10/02/17 09:14:38 LLQSZPL0
メタルマックス 其の四十五【永遠なり】
スレリンク(retro板)l50
メタルマックス 其の四十四【やらずに死ねるか】
スレリンク(retro板)
メタルマックス 其の四十三【最後ナリ】
スレリンク(retro板:1001-1100番)
【エビフライ】メタルマックス四十一ナリ【死体ナリ】
スレリンク(retro板)
【おもしろさ】メタルマックス四十ナリ【レッドゾーン】
スレリンク(retro板)
過去ログ倉庫
URLリンク(www.geocities.jp) (MM関連スレ保管所)
2:NAME OVER
10/02/17 09:48:37
今だ!2ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ (´´
∧∧ ) (´⌒(´
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズザーーーーーッ
3:NAME OVER
10/02/17 15:58:45
情無用の戒律
一.空気を読まぬ行動は死刑
二.スレ違いの話題を続ける者は死刑
三.荒らしにレスした者、スルーできぬ者は死刑
四.スレを乱す者は死刑
4:NAME OVER
10/02/19 09:02:10 iVBPBjMG
情無用の戒律
一.空気を読まぬ行動はスカンクスハリケーン!
二.スレ違いの話題を続ける者はブルタックル!
三.荒らしにレスした者、スルーできぬ者はカリョストロフラッシュ!
四.スレを乱す者はテッドファイヤー!
5:NAME OVER
10/02/19 11:54:35
連打パットでポリ公相手にレベル上げ中。
バンクーバーで暇潰せるのが有り難いが日本がイマイチメダルに絡まんのでフラストレーションが溜まる…
6:NAME OVER
10/02/21 00:06:01
戦車カーリングやろうぜ
7:NAME OVER
10/02/21 16:56:36 BUC2u8Bk
戦車でバンバンって考えなしでつけたようなタイトルがいい
8:NAME OVER
10/02/23 18:27:20
俺も好きだな。
この、全般に漂う鼻クソほじりながら本気で考えたようなネーミング。
9:NAME OVER
10/02/24 08:08:21
言われてみるとそのへんからはけっこう濃いデコ臭がするよな
10:NAME OVER
10/02/25 02:05:07 eFogZJDD
ねたくれ
11:NAME OVER
10/02/25 18:36:17
つ ぬめぬめ細胞
12:NAME OVER
10/02/26 20:56:32
新作はやく
13:NAME OVER
10/02/27 10:37:34
つ[改]
14:NAME OVER
10/02/27 10:39:52
しかも初期ROM
15:NAME OVER
10/02/27 22:08:06
25日発売の某DSのゲームに
赤いモヒカンで火炎放射器を背負ったバッド・ブロイラーなる賞金首が・・・(ノ∀`)
16:NAME OVER
10/03/01 10:42:37
次回ついにエンドレスフロンティアを戦車でめぐることになるのか
17:NAME OVER
10/03/03 19:00:33
ついにMM3か……。
18:NAME OVER
10/03/03 19:23:50
まさかの「メタルマックス3」(`・ω・´)!!
DSだけど、この名前で出せるだけでも感涙ものだな……。
19:NAME OVER
10/03/03 19:26:05
URLリンク(www.imagebam.com)
URLリンク(www.imagebam.com)
URLリンク(www.imagebam.com)
オリジナルスタッフが再集結
ゲームデザイン:宮岡寛
アートワーク:山本貴嗣
サウンド:門倉聡
20:NAME OVER
10/03/03 21:21:46
ハハハ 良ク出来タ コラージュ画像デスネ
21:NAME OVER
10/03/03 21:29:23
角川ゲームス?1~2人?
だ、騙されてなんかやらないんだからなっ・・・全てはワイルドアイズのかなたに消えた幻なんだよ
22:NAME OVER
10/03/03 22:03:36
プレイした人の評価を見てから購入を決めるよ
もうどこが出してもあの頃の輝きは無さそうだし
新要素に惹かれるところが無いと言えば嘘になるけれど、
やはり不安と言えば不安なのよね
正直な話、DS持ってないから安易に購入を決めたくない
23:NAME OVER
10/03/03 22:22:21
>>22
俺含め、色々うるさいファンの人柱には事欠かないタイトルだろうからそれも有りだね。
本体と合わせて2万オーバーは地雷だったとき痛過ぎる。
24:NAME OVER
10/03/03 22:36:03
ここの連中は鋼で地雷踏みまくりじゃないのか?
もちろん俺もだが
25:NAME OVER
10/03/03 22:40:29
砂塵で「あぁこんなもんか」と思ったから鋼はスルー余裕でした
まぁ膨れ上がった期待が大きすぎたんだろうけどな
わりとよくできたMMの同人ゲームっつー印象だった>砂塵
26:NAME OVER
10/03/03 22:42:27
あれはみんなサーガという別の作品なんだぜ?
今度はホンモノなんだぜ ホ ン モ ノ
たぶん
27:NAME OVER
10/03/03 22:42:35
バイトして新型DSとセットで買う夢でも見るか
28:NAME OVER
10/03/03 22:51:48
さすがにサーガレベルの出来にはならないと信じたいが・・・
29:NAME OVER
10/03/03 22:57:08
自由度の高さが残ってれば文句は言わん
紙芝居みたいなゲームにしたら許さん
30:NAME OVER
10/03/03 23:41:23
地雷対策に金属探知機冷やしとくか。
31:NAME OVER
10/03/03 23:47:59
また操作がタッチオンリーなら完全スルー
あれは無理
32:NAME OVER
10/03/03 23:49:29
タッチペンはモグラ叩きなんかのミニゲームにだけ対応してればいいよ
33:NAME OVER
10/03/04 00:00:37
砂塵で不満ならやめといた方がいいね
鋼はマジでひどいから
34:NAME OVER
10/03/04 00:23:45
サーガは何もわかってない勘違いしたゲームだったな
35:NAME OVER
10/03/04 00:51:57
バイクktkr!
ソルジャーはまぁアリ。
メカニック、女か・・・・。
懐古厨かもしれないが、メカニックは男にして欲しかったな。
36:NAME OVER
10/03/04 01:24:19
名前がメタルマックスに戻っただけでスタッフは鋼と同じだからな
過度の期待は禁物
原作者に素直に期待できないってのも悲しいな…
37:NAME OVER
10/03/04 01:29:10
もう老害レベルだからなー実際
今の開発環境というかゲーム作りに対応できてないんだろう
できてるなら引っ張り出さなくても第一線に居るはず
ログハウス建てるのが上手い人が、ビルを建設できるわけじゃないって事だ
音楽もそう、FCやSFCの制限の中でこそいいものが作れることもある
砂塵のギャンギャンうるさいだけの賞金首戦の曲は作曲者アレンジだと聞いてがっかりしたもんだよ
38:NAME OVER
10/03/04 01:50:32
やっぱり自分で作るしかないのか
39:NAME OVER
10/03/04 02:01:18
新作嬉しいが主人公が微妙すぎる。やっぱ伝統の緑のゴーグルキャップのガキじゃなきゃ嫌だわ
二部構成でこのRウルフみたいのが一部主役。ゴーグル帽が本編である二部の主人公ってのに期待しとく
40:NAME OVER
10/03/04 03:20:50
新作情報きてもこれってかなり枯れ果ててるなこのスレ
まぁ俺もだけどさ、歳取ったしね
俺の情熱は02~にメタルマックスオンラインで燃え上がって、
砂塵発表でまた火がついて、んでプレイして燃え尽きちまった
鋼にゃ手を出してない
もう死んだ子の面影をどこまでも追うような不毛な情熱は俺の中にはないよ
41:NAME OVER
10/03/04 04:05:26 W5BDBd7U
せいぜいもりあがりな
42:NAME OVER
10/03/04 10:38:06
>>36
鋼のスタッフは宮岡、門倉、遠藤★の会社だよ
今作はどこの会社に委託したのか知らないし
期待しろとも言えないが
43:NAME OVER
10/03/04 13:19:01
URLリンク(www.famitsu.com)
主人公が微妙すぎるな・・・
44:NAME OVER
10/03/04 14:16:01
厨二臭すぎて萎えるな
「てゆーか」とか勘弁してくれwww
45:NAME OVER
10/03/04 16:19:57
>>40
ここはあくまでもレゲーの板だからじゃないのか?
46:NAME OVER
10/03/04 17:04:48
喋らない主人公って流行らないのかなぁ
レベル1で能力高いとかも勘弁・・・
パチンコから始まりロケット花火や火炎瓶を駆使してこそじゃないのか
キャノンホッパーに歯が立たず殺されたあの思い出
2だとバルカンチュラあたりか
47:NAME OVER
10/03/04 19:15:20
なんでそう真正直に受け取るんだよ。
レベル1で強いってことはシナリオやシステムに何かしら仕掛けが用意してあるってことだろう。
・・・・・・きっと。
48:NAME OVER
10/03/04 19:31:09
そういう仕掛けや理由が無かったら只のアホだよな
49:NAME OVER
10/03/04 19:43:54
システム的な仕掛けとかは特に無くて、ただ厨くさいストーリーだけが用意されています。
50:NAME OVER
10/03/04 19:53:27
URLリンク(www.youtube.com)
竜退治はもう飽きた!
51:NAME OVER
10/03/04 21:55:54
雑魚がその主人公より更に強けりゃいいんだよ
52:NAME OVER
10/03/04 22:10:44
そして他の2人は空気と。
53:NAME OVER
10/03/05 00:28:20
厨臭い厨臭いと散々言われてるが・・・・
正直、MM2だって相当な物だったと思うぞ。
こういう雰囲気を全て厨二病で済ましちゃうとゲームなんて出来ないだろ。
>>46
>喋らない主人公って流行らないのかなぁ
URLリンク(www.famitsu.com)
この写真の事を言ってると思うんだけど、これはあくまで選択肢だろ?
ロマサガと同じような物だと思う。
普段は無口なんだろう・・・・多分。
54:NAME OVER
10/03/05 00:45:39
ここは静かなもんだな
早速立ったスレじゃどこから聞きつけてきたのかえらい馬鹿騒ぎだが
よく今からあれだけヒートアップできるもんだ
シリーズ通してのファンならもう若くはないはずなんだけどなぁ
せいぜい二十代中~後半ぐらいか?
まぁこんな場所でこうしてくれああしてくれと貴重なご意見を発表するのは
若い連中に任せておこうか
55:NAME OVER
10/03/05 00:56:19
元祖FC版が91年発売だから三十路も多いと思われる。
・・・・多いよね?俺だけじゃないよね?
56:NAME OVER
10/03/05 01:42:48
>>50
戦闘曲は1がベースなのか。
57:NAME OVER
10/03/05 02:06:21
構成からBGMから全部1のCMに合わせた結果だと思われ
たてかべさんの声、久しぶりに聞いたな
58:NAME OVER
10/03/05 03:46:51
ニュー速にも新作のスレたってるね
59:NAME OVER
10/03/05 08:58:31
ステータス画面の主人公は目も当てられないくらい酷いけど
フィールド上のチビキャラはカッコイイな
正面から見たら微妙かもしれんが
60:NAME OVER
10/03/05 11:38:09
主人公のデザインは今からでも描きなおした方がいい
61:NAME OVER
10/03/05 14:02:22 FNvOr3jA
いやなら買うな
62:NAME OVER
10/03/05 16:19:54
嫌なら見るな見るなら嫌がるな
63:NAME OVER
10/03/05 17:40:34
この主人公はどう見てもイヤガラセだろ・・・
64:NAME OVER
10/03/05 18:02:58
パッケで見るだけなら別にいいや
だからステータス画面に表示するのはやめてほしい
65:NAME OVER
10/03/05 18:28:30 FNvOr3jA
嫌なら見るなボケ
66:NAME OVER
10/03/05 19:47:34
>>54-55
今年でゾロ目だけど、俺も本スレのノリにはついていけない。
そりゃマックスのタイトル、しかもナンバリングで復活するのは嬉しいし
一にも二にもなく発売日に買うのは確定だけどさ。
ゲームショーで貰った1の説明書をボロボロになるまで読んだり
全員プレゼントのミヤ王出演PVを擦り切れるまで観た、あの頃にはもう戻れないわ。
67:NAME OVER
10/03/05 19:59:27
見なきゃいいだけじゃん
68:NAME OVER
10/03/05 20:02:54
言われるまでもなく既に見てないよ。
情報はここにも張られるだろうし。
69:NAME OVER
10/03/05 20:06:09
まあ正直、羨ましいとは思うけどね。
批判と取られるとアレだから一応。
70:NAME OVER
10/03/05 20:25:42
そんななのに何はさて置き発売日に買うのか…
71:NAME OVER
10/03/05 20:45:38
>>54
おっさんになったからじゃなくて
2壊事件やサーガがあったからじゃないか?
72:NAME OVER
10/03/05 21:23:56
>>70
好きな作品だし当然。
ただ発売前から盛り上がるほどゲーム自体に対する情熱が無くなったし
たとえ無理して盛り上がっても燃え尽きる可能性大。
静かに待って静かに楽しむよ。
73:NAME OVER
10/03/05 21:26:44
2度3度裏切られりゃ素直に喜べなくなるだろそりゃ
74:NAME OVER
10/03/05 21:28:30
メタルマックスの商標が戻ったのなら、バーチャルコンソールとかで過去のシリーズを出してくれないかな。
75:NAME OVER
10/03/05 21:32:07
海老がVCにソフト供給してないから望み薄だな
参入はしてるのに…
76:NAME OVER
10/03/05 21:40:03
主人公に幻滅した。なんかもうレッドウルフじゃないのか?こいつ
セーブんときにあんまり強そうじゃないとお決まりの台詞言われなさそう
続報に期待しとく
77:NAME OVER
10/03/05 21:42:07
せめて据え置き型で出せ
78:NAME OVER
10/03/05 21:57:13
>>77
今のゲーム業界じゃ据え置き機で出すとなるとポリゴンになっちまうだろ。
下手したらムービーゲームになっちまう。これでいいんだよ。
79:NAME OVER
10/03/05 22:00:28
メタルマックス程度じゃムービーゲーに出来るほど予算出ないよ
80:NAME OVER
10/03/05 22:03:19
ムービーなんかそこまで予算使わんよ
FFレベルの物を作ろうとでもしない限りはな
81:NAME OVER
10/03/05 22:08:37
>>74
VCだと500か800円だろ?
それを任天堂、エンブレ、クレアテックで分けるんだろ?
しかも売り上げがサーバー管理費に満たなかった場合は配信元には一銭も入らないんだぞ
82:NAME OVER
10/03/05 22:28:10
腐らせておくよりゃいいんじゃね、と思うんだけどな
サーバー管理費に満たないってのもよっぽどじゃない限り無いらしいし
83:NAME OVER
10/03/05 22:39:20
うまみがあるならとっくに手を出してそうなもんだが
84:NAME OVER
10/03/05 22:43:02
3ではまった人が1、2を入手し辛いからな~今のままだと
85:NAME OVER
10/03/05 22:52:17
で、DSで糞リメイクと
86:NAME OVER
10/03/05 22:57:42
まともな2改・R改が出ていれば…
R改はちゃんと画面比に合わせて作り直してたからちょっと期待してたんだけどなあ
87:NAME OVER
10/03/05 23:06:52
メタルマックスコレクションとして1、2一本にして出すべきだな
2改?知りませんあんなゴミ。なげにくい石だあんなん
サーガのほうがまだマシ
88:NAME OVER
10/03/05 23:31:24
1・2・Rとベタ移植でDSに纏めて出してくれたら神なんだがなぁ
携帯機で3まで一気にやりたいわ
3のアンケートに書くかな
89:NAME OVER
10/03/06 00:59:49
夏発売予定か、うーんめんどくさい
何がめんどくさいってそれまで生きてなきゃならなくなったのがめんどくさい
もうこの先の人生に何も期待してないから、いつでも気が向いた時に死ねるんで気が楽だったんだが
今から死んだらコレが大なり小なり未練になっちまう・・・あぁめんどくせぇ
早く出してくれ
90:NAME OVER
10/03/06 01:08:55
はるばるデスクルスからようこそ
91:NAME OVER
10/03/06 01:14:41
今の日本はデスクルスみてーなもんだよ
しにてェ・・・
92:NAME OVER
10/03/06 01:46:16
あえてスーファミで出せ
93:NAME OVER
10/03/06 01:48:56
本体が手に入りませんがよろしいか
そういやバーチャルコンソール専用ソフトって形にすれば可能なのかな、SFC規格の新作って
まぁ開発機材を1から揃えるのが大変だろうし無理だろーけど
94:NAME OVER
10/03/06 02:08:57
自問自答自己完結
95:NAME OVER
10/03/06 03:43:33
DSも発売からすでに6年近い
そろそろ新ハードのうわさも出る頃か
どうせなら本気で作り込んでPS3で出せ
96:NAME OVER
10/03/06 04:08:10
3がいっぱい売れりゃいずれ据置機でも出るんじゃないの
確かにゴージャスなメタルマックスも見てみたいな
97:NAME OVER
10/03/06 05:06:38
>>93
>バーチャルコンソール専用ソフト
それってWiiウェアじゃないのか?
98:NAME OVER
10/03/06 10:29:36
携帯ゲームなのが残念だ。
予算と普及率の問題だろうが残念だ。
あとメタルマックス好きに本物の戦車のファンが少ないのも残念だ。
おまえら戦車がなくてバギーやトラックや重機ばかりのメタルマックスでも買うんだろ?
99:NAME OVER
10/03/06 10:46:16
鋼の季節という前科がある以上別メーカーとはいえ
アプリやブラウザゲーでなくちゃんとした形で新作が出る事自体奇跡
100:NAME OVER
10/03/06 10:47:54
おうよ
メカ生体でもいいぜ
101:NAME OVER
10/03/06 10:56:15
正直言って「戦車」はハンターに1台あればいい。
1,2ともメカニックは装甲車、ソルジャーはバギーで通してきたしな。
102:NAME OVER
10/03/06 11:15:19
>>98
俺は断然戦車派だな
というか、戦車の群れの中の一部にバスみたいなのが紛れてるからシュール且つ光るのであって、色物ばかりだと褪せて見えると思うな
103:NAME OVER
10/03/06 12:47:03 Hloy1zG1
あ。でももしかしたらハンターだけが戦車っていいかも。
ほかのメンバーにも得意な車種があってソルジャーが戦車に乗ったら戦車を乗りこなせなくて戦車の戦闘力がた落ちとか面白いかも。
いままで一応運転技術とかもあったけど大して影響無かったからなぁ。
104:NAME OVER
10/03/06 13:03:58
2の運転レベルはかなり影響あるお
105:NAME OVER
10/03/06 13:06:56
ソルジャーはバギーかバイク
ハンターとメカニックで戦車一台でも個人的にはいい
106:NAME OVER
10/03/06 13:54:35 Hloy1zG1
>>104
いやもっと極端に。ソルジャーなんか下手したら生身より弱いとか。操縦ミスしたりとか。
ハンターは基本万能に乗りこなせるがやはり戦車が一番得意。メカニックは装輪車が得意。ソルジャーはバイクが得意。
これがいい。
107:NAME OVER
10/03/06 15:46:19
複座式で大破したら、コアファイターで脱出するタンクでもいいよ。
108:NAME OVER
10/03/06 16:00:04
エイリアンに出てきた作業用ロボに乗って戦いたいお
109:NAME OVER
10/03/06 18:53:26
自己進化、自己再生、自己増殖機能を持った戦車でもいいよ
110:NAME OVER
10/03/06 19:03:56
>106
ソルジャーが戦車時は命中・回避・行動速度低下でいいかな
盾代わりにしかならないくらいでいいや
111:NAME OVER
10/03/06 19:55:45
ガンヘッドの出番だな
112:NAME OVER
10/03/06 20:17:26
>>110
そこまで行くともう割り切って生身のソルジャーを庇い続ける動く壁として使用したい
113:NAME OVER
10/03/06 20:42:40
>>107
どこのRX-75だよ
114:NAME OVER
10/03/07 14:32:26
次世代機でMM2Rとか出たらR18確定だな。
115:NAME OVER
10/03/07 14:39:38
バトーの存在自体が差し替えられそうだが
116:NAME OVER
10/03/07 17:24:34
孤男戦車無しプレイ中に攻撃食らったら
突然そこに無いはずの戦車が破損したでござる
117:NAME OVER
10/03/07 20:09:54
3出るの今知ったよ
不安だけどやっぱり楽しみだなー
118:NAME OVER
10/03/07 20:51:47
おしても いみないんだぜ DSのボタンはよ!
119:NAME OVER
10/03/07 22:19:50
DSコントローラー
120:NAME OVER
10/03/07 23:16:26
すげーなつかしい、久々にこのスレに帰ってきた
メタルモナックスとかまだやってんのか?
121:NAME OVER
10/03/08 02:06:51
それはしらないが、「やる夫がーー」っていうのでメタルマックスを題材にしたのがあった気がする。
122:NAME OVER
10/03/08 10:20:59
URLリンク(game.watch.impress.co.jp)
わんわんグルメがあるからポチも出るんだろうな
123:NAME OVER
10/03/08 10:48:11
わんわんグルメはリターンズにも出て来たから、まだわからんよ
124:NAME OVER
10/03/08 11:58:31
>>110
MM1から運転LVが低いことでそういう要素を持たせていたような。
125:NAME OVER
10/03/08 12:21:36
>>123
え?
126:NAME OVER
10/03/08 12:52:42
>>125
にわか?
127:NAME OVER
10/03/08 13:13:30
URLリンク(www.4gamer.net)
メタルマックス2 発売日:1993年3月5日
プラットフォーム:SFC(スーパーファミコン)
ジャンル:ロールプレイングゲーム
>主人公は、とある小さな町に住むひとりの不良少年、それが主人公(プレイヤー)です。
>主人公は、モンスターを倒しては賞金を稼ぐ「モンスターハンター」にあこがれ、その道を歩み始めます。
今すぐ訂正しやがれ
128:NAME OVER
10/03/08 13:27:50
>>126
え?
129:NAME OVER
10/03/08 13:45:14
>>127
だれのことだろうな
130:NAME OVER
10/03/08 13:50:18
メカニックじゃないの
131:NAME OVER
10/03/08 14:13:54
>>128
リターンやったことある?
132:NAME OVER
10/03/08 14:24:19
>>127
2じゃなくて1の主人公だよな
133:NAME OVER
10/03/08 15:29:52
1の主人公も不良少年て感じではないけどな
134:NAME OVER
10/03/08 15:49:01
>>131
ない
135:NAME OVER
10/03/08 15:53:46
>>134
え?
136:NAME OVER
10/03/08 16:30:22
>>135
ウソ。ある。
137:NAME OVER
10/03/08 16:59:18
Rにゃ犬は居ないがわんわんグルメはある
そこから誤解が始まってややこしくなってる
ID出ないと不便だな
138:NAME OVER
10/03/08 17:01:00
誤解してるんじゃなくてわかったうえで面白がってやってるだけだと思うが
139:NAME OVER
10/03/08 21:17:40
俺もMMRはやらなかった。
あの世界観にユーザーフレンドリーな変更はそぐわない感じがしたんだよな。
より面白くなった部分もあるんだろうとは思うけど、思い出は美しいままにしておきたかったんだ。
140:NAME OVER
10/03/08 23:14:26
>>121
カリョストロが親の仇の奴か。なかなか面白いなあれ。
141:NAME OVER
10/03/08 23:15:37
>>139
俺もって
今の論点はそういうことじゃないと思うが
142:NAME OVER
10/03/08 23:19:19
1はワンワングルメはあるけど犬は仲間にならない
143:NAME OVER
10/03/08 23:26:50
なんかスレが伸びてる嬉しい
144:NAME OVER
10/03/09 10:12:21
ガ、ガイアたんと、けーたん・・・いる?
145:NAME OVER
10/03/09 10:38:58
3にもラスボスより苦戦するテッド様みたいな敵とか欲しいがDSじゃ無理だろうな
難易度揺る揺るになる予感がする
146:NAME OVER
10/03/09 11:02:07
そういうのは今の時代では隠し賞金首とかにするべきなんだろうな
147:NAME OVER
10/03/09 12:43:12
まぁラスボスも別に倒さなくていい世界だからなぁ・・・
148:NAME OVER
10/03/09 14:06:56
ラスボスは放電の嵐の中ノーガードで叩き込んでた感じであんま印象に残ってないな
やっぱりテッド戦で(勝ったのに)燃え尽きた感はある
149:NAME OVER
10/03/09 18:38:23
メタルマックスの商標は取り返せたのか
とにかくレッドウルフとドラム缶は入れてくれないと
150:NAME OVER
10/03/09 21:07:54
>>145
最近のRPGはHP5000万とか1億の敵が出てくるものもあるぞ。
151:NAME OVER
10/03/10 01:09:43
最低でも半年は待たなきゃならんか、長いなー・・・
別に明日死んでもいいやと思いながら日々気楽に生きてきたけど
それまで平穏に過ごさないといけなくなったなぁ
死んでもいけないし事故だの事件だのでブタ箱行きになってもいけないし
あぁめんどくせぇ
この十数年で続編夢見ながら何人死んでったんだろうなぁ・・・
152:NAME OVER
10/03/10 01:41:49
いい話だ
153:NAME OVER
10/03/10 01:46:06
>>147
1はともかく2は倒さなくちゃ駄目じゃないか?
もちろん強制じゃないが、それを言っちゃうと世のほとんどのRPGだってそうだろ?
154:NAME OVER
10/03/10 15:35:45
2のエンディングってポチの死体が気になってしょうがないよね(´;ω;`)
155:NAME OVER
10/03/10 16:24:11
>>154
わんわんグルメでドーピング
156:NAME OVER
10/03/10 23:50:06
したところで死ぬしなあ
157:NAME OVER
10/03/11 00:13:41
賞金全てをドーピングに費やせば或いは……
158:NAME OVER
10/03/11 00:40:18
レベル60くらいになれば結構死ななくなるよ。
特にドーピング無しでも。
EDでは元気に走り回ってます。
159:NAME OVER
10/03/11 07:56:04
そろそろ犬用戦車を開発する時が来たみたいだな
160:NAME OVER
10/03/11 08:52:49
ファミ通のトコ見た時は主人公の酷さに絶望したけど
HPで見た他のキャラはまだ許容できそう
むしろメカニックは結構好みだ
161:NAME OVER
10/03/11 16:09:36
犬もいいが猫派の俺は
バイオニックポチに対抗してサイバネティックタマが欲しいんだぜ
犬と違って補助やってくれないけど攻撃力はその分上
時々ふらっといなくなります
162:NAME OVER
10/03/11 18:01:28
「ガコーン!」と積みこまれる“うさぎちゃん”の巨大化戦闘フォームに期待だな。
163:NAME OVER
10/03/11 18:55:21
新作発表でひさびさにスレに来たけどみんな・・・
いやいやいや、以前から夢想してたバイクが追加されたんだよ。バイクだよバイク。
おなじみのドクターミンチもイーゴリもRウルフもあるし!
・・・多分大丈夫、大丈夫、大丈夫・・・
164:NAME OVER
10/03/11 19:32:29
>>163
イゴールな。
しかしMM3本スレの奴らは元気だな。
おそらく俺と同世代のはずなんだろうけど
よく昼間からあれだけ盛り上がれるもんだ。
165:NAME OVER
10/03/11 20:10:57
ネタがなくなったのか知らんが
煽りにもならんようなレスに何人も延々噛み付いてるしなぁ
なんでまだ発売されてもないゲームのことであそこまでムキになれるのやら
眺めてるだけで疲れる・・・若いっていいね
どうせ半年ぐらい先の話だし、忘れてのんびりしてりゃいいのにな
166:NAME OVER
10/03/12 00:25:43
いいこと思いついた。
3の主人公をポチだと思えばいいんだ。
ポチ+ハンター+メカニック+ソルジャー
完璧だ!
167:NAME OVER
10/03/12 04:35:48
>>165
久しぶりに覗いたら、夜中は更に煽られまくりの釣られまくりで笑った。
168:NAME OVER
10/03/12 06:26:38
ナウップップ
169:NAME OVER
10/03/12 08:23:57
>>161
74式戦車「にゃーん」
170:NAME OVER
10/03/13 21:02:30
主人公や仲間連中もそうだが
賞金首軍団が気になるところ
171:NAME OVER
10/03/14 01:28:36
カミカゼとかお決まりの奴はともかく、
他は全部新規でも良いな俺は。
172:NAME OVER
10/03/14 10:05:27 3UHG8TK8
MM1・2をHPに載せてるあたり、期待しても…いいんだよな?
173:NAME OVER
10/03/14 17:48:46
最近出たドラゴンボールのゲームに神龍の謎が入ってたみたいに
MM3にオマケとして1、2、Rを収録!とかだったら3本買う。
もちろんVCでもいいんだけど、それなら実機でやるし
オマケが無理でも、DSでまとめて出してくれたら嬉しい。
携帯してチマチマやりたいんだよね。
174:NAME OVER
10/03/14 18:31:21
愛車を「俺のカワイコちゃん」と呼んで愛でる……
そんな忘却の彼方に消え去ったプレイスタイルをもう一度体験できるだろうか
2みたいに賞金首から剥ぎ取った主砲がまたいっぱいあるといいなぁ
175:NAME OVER
10/03/14 22:47:50 wBIM5WWI
妄想はその辺で
176:NAME OVER
10/03/14 23:20:15
今回のNPCキャラにどのぐらい変態がいるのか楽しみだ
177:NAME OVER
10/03/15 00:32:48
NPCとは
Non
Player
Character
の略
178:NAME OVER
10/03/15 01:25:50
まぁ間違ってはいないな。
RPGやアクションゲーにおいて、プレイヤーが操るキャラ以外はNPC。
179:NAME OVER
10/03/15 02:12:45
177がいいたいのは
のんぷれーやーきゃらくたーきゃらくたー
になってるよって事だと思われます。
180:NAME OVER
10/03/15 11:32:21
ハンター×ハンターと同じになってますよってことですね
181:NAME OVER
10/03/15 12:43:39
他のゲームやってたら、賞金首でバッドブロイラーってモヒカンで火炎放射使う敵が出てきて、どう見ても元ネタはテッド様でなんか嬉しくなった
182:NAME OVER
10/03/15 18:16:22
メタルマックスろ
183:NAME OVER
10/03/15 20:03:45
>>182
俺もオモタ
184:NAME OVER
10/03/16 19:30:32
メタマろ
185:NAME OVER
10/03/17 19:19:11
今度こそ大丈夫と思いたいがツクールの惨状見てたら不安になってきた
頼むぜ海老…
186:NAME OVER
10/03/18 11:29:12
メタルシリーズに関わったメーカーは没落する運命なんだろうな
187:NAME OVER
10/03/18 21:29:30
デコ 倒産
アスキー 消滅
ナウプロ 知らん
サクセス コンシューマゲーム機から撤退状態
海老
188:NAME OVER
10/03/18 22:16:56
初代とRはラスボスのノアの運ゲー要素がもう少し小さければなぁ
発狂モードに入るまでにハンターの戦車が破壊されていたらまず勝てない
189:NAME OVER
10/03/18 22:42:43
>>188
初代は煙幕弾という救済処置がある。
190:NAME OVER
10/03/19 00:44:05
そしてRには195mmバーストが。
191:NAME OVER
10/03/19 15:05:40
メタマ初心者はいきなりDSからやるな!
シリーズすべてがクソだと思われちゃかなワン
192:NAME OVER
10/03/19 21:26:23
メタマ? MMと言え。
193:NAME OVER
10/03/19 23:57:41
めたまじゃくし
194:NAME OVER
10/03/22 10:35:32
>>121
やる夫コレクションというとこに掲載されているぞ
RとⅡの合体で、ノアシステムといっしょに旅する話だ
195:NAME OVER
10/03/22 23:13:07
>>194
あのスレはキモい
メタルマックスとか関係無しにオリ設定でやればいい話だし
196:NAME OVER
10/03/23 00:21:36
情報がないなぁ
197:NAME OVER
10/03/23 08:05:58
「テヘヘ、やっぱり開発中止しますた」
あつじ「今度こそもう絶対に関わらねー!」
198:NAME OVER
10/03/24 11:49:01
小さなメダルを最高まで集めるゲームってなーんだ
199:NAME OVER
10/03/24 12:23:55 da+16HWl
つまらん
はいつぎ
200:NAME OVER
10/03/24 12:35:12
リターンズと2って、今から新規で遊ぶとしてどちらがオススメ?
最近スーファミを引っ張り出して昔の名作を遊んでいるんで
これも一つ買ってみようかなと思っているんだけど。
201:NAME OVER
10/03/24 14:57:45
話的につながってないから先に出た2のほうがいいと思う。
俺も最近つっても2週間前からR→2とやったが
システム面のレスポンスやグラフィック的にストレスが少ないと思う
202:NAME OVER
10/03/24 16:02:56
うん。2→Rがいいね。
ストーリー的にはギャクになるけど
「それはそれでいい」
203:NAME OVER
10/03/24 16:31:12
>>196
ちょっとだけど来てるぞ
URLリンク(www2.atpages.jp)
204:NAME OVER
10/03/24 16:48:57
>>201-202
レスありがとう。2からやってみるよ。
205:NAME OVER
10/03/24 17:26:28
インターフェース周りは2の方が快適だと思う
Rはメニューがやたら細分化してて面倒なんだよ
206:NAME OVER
10/03/24 22:31:17
面倒だけど、カスタマイズして快適になるのは良かった<R
207:NAME OVER
10/03/25 02:59:55
>>205
牽引車援護覚えちゃってから後戻りは出来ないっす
戦車穴をノリで開けたら使いもしないのに埋めれなかったり
メカニックキットやバギーから人間武器を常用してたりすると
実際結構なストレスになってるからそう勧めた・・・2が快適なのはわかるけどね
208:NAME OVER
10/03/25 12:10:16
確かに牽引車援護ってうれしいよな
ただの誰も乗ってない鉄屑を戦闘に
役立てるなんてよく考えたよ
逆にRやって2やったら牽引車援護も自動帰還等も
ないからがっくりきちゃうかもしれないな
209:NAME OVER
10/03/25 14:07:26
脅威のテクノロジーCユニット
そのうちノア化しそうだぜ
210:NAME OVER
10/03/25 14:49:53
よくよく考えたら野バス見たいなのがいる世界なんだから
ハンター1人で複数の車を指揮して戦ったりできそうだな
211:NAME OVER
10/03/25 15:30:53
>>209
ヌハッ!
212:NAME OVER
10/03/25 19:26:15
リターンズの仲間の名前って変えられる?
213:NAME OVER
10/03/25 19:52:11
「ユーザーフレンドリーな」変更・追加ってのがメタルマックスに似合わない感じがしたんで、MMRやる気にならなかったんだよな
214:NAME OVER
10/03/25 21:13:07
ΩΩ Ω<なんだってー!
215:NAME OVER
10/03/25 21:16:01
>>209
ノアシステムNo.Rと申したか
216:NAME OVER
10/03/26 07:19:54
>>215
ん?
217:NAME OVER
10/03/26 13:00:07
スイッチ・・・o
218:NAME OVER
10/03/26 13:52:42
3本スレの奴らは元気だな。
今日も元気に釣られまくり。
宮岡を宮本と間違える自称ファンなんかスルーすればいいのに。
219:NAME OVER
10/03/26 14:49:38
気にするだけ無駄
報告せんでもいい
220:NAME OVER
10/03/27 02:13:08
MMを世に送り出したミヤ王をディスる気はないけどさ。
流石にミヤホンと一緒にしちゃ失礼でしょ。
221:NAME OVER
10/04/02 04:26:55
許せん!「メタルマックス」
新作開発資金と称して詐欺事件
URLリンク(gamez.itmedia.co.jp)
222:NAME OVER
10/04/02 05:01:03
その事件をなぜ今持ってくるんだ?
223:NAME OVER
10/04/05 15:13:04
今更2を改めてやり直してみたんだが
タイシャーまでの道のりにサイゴンみたいな賞金首が居たら熱かったな
なんかあの地域だけ無駄を感じる
224:NAME OVER
10/04/05 16:58:03
あの辺りにこそダイダロス級の賞金首がほしい
本来のダイダロスは戦う頃にはすでに雑魚同然
225:NAME OVER
10/04/07 15:44:19
初めまして
メタルマックスシリーズ未プレイの者です
初めてなんだけどシリーズがいっぱいあって良く分からん wikiでみたけどいっぱいある。。
とりあえず持ってるゲーム機は、スーファミ、GBA,DS,PS2です
ファミコン持ってないしソフトも見かけたこと無いからスーファミのメタルマックス2から始めようかとも思ったんだけどどうですか?
最新作からやったほうがいい?
226:NAME OVER
10/04/07 16:00:36
2からでいいんじゃね
227:NAME OVER
10/04/07 16:17:06
2とRだけやってれば充分だろ
228:NAME OVER
10/04/07 18:18:33
Rってリターンズですかね? ソフト売ってるの見たこと無いかもw
すぐ買えるし、とりあえず2をやってみます!
どうもありがとう~
229:NAME OVER
10/04/07 22:54:02
水曜は定休日だったぜ
フヒヒ
230:NAME OVER
10/04/08 09:26:08
96 名前:名無しじゃなきゃダメなのぉ![sage] 投稿日:2010/04/07(水) 12:56:25 ID:VehhTn18
ほい
URLリンク(sukima.vip2ch.com)
231:NAME OVER
10/04/09 01:44:17
「おそいぞ! ムシケラ>>225!
オレは グズは 大きらいだ!
やりなおしだ!
もとに もどせ!」
232:NAME OVER
10/04/09 02:05:53
ちょっと何言ってるか分からないです
233:NAME OVER
10/04/09 03:36:49
すぐに分かるようになる
234:NAME OVER
10/04/11 10:09:40
そしてすぐに何もワカラナクなる
235:NAME OVER
10/04/11 10:21:44
死にてエ……
236:NAME OVER
10/04/11 21:44:04
いみもなく ドラムかんを おしてるとな
ときどき ふっと おもうんだよ。
オレって・・・ドラムかんを おすために うまれてきたんじゃないかな・・・
そう おもうんだよ。
237:NAME OVER
10/04/11 23:16:17
今更ファミ通見たんだがナースがツボった…
罵られたい…
238:NAME OVER
10/04/14 03:42:22 STzXiRr2
今、2改やってます
初期版です 今のところ思ったほどバグないよ
これからかな
239:NAME OVER
10/04/14 18:58:23
改だけはないわ
240:NAME OVER
10/04/15 13:46:58
よく出てくる「ひぼたん」って何?
火ボタン?
241:NAME OVER
10/04/15 14:00:12
緋牡丹
242:NAME OVER
10/04/15 14:08:05
>>238
2改は終盤にバグが集中してるからタチが悪いんだよ。
まぁ最後までやってみるといい。
243:NAME OVER
10/04/15 14:32:02
植物の名前か
244:NAME OVER
10/04/15 14:36:32
ヒボたん
245:NAME OVER
10/04/18 21:59:49 6wNrwRQE
なんだ3出るの?
サーガの報を初めて聞いた時は狂喜したもんだが
そのサーガがあのザマだったからなあ…
でも多分こうやって俺みたいな状態になってる奴って
どんな作品になったって文句つけるんだろうな
246:NAME OVER
10/04/21 20:33:07
それよりなにより俺はまたDS持ってないのにソフトだけ買うという暴挙に出るんだろうと思いつつも
結局DS買わないまま放置しそうなのでだれか助けてくれ
247:NAME OVER
10/04/21 20:50:35 JKc44HTi
無理
248:NAME OVER
10/04/21 23:16:47
最近、ようやくロンメルゴーストの名前の意味が分ってきた。
エルウィン・ロンメルと幽霊師団なんだね。あと砂漠にいるのも。
249:NAME OVER
10/04/22 00:22:48
砂漠の狐だな
ドイツ軍人は超人ばかりで困る
250:NAME OVER
10/04/22 04:07:21 Of9pf8U/
一体何が困るのか困る
251:NAME OVER
10/04/22 18:58:30
3もいいけど、コケると壮大に終わっちゃうから
その前にサーガの完全版をいい加減出してください
カエルの為に鐘は鳴るみたいな戦闘バランスをせめてなんとか…
252:NAME OVER
10/04/22 20:54:20
カエルは完璧すぎるバランスじゃないか
253:NAME OVER
10/04/23 08:17:14
サクセスにはもうまともな新作ソフトを出す体力はありません
つか、メタルに関わった会社ってもれなく碌な末路を辿らないよな
254:NAME OVER
10/04/23 14:13:48
もう見あきた
255:NAME OVER
10/04/23 14:18:36
他に似たようなゲームないのか
256:NAME OVER
10/04/23 14:19:58 C2bLdUVv
結局戦車改造して自己満足に浸って終りだからなぁ
257:NAME OVER
10/04/23 15:41:41
戦車改造はもう飽きた!
258:NAME OVER
10/04/23 16:58:34
根底からひっくり返すなよw
259:NAME OVER
10/04/23 17:25:10
>>238
2改を投げるにしろクリアするにしろ、プレイが終わったら
ぜひ無印2をやってほしい。感激するとおもう
260:NAME OVER
10/04/23 17:42:22
VC(4/27~)
FC
メタルマックス 500P
NEOGEO
サムライスピリッツ 斬紅郎無双剣 900P
わくわく7 900P
VCA
Mr.Do! 800P
261:NAME OVER
10/04/23 18:09:30
『メタルマックス』がバーチャルコンソールで復活!
URLリンク(www.famitsu.com)
262:NAME OVER
10/04/23 18:35:00
>>260
それどのページ?
任天堂のVC配信予定のページが4/16更新で止まってるみたいなんだが
別にページがあるの?
今日の17時に任天堂公式でMMに関する発表があるらしいとは聞いてたけど
263:NAME OVER
10/04/23 20:11:48
>>261
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!
リターンズもはよ来い!
264:NAME OVER
10/04/23 20:29:25
取り敢えずVCは即買いするわ
265:NAME OVER
10/04/23 21:58:41
好きな物は現物持ってるから全く喜べんぜ
266:NAME OVER
10/04/23 22:07:12
現物出して遊ぶの面倒なんで買うよw
というかVCで買ってるのAC以外は現物持ってるのばかりだ。
267:NAME OVER
10/04/23 22:08:40
これを機会に新規で始める人が増えるのはいい事だな
268:NAME OVER
10/04/23 22:09:53
でも新規で始めるの結構敷居高いゲームだよな、考えると。
19年前は普通に遊んだけど、最近の若者は遊べるんだろうか。
269:NAME OVER
10/04/23 22:21:14
スーハミは今でもできるけどFCは無理だ
RFなんか繋ぎたくないし無理、NEWも持ってない
今の大画面環境で遊べるのはすばらしいな
270:NAME OVER
10/04/23 22:25:21
今なら亜種ファミコンいっぱいあるから逆に入手しやすいけどな
ファミコンはもう権利が切れたんだっけ
271:NAME OVER
10/04/23 23:56:07
>>268
「敷居高い」は、迷惑をかけたり失態をしでかしたとかで顔を見せづらい事だ
システムが特殊だったり難しそうで新規が寄り付きづらいのは、「ハードルが高い」とか
272:NAME OVER
10/04/24 00:00:30
どや顔
273:NAME OVER
10/04/24 16:11:58
14インチのブラウン管でピコピコやるのがあの頃感があっていい様な
そうでも無いか。
274:NAME OVER
10/04/25 00:28:15
FC版はバッテリー切れてるから嬉しいな
電源切ると一分もたずにデータ消える
275:NAME OVER
10/04/25 01:00:08
CERO:A なのか
結構乱暴な言葉多いから制限付くかと思ったが
276:NAME OVER
10/04/25 06:20:42
乱暴なセリフがダメだと初代Sagaあたりもダメになるな
神に向かってなんて口をきいてやがる
277:NAME OVER
10/04/25 10:46:14
神なんていません
278:NAME OVER
10/04/25 13:22:46
>>252
「勝てる奴には100%勝てて、勝てない奴には100%勝てない」っていう極端なバランスは
カエルみたいなパズル的なゲームにはいいけど、RPGではダメだろ
サーガはその中間の敵と戦う機会がない
279:NAME OVER
10/04/25 17:00:47
そんな事を勝手に決め付けられてもな
280:NAME OVER
10/04/25 17:12:50
サーガはダメージの通りがおかしいからやったことあるならわかる。
281:NAME OVER
10/04/25 17:24:13
サーガだけじゃわからん
ちゃんと砂塵の鎖と言え
282:NAME OVER
10/04/25 17:49:28
鋼はゲームとして成り立ってないから論外だろ
283:NAME OVER
10/04/25 18:09:21
旋律とNFもあるだろ
284:NAME OVER
10/04/25 19:31:03
バランスとか言っても装備レベル整えてりゃサクサク進めるし
そうで無きゃ苦労するって全部同じだろ
285:NAME OVER
10/04/25 20:51:30
さっきまで手こずってたのにレベルアップした途端「カキーン!」
これが問題なんだろ
286:NAME OVER
10/04/25 23:37:17
どうせ砂塵やったことない奴が反論してるんだろ
それなりに触ったことある奴ならわかる話だし
287:NAME OVER
10/04/26 02:11:31
100パー逃げられるとか思い切ったバランスだったな
嫌いじゃなかったけど、装甲タイル関係は絶対おかしいw
288:NAME OVER
10/04/26 02:54:27
さっきまでカキーンだったのに守備力が256超えたとたんにフルボッコ
これが問題だったんだよ
289:NAME OVER
10/04/26 08:25:22
>>284
苦労とサクサクの度合いが違う
装備レベル整えても、馬鹿のひとつ覚えで戦うしか選ばなかったら苦労したり
装備もレベルも全く整えなくても工夫をこらせば楽にクリアできたり
Lv1でもクリアできたりするゲームは遊びの幅が広い名作になる
290:NAME OVER
10/04/26 12:58:36
砂塵ならRPG初心者が作ったから
次頑張れといわれまくってた気がしたが
291:NAME OVER
10/04/26 23:34:32
クリアに必要なフラグ少なすぎるわ
最低限のフラグ処理の過程でレベルアップしまくる方法があるわで
しかも、新しい街行くと一通りの装備が街の中に落ちてるとか
酷い有様だったけどな。
292:NAME OVER
10/04/26 23:34:44
>271
まだあの狂った文化庁に踊らされてるアホが居たのか…。
「言葉の変遷」と「言葉の乱れ」を恣意的に使い分けていいんなら何とでも言えるよ。
語源辿っていったら9割以上の言葉を「間違い」に出来るっての。
293:NAME OVER
10/04/26 23:59:49
なんと言うスレチ達
294:NAME OVER
10/04/27 01:13:29
( ゚Д゚)つt[]
バリバリソーダ奢ってやるから機嫌直せ
295:NAME OVER
10/04/27 01:33:37
お大尽か?
296:NAME OVER
10/04/27 12:44:26 Xn7Y6OZm
メタルマックスやたら評価高いので買ってみようかとも思うんだが。
配信決定した時に初めて聞いたタイトルなんだよね。
知る人は知ってるぐらいのソフトなんだろうけど。
本当に面白いのかな?
297:NAME OVER
10/04/27 13:44:06
その程度も決められないんじゃ無理だろうな
298:NAME OVER
10/04/27 14:04:43
DLした
MM
299:NAME OVER
10/04/27 14:07:03
>>296
>知る人は知ってるぐらいのソフトなんだろうけど。
ggrks
メタルマックス の検索結果 約 504,000 件
お前がそう思うんならそうなんだろう、お前ん中ではな(AA略
300:NAME OVER
10/04/27 14:09:59
ねえさんのパンツを手に入れた
主人公はヘンタイだったのか( ´・ω・`)
301:NAME OVER
10/04/27 14:16:57
発売すると聞いてすっとんできますた
早速ドラム缶押してくる
302:NAME OVER
10/04/27 14:24:04
1はドラム缶押せねーぞ
303:NAME OVER
10/04/27 14:24:49
>>302
しーっw
304:NAME OVER
10/04/27 17:38:59
>>296
828 :名無しさん必死だな:2010/04/26(月) 23:48:28 ID:v9apJeRy0
>>826
どれもやったことないな。
俺はヘラクレス3とマリオRPGVCで買ったけど
どちらも積んでる、
ヘラクレス3はVCで買うまで知らなかったんだが
雑魚敵が強いしレベル上がらないし。変な集団が仲間になる
システムみたいなのがよくわからないで全く進めなかった
マリオRPGは昔裏ボスまで倒したぐらいはまったんだが今やると
なんかもっさりなテンポだなあ。
明日配信のメタルマックスだかもなんかやたら評価高いので
買ってみようかとも思うんだが。配信決定した時に初めて聞いた
タイトルなんだよね。知る人は知ってるぐらいのソフトなんだろうけど。
お前かw
305:NAME OVER
10/04/27 17:59:55
とりあえずビッグキャノンまで終了、やっぱRとも違う良い何かがあるな初代は。
年内に2やRも来てくれんかのう。
306:NAME OVER
10/04/27 19:11:15
3が7月末で4月末にFC初代
とくらあ5月末に2、6月末にRと考えるのが自然だ
307:NAME OVER
10/04/27 21:38:16
つーかこのスレだとドラム缶押すのがご褒美か何かになってるよな
日本のRPG史上に残る苦行だと言うのに
308:NAME OVER
10/04/27 21:41:09
>>306
休む暇無しだなw
309:NAME OVER
10/04/27 21:56:06
1で押せるのはマネキンだな
>>308
俺はもう何年も実機でそんな感じだわ
1、2、Rのローテーションでグルグル
3がこのローテーションに加われる出来であることを祈る
310:NAME OVER
10/04/27 21:56:49
VCかった
2回死につつも何とか戦車手に入れ
町が見つからずさまよってたらドスピラニアスにぬっころされたでござる
あんなところまで戦車取りにいけない><
311:NAME OVER
10/04/27 21:58:27
>>310
レンタルタンク使え
312:NAME OVER
10/04/27 22:00:01
と思ったらレンタルがあった
313:NAME OVER
10/04/27 22:23:56
序盤で死んだけど金減らなかった、なんだヌルゲか→2つ目のクルマ取った帰り道に賞金首に襲われ全滅→えっ?
314:NAME OVER
10/04/27 22:58:16
パンツは戦闘中に使えるんだね
315:NAME OVER
10/04/28 06:09:29
>>307
我々の業界ではご褒美です
316:NAME OVER
10/04/28 11:32:26
おもしろい
ねえちゃん優しい
317:NAME OVER
10/04/28 13:02:47
>>307
たまにやりたくなる
318:NAME OVER
10/04/28 15:54:38
URLリンク(ebten.jp)
メタルマックス3 Limited Edition (特典付き)
・「メタルマックス3」ゲームソフト本体
・オリジナルサウンドトラック CD3枚組 「タイトル未定」
Disc1:メタルマックス(ファミコン版)……30曲以上
Disc2:メタルマックス2(スーパーファミコン版)……30曲以上
Disc3:メタルマックス3(ニンテンドーDS版)……曲数未定(厳選中)
※Disc1はファミコン版音源、Disc2はスーパーファミコン版音源を完全リマスター収録。
・数量限定購入特典
山本貴嗣先生謹製!豪華描き下ろしコミックス:「メタルマックス3 夢見るカルメン」
他:「メタルマックス」山本貴嗣アートワーク集を収録
※「メタルマックス3 Limited Edition」には必ず数量限定購入特典が同梱されております。
319:NAME OVER
10/04/28 16:02:09
アートワーク集いいね
あと、DSってCD再生できないよね?w
320:NAME OVER
10/04/28 16:04:09
古参は限定版以外の選択肢は無しかw
いい商売しやがる
321:NAME OVER
10/04/28 17:31:00
ここまでやると、ゲーム内容に自信ないから古参を釣る作戦にも思えてくる…
322:NAME OVER
10/04/28 18:16:08
1って主人公たちや戦車の名前を後から変更って出来る?
323:NAME OVER
10/04/28 19:20:19
出来ない
324:NAME OVER
10/04/28 19:30:08
ありがとう
325:NAME OVER
10/04/28 20:51:03
>>321
ここまで行くと、何をやっても文句を付けるバカに思えてくる…
326:NAME OVER
10/04/28 21:14:22
まあメタルシリーズは2(もしくはR)以降はグダグダなのばっかりだからなぁ
327:NAME OVER
10/04/28 23:59:57
ビッグキャノンでやられて全滅して
戦車をとりに行ってドックシステムで町の入り口まで
帰ってきたけどシャシーが大破して自走不能です。
どうやって修理屋まで持っていけばいいのですか?;;
328:NAME OVER
10/04/29 00:12:10
君はレンタルタンクを借りても良いし、借りなくても良い。
329:NAME OVER
10/04/29 00:21:46
君はLVをあげながらとうちゃんの教えをこころにふかくきざみこんで
しゅうりLvをと思ったら大破か・・・
330:NAME OVER
10/04/29 01:39:17
バトー博士に対抗するべくゲヒン博士はどうだろうか。
3行ごとにワイセツな言葉吐くの。
また金属探知機で隅々まで探索する日々が戻ってくるのか……だけどDS持ってないのよねん。俺も人柱待ちだな。
331:NAME OVER
10/04/29 22:29:51
>>307
やっと厨房係に回されて最初のBOX開けてアーッ!
はいい思い出
332:NAME OVER
10/04/30 02:02:36
MMRて仲間の名前変えられない?
ひらがなは簡便してくれ…
333:NAME OVER
10/04/30 02:54:10
ΩΩ Ω
334:NAME OVER
10/04/30 09:18:30
今MM3知った
メタルサーガの件でDSにトラウマがあるから出来上がりが怖いな
335:NAME OVER
10/04/30 10:22:21
タッチ廃止で少しは安心だけどな
バグのほうは発売しなきゃ分からないが
336:NAME OVER
10/04/30 16:57:20
VCで久しぶりにプレイしているんだけど、
戦闘時にでるコマンドの並び替えってどうやるんだっけ?
TYPE-AとかBとかあった気がするんだけど。
337:NAME OVER
10/04/30 17:33:34
1では出来なかったような
338:NAME OVER
10/05/01 00:36:38
1でAT熊さんが非ボタン落とさないお…
Rは結構楽に拾えたんだけどなw
339:NAME OVER
10/05/01 04:22:39
VC版クリアしたー
効率悪いとわかっちゃいるけど
Kタイガー最大まで強化してガイア砲積んでノアと対峙したぜ
巨艦巨砲は男のロマンってね
しかし10ずつ防御力上げてくのが面倒でしょうがなかった
Rやってないけどその辺改善されてんのかな?
あー、2も早く配信しないかなー
5月の予定にはとりあえず入ってないんだよね
340:336
10/05/01 08:21:55
>>337
2かサーガの記憶とごっちゃになってたのかも。
レスサンクスです。
341:NAME OVER
10/05/01 15:00:20
>>339
そこら辺は改善されてないな。
というかRだと8刻みになっているのでむしろ悪化してる
342:NAME OVER
10/05/02 07:05:23
1でヘルゲートらへんまで来たんだけど
ここらでオススメの資金稼ぎ場所ありますか?
343:NAME OVER
10/05/02 09:30:55
ゴメスの滝かロンメルゴーストの出る辺りで
スローウォーカー狩りがオススメ
金も経験値もごっそり稼げる
344:NAME OVER
10/05/02 10:24:50
貴重な情報トンです
暫く狩りまくってきます
345:NAME OVER
10/05/02 11:41:06
ねんがんのRウルフをてにいれたぞ!
S-トルネードの弾高すぎるだろw
346:NAME OVER
10/05/02 11:46:08
カミカゼ出ねぇ~
347:NAME OVER
10/05/02 11:52:21
調子に乗って取りたてのS-トルネード乱射してたら
ゴメスの賞金半分持っていかれたのもいい思い出
348:NAME OVER
10/05/02 17:18:12
さっき始めたんだけど死んだら戦車ってなくなる?
349:NAME OVER
10/05/02 17:33:31
>>348
死んだ場所にあるよ
350:NAME OVER
10/05/02 17:35:07
ありがとう!
351:NAME OVER
10/05/02 20:29:42
フィールドマップでcユニットが大破したらどうすればいいんですか?しゅうりキットでも治せないっぽくて・・・
352:NAME OVER
10/05/02 20:44:22
レンタルや他の戦車で修理屋まで牽引するか、別のCユニットを持っていって交換する
353:NAME OVER
10/05/02 21:14:45
>>352
ありがとうございます
354:NAME OVER
10/05/02 21:44:20
モスキート大破で7000以上かかって詰んだ
355:NAME OVER
10/05/02 21:47:36
>>354
とうちゃん
356:NAME OVER
10/05/02 21:48:00
おとんSUGEEEEEEEEE
ありがとね
357:NAME OVER
10/05/02 22:40:15
新人さんがVCで始めてるっぽくて新鮮だ
358:NAME OVER
10/05/02 23:28:40
生身でビックキャノンを倒した無職童貞いるか?
359:NAME OVER
10/05/02 23:37:02
>>358
キャノンまでの装備&アイテムだと「無理」とは言わないが大変辛いね。
スパナで機銃全部破損させればなんとかなるとは思うけど
360:NAME OVER
10/05/02 23:52:28
>>358
TAS動画で攻撃力激増させる裏技使って倒してたよ
裏技やるのに戦車が必要だけどw
361:NAME OVER
10/05/03 00:22:34
>358
FC版なら。
362:NAME OVER
10/05/03 00:56:43
VCってマニュアル付いてないのか?
書き込み見てると、みんな結構基本的な事聞いてるな。
>>358
生身クリアやってるサイト無かったっけ?
363:NAME OVER
10/05/03 08:01:07
特典サントラ付き!と聞くと嫌な思い出しかないのが何とも…w
今度こそは大丈夫だと思うが。
364:NAME OVER
10/05/03 10:24:34
ポートスラムの戦車のタイガーの値段っていくらぐらいですか?VC版です
365:NAME OVER
10/05/03 10:48:42
ランダムなんでなんとも
366:NAME OVER
10/05/03 11:10:11
5万位が基準じゃなかったっけ
367:NAME OVER
10/05/03 11:33:28
5万・・・後でくるっぽいイベントですね ありがとうございます
368:NAME OVER
10/05/03 12:20:59
粘れば12501Gで買える時もある
369:NAME OVER
10/05/03 12:28:50
20000ぐらいあれば意外と簡単
370:NAME OVER
10/05/03 13:01:06
マジかい
どっかの攻略サイトで10万前後って書かれてたから9万で買っちまった
事実8万で一度断られたし
まぁ犬穴クリア後で金余ってたんだけど
371:NAME OVER
10/05/03 14:52:54
今4万で粘っているが買えん
372:NAME OVER
10/05/03 16:51:31
メタルマックスホントに面白いですね
最初のとうちゃんのEDにはびっくりしたしww
373:NAME OVER
10/05/03 17:53:04
物凄く今さらかもしれんが、Wikipediaのドラム缶の関連項目に「メタルマックス」があって吹いた
374:NAME OVER
10/05/03 18:21:44
1のてっこうだんってダメージなし?
はげしいショックをあたえたしか出ないんだけど
375:NAME OVER
10/05/03 20:32:12
1ってドロップアイテムに攻撃回数関係無かったよな?
ひぼたんバルカン出ねえ…
376:NAME OVER
10/05/03 20:45:57
てっこうだんはバイオ系にクリティカル効果あり
377:NAME OVER
10/05/03 21:01:07
>>375
なんかドロップ率そのものがアレな気がするよ1は…
そして、気まぐれに倒した地雷もぐらが煙幕花火落としたりして苗
378:NAME OVER
10/05/03 21:02:26
>>376
戦車系にクリティカルは出ないの?
パーツ破壊だけ?
379:NAME OVER
10/05/03 21:18:06
トマトタイフーン重すぎwww
380:NAME OVER
10/05/03 21:26:46
>>378
戦車系へのクリティカルはホローチャージ
スローウォーカー狩りのお供
381:NAME OVER
10/05/03 21:32:03
>>380
ありがとう
2のてっこうだんみたいにダメージ+パーツ破壊かと思ってたよ
382:NAME OVER
10/05/03 21:34:29
URLリンク(www.nicovideo.jp)
383:NAME OVER
10/05/03 23:15:56
VCで初めてMM1をプレイしてようやくクリアしたぜ
今やってもほとんどストレスなく遊べるな~、面白かった
384:NAME OVER
10/05/03 23:31:28
FC後期の作品だしね
俺はリターンズよりこっちの方がすきだ
385:NAME OVER
10/05/03 23:38:09
バグなんかも致命的で無ければ
そのまま移植するVCの方針は好感が持てるんだが、
話す・調べるのショートカットキーぐらいは設定欲しかったのも事実だ
386:NAME OVER
10/05/04 00:52:48
生身でビッグキャノンを倒すためのレベル上げ最中なんだけど
パトロールバチが1000体に1体くらいの割合で
色違いのカバガンを呼ぶんだけど何だこれ
387:NAME OVER
10/05/04 07:04:55
MM2とRも早く配信して欲しいなぁ
VCはあまり収益が無いからか1作だけでとまってしまうシリーズ物もあるから心配だ
388:NAME OVER
10/05/04 15:03:34
パンサーってワイルドバギーより実用性なし?手に入った時点で微妙に感じたんだけど
389:NAME OVER
10/05/04 15:33:47
総合力はどれも対して変わらんから好みで良い
390:NAME OVER
10/05/04 17:10:54
シャシーが重いのはだいたい不利
391:NAME OVER
10/05/04 17:45:41
たいがいはしばらくトレーラーになるよな>パンサー
392:NAME OVER
10/05/04 18:46:40
ベタ移植の方が好評って記事を書かせてリメイク作るコスト削減してるんだよ
393:NAME OVER
10/05/04 20:21:12
つーかリメイク作れない会社も多い(当時のメンバーがいない)とか
リメイク作ったら作ったで叩かれる可能性があるからなぁ
そのまま出したら「原作のままが嫌なら買うなよ」ってだけで済むし
ブランドイメージに傷が付かない
394:NAME OVER
10/05/04 21:01:36
エストポリスみたいなことになるんだったらベタ移植がいいよ
過去のゲームはVCが理想
395:NAME OVER
10/05/04 21:15:10
>>390
便乗でスマンコ、シャシーの守備上げるより
タイルをベタベタ貼った方がいいのって
12Rの3作でどれだったっけ、2?
396:NAME OVER
10/05/05 21:42:50
クリアできた!500円でこの内容とボリュームは良かった・・・
あと砲弾(えんまく・てっこう)がチートに感じたw
397:NAME OVER
10/05/05 22:28:46
生身25レベルでビックキャノン撃破
煙幕使うと楽勝過ぎるな。煙幕禁止で挑戦してみるか。
398:NAME OVER
10/05/05 22:31:52
えんまくはチート性能すぎるよな
これ縛ってようやく普通の難易度
399:NAME OVER
10/05/05 23:17:43
無人の戦車とかでも煙幕って効果あるものなの?
教えてえらいひと
400:NAME OVER
10/05/05 23:27:44
俺煙幕チート知らんで全く使わなかったので
その難易度で普通だと思ってる
401:NAME OVER
10/05/06 11:13:09
>>399
相手に関係なく効果ある
えんまく使わないバランスが普通だけど…そういうバランスの悪さもメタルマックス。
2でも金の無限増殖技がいくつもあるけど、自ら縛って楽しむゲームだよなーって思う
402:NAME OVER
10/05/06 18:43:11
俺は煙幕弾・徹甲弾・ホローチャージを1:1:2くらいで常備してたな。
それくらいしないと一人旅はキツくてさあ。(という縛り)
あと初めてサンタ・ポコに行く時にはウォズニアクを予備で2つ持つようにしてた。
403:NAME OVER
10/05/06 18:59:22
戦車縛りが一番きつい、てか面倒くさい
404:NAME OVER
10/05/06 21:26:03
そりゃ、戦車あってのメタルマックスなんだから、きつくて当然。
405:NAME OVER
10/05/06 21:39:56
ガガガガー
406:NAME OVER
10/05/06 21:44:56
ガガガガー
407:NAME OVER
10/05/06 21:50:29
ビックキャノン撃破後、ボロボロの状態で次の町を目指してカニガンから逃げるのはロマン
408:NAME OVER
10/05/06 21:55:07
わかる。
確かにロマンだな。
409:NAME OVER
10/05/07 01:42:03
>>401
製作者が意図していないバグ技はまた別の話だと思うんだ。
410:NAME OVER
10/05/07 06:33:49
2で
エルニーニョの助けた女がどこいったのかわかんないな
ぶきや裏なんだろうけど、はいりかたがわからない
411:NAME OVER
10/05/07 06:49:02
>>410
本当にごめんなさい!自分で調べて下さいませんか?
たいへん申し訳なく、身勝手なお願いなのですが…orz
どうか、どうかお願いします!!
そんな事言われても…と思われるかもしれません。
そう思われるのも当然ですよね。
一応調べ方を書いておきますのでこれを参考にすれば良いかと。
お手数かけて本当にすみません…。
【調べ方】
1.まずURLリンク(www.google.com)にアクセス!
2.画面の真ん中に、白い横長の枠があります。そこをクリック!
3.文字が入力できるようになるので、「メタルマックス2 攻略」と入力!
※ふたつの単語の間にはスペース(空白)を入れるのを忘れずに!
4.検索ボタンをクリック!
5.入力したふたつのキーワードを含むサイトがいくつも出てきます!
サイトのタイトルを見て、答えが載っていそうなサイトをしらみつぶしに調べよう!
ブラウザ(インターネットを見るソフト)の検索機能で「攻略」と検索すれば早いかも。
6.それでも答えが見つからない場合、あなたはインターネットの適性がありません。
さっさと回線切ってSHINE(シャイン)!
412:NAME OVER
10/05/07 13:32:01
ガガガガー
413:NAME OVER
10/05/07 22:33:07
>>410
URLリンク(metalmaniax.com)
>>411
戦車好きに悪いやつはいねえよ。ハンター同士仲良くしようぜ
414:NAME OVER
10/05/07 22:39:06
ガガガガー
415:NAME OVER
10/05/07 22:46:57
ガガガガー
416:NAME OVER
10/05/08 15:53:00
1クリアしたけど転送事故が一度も起きなかった
何か条件でもあるの?
417:NAME OVER
10/05/08 18:30:47
またツインファミコン起動した。
なんでお前はビックキャノンAにばっか徹甲弾撃ち込むんだよ!(Bに2発入れる間にAには11発)
そんで55ミリ砲に切り替えたら今度はバラバラに攻撃するのはなんでだよ!
(返り討ち4回目)
418:NAME OVER
10/05/08 19:36:25
転送事故は運じゃないかねぇ
419:NAME OVER
10/05/08 20:01:10
子供の頃やってたら転送事故が起きてめっちゃ怖かった思い出が・・・
420:NAME OVER
10/05/08 20:29:07
転送事故はランダム。何回も乗ってればそのうち起こるぞ。
421:NAME OVER
10/05/08 21:55:58
ノグチケミカル
422:NAME OVER
10/05/08 23:24:06
1時間ほど転送装置使ったが全く事故らず
423:NAME OVER
10/05/08 23:36:03
そもそもそんなに転送装置使わんなぁ
全滅した時くらいか?
424:NAME OVER
10/05/09 00:04:26
リアルタイムでやったときはヘルゲートで転送事故に遭ったけど
VCでヘルゲートとリオラド行ったり来たりしてるけど全然駄目だ
ほんとに運次第みたいだ
425:NAME OVER
10/05/09 00:37:35
まさかVC版だと事故起きないとかないよなw
426:NAME OVER
10/05/09 10:26:27
そういうパラメータ的な修正は一切無いよVCは
427:NAME OVER
10/05/09 16:38:41
なあ、mm2,スワン付近とかに船おいて、全滅すると、船とか回収できないのか?
それとも、レンタカーでワープすればいいのか?
428:NAME OVER
10/05/09 18:00:06
ドックシステム使うと何故か船もついてくるから、好きなように回収すればおk
429:NAME OVER
10/05/09 22:06:44
一番面倒なのは船手に入れてすぐ
デスクルス解放前にバトーに会いに行って途中で全滅すること。
予備戦車のストック+その時点での一番強いレンタルタンクでも結構しんどい。
T99ゴリラとかいるしね。予備の戦車の装備もある程度充実させておかないと
上陸前にアクアウォーカーにフルボッコにされたりもあるし。
430:NAME OVER
10/05/09 23:08:00
デスクルスをヌルーして超電d(ry
431:NAME OVER
10/05/10 14:21:15
ラスダンむずすぎるよ。
レベル 30 30 30 20
なんだけどむずすぎる。戦う状況になってない。これ、レベル40~50までガチであげないといけないの?
今までのボスはヌルかったんだけど
432:NAME OVER
10/05/10 20:18:32
2ならアイテム駆使すればテッド様には勝てるかも知れんが・・・
タイムアタック3時間30分の人の見てたときは
炎バリア、ポチボンベ、タブをフル活用してたけどクリティカルでないのを祈ってた
433:NAME OVER
10/05/10 21:49:15
ポチボンベって名前だからポチ専用かと思ってたら人間も使えてビックリ
しかも超使い勝手良く回復アイテムが減らなくなって2度ビックリした記憶があるなぁ
434:NAME OVER
10/05/11 00:44:49
>>431
2だよな?
ラスダン入って真っ直ぐ行くと扉が3つあるだろ。
そこの左上に入った所で超電導Xがわんさか湧くからそこで稼ぐべし。
電気攻撃には注意な。
LOVEマシンを修理キットに設定するか、防御力を上げまくって生身で戦うかしとけ。
あと、今後質問する時は作品名も書けな。
435:NAME OVER
10/05/11 08:28:22
vc版やっているんだけど、
しんぐんラッパって処分できないの?
436:NAME OVER
10/05/11 12:09:23
捨てるか預けるしかないな
437:NAME OVER
10/05/11 16:00:52
VC版クリアしたけどナマリタケを一度も見なかったな
2だと手に入る戦車に最初からひっついてたような記憶があるんだが。
洞窟で全滅して回収に来る間に付いたりするかな?
438:NAME OVER
10/05/11 17:40:16
>>436
レスサンクス。
しんぐんラッパって捨てられないと思ったんだけど、
捨てる方法あるの?
439:NAME OVER
10/05/11 18:33:58
捨てられないなら預ければいいじゃん
440:NAME OVER
10/05/12 06:58:33
>>439
処分できない物がいくらでも手に入るって
怖いと思ったもんで。
とりあえず預ける、レスサンクス。
441:NAME OVER
10/05/12 17:04:06
俺もVCで初代MMやってるが、今遊んでも面白いなー。
ただ個人的に思い入れが強いのはやはり2なので、
願わくば、続けざまに2も配信して欲しいもんだ。
ナウップラーはもう懲り懲り。
442:NAME OVER
10/05/13 00:24:06
VC版で戦車無し、煙幕花火無しレベル30でビックキャノン倒した
443:NAME OVER
10/05/13 01:58:20
VCの1やってるけど、ひぼたんバルカンがマジで出ないなこれ…
倒すターンや攻撃回数変えたりしてるんだけども。
とりあえず主砲ぶち込んで1ターンでしばき倒すのは止めた。
これで7~8時間はウロついたけど取れる気配ナッシング
444:NAME OVER
10/05/13 19:52:51 aBKqVDL8
1ターンで出たよ?結局は運かと
445:NAME OVER
10/05/15 15:22:28
MM1でそらとぶハイエナやメタルイーターなどの、よく攻撃をかわす敵に
レーダースコープを使ってみたんだけど、使ってないときと同じような感じでかわされた。
これって命中率どのくらい上がってるの?
446:NAME OVER
10/05/15 16:17:07
1やRの命中率回避率って攻撃自体の命中には関係無いんじゃなかったっけ
煙幕弾で回避下げたらダメージが増えるみたいに
447:NAME OVER
10/05/15 17:51:24
>>446
さっき実験してみたら確かに攻撃力が上がったみたい。
おかげで使い道がわかった、ありがとう。
448:NAME OVER
10/05/15 22:44:57
確か重ね掛けも出来るんだっけ
449:NAME OVER
10/05/16 15:26:05
ちょーーー重ね掛け!!
450:NAME OVER
10/05/17 18:08:34
236236AorC
451:NAME OVER
10/05/20 10:24:49
古い避難所をサルベージ
URLリンク(tnet1.s18.xrea.com)
452:NAME OVER
10/05/20 13:49:21
ガガガガー
453:NAME OVER
10/05/20 19:50:08
ガー
454:NAME OVER
10/05/21 11:54:07
ぐふっ
455:NAME OVER
10/05/23 17:13:53
VCでメタルマックス2が配信されたら
スレの皆にぶっとびハイを奢らせて貰うぜ!
ていうか早く配信して下さい、マジでお願いします。
456:NAME OVER
10/05/27 09:03:31
メタルマックスの売れ行き次第だろうな
457:NAME OVER
10/05/27 16:48:48
メタルマックス全然進まん
バン入手したところでお金が底をついた
フリーザあたりで良い稼ぎポイントない?
458:NAME OVER
10/05/27 17:31:34
うろ覚えで間違いがあるかもしれないけど。
ポブレオプレ西の森の奥で、ゴールドアント
ポブレオプレ東の橋で、蛸タンク
ロッコ付近で、ミサイルフロッグ
引き潮の洞窟で、蛸タンクと軟体キャノン
レーザーミミズ様の砂浜で、軟体キャノンとレーザーミミズ様
これ以降は敵の経験値は上がるが、落とす金が少なくなって困る。
459:NAME OVER
10/05/27 23:23:01
金属探知機で埋蔵金を探してみるとか。
ネギ周辺の湿地帯で1000いくらを探し当てたことあったよ。
ロックハッカーで金庫破りとか。
460:NAME OVER
10/05/28 00:12:12
稼ぎポイントって結構あったんだな
ポートスラムでDNAブロブ増殖させて頑張ってたわw
461:NAME OVER
10/05/28 00:31:31
リターンズならネギの北、ロッコ西、フリーザ北東の端で埋蔵金が計1万以上手に入ったはずだが、
初代はあるかわからんなぁ
462:NAME OVER
10/05/28 00:32:36
訂正:ロッコ東だ
軟体キャノンはイルミグラ東で稼いだ記憶がある
463:NAME OVER
10/05/29 01:05:13
初代でもほぼ同じ場所に埋まってる。>埋蔵金
でも>>457の辺りってそれほど金は必要無いと思うんだが・・・・
105mmキャノンと95mm砲が拾えるし、初代だったら煙幕弾があれば
マンモスタンクもワルゲリョも倒せる。
464:NAME OVER
10/05/29 09:40:19
初プレイじゃ埋蔵金も105㍉キャノンの埋まってる場所も
煙幕弾の効果も気付かないと思う
465:NAME OVER
10/05/30 15:46:30
町に入って出て左の柵を調べるとかきついw
466:NAME OVER
10/05/30 18:02:46
自分が知ってる事はみんな知ってるはずと思い込んでるあほがいるから困る
467:NAME OVER
10/05/30 19:05:16
俺も子供の頃は金がぜんぜん足りないと思って88ミリスパルクで雑魚狩りしてた
ポートスラムで3日くらい
それで全員にウージーとか人間装備そろえてマッドマッスルやマンモスタンクに挑んだら
ぜんぜん刃が立たなくて負けまくった
それで結局主砲とソルジャーなんだと悟った
468:NAME OVER
10/05/31 14:53:10
88ミリじゃなく80ミリスパルクだな
主砲撃ちまくりできて良いんだが、もっと強くて軽い砲一緒に売ってるし、すぐ拾えるし、
もうちょっと長く使いたかった主砲だ
ワルゲリョ戦は煙幕弾無しだと、135ミリ無いとハンター以外はダメージ通らなかったとおも
469:NAME OVER
10/06/01 02:14:48
俺も久々に初代をプレイしているが、
何度やってもモスキート入手時のレッドウルフに吹く。
「お、この副砲は使えそうだな」
とか言って、生身で副砲を持ってかないでください。
あの時の副砲が何かは分からないが、
この世界で一番軽いひぼたんバルカンですら100キロあるんだぜ?
流石は赤い悪魔。
470:NAME OVER
10/06/01 02:16:41
むしろ今までウルフさん副砲なかったんすか?って思う。
471:NAME OVER
10/06/01 03:32:04
あのモスキートの初期装備からして、ひぼたんバルカンは無いだろ。
って事は次に軽いのが7mm機関砲の800キロという事で・・・・
ウルフさんマジパネェっす。
>>470
大破してた・・・・と考えるのが普通だが、
ウルフ程の男が修理費が無かったとは思えない。
そこで考えられるのが、Rウルフに積んでいた副砲が単体武器で、
モスキートの副砲がグループ武器だった説(ガトリング砲か?)。
「ちっ、この辺は雑魚ばかりのくせに数だけは多くてうっとおしーなー。」
「お、この副砲は(グループ武器で)使えそうだな」
472:NAME OVER
10/06/01 05:20:18
>>469
別にウルフ限った話じゃないけどな
タイルパックを風船で浮かしてる絵があったけど
あんな感じで装備変更したりコンテナから移したりしてるんだろ
473:NAME OVER
10/06/01 06:03:57
VCで買って始めたんだけど、
これ、1回全滅するとキツいなー
レンタル戦車じゃ武装も増やせない・・
ていうか特殊な倒し方が必要な強敵とかなら
せめて「逃げる」で逃げられるようにしてくれー
474:NAME OVER
10/06/01 06:19:39
>>472
まぁそうなんだろうけどね。
理屈では分かっていても、副砲を外して生身で運ぶウルフさんはやっぱ吹く。
主人公達は出来ないから余計にね。
普通にRウルフに乗車して副砲を持っていけばいいのに。
>>473
全滅しても他にデメリットは無いからな。
DQみたいに金が半分になるわけじゃないし、
FFみたいにセーブした所からやり直しでもない。
仲間を蘇らせるのすら無料。
レンタルタンクで戦車を回収する際は、戦おうとしちゃ駄目だ。
全力で逃げに徹する事。
一応確認しとくけど、レンタルタンクに装甲タイルを貼ってるよね?
475:NAME OVER
10/06/01 16:29:34
ビッグキャノンやたらつえーと思ったら
通り過ぎたあとで秘密の通路があるかもみたいな事言われたぞ
ひょっとして回避できたのか?
それとも隠しダンジョンでもあるのかな
476:NAME OVER
10/06/01 16:37:32
大昔その辺から強い敵が湧いてきていたって話でしょ
隠しダンジョンは有るけど何も無いし、キャノン戦は回避できないよ
477:NAME OVER
10/06/01 16:37:48
>>471
じゃあその副砲くれよwwww
478:NAME OVER
10/06/02 01:38:17
ミスターカミカゼ出ねぇー!!!
ちなみに初代
479:NAME OVER
10/06/02 15:35:24
あの副砲って15㍉機関砲でしょ?
480:NAME OVER
10/06/03 01:14:06
>>479
他の装備から考えて、それは無いと思う。
俺も>>471の説を支持する。
481:NAME OVER
10/06/03 01:46:18
>>480
むしろ他の装備から考えてそれ以外の選択肢がない。
モスキートのメインウェポンは機関砲だったんだろう。
482:NAME OVER
10/06/03 01:50:44
以外と、音波系とか通常弾以外の特殊な副砲だったのかもしれんぞ
483:NAME OVER
10/06/03 04:54:33
アイテム所持制限厳しいのに
何の役に立つのかわからない物がけっこうあるし
アイテム説明無いのが厳しいなー
さすがにドッグシステムは町の人の台詞で説明あったけど
484:NAME OVER
10/06/03 10:48:40
こんな時代にあまえてんじゃねー
485:NAME OVER
10/06/04 01:44:15
>>475
その秘密がわかるのはずっと後だ。
それこそ真のエンディングを見れるぐらい後だ。
486:NAME OVER
10/06/04 21:42:52
VCのメタルマックスやたら画面がチラチラするんだけどこんなもんなの?
487:NAME OVER
10/06/04 22:22:14
ファミコンなんてチラチラしてなんぼだろ
488:NAME OVER
10/06/04 23:45:40
画面スクロールさせるとマップチップが妙な出かたするよね。
FC版やっていた当時はうちのファミコンの調子が悪いもんだと思っていた。
489:NAME OVER
10/06/05 00:36:56
2で質問です。
ハンターとソルジャーの修理LVなのですが、
ナイル爺さんに一回もコーチを受けなくても99まで上がりますか?
また、ポチの戦闘LVとHPは、わんわんグルメを一度も与えなくても
99及び9999まで上がりますか?
490:NAME OVER
10/06/05 01:15:46
ガガガガー
491:NAME OVER
10/06/05 13:17:19
パンサー重すぎワロタwww
パンサーのおかげでシャシーによって同じ穴、同じ守備力でも重さが違うと気付けたけど、
それ以外に存在意義が無いw
見た目、かっこいいのになあ。
昔のパンサーって戦車が実際に重かったとかなのかな?旧ドイツ軍?
今の所S-Eの存在意義がわからない。主砲と大して威力変わらないのに
弾が高いし、搭載できる弾の数が少しだし。
ワイルドバギーに主砲の穴を付けるとちょっと重くなるし、
いくらイラストではきれいに主砲がくっつくとはいえ、
現実的に考えると無理がありすぎwだし、
もう1つモスキートが欲しいな~。
492:NAME OVER
10/06/05 13:30:15
実際のパンサー(パンター)は当時の中戦車にしては重く、現代の主力戦車にくらべたら軽い
まあ陸自の新型主力戦車のTK-Xと同じくらい
それとな、無理を通して道理を蹴っ飛ばすのがMMだと思うんだ
493:NAME OVER
10/06/05 13:56:25
そもそも大砲に撃たれて人間が生きてる世界だぞ
494:NAME OVER
10/06/05 18:10:01
SEは重いクルマに付ける必要はないと思うが、
同時期の店売り大砲よりもやや強いATM系、強力なグループ攻撃系、
この二種は穴があるクルマには付けておいても良いな
495:NAME OVER
10/06/06 05:31:54
2度目の全滅きたー('A`)
死体の仲間を探し出したり、
レンタル戦車で全逃げしつつ死んだ場所まで行ってクルマを牽引してくる流れも面白いんだけど、
あまり何度もやりたくはないなw
話の流れ的に当然追いかけるであろう敵を追いかけたら、
いきなり雑魚は凶暴化して攻撃効かないわ、
流れで敵とぶつかてみたらやっぱり全滅だわ、
まるでプレイヤーが全滅するのを前提としてるような厳しさ!w
まあ全滅する前に雑魚が凶暴化してる時点でおかしいと思えって話だがw
戦闘中の回復がよくわからん
かなり限られた行為しか出来ないようだが
496:NAME OVER
10/06/06 08:33:00
何かソルジャーがちょっと足手まといになって来たな
何かクルマに乗せた方がいいんだろうけど
ロクなシャシーが出てこねえ
497:NAME OVER
10/06/06 11:08:17
絶賛一人旅中。
サンタ・ポコに行こうとして滝過ぎた先で、まひガス食らって独り全滅。
戦車もモスキート以外持ってないから、回収するのに十年以上ぶりにレンタルタンク使った。
なかなか手に汗握る道程になったわ。
※ワニとの戦闘でサンダーストームが傷ついて帰っちゃったけどな。
それでも助かった。ありがとうレンタ6号。
そしてありがとうBSコントローラー。
498:NAME OVER
10/06/06 14:01:10
ガガガガー
499:NAME OVER
10/06/06 16:36:05
うーん・・
何かイル・ミグラから先のバランスがよくわからん・・
金はイル・ミグラの手前の島がつながってるとこのタコが一番効率よく稼げるくらいで
その後は全然収入上がらないし、経験値が稼げるような敵も出て来ないし、
戦車戦はそのへんで売ってる戦車兵器が強さの限界なのに通用しないような敵がゴロゴロ出て来るし
そうかと思えばイーデンの周りは経験値や金の足しにもならないような弱い敵ばかり
やたら高いエンカウント率で出て来るし
ドッグシステムで3列目の右端が抜けてるから、どこか行ける場所を見落としてるのかと思って
BSコントローラーの地図見ながら探すけど、今のところ行ける町は全部行ってそうだし・・
うーん、わからん
あと砲弾の品揃えが後になるほど増えるんじゃなくて入れ替わりで、
その町の周辺の敵に有効な砲弾がその町では売ってなかったりするのは、地味に面倒くさい
500:NAME OVER
10/06/06 16:40:04
ドッグシステム3列目右端は
普通にプレイしていたら最後に行くことになる町だよ。
501:NAME OVER
10/06/06 19:37:18
スローウォーカーさんwwwwwww
502:NAME OVER
10/06/06 20:30:42
vc版で久しぶりにプレイしているんだけど
タイガーを12501Gで買うのってどうやるんだっけ?
503:NAME OVER
10/06/06 20:46:23
>>502
ひたすら買えるまで打ち込む。
確定で買えるのはサーガだな。
504:NAME OVER
10/06/06 21:00:27
>>503
ありがとう。
やってみたけどぜんぜんOKされない。
かなり確率きびしいんだな。
505:NAME OVER
10/06/07 00:14:21
FCのメタルマックスしてるんだけど渚の洞窟の
V24ハルクがみつからねー
2階のどこらへんにあるの?
506:NAME OVER
10/06/07 00:37:28
>>505マルチはやめれ
サイトで調べろ
それでも分からなかったら全部探知機で探せ
それでも分からなかったらあきらめろ
507:NAME OVER
10/06/07 00:37:29
>>505
2階っていうか3層目。
508:NAME OVER
10/06/07 01:27:18
ウルフ・・・ (つД`)
ゴメスに一度負けて、長い間あんたを死にかけの状態のまま待たせてしまったけど(笑)
あんたの仇はとったぜ・・
何が悲しいかって、せっかく譲ってくれた戦車のシャシーがちょっと微妙で、
エンジンと主砲だけ頂戴して車庫に置いておくべきか、本気で迷うところが悲しい・・
モスキートはもちろん、タイガーにも劣るもんなあ・・
これ、重たい車体って、何かメリットあるのかなあ???
509:NAME OVER
10/06/07 03:03:32
>>489
修理レベルはコーチ受けないと99は無理だと思う。
でも50で破損修理できるようになってそれ以上の修理レベルは意味無し。
大破修理はメカニックが修理レベル50以上になった時だけ。
ポチもわんわんグルメ使った方が良い。
ステータスは選別すれば上限まで行くかもしれないけど
えらく時間掛かるよ。一応体力に比例して上がることになってるし。
510:NAME OVER
10/06/07 08:55:37
METAL MAniaXで敵の落とすアイテム表に載っていない敵
(ソニックコブラとか)がいるけど、そういう奴等は
アイテム持っていないって事?
511:NAME OVER
10/06/07 19:11:59
>>510
基本的にそうだが、あの表はまだ完全じゃないはず
512:510
10/06/07 20:42:14
そうなんかー
自分でも調べてみるか、サンクスー
513:NAME OVER
10/06/07 23:57:05
>>489
基本的にレベル99になるとステータスもMAXになる筈
514:NAME OVER
10/06/08 01:42:38
んで1のVCで相変わらずひぼバル出ないんだが…
裏で乱数とか何かあるとしか思えんなぁ、リセットも挟んだりしてるんだが。
これ20~30時間とかやらないとダメなレベル?ちょっと辛いw
515:NAME OVER
10/06/08 09:01:23
>>514
同じくVCやっている者だけれど、
俺は1時間かからずぐらいに出た。
一時ATグリズリーではなくガンタワーが落とすと思っていて
ぜんぜんでね~な~と勘違いしていたけれど。
なんとしてでも手に入れたいと思うと辛くなるから
手に入ったらいいな~程度に思ってやっていた方がいいと思う。
実際使ってみたらバーナードラゴンの方が使えたし。
516:NAME OVER
10/06/08 19:49:13
守備力アップと弾倉追加は、どこまでやるか悩むなあ・・
何か守備力上げてもあんまり効果が実感出来ないし、
弾倉は、増やしても重量の増加が少ないとはいえ、やっぱり一応重たくなるしな
517:NAME OVER
10/06/08 19:56:43
微力アップやるなら最後まで。
518:NAME OVER
10/06/08 20:33:12
フリーザのビルの入り方がやっとわかったorz
てっきり氷を溶かすイベントが先にあるもんだと思って
必死でフラグ探ししてたわw
519:NAME OVER
10/06/08 20:39:32
発売日に買ってもう10回以上世界を救ってるけど、ひぼたんバルカンなんてどうせすっぱいに違いない。
520:NAME OVER
10/06/08 20:43:26 9PG3RdpV
Rで当時から解らないんだけど
BSコントローラーのマップが全部埋まりません
どうしてですか?
521:NAME OVER
10/06/08 21:24:44
>>520
自分も最近知ったんだが、自力で進入出来ない場所は
電波塔やデビルズタワーの最上階で周りを調べると埋まる
522:NAME OVER
10/06/09 18:19:49
終わったー!
ほどよいボリュームで、非常に満足できました。
作った方々、ありがとう。ごちそうさまでした。
……しかし、ミスターカミカゼには、一度会ったものの、逃げられて、
そのあと、どこにいるかわからないww
結局レッドウルフのS-Eは不要だったなあ。
シャシーに穴開いたままでも、S-Eの装備をトランクルームに置いとけば
その分タイル貼れたよなあ。
でもタイル少ないままでもクリア出来たからよしとしよう。
最終的にレベル36くらいだったから、けっこう余裕があった。
しかしあれだね。ぶっちゃけこれ、今のゲームと比べても全く遜色無いね。
最初はメニューの仕様やレスポンスの鈍さがちょっと気になったけど、
ほんと、そこだけ。
カスタマイズ要素も面倒にならずに楽しめるちょうどいい感じだしさ。
非常にイイ!
やっぱ俺ファミコン好きだわー
523:NAME OVER
10/06/09 18:33:42
>>474
全滅してもロードし直しじゃなくてそのまま続くから
気分が醒めないのはいいですねー
>>485
最後わかっておもしろかったっす
>>486
1列に5人並んだ時だけじゃない?
>>492-494
ふむふむ
>>500
でしたー
>>502
確か8万で買ったなあ・・
>>517
守備力アップにも限界があったんですねー
重量大丈夫なのかな
524:NAME OVER
10/06/09 19:52:01
VCで1やっているんだが、
埋蔵物の上で金属探知機使うと反応しないのか~。
おかげでパンサー入手にてこずってしまった。
2度目のプレイでだいたいの場所知っていたのが裏目に出た。
525:NAME OVER
10/06/09 19:56:19
1は基本的に主砲と副砲だけで良かったような。
2だったっけ?
526:NAME OVER
10/06/09 20:18:16
1も2もS-Eは要らない子
Rでは一応迎撃に使えるが
527:NAME OVER
10/06/09 21:08:07
S-Eにはロマンが詰まっている。
使ってもいいし使わなくてもいい。
Rだったらエクスカリバーx2が強いけど…
2で戦車3台にタップダンサー積んで、戦闘モードCで重爆撃して遊んだのは自分だけではない…はず…
528:NAME OVER
10/06/09 21:08:55
特殊砲弾が優秀ですよねー
てっ甲弾・ホローチャージ、うまうま
あの役割がS-Eに振ってあれば、S-Eの存在意義があったかも?
結局最後まで「修理レベル」の意味がわからなかった
パーツが故障した場合に移動中に道具使って修理出来るのはわかったけど・・
修理失敗したりもしないし
戦闘中は、色々試したけど、タイルも貼れないし、修理も出来ないし
529:NAME OVER
10/06/10 01:04:12
>>527も言ってるが、Rだったらエクスかリバー二門装備が強力。
最大まで改造すると、攻撃力が900オーバー、弾倉も一門50ずつと
全てにおいて195mmバーストを上回る。
特筆すべきなのが重量で、二門とも攻撃力と弾倉を最大まで改造しても8tとちょっと。
なんと195mmバーストの15tよりも約7tも少ない。
特殊砲弾用に、最大まで攻撃力を改造した205mmキャノンを積んでも
まだ195mmバーストよりも軽い。
欠点としては弾の値段が嵩む(150G)事と、何故かノアに弾かれやすい事か。
530:NAME OVER
10/06/10 01:16:43
俺はインターセプター派
531:NAME OVER
10/06/10 09:57:54
わしは徹甲弾12個、煙幕弾12個をモスキーに積んで
後ろの二台は、主砲無しでノア破壊した。
ところで戦闘中、武器や道具の受け渡しや装備出来るといいが
Rや2では改善されてるのかな?
ザコ戦で主砲の装備ハズして、副砲のバーナーぶっ放してたんだが
ボス戦やお尋ね者も主砲ハズした状態でエンカウントしちまって
戦闘が長引いたりして辛かった。
532:NAME OVER
10/06/10 18:37:06
戦闘中に戦車砲の積み下ろしとか無茶スキル
533:NAME OVER
10/06/10 19:41:42
>>521
そりゃはじめて知った
>>522-523
クリアおめでとう。
>>527
装甲車にレーンサイクロンとサンバーンXXを積んで雑魚をなぎ払うのはロマンだな。
534:NAME OVER
10/06/10 21:32:32
>>531
バーナードラゴン主砲にマウントしとけば特殊砲弾も使えてちっとはラク
535:NAME OVER
10/06/10 23:41:50
>>533
それももちろんやった。
特にRのS-Eは全体的にエフェクトが楽しくて好き。
ストイックに強さを求めても良し、遊びに走っても良し、やね。
>>528
ハンター、ソルジャーは修理Lvが50になると破損を修理できるようになる。
メカニックは修理Lv1からでも破損を修理できるけど、50になると大破を修理できるようになる。
Lvが合ってれば100%修理できるけど、一定確率で修理キットが壊れるぞ。
536:NAME OVER
10/06/11 04:21:01
>>535
解説ありがとうございます
修理キットって消耗品かと思ってた・・
メカニックキット買って、なくならないから便利だなとか思ってますた
537:NAME OVER
10/06/11 19:05:19
>>522
俺もVC初プレイだが同じ様な感想
1回目終わったら、戦車の名前とか
無駄な買い物とか、いろいろ反省点あって
最初から再プレイした程面白かった。
Rや2の配信が待ち遠しいのう…
538:NAME OVER
10/06/11 20:06:21
2は最終的にはドラム缶の一言に集約されるからな
539:NAME OVER
10/06/11 21:23:28
2は攻略サイトとか一切見ないで、テッド様の強さに茫然としてほしいな
540:NAME OVER
10/06/11 21:33:48
これはMM。すげえいいゲームだぜ。ほんといいゲーム。さいこー。
541:NAME OVER
10/06/11 21:47:06
中学生の時、誕生日プレゼントで買ってもらったMM2。
夏休み前にデスクルスにハマって、出るのに秋までかかった思い出は忘れない。
10回くらいビリビリされたと思う。ほんといいトコロ。さいこー。
542:NAME OVER
10/06/11 22:53:47
>>515
一時間ってホント?羨ましいなぁ。
地雷モグラは煙幕花火を腐るほど落とすんだけどね。熊は落とす気配ないや…
1回ノアでも倒してくるかなこれ。
543:NAME OVER
10/06/11 23:34:49
俺は人知れず世界を救ってからソルジャーとメカニックを拾いに行った。
そのまま2人用にバギーと装甲車を貰いに行った。
あとはサルモネラいっかから順に賞金首でも懲らしめに行くかな。
544:NAME OVER
10/06/12 01:01:36
ついさっきMM1ハンタ一人旅完結。昔会えなかったカミカゼもやっつけた。
金が結局80万余った。あれ? こんなにあまったっけ・・・?
でもハマれるやっぱり神ゲーだ。
終盤のLv上げキツイ人は、バッドバルデスのいる犬穴お勧め。
犬公EXP5k。入口の2匹を倒して外→内~でエンドレスにストレスなくEXP稼げる。
545:NAME OVER
10/06/12 01:21:30
犬穴なんてもう10年以上行ってないから忘れてたわ。
犬おいしかったかー。
でんじバリア張って超伝導X分裂養殖、ばっかやってた。
546:NAME OVER
10/06/12 01:29:42
>>545
俺もガキんときは気づかなかったわw
数分でバンバンレベル上がるよ~。
ちなみにバルデス倒しちゃうと檻の中の犬以外は消える。
547:NAME OVER
10/06/12 01:34:05
>>535
まてまて、>>536がプレイしてたのは元祖1じゃないのか?
548:NAME OVER
10/06/12 03:40:13
MM1でソルジャーを仲間にせずにレッドウルフがやられるイベントを見たら
ソルジャーを仲間にするイベントが終わった状態になったんだけれど、
この場合ソルジャーはもう仲間にできないの?
549:NAME OVER
10/06/12 06:46:02
そるじゃー無理だな
550:NAME OVER
10/06/12 11:01:15
Rなら酒場で棒立ちしてる
551:NAME OVER
10/06/12 11:55:39
>>549-550
マジか……サンクス。
念のためセーブしなくてよかった。
552:NAME OVER
10/06/13 00:35:37
ノアを倒した時に乗ってた戦車に勲章が付くのか。
WIZ大好きミヤ王らしいな。
553:NAME OVER
10/06/14 17:33:52
ミヤ王ってwiz好きだったのか。
そういえば全滅して戦車回収、も
wizの死体回収に似ているな。
554:NAME OVER
10/06/14 20:45:54
昔ログインに「レベル13」てコラムページ持ってたしな
555:NAME OVER
10/06/15 13:12:47
もうないと思っていた新作のしかも正規続篇がせっかくでるっていうのに
甥っ子にDS貸したら壊された俺は・・・。
また本体買えっていうのかー。
556:NAME OVER
10/06/15 18:05:06
>554
デューク宮岡だな、なつかしいw
ログインには同じ頃、ゆう坊も「虹色ディップスイッチ」ってコラムをやってたな
557:NAME OVER
10/06/16 18:46:22
>555
ニンテンドーに修理してもらえるか聞いてき
558:NAME OVER
10/06/18 06:11:55
VCで落してみたよ。
小さいときやった覚えがあるけど全然理解できてなかったと思うからしっかり楽しめそう。
559:NAME OVER
10/06/19 03:25:34
店で買ったアルカリスプレーが、一回使っただけで空っぽになった。
クソっ不良品を掴まされたぜ!オヤジ、バックドロップもう一杯くれや。
560:NAME OVER
10/06/19 04:30:09
mm1の戦車の守備力って装備の守備力の合計、なんですか?
561:NAME OVER
10/06/19 04:38:14
パーツ毎に個別
562:NAME OVER
10/06/19 06:49:13
くそっ。貫徹してまで見た試合がとんだクソ試合だったぜ!
オヤジ、バックドロップもう一杯くれや。
563:NAME OVER
10/06/19 06:51:27
>>560
守備力なんてこまけぇこたはいいんだよ。気に入らないヤツにはてっこう弾うっとけ。
564:560
10/06/19 09:18:43
戦車装備の守備力は破損しにくさってことですか?
だとしたら戦車が受けるダメージを軽減するのは何ですか?
565:NAME OVER
10/06/19 09:28:37
運転レベルか素早さあたりじゃないの
ハンターは明らかに受けるダメージ減ってるし
566:560
10/06/19 14:41:04
ここで教えて頂いた情報をもとに調べてみました。
たしかに同じような装備でも運転レベルもしくは素早さで受けるダメージが違いました。
戦車武器を全てはずして試してみても受けるダメージはほぼ同じでした。
Cユニットを交換してみてもダメージはかわりませんでした。
ということは運転レベルか素早さ、あとシャシーの守備力なんですね。
レス下さった方々、ありがとうございました。
567:NAME OVER
10/06/20 03:40:52
Rでの追加腕防具、ガードナックラーまじ使えねぇ。
一応防御力は最高だが、二位のバトルナックルとの差は僅か3。
一方バトルナックルは攻撃力が8上がる特性がある。
これじゃバトルナックル選ぶよな。