10/10/11 00:56:44
>>735
せめて「銀河伝承の」バグ技、って書いとけよ
わざわざ亀レス&スレチとか基地外か?
737:NAME OVER
10/10/11 12:46:34
↑
どうでもいいことにいちいちかみつくおまえみたいなのがキチガイだけどなwww
738:NAME OVER
10/10/11 14:22:41
銀河伝承とSSFを混同していただけじゃないの?
739:NAME OVER
10/10/11 14:40:52
馬鹿は無視するのが一番
740:NAME OVER
10/10/11 19:12:33
でも銀河伝承も面白いのは確か。
SSF好きなら銀伝も好きなやつがほとんどだろ。
741:NAME OVER
10/10/11 19:51:20
全然面白くねえよ一緒にすんな
STG部分ぐだぐだじゃないか
742:NAME OVER
10/10/11 19:58:36
銀河伝承はリタ派とヨーコ派ってのあったよな。
クラスでも人気二分してたわ。
どっちも面白いがメディア展開やセーブが出来るって点ではSSFは負けてたな。
743:NAME OVER
10/10/11 20:28:08
Cセーブがあるから大丈夫
744:NAME OVER
10/10/12 00:04:36
ディスクシステム持ってないんですけど
745:NAME OVER
10/10/12 00:11:20
持ってたってやるような価値のあるゲームじゃないよ
746:NAME OVER
10/10/12 00:18:34
イマジニアのディスク商品は付録が本体。 これ豆知識な。
747:NAME OVER
10/10/12 00:39:53
しかし銀河伝承で二分できるクラスってすげーな
748:NAME OVER
10/10/12 00:58:04
じゃー俺のクラスなんかSSFで
真のエンディングみれるか二分してたもんねーーーーーーー
749:NAME OVER
10/10/12 01:12:15
ガーディック外伝も結構面白かった。
STG部分ではSSFより上だった。
750:NAME OVER
10/10/12 02:31:18
>>736
____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \ <せめて「銀河伝承の」バグ技、って書いとけよ
| |r┬-| | わざわざ亀レス&スレチとか基地外か?
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
キチガイは自己主張が激しいですよねーwwwwwwww
751:NAME OVER
10/10/12 03:47:30
>>749
あれはSTG部分がゴミだと思うんだが
敵の動きとかひどいだろ
752:NAME OVER
10/10/12 06:45:09
スーパースターフォースも本家に比べると微妙とさんざん言われたが、銀河伝承やガーディックはもっと酷いからな
ゲーム以前のレベル
あれが上とか絶対ないわ
753:NAME OVER
10/10/12 10:10:52
だから?
754:NAME OVER
10/10/12 10:25:48
しつこく銀河伝承とガーディック外伝の話する奴はスレチだって気づけってことだな
755:NAME OVER
10/10/12 10:53:03
∧_∧
( ´・ω・)
( つ✥O
と_)_) ✥
756:NAME OVER
10/10/12 12:09:00
ガーリック外伝最高!!!
757:NAME OVER
10/10/12 21:07:50
俺はパーサー派。
758:NAME OVER
10/10/12 21:19:34
今のコーエーテクモゲームスが
リメイクしたら主人公はギャルになるんだろうなぁ・・・
759:NAME OVER
10/10/12 23:39:20
>>740
エンディングが雲泥の差…。
760:NAME OVER
10/10/13 00:26:15
>>758
NINJAGAIDENとかもあるし、イケメンかムサいおっさんが主人公、という可能性も
761:NAME OVER
10/10/13 00:47:28
銀河伝承のエンディングはすげー良かったもんな
エミュ厨は見れないけどw
762:NAME OVER
10/10/13 09:49:40
スレチキチガイほんとうざいな 761みたいなカス
763:NAME OVER
10/10/13 15:08:12
お前みたいに反応するやつが一番カスだろうが。
嫌なら黙って「銀河」NGにしとけよ・・・
764:NAME OVER
10/10/13 15:11:37
それだけのためにNGexいじるのもめんどくさいけどな
765:NAME OVER
10/10/13 15:59:52
スレ違いの話を延々とする馬鹿はなんとかならんのか
ネット初心者は、掲示板が何のために板、スレと区切られてるか考えた方がいい
766:NAME OVER
10/10/13 16:03:00
考えた方がいい(キリッ
767:NAME OVER
10/10/13 17:24:27
恥ずかしいこと書いて指摘れたらスレ違いと言って誤魔化すのは基本だよね
768:NAME OVER
10/10/13 17:44:24
>>765
オタクは頭が悪いからしょうがないよ
769:NAME OVER
10/10/13 17:53:30
このゲームの最短クリアは何分なの?
770:NAME OVER
10/10/13 18:18:11
ゲームを始めた時間にタイムワープしてクリアで0分
771:NAME OVER
10/10/13 18:40:26
40分くらいじゃね
772:NAME OVER
10/10/14 11:52:35
このスレの流れなら時空暦1301年丘陵期まで今年中にワープできそうですな!
でもタイム足りるかな。
773:NAME OVER
10/10/14 12:02:40
山 山 山
山 山 山
. 山 山
山 山 山 山 山 ショーショーショーショーショーショー
. 山 山
山 山 山
山 山 山
\|/
. ― 山 ― ピキチュー!!
/|\
774:NAME OVER
10/10/14 17:33:52
w
775:NAME OVER
10/10/14 22:42:50
専ブラ(A Bone2)と、IE6の2つで見てみたが
下のAAちょっとズレてない?
776:NAME OVER
10/10/14 22:57:45
Xenoでは気にならない
777:NAME OVER
10/10/17 10:06:08
ギコナビは正常
フォントの設定が推奨から外れてるんじゃないか?
778:NAME OVER
10/10/18 00:04:22
ブラウザの問題じゃなくて、フォントの問題では?
779:NAME OVER
10/10/18 01:43:26
Jane Styleでも気にならない
780:NAME OVER
10/10/19 03:35:13
地上面でブーツ無しではいられない体になりました
781:NAME OVER
10/10/19 13:28:56
レーザーカッターの使えなさっぷり
782:NAME OVER
10/10/19 13:33:56
逆に不利になるからなあ
783:NAME OVER
10/10/19 18:15:14 +U2c7KA9
つ✥
784:NAME OVER
10/10/19 20:07:14
つ※
785:NAME OVER
10/10/20 02:14:21
>>783
携帯で見ると文字化けするのな
でも俺はパーサー派
786:NAME OVER
10/10/20 02:17:57
時の結晶だよそれ
787:NAME OVER
10/10/20 06:24:39
残念、オブセルギだ
788:NAME OVER
10/10/21 00:11:50
・・・・・ちび
789:NAME OVER
10/10/21 00:14:23
それ、なんかの暗号か?って最初思ったなあ
単にラルフをチビ呼ばわりしたってだけか
790:NAME OVER
10/10/21 00:14:51
オブセルギって玉に分裂するあれか
あれだけはほんとに邪魔だな
791:NAME OVER
10/10/21 00:47:14 0dopPy5n
オブセルギ対応はレーザーの唯一の利点。
792:NAME OVER
10/10/21 02:00:50 VLhY3pg6
タイムが入らないから出てきたらワープや店に入る
793:NAME OVER
10/10/21 03:40:12
オブセス誘導
794:NAME OVER
10/10/21 07:20:12
確かにパーサーだときついな
かといって何度も店入って消すのもかったるい
795:NAME OVER
10/10/21 12:07:52
AC版スターフォースでのオブゼスは凶悪だからなあ。
FC版スターフォースでは凶悪度が下がっていたが、
スーパースターフォースはそれを是正した感じ。
796:NAME OVER
10/10/22 02:58:21
靴のグラフィックをよく見たら左右両方あったのか
片方だけかと思ってた
797:NAME OVER
10/10/23 21:23:17
あとT204で時空暦1301年ですぜ
798:NAME OVER
10/10/23 21:27:51
このスレ無敵プレイみたいなもんで時間逆戻りしないからなあ
鯖が死にでもしない限りは
799:NAME OVER
10/10/24 01:04:30
DA0001のスレが終わったらどうなるのかな
DA2010に戻されるのか、AD2137に行ってしまうのか
わくわくするなー
800:NAME OVER
10/10/24 01:06:55
わくわくしてたのに、スレの進行具合から生きているうちに見られるかどうか不安になってきたよ…
801:NAME OVER
10/10/24 01:34:36
スーパースターフォースをクリアした谷津
ってスレから見てきたが、あのスレ立ってから7年経ってるんだよな
スレ消費自体2年も掛かったし、このスレに至っては3年とか
消費速度も落ちてる
802:NAME OVER
10/10/24 10:03:43
新しい話題もないし、そんなもんでしょ
803:NAME OVER
10/10/24 11:43:48
同人でクローンゲーが出ないかなーとずっと思ってる
804:NAME OVER
10/10/26 08:37:56
フライデースペシャル版の攻略本を100円で買ってきたよ
805:NAME OVER
10/10/26 21:08:45 J8RP/lNz
うぉーたーほるがーを倒せなくて困っていたんだが、
>>435
みんな倒せなくて仕方なく、ダメージ食らいながら時の門(?)をこじ開けていたんだな。
806:NAME OVER
10/10/26 21:32:46
クリア順をかえればいいんだけどな
どうしても忘れるな
807:NAME OVER
10/10/27 00:09:27 UzWRyHjr
*
808:NAME OVER
10/10/27 00:20:26
ビラコチャって良いネーミングだよビラコチャ
809:NAME OVER
10/10/27 00:25:42
言葉の意味はワカランがとにかくすごい神秘的だ
810:NAME OVER
10/10/27 00:26:47
よくよく考えてみると、このゲーム大したボリュームじゃないのに
ウォーターホルガーのバグを見逃すとか、デバッガはどういう方法で0001年の奴倒したんだろうな
まあ当時なら仕様です、の一点張りで逃れることも可能だったかも知れんけどw
811:NAME OVER
10/10/27 12:01:49
ビラコチャは俺も忘れられなくて困っている
812:NAME OVER
10/10/27 18:31:10
そらえらいこっちゃ
813:NAME OVER
10/10/27 20:03:06
>>812
814:NAME OVER
10/10/27 20:05:44
ビラコチャはインカ帝国の神なのか
815:NAME OVER
10/10/27 20:11:49
ビラコチャとオアネスは神様の名前のようですな
816:NAME OVER
10/10/28 00:54:02 j0q5/hEP
つうか迷宮とか大陸とか神の名前って
そのまんま小説だとか文献とかの引用じゃあないの?
817:NAME OVER
10/10/28 02:32:04
元ネタあったのか
確かにクレオパトラが出てくるしなぁ
818:NAME OVER
10/10/29 23:01:02
ファミっ子でやっててすげえ壮大なゲームだなと騙されてた
819:NAME OVER
10/10/31 12:31:19
壮大は壮大だろ
820:NAME OVER
10/11/02 23:10:00
ラルフが白くなるのとか、当時ガキにはビックリした
821:NAME OVER
10/11/03 00:08:15
今の評価は分からんが、当時は壮大なゲーム扱いされてたな
822:NAME OVER
10/11/03 00:42:22
時間と空間が入り乱れた時空歴を巡る謎を解き明かすため
時空跳躍能力を持つ最新鋭戦闘機ネオ・ファイナルスターに乗り込み、時間を飛び越え過去に遡り、
各時代に散らばった手がかりを集めながら謎の原点に迫る、手に汗握るシューティング&アクションゲーム
823:NAME OVER
10/11/03 15:40:52
>>822
そんなおもしろそうなげーむがあるのならぜひやってみたいなあ
824:NAME OVER
10/11/03 15:49:45
やべー、そんなゲームがあるなら
学校帰りに買おうとして、途中で財布落としちゃって親に怒られちゃうな
825:NAME OVER
10/11/03 20:30:06
>>820 せっかく白くなったのに装備画面にして戻ると (´・ω・`)ショボーン
826:NAME OVER
10/11/04 17:03:59
当時の中古価格で1500円だったな、スターフォースが700円だった
中古の攻略本がそれぞれ100円
あれこれ買ってたら店の親父に「たまには売ってよ」と言われた
827:NAME OVER
10/11/05 22:53:29
時空歴の謎をちょっとだけ垣間見るつもりが、悪徳時空商人ノルムの口車に乗せられ
ゴーデス完全消滅などという危険極まりない使命を無償で背負わされてしまった可哀想なラルフ君
828:NAME OVER
10/11/06 04:27:26
>>826
周りにそれを言える相手いないからこんなとこで書き込んでるんだねwwww同情するよ
829:NAME OVER
10/11/06 16:52:46
悪口って自分に対しての劣等感がそのまま出るんだよねw
830:NAME OVER
10/11/06 17:43:49
なぜ>>826に噛み付いてるかが分からないな。
ほほえましいジャマイカ。
中古屋の親父はノルムみたいだったんだろうか。
831:NAME OVER
10/11/06 18:02:40
>>828 を わけてあげるよ
とっても くそ まずいんだけど
832:NAME OVER
10/11/06 19:29:08
>>826
だからどうしたの?ネットウヨクは書き込みすんなよ
833:NAME OVER
10/11/06 19:29:14
>>828
っ鏡
834:ノルム
10/11/06 20:48:56
時の結晶を食べて落ち着くんだみんな
とってもおいしいんだから
つ*
835:NAME OVER
10/11/06 20:50:53
いいえ それはいぼ痔です
836:NAME OVER
10/11/07 10:13:39
>>832
お前それ馬鹿にしてるつもりかもしれないけど
書いてる方が恥ずかしい単語だぞ
837:NAME OVER
10/11/07 10:52:15
>>836
うわ。。。ネトウヨ登場、、、きめえんだよwww
838:NAME OVER
10/11/07 11:36:29
826のどこにネトウヨぽっさがあるのかが謎に思ったんで
ネオ・ファイナルスターに乗って>>826までさかのぼって
>>832は>>828へレスしようとして間違えたんだという成果を得て
現代まで戻って来た
839:NAME OVER
10/11/07 11:54:03
どうしてこう自爆したがるのか意味不明
840:NAME OVER
10/11/07 18:57:18
今このゲームをリメイクしたら、最終面のA.D.2137年はあんなスカスカのしょぼい雑居ビルの集まりじゃなくて
摩天楼が建ち並ぶ凄い大都市上空になるだろうなあ…リメイクしてくれねえかなあ
841:NAME OVER
10/11/07 22:27:17
だがちょっと待って欲しい。
A.D.2137年を人類が迎えられる保証などあるのだろうか?
あるいは、北斗の拳のようなリアルヒャッハーな世界かもしれないぞ?
つまり↓
842:NAME OVER
10/11/07 22:28:42
Ω ΩΩ>ナ、ナンダッテーーーーー!?
843:NAME OVER
10/11/08 06:26:09
『北斗! 百烈パーサー!!』
ピピピピピピピピピイイピ・・・!
(撃たれる雑魚機たち)
844:NAME OVER
10/11/08 07:59:54
オブセルギ「ひでぶ!?」
↓
パーン
845:NAME OVER
10/11/09 01:09:20
『南斗! 水鳥レーザーーァ!!』
ッッシュュyュウウウゥイインー!!
と、まっすぐ直線でつっこんで来る敵機どもの列を
一撃両断!粉砕!
しかもあまりのエネルギーか何かの凄さで
時の扉とか敵の弾とかがキラキラと乱反射。
「な、なんだ!? この美しさはァ・・!!!」
846:NAME OVER
10/11/09 04:43:20
とりあえずバリアだけあればいいや、俺は。
847:NAME OVER
10/11/09 14:51:25
バリアだけだったら弾切れするだろ
848:NAME OVER
10/11/10 03:34:42
弾は動
バリアは静
つまりそう言うことだ。
849:NAME OVER
10/11/10 19:44:25
そ…その動きはトキ!!!!
850:NAME OVER
10/11/10 22:57:46
>>841-845
おまいら楽しそうだなw
851:NAME OVER
10/11/11 09:29:56 GTwNF0Ma
幻の都市国家シャンブール
謎の神殿マダグ・テム・オーツ
伝説の地下帝国ブ・エルジンバ
確かに北斗の拳っぽいな
852:NAME OVER
10/11/11 12:22:55
あた!
地上面の怪物をこぶしで・・・ w
853:NAME OVER
10/11/11 20:48:12
マダグ・テム・オーツって響きが好きだった
シャンブールは最初ジャンブールだと思った
854:NAME OVER
10/11/11 20:53:17
ジンバブエのインフレがニュースになった時このゲーム思い出したわw
855:NAME OVER
10/11/11 21:42:08
基本的に南米の古代文明がモチーフだとは思うが
その割にはクレオパトラとかエジプト成分が混じってるな