スレ立てるまでもない質問25「ゲーム名質問厳禁!!」at RETRO
スレ立てるまでもない質問25「ゲーム名質問厳禁!!」 - 暇つぶし2ch2:NAME OVER
09/11/02 01:25:04
大分から全裸下駄で2ゲットォ!
カランコロンカランコロン

3:NAME OVER
09/11/02 04:18:05
【重要】はじめて質問・回答するかたは、テンプレには必ず目を通してください。

・2ちゃんねる、レトロゲーム板、そして当スレッドの以下の個別投稿規定(ローカルルール)にも従って書き込みをしてください。

★ 禁止事項 ★

・クイズ、ネタ、ゲーム名質問投稿は各自専用スレがありますので、ここでは止めてください。住人は違反者を徹底無視の方向でお願いします。

・相手にしてネタにネタで返したりするのもやめましょう。質問スレは質問する側と答える側、お互いの信頼と善意によって成り立っているものです。 ネタで質問や回答をするのはその関係を損なうことになるのでやめましょう。質問に関する自然な雑談などは可。

・ルール違反と判断される質問に対しては違反理由を指摘するのみにとどめましょう。煽りや叩くような言葉遣いは他の質問者や回答者の迷惑になるので控えましょう。

・喧嘩禁止。口論になった場合レス数と投稿バイト数の少ないものの勝ちです。

・言葉遣いが気に入らない等なんらかの理由で質問に答えたくない人は華麗にスルーで!

・この板の対象は以下の通りです。
◇PCゲーム:Windows3.1(98DOSゲーム含む)まで
◇家庭用:SFC(3DO、PC-FX含む)まで
◇アーケード:90年代前半頃(下向いていた頃)まで
 完全にこの範囲を逸脱した質問があった場合、質問は無効となります。住人は回答せずに、適切な質問スレが他にあった場合はそちらへ誘導してあげてください。

4:NAME OVER
09/11/02 04:25:10
● 質問者が質問を書き込む前の注意点 ●

・心に余裕のあるかたは今までの書き込みを一通り読んでから質問しましょう。スレッドの性質上ガイシュツは避けづらい物ですが、焦って質問をしても優しい答えが返ってくるとは限りません。

・このスレは常時ageを推奨します。特に質問時はageましょう。sageても構いませんがsageで質問したら、気づいてもらえないかもしれません。回答者がsageで回答するのも質問者が気づきにくいです。

・当然ですが、回答者は質問者に対して回答の客観的事実・正誤に対して一切の責任を負いません。あらかじめご了承ください。

・1人による質問の乱発は歓迎されませんのでご注意ください。

・マルチポスト(同じ質問をあちこちのスレに書くこと)は嫌われます。類似スレがありますので、どこで質問するのが良いかよく考えてからにしてください。

・単発質問の基本原則。混同防止のためになるべく質問は1レス内につき、1つのゲームについての内容でお願いします。自分が持っている複数の質問同士が関係無い場合は、別のレスで新たに質問してください。
ただし質問内容が必然的に複数のゲームに関わっている場合と、同じゲームから複数の回答を得る必要がある場合はこの限りではありません。

・質問時(質問時用テンプレ使用時)に、他の質問への回答を同時に行わないでください。これ以外(多数の質問者への同時回答など)は同一レス内でも問題ありません。

・質問がスルーされるときのパターン(例)
 テンプレ未記入
 テンプレ不備
 言葉遣いが気に入らない
 知らない(他意はない)
 答えても(質問者ではなく回答者の)利益にならない
 板違い

5:NAME OVER
09/11/02 04:30:13
● 質問者が質問を書き込む際の注意点 ●

・質問者は必ず↓の[質問時用テンプレ]を使用して質問してください。
           ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
・この墨付き括弧【】が住人の目にとまるため、質問とそれ以外を判別しやすいので、質問時には4つとも必ず使用してください。書くことが無い項目には「不明」「特に無し」とでも書いてください。

・以下のテンプレ形式未使用の場合には、質問が無効となります。住人は回答せずに指摘してください。

・またテンプレ不備の場合にもスルーされる可能性があります。形式を間違って投稿したことに気づいた場合は、あらためて正しい形式で投稿し直すようにしましょう。

■質問時用テンプレ

【機種】
【タイトル】
【質問内容】
【その他】



・【機種】…ソフト名は全く同じでもハードが違うと別だったりしますので、家庭用ゲーム機などの場合は明確に挙げてください。不明な場合はコントローラー、本体の色などできるだけ特徴を挙げてください。
・【タイトル】…このスレにおいてはゲーム名が分かっていることが前提ですので、質問内容に関連するゲーム名は明確に挙げてください。
・【質問内容】…質問したいことを書いてください。
・【その他】…質問に関連して何か回答者に提供出来る材料や補足などがある場合は、出来るだけ詳しく書いてください。

・上記4つ以外にも、例えば【自力検索したキーワードなど】など独自に墨付き括弧の項目を設けても構いません。

6:NAME OVER
09/11/02 04:35:14
● 回答者が回答を書き込む際の注意点 ●

・回答者には↓の[回答時用テンプレ]を提供しますが、基本的には自由ですので他の形式でも構いません。ただ墨付き括弧【】については質問時用テンプレと紛らわしくなるので、回答時には使用しない方が良いかもしれません。

■回答時用テンプレ

[レス番]
[回答内容]
[理由説明]
[その他の回答候補]



・[レス番]…無用の混乱を避けるため、質問直後の回答などの際にも、どのレスに対する回答なのかは必ず示されるようお願いします。
・[回答内容]…回答をお願いします。
・[理由説明]…回答内容について特に何故そうであるのか説明される場合はどうぞ。
・[その他の回答候補]…あるのであればどうぞ。

7:NAME OVER
09/11/02 04:40:59
● 質問者が質問後に回答を待つ間の注意点 ●

・答えがわかる人がいるとは限りません。時には諦めが肝心であることもあります。質問者と回答者がお互いにマターリ精神をもちましょう。親切な住人さんはフォローをよろしくお願いします。

・回答の催促は大変嫌われやすいので、なるべく静かに待つようにしましょう。ただし自分の質問に新たな情報を追加するのは差し支えありません。

・マルチポストは出来るだけしないように心がけ、いい回答が得られなくて他のスレに移るときは、両方のスレに一言断わりを入れましょう。また、移った先のスレにも、それぞれスレ内ローカルルールがあります。そちらにあるテンプレに目を通してから質問してください。

・前と同じ文章を貼って再質問するのは次スレに移行するまで待ちましょう。同スレ内で単に催促だけしたい場合は他の方の未解決依頼もまとめてアンカーを貼ってください。

・正解が得られず中止もしないまま次スレが建った場合は、質問も自動的に次スレに継続します。ただし前スレともなるとなかなか顧みられなくなりますので、新スレが建ったら再質問をした方が良いでしょう。再質問時もからなず質問時用テンプレを使用してください。

8:NAME OVER
09/11/02 09:54:48
グラIIの2面が始まったときに「オマエタチヲミナゴロシニシテクレルワワワ」みたいな音声が入りますが実際には何と言ってるのですか、私は女子高性です

9:NAME OVER
09/11/02 11:33:55
● 質問者が質問後に質問について書き込む際の注意点 ●

・質問者がその後、自分の質問に関する書き込みを行う際は、質問時点のレス番を名乗ってください。ただし一貫して番号以外の固定ハンドルである場合はこの限りではありません。

・次スレ移行時に再質問する際には「前スレ○○」と名乗り、その後は再質問時の新しいレス番を名乗ってください(同じく固定ハンドル以外)。

・「回答へのお礼」は義務ではありませんが、住人のやる気にも関わっていますし、なにより複数の回答があった時に決め手となるのはやはり質問者自身のレスです。 特に候補が違った場合はより詳しく説明するのが正解への早道ですのでよろしくお願いします。

・回答ではなくとも質問に関しての疑問点や、回答するのに必要な逆質問がよせられる場合がありますので、その際にも積極的に説明をした方が良いでしょう。

・他でわかった場合や自己解決した場合は、答えが何だったのかを出来れば報告してください(将来同じような質問が出た時の参考になります)。

・質問を変えたくなっても「変更する」という形はとらないでください。その際は以前の質問を中止し、新たに質問時用テンプレを使用して質問してください。

10:NAME OVER
09/11/02 11:41:19
● 回答者が反応を待つ間の注意点 ●

・回答者が質問者に対して回答レスなどをした後に、質問者からの反応がなかなか得られない場合がありますが、アクセス規制などに引っ掛かっている可能性もありますので、返事やお礼などがすぐになかったとしてもあまり気にしないようにしましょう。

・他意の有る無しに関わらず、質問者が何の反応も示さないまま完全にいなくなったりする場合もありますが、何らかの都合があるのかどうか他人には分かりませんので、回答者も特に気にせず忘れてしまいましょう。



● 回答者が質問者の正解・不正解判定に疑問がある場合の注意点 ●

・その回答を正解とするか不正解とするかは質問者が決定することであり、決め手は客観的事実ではなく最終的には質問者の主観次第となりますので、回答者同士が必要以上の事実についての論争をしてもあまり有益ではないと思います。あらかじめご了承をお願いします。

11:NAME OVER
09/11/02 11:46:59
● 通常の質問終了 ●

・有効な質問を発した質問者は、出来る限り質問終了のレスをすることを忘れないようにしてください。

・スレッド自体が存続している場合で、有効な質問が終了するのはだいたい以下のケースが考えられます。

1・回答者によって判明したので、質問者がそのことを書き込み完了。

2・質問者が自分で解決したので、質問者がそのことを書き込み完了。

3・他の質問スレに移るので、質問者が中止を書き込み終了。

4・回答者がいないか回答によっても正解が判明していないが、断念する・本人の都合などの理由で質問者が中止を書き込み終了。

5・質問者が日付やレス番によってあらかじめ回答期限を区切り、正解なく経過したため自動終了。

6・回答者がいないか回答によっても正解が判明していないまま次スレが建ち、かつ質問者が次スレにおいて再質問もしくは質問終了のレスをしないまま前スレ質問時と同じレス番まで経過した場合は質問放棄とみなし、その時点で失効終了とする。

● 例外の質問終了 ●

7-1・形式は整っているものの害意ある悪質な質問が見受けられたとき、スルー以外の手段としては、スレ住人の賛成多数で決議が可決された場合にスレの総意として、その質問者の同意・不同意に関わらず質問を強制終了とすることが出来る。

7-2・可決以後、当該の質問があった場合はゲームサロン板の質問スレに誘導し、同様の質問を当スレッドから排除する。それ以降にも繰り返し同じ質問がある場合は荒らし認定として相手にしない。
ゲームサロン板【質問】ググってもわからない事はここで聞け その5【相談】
スレリンク(gsaloon板)

7-3・荒らしが酷い場合には板内自治スレに相談してください。
レトロゲーム板自治スレ★28
スレリンク(retro板)

12:NAME OVER
09/11/02 11:52:06
● 次スレ ●

・次スレは>950が(規制等の際には有志が)必ず『宣言』して建ててください。無言建ては禁止です。>950以降の旧スレは質問を自粛し回答・返答・雑談のみにしてください。

・スレ立てるまでもない質問XXX「ゲーム名質問厳禁!!」が含まれないものが建った場合、これを即死させ新規に作り直します。

・スレ立て後、>1がテンプレを投稿中の時間帯は新スレへの書き込みを控えてください。新スレ>1はテンプレ入力完了後に旧スレに報告をお願いします。完了後は新スレに質問・再質問をしてください。

■ 個別投稿規定(ローカルルール)改正・追加・廃止 ■

・テンプレ関係の文言の改正・追加・廃止などについての意見は、「■テンプレ」などと書き出してください。

・テンプレ関係の議論は公正にお願いします。

・次スレ>1は前スレの議論を踏まえてテンプレを作成してください。

13:NAME OVER
09/11/02 11:56:44
 -----テンプレは以上です-----

 前スレがdat落ちして一度断絶しているので、継続の質問はありません。

>>8
なんかごめんね。テンプレ入力中に連投規制出ちゃって、そのまま寝ちゃったもんだから

14:NAME OVER
09/11/02 16:45:23
【機種】SFC
【タイトル】スーパー上海ドラゴンズアイ(ホット・ビィ製)
【質問内容】取扱説明書47項、野菜牌の絵柄説明の個所で、39番「バナナ」と40番「チェリー」が表記され絵も載っているが、実際のゲーム中において何を試しても出現したことが1度も無い。どうやったら出現させることが出来るのか知りたい
【その他】どなたか、このゲームをものっ凄くいっぱいプレイした経験のある御仁はいらっしゃいますでしょうか? おそらく我が家は、当ソフトの現在までのプレイ時間総計で、世界でも指折り数えるほどの長時間を誇っていると自負しています(笑)
 この上海では麻雀牌の他にも沢山のビジュアルの牌があるのですが、野菜牌の「バナナ」と「チェリー」が何故か全く出ません。試せることはみんなやったと思うのです
 それと取扱説明書48項、道路標識牌の36番「終り」と37番「区間内」も出ないようですが、こちらはあまりプレイしないので別にいいんです。野菜牌の「バナナ」「チェリー」がいつ出るのか、家族がずっと以前から気にしているんです(汗)。私もなんですが
 全ての配列を試し、ドラゴンズアイというゲームモードもしているのですが、出そうな気配が一向にありません。秘密の牌があるとか、そういう設定があるのでしょうか?
 ネット検索をかけても、特に攻略情報で裏技などは見当たりませんでした。それに上海系統のゲームはご存知の通り多くのソフトがありまして、このソフトだけがたいしてネット上で話題に上ることもないようなのです(悲)。我ながらそりゃそうだとは思いますけれども
 開発元のホット・ビィも倒産していますから、説明書の誤記なのかどうかを会社に確認することも出来ません。どなたか情報をご存知のかたはいらっしゃいますでしょうか?

15:NAME OVER
09/11/05 17:11:50
ホット・ビィの元社員なら知ってるか

16:NAME OVER
09/11/05 22:56:29
説明書なんて開発中の画面とか仕様載せてるんだよ
何を今更

17:NAME OVER
09/11/06 10:42:15
星みるも仲間キャラの順番が製品と違う写真あったな

18:NAME OVER
09/11/06 13:42:08
「画面は開発中のものです。実際の製品とは異なる場合があります」とか但し書きしてくれればいいのに

19:NAME OVER
09/11/06 16:10:15
中古で買ったGBAソフトの基盤が完全に錆びたり割れたりしてて機動不能だったんだが、
返品するのは容易いけども探しに探して手に入れたものだから口惜しい…
これはメーカー修理とか出来ないものなんだろうか?

20:NAME OVER
09/11/06 17:01:17
どこの世界に古売商から買った物を新品と交換してくれるメーカーがあるんだよwwwwwww

21:NAME OVER
09/11/06 17:23:05
誰も交換とは言ってないと思うが…
修理代出して修理だよw

22:NAME OVER
09/11/08 01:22:56
質問です。よろしくお願いします。

【機種】ファミコン
【タイトル】「ゴルフッ子オープン」
【質問内容】
説明書によるとこのゲームに、奇々怪界の小夜ちゃんや不動明王伝のアシュラナータが対戦相手として登場する、とあるのですが、出現条件が知りたいのです。
とりあえず最初の4人は倒してプロテストに合格しエンディングは見たのですが…。

23:NAME OVER
09/11/08 16:42:28
アイレムの「四川省」が初めてフリー配布されたのは、
ゲームボーイで発売されてからわずか六年後でしたよね。
つまり、発売から五年を過ぎればゲームソフトの価値は
ただ同然となるわけですが……では、ほとんどの商品が
発売から五年を過ぎても、全然フリー配布されないのは
なぜでしょうか? 教えてください。

(注)GB版の初登場:1990/07/13
   無料版の初登場:1996/07/14

24:NAME OVER
09/11/08 21:21:00
何寝ぼけてるんですか?
四川省自体がベーマガの投稿プログラムにありがちなパズルでしょ
ベーマガの投稿プログラムだと砦の攻防がパクられて市販化されてるのが有名ですね

25:NAME OVER
09/11/11 22:54:52 BLrI8hSK
【機種】PC98
【タイトル】水龍士
【質問内容】水術レベル5になった後、レベル6に必要な経験値を貯めると、
中等アシュラムのカルマンティが本性を現しますが、
その後どうしていいかわかりません。
某攻略サイトによると、呪いの泉で克魔水をGETすればいいらしいのですが、
呪いの泉の前にナムの木が立ちふさがっていて、
呪いの泉に入れません。
どうしたらよいのでしょう。
【その他】特にありません。わかる方どうかよろしくお願いします。


26:NAME OVER
09/11/12 01:53:51
そんな序盤で詰まってネットで質問する奴にRPGする資格ないよ

27:NAME OVER
09/11/17 13:33:38
じゃあしね

28:NAME OVER
09/11/19 12:33:50
age

29:NAME OVER
09/11/23 07:36:50

【機種】 ファミコン
【タイトル】 バナナン王子の大冒険
【質問内容】 5面(ニンジン塔)にもワープ屋はあるのでしょうか
【その他】 5面以外のすべての面ではワープ屋を発見しました
      この面にだけ無いのでしょうか

30:NAME OVER
09/11/27 21:00:15
回答実績ゼロ……

31:NAME OVER
09/11/30 00:52:31
ズェロ?

32:NAME OVER
09/11/30 12:15:11
ここで質問してないでググレカス
ググって出ない答えはここでも回答は来ない。泣き寝入りしてろ

33:NAME OVER
09/12/01 00:12:29
するとこのスレの趣旨はいかなるところに存するので……?

34:NAME OVER
09/12/01 15:36:42
形だけだよねこのスレ

35:NAME OVER
09/12/01 19:17:30
前スレ24までの住人はどこに行ってしまったのか?

36:NAME OVER
09/12/01 23:48:42
前スレが終わったのが1年近く前で、
今まで新しいスレが立たなかったってことは
つまりはずっと必要なかったってことだと思う。

別にスレ立てを批判するつもりはないが、
何で今ごろ立てる気になったかをぜひとも
>>1に聞いてみたいもんだ。

37:1
09/12/03 00:18:50
>>36
その理由は>>14の質問をするためです

他板の類似スレだと機種が該当しないですし、この板で質問するのが最適だったのです
スレも無くなっていたことですし、もとは私が質問したかったからですが、他のかたに
とっても質問スレがあることは有益になるとは思ったのですが。。。
回答を得られるのが難しい質問ですし、住人のかたもなかなか戻っていらっしゃらないようですね……

38:NAME OVER
09/12/05 10:22:53
【機種】 ファミコン

【タイトル】 宇宙船コスモキャリア

【質問内容】 海王星の衛星「トリトン」に3ヶ所ある上陸地点のうち、
      アッティカ境地が見つかりません。
      どの敵機/味方が上陸地点の情報をもっているのでしょうか。
      ご存じの方教えてください。

【その他】 ちなみにパスワードで
      「ウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウミ」と入力すると
      エネルギー1000、ミサイル攻撃力157、ビーム攻撃力137でスタートできます。
      ミサイルを撃とうとするとバグってフリーズしますが。
      偶然見つけたパスワードです。

39:NAME OVER
09/12/05 20:43:11
残った質問は2chでも話題に上がらないゲームばっかだからなあ。当然といや当然だが

40:NAME OVER
09/12/06 07:27:53
このまま回答ゼロでいくと質問の墓場みたいになる

41:NAME OVER
09/12/06 18:15:24
それならお前が責任もって答えるように

42:NAME OVER
09/12/07 10:43:30
墓標といった方がカッコイイ

43:NAME OVER
09/12/13 00:38:35
質問の墓標スレはここですか?

44:NAME OVER
09/12/13 12:11:58 pzj9Dt8k
AZTECの操作方法がわかりません
Sで立つ、Rで走る、Wで歩く、Jでジャンプなのはわかりましたが
止まったり方向転換をしたり階段を上がったりができません
ご存知の方教えてください

45:44
09/12/13 12:25:53
自己解決しました

46:NAME OVER
09/12/13 17:22:15


47:44
09/12/13 21:01:16
解決したと思ったのですが、階段を上がる方法だけがわかりません
ご存知の方教えてください

48:NAME OVER
09/12/14 19:41:01 SsNHWxvh
クッキーズ・バッスル~謎のボンボワールドってPCゲーム
誰か知ってる人います??
プレイ途中で捨てちゃったんですけど未だにエンディングが気になって気になって…´`

49:NAME OVER
09/12/15 11:33:29 7Uznd5tl
SFC版ハットトリックヒーロー2のハイパーシュートの打ち方が解りません。
知ってる方教えて下さいm(_ _)m

50:NAME OVER
09/12/15 16:38:50
俺らの答えられない糞質問ばっか。クソスレ認定

51:NAME OVER
09/12/19 15:20:47
質問の墓標スレにようこそ

52:NAME OVER
10/01/10 04:48:39
一ヶ月ほど経過しているが、一向に墓場からゾンビが出没する気配はない

53:NAME OVER
10/01/25 06:11:44
>>38

手元の攻略本によると、アッティカ狭地の情報は
海王星宙域の敵船「スターグレース」が持ってるみたい。
丸い、スピーディーに動く敵らしい。

まあ、今更答えてもとっくに自己解決してると思うけど。

54:NAME OVER
10/02/02 05:13:19
おぉっ
初の正解か

55:NAME OVER
10/02/19 18:00:35 OAy94Wr9
魂斗羅がベルトアクションといって譲らない友人がいます 魂斗羅ってベルトアクションじゃない気がしますが どうでしょうか?

56:NAME OVER
10/02/19 23:58:38
そこまで自身満々でベルトアクションだと言われると
もしかしたらそうだったかも、と錯覚してしまいそうになるなw

URLリンク(ja.wikipedia.org)

wiki丸写しで悪いけど、これでひとつ。

57:たまきはる過敏性大腸症候群
10/03/17 11:59:59 XeIIjLfK
何故なんだ!!!!!!!!!!!!!!!
FCを買う時に限り 確認とか 念押しとか
古本屋で明治や大正の本を買っても何も言われない
ブックオフで100円コーナーの古いマンガ買っても何も言わないのに
逆に考えるとFCと何を間違えると思うの?????

58:NAME OVER
10/03/17 23:50:01
「Wiiではファミコンも遊べる」と聞いた一般人がファミコンのロムをWiiに入れようとするから…か?

59:NAME OVER
10/03/22 23:08:47 SwPA4qQS
ピポプポプ♪・・ピポプポプ♪・・
ピポ・ピポピポ・ピポピポ・ピポプポプ♪

ピポプポプ♪・・ピポプポプ♪・・
ピポ・ピポピポ・ピポピポ・ピポプポプ♪

以下無限ループ


この曲名を教えてください。
レトロゲームといえばこの曲って感じの、
テレビや電気街で二年に一回くらい耳にする曲です。
たぶんファミコンだと思います。
一回聞いたら忘れられません。

60:NAME OVER
10/03/23 01:33:04
>>59
だからさー
字面だけ見せられてもわかる訳ないっつーの
楽譜がわからないなら
鼻歌吹き込んでうpするぐらいの根性見せろよ

「ポップコーン」とエスパーレスしておくよ

61:NAME OVER
10/03/23 13:24:23 Zelt2KWG
>>60
>だからさー 字面だけ見せられてもわかる訳ないっつーの
字面だけ見せてもわかる訳ないことぐらいわかってるっつーの
むしろ字面だけ見せればわかってもらえると思うバカがいたら逆に見てみたいわ。
字面だけをあえてエスパーすることにこういうスレの存在意義があんだろ
楽譜見せて、はいこれ、って生きてて楽しいかよ。機械かお前。何が根性見せろだ

62:NAME OVER
10/03/30 01:02:09
シレンの、フェイの問題みたいなのが好きなんですけど、
ローグライクゲームで、その手のパズル問題が設定されてるゲームって
なにがあります?

63:62
10/03/31 00:43:51 fDu6AUIF
スレの勢いも考慮せずにsageで質問した俺がアホだった…

64:NAME OVER
10/04/15 07:31:30
ファミコンのゲームの操作方法が載っているサイト
「FCのゲーム制覇しましょ」まとめ - ゲームリスト
URLリンク(www25.atwiki.jp)

全部のゲームでないが攻略が載っているサイト
レトロゲーム攻略リンク集
URLリンク(www.geocities.jp)

格闘ゲームの操作方法などが載っているサイト
初心者向けあすか120%ファイナル攻略及び格闘ゲーム紹介サイト(仮)
URLリンク(www.geocities.jp)

65:NAME OVER
10/04/27 12:22:49
test

66:NAME OVER
10/04/27 12:26:16 fbv1qN5N
機種】PC98
【タイトル】不思議の海のナディア(ADV)
【質問内容】イコリーナさんに風呂場であえるという
ストーリーの分岐の詳細教えてくださいお願いします。

67:NAME OVER
10/04/28 18:31:25 x3jGzDbr
GWに秋葉原に行きますが、
ラジオ会館・秋葉原クロスフィールド・ヨドバシカメラ秋葉原店・ゲーマーズ本店・メッセンサンオー本店
の5店の中に、レトロゲームを取り扱っている店はありますか?
もしその中で、レトロゲームを取り扱っている店があったら、価格は安いですか?

68:NAME OVER
10/04/30 12:46:45 HAm26kl1
>>67スルーされているので、回答をお願いします。

69:NAME OVER
10/04/30 14:15:44
レトロゲームを取り扱っている場合もある
販売価格はソフトの相場による

70:NAME OVER
10/04/30 18:38:08
>>69
ありがとうございました。

71:NAME OVER
10/05/02 21:06:19
ファミコン版のゼビウスって何点でカンストなんですか?

72:NAME OVER
10/05/02 23:19:58
>>71
URLリンク(www.nicovideo.jp)

とりあえず1000万点ではカンストしないらしい。

73:66
10/05/07 22:51:41
ナディアの分岐分からないですかねぇ
URLリンク(www.f2.dion.ne.jp)
ここのサイトも更新されないし、攻略本探すしかないか・・・

74:NAME OVER
10/05/08 14:51:27
画像だけなら見つかるんだが…

URLリンク(chikubilove.sakura.ne.jp)

分岐条件は全然分からんなあ。

75:66
10/05/08 22:01:34
>>74
こんなデータベースが・・・だが攻略はしたい・・・

76:NAME OVER
10/05/10 23:09:10
>>64
参考になるサイトだね。

77:NAME OVER
10/05/11 23:45:48
スーパーマリオとテニスを使った256W ですが
あれは全くの偶然で起きたバグなのですか?
それとも開発者の仕込みなんですか?

78:NAME OVER
10/05/16 20:19:54
ファミコンソフトってどのパソコンを使って開発してたの?

79:NAME OVER
10/05/19 00:58:17
>>78
富士通のFMRとか使ってたよ。

80:NAME OVER
10/05/22 12:38:27 HkGm0rVr
ドルアーガの塔で、中盤にかけてフロアや鍵やドアが見えなくなることがありますが、
これはバグですか?それとも仕様ですか?

81:NAME OVER
10/05/22 13:11:36
>>80
仕様です。ちゃんと宝箱を取りましょう

82:たまきはるSIBO
10/05/26 12:28:39 OTTsLF/c
高橋名人の バグってハニー
何でゲーム雑誌にピンボールの写真を載せなかったの???
何であんなゲームなの????
全国で買ってから怒った人 多いんじゃないの

83:
10/05/27 02:12:55


84:名無し曰く、
10/05/30 11:32:30 T/5dCAji
任天堂がSFCになって
ソフト1万で売って殿様商売で叩かれたけど
単に儲け?
それとも、コスト高によるもの??

85:NAME OVER
10/05/30 17:52:36
>>84
両方。当時は半導体が高くて原価が3000円くらい
任天堂のロイヤリティーも3000円くらいだったと思う。

86:名無し曰く、
10/05/30 18:24:13
>>85
はー・・・勉強になりました。
ファミコン世代ですが、SFCになって1万円近くしたので
ほいほいと買うことができませんでした。
そして、クソゲーをつかまされた日には・・・
データが消えづらくなったのは改良されたからかな。

87:NAME OVER
10/05/31 00:31:32
まあROM原価3000円で任天堂に3000円も取られれば
メーカー・小売の利益を乗せたら1万近くなってもしょうがないわな

88:NAME OVER
10/06/04 05:29:38
>>77
偶然に近い
テニスでプレイヤーが歩いてる歩数をカウントしているRAMの番地と
マリオの面(ワールド)を表す番地が一緒だった

89:NAME OVER
10/06/04 05:31:26
>>78
ハドソンが開発した?開発機材の一部を見た事あるが、
PC-98用だったと言われた気がする

90:NAME OVER
10/06/13 10:09:53 SPIvaHo+
【機種】 スーパーファミコン
【タイトル】 全日本プロレス ファイトだポン
【質問内容】 「ラッシャー木村がんばるの巻」のボードゲーム場面で分岐点まで来たらラッシャー木村が全然動こうとしない。
      どのボタンを押しても全く反応しないのでゲームが進められない。
【その他】 GEOで裸ソフトのみ購入したので説明書は持ってません。

91:NAME OVER
10/06/18 18:50:15
パックマンは完全パターンゲームと聞きましたが本当ですか?

92:NAME OVER
10/06/19 06:49:11 p1yhlC3q
ドンキーコングの三面(ファミコン版は二面)のスプリング地帯がうまくくぐれません。
どういうタイミングで移動すれば、くぐり抜けることができますか?

93:NAME OVER
10/06/20 05:42:48 uOpBQdli
>>91-92がスルーされていますので答えてあげて下さい。

94:NAME OVER
10/06/20 15:00:57
91は本当だよ。
パックマンを同じパターンで動かすと敵も同じように動く。
適当に動かしてるとプログラムが巧妙なのでそのうちやられるね。

92は…教えるも何も、バウンドする位置は同じなんだからくぐれとしか…。

95:NAME OVER
10/06/25 17:07:58 fZGWPpMn
NEWファミコンにディスクシステムは使えますか?

96:NAME OVER
10/07/06 10:02:46
使えます。

97:NAME OVER
10/07/13 08:59:10
落ちそうなのでage

98:NAME OVER
10/07/14 03:20:09
あげなくてもおちないです
かきこすればさげでもいいです

99:NAME OVER
10/07/18 02:07:09
今、ゲーム&ウォッチを探してるけど…どこにあるのが教えてくれませんか?
地元である広島県限定で

100:NAME OVER
10/07/29 23:26:07
FCの「アメリカ横断ウルトラクイズ 史上最大の戦い」でパスワードを取る方法を教えてください
機内ペーパーテストで落ちてコンティニューするか聞かれたのでしたらまたドームの○×から
やり直すことになってしまったんですが・・・それともある程度行かないとパスワード取れないとか?
説明書なしのソフトを買ったので勝手がどうも分かりません

101:NAME OVER
10/09/01 17:39:31 boq+Gisg
こういうページを見つけましたが
URLリンク(logic.s5.xrea.com)

このスレは現在どうなっているの?

102:NAME OVER
10/09/27 23:08:09 E2CVr2+p
NINTENDO POWERの遊び方シートを落とせるところありませんか?
幻獣旅団とスーパー大航海時代の分だけは見つかったのですが

103:NAME OVER
10/09/28 16:53:37 dJSewLCJ
多分PC-98だと思うんですが、アドベンチャーゲームだけど、星から星への移動はシューティングゲームになっているというゲームをやったことがあります。
タイトルがわかりません。心当たりのある方は教えてください。

104:NAME OVER
10/09/28 23:46:15
ゲーム名の質問なら、そういうスレがあるんだから
そっちでやりなさい。

105:NAME OVER
10/09/29 09:46:35
>>104
了解

106:NAME OVER
10/10/02 12:30:11
ソフト内部に入ってる未使用グラフィックばかり特集してる
海外サイトがあったんですが、場所を失念してしまいました
誰かご存知の方居られませんか?

107:NAME OVER
10/10/02 20:28:05 +zbXCl21
俺もそのサイト見たいな
あげ

108:NAME OVER
10/10/05 01:15:57
ふと思い出しましたがPCEでライトガンを使ったガンシューティングゲームって
結局一つも出なかったんでしょうか。
FC,MD,SFCでは間違いなく出てるんですけど。

109:NAME OVER
10/10/05 22:37:04
昔タイニートゥーンアドベンチャーズをファミコンでプレイしたのですが今ググったらスーファミでも出てることを知りました。
内容はファミコンとスーファミは一緒でしょうか?

110:NAME OVER
10/10/08 00:39:11 ydf9k5qU
私は父親との関係で悩んでいます
父親は中学生の頃に死にましたが、
その死ぬ直前に私は父に「死んでほしい」と言ってしまい、
それがずっと悩みになっています。

父親殺しをテーマにしたゲーム。
もしくは父親殺しのキャラクターが出てくるゲームで、
救いのある物を教えてください。
ソウルキャリバーは知ってます。

111:NAME OVER
10/10/08 12:15:00 Ndp1zEDG
>>109
どちらも横スクアクションだが別物

112:NAME OVER
10/10/08 22:12:17
>>111
ありがとうございます。

113:NAME OVER
10/10/09 22:09:21
基本走るだけのFC版よりバラエティに富んだ内容で
拡縮回転を使った演出も意欲的に取り入れた良作だったよスーファミ版

114:NAME OVER
10/10/11 21:05:16
電池切れたソフトに違うソフトの電池を移植しても大丈夫ですか?
(具体的には「ゼルダの伝説1」に「第二次スパロボ大戦」の電池を移植)

115:NAME OVER
10/10/11 22:46:34
市販の電池買って来いよ
そんな売ってないような特殊なの使ってないだろ?

116:NAME OVER
10/10/12 07:32:23
タブ付きじゃ無いじゃん>市販の電池

117:NAME OVER
10/10/15 14:17:05 Thnd6B2F
里見八犬伝ってRPGがファミコンであったんだけど
最初にとらわれた姫って助けだせるの?

118:NAME OVER
10/10/18 19:38:36 WFX1FAFi
>>117
自分はやったことないが、里見八犬伝のファミコンゲームは複数あるので
そういう場合はどのゲームか特定できる情報(メーカー名など)を併記したほうが
情報が集まりやすい

>>114
少なくとも同じ型(形じゃないぞ)の電池なら大丈夫
どちらも単三電池だからと目覚まし時計の電池を抜いてリモコンに使いまわしたりするのと同じ
ただ、余計なお世話かもしれないが新しいの買ってきたほうが無難だと思うぞ

119:NAME OVER
10/10/21 06:19:28 AXAbrV97
namcoミュ-ジアムとか
capcomジェネレ-ションみたいな
Nin1 のソフトまとめたサイト教えてください

120:NAME OVER
10/10/21 23:33:45 VMVkvQ2v
ネオジオの接続に関して質問なんですがこのスレで大丈夫でしょうか?

121:NAME OVER
10/10/23 04:51:07
>>100
「FCのゲーム制覇しましょ」まとめ - アメリカ横断ウルトラクイズ
URLリンク(www25.atwiki.jp)
上のサイトに載ってたよ。
>>102
NINTENDO POWER
URLリンク(web.archive.org)
全部のゲームではないが上のとこで落とせるよ。
>>103
【機種名を忘れずに】レトロゲームの名前質問スレ63
スレリンク(retro板)
【家ゲーレトロ専用】レトロゲームの名前質問スレ
スレリンク(retro2板)
名前が思い出せないゲームを誰かが教えてくれるスレ 16
スレリンク(gsaloon板)

122:NAME OVER
10/10/23 04:53:30
>>110
あなたはソウルキャリバーをあげたりしているからここ10年前後のゲームを
していると思うが、この板はレトロゲーム板で
ローカルルールを見れば分かるがソウルキャリバーより古いゲームを語る板だから
スレ立てるまでもない質問 in 90年代家ゲー
スレリンク(game90板)
●スレ立てるまでもない質問・疑問・相談4●
スレリンク(gamerpg板)
☆ゲーム質問&雑談所☆3☆
スレリンク(famicom板)などで聞いたほうが良いよ。
>>120
【MVS/HN64】ネオジオ総合スレ【AES(CD)】
スレリンク(retro板)
【SFC】16bit総合【MD】【NEOGEO】
スレリンク(retro板)
などの専門スレで聞いたほうがくわしい人が多いと思うよ。
ソフトの改造なら以下のスレもあるよ。
NEOGEO(ネオジオ) Hack Part5
スレリンク(gameurawaza板)

123:NAME OVER
10/10/23 18:28:03 V41CiBhp
>>122
ありがとうございます、そちらで質問してみます!

124:NAME OVER
10/10/23 23:19:09 jkvaBjzg
ファミコンのジョイスティックでスピタルからでてた、ファミリーキングの発売がわかる方いませんか?


125:NAME OVER
10/10/25 07:04:41
>>102>>121
【ロッピィ】スーファミ、GBの書き換え【ローソン】
スレリンク(retro2板)
>>124
周辺機器列伝・ファミコン編・ジョイスティック系
URLリンク(www.tomorege.com)
上のサイトに画像付きで載っていたよ。



126:NAME OVER
10/10/25 10:07:56
>>125
情報ありがとうございます。
すいません、そのサイトは検索済みです。物も持ってます。
写真は見つかるけど、発売日がしりたいのです。

127:NAME OVER
10/11/30 18:07:47 T5Q42zsH
【機種】ファミコン
【タイトル】ファイティングロード
【質問内容】
格ゲーです。
ホッキジュツの入力が分からないと、
ラスボスが倒せないのですが説明書がないのでホッキジュツの入力が分かりません。
どなたかホッキジュツの入力が分かる方いましたら教えてください。
よろしくお願いします。

128:NAME OVER
10/12/01 21:57:08 AfvmQcL8
>>127
はいm(_ _)m
発気術を使うには、しゃがんだ状態から後方宙返り(通常の倍高く跳びます)をし、着地と同時にBボタンを押しますm(_ _)m
ただし、着地した時に敵との間合いが画面半分程度は離れていないと発動されませんm(_ _)m
言うまでもありませんが、発気メーターが点滅している状態でなければ使えませんm(_ _)m

129:NAME OVER
10/12/01 22:02:59 AfvmQcL8
ちなみにラスボスは飛横蹴り、浮法師、真逆刈、竜巻(☆3つ必要)を160発頭部に命中させる事でも倒せますm(_ _)m

130:NAME OVER
10/12/02 21:41:52 RDmr5RZO
>>128>>129
おお、分かる人がいて良かった…ありがとうございます。
普通の技は入力見てもまるで出せた試しがないので発気術で頑張ります。

131:NAME OVER
10/12/04 23:41:13
この板と家ゲーレトロで見たんですが虎スレって何の事ですか?

132:NAME OVER
10/12/19 09:48:32
ファミコン初のセーブ機能が付いたソフトってハイドライドスペシャルですか?(ディスクは除いて)

133:NAME OVER
10/12/21 00:42:12
ハイドライドスペシャルはパスワード

134:NAME OVER
10/12/21 17:37:55
森田将棋(87/04/14)が初のバッテリーバックアップソフトらしい

135:NAME OVER
10/12/22 08:55:25
ファミリーベーシックじゃないの?

136:NAME OVER
10/12/31 10:05:48
井原幸太先生は現在どうなりましたか、教えてください

137:NAME OVER
11/01/29 04:06:22
死んだ

138:NAME OVER
11/02/03 00:05:46
海外でしか発売されてないゲーム、ってスレがあったんだけど落ちてしまいました?

139:NAME OVER
11/02/03 03:00:26
あー落ちたな
バトルトードスレはあるw

140:NAME OVER
11/02/05 03:23:57 g/zpqDvD
パチ夫くんでお客からもらえる【リーチ目】ってなんの効果がありますか?

141:NAME OVER
11/02/07 06:08:09
すみまへん
ちっと質問があるですけんど
今から十年以上前に出てた、セガのソニックRの音楽(Can you feel the Sunshineやダイヤモンドインスカイ等)を歌ってる歌手名、もしくはグループ名を教えてくらはい

142:NAME OVER
11/02/10 00:00:46
手元のサントラによると、
T.J.Davis さんみたい。所属は courtesy of Freedom Management 。

143:NAME OVER
11/02/27 09:04:56.33 5juKHltU
なぜレトロゲームで遊ぶのか?
レトロゲームの魅力を教えてください。
今のゲームにはないものがあるのでしょうか?

144:NAME OVER
11/02/27 10:42:25.71
>>143
懐古趣味

145:NAME OVER
11/02/27 11:27:58.71
【機種】SFC

【タイトル】 クロノトリガー

【質問内容】 黒の夢を現代・中世・古代すべて攻略したいときは、
現代でラヴォスの体内に入った後そのままコアを倒すかゲートに入るかどちらでしょうか?
現在、現代の黒の夢でジールを倒してラヴォス体内にいるところです。

146:NAME OVER
11/02/27 13:25:07.40
>>143
なぜ新作ゲームで遊ぶのか?とかいちいち考えるの?
やりたいゲームがあるからとしか言いようがないと思うけど。
後は昔プレイできなかったゲームをやったりとかかねぇ

147:NAME OVER
11/03/02 03:49:30.53
>>138
【変更】ここが違うよ海外版【追加】
スレリンク(retro2板)
【米国マンセー!】セガジェネシスソフト関連スレ
スレリンク(retro2板)
なスレならあるけど趣旨が違うかな。

148:NAME OVER
11/03/04 23:35:14.89 VKeyxBAA
古いゲーム(ゼビウスとかが出ていた時期)の正規品ではないゲームで、タイトル画面の下の方にあった
英文字の羅列をご存知の方はいらっしゃいますか?
XとかMとかの、10文字くらいのアルファベットの羅列ということくらいしか覚えていないのですが・・・
何と書かれていたか教えてください。
また、できればその画面がアップされているURLをご紹介ください。よろしくお願いいたします。

149:NAME OVER
11/03/05 21:37:45.73
>>148
正規品でないゲーム限定なのか?

ナムコの昔のゲームにはMCMLXXXIVみたいに発売年をローマ数字で書く習慣があったが。

150:NAME OVER
11/03/06 02:06:30.09
自分はそれはタイトーのイメージだな

151:NAME OVER
11/03/06 02:54:43.47
マニアックな質問なんですが
地上だと普通に攻撃ができるのにジャンプ中だと攻撃ができないアクションゲームってありますかね?
あったらやってみたいのですが

152:NAME OVER
11/03/09 11:27:41.88
ファミコンやゲームボーイにそういう不便なアクションが色々あった気がするが
とっさに思い出せん

153:NAME OVER
11/03/09 12:14:20.53
チャレンジャーだな!

154:NAME OVER
11/03/09 23:41:52.67
プリンスオブペルシャとかどうよ?

ジャンプがただの移動手段と割り切られていて
あまり軽快とは言えない感じのゲームに多そうね。

155:NAME OVER
11/03/11 03:23:06.55
>>151
マニアックな答えだが今ハマってる海外GBのNAVY SEALSがまさにそれ。
ローリングサンダーぽい

156:NAME OVER
11/03/12 20:24:20.91 01jt86Y8
ローリングサンダー自体ジャンプ中撃てないっけ?

157:151
11/03/16 00:21:29.40
すみません、レスがあったのに気付かないままうっかり忘れてました…

ぐぐってみたところローリングサンダーってゲームの仕様がそれっぽいですね
今は少しごたごたしてるんで後でのんびりやろうかと思います
皆さん情報提供どうもでした

158:NAME OVER
11/03/20 12:00:33.53
【機種】MD
【タイトル】
新創世紀ラグナセンティ
【質問内容】
最後にアリスが言おうとした話の内容がわからない。昔プレイして謎だったので回答求。

159:NAME OVER
11/03/20 12:18:19.01
上の流れみてsageてたほうが良かったかな。
人いないけど。

160:NAME OVER
11/03/25 01:58:20.53
URLリンク(www.youtube.com)

この動画(FC版のタイニー・トゥーン アドベンチャーズのtas)の最初に出てくる女の子、わかる方いますか?
微妙に見覚えがあるから、妙に気になって仕方ない…

161:NAME OVER
11/03/25 22:47:47.40
赤いウサギはバブス・バニー
キャラ選択画面のダックの少女はシャーリー・ザ・ルーン
1面のボスはエルマイラかな。
動画みてないから間違ってたらスマン

162:NAME OVER
11/03/26 00:23:03.76
【機種】SFC
【タイトル】クロックタワー
【質問内容】
結局のところ、なんでジェニファーたち4人は養女として誘い出されたんですか?
少女たちを使った儀式でもやるのかなと予想したんですが
ただ単に殺されるだけだったりして理由がわかりませんでした
2や3はやっていないのですが、何か理由が明かされたりしているんでしょうか

163:NAME OVER
11/03/26 11:20:35.36
>>161
回答ありがとうございます。
だが、ここでいう女の子は、本当の意味でその動画の最初に出てくる
どう考えたってタイニー・トゥーン アドベンチャーズには
出こなそうな赤髪の女の子のことなんだ。

説明不足で申し訳ない。

164:NAME OVER
11/03/26 19:00:08.50 bd6fYxW8
この板初心者です。お邪魔します。

セガのコラムスができるサイトをご存じないでしょうか?
ここを見つけたのですが、なぜかスペースバーでの「回転」ができない。
回転ができないコラムスなんてミサイルの撃てないインベーダーみたいなものです。
URLリンク(www.minijuegos.com)

類似品じゃなく、まさにあのセガのコラムスをやりたいのです。あの呪文のような
メランコリックな音楽を聞きながらやりたいのです。

スレチだったらごめんなさい。よろしくおながいします。



165:NAME OVER
11/03/31 02:19:38.58
誰も答えられなそうなニッチな質問ばっかだな

166:NAME OVER
11/04/02 13:26:03.70
スレを立てるまでも無い質問でなく、
他の質問系スレで解決できない難問ばかり集まってる気がする。

167:NAME OVER
11/04/02 19:05:02.11
スーパーアレスタのOPTIONで、「るなてぃっく」の出し方を忘れてしまいました。
どなたかお願いします。

168:NAME OVER
11/04/02 19:18:02.86
自己解決しました
マイナスって何だよ…orz

169: 忍法帖【Lv=1,xxxP】
11/04/04 05:15:16.41
ゲーム研究所3948
URLリンク(www.geocities.jp)
上のサイトはファミリーコンピュータ、ディスクシステム、スーパーファミコン、
スーパーファミコンサテラビュー、3DO、PC-FX、PCエンジン、
セガマークIII、メガドライブ、X1、MSX、PC6001、PC88、PC98、
X68000、アーケードやその他の攻略リンク集 が載っているよ。


170:NAME OVER
11/04/04 17:05:24.36 klntCPqg BE:2164608184-2BP(0)
タフターフっていうマイナーベルトスクロールをやったんですが
コンテニューすると1面の最初からにどこからやっても戻ってしまいます。
これってディップスイッチとかの設定で変わるんですかね?それとも仕様?

171:NAME OVER
11/04/04 19:39:08.28
>>169
その手のは90%閑古鳥で役に立たん

172:NAME OVER
11/04/11 12:38:53.79
「ただいま勇者募集中おかわり」についてのスレって無いんでしょうか?
攻略サイトも見つからないし話せる場所が欲しいんですが
もし無いなら立てても問題無いでしょうか?

173:NAME OVER
11/04/11 14:40:48.61
アとランチスの謎の手榴弾そばで爆発しても主人公死なないのは何故

174:NAME OVER
11/04/21 18:16:43.27
答えを待つ間答えられそうな質問を探したが全く見当たらないのはさすが古ゲー。



175:NAME OVER
11/05/07 00:13:08.37
最も長い(複雑)なパスワードのゲームって何かな?

FCの『破邪の封印』、PCE『邪聖剣ネクロマンサー』
あたりが有名だけど、それ以上のものってありました?

「単純な文字数の多さ」「文字種の多さ」とか要素が
いろいろあるので、これが最強っていうのは難しいと
思いますが。

176:NAME OVER
11/05/07 07:31:28.53
マニアックマンションも長かったね

177:NAME OVER
11/05/08 16:43:32.99
よく「バッテリーバックアップの寿命が~」っていうのを見るんですがこれは
当りハズレがあるんですか?
自分の所有してるドラクエやFFの10年程データが消えずに残ってたりするんですが

178:NAME OVER
11/05/09 16:46:43.44

>>175
PCエンジンの桃太郎伝説2とかも長かった記憶が…。手元に無いから検証できんけど。

>>177
約20年ほど触ってなかったけど、俺のファミコンソフトは今見たらほとんど残ってるな。
もしかするとある程度触ってないと休眠?状態になってほとんど電気を消耗しないのかも。

あとよく言われるけど、大貝獣物語と天外魔境ゼロは時計を内蔵してるせいで確実に電池終わってる。

179:NAME OVER
11/05/09 22:22:20.14
甲子園2のパスワードが発狂するぐらい長かった気がする

180:NAME OVER
11/05/10 00:08:53.63
>>176,178,179
パスワードの件でレスくれた人ありがとう。
桃太郎伝説はきっと天の声を持ってることが前提だったのでしょうね。

自分は以前、高校で情報を教えてたことがあって、授業の合間に
「ドラクエ2のパスワードは53文字もあって云々」という話をよくしていた
のだけど、これからは生徒をもっと驚かせられそうだ。


181:NAME OVER
11/05/12 02:38:14.73
>>179の書き込みで興味が出たんで甲子園2を検証してみたんだが、
破邪の封印:120文字
甲子園2 :114文字
と、わずかに破邪の封印の方が長かった。
ただ、破邪の封印が0~9、A~F、5つのルーン文字の21文字から生成される
のに対し、甲子園2は平仮名45文字、カタカナ45文字(「を、ヲ」を除く)
アルファベット26文字、「上」「ヨコ」「下」「~」「ー」「←」
その他に野球ボールのマークやニッコリマークなど
パスワードとしてはかなり意味不明な記号も使われてて困惑した。

フォント的にも「レ」と「し」、「O」と「ロ」がほとんど同じで
プレイヤーを苦しめることうけあい。
実際問題として甲子園2のパスワードが史上最凶だと思う。

182:NAME OVER
11/06/16 18:24:17.09 g4OR0b5e

【機種】 98か…マック
【タイトル】 Next Power
【質問内容】その後続編が作られたり今もどこかで入手できるのでしょうか?
      昔遊んでからすげー気になってるけどそもそも知ってる人が
      居るかどうかも謎なレベル
【その他】 力という価値観しかない世界に金っていう価値観を作るとかいう
      オーソドックスな良ゲーだったんです


スレチだったらごめんなさい

183:NAME OVER
11/06/17 21:52:48.73
>>182
日本人ならスレチってわかるよな

184:NAME OVER
11/07/10 16:55:58.44
お薦めのファミコン互換機教えてください
やりたいゲームは悪魔城伝説です

185:NAME OVER
11/07/12 01:55:48.18 A1XEeBwA
PS1にFPSってありますか?

186:NAME OVER
11/07/12 07:27:57.08
いっぱいある

187:NAME OVER
11/07/13 00:33:21.50
>>184
FCツインとか、スーファミとファミコン両方遊べるのは便利なんだけど、
十字キーが分厚くてなんか押しにくいからアクションに向かない。

ファミレータとかはボタンは柔らかくて良い感じなんだけど、
コントローラそのものが小さくて手の大きい人には向かないかも。
あと、値段が高い。

ふぁみ魂野郎は少し遊んでたら十字キーが割れた。
俺が馬鹿力なのか不良品だったのかは不明。

ファミリンクスはABボタンがなんか硬い。
疲れたりはしないけど押し心地は良くない。

俺的結論だと金を使ってニューファミコンを買うのが一番かと。
安い互換機は安いなりの結果しか生まない。


>>185
PS本体と同時発売のゲーム「クライムクラッカーズ」がありますね。
あとは「スペースグリフォン VF9」「キングスフィールド」あたりでしょうか。

クライムクラッカーズは2作、キングスフィールドは3作PS1で出ています。
スペースグリフォンも好きだったんですが、続編は出てないようですね。残念。


188:NAME OVER
11/07/15 10:50:15.00
姉妹スレ
スレ立てるまでもない質問 in 90年代家ゲー
スレリンク(game90板)


189:NAME OVER
11/07/19 19:43:31.34 yTBgeI1D
うーん、ここに書いて分かる人いるだろうか。
昨日エミュ台でザインドスリーナをやったんだけど
アクション面で出てくるツタンカーメンみたいなのが変色して
シューティング面の2面で出てきた。
こんなのあっただろうか?
ゆっくり追いかけてきて弾も撃つしここで全滅させられてしまった。
回りこんで何発か撃ち込んだが倒せなっかった。
これは何だろう?海外版とかそういうのだろうか?
情報持ってる人いませんか?

190:NAME OVER
11/08/03 22:23:59.30
>>178
桃伝2はパスワードないよ。天の声2とか必須。

191:NAME OVER
11/08/07 15:55:50.34
FCのROMで、同じ4Mでも、4MROM×1のものと、2MROM×2のものがあったと思いますが、
それぞれにどういうメリット・デメリットがあるのでしょうか?
コストを考えたら後者のほうが安いと思うのですが、それでも4MROM×1のものもあるようなので
何かコストを度外視しても採用したい理由があってそうしているのでしょうか?

192:NAME OVER
11/08/07 22:29:04.47
テレビのD端子につないでるD端子セレクタにある普通の3ピンのコネクタにAVファミコンか互換機つないで映りますか?

193:NAME OVER
11/08/20 16:59:53.68
【機種】 dos
【タイトル】 waxworks
【質問内容】 これって日本語版ありましたっけ?
【その他】 特にありません。




194:NAME OVER
11/08/23 20:20:27.49 qtd0g4D8
>>191
値段とすぐ用意できるかの兼合いがあったのでは?
あとはバッテリーバックアップだと回路として2MbitROMだと邪魔だったとか?

195:NAME OVER
11/09/19 01:03:38.20 pgCZEjnJ
昔「たけしの挑戦状」のテレビCMで
「あなたのためならどこまでも~」ってたけしが歌ってたが
あれって有名な歌?
検索すると少女マンガが出てくるが…

196:NAME OVER
11/09/21 03:05:37.26
オリジナル曲です

197:NAME OVER
11/10/06 19:30:17.40 T9L7o0VG
【機種】DS
【タイトル】コールオブデューティ4モダウォーフェア
【質問内容】ミッション出国のなかで「角の向こうのスナイパーのせいで動けない」と言われたのですが
         建物内の3名は倒せましたがスナイパーが見つかりませんどこに居るのでしょうか?
         検索にかけても攻略法が分かりませんでしたどなたかご存知の方が居たらお願いします

198:197
11/10/06 20:06:47.48
↓DSはどう考えてもレトロだろ

199:NAME OVER
11/10/07 00:24:41.02
あと十数年すれば立派なレトロに慣れるよ

200:NAME OVER
11/10/10 10:26:04.10 RNbceZ6e
>>197
事故解決しますたwwwwwwww窓に居たwwwwwww


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch