIdfp+3
確かに。

308:名無しの挑戦状
09/04/14 05:30:00 03lvGWtU
システム面の向上は言わずもがな、各ユニットの生涯戦績とか記録されるようになってくれ
撃墜スコア、被弾率、交戦回数、僚機生存率、生存ターン数、勝率、決まり手、打率、等々…
最後まで残ってた初期配置のGMが撃墜20、被弾95%、交戦回数100、僚機生存2%とかで鼻血噴きたいんだが

309:名無しの挑戦状
09/04/14 05:56:59 YSjGrahP
僚機生存率って単機で仕掛けたり複数だったり、分かり辛いデータな希ガス

310:名無しの挑戦状
09/04/15 12:21:38 XXhukKYz
改造データをやってみたいけど、やり方が分からない。
って人はいるかい?

改造データで遊ぶ人を増やしたいと思ったんだ。

311:名無しの挑戦状
09/04/15 20:29:01 iD4io2Ox
解析までできなきゃ結局教えてくんになっちゃうからなあ
敷居が高い

312:名無しの挑戦状
09/04/15 23:01:31 /2PLWo0e
>>310やりたいけど>>311が書いてる通り、自分がやりたいこと聞いて
それをアドレスとか教えてくれると助かるけど
自分じゃ敷居高すぎて、そこまで理解できなかった。
で、断念した。
たぶん、同じ考えの人多いんじゃないかな。

313:名無しの挑戦状
09/04/15 23:35:33 ZEbheeXY
まだ世に出てない内容を聞くってことは「解析してくれ」って話だからなぁ。
この資料のここが判らない、とか、自分で解析中のこのデータの
ここが判らない、とかそういうことなら話は通じると思うが。

向こうのスレの話題かな。

314:名無しの挑戦状
09/04/16 01:01:54 crB00j2b
欲を言い出したら切がないから
門戸開いちゃうと解析職人の負担が凄い事になりそうだけど
>>310が、まとめサイトなり作ったら足しげく通っちゃう

315:名無しの挑戦状
09/04/16 01:04:18 lW7hxfAD
すまん。オレが言い出したのはもっと下のレベルの話だ。
すなわち
いままでスーファミのSDガンダムXしかやったことが無いので、
改造スレで流れてるデータをやってみたい。
てな人が居たら改造人口増加の為、皆で教えようではないか。
と思ったのだ。

取っ掛かりからわからないよ~
なんて人が居ましたらカキコして頂戴。

316:名無しの挑戦状
09/04/16 01:15:02 crB00j2b
以下315氏に対するお問い合わせ、ROM改造に興味のある方は
皆さんお誘い併せの上、下記スレまでお申し込みお願い申し上げます。

【バイナリ改造】SDガンダムX【1st】
スレリンク(gameurawaza板)

317:名無しの挑戦状
09/04/16 21:09:05 ocuakIgX
>>315
というか、基本何でも聞けば良いんだと思う。
ただ、答えが返ってこなくても、しょげたり逆切れたりしなければいいだけかと。

答えが無いのは、答えられる人がいないか、答える気のある人がいないか、
自分でぐぐるべきことかのどれかってだけだし。

318:名無しの挑戦状
09/04/17 02:32:08 VnEwOOU0
責任もって分かるやつが教えてくれるなら
改造再び始めるけどさ
途中で挫折して質問した時、誰も教えてくれなくて
自分でも色々やったけど出来なかった

こういう奴もいるんだぜ

ずっと答えまってて来ないのはもうやだな

>>316>>1
各ユニットの移動力、武器、武器攻撃力変更アドレスを詳しく易しく教えてくれる

こうやって書いてあるけど教えてくれない
結局、解析ある程度できるやつらだけのスレだろ

319:名無しの挑戦状
09/04/17 07:43:28 YKJLsMGZ
あれは、間違って立っちゃったスレを再利用してるだけだからな‥

320:名無しの挑戦状
09/04/17 07:59:56 YKJLsMGZ
向こうの質問は、「変更済みで教えてください」とかだからなぁ。
資料出してる方も勝手に好きなようにやってるだけだけど、
「遊んでやるからこっちのやりたいもの作れや!」じゃ無理だな。

あと、あの内容なら、資料(というかstirling構造体)はあるから、
「stirling」の使い方を調べれば解析とはほとんど関係ない。

一つだけ加えるなら、stirlingの構造体は、「struct.def」だから、
ちまたで配られている構造体ファイルは、「struct.def」に書き加えるか、
「struct.def」にリネームするかしないと使えないってことだね。


321:名無しの挑戦状
09/04/17 08:12:51 DyWPh6zr
自分で調べれば大体は分かるだろ

322:315
09/04/17 08:35:29 zhFj9lwa
他人に説明するのは自分が知るより遥かに難しいからなあ。

まあ気長に待つので、改造データをやりたい人は何時でもカキコして下され。

323:名無しの挑戦状
09/04/17 18:04:00 HQqo9saS
>>318各ユニットの移動力、武器、武器攻撃力変更アドレスを…
うpしてくれてるパッチに添付してある『ROM・ステータスシート』に
これでもかって程親切に書いてあるwこれだけでも暫く遊べる

因みに自分も本タイトルで改造始めた口、未だ解析スキルなし
幸いなことに『教えて』もスルーされたことなし
解析は気長に待つべし、だと思うよ

324:名無しの挑戦状
09/04/21 15:51:10 y8G7PtQo
ボーナスポイントの加算条件てどうなってるの?

325:名無しの挑戦状
09/04/21 20:52:48 Wqq9vHJb
何のことか判らんが、テックポイントのこと?
でもそれなら説明書に載ってるか

326:名無しの挑戦状
09/04/21 22:40:00 y8G7PtQo
成績発表の画面の中下の項目 BONUS
点が入ってたり入ってなかったりなんだけど、わからない?

ああ、そういえばテックポイントも細かい条件は知らなかったな

327:名無しの挑戦状
09/04/21 22:44:03 Wqq9vHJb
占領とか全滅とかのヤツか。
それも取説のどこかに載ってたかも。

328:名無しの挑戦状
09/04/21 22:45:55 y8G7PtQo
取説持っていないんだわ

329:名無しの挑戦状
09/05/01 01:43:55 VTBkJ1cu
何のためのPCだ?w
釣りなら糞ツマンネ

330:名無しの挑戦状
09/05/02 21:54:31 MvCeeAjU
お 何時の間にかまとめサイトみたいなのができてるのか
探さなきゃ

331:名無しの挑戦状
09/05/05 12:23:06 EaXGOac6
マップ完全占領毎と敵全滅でポイントが入る

332:名無しの挑戦状
09/05/05 17:20:28 wUjjBWnB
なるほど、アリガトウー!

333:名無しの挑戦状
09/05/05 17:26:26 wUjjBWnB
大気圏での攻防という他SLGには見られないようなシチュエーションが面白い
惜しむらくは地球ヘックス部分が倍くらい大きければ、もっと良かった
連レス失礼

334:名無しの挑戦状
09/05/05 23:26:50 EaXGOac6
衛星に大気があるのは?だったが・・・

335:名無しの挑戦状
09/05/06 00:08:35 lgtdVIBp
月にも大気はあるぜ
ナトリウムやらで、薄いが

336:名無しの挑戦状
09/05/08 00:42:11 qZWquZE+
>>334
一応衛星の場合は、大気圏じゃないからダメージとか無いよ。

337:名無しの挑戦状
09/06/03 17:58:52 jdgEfPjr
敵が画面外で見えないために苦労するよね。
横から狙い撃ちを狙いがちだけど、逆に被弾する事が多いから、縦軸をずらして
回り込み撃ちするのが正解。
実際はビームサーベル主体の方がダメージは簡単に稼げるんだけど、それじゃ
味気ないもんねえ?
また、味方ユニットと交戦して同じ空域にいる所を後方支援するのもあるべき姿
だよね。
例えば画面右上辺りで跳ねたりクルクルしてる所を、左斜め下から撃ち上げる
みたいな。
ミサイルを開始時に撃って、追う様に有効活用する動きと、ミサイルの動きを
計算に入れた誘いこみも身に付けたい所だね。

338:名無しの挑戦状
09/06/03 23:25:46 xExsS8PD
ファミコンのガチャポン5をアクションゲームにしたらおもしろそうじゃね
試作機どうしのバトルをあのグラのまま操作してみたい。シンプルそうだし

339:名無しの挑戦状
09/06/04 10:27:18 aIEYrmCk
ゲームキューブのガシャポンウォーズやWiiのスカッとハンマーのグラフィックで、
Gセンチュリー的にではなく、SDXを正常進化させた新作が望まれる。

推進剤の概念はうざったいだけで、補給が面倒で時間の無駄。
低コストユニットの使い道が残されるX・GXまでのバランスが必須。
省かれるモノはあって然るべき。主役級だけは全作品登場させて欲しい。
COMさんの思考に自然な攻め気が欲しい。

などなど、妄想を書いたらきりが無いが、今だにSDXがシリーズ最高傑作な件。

340:名無しの挑戦状
09/06/04 14:37:36 WI+NF6jA
主役機の多い糞世界観の"ガンダムvs.ガンダムNEXT"見て「何だこりゃ」スルーした


341:名無しの挑戦状
09/06/04 14:58:56 ZGDb35Ez
マップが無駄にでかいから、大量のMS移動とか超面倒

342:名無しの挑戦状
09/06/04 15:27:25 ONYND9wO
あとユニット数が増えるとターボモード必須だよね
実機でなんてやってらんね

343:名無しの挑戦状
09/06/04 15:40:56 oFiMagcg
お、人が居る
個人的に推進剤・稼動限界の概念は必須だなぁ。補給のやりくりが好きw
ユニットバリエーションがあるならグラフィックはディグダグでも構わない、寧ろ望むところ。
上限128機で充分だからスタックできるようにして、大所帯での戦闘を可能にして欲しいね。
スタックできれば、部隊のまとめ移動とかもできるし。

344:名無しの挑戦状
09/06/04 16:54:52 ChYYyWHE
無理に6角形マップじゃなくて良いと思う
マップも小さくて良いと思う(大きいマップもあるとより良い)

345:名無しの挑戦状
09/06/04 17:36:04 aIEYrmCk
>>343
ラビアンローズを拠点に、こだわりを持って一人でちまちまやる分には補給も楽しい。
でも、対人では全く意味を成さないし、手間なだけ。

スタックはアリだよね。百式にリックディアスのお供を付けたり。
なんならユニット購入はSD3の様にスタック済み前提でも面白いかも。
ターンAやWゼロなどのトンデモ機体は単機購入が前提とかね。
デフォでザク1ドム2小隊など、ある程度スタックが組まれていて、
組み合わせを設定画面で編集できればユニット選びの手間が相当はぶけるし、
自分では操作しないがお供には登場させたい、などのわがままも通る。

346:名無しの挑戦状
09/06/04 20:50:04 oFiMagcg
>>345
その”手間”が兵站の醍醐味なんだけどねw
たしかに考える手間よりコマンドを実行する手間がかかる方が大抵の人には煩わしいかもね。

なので補給施設に隣接で自動補給にして(従来通り?)、補給施設自体を多く配置してやればいい。
輸送船だけでなく基地やコロニー、都市でも隣接するだけで自動的に補給可能。。
砲撃射程みたいな感じで”補給エリア”を設けても良いかもしれない(ギレンの野望の兵站線の代わり)

あと、MSを射出した時はカタパルトの分移動力増加して欲しかったりもする

347:名無しの挑戦状
09/06/05 10:27:08 erpajY0T
>>346
カタパルト私も思ったwww

補給に関してはSDXのユニット数に準じた回復量増減のシステムは秀逸。
単純にして奥が深いゲームになってるよね。

348:名無しの挑戦状
09/06/06 01:33:26 kJL4ENLF
Xの戦闘システムで
NEXTの開発システムとカーソル移動速度
がいいなあ

でもいちいち生産リスト変えるのも面倒だなあ

349:名無しの挑戦状
09/06/06 09:42:05 cepmZBni
ガシャポンウォーズの戦闘システム
Gセンチュリーの音楽
GNEXTの生産システム
GXの多角性
Xをベースに

Gジェネなんかでお茶を濁してないで、早く次回作作ってくれよ!

350:名無しの挑戦状
09/06/06 17:31:05 ZdiSIsFQ
そこにパンツァーフロントとギレンの野望の風味も加えていただきたい

351:名無しの挑戦状
09/06/06 20:42:52 hx/GjX+B
マップの広さに比例した最大ユニット数にするかマップを小さくするか

この調整は必須なり

352:名無しの挑戦状
09/06/06 21:17:52 ZdiSIsFQ
マップに関しても少し小さくして宇宙マップと同じように
宇宙広域(惑星1 惑星2 衛星1 衛星2
↑みたいな感じで地球も
地球広域(北アメリカ 南アメリカ 東アジア オセアニア ヨーロッパ アフリカ
とか、あっても良いね。

353:名無しの挑戦状
09/06/07 15:05:15 sjcN22rK
待ってても出ないと思うので
同人ゲーム化すべき

354:名無しの挑戦状
09/06/07 16:27:01 Y9qUD0fV
いつも思うが同人でガンダムゲーは介入されて根絶されそうだ

355:名無しの挑戦状
09/06/08 08:54:09 ELc2IMEZ
ゲームキューブのガシャポンウォーズは系統が弱冠違くても実は物凄く良ゲー。
ハードの普及率が低いのが致命的だった。

とはいえ、Gジェネは速攻で作業ゲーになりがちで、8頭身系のアクションもすぐ
飽きてしまう内容のものばかり。
SDなら多作品を参加させやすく、アクションシミュレーションとして相当の
需要があると思うんだけど?

GNEXTやGセンチュリーは、参加MSは多いものの、ゲーム性を度外視した
いわばヲタクの作ったオナニーソフトだった。
最古の部類に入るSDXが一番バランスが良く、戦略性の高いゲームになっているのは
残念な皮肉だ。
それを踏襲してリメイクという形で参加MSを増やすだけでDSで出す形を受け入れる
のもやぶさかではないが、GCガシャポンウォーズの様なチャレンジングな
システム造りもして欲しい。

356:名無しの挑戦状
09/06/08 14:41:16 xBBkuh9c
もの凄い思いこみが激しい奴だな・・・・・・・
中央大教授殺害犯人と一緒の臭いがする・・・・・・・

357:名無しの挑戦状
09/06/08 16:08:55 ELc2IMEZ
>>356
んあ? やってやんよ!
君みたいなヤツには絶対に負けない!
このSDガンダムに対するアツい思いもけっして負けはしない!

東京中部在住だよ!一人暮らしだからいつでも遊びに来いよ!

358:名無しの挑戦状
09/06/08 16:54:24 DEEyb45z
実は内容そのものはほぼ同意
だけど、思いこみの激しい奴は恥ずかしいよ
どんなに正論でもね

359:名無しの挑戦状
09/06/08 17:43:05 ELc2IMEZ
>>358
別に、恥ずかしくないよ。本気でそう感じただけだから。
あんたもヤルか? 対戦はたのしい。

360:名無しの挑戦状
09/06/08 18:37:10 CpVF7m/F
中国地方在住だが>>359と一戦交えたい

361:名無しの挑戦状
09/06/08 22:48:31 KUJpoSv2
絶対に対戦は危険だよ
お前は負けそうになると、急に黙り込む
そしてお前は、頼りにしていた起死回生のためのMAを落とされた瞬間、激怒し出して、
本気で殴りかかり殴って殴って殴って俺が死亡なんて事はイヤだよw

362:名無しの挑戦状
09/06/08 22:58:51 +fGc+7m4
メガ粒子砲でりゅうううぅぅ!!

363:名無しの挑戦状
09/06/09 11:19:04 johhs7qJ
>>362
シッコ = メガ粒子砲
ンコ  = ハイメガ粒子砲
ゲリ  = 拡散メガ粒子砲    は基本だな。

>>361
楽しむというのが前提だからな。対戦中の会話もゲームのうちだよ。
真剣にやる程にゲームはつまらなくなるモノさね。
充実したおかし、香り高いお茶やコーヒー、部屋に飾られたガンダムグッズ…
舌を巻く緻密な戦略よりも、共有する話題とのリンクこそ対戦の醍醐味だよ。

独りでCOMさんのバカさ加減に辟易していたあの日々を思えば、
その空間の何とありがたい事か…

ガンダムと共に過ごした思い出をいっぱい背負って日曜の東京に来るがいい。
車で迎えに行くから気軽にお越し下さいませなんだぜ。

364:名無しの挑戦状
09/06/09 13:25:13 rNuYrN3C
着ていく服が無い(泪

365:名無しの挑戦状
09/06/09 18:47:38 cquMb1er
>>364
363じゃないが、Gパンにシャツで十分ぢゃねーの?
別にデートしてキメるわけぢゃねーんだからw

366:名無しの挑戦状
09/06/09 22:00:33 CmoTBO7e
>ゲームキューブのガシャポンウォーズ

これは確かに面白かった
お手軽に楽しめるようにってコンセプトはわかるんだけど
生産して増やせて遊べるモードも付け加えてほしかった

367:364
09/06/09 22:33:18 rNuYrN3C
上手く喋れるかな・・・///

─ってところで
皆さん、ローカルルールみたいなのってありますか?

368:名無しの挑戦状
09/06/10 10:55:46 1P3Xh4u3
暗黙の了解

①クロスボーンバンガードを初期から使うのは無粋
②両軍ともカプールとズゴックのどちらかは使えるようにする
③大気圏でザクが死んだら「だがクラウン、無駄死にではないぞ」と言う
④ベースを取られて元自軍の機体が使われたら
 「あれは!○○に下ったか…その姿は忍びぬ」と言う
⑤相手が席を立ったスキに遊撃部隊を動かしておく

369:名無しの挑戦状
09/06/10 22:55:56 ooK9ufyO
⑤はあるある

サイコでも生産してサプライズを用意しておくのは最低限のマナー。

370:名無しの挑戦状
09/06/10 23:30:31 hNIo/qf+
最低だw

対人だと移動制限かけたら楽しいかもね
それと対人で攻撃艦隊がどこまで通用するか試してみたい!

371:名無しの挑戦状
09/06/11 00:47:42 VHuzjOY5
メッサーラ量産

372:名無しの挑戦状
09/06/11 10:14:03 6e/w5nNy
極悪MS
①ガゾウム:ダブルミサイルを撃って変形で逃げる無敵ぶり
②ズサ:トリプルミサイルの嵐
③ガンダム:人の使うハイパーハンマーは当たり判定が激広
④ドライセン:スピードが速ければトライカッターをばら撒いて斬りまくる
⑤カプール:水中の無双ぶりに加えて地上でもクローが強い
⑥バウ:言わずと知れたアタッカーとナッターのツインビーム
⑦メッサーラ:3本ビームとダブルミサイルに加えて変形で逃げて裏技もある

暗黙の了解
⑥バウンドドッグ・メッサーラ・サイコガンダム・サイコガンダムMkⅡの
 変形変則溜め撃ちは使わない

373:名無しの挑戦状
09/06/11 23:01:45 +VPjWelU
沈黙の了解

⑦占領されそうになった宇宙ベースでザクマリナーを生産しない

374:名無しの挑戦状
09/06/12 06:01:10 VF3P1149
↑それは逆だろw 

375:名無しの挑戦状
09/06/12 10:48:53 owt6sxKw
さて、どうすんのかな? 日曜オフる人はいるのかな?
いないのなら土曜の深夜から早朝まで遊んじゃうから、今のうちに教えて欲しいのヨ。

東京まで来れて、知らないタフガイにコテンパンにSDガンダムで
打ちのめされようとゆう兵(つわもの)はいないかね?
当方アラサーの♂です。西は八王子から東は新宿あたりならお迎えにあがるよ?

376:名無しの挑戦状
09/06/12 11:55:02 YUJD9W/1
岡山まで迎えに来い!
岡山ICか岡山駅までなら迎えに上がられるよ!
一ヶ月くらいお世話になるね☆着替えは持っていくから大丈夫だよ?

377:名無しの挑戦状
09/06/12 13:07:41 owt6sxKw
>>376
2往復ぶんの高速代だけ払ってくれれば、お盆休みとかならそ ゆ事は可能。
ETCは付けていない。

378:名無しの挑戦状
09/06/13 09:41:58 /b/DRxE4
実家が愛媛だからそのうち行くかもよ?

とゆう事でまた一人で、青軍で追い詰め→赤軍にマニュアルを変更して追い詰め
を繰り返す日々が始まる。

379:名無しの挑戦状
09/06/13 15:06:36 OW2DXupk
嗚呼 >>378の水色の日々を壊したい
でも、ここ最近デスクトップアクセサリ代わりでCPU同士の対戦見てるだけだから
腕鈍ってんだろうなぁw

380:名無しの挑戦状
09/06/13 17:00:28 /b/DRxE4
>>379
壊して壊してww
でも久しぶりに対戦すると、対COM戦と違って戦闘画面が相手manual機によって
固定されたりするから、だいぶ勝手が違うよね。
混戦ではわけが分からないうちに自機が死んでたりする。

1対1でスピードが3以上同等の機体同士だったりすると、あたらねーあたらねー。

ハンデを付けるのが屈辱的な方なら空気を読んで適当に楽しい様にやった方が、
意外とバランスの取れた名勝負に化ける事もあるしな。

381:名無しの挑戦状
09/06/14 00:38:15 gaM5H5il
ハンデどいえば
少ターンで片方のプレイヤーに移動制限+資金有りorTec上げ
で、防衛戦みたいなのができるかも

382:381
09/06/14 02:34:28 gaM5H5il
と思ったら移動制限は片側にだけ設けることができないんだった
おやすみ

383:名無しの挑戦状
09/06/15 10:20:46 7rEckX6T
プライドが見え隠れするからハンデを付けるのは難しいのは難しいと思われ

384:名無しの挑戦状
09/06/16 09:57:40 9wG6MHJ+
最近ハマっているのはバウによる連射瞬殺
タテの動きのみで攻撃をかわし 敵機上部に連射を食らわす
近付き過ぎると敵も鬼の連射をして来るので ゴッソリ装甲を削られるが
多対1でもノーダメージで30秒残しも可能

385:名無しの挑戦状
09/06/16 19:26:30 7j/3AY3t
最近ハマっているのはビグザムによる拷問地獄
アステロイドでジム6匹に相手してもらう
安定して死ねる


386:名無しの挑戦状
09/06/17 12:01:37 YvJAx63X
敵が充満している月に戦艦4隻程度で降下して、ひとつのベースを機数を増やさずに
守り抜くプレイ

戦艦の防御力は心もとなく、少しでも布陣に隙があると徹底してつけ込まれる

387:名無しの挑戦状
09/06/17 18:49:21 lEr1KOmr
>>386
増強なしか、いいね
相手の戦力は?自軍の装備は?何ターン防御が目安?
詳細kwsk

388:名無しの挑戦状
09/06/17 19:55:49 PtZMVltM
増産禁止はしなかったがそういうプレイするとCPUが狂ったように戦力集め出すんだよな
そこまでするかってくらいに
で、他のエリアがすっからかんになってここ戦艦しか居ないけど占領しちゃっていいの?って状態になる

389:名無しの挑戦状
09/06/17 20:48:11 lEr1KOmr
>>386 状況:奇襲を仕掛けた上でのこちらの一方的な消耗戦
WS4隻ならMSも最大でたったの36機
①降下直後、敵の最初の迎撃でどこまで消耗を防げるか
②奪取するベースは、山を背にしており尚且つ全軍が展開できる場所が望ましい
③ベース占領までに損害0だとして、MS36機での回復のローテーションに全力傾倒
持久戦、対多戦ならバウやドライセンが活躍?

都市の占領は有り?ならマップ1で最終的に敵の収入を枯渇させるまで粘るとか

390:名無しの挑戦状
09/06/18 11:57:43 aZOPi55F
①回復は32機で区切りなので、1隻あたり7機の艦載機。
②敵はもちろんクロスボーン・バンガード
 ファンネルの無いティターンズを入れて調整してもいい
③こちらの主力はZとZZとF91、状況によって個性が光る
④降下時の敵機は約80機

391:名無しの挑戦状
09/06/18 16:14:44 RKyEprGp
準備完了
自軍装備グワダン×4 、ザクⅢ×6、バウ×6、 ドライセン×24
チキン上等、32機なんて直ぐに減らされると思うのでMSは総勢36機で
対する敵はCV&ティタ 総ユニット数 82

とりあえず何ターン持つか試しに、逝ってくる!

392:名無しの挑戦状
09/06/18 17:09:30 aZOPi55F
>>391
イテラ

ラーカイラム×4 F91×6 ZZ×18 Z×4
これで40ターンくらい継続中
マップは1だか2の均等にベースが4つほどバラけているもので、
中央下部のベースは右の荒地からは侵攻がなく、右上の平原も艦船過多になり
落ち着いた。中央の一本筋の都市はよく攻められ守るのがツラく、左からは
猛攻撃が続いている。

393:391
09/06/19 00:01:25 RKyEprGp
>>392
40ターンw うちより強力な布陣とはいえ長持ち過ぎる

結果報告 惑星6 目標は南部ベース
1T:理想の降下地点に展開できなかったものの最初の敵迎撃では損失0 ←後の惨劇を考えると奇跡かも
2T:部隊の展開の都合上、目的のベースを挟撃するのが最良と判断→敵のターンで戦力ほぼ半減、母艦轟沈1w
3T:ベース奪取できぬまま、残機バウ1 ドラ3 ・・・投了

ダメ過ぎるw
2対3とかが一箇所でも発生するともう止められん。リトライ!
乱戦でのトライカッターは素晴らしかった

394:名無しの挑戦状
09/06/19 09:59:07 1J5w+1S4
>>393
装甲が160クラスのユニットでなければ2回の戦闘を生き残れない。
それでもビギナ・ギナやベルガ・ギロスクラスが複数介入すると危うい。
随伴機の持久力はユニットスピードに比例し、ファンネル装備機ではその例に
あらず、ジオン、アクシズではこのMプレイは向かないと思われ。

可能な限り直線の防衛線を維持する事。敵の攻撃が散漫になってきた時点で
再度全機打ち上げし、敵機を宇宙におびき寄せてからまた降下し、
防衛している間に他の全てを占領させて、そこからの逆転ストーリーを画策。

395:391
09/06/19 21:26:02 Tq2t282j
あれから同じ条件で何度かトライ
うーん、やっぱり耐久力不足は否めないね
ベース奪取、防御戦構築に成功しても、強力な敵MSの攻撃は凌げても砲撃で破られてしまう。
でもザクⅢとドライセンをこんなに使えたのは初めてだったよ。

396:名無しの挑戦状
09/06/20 10:57:46 SonjHS+K
最近分かったのは、4機を横長の菱型に布陣して、上から敵機が攻めてきて
4対3のバトルになった場合。
左側のユニットがなぜか装甲が傷付きにくいとゆう事。
このポジションにある寮機は、画面反対側から攻めようとしてあまり戦闘に
参加していないのかも知れない。
自機でうまく誘導してやり、最大限に仕事をさせるというテクニックもあるだろう。

397:名無しの挑戦状
09/06/20 11:17:08 Kvkk+Ba5
4機目のCOMは戦闘に参加しないからな。
固定というわけではないが。

398:名無しの挑戦状
09/06/22 12:00:34 dsa7SM5z
ZZにバウの分離機構が備わっていないのが惜しい

399:名無しの挑戦状
09/06/22 13:58:54 NBT9rNGP
>>398
連邦内では貴重な重火器MS
最高水準の防御力
MANUALで当てやすいダブルビームライフル装備
強力無比の対艦船能力

これ以上を求めるのは酷ってモンよ…

400:名無しの挑戦状
09/06/23 16:30:49 4MGUq8n7
ザク3は量産型のはずなのに2T生産なんだよな
拡散メガの量産型とか超おいしいのに

401:名無しの挑戦状
09/06/23 23:20:43 bVIv7eTC
つ パラスアテネ

というよりガブスレイで良いのか。

402:名無しの挑戦状
09/06/24 16:41:08 ZLk5fZf+
まあ、そうなんだけどね
どうにもガブもアテネも安価量産品ではない上質機種って認識があるもんで

403:名無しの挑戦状
09/06/24 17:32:37 ty1W4ZIG
ザクⅢはラカンとマシュマー様が超絶性能を発揮させちゃったからな…
素性の良いベース機体のカスタムだったとも言えるが、アクシズの汎用重MSとして、
これ以外に無いポジションの機体ではある。
ただ、装甲は152でも良かったとは思う。

ガブスレイなどの拡散メガ粒子砲を複数当てると超絶気持ちいいよね。

404:名無しの挑戦状
09/06/24 19:13:47 0/Q8ewX3
最初から最後までメッサーラ

405:名無しの挑戦状
09/06/25 02:18:38 ZLAbAiU4
対人での可変MS相手の攻略法ってある?

406:名無しの挑戦状
09/06/25 07:52:45 i5c6p7QR
え?

こっちも可変。 拡散持ちならなおよし

407:名無しの挑戦状
09/06/25 11:44:17 V/pC+Ax8
>>405
闇雲にかわそうとしても限界がある。
向こうは横に並んで一撃食らわすのを狙ってくるわけだから、その裏をかくしかない。
スピード差は最低1以下であって欲しいが、こちらは上下から攻撃したいよね。
近付くより近付かせる感じで、流れ弾はあきらめ、攻撃のタイミングを読んで
回りこむのが得策だと思う。
寮機がいるなら、反対方向に動いて相手の動きを止め、そのスキを利用して叩く。
基本は斜め上からのサーベル攻撃だよね。

408:名無しの挑戦状
09/06/25 17:53:51 ZLAbAiU4
こちらは可変なしで、サシ、というのを加えておくべきでした。

可変拡散メガ持ちは─正直反則よな。

それに、高い確率で相手側に主導権を握られるので、粘って持久戦に持ち込む場合、
一分も緊張感を持続させないといけないのは辛いのよね。連戦だと尚更、自暴自棄になって思う壺w

409:406
09/06/25 23:20:40 i5c6p7QR
そのような条件なら。
基本的にはかなり不利かな。
自機スピードが2ならあきらめる。スウェー+ライフル牽制ぐらい。
3なら、敵機はダブルミサイル吐いてくるだろうから、
なるべく地上に近づいてミサイルを減らす。
これでちょっとはミサイルを防ぐことができる。
もっともそこをビーム砲で狙われちゃ元も子もないけど。
次のバトルを考えた時これで、敵機のミサイル残数を減らす効果もある。
あと、自分の足元や頭をMAがくぐってくる時に
ライフル斜め撃ち・上下撃ちすると 時々当たってくれることがある。

駄文すまんね。こんなとこかな?

410:名無しの挑戦状
09/06/25 23:21:44 tBDlTvfZ
対人で変形機との戦いは何か不毛な感じだよな。
ガチャポン2で変形機の攻撃力が2固定だったのも判るような気がする。
対COMでもビームしか使えない変形機はあんまり楽しくないしな‥。

411:名無しの挑戦状
09/06/25 23:26:36 tBDlTvfZ
>>409
Xではミサイル残弾減らないよ‥
Xでは変形時SPEED+2だけど、GXは+2.5か+3だっけ?
それはGNextだっけか。

412:名無しの挑戦状
09/06/25 23:41:17 ZLAbAiU4
>>409
あきらめるしかないw ・・・よなぁ
Xはメガ粒子砲とかも消費することなく撃てるから、以降のシリーズより性質が悪いなw
あと、バルカンでミサイルなどを迎撃もできない。

>>410
ほんと、不毛なんだよなw コントローラー置きたくなるもの・・・

NEXTの戦闘も画面狭いわ高速戦闘だと目が舞うわ、コントローラー置きたくなるの・・・

413:406
09/06/25 23:50:41 i5c6p7QR
GXで話をしてたよ。ごめんよ。

スピード2が変形したMAとスピード5のMSが同じくらいかなぁ?
実際に試したことないや。

しばらくXの方はカセット差してないなぁ。戦艦の攻撃法は嫌いじゃないけど、
燃料概念がないのが物寂しい。
ダブルビームライフルのやつらって1本当たりの攻撃力は半分だよね?

414:名無しの挑戦状
09/06/26 06:57:49 L12hyICV
燃料は良いね

ダブルビームライフル─は、それで合ってると思う。

415:名無しの挑戦状
09/06/26 09:45:40 csZEil5N
進軍する時、戦艦をMSで守りながらが基本で、補給のために直掩機を戻すのが
無駄な手間に感じる。
Xならそれは無いし、相手の戦艦が脅威に感じるので、バランス的にGXより
勝っていると思う。

416:名無しの挑戦状
09/06/26 21:46:52 L12hyICV
バランスといったら、やはりXが一番まともだよね。
対艦爆撃のアイデアとかは面白いんだけど、バランス、手間、とか考えたらどうも、ね。
でも燃料制は有った方が良い夏の夜

417:名無しの挑戦状
09/06/27 11:34:57 KiKMjngF
ファンネル機が撃たれ弱すぎるのがなぁ…
サザビーとかクインマンサとかえらい好きなのに…

改造でプレイしたいけどよく分からん

418:名無しの挑戦状
09/06/27 12:29:16 zDbK1oA8
WinIPSさえ使えればとりあえず最低限プレイできるんでは。
ググり方判らないとかは知らんが。

419:名無しの挑戦状
09/06/27 20:12:32 LJlKgeUX
お また改造プレイ希望者が

職人さんにおんぶに抱っこの自分だが
お節介が嫌じゃなければ該当スレで待ってるぜ

420:名無しの挑戦状
09/07/01 10:47:43 +SvUKwyF
ガルバルディβってえらいコストパフォーマンス高いよね?
ミサイル装備というだけでありがたいのに、MkⅡよりえらい安い。

本来暗礁宙域は戦艦の砲撃を遮るけど、味方ユニットを配すると通り抜けて
砲撃が可能になるって知ってた?

421:名無しの挑戦状
09/07/01 11:19:22 zgUqWXAS
まじか
随分やってるが、さっぱり気が付かなんだ

422:名無しの挑戦状
09/07/01 23:30:57 r2kNuFXe
おいおいマジかよ。初耳だー

423:名無しの挑戦状
09/07/02 06:05:44 BLtWZvko
CPU同士の対戦 ステージ4
青 ティタ&ネオジ vs 赤 連邦
15Tくらいまで、青:総ユニット約70機、収入4万台に対し、赤:30機未満、収入1万5千前後で
赤が風前の灯だったのに、20Tあたりで何時の間にか赤が戦力倍増で奮闘しててちょっとトキメキ

424:名無しの挑戦状
09/07/02 10:44:52 CT5ooWzO
>>421>>422
確認したが都市やコロニーでも同様にすり抜けるな。
GX以降と違って、射程が3か4しかないユニットに射程5から砲撃しても
きっちり砲撃し返してくるからやっかいなものだ。
XがGX以降と違う所は、収入に対するユニットの値段の高さもあり、
制宙権及び惑星の勢力圏が広いほど軍備の強化度に差が如実に現れる所だ。
また、燃料制がなく、惑星や衛星内でのMSの機動力が高いため、
地道に遠方のベースから援軍を送り続ける事が容易な点も戦略性を高くしている。
進軍の基本が艦船搭載と成り下がったGX以降は、その艦船の脆さも手伝って
アクションシミュレーションとしてのバランスを崩していると感じる。

425:名無しの挑戦状
09/07/02 11:14:38 WBvZ86oe
基本GX制で艦船戦闘だけはXのが良い

426:名無しの挑戦状
09/07/02 17:03:28 x+xK5iBj
GXは戦艦からの対空砲火がもう少し厳しくなったらよかったのになぁ。

427:名無しの挑戦状
09/07/02 21:12:51 agdPvhv9
対MSの攻撃力は多分、LV1相手ならGXの方が強いんだけどな。
ただ、Xと違って防御とか回避をみるので、ACE級になるとなかなか落とせない。

428:名無しの挑戦状
09/07/03 08:37:36 Enzk3NtM
おりょ NEXTってWSの防御力も変化するの?3D対艦でも?

429:名無しの挑戦状
09/07/03 11:34:57 TLF0DNwa
>>425>>426
対艦ダイブは、スタート時の位置から最小限の左右の動きで避けるようにし、
グルーっと回るとGがキツくてできないという脳内設定で楽しむ。
それなら頑張ってもX並みに砲撃を喰らう。

>>428
艦船もLVあるだろ?

430:名無しの挑戦状
09/07/03 16:13:41 Enzk3NtM
>>429
砲撃の性能が上がるのは分かってたけど
防御力も上がっていたんだね。

それはそうと、また繰り返す話なんだけど
Gジェネみたく続編が出ないのはアクション要素故?
他のタイトルでXシリーズの様なジャンルで成功しているのってないのかな。
最近のゲームは知らんのよ。

431:名無しの挑戦状
09/07/04 10:34:30 DSgYWEmM
>>430
アクション系の技術はVSシリーズやクライマックスなんかに使われちゃって、
バランス調整の面倒なアクションシミュレーションは開発コストがかかりすぎるんだろ。

ゲームキューブのガシャポンウォーズは秀逸なゲームだぞ?再現度がハンパない。
マップは狭いけど、サクっと遊ぶのに向いてるし、サバイバル60などで
お気に入り機体の個性に酔いしれるのも一興。
今なら本体で2~3千円、ソフトが3~5千円てとこか。

432:430
09/07/04 20:16:14 VCULS2MD
ガシャポンウォーズが後続の為の橋頭堡だと確信していたあの頃・・・やったことないんだけどね
既にあるガシャポンとギレンの劣化あいのこ的なもので充分成り立つと思うんだけど
圧倒的にGジェネがコスパが上なのかなー

アクションSLG→NEXTの汚名返上、Gセンチュリーで撃沈。再起の試金石ガシャポンWはハード、時期的に恵まれず?
SLG→鉄板シリーズのロボット大戦と同システムでタイトルをガンダム一点に

433:名無しの挑戦状
09/07/06 10:43:25 c61bOKOh
XとGXでは戦闘の感覚が全然違うね。
避けにくく、一発がでかいからか、GXの方が生存率が低くなる感じだ。
戦闘時のCOMさんもGXの方が優秀。かなり当ててくる。
Xでありがちだった膠着状態を解消しようと、ユニットを消費する方向に造られている。
ただ、高価ユニットやレベルが上がった時の強さもGXが上。
メガ粒子砲やIフィールドが消費制じゃなかったら大変な事になっていたはず。

>>432
ガシャポンWよりXの方が長く遊べるとは思うが、遊びの質が違うというだけで、
あれはあれでかなり面白い、というよりスゴい。
一機一機の造り込みに感動する。うちふるえる。
ジェガンの護衛を付けたνガンダムが、窮地に陥った際にスパークアイテムが出て、
フィンファンネルで形勢逆転!なんて涙モノですよ…

434:名無しの挑戦状
09/07/06 19:29:18 idBlbkAs
テスト

435:名無しの挑戦状
09/07/06 20:38:25 TVbyIFVH
ここの人たちは中堅・高級機をためらいもなく生産出来る人たちですか?
いや、なんかね、それらを使うのって何かこう自分がセコく感じるんだ
だって強すぎるじゃん? 上位機種って
だからといってコスト3桁の機種のみでやるのも地味すぎるし
ズサ縛りは飛び交うミサイルがすごいことになってちょっと笑えるんだけどね

436:名無しの挑戦状
09/07/06 21:07:51 UXW3+6ML
セコイとは思わんが、
試作MSを大量投入するのには抵抗がある。

437:名無しの挑戦状
09/07/06 21:58:40 vhTLa+6D
むしろ安いMSを大量生産するほうがセコイ気がする。
だが、俺はケンプファーとズゴック大量生産プレイばっかりw

438:名無しの挑戦状
09/07/06 22:27:31 PejuLLJh
トータルのコストパフォーマンスは安い方が良いからね。

439:名無しの挑戦状
09/07/06 22:30:35 ZDBR/YMC
>>435
高級機を大量生産するのは、セコイというより野暮、肉だけのスキヤキ。

Xは文字通り、戦いは数だよ兄貴。MAなんかは逆にハンディ。
NEXTは、MSの性能差が戦局を左右しまくりんぐ。対戦の時とか生産制限交渉しまくりだったw
GXは、長いことやっていないから忘れたけど、MAはめっぽう強かった。

440:名無しの挑戦状
09/07/07 08:00:21 njwrJRY8
バウやザクIIIは量産して良いよね!

441:名無しの挑戦状
09/07/07 10:00:20 GK3ECs3x
>>439
MAってインコム無双できない?

442:名無しの挑戦状
09/07/07 11:07:20 9x59ZhTK
>435>>439
随分と寂しい幻想に取り憑かれているな。
戦局が五分ならまだしも、劣勢に陥った時に、生産に2ターンを費やしたり、
全ベースをフル稼働させずに高級機をスポットで造るのは命取りだったりする。

そもそも、高級機の個性も味わい尽くしてこそ分かる事もあり、扱いが不慣れ
だからだとか、史実にそぐわないなどのちっぽけな感傷は、凌ぎを削る戦いでは
自らを破滅に導くだけだ。

高級機が野暮と感じるのであれば、その高級機群を打ち負かす要素を確立してから
なじる位の気概が欲しいものだ。
高級機はスピードが速く、使い手を選ぶとも言えるからね。

443:名無しの挑戦状
09/07/07 13:34:01 njwrJRY8
どんな高級機も、ガ・ゾウムの前ではただの砲台

444:名無しの挑戦状
09/07/07 16:51:38 9x59ZhTK
>>444
両軍TEC5で長期戦になってもガゾウムを量産し続けるなんてレベルひくぅ~
対戦でボッコボコにしてあげようか?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch