07/03/21 00:40:15 CoIpW1RO
太平洋の向こうでは善戦してたセガの16bit。
セガジェネシス、セガCD、セガ32X、セガ32XCD。
日本未発売ゲーが多いハードなんで、収集してる人同士の情報交換や、
体験済みソフトの偏見レビューもどうぞ。
自慢も結構。
2:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/21 01:52:23 knN9wMUD
取り敢えず2ゲトしときますね
3:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/21 05:06:54 hriuFwgp
じゃあ終了しておきますね
完
4:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/21 08:25:09 v42vWogm
SNESも混ぜて欲しいんですけど。海外までわざわざセガにこだわってもしょうがねえ。
視野が狭いだけなのかSFCで日本発売済みのソフトを勧めたりするんだよね。
5:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/21 09:23:22 kMKuNTOM
>>4
【nes】海外でしか発売されてないゲーム【snes】
スレリンク(retro板)
SNESは上のとこで良くない?
6:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/21 12:57:39 yTtmBX0G
>>4
ゴキブリなんてそんなもんです
7:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/21 19:38:51 CoIpW1RO
米 キャッスルバニアブラッドライン
日 バンパイアキラー
これって内容は同じ?
8:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/21 19:56:49 CgF3mjAc
>>1
重複スレです
【nes】海外でしか発売されてないゲーム【snes】
スレリンク(retro板)
9:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/21 21:31:41 P2+l4+BU
>>8
そういうスレでジェネシスの話題出すと、
スレタイ嫁とか言うやつが絶対出てくるから駄目だね
10:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/22 00:49:37 mePTBThf
>>8
海外オンリーの総合的なスレにすると各機種の信者とアンチが場を荒らすし、
情報は精査できないし…、各機種ごとでいーんじゃないか?
まして、セガは海外に注力してたし未発売ソフトの比率はメガドラの方が多い希ガス。
11:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/22 00:59:08 qmF//hew
>>9
何勝手に決め付けてんだよ。
そんな奴いないだろどう見ても。
12:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/22 01:04:09 7Qkcvfxq
ってかね、スレタイにセガって入れるのは自爆行為だと思うよ
メガドラって入れても駄目だけど
まぁ、猿に目をつけられるのは時間の問題だね
13:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/22 02:33:47 uHkLQfN4
レンダリングレンジャーはなんで日本のみ発売なの?
14:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/22 02:57:54 mBofaxqx
>>4
同意。
SFCで発売済みなものを
わざわざプレミアでゴキブリ版を買う神経がわからん。
ゴキブリのソフトなら何でもいいんだろうな。
15:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/22 04:15:30 uHkLQfN4
GENESISならスーパースマッシュTV、アースワームジム、ブラックソーンがおすすめですよ
16:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/22 18:21:51 TyTtPfwT
>>15
それはまさに>>4や>>14が言っているようなこと
名前を出すならブラックソーン(32X)の優位性を語るなり
レッドゾーンのようなオリジナルな話題を頼む
17:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/26 17:20:25 WMT+bsZY
スレ立てた奴、何か書き込みやがれ
18:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/27 15:58:27 gl4BAwHA
VCでベクターマン落としたけどスゲー面白いな。
19:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/27 17:23:18 XyPcy2ui
┌-----------------┐
┌--------┬-------┐__/^^^^^^^^^^\┌------┐
┌------|/__\.| /|------┐ ┌------┐
|/--.\|ろむろむ...| ..|/--.\| |えるてぃl
|からおけl..\__/..l .|からおけl | ..|
└------└-------..┴-------.┘------┘ └-----..┘
..|..超絶がったい..|
┌----|--┐__┌---|----┐
┌----|.llllLあけか」llll...|----┐
|◎===l ◎ す ....◎.l===◎| ┌------┐
|◎===l llll ぱ ....llll l===◎| |天の声|
|◎===l ◎ 倉 .. ..◎.l===◎| | ..|
└------------------------┘ └------┘
/
|
┌------┐ ┌------┐
|12345l |プリン太|
└---.┘ | .|
||| └------┘
-----------┘|└--------------
| | |
┌------┐ (|) ┌------┐
| メモベ| l.鼠.l |12345l
└---.┘ .└-┘ └---.┘
| |||||
┌------┐ ┌-----------.┐
|12345l |こーどれ×5 .. |
└---.┘ └------┘
||||| ,,._________..._________..._________..._________..._____
--------┘|||└-------- |+..oo|..|+..oo|..l+..oo|..|+..oo|..|+..oo|
| ----┘|└---- |  ̄ ̄ ̄.. ̄ ̄ ̄.. ̄ ̄ ̄.. ̄ ̄ ̄.. ̄ ̄
| | | | |
._________..._________..._________..._________..._________
|+..oo|..|+..oo|..l+..oo|..|+..oo|..|+..oo|
 ̄ ̄ ̄.. ̄ ̄ ̄.. ̄ ̄ ̄.. ̄ ̄ ̄.. ̄ ̄ ̄
20:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/27 18:07:28 aFb2GtFi
>>18
難しくない?
21:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/27 18:55:50 zyVRGSeU
>>19
カッコいいね~
22:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/28 00:54:47 M3u7ne5K
むずかしいからこそ、おもしろい!!
23:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/28 10:44:13 uuaMuTY4
>>19
コア構想は神だった。
24:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/29 21:23:51 5n222z7V
ギア版スマッシュTVも頭にスーパーがちょこんと付いてる。
スーパーどころかタイニーにすら満たないクソ移植だがなっ。
25:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/30 16:57:44 9lb6vRUs
欧州メガドライブ版
バーチャファイター2
ジェネシス版
ガーゴイル
ジェネシス版
マキシムカーネージ日本語マニュアル付き
ジェネシス版
ワールドヒーローズ
ジェネシス版
サタデーナイトスラムスターズ(マッスルボマー)
ジェネシス版
ダブルドラゴン3
ジェネシス版
モータルコンバット3
26:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/30 16:59:59 9lb6vRUs
朝鮮版
ファンタシースター
27:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/30 20:55:29 Xu9Pftby
メガドライラネ
28:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/30 21:02:01 PtKgEWZW
大昔にメッセサンオーで買ったバトルスコードロンを未だに持ってる
29:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/30 22:17:10 OAvrMWnK
あれ地下面を進むと敵が堅すぎて最強パワーアップしてても打ち負けるんだけど
どうしたらいいんだ?
30:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/30 22:20:03 PtKgEWZW
そういうバランスと悟ってあきらめた。
スーパースウィヴといい当時のガイジンSTGは敵が無駄に固い
31:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/31 06:58:02 t0s2YTKL
MD信者の分際で調子乗りすぎ!
削除以来出しとけよ。
32:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/31 07:05:38 AbdyhBoe
MDのジェネシス化やPal化の仕方が載っている
ホームページってない?
33:p4223-ipbf201hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
07/03/31 07:47:38 5J5MN0bL
googleアク禁にでもなったのか。
34:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/31 23:34:11 Eo0TUrPl
で、誰も知らないかね?
35:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/01 20:45:07 7eGuA09d
>>34
>>33
36:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/02 00:51:32 UXrcVv9g
知らないの?
37:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/02 01:14:36 MnUoRlq5
何を?
38:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/02 09:32:50 fYnbw8iM
バトルスクアドロンの地下面だろ。
弾幕吹き荒れる中を背景で隠すのはどうかと思った。
39:32
07/04/02 20:41:26 vuDVluK9
死ね
40:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/02 21:26:56 NPVmiw92
MDのジェネシス化やPal化の改造方を教えてください
41:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/04 00:19:43 t56j0EaW
MDのジェネシス化やPal化の仕方が載っている
ホームページってない?
42:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/11 18:22:35 pLUOtW+U
しつこい氏ね
43:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/11 19:34:11 MkTiwwWW
>>41
【RGBイヒ】ゲーム機改造 5機種目【その他小ネタ】
スレリンク(gameurawaza板)
上のとこで聞けば。
44:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/12 00:21:58 nFySV4pO
増増増の本体バージョン判定って海外版でもあるのかな?
45:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/01 20:57:10 44IpwxpB
なんかMDでジェネシスのソフトを刺すためのカートリッジが昔売ってたような
ソフマップで見たきがす
あと、ストライダー飛竜2が糞すぎ
46:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/07 16:58:07 oYcj7Cd+
ブーガーマンの動きは神
47:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/14 19:02:30 w9inrR0i
最近買った中ではサイボーグジャスティスがすげえおもしろい。
48:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/15 14:19:22 aEU0sQwQ
Hauntingがオススメ。
SPIDER-MAN vs X-MENもなかなか。
49:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/15 16:46:39 wxadlgby
GAME JOYはステレオが出ているんだけど
ステレオケーブルがレアだよレア、超レア
どこにも売っていないよ
本当に発売していたのかねってくらい見かけない
売っていた形跡も見当たらない
50:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/16 21:38:00 A3912hBD
>>48
URLリンク(www.fantasyanime.com)
緑色の頭したやつがプレイヤーなん?
SNESの方のロボコップvsターミネーターもってるんだけど、
GEN(メガドラ)版と内容同じなのかなこれ?
むかしゲーム王国かなんかで見たイメージとどうも違う。あんまり面白くないし。
51:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/26 13:06:05 ibS/wqgi
朝鮮
52:あぼーん
あぼーん
あぼーん
53:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/11 02:44:43 C5qyoAO5
昔どっかでマリオペイントのセガ版みたいのをみたことがあるんだが
海外のみの発売らしいが知ってる香具師いるか?
54:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/11 05:20:02 lg/nWwVd
>>52これ保土ヶ谷だろw
55:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/11 07:14:59 YOqWd2P3
>>53
アートアライブの事なら日本でも出たね
56:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/21 22:17:06 kaLOvINI
>>53
SEGA-CDのmy paintのことかね?
Art Aliveよりはなんぼかマシなお絵かきソフトだったよ
ビデオ録画のタイトル作るのに使ってた
57:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/21 22:38:35 kaLOvINI
>>41
対応策はわかったか?
MD1ならDP1~DP4まで全部カットして、スイッチ付けてみな
んで、起動時に順列組み合わせを全部試し観てろ
ごく一部のPAL圏ソフト以外はこれで動く
58:41
07/06/22 09:47:59 LZFhitGc
何様だよお前死ねよ
59:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/22 17:43:05 TqubrNIf
もうGAME JOYでいいよ
60:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/23 01:35:06 B90rt8ji
57よ、41には日本語は通じないようだぞ
61:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/23 09:36:02 mBwjRQJL
ジェネシスに頼らないと何も出来ない
ゴキクズメガドライブwwwwwwwwwww
62:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/23 21:24:35 8avZ/vDO
ピコピコ、パンチラ、ポルノドライブか
最低最悪のハードだな
63:p4223-ipbf201hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
07/06/25 21:11:15 NPUOmONv
ジェネシスが~
ジェネシスが~
64:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/07 04:58:51 gWbqGPm/
PALのmegacdを日本の機械で動かすにはどうしたらいいのだ?
65:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/12 15:32:44 Lg6Iu8sJ
あっそ死ねよ
66:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/16 23:52:20 VRINv576
アメリカ終わったな
バブル弾けたよ
マーケットリポート
URLリンク(kft.livedoor.biz)
67:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/21 22:00:14 /QPHLrBd
ボンバ-マン94'(6メガ)>>>>>>>>>>>>>>>>>MEGA BONBERMAN(16メガ)
MEGA BONBERMAN
PCEのボンバ-マン94'とまったく内容は同じだけど4人対戦が出来ないんだよね
画像もPCEと比べてやや薄い
アニメーションもしない
ボタン配置がおかしい
容量デカい割には全てにおいてPCEに劣ってる
68:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/27 16:08:57 RnwNSKi0
昔は、ジェネシスソフトを買うためにわざわざ地方から秋葉原に
買い出しに行ったものだ…
今はオークションやネット通販で買えるから楽だな。
ゼット(メディアランド)で380円くらいで売ってたので何気なく買った、
ソニック3Dブラストには驚いた。
69:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/13 17:14:19 2lKXZxa+
ィ⊃ ∵
ι′ ∩
⊂ヽ ヽヽ
):) :∩ `J
ι′ ヽヽ
:∩ ∴ ι′・ ∴゚
ヽヽ ⊂ヽ
ι′ ∩ ):)
∩ :ノノ ゚ し′
,,------ 、 ノノ ∪ ∩
/: ____▽,,,,,,_ヽ 。:∪・ ⊂ヽ ノノ ∩
}ミi::ェェヮi ト.ェェ-iミ /⌒v⌒\ ):) ι′ ノノ 。
ヾ::/イ__l丶 r'1ノ ノ ) :ι′ :∩ 。 ( (
}::l:: ゝ--イ :l :{.^\ | ヽヽ ヽj
ト!;;_`二´_,,!イ| | ノ :| ∩ ι′
| |__三___| |_/| | ノノ ∩ :∩
| | ヽ| ト' | |/^ヽ ι′ ノノ ∵ :ヽヽ
| | | |_/ ヽ__人_ノ ∪ ι′
⊆, っ と-っ
浣腸プレイで感じ過ぎたら実が出ちゃった・・・
70:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/14 07:45:15 Wu/bmv2T
>>64
当時輸入ショップで売ってたCD+等を使えば日本の本体でも
SEGA-CDやPALのMEGA-CDも動いたよ。
Racing AcesやFlinkとかたまに遊んでる。
71:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/18 17:09:46 9wVkBUIr
CD+ってメガCDを選ぶんじゃないの?
72:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/26 00:59:39 mwkSGGTg
32xのkolibriをクリアーした猛者はいる?
73:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/29 02:16:51 JxR3L63T
>>67
4人対戦できます。
つか、海外でのPCEの出荷台数がヘボ杉で相手にならなかっただけ。
74:凶暴獰猛残虐残忍凶悪極悪暗黒暗闇サトシ君&井筒裕太様RPG
07/10/12 15:18:00 PgHX0IYa
ジェネシスは死種のγ線レーザービーム最終兵器
75:p6221-ipbf309hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
07/10/12 23:17:29 RtH+upFL
クソスレにつき終了
76:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/29 07:35:09 MlEuhY65
kolibri面白いけどクリアは出来てないです。画面も音も綺麗で良いですよね。
あと、ベクターマンは良いけどベクターマン2は微妙です。
SEGA-CDのソフトを動かすにはCD-PLUSとMEGAKEYか、SEGA-CD本体とMEGAKEYのセットか、マルチメガ本体があれば動くと思います。パソコンのエミュレータで動くのがあれば安上がりでいいのですが。
77:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/04 15:02:51 PeoSGbip
エミュ探したけど見付かりませんでした。メガCDが壊れちゃったので出来なくなりました。持ってるソフトはSLAMCITY、アースワームジムなど全部で9本しかないのですが…。
CDをブートして遊べるエミュか、メガドラ、メガCD、32Xの一体型でリージョンフリーの本体が出たらいいなぁ。
78:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/04 17:39:12 rIALGvLy
いやエミュで出来るだろ
79:無法住人
08/01/13 04:57:27 OWEMOseW
^∀^)こんなネ申スレageてくれるわ!!!!!
貴様らToy Storyやれ!!!!!!
メガドライブとは思えぬグラフィックであるそ!!!!!!
>>68
禿同
オープニングムービーが素晴らしいよな。
>>75
おい!保土ヶ谷!勝手に終わらすんじゃねえ!!!!!
80:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/31 21:46:13 i2rxdTnb
くだらなすぎて笑える
URLリンク(jp.youtube.com)
81:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/19 05:01:18 BYiiz5Av
タリカンの難易度は想像を絶する。
クリアーした人はいるのか?
82:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/23 22:57:00 ky/LOY5X
メガタリカンならクリアしたが、初代は挫折
海外の連中にいわせると、初代も家庭用版ではだいぶ遊びやすくなっている方らしい
俺、SFCのスーパータリカンも投げたんだよな、続編は最後まで遊んだんだが
83:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/23 22:59:09 8Q4mc1uE
最初にタリカン遊んでいたら
多分、メガタリカンには手を出していなかっただろう
84:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/23 22:59:28 ky/LOY5X
PALのセンシブルサッカーが楽しい
パコっというシュート音が癖になる
85:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/23 23:05:38 ky/LOY5X
>>83
メガタリカンはパッケージにデコのロゴが印刷されてたから手に取ったのよ
初代はバリステックの青い化粧箱に入ってたよね
あの化粧箱シリーズはルックス面で凄く得してた気がする
テストドライブやらジャックニクラウスやら色々かっちまったもん
86:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/23 23:08:52 ky/LOY5X
>>79
オプション画面でデジタイズ画像のパッドがヘコヘコ踊ってるのをみて唸らされたもんだ
GENESIS版は操作がクイックでいいよな
やっぱ押してすぐ動かないとACTやってる気になれんし
87:p4115-ipbf1004hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
08/02/23 23:57:22 Aa8xn6/z
クソパッドにクソ画質にクソゲー
メガドライブに価値無しw
88:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/24 08:49:56 Auu3liZw
MD魂斗羅の海外版、体力制じゃないのが流石だ
PAL圏だとちゃんとプロボテクターで出てたな
89:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/29 00:13:24 I/JwlJzi
シグノシスのFLINKってPAL圏でしかリリースされてない?
ROM版はかなり数が少ないみたいだけど
90:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/29 00:44:13 qsO80z9Y
ここにはないな
URLリンク(vgrebirth.org)
そういうのはロムサイトで確認するようにしているが
FLINKって欧州版も出回っていないんだな
91:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/29 01:43:07 S2h1alHY
>>89
ROM版はたぶん北米では出てない。
SEGA CD版は北米で出てたよ。
ステージ数も増えててお得。
92:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/29 01:52:31 ssERJOKx
URLリンク(gameclash.org)
flinkって初めてきいたな、これか
なんかアーケードライクな画面で面白そう
93:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/29 02:02:32 S2h1alHY
そういえば先日ビッダーズでROM版を見かけた気がするが今は見当たらないな・・・
94:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/01 23:57:40 nZw1mN40
>>91
ああ、ROM版はやっぱりPALだけなのかな
一応、カセットのみだけど持ってるんだわ
英国だとROM版よりMEGA-CD(PAL)版の方が入手し易いって話だった
PAL限定タイトルって色々あるみたいだね
>>84が言ってるセンシブルサッカーなんかもPALだけじゃない?
Mr.NutやYogi BearなんかもPALだけだったと思う
Yogi Bearは起動時の拡大縮小(実際は縮小のみっぽいが)演出の
スムーズさだけで元が取れた
95:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/01 23:59:25 nZw1mN40
最近、ポカホンタスを遊びなおしてる
子どもにみせてやるとウケがいいんだこれが
溺れるアライグマに驚喜するチビども
そんなに溺れてるのが面白いのかと
96:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/04 22:09:44 cQHFPaFT
クソガキ共々氏ね
97:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/04 23:33:25 PGRqmS0/
PAL限定か、マイクロマシーンズ96TTとかどうよ?
98:クソガキ共々氏ね
08/03/05 01:59:40 Z1o7wzOY
>>95
クソガキ共々氏ねクソガキ共々氏ね
99:MDを愛する者
08/03/05 02:40:50 xDunGC82
>>95
クソガキ共々氏にくされ
100:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 20:55:57 Mb1kCFlJ
>>97
当時は4人対戦でかなり楽しんだよ。
けど今はいろんなネットゲーム等もあるから今遊んでも当時ほど盛り上がらないかも。
マイクロマシーンズ自体はNESやMastersystem、ゲームボーイやGG版まで
あるメジャーなシリーズだけど、SNESの2やMDの2、96あたりがシンプルで
遊びやすくて好きだ。
PS版やN64版は画面は綺麗になったけどコースがちょっと見難い。
101:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 21:42:32 Rz9/N5nn
MM96って、1つのパッドを2人で使うモードあったよね
パッド2本で4人対戦、結構無茶な仕様だと当時笑ったもんだ
102:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 02:41:37 GYp/YySm
GENESISスレがあって、SNESのスレはないんだね
SFCとMDのソフトがかなりかぶってるように
SNESとGENESISもやはりかぶってるの多いね。
103:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 05:52:54 IXrKdYJR
【nes】海外でしか発売されてないゲーム【snes】
スレリンク(retro板)
104:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 22:30:54 pj2BDyb4
>>102
SFCはかなりの数の海外作品が日本でもリリースされたしな
MDの場合は海外の方が勢いがあった時期もあるから、海外のみの作品も多い
アクレイムみたいにSFCとMDで同時期に同じソフトをリリースしてたのは
昨今のマルチプラットの走りだやね
105:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/07 00:16:47 tYYWOu7h
>>101
パッド4つで8人までだね。MM2からあったと思う。
MD版のMM2からの、カートリッジにパッドを2つ接続できるというのも無茶するなぁと
当時思った。最近はGBA等で振動カートリッジやら光センサ付きやらあるけど。
106:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/07 19:40:16 TJK7gmfY
ミスターナッツもヨギーベアもスーファミで楽しんだYO
ヨギーベアは判定が厳しくて遊びづらいけどスピード感が良い
ナッツはあっちのスレで語りつくした
107:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/07 23:37:57 tYYWOu7h
>>106
どっちも買ったけど少し遊んだだけで眠らせてるソフトだわ。
ナッツ普通だなという印象だったけどやりこむと面白いの?
108:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/09 00:10:12 Ei+6Llwo
>>106
NutzはSFC版が国内で出てたね
田舎だと店が1本発注するようなタイトルだったし、そういう時期だったっけ
あの頃はソフトが溢れてたもんな
どの機種も充実してたし、面白いソフトも一杯出てたね
109:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/09 00:14:04 Ei+6Llwo
>>105
Codemasterのカセットは箱まで形が違うもんな
外箱傷んだら同社のソフトもう一本買わんといかんし
MMだとミリタリーもあったね、面白かった
Super Skidmarkってのもあったけど、NTSCで動かそうとすると
出力同期がちょっとズレるもんだから、あまり遊んでない
面白そうなのに放置してるもんだから勿体ない
110:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/09 03:29:38 FaB+BDKG
CODEMASTERはファミコン系のだと
横流しみたいな感じでアジア版が流通していたりするんだけど
マスターシステムのものは流石に出てこないな
111:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/09 08:29:58 ZQAwhN8P
Codemasterは欧州ってイメージ強いね
MMとMM2は北米でも出てたんだっけか
112:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/09 15:05:04 snPwnz9V
タリカンをクリアしたってレス未だに見てないな。
113:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/09 15:24:49 NsGe0ZI1
タリカンに限らずクリアしたってレス自体一つしかないから
114:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/09 23:26:54 ZQAwhN8P
メガタリカンならかなりいい線まで進めたけどな
初代は辛いだろ、アレ
115:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/10 18:50:05 9lj7fncx
じゃあクリアした洋ゲーを書き込んでいこうぜ
116:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/10 21:29:43 0qkkegJE
クリアした海外タイトルね
んじゃ、スケルトンクルー
117:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/10 23:46:56 Jdw+rtCd
>>107
いややりこまなくても普通に進めれば練り込んだマップや敵に気付くと思う。
後半とかまるでワンダーボーイだしな。
でも洋ゲーに期待しがちな「技術力ブン回し超演出」みたいのは無いから
地味に見えるのはしょうがないな~。ドット絵そのものは美麗なんだが。
古き良き日本ゲーのオマージュとして楽しむと良し
118:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/11 00:08:31 9Eqn3Il/
RED ZONEクリアした人はおらんの?
119:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/11 23:42:01 KP0ykU1I
RED ZONEは友人がクリアしてるのをみせて貰った
ヘタの横好きで遊んでてもクリア出来るって言うけど、あれはそこそこ骨がある
お礼とばかりにミッキーのUltimate Challengeクリアしてみせたら馬鹿にされた
まぁ、SEGA-Kids系より難易度緩いゲームだし、無理もないけど
120:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/11 23:43:37 KP0ykU1I
>>117
90年代に出た和ゲーのオマージュ作品としては、かなりレベルが高い方だね
Mr.Nutzは音も結構いいと思う
121:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/11 23:44:56 KP0ykU1I
クリアした海外タイトル保守
ロードラッシュ3~つあーで★ふぉーす
122:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/14 18:52:52 zgMTT1KU
RED ZONEどうしていいか解らないぐらい死にまくる
Mission2のレーダー守ってる砲台って破壊できないの?
123:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/15 07:46:06 xAc9h5Xc
>>122
【FAQ】ネタバレ注意
URLリンク(www.gamefaqs.com)
124:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/17 02:11:14 u7HFDh+l
OUTRUN2019 オンリーのplug and playが出ていることに驚いた
125:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/18 07:49:40 1bnM/BaY
>>124
ああ、そんなの出てるんだ
マニュアルに載ってた一本道を結局見つけられなかった
126:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/18 22:54:05 ewXVgRrq
マスターシステムのロードラッシュって
最終的にクリア出来るシステムなの?
いつまでもダラダラ続くの?
127:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/18 23:54:36 1bnM/BaY
MS版はMD版とベースは同じじゃねーの?
128:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/20 01:13:48 xu/pnUAj
hauntingやってる人いるぅ?
129:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/22 00:10:07 hGHvWBdt
家2軒分くらいならやったよ
ガタガタ
130:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/24 00:27:03 5q+RmWyg
>>129
全員追い出したら1軒クリアってことでいいんだよな
131:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/27 00:23:00 LXIUTatL
ポカホンタスってペンダントのかけらを全部集めてクリアすると
エンディングかわるの?
132:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/28 00:37:00 zPKAUaY+
ポカホンタスは変身が面倒くさくてすぐやめた
133:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/28 07:35:32 w6uiMHcK
変身っつーか交代ね
ラスト以外はずーっとあんな感じだ
134:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/31 21:25:01 WVvmN6fD
保守
135:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/24 01:04:11 r7k85yzI
>>131
ラストの演出が一つ追加になる
「ポカ子と冒険家が抱き合ってキスするシーン」が入る
その後、丘へ駆け上って船出を見送るスタッフロール(普通のED演出)
まぁ、一応ひと繋がりの演出が観れる、、、、そんだけだよ
ペンダントをコンプして最終面のパスをメモしてたが
海外のチートサイトに載ってる奴と同じだった
136:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/12 00:40:15 E08IZDC7
メガドラ関連で最も平和なスレだな
137:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/18 18:37:19 MaX3iEIU
MicromachinesはMD版が一番サクサク動く気がする
138:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/25 13:03:09 DouR2QN1
>>137
96TTってPALでしか出てないの?
139:あぼーん
あぼーん
あぼーん
140:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/28 23:19:33 Xaz10xz2
北米が2までじゃない?
ミリタリーやスキッドマークはPALだけだったよ
141:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/11 21:25:43 D1pNQUJF
Super Skidmark ってNTSC-MDで上手いこと画面が表示されるか?
RGB出力すると画面が縦に三分の一くらいずれてスゲー不便
142:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/02 21:34:31 GCNjwgbG
PALのテレビ買えば?
探せば結構売ってるし
143:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/05 18:05:01 vGwENeN/
VHS全盛期を思い出すような展開だな
144:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/05 20:12:21 JdvcINPI
nande?
145:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/06 19:41:45 I+0F8nQV
みんなはこれ買うの~??
GAMEJOYより小さいっぽいし内蔵ゲームも入ってて良さげ
URLリンク(www.play-asia.com)
146:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/07 07:42:26 NwG1fNgr
>>144
VHS時代は海外のデッキとテレビ買って輸入ビデオを観る人多かったよ
DVDになってからはPALのモニター買う必要も無いんじゃなかった?
147:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/08 00:33:26 9/sSE1PX
そうか、俺はわざわざ変換ダビングしてたよ
結構金かかった
本数多くないから良かったけど
148:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/08 23:20:14 OIV8mhiD
いい具合に懐かしい話になってるな
手持ちのブラウン管モニタがだいぶへたってきた
90年代の中古PCモニタもだいぶ減ってきたね
田舎の方だと文教施設に富士通がTOWNSを山ほど入れてたから、
TOWNSモニタは結構転がってたんだけど
149:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/21 16:38:05 Kz0SEgL0
Blades of Vengeanceって面白そうだけどどうなの?
150:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/28 00:16:27 rueLyXds
>>149
ごく普通な感じのACT
難易度的に無理ゲーでもないから
今でも遊べるクチだと思うよ
海外から買うなら欧州PAL版がお勧め
パケが立派でPCゲームみたいよ
151:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/10 19:25:18 Gjup8aMq
>>148
タウンズのモニタは後ろが華奢な奴が映りが良かった気がする
152:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/13 00:54:46 /gkgBsc8
>>151
俺は68Kのモニタ遣ってたな
友人が持ってたFM77AV用のモニタが羨ましかった
富士通はソニーのブラウン管遣ってたんだっけか
153:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/15 16:05:39 IhWEQRrx
>>150
英国で売られてたEAの武道館持ってるよ
MSX2辺りのソフトパッケージを小さくしたみたいな感じ
PAL圏はレーティングマークが大きくてデザインを損なってるよな
154:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/16 11:29:34 hpKsqiO7
PALのEA作品って全部その箱じゃないだろ
側面が黄色い帯状になってる奴にかわったのっていつ頃からだ?
欧州だとEAはベスト版もリリースしてたよ
俺のジェネラルカオスがソレだし
155:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/17 20:13:59 sLGYLyaY
PALのレーティング表記って地味にデザインに影響与えてるな
156:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/23 00:47:00 RdAJapyv
青帯に銀のMEGADRIVE表記の時代もデザインが狂ってるのがあったな
ベアナックルⅢとか柴と姐さんがパケ絵で、絵柄もすげー濃くて笑った
157:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/30 00:05:25 1fUbwofj
>>156
シナリオ的には爺さんが主役っぽいし
158:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/30 13:45:59 zDv9rhgx
>>145
デザインはGAMEJOYより格好いいな
スーパー32Xはつけれるのだろうか?
159:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/30 15:16:46 SXE50Xrh
>>158
家庭用ゲームマシン互換機 8台目
スレリンク(retro2板)
160:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/12 23:16:53 5Yj8kLmg
NOMADを久々に動かしてみた
最近の液晶がいかに優秀であるかを痛感した
161:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/16 22:48:20 H/72+CZ4
ウチの野窓は晩期の再調整品だったから液晶の輝度調整がちょっと変だった
ボリューム回してすぐ明るくなる感じ
中間輝度の位置がかなりズレてた
162:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/17 08:00:37 5XteOwG3
野窓wwww
163:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/17 18:16:05 0X+9dRqb
PAL版でRGB出力するとやっぱり綺麗なの?
サムスン製PCモニタの一部機種にそんな感じの端子が付いてたよ
164:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/17 18:19:56 0X+9dRqb
各レトロハードのSCARTケーブルは今でも買えるらしいね
改造してRGB21ピンにするも良し
165:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/18 07:45:46 A6hROX0g
向こうの人と話したら「日本ってScart無いんだ、綺麗に映るのに」って言われた
海外限定の周辺機も色々あったようだね
1P&2Pポート両方にケーブルを刺すワイヤレス3Bパッドとか
166:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/18 20:03:20 xyCCdIvy
日本のはレシーバー直付けのワイヤレスパッドだったな
URLリンク(sega.jp)
旧SyncMasterはもう売ってないしな……
PALゲーム機のプレイ環境作るのは大変だよ
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
167:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/19 01:42:06 xQTXWM6H
免税店とか売ってないかね?
168:あぼーん
あぼーん
あぼーん
169:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/20 17:33:50 A17SV0Nw
SCARTを元にAV入出力を追加してスーパーインポーズ機器用に
カスタムしたのが日本のRGB21ピン
RCA映像/音声ケーブルを大量に接続する手間を省く為だろう
170:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/01 17:50:02 q2P6bvFw
TIN HEADがBGMもカッコ良くておもしろいのだが。
171:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/04 12:40:19 pjrBhSkG
32XCDでオススメは?
172:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/04 18:57:08 mtoXH+xM
ない
173:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/04 23:32:15 l1R2BMoX
>>171
デジピクのサプリームウォリアーは面白かったよ
プライズファイターがイケた人にはお勧めした
174:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/05 11:41:21 7sO6Gc04
サプリームウォリアーは3DOで遊んだが難し過ぎた
クリア出来た人はいるんだろうか
175:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/14 08:13:28 Zc5U1jWb
>>174
ちゃんと覚えていけば難易度はさほど高くないよ
3DO版はボタンの反応とかどうだった?
そういや、32X版の方が遊びやすいっていってた友人もいたな
176:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/17 23:09:09 v+9KtCSL
フランス版メガドライブ豪華過ぎる……
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
177:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/19 21:16:36 fieMq6bU
SPEC第二号に載ってた回路でケーブル作るとこんな風になったなぁ
ケーブルの途中にケース付けてあるのみて思わず懐かしいと感じた
178:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/15 03:28:09 y10Y6Xk+
ジニーとアクションリプレイとどっちのほうが
使い勝手がいいのだろうか?
179:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/17 16:33:26 E50ylZae
サーチ出来る分PARの方がいいのかな?
コードはジニーの方が多く転がっていそうだけど
180:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/22 08:38:18 v8Fy2iQo
>>178
今遣う分にはどっちもどっちだな
ジニー持ってるけどあんまし遣わない
181:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/25 17:43:26 O3RJ+3xE
ジェネシスとMDはACアダプタ違うのか
182:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/25 17:49:28 T4gBNmZ/
買ってみるといい
URLリンク(page6.auctions.yahoo.co.jp)
183:名無し変更スレにて新しい名無し募集中。。。
08/11/29 08:22:49 DQpQjKec
>>181
だって企画違うもの。
SNES持ってたけど日本のコンセントにそのまま繋げない。
184:名無し変更スレにて新しい名無し募集中。。。
08/12/05 00:36:08 9Uvw+QrT
>>181
本体へ挿すジャックは同じじゃね?
185:名無し変更スレにて新しい名無し募集中。。。
08/12/05 01:28:46 O8YC7t+p
ゲームギアは違うけどどうなんだろ。
186:名無し変更スレにて新しい名無し募集中。。。
08/12/05 02:22:21 CR39nV8b
インターネットで調べればすぐわかるでしょ
187:名無し変更スレにて新しい名無し募集中。。。
08/12/05 14:30:13 MC6atTvJ
MDとMD2はジャック違う
MCDとMCD2は同じ
188:名無し変更スレにて新しい名無し募集中。。。
08/12/06 10:51:45 5T18sCMI
会社のゴミ捨て場にノマドが二台捨てられていたから即回収…。
うちの会社の部品が使われていた関係らしい。
ソフトもってないんで動作検証できないが、
カートリッジ無しで電源入れると白画面になるけどこれが普通?
輝度調整で黒くもできるけど。
189:名無し変更スレにて新しい名無し募集中。。。
08/12/06 15:38:46 l01sueuN
GAME JOYの付属カセットがジェネシスソフトだからこれで動作確認するといい
URLリンク(www.superpotato.com)
190:名無し変更スレにて新しい名無し募集中。。。
08/12/06 17:44:18 CWA3R6gt
PocketMDの対応表ってないかな
191:188
08/12/07 00:24:43 m7DO+P3E
>>189
情報thx
検証用にMD版ソニック1を買ってきたんだけど、
二台とも無改造のまま動いたんで無事動作確認できました。
192:名無し変更スレにて新しい名無し募集中。。。
08/12/13 12:29:46 GJ8hzgrV
稀にリージョンの無いカセットがあるね
193:名無し変更スレにて新しい名無し募集中。。。
08/12/13 15:28:10 6GCl1PlA
ローリングサンダー3だな。あれは名作だった。
なぜ日本での発売が見送られたのか謎。
デモ絵とか まんま日本市場向けの絵柄だし。
194:名無し変更スレにて新しい名無し募集中。。。
08/12/13 21:14:13 oKRf8AHs
>>192
FATALFURY2がリージョン無いよ。
日本の本体に指しても英語まんまだけどな
195:名無し変更スレにて新しい名無し募集中。。。
08/12/13 21:34:11 QW36qN66
MDなんてエミュでも遊ぶ価値ないものが大半だからどうでもいい
196:名無し変更スレにて新しい名無し募集中。。。
08/12/15 19:07:54 5Qw/NeyT
>>195
巣に帰れキチガイ
197:名無し変更スレにて新しい名無し募集中。。。
08/12/15 23:24:05 5nWWHo4t
アースワームジム配信おめでとう
198:名無し変更スレにて新しい名無し募集中。。。
08/12/15 23:55:41 /yZgiLJZ
PCエンジンシャトルに、CD-ROMを接続する
非ライセンスのCD-ROM?接続用延長ケーブルがあったって本当ですか?
199:名無し変更スレにて新しい名無し募集中。。。
08/12/16 00:41:02 FvgWe0P4
あったっぽいけどスレ違い。
200:名無し変更スレにて新しい名無し募集中。。。
08/12/16 00:49:30 typmjGRT
相手すんな
201:名無し変更スレにて新しい名無し募集中。。。
08/12/16 07:16:05 BBwz3AK+
マルチに相手すんな
202:あぼーん
あぼーん
あぼーん
203:名無しの挑戦状
09/02/03 00:18:16 2z3FuLRd
>>193
日本向けの画っつーか、あの頃のナムコの絵だよな
80年代中頃の漫画っぽい画調
204:名無しの挑戦状
09/02/05 05:15:12 vBvtdg4E
なるほど
205:名無しの挑戦状
09/02/06 19:31:46 1o77v0i0
久々にebay覗いてみたらPaypal必須のトコが増えてるのな
南米からPAL圏ソフト買うのにPaypalしか手段がなかったのを思い出した
206:名無しの挑戦状
09/02/09 21:20:52 Qg3Zuchc
>>8
【nes】海外でしか発売されてないゲーム【snes】
スレリンク(retro板)
>>43
【RGBイヒ】ゲーム機改造 7機種目【その他小ネタ】
スレリンク(gameurawaza板)
板移転したよ。
207:名無しの挑戦状
09/02/10 23:58:36 xHAIsQa9
これからZOOLをプレイします。
ZOOP、ZOOMじゃないぞ。
208:名無しの挑戦状
09/02/11 00:06:54 /wIzxL1x
ageんなハゲ
209:名無しの挑戦状
09/02/11 00:08:53 dPB96Cnf
セパレーションアンザエティー¥5000未満で買えた喜びは一塩
210:名無しの挑戦状
09/02/11 09:13:38 nwrMvMKm
ズールは凡作
211:あぼーん
あぼーん
あぼーん
212:名無しの挑戦状
09/02/13 21:43:32 W0WjsMNy
>>209
マキシマムカーネイジ同様、高く買うのはゴメンなソフトじゃなかったっけ?
213:名無しの挑戦状
09/02/16 18:03:31 4Rfz8XWd
タダでもゴメン
214:名無しの挑戦状
09/02/20 18:15:01 r8VftAFT
SEGA Mega Drive Collection (PSP)
これは安い
URLリンク(www.amazon.co.uk)
215:名無しの挑戦状
09/02/20 18:39:01 M3woAshJ
AGESスレで話題になっているやつだな
Decap AttachとKid Chameleonの鉄板っぷりが理解できない
216:名無しの挑戦状
09/02/20 23:55:09 MCsd62mW
確かに安いが、遊んだことあるタイトルがほとんどという
人が多いのでは?
217:名無しの挑戦状
09/02/21 00:13:29 zKoJF4FR
PSがまとめて入っているのは新しいと思う
218:名無しの挑戦状
09/02/25 14:31:36 EPgTPetZ
>>212-213
マジか!?
トレーダーで¥12800だかで売っていたもんだか
箱&取説付きで¥4900は妥当だと思ってたわ
最近のヤフオクでマキシマムが¥2980だったり
セパレーションが¥1000未満で落札されていたから
おかしいとは思っていたんだよorz
219:名無しの挑戦状
09/02/26 13:28:04 ZkE4V1N5
Power Rangers The Movieはデモシーンが良いな
220:名無しの挑戦状
09/02/26 23:13:41 z8C92QNJ
ブラジルすげー
スレリンク(news板)
221:名無しの挑戦状
09/02/27 12:44:20 zwg2xsJm
>>218
輸入ソフトは一律高値を付ける店も多かったしな
国内で出てないんだし、欲しい物で5,000以下で買えてるならヨシだ
222:名無しの挑戦状
09/02/27 23:33:29 8Od5q0J8
>>104
EAもコナミもそうだったよ。
結構マルチ多い。
223:名無しの挑戦状
09/02/28 00:21:11 eAdpMfcS
アメリカはポストアタリの時代からマルチしまくりだぞ
224:名無しの挑戦状
09/02/28 00:34:02 ZxG6z324
>>222
コナミはMDとSNESで別物のゲームも結構あったよね
サンセットとか
225:あぼーん
あぼーん
あぼーん
226:名無しの挑戦状
09/03/02 23:51:34 OolrHakg
>>224
サンセットは別物過ぎて残念だった
音はかっちょよかったけどな
FM音源だと雄弁にきこえた
227:名無しの挑戦状
09/04/28 20:37:56 uxYxlpJP
そろそろCDXやマルチメガが経年劣化でご臨終なんて話が聞こえてきそうだね
大事に遣ってればもう10年持つかな
228:名無しの挑戦状
09/05/20 07:21:20 HLLHkGPM
>>219
simsが開発した奴か
思いっきり和製っぽかったきがする
229:名無しの挑戦状
09/07/29 11:54:07 XX2OoRCw
寂しいスレ
230:名無しの挑戦状
09/08/13 02:20:21 JHXK0Cie
こんどマイト&マジック2に挑戦してみるぞ!
231:名無しの挑戦状
09/08/13 03:05:56 gVCbNcG5
俺はマスターシステムのキングスクエストがやりたい
でも高いんだ
232:よしお
09/08/13 06:06:16 pFkALgtA
| ヽ. | o 。 ゚ 。| ヽ, _,/ ::::::/ ◎ / /"ヽ
', l. | o o ◎ | ヽ、___,;r'" ::/ ◎ / ./ |
', `ヽ、 | 。◎ o | __/\-ーーー-_/ // |
', ヽ | 〇 ◎゚ |-ー''":::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ o o ./::、 |
| V ◎ 〇 0 。 |:::::::::::::::::;::::::::::::::::::::::::::/ /::::::ヽ /
| | o o O ゚。 | :::::::;::::::::::: / o o / /
| | o ◎ o 。 | ::::::::;::::::::::: /。 ◎ 。 0 / /
| _,;-ーー┤ o o o | ::::::::;:::::::::::. /。゚ o 。 o |_ /|
| _/。 o゚。。o゚/ o o 0 o | :::::::::;::::::::::: /o ゚ 。 〇。 | `ー、._ |
|/ ',o ゚ o 。 /。◎ o〇 0 。 .| ::::::::::;:::::::::::/◎◎ o 〇o Q | ゚。 oヽ、 |
ハ 。 ゚o゚/。゚o o O o .| :::::::::::;:::::::::/ ゚ 〇 ◎ O ゚ o / o / \|
/ ', o ゚/。o o o ゚ ◎ o.|.::::::::::;::::::::/o ゚。゚。 0 ゚ ◎ ゚。 |◎ /ー-ー"
/ ', 。|゚ 。 o ゚ O ◎ ゚ 。|:::::::::ハ:::::/ ゚ 。 ◎ 0 ◎ o ゚ |。/
l. ',゚。.| ゚o゚ ◎ ◎ ◎ 。|:::::::/ ';::|。゚o o ◎ ◎ ◎ 〇 /゚/
ヽ ノ, o o 0 〇○ ゚ Q。o | |゚。〇 Q Q O 0 ゚ ./ハ、
)/ ヽ、゚。゚。o o 〇 ◎゚。. / |。O◎ o 0 o o 。゚。/ 冫
/:::::::::::/\゚ ◎ ○ 〇 ◎ ∧ /|゚o o〇 ○ Q。/ー、 /
/:::::::::::/ \。。o o ゚ 。 ∧:::゙、 / ヽ゚。O ◎゚。゚ 0/ ヽ、
. /|:::::::::/ \o o ゚oノ ゙、:::ヽ. | `ヽ---ー''''" . ヽ
::::::::|:::::/  ̄ ̄ .|::::::::V ◎ ◎ . ヽ
233:名無しの挑戦状
09/08/13 23:04:15 JHXK0Cie
キングスバウンティーなどいかが?
234:名無しの挑戦状
09/09/02 20:43:09 nSa1X9F4
スポーツゲームでオススメってある?
235:名無しの挑戦状
09/09/03 13:54:00 mfe4PCVX
nesスレで同じ書き込みを見た
236:名無しの挑戦状
09/10/21 00:06:22 JahB1XgQ
トージャム2のガム、賞味期限切れてるんだよな…捨てるか
237:名無しの挑戦状
09/11/08 03:40:28 xWrFYcEw
>>227
CD読まないってことでジャンクのCD-XがeBayに出てたよ
238:名無しの挑戦状
09/11/08 08:00:17 3ytT1jJP
| ヽ. | o 。 ゚ 。| ヽ, _,/ ::::::/ ◎ / /"ヽ
', l. | o o ◎ | ヽ、___,;r'" ::/ ◎ / ./ |
', `ヽ、 | 。◎ o | __/\-ーーー-_/ // |
', ヽ | 〇 ◎゚ |-ー''":::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ o o ./::、 |
| V ◎ 〇 0 。 |:::::::::::::::::;::::::::::::::::::::::::::/ /::::::ヽ /
| | o o O ゚。 | :::::::;::::::::::: / o o / /
| | o ◎ o 。 | ::::::::;::::::::::: /。 ◎ 。 0 / /
| _,;-ーー┤ o o o | ::::::::;:::::::::::. /。゚ o 。 o |_ /|
| _/。 o゚。。o゚/ o o 0 o | :::::::::;::::::::::: /o ゚ 。 〇。 | `ー、._ |
|/ ',o ゚ o 。 /。◎ o〇 0 。 .| ::::::::::;:::::::::::/◎◎ o 〇o Q | ゚。 oヽ、 |
ハ 。 ゚o゚/。゚o o O o .| :::::::::::;:::::::::/ ゚ 〇 ◎ O ゚ o / o / \|
/ ', o ゚/。o o o ゚ ◎ o.|.::::::::::;::::::::/o ゚。゚。 0 ゚ ◎ ゚。 |◎ /ー-ー"
/ ', 。|゚ 。 o ゚ O ◎ ゚ 。|:::::::::ハ:::::/ ゚ 。 ◎ 0 ◎ o ゚ |。/
l. ',゚。.| ゚o゚ ◎ ◎ ◎ 。|:::::::/ ';::|。゚o o ◎ ◎ ◎ 〇 /゚/
ヽ ノ, o o 0 〇○ ゚ Q。o | |゚。〇 Q Q O 0 ゚ ./ハ、
)/ ヽ、゚。゚。o o 〇 ◎゚。. / |。O◎ o 0 o o 。゚。/ 冫
/:::::::::::/\゚ ◎ ○ 〇 ◎ ∧ /|゚o o〇 ○ Q。/ー、 /
/:::::::::::/ \。。o o ゚ 。 ∧:::゙、 / ヽ゚。O ◎゚。゚ 0/ ヽ、
. /|:::::::::/ \o o ゚oノ ゙、:::ヽ. | `ヽ---ー''''" . ヽ
::::::::|:::::/  ̄ ̄ .|::::::::V ◎ ◎ . ヽ
239:名無しの挑戦状
09/11/09 18:54:18 gY6vVIxz
蓮コラかゆいかゆい
240:名無しの挑戦状
09/11/22 22:35:48 X4W81PIb
メガキーを量産してくれる企業はないだろうか?
241:名無しの挑戦状
09/11/23 20:21:43 9x3QDCpw
企業って営利団体だってことわかってる?
242:名無しの挑戦状
10/01/28 08:13:12 lilc1mva
このまえハードオフで完動品のCD-Xをみかけた
箱説にソニックとかのソフトも付いて15k
スルーしたが 今は後悔している
243:名無しの挑戦状
10/02/28 00:49:25 RwUBMQBC
>>206
【RGBイヒ】ゲーム機改造 9機種目【その他小ネタ】
スレリンク(gameurawaza板)
スレが移行したよ。
GENESIS小事典 画像あり
URLリンク(freett.com)
GENESIS 簡易リスト 箱画像付き
URLリンク(freett.com)
日・米・欧 箱比較
URLリンク(freett.com)
とことんメガドライブ
URLリンク(freett.com)
244:名無しの挑戦状
10/07/20 04:04:58 hAYlT0WW
ポピュラスではまり
ザニィゴルフもかなりはまったな
245:名無しの挑戦状
10/10/25 02:24:18 iwdd2fAK
>>243
【RGBイヒ】ゲーム機改造 9機種目【その他小ネタ】
スレリンク(gameurawaza板)
板が移転したよ。
姉妹スレ
ゲーム機改造代行スレ
スレリンク(yahoo板)
246:名無しの挑戦状
10/11/02 04:05:21 hq/+d07R
姉妹スレ
海外GBAソフトについて語ろう
スレリンク(handygame板)
【変更】ここが違うよ海外版【追加】
スレリンク(retro2板)
64国内未発売ソフト総合スレ
スレリンク(game90板)
PS・SS・64の洋ゲーを語る
スレリンク(game90板)
247:名無しの挑戦状
10/11/20 02:37:17 HmSVXzdE
Haunting Starring PolterguyとZombies Ate My Neighborsでよく遊んでる
この2つ、日本でも出してほしかった
それにしてもGAME JOYはカセットの抜き差しが怖い
カセットを差すところがもげそう
248:名無しの挑戦状
10/12/14 00:51:59 WKQldpL0
>>245
【TVGEAR】ゲームギアRGB出力改造スレ
スレリンク(rhandyg板)
上のスレも追加。
249:名無しの挑戦状
11/01/07 20:28:54 uPsfJ+CY
【変更】ここが違うよ海外版【追加】
スレリンク(retro2板)
上のスレも追加。
250:名無しの挑戦状
11/01/07 20:38:07 isquevAp
何度見直してみても
>>246に既にある件
251:名無しの挑戦状
11/01/07 20:50:50 uPsfJ+CY
勘違いしていたごめん。
252:名無しの挑戦状
11/02/08 04:06:11 swyserjh
宣伝じゃあないですけど
ヨーロッパ版のメガドライブが
多数オークションに出品されてる。
そのほかSEGA-CDのセットも
出品されてて今週はオークションから
離れられないな。
253:名無しの挑戦状
11/04/08 05:22:18.26 Ht/zTYeZ
だね
254:名無しの挑戦状
11/04/11 01:59:14.54 1wVodf0N
パニッシャー面白そうで欲しいんだけど、あれってレアなの?
255:名無しの挑戦状
11/04/11 02:37:09.62 w2lu2VBT
レアじゃないけど比較的高め
256:名無しの挑戦状
11/04/12 00:39:41.70 7SwDJEIJ
一回か二回やりたいだけなら
ゲームセンターやるが吉。
と思うよ~
257:名無しの挑戦状
11/04/15 07:04:45.14 S64cZKda
パニッシャー売り切れとるやん
258:名無しの挑戦状
11/04/15 21:50:39.92 0A7Hwt+n
最レアは32X版スパイダーマン
259:名無しの挑戦状
11/04/15 23:13:37.51 zkNUsDck
>>257
どこのだよ
260:名無しの挑戦状
11/04/15 23:15:02.31 ami4yXBt
>>258
ダークサイドは?
261:名無しの挑戦状
11/04/15 23:16:33.93 zkNUsDck
日本のメガドライブ周辺では昔高かったソフトが相当値下がりしてきたと思うけど
米eBayだと昔安かったソフトが高くなってる割合が増えている気がする
BlasterMaster,Castlevania,MegaTurricanなどなど
262:名無しの挑戦状
11/04/16 00:40:43.03 k1YrU4Hv
最高傑作はローリングサンダー3。
スタッフは日本人なのに日本で発売されなかった事が悔やまれる。
263:名無しの挑戦状
11/04/16 01:36:24.63 DhyvtTi3
ロックンロールレーシングもいい
日本ではスーファミ版しか出なかったが、ジェネシス版のFM音源のBGMの方がスキ
264:名無しの挑戦状
11/04/16 13:37:41.95 L8/uCaoB
>>260
ダーザイドchanは別格やんけ・・・
それとジェネシスのアクションシューティングなら
メガタリカンなんかに拘らずに安いタリカンで充分や。
265:名無しの挑戦状
11/04/17 00:00:37.49 R9bu/4OD
あんまり教えたくはないんだが
「穴屋」 でしらべてみよう。
最近オープンしたので
売っていたはず。
266:名無しの挑戦状
11/04/17 00:14:13.55 ZaeVMfF7
連続書き込みすまん
今見てきたら
売り切れてたわ。
267:名無しの挑戦状
11/04/17 09:30:23.61 Z2Ifr4w1
一昔前のEbay転売厨と比べれば値段もなかなか良心的やし、
レビューも読んでて共感できるわ。
こういう子がもっと増えれば面白い。レトロな洋ゲーのブームも来るかもな。
268:名無しの挑戦状
11/04/17 16:39:35.51 U1DqRjvm
最近になって「バイオハザードバトル」が「クライング」なのが判った
269:名無しの挑戦状
11/04/17 17:04:48.54 7zSPuFsL
eBayセラーってハンドリングの乗せ方がひどいんだよな
英eBayセラーの方が良心的
でもPALソフトは扱いにくいのが難点
270:名無しの挑戦状
11/04/17 17:44:24.29 Z2Ifr4w1
英セラーも昔は、メガドライブソフト1つで送料1ポンド台って結構普通やったが、
だんだん3ポンドとか5ポンドとかにインフレしてきてたな。(笑
円高で多少は相殺されとると思うしかないな~
271:名無しの挑戦状
11/04/18 06:33:31.73 Iv53PhJ2
何年も前から秋葉原で出回ってる
キングオブモンスターズとインディアナジョーンズのアジア版って何なんだろう
どういう経緯とルートで入ってきたんだか謎だ
PAL版もあればNTSC版もあるというのが更に謎
272:名無しの挑戦状
11/04/19 17:56:41.78 xknjmSrn
駿河屋は高いしhuck-finは売り切ればっかり
ジェネシストにとって穴屋が唯一の心の拠り所だね
273:名無しの挑戦状
11/04/19 18:38:29.23 /XQHuVRF
ここまでくると工作員としか思えないw
274:名無しの挑戦状
11/04/19 18:53:16.79 xknjmSrn
>>273
それじゃあ他にどこがあんだよ?
275:名無しの挑戦状
11/04/20 03:20:01.82 ymqH/KWt
穴屋でお世話になったからここで
紹介してやったら工作員とかありえねえから。
それと・・お金の力で買うならトレーダーも
悪くはない。問題は通販してないから直接現地に
行くのが遠いことか・・
276:名無しの挑戦状
11/04/20 09:20:20.89 aPb5jx2R
メガドラは海外ソフトの出回りがレトロでも一番充実してるのがいいね
277:名無しの挑戦状
11/04/22 20:02:40.06 Bf5RkuJA
インターネットの時代になってからジェネシスコレクターになった中年って多そうだな
278:名無しの挑戦状
11/04/22 20:26:19.62 gt+gb8qP
醜いよねwww
279:名無しの挑戦状
11/04/23 08:48:05.85 aJ6BIWaI
だってインターネットが無ければ存在自体に気がつかずに人生が過ぎている。
こんな素晴らしい世界を教えてくれてありがとう、インターネット。
280:名無しの挑戦状
11/04/23 19:04:43.39 +GY59831
>>277
m9(^Д^)中年乙
281:名無しの挑戦状
11/04/29 00:49:34.95 VCA6TcMX
有名処のゲームは議論が尽くされてると
思うので。
おそらくマイナーな部類に入ると思われる
一本なのですがBUSY-TOWN
丁寧な造りで良く喋るゲームなんですが・・・
ことGENESISは情報が少ないのでお勧めのゲーム
あれば教えて欲しいです。
282:名無しの挑戦状
11/04/29 18:46:57.44 FizeAazq
>281
うわー知らんかったわ・・・。教育ゲームの類ですか?
283:名無しの挑戦状
11/05/01 01:16:36.82 43UkHts3
>>281
ナイトメアサーカスは凄いぞ
284:名無しの挑戦状
11/05/01 08:20:49.06 cvn/ld4U
>>283
凄いんですか!今秋葉原にいるんですが、どこへ行けば買えるか教えてください。
今すぐにでも買いたいのでよろしくおねがいします。w(_ _)w
285:名無しの挑戦状
11/05/01 12:16:42.72 uY3Ls28J
別の意味ですごいだろw
286:名無しの挑戦状
11/05/02 01:33:01.34 FPLLSdD2
ひさしぶりに来た まだ生きてたのな、このスレ
穴屋って俺も見たが、北米版に関してはebayで買った方が断然安い
ebayで扱いの少ない欧州版はちょっと良いが、品揃えが微妙
中の人!見てる~?
欧州版ガンガン入荷してくれたら買う かもよ
287:名無しの挑戦状
11/05/02 01:38:02.82 G+oC2e0M
eBayで買う人は使わないんじゃないの?
288:名無しの挑戦状
11/05/02 01:40:02.62 FPLLSdD2
まぁそうだろうな
実際、俺も見ただけだし
289:名無しの挑戦状
11/05/02 19:17:59.29 NNMVqq67
実は281ことわたしも秋葉原へ連休は
赴いたもですが風を拗らせてホテルで
寝込んでいましたわ。
ナイトメアサーカスですか・・
う~んまだ未入手ですね。
いつか出会えると嬉しいな。
BUSY-TOWNはSEGA CLUBだからジャンルは
教育ですね。
対象年齢3歳以上っすね。
わたしの理解力も3歳程度なので
よく楽しんでいます。
290:名無しの挑戦状
11/05/03 08:35:08.95 3jgOQwco
対象年齢ってアテになるのか
BloodshotというFPSが3歳以上だけど
3歳でクリアーできたら天才だと思う
291:名無しの挑戦状
11/05/05 08:40:06.61 Pu9zN7YD
ナイトメアサーカスはハメ前提でもの凄く作業が苦痛と聞いたが。
292:名無しの挑戦状
11/05/05 09:19:56.15 3N+zjxKb
>>290
おもちゃの対象年齢と同じで
それ以下の年齢の子に与えると怪我しますから注意しましょう的なもんじゃないの?
293:名無しの挑戦状
11/05/05 10:13:26.76 pg7x4NqX
メーカーの思惑=利益に沿った設定とか?
北米とヨーロッパの考え方の違いとか?
64の007には年齢対象が無かったり・・
お国によって判断が全然違いますね。
FPSを3歳にプレイさせても理解でないだろー
ここは間違いなく良スレだよね。定期的に湧くPCエンジン君
とかX68君とかネオジオ君が居ないだけでこうも雰囲気が
いいとはね。本体の性能を声高に歌われてもね・・
294:名無しの挑戦状
11/05/06 11:52:56.35 ircfOa/Z
メガドラ関連のスレで一番平和だね
295:名無しの挑戦状
11/05/08 02:42:55.69 wFLSlivK
サンセットライダーズって開発は日本なんだな
どうりで洋ゲー特有の理不尽さが無い訳だ
296:名無しの挑戦状
11/05/09 22:04:19.51 asi7dEHN
それで自信つけたら次はBodycount宜しく頼むわ
297:名無しの挑戦状
11/05/12 04:28:31.95 8iAJvgrQ
>>296
クソゲー臭がプンプンするんだが…
298:名無しの挑戦状
11/05/13 23:31:58.41 DGJmbRXq
パニッシャー裸で買ったんだが、敵をブン回すヘルスイングってどうやったら出るんだ?
299:名無しの挑戦状
11/05/14 00:12:43.12 Zj5xqmkW
よく通報されなかったな
300:名無しの挑戦状
11/05/14 22:04:35.10 8cYJMiDp
俺も海外ゲームは裸で買うこと多いな。
301:名無しの挑戦状
11/05/14 23:20:41.89 5LA460T2
イカ臭いハードだった。
学校でイジメられて引きこもってた時
家でずっとメガドライブやってたな
>>923
典型的な信者脳だな
迷走するコア構想、キモオタ化していったソフトラインナップは
当時から批判の的だったよ
>>923が読めないと来た
典型的な荒らしじゃん
そんなにPCEが悪かったのなら
奴はなんでこのスレに常駐してるんだろうね。
そんな悪いもののことなんか忘れたほうが幸せに生きていけるだろうに。
>>920
ここはお前の日記じゃねぇ。
チラシ裏にでも(ry
>>917
でもそれは、読み込み不良の改善、製造コストの低減、初期型にあった不要な機能の削除、
消費電力の低減、小型化、発熱量の低減、その他不具合の修正が主であって、
全く別のCPUやGPUに積み替えるとか、メモリを増やすなどの互換性を捨てるようなものじゃないでしょ。
>>914
バージョン出しまくりは、マイクロソフトの十八番じゃないか
初代XBOXがリコールレベルの不良品なのを知らないのかな?メディア破壊するんだけど
その後に出荷されたものはバージョンアップとは言えないのかな?
302:名無しの挑戦状
11/05/14 23:38:27.10 Qal/PFfP
SPIDERMAN/X-MAN ARCADE'S REVENGEって音楽はカッコいいのにゲーム内容が残念だ
アクレイムのSPIDERMANはどう?
303:名無しの挑戦状
11/05/15 02:44:01.71 vEEmvp0R
938 名前:名無しの挑戦状[sage] 投稿日:2011/05/15(日) 00:05:13.78 ID:AYs+/Re1
現実世界で「好みのあの娘に出会えない」人の為のハードだからな
939 名前:名無しの挑戦状[] 投稿日:2011/05/15(日) 00:12:40.60 ID:6xNZEex4
キモオタは紙芝居ギャル8ビット機
ゲーマーは16ビットのメガドライブ
当然の住み分けだな
304:名無しの挑戦状
11/05/15 06:16:55.67 t6MFe5bI
>>302
どう?って・・・通称Animated Seriesのことか?94年発売の。
背景種類いっぱいあって綺麗だし、そこそこ遊べるよ。
Arcadeリベンジよりは俄然オススメかな。でもコレに関しては
Snes版の方が色々と上だ。
305:名無しの挑戦状
11/05/24 09:22:39.98 EHWHu/Y/
遂に念願のCDXゲット!!
306:名無しの挑戦状
11/05/24 22:21:52.15 qekBDJ2m
マルチメガじゃねーのかよ
307:名無しの挑戦状
11/05/25 06:54:10.81 HEkISLjh
マルチメガって北米ソフト動いたっけ?CDXでいいやん。
308:名無しの挑戦状
11/05/25 18:23:04.92 puPblRgh
俺はジェネシス2後期型持ってるけど、メガドラ2とは比較にならない程音がいいな
CDXはもっと高音質なのか?
309:名無しの挑戦状
11/05/25 18:54:14.39 Bp8f4oZj
カリゲーの話題はまだか
310:名無しの挑戦状
11/05/25 19:21:01.42 6eTdbg7S
LynxスレへGo!・・・違うか
311:名無しの挑戦状
11/05/25 23:02:43.30 Bp8f4oZj
Lynx版が一番だけど、やっぱテレビでやりたいじゃん
そしたらやっぱ・・・ だろ?
312:名無しの挑戦状
11/05/26 00:48:09.59 jKoYX7Z6
学校でイジメられて引きこもってた時
家でずっとメガドライブやってたな
313:名無しの挑戦状
11/05/26 03:55:40.35 47+A31AS
GAME JOY買った時にオマケでついてたMEGA GAMES10にカリゲー入ってたがつまらなかった
314:名無しの挑戦状
11/05/26 07:54:59.92 QCS9nje/
>>313
普通はそう。多分LYNX版買っても同じか。
「カリゲー、ワーイ!」ってだけで年がバレるんかもしれないな
315:名無しの挑戦状
11/05/27 06:54:30.25 7qOadWyU
あごめん、レスとまってしもうた。
コミックスゾーンの難しさの件。
316:名無しの挑戦状
11/05/27 09:50:05.26 i1tmSLKx
コミックスゾーンは名作だけど全3面(実質6面)はなんかもの足りない…
あと2面は欲しかったなぁ
ドラゴン火炙りで倒せるのにはウケた
最初のうちは無敵裏技で紙飛行機飛ばしまくりでクリアしてた
317:名無しの挑戦状
11/05/28 22:59:09.96 dwjDo7+U
入札し忘れた
Daze Before Christmasが超安値で終了した
318:名無しの挑戦状
11/05/28 23:22:35.62 /nzIGpqA
まぁこの時代に入手を急ぐ必要もないだろう
次で期待しようぜブラザー
最近、やっとの思いで辿りついたガーゴイルズのラスボス戦でバグって泣きそうになりますた
319: 忍法帖【Lv=5,xxxP】
11/05/28 23:46:09.12 6bxXfHAA
セガは永遠の名作を製造して欲しいですよねー!?♪。
320:名無しの挑戦状
11/05/29 01:50:56.06 MR6r2E3B
>>318
凄いな
俺は2面迄しか行けない
あのジャンプして掴まって罠に気を付けながら更にジャンプして方向転換しつつ掴まってって繰り返しのトコは厳しいよ
321:名無しの挑戦状
11/05/29 07:54:44.99 NUBrsmFy
>>317
あらぁ、そうだったの。
04年ごろのEbay相場って送料入れるとあんなもんだったから
待ってれば必ずチャンス来る筈だ。もぅワイは出せないから他の人に期待
ガーゴイルズはチョイと癖があるよね
322:名無しの挑戦状
11/05/29 09:16:12.49 VbUmmKko
chaosjapanから入札が入っている時点で何か感じるものはなかったの?
323:名無しの挑戦状
11/05/29 13:01:37.61 GGwCkpzz
>>322
そんな難しいこと聞くなよ(苦笑
324:名無しの挑戦状
11/05/29 13:08:03.57 GGwCkpzz
できれば日本人中心で、日本語でこの趣味の世界を盛り上げてもらえば面白いんだけどな。
大衆ゲーのスレではロム専の人もこういうスレではレスしてくれると嬉しいんだけど。
325:名無しの挑戦状
11/05/30 02:28:42.61 HzJAysq0
>>308
GENESIS2後期型はノイズが軽減されててメガドライブ2より音はいいが高音がキンキンしてる
それに対してCDXはさすがCDプレイヤーも兼ねてるだけあって高音、低音のバランスがよく音がマイルドで聴きやすい
326:sage
11/05/30 06:35:30.67 GD3es107
一年前程からこのスレ見てたけど書き込もうかな。
たまにダブルドラゴンⅢ(ジェネシス版)をプレイするんだけど、最初のステージから敵との間合いがすげーいやらしくていつも先制攻撃でプレイする気が失せるんだよなあ。
元のアーケード版もそんな感じだか知らないんだけどもうちょっとなんとか調整して欲しかったな。オプション画面とか設けて難易度選択とかつけれたりとかねw
327:名無しの挑戦状
11/05/30 06:38:35.53 GD3es107
ageてしまったすみません
328:名無しの挑戦状
11/05/30 12:29:18.09 ZCGxT7VI
いちいち謝る方がうざかられるよ
329:名無しの挑戦状
11/05/31 01:49:48.18 4+iKAmX2
俺はいつもジェネシス2にステレオケーブル繋いでプレイしてるんだが、おまいらのジェネシスプレイ環境を教えてくれ
330:名無しの挑戦状
11/06/02 18:29:14.31 leIRV3fh
メガドラにメガキーぶっ込んでやってる
最近のお気に入りはサイボーグジャスティス
331:名無しの挑戦状
11/06/02 19:03:51.48 voRqTT0D
普通にメガドラ改造じゃないの?
332:名無しの挑戦状
11/06/02 20:34:21.37 W+SrY3cD
当たり前でしょ・・・。高価な本体はしてないけどさ
ただ、
メガCDの北米化改造が、SFCの50Hz化程度の難度なら
いっちょ頑張るかもなぁ
333:名無しの挑戦状
11/06/03 01:21:01.18 F2Rhmuv5
普通とか当たり前とかなに自分基準で言ってるんだ?
GAME JOYでプレイしてるヤツだって多いだろ
334:名無しの挑戦状
11/06/03 07:06:10.52 MfVazHWz
>>333
悲しいかなそれも現実。それで動かないソフトも多いのになんで?って感じだけどね。
自分がメガドライブ買った2003年ごろは改造が主流だったよ。
今の子ってそういうの嫌なのかな?
それとも長期的にメガキーや互換機の相場が下がってるから?
大衆心理読むのって難し~
335:名無しの挑戦状
11/06/03 11:05:50.13 F2Rhmuv5
GAME JOYはメガCDと32Xは出来ないけど互換性はいいよ
俺の場合は通販ショップでたまたまGAME JOYを1280円で見つけて衝動買いしたのがメガドラ復帰のきっかけだった
それでリージョン切り替え出来るからジェネシスにも興味を持った
GAME JOYが安くてお手軽じゃなかったらジェネシスどころかメガドラすらやってなかったと思う
きっと改造してやってる人とGAME JOYでやってる人とではジェネシスへのアプローチが違うだけで改造が面倒とかそんなんではないと思うな
336:名無しの挑戦状
11/06/04 00:12:55.15 GKrMiqKJ
まあ、家に半田ごてのひとつもある人じゃないと改造は敷居が高いんだけどね
今となってはメガキーも引き出しの肥やしになっているな
337:名無しの挑戦状
11/06/04 06:43:04.81 P+n2y8NH
MDのためにハンダごて買ったよ。
コントラやるためにMD買って、それまでは満足していたのに・・・だ。
当時vgmusiumって広告多いサイトがあって、そこを見ていたらおかしくなった
338:名無しの挑戦状
11/06/05 03:10:03.98 gl1R8X4L
値下げされても
URLリンク(page10.auctions.yahoo.co.jp)
339:名無しの挑戦状
11/06/05 03:51:13.97 +Egj9LbX
ジェネシス版のバーチャルバート40,000円はぼったくりとしか言いようがないね
激レアのメガドラ版ですらもう少し安い
誰も入札しないでしょ
340:名無しの挑戦状
11/06/05 07:47:42.46 M9tMUkHP
Genesis版バーチャルバートなら数千円でしか出品できないな・・・
むこうじゃレアでないっしょ!
341:名無しの挑戦状
11/06/06 03:46:03.68 zuTBYpjt
>>335
音はどうよ、こないだ携帯機のメガドラ買って音に萎えたんだが。
342:名無しの挑戦状
11/06/06 04:16:55.20 RnSrjBmN
>>341
GEN MOBILEかRETRO GEN買ったんだろ?
FIRE COREのエミュ機じゃないから音はまとも
多少ノイジーだがMD2と同程度だからヘッドホン使わなければ気にはならない
ステレオケーブルには対応してるし、コンパクトでリーズナブルだからメガドラ/ジェネシス入門機としておすすめだね
343:名無しの挑戦状
11/06/06 04:41:29.72 zuTBYpjt
>>342
さんくす。ジェネシス用に欲しかったんだ。
344:名無しの挑戦状
11/06/06 06:57:40.23 ntI+okCQ
今となってはnomadの画質はきつい
345:名無しの挑戦状
11/06/06 19:51:25.18 lFsnGgFg
メガドラ関連ハードの修理からNOMADの液晶交換やリージョン改造、メガCDのBIOS改造、メガアダプターのFM音源対応等Tea4twoで扱ってくれないかな
346: 忍法帖【Lv=1,xxxP】
11/06/06 20:51:52.50 IV0GbTgr
セガはナムコクロスカプコンⅡに参加決定ですよねー!?♪。
347:名無しの挑戦状
11/06/08 08:44:16.57 Pmc83sKy
ここ最近ヤフオクもジェネシス関連が賑やかですなぁ
誰かブガーマン出品しとくれよ
348:名無しの挑戦状
11/06/08 15:05:25.95 U5VET9jH
ブーガーマン名作っすね~
最近出てないんスか
349:名無しの挑戦状
11/06/09 03:58:22.22 BQshtj+d
すまんブーガーマンだ
欲しいんだが売ってないんだよ…
350:名無しの挑戦状
11/06/09 04:37:18.12 JxAEoKnK
よし、SNES版で我慢するんだ
351:名無しの挑戦状
11/06/14 17:57:25.08 ah0fM+xZ
URLリンク(m.youtube.com)
これ欲しい
352:名無しの挑戦状
11/06/14 20:09:02.38 35jZel0l
度が過ぎると邪道な感じもするけどな。
・・・で、これは自作できんのけ?
353:名無しの挑戦状
11/06/16 20:39:29.82 DQwrGeiZ
知識と道具があれば自作は可能でしょ
実際動画の人も自作してる訳だし
354:名無しの挑戦状
11/06/16 23:11:31.24 oy+D2HsG
知識、と一言でいっても、ある程度の基礎が無いと
何をどうやればいいのか見当もつかんからな。
いまから専門学校でも通うか(笑
355:名無しの挑戦状
11/06/25 10:48:09.47 G1ajbrUn
今ボロクソ言われている駿河屋がPaypalに対応するようになったのは
評価できるで。海外ソフトも安めで、色々買ったことがあるけど今は?
356: 忍法帖【Lv=5,xxxP】
11/06/26 00:38:37.53 6tjDHcMr
俺様はセガの超特大ファンですよねー!?♪。
357:名無しの挑戦状
11/06/26 01:08:45.36 qtSRMceq
また滑ってレス止まってしまうやんけアホ
358:名無しの挑戦状
11/06/29 18:21:46.94 Kb5IiZsi
ジェネシス以上にセガCDの情報が少ないね
未知の強豪がまだまだいるのか?
359:名無しの挑戦状
11/06/29 21:37:24.84 maaLRWKl
彼等はロム専だから動向は掴めないと思うで。
セガCDで何か知りたいことあるんか?
360:名無しの挑戦状
11/06/30 00:31:42.54 SLlBTvzr
スナッチャーの出来はどうよ?
361:名無しの挑戦状
11/06/30 03:29:05.30 BIWQrgTJ
>>359
日本未発売のオススメがあれば教えて欲しい
362:名無しの挑戦状
11/06/30 07:13:29.94 kIIO5a/y
ロム専は突っ込みどころのあるレスを撒けば食いついてくるよ。奴らはあら探しが生き甲斐だから。
363:名無しの挑戦状
11/06/30 07:44:51.84 n61wgLax
>>361
ジャンルは?FMVに興味は?嗜好は実写派かアニメ派か?
それだけで提案商品が全然変わってくる。ホンマの話。
364:360
11/06/30 08:48:18.07 JL6nrIAM
誰もセガCD版のスナッチャーの出来について話してくれないな
365:名無しの挑戦状
11/06/30 09:54:17.00 tnAY4yt/
>>363
英語の読解力を必要としないものであれば
そうするとアクションかシューティングに限られてくるかと
366:名無しの挑戦状
11/06/30 12:00:48.14 lWNeOEkn
一昔前ならスナッチャーの出来(わざわざPCE版じゃない方を買う理由)に
関しては既出ネタだったからね。今でもプレミア気味なのかな。
367:名無しの挑戦状
11/07/01 21:46:56.31 4jEVobux
どうやら釣られてしまった様ですね…
368:名無しの挑戦状
11/07/02 23:02:32.47 2Xza46JQ
ほら、ワケのわからん事ゆうでレス止まってしもうたやん・・・
369:名無しの挑戦状
11/07/18 12:28:52.69 d3Z6Dm/r
★●日本最強伝説●★
日本刀1本で100人以上斬り殺せるほどの戦闘能力と有り余る日本刀を持ち、
銃剣と単発銃のみで80万人以上殺す等、原爆以上の破壊力を持つ携行兵器を誇り、
揚子江の川幅を2m以下にしたりするほどの高い土木技術を持ち、
沖縄で米軍上陸後も市民に玉砕命令が出せるほど命令系統がしっかりしていて、
当時オランダ領だったインドネシアにも開戦前から日本軍用の慰安婦を送り込むほど先見性があり、
韓国で文化施設はもちろん一般家庭にある辞書から料理本に至るまで処分してまわるほど暇で、
当時の朝鮮の人口の半数近くを日本へピストン輸送するほど燃料と船舶が豊富で、
中国で家々に火を放ちまくり虐殺した民間人の死体を集めてたっぷりとガソリンをまいて燃やすほど石油資源に余裕があり、
広く険しい中国大陸を大軍勢で移動していたにも関わらず、兵士や民間人が逃げる暇も無い程のスピードで動き回る運動能力を誇り、
舎から都市部まで全ての街道を余す所無く隅々まで破壊し尽くし、
11歳が戦場で暴れ回るほど逞しく、戦後に意味の無い強制連行を行いまくるほどの軍備と余裕があり、
圧倒的科学力を誇る朝鮮の反日勢力になぜか圧勝するほど運がよく、
朝鮮人を殺しまくりながら人口を2倍にするという魔術を持ち、
敗戦国でありながらGHQを手玉にとって朝鮮戦争を起こすほど政治力と外交能力に長け、
中国での最初の慰安所大一サロンにはハイテクエアコンを完備させ、
半世紀以上放置されても使用出来る毒ガスを作れる科学力を誇っていた大日本帝国が敗戦したことは、
戦後最大のミステリー
↓
NEW!
【サッカー】女子W杯 日本初優勝! 宮間と澤で2度息吹き返し、PK戦で海堀がアメリカを止め、なでしこが日本サッカーに金字塔★17
スレリンク(mnewsplus板)
※ちなみに中国、韓国、北朝鮮は予選の予選で敗退
370:名無しの挑戦状
11/08/06 20:49:42.80 K5sdOkkX
>>298
敵をつかんだままメガクラッシュを出すとヘルスイングに化ける。