10/08/20 18:44:20
夏コミ、例のNSOサークル行ってきたぜ!
なんというか、まあ、新刊の原画(聞いたら日本画だって言ってた)の筆跡の迫力がすごかったなぁって覚えがある。UGSFでアナログ絵師か…
一日目の西館で東方の絵も展示、色紙配布とかキチガイとしか思えん。二日目の東に帰れww
内容はとてもじゃないがカニバリズム、サイコパス、白痴、アスペルガーな描写があったりと押井作品やアヤナミ系の女子が好きなのかとしか思えん
>>883が期待するなと言ってたのは間違ってなかったな。でもジオキャリバー2のバトロイド変形は卑怯だとおもうぞwww
午後過ぎの落ち着いた時間に行ったのがよかったのか、結構いい人そうだったけど、申し込むジャンル間違えてないか………?
全体的な雰囲気としては東方なら例えるなら徒歩二分の紫VS藍…なのかなあ?
何にせよ一巻みたいだから長いスパンで追ってみる事にするけどさ
それと絵師がツイッターで時々使ってる(∴)^o^)っていう顔文字は何だ?w
しかしあの絵師のマスヨ愛は異常というより精神病棟レベルだな。でもあのマスヨなら俺の粗チンいくらでも差し出したい。さあ思う存分切り取れ握りつぶせ、そして炙りソーセージにして食ってくれ
901:NAME OVER
10/08/20 22:12:26
凄くどうでも良いことはわかったw
902:896
10/08/22 11:10:11
俺も行ってきたんだが、
「(ここ本当にNSOサークルか?
スペース番号合ってるよな‥‥隣がナンジャだし。)」
日本画イラストの雰囲気に押されて
「見ていいですか?」とも聞けずに帰りましたよ。
一見してUGSFと分かるイラストやグッズの類を
机に飾ってもらえると助かります。
903:NAME OVER
10/08/23 19:50:48
ギャラクシアンシリーズのスレ、どっかいっちゃった?
シューティングみたけど、なかった・・・
904:NAME OVER
10/08/25 18:20:04
>>900
彼女はまぁ……察しろw
>>902
一応、UGSFグッズを目印代わりに置けとは言っておいた。
冬コミはガチ系UGSFサークルも参戦するし(同一ジャンルは隣り合う可能性高いので)判りやすくはなるはず。
てか、彼女さー東方イベントと同じ感覚で偉い数搬入したから在庫の引き上げが大変だったww
UGSFでその数刷るのは無謀だって言ったんだけど、まぁちかたないね。
905:NAME OVER
10/08/27 11:12:45
ああいうのってどうして現場で印刷しないんだろ。
その方が楽なのになぁ。コンセント借りれないの?
906:NAME OVER
10/08/27 14:10:06
>>905
あまりにもコミケに対して知らないんだな。
907:NAME OVER
10/08/28 00:46:35
>>905
一応補足しとくと、満員電車で掃除用のコンセント借りて、それでiPhone充電しながら
楽器アプリで演奏しようとする程度には無謀かと。
908:NAME OVER
10/08/30 07:58:37
コピ本が許されるのは新刊落とした大手とオンリー系イベントの極小サークルだけだって売れない同人屋が言ってた
という冗談はさておきマジレスすると
販売スペースはたたみ一畳より狭いどこにでもある会議用折り畳み机の半分が基本。学校なんかにもよくあるあの机。
その上販売スペースの外は乗車率100%の電車と同等の人ごみ、そんなところで現地生産なんてバカか間抜けのする事。
いつだか販売の手伝いした時、隣の島のお誕生日席が開場時間過ぎてもコピ本のホチキス止め頑張ってたなぁ…
909:NAME OVER
10/08/30 21:24:16
>>902
どうも、い-30bにいたアレのサークルの本人ですw
「雰囲気に押された」と云う言葉は、どうも我々絵描きの業界ではご褒美にしか思えないありがたいお言葉です。ありがとうございます!(嫌味などでは決してございません!)
主に描いているものがUGSFの外では東方、ゆめにっき、創作、軌道ラウンジ・カオスラウンジ(創作系の絵のイベントです。ぐぐればわかります。)展示参加者の真似事なので、その辺のスメルが出てしまうのは致し方ないと言いますか、むしろ押さえきれません。
それらを押さえたら私は作品作りなんてしてませんし、よりよい作品を作ろうという努力すらしません。
なのでコミケカタログや各所に出した文章にもあった「人を選びます」という言葉は、その為にあるので気にしないで下さい。
では。
910:NAME OVER
10/09/01 20:10:01
>>909
破滅スメル乙。笑い
911:902
10/09/03 23:40:51
>>909
「よりよい作品を作ろうという努力すらしません」
という言葉に覚悟を感じます。
モノがモノだけに買うとは約束できませんが、次は
ぜひ見せていただきます。
貴方ならMYSTシリーズなんかハマりそうですね。
(あぁ、でも今じゃ入手困難だ‥‥)
912:NAME OVER
10/09/11 14:39:11
WiiのVCに出てるスターブレードをプレイしたが、ようやく完全移植と呼べる代物が出た、という感じだな
コントロールデバイスを除いてw
だけどVCではGALAXIAN3とか絶対に無理だろうなあ…容量的に
913:NAME OVER
10/09/11 23:42:26
次世代Wiiとか、それ以前にXBOX360やPS3なら
背景ごとリアルタイム3Dレンダリングにすれば
容量はコンパクトになるんだろうけど
新作作る並に手間掛かるから無理なんだろうな。
914:NAME OVER
10/09/12 00:41:55
容量以前にバンナムにやる気がないから無理w
915:NAME OVER
10/09/12 08:16:44
Wii版はゲームの再現性はいいけど音がいまいちだな
微妙にフルスクリーンじゃないのも恐らく整数倍ってことで仕方ないとは思うが残念
入力デバイスは俺にとってはPS2版をマウスでやる方がマシだな
リモコンを装着するブラスターアタッチメントとか可能なんだろうか?
916:NAME OVER
10/09/12 14:59:01
PS2版をプレイするときに
ゲーセンと同じような雰囲気でプレイするのに
必要となるお勧めのジョイスティックを教えて。
917:NAME OVER
10/09/12 21:02:07
DUALSHOCK乗っ取りで筐体に入れるのがベストか
918:NAME OVER
10/09/13 23:51:07
NSOまとめが荒れてる・・・
919:NAME OVER
10/09/14 18:05:23
>>917
もうちょっと簡単な方向で頼む。
フライトジョイスティックとかいうのでもいいです。
920:NAME OVER
10/09/14 18:09:59
学生さんかい?
921:NAME OVER
10/09/15 10:03:40
スレが立ってもう3年か。
次スレはまだ必要無いだろうな。このペースなら単純計算であと3月はかかるだろうし。
922:NAME OVER
10/09/16 20:46:39
レス980超えると勝手に落ちるんだっけ?
923:NAME OVER
10/09/17 12:26:38
>>920
学生じゃないです。PS2用鉄拳5のおまけスターブレードで
使えるジョイスティックのうちお勧めのものを教えてください。
パッドやマウスは不可です。スティックなものをお願いします。
924:NAME OVER
10/09/17 13:26:12
>>923
買い漁って試せばいいじゃない
どれが良いって個人差が大きいと思うぞ
925:NAME OVER
10/09/17 13:39:58
>>923
お勧めはない。
926:NAME OVER
10/09/17 14:28:36
>>923
具体的すぎてお勧めなんぞ出来ない。
ゲーセンの実機をもう一度遊んでから発言してくれ。
近場にないって言うなら、金を稼いで遠征しろ
927:926
10/09/17 14:32:27
間違えた、スマン
×具体的すぎ
↓
○具体的じゃなさすぎ
928:NAME OVER
10/09/21 11:25:14
>>924
世の中夜勤帰りで朝から寝てる人だっているんだよ?
引っ越しの時ちゃんと挨拶行った?
顔合わせた時ちゃんと挨拶して軽く会話するとかしてコンタクト取り続けてる?
そういうコミニュケーションがきちっと取れてれば
いつ掃除機を掛けても大丈夫なのか、いつなら駄目なのか
迷惑を掛けないように生活出来るはずなんだが
929:NAME OVER
10/09/21 14:14:05
>>928
どこの誤爆?
930:923
10/09/21 21:13:28
>>926
学生のころは連付の実機でしたがよく遊びました。
連無しではクリアできないですけど。
で、ロジクールのフライトフォースは使えませんでした。
形的にはいい感じだったんですけどね・・・
HORIのフライトスティックとか使えますか?
931:NAME OVER
10/09/21 23:16:45
ありゃ、NSOのwikiがBotに攻撃されていますね。
後で復旧出来たら治しておきます
932:NSOのwikiの人
10/09/21 23:18:08
申し訳ない。完全にログが吹っ飛んでいました……消しておきますので次スレのテンプレートからはリンク外しておいて下さいorz
933:923
10/09/27 15:48:03
次スレはタイトルをちょっと変えた方がいいと思う。
検索しづらくてびっくりした。
ギャラクシアン3は入れた方がいいと思う
字が足りるならスターブレードもいれたい
934:NAME OVER
10/09/28 08:24:49
>>933
思うのならここで案出せば?
思っているだけなら誰でもできるし。
別に結論出る前に1000行くか落ちなければ良いだけだから。
あ、そうそう。次スレは板移動だから。
まさかそこまでおっしゃっている方が、
この事をご存知でないなんてことありませんよねぇ?
と、燃料を投下してみるテスト。
935:NAME OVER
10/09/28 14:36:38
>>934
どこに移動するの?
936:NAME OVER
10/09/28 14:47:12
定期的に荒みレス入れてる奴はなんなんだ。
937:NAME OVER
10/09/29 12:01:18
鉄建5のスターブレードをジョイスティックでプレイしている人はいますか?
938:NAME OVER
10/09/29 15:23:32
うちは「ナムコ」で検索して一発でわかりやすいからこのままでもいいと思うんだけどなあ
無駄に単語増やされたら、逆に「あれ?」ってなる
939:NAME OVER
10/09/29 18:43:15
>>935
>>435
スレタイ変えるにしてもU.G.S.F.をUGSFにするくらいかな?
前々スレまでは【】内も変えていたんだけど。
940:NAME OVER
10/09/29 22:24:37
>>937
>>775
"U.G.S.F."→"UGSF"だけでもいいと思う
941:NAME OVER
10/09/30 23:24:50
「総合スレッド」はスレタイから外してもいいんじゃないか?。テンプレに書けば充分。
削った分、他の検索ワードを入れられるし。
942:NAME OVER
10/09/30 23:31:37
めんどくせいから今のままでいい
943:NAME OVER
10/10/02 01:42:59
「UGSF総合7」にいろいろ書き加えるのはどうだろ。
944:NAME OVER
10/10/02 04:28:56
URLリンク(www.nicovideo.jp)
945:NAME OVER
10/10/04 00:11:59
>>944
>>913 が現実に近づきつつあるじゃないか。
これはナムコに売り込め!!。
946:NAME OVER
10/10/04 11:51:12
ロックオンじゃダメでしょ。
947:NAME OVER
10/10/04 19:56:15
ゆっくりの迷宮とか見てるとわからんけど、箱って個人レベルでここまで作れるもんなんだな
948:NAME OVER
10/10/05 00:12:53
>>946
なんでロックオン仕様にしたのかは謎だよな。
プレイ空間が3Dなのにギャラ3のレーザーって2D的な攻撃判定してるから、
その辺の計算が難しかったのかな、と予想。
949:NAME OVER
10/10/05 03:06:40
どうやら御本人のブログを発見。
URLリンク(blogs.msdn.com)
製作開始から完成までにタイムリミットがあったらしい。
で、詳しくは書かれていないが、あらかじめ用意してあった
(XNAに元々あるのか、作者様作成か、その他なのかは不明)
ロックオン射撃ルーチン(モジュール? 関数? 正式な呼び名を知らない)
を流用したものと推測。
950:NAME OVER
10/10/12 10:28:23
>>945
むしろ売り込まれる側の人・・・。
逆に言えばこれを見せて「開発サポートするからXBLAで新作出さない?」って声かけて欲しい。
951:NAME OVER
10/10/12 11:09:26
結局マウスでプレイするしかないのか
952:NAME OVER
10/10/13 02:06:19
アナログスティック系よりマウスの方が
実機との違いに関して諦めがついてまともにプレイできる
953:NAME OVER
10/10/14 00:44:21
しかしマウスはコントローラよりも精密な動作が可能になってしまうという諸刃の剣
PCでFPSやってたらわかると思うが
ヌルゲーになってまうw
954:NAME OVER
10/10/14 10:15:14
大き目のアナログスティックでプレイしたいな