ラストバイブル3を語るPart3at RETRO2
ラストバイブル3を語るPart3 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/13 21:11:55 BGbPPb1m
攻略サイト
URLリンク(tsube-m.hp.infoseek.co.jp)
URLリンク(f23.aaa.livedoor.jp)

3:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/13 22:33:52 BGbPPb1m
>>1
関連スレ追加

女神転生外伝ラストバイブルシリーズ総合スレ
スレリンク(rhandyg板)

4:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/13 23:54:47 QbmmUEC2
>>1
よくやった!お疲れ様

5:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/14 02:05:05 sF0d82XX
>>1
オッツ!!!

6:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/16 22:40:04 jYP+4+D9
乙リカーム

7:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/18 01:56:47 Hwx0Bw79
>>1

>>6で思い出したんだが、3のリカーム系って

リカーム  一定確率で復活+HP回復25%
サマリカーム 復活+HP回復25%
パトリカーム 復活+ディアラハン+状態回復
トラリカーム 憑依回復

なのな
パトリカームは「HP全回復+戦闘不能含む全状態回復」だとずっと思ってた

8:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/18 09:05:34 HyZZFoWq
英語でurineって尿なんだな
発音はうりねじゃないけど
ダークモチョワwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

9:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/18 10:56:50 KAL4WSpc
一度で二度効くコンバック!

10:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/18 14:04:15 ndJbJGXb
車検のコンバック

11:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/20 01:08:22 qwqoyqHp
>>7

>>6 だが、俺はパトリカームを
自己犠牲+味方全回復と復活
いわばメガザルだと思ってたぜ
情報サンクス

トラリカームは使ったことないなw

12:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/20 02:49:42 XRBkAtZ3
そういやリカームドラ無かったなLB

13:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/22 21:33:33 /VNhiFA4
スt-リーが気になってトラキアまで進めたけど、もう無理。
エンカウント率高過ぎだろ、これ。

14:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/22 23:36:09 NWTmKhlA
エストマという魔法を使うと幸せになれます

15:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/22 23:46:10 vDlpfBq9
そんな所で諦めてはいけませんな。
山場はもっと後ですぞ。

16:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/23 23:57:59 cHUY/v+K
エストマの持続時間もメガテンと比べると極めて短い

17:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/24 02:41:53 2AtUck+e
32歩だっけ?

18:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/25 08:20:38 EOUBAN3S
せっかく月があるのにな……。

19:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/27 18:26:33 arVxMXVX
FFとか新桃太郎伝説とかブレスオブファイアとかロマサガとか
ヘラクレスの栄光とかエストポリスとかその他諸々を乗り越えていると
この頻度でもぬるく感じる

20:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/27 19:36:58 LTBAjNBr
ジャングルウォーズ2とライトファンタジーも加えてあげてください。

21:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/27 20:22:03 kiGZ1A+B
グランヒストリアもヤヴァいぞ

22:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/28 00:01:28 1KfdDDS4
>>19
どれもSFCのRPGではヌルい方だと思うけどなあ…

23:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/28 01:19:21 H15YnQgS
>>22
FCクラスはトラウマ

24:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/28 10:39:23 LkFB+KGf
ロマサガはシンボルエンカウントだし、自分次第でどうにでもなるしな。

25:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/28 12:22:32 VUF4MNHE
1はどうにもならない

26:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/28 13:17:24 osd6Oh1l
>>23
FCは誰でもクリアできるように作られてないからね。

27:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/28 16:42:15 AohF/m0a
そこで真・聖刻ですよ

君の今までの(他のゲームに対する)価値観を変えるRPG

28:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/28 16:56:14 h/hRCjvx
>>26
そもそもクリアすら不可能なものが世に出回ってたりしたしな・・・

29:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/28 20:20:21 LkFB+KGf
>>25
1もダンジョンとか、一回もエンカウントしないのは難しいが、
やり込めばほぼ全ての敵をかわせるようになるよ。通路に詰まってる敵とかも
上手くやれば誘い出してスルーできるし。

30:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/29 00:48:46 0I49jTZz
>>29
すげー。だけど話ずれてるべ
その境地に行き着く前の話をしてるんじゃない?

つか、>>13は高いエンカウント率に負けない遊び心を持たないと
フィールド型のRPGは楽しめないような気がする

LB3だと魔獣=材料の思考を確立すれば合成師の血が騒ぐのなんのって
エストマが用無しになる

31:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/29 01:06:59 DqVYT5EI
3はミューテーション狙ってたから材料とかあまり考えなかったな。
わざわざ満月にコンバックしてたけど月齢とミューテーション率は関係ないのよね。

32:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/29 17:35:56 pCyDQqQZ
月齢で思ったんだけど、
月齢がからむものって

戦闘時の会話システム
ロイ&メズゴズの手紙イベント
ゴトランド北の、ネコマタミーナと金持ちボブのモチョワ萌え歌イベント

以外になんかあったっけ?

33:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/29 19:47:58 cxE16WgZ
ぱっと思いついたのはスサ街で3人組と会う時だな

34:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/29 19:55:20 FfKM0P+w
そういうイベントのときに限って満月から少し欠けたところで到着する

35:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/29 21:26:35 0I49jTZz
>>32
2だと調教師に預けたときの魔物の逃げやすさに関係してた気がする
3はどうなんだろ

36:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/29 21:29:53 /65kGZvp
今遊んでも十分面白いっていうのはやっぱり素材が良いからなんだろうけど、
やっぱりエンカウント率はもうちょっとなんとかして欲しかったなぁ。

37:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/01 23:57:43 z9FMBkXj
3の調教と月齢の関係を気にしたことないなぁ・・
3の調教に魅力はあまり感じなかったし
ほっといたらレベルが上がるって以外に調教になんかメリットある?

38:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/02 03:14:30 O6L9CYn0
>37
何回か報告が有ったと思うけど
魔法を覚えることが有る。
正確なことはわからないけど、魔法継承欄が空いてることが条件っぽい。
あと、知力の低いやつは低位の魔法しか覚えてくれないみたい。

39:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/02 20:29:42 OoVDz7gk
モンスターノートに載るやつとイルカラ、ミュートは魔法覚えないっぽい
カルマンとかサーラムとかだね

>38
知力9のボロウがマハジオンガ覚えたことある

40:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/02 21:29:10 ah98S574
調教はやりすぎると別の魔獣に変化(ランクアップ)してしまう
魔法は確か一回目の調教で覚えられたはず(条件は不明)

41:イモー虫
08/07/07 04:28:32 PVr9lQUc
ランカ系が出にくい

42:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/08 04:28:25 TtK/Nd4q
覚えるのはランダム?固定?

43:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/14 23:22:34 4psjiR2o
アレクが魔界のガイアを集める時股間に集めてるようにしか見えねえ

44:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/14 23:42:29 9ZwnVomN
その通りだよ。
だから変身して亀になるんじゃないか。
ギルグークはアレクの勃起したチンポと言う設定で描かれたんだよ。

45:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/19 19:56:43 HSKw1n4D
それじゃあもしアレクが女だったら
魔界のガイアはどこに溜まって、何に変身するんだろうな(;´Д`)

46:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/20 19:04:53 NZ9/D6lR
まじんのう ハザマの真の方

47:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/20 20:49:48 8OBoVch3
>>46
先に男アレクのそれを想像しちゃってGYAAAAAAAAAA


だいじょうだよ!

48:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/23 19:53:01 fZWZ24Ii
過去スレ含めて最低の流れだwww

49:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/30 23:22:41 LvjbcTwC
このスレ見て触発され、久しぶりにプレイしてみた
オープニングのアレクが出てきた時点でもう泣きそうになった

50:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/31 21:09:32 ME/L1+Fn
あのオープニング最初に見る時は誰が誰だか分らんが、後で見ると良いわな。

51:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/01 07:53:14 UYHdx2LH
うん、アレクがなぜこうなったのかと、これからどうなるのかを知った上で見ると
違うよね

52:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/06 00:00:07 t6cBg4Qy
バイナリスレだと反応が無いからこっちに書くけど
なんかフィールドでのエンカウント率がほぼ1/2って書いてあるような気がする。
一応戦闘終了、MAP切り替え、エストマ効果切れ直後4歩はエンカウントしない仕様だが。

53:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/07 00:51:53 ocojEjc/
>>52
それじゃあの神エンカウント率も頷けるな

54:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/07 01:12:10 d6VpMPVf
8歩も歩けば9割方エンカウントするからね。

55:52
08/08/08 01:25:43 1tykVozg
ゴメン、見直したら20/256あたりみたい。
8bit乱数が0x82以上、0x96未満の時エンカウントする。
ダンジョンとかだとエンカウント率が低くなる条件があるっぽいね。

56:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/08 23:09:03 vQqD92yT
リメイク出してくれないものか…
あのとにかく人が死にすぎるシナリオが子供心に印象的だった
そしてその死の受け止め方が人それぞれ違うのがいい

57:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/09 05:00:13 NGRR+8jj
リメイクか・・・そろそろDSあたりで出てもいい気がするんだがどうか

58:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/09 11:11:08 Bc6mMniO
今プレイしてて初めて気付いたんだけど、
運送屋モモンガーで博打をやってるじいさんに100マッカ貸しておくと、
(その場でも500マッカに増やして返してくれるけど)
魔界から帰還後に会いに行った時にミュートのたねをくれた。
まだまだ気付いていない小イベントがいっぱいありそうだな・・・

59:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/09 19:35:27 Xcf8HGNV
ノルディアのレナとか忘れがちだった

60:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/09 20:40:54 rO5jVtVi
魔獣王様か

61:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/09 21:04:08 HO4KMrCr
本当はルディがグライアスの転生だったって事で良いんだろうか。
ゲーム中で誰も触れようとしなかったが……。

62:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/09 21:13:55 b8qG9JnC
多分そうじゃないかと
状況からして明らかにルディだよな

63:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/09 21:18:24 kiirSQzZ
>>59
kwsk聞かせてもらえないか?

64:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/10 00:06:40 Bxuv06+Z
魔獣王でもないくせにレナは何であんなに凄い能力持ってるんだ

65:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/10 00:12:39 1wBrflEE
・もともと天才だった
・グライアスと呼ばれたので期待に応えようと頑張ってしまった
・レナも誰かの転生
あたりか

66:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/10 02:17:52 qPza8TM/
とりあえず
ユーリ→シエル
グライアス→ルディ


67:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/10 02:41:08 XiqphL8w
ユーリ=グライアスじゃなかったっけ?

68:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/10 02:51:00 1wBrflEE
エル(グライアス)→ユーリ→シエル は会話からほぼ確定だけど、
フォースの力はルディの物になっているので、
個人的には、2~3の転生時に魂と力が分かれた説をおしたい

69:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/10 02:57:34 XiqphL8w
フォースの力は2では最終的に全員習得できた
ユーリも仲間5人と同時に習得だったし、個人の力に限定する必要は無いと思う

70:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/10 03:35:57 7z3dRAFm
フォースはラピスに頼りすぎて争いを繰り返した人間が忘れたもの
あの時代でそれを持っていたのがたまたまルディだっただけでエンディング後はもっと増えてるはず

71:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/10 20:00:31 hW3FNV6K
>>63
ノルディアで新入りとリリィの婚約イベントを見た直後もう一度同じ場所へ行くと
今度はレナが佇んでてルディのためにケルベロスを探すことを思い立つ
というイベントがある

これを見ておかないとユミールの村でケルベロスかと思ったらオルトロスで落胆するレナとか
唐突に感じるかもしれない

72:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/11 02:59:38 0P9D1xMT
攻略サイトにも乗ってない情報が多すぎる

73:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/11 17:29:17 6nUyMci8
初代ロマサガを手探りでやるよりはマシだろ

74:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/11 17:50:04 bfqDzYul
ドルアーガの塔を手探りでやることを考えたら…

75:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/11 19:18:57 dwzJP4m6
筐体に膝蹴りすると宝が出現するんですね

76:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/11 20:03:05 snjwvmFF
>>71
マジサンクス
すげえよアンタ

イベント進むたびに各地回ってたが
見落とし結構あるなこりゃ…

77:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/12 00:35:13 QUQPnoAy
レナは新時代のグライアスってことなんじゃないかね

杖がレナの手に渡ったのは偶然でなくて運命という感じがする
如何なフォース持ちのルディでも、指導力がないとあの極限状況を乗り切れる気がしない

78:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/14 14:23:10 bz3KORqH
どうでもいいことかも試練が、
マヤとマーヤを間違えてるやつは氏ねばいいと思うんだ

79:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/14 23:00:13 MgAlLITi
ほんとにどうでもいいしね

80:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/15 17:56:33 MqlpUCi1
>>77
俺もそう思ってる。

まあルディとレナの二人でグライアスでもいいと思うけど。

81:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/16 00:19:56 mROvFW1w
ませてるようでちゃんと助け合ってカップルしてる
ルディとレナ萌え

82:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/16 03:54:56 U71D+lH/
3って「装備品つけた魔獣をコンバックさせると能力上がる」とか無かったですよね。
というか前に逆汗読んだ時は無かったような記憶がある。

83:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/16 04:29:29 AmUjSGBv
あったような

84:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/16 11:06:29 NO/ag9gn
合体の確認画面では能力値(攻撃力・防御力以外の力とか体力とか)が
上がってるんだけど、実際に合体してみると基本能力に戻っているような
これってバグ、というか仕様?

あと前スレで話が出てたと思うけど、ハリーの木がある村にイェーガーがいた
トラキアで船を貰って、ストーリーを進める前にすぐに村に行ったら会えた
「この木が生きていたころ、ハリーという子どもがよく、せわをしてたものだ」
と言うんだけど、ってことはイェーガーはこの村に住んでいたことがあるってことだな

85:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/16 14:58:12 W5l9Ciqs
イェーガーなら何やってても不思議じゃないだろう……。

86:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/17 03:54:33 7s8g7Sm9
ライドウの新作が出るらしいが・・
ラストバイブル4かリメイク3をDSで出してくれんかねぇ
アトラスはもはや、ラストバイブルの事は興味ないのかもな

87:82
08/08/17 04:02:38 E6e9RaX1
というか前に装備品の付け替えとかして試しても変わらなかったような気がするのよね。
あとパラメータが変わるのはレベルボーナスとかで装備品どうこう関係なく起きるはず。

88:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/17 04:41:45 Ggv7M1YL
一応携帯で新作出したから完璧興味ないってこともないだろう
ないと思いたい

89:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/21 00:22:15 zeZKj0Xg
携帯電話でラストバイブル2か

DSか何かで新作が発売される可能性も少しはあるな

90:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/21 09:09:29 MrKowdMW
>>89
携帯のはMIT製作じゃないから望み薄い

91:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/25 14:33:39 lHPNlvGP
このまま普通に新約3が携帯ででそうだね
旧作のほうもリメイクしてDSあたりで出してくれないものか

92:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/28 04:28:07 JRaclFPQ
URLリンク(www.nicovideo.jp)
よろすく

93:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/07 12:23:44 Qr56LGbg
すまん
ランクアップモンスターって何?
調べたんだが曖昧すぎて…

94:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/07 12:39:19 YN1YFi/k
ポケモンみたくレベルアップすると進化する奴がいる

95:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/07 12:45:18 Qr56LGbg
やっぱりそれであってるんだ(_ _(--;(_ _(--ありがとう

けどオークを10まで上げたら経験値は入るけど、レベルが上がらないっぽいんだけど
もう少し稼がないとだめってこと?
オークはランクアップモンスターとはかいてあったんだけど…

96:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/07 13:10:47 YN1YFi/k
NEXTがあと0/0ってなってなければレベルは上がるはず

97:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/07 13:27:12 cZA6ned3
オークはテンホウゲンスイになるっぽい。

98:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/07 13:28:45 UwzGAeDz
9→10までの必要経験値
か、
10になった段階の合計経験値
のどちらかの2倍程度頑張れ。
(どっちか忘れた…)

99:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/07 13:48:03 YN1YFi/k
>>95
ごめん、大分前のことだから勘違いしてた
NEXT0/0の状態からさらに経験値を稼げばなれる
総経験値で6000位あればいける

100:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/08 01:09:45 Ds4yqPS4
とりあえず、あと1レベル上げる勢いで経験値を稼ぐと進化してくれる

テンホウゲンスイ

アポリオンじゃ必要経験値が違いすぎる。

101:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/08 23:16:23 I0UhaZgp
ボッツ

それは
捨てることも預けることもできない
厄介なアイテム

102:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/11 19:21:57 moD/I/4f
>>101
詳しく

103:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/12 18:13:36 unCIOkZF
ぐぐ…ってもわかんねーか
山に囲まれたカラステングの村の外に出て、くまなく歩き回ってみろ

104:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/19 23:07:50 I/ePHklF
testage

105:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/20 01:07:55 HpEw6a9U
>>103
入手したが見事に捨てれたぞ

106:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/20 03:42:38 RVR+aUd4
>>105
さすがボッツw無駄アイテムwww

あのイベント入れるくらいならその分他に容量使って欲しかったな…魔界とか

107:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/21 09:21:39 +N3VguXc
魔界が本当に1000階あろうと、やりきる自信はある

108:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/21 20:34:17 hWosDuAE
>>107
プレイしていたときに、
「地上に帰るのかよ。エー('A`)」
と思っていたのを思い出した。

やりこみ要素として、魔界攻略あったら更に面白かったのにな。

109:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/23 06:25:19 YBVJCUPf
ドルク↑の水脈で取り方がどうしてもわからない宝箱がある。
ニコニコのプレイ動画とか見たけど、見事に編集されてて確認できにゃい。
誰かお助けを。

110:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/23 07:58:08 ULDazCWt
>>109
せめて画像とか挙げてくれんと答えようも無いジャマイカ

111:109
08/09/24 03:19:01 K0/Qxqg4
>>110
ごもっとも。
ちょっとプレイ動画で示してみよう…と思ったら、
別の動画で進み方確認できたです。
お騒がせしてすまんこってす。
モチョワは赤のままでやってます。

112:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/25 00:17:45 BEjgZe/N
>>111
それ左下に見える宝箱?
俺も死ぬほど迷った末最初の画面から行けるのを知った。

113:109
08/09/25 02:58:08 GICtzIN9
>>112
多分同じだと思うんだけど、
画面は最初じゃなくて二番目かにゃ。
小童からランディシリーズを没収したとこからっすよ先輩。
微妙に敵が強くなってて、迷い続ける内に心が折れたw

114:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/28 12:47:44 Lj+MFkeP
Wiiのバーチャルコンソールで出ないかな?
メガテンは出てるんだし期待したいところなんだが

115:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/30 23:33:50 1PehJb70
今更ながらモチョワが可愛過ぎなんですが

性格とかもデレまくりで心配する所でのツンもあって
服装とか
あとあのステータスの絵って胸が・・おっきいよね(><)

正直携帯で2が出たみたいなので3も出して欲しいな・・・
エンカウントは変更でw

116:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/01 04:24:43 eA4cxCEn
尿道デレ

117:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/07 08:47:43 qu8NBGvq
普段は尿道で2人きりになるとデレるんですな

118:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/08 00:48:13 27HbBKSR
フェレストタワーの音楽は本当にかっこいい。

119:109
08/10/09 07:39:42 hVYumLcZ
ちょっと細かいことですみませんです。
お母さんからデスダーツ剥いだのでブーメランと交換しようとしたら、
アイテムメニュー表示の攻撃力ではデスダーツが高くて、
装備メニューではブーメランの方が高い…なんでこんなことになるんでしょうか。
う~、サッパリわかんねぃ。

120:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/09 21:31:59 +PYYkZWm
ステータス画面よく見ろ
なにか勘違いしてて数値を逆転して見てるだけだろ

121:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/09 21:50:15 hYRBQNti
>119
前スレかもう一つのスレの方で調べてた人が居たけど
表示攻撃力から攻撃力が成長する武器が有るみたい
手元にあるのは

ルナソード (月齢によって変化)
ブルアックス : 60→150 (まだ上昇するっぽい?)
ヘルグレイブ : 46→115 (80で止まったという報告あり)
マグスメイス : 36→90
デスニードル : 22→55
ランディの剣 : 20→44
スケアクロー : 15→37

ブーメランもコレに該当するやつなんじゃないの?

122:109
08/10/10 01:00:47 VHH38mYF
>>120
耳の穴カッポジってよーく見たYo!!

>>121
武器成長に関する書き込み、自分も見た気がします。
なるほどなるほど、可能性ありますよね。
ということは…!?
メガロでの用事が済んでしまったので、
次回お父さんに会えるのが死の谷だけど、装備可・不可とかで確認できるのかな。
でも他の遺品に比べると、名前が普通すぎるし…うーむ。

123:109
08/10/10 22:47:25 VHH38mYF
追記~
実は新しい武器を拾うたびに、
装備を持ち替えるのが面倒くさいなーと思っていたところ。
しばらくは成長する武器だけを7本持って旅を続けようと思います。
あと自分のデータでは、ランディのけんは50です。
新記録&成長武器追加発見でヤッホイですよ。

124:109
08/10/12 21:16:41 t5Jhjt4u
死の谷では結局、お父さんのブーメラン装備可・不可が確認できなかった。
あと既に上限に達していたのか、攻撃力の上昇を直に確認することもかなわず。
最終的にこんな具合でストップ…と思います。
ブルアックス: 150
ヘルグレイブ: 115
マグスメイス: 90
デスニードル: 55
ランディのけん: 50
スケアクロー: 37
ブーメラン: 32
デスニードル装備できる仲魔が比較的脆いので、ちょと大変だたよ。

125:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/19 18:29:32 r3rbkMhj
牙系の武器って、なんでグレンは装備出来るんだろうか・・?

126:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/19 18:32:32 NL14bvir
手で持つ

127:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/19 19:57:26 EfAXbfOO
ランディの剣はちゃんと5の倍数でおさまったのか
スケアクローが気持ち悪いな
二回攻撃も付いてないし不遇だ

128:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/20 00:02:37 sdDc5ayJ
ステータスって何が何に影響するの?
ちりょくは魔法防御?
ちからは攻撃に影響するのか?実感がわかないが

129:109
08/10/20 03:48:59 M5eBZHRy
考えてみたら、遺品はそれぞれ縁の場所にあるわけじゃないのかもね。
牙装備できる人間なんてあまりいなさそうだから、
デスニードルはグレン、ブーメランはリンクルっぽい。

>>125 >>126
入れ歯・・・
個人的にはお父さんの言動がちょっとウケルw
パっとみ渋いんだけど、観察してると変な人だもん。
多分槍と勘違いして、手で持ってるんでしょうね。
信じる力で何でも可能にしてしまうってことで。

>>127
自分も、スケアクローとブーメランが気持ち悪いです。
あれからかなり進んだんですけど、一向に上がる気配が無いっすよ。

一応プチ情報として…

過去スレだかで出ていた敵とのレベル差は、
どうも関係ないような気がします。
上限に達していなければちゃんと上がりました。
あ…もしかして装備者じゃなくて、
仲魔可・不可みたいに主人公とのレベル差なのかな…それだとわかんない。
実は主人公ずっと気絶してるので。。。

デスニードルとかスケアクローとかは上がり難く、
ブルアックスとかは上がり易かったです。

普通の攻撃をしなくても、例えばアイテムでメディロッドを使っていても、
装備してさえいれば上がりました。
魔法は試してないけど多分上がるんじゃないでしょうか。

>>128
知力は魔法攻撃・防御どちらにも影響するんじゃないでしょうか。
力は攻撃力、体力は最大HPは勿論、防御力にも影響してそうですね。
実感が沸かないのは、レベル補正が強く働いているからと、自分は思っています。


レベルって、一気に上がった方が最大HP・MPが高くなるんですね…。
ネルの町あたりからやり直し、頑張ろうっと。

130:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/20 04:19:41 xCL4AdDA
>>128
どのキャラも素早さを優先的に上げた方が良い。

力や知力は二の次

131:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/20 21:37:29 2Kx4Y8nr
へー素早さが重要なのか
目に見えてダメージ減るのなら知力体力オンリーでもよさげだね

132:109
08/10/21 03:10:36 mhynaucf
一応、体力優先が定説だったと思います。
多分第5わくせいの時代から。

あと特殊な場合を除いてだけど、
サブキャラは再加入時に主人公に近いレベルになっていて、
ステータスの振りがそのレベルでのデフォのものになっているとのことですわよ。

133:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/21 09:18:56 6xzjg08h
メガテンシリーズはすばやさの重要性高いからなあ。

134:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/22 00:59:25 fdIuFC8L
素早さ>>>>体力>知力=力>運。
こんな所だな

素早さの数値が1上がれば、目に見えて効果が違ってくる
体力を上げた所で
キャラによって、延び具合が決まってるから対して変わらん
それに、普通にプレイしてれば、レベルが全然上がらないから効果が薄い。

少なくとも、ラストバイブル3では最初は素早さ重視の方が良い。

135:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/22 23:24:53 FxuKYY5I
魔界の森が抜けられないんだが…
敵も多すぎだし、なにこのクソゲー


136:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 01:00:57 Sf6QPcDo
そこまでプレイしておいてクソゲー扱いかよw


まあその内出られるよ
エンカウントが面倒ならエストマしろ

137:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/24 17:11:30 I1elL67e
強大なガイアでもって魔界を造った男は、怒りや憎しみのガイアを持つ連中の吹きだまりとして魔界を設定したが、
時代が進んだ本作品では単にガイア強きものの冥界になってるな。

138:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/24 18:45:10 GEVKNug4
一万年も経ってるしね

139:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/25 00:54:07 PKe9HRzy
        _ , ― 、
      ,-'  `      ̄ヽ_
     ,'     マ       ヽ  あ~、前の奴等がチンタラ
    (              )    やってたせいで眠たい
    (     ノ`ー'ー'ヽ     ) 
    (    ノ●  ●(     )   ふあ~~~~……ッキン
     (   〉 -―-(      )_  _
      `ー'l  ●    (    ノ    ヽ )
       、‘ー'ー’ _ノ`ー'      |
         ̄| ̄           |
         /  /7  / ̄ ̄/   /
         `ー´ `ー ´ 


140:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/25 05:52:37 pDy+hilA
しかしこのソフト
ゲームバランスと後半の手抜きストーリー、あとはやり込み要素があれば文句なしの神ゲーなんだけどなぁ。

ボス戦になると、与えるダメージが半分になったり
3歩進んだら敵が出現したり
呆気なく死んでしまうパパとママや、意味の無い魔界の入口とアンズーなどのボス。

141:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/25 10:30:44 918wH87d
アンズーらは意味なくもないだろう
必要性はある

142:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/25 11:06:03 zCsiOoer
百魔シリーズはやりこみ要素と言えなくも無いと思うが。
あと、全カードゲットとか、最高ランクの悪魔をそろえるとか。

まさかやりこまされ要素としてのやりこみ要素が用意されてなきゃ
やりこめないと言うんじゃなかんべな

143:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/25 21:10:35 pDy+hilA
せっかくシヴァやミカエルを仲間にしても、実力を発揮できる場所がないのは残念だなと思ってね。

>>142
シエル一人旅など、色々プレイしてきたが・・
やっぱりやり込まされでも良いから、燃える様なダンジョンを設けて欲しいさ。

144:109
08/10/26 04:03:13 xrojtyNi
低レベル攻略が好きな自分は、こんなふうにアンズーを使いました。
レベル1の状態で、学校初日にアンズーを倒して一気にレベル12まで上げる。
(経験値は全部シエルがもらうように調整が必要。)
レッスンとかでちょっとずつあがってしまうよりも、
最大HPの伸びが良くなるからちょっとお得でした。
ネルあたりで必要な13まで上がってくれればもっと嬉しかったんだけどね。

145:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/28 05:01:04 IT0D8SA9
魔獣カードって
取り逃すと二度と手に入らないヤツがあったりするし、あんまり良いシステムじゃないよな
コンプリート前提で進めるとしたら、予め攻略サイトなどを見てないと目もあてられない事になるし。

一度仲間にした事ある魔獣が登録される図鑑システムなら、それこそ前に挙げられていた「やり込み」にも繋がるんだよね
バランス等を見直して、DSか何かで移植かリメイクを・・。

146:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/28 13:04:50 8gMb0i6B
・エンカウント率の適正化
・属性相性の設定強化
・打撃と魔法の威力の適正化(打撃のレベル補正廃止もしくは魔法のレベル補正導入)
・シエル以外の人間のリザーブ行きを可能にする
・パーティ編成システム追加
・最後の最後でしか仲間にならないアロン救済汁
・アレク編の追加
・魔界の門から魔界に行けるようにする
・デバッグモードはそのままで(LB3最大の特徴なので)

147:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/28 21:14:09 m4V+eI06
・隠しボス、うりね

148:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/28 22:27:15 xxkTowtH
うりねちゃんは隠しボスじゃないぞ

149:147
08/10/28 22:44:44 m4V+eI06
>>148
いやいや、リメイク時の要求としてさ

150:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/29 06:51:16 waKeQdV/
アロンは確かに「おいおいいつ仲間になんだよ」って思いが強かったからな
最序盤に何回か入るからよけいに
でも個人的に・シエル以外の人間のリザーブ行きを可能にする は必要ない
メガテンシリーズはどれもこうだし。最終決戦の時の話だったらまだしも

151:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/29 12:18:06 mVIvuW+t
わざわざアロン専用のシステムを作っておきながら
あの扱いは無いよな

152:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/29 22:31:03 VFkAtQHE
シエル一人で進めた方が経験者的においしいから
ルディやドゥーは邪魔なだけなんだよね
仲間が再加入時に「シエルのレベルに比例して」加わるのが問題かと。

DSでメガテンの新作が出るらしいから、是非ラストバイブルも出して欲しいね。

153:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/29 22:32:57 VFkAtQHE
×経験者
○経験値

すまん。

154:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/30 01:10:54 y1P2GRmd
ラストバイブルは俺の中じゃもうおとぎ話だな。
今のアトラスに下手にいじって欲しくない気がする。

155:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/30 02:15:10 KMGIo5+K
アナザ・バイブルは移植だけど携帯に来たから、
3まで来てもおかしくはないな。

156:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/30 02:21:20 ijm5trMz
>>154
アトラスも腐敗してるのか・・
この会社のソフトは、BUSIN0とラストバイブル3しかやった事ないから知らなかったわ。
どちらも凄く楽しかったから、期待できる会社かと思ってたんだけどね。

157:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/30 08:41:59 xkBj/A63
腐敗はしてるのかもしれないけど新約LBやった時点ではまだ期待は持てる方。
当時のGBの佳作の一つだったONIなんてもう…悲しくなってくるよ…。

ただ新約LBは携帯だけに画面小さくて苛々するからやっぱりDS辺りでやりたいなあ。

158:109
08/10/31 07:43:33 up4OYFg8
S&Wの調教で、仲魔が新しい魔法を覚える件について、ちょっと調べてみたよ。
周知のことだったらごめんなさいです><
まず調教が完了するのは月齢が一周した瞬間。
覚える魔法は、どうもランダムっぽい。
タイタンでもメディアラハン覚えたし、
ボロウでもマハザンマとか覚えた…リセットしたけど。
町に入った瞬間に月齢が一周するタイミングでセーブすれば、
調教の成功・不成功は勿論、覚える魔法を吟味することもできますです。
S&Wって、シャドー&ウォーカーなのかな。

159:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/31 11:18:14 LqV/eWhW
いいえ
鈴木&渡辺、のようなものです

160:109
08/11/01 01:07:50 82srTz5v
ウハハw

161:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/01 23:08:55 FzBlpdF8
いや>>159はマジレスな

162:109
08/11/02 19:14:10 TKm43loJ
ホントだった。
深読み乙>自分

163:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/04 20:41:48 5jQ+G4rX
アメリカの会社にはよくある、
創業者の名前を取ったネーミングだな。

164:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/05 00:00:07 MNX1xGSE
スミス&ウィリアヌス

165:109
08/11/06 02:26:20 HM/Z/A7z
魔獣カードのコンプリートは、デバッグ技使わないと無理でFAなんでしょうか。
ヴァーチャーが通常では出てこず、
バトルコンブで出した一体を、倒すor会話→アイテムでも成功しないです。
因みにデバッグ技の該当は252で、ヴァーチャー二体。

166:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/07 02:12:21 J1WX5VRQ
クリア済みのデータしか残ってないから、フィールドの敵は確認できんが
死の山は最低でも255番からしか出現しないね。

山付近のフィールドも、ヤクシニーやゴーゴンしか出て来なかった様な・・
普通に出現する可能といえば、モンスターが仲間を呼ぶ→ヴァーチャー出現くらいしかないんじゃないだろうか。

167:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/07 16:08:18 d5rLtr5v
>>146に追加

・モンスターカードにボスとか人間キャラとかミュートとかも完備。
・魔界で仲間になる顔キャラ三人組、どう考えても要らないから仲間にならなくていい。
・ウシャスを雑魚戦で出してほしい。
・パンプキンポン以外のミニゲーム追加。
・ウンディーネを雑魚戦で出してほしい。
・調教所に預けられるモンスター数を増やしてほしい。
・調教所に人間キャラも預けられるようにしてほしい。
・エアリアルを雑魚戦で出してほしい。
・フェイを雑魚戦で出してほしい。

168:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/08 08:53:31 L5nOkMmd
>167
気持ちは分かるが、精霊系やカルマンは雑魚で出てくるようになってたとしても
1や2の様に絶対に会話で仲魔には出来ないような仕様になるんジャマイカ?
…まあ、あのエロボディを堪能したいってのならわからんでもないがwww

あと、調教所に人間キャラってのは違和感が有りすぎると思う。

169:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/08 13:51:12 Q7iZozGd
メガロポリスの探偵事務所がパーティ編成の場所として無難…っつーか、
初期プロットではあの場所で本当にパーティ編成ができたんじゃないかって気がしてならない

170:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/08 21:29:14 pI7KAmwe
専用BGMあるしな
現状じゃだいじょうだよと最終兵器くらいしか見所無くて残念

171:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/09 05:37:10 3k8pcOL0
魔界の門とか、何かしらイベントがあった筈だよな・・

172:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/10 08:22:49 gM8BL7Pa
マップだけちりばめてあって何も無いってところが多いからそう見えるだけかもしれんけどな
GB時代から罠の場所とか、結構「とくにいみはないです」ってところはあったけど

個人的には、配置はあるけど後々まで意味がわからない、って場所は必要。世界の広さを感じられるし。
でも魔界の門はちょっとね、たしかにね…また入れないかとウロウロしたもんだ…

173:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/10 23:08:56 kh0RDRSe
自由なメンバー入れ替えまで要求しません
せめて回復にも攻撃にも半端なこのクソガキだけでも外させてください・・・

174:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/11 00:47:05 5cVwO4x2
ルテ゛ィはモチョワを差し置いて名前入力の可能なLB3のヒロインですから

パトリカームが完全回復じゃなくて「ディアラハン+蘇生+状態治療」だとわかった時、
マジでこいつ何の為にいるんだろうと思いました

175:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/11 11:33:59 rSJjvr3K
主役が強くなければいけないと誰が決めたんだ~ぁ
戦闘以外のところで役にたってるんだよ!
ルディをいじめるなよ!

176:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/12 09:30:13 WLyUD5r2
イリア>グレン>>モチョワ>イェガー>リンクル>ヨナタン>>>>>ロアン


ロアンと比べたらルディの方が何倍もマシ

177:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/12 12:18:47 L2Y4daeS
ロアンて誰だっけ

178:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/12 12:33:31 SfSJMt9P
メガネって共通項しかないし万人向けのネタじゃねえわな

179:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/12 12:47:30 2k5Y+B6a
1.イリア…回復をマスターしている上にマハザンマのおまけつき
2.グレン…攻撃と防御が高い上に装備品も豊富、さらにはストラジャも使用可能
3.モチョワ…ムーンライトを使う機械
4.リンクル…テトラカーン&マカラカーンにおっぱいがおいしい
5.アロン…さいしゅうへいきがそれなりに強い
6.イェーガー…詠唱魔法はおまけ
7.ヨナタン…技の数だけは多い
8.ルディ…(笑)

180:109
08/11/18 05:46:57 xB1OqF+R
>>166
お返事遅くてごめんなさい。
あれからがんばってみたんですけど、未だにゲットできずです。
もう諦めて先に進みますぜ。
ありがとうね。チュ

181:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/25 15:10:31 vi0OSJHk
DSでリメイクってなったとしたら音楽が楽しみだなあ
飛空挺内の曲とかシャドウウォーカーの曲なんかは
もともと完成度高いから劣化しそうな気がするけどね

182:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/25 17:02:30 rSdE7pIF
YANDA神亡き今、BGMは期待できないだろ。

183:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/25 19:41:51 TILgB+eJ
そうだなあ…YANDA神どうしてるんだろう…

新約LBはゲーム自体は紛うことなくLBだったけど、音楽がYANDA神じゃなくて
がっかりだ。

184:名無し変更スレにて新しい名無し募集中。。。
08/11/27 02:03:01 TKe0tQBl
梁田来てくれー

185:名無し変更スレにて新しい名無し募集中。。。
08/11/27 23:49:40 yoz9DZpB
シャドーウォーカーはマジで哀愁カッコイイよな・・
しかも最初に聞く所が、ヴァルシップの中で
グレンが無双の如く、敵を薙ぎ倒してるってのがまた良い。

186:名無し変更スレにて新しい名無し募集中。。。
08/11/28 16:56:19 Lv7D25cI
レベルアップ 何に振ったらいいかワカンネー。

素早さ? はじめのうちにHP振った方がいいのか

あと、レベルは一気に上がった方が得策なの?

187:名無し変更スレにて新しい名無し募集中。。。
08/11/29 00:42:59 TI1G8ysF
ルディはランカが役に立ったことはあった
ルディかわいいぜ~闘技大会辺りが特にw

188:名無し変更スレにて新しい名無し募集中。。。
08/11/29 00:44:15 M8aWs1yO
>>186
断然素早さだな

体力は、キャラクターによって上昇値のボーナスがあるから
振り分ける必要が余りない
HPが極端に低い、モチョワとルディぐらいなら体力上げるのは良いと思う。

レベルはシエルだけ上げとけば、OK。

189:名無し変更スレにて新しい名無し募集中。。。
08/12/03 18:26:21 qyweaYC6
1と3しかやってないんだけど、2でバールとか出てきたの?
なんかキャラが変わってたり弱々しかったりでびっくりした

190:名無し変更スレにて新しい名無し募集中。。。
08/12/03 22:23:38 WGZeUb4m
バアルのようなもの

191:名無し変更スレにて新しい名無し募集中。。。
08/12/04 12:19:26 htFLNsFf
ルシフェル、バアル、ベリアルは2には出てきてないZOI。
てかはぶられるメフィスト哀れwwwwww

192:名無し変更スレにて新しい名無し募集中。。。
08/12/04 12:23:51 GTrbtNcT
クリア後特典でルシフェル仲魔にできなかったっけ?

193:名無し変更スレにて新しい名無し募集中。。。
08/12/04 14:00:44 tyCXJpvy
それは1です。

3でも多分容量の関係がなけりゃ、クリア後にでも魔界へいけて
魔界三人集とか仲間にできたんじゃないかなーと思ってる。
そうでもなけりゃ、魔界であいつらが仲間になる必然性がないよね。
すんげー短い期間だし。

194:名無し変更スレにて新しい名無し募集中。。。
08/12/04 15:34:11 GTrbtNcT
ああごめん、>>192>>191へのレスな

195:名無し変更スレにて新しい名無し募集中。。。
08/12/04 20:31:48 8Ybeb7cZ
2でもできるぞこのやろう

196:名無し変更スレにて新しい名無し募集中。。。
08/12/04 22:31:58 NDuEfHRo
たまごから生まれるラスボス

197:名無し変更スレにて新しい名無し募集中。。。
08/12/07 00:44:41 o79xT+8g
ルシフェル、バアル、ベリアルが魔界に行った経緯とかはわからないわけか

198:名無し変更スレにて新しい名無し募集中。。。
08/12/07 12:40:17 Ad8KPXsp
あいつらは魔界ができる前に死んでるからな。

199:名無し変更スレにて新しい名無し募集中。。。
08/12/09 05:54:36 4v0UpbPd
てか結局魔界がなんなのかってのは明らかになってないんだよな。
死後の世界なのか、それとも別の世界なのか。

強大な力を持ったガイアマイスターたちが死んだあと、
別の世界へ行って、そこを魔界にしたのか、
それとも魔界が元々あったのか。

LB1でクリアしたあとルシフェルとか仲間になるけど、
あれって完全に正史から外れたパラレル展開なのか、
それとも実は生きてたのか……それもわからんな。

LB1だと大陸間移動になんか門使ってワープしてたし、
その門で魔界にワープしてるという解釈もできるし。
謎は深まるばかり。

200:名無し変更スレにて新しい名無し募集中。。。
08/12/10 16:12:57 AzM6euR2
魔界、少なくとも魔界への通路を造ったのは強大なガイアを持った一人の人間だわな。

201:名無し変更スレにて新しい名無し募集中。。。
08/12/12 14:42:55 JU9dCWwD
ルシフェル、バアル、ベリアルが主人公の外伝とか作ってくれないかなw

202:名無し変更スレにて新しい名無し募集中。。。
08/12/13 11:34:35 338e9j9K
トリオ・ザ・ビビッパww

203:名無し変更スレにて新しい名無し募集中。。。
08/12/13 13:04:42 dFskszPN
悪夢――っ!! 夢――っ!! すべてまぼろし――っ!
だけど他の誰よりも真剣に生きてきたぜ―っ!!てめぇ… 平和な時代が来ると信じとんのか?
30年も続く悪夢はもういらねぇ!人間も魔獣も幸せになるために生まれてきたって信じるなら― きっと平和がおとずれるぜーっ!!!!
う… ぎゃああーっ!! ごが ごががあっ!! 女の幸せを願う自称美人2人には俺の部下を紹介してやるから!!!
聞こえないフリか!隊員の揉め事を見てみぬ てめぇは隊長じゃねぇだろ
生まれたら最初に見たものを親だと思わんかい!なにがちびりゅうだ いまのてめえはでかりゅうだよ ハリーパンチ!!
わたしは許しませんよーっ!こんなガイアじゃあ ソウルイーターは殺せねえぞ―っ!!
て…てめえはレナじゃねぇ…な… レ…レナなら… ただ負けるだけの戦はし…ねえ…
リンクルの若作りはどうなってんだ――っ!?ばかぬかせーっ!?時を止めた者が前に歩を進める者に勝てるわけがない!!
ゴモラに行ったら記憶がくだけるからね うっぎゃああっ!やかましい!
すげえフォースをもってやがる うげら!! んなら こいつ見切ってみろやーっ パ、パ、パンプキンポン―っ!!!!
このキャルルをなめんじゃねえ… お前たちは死んでも守っから うろたえるんじゃねえ―っ!!!
追っ手はきみとルディにまかせる 修行中の親父の教えだーっ!!
いったいなんの誤報だよてめ――っ!!アレクが妻と子供を殺すわけきゃね――っ!!おもいあがるんじゃね――っ!!
う… ぎゃああーっ!!悪いな お前たちのチーム名はトリオ・ザ・ビビッパだ ラガには変更できねぇ相談ってもんだ
うぎゃっ うぎゃっ うぎゃーっ!!マッハはやぶさっていったい何者だ!?

204:名無しの挑戦状
08/12/18 22:24:06 PWeTgsm3
セレクト戦闘バグやってるんだが、

適度に強い敵で まあまあ良いアイテム落とす敵知ってる?

フレイムリングとか

205:名無しの挑戦状
08/12/18 22:54:12 J+ejae9W
>>204
宝箱モンスターが良いアイテムを落としてくれたはず。
ブロッブ、デュラハーン、フォーモリア、レグバ、ケツアルカトル、
インフェルノ、バジリスク、バフレール、ラドン、タムズ、キング-
あたりかな。

206:名無しの挑戦状
08/12/19 00:55:53 PYtO1l53
宝箱モンスじゃないけどドラゴンも
アースシェイカーが確定ドロップだっけか

207:名無しの挑戦状
08/12/19 20:45:48 O4Tpx0RM
アトラスのガイアナイフは2回攻撃で便利
あと同じ魔界のタマモがデーモンホーン落とす
獣系の仲魔にどうぞ

208:名無しの挑戦状
08/12/24 04:49:19 B6qW8lzM
モチョワとずっと仲良く旅をしていくのかと思ったら
案外脇役扱いだったのが一番ショックだった

209:名無しの挑戦状
08/12/25 14:02:29 Ru9BX7MX
一人だけとじゃなくてみんなと仲良くするゲームだからこれでいいのだ

210:名無しの挑戦状
08/12/27 01:46:14 ak8iploH
3日前くらいに初めて今さっき終わりました
このゲームすごくよかった・・・主人公たちの会話が楽しくてルディが可愛くてしかたなかった、どのキャラもよかった。
ルディの最初のカニ走りでこのゲームの世界観に引き込まれてしまった。
お母さんたちに会いたくて飛行船から飛び出して行くルディ萌え。

211:名無しの挑戦状
08/12/27 02:00:25 ak8iploH
ラスボスが異常に強くてさすがに全滅するかな?と思ったらギリギリ勝てた・・・
ラスボスの通常攻撃があんな強いとは・・・。
あと、戻ってこないキャラの人たち、装備返してください・・・

212:名無しの挑戦状
08/12/27 02:11:22 ak8iploH
そういえば卵を2個ほど手に入れたけど、結局かえし方が分からずに預けちゃった
あれどうやったら卵から生まれるの?

213:名無しの挑戦状
08/12/27 03:20:41 ax4ui1Ff
>>212
戦闘中にかばう

214:名無しの挑戦状
08/12/27 10:51:06 ak8iploH
>>213
戦闘中にエッグをまもるってやってればいいのかな?
戦闘に何回か出してたけど、何の反応もないからはずしちゃった。

215:名無しの挑戦状
08/12/27 11:20:39 ByFEMSUh
かばった奴がダメージ受ける必要があったような

216:名無しの挑戦状
08/12/27 13:31:41 ak8iploH
>>215
出来ました出来ましたありがとうございます、今さっき卵と主要キャラだけで戦闘してずっとまもってたら
たまごが孵りました、弱くてすぐコンバったけどw
このゲームパーティー編成がもっと自由に出来たらよかったのに。

217:名無しの挑戦状
08/12/27 20:30:07 QlQOUyAu
そういえば、
魔獣の特性を覚える暇もなく合成してたから
愛着のあるやつがいないなあ。
でも狼男には世話になった。
あと、最後のケルベロスみたいのとか。

218:名無しの挑戦状
08/12/27 22:24:18 ak8iploH
ニコニコ動画でチビりゅうが二回攻撃してるのをみたんだけど
あれは何か特別な武器でも装備してるんですか?

219:名無しの挑戦状
08/12/27 23:17:55 4dEG+Wj7
このゲームって自分で調べることも難しいくらい
情報流れてないゲームだっけか?

220:名無しの挑戦状
08/12/27 23:45:13 ak8iploH
うん

221:名無しの挑戦状
08/12/28 00:08:29 UJ2yNMLy
とりあえずNGID

222:名無しの挑戦状
08/12/28 00:13:07 t3g+MiID
そういうの書く必要ないだろw一人でやっておけよw

223:名無しの挑戦状
08/12/28 00:21:10 t3g+MiID
このスレ覗いてる人は結構いるんだな

224:名無しの挑戦状
08/12/28 01:47:18 IPR/aii5
卵の孵し方はフロストが情報くれるからともかく
2回攻撃は難しいな

>>218
ハルマゲホーンが2回攻撃

225:名無しの挑戦状
09/01/02 03:03:43 1LdvVS2T
思い出に残るソフトだけど
もう一度やりなおしたいとは思わんな
色々面倒だった所もあるし

226:名無しの挑戦状
09/01/02 13:37:54 sFWYKfZ2
何が面倒って単純にエンカウントだなw
それ以外は手軽に楽しめた印象しかない、あまりのエンカウントにフィールドやダンジョンの曲なんて
ほとんど聞けてないんじゃないだろうか?

227:名無しの挑戦状
09/01/03 17:28:03 g0/q/U6u
モチョワが可愛すぎて困る
ステータス画面のグラとか最強

228:名無しの挑戦状
09/01/04 00:42:50 UHoaHhOz
キャルルだったか女教師のステータス画面の表情が怖くて幻滅した
早く別れたかった、白状だがいい感じで犠牲になってくれて安堵した

229:名無しの挑戦状
09/01/04 04:52:42 r8w+eujz
人の感性ってのはよく分からないものですねぇ

230:名無しの挑戦状
09/01/04 19:57:07 QUzOLf5Q
>>228みたいな萌えオタがどうしてこのゲームやろうと思ったんだろ
実際やったらやったで萌え要素結構あるけどさ、リンクルおばさんとか

231:名無しの挑戦状
09/01/04 22:45:56 QGIr9lB5
戦闘時のグラフィックは他の女性キャラみたいにまともだったけど
ステータスでみたらグロかった気がする
ナマズかと思った

232:名無しの挑戦状
09/01/04 23:02:55 r8w+eujz
どんなんだったかいのぉ・・・

233:名無しの挑戦状
09/01/04 23:34:21 lSjZl3To
確かにステータス画面のモチョワは可愛い。

そういや、先生で思い出した。
学校で得られるスキルの数に制限があるのを知ったときに
「もっと考えて、必要な順に選べばよかった!」
とかなり後悔したけど、
結局あんまり差しつかえなかったなぁ。

234:名無しの挑戦状
09/01/05 01:56:15 TC900zkC
まあ基本スキルを1つだけ覚えておけば問題ないしな

235:名無しの挑戦状
09/01/05 02:07:04 bXNVHc+Q
MPふりわけで攻撃力上がるというのに気づかずにクリアしてしまった・・・

236:名無しの挑戦状
09/01/05 03:15:34 Nl1EDpd9
じゃあ二周目だ

237:名無しの挑戦状
09/01/09 04:02:12 304lBKpL
デカドラちゃん!

238:名無しの挑戦状
09/01/09 17:44:45 aeeH3gJB
久しぶりにやったが三人組のイベントの前に
リンクルに会うの忘れたりと踏んだりけったり


239:名無しの挑戦状
09/01/11 00:30:01 GoOvTu/1
魔界戦闘のBGMはガラスの十代を思い出す

240:名無しの挑戦状
09/01/12 02:14:33 OKSVt/RY
復帰後の地上戦闘曲がLB2だったから、
魔界の戦闘曲もLB1の曲の原型がわからないほどのアレンジではないか?
という議論が当時あった

241:名無しの挑戦状
09/01/13 20:09:28 U7U2rY4p
当時ってw
なんか遠い昔を思うような表現だwww

まあ実際発売は遠い昔なのだがorz
月日が経つのは早い…

242:名無しの挑戦状
09/01/13 20:54:42 9n/zeDN0
リンクルさんとちゅっちゅしたいよー

243:名無しの挑戦状
09/01/14 22:46:20 DnGP/fZ3
>>242
ニコ動にリンクルさんがちゅっちゅする動画がある件について・・・

244:名無しの挑戦状
09/01/21 14:20:17 fGQqr/AM
カスタム…少女…だと…?


今まで馬鹿にしててごめん。買いに行ってきますノシ

245:名無しの挑戦状
09/01/23 05:42:16 trtZRdYN
ランクアップってレベル以外に条件ありますか?
オークが何回やっても進化しないorz

246:100
09/01/23 06:20:21 h/vZC9gv
>>245

自分のレスだが、>>100を見るといいよ。

247:名無しの挑戦状
09/01/23 06:29:39 h/vZC9gv
すまん
>>98-99もランクアップの事だった
それを、参考にどうぞ。

248:名無しの挑戦状
09/01/23 07:48:49 trtZRdYN
>>247
そういうからくりなんですね!
ありがとうございましたm(__)m
安心してレベルあげれます

249:名無しの挑戦状
09/02/01 23:22:24 gCMdokK3
昨日から、カセットがセーブデータを覚えてくれなくなった
思わず涙が出た
13年か

250:名無しの挑戦状
09/02/02 23:29:47 vuia8uMW
つ吸出し

251:名無しの挑戦状
09/02/04 22:29:47 dqqIO8pZ
つ電池交換

252:名無しの挑戦状
09/02/05 05:34:05 uTgBqkmY
つ電源入れっぱなし

253:名無しの挑戦状
09/02/05 10:23:00 8eo3waAQ
バックアップ電池の交換サービスって終わってなかったっけ?
ソフト持ってんならエミュでいいかと、いやマジで

254:名無しの挑戦状
09/02/10 20:57:48 HJB0vcJc
最高レベルはいくつ?

255:名無しの挑戦状
09/02/11 19:36:28 E5f2/Pnd
>254
人間 200
魔獣 それぞれのLv+4(一番高いシヴァ・ミカエルが60なんで64が最大)
が通常なら最高Lv

百魔組み手やデバッグGENKAITOPPA使えば255もいけるけど会話が…

256:名無しの挑戦状
09/02/12 03:17:38 z6LekB2+
データ内部では16bit分取ってるっぽいけど実際は8bitしか見てないんだよね。

257:名無しの挑戦状
09/02/13 12:30:44 JrdG5/Rw
噂に違わぬ鬼エンカだなぁ
水路でもうくじけそうだ
あとシエル弱い

258:名無しの挑戦状
09/02/13 15:32:08 U2ViiXGw
>257
その辺りは一番辛い時期だな…
エンカがきつければヘケット(イクテュスLV7)やツチグモ(ネレイドLV9)を
材料にして何匹かにエストマ継承させると楽になるよ

シエルは…ビーストソウル手に入れるまでは……

259:名無しの挑戦状
09/02/14 02:14:21 nnDqp0Mz
>>258
ここらが山ってことか
その後パナは大量ドロップで手に入れたから大人しくエストマ連打するわ
ヤクシニーちゃんさえ来ればかつるんだが・・・

260:名無しの挑戦状
09/02/17 00:46:20 9Qn5Zh90
クリアしたぜ
まさかEDでヨナタンに泣かされると思わなかった

261:名無しの挑戦状
09/02/18 11:53:06 33VMIGbZ
最後のオルゴールで泣く

262:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/26 21:07:26 ChCtUwJP
武器屋の娘だか村長の孫だか忘れたが
ザマから帰ってきたときに村の外には誰も居ないんだけど
その娘だけ入り口近くの木の下に居て
「ふーん,やっぱりシエルはモチョワが好きなんだ」
っていうシーンがあったり
ブルトンではモチョワとの仲を冷やかされたり(別人かも)
ラガシップでの会話とか聞いてると...
これってアレだよな?
実は好きなんだけど今の関係を壊したくないから友達で居る
ヒロインの親友みたいなポジションだよな?

なんてのをさっき思いながらプレイしてた
穢れたな...俺も

あと新月の時(特に月齢0か31)魔物機嫌よすぎワロタ
コボルト「うひょおおお気分が良いぜー!!」(好感度78:もちろん笑顔)
こっちのレベルも関係あるだろうがな(Lv9).

263:名無しの挑戦状
09/02/27 05:07:02 FMlzFb1w
シエル、アロン、ヨナタンしか若者いないんだぜ。

普通はその中で選ぶっていったらイケメンでガイアも強いシエルしかいないだろ。

264:名無しの挑戦状
09/02/27 12:14:31 1h88kBCV
最近プレイ動画を見て、懐かしくてSFC引っ張り出した。
タウエレトの魔獣カードがさっぱり手に入らない。
以前のデータ見たら持ってたけど、あの時も苦労したような・・・。
交渉成功→アイテム でもカードってもらえたっけ?

そう言えば、「シエルがお兄ちゃんならいいのに」みたいな事をアロン妹が言ってたね。 
ラガで人気のシエル。 外で人気のヨナタン。 極一部に人気のアロン。こんな感じ?

ラガの年少組がルディではなくシエルに目が向くのは、
同年代の男子を子供と見ているのか、
ガイアの強さを重視しているのか、
はたまたレナに遠慮しているのかwww

265:名無しの挑戦状
09/02/27 15:46:23 r6+H3DIr
シエルのゴエモンカラーが気になってしょうがない

266:名無しの挑戦状
09/02/28 01:38:52 kivp9T4j
>>264
子供たちわりと一緒に遊んでるじゃん?
年長組と年少組と。
そしたら、XXちゃんのお兄ちゃんカッコイーってのも選択肢になると思わん?

でもまあガイアが強い=われわれで言うスポーツ万能みたいな感じなんだろうなあ。

267:名無しの挑戦状
09/02/28 13:04:27 wT+j66Jw
ブルトン行ってる組と行ってない組で分かれてたけど、以前は一緒に遊んでたんだろうね。
やっぱり田舎だし、ラガの子供達はブルトンに行ってはじめて外の世界を知るのだろうか。

ふと思い立ってラガの家族関係整理してみた。

シエル一家
父:グレン 母:イリア 子供:シエル、ルディ

モチョワ一家
祖父:オレンジ服老人 父:金髪男 母:緑髪女 子供:モチョワ、金髪幼児

アロン一家
父:茶髪男 母:金髪女 子供:アロン、金髪幼女

ヨナタン一家
父:緑髪男 母:緑髪女 子供:ヨナタン

長老一家
祖父:緑服老人 子供:緑髪少年、緑髪少女、レナ

武器屋一家
父:緑髪男 母:茶髪女 子供:緑髪少年、茶髪少女(>>262の「ふーん,やっぱりシエルはモチョワが好きなんだ」って言ってるのはこの子)

レナって両親いなかったのかー・・・。
ところで、ザマの丘にいた子供達はどこの子供なんだろう? ラガシップにはいないみたいだけど。

268:名無しの挑戦状
09/02/28 14:30:42 47N7GvYx
実際には登場しない面子みたいなのもラガに住んでるんだろう。多分。

人口100人はいるよなおそらく

269:名無しの挑戦状
09/03/01 16:54:42 cHhK7V+r
> 実際には登場しない面子みたいなのもラガに住んでるんだろう。多分。
メガロ・ポリスも、あれでイリアが迷って、グレンがアレクの家を見つけられない程とは思えない。
やっぱり、ゲーム中には登場しない場所、人はあるのだろう。ラガの畑とかも出てこないし。

しかし、そう考えるとラガシップってどんだけ大きい船なんだろうか。

270:名無しの挑戦状
09/03/01 17:26:32 nbIS4auM
兵隊いわくアレク乗り込み前のメガロでウン万だろ?

大体の感覚だが

メガロ:5万
マゴク:3万
主要ポリス:1~2万
都市:2千~8千(ノルディアとかゴトランドとか)
村・集落:100~1千(ラガ・ドゥラ・その他村)
カラステングの村:限界集落

ざっと総人口13万ぐらいかな.

魔界は平気で「53万です」とか言いそうで怖い.

271:名無しの挑戦状
09/03/02 01:04:40 U9qKKl9I BE:199030087-2BP(21)
>>264
モンスターのアイテムドロップ(交渉含む)は
出現パターンで固定されてるよ。
デバッグモードで色んなパターン試してみ。

272:名無しの挑戦状
09/03/02 22:25:41 lW4mudeA
ベルザンディ「・・・」
ウルド「・・・」
スクルド「・・・」

ベル「ねえ・・・このプレイヤー・・・」
ウル「うん・・・多分・・・藤島こうs」
スク「経験値オーバーフローレベル上げしてでも前線で使い続けるしね」

ベル「弟クンまた死んだままね・・・」
ウル「大抵人間キャラ死んで放置よね・・・」
スク「加入キャラのステータスが自分基準な上に経験値割り振りだしね」

ベル「シヴァのレシピね・・・」
ウル「最終決戦だしね・・・」
スク「速攻で装備させてビーストソウルだけどね」


おまけ

カーシー「タワー内でメディア要因に勧誘するの勘弁してくださいよwwwww」
ハーピー「同じく」

ケルピー「俺のカード何枚ダブりましたwwwwww?」

ユニコーン「スンマセンwwww生まれちゃいましたwwwww」

273:名無しの挑戦状
09/03/08 22:38:46 NeWvJ4cb
カードがそろわなくて苦労してる人にプレゼント♪

モンスター図鑑 7E6FF4 - 7E700C FF



274:名無しの挑戦状
09/03/09 20:13:26 6wE3V/FN
ラストバイブル系のアレンジ探して此処見つけたので記念かきこ

275:名無しの挑戦状
09/03/10 07:38:10 evFM0lbc
>>264
亀だが
タウエレトは
全く同じユニットが二つ存在していて、カードが手に入るパターンと他のアイテムが手に入るパターンがある模様
デバッグ禁止でカードコンプ(ヴァーチャーを除く)をしてる時に、オレも手をやいたよ。

276:名無しの挑戦状
09/03/14 23:07:23 7XGHPSbx
感情ステータスが黄色(笑顔)の時って
アイテム要求すると中身わかるよな.

マッカくれるヤツいた時は笑った.
お前今までマッカ要求してマッカ渡してたのかよと.

277:名無しの挑戦状
09/03/15 10:25:04 I0P7A+Dv
俺の友達から聞いた話だが洋ネトゲで、
「僕の10円と君の5000円を交換しないか?」とか言ってきたヤツがいるらしい。

278:名無しの挑戦状
09/03/21 19:04:08 beqIIhkk
メガロ、トラキア、エキンム、バーロ(五大ポリス戦争で滅亡)。
あと一つのポリスってドコなんだろ?ノルディア?

279:名無しの挑戦状
09/03/22 19:08:31 L86bcnLq
チンポッポ

280:名無しの挑戦状
09/04/04 22:50:31 pAQQ2iYo
このスレッドの上にあるキーワードってとこで、
「レナ リンクル バイブル ルディ 魔界 シエル」
辺りは分かるけど、「エン」ってなんだろ???

あとモチョワが無くてリンクルさんがあるのに笑ったwww
リンクル好きだからいいけどw


ついでに保守アゲ!

281:名無しの挑戦状
09/04/04 22:58:34 pAQQ2iYo
あれ?
ページを更新したらキーワードが
【 LB リンクル バイブル カウント エン レナ ルディ 】
になった。

更新したら変わるとは。知らなかった・・・(ノ∀`*)
分かりにくくてスマン。。。

282:名無しの挑戦状
09/04/05 04:26:29 AYwh9hDQ
>>281
スレッド中の単語から無作為に選ぶから
このスレを「エン」で検索するとよかですよ。(エンカウント?)

283:名無しの挑戦状
09/04/05 10:25:30 LbqQOlD0
合体で作る魔獣には最終的に何の魔法を継承させた方がいい?

284:名無しの挑戦状
09/04/05 12:41:57 GEBFWigq
>>283
個人的にはテトラカーンがオススメかな。
ラスボス打撃強いし。

メディアハンもいいかも

285:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/05 23:37:07 GNJuS9jV
テトラ・マカラ・エストマ・ディアラハン・メディアマ

この辺だなリカーム系も良いかもしれん.



「メディロッド」それはキャルル先生の形見・・・

売れるってどういう事w

一般アイテムと同じ扱いってw

286:名無しの挑戦状
09/04/07 02:36:51 aLryFmMt BE:127947694-2BP(21)
ストラジャ最強

287:名無しの挑戦状
09/04/08 12:34:52 GMKq1XlQ
>>285
キャルル先生もどこかで買ってきたんだよw

そう言えば、最近はじまったやる夫スレのLB3
キャルル先生が意外な配役だったな。

288:名無しの挑戦状
09/04/11 20:39:18 l9ToLNSe
>>287
かまわん
URLを貼って宣伝しろ。俺が許可する

289:名無しの挑戦状
09/04/11 23:59:34 hge5oEgG
URLリンク(yy700.60.kg)
現行スレはここ
ラガにポリスが攻めてきたとこみたい

290:名無しの挑戦状
09/04/17 00:47:19 KcDBIBq+
>>289
サンクス!
少しずつ読み進めてやっと現行スレに追いついた。

描写力すごいな。どんだけ時間かけてんだww(褒め言葉)

291:名無しの挑戦状
09/04/19 10:27:17 tdaDAylv
懐かしいなぁ、面白かったなぁ
最後リンクルもモチョワもヨナタンもみんなパーティーに
いれたかった、せめて交代ぐらいにしてほしかったな
先生たしか死んじゃうよね、名前忘れたけどゾンビみたいな奴怖かった(´・ω・`)

292:名無しの挑戦状
09/04/20 18:10:25 Ptz2R69u
ニコニコでプレイ動画探しても序盤で断念してるやつしかないんだけど
どうやって探したら見つかるの

293:名無しの挑戦状
09/04/20 20:17:10 3lNlTyEN
つ自分でプレイ

294:名無しの挑戦状
09/04/21 21:09:56 QyjQFcI4
Ⅲなら通常プレイと実況プレイがあるが

295:名無しの挑戦状
09/04/21 21:38:35 JAQ99Gcg
よく探してたらあったわ

296:名無しの挑戦状
09/04/23 17:33:19 BHCaV0lJ
なんでオープニングでバギが出てこないの?

297:名無しの挑戦状
09/04/24 09:51:58 UiB8rnsA
ロイイベントの時パーティーが強いときはメズキ、ゴズキと戦うことができる。
その時ワインを返してくるので、トラキアに行ったときS&Wに行くとリンクルがいるのでワインを1000マッカで売れる。

運送屋モモンガのギャンブルじじいは一度目に金を貸さないと負けることがある。

298:名無しの挑戦状
09/04/24 15:53:59 FmjWoMiQ
ワインはランダムなんじゃねーの?
同じデータでセーブし忘れたとき、二度目は戻ってこなくてしょんぼりしたぞ

299:名無しの挑戦状
09/04/24 16:04:51 uPTnJayb
ワインはランダムであってるはず
アレな方法だけどリアルタイムセーブで試した記憶がある

300:名無しの挑戦状
09/04/25 07:17:08 mdHwN1nt
パンプキンポンしよう

301:名無しの挑戦状
09/04/25 17:26:49 KH3mHl3R
メェー

302:名無しの挑戦状
09/04/25 22:55:43 KH3mHl3R
最近知ったけど魔獣もバカみたいにレベルあげれるんだね。

303:名無しの挑戦状
09/04/25 23:31:27 xvsvo3mK
それ使わないとボロウとかロイを最後まで使えないからなあ
偽典女神転生みたいに普通にレベル上がればよかったんだけど

304:名無しの挑戦状
09/04/26 11:26:25 h5tCsrie
普通にレベル上げてるとラスボス強すぎだよ。
レベル65くらい欲しい。

305:名無しの挑戦状
09/04/26 11:35:08 7SAZKeiA
テトラカーンだテトラカーンを用意せよ

306:名無しの挑戦状
09/04/26 23:52:56 fNp0/urF
普通に進めると結構しんどかったが…一度クリアしてデバッグ使っちゃったらゲームバランス壊れたな。
うりねが強すぎた、6回攻撃がハンパなかった。

307:名無しの挑戦状
09/04/26 23:57:03 P5jEwIC0
>>304
Lv55だか58だかあればアスラが作れるから、ビーストソウル持たせて
親父か誰かのストラジャを掛ければまあ攻撃面は全く問題なくいけるだろう。カーリーでも可。
900x2ダメージぐらい入った気がするが詳しくは忘れた

308:名無しの挑戦状
09/04/27 00:39:07 qkAbDcdq
レベル65もあれば体力MAXにして挑めば楽勝では?
でもレベル65の体力MAXとレベル200の体力MAXでは食らうダメージ違うのか?

あと最近気付いたけど、満月時と新月時は攻撃力がちがうんだね。


309:名無しの挑戦状
09/04/27 01:49:49 jQQ5WoEu
>でもレベル65の体力MAXとレベル200の体力MAXでは食らうダメージ違うのか?
意外とレベルはダメージに影響する。

>あと最近気付いたけど、満月時と新月時は攻撃力がちがうんだね。
満月と新月どちらが強いかは種族による。
前に汗読んだ時にそう書いてあったと思う。

310:名無しの挑戦状
09/04/27 13:24:18 qkAbDcdq
>>309
なるほど~。色々あるんだね。

311:名無しの挑戦状
09/04/28 02:35:32 pS1edVr4
近くにすみながら気付かなかった!
平成の怪物は生きていた!くそっ、もうだめだ…
見えない魔球にやられてしまった…
このメモを見た人よ、怪物が…生きていたことを…
吉田監督に知らせてくれ…
ランディ・バース

312:309
09/04/28 02:49:11 vX5gtCtw
物理ダメージは過去スレに別の人が調査した結果があるはず。

313:名無しの挑戦状
09/04/29 13:43:32 Mf0vDgUc
ミカエル強すぎ。最強装備させるとラスボスからもダメージほとんど食らわない。
まあ普通にやったら仲間にするのは俺には絶対無理だけど。

314:名無しの挑戦状
09/04/29 15:28:52 /ve1yQGt
>>308
新月(月齢0)でしか検証してないけど、
レベル、体力、防御力がそれぞれ1ポイント増えると、物理ダメージは
レベル 1.7~1.8
体力 2.5~2.6
防御力 0.9
くらいずつ減るみたい。

上のパラメータ全部0にしたシエルでギルグークからの物理ダメージが約390だから、
体力MAX、レベル65、防御100では予想ダメージは60前後、
同じくレベル200では-170前後だからほぼ無傷。

ダメージの計算式はまだ特定できていないけど、だいたいの目安にはなるかと。

ちなみに魔法ダメージは知力のみに依存してるみたい。

315:名無しの挑戦状
09/04/29 17:54:24 Mf0vDgUc
てか最初の一ターン耐えればラスボスは楽勝だ。
魔獣1人→仲間キャラ1人だけにテトラカーン唱えればパターン入るしね。
ギルグーグは攻めパターン少なすぎなんだよ。

316:309
09/04/30 01:42:21 gIsvwb99
打撃の基本ダメージは
((LV*3)+(力*3)+攻撃力)-((LV*2)+(体力*3)+防御力)
魔法の基本ダメージは
((知力*2)+威力)-(知力*2)

物理命中は基本命中率と速さの差、
魔法命中は基本命中率レベルの差で決まる。

月齢は卵は影響を受けないが
イルカラは新月で被ダメ1/8増し、満月で1/8減少
他の種族は逆になる。

あとギルグークの基本与ダメは445ね。


317:名無しの挑戦状
09/04/30 12:48:48 64J/w6pC
カルマン最強のミドガルドの卵はどこにあるの?


318:名無しの挑戦状
09/05/01 11:22:16 mcM0GSiG
聞いたことないぞ、どこのウマのホネだ?

319:名無しの挑戦状
09/05/01 11:23:16 mcM0GSiG
あんまりオレたちにメイワクかけないでくれよ、どうもおまえは信用できない。

320:名無しの挑戦状
09/05/01 16:18:50 h7Wha/Y7
>317
残念ながら現在までたまごの上位三種である
ニカロン、ノースウインド、ミドガルド
は見つけたという報告を聞いたことがないよ
多分ボツになったんじゃないかな?

321:名無しの挑戦状
09/05/01 18:31:04 mcM0GSiG
↑ホウオウってのもいないよな。


322:名無しの挑戦状
09/05/01 19:13:27 Q6mBB9Kh
新たな情報が出てくるたびに、マジに未完成品くさいニオイがプンプンしてくるな

323:名無しの挑戦状
09/05/01 20:05:41 HPKMP3Nl
ボツネタくらいで未完成扱いか
それならほとんどのゲームが未完成品だろ

324:名無しの挑戦状
09/05/01 21:03:55 2qquT9uM
ドラクエ6のじばくとか

325:名無しの挑戦状
09/05/01 21:59:13 LDrE2JEB
納期に追われてたって感じはするわな
アロンの処遇、魔界の門、凶悪なデバッグモード、etc

326:名無しの挑戦状
09/05/05 06:26:27 VRGV0WVK
しなやかな心

327:名無しの挑戦状
09/05/05 06:53:03 EgB47hBr
アトラスのアンケートにラストバイブル3をリメイクしてくれって書いておいたよ、でないだろうけど・・・

328:名無しの挑戦状
09/05/05 12:58:12 5gkiW86U
非売品の防具に特殊効果とかないのかな?
気になって売れないからあずかり所にたまってる…

329:名無しの挑戦状
09/05/06 03:23:21 K9TU/B99
防具には相性は無かったと思う。
使用効果が付いたものも無かったと思う。

330:名無しの挑戦状
09/05/06 23:25:57 unS3sWoZ
リメイクしてほしいなぁ…変に3Dとかにされると切ないけど

先生やハリーが魔界にいなかった時に思ったんだけど
ソウルイーターにガイアを食われると魔界にも行けなくなるの?

331:名無しの挑戦状
09/05/07 22:15:22 o8c2I4K7
>>329
遅レスだけどありがとう
安心して売ります。


リメイクは自分も希望。
ひょっとしてアトラスはスーファミ時代が全盛期?

332:名無しの挑戦状
09/05/08 10:56:00 SUfp2zkc
魔界の住民曰く、魔界にくるのはガイアが強いやつのみ。

ゲーム内じゃレベル性だから主人公とハリーとかキャルル先生とか大して強さ変わらんが
設定上ではすげー差があることになってる。

333:名無しの挑戦状
09/05/08 15:50:41 fWtME2P8
キャルル先生ってガイアよわいの?

334:名無しの挑戦状
09/05/08 22:52:57 AI6nTI8m
弱くはないが、魔界へ行く程じゃないってことじゃないか?
シャドウウォーカー並みのガイアが必要だとか

335:名無しの挑戦状
09/05/09 04:29:42 5VSpWfhd
魔界の街にゴロゴロいる雑魚っぽいのがシャドウ並みって事ぁないだろ。
キャルル先生は浅い階にいるんじゃないの。

336:名無しの挑戦状
09/05/09 09:38:08 bcLjAuIE
キャルル先生は一応ガイア弱い設定だと思うぞ。
とりあえず魔界の森らへんにいる魔獣くらいのガイアないとダメなんでね。

337:名無しの挑戦状
09/05/09 10:21:27 3f2ixIQf
キャルルのガイアって弱いのかなぁ…
はっきりした描写はなかったが、強いもんだと思ってた

過去にスレでは、魔界には留まらずにさっさと転生したという話もあった
それか、アレクに挑んで負けちゃったとか

338:名無しの挑戦状
09/05/09 23:30:33 cqrgTWXx
質問なんですが
デバックモードのレベルアップ裏技って
序盤は出来ないのですか??
何回やっても出来ない

339:名無しの挑戦状
09/05/10 02:51:45 elIgkmlZ
ワードックかサチュロスにMP全開のスラッシュなり何なりを撃ち込むとよろし
魔獣ならレベルが3上がっている時点でやる

340:名無しの挑戦状
09/05/10 07:15:34 zx0c2yc1
>338
4Lv上がった魔獣を先頭にして実行しようとしてないか?
その場合は限界突破法を使わないと無理だぞ。

>339
別に無理にワードッグやサテュロスと戦わなくても
490か491に数字を合わせるだけでOKなハズ。

341:名無しの挑戦状
09/05/10 21:04:00 dszMpMGr
MP全開のスラッシュってどうやれば…無知ですいません

342:名無しの挑戦状
09/05/10 21:06:54 dszMpMGr
わかりました(^-^)/

343:名無しの挑戦状
09/05/10 21:49:52 hGLNR1Eu
うぉぉぉぉ!
ラガシップの中にマグネタイト売ってくれるとこあんのか…
今まで知らんかった

344:名無しの挑戦状
09/05/10 22:16:19 dszMpMGr
やはり490or491から他の敵を変えたら出来ませんでした(´;ω;`)
先頭は主人公です
前は出来たはずなのですが………

345:名無しの挑戦状
09/05/10 22:18:21 dszMpMGr
あ(゚Д゚)
出来ました(^-^)/
ありがとうございました

346:名無しの挑戦状
09/05/11 04:11:47 n+nbYzgX
まあ、なんか知らんが楽しんでるようで何よりだ

347:名無しの挑戦状
09/05/14 12:21:29 TCqum0rv
>>343
ラガシップ内にあったっけ?
リンクルの村のは知ってるけど

348:名無しの挑戦状
09/05/14 15:13:37 m0Pwkena
初めてブルトン来たときのフィールドの端に出てくるアンズーっての倒すとなんかいいことあるの?

349:名無しの挑戦状
09/05/14 19:23:19 +bsYugb/
>>347
ヨナタンの両親がいる部屋の隅。
500マッカで売ってくれる。
クリア直前のデータだといないから、
多分魔界に行く前までだと思う。

350:名無しの挑戦状
09/05/15 08:37:15 6H669T8A
>>333-337
遅レススマン
キャルル先生はメギドぶっぱなして魔界に行く余地もなく消えたと思ってた

351:名無しの挑戦状
09/05/16 09:22:03 ATp6BrfS
イリヤのこともあるし、必ずしも設定上の強さとゲームでの強さは一致することは無いのさね。

352:名無しの挑戦状
09/05/23 23:05:15 AclHB/zK
最後の人間一人選ぶのの正解は?

353:名無しの挑戦状
09/05/24 01:47:21 UYZ02wqd
無茶にレベル上げるのでない限り選ばないが正解だと思う。
選ぶ場合でも事前にレベルを上げておく事を勧める
人間はパーティから外せないからね。

強いて言えば
ストラジャが使え、微々たる差だが人間で基本攻撃力が一番高いグレン。
メディアラハンを覚えるイリア。
ムーンライトを覚えるモチョワ。

ムーンライトは地味に反射されない特性があったはず。

354:名無しの挑戦状
09/05/24 07:04:31 tcp5SyvZ
ラスボスがアレクっての考えると
どうしてもだいじょうだよを連れて行ってあげたくなるんだよなぁ
イベントなんか微塵も用意されちゃいないんだけどさ

355:名無しの挑戦状
09/05/24 12:01:30 ++LA9Zip
イベントあると信じててガックリした覚えがあるな

356:名無しの挑戦状
09/05/25 00:14:20 Q8MV9buE
アレクはアレ食う

357:名無しの挑戦状
09/06/04 19:11:45 0GIFUcti
>>356
魔界に行きますか?
それとも、人間やめますか?

358:名無しの挑戦状
09/06/05 02:30:11 Y6/bgCgX
さんざん言われてるだろうけど、ラストを煮詰めたリメイクを…


359:名無しの挑戦状
09/06/05 03:48:05 zAGd/SAH
ラストを煮詰めたリンクルを

に見えた

360:名無しの挑戦状
09/06/07 05:39:57 NWu0uy2L
戦闘システムをプレスターンシステムにする。
エンカウント率を普通にしてダンジョンの巨大化
主人公以外入れ替え可能に
サブキャラクターの技をより個性的にして役割分担を明確に
後半のストーリーの肉付け
音楽はそのままで声は無し
アンズーなどの隠し魔獣を倒すと合成可能になる。さらに全ての隠し魔獣を倒すとラスボスより強いうりねが登場し倒すと合成可能に

リメイクするにあたってこれを希望したいな


361:名無しの挑戦状
09/06/07 08:46:30 O67vMMXo
>>360
クリア後の隠しダンジョン、魔界と魔獣図鑑を追加もね。

362:名無しの挑戦状
09/06/10 23:55:23 aX5m1NfE
最終メンバーのリンクルとイェーガーの程よい隠れっぷりは子供心にどきっとした

もっと言えば少しチートな技とか欲しかったな
どちらも微妙だし

363:名無しの挑戦状
09/06/11 20:54:08 u2cn3xsL
既出?
OPで、アレクが地獄の門をくぐり(?)青い炎の中に佇んでる場面
最近でかい画面のテレビでやったんだけど、「佇んでる」ものと思っていたら
両手で頬杖をついてしゃがんでるように見える
そしてアレクの隣に荷物らしきものがある事にも初めて気づいた

364:名無しの挑戦状
09/06/12 10:38:46 LBtJ88C8
ランディはなぜズールごときにやられてしまったのか

365:名無しの挑戦状
09/06/12 18:46:21 akdLru/m
SWの奴らって魔界に行ってから
ガイアがやたら強くなったんじゃなかったっけ?
理由は忘れたけど

366:名無しの挑戦状
09/06/13 01:03:09 02glJpLg
結果的にそうなったとしか思えんのだが理由は説明されてなかったと思う。

367:名無しの挑戦状
09/06/13 08:17:15 9Tgt/YZY
バーロポリスっていつ滅んだんだ?

368:名無しの挑戦状
09/06/14 00:04:22 zhoHNBll
というかゲーム上のバランス的にはズール序盤のボスだから弱いけどさ、
ゲーム内では鬼のように強かったんじゃね。

ガイアの天才シエルとキャルル先生のコンビだったし、
事前に姿が見えない怪物とかそういうのを運良く理解できたからなんとか倒せたけど。
ランディは一人だったんだろうし、それこそ姿を消してる状態から不意打ちされたんじゃね。

369:名無しの挑戦状
09/06/14 13:15:50 7uNIt4w+
ゲームじゃ一度に三体までだけど、ランディは五体、六体に同時に襲いかかられた可能性もあるわけだしな

370:名無しの挑戦状
09/06/14 14:07:51 sU7Q6wll
ランディは仲魔がいなかったんでしょ。
さらに、遺品見るかぎりアクセサリないから魔法でぼこられたのだと思われ。

371:名無しの挑戦状
09/06/14 14:44:40 q7p5gbRa
ランディはこの世におランディ

372:名無しの挑戦状
09/06/14 16:07:55 fNNKDYTX
>>370
オークなら沢山いたみたい
奴らがテンホウゲンスイにランクアップすれば勝機はあった筈。

>>371
魔界に行きますか?
それとも人間やめますか?

373:名無しの挑戦状
09/06/16 14:47:55 +JRfvPGT
同じような感じの4がもしあれば素敵なんだがなぁ
3でやれなかった事も今なら出来るしさ
最後の容量不足さは歯痒いよ。
ネット普及してもあまり評価されないのがあたしゃ悔しいよ

374:名無しの挑戦状
09/06/16 16:55:41 6GWT4uw8
>>373
FF信者が運動する、某サイトだったら、糞ゲー扱いされてるしね。

375:名無しの挑戦状
09/06/16 18:05:28 0kP+hyge
へーしらなんだ

糞要素を挙げるなら

・エンカウント    これはわしゃ気にならないがよく挙がる
・終盤の容量不足 やはり悲しい

他あるかね
わしゃモンスターにもある程度ステータスやフィールドでのグラにメリハリが欲しかった

みんなゴキみたいなのはなぁ

376:名無しの挑戦状
09/06/16 18:17:35 JmA/W9Ed
自分、プレイしたことのあるRPGがこれっきりだったから
エンカウントの多さは気にしてなかったよ
RPGというのは、町から町へ泣きそうになりながら歩くもんだと思ってた

377:名無しの挑戦状
09/06/17 02:12:45 HthpCaTR
ぐーちょきぱぱぱーーー!

378:名無しの挑戦状
09/06/20 16:20:46 NPieds/o
念願のりリムを作ろうと思ったら合体事故でスレイプニルになった
この怒りはどうすりゃいいのーw

379:名無しの挑戦状
09/06/21 16:03:13 NY2ULI6L
シヴァがユニコーンになるよりマシ。

380:名無しの挑戦状
09/06/22 01:01:07 g4swtxSK
実際にそれはループで起きかねないから困る。
逆ループ起きないんだよな、残念。

381:名無しの挑戦状
09/06/22 12:15:52 K+kaX854
>>364
あの時点だとズールってえらく強いけどな

ボロウの嘆きから察するにオーク村での生活はランディたちが初めて手に入れた安息で
自衛をしつつも平和な日常に腕が鈍ってたんじゃないかね

グレンもリンクルも言うほど強くないし、
元からシャドーウォーカーは連携前提の強さなのかもしれん

382:名無しの挑戦状
09/06/22 12:34:05 U8Ee9CA3
姿の見えない敵にブフラオン連発されたら絶望に陥るかも

383:名無しの挑戦状
09/06/22 12:58:26 14lKi7iZ
最終的に6匹だけだけど何匹いたかわからないしね

384:名無しの挑戦状
09/06/22 19:23:59 yA9cTEL5
あの頃のルディのランカは輝いてたなぁ・・・

385:名無しの挑戦状
09/06/23 01:21:50 no56LBoP
説明書無しだとそのうち1000ダメいくとか思いそうだな。

386:名無しの挑戦状
09/06/23 01:33:47 xmaU2pq6
うりねで十分

387:名無しの挑戦状
09/06/23 11:32:55 AyhWGLea
まあ確かにズールは実は100匹くらいいて
90匹ぐらい殺して力つきたかもしれんしなあ

388:名無しの挑戦状
09/06/26 12:40:10 FomOC0RV
ズールい

389:名無しの挑戦状
09/06/26 19:15:58 bDKLxihd
ブフラオン

390:名無しの挑戦状
09/06/26 23:52:50 hVRxBHNl
うまいこといいよって

391:名無しの挑戦状
09/06/27 01:44:33 fs0lGXnw
十数年ぶりにプレイして
↑にも出てるがエンカウント率すげええな
カメレオンみたいなモンスター倒すとこまでいったけどなんか挫けそうだ

392:名無しの挑戦状
09/06/28 01:31:56 Pswjt0Tb
エストマって呪文を使いなさい

393:名無しの挑戦状
09/06/28 11:21:42 DZFGiH5x
攻略サイト見たけどビーストスレイヤーだかって武器のこと書いてないね



394:名無しの挑戦状
09/06/28 11:22:40 Rg9ZleBt
>>393
ビーストソウルのことかね

395:名無しの挑戦状
09/06/28 19:11:34 aNi91FKP
ビーストソウルはありゃ反則だなw

396:名無しの挑戦状
09/06/28 19:20:48 cJP+Bo16
エストマ短すぎてすぐ切れる

397:名無しの挑戦状
09/06/28 20:53:53 m17D32Rs
でもビーストソウルないと主人公がやくにたたねえ

398:名無しの挑戦状
09/06/28 22:13:21 QX/lq0LA
ビーストソウルにうりねたんを注入すると威力が

399:名無しの挑戦状
09/06/28 22:34:05 4j7zDaYV
>>398
ビーストソウルにうりねを入れると、攻撃力がカスになるよな。

400:名無しの挑戦状
09/06/29 01:27:38 KIxbWcVT
火力に関してはブルアックス強化って手もあるけどね。

401:名無しの挑戦状
09/06/29 17:44:22 NOMc7kgI
昔ギルグークのステ画面見たんだがどこのサイトだったか

402:名無しの挑戦状
09/06/29 20:39:24 xFPViLvs
合体で攻撃力バグった魔獣入れると4桁いくよ

403:名無しの挑戦状
09/07/01 00:13:13 j59yKMXX
こんなにエンカウント率が高いなら、至る所に魔獣の死体が転がっているはずだ

404:名無しの挑戦状
09/07/03 22:44:40 H+iL8s5e
シエル達が通った後には、あちこちに魔獣達の死体が転がるむごい光景が続いている

405:名無しの挑戦状
09/07/05 10:35:39 ohYzOGmg
死得る

406:名無しの挑戦状
09/08/01 00:53:54 5kW7JBnd
フェレストタワーでのアロンの演説を信じかける大人達に盛大にふいた


407:名無しの挑戦状
09/08/04 22:27:08 /768QWJW
横レスですまないがこのスレでたびたび出てる攻撃力の成長する武器の成長のさせ方って
対応する武器を使い込んでいけばいいのかな?
最近始めたばかりでまだランディの剣しか持ってないけどこれ使い続ければ強くなるってこと?


408:名無しの挑戦状
09/08/05 01:34:52 zBHbRT8I
原理は解析してないけどそういう事。
上がらない事もあるので気長に。

409:名無しの挑戦状
09/08/05 07:01:24 HrZ70DyA
回答サンクス
今やっと飛行船手に入れてあちこち飛び回ってるけどよくテキストよく作ってあるなーと感心。
まあ最も心打たれたのがランディの部下のオークだったけどな!!
カワイイあの娘は~…

410:名無しの挑戦状
09/08/07 10:27:59 pQxabzq4
地図くれ地図!

411:名無しの挑戦状
09/08/10 07:46:37 DzfjSi4L
チラシの裏に書いてろ!

412:名無しの挑戦状
09/08/11 02:00:10 OXUPGl2m
説明書みれ。
中古で無かったとか、攻略本持ってないってならがんばれとしか。
攻略本がなかなか見つからないから説明書の地図でもかなり助かる。

413:名無しの挑戦状
09/08/21 12:00:40 27A+GSQh
ボロウって選択肢ちゃんと選ばないと仲魔にならないんだな・・・
取り戻せないものっていっぱいあるんだと気付いた今日

414:名無しの挑戦状
09/08/21 13:30:18 7HMaaR9M
ロイもな。
あとグロスターも見つけないと仲魔にならないし。

415:名無しの挑戦状
09/08/22 19:24:00 4wtYXjKq
メズキゴズキとも戦えないぞ(戦えるぞ)

416:名無しの挑戦状
09/08/29 10:28:54 1U7RqxWH
キャルル先生やハリーが死んで悲しむ気持ちは分かるけどさ、シエル達が一番の悪者じゃないだろうか
シエルよ、アンタが今殺した魔獣にも家族や友達がいるんだよ!

417:名無しの挑戦状
09/08/29 11:36:59 Ja3268GN
何を言ってんのお前

418:名無しの挑戦状
09/08/30 01:26:17 pbP0bRan
確かにコイツラは本当に魔獣と共存してるのか、とは常々思ってた。

419:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 15:40:49 0RuPmEbb
シエルたちに襲いかかってくる魔獣たちは魔獣の世界の調和を乱すならず者
人間社会で言うと珍走族とかだから改心できなかったら死ぬしかない

420:名無しの挑戦状
09/08/31 07:30:58 86wEz/Q9
人間が絶滅したりしないし魔獣が減りもしないのだから、
生態系を見れば共存といって差し支えないのではないか

421:名無しの挑戦状
09/09/03 09:03:45 Z6mQ06TE
死得る

422:名無しの挑戦状
09/09/03 22:10:05 vfjw10Vf
なんか前にも同じネタ書き込んでたろ?
面白いとでも思ってんのか?

423:名無しの挑戦状
09/09/04 01:05:22 L1dL7etC
シエルってだれ

424:名無しの挑戦状
09/09/04 07:06:17 lrdsRZCg
ぼくの犬の名前

425:名無しの挑戦状
09/09/04 21:22:13 H/hCvPhF
ガチで殺しあってる相手と会話したりは普通できないと思うから、
なんか特殊な関係なんだろうな。

426:名無しの挑戦状
09/09/07 00:36:51 Mdv81b0B
死得る

427:名無しの挑戦状
09/09/20 21:28:10 /YBt3E2k
後半のレベル上げってデバッグ技使わないと辛すぎるね

428:名無しの挑戦状
09/09/24 02:39:49 98MXlQ3b
>>427
予め、シエル一人旅をしてないと厳しいよな

つーか、某攻略サイトで
60レベルあれば百魔問答をクリア可能と書いてあったんだが
コレ、本当にクリアできるのかよ…?
完全の運ゲーじゃないか。

429:名無しの挑戦状
09/09/25 02:08:35 xFQrKI/U
会話の解析がされてればな。

430:名無しの挑戦状
09/09/25 23:12:16 JtjF966C
解析を試みたことはあるが、ランダム要素があって、
どうやら100%成功ってのは無理そう。
レベルを上げまくって、脅す→許す→喜ぶってパターンが
一番確実だと思う。

431:429
09/09/26 01:28:57 nN6+zgVG
解析つーか逆汗のつもりだった。
そこまでやってないんだ。

432:名無しの挑戦状
09/09/26 17:03:48 TSrEKh43
>>428
組み手の間違いじゃないのか?

433:428
09/09/28 00:44:54 jZWXksnL
>>432
URLリンク(www.freepe.com)

いや問答だ。

オレは携帯厨だから、テンプレサイトを見れなくて
上のサイトを参考にしてプレイしてたんだが…
問答とか絶対クリアできる訳ねぇだろw

434:名無しの挑戦状
09/09/28 09:25:53 nURcR0MI
モチョワ

435:名無しの挑戦状
09/09/29 13:00:30 72Z/CqxD
死得る

436:名無しの挑戦状
09/09/29 14:06:18 wu5YJ3SN
エアリアルに恋しちまった…。

437:名無しの挑戦状
09/09/30 01:47:23 RF5mkhs7
ラスボスのBGMを脳内再生しようとすると、どうしてもとあるエロゲーのBGMに切り替わってしまう

438:名無しの挑戦状
09/10/04 19:00:43 nXv2bweS
シャドー・ウォーカー部隊ってどこのポリス所属なんだ?

439:名無しの挑戦状
09/10/04 22:50:53 LohfB613
我が家も地デジ対応の液晶テレビに買い換えて、ワイド画面の快適な生活をしてたんだ
久しぶりにLB3やろうと、スーファミを接続したっけ…画面が…
アナログを見たときのようにグニョーっと横に広がり、それだけならまだしも
不規則にアス比が戻って、上下のどちらかが切れる結果に
上だけならまだしも、下が切れると会話が見えないし、常に画面が揺れて酔う
調節しようと説明書とにらめっこで一日奮闘したが、結局…

俺がいつどこで何を間違えたというんだ

440:名無しの挑戦状
09/10/05 10:17:18 9JXWuaWs
そもそもポリス戦争の概要がいまいちわからんのよね。
連合vs枢軸みたいなポリス同盟同士の戦いなのか、
それとも各ポリスによる戦国時代なのか。

戦後、リーダーのアレクがメガロポリスに住んでるんで、
少なくともメガロポリスサイドな気がするが。
他にポリスに住んでるシャドーウォーカーいないし。

441:名無しの挑戦状
09/10/05 14:37:55 ZFlu+E3S
シャドー・ウォーカーに殺されたバニパルはメガロだった気がする

442:名無しの挑戦状
09/10/06 02:05:47 XkXGURm0
そもそも背景が「よく分からんが流せ」的なんだよな。
だから過去作やらなくてもそれなりに楽しめたんだが。

443:名無しの挑戦状
09/10/13 08:16:23 ET+yPvyC
デバック使えば百魔問答簡単にクリアできてしまう
デバックを使い仲魔にいる魔獣に変えて話しかければ無条件でクリア

444:名無しの挑戦状
09/10/19 22:41:15 xepZZh2R
モチョワage

445:名無しの挑戦状
09/10/27 21:32:28 voHqnvD/
アッシャーとかブリアとかの魔界都市の名前もセフィロトから由来してるんだね

446:名無しの挑戦状
09/11/07 23:37:07 hY5m10yv
なんかシャークの舟が手に入らないんだけど・・・バグ?
てか、これ詰んでますよね?

447:名無しの挑戦状
09/11/08 01:42:15 Csn2JR6K
なにをどうやったのか書いてくれんと何とも言えないわ。
飛行船だよね。

448:名無しの挑戦状
09/11/12 23:32:52 ufsQVyVC
このゲームってレベルアップの時に力を上げても攻撃力が変わんないんだけど・・・死にステ?

449:名無しの挑戦状
09/11/13 02:17:53 LcE9c7Lw
>448
>316の人が出してくれてる計算式のような感じ
力よりもLV差と武器の攻撃力の方が重要だよ

450:名無しの挑戦状
09/11/14 09:25:02 jJUz1/qD
>>443
じゃあ完全版では魔界はあと3つは都市がある予定だったのか

451:名無しの挑戦状
09/11/16 01:04:01 M67SGVq8
うりねと合体を使った装備無限増殖のやり方をどうか詳しく教えて下さい。
出来る時と出来ない時があって…


452:名無しの挑戦状
09/11/17 23:51:24 rl9OLkQe
>>451
俺も知りたいです。

453:名無しの挑戦状
09/11/28 23:10:27 U5wsthS9
魔界脱出後も魔界入れて裏ステージみたいなのあればよかった

454:名無しの挑戦状
09/12/12 04:01:47 i80yWPyu
だな

455:名無しの挑戦状
09/12/12 11:08:32 AfAYMj4w
裏ステージの充実よりはラスト面子のセリフ追加のほうが嬉しいな。
グレン「アレク!どうして……こんなことを!」
モチョワ「あなたの気持はわかるわ……私もシエルを一度失ったもの……でも、わたしはあなたを止める」
イリア「ちょっとあなた、主人とのお付き合いはこれっきりにしてくれませんこと?」

456:名無しの挑戦状
09/12/12 11:13:33 UIOaKa5E
なんとなくイリアがイメージと違うなw

457:名無しの挑戦状
09/12/12 18:34:32 zGwM2yFP
>>455
グレンは絶対に何かセリフがあると思ってたのに、
あの時のがっかり具合ときたらもうね

458:名無しの挑戦状
09/12/14 07:00:30 8r1kqX+0
あれって単なる容量の問題だったのかな
魔界帰還後のあっさり感は異常

459:名無しの挑戦状
09/12/14 17:41:47 aWJ8rF5X
容量と言うよりは納期の問題だろうな
子供層をメインターゲットにするために
わざわざシエルの設定年齢を引き下げたり(初期では15歳だったらしい)
Vジャンプが絡んだ「ボッツ」のイベントねじ込んだりで
それに伴う調整やらなんやらで結局終盤がスカスカに…って具合だと思う

460:名無しの挑戦状
09/12/15 02:47:22 vKDnJFLu
いまいいちどつくりなおせーーーー!

461:名無しの挑戦状
09/12/15 18:02:40 /PVgpa/M
作った人たちはもう居ないだろうから
リメイクはしない方が良いんじゃないか?


462:名無しの挑戦状
09/12/16 02:38:24 YfkNlqs2
ラスダンとかでかい民家レベルだしな

463:名無しの挑戦状
09/12/20 12:11:11 StWLPRV7
最終的に人間のステータスってどんな振り具合になってました皆さん

464:名無しの挑戦状
09/12/21 02:27:56 HKACdIyA
モロ平均パラ。

465:名無しの挑戦状
09/12/21 09:25:43 VRFlQ97U
2なら体力極振り、あとは適当なんだけど3はどうだったかな

466:名無しの挑戦状
09/12/21 13:08:19 LnuOZPwZ
シエルは最初から攻撃力のみ振込み、余ったら体力
ルディはとにかく賢さのみ、余ったら体力

467:名無しの挑戦状
09/12/23 18:10:49 AYsRAyZ7
これガチで音楽神過ぎやろ(笑)

468:名無しの挑戦状
09/12/30 00:21:39 8l5IyeD3
初回プレイはフラットになるように振り分け
アロンが仲間になるたびに
「何でガイアパーツおたくがシエルより体力あるんだよ」と思ってた
アロンは体力偏重振りだったから「~のまもり」使わずに平均振りしてると
同じLvで加入される時点で体力は抜かれるんだよね
(モチョワの素早さも同じ)

469:名無しの挑戦状
09/12/30 01:58:55 nS2XP7Jn
そういえばやなたさんってLB以外何の仕事やってたんだろう。

470:名無しの挑戦状
10/01/10 19:51:00 Q8fCH8JR
ラストバイブルⅢのサントラでてほしい
主人公が魔界から生還後のフィールドのBGM最高
あとエンディングとリンクルのいた場所ドゥラ・エウロペ・・・だっけ?
このBGMも一度聞きたい。

471:名無しの挑戦状
10/01/11 00:10:46 uePXsasI
非正規的なサントラならSPCでググればあるんじゃないの
とかググらずに言ってみる

472:名無しの挑戦状
10/01/11 06:37:09 +z7Oj3iF
>>470
リンクルの曲はアレンジ版ならあるがや
URLリンク(up2.shinetworks.net)

473:名無しの挑戦状
10/01/11 06:37:59 +z7Oj3iF
↑pass=lb3

474:名無しの挑戦状
10/01/11 14:16:31 6jm8rAot
spcならあるけど
CD出たら買ってやなださんに感謝したい

475:名無しの挑戦状
10/01/11 21:14:16 csV685UX
>>472
アレンジなんてあったのかあああありがとうううううううううう

476:名無しの挑戦状
10/01/14 03:00:24 +U67o/Q5
リメイク出るなら英雄伝説みたいに1~3のセットで売ってほしい
そして3にも攻略本や設定資料集を作ってくれ

477:名無しの挑戦状
10/01/18 19:35:05 azit06SP
ロイが仲間になったとき一緒に戦ったょぅι゙ょから
ロイを捨てたら怒るっておどされたのについ忘れて合体させてしまったよ (ノД`)・゜・
魔界帰還後にやむをえず代わりのワーウルフ連れて行ったら全然気付かなくてワロタ
腰布と毛色が微妙に違うだけだから狼になったらこいつらでも判別つかないんだろうなw

478:名無しの挑戦状
10/01/26 00:01:32 YXMj4Syn
まさか合体させるわけないとシエルのこと信じてたんだろ酷い奴めwww

俺も同じようなことあった
メルウがあまりにもイェーガーのこと心配するもんだから、
わざわざ連れていってやったら、装備替えただけで目の前に立っても気づかなくてワロタ
あんたの中ではどれだけ美化されてるのかとwww

479:名無しの挑戦状
10/01/27 10:29:56 0+taSm4B
今更ながら>>289を見つけて一気読みしてきた
「俺4周もしてるしwww」とか通ぶってたが…なんだ、俺は全くイベント背景のことを考えてなかったんだな…
ターク村の経緯とかランディの成した事とか、
キャルル先生は『不死』のバニパルの足止めのためだけに命を投げたんだとか、
ロイのかっこよさとか、メズゴズの有能さとか、
全然覚えてないっていうか記憶の欠片すらない

俺はただお遣いイベントこなして敵ぶったたいてるだけだったんだな…

480:名無しの挑戦状
10/01/27 10:35:34 hrcZorKJ
エンカウント率高過ぎでイベントのことにまで気が回らないからなあ

481:名無しの挑戦状
10/01/27 11:26:37 Q4fTVI1v
バニパル顔青いなあってのは久しぶりにやって思った

482:名無しの挑戦状
10/01/31 00:55:50 K9G/oPRh
魔界都市アッシャーを出てからの森ループ攻略法が分からず泣く泣く積んだ。

どう攻略すれば宜しいのでしょうかorz

483:名無しの挑戦状
10/01/31 02:39:58 tTpdxcOC
詰む前に

全パターンを

試すんだ

484:名無しの挑戦状
10/01/31 02:56:57 RdtgG6+R
よく覚えてないけど最初の街から上に出てない?

485:名無しの挑戦状
10/01/31 14:27:34 K9G/oPRh
え…もしかして上以外にも侵入経路あったんですかorz

486:名無しの挑戦状
10/01/31 22:49:07 tTpdxcOC
最初魔界に入った時、魔界の門(アレクが死んだとこ)から出るもんだと思って
ずっとグルグル出口を探したもんだな

そういや、5年くらい前に「マゴクの北東のオアシスに隠しダンジョンがある」とかいう噂があったよな
あれどうなったっけ?

487:名無しの挑戦状
10/02/01 02:30:58 AKq/TfcC
あれは多分ウソ。
バイナリで移動命令ほとんど試したけど隠しダンジョンなんて無かったと思う。

488:名無しの挑戦状
10/02/05 03:36:04 o17D0CpE
隠しダンジョン作ってる余裕があるなら、ラストダンジョンの家っぷりをもう少し何とかできたろう…

489:名無しの挑戦状
10/02/10 16:20:21 zaDJt2la
ルシフェリウムが狭いのは1、2から続く伝統だからなぁ

490:名無しの挑戦状
10/02/11 16:08:22 XDyHoWvE
2のラストダンジョンは長かった気がする。ルシフェリウムじゃなかったけど。
1のルシフェリウムはそこそこでかかったような……

ラストバイブルの良さはADV要素>RPG要素だと思ってるんで、
ラストダンジョンの大きさよりは、選んだキャラ毎にアレクに対してなんか言ってもらえるほうが
きっと嬉しさにつながる気がする。

491:名無しの挑戦状
10/02/18 02:30:33 04gogDBR
わざわざ会話で仲間にした
ルサールカをずっと連れまわしたのも
いい思い出。
モチョワよりルサールカが俺のヒロインだった。

492:名無しの挑戦状
10/02/18 02:35:21 ypInAOgn
尿道はヒロイン失格

493:名無しの挑戦状
10/02/20 00:00:46 WM2DQZ6f
>>491
おまいは俺か

494:名無しの挑戦状
10/02/20 10:44:01 cFCzBse/
わけわかんない三角関係イベントとかないから安心してみていられるヒロインではある。

495:名無しの挑戦状
10/02/21 09:40:14 LLjzneRs
プリズム学の先生「天才っているのね・・・私が数年かけて習得したものを
             彼女はたった1ヶ月でものにしていったわ」

そして彼女は早い段階でプリズム魔法の限界に気づいてしまい、
アルカナ魔法「ムーンライト」を奥義にするのだった

496:名無しの挑戦状
10/02/22 01:13:58 trJlZd8P
>>493
ウンディーネが通常出現しないぶん
ルサールカの方がやっぱいいよな

497:名無しの挑戦状
10/02/24 01:56:21 AJUs0R45
>>495
プリズム魔法って色の魔法じゃなかったっけ?
ムーンライトはネコマタの隠れ家に入る時のイベント関連で思いついた
本当の魔法(究極の魔法)とか勝手に脳内変換してた。

498:名無しの挑戦状
10/02/25 10:14:10 nTu2f9S+
ラスバイ3あるある(?)

スラッシュ     フレイヤー
スパーク      ウェーブ

1.登るがしんどくて3階魔法コンプ


スラッシュ     フレイヤー
スパーク      ウェーブ
コンバック     テラフレイヤー
テラスパーク

2.コンバック覚えるタイミングを間違える


inボス戦
スラッシュ 255
MP 245/255

3.トランパ(コンバック)の罠


ビーストソウル
 =>つかう
  =>ピテカンボス

4.外道もいいとこ


シエル
ルディ(きぜつ)
ルサールカ
ワーキャット
リリム
ベルザンディ

5.シエル12歳、色を知る歳

499:名無しの挑戦状
10/02/26 21:19:48 O6gaRHGa
つパナ

500:名無しの挑戦状
10/02/27 08:44:31 j5fLVPJs
>>498
あるある
だが1だけは何度再プレイしても

フレイヤー スラッシュ
テラル系4種

にしてたな。実際の戦闘で使うことはないけど
とりあえず覚えとく感じだった

501:名無しの挑戦状
10/02/28 02:11:49 gQhf99yR
>498
というか1回目で最上階余裕でうろつけるあたりまで強化する。
結局覚えるのは下層系だけど。

502:名無しの挑戦状
10/02/28 21:12:04 oX3eIL2F
全クリして今各種族最強魔獣をつくってるんだけど

ケルベロス(かソルレオン?)を使わずに
シヴァ作れるレシピある?

あったらおせーて


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch