11/10/22 20:04:13.01
>>234
空気って出番が無いことだろ
252:愛蔵版名無しさん
11/10/22 20:05:47.97
>>249
ちょっと前にも話題になったが、アイオリア・ミロは顕著だな。
12宮編では結構冷静だったのに、急に熱血になってる。
まあ、前に話題になった時は、後輩(青銅)の前での態度と
同僚(黄金)の前での態度が違うだけだって考察が出てて、それは結構納得した。
253:愛蔵版名無しさん
11/10/22 20:06:46.18
車田キャラは最初冷静でも次第に熱血になる
車田落ちで頭打つからじゃないかな
254:愛蔵版名無しさん
11/10/22 20:07:42.49
氷河が空気で無価値で無意味とか言うなよ
255:愛蔵版名無しさん
11/10/22 20:07:56.92
いつもはキャラの性格が変わったよね~って話で盛り上がるのに
今日は成長しただけ、改心しただけ、ブレてない、の人が多いね
256:愛蔵版名無しさん
11/10/22 20:08:32.99
>>254
そこまでは言ってない
マザコンなら価値はある
257:愛蔵版名無しさん
11/10/22 20:08:35.45
20人くらいいれば色んな奴がいる
258:愛蔵版名無しさん
11/10/22 20:09:18.73
マザコンに価値なんてないだろw
259:愛蔵版名無しさん
11/10/22 20:11:23.70
一番キャラ変したのは瞬だろう
「愚かな。アンドロメダネビュラは真上がもっとも強固。そこを攻める者には確実に死をもたらすのだぞ」
「人の命がかかっている。及ばずながらこのアンドロメダも力になろう。よく狙いたまえ星矢くん」
お前誰やねんw
兄さんが出てきてから急にキャラが変わった(素に戻った?)けど
260:愛蔵版名無しさん
11/10/22 20:11:47.21
マザコンの注目度異常
注目度を価値とするなら、マザコンはれっきとした価値だ
>>251
それレスになってないぞ
>>253
ワロタwww
261:愛蔵版名無しさん
11/10/22 20:12:01.86
>>252
キャラが多すぎて性格の書き分けなんてできないだろ
特に黄金
そこが二次創作で都合がよかったわけだが
262:愛蔵版名無しさん
11/10/22 20:12:06.01
ミロはともかくアイオリアは最初から熱血だと思ってたよ
263:愛蔵版名無しさん
11/10/22 20:12:41.79
氷河って初登場時はやけにクールぶってたけど
あれはカミュにクールになれっていわれた教えを一生懸命実践しようとしてたのかな?
そう考えると素直でいじらしいじゃないか。
結局話が進むに従ってメッキがはがれてDQN行動が増えていくけど・・・・
264:愛蔵版名無しさん
11/10/22 20:12:44.96
マザコン克服したとこ良かったよ
265:愛蔵版名無しさん
11/10/22 20:13:07.68
>>259
そういや随分変わったね
その口調だとシャカが浮かんでくるw
266:愛蔵版名無しさん
11/10/22 20:14:01.75
>>263
DQNはもう諦めたまえ
なんせ作者様がDq(略
267:愛蔵版名無しさん
11/10/22 20:14:41.17
>>260
?なんでレスになってないの?
「日本では空気になることが成長することだ」みたいなことを言ったんで
空気ってただ単に出番が無いことだろってつっこんだんだけど
268:愛蔵版名無しさん
11/10/22 20:14:49.09
>>261
充分出来てるよ
269:愛蔵版名無しさん
11/10/22 20:15:27.73
マザコンを克服した氷河は無価値
270:愛蔵版名無しさん
11/10/22 20:15:53.60
スレの初期の頃とか氷河はボロクソに言われてたよな
たまに過去ログ読むけどおっかない
271:愛蔵版名無しさん
11/10/22 20:15:56.83
プラトンやアリストテレスを生み出したギリシャはなぜオワコンになってしまったのか
スレリンク(news板)
65 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [sage ] :2011/10/22(土) 17:25:44.78 ID:7rR2Hgog0
星矢見てればいかにアホかわかるだろ
272:愛蔵版名無しさん
11/10/22 20:16:26.18
>>267
スッといる奴は処世術身に付けてる
273:愛蔵版名無しさん
11/10/22 20:16:59.60
>>272
そういう意味での空気じゃないだろ
274:愛蔵版名無しさん
11/10/22 20:17:51.13
星矢は日本人なんだけどな…
275:愛蔵版名無しさん
11/10/22 20:18:04.73
>>272
だから、そういうことを言ってるんじゃなくて出番が無いだけって言ってるんだけど
276:愛蔵版名無しさん
11/10/22 20:18:11.79
星矢の登場人物はボロクソに言われてナンボだとも思うがw
当方シャカ・サガ・氷河オタ
277:愛蔵版名無しさん
11/10/22 20:18:48.52
>>276
キャラ厨でも度量は深いアピール乙です
278:愛蔵版名無しさん
11/10/22 20:19:20.01
出番はあったろ
蛙やミーノス吹っ飛ばしたり
279:愛蔵版名無しさん
11/10/22 20:19:50.62
>>270
ボロクソっていうか愛すべきDQNというか、そう言う感じだったと思う。
280:愛蔵版名無しさん
11/10/22 20:20:28.46
>>276
三大DQNw
281:愛蔵版名無しさん
11/10/22 20:21:02.25
あれ読んでて氷河好きな人とか平気だったのかね
別になんとも思わない自分でもちょっと心痛んだよ
282:愛蔵版名無しさん
11/10/22 20:21:02.94
マザコンや情緒不安定克服して、いち戦士に徹した
これを成長といわずしてなんといおうか
283:愛蔵版名無しさん
11/10/22 20:21:49.29
サガはDQNというより基地
DQNはカノン
284:愛蔵版名無しさん
11/10/22 20:21:51.93
>>279
お前はそんなに氷河のことが好きじゃなかったからそんな余裕でいられるんだろ?
285:愛蔵版名無しさん
11/10/22 20:22:40.98
アテナ・紫龍・瞬も大概だけどな
ってか、ほとんどDQN
さすが作者がDQ(ry
286:愛蔵版名無しさん
11/10/22 20:23:13.28
現実のDQNは愛せないが星矢世界なら平気
実害がないからなw
287:愛蔵版名無しさん
11/10/22 20:23:21.32
カーサ戦の後で
「あれはカミュがあの世から俺の甘さを戒めに来てくれたのだ。これからはこの氷河クールに徹しよう」
とか言ったすぐ直後に「あ、アイザックー」とか涙を流して無防備でかけよって蹴られたりするの見てると・・・・
もはや御大も狙って描いてるとしか思えんw
だってたった数ページ前なんだぜw
288:愛蔵版名無しさん
11/10/22 20:23:40.36
そうそう、現実と漫画は切り離さないとな
289:愛蔵版名無しさん
11/10/22 20:23:54.33
>>285
黄金だってDQN臭のないのはアルデバランとシュラくらい
あとはみんなどっかやばい
290:愛蔵版名無しさん
11/10/22 20:24:01.41
自分の好きなキャラがdisられたからって
他のキャラも酷いけどな!って矛先向けるのやめようぜw
291:愛蔵版名無しさん
11/10/22 20:24:33.97
一輝ってゴキブリみたいな男
292:愛蔵版名無しさん
11/10/22 20:24:52.76
>>289
アルデバランはいい人そうだよな。
その割に毎回報われないけど・・・
293:愛蔵版名無しさん
11/10/22 20:25:05.19
>>287
すごいギャグだよな
カミュも草葉の陰で車田泣きしてるよ
294:愛蔵版名無しさん
11/10/22 20:25:41.00
>>290
上に書いたけど、disられてナンボだよw
295:愛蔵版名無しさん
11/10/22 20:26:03.17
>>294
まあ、お前がそう思うなら、お前の中ではそうなんだろう
296:愛蔵版名無しさん
11/10/22 20:26:13.89
実際他のキャラもひどいっす
297:愛蔵版名無しさん
11/10/22 20:26:40.33
>>292
報われないの究極、ほとんど毎回死んでいる、っていうw
298:愛蔵版名無しさん
11/10/22 20:26:55.27
>>291
失礼な
ゴキより長生きできるぞ
299:愛蔵版名無しさん
11/10/22 20:27:07.72
>>294
お前にアイオロスファンの気持ちがわかるのかよ!
毎回毎回、スレを開くたびにボロクソに言われてるのを見てどれだけ俺が傷ついたかわかるのかよ!
300:愛蔵版名無しさん
11/10/22 20:27:21.91
>>295
現実と漫画は切り離そうぜ
301:愛蔵版名無しさん
11/10/22 20:27:41.51
一輝を確実に殺す方法が思いつかないw
302:愛蔵版名無しさん
11/10/22 20:28:24.80
>>299
アイオロスには心底同情する
自分も射手だけどたいした出番もないのにサガと比較されて毎回下げられるのは何でだ
303:愛蔵版名無しさん
11/10/22 20:28:57.62
>>299
ロス兄ファンにはさすがにちょっと後ろめたい
304:愛蔵版名無しさん
11/10/22 20:29:12.64
>>294
星矢がいつもいつも空気だって言われて
どれだけファンが苦しい思いをしてると思ってるんだよ
disられてナンボ?
そんなのはキャラを心底好きになったことがない人間の戯言だ
305:愛蔵版名無しさん
11/10/22 20:30:27.73
アイオロスってそんなにDISられたことあるっけ?なんか記憶にない
306:愛蔵版名無しさん
11/10/22 20:30:29.97
サガとの出番や関係ばかりだからだ
307:愛蔵版名無しさん
11/10/22 20:31:21.29
>>294
俺がアイオロス達、叩かれてるキャラを擁護したら
「すぐにキャラヲタがギャーギャー言い出すw」と揶揄された時の気持ちがお前にわかるか!
disってる方はなんのお咎めも無いのに、なんで擁護する方だけが叩かれなくちゃいけないんだよ!
308:愛蔵版名無しさん
11/10/22 20:31:39.44
>>304
だから現実と漫画の(以下略
星矢始め、心底好きだっつーの!w
309:愛蔵版名無しさん
11/10/22 20:31:40.88
>>304
以前ここのテンプレで
「半年感紙面に登場しなくても誰も気にしなかった究極の主人公」
って書かれてたよなw
310:愛蔵版名無しさん
11/10/22 20:34:35.67
星矢とは世間の注目度が違うDBでも
悟空がしばらくいない期間とかあったしなぁ
311:愛蔵版名無しさん
11/10/22 20:35:04.42
気にしてたよ
でもそう言われるのは気にしてないよ
苦笑いしただけ
312:愛蔵版名無しさん
11/10/22 20:36:01.88
>>307
単純にレスの内容の面白さじゃね?
擁護の仕方が面白い vs disり方が面白い
じゃ後者が勝つ、みたいな
313:愛蔵版名無しさん
11/10/22 20:36:22.28
気絶してる間に話が進むんだよなあ
けど、逆に牛戦では皆のが揃って気絶してたし
314:愛蔵版名無しさん
11/10/22 20:36:58.57
>>310
何というか悟空って中盤以降は主人公であって主人公じゃないっつー感じなんだよな。
ナメック編の悟空は主人公と言うより、最強の助っ人キャラのような感じで、セル編の悟空は傍観者って感じ。
ブウ編だと初期は脇役で後半は主役に戻る みたいな。 ってスレ違いかw
315:愛蔵版名無しさん
11/10/22 20:37:02.37
星矢ほど出番があって不満と言うのは贅沢すぎるな。
316:312
11/10/22 20:37:06.98
訂正
○擁護の仕方がつまらない
317:愛蔵版名無しさん
11/10/22 20:38:12.83
>>312
違うよ
disってる方は荒らしとみなされてスルーされるんだよ
318:愛蔵版名無しさん
11/10/22 20:38:46.89
前に誰かが書いてたがハーデス十二宮編は
本編の中で描かれたスピンオフみたいな感じがするよね。
319:愛蔵版名無しさん
11/10/22 20:40:07.80
ハーデス十二宮編みてると
この作品って黄金だけでも十分成り立つんだなって
感じたな。
320:愛蔵版名無しさん
11/10/22 20:40:28.25
>>312
アイオロスシャイナ厨のdisがおもしろかったのか?
321:愛蔵版名無しさん
11/10/22 20:40:32.26
>>313
ムウにポイ→登場なし→スターヒルに放置でした
だもんなw
>>314
確かに
それと、一応治療とかって名目があったしね
スレチスマソ
322:愛蔵版名無しさん
11/10/22 20:40:49.50
十二宮攻略法の醍醐味だな
323:愛蔵版名無しさん
11/10/22 20:40:55.09
>>307
このスレって時々そう言うノリの奴いるよな。
まあ多分厨房だろうから気にしちゃいかんw
324:愛蔵版名無しさん
11/10/22 20:41:28.61
第6の宮、盛岡突破!!
325:愛蔵版名無しさん
11/10/22 20:41:51.16
>>319
成り立つけどおもしろくないよね
黄金12宮より
326:愛蔵版名無しさん
11/10/22 20:42:01.88
>>320
誰それ&何それ
327:愛蔵版名無しさん
11/10/22 20:42:25.26
全く面白くないぞ
単に不快なだけ
でも喜ばせるから相手はしない
328:愛蔵版名無しさん
11/10/22 20:42:30.65
この漫画が盛り上がってる時は、基本的に黄金が出てるときだったと思う。
やっぱりそれだけ存在感や魅力があったのだろう。
329:愛蔵版名無しさん
11/10/22 20:42:50.72
>>287
まさしくその実力は黄金聖闘士に勝るとも劣らないかもしれない
と言った5ページ後に
お前の実力など黄金聖闘士の足元にもおよばない!
と言った星矢も完全にギャグ
330:愛蔵版名無しさん
11/10/22 20:43:17.27
厨とか言い出す馬鹿は放置で
331:愛蔵版名無しさん
11/10/22 20:43:30.11
いちいちオタだの厨だの言い出す奴は幼稚なんだよ
332:愛蔵版名無しさん
11/10/22 20:44:00.00
これが荒れてなかったら何が荒れてるんだ
333:愛蔵版名無しさん
11/10/22 20:44:33.65
星矢で一番面白かったのは冥界飛び込む前のカエルのシーンだよな
真面目なのかふざけてるのか分かんない
334:愛蔵版名無しさん
11/10/22 20:45:24.86
>>326
こんなことも知らないニワカが偉そうなことを言ってたのか
335:愛蔵版名無しさん
11/10/22 20:45:47.20
本人かもしれないじゃない
336:愛蔵版名無しさん
11/10/22 20:46:23.34
>>327
話が噛み合ってないな
dis自体が不快という話じゃなくて、
面白いdisなのかつまらないdisなのかの話
>>333
それは星矢全体に言えることだったり
337:愛蔵版名無しさん
11/10/22 20:46:54.42
>>330-331
放置してないじゃん
マッチポンプなんだろ
わかってるって
以後似たようなこと繰り返す奴は全て自演な↓
338:愛蔵版名無しさん
11/10/22 20:47:52.35
見えざる敵と戦ってるのか
339:愛蔵版名無しさん
11/10/22 20:47:56.87
青銅いらないかな
340:愛蔵版名無しさん
11/10/22 20:48:15.04
>>334>>335
本気で知らん
決め付けすんなよー
341:愛蔵版名無しさん
11/10/22 20:48:34.01
>>329
測りかねてただけっしょ
一輝に比べたら屁でもない
ガクブルからお前はサガにも劣る!で最終的には実力が違いすぎるだぞ
342:愛蔵版名無しさん
11/10/22 20:48:34.34
LCとか読んでれば?
あれ今黄金しかやってないし
343:愛蔵版名無しさん
11/10/22 20:48:37.40
>>312=>>326=>>336
アイオロスシャイナdis厨の存在すら知らない奴が偉そうなことを言うな
344:愛蔵版名無しさん
11/10/22 20:48:40.89
俺は氷河をそんな半ギャグのシーンで使うのは勿体ない気がした。
最強最後の新聖衣を纏っての最初のバトルだから何か性能の高さを見せて欲しかったところだ。
345:愛蔵版名無しさん
11/10/22 20:48:41.75
黄金は濃い連中の集団だから
一人一人にファンが居て一人一人にアンチがいる感じ。
だから、そう言う話になると大抵荒れる。
346:愛蔵版名無しさん
11/10/22 20:49:21.24
>>334
ニワカとか古参とかゆとりとか厨とかそういうのはヤメレ
347:愛蔵版名無しさん
11/10/22 20:49:47.91
これから誰が一番トークをしたい時はageればいい
複数ID持ってても10や20ある訳でなし
考えながら書くからちょっとはマシな流れになる
348:愛蔵版名無しさん
11/10/22 20:51:04.75
>>343
しょっちゅう沸いてたのに知らない奴がいたのに驚きだ
349:愛蔵版名無しさん
11/10/22 20:51:19.92
>>343
知らないからって何なんだw
常駐していられる人間ばかりじゃないんだぞ
350:愛蔵版名無しさん
11/10/22 20:51:47.39
黄金厨は各々で勝手に敵を作るからメンドクサイ
351:愛蔵版名無しさん
11/10/22 20:51:53.37
正確に言うと
アイオロスシャイナ美穂ちゃん沙織はdis
ギルティーと光政は褒めてた厨
352:愛蔵版名無しさん
11/10/22 20:53:29.53
アイオロスは空気と言われるってイメージあるが、
シャイナdisってなんだ?
ビッチ呼ばわりとかそういう類い?
353:愛蔵版名無しさん
11/10/22 20:54:03.34
お前ら
車田漫画で何をムキなってるんだ
なんでもアリなんだよその場しのぎなんだよ
だがそれも面白いんだよ
354:愛蔵版名無しさん
11/10/22 20:54:29.08 QiInUaqa
よしじゃ上げてみる
>>344
ギャグとは思わんよ
いささか相手に不満はあったが
カエルにAEかます氷河はかっこよかった
問題はそれが実質最後の見せ場だったことだ…
355:愛蔵版名無しさん
11/10/22 20:54:34.86
>>350
あーここ荒らしてる奴はそれだな
356:愛蔵版名無しさん
11/10/22 20:56:40.54 YhLTbIih
アニメのゼーロスの死に方はちとグロかったな
いや凍らされたら普通ああなるんだけどね
357:愛蔵版名無しさん
11/10/22 20:57:24.19
ミミズの吐血がきもかった
358:愛蔵版名無しさん
11/10/22 20:58:15.92
最近はシャカdis厨しか見ないな
359:愛蔵版名無しさん
11/10/22 20:58:22.98
>>354
まあ、一応ピュプノスを倒してるけど・・・・
紫龍と一緒にだけど・・・
その紫龍は直前に冥闘士三人衆との戦いで見せ場があるけど
氷河は特にないな。
冥界編の氷河はなんか影が薄い。
360:愛蔵版名無しさん
11/10/22 20:59:11.24
氷河&紫龍はいつもどこにいるんだお前らと突っ込みながら読んでた
361:愛蔵版名無しさん
11/10/22 20:59:50.79
つい最近までいたアイオロスシャイナ厨(正確には>>351)の存在すら知らない
ここ2~3スレくらいしか知らないニワカが
「disが上手いから許される」とかなんなん?
どれだけ酷い誹謗中傷が長いこと続いたと思ってんの?
よく見たら>>330-331 も俺が厨って言い出したみたいに勘違いしてるし
ふざけてんの?
362:愛蔵版名無しさん
11/10/22 21:00:01.87
ピュプノスってなんか可愛い
363:愛蔵版名無しさん
11/10/22 21:00:13.44 Zdtdbrtt
シャイナさんは計算高いとかの流れがあった辺りじゃないか>dis
黄金やら神やら相手の場面で命さらして計算高いとかあんまりだとは思った
氷河はカッケーー!!とはならんが人間くさくて憎めないやつ
364:愛蔵版名無しさん
11/10/22 21:00:24.18
冥界で待っていよう、じゃなくて崩れゆくハーデス城で一戦ぐらいしても良かったな。
365:愛蔵版名無しさん
11/10/22 21:01:10.25 xJq2eZGv
あれでも車田さんは蛙はお気に入りキャラのはずなんだ…
続編にも出番バッチリだぜ
366:愛蔵版名無しさん
11/10/22 21:01:32.74
絶対零度の数百倍というセリフを引き出せただけでも…w
367:愛蔵版名無しさん
11/10/22 21:01:42.68
>>356
どうなったの?
368:愛蔵版名無しさん
11/10/22 21:01:57.78
>>361
とりあえず温かいコーヒーかお茶でも飲んで落ち着け
369:愛蔵版名無しさん
11/10/22 21:03:41.80
先代カエルさんは今度こそ必殺技ぐらいは披露できるかな。
370:愛蔵版名無しさん
11/10/22 21:04:00.19
>>361
お前は何と戦っているんだ
371:愛蔵版名無しさん
11/10/22 21:05:07.42
「disが上手いから許される」(ギン)
372:射手座寅年
11/10/22 21:05:10.57 QiInUaqa
>>359
一応ミーノスがあるが
あれはまあ不戦勝みたいなもんだしな
相性よかったとはいえ氷河が三巨頭倒しちゃうのはなーんか違う気がするので
個人的にはミーノス死に様はあれでいいんだが
マイノリティな自覚はある
ヒュプノスのが掘り下げてほしかった
373:愛蔵版名無しさん
11/10/22 21:08:00.70
>>365
お気に入りって言うか便利キ(ry
374:愛蔵版名無しさん
11/10/22 21:08:56.00
早く人間になりたーい
375:愛蔵版名無しさん
11/10/22 21:10:09.04
>>361
331はお前の事を言ったんじゃない
376:愛蔵版名無しさん
11/10/22 21:11:00.81
>>363
それだけじゃ、そこら辺の流れ読んでない俺にはシャイナdisなのかよくわからんな
計算高いって解釈も、シャイナさんそこまでやるかって感じでむしろ格好良いかもしれん
読んでもいないから勝手な意見かもだが
377:356 山羊座酉年
11/10/22 21:11:28.04 YhLTbIih
お、点呼真似っこw
>>367
モービルのCM…て、わかるか?
凍った薔薇をくしゃくしゃーって
全身凍ってぱきぱき足もげ手もげ顔体こなごなに
378:愛蔵版名無しさん
11/10/22 21:12:27.68
>>370
>>312とだろ
379:愛蔵版名無しさん
11/10/22 21:12:52.67
>>376
過去ログ読んできてくれ
380:愛蔵版名無しさん
11/10/22 21:15:38.75
単にdisの意味が食い違ってるだけかもな
381:愛蔵版名無しさん
11/10/22 21:17:26.17
いちいち全部説明しないと分からない奴がいるっぽい
382:愛蔵版名無しさん
11/10/22 21:17:35.83
酷すぎる… 黒フェニックスや黒スワンでもそこまで無残な姿にはならなかったのに。
383:愛蔵版名無しさん
11/10/22 21:18:03.05
過去ログ嫁、って星矢スレの速度で出来るか~いw
384:愛蔵版名無しさん
11/10/22 21:19:04.19
面白いキャラdisがあると本気で思ってる奴は
コンプレックスの呪いに自らはまってる奴だけだろ
385:愛蔵版名無しさん
11/10/22 21:19:26.37
どう見ても蝦蟇(トード)なのに
何でフログ(蛙)のゼーロスなんだ?
それから寒さに極端に弱く、
寒くなると動きが鈍くなって1/10程度の身体能力になる蛙なのに
最大の弱点攻撃食らってあそこまで元気に動けるあたり
星矢あたりが相手だったらもしかすると善戦していたかもしれないな
386:愛蔵版名無しさん
11/10/22 21:20:51.13
>>376
お前はもういいよ
シャイナ、アイオロスdisの酷さはリアルタイムで見た人間なら全員わかる
俺がいいたいのは知りもしないくせに「disが上手かったから許された」とか
>>376みたいに想像で物事を決め付ける奴だ
387:射手座午年
11/10/22 21:23:27.70 bClrotHt
いいから不毛な争いしてる輩はID曝してごらーん?
>>382
まー酷いっちゃ酷いが
血とかは出ない分
暗黒スワンのがグロく感じたがなあ
中途半端なのが一番痛々しいってか
388:愛蔵版名無しさん
11/10/22 21:24:47.43
>>386
許されたなんて言い切ってないし、決め付けてもいないからw
そういうルールでもあるんじゃね?程度のもんだよ
389:愛蔵版名無しさん
11/10/22 21:25:29.34
>>388
だから知りもしないくせに訳知り顔で
何ありもしないルールを語ってるんだよってことだろ
390:愛蔵版名無しさん
11/10/22 21:33:02.33
ん、昔から面白いdisには乗ったりしてたし、
星矢スレのレス全体の何割かはそれで成立してないか?
時間があったら読んで見るよ
でもその前にあなたが要約してw
391:愛蔵版名無しさん
11/10/22 21:36:19.21
>>390
ちなみに面白いdisってどんなの?
392:愛蔵版名無しさん
11/10/22 21:38:39.27
シャカを電波扱いとか、氷河とカミュは師弟揃って情緒不安定とか面白いじゃん
で、そこからキャラ考察が深まったりもする
(カミュのアレはアイザックを失ったショックだ、とか)
393:魚座巳年
11/10/22 21:43:55.27 xJq2eZGv
>>385
まあマトモに考えればそうなんだろが
「寒い寒い!」て言わせてたのは御大なりの寒さ弱いですよ表現なんでないかい
普通ならそういう熱いとか寒いとか痛いとか技食らった感想言わんじゃん
耐久度とかでなくもっと解りやすすぎる苦手表現というかw
でも確かに氷河以外のキャラ相手も見たかったな
394:愛蔵版名無しさん
11/10/22 21:49:22.35
そもそも鎧がカエルでも、中の人は変温動物じゃないから関係ない筈だからな。
まあミューみたいな奴もいるから一概には言えないが・・・
395:愛蔵版名無しさん
11/10/22 21:51:07.01
>>386
もうお前は本当にいいよ…
シャカが電波とか氷河が情緒不安定とか
そんなのファンも苦笑いか、自らおもしろがって言うくらいの単なるネタだろ…
三行目に至っては二次創作のネタ探しじゃねーか
そんなレベルじゃないから、アイ&シャdis厨は
言われた方が心底傷つくレベルだから
自分で過去スレ探す気も無いならもうしゃしゃって来るな
こういう奴が「disられてナンボ」「おもしろいdisは許される」「そんなdisたいしたことない」
みたいなテキトーなことを言うんだな
396:愛蔵版名無しさん
11/10/22 21:51:45.75
間違えた>>392ね
397:愛蔵版名無しさん
11/10/22 21:58:08.81
>>395
ネタかベタか…disの意味の範囲の問題
二次創作ネタ≒妄想か否か…想像の余地を許せる範囲の問題
結局範囲が異なってるってことじゃないの?
漫画のキャラのdisに(仮にこのdisはうんと悪い意味で捉える)心底傷付くなんて興味深いね
398:愛蔵版名無しさん
11/10/22 22:00:48.56
とりあえずロスシャイ厨を目の当たりにしてない奴の寝言は聞く耳は持たない
399:愛蔵版名無しさん
11/10/22 22:05:10.93
ここって言われるほど腐の人口そんなにいないと思ってたけど
392は腐の思考そっくりだ
400:愛蔵版名無しさん
11/10/22 22:06:30.23
逃げたw
401:愛蔵版名無しさん
11/10/22 22:07:14.76
え、何が…?
402:愛蔵版名無しさん
11/10/22 22:08:51.28
腐って言えば済むと思ってる人口大杉
403:愛蔵版名無しさん
11/10/22 22:09:35.13
聞く耳は持たない(キリッ
404:愛蔵版名無しさん
11/10/22 22:10:43.25
399だけど
392限定の話をしてるんであって別にそんな気はサラサラない
405:愛蔵版名無しさん
11/10/22 22:11:32.53
アンカくらい付けて
406:愛蔵版名無しさん
11/10/22 22:13:38.40
実際本当に腐の方がいるなら名乗って欲しい位だ
こんなに蔑まれてちゃ名乗りでにくいだろうが
407:愛蔵版名無しさん
11/10/22 22:15:34.51 94j70kX8
かたくなにID出さない人はなんで?なんで?
一人で会話してるの?
やっぱりマッチポンプか~
408:愛蔵版名無しさん
11/10/22 22:15:42.95
星矢の話しろよ
バカどもが
409:愛蔵版名無しさん
11/10/22 22:16:43.93
脱線も許されないこんな世の中じゃ
410:愛蔵版名無しさん
11/10/22 22:17:31.98
ポイズン
411:愛蔵版名無しさん
11/10/22 22:18:24.54
反マッチ
412:射手座牛年
11/10/22 22:43:36.75 xJq2eZGv
お、やっと収まったな
やっぱ嵐にはID出すの有効なんかね
連投しすぎてさるさんかかってる最中かもしれんが
煽りやりとりは1人で会話か多くてもあと1、2人ぐらいだろうね
大体一日で25人くらい集計だったっけ?短時間にこんないるはずないんだ
>>394
あの人は人間なのか何なのかいまだに分からない…
まあ自称人間とのことだが
413:愛蔵版名無しさん
11/10/22 22:45:01.53
>>412
もしかして嵐って俺のこと言ってんの?
ニワカは相手にしないって決めたから無視してるだけなんだけど
414:愛蔵版名無しさん
11/10/22 22:45:50.48
もと人間か
あらたに人間になったか
415:愛蔵版名無しさん
11/10/22 22:46:43.39
とか言いつつ相手にしまくって最後に逃げた人がいる
416:愛蔵版名無しさん
11/10/22 22:47:25.14
続編かえるさんは名前が可愛すぎる
中身ゲスっぽいの変わらんのに
417:愛蔵版名無しさん
11/10/22 22:48:59.55
>>413
おちつけ
荒らしはいつもの人だって皆分かってるよ
418:愛蔵版名無しさん
11/10/22 22:49:01.49
ミューってさ…
やっぱサナギの時は
中身ドロドロなんかな…
419:愛蔵版名無しさん
11/10/22 22:50:56.82
ミュー「当たり前ですよ」
420:愛蔵版名無しさん
11/10/22 22:51:29.10
ミューdisんな
421:愛蔵版名無しさん
11/10/22 22:53:12.25
ミューは星矢のなかでもずば抜けて強烈だった
蝶になったとき以外はただのモンスターだもんな…
422:愛蔵版名無しさん
11/10/22 22:54:34.21
さなぎ【蛹】
完全変態をする昆虫類の発育の一過程で、幼虫と成虫との間の時代。
静止状態で、食物を一切捕らない。
423:愛蔵版名無しさん
11/10/22 22:56:47.31
さなぎって中身溶けてるの?
424:愛蔵版名無しさん
11/10/22 22:57:25.29
あげてID出してる人は何してるんだ?
425:愛蔵版名無しさん
11/10/22 22:59:49.34
>>424
レス読めば意味はわかるだろ
話はそれからだ
426:愛蔵版名無しさん
11/10/22 23:02:13.80
オレもわからん
ハンドルが393と412で違うし
何がしたいの?
427:愛蔵版名無しさん
11/10/22 23:02:19.55
ID晒しはコテハンじゃないからレス返しの義務は無い
428:愛蔵版名無しさん
11/10/22 23:03:12.85
ダ星矢じゃモスラさん扱いだったよ>ミュー
429:愛蔵版名無しさん
11/10/22 23:03:46.67
つまり、無難なレスは上げて発言して叩きレスは下げて発言すればいいってことだな
嵐に効果あるか?これ
430:愛蔵版名無しさん
11/10/22 23:04:28.37
むかーしハングマンで
「闇に舞う蝶、パピヨン」
てのあったよね
431:愛蔵版名無しさん
11/10/22 23:05:38.66
世代が…w
432:愛蔵版名無しさん
11/10/22 23:06:42.04
>>429
最初の意図はテーマ設けて話するならageたら?ってことだろ
433:愛蔵版名無しさん
11/10/22 23:08:15.22
中身ドロドロだからこそ
ムウを足留めしたんだろう
無防備言うてたし
蛹室破られたらべちゃべちゃスプラッタ
434:愛蔵版名無しさん
11/10/22 23:08:43.65
同じIDで偽装は出来ないから多少のセーブにはなるとは思うが
そこそこ協力できる人間が複数いないと厳しいだろうな
435:愛蔵版名無しさん
11/10/22 23:09:00.24
ID:xJq2eZGvはこの中にいる
436:愛蔵版名無しさん
11/10/22 23:10:31.95
そう、昆虫などの蛹の中は液体。
どういうシステムで成虫状態に再構成してるのか、未だ神秘に包まれた驚異的な生態。
437:愛蔵版名無しさん
11/10/22 23:11:52.43
クワガタとかカブトムシのサナギはぷるぷる振動して敵を追い払うんだぞ…
438:愛蔵版名無しさん
11/10/22 23:14:12.23 9ttjbrtL
多少の荒らし対策になんなら荒れ気味の時にID表示すんのいいんじゃね
別に面倒もないし
適当に合わせるんで好きにしてくれ
439:423
11/10/22 23:16:11.29
>>436-437
マジですか無知でした
てか虫苦手だから知らなかったてか
知りたくなかったってか、うえ…
元からミュー苦手だったけどんなこと想像したら
ますます奇っ怪でこええ
440:愛蔵版名無しさん
11/10/22 23:17:25.42
ゼーロスにもオタマジャクシ時代が有ったとかいうならそういうのが冥闘士標準なのかも知れないが、やはりミューだけ変にしか見えんな。
441:愛蔵版名無しさん
11/10/22 23:21:12.45 Zdtdbrtt
荒らしや熱くなって連投するやつはいるだろうから
効果があるかはわからんけど何度かやってみれば効果はわかるし
その流れの時は上げりゃいいんだな
442:愛蔵版名無しさん
11/10/22 23:22:57.17
結局俺は上げたほうがいいの?
上がってんのー?下がってんのー?
正直「逃げた」とか言ってるほうが自作自演に思えるわ
443:愛蔵版名無しさん
11/10/22 23:25:08.23 Zdtdbrtt
>>442
自分で決めなよ
今回はもう鎮火してるからあげる必要はないけど宣言的に上げてるだけ
444:愛蔵版名無しさん
11/10/22 23:27:51.78 YhLTbIih
人間だった
→魔星云々冥衣云々でスーパー幼虫に
→戦い経て蛹に
→より完璧な昆虫人間となって再誕!
でないの
445:愛蔵版名無しさん
11/10/22 23:31:52.52 Zdtdbrtt
>>444
ミューの件は荒れてないんだからageなくていいだろw
なんか癒されたぞ
446:愛蔵版名無しさん
11/10/22 23:32:25.62
冥衣ごと羽化するというのが良く分からんな。
サイコキネシス能力に優れるから、ほとんど幻覚で実は繭の中でいそいそと着替えていたと言う線も。
447:愛蔵版名無しさん
11/10/22 23:35:38.55
> ほとんど幻覚で実は繭の中でいそいそと着替えていたと言う線も。
素でそう思ってた・・・w
冥闘士もたいへんだなあと
448:愛蔵版名無しさん
11/10/23 00:42:54.23
ザ・フライⅡはもの悲しいよね
449:愛蔵版名無しさん
11/10/23 09:17:27.89
海でのつっこみどころ
その1 星矢のバイアン評価 変わりすぎ
その2 イオの瞬への忠告 おまえがいうな
その3 紫龍の脱衣 聖衣が甘えって無茶をいうな
その4 氷河のクールになる誓い あっさり忘れるな
その5 アイザックの天秤壊す 数コマ前にクールに殺すって言わなかったか
その6 ポセイドンの小宇宙 インフレしすぎ
その7 カノンの鱗衣 硬すぎ
450:愛蔵版名無しさん
11/10/23 10:38:45.48
氷河を片目にしたのは全く意味無かったな
天界編では治ってるし
451:愛蔵版名無しさん
11/10/23 10:49:37.31
>>450
まぁ、あれはアイザックへの贖罪の意味があったし
452:愛蔵版名無しさん
11/10/23 10:58:33.95
紫龍やシャカをみれば、失明がどれだけ怖いものか分かるだろw(笑止)
453:愛蔵版名無しさん
11/10/23 11:06:46.94
そういや紫龍のクリシュナ戦での失明って、エリシオンから帰還した時に治ってたっけ?
454:愛蔵版名無しさん
11/10/23 11:18:58.96
目閉じてるのにこれはフェニックスの羽とかいっちゃうシャカ
455:愛蔵版名無しさん
11/10/23 11:21:41.10
>>454
(この肌触りは)フェニックスの羽?
456:愛蔵版名無しさん
11/10/23 12:16:07.33
返り血と誤認しただけでも少しは不自由さを表してるということかな。
457:愛蔵版名無しさん
11/10/23 12:17:16.88
>>449
バイアンの評価に関しては
一口め「美味しーい!○○のより美味しいわ!」
二口め「..あ、あれ?最初は美味しかったけど、すぐに飽きる味だわ。やっぱり○○の方がいいわ!」
みたいな感じかと。
>>450
なんとなくホータイキャラを描いてみたかったんでわ。
カッコ良かったから、結果オーライだと思う。
意味?こまけぇことは(ry
458:愛蔵版名無しさん
11/10/23 13:28:36.39
あれは贖罪の他に、人との距離感がつかめない、
っていう氷河の内面をそこはかとなく示したものでね
459:愛蔵版名無しさん
11/10/23 15:08:07.16
>>453
冥界では肉眼ではなく第八感で物を見るので肉体の目の方は失明したままのはず。
ハーデス編後と思われる小説版では失明したままだった。
劇場版アニメの天界編では目を開けてたが、クリシュナ戦はアルゴル戦と違って眼球を潰しての
失明じゃなかったし、盲目でもべつに不便の無さそうな紫龍だからどっちか判らんw
NDでも普通に視力を回復して出て来そうだがw
460:愛蔵版名無しさん
11/10/23 16:10:04.36
目が見えなくても普通に行動できるし
足の骨が折れても元気に歩き回れるのが聖闘士
461:愛蔵版名無しさん
11/10/23 16:11:10.89
目が治んないままなら
絵柄の変化気にならないよ
462:愛蔵版名無しさん
11/10/23 16:17:30.08
>>458
だれうま
463:愛蔵版名無しさん
11/10/23 18:24:27.95
おい邪武、沙織お嬢さんが読んでるぞ
464:愛蔵版名無しさん
11/10/23 18:31:04.26
誰か馬になりなさい
465:愛蔵版名無しさん
11/10/23 20:33:30.94
>>459
神聖衣を出すほど小宇宙を燃やしたんだから治ったんじゃないか?
466:愛蔵版名無しさん
11/10/23 20:38:58.30 aOV22qPH
一番好きなセリフ↓
「カ・・・カペラはどうしたのだ!?
いきなりたちあがっておまえにソーサーをなげつけ
そのソーサーが今足元にかえってくるまでに
カペラの精神に何があったというのだ!?」
467:愛蔵版名無しさん
11/10/23 20:39:24.21
小宇宙の燃焼って細胞分裂促進させるのか?
とかちょっと思ってた。
468:愛蔵版名無しさん
11/10/23 20:52:40.75
シャイナさんの星矢への告白シーンって、
「私なんか」などと卑屈を装って鎌を掛けてる嫌らしさがあるし、
直前に素顔を晒すくらい自分の容姿には自信があるのに
「私なんか」とぶりっこしている嫌らしさがあるし、
しかも何度も「私なんか」と卑屈になって星矢に「そんなことはない」という
言質をとろうとしている嫌らしさがあるし、
女ならではの計算高さ、狡猾さを感じる。
ああいう迫られ方されたらたまったもんじゃないだろう。
469:愛蔵版名無しさん
11/10/23 20:56:02.76
小宇宙は生命の根源と言う設定だからな。自然治癒の促進にはなるのだろう。
470:愛蔵版名無しさん
11/10/23 20:56:17.53
同じ話題を繰り返し出しても得られる物はないと思うぞ。
もうそろそろ学びなさい。
471:愛蔵版名無しさん
11/10/23 20:57:34.13
何が同じ話題で何が繰り返しなのか良く解らんぜ
472:愛蔵版名無しさん
11/10/23 21:00:10.84
毎回よーやるわ
473:愛蔵版名無しさん
11/10/23 21:16:33.03
はいはいマッチポンプマッチポンプ
474:愛蔵版名無しさん
11/10/23 21:18:27.35
普通は逆、眩しい光を浴びての失明なら治るってのもわかるんだが
「目を潰して」治ったって前歴持ちなのがさっぱりわからん
手をもいだのに生えてきたのと同じぐらいの無茶じゃね
475:愛蔵版名無しさん
11/10/23 21:25:03.61
中国四千年の怪しすぎる薬
476:愛蔵版名無しさん
11/10/23 21:35:29.32
二回失明して二回治るってのも凄いな
477:愛蔵版名無しさん
11/10/23 21:36:51.26
>>466
最初読んだ時小四には一瞬意味がわからなかった
478:愛蔵版名無しさん
11/10/23 21:37:54.06
男塾で明石先輩が桃の目を斬った話とかそういうの見てると
ジャンプ漫画で目を潰してパワーアップは普通のことだと思うようになった。
つうか今でも視覚遮断→パワーアップだと思っている。
普通のことだよ。
479:愛蔵版名無しさん
11/10/23 21:41:36.99
アイザック「・・・」
480:愛蔵版名無しさん
11/10/23 21:42:55.91
>479
あんたは目に何も仕込んでないだろ。
隻眼なら何か仕込まないと。
独眼竜竜馬を見習え。
481:愛蔵版名無しさん
11/10/23 21:47:11.78
アイザックは片目が潰れたから、クラーケンになれただろ
482:愛蔵版名無しさん
11/10/23 21:47:58.76
竜馬って別に何にも仕込んでなくね?
483:愛蔵版名無しさん
11/10/23 21:58:21.77
>482
今読み返したら仕込んでなかったわ。
サイキック発動するのは開いている目の方だった。
484:愛蔵版名無しさん
11/10/23 22:18:57.76
ミーノス相手のフリージングコフィンって変形させる必要があったの?
閉じ込めればそれでジエンドなんだから、わざわざ壁にする必要があったの?
引き返されたら、シリュウが1対4になるだけだってのに。
485:愛蔵版名無しさん
11/10/23 22:28:14.15
アイザックも貴鬼の念動力を返す時に片目を見開くくらいはやってくれても良かったね。
486:愛蔵版名無しさん
11/10/23 22:29:02.49
氷河はミーノスとやりあうつもりはなかったんだろ。
だから氷壁作って先に行こうとした。
殿の紫龍は・・・あれだ、島津戦法捨てがまり。
紫龍がやられたら氷河が次に命捨てがまることになるけど。
それが多少早まっただけ。
487:愛蔵版名無しさん
11/10/23 22:31:17.64
261 自分:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2011/09/28(水) 20:43:23.45 ID:97Q7jGKc0 [1/2]
聖闘士星矢
嘆きの壁破壊後、紫龍は敵が残っていることを仲間に悟らせず
殿として皆を先に行かせました。
その後氷河がミーノスを足止めするため、氷壁を作り
仲間と共に先へ進もうとしました。
・・・紫龍の存在を忘れている氷河が理不尽です。
ミーノスが氷壁を破れなければ紫龍がゴードン、クィーン、シルフィードに加え
三巨頭の一角であるミーノスを相手取らなければならなかった羽目に・・・なったと違うか?
よしんば敵を倒したとしても黄金聖闘士数人がかりでも破れぬ氷壁が残るわけで・・・
262 返信:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2011/09/28(水) 21:03:48.58 ID:5QyPz3sl0
>>261
あなたは「捨て駒」という概念をご存知でないようです。
氷河はもともと結構冷徹な男ですよ。
263 返信:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2011/09/28(水) 21:29:38.55 ID:VyGLUHs3O
>>261
氷河は敵が居ることも知っていましたし紫龍が勝つことも信じていました
ではなぜ黄金数人で壊せない氷壁か
そんな氷、十二宮編でありましたよね
で、聖闘士に同じ技は通用しない
自力で脱出したわけでもない、ただ気を失っていた氷属性の氷河ですら破壊できたのですから、紫龍にとってあの氷壁破壊することは不可能ではないのです
なんの理不尽もなかったですね
488:愛蔵版名無しさん
11/10/23 22:33:26.99
>>474
ジョジョにあったみたいに、
大袈裟に血が出て見えただけで実は眼球の水分抜けただけなんじゃね
まぁ、だとしても目に水分を戻す薬中国にあるってのも謎だがw
489:愛蔵版名無しさん
11/10/23 22:47:24.19
>>487
その問題は、近くにライブラソードがあるということで解決されている
490:愛蔵版名無しさん
11/10/23 23:02:16.14
>>489
ライブラの使用許可が下りそうもないので、別の方策をお願いします。
491:愛蔵版名無しさん
11/10/23 23:16:09.25
そこまで頑固なのかライブラ聖衣w
492:愛蔵版名無しさん
11/10/23 23:16:14.36
黄金数人で壊せない氷壁をミーノスは簡単に壊したんだから、並みの黄金数人分の強さがミーノスにはある。
そのミーノスと互角レベルのアイアコスにさほど苦戦もせずに打ち勝った一輝は
その時点で黄金上位クラスの力があったのでは?
そういえばアイアコスって光速で動けるの?
493:愛蔵版名無しさん
11/10/23 23:23:15.18
氷河のは薄かったから
黄金レベルなら誰でも破壊できそう
494:愛蔵版名無しさん
11/10/23 23:35:15.76
この漫画のキャラの自称うんたらは信用ならないからな~
でも一輝は黄金上位でしょう
カノンと同等か超えてるような描写になってるし
495:愛蔵版名無しさん
11/10/24 00:09:53.13
冥界編の一輝は間違いなく黄金クラスだなあ。
アイアコスを大した苦戦も無く葬ってるし。
しかもタナトスにも一矢報いてる。
パワーアップしすぎやろw
496:愛蔵版名無しさん
11/10/24 00:11:20.37
冥闘士が弱いだけです
497:愛蔵版名無しさん
11/10/24 00:15:29.38
でた黄金厨
498:愛蔵版名無しさん
11/10/24 00:17:30.59
カノンはサガには及ばなくても黄金聖闘士としての実力はあるわけだし
地上でも部下が苦戦させてたんだから冥闘士が弱すぎというのは厳しい
499:愛蔵版名無しさん
11/10/24 00:22:07.67
御大の一輝好きは誰が見ても明らか
500:愛蔵版名無しさん
11/10/24 00:34:46.31
一輝は便利キャラだからなぁ
絶体絶命のピンチに何の説明も無く現れ、敵をボコボコにしてくれる
501:愛蔵版名無しさん
11/10/24 00:36:51.62
氷河のコフィンは星矢、瞬を行かせる時間稼ぎだろ
二人がエリシオンに行ったらコフィンやめて紫龍と組んでボコる予定だったんだよ
502:愛蔵版名無しさん
11/10/24 00:56:08.26
>>501
確かに氷河1人じゃミーノスに勝てなさそうだったな
最後のオーロラエクスキューションも全然効いて無いし
503:愛蔵版名無しさん
11/10/24 01:04:00.83
でもあのオーロラ~、絶対零度なのかはよくわかんないよな
504:愛蔵版名無しさん
11/10/24 01:13:06.28
龍飛翔が一体どういう技なのかよくわからんという意見があったけど、
やっぱあれは前方突進技で、バジリスクに当てた時の紫龍の格好はノックバックじゃね?と思った
505:愛蔵版名無しさん
11/10/24 01:18:04.90
あ、ヒットバックの間違いか
506:愛蔵版名無しさん
11/10/24 08:53:25.08
>>495
ポセイドンでさえ、星矢達がまとっていた限りなく黄金聖衣に近い青銅聖衣を完全破壊できなかったのに、
タナトスは黄金聖衣を木っ端微塵に粉砕した。
それほどの小宇宙を持つ相手に、黄金のライトニングボルトや天魔降伏が効くとは思えないんだよね。
そのタナトスに一矢報いることができた一輝の小宇宙は黄金聖闘士を超えていたと思う。
507:愛蔵版名無しさん
11/10/24 09:27:51.33
ポセたんは半覚醒みたいなもんだから…
それに、攻撃の的が聖衣か装着者本体かの違いもあるんじゃね?
まぁ、神聖衣の5人は揃って黄金超えてると思う
508:愛蔵版名無しさん
11/10/24 09:54:34.80
シャイナの告白の仕方だと断った方が罪悪感を感じるだろ
ああいう相手の同情心とか義理に訴えるような告り方は
正義を守る聖闘士としてどうかと思う
509:愛蔵版名無しさん
11/10/24 10:10:31.94
神が後ろにいてあれば凄い度胸だ
510:愛蔵版名無しさん
11/10/24 10:31:42.76
>>506
あれは、嘆きの壁のときに黄金聖衣がひび割れ状態だったんだと思う。
海底神殿のときは、ムウが修復した直後の聖衣と比べても
511:愛蔵版名無しさん
11/10/24 10:58:31.72
>>508
当初から闇討ちする卑怯者だったし
512:愛蔵版名無しさん
11/10/24 11:40:49.41
ポセイドンは金青銅を木端微塵にしてるよ。
死に絶えては無かったにしても、そこまでする気も無かっただけだろう。
513:愛蔵版名無しさん
11/10/24 11:49:59.29
覚醒前の目力でメッキ粉々だからな
さすがに格が違いすぎる
514:愛蔵版名無しさん
11/10/24 12:22:29.57
ポセも金メッキ聖衣粉々にできたけど別にしなかっただけだろ
515:愛蔵版名無しさん
11/10/24 12:33:23.83
黄金破壊って最終回前でもう用もないから
タナトスの強さを表現するのに利用されたってだけだろ
普通の青銅五人倒すだけじゃシオン、ラダマンクラスでもできちゃうし
516:愛蔵版名無しさん
11/10/24 12:46:12.52
違うでしょう
神聖衣を着るために、壊す必要があった。
… 青銅聖衣から直接神聖衣でも好かった気はするが
517:愛蔵版名無しさん
11/10/24 12:57:38.96
必要とか利用とか事情より
黄金を破壊したのは事実なんだから受け入れろよw
518:愛蔵版名無しさん
11/10/24 13:02:43.49
黄金なんて七感目覚めかけの星矢のチョップでも壊れる物だからな。
519:愛蔵版名無しさん
11/10/24 13:12:00.67 wM4toLTC
お前ら くろす(←なぜか変換できない)の強さはこすも(←なぜか変換できない)によるとさんざん聞かされてるだろ
520:愛蔵版名無しさん
11/10/24 13:12:26.46
ポセイドンも黄金聖衣を送ればなんとかなると思っていたが
タナトスはポセイドンが思っている以上に強大だった
521:愛蔵版名無しさん
11/10/24 13:14:34.31
アルデバランはソレントに殺されたのを忘れて再登場させてしまったってのは本当?
確かに不自然だったけど、最初から再登場させる予定だったんじゃないの?
522:愛蔵版名無しさん
11/10/24 13:18:29.53
ポセイドンは単に黄金聖衣の力では無く、自分の目の前で奇跡を起こした彼らの可能性を信じたんだよ。
彼の立場上、それを決して口には出せないがね。
523:愛蔵版名無しさん
11/10/24 13:18:41.29
最初ははっきりと「死んだ」って言ってたからなあ
524:愛蔵版名無しさん
11/10/24 13:28:06.63
アルデバランも阿頼耶識に目覚めてたんだろうな
525:愛蔵版名無しさん
11/10/24 14:14:15.37
ならアテナに遺言くらい託せw
526:愛蔵版名無しさん
11/10/24 14:39:17.10
わらた
527:愛蔵版名無しさん
11/10/24 15:35:07.89
シャカ厨発狂
528:愛蔵版名無しさん
11/10/24 15:59:53.31
読んだ当時はとりたてて黄金に思い入れもなかったので
「タナトスつえー」くらいしか思わなかったな
すぐ後に出てきた神聖衣の方に心奪われた記憶がある
529:愛蔵版名無しさん
11/10/24 16:03:47.41
神聖衣のデザインは青銅のそれぞれの聖衣がそのまま超バージョンアップしたようなデザインでカッコいいな。
530:愛蔵版名無しさん
11/10/24 16:05:34.38
今も黄金にそんなに思い入れはないが
ポセイドンとのバランスは考えて欲しかった
ポセイドンの協力も無意味だったし
531:愛蔵版名無しさん
11/10/24 16:08:41.90
神聖衣いいよな
フィギュアで初めてほしいと思った
買わなかったけどw
532:愛蔵版名無しさん
11/10/24 18:14:27.24
神聖衣の元ネタはアニスペ2の投稿イラストの「黄金に進化した青銅聖衣」
なんじゃないか、と個人的に思ってる。
これを描いた人って聖衣募集で乙女座をデザインして採用された人だな。
533:愛蔵版名無しさん
11/10/24 18:22:54.45
タナトスつえーだったのに神聖衣きた途端二流の神扱いされるからなあ
黄金破壊、というかポセの手助けはカットしてもよかった気がする
ただでさえタナトス戦長いし
534:愛蔵版名無しさん
11/10/24 18:26:41.42
>>466
なんて説明的な台詞なんだ…w
>>488
ゲブ神のスタンドに目をやられた花京院か。
>>492
>アイアコスって光速で動けるの?
一輝にスピードで負けたから光速ではないという意見もよく見かけるが、
三巨頭や海将軍などの黄金級の場合、凍気使いの絶対零度と同じで
より光速に近づけた方が勝つという勝負なんだと思う。
アイオリアも教皇(サガ)の光速拳が見えなかったりしたし。
535:愛蔵版名無しさん
11/10/24 18:42:29.68
きっと星矢世界では光速にもマッハのように光速1とか光速2とかあるんだよ
536:愛蔵版名無しさん
11/10/24 18:42:59.63
説明セリフで終始終わるといえば、氷河対カミュ
(しかもほとんどカミュ)
光速拳が見えないのか、光速拳を繰り出す動作が見えないのかが論点
俺は後者の説をとる
なぜなら終始光速で動いてるわけでも、光速の反射神経を持つわけでもないから
一輝は光速移動に到るまでの予備動作がアイアコスよりも速いのかもしれない
537:愛蔵版名無しさん
11/10/24 19:17:29.51
凍気にはほんのちょっとでも温度が低い方が相手の凍気を無効にできる様な性質が有るみたいだから
より絶対零度に近づけた方が大きく有利になるけど、速度に関しては速く動いた方が相手の速度を0に
出来るわけじゃないから、光速により近づいたからって必ずしも勝てるわけじゃないよ。
光速に近い速度が出せるなら勝敗はタイミング次第。
538:愛蔵版名無しさん
11/10/24 20:51:57.23
しかし黄金とそれ以外では遥かに反応速度が違うわけだから
アルゴルさんでは黄金を石化できんと考えられるのだな
メデューサの目が開く前にぱっきーんって
539:愛蔵版名無しさん
11/10/24 21:21:45.39
幻魔拳も跳ね返す縦ダイヤモンドダストとか
そもそもメドゥサ凍っちゃったら使えないのでは?とか
アルゴルは早めに氷河固めといてよかったな
540:愛蔵版名無しさん
11/10/24 21:26:57.68
問題は-200℃の凍気を当時の氷河が出せたかどうかだな
541:愛蔵版名無しさん
11/10/24 21:33:48.23
目だけピンポイントなら、なんとか。
542:愛蔵版名無しさん
11/10/24 21:42:23.01
>>540
バベル倒してたから、問題なくマイナス200度越えてたと思う。
...あと予備動作説って、「グレートホーンの構えを解かないとモーションが見切れない」に合致するな。
同じ光速拳でも「モーションの見切られにくさ」みたいなのがある、と。
543:愛蔵版名無しさん
11/10/24 21:52:03.24
星矢のプラズマ避けは、
防犯用のレーザー(よく赤色で表されるやつ)避けてる感じかな
544:愛蔵版名無しさん
11/10/24 22:04:23.25
アルデバランも腕組みしてる時は拳が見えなかったけど、構えを解かれたら見え始めたからな。
速度はどちらも同じく光速と言われてるのに。
二倍とか圧倒的速度差でもあるならばともかく、同じ様な速度で動ける同士なら見切られ易さは
よりムダな動きをしてるかどうかが重要になってくると思われ。
545:愛蔵版名無しさん
11/10/24 22:22:04.04
論旨は伝わってるし同意なので野暮なツッコミになって悪いが、
マッハ1と光速じゃ2倍どころじゃないっす
546:愛蔵版名無しさん
11/10/24 22:24:36.64
黄金なら誰でもライトニングプラズマを放つことが出来る説というのもあるがどうなんだろう?
アイオリアよりもサガの方が光速拳の速度が上(?)みたいなので
アイオリアのライトニングプラズマが光速拳の中でも特別だとは思えないのだが
547:愛蔵版名無しさん
11/10/24 22:27:01.35
光速でパンチ連打はできるけど
アイオリアじゃないとあのカッコいい光の線は出ないんだろ
548:愛蔵版名無しさん
11/10/24 22:28:34.46
一億発もパンチ打とうなんて発想には普通ならんだろ
そこがアイオリアが特別たるゆえん
549:愛蔵版名無しさん
11/10/24 22:31:02.75
誰でも打てるって訳じゃないと思う
速さは出せても拳が痛くなる
550:愛蔵版名無しさん
11/10/24 22:37:00.65
他の黄金だと、肩を脱臼したり腕がもげるのかもよ?
551:愛蔵版名無しさん
11/10/24 22:38:57.06
車田さん的にはきっと特別
もともとボクシング漫画の人だし
552:愛蔵版名無しさん
11/10/24 22:51:12.56
アニメのサガはプラズマぽいのでてたね
553:愛蔵版名無しさん
11/10/24 22:58:32.39
いまさっき帰ってきて今日の流れ読んでたんだけど
黄金好きにとってはタナトスの黄金破壊の件は黒歴史なのかね
最後だから~とか言い始めたらどうしようもないというか
あと、普通に考えたらポセイドンはタナヒュプより上だと思うけど
女神+一軍でやっと封印までしか出来なかった状態までしか描かれてないし
一方で一軍も神衣で戦ってるわけではないからなんとも言えん
554:愛蔵版名無しさん
11/10/24 23:13:11.28
特に黄金贔屓でも何でもないが
タナトスに聖衣粉砕はショックだったよ
主にポセイドン様がーッ!的な意で
555:愛蔵版名無しさん
11/10/24 23:13:24.05
黄金なら誰でもライトニングプラズマを放つことが出来るなんていうのは、
何でサガはギャクシアンエクスプロージョンを一億連打しないの?って言ってるようなもんだと思うがな。
556:愛蔵版名無しさん
11/10/24 23:17:04.10
黄金を贈ったポセイドンは
タナトスの実力を舐めてただけの上から目線だと当時は思ってたw
557:愛蔵版名無しさん
11/10/24 23:17:07.75
なんで今更黄金聖衣?と首を傾げた途端に破壊されてて
ショックって意味ではなく展開についていけなかった
558:愛蔵版名無しさん
11/10/24 23:20:15.91
御大にとって、黄金の人気は重荷でもあったんだろうな…お察しします
って感じ
>>555
ギャラクシアン~は一発ドッカン系で、あえて言えばボルトに近いと思うが
鳳翼天翔の方が更に近い気がするけど
559:愛蔵版名無しさん
11/10/24 23:22:13.73
製作者の視点で考えれば
今まで困ったときの黄金聖衣だったのにまさかの破壊で
誰もが絶望しかけたときに秘めたる聖衣が…!!
の布石なのはわかる
しかし下手すぎて伝わらなかった
560:愛蔵版名無しさん
11/10/24 23:29:29.20
ええっそう?
今まで黄金着て逆襲してたからこれで勝てると思ったよ
561:愛蔵版名無しさん
11/10/24 23:31:04.51
ポセイドンは自らの意思で封印されているから、本気度はないよ
562:愛蔵版名無しさん
11/10/24 23:33:36.13
下手つーか…
もっと「もうだめだー」感を引き摺るつもりだったんだろう
けど巻きの余りもはや必要最低限の描写しか残されてなかったと
563:愛蔵版名無しさん
11/10/24 23:36:10.08
あくまで個人的だが
ハーデス>ポセイドン>女神>タナヒュプ
そこに一軍が加わることで逆転
564:愛蔵版名無しさん
11/10/24 23:41:16.00
冥界編途中、ハーデ瞬撃退辺りからジャンプ自体読まなくなって、
購入続けてた友人から「そういや今週の星矢にポセイドン出てきたぞ」と聞かされ
その予想もしない展開に「マジでっ!?Σ(゚Д゚;)」と飛びつき再びジャンプ読者に。
…だというのに余りに意味ない顛末に(゚д゚)ポカーンだった…
結局また読まなくなって最終回も見逃しちゃったっけなあ…
あのwktkと虚しさは忘れられない
565:愛蔵版名無しさん
11/10/24 23:42:12.76
水漬けになってたとはいえ女神の加護があってこそ
黄金でもポセイどんに太刀打ちできたんだろ。
カメにハマって本末転倒な状態じゃあんなもん
566:愛蔵版名無しさん
11/10/24 23:44:19.91
ポセイドン出てきた
確かにワクワクするな
星矢の中で神は圧倒的ポジが揺るがないで来たから
ポセイドン好きではなくても神が来るってのは相当なインパクトある
しかし残念だったな
567:愛蔵版名無しさん
11/10/24 23:45:55.67
>>565
お前は究極の策士女神を見くびりすぎてる
あのギャンブラーっぷりは異常
568:愛蔵版名無しさん
11/10/24 23:47:31.58
一人でどうにかならない訳じゃないんだけどー
やっぱドラマティックなほうがいいじゃん?みたいなー
569:愛蔵版名無しさん
11/10/24 23:49:59.12
実際女神が加護したせいでポセイドンが早めに起きちまったんだがな
570:愛蔵版名無しさん
11/10/24 23:51:06.09
女神は甘すぎるんだよ
イケメンに
571:愛蔵版名無しさん
11/10/24 23:59:44.33
ポセイドンって三叉の槍がないと、目玉で相手を吹き飛ばす以外何も出来ないのでは?
572:愛蔵版名無しさん
11/10/25 00:04:26.33
そんだけできれば上等じゃないか…
573:愛蔵版名無しさん
11/10/25 00:06:27.49
半覚醒依代目力だけで金メッキ青銅聖衣を破壊できるんだから
本気ポセイドンなら黄金聖衣粉砕ごときタナトスより容易く出来んだろうな
574:愛蔵版名無しさん
11/10/25 02:14:02.19 kBIu22wB
そーいえば3人(3柱か)とも(名前をさけぶ)必殺技はださなかったな
どんな名前かちょっと気になる
575:愛蔵版名無しさん
11/10/25 02:21:17.04
神様が「○○パンチ!!」
とか言ったら
ちょっとダサい。
576:愛蔵版名無しさん
11/10/25 02:31:30.00
やっと一輝と瞬も黄金聖衣をまとったのにあれはない的なショックはあったw
577:愛蔵版名無しさん
11/10/25 02:35:12.91
呪いじゃ、鳳凰と仙女の呪いじゃ。
578:愛蔵版名無しさん
11/10/25 04:23:29.84 kN6QbLWg
当時一輝ファンだったから いつも星矢や氷河ばっか黄金着ててムカついてたが やっとレオの黄金着たあ とかなり喜んだ中2の頃
ジャンプが楽しみで仕方なかったなあ
んで次週粉々w
579:愛蔵版名無しさん
11/10/25 07:17:11.34
一輝にレオ瞬にバルゴって
案外似合ってたよね。
580:愛蔵版名無しさん
11/10/25 07:36:25.51
編集に「あと4話で打ち切りな」とか言われていたんだろうから
限られたページの中でやりたかった事をやったんだろう
そして紙幅の都合ですぐ壊した
581:愛蔵版名無しさん
11/10/25 07:41:43.36
>>574-575
エターナルドラウジネス
582:愛蔵版名無しさん
11/10/25 07:55:15.41
所詮二流神よの
583:愛蔵版名無しさん
11/10/25 09:12:32.82
逆にタナトスヒュプノスはポセイドンやハーデスみたいに
目玉カッ!攻撃は出来ないのかな?
584:愛蔵版名無しさん
11/10/25 09:21:22.05
カムイで二人で壷ぶっ壊す時にかなり盛り上げて(だってセイヤと一輝の共闘だぜ!)次ページですってんころりんはコントかとおもった。
ポセのときもやってたけど、まだ数ページ間があったからな、、この辺が車田の特徴かなあと思う。
585:愛蔵版名無しさん
11/10/25 10:16:23.37
来月フェニックス神聖衣原作カラーヴァージョン納品だ
楽しみだなあ
586:愛蔵版名無しさん
11/10/25 10:17:20.12
>>583
あれは所作が奇跡になる一流神ならではなんだろう
沙織さんも一応目力だけで矛の威力止めたりできるし
587:愛蔵版名無しさん
11/10/25 11:48:31.08
大全のハーデスの項目に
必殺技…グレイテストエクリップス
とあった。必殺技…?
まあ地上の生命的には致命的だが
588:愛蔵版名無しさん
11/10/25 11:51:45.75
>>581
三柱ってアテナハーデスポセイドンのことじゃないの
589:愛蔵版名無しさん
11/10/25 11:57:02.53
バスタードで天使や悪魔が人間のような呪文の詠唱無しに普通の動作で奇跡が起こせるように、
「星矢」の一流神も普通の動作で必殺の威力があるからいちいち必殺技とか必要無いんだろう。
そこが二流神との格の違いということで。
590:愛蔵版名無しさん
11/10/25 12:03:16.34
>>585
11月は神聖衣一輝OCEの他に、POG用スタンド&ライブラ武器セット発送、
シャイナ(&カシオスセット)発売、黄金初期ペガサス付きPS3ソフト限定版発売、
魂ネイションで最終青銅紫龍OCEとEXスタンドオレンジver.会場限定販売と
マイスコレクターにとっては金銭的に厳しい月だな…。
591:愛蔵版名無しさん
11/10/25 12:11:26.75
自分はコンプとか考えてなくて一輝と瞬と星矢のOCEしか興味ないんだ
ペガサス神聖衣OCEは持ってないけど、いつかはほしい
592:愛蔵版名無しさん
11/10/25 12:23:57.62
>>588
流れ的にそうとしか思えんよな
593:愛蔵版名無しさん
11/10/25 12:25:50.63
>>546
おそらく流星拳やライトニングプラズマは同格の他のヤツより
音速拳や光速拳を安定して連打できるのが技のキモなんだろう。
ライトニングボルトは他の光速拳より鋭く重いパンチだとか。
594:愛蔵版名無しさん
11/10/25 12:51:34.24
基本的には、光速パンチの威力や性能に自信のあるやつが技名付けてるんじゃないか
595:愛蔵版名無しさん
11/10/25 13:47:47.85
いずれにしても他にやってる黄金がいない以上
誰でも出来るとは言い切れないんじゃないか
光速の動きやパンチ自体はそりゃできるだろうけど
他で攻撃する方が効率がいいんだろう
596:愛蔵版名無しさん
11/10/25 13:53:50.27
>>594
そう言われるとなんか厨二っぽいw
597:愛蔵版名無しさん
11/10/25 14:04:51.85
通常、同じスピードのパンチでも重さとかは全然違うからな。
まだ連打力も全然違うだろう。
ライトニングプラズマは連打力が強い必殺技で、
ライトニングボルトは一撃の破壊力に長けた技なんだろう。
598:愛蔵版名無しさん
11/10/25 14:12:37.39
皆が連打ができるならスターダストレボリューションももっといっぱい撃てば良いし、エクスカリバーも一億回振るえばええわな。
599:愛蔵版名無しさん
11/10/25 14:47:06.13
ウルトラマンの世界だと、スペシウム光線はウルトラの星の人の基本技で全員撃つことは可能だが、必殺技の域まで高めたのは初代ウルトラマンはじめごく一部だけって設定になってる。
黄金も全員光速拳を撃つことは可能だが、必殺技の域まで高めたのはアイオリアだけなんだろ。
600:愛蔵版名無しさん
11/10/25 14:57:58.21
ムウもハーデス編初期で流星拳みたいなのを撃ってたよな。
まあ、ムウは色んな技使いこなせて器用そうだから。あのくらいの芸当はできるんだろう。
恐らく威力はライトニングプラズマほどじゃないと思うけど。
601:愛蔵版名無しさん
11/10/25 15:27:15.07
サガが教皇時に放った光速拳も光速連打できるならアイオリアに立ち直れる隙は無く、追撃が決まってるはず。
602:愛蔵版名無しさん
11/10/25 16:58:29.06
>>598
直撃したら粉だな
>エクスカリバー一億回
603:愛蔵版名無しさん
11/10/25 18:21:29.16
ライトニングエクスガリバーって良いかも?
604:愛蔵版名無しさん
11/10/25 19:09:52.61
ライトニングキャリバーだろ
605:愛蔵版名無しさん
11/10/25 19:42:39.76
ライトセーバーでいいんじゃねぇの
606:愛蔵版名無しさん
11/10/25 20:03:56.73
URLリンク(blog-imgs-24-origin.fc2.com)
あ、あなたは我が師、シオン!!
しかし子供の姿になっているとは・・・
607:愛蔵版名無しさん
11/10/25 20:09:41.35
幻魔拳喰らったw
608:愛蔵版名無しさん
11/10/25 20:12:42.96
エクス何とかの多さは異常
609:愛蔵版名無しさん
11/10/25 20:28:33.13
ゲンシって奴が中二にみえねぇw
普通におっさんじゃんw
老けてるなぁ
610:愛蔵版名無しさん
11/10/25 20:43:31.60
顔のよく似た夫婦だけに、家族みんな同じ顔だなw
ただ、三女だけ顔のタイプが違って(特にまぶた)、可愛い
611:愛蔵版名無しさん
11/10/25 21:24:29.75
ジョウジンノリカイヲエクス命名ション!
DOQUUUUUUUUN!
612:愛蔵版名無しさん
11/10/25 21:36:09.94
ムウの技はムウじゃなくシオンと童虎(前聖戦コンビ)、シオンとサガ(本物教皇と偽教皇)の対比用でつくられて
シオン用に考えられてる気がしてならない
スター(ry→百龍覇と対
スター(ry→アナザーディメンジョンと対
というわけでムウの技と言えばクリスタルウォールを推すさ
613:愛蔵版名無しさん
11/10/25 22:11:30.74
・スターライトエクスティンクション
・アナザーディメンション
・積尸気冥界波
・六道輪廻
614:愛蔵版名無しさん
11/10/25 22:17:24.58
六道はただの精神攻撃っぽい
615:愛蔵版名無しさん
11/10/25 22:22:18.28
ジェミニカノンのゴールデントライアングル見たかったわ
616:愛蔵版名無しさん
11/10/25 22:28:02.24
>>615
どーせ満足しないだろうがPS2の星矢ハーデス12宮編を推しとく
サガとの差別化の為、ゴールデントライアングルが使える。もち黄金聖衣で
結構イイ出来なのに声優問題で(ry
617:愛蔵版名無しさん
11/10/25 23:01:29.78
>>597
ライトニングプラズマやボルトが普通のパンチと比べてどうこうじゃなく
ただのパンチを必殺技のレベルにまで押し上げた技量がすごいんだろう
エクスカリバーだって元はただの手刀だったのを
シュラが自身の研鑽で研ぎ澄ましたものだったわけでしょ
618:愛蔵版名無しさん
11/10/25 23:19:08.63
>>606
トトミ以降酷いぞ
619:愛蔵版名無しさん
11/10/25 23:23:21.13
しかし某スレでは、プラズマやボルトより
ただのパンチの方がよほど強いという扱いに…
620:愛蔵版名無しさん
11/10/25 23:23:55.98
あまり酷い名前だと就職活動に差し障りが出るだろうに。
・・・自分で自分の名前を改名できないものだろうか。
デスマスクなんか異名をそのまま自分の名前にしてしまっているのに。
621:愛蔵版名無しさん
11/10/25 23:40:06.41
ただのパンチの方が強いのは基本的に他のみんなも同じで、ある意味当たり前。
離れていてもあれだけの威力が出せるんだから直接ぶん殴れば当然それ以上の威力が出せる。
サガも一番殺傷力が強いのは手刀だし、シュラも衝撃波より直接手で斬った方が強い。
技というのは離れて安全に打てるとか攻撃範囲が広いとか威力以外の面で利点が多々あるから
使うのであって、みんな止めを刺そうとする時には近距離で直接打撃を用いようとすることが多い。
結局は直接打撃が最強。
622:愛蔵版名無しさん
11/10/25 23:52:55.13
使い勝手もただのパンチの方が上回ってね?>リア
プラズマはボロボロのサガに止められるし、
ボルトはムウに止められるし
623:愛蔵版名無しさん
11/10/26 00:03:47.46
戦いにおいてどういう攻撃がより有効かはすべて状況による。
特にリーチが長いというのは多少威力を犠牲にしても構わないぐらいの汎用性が得られる。
624:愛蔵版名無しさん
11/10/26 00:06:49.42
農民でも槍を持たせれば武将を殺すからな。
625:愛蔵版名無しさん
11/10/26 00:06:53.49
今はシオン、カノンあたりはそう珍しくないっぽい
この間医者でシリュウ君を見たけど漢字を知りたかった
626:愛蔵版名無しさん
11/10/26 00:10:25.56
趙雲の方かもなw
こちらはしりょうという読みの方が正解という意見もあるんだが…DQNにはどうでも良いかw
627:愛蔵版名無しさん
11/10/26 03:47:04.95
初カキコ…ども…
俺みたいな中3でグロ見てる腐れ野郎、他に、いますかっていねーか、はは
今日のクラスの会話
あの流行りの曲かっこいい とか あの服ほしい とか
ま、それが普通ですわな
かたや俺は電子の砂漠で死体を見て、呟くんすわ
it'a true wolrd.狂ってる?それ、誉め言葉ね。
好きな音楽 eminem
尊敬する漫画のキャラクター 聖闘士星矢のデスマスク(のりピー語はNO)
なんつってる間に3時っすよ(笑) あ~あ、義務教育の辛いとこね、これ
628:愛蔵版名無しさん
11/10/26 06:57:21.14
年齢的に、中二病真っ盛りなのか
629:愛蔵版名無しさん
11/10/26 07:49:06.41
このスレにシオン君やカノンちゃんはおらぬのか
630:愛蔵版名無しさん
11/10/26 09:36:28.95
ポセイドンやハーデスって人間があまりにも欲にまみれて
地上どころか宇宙空間まで荒らそうとするので
見ていられなくなっていったんリセットしようとしたんでしょ?
人間にとっては害悪な神様だけど
やってることは悪いことではないんじゃないか?
631:愛蔵版名無しさん
11/10/26 10:25:30.39
悪人でも死ねばその罪を許されるというアテナの倫理観のほうが珍しいだろう
キリスト教、イスラム教、原始仏教の考えにはそぐわない
632:愛蔵版名無しさん
11/10/26 10:36:08.48
神様もピンポイントで悪人殺してくれればいいのに…
タナトスができるんだから可能なんでしょう?
人間皆殺しにしようとしたら、そりゃ抵抗するよ
633:愛蔵版名無しさん
11/10/26 10:45:37.09
>>630
人間だけをキレイに滅ぼすんならまだいいけど
巻き込まれる動植物にとっちゃあたまったもんじゃないぞっと
まあ総て神が作りたもうたて考えなら
そんなもん本気で塵芥ぐらいにしか捉えてなさそうだけど
634:愛蔵版名無しさん
11/10/26 10:51:32.44
クリシュナの考えなんだよね。
「罪のない人はどうなる」の紫龍の問いに
「多少の犠牲はしかたない」ての。
とは言いつつ微塵もその「犠牲」について心を痛めてたり苦渋の決断でもなく
またその「滅ぼすべき悪人かどうか」も自己の基準に依るものでしかなく
そしてその「犠牲」には決して自分等が含まれることはない。
635:愛蔵版名無しさん
11/10/26 11:35:44.95
マリーナというのは言わば、ノアの箱舟に乗るのを許された人達なの?
636:愛蔵版名無しさん
11/10/26 11:39:45.48
許されてはいるだろうが
連中は海底神殿で難を逃れるだろうから
わざわざ舟乗らんでもな
637:愛蔵版名無しさん
11/10/26 11:40:37.81
マリーナに女いないし人類はいずれ滅ぶな
テティスは魚だし
638:愛蔵版名無しさん
11/10/26 11:46:37.58
神により永遠の命を与えられれば
別に子孫を繁栄させる必要はないんじゃね?
選ばれた連中だけのユートピア
まあ元来その「人類滅ぼす」でやってることだし
まったく居ないのもなー、と思えばまた1から人間作り出すことも可能だろうし
639:愛蔵版名無しさん
11/10/26 14:02:36.75
>>637
ポセイドン「魚で何の問題が?カワイイだろ。」
地上の生物全てを滅ぼそうとしたハーデスに比べたら、海の生物と一部の人間を残そうとしたポセイドンは優しい...かな?
640:愛蔵版名無しさん
11/10/26 14:07:16.60
友情→兄弟愛。義兄弟(任侠)も含む。
努力→描写少ない。
勝利→よくよく考えてみると勝利と言えるのか不明なのが多い。
御大やっぱ異能
641:愛蔵版名無しさん
11/10/26 14:08:45.27
ハーデスのが人間嫌いは上だからなあ
部下でさえ姿も見せず永遠の命をなんて騙っていたし
誰も信用してない引き隠り
642:愛蔵版名無しさん
11/10/26 14:20:16.96
聖闘士になるために6年間も毎日のように地獄の特訓をしてる連中が努力して無いだと?
643:愛蔵版名無しさん
11/10/26 15:04:59.04
>>642
よく読め
644:愛蔵版名無しさん
11/10/26 15:20:26.92
ハーデスが地上を支配すると永遠に皆既日食になる以外にどういう事が起こるの?
645:愛蔵版名無しさん
11/10/26 15:25:07.64
惑星って、太陽から離れる自信の遠心力と太陽に引き寄せられる太陽の引力のバランスで、
何とかその位置を長期的に維持してるんだよな
ってことは、止まっちゃったら太陽に飲まれるよな
646:愛蔵版名無しさん
11/10/26 15:27:21.39
>>644
神話の時代から地上がほしくてほしくてたまらないハーデスにより
地球が新しい冥界になって、長い年月のうちに
亡者が来すぎて手狭になってしまったむこうの冥界の亡者を
地球に移動させる事でゆったりできるんだろ
647:愛蔵版名無しさん
11/10/26 16:04:20.85
>>610
いや、>>606の三女もブスだろ
六女は姫麗って名前に劣らぬ程可愛いけど
648:愛蔵版名無しさん
11/10/26 16:19:41.79
ロンドン五輪のロゴにもシオン様が隠れているな
URLリンク(a-draw.com)
649:愛蔵版名無しさん
11/10/26 16:27:54.53
>>646
地球は亡者の植民地になるの?
あとハーデスの冥界の亡者って地球人の魂だけじゃなくて、
他の惑星人の亡者の魂も居住しているの?
650:愛蔵版名無しさん
11/10/26 16:31:14.51
オリンポスが地球以外の星を支配しているらしい話など
ギリシア神話に1行も出てないから
星矢のオリンポスの神々も統治としてるのは天界と冥界と地球だけなんでは
651:愛蔵版名無しさん
11/10/26 16:31:38.10
まあ音速パンチでもソニックブームが発生しない世界ですから
グレイテストエクリップス(であってたかな?)は危機感がなくて辛かったな
アテナの矢とか、ポセイドンの大洪水とかに比べて
起こるまで特に弊害とかないし
読み直すまでハーデス戦にタイムリミットがあったの忘れてたよ
652:愛蔵版名無しさん
11/10/26 16:52:19.42
巨大な戦闘機ならまだしも
人間の拳程度のごく小さなものがほんの70センチ程度突進したところで
ソニックブームなんてものは起こらんよ
先端が音速の壁にぶつかりはするけど
だいたい何でもかんでも音速超えただけでソニックブームが周囲に発生するんなら
ムチをふるうたび、銃弾撃つたび、果ては喋るたびにソニックブーム被害が出ている
653:愛蔵版名無しさん
11/10/26 16:54:48.77
>>650
大抵の神話では「他の惑星」って概念がないから
「空とそこにある星」で括られれてると思う。ゼウスかウラノス辺りの管轄かな
654:愛蔵版名無しさん
11/10/26 16:58:30.64
でも、星矢たちがパンチ撃ったらなんか遠くにとんでるやん。
あれって高速のパンチを撃った事による衝撃波じゃないのか。
実際流星拳とかも遠距離まで飛んでるし。
655:愛蔵版名無しさん
11/10/26 17:11:22.65
ホント何だろうなアレ
音速で大砲撃ったところで大砲の30m先の物体が
砲弾が届く前に粉みじんに吹っ飛んだなんて話は寡聞にして知らないんだけど
星矢世界では普通にそれが起こっている
小宇宙による幻突かね
656:愛蔵版名無しさん
11/10/26 17:15:52.73
空気の原子でも破壊してるんじゃないの
657:愛蔵版名無しさん
11/10/26 17:19:41.52
しかしその衝撃波でシャイナさんの仮面やアンドロメダ聖衣の肩パーツを破壊してるんだが
658:愛蔵版名無しさん
11/10/26 17:41:14.44
那智の必殺技がソニックブーム攻撃だった気が
659:愛蔵版名無しさん
11/10/26 17:54:09.07
それら全部「小宇宙を飛ばして攻撃している」で済む話じゃん
660:愛蔵版名無しさん
11/10/26 18:05:15.96
小宇宙を燃焼爆発させるとそういう現象が起きる。聖闘士はそれを攻撃に利用する闘法を身に付けている。
本来は小宇宙とはセブンセンシズだから、原子を砕いたり爆発させたりするために使うためのものじゃない。
661:愛蔵版名無しさん
11/10/26 19:30:05.28
>>634
クリシュナもデスマスクやアフロディーテと同じ考えなのに全然話題に出なかったな
海闘士の存在感の無さ、哀れ
662:愛蔵版名無しさん
11/10/26 19:49:25.65
ハーデスやポセイドンは、聖闘士が触れるとまるで熱した鉄でも触ったかのように、
あるいは感電でもしたかのように体中に激痛が走るけど、アテナとかタナトスとか
ヒュプノスは同じように触ったものを激しく痺れされるような小宇宙の芸当はできないのだろうか?
663:愛蔵版名無しさん
11/10/26 19:53:42.08
ハーデスって人間のことを虫けら程度の存在としか思ってないような気がする
664:愛蔵版名無しさん
11/10/26 20:02:50.52
ハーデスは何というか虫けらとして人類を慈しみたいらしい。
665:愛蔵版名無しさん
11/10/26 20:19:23.16
渋谷の交差点をスタバから見下ろす感じ?
ミジンコたくさん飼う感じ?
666:愛蔵版名無しさん
11/10/26 20:26:53.53
冥界なんてアリ飼育キットと同じって事か
667:愛蔵版名無しさん
11/10/26 20:30:37.87
けど普段あんま見てないし
668:愛蔵版名無しさん
11/10/26 20:33:10.96
>>662
やろうと思えばできんでないか
小宇宙オーラ的なもんで
669:愛蔵版名無しさん
11/10/26 20:38:48.36
ハーデスは一応わりと几帳面なタイプで維持管理には余念なく、たまに虫の奏でる声に耳を傾ける趣味もあるようだ。
670:愛蔵版名無しさん
11/10/26 20:40:14.87
>>661
そうだね
影薄いのもあるけど一応紫龍を認めたような形で死んでるから
その為にあまり悪人然とは語られないんじゃないか
デスマスクやアフロは「仕方ない」てな多少の酌量ある考えでもなく
「弱者など知らん」「強者に従え」てより傲慢な考えだから、
悪人度はクリシュナ以上ではあるが
「罪なき人はどうなる」→「いやみんな罪人だし」てなルネさんは
さらに飛んでるがね
671:愛蔵版名無しさん
11/10/26 20:41:01.37
部下が300年に一度の祭りだと張り切ってるだけで
ハーデスさん、もう諦めてるというか飽きてる感じがする
672:愛蔵版名無しさん
11/10/26 21:00:02.58
>>627
>中3でグロ見てる腐れ野郎
ガチで一輝のことかと。
673:愛蔵版名無しさん
11/10/26 21:14:51.99
初カキコ…ども…
俺みたいな中2で死体見に行ってる腐れ野郎、他に、いますかっていねーか、はは
it'a beautiful mother.マザコン?それ、誉め言葉ね。
674:愛蔵版名無しさん
11/10/26 21:37:52.48
今日の青銅聖闘士の会話
あの流行りの技かっこいい とか あの聖衣ほしい とか
ま、それが普通ですわな
好きな便器 おまる
尊敬する人 マーマ(幻魔拳はNO)
なんつってる間に天秤宮っすよ(笑) あ~あ、青銅聖闘士の辛いとこね、これ
675:愛蔵版名無しさん
11/10/26 22:13:44.28
ポセイドンの小宇宙って氷河のオーロラエクスキューションで止められる程度でしかないんだよな
676:愛蔵版名無しさん
11/10/26 22:15:00.82
勝手に他人の顔写真貼って醜いだの、何やってんのお前らは
677:愛蔵版名無しさん
11/10/26 22:34:32.00
この家族テレビに出ることで取材料貰っているんだろうから
そのくらい言われるのは仕方ないんじゃね
678:愛蔵版名無しさん
11/10/26 22:36:14.10
>>677
完全にスレ違い&正当化乙
679:愛蔵版名無しさん
11/10/26 22:38:08.54
いや、俺はこの画像について一切書き込んでないけど
680:愛蔵版名無しさん
11/10/26 23:32:29.25
酷いのは顔じゃ無くて名前じゃね?
681:愛蔵版名無しさん
11/10/26 23:51:39.03 pYyUJy7G
ギリシャやばいな
サンクチュアリも崩壊かな
682:愛蔵版名無しさん
11/10/27 00:03:42.76
未来の日本ぜよ
683:愛蔵版名無しさん
11/10/27 00:27:45.64 g1PwprBG
原作読み返したんだが やっぱ面白い
ハーデス編もかなり面白い 当時俺の周りは「また聖戦かよー」とか馬鹿にしてたが
ハーデス編の 「いつものパターンとは違う」展開はよかった
だけどアニメと映画のせいで ワンパターンイメージがついちゃったんだろうな
アスガルド編って評価高いけど あれを機に視聴率がた落ちしたんだよね?
バトルがワンパターンでやたらながいしつまらない 十二宮からポセイドンまで 似たような展開(アテナ救う)じゃ飽きられちゃう
映画もいつもアテナ救うパターンだったしw
アニメで人気爆発したけど アニメで衰退しちゃった気がする
684:愛蔵版名無しさん
11/10/27 00:44:21.70
「お約束」を過剰演出しちゃったからね
原作沙織さんは敵にかっさらわれる形のピンチにはあんまなってないのに
恒例のごとく足手纏いの拐われるお姫様ポジションだし
一輝瞬兄弟の「やっぱり来てくれたんだね兄さん!」「もちろんだ」も
原作じゃ言ってないのも然り その他etc
685:愛蔵版名無しさん
11/10/27 00:44:35.32
>>682
おまいさんはサガ教皇に騙されてる
国内の供給能力を持て余してる日本と
それをまるで持ち合わせておらず、独仏からカネの無心をしてるギリシャじゃ
条件がまるで違う
686:愛蔵版名無しさん
11/10/27 01:17:03.00
アスガルド編が好評価とか言われてるのって
それまでのアニオリがとんでもなかった故の比較としての話なだけじゃ・・・
687:愛蔵版名無しさん
11/10/27 02:18:28.10 g1PwprBG
やっぱそうかw
まあ当時のアニメオリジナルはみんなつまんなかったよなあ
キン肉マンしかりw
キン肉マンもお約束すぎて タッグ編以降人気がた落ちだったっけ
星矢も36巻くらいまで続いて欲しかったなあ もし黄金外伝が無印終了後本当に掲載されてたら 28巻で 終わらなかったのかな
NDがあるからいいけどさ
688:愛蔵版名無しさん
11/10/27 07:03:50.81
いやいや
亡霊聖闘士との戦いや
ドクラテスだったかの話はニコニコでコメつきで見ると大傑作だぞ
腹がよじれるほど笑えるからw
689:愛蔵版名無しさん
11/10/27 08:59:35.18
>冥王ハーデス編終盤は掲載順位が下降し、
>最終決戦途中ながら1990年11月をもって『週刊少年ジャンプ』での連載が終了。
とwikiに書いてあるが、ハーデス編終盤ってどの辺なんだろう?
個人的にはルネさんが死んでから辺りが冗長な感じになってきたというイメージがあるが。
690:愛蔵版名無しさん
11/10/27 09:24:11.02
確か最後の巻頭カラーがアテナ対ハーデス瞬だったから、エリシオン以降だと思う
691:愛蔵版名無しさん
11/10/27 09:43:03.65
>>688
うむ。アスガルド編は逆に真面目すぎてつまらないんだよな。
結果としてポセイドン編のただの焼き直し(先にやるのに焼き直しってのも変だが)になっちゃったし。
692:愛蔵版名無しさん
11/10/27 09:44:49.65
>>688
あのヌルヌル聖闘士は笑えるけどイヤだったなあwww
あんなの聖闘士って認めねえwww
693:愛蔵版名無しさん
11/10/27 09:47:19.67
紫龍がコウモリなんかに襲われて、「このままではまずい」とか言いながら池に飛び込んだら
いきなり電流攻撃食らって、紫龍「し、しばらくは動けん。お前たちで先に行ってくれ」って言うシーンは最高のギャグ。
694:愛蔵版名無しさん
11/10/27 09:56:17.06
エスメラルダ走りといいアニメはなんかおかしい
695:愛蔵版名無しさん
11/10/27 10:04:06.71
クラゲ聖闘士とかはともかく、つくづくアニメ批判のの時は元気な方々ですな
とアスガルド肯定派…つか好きな俺は言ってみる
696:愛蔵版名無しさん
11/10/27 10:09:03.08
アスガルト単体で見るとそんなに悪くもないが
12宮→アスガルド→ポセイドンと似たようなエピソードが3回も連続してしまったのがまずかったと思う。
原作だけでも2連続なのに、更に付け加えて3連続ともなればそりゃあ飽きも来る。
まあ、原作への追い付きをなんとか防止しないといけないジャンプアニメの宿命ともいえるが・・・
697:愛蔵版名無しさん
11/10/27 10:09:46.32
俺はアニオリも結構好きなんだが・・・・
だが、鋼鉄。てめーらはダメだw
698:愛蔵版名無しさん
11/10/27 10:22:44.40
いっそアテナの聖闘士vs鋼鉄聖闘士みたいな話にして欲しかったな
ゴジラvsメカゴジラなノリで
699:愛蔵版名無しさん
11/10/27 10:28:47.22
アニメは天舞宝輪が発動する時が格好良かった
700:愛蔵版名無しさん
11/10/27 11:11:34.73
アニオリ話といえば、10mぐらいありそうな聖闘士(?)が
沙織お嬢さんをフィギュアみたいに鷲掴みしてさらったり
その敵に土下座しているみたいな姿勢で
氷河が足を掴んで真上からボコボコにされたり
せっかく足を氷で地面とくっつけたのに、
自分で持ち上げて床からはがしたりて……
とにかくあのあたりのギャグ漫画っぷりは凄かった
701:愛蔵版名無しさん
11/10/27 11:28:04.73 +x18PInp
シャカの六道輪廻って 修羅界と畜生界かぶってね?
人界はいまいるとこだし 天界はこっちからお願いしたいし(90分3万円とか)
わけわからんワザだよな
702:愛蔵版名無しさん
11/10/27 12:22:29.03
アスガルド編は暗いエピ満載で今でも好きだ
ガキの頃はあのED曲が色んな意味で凄い嫌いだったけど
703:愛蔵版名無しさん
11/10/27 12:29:20.74
天界人界も実際に行ってみればそこがどんなに恐ろしいところか分かるさ。
六道はそれぞれの道に特化した生き方を限定される別空間だから実際の世界とは違物なのだろう。
704:愛蔵版名無しさん
11/10/27 12:29:53.70
>>700
あいつ警察が来たら逃げるんだよな
氷河も背中ガラ空きの上、全小宇宙燃やした秘技がただの足止めだし
705:愛蔵版名無しさん
11/10/27 12:45:39.41
警察官が100人かかってこようがノーダメで蹴散らし
銃弾の十字砲火を受けようが全部弾き飛ばして無傷なのが聖闘士だろうに
ホント何でスタコラ逃げたんだろうな
706:愛蔵版名無しさん
11/10/27 13:10:23.30
逃げるのはともかく、あの10mの図体と
全身に顔のついたド派手で真っ赤な聖衣
あのナリでどこへ隠れるんだろうなw
どこへ行っても目立つだろうに
707:愛蔵版名無しさん
11/10/27 13:18:13.19
いや、逃げる方がおかしいだろ
708:愛蔵版名無しさん
11/10/27 13:18:31.32
>>672
一輝はグロ画像を見せる側だろう。
>>681
むしろ本当に聖域を作って世界中の星矢ファンの観光需要を喚起するべきかとw
>>692
分解装着どころじゃない全身タイツだったからなw
709:愛蔵版名無しさん
11/10/27 13:24:39.90
>>696
引き延ばしのアスガルド編が長くなって、肝心のポセイドン編が駆け足になってしまったのがなぁ…。
>>700
大全とかだけかもしれんが、ドクラテスの聖闘士一の巨体と肉体的パワーという設定は
ヘラクレス繋がりなのか原作のアルゲティに流用されてるな。
足封じ技は原作ではあんなリスクを冒さずにダイヤモンドダストで簡単に出来てたなw
710:愛蔵版名無しさん
11/10/27 13:32:34.85
>>701
相手にふさわしい場所に堕とす技であって、
暗に「お前にゃ天界や人間界はふさわしくないんだよ」と言ってるようなもの
堕とす必要ない相手には使わないだろうし
修羅界は人間同士で争うところで畜生界はケダモノだらけの世界だろ
711:愛蔵版名無しさん
11/10/27 13:37:25.11
グロ画像をコントロールしてる節があるから、
一輝もそのけがあるのは間違いない
712:愛蔵版名無しさん
11/10/27 13:43:28.69
>グロ画像をコントロールしてる節がある
「最後のはほんのオマケだが」とかなw
713:愛蔵版名無しさん
11/10/27 14:13:44.64
>>689
いつもの↓
URLリンク(www.biwa.ne.jp)
どの辺りなのかは単行本カバー折り返しの「○号~×号分掲載」ってトコと
照らし合わせてくれ。「掲載順が落ちた」の基準は人それぞれだからね。
あと、単行本の話の区切りはジャンプ掲載時と異なったりしてるから注意。
二話分が一話のタイトルにまとめられてたりするから。
714:愛蔵版名無しさん
11/10/27 14:14:55.38
一輝は人骨の散らばる部屋で寝ていたし、エスメラルダも気にせず入って来ていたからな。
グロ耐性などデスクイーン島ではもはや常識。
715:愛蔵版名無しさん
11/10/27 14:15:33.92
>「○号~×号分掲載」
「○号~×号掲載分収録」だった…。
716:愛蔵版名無しさん
11/10/27 15:15:10.57
ジャンプ掲載時の話だけど、
カロン登場の回はやたらページ多くなかったっけ
717:愛蔵版名無しさん
11/10/27 15:43:45.26
>>708
何スレか前に、ヌメヌメ聖衣のオブジェ形態のイラストがあったな...
外人さんが描いたらしいやつ。
718:愛蔵版名無しさん
11/10/27 16:41:11.40
めかぶ食いたくなっちゃった。
719:愛蔵版名無しさん
11/10/27 16:47:14.81
デスクィーン島の人骨はギルティ作なんだろか。
別に普通に農業もあるし聖闘士関連以外ではグロ要素もない島だよな。
辰巳が言うように火の雨なんか降ってないし。嘘つき。
720:愛蔵版名無しさん
11/10/27 17:06:25.42
自らの命を捧げてまで一輝を超一流の聖闘士に育て上げたギルティって
みんなが思っているほど悪い人ではないと思う
721:愛蔵版名無しさん
11/10/27 17:15:05.77
謎多きギルティはNDで正体が解明するのかどうか
722:愛蔵版名無しさん
11/10/27 17:25:09.44
あの消え方最高に格好良かったから
下手に弄らないで・手を加えないで欲しい
723:愛蔵版名無しさん
11/10/27 17:45:08.32
初めてコミックスでギルティ見たとき大笑いしたような記憶がある
724:愛蔵版名無しさん
11/10/27 17:46:30.19
ジュネさんも仮面を外した顔は瞬だけに見せて後ろ姿で引っ張った方が再登場の希望が有って良かったかな。
725:愛蔵版名無しさん
11/10/27 18:39:45.25
ガキの頃はジュネさんが裸の瞬に迫ってなんかドキドキしてるシーンの意味がわからなかった
今もあれを見開きで描く意味はわからない
726:愛蔵版名無しさん
11/10/27 18:53:53.62
>>725
ミスティが見開きで美しいやったのと同じ理由
週刊誌の競争でキャッチーな見開きは御大の最大の武器なんだよ
727:愛蔵版名無しさん
11/10/27 19:01:24.53
メインブレドウィナから救出されたアテナと星矢のやりとりを見ると
この二人には信頼関係を超えた愛情があったように思えてならない
728:愛蔵版名無しさん
11/10/27 19:07:02.56
引き伸ばしのアスガルドの前に
サガがギャラクシアンも出さずに突然死んで終わるわ、カミュがひたすらくっちゃべって一話で終るわ、
瞬はアフロだけでミロにはお礼参りせずに終るわと、足りない部分はたっぷりあったから、
アスガルドいかずとも、あと半クールくらい稼げた気がする
729:愛蔵版名無しさん
11/10/27 19:09:51.32
そもそも鳳凰幻魔拳ってギルティが教えた技だよな?
いったいどんな風な特訓すればあんな技が身につくんだか
730:愛蔵版名無しさん
11/10/27 19:14:03.73
>ジュネさんも仮面を外した顔は瞬だけに見せて後ろ姿で引っ張った方が再登場の希望が有って良かったかな。
一輝の恋人は瞬と同じ顔なんだから、瞬の恋人は一輝と同じ顔。こんな悍ましい妄想しか出来ません!(><)
731:愛蔵版名無しさん
11/10/27 19:17:49.90
ギルティ「スッと来るからガッとやってバーンと打つんだよ」
一輝「出来ました。ご指導ありがとうございました」
732:愛蔵版名無しさん
11/10/27 19:26:50.08
もしかしたら、シャカに記憶消されたのがヒントになって
自分で無意識に開発したのかも知れん
733:愛蔵版名無しさん
11/10/27 19:47:20.20
いや、シャカに会う前から使ってるから。
734:愛蔵版名無しさん
11/10/27 20:30:56.06
じゃあパンドラで
よく記憶を消されるやつだな一輝は
735:愛蔵版名無しさん
11/10/27 21:00:46.05
記憶などがあるから情や涙を捨てきれんのだ!!
736:愛蔵版名無しさん
11/10/27 21:38:45.67
対蟹戦で紫龍は自分の血液を怒りのコスモで沸騰させて蟹を火傷(?)させていたけど
こういう芸当ができてたのは他にはハーデスとポセイドンだけだよね
あの時の紫龍のコスモは黄金や三巨頭をも凌いで、神レベルまで高まったのでは?
737:愛蔵版名無しさん
11/10/27 21:42:50.27
血液で血の池地獄を作るやつなら
738:愛蔵版名無しさん
11/10/27 21:45:50.68
誰だっけそいつ、自作血の池地獄といわれてもミロ戦の氷河しかでてこないw
739:愛蔵版名無しさん
11/10/27 21:46:23.44
星矢だって葉っぱ燃やしてたから、体を熱くするのは大抵の奴が出来ると思う
紫龍において血が特別な意味を持つのはわかるが
シャカのあれはいつもの通り幻覚=嫌がらせw
740:愛蔵版名無しさん
11/10/27 21:47:15.19
ソードワールドのヒートボディ思い出した。
ギルティの謎は喧嘩鬼先生と同じです。
741:愛蔵版名無しさん
11/10/27 21:48:15.71
一輝は小宇宙の熱で血の池地獄を蒸発
742:愛蔵版名無しさん
11/10/27 21:50:57.77
瞬が小宇宙の熱で氷河を解凍した。
743:愛蔵版名無しさん
11/10/27 21:56:57.18
>>736
似たようなことを星矢が氷地獄でバレンタインにやってた。
744:愛蔵版名無しさん
11/10/27 22:15:08.19
>>738
シャカ
745:愛蔵版名無しさん
11/10/27 22:18:56.84
あれは地獄界から直接池持ってきたのかと思ってたよ
746:愛蔵版名無しさん
11/10/27 22:26:03.78
シャカは京の距離も越えて跳んだつもりの一輝の飛距離を数mに押さえたりする縮地法が使える。
だからその逆に、僅かな血だまりの質感を大きく広げる事もできるのだろう。
747:愛蔵版名無しさん
11/10/27 22:55:09.11
京の距離、の1の単位が何かにもよるが、まさか一京分の1㎝とかじゃないよな一輝?
で、一輝は那由多の位まで逃げたつもり、とかつっこまれてなかったか
748:愛蔵版名無しさん
11/10/28 10:21:12.15
シャカ厨はキモい
一輝>>>>>>>>>>>シャカ
749:愛蔵版名無しさん
11/10/28 11:09:51.27
>>746
それ縮地法じゃなくて拡地法じゃね?
750:愛蔵版名無しさん
11/10/28 11:42:57.16
>>728
>サガがギャラクシアンも出さずに突然死んで終わるわ
これは原作に追いついてオリジナル展開になったかららしい。
まあ、その前に引き伸ばし入れとけって話だが、人馬宮アスレチックとか
だけでもアレだったからなぁ…w
>>740
喧嘩鬼も結局正体が謎のまま終わったなw
山篭りしてる世捨て人な武道家とかだったんだろうか。
751:愛蔵版名無しさん
11/10/28 12:34:17.68
星矢と一輝の対決で、星矢に氷河の小宇宙が乗り移って凍気が宿った流星拳を放ったけど、
青銅はみんな音速拳を打てると辰巳さんが言ってたから、
その気になれば氷河一人でも凍気入り流星拳を打つことは可能なのでは?
同じ理屈でカミュはダイヤモンドダスティングライトニングプラズマも打てると。
752:愛蔵版名無しさん
11/10/28 12:40:16.83
聖闘士に(同スレ内で)同じ話題は通用しない!
スターライトエクスティンクション!
>>546,>>593-601
753:愛蔵版名無しさん
11/10/28 12:42:09.29
と言いながら延々同じことの繰り返しなのが車田漫画の醍醐味
754:愛蔵版名無しさん
11/10/28 12:55:00.67
六道輪廻!
天界(ストーリー考察)
人界(キャラ語り)
修羅界(強さ議論)
畜生界(同人)
餓鬼界(当時の思い出)
地獄界(BL)
755:愛蔵版名無しさん
11/10/28 12:55:05.31
延々同じことの繰り返しな車田漫画に忠実なスレ住民
ってことはやはり、最高傑作はリンかけでもビートでもなく星矢なのか
756:愛蔵版名無しさん
11/10/28 12:56:05.22
人界と畜生界と地獄界は似ているのか…なるほど
757:愛蔵版名無しさん
11/10/28 12:59:03.83
解脱(スレから去る)
758:愛蔵版名無しさん
11/10/28 13:14:06.95
聖闘士なら皆音速の動きを会得しているので1秒間に100発のパンチは可能。
つまり聖闘士なら皆流星拳が可能で、黄金ならライトニングプラズマが可能なのか?
答えは否。
自分で試してみればいい。回数だけを重視して連続でパンチを枕にでも叩き込んでみよう。
腰は入ってないし体重ものらない軽いパンチしか打てないはず。
流星拳(ライトニングプラズマ)が必殺技たらしめているのは、
あれだけの連撃であるにもかかわらず一定以上の破壊力を保っているという部分である。
他の連中がおいそれと真似できるものではない。
759:愛蔵版名無しさん
11/10/28 13:15:12.74
アイオリアやミロにボコられていた慟哭トリオだけど
天舞宝輪で触感を失っていたから痛くはなかったんだろうな
蠍の毒針を余裕で受けられたのも痛点が消失したため
760:愛蔵版名無しさん
11/10/28 13:25:09.62
>>758
小橋健太のペチペチチョップを他のレスラーが真似できない、みたいな
761:愛蔵版名無しさん
11/10/28 13:30:08.78
しかし第七感は触覚を超える鋭敏な感覚だから触覚よりもっとすごい痛みを感じ取ってしまうような気がしないでもない。
762:愛蔵版名無しさん
11/10/28 13:33:59.91
そもそも他の聖闘士はそんなに連打できるかどうかも怪しい。
最低限音速に達する拳や動きができるというだけで、その動きをどのくらい持続できるのかわからんし。
763:愛蔵版名無しさん
11/10/28 13:44:00.61
ムウ「要は…持続力です!!」
764:愛蔵版名無しさん
11/10/28 13:50:09.70
沙織さんがアテナ神殿からピザの出前を頼んだら
ピザ屋の店員さんは十二宮を突破しなければならないわけで
黄金聖闘士に伝票を見せて、通過するとして30分で走破できるのだろうか
765:愛蔵版名無しさん
11/10/28 13:55:27.34
黄金聖衣をまとったアイオリアの拳圧は
動きづらい法衣をまとったサガの拳圧と同程度でしかない。
サガが黄金聖衣をまとっていたらアイオリアはサガに押されていた。
766:愛蔵版名無しさん
11/10/28 14:03:37.56
イタリア人の聖闘士が石窯で美味いピザを焼いてくれるんじゃね?
767:愛蔵版名無しさん
11/10/28 14:05:46.19
>>765
御大にとってリアは特別だが
サガがもっと特別だなんて
数々の描写からもはや常識
768:愛蔵版名無しさん
11/10/28 14:09:45.45
フッ 君達少し行儀が悪いな!
このスレに書き込むなりキャラの扱いの優劣を比べるとは…
まるで争いしか頭にない修羅のようだぞ…フフフ
769:愛蔵版名無しさん
11/10/28 15:27:15.14
>>751
「連射は技術が必要」と
幽幽のばあさんも言ってたよ
770:愛蔵版名無しさん
11/10/28 15:29:11.37
12宮編のサガは悪の親玉だからな
771:愛蔵版名無しさん
11/10/28 15:49:08.20
>>625
大阪の朝日放送のアナウンサーに伊藤史隆(しりゅう)という人がいる。
まあ、本名は「ふみたか」と読むらしいが。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
772:愛蔵版名無しさん
11/10/28 16:41:50.37
ハーデス12宮でのデスマスクとアフロディーテですが
彼らもアテナのもとにたどり着いてアテナの聖衣をアテナに渡すという
崇高な使命感のもとにムウや星矢と戦っていたんですか?
773:愛蔵版名無しさん
11/10/28 17:04:38.51
アテナに会っておきながら何も伝えてない慟哭組から考えると
シオン以外は、その使命を知らなかったんじゃないだろうか
774:愛蔵版名無しさん
11/10/28 17:48:28.29
じゃあ本気で首取りにいったんかいクソワラウ
775:愛蔵版名無しさん
11/10/28 17:51:45.63
まぁ御大の最大のお気に入りは言うまでもなく一輝だがな
星矢はいい名前だと思うが一番輝くってお前…
776:愛蔵版名無しさん
11/10/28 17:51:55.48
説明する前に自殺されちゃったのかも
苦労が水の泡になった瞬間
777:愛蔵版名無しさん
11/10/28 17:53:55.60
それが女神クオリティ
いや、それ以前にシャカがいいとこ持っていったってことだな
778:愛蔵版名無しさん
11/10/28 17:54:44.20
しょせんは急ごしらえの計画だからな。
監視のある中どうやって伝えるかは『取りあえず会ってから考える』だったんだろうね。
779:愛蔵版名無しさん
11/10/28 18:04:25.42
自分たちのミスを気付かせず星矢達に使命を与える、シオン教皇の手腕は見事