~ファミコンのドラゴンボールシリーズを語ろう~2 at RETRO
~ファミコンのドラゴンボールシリーズを語ろう~2 - 暇つぶし2ch466:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/09 12:10:45.33
>>464
元々存在しないからじゃない?
超サイヤ伝説でもギニューがチェンジした後
ゴクウで強力エネルギー波を打つときのエフェクトが
元気玉の状態から少しおかしくなるし。

>>465
熟練度じゃない?
ある程度使わないと出来ない技もあるし
使ってれば強くなるみたいだし。

467:NAME OVER
11/07/09 12:19:52.00
>>466
「2」の質問の答えは「熟練度の値」ってことか
納得。

Sコンボは未だに1つしか覚えていないorz
もうナッパ撃破したのに。
あと2つくらい教えてほしいけど、このスレで教えてもらったら
ネタバレってことで作者の反感を買うかな?

468:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/09 13:44:53.11
>>467
ある程度熟練度がないと使えない技があるぜ。

DSのゲームが元になってるらしいから
それのコンボを参考にすれば良いんじゃない?



469:NAME OVER
11/07/09 14:51:03.37
○ン○ン○ンとチ○○ズの「ダブルど○○ぱ」しか習得していないのでツライ
もう1つか2つ教えてほしいのが正直な気持ち。

470:NAME OVER
11/07/09 15:30:08.92
もうフリーザ戦なのに1つも習得してない俺涙目

471:444
11/07/09 15:49:48.90
ここでこの話題続けてもOKかね??

>>465,467
1は熟練度、でその回数以上じゃないと発動しない、
一度覚えた後は無意味な数字

2は何人目を攻撃するか。
たぶん原作だと選択後わからなくなるので一応いれた

>あと2つくらい教えて
判る人いたら書いてくれてもいいよ


>>470
1つも覚えてないのは運が悪い・・・
戦闘を全オートでテストプレイしたけど2,3個は覚えたよw


>>467,469,470
ヒントはDSと原作
原作はべジータ編から2つ入れた
あとDSのままだと技が被るから一部変更したのもある



472:NAME OVER
11/07/09 17:10:46.21
とりあえず悟空
エネルギー波 魔貫光殺砲
元気玉    魔光砲
かめはめ波 かめはめ波 かめはめ波
衝撃波   衝撃波
界王拳   スピリッツキャノン

同じ技を別のコンボで使うこと無いんで消去法していくと結構できる

473:444
11/07/09 17:29:36.76
>>462
そうそう、素材がないのよ。
データックのだとサイズが違うのでそのままだと使えない。
足りない素材はクロゲパの掲示板に書いたんだけど今のところ反応なしなので
本編は作れたとしても原作と同じところまでだね。



474:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/09 19:40:48.24
ピッコロは
まこうほうとばくれつまこうほうだったかな。

475:NAME OVER
11/07/09 19:56:07.63
ゴハン+ピッコロのコンボと
クリリン+誰かのコンボがあれば教えてほしい

476:NAME OVER
11/07/09 20:13:39.39
魔閃光+爆裂魔光砲
気円斬+操気弾
狼牙風々拳+四身の拳
気功砲+超能力
エネルギー波+どどん波

>>472とこれで全部出るだろ
出ないなら星の数か使用回数が足らない
☆5~6に漢数字が三以上あればだいたい行けるはず

477:NAME OVER
11/07/09 20:17:29.37
ありがとうございます
がんばってみます

478:NAME OVER
11/07/09 22:24:59.69
人造人間の素材無いならクウラ部分だけやっちゃえばいいんじゃね
ぶっちゃけ烈戦って9割がクウラだし
絶滅計画は全員スーパーサイヤ人なんで繋がり悪くなるが

479:NAME OVER
11/07/10 09:43:01.42
9割は言い過ぎw
クウラ入れるだけでも嬉しいね

480:NAME OVER
11/07/10 10:07:48.94
魔閃光+爆裂魔光砲
気円斬+操気弾

これは熟練度、何回くらいで発動してくれるんだ?

481:NAME OVER
11/07/10 17:06:56.92
>>480
上のは30~40回くらいだったと思うよ
下のは忘れたな

シェンロン無しでベジータ倒した
じいちゃんカード使ってもベジータが攻撃してくるのはビビッたよw

482:NAME OVER
11/07/10 18:27:47.87
今フリーザの所まできたけど、非常に上手く作られているね
ゲームバランスを調節するのは難しかったと思うが、良い感じだ
ただ、一つ言わせてもらうと、あまり親切ではないなと感じたよ
技の熟練度も、次まで後何回だとか表示してほしかったね
HPとKIは試行錯誤して今の状態になったと思うから文句言うのは可哀想かな

483:444
11/07/10 19:44:59.86
>>478,479
続き作るとしたら、作業量あんまり変わらないし、原作のところまで作ると思う
ただ原作のままだと、短すぎるので何か追加したいと思ってるんだけど
思いつくのは新たに素材が必要なものばかりで・・・


>>481
じいちゃんのカードはそのうち直す予定
最初2回攻撃をいれてなかったので1回だけ動きを止める仕様がそのままになってしまった




484:444
11/07/10 19:50:57.75
>>482
確かに今のだと全くヒントがないから熟練度のは次verで直しとく
あと良い悪いにかかわらず思ったこと書いてくれた方がありがたい
HPとKIの部分も聞きたい


前に書き込みでレス忘れたけど説明書は追加しておきま
毎回、結構変更してるからゲーム内で説明を作ると修正が大変なのでテキストで


他の方も思ったこと書いてくれると今後の開発の参考になるので何でも良いのでぜひぜひお願いしまs
あと素材探しが結構大変だからこのゲームの使えとかこのBGM使えってのがあると非常に助かる


485:NAME OVER
11/07/10 20:32:29.60
仕様じゃなかったんだ>じいちゃん
7枚持てて1ターン完全停止ならどんなボスでもカカシだし

486:NAME OVER
11/07/10 21:16:10.54
>>484
ヤジロベーカードの効果って、味方が受けるダメージだけ減らしてくれるの?
それとも敵味方両方、ダメージが軽くなるの?

あと、フィールドマップの「カードマーク」の位置に歩いたとき、
神経衰弱やカードショプなどが登場するけど
カードショップになる確率を減らしてほしい
ショップばかり出てきてウザイ
7枚以上になったら自動的に売られる仕組みを完成させたんだから
もうカードショップの需要はそんなには無いしな

487:NAME OVER
11/07/10 21:36:18.59
ショップは独立した方がいいかな
変更が手間だけど

488:444
11/07/10 22:01:45.15
>>485
カード所持数は次verで仕様変えるからたぶん大丈夫だと思う


>>486
ヤジロベーは味方のみ、カードとか効果が出てる場合は一覧は「Z」戦闘中は「アイコン」で表記してる


>>486,>>487
カードショップの意見は初めてでた。
今は完全にランダムになってる。
確立変更、独立も作業的には問題ないけど、
独立はどこにカードマスを置くか分りやすくするために
マスを変えた方がいいかとか少し問題が残るから少し考えてみる



489:NAME OVER
11/07/10 22:08:09.49
>>488
>確立変更、独立も作業的には問題ないけど、
問題無いなら、神経衰弱を40%、2拓のやつを30%、カードショップを30%がいいな
もしくは神経衰弱45%、カードショップ25%

テキストに説明書付けるなら、技の強さも書いてあれば楽しそうだ
Sコンボの強さとか知りたいし。

490:NAME OVER
11/07/10 22:23:07.53
>>489
メニュー欄に「カードショップ」って項目を入れたほうが便利だよな
「Zマーク」からはショップ省いて良し

491:NAME OVER
11/07/11 12:59:41.62
BPつけて欲しいな
強さに直結しなくてもいいからイベントで数値が上がるとか
必殺技でBP上がるとか

492:NAME OVER
11/07/11 14:35:48.21
このシステムならBPは邪魔だから要らん
ただ、レベル1つ上げるのに苦労するわりには
HP、KI、力、防御など、ほんの少ししか上がらない
なんかレベル(つよさ)を意図的にコントロールされ過ぎていてつまらん

ドラクエやFFなら、RPG得意な人はあまりレベル上げせずにどんどん進むし
苦手な人はレベル上げまくってから洞窟に入ったりする
それもRPGの醍醐味だからな
その自由がほとんど無いのは寂しいよ

493:NAME OVER
11/07/11 16:47:22.02
>>492
それは俺も思った
たとえばこのボスと戦うときはこのレベルってのを強制されているようで
開放感というか自由感が無いよね
ベジータ戦は多分レベル11か12の2択だろう
10で辿り着くのはしんどいし13までレベルあげるのもしんどい

494:NAME OVER
11/07/11 18:17:23.93
ラディッツとガーリック部下のところでまずレベル6無いと勝負にならんとして
その後はボス戦でブリーフ博士使えばほぼレベル上げ無しで進める感じだろう
レベル上げ作業は最初だけ

495:NAME OVER
11/07/11 18:22:37.71
>>494
だからなんやねん
ザコ敵を倒しまくってもなかなかレベルが上がらんのが問題やろが

496:NAME OVER
11/07/11 19:56:11.58
もういい加減よそでやれよ
スレ違い、板違いもいいとこだろ

497:444
11/07/11 20:04:55.12
>>489,>>490
参考にさせてもらいます。
でもメニュー欄からカードショップは簡単になりすぎる気がする


>>491
BPはたぶん無理、付けるとしても完成してから
理由は以前クロゲパでも書いたんだけど
1.バランス調整が大変
2.悟空が最強になる(見える?)ため実際の強さとの違いで違和感を感じるから
3.べジータ編以降インフレがひどい


498:444
11/07/11 20:19:53.42
>>496
前に聞いたつもりだったけど迷惑なら他でやる


>>492,>>493,>>494
レベル上げは最初だけすれば後はしなくていいぐらいのバランスにしたつもり…
所持カードにもよるけどテストプレイ時はラディッツとガーリック部下でレベル4、
後は道なりで進めたけど作者だからかな?

自由感がないのは自分も思ってる
それが原因でフリーザ編以降作るのやめようと思ってたし
原因は状態異常、特殊能力、カードの少なさだと思う、多少ネタは考えてるけど良いアイデアがあれば言ってほしい



499:NAME OVER
11/07/11 20:27:08.33
>>498
>レベル上げは最初だけ~~作者だからかな?
その考え方が、まず間違いなんだよ

じゃあ、ドラクエでザコ戦の経験値を1~10にしてレベル上がりにくいようにしておいて
中ボスの経験値を3000だとか8000だとか、設定しておいて
「あれ?レベル上げしなくても進めるくらいの難易度にしておいたんだけど、
 オレが作者だからかな?」って、ふざけんなよって感じだ
ムカツクんだよ、そんなゲーム面白くないんだよ。
そうだろう?
強さをそんな形でコントロールするのはやめろよw

「問題無い=面白い」じゃないんだよ

500:444
11/07/11 21:15:03.25
>>499
ちょっと待ってくれ。
どこが不満なのかを教えてくれ。
ザコ敵の経験値が低い事に対してなのか?
ボスの経験値が高い事なのか?
それともレベル上げが必要な事なのか?

レベル上げであれば前のレスの通り最初以外必要ない。
調整はレベルが上がりにくくではなくマップ上で、次のイベント起こるころにレベルアップするぐらいにしたつもり
ザコ敵の経験値はべジータ編は原作の数値にした(はず)から低いかもしれないがフリーザ編はかなり高めにしたはず
ボスはゲームによってはこのぐらいのバランスでいくらでもあると思うがここが不満なのか?





501:NAME OVER
11/07/11 21:42:23.62
コントロールされていることが楽しくないんだよ
低レベルでボスに挑もうが、高レベルで挑もうがこっちの勝手だろ
どうして作者がコントロールしてんだよw
お前の3つの質問には妥当しない
強いて言うと、次のレベルまでに必要な経験値が多すぎることだ

502:NAME OVER
11/07/11 21:48:17.75
もうスレチだし荒れてきたからこの話題は他にスレ建ててやってくんない?
ファミコンのDBゲーを純粋に語りたいこちらからしたら迷惑なんだわ

503:NAME OVER
11/07/11 21:51:02.00
>>502
そんなの今更語って何の意味があるんだい?

504:NAME OVER
11/07/11 21:55:14.25
スレタイも読めない文盲は他所に行けって

505:NAME OVER
11/07/11 21:56:53.82
なんだ、意味を答えられないのか
無意味だということに気付いてるっていうことを認めたも同然だな

506:NAME OVER
11/07/11 22:03:50.02
頼んでも無いのにシコシコ自由度の低い同人ゲー作ってる時間も同じくらい無駄だけどな!

507:444
11/07/11 22:06:19.01
>>501
>低レベルでボスに挑もうが、高レベルで挑もうがこっちの勝手だろ
プレイヤー側で攻略するレベルを決めるから強制ないザコ敵の経験値上げて
ボスの経験値下げろ(なくせ)ってことか?
とりあえず現verではザコ敵戦は逃げれる、戦闘しなくてもカードは手に入る
これが出来るんだからレベルを縛ったつもりはない。
でボスはFF5の経験値が入らない仕様は嫌いだったからやってない。

>強いて言うと、次のレベルまでに必要な経験値が多すぎ
だから、ちょうど上がるぐらいのバランスにしてるって言ってるじゃん
それ以上にレベルを上げるのであれば、多少の回数が必要なのは当たり前だと思ってる。
フリーザ編に限れば攻略推奨レベルなら10回前後でレベル上がるんだけどこれは多いのか??
かなり甘めの設定だと思うぞ


508:NAME OVER
11/07/11 22:10:36.07
いいから他所でやれ

509:444
11/07/11 22:10:47.73
ごめんごめん。
それじゃあ、この話が終わったら他に行くわ。

「クローンゲーム総合スレ」ってのがあるんだけどそれはDQ,FF以外ほぼ触れてないから
クロゲパの方に書き込んでくれると助かる。


510:NAME OVER
11/07/11 22:17:16.96
>>507
>これが出来るんだからレベルを縛ったつもりはない。
あほか
お前は話の分からんヤツだな
自由度の無さを理解しているわりにはゲーム批判は受け流すとか許容範囲狭すぎw
もう消えろよ
オレも消えるから

511:444
11/07/11 22:26:57.97
>>510
510が何を言いたいのかわからんw
まあとりあえず話は終わったからこれで消えるよ。

510も他の人も意見書いてくれてありがとね。




512:NAME OVER
11/07/11 22:48:56.03
元のゲームって自由度あったっけ?
俺は元のゲームが悪いと思う
だってバンダイだし

513:NAME OVER
11/07/11 22:53:36.15
お前らどうしても同じような無意味な話題でスレをループさせたいんだな。

514:NAME OVER
11/07/11 22:54:15.79
元のゲームは戦闘力を計算式に加えていたから
戦えば戦うほど強くなって面白かった
ところがこのRPGではレベルを上げるのには一苦労だし
1つ上げてもあまり強さは変わらん・・・・・。
3つくらい上げないと実感がない。
KIなんて4くらいしか上がらないんだからk、やってられないなw

515:NAME OVER
11/07/11 22:55:21.91
自由度はまったくない
むしろ作業ゲー

516:NAME OVER
11/07/11 23:01:44.69
原作再現とゲームバランスの板挟み感がなかなか

517:NAME OVER
11/07/11 23:17:19.39
bpが入れられなかったから変わりに必殺技の熟練ど入れたんじゃね?

518:NAME OVER
11/07/12 00:30:33.97
>>512
まったく無い
強襲と激神はほとんどがレベル上げの作業
烈戦はレベル30から始まって最大が50、普通にクリアするなら40ちょいの速攻終了
絶滅計画は攻撃力固定、イベントでカード使用枚数とHP最大値が上がるだけ

てかクローンの方は熟練度あるから上げたらクソ強くなるぞ
試しに2周目やってみたらレベル6でラディッツがSコンボ2発で終わったわ

519:NAME OVER
11/07/12 05:33:51.91
もう同人ゲームの話はたくさん

520:NAME OVER
11/07/12 07:51:31.01
たまにはネタの投下も必要だと思うよ

kiが4くらいしか上がらないって、お前超サイヤ伝説やったことないだろ

521:NAME OVER
11/07/12 08:42:07.50
超サイヤ伝説は大技の消費KIが15くらいだから少し上がるだけでも嬉しかった
このクロゲは40~70必要だから10くらい上がってほしい

522:NAME OVER
11/07/12 08:53:07.15
消費量の差から言ってKI 1ポイントあたりの価値がだいたい5倍くらい違う
あと最終レベルがサイヤは45くらいなのに対して黒毛は20ちょっとだから、レベルアップ回数がざっくり2倍
総合してだいたい1/10程度の上昇速度か

523:NAME OVER
11/07/12 11:14:16.26
強襲とか激神は1レベルでBE30とか40とか上がってるね
終盤は悟空以外ほとんど必殺撃ち放題

524:NAME OVER
11/07/12 11:18:21.74
そうだなぁ
必殺技以外のカードでも必殺技が使えるのは良いけど
肝心なKIが少ないから困るね
カードを使って回復しろってことなんだろうけど

525:NAME OVER
11/07/12 17:20:02.81
あのゲームの問題はどこまで作るかはっきりと決めないところだろ
更新履歴を見ると後付けが多いのがわかる

526:NAME OVER
11/07/12 18:05:53.81
>>524
レベル制、流派一致で必殺技とシステム的に烈戦に近いだろこれ
そうしてみるとピッコロは初期レベル31で魔貫光殺砲1発撃ったら0になり
最高レベル50でも3発撃てない
まあ烈戦はたまにハートマークで回復できるけど

527:NAME OVER
11/07/12 18:10:57.11
牛魔王、ランチカードで、手持ちのカード6枚が強くなるのは
1強くなるだけでは物足りないね、2~3強くしてほしい
どうせ1ターンで6枚とも消耗してしまうんだし。

528:NAME OVER
11/07/12 18:12:13.04
>>523
激神は修行で簡単にレベル上げられるから終盤ならBE999も楽だけど
さすがに強襲は無理だぞ
悟空以外がまともに上げられるBP1万くらいまでだと必殺技3発程度でカラだ
消費の少なめなヤムチャはもうちょっと使えるか

529:NAME OVER
11/07/12 18:14:59.68
ゴクウの元気玉があまり強く感じなかったな
チャオズのどどんぱとヤムチャのフウフウケンは強く感じた

530:NAME OVER
11/07/12 18:51:24.98
そういえばチャオズのサイコアタックがなかったな

531:NAME OVER
11/07/12 23:00:56.80
今ザーボン倒した。レベル18になったよ

532:NAME OVER
11/07/13 08:53:13.06
原作よりカードが持てるしkiは足りないとは思わなかったな?


攻略サイト見てみるとクロゲが特別低いとは思えないけど
URLリンク(lucifer.s14.xrea.com)
URLリンク(lucifer.s14.xrea.com)
URLリンク(lucifer.s14.xrea.com)


533:NAME OVER
11/07/13 10:07:22.23
ボス戦はじいちゃんカードよりもヤジロベーカードのほうが安定感があるね


534:NAME OVER
11/07/14 19:44:03.50
ヤムチャが強くなった分、テンシンハンが微妙だ

535:NAME OVER
11/07/14 20:16:35.96
ヤムチャは消費少ないけど攻撃力も低めなキャラ
天津飯は消費も多いけど攻撃力も高いキャラって感じだったが
全キャラそれなりに戦える底上げされたぶん消費多めなキャラがワリ食ってるか

536:NAME OVER
11/07/14 20:21:05.41
これはテンシンハンのほうが使いやすいと思う
四身の拳・気功砲はKIを大量に消費するけど熟練度上げれば最強だよ
KI無くなったらチャオズと一緒にSコンボすればいいだけ
これもそこそこ強いしね

537:NAME OVER
11/07/14 20:34:25.59
条件満たせるようになったらSコンボのが断然強いんで主力は気功砲だろ

538:NAME OVER
11/07/14 21:07:56.16
お助けカードの効果が総じてショボい&カードごとに所持上限が決まってるから戦略性が生まれないんだよなー

539:NAME OVER
11/07/14 21:26:38.98
カード所持制限なかったらヌルゲー過ぎる

540:NAME OVER
11/07/14 21:36:56.22
界王様4枚超元気玉フリーザは死ぬですねわかります
10倍だと死んで3倍界王拳かめはめ波だとギリギリ死ななかった記憶

541:NAME OVER
11/07/14 21:49:48.48
ディフェンス重視で攻略すればどのボスも大丈夫だよ
・ヤジロベーカードでダメージを減らせる
・ランチカードで漢数字を強くする
・じいちゃんカードで攻撃を1度防ぐ
・ウーロンカードでマシなカードが揃うまで交換しまくる

合計で28枚あるからな
1ターンで2~3枚使えば、相当スムーズに倒せる

542:NAME OVER
11/07/15 11:21:20.65
>>509
クローンゲーム総合スレってどこにあるの?
URL貼ってくれ

543:NAME OVER
11/07/15 19:39:09.69
フリーザの第2形態を倒したところで、ザコ敵を強くしてほしいね
色違いのドドリア、ザーボン、ギニュー5人を出してほしい

544:NAME OVER
11/07/15 19:47:56.81
久々に来てみたら変な奴がわいて作者追い出して起きながら
まだクロゲの話ししてるのが笑えるw


545:NAME OVER
11/07/15 19:49:31.43
俺はそいつではないですよ

546:NAME OVER
11/07/15 20:20:04.70
色ちがいのドドリアとザーボンはでてなかったっけ?

547:NAME OVER
11/07/15 20:25:55.18
クロゲの話だよ

548:NAME OVER
11/07/15 21:09:57.44
そうクロゲで

549:NAME OVER
11/07/15 21:15:17.82
どの辺で出てきたっけ?

550:NAME OVER
11/07/15 21:24:04.32
最後のマップで

551:NAME OVER
11/07/15 22:17:58.57
もうこのスレすっかりクロゲの話題しか無いなこのスレ
まあ似たような話題がループしてたみたいだし仕方ないか

552:NAME OVER
11/07/15 22:19:13.98
クロゲの作者、出て来いよ

553:DBZ ◆nq57XXvzKI
11/07/16 00:02:23.38
>>552
出てきた&トリップ付けてみた


554:NAME OVER
11/07/16 00:08:00.04
よそに誘導するとかって話はどうなったんだよ。
いつまでここでやる気だ

555:DBZ ◆nq57XXvzKI
11/07/16 00:24:57.78
>>554
呼ばれたから出てきたのに。

>よそに誘導するとかって話はどうなったんだよ。
誘導したつもりだったけどurlも載せとく
前も書いたけどクローンゲーム総合スレは基本的にDQ,FF以外ほぼ触れてないから
クロゲパの方に書き込んでくれると助かる。

クロゲパはここの制作攻略板「ドラゴンボールZ_RPG(仮)」スレ
URLリンク(cgp.s5.xrea.com)

クローンゲーム総合スレ16
スレリンク(gameama板)l50


>いつまでここでやる気だ
申し訳ないけどそれは書きこんでる人に言ってくれ。
自分は11日以降書きこんでない。



556:NAME OVER
11/07/16 08:00:43.86
Aボタン連打していて、
りんご食べちゃうのを防ぐ裏技ないですか?

557:1
11/07/16 11:02:00.70
>>555
そのスレではドラゴンボール以外の話題もあるから
今のままここを使って良いですよ
スレ主の俺が許可しますので大丈夫です

558:NAME OVER
11/07/16 20:17:09.08
>>557
死ね、カス

559:NAME OVER
11/07/16 20:29:44.31
自演くせぇ

560:NAME OVER
11/07/16 21:24:38.91
DBZ ◆nq57XXvzKI
こいつが出てきてからおかしくなったよな
それまではいいスレだったのにさ
コテつけてのこのこ出てこれる神経にはあきれる

561:NAME OVER
11/07/16 21:34:14.57
作者が現れる前に話が始まっただからそれはない

562:NAME OVER
11/07/17 00:25:18.32
せっかく戻って来てくれたのにまた追い出すのか

563:NAME OVER
11/07/17 00:42:00.22
追い出すも何もこのスレに居着くべきじゃないだろう

564:NAME OVER
11/07/17 00:57:15.28
俺はクロゲの話しもしたいから作者がいてくれた方がいい

565:NAME OVER
11/07/17 07:51:23.51
クロゲの話をしてる時はそうでもないんだが、作者が出現すると覿面に雰囲気悪くなるんだよなw

566:NAME OVER
11/07/17 08:17:56.63
クロゲの話がしたいなら同人ゲーム板にスレたててやれよ
ここではやるべきではない

567:NAME OVER
11/07/17 10:49:25.43
悪くなるじゃなくて悪くする奴が出てくるw

568:NAME OVER
11/07/17 10:55:24.85
最終マップでは「敵」マークを作ってほしい
過去の中ボスの中から対戦相手を選べる
キウイと戦ってみたり、ナッパと戦ってみたりできる
面白いだろうなぁ

569:NAME OVER
11/07/18 00:02:40.69
クロゲの話が嫌なら自分で話題振って見ろよ
話に参加できないから嫉妬してるようにしか見えんw

570:NAME OVER
11/07/18 01:44:06.90
クロゲの話ではない>>556を無視してクロゲの事は話すなとかw

571:NAME OVER
11/07/18 05:26:55.67
>>569
話に参加できないからじゃなくて、板違い、スレ違いなんだよ。
クソバカは今すぐ死ねよ。

572:NAME OVER
11/07/18 06:31:49.18
挙句嫉妬とか言い出すし

573:NAME OVER
11/07/18 12:04:31.24
>>571
このスレ荒らしてるのコイツじゃねえか

574:NAME OVER
11/07/18 12:14:24.91
素材ぶっこ抜きだから法的に真っ黒だし、レゲー板でおおっぴらにやるのは良くないよ
クロゲパ側にも迷惑かかる

575:NAME OVER
11/07/18 14:03:35.41
>>573
荒らしてるのはクロゲの話をしてる奴
自分の行為を正当化するなよ

576:NAME OVER
11/07/18 14:05:08.13
>>574
販売したらアウトだけど、使うだけならおkでしょ

577:NAME OVER
11/07/18 14:11:30.24
>>573
>>571は何もおかしなことを言ってない
それが荒らしに見えるお前が荒らしってこと

578:NAME OVER
11/07/18 14:16:23.22
まあでも結局は>>570だよな
クロゲ以外の話題の需要がまったくないんだから自然とクロゲの話になるのは当然

579:NAME OVER
11/07/18 14:18:44.33
>>557
>>569も書いてたけどそれなら話題をふれ

原作の話すると無視でクロゲの話したら荒らし扱いじゃ何も話せない


580:NAME OVER
11/07/18 14:21:51.72
だって566はどのシリーズのことか分からんし

581:NAME OVER
11/07/18 14:41:17.52
DB2じゃないの?

582:NAME OVER
11/07/18 15:04:07.40
まぁ需要あるなしに関わらずクロゲの話はスレ立てるなりクロゲの掲示板で話せばいいんじゃないの?
ここ一応ファミコンのDBスレだし

583:NAME OVER
11/07/18 15:11:03.86
>>582
じゃあスレ立てて

584:NAME OVER
11/07/18 16:42:06.29
スレに則した話題を無駄に流さないためにも
関係ないゲームの話して荒らすのやめませんかね

585:NAME OVER
11/07/19 12:52:36.66
原作との比較でクロゲの話が出てくるのは仕方がない
ただこのスレで攻略情報を根掘り葉掘り質問するのはスレ違い

586:NAME OVER
11/07/19 21:55:18.02
>>584
出ていくので、ゲームの質問には答えない

587:NAME OVER
11/07/20 07:24:17.69
フリーザ最終形態まで来たんだけどバーダックどうやって仲間にするの?


588:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/20 10:00:55.45
>>587
隠しイベントだぜ。
ニコニコのプレイ動画見てみw

589:NAME OVER
11/07/20 13:05:14.06
>>588
ありがとう、無事仲間にできた


590:NAME OVER
11/07/20 13:06:18.17
>>589
ニコニコ見れない環境だから
仲間にする方法3行で教えてほしい


591:NAME OVER
11/07/20 13:20:08.00
>>590
nicozon
使


592:NAME OVER
11/07/20 13:23:02.50
>>591
どこに動画あるんか全然分からん
「DBZ RPG」で検索しても見当たらないし

593:NAME OVER
11/07/20 13:24:23.16
>>576
相手にするのが面倒だから放置されてるだけであって
無料ならおkというものではないよ

594:NAME OVER
11/07/20 15:21:32.30
>>592
ドラゴンボール クローンゲームで検索したら出ると思うよ

595:NAME OVER
11/07/20 17:47:13.77
あんな見るからに何かありそうな場所くらい察しろや

596:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/21 00:37:28.51
>>588だけど
あからさまに怪しいマスがあるからw
マップの色違うしw

597:NAME OVER
11/07/21 08:33:34.38
>>596
最終マップ?

598:NAME OVER
11/07/21 18:30:31.46
クロゲの話してる奴さっさと出て行くか死ねよ

599:NAME OVER
11/07/22 11:31:04.64
やだw

600:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/22 12:07:49.48
>>597
最終マップのアイテムがある近くをくまなく探せ。

601:NAME OVER
11/07/22 13:24:16.55
>>599
荒らし宣言と受け取るが
>>600
お前が出てきてからおかしくなった
責任とって今すぐ死ね

602:NAME OVER
11/07/22 13:25:37.77
>>600
ありがとう
探してみる

>>601
悔しいのうw 悔しいのうw

603:NAME OVER
11/07/22 14:12:07.73
>>601
お前〇〇が来てからおかしくなったが好きだな

前は作者のせいにしてただろw


604:NAME OVER
11/07/22 14:32:06.92
レトゲー板って結構ローカルルールにうるさかったのに
今はこの有様か

605:NAME OVER
11/07/22 15:06:41.10
話しのネタがないからね

606:NAME OVER
11/07/22 18:53:11.92
クロゲクズはルールも守れないゴキブリだからな

607:NAME OVER
11/07/22 21:09:48.93
原作厨は話題についてこれないゴキブリだからな


608:NAME OVER
11/07/22 22:27:07.80
購入厨って言葉を思い出した

609:NAME OVER
11/07/25 22:24:45.63
そして誰も居なくなった

610:NAME OVER
11/07/26 17:48:08.03
あたりまえ。もう最新作が発売されてから20年くらい経ってるんだし。
無理矢理話題を作る必要なんてない。

611:NAME OVER
11/07/26 18:30:04.37
確かに。関係ない作品の話題で荒らされるよりよっぽどいいし

612:NAME OVER
11/07/26 21:00:17.08
もうレトロゲーム板に書き込むべき新たな情報ってほとんどないよな
データックのバーコード情報はもっと充実してもいいと思うけど

613:NAME OVER
11/07/27 15:55:51.94
DBゲー史上最大の謎「おおきなかめはめは」について

614:NAME OVER
11/07/27 22:36:54.01
おおきなかめはめはって悟空伝だっけ?
覚えないでいつもクリアーしてたよ

615:NAME OVER
11/07/27 23:12:38.47
というか覚えた人はいるのか?

616:NAME OVER
11/07/29 21:36:35.40
ニセゴクウは習得済だったよ

617:NAME OVER
11/07/29 21:37:37.25
>>613
パーフェクトかめはめ波のこと?

618:NAME OVER
11/07/30 03:11:07.51
大きくなってからの足かめはめ波と太陽拳についても語ってあげて下さい

619:NAME OVER
11/07/30 20:29:47.05
超かめはめ波の前では…

620:NAME OVER
11/07/31 15:40:01.90
リメイク版のWSになっても大きなかめはめ波と太陽拳、足かめはめ波を覚えないってどういうこと?

621:こくないのだれか
11/09/14 13:14:45.97
過疎ってる...

622:NAME OVER
11/09/29 20:28:01.24
んじゃ保守代わりにマジレスしてみる
天界での修行結果は6段階なので、もともとは結果が良くなるたびに技が1つずつ追加される想定だったと考えられる
だが、太陽拳と足かめはめ波はかめはめ波と同威力なので習得の意味が薄く、抹消されたのだろう
大きなかめはめ波は意味わからん 誰か理由考えてくれ

623:NAME OVER
11/09/29 20:58:01.63
4~5歳のころにシェンロンの謎をやりまくってたのに
とうとうクリアできなかった。
というか終わりが見えなかった。

大人になったらいけると思って久しぶりにファミコンでやったら
1面すらクリアできなくて泣いた。

624:NAME OVER
11/09/30 12:20:37.96
神龍の謎は後半戦でコンティニューしたら11面に戻る仕様で
何もしなくても常に体力が低下するのに回復アイテムがでるかどうかは運で決まるから
運の要素がとても大きいからな。
俺もいまだに最終面のマッスルタワーみたいなところにたどり着いたくらいが最高成績。

625:NAME OVER
11/09/30 18:26:54.14
調子のいい時ならクリアできる

626:NAME OVER
11/10/06 23:41:46.49
続編の制作、リメイク、VCに配信してほしいと
URLリンク(www.bandainamcogames.co.jp)
ここに要望を送ってみては

627:NAME OVER
11/10/17 06:52:12.81
WS版悟空伝はグラフィックはもちろんイベントの改良もあって良リメイク
WS晩年だったせいか話題にならずに発売されたのは残念だった

俺のSCは悟空伝専用機

628:ピュートトンデク
11/10/22 02:25:33.76 sY0AYg+X
12月14日は震災に注意だ!
広めてくれ!

629:NAME OVER
11/10/22 03:26:28.55
>>622
超サイヤのリクーム戦到着みたいに、意外としょーもない理由だと思う。
LV30くらいでの習得に設定した後で、少年悟空の限界Lvを20にしてしまったとか

630:NAME OVER
11/11/16 07:51:57.57

8bitの館
URLリンク(www.keddy.net)より裏技
ドラゴンボール神龍の謎
反対側にワープ 危険度


ボス戦の画面端でABボタンを連打する
反対側に悟空がワープする

ドラゴンボール2 大魔王復活
ピッコロとDrマシリトがお助け 危険度

パスワードを入力する。
「ましあずさふん うねこせもんで ふきはにらさく ぜごそぐしびす」
お助けカードにピッコロとDrマシリトがいる

ピラフマシーンでバグる 危険度

次のパスワードを入力する
ぜふのんらとか てぎにぞるけぎ ゆずてまちわほ げでくれんりり
お助けカードにピラフマシーンがいて使うとバグって止まる

ドラゴンボール3
アラレちゃんと対戦 危険度★★

カセットを斜めざしにしてゲームを始める
ゲームを始めたら、そのままカセットをさし直す
ここで場所移動をすると、いつもとは違いカードだらけの画面となる
カードがめくり終わる前にAかBを連打するとアラレちゃんやそれ以外の隠れキャラと対戦できる
斜めざしのランダムで出る画面の1つでしかできないので気長に挑戦してください。

631:NAME OVER
11/11/16 07:56:12.79
>>252
ドラゴンボールZ 超サイヤ伝説 其の伍
スレリンク(retro板)
【戦闘力】超サイヤ伝説のフリーザ約500万【議論】
スレリンク(retro板)
>>555
クローンゲーム総合スレ18
スレリンク(gameama板)
スレが移行したよ。

632:NAME OVER
11/11/17 19:41:17.02
>>629
ちょっとまずい話題にしてすまんが、それだったらPAR等で経験値いじったら
覚えることにならないか?話に聞かないので微妙な気がする
ROM内にメッセージが残ってればいいんだが

633:NAME OVER
11/11/17 20:11:08.70
>>627の言っていたワンダースワン版悟空伝のプレイ動画。
URLリンク(www.nicovideo.jp)

634:NAME OVER
11/11/19 04:30:12.20
>>633の動画だけど、
その4以降、次にリンクが貼られてないから
自分で動画のタイトルから検索して見つけてくれ。

635:NAME OVER
11/11/22 17:15:51.24 C/shAYhb
アニメ動画が無料公開されてるな

636:NAME OVER
11/11/26 23:13:59.24
神龍の謎やっとクリアーしたわSかめ温存しといて本当に良かった

637:NAME OVER
11/12/01 21:53:43.00
強襲サイヤ人と激神フリーザの限定版のソフトって、箱も通常版と違うのかな?
それとも箱は通常と同じでソフトのデザインだけ違うのか、そもそも箱なしでソフトのみの存在なのか


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch