~ファミコンのドラゴンボールシリーズを語ろう~2 at RETRO
~ファミコンのドラゴンボールシリーズを語ろう~2 - 暇つぶし2ch156:NAME OVER
10/06/07 13:02:24
1回目のピッコロ大魔王は雑魚敵の分類?

157:NAME OVER
10/06/07 15:22:43
>>156
雑魚敵扱い

158:NAME OVER
10/06/07 17:25:07
1回目のピッコロ大魔王は悟空の能力+50

159:NAME OVER
10/06/07 21:33:38
ゴクウのパラメータに連動する敵はボス

160:NAME OVER
10/06/07 22:04:38
ソースは?

161:NAME OVER
10/06/07 22:15:03
固定は雑魚、連動はボスっていうより
ボスの多くはパラメータ連動っていった方が正確かもしれんね

162:NAME OVER
10/06/09 00:58:00
>158
強すぎワロタ

163:NAME OVER
10/06/09 14:55:29
クロゲパにあるドラゴンボールのゲームやってる人いる?

164:NAME OVER
10/06/10 08:21:01
ボスが悟空に連動するって事は
いくら悟空の能力を上げても楽にはならんと言うことか。
なんだかなあ。

165:NAME OVER
10/06/10 20:45:02
ステータスの振り直しできないし、上げ方によっては詰むね。

166:NAME OVER
10/06/11 22:02:35
ワンダースワンの方はそういうところちゃんと改善されてるのかなぁ

167:NAME OVER
10/06/11 23:53:10
「鳥山明 THE WORLD アニメスペシャル」っていう雑誌の
DBグッズ紹介のページに載っている悟空伝と強襲のカセットの絵が実際のものと違う。
強襲はその頃まだ「発売予定」だったから分かるとしても、悟空伝はなぜだ。

168:NAME OVER
10/06/12 00:29:12 WlRnA7wS
Z3のラストで悟空が心臓病になる時とならない時があるんだがフラグはどこにあるの?

169:NAME OVER
10/06/12 00:33:20
採集形態クウラを何ターンで倒すかで、病気の時期が決まる。

170:NAME OVER
10/06/12 00:34:59
3ターン以内だっけか。

171:NAME OVER
10/06/12 20:00:44 bIzF45tU
そうですよ3ターンいないに倒せばいいんだよ。
私はスーパーかめはめはに最長老の効果でいつも倒しているよ。

172:NAME OVER
10/06/13 01:53:16
ただ悟空がいてもいなくても人造人間戦それほど苦戦しないけどね。

つか、アイテム欄に薬あるから使う物かと思った当時。

173:NAME OVER
10/06/13 02:29:15
WiiウェアでZ4出してくれー

174:NAME OVER
10/06/13 07:22:34 nopfKLPT
最近Z3やったけど昔やった時より難しく感じた。
戦闘の種類2パターンあるけど小さいキャラがちまちま戦ってる方は回復とかできないからザコ敵でも普通に負けそうになる。

175:NAME OVER
10/06/13 07:48:07 0BfFGw5U
>>174
その場合はスタートとセレクトを同時に押して3D戦にすれば
問題ないよ。

176:NAME OVER
10/06/13 11:05:22
>>174

あの小さいのがオートで戦うのって3D戦より時間かかってウザイよな。
なんでこんなシステム搭載してたんだろね。


今でもZ4が発売されるのを待ってます。

セルとの決着はまだついてない!

ストーリーの大半は13号戦になったり。

177:NAME OVER
10/06/13 11:14:20
こんどはおらがやる!といわれたら素直な子供は期待してしまうよなあw

178:NAME OVER
10/06/13 11:28:14
今度はオラがやる、の後は13号編になって、
精神と時の部屋での修行後はメタルクウラとブロリー編が挿入されて
最後にセルゲームで終わるわけだな

179:NAME OVER
10/06/13 12:50:42
>>176
本来ならあれってスパロボで言うところの戦闘カットみたいに
時間短縮できますよ って感じで作ったシステムなんだろうなあ。

指摘のようにそっちの方がむしろ時間がかかるから全くの無意味なんだがw

180:NAME OVER
10/06/13 12:54:04
Z3はもう少し原作が進行してから作ってればセル編終了まで入れれただろうに。

181:NAME OVER
10/06/13 14:13:29 0BfFGw5U
Z3が出たのってZ2の半年後だからね。じっくり1年くらいだせば
よかったんじゃないのかな?

182:NAME OVER
10/06/13 14:16:28
納期という物を知っていますか?

183:NAME OVER
10/06/13 14:47:09
いや、納期の問題じゃない。>>180の言う通り原作の進行を待ってから取り掛かるべきだった。
つまり、企画を急ぎすぎた訳だ。

184:NAME OVER
10/06/13 16:14:13
だからその発想がだな…まあいいや。

185:NAME OVER
10/06/13 16:24:23
バンダイにいいゲームを期待することに無理がある

186:NAME OVER
10/06/13 16:46:56
だからバンダイじゃ…もういいや

187:NAME OVER
10/06/13 18:10:29 34LyvF+i
>>181
調べたら約1年なんだが…
半年は超サイヤ伝説

188:NAME OVER
10/06/13 20:06:29
Z3ってRPGとして終わり方は最悪だったけど
戦闘シーンはカッコよかったなあ。
必殺技の時カットインが入ったりして。
そしてテンポが非常に速いのがいい。

この戦闘シーンの仕様で、強襲サイヤ人と激神フリーザも作り直して欲しいぐらいだ。

189:NAME OVER
10/06/13 20:32:05
烈戦のテンポが良かったのは動きの速さもだけど、
強襲、激神、超サイヤに共通した「~は~のダメージを受けた」ってメッセージが無いのも大きな理由だな
強襲はダメージの度にいちいちボタン押さなきゃならんかった気がする

190:NAME OVER
10/06/13 21:40:40
雑魚に最長老エネルギー派跳ね返されて999ダメージ食らって死んだわ

191:NAME OVER
10/06/13 22:49:34
>>190
超サイヤ人が雑魚キャラにそれで殺された時にはワロたw
フリーザより強い雑魚キャラだな(´・ω・`)

192:NAME OVER
10/06/13 23:53:14
KIをねった必殺技でもあっさりはじきかえされるからなw
そもそもKIをねるメリットってあるんだろうか
1ターン溜めた必殺技と通常攻撃2ターン分のダメージがほとんど変わらなかった記憶がある


193:NAME OVER
10/06/14 00:11:54
ベジータ単独の時はエネルギー波は恐ろしくて使わなかったな
ギャリック砲は跳ね返されたことが無かった気がする

194:NAME OVER
10/06/14 12:19:57
悟空伝でラストの天下一武道会場に行く途中にいるコンガ。

なにあれ。

レベルマックスなのに常に死の恐怖。

本戦の天さんがただの雑魚に思えた。


…てかさあ、天下一武道会見に来た連中どうやってあの道きたんだ?

195:NAME OVER
10/06/14 15:53:23
ひこうき

196:NAME OVER
10/06/14 16:28:57
Z3烈戦・人造人間は凄かったな。
無駄な戦闘アニメをスピーディーにするとゲームが一瞬で終わる事がバレてしまったという…

>>175
そんな裏技あったのか・・・

197:NAME OVER
10/06/14 17:21:41
>>192
そんなわきゃねぇや
通常攻撃じゃせいぜい150前後
超かめはめ波で400くらい行くだろ
じゃないと最長老ありでもクウラ3ターンとか無理だ
まあクウラ戦は7ターンくらいかければ悟空助かるけど

198:NAME OVER
10/06/17 13:10:08 uMV39f/N
カプコンも岩男をFC風にした事だしバンナムもDBの新作をFC風にして作ってもらいたいね

199:NAME OVER
10/06/17 13:25:02
やるならバンダイ以外が作ってくれよ

200:NAME OVER
10/06/17 19:21:37
>>194
散々既出だけど、スピード上げまくったらコンガは雑魚。
まあ、スピードだけしか上げてなかったら今度は天下一で苦戦するからその辺が難しいところ。
>>196
確か説明書にもやり方載ってたと思うよ。多分

201:NAME OVER
10/06/18 00:03:24
さっきやったら、
メカデビルに必殺ニ連発されて死んだ。
おたすけカードかなり手に入ってたのに・・・。死にたい()

202:NAME OVER
10/06/19 14:47:03
パスワードはこまめに取ろう!


・・・久しぶりにこんな事書いたわ。

203:NAME OVER
10/06/20 10:36:05
>>202
ゲームオーバーになったら、タイトル画面に戻るって仕様が鬼だよな。
パスワードコンティニューでこの仕様はとてもシビアだべ。
ドラクエとかみたいにカメハウスで「こりゃ、悟空!やられてしまうとは何事じゃ!」
って怒られて再開とかなら良かったのに。

204:NAME OVER
10/06/21 19:21:39
牛魔王「死んでしまうとはなんといういなかものだべ」

205:NAME OVER
10/06/21 19:31:02
今ならパスワード写メで取れば楽だから小まめにでも大丈夫だよな。


悟空伝通常ザコは結構楽だけどボス戦勝ち抜けなくて放置中だけどなw

206:NAME OVER
10/06/21 19:35:33
スピード全振りだと当たったとき大変だが
当たらなければどうということはない

207:NAME OVER
10/06/23 07:50:25
パワーとテクニックの違いってありますか?

208:NAME OVER
10/06/23 17:58:45
パワーが大猿カットイン入ったときの攻撃力アップとか聞いたような気がする
間違ってる可能性大だけど

209:NAME OVER
10/06/24 01:27:41
同じじゃなかったっけ?
大猿は各行動の威力の倍率が×2になるってのだったと聞いた

210:NAME OVER
10/06/24 22:54:21
強襲サイヤ人で、
ちょっとした事から、全キャラ初期値の状態でナッパ戦になったんだが、
楽勝だった。多分ベジータも余裕だろう。

211:NAME OVER
10/06/25 02:12:51
ニコニコにあがってるtas動画によると、ダメージ計算式は以下らしい
(パワー+テクニック+☆)×倍率÷2-(敵タフネス+敵数)+☆-敵☆+スピード-(敵スピード+敵数)

防御方法がジャンプのときは上のとおり
防御方法が構えのときは(敵タフネス+敵数)を1.5倍、(敵スピード+敵数)を0.75倍
防御方法が受け止めのときは(敵タフネス+敵数)を2倍、(敵スピード+敵数)を0.5倍

倍率は 弱拳=2,強拳=3,蹴=4,体=5,連2回=6,連3回=7,武=20,  大猿時は2倍
必殺技もそれぞれに倍率が決められているらしい。

上の式が正しいとすると
・パワーとテクニックに違いはない
・パワーとテクニックばかり上げれば、通常勝てないはずのボスにも勝てる可能性がある。
・ボスの能力は(悟空の能力-n)となるのでスピードばかり上げると苦労する理由もわかる。
・スピードばかりあげると必殺技もぜんぜん強くならない。

212:NAME OVER
10/06/25 07:08:50
・スピードばかりあげると必殺技もぜんぜん強くならない。
これは間違いだろ

213:NAME OVER
10/06/25 08:33:29
その式、前半が少し違ってるな
((パワー+テクニック+☆)×倍率÷2)÷(敵タフネス+敵数) になってたよ

214:NAME OVER
10/06/25 08:57:50
>>211
凄い複雑な計算式だなw
バンダイのくせに妙に気合が入ってやがる。
しかし、こんなどうでもいい部分に気合を入れてるのもまたバンダイらしい。

215:NAME OVER
10/06/25 16:42:39
>211の通り計算するととんでもない数字がでることになるがやっぱ表記ミスだったか
ちょっと見難いんで並べ替えてみたけど

((パワー+テクニック+☆)×倍率÷2)÷(敵タフネス+敵数)+☆+スピード-敵☆-敵数-敵スピード

こんな感じか

216:211
10/06/26 01:58:57
訂正しとく

ぜんぜん強くならない

あんまし強くならない

217:NAME OVER
10/06/26 18:23:05
大人ゴクウになると武カード無くなるのが地味に痛い
火力不足になる

218:NAME OVER
10/06/26 19:37:12
>>217
でもその代わり残像拳の回避が発動しやすくなるらしい
子供時代は必殺技ポイントが一定範囲の中にないと発動しない条件があるみたいだ

あと大人時代には超かめはめ波があるからそれで何とかなるのかな?

219:NAME OVER
10/06/28 14:17:30
ガーリックの映画では大人悟空も如意棒使ってたのにな

220:NAME OVER
10/06/29 18:27:15
次の映画でも使ってたぞ

221:NAME OVER
10/06/30 22:02:05
原作設定では如意棒は神様の神殿とカリン搭を繋ぐため使ってしまったので
だから大人悟空は棒を持ってないはずで、ゲーム設定は別に間違いじゃないんだよな。
映画は一種のパラレルワールドってことで。

222:NAME OVER
10/07/01 13:38:45
Zのアニメのオープニングなんかでもしっかり如意棒持って構えてたような。

223:NAME OVER
10/07/01 14:38:37
そういえばそうだな
もしかしると天下一武道会終了後に回収とかしてたのかもね
だとしたら悟空伝で使えないのも納得

・・・サイヤ人編で悟空があの世から帰った時やセル戦後に願いをかなえたあと解散の時とかって如意棒かかってたっけ?

224:NAME OVER
10/07/01 14:50:26
原作ではずっとあのままのはず

225:NAME OVER
10/07/06 12:38:40 Ma3s4d3I
えっブウ編の時は無かったぞ

226:NAME OVER
10/07/06 12:59:52
本当だ。セル編の最後ではあったのに。
いつ回収されたんだろ

227:NAME OVER
10/07/09 13:08:23
>>206
「当たり所が悪いとこんなものか!?」
とグラサンの人が言ってた。

228:NAME OVER
10/07/17 08:52:28
悟空は肉よりケーキ派

229:NAME OVER
10/07/20 12:05:52 3BNsjpWR
あの偽ナメック星の敵が強い

230:NAME OVER
10/07/20 18:09:45
そこ行くなら一歩ずつ進んで鍛えたほうがいいな。
チチカードあれば拡散エネルギー波でなんとかなるが。

231:NAME OVER
10/07/20 19:14:42
クランボって奴だったか
あいつもカイオウ補正かかってんだっけ
まさか、グプレーやアプールより強かったりはしないよね

232:NAME OVER
10/07/20 21:38:03
テンシンハンに界王さまカード使って、きこうほう 撃てばクランボにも結構大ダメージが与えられるよ。
ちょっと勿体無いけど。

233:NAME OVER
10/07/22 02:39:50 VzqwCwC3
悟空伝で最強パス使ってクリアは不可能なの?
ソンゴハンに勝てないんだけど

234:NAME OVER
10/07/22 02:43:38
あられやラディッツが出てくるゲ-ム
最強パスワード使ってもミイラくんが強すぎて勝てないんだけど
戦い方とかあるのあれ?

235:NAME OVER
10/07/22 06:20:32
悟空伝のボスはパラメータが固定ではなくて、悟空の能力依存になっているから
配分を間違っていると勝てないようになっている

236:NAME OVER
10/07/22 06:22:32
ちなみに計算式は>>215

237:NAME OVER
10/07/22 16:21:07
ヤムチャでミイラくん倒したぜw
クリリン使えば勝利確定なんだがヤムチャは苦戦したよ

238:NAME OVER
10/07/23 07:25:40
若返る前のピッコロって倒せるのかな?

239:NAME OVER
10/07/23 13:53:24
それは倒せた記憶がある。
ここからは曖昧だが、経験値は貰えたけど負けた時と同じ展開になったような覚えが。

でも悟空以外でミイラくんを倒したことはないなあ。
そっちも負け扱いになったりする?

240:NAME OVER
10/07/23 20:13:38
>>237
勝利確定って時点で怪しすぎる。
ワンダースワン版なのかな。

FC版だとミイラ君とアックマンがゴクウの能力-4、じっちゃんはそのままで、
クリリンとヤムチャが1/2だったはずだから、
普通にここに来る様なレベルだとまず歯が立たないはず。

低レベルだと違うのかな?

241:NAME OVER
10/07/23 22:01:00
クリリンとヤムチャが1/2だけじゃなくて
ミイラくんも+50ぐらいされてないか?
1/2だけにしては強すぎる

242:NAME OVER
10/07/24 02:27:55
>>239
負け扱いになる

243:NAME OVER
10/07/24 07:27:52
クリリンとヤムチャは-50だから、ほぼ確実にステALL1
スピードを上げすぎてると、相手のスピード分の減算でまったくダメージを与えられなくなる
悟空のスピードとタフネスを5以下にしとけば、相手のスピードとタフネスが1になるから
☆の大きいカードならそこそこダメージが通る

244:NAME OVER
10/07/24 08:40:24
その計算式はWS版だね

245:NAME OVER
10/07/24 09:59:57
>>242
㌧。やっぱりそうだよな

246:NAME OVER
10/07/24 19:52:53 xz24YeZ1
わかものでギニュー特選隊を倒そう

247:NAME OVER
10/07/24 23:59:57 07+HpNVq
>>243
FC版の計算式はわからないが、クリリンで勝てるよ
カード運に依存だが

248:NAME OVER
10/08/07 20:22:00
レイジングブラスト2にサイヤ人絶滅計画編収録決定

249:NAME OVER
10/08/09 10:50:20
なぜカスゲー搭載?

250:NAME OVER
10/08/09 19:11:33
OVAのストーリーを搭載

251:NAME OVER
10/08/10 19:31:10
>>249
テメー!

252:NAME OVER
10/08/17 02:27:17
>>2
ファミコンソフトのドラゴンボール
スレリンク(nohodame板)
ドラゴンボールZ 超サイヤ伝説 其の参
スレリンク(retro板)
ドラゴンボールZ超武闘伝
スレリンク(retro板)
【クリリン】ドラゴンボールZ 武勇烈伝【ギニュー】
スレリンク(retro板)
スーパーファミコンのドラゴンボールZ
スレリンク(retro2板)
■DATACH■ドラゴンボールZ■
スレリンク(retro2板)
ドラゴンボールZ ハイパーディメンション
スレリンク(retro2板)
★★ドラゴンボールZ超武道伝2について★★
スレリンク(gameover板)
ドラゴンボールZ【悟空飛翔伝】【悟空激闘伝】
スレリンク(rhandyg板)
板が移転したよ。



253:NAME OVER
10/08/21 09:13:37 q4tu0syO
FC人造人間編って納期に間に合わせて打ち切りみたいな終わり方だったな
原作でセル編終わるまで待てよ

254:NAME OVER
10/08/21 12:14:11
サイヤ人絶滅計画みたいな別タイトル完全オリジナルでもやるべきだったか
あれでも30万本売れてるんだな

255:NAME OVER
10/08/21 16:33:32
>>253
何度も言われてるが「次は○月に出せ」と上から命令されて
「原作終わってないから無理です」とか言える訳ない。社会人ならそれくらい分かるだろ

256:NAME OVER
10/08/21 22:22:54
それなら「次は○月に出せ」と命令している上の人間に対して言ってるに決まってるだろ
そもそもファンの率直な感想にイチャモンつけるな

257:NAME OVER
10/08/21 22:38:52
上からの命令なんだから下っぱは悪くないよってか。
社会人とか誇らしげに言われてもなぁ。

258:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/23 15:12:55 ZH14aO3j
あの頃は原作と同時進行だったから未完で終わるのは仕方なかっただろうね。
それよりも時代はSFCに移行してたから武闘伝に全力を注がないといけなかったので
FCで続編が作れなくなってしまったというほうが残念だろう。

259:NAME OVER
10/08/23 17:30:19
3つくってた当時は4の予定もあったんじゃないの?
>258的理由で作られなかっただけで

260:NAME OVER
10/08/24 21:16:15
言われて思い出したが烈戦人造人間って
最後セルと3ターンぐらい戦って終了だったか

261:NAME OVER
10/08/25 19:09:47
スーパーサイヤ人の火力が高いからどのバトルも3ターンチョイで終わるけどなw
そしてピッコロより下の連中は一発食らったらリタイア

262:NAME OVER
10/08/29 07:01:23
烈戦はこんどはオラがやる以外も色々不満だった

263:NAME OVER
10/08/29 07:55:23
激神は超元気玉が強すぎるんじゃなくて
カイオウさまと重力修行がやばすぎるんじゃないかと思った
元気玉以上使わないとタフな相手を4戦とかかったるいし、BP40万程度じゃ必殺技で物凄いダメージ食らう
てか逃げられるのもまずいか

264:NAME OVER
10/08/29 10:46:00
ボス戦なのに雑魚戦と同じBGMってのが酷い

265:NAME OVER
10/08/30 00:26:08
散々いわれてるだろうけど
激神って強襲から劣化した部分多いよな・・キャラ絵もひどいし
テキトーな必殺技演出、音楽、表情変化削除してださいピンチ!表記etc
必殺のカットインとシステム変化は評価できるが。
以後のFCソフトが全部びみょいからやたら強襲がよく思える。強襲はテンポわるいが。

266:NAME OVER
10/08/30 02:44:21
重力修行適当に休みながらやったらナメック星到着時点で戦闘力が99万だったわ・・・

267:NAME OVER
10/08/31 16:55:53
よくあること
普通にやっても30万くらいにはなるっけ?

268:NAME OVER
10/09/04 10:21:58
激神に限らず、Zシリーズは敵は全部で30体ぐらいしかいないのに
色違いばっか多くていかに手抜きすぎでいい加減なのがよくわかるな。

269:NAME OVER
10/09/04 17:58:36
強襲サイヤ人の最終ステージでオニオンが仲間になったことがあるって言ったら信じる?
ちなみに戦闘力は変化しなくて大ざるに変身できた
でもベジータ戦ですぐ死んだ

270:NAME OVER
10/09/04 22:00:42
激神のフリーザ戦って作業感がものすごい

271:NAME OVER
10/09/06 00:24:18
元気玉とか使わずに倒そうと思っても時間が掛かりすぎて
結局使っちゃうんだよなw

272:NAME OVER
10/09/07 01:23:14 c+V40CME
悟空伝って普通にムラサキ曹長が雑魚敵として出るよな
後番人ロボやパトロールロボに会った記憶がない
どの段階でエンカウントするんだろ

273:NAME OVER
10/09/07 14:19:38
腕自慢大会だっけ?1回目の大会が終わってカリン塔まで向かう途中の辺りじゃなかったかな?

274:粋蕎 ◆C2UdlLHDRI
10/09/09 22:19:16
あ~…02レベルから32レベルに上がるバグパスワード無くした

どっか1字間違ってたか何かで経験値だけ異常を起こした
元は儂のパスワードから生まれたバグパスワード…

やはり駒形盤台のパスワードの成せる業じゃったんじゃろうの

~1回の戦闘で32レベルになるパスワードの弊害~
「展開」が進むと「33レベル、34レベル」なり何なりのバグレベルになり
最大生命力&最大技値が下がる事態になっていた

どうせ「ゲゲゲの鬼太郎2」同様のバグパスワード…
くりりんううろん…(続き忘れた…が、要はタイトル画面じゃろ?)たお8い8いふるまパスには
遥かに負けるし…

275:カイオウさま
10/09/14 04:18:17
強襲!サイヤ人は
北:ピッコロ&ゴハン 東:クリリン&ヤムチャ 西:テンシンハン&チャオズ
がオーソドックスだが、

北:クリリン&ヤムチャ
サンショは防御力が低いため、攻撃力の高いピッコロや超能力が使えるチャオズを使うよりは
この2人を使った方がいい。その上、ヤムチャがプーアルの家に行くと・・・!?

東:ピッコロ&ゴハン
ゴハンは一番BPが低いから、一番強いピッコロとコンビがベスト。
その上、ニッキーは防御がやたら高いからクリリン&ヤムチャのコンビより、攻撃力の高いピッコロを使うべし。
クリリン&ヤムチャだと、なかなか二桁のダメージすら与えにくい。

西:テンシンハン&チャオズ
ゴハンの次にBPが低いチャオズは、ピッコロの次に強いテンシンハンとのコンビがベスト。
ボスジンジャーはサンショ&ニッキーに比べるとバランスが良い。苦戦するようならチャオズの超能力を使うべし。

276:カイオウさま
10/09/14 04:22:01
>>259
>3つくってた当時は4の予定もあったんじゃないの?
たしかVジャンプに、外伝の画面が紹介され、ドラゴンボールZ4の
仮タイトルがついてたはずじゃ



277:NAME OVER
10/09/14 06:04:59
俺はこうだな
北:ヤムチャ&ゴハン
ゴハンは最初クソ弱いがヤムチャはまあまあ強いので頼りながら鍛える
ある程度強くなったら東の修行場でゴハンを鍛えてヤムチャと同等の強さまで上げる
サンショは瀕死必殺技を持ってないから太陽拳も超能力も必要ない

東:ピッコロ&テンシンハン
このマップはとにかく修行マスが回復所から遠いので修行しにくい
というわけで修行の必要のないピッコロと、短期間の修行ですむテンシンハンを組ませる
ニッキーは瀕死必殺技が怖いから太陽拳で止める

西:クリリン&チャオズ
チャオズは頼りないがクリリンが強いので一緒に鍛えれば問題ない
ジンジャーは三匹の中で一番強いし瀕死必殺技も怖いから超能力をフル活用

つーかピッコロとゴハン組ませたら流派かぶって活躍させにくいぞ

278:NAME OVER
10/09/14 11:06:11
北:ピッコロ・クリリン
ピッコロ頼みで行く

東:テンシンハン・チャオズ
防御重視のニッキーは超能力で倒す

西:ゴハン・ヤムチャ
大猿化して倒す
ヤムチャすまん

279:NAME OVER
10/09/14 13:05:59
チャオズは技が反則だから誰と組ませてもボスは余裕だよな。
ザコ戦に備えて相方はAクラスから選んだ方がいいが

280:NAME OVER
10/09/15 08:49:26 d6iDltRp
>つーかピッコロとゴハン組ませたら流派かぶって活躍させにくいぞ
それならクリリンとチャオズも同じだろ?

あいにく「鶴」って流派はないから

281:NAME OVER
10/09/15 14:00:27
そんな中、あえて悟飯とチャオズをくませたことがある。

序盤は回復所から離れられないけど悟飯が成長早いからなんとかイケる。

282:NAME OVER
10/09/15 18:48:20
このゲーム魔ばっかり来るからな
亀はともかく神と界は全然来ない

283:NAME OVER
10/09/15 19:04:27
 ★★
★★★
 ★★


     必


        一

        ↑この部分がいつも気になる

284:NAME OVER
10/09/16 14:33:50
強襲はその辺が完全に固定なんだよなぁ

285:NAME OVER
10/09/17 11:13:38
るーるる るるる るーるる るるる るーるーるーるー るるっるー
「さぁ今日のゲストです!なんと天津飯さん。来て下さいました~!」
るーるる るるる るーるる ららら らー らーらーらー

黒柳徹子「すばらしいご活躍で」
天津飯「…」
黒柳徹子「かめはめ波って言うの?ちょっと見せてくださる?」
天津飯「あ、いえ、俺は『どどん波』の方なので……」
黒柳徹子「あら、『どどん波』って言うのね、ごめんなさいね」
天津飯「いえ…」
黒柳徹子「かめはめ波は、なさらないのね」
天津飯「……」
黒柳徹子「ところであなた、目が3つおありになるのね」

286:retoro
10/09/17 14:59:07
貴重なスペースお借りします。
迷惑でしたら、ご削除下さい。

昔大流行したおもちゃが奥底に眠っていませんか?
お客様が大切にされてきたお宝。
可能な限り高額で買取させていただきます。
売りたいおもちゃ、クローゼットに眠っている昔懐かしい宝物・・・がございましたら、お気軽にご相談ください。

(送料・振り込み手数料の負担は、お客様自身がご負担する形になります。また、物によって、別途料金が掛かる事もございます。)


287:NAME OVER
10/09/17 19:14:54
小学生の頃に強い奴から組ませようとして、サンショにピッコロ・天津飯、ニッキーにクリリン・ヤムチャ、ジンジャーに悟飯・チャオズで行った事があった

ヤムチャだけ死んだ

288:NAME OVER
10/09/17 21:18:46
15年遅ければチャオズもショタキャラとして人気出て強かったに違いない

289:NAME OVER
10/09/17 23:12:02
ヤムチャはよく死んだな、
初プレイ時はこいつ死んだせいで5回くらいリセットした記憶が

290:NAME OVER
10/09/18 19:03:20
ブロッコってかんこうせんしか使わないんだっけ?

291:NAME OVER
10/09/19 11:59:13
北 クリリン ヤムチャ
東 ピッコロ チャオズ
西 天津飯 悟飯

ピッコロ&悟飯は流派がかぶってもったいないし、天津飯&チャオズは両方敵の動きを止める技があるので分ける
するとこの組み合わせが効率的じゃない?

292:NAME OVER
10/09/19 14:30:20
チャオズの戦闘力が人並みになる頃、ピッコロさんは敵なしの強さに・・・

293:NAME OVER
10/09/19 19:45:14
>>290
エネルギー波も使ってくる。
他の2人と違って普通の丸い奴だけど。

294:NAME OVER
10/09/19 22:07:11
>>293

見たことないな~。魔光砲サイズそれともカメハメハサイズ!?

295:NAME OVER
10/09/23 21:45:16 CZr9Io53
test

296:NAME OVER
10/09/23 21:57:50
悟空伝、パラメータをスピードに振っていればあの灰色デブも楽勝と知って目から鱗が落ちた
でもピッコロにダメージあまり与えられなくて苦労した
やっぱバランス型が一番なのかな

297:NAME OVER
10/09/23 22:39:54
バランス過ぎると灰色デブに勝てない
スピード一振りだとメカデビルの必殺が当たったとき大変なダメージを受ける
スピードに4、タフネスに1振りあたりがベターかな。タフネスに振るぶんボスにダメージが通りにくくなるが

298:NAME OVER
10/09/24 08:36:25
俺は灰デブと遭遇したら超かめはめ波を叩き込んでたな
節約してたら死ぬ
けど経験値はおいしいんだよね
緑デブ狩りの方が効率いいのかな?

299:NAME OVER
10/09/24 18:19:43
あのくらいまで来るとレベル上げるのめんどいし、上げなくてもクリアできるからなあ
狩ろうとも思わない

300:NAME OVER
10/09/24 18:21:41 /peEkVsV

フィギュア
URLリンク(page18.auctions.yahoo.co.jp)

301:NAME OVER
10/09/24 21:56:46
>>294
魔光砲サイズだった。
威力は貫光線以下。

302:NAME OVER
10/09/25 16:20:39 rOUvpt4b
バグ技使えば、ラディッツ戦でゴクウとピッコロの戦闘力は
3000を簡単に超える

そうすれば、ゴクウもサイバイマン戦に間に合う。
ヘビのみちでミスらなきゃな

303:NAME OVER
10/10/04 02:01:11
大魔王復活でLV10いったのにじゃんけんが出た

304:NAME OVER
10/10/10 13:22:01 IKCFE938
強襲!のOPタイトル絵を見ると、グミを思い出す。

305:NAME OVER
10/10/29 11:08:15
教習!サイヤ人のラストステージで仲間が
全員天津飯になりました・・
気功法打ちまくれるけど ツ、ツマらん

306:NAME OVER
10/10/30 00:04:12
七身の拳ですか

307:NAME OVER
10/10/30 02:15:21
天津飯「俺の22の目からは逃れられんぞ!」

鶴仙人「算数の修行もさせておくべきだった…」

308:305
10/10/30 08:42:45
なぜか駆けつけた悟空も天津飯に・・・

309:NAME OVER
10/10/30 18:55:04 2Im2Botd
つぎは、全員悟空になっているといいな。

310:NAME OVER
10/10/31 08:23:30
そろそろ改の時間ですな

311:NAME OVER
10/10/31 15:39:24
改をみた後はデータックで対戦だな。

丁度今あたりのキャラ出てるしね。

312:NAME OVER
10/10/31 19:47:32
17・18号のバリアは何のメリットがあるのか教えて欲しい

313:NAME OVER
10/11/01 15:08:52
>>309
全員悟空になるまでがんばって裏技使います

314:NAME OVER
10/11/02 19:29:48 z29+1LD0
>>285
この曲すぐ分かってしまったwww

315:NAME OVER
10/11/06 02:44:13
強襲はテンポが悪いから今やると多分出来ないと思う。
子供だったからあのテンポで出来た。

316:NAME OVER
10/11/10 09:01:25
改でセル編やってる今こそ、超サイヤ伝説の続編、もしくは烈戦の続編を。
HDグラフィックのハイスピードバトルデモをカードバトルで楽しめると想像をしただけで胸が熱くなるな。

317:NAME OVER
10/11/10 09:40:43
テンポでいうなら大魔王復活が一番よかった

318:NAME OVER
10/11/10 12:49:27
大魔王復活は
かめはめ波打ったら水攻めにあって死亡とか
りんご食ったら爆発して死亡とか
カリン塔登ったら体力不足で死亡とか
ダンジョンで迷って出られなくなるとか

あんまりいい思い出が無いw

319:NAME OVER
10/11/10 14:51:25
あちこち調べなきゃいけないゲームなのに
調べたら即死する箇所とかあって酷すぎるわw

320:NAME OVER
10/11/10 21:51:07
妙に死んだ時の曲が怖いんだよ・・
しかも、死ぬ行動した直後に何の予兆も無しに
死んだ曲に変わるから、幼少に恐怖したは。

321:NAME OVER
10/11/11 07:13:14
コンペイさん×3が最強すぎる

322:NAME OVER
10/11/11 17:28:49
>>318
あとはジングル村で捜索中に凍死とかね。

323:NAME OVER
10/11/11 18:45:24
HPが少ないまま回復がなかなか出ずレベルだけが上がり
めんどいからそのままジングル村入ったら凍死

324:NAME OVER
10/11/12 20:30:36
大魔王復活はサクサク進むうえにパスワードだから
めんどくさがって一気に進めると即死トラップに引っかかって呆然とすることがあるよね

325:NAME OVER
10/11/14 07:34:16
>>318>>319
こんだけ酷いなら流石に笑えんだろ・・・

迷路を歩く時は他のゲームなら
上で前に進む
下で後ろを向く(一部のゲームでは後ろに後退)
左で左を向く
右で右を向く
という仕様なのに何でバンダイのゲームは一回一回コマンド決定しなきゃならないんだよ!迷ったら詰みだろカス!

>>318>>322
あと他にもあったな
コンペイがいる所に行く途中の雲の道で雲を調べたら
『疑いの心を持ったため、雲を突き抜けて落ちて死んでしまいました・・・ゲームオーバー』
ってふざけんな!

ゲームオーバーになる箇所が多すぎる上にまた面倒臭いパスワード入れなきゃならないとかどんだけ不親切すぎるんだよ糞バンダイは!

326:NAME OVER
10/11/14 09:24:09
2のパスワードは短いからいいけど3はもう・・・

順調に経験値稼いでて突然コンガに倒されるとか

327:NAME OVER
10/11/15 10:43:45
3はステータスをバランス振りするとバランスが悪くなるという罠を持ってる

328:NAME OVER
10/11/15 12:55:05
スピードに振りまくる…ボスが倒せない
均等に振る…コンガ無双

329:NAME OVER
10/11/15 15:21:03
スピードを重視しつつ全体的に上げていくのが
一番いいのかな。

330:NAME OVER
10/11/15 17:40:13
回復が思い通りに出来ないのがストレスたまる

331:NAME OVER
10/11/15 19:25:25
>>330
強襲サイヤ人を最初にプレイした時
お助けカードが入手しやすくなってるのが嬉しかったなあ。
もちろん悟空伝と比較してね。

332:NAME OVER
10/11/16 06:35:33
技P無くなった頃に現れる忍者やロボや豚

333:NAME OVER
10/11/28 18:06:51
ハッチヒャックがドラゴンボールヒーローズにも登場した

334:ZⅡパスワード①
10/11/30 22:56:35 S8JuL/l8
①②とと③な はわや5はは

①②③
ぬちあ…画面が停止する
めちい…ロベリー
じちう…グルド
4うえ…パイヤー
くとお…キュイ(無敵)
くちか…ブルマ
いちき…ギニュー
りうく…テンシンハン
ゆうけ…    う
ざうこ…ナバナ
いとさ…フリーザ
じちし…ゴンマー
をちす…ザーボン(無敵)
りちせ…ポルンガ
げとそ…ジース
つちた…チャオズ
なうち…ひ※※※
りちつ…グプレー
そちて…フリーザ(無敵)
めうと…名無し


335:ZⅡパスワード②
10/11/30 22:59:28 S8JuL/l8
①②とと③な はわや5はは

①②③
すちな…ドドリア(無敵)
ひうに…ミスターポポ
にうぬ…バータ
あとね…かいおうさま
きとの…スーパーエネルギーは
れちは…モンレー
なうひ…フリーザ(第三形態)
ほめふ…ゴクウ
のうへ…フリーザ(第二形態)
んうほ…じいちゃん
ぜちま…リクーム
ほちみ…チチ
がちむ…ザーボン
やとめ…ネイブル
くとも…フリーザ(最終)
わうや…ピッコロ
まちゆ…わかもの
きとよ…エンマさま


336:ZⅡパスワード③
10/11/30 23:00:41 S8JuL/l8
①②とと③な はわや5はは

①②③
るちら…ネイル
わちり…ウーロン
ぐうる…ユーズ
ねめれ…ナップル
8ちろ…ベジータ(無敵)
んうわ…ゴハン
けちを…ドラゴンレーダー
ねうん…うらないババ
8ちが…ドドリア
かうぎ…ロンメ
しちぐ…プーアル
みちげ…ヤムチャ
なちご…■
ひちざ…カリンさま
やうじ…アプール
6うず…ゴクウ(バグ)
がちぜ…カーボス
ちちぞ…キュイ
えう0…ベジータ
るち1…スカウター
へう2…ザーボン(変身)
5う3…クランボ
えう4…せんず
えう5…クリリン
まう6…ネイル(バグ)
せう7…わかもの(バグ)
けち8…わかもの(カード)
ろち9…名無し


337:ZⅡパスワード④
10/11/30 23:11:46 S8JuL/l8
全てBP999999(フリーザ第二~最終は表示なし)となります。
ゲーム中に味方及び敵として登場しないキャラは全てバグキャラです。
必殺技も使えるキャラ、普通に戦えるが必殺技を使おうとすると画面が停止してしまうキャラ、攻撃したりされたりすると画面が停止してしまうキャラなど、バグの重さはキャラによって違います。
じいちゃんはフリーザ(最終)を普通の打撃で倒しましたが、攻撃する相手の漢字がじいちゃんの星より大きいと、悟空相手にもノーダメージになったりします。

338:NAME OVER
10/12/04 17:47:05
DB3とDBZを持ってた。
DBZの戦闘はキャラが動いててすげーー!と思ったけど、
動きは数パターンなんだよね。
ファミ通で「戦闘うぜー」て書いてあった。

339:NAME OVER
10/12/04 19:56:41
最初見たときはすげー って思うけど、何度も繰り返し見てると飽きてくるよな。
しかも強襲はレベル上げが結構必要だから、レベル上げるのに延々と戦闘シーンを見るハメになって何気に辛いw

340:NAME OVER
10/12/05 00:17:01
強襲は最初ガチでレベル上げして、ピッコロと悟空をラディッツの二倍の戦闘力3000まで上げた
タイマンで倒せるぐらいに楽勝だったが、結局悟空は死亡
なんだかなぁ

341:NAME OVER
10/12/05 10:30:52
>>340
普通に倒したらもうちょっとだけ続かないだろ

342:NAME OVER
10/12/07 14:42:43 Sib9S3fa
ゴクウ:ほめととふな はわや5はは
ピッコロ:をめととやな とがじじこは
ゴハン:1めととわな とめげわいは
クリリン:ゆちとと5な とぬくつじは
ヤムチャ:けうととげな ときら0じは
テンシンハン:くうととくな とめげわいは
チャオズ:とちととたな とが85じは
ベジータ:ゆちとと0な とがじじこつ
ベジータ(初期):ぐうとと0め といこげとは
ネイル:ふめととらぎ とふ58と8
わかもの:らとととゆな ららと0と7
ネイブル:7うととめじ い55とと0
モンレー:ぬちととはこ 5たつとと3
グプレー:1うととつめ らわらふと2
ナバナ:がとととこじ とじ5とと5
ロベリー:ごうとといこ い8ことと1
アプール:もうととじれ とたたふと3
ロンメ:じうととぎじ い55とと0
クランボ:けととと3こ とらいとと5
ナップル:けめととれめ ら8くふと1


343:NAME OVER
10/12/07 14:45:11 Sib9S3fa
ゴンマー:ひうととしこ ととととと0
パイヤー:はうととえじ とふたやと5
キュイ:あめととぞむ らわ85と3
カーボス:がうととぜつ らくや5と3
ドドリア:なちととがる とはげげと3
ユーズ:5うととるつ ら08わと5
ザーボン:せめととむ2 らこ0げと3
ザーボン(変身):きめとと2が らこくこと3
グルド:ろめととうむ らわ85と3
ジース:くちととそぜ とと8はと1
バータ:るうととぬぜ と80とふ3
リクーム:なうととまぜ らげげふふ2
ギニュー:じめとときさ とめふたや3
フリーザ(第一形態):せめととさろ とげくふら0
フリーザ(第二形態):のうととへな はわや5はは
フリーザ(第三形態):なうととひな はわや5はは
フリーザ(最終形態):くととともな はわや5はは


344:NAME OVER
10/12/26 19:15:31 +ed34ZOn
激神フリーザの攻略本の書き下ろしで
ピッコロだけが倒れていて
他のZ戦士が生き残っててベジータの宇宙船を見上げるシーンは良かったな

悟空が普通に立ってたから
大猿ベジータの時に元気玉がちゃんと当たって倒したのかな

345:NAME OVER
10/12/26 19:26:53
激神フリーザの攻略本の書き下ろしは良かったなあ。
第二フリーザ相手に全員で挑むZ戦士とか。
本来のアニメには無かったシチュエーションをアニメの作画で描いてくれてるので
ワクワクした。

346:NAME OVER
10/12/26 20:06:32
惑星フリーザ株式会社とかよかった当時の攻略本にしてはいいよね。

347:NAME OVER
10/12/26 22:13:57
たしかクリリンと悟飯のタッグでドドリア&ザーボンと殴りあったり、
第二フリーザ戦に悟空もいる絵があったりしたな
超サイヤ伝説本にも、原作とは違ってネイコロさんの攻撃に余裕な第二フリーザとかあったっけ

348:NAME OVER
10/12/27 22:04:58
>ネイコロ
神コロ様ふいた

349:NAME OVER
10/12/28 20:25:46
激神フリーザの「激神」って何なんだろう

350:NAME OVER
10/12/29 07:55:50
ピッコロを生き返らせるときに神様が激しいんだよ

351:NAME OVER
10/12/29 10:14:06
激昂する破壊神?

352:NAME OVER
11/01/13 21:26:37
単なる誤字説

353:NAME OVER
11/01/13 21:57:57
誤字だと…?

354:NAME OVER
11/02/25 10:38:57.53
説明書

ドラゴンボール2 大魔王復活
URLリンク(web.archive.org)
URLリンク(hiyo.jp)
URLリンク(megalodon.jp)
ドラゴンボール3 悟空伝
URLリンク(web.archive.org)
URLリンク(hiyo.jp)
URLリンク(megalodon.jp)
ドラゴンボールZ 強襲!サイヤ人
URLリンク(web.archive.org)
URLリンク(hiyo.jp)
URLリンク(megalodon.jp)

355:NAME OVER
11/02/25 10:43:24.06
URLリンク(hiyo.jp)
URLリンク(hiyo.jp)
URLリンク(hiyo.jp)

356:NAME OVER
11/02/27 11:15:11.79 0m6SP1tl
FCの悟空伝で一気に修行値上げる裏技あるのは知ってるかな
敵に勝ってドクロが見えた段階で例のED技と同じようにカセット右部分をずらすと
莫大な修行値が入るってやつなんだけど…
ゲーム開始直後にこれをやると一気にレベル5になってウサギ団にも
困らなくなるけど、フライパン山を越えた辺りでマップが一つ先のものになってしまい詰む

あとエンカウントする前に同じくカセットをずらせばなぜかジングル村にワープしてバトルをスルーできる+ごちそうを大量にもらえる

357:NAME OVER
11/02/27 12:39:45.86
そのカセットをずらす技って、故障の原因にはならないの?

358:NAME OVER
11/02/27 14:04:08.95
蹴り等でヅラさないことが前提だな
悟空伝なら万が一壊れても痛くないのが良い

359:NAME OVER
11/03/01 20:48:28.03
>>356
そんなのできるの。マジで?

360:NAME OVER
11/03/02 23:09:26.18
強襲久しぶりに始めた
最初のエリアで荒稼ぎしようとしたらBP1000を超えた辺りから敵が殆ど逃げちゃって稼げんw
こんなもんだったっけ?
上のレスにあったBP3000とかこんなんじゃ何時間かかるか分からんぞ・・・

361:NAME OVER
11/03/03 16:57:40.61
修行やらずにザコしばくだけでそこまで上げたのか…?

362:NAME OVER
11/03/03 22:41:41.03
あー昔の記憶で何故か修行は効率が悪いと思い込んで放置しとったw
この状況で雑魚狩りしてる方が遥かに効率悪いっすね・・・
ちょっと分身修行で鍛えまくって俺TUEEEEしてくるわ

363:NAME OVER
11/04/19 06:21:34.31
オニオンのHPをうまく調整して猿にさせて稼いでたけど
ある程度強化すると、オニオンは真っ先に逃げるようになるんだよね

364:NAME OVER
11/04/21 00:43:49.13
>360
大人しく、お兄さんに修行つけてもらった方がいいんでは?

365:NAME OVER
11/04/29 04:28:59.40
どうしてラストマップに分身修行をつけてくれなかったのか

366:NAME OVER
11/05/04 04:28:27.93 JGVQhQ02
そーいや悟空伝はワンダースワンでリメイクされたなぁ
原作に近い話になってた
アラレちゃんだかラディッツだかどちらかが削られたんだよな

367:NAME OVER
11/05/04 15:46:01.20
>>364
BPが同じでHPは高いから、ダメージがショボくて時間がかかるだけだからじゃね

368:NAME OVER
11/05/04 20:00:58.02 /kJJ+D77
>>366

ラディッツが出なかった不思議水鳥版。

369:NAME OVER
11/05/04 20:20:36.18
>>366
ラディッツが削られたり、占いババのところで戦うクリリンとヤムチャが戦力として機能したり、最後の天下一武道会でクリリンやヤムチャとの戦闘がなくなり、匿名希望と悟空の戦闘やマジュニアとシェンの戦闘になっていたりする

370:NAME OVER
11/05/04 20:51:21.05
>>369
けっこう原作省いたのね、もったいない。

371:NAME OVER
11/05/05 06:20:55.64
むしろ原作準拠

372:NAME OVER
11/05/05 21:48:20.26 Sw4Q451l
爆爆光光光

373:NAME OVER
11/05/05 22:27:11.86
分分分爆投

374:NAME OVER
11/05/05 22:59:30.64
どのゲームでもヤムチャが1番使えない雑魚だったよな

375:NAME OVER
11/05/06 03:05:29.86
>>374
激神と超サイヤ伝説のヤムチャは味方の中では普通に強い方なんだけど

376:NAME OVER
11/05/06 11:58:40.52
>>372
攻略本に「ファイナルフラッシュだけがどうしても覚えられない」とか書かれたんで
それを真っ先に覚えさせなければならないのかと思いきや
本当に真っ先に習得させるべきは実はビックバンアタックだったという…

377:NAME OVER
11/05/07 11:52:15.70
シェンロンの謎のヤムチャうざいじゃん

378:NAME OVER
11/05/07 13:45:00.51
悟空伝のヤムチャもうざったかった
残像拳回避成功しても繰気弾だけは当たるし

379:NAME OVER
11/05/09 23:44:40.36
強襲だと、超能力技を知らないと、悟空と間違えて戦闘に出してしまうだけの邪魔な存在
激震だと、敵の爆発波に巻き込まれて初めてカットインを見る
超サイヤ伝説だと、悟空を力を引き出すためのいけにえ

チャオズは置いてきた

380:NAME OVER
11/05/11 13:24:48.89
熱戦人造人間では、サブにおいておくと
オートで敵の動きを止めてくれて、案外重宝するチャオズ。

381:NAME OVER
11/05/11 19:32:17.06
熱戦人造人間では
クリリンは複数に
チャオズは敵の動きを止めてくれるのに
ヤムチャだけは敵1人だけ攻撃するというカスな存在


382:NAME OVER
11/05/12 15:40:45.41
          /              /
       ,イ               /
      //                    |       >>381
      /         ,ィ介i      |   う  ぶ  き
      {. |l     ,イ  ///||     |   ち   っ え
     ,-.、Vl      / | /// | |    」  に  と  ろ
      lこ!l ! ト   ト.l | !i  | ヽト、<   な  ば
      |  l Vヽ  トjヽ\!l   ,>‐_ニヽ     さ
     |  |   \ ! く__・、jiLノ・_´フ .||   れ
     | | __   ヽ} -‐   -─‐  レヘ.   ん
   _r‐j   >イ fヽ  l   ノ  __    ,イ-ハ
  / ′、   i   {ノ-、 ヽ  `t_/  /| /´ヽ
 〈 ヽ    l   |  }   \    -' j  |   \
  ヽ          /     |  ̄     L
  ヽ       / -─ フ′          `ヽ─- 、
   ヽ     ヽ  /`ー-、   ,. -─ '/    ー- 、
    f‐--─ 'ヽ {     ~    /  /, -─‐-\
  /|         | ヽ         / ///        ヽ


383:NAME OVER
11/05/13 16:35:05.68
熱戦じゃなくて烈戦だぞ

384:NAME OVER
11/05/13 19:47:18.46
いやいや超激戦だろ

385:NAME OVER
11/05/14 13:10:04.09
でもメインはvsクウラ一味

386:NAME OVER
11/05/14 23:20:01.11
タイトル詐欺ゲー

387:NAME OVER
11/05/15 00:30:28.89
でも烈戦クウラ一味! とかいうタイトルだったら
なんか盛り上がらないw

388:NAME OVER
11/05/15 08:48:11.89
そして最強の敵はメカフリーザ

389:NAME OVER
11/05/15 11:10:17.13
そのメカフリーザを簡単に倒すトランクス

390:NAME OVER
11/05/15 11:30:32.72
激神フリーザ!の攻略本のギニュー特戦隊の「あのころのワシら」で
ギニューの股間が切り取られてるのは何故でしょうw

391:NAME OVER
11/05/19 19:45:53.26
DBZⅢはタイトルどころかパッケージ絵すら詐欺だろ?
何で自由に使える超サイヤ人が悟空だけなんだよw
しかもラストバトルにいないしww

392:NAME OVER
11/05/19 21:29:37.78
今度はオラがやる!

393:NAME OVER
11/05/19 21:49:25.52
そもそも人造人間編以降は
ストーリー上RPGは無理があるよな

394:NAME OVER
11/05/20 06:19:08.89
通常戦闘はDr.ゲロの試作ロボット達か

395:NAME OVER
11/05/20 08:55:51.71
>>392
その今度は訪れないんだな。
いや、超武闘伝2のことだと考えれば・・・

ダメだ。あれは悟空が主役じゃなかったw

396:NAME OVER
11/05/20 20:45:46.09
超悟空伝も28巻までなんだよな。SFC末期だったは言え。

397:NAME OVER
11/05/20 21:25:48.74
>>395
サイヤ人絶滅計画は?

398:NAME OVER
11/05/21 00:01:23.69
>>396
フリーザまでは、ライバルキャラの強さが具体的に数値化されてたし
雑魚キャラも選り取りみどりでゲームにしやすかったと思う。
シリーズのウリの一つだった「戦闘力」がオーバーフローして、仇になっちまった。
フリーザの560000をラクラク超えちゃう次々最強が出てくるしw

399:NAME OVER
11/05/21 15:42:48.03
>>397
今度ってのは「悟空vsセル」の事だろ。
一応、超武闘伝1ならそれに該当するんじゃないか。悟空でも真ED見れるし。

400:NAME OVER
11/06/03 04:19:21.20
オラがヤルてのはドラゴンボールの主人公は孫悟空だということを世間に言わしめること
つまりEVOLUTIONのこと

401:NAME OVER
11/06/04 17:10:57.08
>>398
単純にセル編ブウ編だと悟空主体にするのは難しいからだと思うんだが。
14-28は悟空不在の巻は悟飯でほぼ完全にカバーできるが
28-42だと多数のキャラで悟空不在の期間を回さなきゃならない

402:NAME OVER
11/06/05 02:28:31.77
あのグダグダな話をストーリーもののゲームとして最梱包するのがなぁ
熱心なファンでも個人的にグラとデータだけツクれば満足いくだろう

403:NAME OVER
11/06/09 22:34:07.04
激神フリーザのジースってヤムチャの色違いでも無い上にポリゴンキャラでもないのに
何でクラッシャーボール撃つ時の動作が操気弾と同じなのか気になってた

404:NAME OVER
11/06/09 22:46:23.08
強襲サイヤ人を低レベルクリアしようとしたら
作業ゲーすぎて飽きた

405:NAME OVER
11/06/10 07:27:05.15
カード集めまくるプレイは作業になるけど
普通にレベルあげて進めるのも作業になる

406:NAME OVER
11/06/10 18:23:11.30
強襲はプレイ時間のほとんどがレベル上げだからな…

407:NAME OVER
11/06/10 20:31:00.91
でも当時は戦うごとにBPが上がっていくのが単純に嬉しかったよ。

でもガーリック編で3チーム分同じ作業を繰り返さないといけないのはさすがに苦痛やったな~
あとから餃子チームは超能力連発すれば大してレベル上げなくて良い事に気付くw

408:NAME OVER
11/06/10 21:58:25.37
強襲と激神は経験値がそのまま強さになるのがいいよな
超サイヤでそのシステムが廃止されたのが残念だった……
まぁ激神で最長老のパワーアップイベントで場合によっては餃子が最強になっちゃったりしたからだろうケドw

409:NAME OVER
11/06/10 23:22:49.48
>404
チャオズの超能力やら、ゴハンの変身やらを使えば、
初期レベルでも、十分ラスボス倒せたよ。

因みに、初期レベルでラスボスに挑戦する方法だが、
わざわざ説明するまでもないだろう・・。

410:NAME OVER
11/06/26 13:46:44.87
ヒ○ト:チート

411:NAME OVER
11/06/27 00:51:28.68
>>302
バグ技使えばラディッツ戦前の状態でバグ戦闘力
(LV20から更にもう一度戦うと戦闘力が13万増えるバグ)
までいけるよ

412:NAME OVER
11/07/02 02:20:44.31
3枚カードの裏技マジ便利

413:NAME OVER
11/07/02 03:51:20.00
ガーリックjr戦でラディッツ使えたっけ

414:NAME OVER
11/07/02 12:38:37.36
>>412
kwsk

415:NAME OVER
11/07/02 12:41:24.00
そいつ定期的に同じこと書いてるからデマだろ

416:NAME OVER
11/07/02 12:43:02.86
・ドラゴンボールZ  強襲!サイヤ人     1990年10月27日発売
・ドラゴンボールZII 激神フリーザ!!.     1991年*8月10日発売
・ドラゴンボールZIII 烈戦人造人間     1992年*8月*7日発売
・ドラゴンボールZ外伝 サイヤ人絶滅計画  1993年*8月*6日発売

どれが一番面白かった?

417:NAME OVER
11/07/02 13:31:12.44
ピッコロをピーゴロというやつのいるゲーム

418:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/02 18:42:06.65
ここにいる人はドラゴンボールのクローンゲームやってないの?
ファミコンを再現してオリジナル要素が入ったゲーム。

419:NAME OVER
11/07/02 18:48:54.73
>>418
例えば?

420:NAME OVER
11/07/02 22:32:35.67
強襲と激神を一緒にしたやつならやったことあるな
途中でやめたけど

完成したのかなあれ

421:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/02 23:28:32.84
>>419
>>420のやつだよ。
かなりバージョンアップしてた。
ちゃんとカードバトルも出来るよ。
隠しキャラや隠しイベントが追加されてるよ。

ニコニコにプレイ動画がある。


422:NAME OVER
11/07/03 00:44:05.43
>>421
俺もおプレイしたいんだが、どこにあるの?

423:NAME OVER
11/07/03 08:52:14.18
超サイヤ伝説で、クリリン、ヤムチャ辺りの
レベル別戦闘力の表みたいなのが載ってあるサイトありませんか?
次までの経験値が書かれているサイトは発見したのですが
戦闘力はなかなか無いみたいで・・・・。
もしあれば教えてください

424:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/03 12:38:31.68
>>422
URLリンク(cgp.s5.xrea.com)
ここの作品UP板2にアップされてる。
使い方が分からなかったら
掲示板にドラゴンボールのスレがあるから
たずねてみるといい

やりこみ要素を更新する予定らしい。

425:NAME OVER
11/07/03 16:55:08.96
>>424
URLまで貼ってもらって申し訳ないのだが
このサイトのどこにあるのか分からないorz
あと、何か入れないといけないソフトがあるのかな?

426:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/03 19:28:32.95
>>425
RPGツクールは導入してるかな?

URLリンク(loda.jp)

ここの348だぜ^^

427:NAME OVER
11/07/04 20:52:12.24
2、3年前にこのスレで、強襲の戦闘グラ+烈戦のスピード+…でリメイクしてほしい、みたいな声が上がってたが、そのクロゲの作者が1人で再現してしまったんだよな
チャオズ無双なところまで再現しなくても良かったと思うがw

428:NAME OVER
11/07/04 21:48:15.35
>>426
ありがとう
ツクール2000は昔買った記憶があるが
インストールしていないので探してみないといけないな

429:NAME OVER
11/07/05 08:02:37.07
かなり無理やりだけど悟空がナメック星着く前にターレス戦とか作ってほしいな
悟空とターレスのタイマンでもいいとおもうんだ

430:NAME OVER
11/07/05 15:46:20.85
>>426
348?
188までしか見当たらないのだが

431:NAME OVER
11/07/05 15:48:27.55
>>426
>>424
DL?
NAME?

これ1つDLすればいいの・

432:NAME OVER
11/07/05 17:35:38.91
>>427
フリーザ編になったら素材も激神仕様に変わったが
アイコンやSEとか劣化してるとしか思えん
1→2で良くなったの目線のカットインくらいかなぁ…

433:NAME OVER
11/07/06 08:36:43.23 Eqt5S5j4
>>424
ドラゴンボールのスレなんて見当たらないのだが?

434:NAME OVER
11/07/06 13:23:11.31
俺も今DLしてみたけど動かないね

435:NAME OVER
11/07/06 18:13:42.32 Bbja2KIf
>>432
それ当時から思ってたなあ。続編なのになんかグラフィックも音楽もショボくなってるじゃんと。
もしかして全然別のチームが開発したのかな?
ゲームの進行方法もバランスの取り方もまるで別物だしなあ。

まあ、システム的には複数攻撃とかオート戦闘が入ったりして断然遊びやすくなってるが。

436:NAME OVER
11/07/06 18:28:33.53
URLリンク(brunhild.sakura.ne.jp)
アイコンだけでもこの差は
特に右端二人

激神はCPUとのスゴロクがないわ
ギニュー特選隊の5人がバラバラに動くのがたまらん

437:NAME OVER
11/07/06 23:21:50.61
激神は行動終わってからのカード選ぶやつがイラネ
BP稼ぐのも簡単だったし強襲と比べるとあまりやり込まなかったなー

438:NAME OVER
11/07/06 23:42:39.52
カード選ぶ時の音楽がなんかイラっとくる

439:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/07 00:52:29.18
>>426だけど

一応全クリアしたけどね^^

これからやりこみ作ってくれるそうだ。

ターレスは隠しキャラだからかなり強かった。

Sコンボは全部見つけられてないな。



440:NAME OVER
11/07/07 01:34:16.85
コンボ一応全部見付けたが使用回数が結構厳しいな
だいたいは30~40回だけど狼牙風々拳とか悟空のかめはめ波とか多いのは60回いるし

てかバーダックがスーパーサイヤ人悟空より強くてフリーザ戦が楽勝だ
むしろバーダックとのコンボがあるからスーパーサイヤ人にならない方が強いか

441:NAME OVER
11/07/07 03:11:57.26
同人ゲーム板
URLリンク(yuzuru.2ch.net)

442:NAME OVER
11/07/07 17:18:32.17
>>436
これってRPGツクール2000?別のバージョンかな?

443:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/07 18:15:42.08
>>442
VX

444:NAME OVER
11/07/08 00:31:42.62
こっちに書き込みがあるとは・・・。
楽しんでくれている方いるようで作って良かった。

>>421
動画あげてくれたのは嬉しいんだけど、隠しイベントまで上げるのは・・・。
クリア後の特典はあげないでほしい。

>>427
>2、3年前にこのスレで、
その書き込みは知らなかった・・・。
本当は大臣さんのドラゴンボールZETが完成してくれるとよかったんだけど断念してしまったので・・・
列戦のスピード感が好きだったのと素材の都合上、強襲の演出が難しかったので今の形にした。
微妙に列戦よりスピード感が落ちるけどそこは高速化でカバーしているつもり。

445:NAME OVER
11/07/08 00:33:01.92
文字数制限があるみたいだから分けて書く。

>>429
>かなり無理やりだけど悟空が
実は何かいれる予定はあってかなり前のバージョンから隠し通路は作っている
思いつくイベントと素材が用意できないから通路だけで終わってる。

>>431
作品素材(DB) その他ツクール その3 に管理人さんがまとめてくれたのがある。

>>433
製作攻略板を見て。

>>434
VXランタイム入れて。
たぶん次verあたりから20m超えると思うのでそうなったらランタイムなしでも起動できるようにする予定

446:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/08 00:55:09.38
>>444
私があげたわけじゃないからなぁ

隠し要素を見たがってる人が多いみたいだね。

447:NAME OVER
11/07/08 01:40:26.19
味方ベジータ弱すぎねこれ
バーダック>悟空>ピッコロ>残り団子みたいな
爆発波で一応役割持ててるけど

ギャリック砲も爆発波も強襲の頃のがいいな

448:NAME OVER
11/07/08 07:48:13.72
ピッコロのまかんこうさっぽうが弱いね
ばくれつまこうほうがベストだ
反対にゴハンのませんこうが強い

449:444
11/07/08 11:09:42.67
PC からの書き込み規制されたっぽいのでしばらく書き込みできないかも

450:NAME OVER
11/07/08 13:35:22.92
今、ガーリック戦なんだけど、中ボス3人も生き返って
全然敵わないやw
こちらのレベルは8です。
強すぎる・・・。
シェンロンカードが4枚くらいあれば勝てそうだけど1枚しかないし

451:NAME OVER
11/07/08 14:40:28.00
勝てないから、チャオズの超能力を使いまくりましたw
もちろん、この方法なので勝ったよ
ボスの攻撃力が高い
もしくは味方の防御力が低い
しんどかったよ
まぁ、カードがあるから難易度下げすぎると面白くなくなりそうだけどな

質問!
ゴクウvsカイオウ様はどうすればゴクウが速く合流するのですか?

452:NAME OVER
11/07/08 18:34:19.34
チチが仲間になるんで時間掛けた方がいいぞ
バブルスとか修行全部合わせて11回以上な

ダブル衝撃波が無消費全体攻撃で強すぎてワラタ

453:444
11/07/08 19:13:36.08
>>435
確かにショボくなったと思う。
op,修行の曲は好きだけど他のは・・・。
フリーザ戦のBGMが変わらなかったのは

>>436
>激神はCPUとのスゴロクがないわ
そこ作ってたときは色々あってエターになりそうだったから完成させるのを優先してイベントカットした。
スゴロクは作業量的に無理っぽいけどバラバラに戦うのあった方がいいかね??


454:444
11/07/08 19:16:26.58
>>439
Sコンボは平均的に必殺技使ってると覚えやすいと思う。
続き作る時はたぶんなるべく多くの必殺技の使いどころがあるようにするつもり

>>440
本編ではここでしか出番作れなさそうだからバランスブレイカー気味に設定した。
実はバーダックを仲間にするとフリーザが少し強くなったりもすr

455:444
11/07/08 19:20:21.13
本当は人造人間編を完成させたいんだけど素材作成手伝ってくれる人が見つからないので
1人で完成させるのは無理と判断し、やりこみ要素追加する事にした
今考えてるのを全部実装すると結構時間かかるかも

456:444
11/07/08 19:28:44.40
>>446
ごめん、そういったつもりでかいた訳じゃなかった

457:444
11/07/08 19:34:59.74
書けるかテスト

458:NAME OVER
11/07/08 19:43:08.83
やり込み要素ってどんな感じのやつですかね?
楽しみなんだがw

459:444
11/07/08 19:45:08.60
おお、無事書けた。

>>447
>味方ベジータ弱すぎねこれ
フリーザ編のレベルでは能力的にピッコロの次ぐらいに設定したはず
ギャリック砲もKI32で使える割にはかなり強力
他のキャラも強くするとゴクウとの差が出せないので難しいところだけど
熟練度でそれをカバーしてるつもり

>ギャリック砲も爆発波も強襲の頃のがいいな
参考にさせてもらいます


>>448
クロゲの話でいいんだよね?
魔貫光殺砲はかなり強いので熟練度が低いのでは?
ゴハンは熟練度のお陰で強く感じ気がする。
フリーザ編での能力はそんなに高く設定してなかったような。




460:444
11/07/08 20:00:01.00
>>450
>>451
チャオズの使い方次第だと思う
チチは修行回数以外に並び順も条件にはいるので要注意


>>452
チチの技がないからあれ以外思いつかなかった。
超ドラゴンボールのガイドブック見てると色々技があったから
簡単にドット作れそうなのがあれば技追加するかも


>>458
まだ完成できるかどうかわからないので詳しく言えないけど
他のゲームのパクリだろって言われる可能性が高い・・・



461:NAME OVER
11/07/08 21:14:24.23
ミッション的な感じですかね?ご褒美的な物があればなお嬉しい。
つか専用スレ立てたほうがいいのかな

462:NAME OVER
11/07/08 21:33:15.57
烈戦は途中でぶん投げてるから最後までやるなら素材が全然足らないわな
絶滅計画にもセルは出て来んし、第2と完全体をFCドットでやってるのってデータックくらいか

FCゲーム制覇にちゃんとデータックもあったw
URLリンク(www25.atwiki.jp)

463:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/09 01:21:04.60
>>456
それはすまぬ。
チチって改造で強襲で無理やりフラグ立てて仲間にすると
サイヤ人のかんこうせんが使えるな^^


464:NAME OVER
11/07/09 09:12:22.10
>>463
あれって使えるけどグラフィックバグらなかったっけ?

465:NAME OVER
11/07/09 10:20:51.24

メニューで「Sコンボ」を確認するページを開いたときに
キャラの顔の下に(30)とか表示されているのですが
この数値は何を表しているのでしょうか?


戦闘中にキャラの左に「1」とか「5」とか数値が表示されるのですが
それは何を表しているのでしょうか?

こういった説明をメニュー欄に設けてくれると大変助かります。


466:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/09 12:10:45.33
>>464
元々存在しないからじゃない?
超サイヤ伝説でもギニューがチェンジした後
ゴクウで強力エネルギー波を打つときのエフェクトが
元気玉の状態から少しおかしくなるし。

>>465
熟練度じゃない?
ある程度使わないと出来ない技もあるし
使ってれば強くなるみたいだし。

467:NAME OVER
11/07/09 12:19:52.00
>>466
「2」の質問の答えは「熟練度の値」ってことか
納得。

Sコンボは未だに1つしか覚えていないorz
もうナッパ撃破したのに。
あと2つくらい教えてほしいけど、このスレで教えてもらったら
ネタバレってことで作者の反感を買うかな?

468:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/09 13:44:53.11
>>467
ある程度熟練度がないと使えない技があるぜ。

DSのゲームが元になってるらしいから
それのコンボを参考にすれば良いんじゃない?



469:NAME OVER
11/07/09 14:51:03.37
○ン○ン○ンとチ○○ズの「ダブルど○○ぱ」しか習得していないのでツライ
もう1つか2つ教えてほしいのが正直な気持ち。

470:NAME OVER
11/07/09 15:30:08.92
もうフリーザ戦なのに1つも習得してない俺涙目

471:444
11/07/09 15:49:48.90
ここでこの話題続けてもOKかね??

>>465,467
1は熟練度、でその回数以上じゃないと発動しない、
一度覚えた後は無意味な数字

2は何人目を攻撃するか。
たぶん原作だと選択後わからなくなるので一応いれた

>あと2つくらい教えて
判る人いたら書いてくれてもいいよ


>>470
1つも覚えてないのは運が悪い・・・
戦闘を全オートでテストプレイしたけど2,3個は覚えたよw


>>467,469,470
ヒントはDSと原作
原作はべジータ編から2つ入れた
あとDSのままだと技が被るから一部変更したのもある



472:NAME OVER
11/07/09 17:10:46.21
とりあえず悟空
エネルギー波 魔貫光殺砲
元気玉    魔光砲
かめはめ波 かめはめ波 かめはめ波
衝撃波   衝撃波
界王拳   スピリッツキャノン

同じ技を別のコンボで使うこと無いんで消去法していくと結構できる

473:444
11/07/09 17:29:36.76
>>462
そうそう、素材がないのよ。
データックのだとサイズが違うのでそのままだと使えない。
足りない素材はクロゲパの掲示板に書いたんだけど今のところ反応なしなので
本編は作れたとしても原作と同じところまでだね。



474:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/09 19:40:48.24
ピッコロは
まこうほうとばくれつまこうほうだったかな。

475:NAME OVER
11/07/09 19:56:07.63
ゴハン+ピッコロのコンボと
クリリン+誰かのコンボがあれば教えてほしい

476:NAME OVER
11/07/09 20:13:39.39
魔閃光+爆裂魔光砲
気円斬+操気弾
狼牙風々拳+四身の拳
気功砲+超能力
エネルギー波+どどん波

>>472とこれで全部出るだろ
出ないなら星の数か使用回数が足らない
☆5~6に漢数字が三以上あればだいたい行けるはず

477:NAME OVER
11/07/09 20:17:29.37
ありがとうございます
がんばってみます

478:NAME OVER
11/07/09 22:24:59.69
人造人間の素材無いならクウラ部分だけやっちゃえばいいんじゃね
ぶっちゃけ烈戦って9割がクウラだし
絶滅計画は全員スーパーサイヤ人なんで繋がり悪くなるが

479:NAME OVER
11/07/10 09:43:01.42
9割は言い過ぎw
クウラ入れるだけでも嬉しいね

480:NAME OVER
11/07/10 10:07:48.94
魔閃光+爆裂魔光砲
気円斬+操気弾

これは熟練度、何回くらいで発動してくれるんだ?

481:NAME OVER
11/07/10 17:06:56.92
>>480
上のは30~40回くらいだったと思うよ
下のは忘れたな

シェンロン無しでベジータ倒した
じいちゃんカード使ってもベジータが攻撃してくるのはビビッたよw

482:NAME OVER
11/07/10 18:27:47.87
今フリーザの所まできたけど、非常に上手く作られているね
ゲームバランスを調節するのは難しかったと思うが、良い感じだ
ただ、一つ言わせてもらうと、あまり親切ではないなと感じたよ
技の熟練度も、次まで後何回だとか表示してほしかったね
HPとKIは試行錯誤して今の状態になったと思うから文句言うのは可哀想かな

483:444
11/07/10 19:44:59.86
>>478,479
続き作るとしたら、作業量あんまり変わらないし、原作のところまで作ると思う
ただ原作のままだと、短すぎるので何か追加したいと思ってるんだけど
思いつくのは新たに素材が必要なものばかりで・・・


>>481
じいちゃんのカードはそのうち直す予定
最初2回攻撃をいれてなかったので1回だけ動きを止める仕様がそのままになってしまった




484:444
11/07/10 19:50:57.75
>>482
確かに今のだと全くヒントがないから熟練度のは次verで直しとく
あと良い悪いにかかわらず思ったこと書いてくれた方がありがたい
HPとKIの部分も聞きたい


前に書き込みでレス忘れたけど説明書は追加しておきま
毎回、結構変更してるからゲーム内で説明を作ると修正が大変なのでテキストで


他の方も思ったこと書いてくれると今後の開発の参考になるので何でも良いのでぜひぜひお願いしまs
あと素材探しが結構大変だからこのゲームの使えとかこのBGM使えってのがあると非常に助かる


485:NAME OVER
11/07/10 20:32:29.60
仕様じゃなかったんだ>じいちゃん
7枚持てて1ターン完全停止ならどんなボスでもカカシだし

486:NAME OVER
11/07/10 21:16:10.54
>>484
ヤジロベーカードの効果って、味方が受けるダメージだけ減らしてくれるの?
それとも敵味方両方、ダメージが軽くなるの?

あと、フィールドマップの「カードマーク」の位置に歩いたとき、
神経衰弱やカードショプなどが登場するけど
カードショップになる確率を減らしてほしい
ショップばかり出てきてウザイ
7枚以上になったら自動的に売られる仕組みを完成させたんだから
もうカードショップの需要はそんなには無いしな

487:NAME OVER
11/07/10 21:36:18.59
ショップは独立した方がいいかな
変更が手間だけど

488:444
11/07/10 22:01:45.15
>>485
カード所持数は次verで仕様変えるからたぶん大丈夫だと思う


>>486
ヤジロベーは味方のみ、カードとか効果が出てる場合は一覧は「Z」戦闘中は「アイコン」で表記してる


>>486,>>487
カードショップの意見は初めてでた。
今は完全にランダムになってる。
確立変更、独立も作業的には問題ないけど、
独立はどこにカードマスを置くか分りやすくするために
マスを変えた方がいいかとか少し問題が残るから少し考えてみる



489:NAME OVER
11/07/10 22:08:09.49
>>488
>確立変更、独立も作業的には問題ないけど、
問題無いなら、神経衰弱を40%、2拓のやつを30%、カードショップを30%がいいな
もしくは神経衰弱45%、カードショップ25%

テキストに説明書付けるなら、技の強さも書いてあれば楽しそうだ
Sコンボの強さとか知りたいし。

490:NAME OVER
11/07/10 22:23:07.53
>>489
メニュー欄に「カードショップ」って項目を入れたほうが便利だよな
「Zマーク」からはショップ省いて良し

491:NAME OVER
11/07/11 12:59:41.62
BPつけて欲しいな
強さに直結しなくてもいいからイベントで数値が上がるとか
必殺技でBP上がるとか

492:NAME OVER
11/07/11 14:35:48.21
このシステムならBPは邪魔だから要らん
ただ、レベル1つ上げるのに苦労するわりには
HP、KI、力、防御など、ほんの少ししか上がらない
なんかレベル(つよさ)を意図的にコントロールされ過ぎていてつまらん

ドラクエやFFなら、RPG得意な人はあまりレベル上げせずにどんどん進むし
苦手な人はレベル上げまくってから洞窟に入ったりする
それもRPGの醍醐味だからな
その自由がほとんど無いのは寂しいよ

493:NAME OVER
11/07/11 16:47:22.02
>>492
それは俺も思った
たとえばこのボスと戦うときはこのレベルってのを強制されているようで
開放感というか自由感が無いよね
ベジータ戦は多分レベル11か12の2択だろう
10で辿り着くのはしんどいし13までレベルあげるのもしんどい

494:NAME OVER
11/07/11 18:17:23.93
ラディッツとガーリック部下のところでまずレベル6無いと勝負にならんとして
その後はボス戦でブリーフ博士使えばほぼレベル上げ無しで進める感じだろう
レベル上げ作業は最初だけ

495:NAME OVER
11/07/11 18:22:37.71
>>494
だからなんやねん
ザコ敵を倒しまくってもなかなかレベルが上がらんのが問題やろが

496:NAME OVER
11/07/11 19:56:11.58
もういい加減よそでやれよ
スレ違い、板違いもいいとこだろ

497:444
11/07/11 20:04:55.12
>>489,>>490
参考にさせてもらいます。
でもメニュー欄からカードショップは簡単になりすぎる気がする


>>491
BPはたぶん無理、付けるとしても完成してから
理由は以前クロゲパでも書いたんだけど
1.バランス調整が大変
2.悟空が最強になる(見える?)ため実際の強さとの違いで違和感を感じるから
3.べジータ編以降インフレがひどい


498:444
11/07/11 20:19:53.42
>>496
前に聞いたつもりだったけど迷惑なら他でやる


>>492,>>493,>>494
レベル上げは最初だけすれば後はしなくていいぐらいのバランスにしたつもり…
所持カードにもよるけどテストプレイ時はラディッツとガーリック部下でレベル4、
後は道なりで進めたけど作者だからかな?

自由感がないのは自分も思ってる
それが原因でフリーザ編以降作るのやめようと思ってたし
原因は状態異常、特殊能力、カードの少なさだと思う、多少ネタは考えてるけど良いアイデアがあれば言ってほしい



499:NAME OVER
11/07/11 20:27:08.33
>>498
>レベル上げは最初だけ~~作者だからかな?
その考え方が、まず間違いなんだよ

じゃあ、ドラクエでザコ戦の経験値を1~10にしてレベル上がりにくいようにしておいて
中ボスの経験値を3000だとか8000だとか、設定しておいて
「あれ?レベル上げしなくても進めるくらいの難易度にしておいたんだけど、
 オレが作者だからかな?」って、ふざけんなよって感じだ
ムカツクんだよ、そんなゲーム面白くないんだよ。
そうだろう?
強さをそんな形でコントロールするのはやめろよw

「問題無い=面白い」じゃないんだよ

500:444
11/07/11 21:15:03.25
>>499
ちょっと待ってくれ。
どこが不満なのかを教えてくれ。
ザコ敵の経験値が低い事に対してなのか?
ボスの経験値が高い事なのか?
それともレベル上げが必要な事なのか?

レベル上げであれば前のレスの通り最初以外必要ない。
調整はレベルが上がりにくくではなくマップ上で、次のイベント起こるころにレベルアップするぐらいにしたつもり
ザコ敵の経験値はべジータ編は原作の数値にした(はず)から低いかもしれないがフリーザ編はかなり高めにしたはず
ボスはゲームによってはこのぐらいのバランスでいくらでもあると思うがここが不満なのか?





501:NAME OVER
11/07/11 21:42:23.62
コントロールされていることが楽しくないんだよ
低レベルでボスに挑もうが、高レベルで挑もうがこっちの勝手だろ
どうして作者がコントロールしてんだよw
お前の3つの質問には妥当しない
強いて言うと、次のレベルまでに必要な経験値が多すぎることだ

502:NAME OVER
11/07/11 21:48:17.75
もうスレチだし荒れてきたからこの話題は他にスレ建ててやってくんない?
ファミコンのDBゲーを純粋に語りたいこちらからしたら迷惑なんだわ

503:NAME OVER
11/07/11 21:51:02.00
>>502
そんなの今更語って何の意味があるんだい?

504:NAME OVER
11/07/11 21:55:14.25
スレタイも読めない文盲は他所に行けって

505:NAME OVER
11/07/11 21:56:53.82
なんだ、意味を答えられないのか
無意味だということに気付いてるっていうことを認めたも同然だな

506:NAME OVER
11/07/11 22:03:50.02
頼んでも無いのにシコシコ自由度の低い同人ゲー作ってる時間も同じくらい無駄だけどな!

507:444
11/07/11 22:06:19.01
>>501
>低レベルでボスに挑もうが、高レベルで挑もうがこっちの勝手だろ
プレイヤー側で攻略するレベルを決めるから強制ないザコ敵の経験値上げて
ボスの経験値下げろ(なくせ)ってことか?
とりあえず現verではザコ敵戦は逃げれる、戦闘しなくてもカードは手に入る
これが出来るんだからレベルを縛ったつもりはない。
でボスはFF5の経験値が入らない仕様は嫌いだったからやってない。

>強いて言うと、次のレベルまでに必要な経験値が多すぎ
だから、ちょうど上がるぐらいのバランスにしてるって言ってるじゃん
それ以上にレベルを上げるのであれば、多少の回数が必要なのは当たり前だと思ってる。
フリーザ編に限れば攻略推奨レベルなら10回前後でレベル上がるんだけどこれは多いのか??
かなり甘めの設定だと思うぞ


508:NAME OVER
11/07/11 22:10:36.07
いいから他所でやれ

509:444
11/07/11 22:10:47.73
ごめんごめん。
それじゃあ、この話が終わったら他に行くわ。

「クローンゲーム総合スレ」ってのがあるんだけどそれはDQ,FF以外ほぼ触れてないから
クロゲパの方に書き込んでくれると助かる。


510:NAME OVER
11/07/11 22:17:16.96
>>507
>これが出来るんだからレベルを縛ったつもりはない。
あほか
お前は話の分からんヤツだな
自由度の無さを理解しているわりにはゲーム批判は受け流すとか許容範囲狭すぎw
もう消えろよ
オレも消えるから

511:444
11/07/11 22:26:57.97
>>510
510が何を言いたいのかわからんw
まあとりあえず話は終わったからこれで消えるよ。

510も他の人も意見書いてくれてありがとね。




512:NAME OVER
11/07/11 22:48:56.03
元のゲームって自由度あったっけ?
俺は元のゲームが悪いと思う
だってバンダイだし

513:NAME OVER
11/07/11 22:53:36.15
お前らどうしても同じような無意味な話題でスレをループさせたいんだな。

514:NAME OVER
11/07/11 22:54:15.79
元のゲームは戦闘力を計算式に加えていたから
戦えば戦うほど強くなって面白かった
ところがこのRPGではレベルを上げるのには一苦労だし
1つ上げてもあまり強さは変わらん・・・・・。
3つくらい上げないと実感がない。
KIなんて4くらいしか上がらないんだからk、やってられないなw

515:NAME OVER
11/07/11 22:55:21.91
自由度はまったくない
むしろ作業ゲー

516:NAME OVER
11/07/11 23:01:44.69
原作再現とゲームバランスの板挟み感がなかなか

517:NAME OVER
11/07/11 23:17:19.39
bpが入れられなかったから変わりに必殺技の熟練ど入れたんじゃね?

518:NAME OVER
11/07/12 00:30:33.97
>>512
まったく無い
強襲と激神はほとんどがレベル上げの作業
烈戦はレベル30から始まって最大が50、普通にクリアするなら40ちょいの速攻終了
絶滅計画は攻撃力固定、イベントでカード使用枚数とHP最大値が上がるだけ

てかクローンの方は熟練度あるから上げたらクソ強くなるぞ
試しに2周目やってみたらレベル6でラディッツがSコンボ2発で終わったわ

519:NAME OVER
11/07/12 05:33:51.91
もう同人ゲームの話はたくさん

520:NAME OVER
11/07/12 07:51:31.01
たまにはネタの投下も必要だと思うよ

kiが4くらいしか上がらないって、お前超サイヤ伝説やったことないだろ

521:NAME OVER
11/07/12 08:42:07.50
超サイヤ伝説は大技の消費KIが15くらいだから少し上がるだけでも嬉しかった
このクロゲは40~70必要だから10くらい上がってほしい

522:NAME OVER
11/07/12 08:53:07.15
消費量の差から言ってKI 1ポイントあたりの価値がだいたい5倍くらい違う
あと最終レベルがサイヤは45くらいなのに対して黒毛は20ちょっとだから、レベルアップ回数がざっくり2倍
総合してだいたい1/10程度の上昇速度か

523:NAME OVER
11/07/12 11:14:16.26
強襲とか激神は1レベルでBE30とか40とか上がってるね
終盤は悟空以外ほとんど必殺撃ち放題

524:NAME OVER
11/07/12 11:18:21.74
そうだなぁ
必殺技以外のカードでも必殺技が使えるのは良いけど
肝心なKIが少ないから困るね
カードを使って回復しろってことなんだろうけど

525:NAME OVER
11/07/12 17:20:02.81
あのゲームの問題はどこまで作るかはっきりと決めないところだろ
更新履歴を見ると後付けが多いのがわかる

526:NAME OVER
11/07/12 18:05:53.81
>>524
レベル制、流派一致で必殺技とシステム的に烈戦に近いだろこれ
そうしてみるとピッコロは初期レベル31で魔貫光殺砲1発撃ったら0になり
最高レベル50でも3発撃てない
まあ烈戦はたまにハートマークで回復できるけど

527:NAME OVER
11/07/12 18:10:57.11
牛魔王、ランチカードで、手持ちのカード6枚が強くなるのは
1強くなるだけでは物足りないね、2~3強くしてほしい
どうせ1ターンで6枚とも消耗してしまうんだし。

528:NAME OVER
11/07/12 18:12:13.04
>>523
激神は修行で簡単にレベル上げられるから終盤ならBE999も楽だけど
さすがに強襲は無理だぞ
悟空以外がまともに上げられるBP1万くらいまでだと必殺技3発程度でカラだ
消費の少なめなヤムチャはもうちょっと使えるか

529:NAME OVER
11/07/12 18:14:59.68
ゴクウの元気玉があまり強く感じなかったな
チャオズのどどんぱとヤムチャのフウフウケンは強く感じた

530:NAME OVER
11/07/12 18:51:24.98
そういえばチャオズのサイコアタックがなかったな

531:NAME OVER
11/07/12 23:00:56.80
今ザーボン倒した。レベル18になったよ

532:NAME OVER
11/07/13 08:53:13.06
原作よりカードが持てるしkiは足りないとは思わなかったな?


攻略サイト見てみるとクロゲが特別低いとは思えないけど
URLリンク(lucifer.s14.xrea.com)
URLリンク(lucifer.s14.xrea.com)
URLリンク(lucifer.s14.xrea.com)


533:NAME OVER
11/07/13 10:07:22.23
ボス戦はじいちゃんカードよりもヤジロベーカードのほうが安定感があるね


534:NAME OVER
11/07/14 19:44:03.50
ヤムチャが強くなった分、テンシンハンが微妙だ

535:NAME OVER
11/07/14 20:16:35.96
ヤムチャは消費少ないけど攻撃力も低めなキャラ
天津飯は消費も多いけど攻撃力も高いキャラって感じだったが
全キャラそれなりに戦える底上げされたぶん消費多めなキャラがワリ食ってるか

536:NAME OVER
11/07/14 20:21:05.41
これはテンシンハンのほうが使いやすいと思う
四身の拳・気功砲はKIを大量に消費するけど熟練度上げれば最強だよ
KI無くなったらチャオズと一緒にSコンボすればいいだけ
これもそこそこ強いしね

537:NAME OVER
11/07/14 20:34:25.59
条件満たせるようになったらSコンボのが断然強いんで主力は気功砲だろ

538:NAME OVER
11/07/14 21:07:56.16
お助けカードの効果が総じてショボい&カードごとに所持上限が決まってるから戦略性が生まれないんだよなー

539:NAME OVER
11/07/14 21:26:38.98
カード所持制限なかったらヌルゲー過ぎる

540:NAME OVER
11/07/14 21:36:56.22
界王様4枚超元気玉フリーザは死ぬですねわかります
10倍だと死んで3倍界王拳かめはめ波だとギリギリ死ななかった記憶

541:NAME OVER
11/07/14 21:49:48.48
ディフェンス重視で攻略すればどのボスも大丈夫だよ
・ヤジロベーカードでダメージを減らせる
・ランチカードで漢数字を強くする
・じいちゃんカードで攻撃を1度防ぐ
・ウーロンカードでマシなカードが揃うまで交換しまくる

合計で28枚あるからな
1ターンで2~3枚使えば、相当スムーズに倒せる

542:NAME OVER
11/07/15 11:21:20.65
>>509
クローンゲーム総合スレってどこにあるの?
URL貼ってくれ

543:NAME OVER
11/07/15 19:39:09.69
フリーザの第2形態を倒したところで、ザコ敵を強くしてほしいね
色違いのドドリア、ザーボン、ギニュー5人を出してほしい

544:NAME OVER
11/07/15 19:47:56.81
久々に来てみたら変な奴がわいて作者追い出して起きながら
まだクロゲの話ししてるのが笑えるw


545:NAME OVER
11/07/15 19:49:31.43
俺はそいつではないですよ

546:NAME OVER
11/07/15 20:20:04.70
色ちがいのドドリアとザーボンはでてなかったっけ?

547:NAME OVER
11/07/15 20:25:55.18
クロゲの話だよ

548:NAME OVER
11/07/15 21:09:57.44
そうクロゲで

549:NAME OVER
11/07/15 21:15:17.82
どの辺で出てきたっけ?

550:NAME OVER
11/07/15 21:24:04.32
最後のマップで

551:NAME OVER
11/07/15 22:17:58.57
もうこのスレすっかりクロゲの話題しか無いなこのスレ
まあ似たような話題がループしてたみたいだし仕方ないか

552:NAME OVER
11/07/15 22:19:13.98
クロゲの作者、出て来いよ

553:DBZ ◆nq57XXvzKI
11/07/16 00:02:23.38
>>552
出てきた&トリップ付けてみた


554:NAME OVER
11/07/16 00:08:00.04
よそに誘導するとかって話はどうなったんだよ。
いつまでここでやる気だ

555:DBZ ◆nq57XXvzKI
11/07/16 00:24:57.78
>>554
呼ばれたから出てきたのに。

>よそに誘導するとかって話はどうなったんだよ。
誘導したつもりだったけどurlも載せとく
前も書いたけどクローンゲーム総合スレは基本的にDQ,FF以外ほぼ触れてないから
クロゲパの方に書き込んでくれると助かる。

クロゲパはここの制作攻略板「ドラゴンボールZ_RPG(仮)」スレ
URLリンク(cgp.s5.xrea.com)

クローンゲーム総合スレ16
スレリンク(gameama板)l50


>いつまでここでやる気だ
申し訳ないけどそれは書きこんでる人に言ってくれ。
自分は11日以降書きこんでない。



556:NAME OVER
11/07/16 08:00:43.86
Aボタン連打していて、
りんご食べちゃうのを防ぐ裏技ないですか?

557:1
11/07/16 11:02:00.70
>>555
そのスレではドラゴンボール以外の話題もあるから
今のままここを使って良いですよ
スレ主の俺が許可しますので大丈夫です

558:NAME OVER
11/07/16 20:17:09.08
>>557
死ね、カス

559:NAME OVER
11/07/16 20:29:44.31
自演くせぇ

560:NAME OVER
11/07/16 21:24:38.91
DBZ ◆nq57XXvzKI
こいつが出てきてからおかしくなったよな
それまではいいスレだったのにさ
コテつけてのこのこ出てこれる神経にはあきれる

561:NAME OVER
11/07/16 21:34:14.57
作者が現れる前に話が始まっただからそれはない

562:NAME OVER
11/07/17 00:25:18.32
せっかく戻って来てくれたのにまた追い出すのか

563:NAME OVER
11/07/17 00:42:00.22
追い出すも何もこのスレに居着くべきじゃないだろう

564:NAME OVER
11/07/17 00:57:15.28
俺はクロゲの話しもしたいから作者がいてくれた方がいい

565:NAME OVER
11/07/17 07:51:23.51
クロゲの話をしてる時はそうでもないんだが、作者が出現すると覿面に雰囲気悪くなるんだよなw

566:NAME OVER
11/07/17 08:17:56.63
クロゲの話がしたいなら同人ゲーム板にスレたててやれよ
ここではやるべきではない

567:NAME OVER
11/07/17 10:49:25.43
悪くなるじゃなくて悪くする奴が出てくるw

568:NAME OVER
11/07/17 10:55:24.85
最終マップでは「敵」マークを作ってほしい
過去の中ボスの中から対戦相手を選べる
キウイと戦ってみたり、ナッパと戦ってみたりできる
面白いだろうなぁ

569:NAME OVER
11/07/18 00:02:40.69
クロゲの話が嫌なら自分で話題振って見ろよ
話に参加できないから嫉妬してるようにしか見えんw

570:NAME OVER
11/07/18 01:44:06.90
クロゲの話ではない>>556を無視してクロゲの事は話すなとかw

571:NAME OVER
11/07/18 05:26:55.67
>>569
話に参加できないからじゃなくて、板違い、スレ違いなんだよ。
クソバカは今すぐ死ねよ。

572:NAME OVER
11/07/18 06:31:49.18
挙句嫉妬とか言い出すし

573:NAME OVER
11/07/18 12:04:31.24
>>571
このスレ荒らしてるのコイツじゃねえか

574:NAME OVER
11/07/18 12:14:24.91
素材ぶっこ抜きだから法的に真っ黒だし、レゲー板でおおっぴらにやるのは良くないよ
クロゲパ側にも迷惑かかる

575:NAME OVER
11/07/18 14:03:35.41
>>573
荒らしてるのはクロゲの話をしてる奴
自分の行為を正当化するなよ

576:NAME OVER
11/07/18 14:05:08.13
>>574
販売したらアウトだけど、使うだけならおkでしょ

577:NAME OVER
11/07/18 14:11:30.24
>>573
>>571は何もおかしなことを言ってない
それが荒らしに見えるお前が荒らしってこと

578:NAME OVER
11/07/18 14:16:23.22
まあでも結局は>>570だよな
クロゲ以外の話題の需要がまったくないんだから自然とクロゲの話になるのは当然

579:NAME OVER
11/07/18 14:18:44.33
>>557
>>569も書いてたけどそれなら話題をふれ

原作の話すると無視でクロゲの話したら荒らし扱いじゃ何も話せない


580:NAME OVER
11/07/18 14:21:51.72
だって566はどのシリーズのことか分からんし

581:NAME OVER
11/07/18 14:41:17.52
DB2じゃないの?

582:NAME OVER
11/07/18 15:04:07.40
まぁ需要あるなしに関わらずクロゲの話はスレ立てるなりクロゲの掲示板で話せばいいんじゃないの?
ここ一応ファミコンのDBスレだし

583:NAME OVER
11/07/18 15:11:03.86
>>582
じゃあスレ立てて

584:NAME OVER
11/07/18 16:42:06.29
スレに則した話題を無駄に流さないためにも
関係ないゲームの話して荒らすのやめませんかね

585:NAME OVER
11/07/19 12:52:36.66
原作との比較でクロゲの話が出てくるのは仕方がない
ただこのスレで攻略情報を根掘り葉掘り質問するのはスレ違い

586:NAME OVER
11/07/19 21:55:18.02
>>584
出ていくので、ゲームの質問には答えない

587:NAME OVER
11/07/20 07:24:17.69
フリーザ最終形態まで来たんだけどバーダックどうやって仲間にするの?


588:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/20 10:00:55.45
>>587
隠しイベントだぜ。
ニコニコのプレイ動画見てみw

589:NAME OVER
11/07/20 13:05:14.06
>>588
ありがとう、無事仲間にできた


590:NAME OVER
11/07/20 13:06:18.17
>>589
ニコニコ見れない環境だから
仲間にする方法3行で教えてほしい


591:NAME OVER
11/07/20 13:20:08.00
>>590
nicozon
使


592:NAME OVER
11/07/20 13:23:02.50
>>591
どこに動画あるんか全然分からん
「DBZ RPG」で検索しても見当たらないし

593:NAME OVER
11/07/20 13:24:23.16
>>576
相手にするのが面倒だから放置されてるだけであって
無料ならおkというものではないよ

594:NAME OVER
11/07/20 15:21:32.30
>>592
ドラゴンボール クローンゲームで検索したら出ると思うよ

595:NAME OVER
11/07/20 17:47:13.77
あんな見るからに何かありそうな場所くらい察しろや

596:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/21 00:37:28.51
>>588だけど
あからさまに怪しいマスがあるからw
マップの色違うしw

597:NAME OVER
11/07/21 08:33:34.38
>>596
最終マップ?

598:NAME OVER
11/07/21 18:30:31.46
クロゲの話してる奴さっさと出て行くか死ねよ

599:NAME OVER
11/07/22 11:31:04.64
やだw

600:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/22 12:07:49.48
>>597
最終マップのアイテムがある近くをくまなく探せ。

601:NAME OVER
11/07/22 13:24:16.55
>>599
荒らし宣言と受け取るが
>>600
お前が出てきてからおかしくなった
責任とって今すぐ死ね

602:NAME OVER
11/07/22 13:25:37.77
>>600
ありがとう
探してみる

>>601
悔しいのうw 悔しいのうw

603:NAME OVER
11/07/22 14:12:07.73
>>601
お前〇〇が来てからおかしくなったが好きだな

前は作者のせいにしてただろw


604:NAME OVER
11/07/22 14:32:06.92
レトゲー板って結構ローカルルールにうるさかったのに
今はこの有様か

605:NAME OVER
11/07/22 15:06:41.10
話しのネタがないからね

606:NAME OVER
11/07/22 18:53:11.92
クロゲクズはルールも守れないゴキブリだからな

607:NAME OVER
11/07/22 21:09:48.93
原作厨は話題についてこれないゴキブリだからな


608:NAME OVER
11/07/22 22:27:07.80
購入厨って言葉を思い出した

609:NAME OVER
11/07/25 22:24:45.63
そして誰も居なくなった

610:NAME OVER
11/07/26 17:48:08.03
あたりまえ。もう最新作が発売されてから20年くらい経ってるんだし。
無理矢理話題を作る必要なんてない。

611:NAME OVER
11/07/26 18:30:04.37
確かに。関係ない作品の話題で荒らされるよりよっぽどいいし


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch