【FC】百鬼夜行 第1巻【和風RPG】at RETRO
【FC】百鬼夜行 第1巻【和風RPG】 - 暇つぶし2ch2:NAME OVER
10/11/27 19:42:18 F7YTHXbR
2get

3:NAME OVER
10/11/28 00:56:52
ちょっとしたレアゲーなんだよなこれ。中古屋でほとんど見たことない。
あっても微妙に高いし。

4:NAME OVER
10/11/28 21:47:04
子供の頃に中古で手に入れたがクリアできず売っちまったw
とにかく激ムズ

5:NAME OVER
10/11/30 23:17:16 7pxRdgqM
マイナーゲームだけに書き込みもマイナーw

6:NAME OVER
10/12/01 00:59:29
そのうちリメイクしてほしい、と書きはじめるぞ
おまえ本当にそれやりたいのかと

7:NAME OVER
10/12/01 05:41:25
>>6
百鬼夜行は独特の雰囲気を持ったゲームだったんで
システムを作り込み、ストーリーに更なる深みを与えたら
きっと怪作に大化けするんじゃないかと思う
BGMもかなり良い味出してたしさ
戦闘・フィールド(昼と夜両方)・店・屋根裏3D探索とか

8:NAME OVER
10/12/06 21:13:37 8TGlub3k
ニコ動にプレイ動画&実況動画がひとつもない

9:NAME OVER
10/12/08 00:49:18 6TX1UUdp
リメイクが駄目ならせめて百鬼夜行のクロゲでも遊んでみたいわ

10:NAME OVER
10/12/08 20:51:59
>>8
自分でボソボソ実況動画を作れ!
決め文句として「超マイナーゲーム」「果たして知っている人はどれくらいいるのやら…」は忘れずに

11:NAME OVER
10/12/09 12:30:02 YmRfi3wP
>>10
8だが、ソフト自体を持ってない
懐かしいんでゲーム動画を見たいなと思って検索したんだがゼロだった
それにそもそも実況動画を作るスキル自体ないし

12:NAME OVER
10/12/15 20:37:47 MT+HW608
誰か実況してくれんかなあ
プレイ動画でも良いから

13:NAME OVER
10/12/23 13:49:38 QRVF8ioI
敵の熊があんのじょう金もってて爆笑した記憶しかないな。

14:NAME OVER
10/12/23 21:30:28 PJpWs/86
>>13
BGM結構好きだったな
戦闘の曲
♪ちゃんちゃらちゃんちゃらちゃんちゃんちゃんちゃんちゃん、ちゃーらちゃんちゃちゃんちゃん
昼の町の曲
♪ちゃちゃちゃちゃん
夜の曲
♪ちゃん、ちゃん、ちゃんちゃーらん、ちゃん、ちゃん、ちゃんちゃーらん、ちゃん、ちゃん、ちゃーらんちゃららん
他はダンジョンの曲
♪ちゃんちゃんちゃんちゃんちーんちゃん

15:NAME OVER
10/12/26 02:43:50
百鬼夜行スレ建てたか・・・
マイナーすぎて一回りして逆に話題になるタイプのゲームだな。
やたら広い街と切り絵を連想させるような色あせた渋いグラフィックは嫌いじゃないよ。

あとはまさかのコミケでこのゲームの本だしてる高齢腐女子とか出てくれば最高だな。
彼らのマイナーゲーへの入れ込み様は異常。

16:NAME OVER
11/01/07 20:54:57
実況あるぞ
URLリンク(www.nicovideo.jp)

17:NAME OVER
11/01/12 18:53:32
>>16
マジであるじゃん!
サンクス!!

18:NAME OVER
11/01/12 20:45:27
>>16
その動画、最後までプレイしてないのが残念だな

19:NAME OVER
11/01/13 01:31:09
あんのじょう過疎ってるな

20:NAME OVER
11/01/13 02:18:42
あんのじょう20だったなw

21:NAME OVER
11/01/13 10:12:12
あんのじょう10時12分だった

22:NAME OVER
11/01/13 13:03:40
ユース総合スレにしようぜ

23:NAME OVER
11/01/13 13:10:59
今まで買ったゲームで一番ひどいゲームだった

24:NAME OVER
11/01/13 17:50:49
あんのじょうひどいげーむだったwww

25:NAME OVER
11/01/23 05:20:15
>>22
どんなゲームがあるの?

26:NAME OVER
11/01/23 11:37:46
良くも悪くもパソゲーライクなゲームだったな百鬼夜行は

27:NAME OVER
11/01/23 20:37:37
>>25
ホッターマンの地底探検    FC 1986
バツ&テリー 魔境の鉄人レース   FC 1987
百鬼夜行                  FC 1989
明治維新                  FC 1989
ファイヤーロック        FC(DISK) 1988

名作の数々

28:NAME OVER
11/01/29 18:03:37
>バツ&テリー 魔境の鉄人レース

迷作というか、怪作というかw

29:NAME OVER
11/01/29 19:11:33
ファイアーロックはサコムのゲーム
GBのネイビーブルーは評判がいい

30:NAME OVER
11/02/05 19:14:31 qFzvNzwU
百鬼夜行のスレが建っていたとは・・・

このゲームで山伏を知ったなあ

31:NAME OVER
11/02/05 21:38:45
やまぶしが山に住む武士だと思ってた
それただの落武者じゃねぇか俺…

32:NAME OVER
11/02/06 00:11:30 zupIdkyT
れべるが上がると弱い敵が出なくなるんだっけ
最初はほこうこんとか植物系の敵で儲けてたから出なくなった時はとまどった

33:NAME OVER
11/02/06 00:19:52 qO1GBACq
ダンジョンのBGMがいい

34:NAME OVER
11/02/06 01:49:53
少し興味があるんだがやっても大丈夫かな

35:NAME OVER
11/02/06 09:54:10
>>31
地侍だな、それはw

36:NAME OVER
11/02/06 15:03:43
あのやたら広い町は
オープンワールドRPGのさきがけだったのだろうか

37:NAME OVER
11/02/07 12:15:19
夜の敵が理不尽なぐらい強いやつだっけ

38:PCドライブ-32RX ◆XIavMI.Boo
11/02/07 20:00:30
まひそやかいきでれべるあげ

39:NAME OVER
11/02/08 00:36:44 fClUZ8x8
深夜に徘徊する魑魅魍魎とか
あの雰囲気がいい

40:NAME OVER
11/02/11 23:52:28
なんども返り打ちにあって勝てる相手を覚えていったな

41:NAME OVER
11/03/08 09:08:27.01
レスが途絶えてるな
そりゃそうと誰かゲーム持ってる人がプレイ動画うpしてくれないかな?
難し過ぎて途中で投げたから、最後までやってないんだよね
そもそも意味が分からなかったという事もあるけど

42:NAME OVER
11/03/08 16:33:07.23
ネタでやるとしてもいささか中途半端な作品だからなあ・・・
「マイナー」とか「町が広い!」とかでちょっとは話題になるけど
それ以外の見どころとなると難しい。

序盤からのプレイヤーのつき放しっぷりと
時間進行のリアルタイム性は評価されてもいいかも。

43:NAME OVER
11/03/08 22:40:17.09
あんのじょう たいしたひょうかはされてなかった

44:NAME OVER
11/03/09 12:05:39.94
>>43
www

45:NAME OVER
11/03/09 18:16:28.70
面白いゲームシステムだと思うけど実際やると面白くないんだな

46:NAME OVER
11/03/10 15:34:14.27
あんのし゛ょう 四十五に こくひょうされた

47:PCドライブ-32RX ◆XIavMI.Boo
11/03/24 21:17:09.53
一人で忍術買いに行かされるとか、どんな拷問だよ

48:NAME OVER
11/03/26 19:45:10.96
魅力は十分過ぎるほどあるんだけど
ダンジョンをまともに探索できるようになるまでがしんどいから飽きるんだよね
すぐ目の前に目標があるのに実際は遥か遠いというジレンマ
それがいいとか言いたいけど、実際にやってると段々うんざりしてくることは否定できない

49:NAME OVER
11/03/27 00:16:24.68
ゲームを始めてすぐにキャラクターを動かせるところは
最近のゲームにも見習って欲しい
RPGとしては本当に異例

50:NAME OVER
11/03/28 18:10:27.35
開始前のオープニングで任務ははっきりしているからね
百鬼夜行は名無しのキャラをどれだけ愛せるかが一番重要なことかな
ウィザードリィの初期パーティをそのまま使える人なら無問題

51:NAME OVER
11/04/02 22:59:06.08
ておいくま

52:NAME OVER
11/04/05 20:10:54.72
かいき

53:NAME OVER
11/04/05 21:34:35.32
あんのし゛ょう

54:NAME OVER
11/04/12 00:33:52.32
ておいくまにエサを与えないでください

55:NAME OVER
11/04/12 00:42:55.34
なかなかプレイ動画がうpされないよね
忍者繋がりでMDの忍者武頼伝(SLRPG)のプレイ動画が上げられてた

56:NAME OVER
11/04/13 00:21:03.19
GBの あやかしの城が百鬼夜行に似てる

57:NAME OVER
11/04/13 18:22:09.24
ておいくまを見ていると悲しくなってくる
ておいくまを見ていると人間の営みを激しく憎悪する
だが後にはむなしさが募るだけだ

58:NAME OVER
11/04/13 18:27:46.52
どうでもいいが ておいく゛ま だ

59:NAME OVER
11/04/13 19:22:07.40
ておいくまストラップ
プレゼント中

60:NAME OVER
11/04/13 20:16:48.14
クマー

61:NAME OVER
11/04/16 22:02:33.45
ておいく゛まに仲間に入るのを断られたよw

62:NAME OVER
11/04/17 23:58:04.08
>>61
そうかwww

63:NAME OVER
11/04/18 20:00:57.56
あんのじょう たいしたれすは ついていなかった

64:NAME OVER
11/04/19 02:25:24.95 mkt5C/19
何かババアだかジジイがやたらでかかった記憶以外ない
戦闘シーンすら思い出せん
一応10時間くらいやったんだが、敵が強すぎていつの間にかやらなくなってしまった

65:NAME OVER
11/04/19 19:53:36.41
>>64
>敵が強すぎていつの間にかやらなくなってしまった

殆どの人は同じだと思う
癖が強い上、何をしたらいいかわからないし

66:NAME OVER
11/04/30 14:39:34.64
あんのじょう すれは かそっていた

67:NAME OVER
11/05/19 19:50:11.87 4GkQgCwq
誰もプレイ動画に挑戦する人が現れないな

68:1
11/05/28 19:20:24.26 SVczVlgv
スレリンク(dataroom板)

69:NAME OVER
11/06/03 21:27:31.44
>>68
なぜこのスレが登録されてんだw

768 :【FC】百鬼夜行 第1巻【和風RPG】:2011/05/28(土) 19:17:11.30 ID:eloCVo21
スレリンク(retro板)


70:NAME OVER
11/06/10 18:29:37.70
70

71:NAME OVER
11/08/16 02:35:10.21
実況プレーは相変わらず>>16以降見つからないが、バグマスターがこれに手を出した
URLリンク(www.nicovideo.jp)
これの2:17から3:02まで

まぁ全然このスレの趣旨とは合わんが、あまりに過疎ってるので

72:NAME OVER
11/08/16 02:52:28.11
ごめん、言った矢先に偶然一つ見つけた。実況じゃないけど
URLリンク(www.nicovideo.jp)
18:41から20:59まで

しかし、本当にちょっとしかプレーしてくれないなみんな
もっといろんな場面(よるとかダンジョンとか)見せて欲しいぜ

73:NAME OVER
11/08/16 10:20:19.11
おめーがやれよ

74:NAME OVER
11/08/16 15:57:46.72
持ってないのにどうやってやれと

75:NAME OVER
11/08/16 18:25:21.53
そんなに好きなら買ってこい

76:NAME OVER
11/08/17 17:25:16.51
のひ゛てたとおもったら あんのし゛ょう くた゛らないことて゛た゛った

77:NAME OVER
11/09/03 23:01:19.74
ぬれおんな

78:NAME OVER
11/09/10 23:09:11.70
ある夜、巨大な火の玉が闇を切り裂くように降ってきたのを見た者がいた。
火の玉は不気味な光を放ちながら木々を薙ぎ倒し、大地を大きく揺らしたという。

そしてさらに、邪悪なものどもを封じ込めていた結界をも、破ってしまったのだ。
結界の中で永い眠りについていた魔ものたちが町に解き放たれ、情け容赦のない破壊と略奪が始まった。
平和だった町は、瞬く間に魔ものたちがうろつく町に…。

参勤交代を終え、城に戻ってきた城主が見たものは、荒れ果てた町と魔ものたちに服従している町民の姿。
危険を察知した城主は山中の寺に身を隠し、一人の忍者に命令を与えた。

『人々を苦しめている魔ものたちを封じ込め、町に平和を取り戻してくれ。しかと頼んだぞ』

その忍者こそ、キミだ。キミの命をかけた壮絶な戦いが、いま始まる。

79:NAME OVER
11/09/12 00:25:15.53
周辺が海ってことはこの国は島か半島ってとこか

80:69
11/10/06 23:49:00.32 bO2VhVUi
スレリンク(dataroom板)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch