プロジェクトEGGat RETRO
プロジェクトEGG - 暇つぶし2ch235:NAME OVER
11/05/09 03:28:42.56
アドバンスドファンタジアン配信再開
ウォーロイド
ホバーアタック
マダー!!!!

236:NAME OVER
11/05/09 11:28:24.84
新しく登録したんだけど、以前にも登録して他の忘れてたのだけどこれダブルで課金になってるよね
古いほうはアカウントとか忘れてたんだがどうしよう


237:NAME OVER
11/05/09 11:43:38.82
>>236
HPすらみないとかどんだけー
URLリンク(www.amusement-center.com)
Q.IDとパスワードを忘れてしまったので教えてほしいのですが?
IDやパスワードを紛失、もしくは忘れてしまった場合には、会員情報にご記入いただいたお名前、メールアドレスを必ず明記して、サポート宛にお問い合わせを下さるよう願い致します。


まあサポートはゴミだからな

238:NAME OVER
11/05/09 12:20:56.06
>>237
あ、それで聞いてみるかw
返答なかったりしたらPSNの個人情報流出の件でカード番号変えるつもりだったので
その際にEGG更新をカード会社に覗いてもらえりゃカード決済出来ずにとまるね


239:NAME OVER
11/05/11 08:45:22.61
こういう馬鹿が文句つけてクレーマー化するんだろうな

240:NAME OVER
11/05/11 11:41:28.16
PCがかなり古いんだけどEGGのゲームは問題ないかな
CPU:C2DのE8600(3.3Ghz)
メインメモリ:4GB
グラボ:GTX260(896MB)
HDD:1TB
OS:WinVista32

サブPC
CPU:C2DのE8600(3.3Ghz)
メインメモリ:2GB
グラボ:GF-9800GTX+(512MB)
OS:WinXP32



241:NAME OVER
11/05/11 11:52:26.11
サターンのエミュでも余裕で動くようなスペック

242:NAME OVER
11/05/11 15:43:42.32
>>240
サターンやPS2のエミュ動くじゃねえか

うちの5年以上前のやつでも余裕で動く
Pen4 2.0Ghz
メモリ:1GB

URLリンク(www.amusement-center.com)

URLリンク(www.amusement-center.com)
X68000タイトルについてはこちら
Windows98/98SE/Me/2000/XP
CPUクロック1GHz以上
DirectX5以降対応のサウンドカード
16ビットカラー・640×480ドットの表示が可能なビデオカード
※16bitカラーモード以外で動作させた場合、正常に動作しない場合があります。
ジョイパッド対応


243:NAME OVER
11/05/11 17:39:03.34
PS3とiPhoneでできるようになりませんか?

244:NAME OVER
11/05/11 18:14:47.45
>>241
>>242
動くようで安心しました
これから色々購入して楽しもうと思います


245:NAME OVER
11/05/11 18:55:23.60
>>240
全然オーバースペックやん
それならリアル彼女快適にプレイ出来るし

246:NAME OVER
11/05/11 22:27:51.51
>>240
ムカつく
おれのセレロン2Gメモリ500MBだぞ
EGGは問題なく動くけどな

247:NAME OVER
11/05/16 10:24:31.84
Win7の64ビットでも問題ないよね


248:NAME OVER
11/05/16 10:29:07.82
>>247
性能だけは問題ないがEGGはWin7に完全対応していないがな

249:NAME OVER
11/05/16 13:51:49.65
注文したpc来たから色々試してみる

250:NAME OVER
11/05/16 14:07:31.07 S7GewJ+J
>>247
管理者権限で起動しないとだめ
煩わしいけどそれだけでたいていおk

251:247
11/05/16 15:26:43.82
みんなレスありがとう
今月中にパソコン買い換えるんだけど迷わず64ビットにする


252:NAME OVER
11/05/18 15:53:07.33
メンテナンスいつ終わるの?

253:NAME OVER
11/05/19 11:48:57.96
トワイライトバスターズが動いてる~
ちょ…感動

254:NAME OVER
11/05/20 21:59:58.47
グラナダの自機が動かないwww
なんでなんでしょ2468押してもうんともすんとも

255:247
11/05/20 22:05:05.41
上した横押して身!

256:NAME OVER
11/05/22 20:27:26.13
OH…テンキーのチェックいれたら動いた
そこには元気に動き回るマニューダセプターの姿が

257:NAME OVER
11/05/25 18:50:37.67
東京トワイライトバスターズと妖撃隊買おうか迷ってる


258:NAME OVER
11/05/26 09:26:18.48
デゼニランドまた配信しろやカスが

259:NAME OVER
11/05/26 15:53:16.19
一度撤退したところが戻ったことはないし
ハドソンならコナミ傘下になってからリストラやってて
一部のメンバー以外は切られたはず
コナミなら他の機種で配信するだろ

260:NAME OVER
11/05/26 19:16:10.50
アークススリー始めた
オートマッピング楽すぎだ

261:NAME OVER
11/05/27 08:19:59.64
>>260
それバグあるから気をつけろよ
変なところで脱出の魔法使うとフラグが初期化されるから

262:NAME OVER
11/05/27 08:43:39.78
サラトマやりたいよぅ

263:NAME OVER
11/05/27 18:25:22.93
>>261
マジで!サンクス
この人の絵が好み

264:NAME OVER
11/05/27 18:46:32.06
>>263
フラグが初期化される条件はいくつかあるからな
URLリンク(bandesu.masa-mune.jp)

265:NAME OVER
11/05/27 20:22:19.14
>>264
重ねてありがとうございます
…このサイトのヴァリスCD比較のページは先月みたw

266:NAME OVER
11/05/27 20:53:06.78
>>265
その絵ならメガCDのアークス1・2・3もだな

267:NAME OVER
11/05/30 18:28:57.27
eggのっていうか、ワイド液晶のフルスクリーンでつぶれやにじみとかなしに
きちんと倍ドットとかで表示できないものなのかね。専用CRT買うしかないのか

268:NAME OVER
11/05/30 19:45:26.60
アスペ固定が無いのか

269:NAME OVER
11/05/31 20:00:55.16
縦横2倍拡大はEGG側で処理してほしいよね。
モニタ側で倍ドット化できる製品もあるけど、
ゲームのウィンドウ内だけ拡大されてる方が使い勝手は良い。

フルHDモニタが当たり前になると640x480のゲームは狭いよ。
単純なフルスクリーン化だと>>267の言う通り画面がボケるし。

270:NAME OVER
11/06/03 14:16:02.89
EGGって評判悪いの?
ディスクイメージ化してエミュレータで遊ぶのとどっちがいいの?

271:NAME OVER
11/06/03 14:19:06.77
>>270
そういう事ができるなら断然後者。

272:NAME OVER
11/06/03 14:20:13.70
だって、別に EGG だから特別に動作がどうとかじゃなくって、
既存のエミュレーターをベースに EGG が合法的にソフトウェアを有料レンタルしてるだけだもの。

273:NAME OVER
11/06/03 16:32:45.92
>>270
EGGのメリットは、一部の特殊フォーマットやかなり頑固なプロテクトなど
自力でイメージ化が難しい物を手軽にちゃんと最後まで遊べる事かな。
俺はそういう物中心に買ってる。

274:NAME OVER
11/06/07 15:50:39.73
デゼニランドまだか?

275:NAME OVER
11/06/08 06:33:48.30
αはまだか


276:NAME OVER
11/06/13 15:36:07.84
会員登録しようと思ったけど、フリーメール不可って書いてあったから諦めた
フリーメールしか持ってない人だっているのに

277:NAME OVER
11/06/13 16:11:34.19
ACに会員登録してからEGGの掲示板みてからにしなよ
金払う勝ちがあるかどうかは別だから
YahooJAPANのIDでACに会員登録できるし

278:NAME OVER
11/06/15 06:42:54.01
>>276
確かにいるね
俺はプロバイダはエキサイト使ってるけど、無いと困るから金出してメアド取得してるよ



279:NAME OVER
11/06/18 11:47:11.26
>>273
最後まで動作確認できてないタイトルもあるので要注意

280:NAME OVER
11/06/18 14:37:14.14
アークス3が配信されたときはMIDI対応版じゃなかったな
クレームいれたらMIDI対応版をその後に配信したが

281:NAME OVER
11/06/20 23:55:07.73
MIDI音源自体もエミュレーションしてくれるのかな。
それともPC側のMIDI環境に依存する?。

282:NAME OVER
11/06/21 08:09:15.78
>>281
PC側のMIDI環境に依存

283:NAME OVER
11/06/22 13:51:51.41
MIDIってUSB接続のSC-8850とかでも対応してるのかな?
怨霊戦記98版のMIDI設定は選ぶことできなかった・・・・


284:NAME OVER
11/06/22 14:02:05.08
98 (DOS) のゲームをインストールする時って、
決められたリストの中から接続されている機器を選ぶじゃない。
サウンドブラスター互換なんとらだの、CM-64 だの。

そこのリストに無い機器だと選択しようがないというか何というか。
あれって MIDI の音色が変わるとかそういうんじゃなくて、
機器を認識させられるかどうかの話だから。

更に EGG の販売元はゲームプログラムそのものの改変はできないし、
USB という概念そのものの影も形も無い時代のプログラムなので…。

285:NAME OVER
11/06/22 15:23:47.43
インストールする時に音源選ぶソフトなんてほとんどないだろ

286:NAME OVER
11/06/22 18:07:17.92
なにチェックしても音が替わってる気ましまい

287:NAME OVER
11/06/22 19:17:09.89
月10本の新作出すって言ってたような記憶があるのは俺だけか

288:NAME OVER
11/06/23 07:57:55.50
それだいぶ昔の話だな
それからいつのまにか全く配信しないまま2年くらい放置されたはず

289:NAME OVER
11/06/24 23:45:08.20
ファルコムの英伝とかやってると効果音が遅れまくるんだけど何だろう

290:NAME OVER
11/06/25 23:57:29.21
GM(General MIDI)やGS規格の音源に対応してるソフトはいいとして
当時だとMT-32/CM-64しか対応してないソフトも多かったよな。それで
PC側のMIDI環境に依存ってアリなのか?。音色が滅茶苦茶になる気が。
さすがに音色の種類くらいは合わせてくれる‥‥よね。

291:NAME OVER
11/06/26 08:05:50.66
>>290
>>272


292:NAME OVER
11/06/27 06:36:16.00
>>289
PCの調子によるが
ソーサリアンも遅れまくるときあるよ
音楽もグダグダの時ある


293:NAME OVER
11/06/27 23:52:06.58
>>291
それ言っちゃ身も蓋もないわな。
該当するソフト買ったら試してみるよ。
EGG版ではMIDI非対応になってる可能性が高い気もするけど。

294:NAME OVER
11/06/28 08:08:52.91
グラナドはMIDI版は出来なかったハズ

295:NAME OVER
11/06/29 13:45:50.31
デゼニランドまだー?

296:NAME OVER
11/06/29 16:28:18.88
ハドソン破ド産によりムリ

297:NAME OVER
11/06/29 16:44:16.83
コナミが吸収したから終わり

298:NAME OVER
11/06/29 21:35:59.06
コナミとD4Eって仲悪いの?
いつのまにかi-revoのレトロゲーム配信なくなったね

299:NAME OVER
11/06/30 08:34:24.32
名作ホラーの金字塔 リバース まだですか

300:NAME OVER
11/06/30 17:07:14.89
>>298
金にならんやつには参加しないから

301:NAME OVER
11/06/30 17:33:17.70
アビスがあってなんでザ・ナイト・オブ・ワンダーランドがないの

302:NAME OVER
11/07/03 00:05:16.53
そういえば最近はアドベンチャーゲームのリリースがないよな。
賢者の遺言を一度遊びたいよ。店頭デモが凄く面白そうだった。

303:NAME OVER
11/07/03 07:43:47.08
賢者の遺言って同人ゲーだよな

304:NAME OVER
11/07/07 00:21:35.36
ポプコムだったっけ、ちゃんとした所だよ
おれも賢者の遺言やりたい
面白かったよ

305:NAME OVER
11/07/07 09:47:44.88
賢者の遺言ってアスキーだろ

306:NAME OVER
11/07/07 10:44:00.60
URLリンク(f6.aaa.livedoor.jp)
発売元 アスキー
発売日 1986年7月
ジャンル ADV


307:NAME OVER
11/07/08 12:21:38.71
元は同人じゃないか?
俺の記憶違いかな?

308:NAME OVER
11/07/10 00:23:06.62
サークルで開発してアスキーに持ち込み、とかはあり得るな。
ザ・キャッスルも第2回アスキーソフトウェアコンテストの
グランプリ受賞作品だし。

309:NAME OVER
11/07/10 08:07:42.83
持ち込みは今で言うところの委託販売みたいなもんか
そう考えれば同人と言えなくはないな

310:NAME OVER
11/07/10 23:55:06.83
>>306 のサイトのタイトル画面を見ると、2人で作ったみたいだね。
URLリンク(f6.aaa.livedoor.jp)
もっと大所帯で開発したのかと思った。

311:NAME OVER
11/07/18 09:58:50.41
EGGのFM7版ザナドゥダウンロードしたんですが 進行ミスってもう一度始めから
やり直したいんですがEGGランチャーごと消すしか方法ないんでしょうか?
EGGにメール送ったんですけど1週間たっても未だ返事がきません


312:NAME OVER
11/07/18 12:14:08.27
セーブデータ消すとかじゃだめなの?

313:NAME OVER
11/07/18 15:56:25.13
キャラメイクからやり直したいという意味なら、ディスクBから起動出来る
はずだけど。マニュアルに書いてない?

314:311
11/07/18 19:07:28.33
ディスクBから作り直せるんですか 試してみますありがとう

315:NAME OVER
11/07/22 15:25:28.13
初心者的な質問ですいません
入会してメタルスラッグを購入しようか検討してるのですが
ここのゲームは操作キーをカスタマイズできるのでしょうか?
宜しくお願いします

316:NAME OVER
11/07/23 07:22:29.56
さあ?基本的に出来ないものが多いよ

317:NAME OVER
11/07/23 11:56:52.81
キーボードやゲームコントローラの入力を変換できる
フリーソフトを探した方がいいと思う。
URLリンク(www.vector.co.jp)

318:NAME OVER
11/07/23 12:23:40.85
ブランディッシュの移動をコントローラに割り当てようとしたときに
JoyToKeyでは割り込めなかった
JoyAdapterなら割り込めた
一応ね

319:NAME OVER
11/07/23 13:08:31.36
>>316>>317>>318
親切にありがとです^^

320:NAME OVER
11/08/04 15:48:14.99 60wNo0HX
IE9で問題無く動作してますか?

321:NAME OVER
11/08/04 15:50:33.24
EGG に Internet Explorer で動作するゲームがあるとは知らなかった。

322:NAME OVER
11/08/04 22:37:41.45
>>320
うん、エッグのホームページはバッチリみれるよ!

323:NAME OVER
11/08/05 00:03:26.37
>>321-322
ここ↓の「ブラウザからのゲーム起動」がIE9でも動作するか、って意味じゃね?。
URLリンク(www.amusement-center.com)
まぁIE9が使えなくてもEGGランチャー使えばいいだけの話なんだけど。

‥‥よく見たらEGGランチャーもActiveX使うんだな。

324:NAME OVER
11/08/07 01:01:33.02
ファイターズヒストリー配信されてるのかよ
アケ版じゃなくと思ったらSFC版だった

それなら納得

325:NAME OVER
11/08/08 11:04:39.35 XLJm+b/o
ファイターズヒストリーダイナマイト買ってプレステパッド変換機つないでやったら
斜め入力が入らNEEEEEEEEEE!!
ためしにマメでファイターズヒストリーダイナマイトやったらちゃんと動くぞこの野郎!!

326:NAME OVER
11/08/08 23:43:50.62
せっかくだから >>317-318 を試してレポしてくれ

327:NAME OVER
11/08/11 07:19:55.58
むしろiniエラーとやらが出て、買ったのに全く起動しないんだけど

328:NAME OVER
11/08/11 09:48:10.78
そういうことはサポートに聞けよ

329:NAME OVER
11/08/11 10:01:19.27
メールで問い合わせても一切返事がこないサポートに聞くのかよw
確かサポートよくするのに値上げしたはずだったけどな
iniエラーなんて書かれても解答できる神はいねえだろうけど
URLリンク(www.google.co.jp)


330:NAME OVER
11/08/11 23:29:38.42
>>320-323
購入商品履歴のページで「※ActiveXが動作しない環境のお客様は」って
EGGランチャーの手動インストールを案内してるから、IEのバージョンは
気にする必要なさそうだな。
むしろ気にすべきなのはOSのバージョンだと思う。
エミュレーション対象ごとにサポートOSが違うし。
WindowsXPすらサポートされてないタイトルもある有様。

331:NAME OVER
11/08/11 23:32:11.90
>>325-329
電話サポートは無いのだろうか。
メールフォームから問い合わせて1週間経っても返信がないようなら
URLリンク(www.d4e.co.jp)
の電話番号から状況確認の照会しても非礼にはあたらないと思う。
(もちろんクレーマー的な物言いはしないのが前提)

332:325
11/08/12 00:09:32.26
>>326
すまん。
スーファミ風パソコンゲームパッドを買ったんでそれで普通にプレイしてる。
スーファミコントローラーでプレイするネオジオ。なんともいえん気分。

333:NAME OVER
11/08/12 06:38:06.84
それを早く言いなさい

334:NAME OVER
11/08/12 09:48:04.41
どうでもいいけどバッファローのゲームコントローラーってすぐぶっ壊れるよな

335:NAME OVER
11/08/12 12:46:48.47
Buffalo (Melco) の製品は昔から安かろう悪かろう。
すぐ壊れるものの代名詞だった。玄人志向なんてやってるけどさ。

336:NAME OVER
11/08/12 13:47:02.73
その点PS等のゲーム機のコントローラーは丈夫だよなあ・・・

337:NAME OVER
11/08/12 15:29:57.83
PS2のは結構イク そんな遊んでないけど3個目だよ。

338:NAME OVER
11/08/14 13:17:53.48
PS1の黒のアナログコントローラー、変換機に繋げて6年使ってるわ…。
壊れるどころかボタンがヘタれる気配すらないバケモノ。
EGGのゲームはソフトかまさないと斜め入らないけどね!

339:NAME OVER
11/08/17 16:54:32.26
>>337
逝くね
特に三角ボタンがヘタれたり引っかかったりするようになる

340:NAME OVER
11/08/19 14:16:01.11
マスターオブモンスターズFinalのシステムを使った「ファイナルブレイカー」ってゲーム知ってる?
MMFクリアーしたので次にそれを買おうと思ったが買いそびれ、タケルでも出たが買いそびれ
EGGで出してくれたら入会を検討しますよ

341:NAME OVER
11/08/20 02:43:58.45
あったあった、そんなゲーム。
確か、ミリタリー系のゲームで、初めのマップで二陣営からのお誘いがあり、
どっちを選ぶかで進行が変わるとかそんな感じだったね。

EGGで出れば自分も買いたいと思うけど…ムリそう。

342:NAME OVER
11/08/24 21:28:41.67
散々既出かもしれないが、スマホの方でも販売してくれないかね
もし余裕が無いのならそれまでか

343:NAME OVER
11/08/25 13:54:15.95
既存のエミュレーターを改造して課金制にしてるんだから
スマホ対応のエミュレーターの作者に許可とらねえと無理

344:NAME OVER
11/08/25 18:31:25.27
そもそも改造だからおかしな出来になる
1からエミュ作れよと

345:NAME OVER
11/08/29 14:25:07.98
EGGのネオジオモノは家庭用ベースなおかげで懐かしいわぁ

346:NAME OVER
11/08/29 14:52:11.36
>>344
1から作ったらもっとおかしな出来になる

347:NAME OVER
11/09/01 02:10:08.01
>>338
アナログレバーの耐久度は知らないけど
PS2みたいにボタンの深さとか関係ないからボタン自体の耐久性はいいよね。

348:NAME OVER
11/09/03 07:00:50.03
早く、続・黄金の墓(PC-6001版)を出してくれ。
MSX版の画面は、しょぼくて好きになれない。

349:NAME OVER
11/09/03 11:01:54.27
MSXで続やったけど、あれほど手に汗握るADVは稀
最後の戦いでは心臓バクバクだったわ
セーブ不可だから、ゲームオーバーの恐怖との戦いでもあった
結局、ゲームオーバーは存在しなかったようだけど

350:NAME OVER
11/09/03 13:20:07.44 gpGVde+A
もうここは終わっているな。
最近はネオジオとか、コンパイルのデスクステーションばっかり。もううんざり。
X68000のロードス島戦記、ラプラスの魔、スタークルーザーを何とかしろ。
PC98のヴェインドリーム、スタークルーザーⅡを何とかしろ。
PC88のザース、軽井沢誘拐案内、ウイングマンシリーズ、ワールドゴルフシリーズ、
WILL、アルファ、ブラスティー、北斗の拳、ジーザス1,2、アンジェラス・・・書ききれない。

351:NAME OVER
11/09/03 15:31:50.28
スタクル2の版権って今カプコンだっけ?

352:NAME OVER
11/09/03 20:16:22.39
>>350
エニックスについては、無理でしょ。
どちらかというと、スタークラフトが移植したアドベンチャーゲームが出てくれないかな。

353:NAME OVER
11/09/04 08:00:23.56
>>350
エニックスは自社で携帯とかで配信してるし
URLリンク(www.square-enix.co.jp)

グローディアも版権どうなってるかわからんしなあ・・・

354:NAME OVER
11/09/04 10:39:39.15
MSXのザースとウイングマンやりたいな。
エミュで起動すんのめんどくせーんだよあれ。

355:NAME OVER
11/09/04 10:54:49.43
ウイングマンって今やると微妙な気がする。

356:NAME OVER
11/09/04 12:39:40.70
ホバーアタックもウォーロイドも結局無いのか

357:NAME OVER
11/09/04 12:48:25.90
そんな聞いた事もないようなマイナーゲームを挙げられても

358:NAME OVER
11/09/04 14:38:37.88
蘇る○○みたいな本また出ないかな

359:NAME OVER
11/09/04 15:10:23.93
しばらくでないところをみると儲からないってわかったのでは・・・

360:NAME OVER
11/09/04 15:12:34.87
>>356
MSX MAGAZINE 永久保存版 2 にウォーロイドは収録されているが・・・
URLリンク(ascii.asciimw.jp)

361:NAME OVER
11/09/04 16:30:36.35
>>360
X1版は無いんだな
でもthx

362:NAME OVER
11/09/04 20:00:52.22
蘇る88のときのν速+は凄かったな

363:NAME OVER
11/09/06 15:58:10.71 K5xJhaEj
eggにユウト伝と たんば あります? あったら入ろうかな。

364:NAME OVER
11/09/06 16:37:50.23
>>363
遊兎伝はPC-98版を扱ってる。
URLリンク(www.amusement-center.com)
たんばは扱ってない。

365:NAME OVER
11/09/06 18:32:18.65
ありがとう。
大戦略2をエディタとマップコレクション付きでやりたい。

366:NAME OVER
11/09/09 23:24:37.95
URLリンク(www.amusement-center.com)
2003年に2000本限定で発売され、好評のうちに完売した『夢幻戦士ヴァリスCOMPLETE』
再販を多く望まれていましたがこの度8年の時を経て、ProjectEGG10周年記念として復活します!

その名も『夢幻戦士ヴァリスCOMPLETE PLUS』!

『 夢幻戦士ヴァリスCOMPLETE 』に収録されていた夢幻戦士ヴァリス~ヴァリスIVはもちろん全て収録。
今回“PLUS”として、『スーパーヴァリス』『SDヴァリス』を追加!

そしてもう一つの“PLUS”!
収録タイトルの楽曲を2枚のCDにまとめた『夢幻戦士ヴァリス SOUND COLLECTION A(仮)』を付属!

その他に……

・収録作品のマニュアルをPDFマニュアルにて収録。
・豪華声優陣が熱演するヴァリスIII攻略ビデオをMPEGムービーで収録。
・ヴァリスに関する貴重な設定画像を多数収録。

Windows対応ソフト『夢幻戦士ヴァリスCOMPLETE PLUS』
近日事前予約開始! 乞うご期待。

※2003年発売『夢幻戦士ヴァリスCOMPLETE』に付属していた
「麻生優子 特製3.5インチフィギュア」は付属されませんのでご了承ください。


同時発売! 夢幻戦士ヴァリス SOUND COLLECTION B(仮) ←←←←←←


367:NAME OVER
11/09/10 07:14:45.52
>>366
ヴァリスXフルセットパックが入らないとコンプリートにならんぞ

368:NAME OVER
11/09/10 07:21:47.83
>>367
FC版とMD版の1と3を忘れたお前には言われたくないだろうな・・・
それ以前に元のPC版は88版等全部ないし

369:NAME OVER
11/09/10 11:52:10.82
EGGならPCの全機種全シリーズ収録パッケージを出してくれって思うよな。

370:NAME OVER
11/09/10 17:45:11.13
音楽CDも梅本氏亡き後誰が担当なんだろう
梅本さんと交流があり尚且つヴァリス担当した梶原さんとか
数年前交流があったらしい天平さんとかお願いしたいなぁ無理かなぁ

371:NAME OVER
11/09/12 00:52:53.41
ランチャーで起動したアプリをSDにコピーしたら普通に別PCでも起動できたわ

372:NAME OVER
11/09/17 07:43:18.25
入金確認メールが届くようになったんだな・・・

373:NAME OVER
11/09/17 23:56:31.34
登録したまま半年ぐらい放置してたわ…

374:NAME OVER
11/09/25 09:09:32.56 K+yZfrT5
>>365
あれBASICだから難しいかもな

375:NAME OVER
11/09/25 10:27:27.62
X1版の続・黄金の墓、マダァ~?

376:NAME OVER
11/10/01 18:00:04.09
スタークラフトの海外移植ゲームがやりたいな
ファンタジーとか超はまったんだよね
ところで、マイト&マジックってEGGにある?

377:NAME OVER
11/10/01 20:19:32.06
>>376
スタークラフトは無理、という話(EGGからの話ではなく
中の人だった人の話だけど、そもそも海外移植物は
復刻自体が無理という話)

378:376
11/10/01 21:29:19.75
>>377
そうですか、残念。

379:NAME OVER
11/10/11 11:40:00.74
バウンドットだっけかなあ。30年くらい前のゲーム
友達の家でよくやってた。あれやりたい

380:NAME OVER
11/10/11 12:59:16.13
いつのまにか68Kスタクルが配信予定になってるがナイトアームズいつー

381:NAME OVER
11/10/11 22:34:25.88
だから、「続・黄金の墓」と「ムー大陸の謎」と「ミラミッドの謎」のX1版はマダァ?

382:NAME OVER
11/10/22 14:48:05.05
ボーステック運営の時に一度だけ利用した覚えがあるが、その後今に至るまでまったく利用してなかった
で、クレジットカードにアミューズメントセンターから毎月525円の請求があることを発見
しかし俺はプロジェクトEGGに登録していないし、今も利用できない状態
はて?
その間PCも2回ほど代替わりして、過去の情報はもうサルベージ不可能…
まさか俺は何年も毎月タダで525円をくれてやってたってことか?
池沼にも程がある

383:NAME OVER
11/10/22 23:02:17.54
ですよね~

384:NAME OVER
11/10/22 23:22:58.11
一応、アミューズメントセンターの問い合わせフォームに事の経緯と実態を書き込み送信、返答待ちだが
万一何の返答もない場合、請求をブロックするだけだな
現状は入会の事実がないのに利用料だけ払わされてる、言わば詐欺同然の状態だし
しかも、このスレ見てると返答はまったく期待できないという…

385:NAME OVER
11/10/22 23:34:08.41
>>382
利用する=入会した
ってことなんだが
ソフトを買うときに入会したはいいが、システムを理解していなくて退会せずに
そのまま月額費用を払い続けてただけだろ

386:NAME OVER
11/10/23 10:08:38.38
多少高くてもいいからタイトル落としきりか
月額料金制ならせめて複数タイトル遊び放題にすれば
まだ納得いくんだけどな

387:NAME OVER
11/10/23 10:24:05.59
月一一本なんでも落とせるとかした方が絶対いいよね
会員続ければどんどん落とせるから維持のため会員抜けないよねー

388:NAME OVER
11/10/23 15:28:26.51
>>382
さすがにこの件に関してD4Eに落ち度はないと思うぞ。
ボーステック時代の会員IDとパスワードがわかっているなら、
ログイン時の会員ID欄に、会員IDとその後ろに「@SC」を入力すれば
現システムにログインできるはず。当時買ったゲームも遊べるよ。
返金は無理だろうが退会する気なら急いだ方がいいな。
URLリンク(www.amusement-center.com)

389:NAME OVER
11/10/23 23:57:27.77
あと、IDとパスワードを忘れてしまった場合はこっち。
URLリンク(www.amusement-center.com)
退会の手続きはログイン後にマイページから。

390:NAME OVER
11/10/24 01:56:53.88
IDとパスワードは完全に消失してる
EGGMUSICの方は去年の3月に新規登録しているが、その際登録したメールアドレス、
俺はプロバイダのメールアドレスを一つしか持ってない
だからボーステック時代に登録したメールアドレスもそれだと思うんだが
そうなると二重登録になって弾かれやしないのかと
それに、登録したクレカの情報は古いもののはずで、期限切れになって請求は止まるはずなのに、毎月来ているのもおかしい

まあ、すでに問い合わせ済みで返答待ちなんで
動くのはそれからだな


391:NAME OVER
11/10/24 09:26:18.74
何年も身に覚えのない請求を支払い続けてる程度の注意力じゃ
自己申告の内容がどこまで正しいかなんて推して知るべしだな

392:NAME OVER
11/10/24 19:07:37.97
早速返事が来たので退会することにしたw
どうやら2006年から5年間も放置してたようだ
まったく己の間抜けぶりには反吐が出る

393:NAME OVER
11/10/24 23:50:25.50
2009年2月の月額利用料金値上げ(315円→525円)を考えても
2万円以上はお布施したわけだな。乙

394:NAME OVER
11/10/25 01:34:09.55
オンゲの糞アイテム課金に比べれば、はるかに世のためレゲーのためになってるぞ

395:NAME OVER
11/10/25 08:30:14.44
10歳くらいのガキが糞アイテム課金に100万円ぶちこんでたからなあ

396:NAME OVER
11/10/27 11:18:28.07
>>394
俺も半年前に登録して二つゲーム買ったっきりだけど
もうレトロゲームへのお布施だと思って放置してる。
退会した途端にすげーラッシュがきそうで怖いってのもあるが。

397:NAME OVER
11/10/27 13:20:22.99
だらしないから、いちいち退会したほうがよい。

398:NAME OVER
11/10/28 02:38:09.39
すげーラッシュなんてくるわけないだろw


399:NAME OVER
11/10/29 08:10:50.58
今きたので亀ですまんが>>273について
遠い昔の事だが何だったかのゲームでそれなりに進んだ後に
プレイヤーを悪者呼ばわりするメッセージが表示され
その後実質的にプレイ継続不能になったことがあるんだが、
今は問題ないの?とは言っても現状を見る限り一切貢ぐ気はないが。

ちなみにサポートへメールしたところ、
うちで扱っているのは正規品である。
正規品をコピーしたときの動作として正しいので問題ない
等と言われたと記憶している。
その後しばらくしても販売中止や注意喚起情報はなかった。


400:NAME OVER
11/10/29 08:22:11.22
>>399
一部のソフトで後から修正版がリリースされてたはずだが・・・
何のゲームかわからんと回答しようがない

401:NAME OVER
11/10/30 12:51:05.47
>>399
「遠い昔の事」って、実機で遊んだ頃の話だとすると
コピープロテクトの誤作動と違う?。
純正以外のFDDドライブ使ってる場合に稀に発生するとか。
(EGGだと関係ないけど)
>>400の言う通り、ゲームタイトルと詳しい現象の説明が
ないことには何もわからないな。

402:NAME OVER
11/10/30 18:59:07.50
>>399は多分EGGではなく>>401の言うように昔のゲームのプロテクトの
事を言ってるんだと思う。
そしてその記憶があるからEGGではプロテクトに引っかかる事は
ないのかと聞いてるんだろう。紛らわしいけど。
基本的にEGGはクリア確認してから販売してるのがほとんどだから大丈夫。

403:NAME OVER
11/10/30 19:03:12.17
結構前だけど、EGGが言ってた話では、こういうのがある。
あるゲームを買った人が「これ本当にクリア出来るのか?嘘つくな!」
「クリア出来ないぞバグじゃないのか」等々言ってくる。
EGGは「はい、クリアした証拠見せますよ(画像をメール)」そしたら黙ったとか。
他にもパズルゲームは全部クリアしてから販売するのでそれまでが
大変だとか、そういう話もあった。

404:NAME OVER
11/10/31 00:21:56.47
パズルゲームのクリア可能確認は‥‥気が遠くなるな。
それでも倉庫番PERFECT/REVENGEは出してくださいお願いします。

405:NAME OVER
11/10/31 07:22:43.04
逆にEGG側ではクリアできず、プレーヤー側にクリア募集しているのもあったぞ

406:NAME OVER
11/10/31 15:39:40.89
>>405
あったな。デス・フォースと太平洋の嵐だっけ?
難易度が高すぎてクリア確認出来ないという意味が主だけど。
でもそういうのはリリース時に難しすぎてクリア確認出来なかった
とちゃんと書いてたけどな。

407:NAME OVER
11/10/31 17:42:07.12
いや、デスフォースがクリアできないのはもともとの要メーカー交換の不具合だか、コピープロテクトだかじゃなかったか?

408:NAME OVER
11/11/01 01:16:01.37
ウォー・シミュレーションゲームで
クリア確認不可能なほど難度が高いって酷いな。
調べてみたらこんなページがあった。
URLリンク(www.jam.bx.sakura.ne.jp)
さすがに改善版(DX)は出したんだな。

409:NAME OVER
11/11/01 06:55:05.70
当時、提督の決断をクリアした俺が、すげーやりたかったゲーム。
でも…こりゃ絶対無理。
よく分かった。


410:NAME OVER
11/11/04 02:09:14.83
>>408
こういうのって、命令系として狂ってるよな。
FEとかTOとかスパロボとかやってるといつも思うんだが。
どっち向いて、どの武器でどんな攻撃をしろ、とかの細いことまでいちいち指示させんなよ、みたいな。
なんのためにピラミッド状の階級制度になってると思ってんだよ。
現場の作業員の釘打つ本数までいちいち社長が指示してたらアホだろうがよ。




411:NAME OVER
11/11/04 04:00:02.61
>>410
大戦略 V でそれをゲーム化したらとんでもない事になった。
なんかプレイ感がベストプレープロ野球みたいな感じ。見てるだけ。

412:NAME OVER
11/11/04 12:40:34.85
>>410
あんたみたいに、ひとつの視点でしか物を見られない奴にはシミュレーションは向かないと思うよ。

413:NAME OVER
11/11/22 23:51:17.52
『ALL ABOUT BOTHTEC』の配布対象商品って夢幻戦士ヴァリス関連だけかな。
11月24日以後なら他の商品でも可、という意味に読めなくもないのだが。
URLリンク(www.amusement-center.com)

414:NAME OVER
11/11/23 01:31:40.78
どっちにしろ1000枚限定だからヴァリスだけになるだろ。

415:NAME OVER
11/11/23 04:37:37.48 MKKSkTD7
>>414
1人でお多くの方に楽しんで頂きたいため1発送につき、1枚同梱致します。

悪いヴァリスを両方2セット頼んだから3枚はあまるわw
AC-MALLでだれかもらえるぞw

416:NAME OVER
11/11/23 08:51:09.77
>>413
気になるよね。
ヴァリスはいらないけど、特典つくなら別に買いたい物があるんだけどな。


417:NAME OVER
11/11/23 12:29:26.66
商品代金のほかに送料525円と手数料315円が必要で
それを受取時に払う必要があるんだよな。(先払い不可)
お金も手間も掛かるから、アテが外れると痛い。

>>415
サンクスこれで希望が出てきたw 特攻するかも。

418:NAME OVER
11/11/24 02:22:01.22 j9+QpSO1
URLリンク(www.amusement-center.com)
弊社直販サイトAC-MALLにて『夢幻戦士ヴァリスCOMPLETE PLUS』および『夢幻戦士ヴァリスSOUND COLLECTION B』事前予約のお客様、2011年11月24日以後に商品をご注文されたお客様へ同梱。

(※ 1人でお多くの方に楽しんで頂きたいため1発送につき、1枚同梱致します。また、単品での販売は予定しておりませんのでご了承下さい。)
(※ 数量限定のため、数が無くなり次第配布終了となりますのでご了承下さい。)

収録作品

■PC-8801版
妖怪探偵ちまちま(1984年発売)
EGGY(1985年発売)
HOT DOG(1985年発売)
PALADIN(1985年発売)
Topple Zip(1986年発売)
The Scheme(1988年発売)

■PC-9801版
RELICS(1986年発売)
CrEastar(1989年発売)

■コンシューマー版
レリクス暗黒要塞(1987年発売)

■スペシャル(初収録作品)
PEEPING SCANDAL
(ProjectEGG未配信作品・1984年発売)


419:NAME OVER
11/11/24 02:41:43.95 j9+QpSO1
PEEPING SCANDAL
URLリンク(www.geocities.jp)


420:NAME OVER
11/11/24 15:38:58.52 j9+QpSO1
EggのカタログとEggyのボディアーマー「エナ」のミニチュアが同梱されててもなあ・・・

421:NAME OVER
11/11/25 09:45:30.93
妖怪探偵ちまちま
あったなぁw

422:NAME OVER
11/11/25 16:20:08.62
ワンコインセールってのみつけて入会してみようかと思ったけど
入会し続けてないとPC変わったときに引き継げないのか

423:NAME OVER
11/11/25 17:50:05.72
買ったらさっさと退会してPC変わったら買いなおす方がはるかに安い罠

424:NAME OVER
11/11/25 18:42:06.82
引き継ぎの時だけ入会し直してキー転送すればいい

425:NAME OVER
11/11/25 19:57:55.18
一度退会してもキー転送はできるのね

426:NAME OVER
11/11/25 21:14:06.16
退会したら購入履歴が吹き飛ぶんじゃないの?

427:NAME OVER
11/11/25 21:17:24.86
URLリンク(www.amusement-center.com)
FAQの説明画像を見る限り、購入済みのリストからキー返却を選ぶみたいだから、
退会したらアウトっぽいな

>>423の通りに、再入会して買いなおせってことか

428:NAME OVER
11/11/25 22:05:58.23
なるほど、ありがとう
1年以内にPC買い換える予定だから次のワンコインセールまで待つことにするよ

429:NAME OVER
11/11/25 22:29:20.74
再入会→廃棄予定のPCからキー転送→新品のPCでキーを受けとる→退会の順で以前はできたぞ。
まあ、システム変わってるかもしれんし、無理にとは言わんよ

430:NAME OVER
11/11/26 00:39:18.35
月に定額払うのがうざい

431:NAME OVER
11/11/26 01:08:26.16
今日ヴァリス届いた。
パッケージに0008ってあったけど、これまでどんなゲームが発売されたん?

432:NAME OVER
11/11/26 04:04:57.16 cNwvVxyY
>>431
0001 レリクスアンソロジー
0002 レジェンド オブ スターアーサートリロジー  
0003 ディーヴァ・クロニクル
0004 夢幻戦士ヴァリスCOMPLETE
0005 魔導物語1-2-3 (MSX2版 for Windows)
0006 ニチブツアーリーコレクション
0007 SORCERIAN COMPLETE
0008 夢幻戦士ヴァリスCOMPLETE PLUS

433:NAME OVER
11/11/26 04:13:27.78 cNwvVxyY
レリクスアンソロジーとレジェンド オブ スターアーサートリロジーは量販店でワゴンセールやってたな
ディーヴァ・クロニクルは再販したこともあったし
レリクスアンソロジーとレジェンド オブ スターアーサートリロジーとディーヴァ・クロニクルがセットで15000円で売ってた
夢幻戦士ヴァリスCOMPLETE は2000本をさばくのに2年くらいかかった
魔導物語1-2-3 (MSX2版 for Windows) は早々に売り切れた
ニチブツアーリーコレクションは500本なのに売れ残って1月24日から投げ売り状態でいまだに売れ残り中
SORCERIAN COMPLETE は1月24日の限定77本さばくのに半年くらいかかってた


魔導物語1-2-3 (MSX2版 for Windows) とSORCERIAN COMPLETE
以外全部買ってるなw

434:NAME OVER
11/11/26 13:44:39.78
魔導ファンだけが熱心だったんだな…

435:NAME OVER
11/11/26 20:30:14.76
SORCERIAN COMPLETEの77本ってのは最初からの話ではなくて、
途中から77本限定で8801円にしてた。
俺はディーヴァ、魔導物語1-2-3とSORCERIAN COMPLETEを買ったな。

436:NAME OVER
11/11/26 20:45:53.87
俺は、
・黄金の墓(ディスク版、テープ版(PC-6001、PC-8801、MSX版))
・続・黄金の墓(PC-6001、X1、MSX版)
・ムー大陸の謎
・ピラミッドの謎
・ザ・スクリーマー
がセットのマジカル・ズゥ COMPLETEが欲しいぜ。

437:NAME OVER
11/11/26 20:54:51.17
続・黄金の墓がEGGで出ないのはなぜだろう
乞食とか土人の差別用語がまずいのか

438:NAME OVER
11/11/26 22:31:24.05
>>433
ヴァリス500本て少ないなと思ってたら、売れないんだね…
ニチブツも500本だったとは。

439:417
11/11/26 23:52:06.95
AC-MALLに特攻して注文した書籍が今日届いた。

ALL ABOUT BOTHTEC のCD入ってた!!ヽ( ゚∀゚)/

よく考えたらCrEastarとPEEPING SCANDAL以外は全て
購入or無料DL済みだったりする。
(購入後に無料化されたソフトも2本‥‥orz)
でも嬉しい。>>415ありがとうw

あと、久々に改定されたACカタログの冊子も入ってた。
CDケースサイズ(ジャケットサイズではない)で小さいけど
厚みがあって情報量は充分。これはこれで読みやすい。

440:NAME OVER
11/11/28 11:29:35.45
惑星メフィウスとかのボックス出ないかなぁ

441:NAME OVER
11/11/28 13:13:49.01 yCdISadK
>>440
URLリンク(game.watch.impress.co.jp)
レジェンド・オブ・スターアーサー・トリロジーでは不満なの?

442:NAME OVER
11/11/28 18:00:18.93
ソーサリアンを再販して欲しい。

443:NAME OVER
11/11/29 02:22:26.13
>>441
あれは良いものだったが
VHD版も収録してくれ。ゲームが無理なら映像だけでもフルで収録してくれ。
と思ったのは俺だけではないはずだ。

444:NAME OVER
11/11/29 07:58:03.95
>436
そこに摩訶迦羅が入ってたら自分も欲しいところ

445:NAME OVER
11/11/29 08:23:34.40
ムー大陸の謎は面白かったんだけどあまりにも短すぎたな

446:NAME OVER
11/11/29 11:14:31.21
>>441
それプレミアムついてるじゃんw

447:NAME OVER
11/11/29 13:39:52.33
ヴァリスⅡのx68000版早く配信してヽ(`Д´)ノウワァァァン!!

448:NAME OVER
11/11/29 15:37:08.81 ppfC1T5k
>>446
ワゴンセールで1000円くらいで投げ売りされてたぞ
>>433
売ってるとこがなくなったからプレミアムつけて売りにでてるだけ

449:NAME OVER
11/11/29 23:35:11.50
>>442
ソーサリアンは在庫常備タイトルにしても良さそうなもんだけどな。
少量生産ができないのかな。

450:NAME OVER
11/11/30 00:22:35.42
少数の生産だとコストがあがるし、
大量に作って在庫を抱えるのはさらに厳しいでしょ

451:NAME OVER
11/11/30 04:23:28.16 RIaKLG5g
大量に作ってワゴンセール
レリクスアンソロジー
レジェンド オブ スターアーサートリロジー

2000本つくってメーカー在庫が約2年
Xの発売発表時にヤフオクで2万で落札されたw
夢幻戦士ヴァリスCOMPLETE

500本なのに不良在庫でたたき売り
ニチブツアーリーコレクション

短期間で完売したので調子にのって再販したら半年以上売れ残り
SORCERIAN COMPLETE

再販されたこともあるが購入希望者にほとんど気づかれることなく完売
ディーヴァ・クロニクル

あっという間に売り切れた
魔導物語1-2-3

3本抱き合わせセットで15000円(レリクスアンソロジー、レジェンド オブ スターアーサートリロジー、ディーヴァ・クロニクル )
ヤフオクで3万で落札されたw

販売戦略間違えてるだろ・・・

452:NAME OVER
11/11/30 20:36:54.74
>>441
そんなのあったんだ
最近レトロゲーやり始めたから知らなかった

453:NAME OVER
11/11/30 23:51:16.51
>>451
きちんと宣伝すれば売れてた作品も多いだろうに。
広告打つコストが割に合わないのもわかるけど
存在さえ知れば買ってくれる人に行き渡らないのはもったいないよ。

>>452
レトロPCゲームを最近始めたってすごいな。
きっかけが何だったのか気になる。

454:NAME OVER
11/12/02 16:06:55.21
>>453
少し前から4gamerに情報出したりゲームレジェンドに出たりはしてる
んだけどね。レトロゲーム全般自体が狭い世界だから難しいと思う。
(例外はファミコンだけど、あれも一時タレントとかが話題にしたから一部
話が続いてるだけという印象だし、それもここ最近は収まってる印象)

455:NAME OVER
11/12/03 19:38:32.65
きんぷくりんのフリーウィル3部作は出ないのかな・・・

456:NAME OVER
11/12/04 10:18:06.28
出ないよ

457:NAME OVER
11/12/07 20:11:00.60
やっぱ駄目か

458:NAME OVER
11/12/07 21:19:15.37
駄目だよ

459:NAME OVER
11/12/07 21:47:19.31
そんな事いわずに

460:NAME OVER
11/12/07 21:56:21.81
じゃあ俺が出すよ

461:NAME OVER
11/12/08 00:22:05.75
いや俺が出すよ。

462:NAME OVER
11/12/08 22:27:13.12
いやいや俺が出そう

463:NAME OVER
11/12/08 23:19:50.02
えっ、歩じゃなくて金!? 魔太郎、苦しいと思ってるんかいな…。

464:NAME OVER
11/12/09 21:35:02.53
>>463
KY

465:NAME OVER
11/12/11 21:50:39.13
なんだよこの流れw


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch