レゲーハードの修理・メンテat RETRO
レゲーハードの修理・メンテ - 暇つぶし2ch153:NAME OVER
10/06/11 05:04:36 wMx9hy5r
PCエンジンDUOの音が小さくなったのでここの情報を頼りに素人の俺がコンデンサ交換をやってみました。
何回かに分けて起動確認をしながら作業しました。

一回目 電解コンデンサを手当たりしだい交換。変化なし。
C305 16v330uF、C306 16v220uF、C310 16v330uF、C325 10V100uF、
C312 16V330uF、C301 16v1000uF、C307 16v470uF、C308 16v470uF、
C962 16v470uF、C136 16v100uF、C129 16v100uF

二回目 チップ電解コンデンサ交換。変化なし。
22nF 6.3v    C133 、C159、C164、C165、C200

三回目 チップ電解コンデンサ交換。変化なし。
10uF 16v C961

四回目 チップ電解コンデンサ交換。音が倍以上大きくなった。
10uF 16v     C604、C610

とりあえず音量が大きくなったので、他のところのコンデンサも付け替えるか考え中。
半田へたくそだし、チップコンデンサの容量も書いてあることがわからないので勘でやったレベルです。
あんまり手をつけるとかえって壊しそうでwww(C961交換時に一回レーザーが出なくなったwww)
半田二刀流とかはじめてやったし。

素人仕事なので間違ったことしてるかも知れないから突っ込みしてくれると助かります。
<コンデンサの容量ちがくね?とか

あと、需要あれば電解コンデンサの一覧貼れますけどいります?あってるかわからないけど。
2,3日はここ見るようにします。





次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch