【澤井啓夫】ボボボーボ・ボーボボ 奥義55at RCOMIC
【澤井啓夫】ボボボーボ・ボーボボ 奥義55 - 暇つぶし2ch2:愛蔵版名無しさん
11/10/08 21:55:45.41
>>1
さあ皆
お祭りの時間だ!
ボンボンボン♪ボボンガボン♪

3:愛蔵版名無しさん
11/10/08 22:58:25.91
         |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:i;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|
           |;:;:_:;:_:;:_:;:_;:;_:;:l:;_;:_:;:_:;:_:;:_;:_;|
        |______|_____|
        | 三|  _     _   |三 !
        | 三|  三シ   ヾ三  |三 |
        | 三′  .._     _,,..  i三 |
        ト、ニ| <でiンヽ  ;'i"ィでiン |三.|   画像も貼らずにスレ立てとな!?
        ', iヽ!  、 ‐' /  !、 ーシ |シ,イ
         i,ヽリ    ,' :  !.     |f ノ
         ヾ!    i ,、 ,..、ヽ   lノ
          |      _ _    イ l
            l    ,ィチ‐-‐ヽ  i /、
             ゙i、   ゝ、二フ′ ノ/'"\
              | \  ー一 / /   _,ン'゙\
          ,ィ|、  \     /_,、-'" _,.-''´ `丶、__
       _, イ  | ヽ_ 二=''" _,. -''´  """""´´  ``ー




4:愛蔵版名無しさん
11/10/09 00:03:52.78
>>1


5:愛蔵版名無しさん
11/10/09 09:29:53.92
1乙の首領パッチ曼陀羅!

6:愛蔵版名無しさん
11/10/09 11:43:44.05
一乙

7:愛蔵版名無しさん
11/10/09 12:06:09.43
>>1

最強ジャンプ買って予告見た
やけにかっこいい首領パッチがデカデカとカラーで載ってたよ
あれ・・・涙が・・・

8:愛蔵版名無しさん
11/10/09 16:41:41.98
誰も画像うpしないから最強ジャンプ買っちまったじゃねーか

9:愛蔵版名無しさん
11/10/09 18:26:50.23
これからは全員買うんだろ?

10:愛蔵版名無しさん
11/10/09 18:29:24.14
ある意味罰ゲームかもわからん。
キラリンチョの時は平気だったんだけど……

11:愛蔵版名無しさん
11/10/09 19:55:49.81
>>1オツカレナーデ

12:愛蔵版名無しさん
11/10/10 00:13:54.51
天の助、おたおめ

13:愛蔵版名無しさん
11/10/10 03:03:29.05
とにかくこれを復活のきっかけにしてほしいな

14:愛蔵版名無しさん
11/10/10 05:09:14.92
また首領パッチがジャンプで見れるとは思わなかった

15:愛蔵版名無しさん
11/10/10 11:10:35.49
まさかの復活にビックリした・・・

16:愛蔵版名無しさん
11/10/10 14:21:26.23
おやびーん!

17:愛蔵版名無しさん
11/10/10 17:44:09.79
サイキョージャンプ食べてみればいいじゃない!アナタはいつだってそう!

18:愛蔵版名無しさん
11/10/10 21:39:36.22
キラリンチョ以来2年ぶりの作品であり、チャゲチャ以来3年ぶりの漫画であり、4年ぶりのボーボボだ

どんなものを澤井先生が見せてくれるのか楽しみ

19:愛蔵版名無しさん
11/10/10 22:27:00.18
やっぱり何年か待ってみるもんだ

20:愛蔵版名無しさん
11/10/10 23:24:30.27
というか奇跡じゃね?
一応急展開をさせられて世間からは打ち切りと言われた
のにも関わらず復活だ

ハッキリ言って前例がない
そんなにキラリンチョの業績が良かったのか>>354


21:愛蔵版名無しさん
11/10/11 01:44:40.19
>>20
打ち切りとはいえ長期連載作品が他誌で復活なんてよくあること
チャゲチャ復活くらいじゃないと奇跡とは言えん

22:愛蔵版名無しさん
11/10/11 09:47:53.51
真説はシリウス過ぎて読むのが苦痛だった
一部のみんなでわいわい騒ぐ雰囲気が好きだったのに

23:愛蔵版名無しさん
11/10/11 17:33:30.77
シリウス

24:愛蔵版名無しさん
11/10/11 18:43:40.89
善滅丸のくだりはシリウスでしたね

25:愛蔵版名無しさん
11/10/11 19:11:52.38
やめたげてよぉ!

26:愛蔵版名無しさん
11/10/11 19:44:48.81
ビュティさんのあのシリウスだけは
あのシリウス体験のことだけは絶対に言いませんから…!

27:愛蔵版名無しさん
11/10/11 20:04:48.93
読み切りにボーボボとかビュティとか出てくるかなぁ

28:愛蔵版名無しさん
11/10/11 20:56:23.23
首領パッチの独壇場かも。
とはいえ歯止め役がいないととことん暴走するだろうなアイツはw

29:愛蔵版名無しさん
11/10/11 21:19:56.02
首領パッチの独壇場か…どうなる事やらw
しかしタイトルからするにどういった内容になるのかが全く分からん
ストーリーはどうなるんだろうか

30:愛蔵版名無しさん
11/10/11 22:11:29.25
ふわりからしてもう面白い

31:愛蔵版名無しさん
11/10/11 22:24:27.89
首領パッチってボーボボと一緒にピーマンと戦いに行ったんじゃなかったっけ?

32:愛蔵版名無しさん
11/10/11 22:56:12.84
読切だとはっきり明言されてないせいで余計な希望を持ってしまうのではっきりしてくれ


33:愛蔵版名無しさん
11/10/12 00:27:03.29
連載だったら新連載!くらいのアオリがつきそうだから多分読み切りなんだろうなあ

もう一度おやびんに会えるならもう何だっていいさ…

34:愛蔵版名無しさん
11/10/12 00:57:53.26
この漫画って大体 敵で遊ぶか敵に遊ばれるか(魚雷先生とか)のどっちかだよな
一部では強い敵もなんか弄ばれてるような印象があったし


35:愛蔵版名無しさん
11/10/12 01:43:37.03
OVERと魚雷ガールで大苦戦したくせに
ハレクラ二はデスマネースゴロク以外 完全にリードしてたもんな
描写的にOVER>ハレクラ二になってたわ

まぁそんな戯言はビュティを金で守ったときにひっくり返るわけですが

36:愛蔵版名無しさん
11/10/12 08:34:33.99
ハレクラニがビュティを守ったのは心境の変化があったから?
それともビュティを傷付けないためだけの描写?

37:愛蔵版名無しさん
11/10/12 10:42:47.16
この漫画が、ビュティ以外は死んでも良いというスタンスであることを忘れてはならない
ビュッティさんは最強ヒロインなんだぜ

38:愛蔵版名無しさん
11/10/12 12:22:17.39
OVERも闇皇帝編ではラブ戦の時に首領パッチや天の助にいじられまくって魚雷化するのが早かったな

39:愛蔵版名無しさん
11/10/12 14:23:41.25
>>36
いざとなればヘッポコ丸とかいるんだし、わざわざハレクラニに助けさせたってことは前者だと思ってた

てかこの漫画の敵キャラは大抵ボーボボ達に可哀相な程ボコられるからなんか愛着湧くんだよなw

40:愛蔵版名無しさん
11/10/12 16:05:28.90 at7DEEMW
復活記念age

41:愛蔵版名無しさん
11/10/12 18:38:08.03
ビービビ戦でサングラスでパワーアップしたビュティに首領パッチと天の助が今までね仕返しをされると戦々恐々してたが、
天の助ってビュティ苛める描写あったっけ?
詩人戦前に軽く弄ってた位だけじゃん

42:愛蔵版名無しさん
11/10/12 20:33:27.49
首領パッチは読み切りだろうな
おまえらハレクラニがアンケ葉書でフェニックス作れるくらいの勢いでお願いしますよ

43:愛蔵版名無しさん
11/10/12 20:55:41.88
真説ってやらなくても良かったんじゃ・・・
一部で終わっていれば良漫画だったのに

44:愛蔵版名無しさん
11/10/12 21:33:40.18
半ズボンファイター
半ズボンファイター
冬でもがっつり半ズボンファイター

45:愛蔵版名無しさん
11/10/12 21:39:59.02
ハンペンって9極戦士と同列のポジションになろうとしたけどなりきれなかったような印象がある
好きだけど

46:愛蔵版名無しさん
11/10/12 22:19:29.82
ハンペンだからハンパなのさ
真拳を使わない武骨さがいいんだ

47:愛蔵版名無しさん
11/10/12 22:32:31.55
ところ天の助は最後までかわいそうなキャラだったな

48:愛蔵版名無しさん
11/10/12 22:59:17.12
それでキャラが立ってるんだ

49:愛蔵版名無しさん
11/10/12 23:04:27.17
仮に今度の読みきりが好評を博して澤井さんにもう一度連載のチャンスめぐってきたとして

ボーボボ続編もしくはスピンオフ と 完全新作 どっちを望んでる?

50:愛蔵版名無しさん
11/10/12 23:09:42.76
まあここもボーボボまた読みたいってレスが多かったし

51:愛蔵版名無しさん
11/10/12 23:10:36.14
ボーボボ続編かな

52:愛蔵版名無しさん
11/10/12 23:29:01.04
ナインエキスパートが結構いい感じのキャラだったのに終盤打ち切り感MAXで物足りなさすぎたから続編かな。
もっとボーボボ一行の旅を見たい。
しかし続編だったらヒロインはユキだろ?ユキも可愛いとは思うが『ボーボボのヒロイン=ビュティ』が強すぎて少しガッカリするかもしれん。

53:愛蔵版名無しさん
11/10/12 23:47:56.52
4世の行方とかバーババとか伏線はったまんまだしな
欲を言えばこれまでの気になる描写(ハレクラニとOVER、魚雷先生との関係とか)も描いてほしい

54:愛蔵版名無しさん
11/10/13 00:36:56.17
チャゲチャの失敗は本当に繰り返さないでほしい

55:愛蔵版名無しさん
11/10/13 00:40:06.70
ガ王抜いてハレクラニレギュラーで

56:愛蔵版名無しさん
11/10/13 01:31:07.52
願わくば、最強ジャンプ発売後
手のひら返しが発生しないことを祈るばかりだ

57:愛蔵版名無しさん
11/10/13 01:49:01.74
単行本読んでDVD見てテンション高めとく

58:愛蔵版名無しさん
11/10/13 01:58:49.92
Get up !Standup!!!

59:愛蔵版名無しさん
11/10/13 02:43:04.99
天の助は毒々しい色してるなあ

60:愛蔵版名無しさん
11/10/13 08:33:06.93
スズに仲間になってほしかった

61:愛蔵版名無しさん
11/10/13 10:38:47.92
ナイトメア戦のスズの空気っぷりたるや

62:愛蔵版名無しさん
11/10/13 19:39:36.11
更にモチベーションあげてみる

URLリンク(www.dotup.org)

63:愛蔵版名無しさん
11/10/13 20:30:40.37
>>62
ありがとう!
即保存した。早くおやびんの活躍が見たい。

64:愛蔵版名無しさん
11/10/13 20:45:59.79
おやびんトゲ増えた?
すげーカッコイイ!

65:愛蔵版名無しさん
11/10/13 20:50:57.09
伝説のキャラクターって書いてあるけど、最強ジャンプ買う層は首領パッチ知ってんのかな

66:愛蔵版名無しさん
11/10/14 00:26:14.73
絵の上達ぶりが楽しみだ

67:愛蔵版名無しさん
11/10/14 00:34:15.96
参考
URLリンク(image21.bannch.com)

68:愛蔵版名無しさん
11/10/14 00:38:35.29
マジ立体になってたら更に映えそうだな~おやびん

69:愛蔵版名無しさん
11/10/14 11:15:07.67
最強ジャンプは子供向けだしなぁ
まぁボーボボ好きな層は子供か子供心を忘れられないハジケた大人だけだよなw

70:愛蔵版名無しさん
11/10/14 14:59:00.18
>>62thx
手首の所の形も変わってるね

71:愛蔵版名無しさん
11/10/14 17:12:47.45
>>69
今回買って読んでみて、最強ジャンプは全力で小学生向けだと思った。
でも、澤井たんの描きおろしが拝めただけでも至福。
早く12月にならないかな

72:愛蔵版名無しさん
11/10/14 21:52:27.69
このタイミングでの復活だから、きっとコンビニ版か文庫か完全版の
発売が控えてるんだと信じてる。

73:愛蔵版名無しさん
11/10/14 21:57:53.91
アニメ化あるで!

74:愛蔵版名無しさん
11/10/14 21:58:02.17
首領パッチってあまり強いイメージがないなあ・・・
ボーボボと融合してから強くなる感じ

75:愛蔵版名無しさん
11/10/14 22:10:14.70
おやびんdisってんじゃねーぞ

この漫画のキャラはその場その場でステータスが激変するから
よくはね飛ばされたりしてるけど
潜在能力はかなり上位クラスだと思ってる

76:愛蔵版名無しさん
11/10/14 22:37:06.28
何つうか、澤井の気まぐれで強くかかれたり弱く描かれたりしてるような気がするわw

ボーボボとコンビ組んでる時は戦ってすらいない
天の助とコンビ組んでる時は弱い
トリオ(3バカ限らず)で戦ってる時、もしくは単独時は強い扱いって感じ


77:愛蔵版名無しさん
11/10/14 22:39:17.83
おやびんは人気投票のちょっと前に活躍し出すな気がするけど気のせいだよな

78:愛蔵版名無しさん
11/10/14 22:49:57.56
>>72
っていうか……闇皇帝篇からマルハーゲ23区篇までをカバーした
ボーボ本の発売もしてほしい……

今更感はあるけどね

79:愛蔵版名無しさん
11/10/14 23:11:32.62
澤井先生さきおととし頃ナントカ塾で修行したみたいだけど、画力を鍛えたのだろうか。
生来のいい加減さが先代志ん生を形作ったように、致命的な画力があのスタイルを作り上げたんだよなぁ。

80:愛蔵版名無しさん
11/10/14 23:16:31.70
修業しなきゃNARUTOファンブックであんなすごい絵を見せつけないよ。
ってか、絵がうまい澤井先生は澤井先生じゃないんだけど
やっぱなんかうれしいっていう複雑すぎる感情ww

81:愛蔵版名無しさん
11/10/15 13:57:16.95
>>67を見て真説に載ってるアシが描いた絵思い出した
ふわりの絵は元の絵に近いみたいだな

82:愛蔵版名無しさん
11/10/15 17:37:27.07
>>52
>>76
もし続編があってもボーボボなら
設定とかインチキしまくってもいいしw

83:愛蔵版名無しさん
11/10/15 17:49:57.73
Wikiのシゲキ帝国、プルプル帝国の項目ってソースあんのかな

84:愛蔵版名無しさん
11/10/15 18:05:03.35
ないよ
大昔に分割荒らしが好き放題やってそれっきり手付かず

85:愛蔵版名無しさん
11/10/15 19:37:15.74
wikiと言えばハンペンの
ボボボーボ・ボーボボの登場人物について記述しています。魚肉加工品については半片をご覧下さい
で不覚にも吹いた

86:愛蔵版名無しさん
11/10/16 01:26:05.84
>>76
澤井たんはその時期その時期によってお気に入りキャラが変わるから
強くなったり、弱くなったりするそうでww

天ちゃんは一部時期を除いて、ヘタレキャラを貫いたけどね

87:愛蔵版名無しさん
11/10/16 01:51:58.25
思えばさすらいの豆腐は第一部の最後という事で、
天の助に与えられたせめてもの見せ場だったのかもな

カツに関しては勝って当然だったとして…
ほら、苦戦とかしたりするともうヘタレ以前に天の助ェ…になってもおかしくないじゃん

88:愛蔵版名無しさん
11/10/16 10:32:09.33
天の助はタバコ吸うし
ニコチン漬けのところてんなんてまずいだろうな

89:愛蔵版名無しさん
11/10/16 11:20:07.51
有毒w

90:愛蔵版名無しさん
11/10/16 13:21:42.87
ゼリーの他にタールも含んでるのか

91:愛蔵版名無しさん
11/10/16 18:37:38.50
だから不味いのか・・・・

92:愛蔵版名無しさん
11/10/16 19:52:09.05
すげえ自業自得ww

93:愛蔵版名無しさん
11/10/16 23:41:58.79
でも最初ボーボボが食べたときはうまいって言ってるな
毛狩り隊時代は吸ってなかったのか

94:愛蔵版名無しさん
11/10/17 14:07:22.07
NARUTOの時の絵を見ると沢井のシリアスバトル物を読んでみたいと思うな
悪役キャラのかっこよさはシリアスでも通用すると思うし
真説の時ちょっとだけそうなりかけたし

95:愛蔵版名無しさん
11/10/17 21:07:21.29
構図がけっこう迫力あるよな
マッチョなデカキャラも頼もしげだし

96:愛蔵版名無しさん
11/10/19 03:56:49.48
「俺達は、
イーアルキャンフーだ!」の絵を見た時
作者コナミ好きだなーと思った

97:愛蔵版名無しさん
11/10/19 16:05:11.03
ボーボボ「俺達、洋食派なんだよ」

98:愛蔵版名無しさん
11/10/19 17:44:42.81
>>97
そのフレーズ見て「ラブラビリンス『愛の迷宮舞踏会』」が脳内再生された俺
あの歌スゲー好きだな~

99:愛蔵版名無しさん
11/10/19 20:13:20.33
俺も
そういえばハジけ祭のOPとEDはカラオケ配信されてるんだな

100:愛蔵版名無しさん
11/10/20 08:46:20.97
ソフトンはイケメンなのに人気投票ではドべだったな

101:愛蔵版名無しさん
11/10/20 11:06:52.95
この中でボゲー持ってる人はどれくらいいるのだろうか
マジで真拳勝負が好きだったなあ
BGMは9極がよかった

カードゲームも持ってるが、俺以外買ってなかった

102:愛蔵版名無しさん
11/10/20 14:49:18.78
9極戦士とハジケ大戦持ってる
どっちもミニゲームが好きでたまに引っ張り出してやってるわ

103:愛蔵版名無しさん
11/10/20 15:06:04.10
ハジケロワイヤルだけ持ってる

104:愛蔵版名無しさん
11/10/20 15:17:14.75
9極戦士だけ買ったな 結構面白かった
クリア後の電車1武道会(名前違うかも)だけやたらシビアな難易度でそれ以外がかなり易しい難易度だった覚えがある

105:愛蔵版名無しさん
11/10/20 16:48:09.26
9極戦士とハジケ大戦かな。
でも澤井先生の書き下ろし見たくて攻略本は本屋巡って全部買い揃えたな…懐かしい

106:愛蔵版名無しさん
11/10/20 18:30:51.24
ポマードリングにいたお相撲さんが自分の扱いに疑問を持った時の想像シーンのちゃんこソングが好き

107:愛蔵版名無しさん
11/10/20 19:19:22.66
1度でいいから、澤井先生の脳内を覗いてみたいものです

108:愛蔵版名無しさん
11/10/20 19:47:18.13
>>100
読者はわかってないギョラよ

109:愛蔵版名無しさん
11/10/21 16:50:15.57
>>108
ギョラ公乙

110:愛蔵版名無しさん
11/10/21 20:10:41.70 ZipwQnHq
マルハーゲ帝国の設定はハゲからクレームかこなかったのかな?

111:愛蔵版名無しさん
11/10/21 20:35:31.29
それに考慮したかは知らんけど、アニメ版では
「マルガリータ帝国」になってたよね。

112:愛蔵版名無しさん
11/10/21 21:34:59.90
冨樫に毛狩り隊描いてもらおうぜ

113:愛蔵版名無しさん
11/10/21 22:50:52.83
ハレクラニ編はつまらなかった

114:愛蔵版名無しさん
11/10/22 01:48:08.13
まあ好みは人それぞれだな

115:愛蔵版名無しさん
11/10/22 13:05:42.16
毛狩り隊のテルってどうしたんだろ
あれが一応毛狩り隊のトップだったんだろうに

116:愛蔵版名無しさん
11/10/22 13:48:17.19
アニメオリジナルでテルvs首領パッチとかやるべきだった

117:愛蔵版名無しさん
11/10/22 19:39:31.65
ビュティ「ソフトクリームのチョコ味だよ!」
ビュティはそうであってくれと願っていた。

118:愛蔵版名無しさん
11/10/22 21:28:09.44
ウンコです~~~
ウンコです~~~

119:愛蔵版名無しさん
11/10/23 15:10:17.89 +ai4MqU7
時期皇帝決定戦編は毛刈り隊の総集編って感じだったな

120:愛蔵版名無しさん
11/10/23 16:26:08.29
毛狩り隊な

121:愛蔵版名無しさん
11/10/25 02:17:44.46
砕砕砕砕砕砕砕砕砕砕砕砕砕砕砕砕砕砕砕砕砕砕砕砕砕砕砕砕砕砕砕砕
砕砕砕砕砕砕砕砕砕砕砕砕砕砕砕砕砕砕砕砕砕砕砕砕砕砕砕砕砕砕砕砕
砕砕砕砕砕砕砕砕砕砕砕砕砕砕砕砕砕砕砕砕砕砕砕砕砕砕砕砕砕砕砕砕
砕砕砕砕砕砕砕砕砕砕砕砕砕砕砕砕砕砕砕砕砕砕砕砕砕砕砕砕砕砕砕砕
砕砕砕砕砕砕砕砕砕砕砕砕砕砕砕砕砕砕砕砕砕砕砕砕砕砕砕砕砕砕砕砕
砕砕砕砕砕砕砕砕砕砕砕砕砕砕砕砕砕砕砕砕砕砕砕砕砕砕砕砕砕砕砕砕
砕砕砕砕砕砕砕砕砕砕砕砕砕砕砕砕砕砕砕砕砕砕砕砕砕砕砕砕砕砕砕砕
砕砕砕砕砕砕砕砕砕砕砕砕砕砕砕砕砕砕砕砕砕砕砕砕砕砕砕砕砕砕砕砕
砕砕砕砕砕砕砕砕砕砕砕砕砕砕砕砕砕砕砕砕砕砕砕砕砕砕砕砕砕砕砕砕


122:愛蔵版名無しさん
11/10/25 07:43:32.37
>>121
文字だけでジャマイカの情熱やるとキモいなw

123:愛蔵版名無しさん
11/10/25 14:56:06.87
ワカメワカメワカメワカメワカメワカメワカメワカメワカメワカメワカメ
ワカメワカメワカメワカメワカメワカメワカメワカメワカメワカメワカメ
ワカメワカメワカメワカメワカメワカメワカメワカメワカメワカメワカメ
ワカメワカメワカメワカメワカメワカメワカメワカメワカメワカメワカメ
ワカメワカメワカメワカメワカメワカメワカメワカメワカメワカメワカメ
ワカメワカメワカメワカメワカメワカメワカメワカメワカメワカメワカメ
ワカメワカメワカメワカメワカメワカメワカメワカメワカメワカメワカメ
ワカメワカメワカメワカメワカメワカメワカメワカメワカメワカメワカメ

124:愛蔵版名無しさん
11/10/25 21:02:30.92
ナス美味しくってナス美味しくって

125:愛蔵版名無しさん
11/10/25 21:57:02.27
真説読み直してて思ったけど
チンチロ姫と雨水は劣勢になっても面目保つ事に必死で振り回されてる感じがあんま無かったな。
他の敵は劣勢になると一気にボーボボたちのオモチャになるからな・・・

126:愛蔵版名無しさん
11/10/25 23:09:30.90
ウンコもらした雨水様ですか?

127:愛蔵版名無しさん
11/10/26 01:37:59.75
ビービビ編は今までのボーボボ達の冒険とは全然違くて異色って感じだった

128:愛蔵版名無しさん
11/10/26 02:33:58.18
真説黒歴史扱いされたりしてるけど
いや自分も無印の良かった頃と比較するとちょっとな…という印象は持ってるんだけど、
1,2巻あたりまでは結構好きだ ちゃんとネタ充電期間おいてやれば澤井まだまだやれるんじゃん!と思わせてくれた
だからこそ1年おいて発表したチャゲチャには期待していたのだが…

今度の読切はどうなるかね
2年もあければギャグのネタは今度こそ溜まってるだろうし、まだまだ健在ということをアピールして連載のチャンス掴んで欲しいところだ

129:愛蔵版名無しさん
11/10/26 15:28:09.40
正直どんな作品か怖くもあるんだよな~
ナルトと予告の絵見たけど連載中に比べてかなり洗練されてるみたいだし
今の絵であの頃のギャグができるんだろうかとかさ
とにかく読めるのは嬉しいんだけどね
所で漫画ほとんど絶版なんだな…
買いなおそうとしたらなくてびっくりした
これを機に完全版とか高望みしないんでまた再版して欲しい
古本の選択もあるけどやっぱり先生にお金入って欲しいし

130:愛蔵版名無しさん
11/10/26 17:08:52.46
それで失敗したら、もう澤井先生は……
や、やめよう。まだ発売する前だっつのに。

131:愛蔵版名無しさん
11/10/26 18:07:00.06
もしかしたらギャグじゃないかもしれないだろ…!

132:愛蔵版名無しさん
11/10/26 18:25:35.28
ひょっとしたらダンスの漫画かもしれない

133:愛蔵版名無しさん
11/10/26 18:55:48.31
大丈夫 成功するよ

134:愛蔵版名無しさん
11/10/26 19:01:08.58
首領パッチがダンス大会に出て、ここからいい感じにステップアップしていく内容ですね。
わかります

で、モブにチャゲチャやキラリンチョが出ると……

135:愛蔵版名無しさん
11/10/26 19:28:45.26
無敵マンみたいな作品が見たい

136:愛蔵版名無しさん
11/10/26 19:47:29.90
>>135
澤井たんはああいうむちゃくちゃな作品はもう描けないだろうな。

137:愛蔵版名無しさん
11/10/26 20:30:00.23
>>136
澤井先生「な…な…な…なめんな!!!!」

138:愛蔵版名無しさん
11/10/26 21:00:09.85
ためしてガッテン見てたらボーボボ劇場の曲がかかってびっくりしたけど
あれなんか他に元ネタあるのかな?

真説は買ってないの判ってたけど
無印は全部持ってるつもりでいたら途中からなかった・・・
やっぱ古本しかないのかもう

139:愛蔵版名無しさん
11/10/27 01:01:28.21
ボーボボのBGM至る所で聞くけどな

澤井って自分の作風をバトルやりたい病で殺しかける時があるから、
そういう部分を抑えればムチャクチャな作品作れる気がするわ。
というか初期の担当さんはそこをちゃんと制御してくれてたんだよなぁ

140:愛蔵版名無しさん
11/10/27 10:32:44.82
日常風の漫画も描いてほしいなあ

141:愛蔵版名無しさん
11/10/27 16:32:30.87
>>138
あの曲はボーボボのサントラに収録されてる曲でタイトルはそのまんま「ボーボボ劇場」

142:愛蔵版名無しさん
11/10/27 16:38:09.88
デビューから真説序盤まで担当変わってないんだが

143:愛蔵版名無しさん
11/10/27 21:00:57.97
じゃあオレの記憶違いか 恥ずかしい
なんか記憶の中で3世編の途中あたりで変わってたとか思ってた

144:愛蔵版名無しさん
11/10/27 22:58:03.80
>>143
俺もそう思ってた
担当は途中で変わってなかったのか

145:愛蔵版名無しさん
11/10/28 11:28:09.12
アニメの
プップー プップー
いいニオイいいニオイ
はやり過ぎだったな
こりゃPTA怒るわ

146:愛蔵版名無しさん
11/10/28 12:41:27.50
ガオウって後半出番ないよね

147:愛蔵版名無しさん
11/10/28 19:54:50.16
なんつうか、周りに食われていった感じかな
天の助が加入してから3バカの添え物的な扱いになってたし

148:愛蔵版名無しさん
11/10/28 20:19:19.50
田楽とのキャラかぶりの争いは面白かったんだけどな

149:愛蔵版名無しさん
11/10/29 12:05:54.24
真説一巻を読んだけど初期のボーボボらしさはなかったな
ビービビ編のシリアスさを捨て切れてなかった感じ

150:愛蔵版名無しさん
11/10/29 13:24:12.03
1巻でそんな事言ってたら4巻なんて

151:愛蔵版名無しさん
11/10/29 13:57:08.84
4巻序盤の展開は首領パッチたちがいつもの調子なのが唯一の救いだったからな
ボーボボがボケないし

152:愛蔵版名無しさん
11/10/29 22:57:20.94
食パンちゃんは好き

153:愛蔵版名無しさん
11/10/30 00:47:22.25
旧毛狩り隊は隊長同士で和気藹々やってそうな雰囲気があるな

154:愛蔵版名無しさん
11/10/30 13:52:38.03
真説はいっそのこと本格的にガチバトル路線に変更してしまえばよかったのかもな
あの頃の澤井はどうもそうしたかった節があるし

155:愛蔵版名無しさん
11/10/30 16:05:15.07
>>153
新説でハンペンの思い出の中にそんなシーンあったな
ハンペンだけ無視されてたけど

156:愛蔵版名無しさん
11/10/30 21:04:15.24
一気読みしたいんだけどブックオフなら100円で買える?

157:愛蔵版名無しさん
11/10/30 22:39:19.34
真説で首領パッチが「バカ」「意味不明」属性で活躍する話が見たかった
魚雷修行終えた後はほぼソニック化してたし

158:愛蔵版名無しさん
11/10/30 23:15:01.14
wikipediaで割と天の助を褒めてくれてることに感動した
真説での扱いは酷だよなぁ…一部の いじられつつも実は実力者みたいなのが良かったのに
天の助は「扱い悪かったら面白い」と作者が勘違いしてるから余計だ ギャグは十分だったからカッコいいのも見たかった

ポコミに感動してところてん壁出すところはもっと活躍させてよかったと思う

159:愛蔵版名無しさん
11/10/31 01:57:35.99
ところ天歴34年はさすが書き込みもしつこい

160:愛蔵版名無しさん
11/10/31 10:40:34.59 BhRtUQkj
まさかの天ちゃんご本人かwww

161:愛蔵版名無しさん
11/10/31 14:54:47.92
無印と真説の天の助の扱いの違いとかこのスレ見るまで気付かんかった
言われて見れば…って感じ

162:愛蔵版名無しさん
11/10/31 19:16:39.47 BhRtUQkj
きっかけはボーボ本?

163:愛蔵版名無しさん
11/10/31 19:56:23.17
天の助のポエム=レス

164:愛蔵版名無しさん
11/10/31 21:07:21.29
もしふわり!どんぱっちが成功して、
澤井たんの本誌復帰が決定したらダンスバトルギャグをやってほしいかもしれん。

165:愛蔵版名無しさん
11/10/31 23:20:00.79
>>162
ボーボ本は基本的に面白いけど天の助の扱いはな…
レギュラーからのコメントはビュティのがちょっとショックだったぐらいだけど
そこの場面解説文といらない奴はの一位の文は悪意すら感じた

166:愛蔵版名無しさん
11/11/01 00:10:59.95
GURAさん戦、入りだけ見ると天の助 充分活躍できるんじゃないかと思った 首領パッチも
結局サイド2人の当て馬って感じだったけど


167:愛蔵版名無しさん
11/11/01 00:47:17.41
>>161
俺もこのスレみるまでまるで気にならなかったし、寧ろそこまで気にしてる人いたのかって感じだった。
全部天の助ってことで受け入れなよ。

168:愛蔵版名無しさん
11/11/01 08:48:43.98
地道にネット工作してる天ちゃんがツボったwww

169:愛蔵版名無しさん
11/11/01 15:57:21.43
こんなランキングが……
ボーボボ、まさかの11位だよ……。
でも一応NARUTOとかには勝ってるので安心しました。
URLリンク(ranking.goo.ne.jp)

170:愛蔵版名無しさん
11/11/01 16:49:41.04
ドラゴンボールと同率なんて澤井先生泣いて喜ぶな

171:愛蔵版名無しさん
11/11/01 19:56:08.19
名作がズラリ
これはいいほうに取るしかない

172:愛蔵版名無しさん
11/11/01 21:06:12.87
逃げろー!ネガキャンが来るぞおおお

173:愛蔵版名無しさん
11/11/01 21:31:27.60
途中で読むのを止めた作品は
読んでたことすら覚えてないようなのも多いよ
少なくとも記憶には残ってるということだ

好きの反対は無関心

174:愛蔵版名無しさん
11/11/01 23:26:10.75
いよいよあと1か月だな

175:愛蔵版名無しさん
11/11/02 11:40:30.94
真説はオヤジが好きだった
見た目は美少女なのに名前がオヤジっていうのが好きだった

176:愛蔵版名無しさん
11/11/02 17:19:01.53
オヤジは確かにいいキャラしてた。あの後もっと連載が続いてたらKING鼻毛さんくらいの適度な頻度で出て欲しかったな。

177:愛蔵版名無しさん
11/11/02 21:48:11.22
新説4巻でハイドレードの城の隣のコマで倒れてる人ってだれ?
あとギガ毎度扱い悪すぎだろ

178:愛蔵版名無しさん
11/11/02 22:43:52.76
>>177
クリムゾンじゃね?
あと描かれてないだけで他にもいろいろやられてる奴らいるだろうな

179:愛蔵版名無しさん
11/11/02 22:51:11.87
>>178
そうなの
ジェダかと思ってた
プルプーとかハレクラもやられてんのかな

180:愛蔵版名無しさん
11/11/02 23:32:02.97
多分OVERとハレクラニは耐えしのいでたと思う

181:愛蔵版名無しさん
11/11/02 23:48:12.83
OVERは普通に魚雷ガールだからなw
ハレクラニは資金援助とかでどうにかしたのかも知れない
プライドでやらかんかも知れんが

182:愛蔵版名無しさん
11/11/03 01:11:16.28
>>178
クリムゾンは隣のコマにいるからハレクラニかと

183:愛蔵版名無しさん
11/11/03 01:16:13.58
ギガとサイバー都市のネーミングは遊戯王の魔導ギガサイバーから来てると思うんだがどうだろう

184:愛蔵版名無しさん
11/11/03 01:44:54.03
澤井ならアリエール

185:愛蔵版名無しさん
11/11/03 02:25:14.03
結構マイナーカードだなw
あのころだとブレイカーとかが一線を張ってたのに

186:愛蔵版名無しさん
11/11/03 10:18:01.95
>>182
服や髪型からしてクリムゾンに見えたから
間違えてクリムゾン二回描いてあるのかと思ってた

187:愛蔵版名無しさん
11/11/03 10:22:03.29
干し柿かぁぁぁあああ
きなこ餅じゃぁぁああああああ

188:愛蔵版名無しさん
11/11/03 13:57:08.71
てめーはおじーちゃんか!

189:愛蔵版名無しさん
11/11/03 14:29:52.19
よくぞ見抜いた 合格じゃ

190:愛蔵版名無しさん
11/11/03 19:00:47.75
>>183-184
澤井先生の遊戯王好きはハンパないからね。

191:愛蔵版名無しさん
11/11/03 22:12:11.76
真説は3世とブルースの掛け合いが地味に好きだったわ
なぜ3世世代の部下達が切り捨てられた中でお前だけそこに居るのかとw

192:愛蔵版名無しさん
11/11/03 22:38:32.16
ブルース、ひょっとしたら3世にとっての妻みたいな存在だったのかもしれない
晩御飯の支度してたし

193:愛蔵版名無しさん
11/11/03 23:22:12.04
かっこいいよなああいつ
何も喋らないで何も動かなければ

194:愛蔵版名無しさん
11/11/03 23:22:37.46
「ブルースを一撃・・・」と言ってたけど三世はブルースを強いと思ってるのか

195:愛蔵版名無しさん
11/11/03 23:41:25.11
三世は4世のスキを突いたナイフの男すら使わなかったのに
ブルースだけはそばに置き続ける 負けようがエロかろうが

結構昔からの付き合いなのかもな

196:愛蔵版名無しさん
11/11/03 23:51:31.68
ナイフの男も底知れなそうでいいな
いかにも雑魚なルックスとギャップがあっていい

197:愛蔵版名無しさん
11/11/03 23:55:41.68
>>182
鎧の肩のところが黒だから違うかと思ったけどそこまで作者も覚えてないか
後4世って何してるの?

198:愛蔵版名無しさん
11/11/04 00:11:18.39
>>196
あのナイフの男と飛び跳ねてたプリンみたいなのは、確か『後々重要な役割を果たします』みたいな事を澤井が言ってた気がする

>>197
4世はマコちゃんとオクトパスカルと楽しくやってる

199:愛蔵版名無しさん
11/11/04 00:19:28.49
真説で一番見たかったのはナイフの男とあのイチゴマンだったなぁ
ここで消化するだろ、と一番 期待してたもんで

200:愛蔵版名無しさん
11/11/04 00:28:16.06
>>198
完全に物語からは外れたのか
新説の最後ぐらいででるのかと思ってた

201:愛蔵版名無しさん
11/11/04 00:41:22.56
実は、その横でぴょんぴょんやってたのがバーババだったりしてww

202:愛蔵版名無しさん
11/11/04 00:49:07.79
>>194
弱者は死ねみたいな事言ってハンペン倒してた気がするし
そのセリフからして、ブルースは強い奴だと勘違いしてたのかもしれない。
見た目兵隊だし。

203:愛蔵版名無しさん
11/11/04 01:22:23.74
>>198
あのコンビ、その場で適当にでっちあげたのかと思ってたw
ハジケリスト澤井の考えることは面白いな

204:愛蔵版名無しさん
11/11/04 19:50:26.48
15巻の投稿絵へのコメントを見るとランバダやレムも活躍させるつもりだったらしいね。
ランバダは結局噛ませ化していったけど
ギャグキャラとして弱かったから(要素こそあれどハジケキャラではない)担当に止められたんかな

205:愛蔵版名無しさん
11/11/04 20:44:42.59
レムを逃がして一人捕まったとか凄い何気に言われてるけどね
ボーボ本で言われてたヘッポコ丸の活躍と同じような感じで目立てなかったんだろうな

206:愛蔵版名無しさん
11/11/04 20:51:33.25
ギガも取り巻きの女2人逃がして捕まったのかもしれない

207:愛蔵版名無しさん
11/11/04 23:54:15.01 lIXLGYdD
ギギギギギ夏ギギガさまと!?

208:愛蔵版名無しさん
11/11/05 00:00:11.48
そのバトルやりたい病が暴走したのが第2部なのかな……

今回の読み切りが成功したら、澤井たんにバトル漫画を書かせてほしい。>集英社

209:愛蔵版名無しさん
11/11/05 01:04:04.72
1部は何だかんだでパワーインフレ抑えられてた印象があるけど(澤井がその場その場で強さ変動させるため)
2部で決定的なインフレが起こってしまった気がする。サービスマンはボーボボたちと同格だろうけど

210:愛蔵版名無しさん
11/11/05 01:13:06.43
2部での天ちゃんのひどい扱いは編集からの命令なのか、
澤井先生の意思なのか。謎は深まる。

211:愛蔵版名無しさん
11/11/05 02:45:38.36
\                                /
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄二二\
          // 7               一一一|\
          / `´             二二二|一\
         ハーr‐o、、     _,r‐t‐o i¬ 7 一|二二\
         /  `ヾ='-〉     -ヾ='-' 二二!‐一一 |
        ノ      /   ミ   一一一一一|二二二|
        }      「 ̄ ̄\   二二二二二|一一一|
        !       `ー─‐'     一一一一一|二二二|
          /       r ー - 、 二二二二二二|一一一|
       /          j二二二〉 ‐一一一一一|二二二|
       !         ー‐一  二二二二二二|一一一|
      /           一一一一一一一一一ヽ 二二|
    /          二二二二二二二二二二二\一|

212:愛蔵版名無しさん
11/11/05 08:56:26.85
天の助ってけっこう敵に狙われる気がする。

ボーボボ組には不人気だけど.....

213:愛蔵版名無しさん
11/11/05 09:36:41.35
殺してやる
殺してやるぞ
天の助

214:愛蔵版名無しさん
11/11/05 09:37:01.24
キノコ生やしても神頼みしても指名されるしな

215:愛蔵版名無しさん
11/11/05 11:30:44.43
ヘタレキャラほど痛い目にあうのはどの漫画でもあると思う

216:愛蔵版名無しさん
11/11/05 15:12:55.55
逃げたり隠れたりして因果応報があれば楽しい

217:愛蔵版名無しさん
11/11/05 18:39:23.57
やってることに対してのしっぺ返しや弄りの割合だけを見ると
田楽マンは割と勝ち組のような気がする
活躍の場少ないけど

218:愛蔵版名無しさん
11/11/05 21:35:12.23
活躍が少ないのは芸人としておいしくないと思うんだな
天ちゃん保護派には悪いけれど

219:愛蔵版名無しさん
11/11/05 21:58:28.79
田楽は唐突に殴られる以外は空気だったのに、どうしてわざわざ同じポジション(?)のガ王を増やそうとしたのだろう

といか田楽は無視されるか1人で単発ネタするだけで仲間との絡み自体がろくに無かった気がする
なので画面の端で合体とこ天!とかやってたり書き下ろしでパッチや天の助と遊んでたネタはほのぼのして好きだった

220:愛蔵版名無しさん
11/11/05 22:39:55.03
天の助は駄目なやつだけど 本当の危機にはなんとかちゃんとして、
「バカにされつつも繋がってる仲間」みたいなのが良かった

たとえ上手く行かなくとも、ポコミの為に「俺が耐えてやらぁ!」ってなったときが一番それに近かった
だけど澤井っちは嫌われ者しかつくろうとしてなかった

221:愛蔵版名無しさん
11/11/05 23:07:20.89
任せてクレナーデとか野性のところてんとかの時そんな感じだったな

222:愛蔵版名無しさん
11/11/05 23:08:09.59
ただ単に強さを前面に押し出したくなかっただけじゃね

223:愛蔵版名無しさん
11/11/05 23:49:45.67
誰にも止められないぜうおおおお!
あ…やっぱ止められます、ハイ

224:愛蔵版名無しさん
11/11/06 01:23:25.65
最初は割とまともな扱いだったのにどんどんひどい扱いになっていく ってのがジャガーさんのハマーを彷彿とさせるな…

225:愛蔵版名無しさん
11/11/06 03:55:00.86
URLリンク(www.saikyojump.com)

226:愛蔵版名無しさん
11/11/06 05:27:22.58
スクープ2連載マンガも最強進化!!の所にあるという事はつまり

227:愛蔵版名無しさん
11/11/06 09:36:49.55
なん…だと…!?

228:愛蔵版名無しさん
11/11/06 10:31:09.07
れれれれれ れれれれ夏れ 連載と?

229:愛蔵版名無しさん
11/11/06 10:49:59.40
ふわり 首領パッチが連載?

230:愛蔵版名無しさん
11/11/06 11:22:45.37
>>220
ヘッポコ丸オブジェを壊そうとしたギガを必死で止めようとしてた時にグッと来たな
一コマだけだけど

231:愛蔵版名無しさん
11/11/06 16:24:58.83
>>230
あの場面首領パッチは明らかにふざけてたのに天の助は真面目だったな

232:愛蔵版名無しさん
11/11/06 16:53:02.93
そりゃへっくんは天の助をバッシングしなかった唯一の仲間だし。

233:愛蔵版名無しさん
11/11/06 16:57:46.00
首領パッチはフザケに徹しててこそ首領パッチ

234:愛蔵版名無しさん
11/11/07 19:24:04.10
ジャンプに新カット来てる

235:愛蔵版名無しさん
11/11/07 19:31:25.57
>>233
フザケじゃねぇハジケだ。
2度と間違えるな!

236:愛蔵版名無しさん
11/11/07 19:36:36.61
良くも悪くも澤井の絵じゃねぇwww

237:愛蔵版名無しさん
11/11/07 22:41:28.41
>>235
すまんねシゲキXくん

238:愛蔵版名無しさん
11/11/08 13:24:22.62
おやびんがアニメっぽくなってるな

239:愛蔵版名無しさん
11/11/08 17:14:59.20
少しだけど雰囲気が変わった…

240:愛蔵版名無しさん
11/11/08 21:33:20.36
丸と角の境目がない描き方が好きだったから嬉しい

241:愛蔵版名無しさん
11/11/09 08:51:02.00
ずいぶん立体感のある首領パッチだな

242:愛蔵版名無しさん
11/11/09 22:42:12.95
澤井啓夫WTマークⅡセカンド、ガンバ(チュ

243:愛蔵版名無しさん
11/11/11 00:46:06.30
OVERってルビーに慕われてた所見ると父性ありそうだな 魚雷先生と同一人物だし

244:愛蔵版名無しさん
11/11/11 00:56:02.27
OVERはソフトンの事をどう思ってるのか

245:愛蔵版名無しさん
11/11/11 08:34:21.99
本能的に攻撃しなさそうだな

246:愛蔵版名無しさん
11/11/11 13:47:26.99
>>245
魔人ブウみたいだな

247:愛蔵版名無しさん
11/11/11 14:56:07.05
ハジケ対戦ではOVERとソフトンは知らない人同士だった

248:愛蔵版名無しさん
11/11/11 20:03:30.15
ハジケ大戦は軍艦のいじられ具合と威厳のバランスが絶妙だった

249:愛蔵版名無しさん
11/11/11 21:12:39.38
軍艦でOVERに勝ったら、軍艦がOVERの毛を狩るようなこと言ってて気になった
あの長髪切られたのかな

250:愛蔵版名無しさん
11/11/11 23:01:28.45
破天荒はOVERの方に殺印の恨み丸出しにしてたけど
結局あれやったのは魚雷がやったって三世編辺りの番外編で描かれたし覚えてる筈ないよな
ソフトンの色変えられたのと田ボとハレクラニの組み合わせの突っ込みにワロタ

251:愛蔵版名無しさん
11/11/12 00:47:20.25
あれは後々OVERと魚雷が全くの別人格みたいな扱いになったから混乱を生んだような気がする
というより年齢も性別も違ってOVERは魚雷を嫌ってるみたいな設定説明があったような。
別々の人物がなんらかの理由で強制的に永久合体させられたとしか思えん

252:愛蔵版名無しさん
11/11/12 00:59:43.11
>>251
15代前の界王神さまみたいにか。

てゆうかドラゴンボールネタ出過ぎワロタ

253:愛蔵版名無しさん
11/11/12 01:18:22.05
>>251
年齢や性別のことはLOVE戦で出たけど嫌ってる設定ってあった?
OVERは真の姿になることに抵抗なさそうだったから魚雷のことは気にしてないかと思ってた

254:愛蔵版名無しさん
11/11/12 01:50:30.36
というか、OVERは真の姿が強いという事だけしか知らないんじゃ。
真の姿が魚雷だと知ったらボーボボたちさながらOVERもそりゃナイワナー になっちゃいそう。

255:愛蔵版名無しさん
11/11/12 15:36:27.90
ニコニコ動画のボーボボのアニメの動画消され始めてるね・・・

256:愛蔵版名無しさん
11/11/12 16:11:21.53
再アニメ化の布石や!

257:愛蔵版名無しさん
11/11/12 16:44:20.97
どこまでアニメ化するんだ?真説いっちゃうかな?

258:愛蔵版名無しさん
11/11/12 18:33:24.60
真説をアニメ化すると脚本がしんどそうだな
シリアス場面をそのまま放映しても問題はないだろうけどDBパロ、セルフパロが多いし


259:愛蔵版名無しさん
11/11/12 19:35:38.44
銀魂はDBネタをほぼそのままやったけどね。(土方禁煙回)
銀魂のスタッフなら、ひょっとしたらひょっとするかも……


でも、なんやかんやでテロ朝版スタッフで再アニメ化がベストなんだけどね。

260:愛蔵版名無しさん
11/11/12 20:30:01.96
できるならサンライズに再アニメ化してほしいな。
ライスの下ネタも見たいし。

おっぱい揉みてー!

261:愛蔵版名無しさん
11/11/12 20:58:31.39
銀魂はやり過ぎだと思うときもあるからボーボボやるとしたら普通にやってほしい

262:愛蔵版名無しさん
11/11/12 21:37:20.76
魚雷ガールは部下のルビー達の事をどう思っているんだろう。

263:愛蔵版名無しさん
11/11/12 22:34:14.26
フジテレビだったら下ネタもできたかもしれない

264:愛蔵版名無しさん
11/11/13 00:54:28.78
当時のアニメスレはデマ情報が溢れかえってたな。例えば
ハレクラニ編で田ボ出して終了
「伝説のボケ殺し魚雷ガール」が規制により「伝説のボケツッコミ突撃ガール」になる
魚雷ガールの声は杉田智和
OVERの武器が規制によりブーメランになる
後番はアイシールド21

265:愛蔵版名無しさん
11/11/13 09:40:16.00
なん・・・だと・・・



266:愛蔵版名無しさん
11/11/13 15:55:31.19
融合ってどう強さが反映されるんだろうな
田楽マンは基本的に実力皆無だけど田ボは結構強いし

267:愛蔵版名無しさん
11/11/13 16:09:57.80
(ボーボボ+他キャラ)×融合倍率
じゃね

268:愛蔵版名無しさん
11/11/13 17:51:04.49
田楽はZブロック隊長だったし超田楽パンチとメンコは強かったし、潜在能力はあるのかも

269:愛蔵版名無しさん
11/11/13 23:20:45.86
冷静に考えたらあの数話のためだけに千葉さん使ったんだよな
ビービビとかアニメ化してたら誰がやってたんだろう

270:愛蔵版名無しさん
11/11/13 23:23:15.19
>>269
ボーボボって少ないシーンの為に結構すごい声優さん使ってたよね。
ラーメン師匠(青野武さん)とかシジミ兄弟の兄(津村まことさん)とか

その辺、すごいと思う。

271:愛蔵版名無しさん
11/11/13 23:34:54.19
ボニメなぁ~OVAなり何なりで白狂戦を本気でやって欲しい
アイツは狂っとる

272:愛蔵版名無しさん
11/11/13 23:42:57.65
何気に単行本に神谷のサインがあるんだよな

273:愛蔵版名無しさん
11/11/13 23:52:20.74
>>270
少ないシーンだからできたんだよ
ギャラが数回分とかですむから

274:愛蔵版名無しさん
11/11/14 00:08:49.58
ベーベベは大塚明夫が似合いそう

275:愛蔵版名無しさん
11/11/14 00:17:46.75
ベーベベはアラゴルンの大塚さんだろ

276:愛蔵版名無しさん
11/11/14 00:29:30.16
大塚芳忠さんでもいいかもしれない。

277:愛蔵版名無しさん
11/11/14 00:45:55.95
いや津村まことこそがハマり役かもしれん

278:愛蔵版名無しさん
11/11/14 01:42:58.19
アニメで闇皇帝編やる気はあったっぽいんだが。DVDのおまけにベーベベのキラキラ目とか白狂のいっちゃってる顔の設定資料があったし
本当に突然の打ち切りだったんだと思う

279:愛蔵版名無しさん
11/11/14 01:45:32.51
しじみ兄弟の兄が津村まことだったな

280:愛蔵版名無しさん
11/11/14 01:48:10.14
白狂をやる気マンマンだったのかw

281:愛蔵版名無しさん
11/11/14 02:29:54.18
えええええマジか!DVD借りてくるわ…

282:愛蔵版名無しさん
11/11/14 08:19:48.44
べーべべ兄さんは平田さんって噂があったな…

283:愛蔵版名無しさん
11/11/14 09:44:32.49
DVD持ってないけどおまけがあったこと初めて知った
ベーベベは銀魂の服部の声のイメージ。髪型が似てるからだけど

>>272
キャラのイラストが描いてあって、あんなちょっとしか出てないキャラよく覚えてるなと思った

284:愛蔵版名無しさん
11/11/14 11:57:39.43
>>281
映像特典じゃないからレンタルにはないぞ
ほいURLリンク(image12.bannch.com)

285:愛蔵版名無しさん
11/11/14 12:44:55.00
おおおおありがたい 購入特典か?
ベーべべの瞳のインパクトやべぇwwwww

286:愛蔵版名無しさん
11/11/14 13:24:50.64
うp乙
LOVEの戦う時の髪型の絵がないな

287:愛蔵版名無しさん
11/11/14 17:49:29.38
>>284
THX

まだこの資料破棄されてないよね?
いつか機会があったら、闇皇帝篇後半だけでもアニメ化してほしい。

288:愛蔵版名無しさん
11/11/14 20:02:30.11
>>283
他の声優さんから紹介されて「そういえばボーボボにも出てたわー」みたいな感じかな
Mr.ココナッツ浮きすぎw

289:愛蔵版名無しさん
11/11/14 20:27:01.97
そしてスーパーラビット描いてくれた白石稔は今日結婚報告

290:愛蔵版名無しさん
11/11/14 20:38:59.90
あー白石もいたな
顔が広いな澤井

291:愛蔵版名無しさん
11/11/14 22:24:06.08
地雷ダンディと魚雷ガール。師匠としてはどちらがいいと思う。

292:愛蔵版名無しさん
11/11/14 23:26:09.37
>>284
3ぶくろ2の有難みのなさw

293:愛蔵版名無しさん
11/11/15 00:12:19.98
>>291
ハイドレートへの仕打ちからして先生の方が良さそう

294:愛蔵版名無しさん
11/11/15 00:18:55.95
もしあのまま続いてたら、地雷ダンディ役は誰だったんだろう。
ひろし役の人?

295:愛蔵版名無しさん
11/11/15 00:37:15.96
もすもす 僕ひろし

296:愛蔵版名無しさん
11/11/15 00:37:42.47
魚雷先生は地雷ダンディより厳しそうだがその分愛情も深そうだな

297:愛蔵版名無しさん
11/11/15 01:50:53.98
ベーベベの瞳はアニメビュティみたいに可愛くなってたりしてと思ったが原作そのままかw

298:愛蔵版名無しさん
11/11/15 23:42:43.59
セルDVDには鼻毛真拳奥義書っていう設定資料を使ったキャラ解説書が付いてくるんだよ
原作とアニメの設定がごっちゃになってたり声優の名前間違えてたり結構いい加減だけど
そしてスズが25歳という衝撃設定


299:愛蔵版名無しさん
11/11/16 00:44:22.61
原作じゃ18歳だよな

300:愛蔵版名無しさん
11/11/16 01:11:37.58
18才でBブロック基地を1人で壊滅させる実力か… 地味に天才的に強いな
25才は老けすぎだし、同世代のソフトンや破天荒と比べてしまうから強いっていう感じもしないな

301:愛蔵版名無しさん
11/11/16 01:22:08.30
自分の中のイメージ的にはその間ぐらい

302:愛蔵版名無しさん
11/11/16 01:38:27.58
スズは仲間になって欲しい可愛さだったな
そしてヘッポコ丸に恋してみたりして欲しかった

軍艦って師弟愛みたいなもんだよな?

303:愛蔵版名無しさん
11/11/16 08:53:29.62
スズは仲間にする予定だったと真説に載ってたな
ハジケ大戦では「軍艦ひとすじの一途な戦士」と書いてたけど25歳なら恋愛もありかもしれない

304:愛蔵版名無しさん
11/11/16 12:38:10.86
田楽マンは時々敵サイドのバカな人より影が薄い気がする

305:愛蔵版名無しさん
11/11/16 18:45:59.19
おっさんに可愛い子が付いててもいいじゃん
気づいたけどボーボボとビュティと対になってるのかな

306:愛蔵版名無しさん
11/11/16 19:46:49.06
>>305
なるほど…

307:愛蔵版名無しさん
11/11/16 19:57:56.76
5巻曰く最初は軍艦の突っ込み役の予定だったみたいだしね
結局突っ込み出来たのは同行してた時のボーボボ側にだけだったけど

308:愛蔵版名無しさん
11/11/16 20:09:14.43
オレもスズはビュティと対になってると思ってた。

軍艦はボーボボのライバルとしては完璧なデザインではあるな
アメリカンなアフロとアルプスの山に住んでそうなリーゼント

309:愛蔵版名無しさん
11/11/16 20:18:42.67
アメリカンなアフロは納得だがリーゼントが全くわからんwwww

310:愛蔵版名無しさん
11/11/16 20:19:08.24
二人ともパンツルックいいよね

311:愛蔵版名無しさん
11/11/16 20:48:03.86
ビュティさんのスカート姿ってあまり想像できない……

312:愛蔵版名無しさん
11/11/16 21:08:50.09
>>307
魚食っちゃったのは本当面白かったから仕方ないな

313:愛蔵版名無しさん
11/11/16 21:11:20.18
残さず食べました

314:愛蔵版名無しさん
11/11/17 13:19:15.13
いい子ー!この子いい子ー!

315:愛蔵版名無しさん
11/11/17 15:35:47.45
澤井「知らなかった…アイツああいうキャラだったのか」

316:愛蔵版名無しさん
11/11/17 18:10:26.28
澤井のコメントって時々読者目線だよな
「ビュティはどうして旅をしてるんだろう」とか

317:愛蔵版名無しさん
11/11/17 18:39:46.47
そういえばそうだな。「僕にも分かりません」的なのもよく聞いた気がする。
それはそれで面白い。

318:愛蔵版名無しさん
11/11/17 20:27:51.65
完全にノリで書いてる証だな
澤井の「~~する予定です」ほど当てにならんもんはない

319:愛蔵版名無しさん
11/11/17 21:40:32.23
だからこそ、予測不能な面白さがあったよな。

普通のマンガだと『あ、次は〇〇〇編だな』とか『そろそろコイツの過去話来るな』とか、『これは伏線だから〇〇は〇〇かな』とかある程度先読みできちゃうけど、ボーボボはまるでわからない

320:愛蔵版名無しさん
11/11/17 22:02:13.23
ライスとか意味不明な登場で噛ませすぎたよなw
もっとあのバトルは旧キャラを投入して欲しかった

321:愛蔵版名無しさん
11/11/18 00:13:22.95
ソフトンがビュティの兄という事だけは予測できてた。

322:愛蔵版名無しさん
11/11/18 00:23:10.12
破天荒を「物語の鍵」的なかんじで登場させたって言ってなかったっけ?
毛の王国の生き残りっつう設定は前からあったにしろ
澤井が破天荒を作った時点でビービビ戦まで考えていたとは思えんw

323:愛蔵版名無しさん
11/11/18 01:07:06.32
一話の中で伏線をきっちり張ってオチで笑わせてきたり
田楽マンはそういう部分がおいしい>>304

324:愛蔵版名無しさん
11/11/18 03:50:26.09
あいつらの行動が計算できたギガはほんと凄いな
馬鹿にしか判らないと思うぞ

325:愛蔵版名無しさん
11/11/18 13:13:12.51
つまりギガ=バカというわけですね

326:愛蔵版名無しさん
11/11/18 16:25:12.42
>>322
闇皇帝編について「やることなくなったからボーボボの兄弟を出した」と書いてたから
ボーボボに兄弟がいる設定自体最初はなかったみたいだな

327:愛蔵版名無しさん
11/11/18 18:08:43.52
>>321
むしろわからん奴などいなかっただろw

328:愛蔵版名無しさん
11/11/18 19:12:41.29
毛の兄弟とかポコミとかゴイスーとか
ビュティとソフトン以外の兄弟設定は後付けばっかりだったね

329:愛蔵版名無しさん
11/11/18 19:16:52.94
家族設定はいくらでも後付けできるんだよ。
最初の方で何らかの発言がない限り。

330:愛蔵版名無しさん
11/11/18 19:38:16.83
首領パッチは帝王感覚、かまら相手にも活躍できそうな感じがあったな 属性的には。

331:愛蔵版名無しさん
11/11/18 19:57:29.93
1巻の回想で「5人のヒューマンタイプ」っつってたから
毛の5兄弟に関しては全然違和感感じなかったわ
破天荒が入った分ビービビが抜けた訳だしな

332:愛蔵版名無しさん
11/11/18 21:58:39.15
どんな方向のテコ入れも可能なように
初めは適当でもいいから色んなネタを振っとくみたいだな、ジャンプ漫画は

333:愛蔵版名無しさん
11/11/19 15:43:40.23
ハレクラニ編が終わってからは、4世と戦わせないようその場しのぎで編を考えてた気がする。

334:愛蔵版名無しさん
11/11/19 19:59:10.81
そして結局4世とは決着つかないままになっちゃったと…
完全版か文庫版出してちょっとでも書き下ろしてくれないかな
元マルハーゲ帝国同窓会が気になる


335:愛蔵版名無しさん
11/11/20 00:24:07.73
ハレクラニ編は総集編っぽい感じだったなあ

336:愛蔵版名無しさん
11/11/20 01:49:23.40
そういやカネマール戦でのとどめの、ライトニング鼻毛ボールって、あれ合体奥義だよな。

337:愛蔵版名無しさん
11/11/20 08:09:24.15
あの技すら規制されてスタンガンが下敷きになってたときはさすがやり過ぎだと思った

338:愛蔵版名無しさん
11/11/20 18:08:14.76
下敷きで静電気起こすのは懐かしさも相まって上手い発想だと思ったんだが

339:愛蔵版名無しさん
11/11/21 01:14:55.78
21巻でつけものと握手してる時の天の助の表情は何度見てもツボる

340:愛蔵版名無しさん
11/11/21 14:00:14.39
俺 変われるかな!?変われるかな!?

341:愛蔵版名無しさん
11/11/21 17:50:04.20


342:愛蔵版名無しさん
11/11/21 18:29:01.51


343:愛蔵版名無しさん
11/11/21 19:02:15.93
ぶっ殺してぇ…

344:愛蔵版名無しさん
11/11/21 23:32:11.02
アニメの「ぶっ倒す」ってかなり違和感凄いよな
「ぶっ殺す」は無理でもせめて「ぶっ潰す」ぐらい行けただろうに
「ぶっ飛ばす」とか

345:愛蔵版名無しさん
11/11/22 00:48:37.27
後期あたりは「ブチのめす」が多様されてた。

346:愛蔵版名無しさん
11/11/22 01:03:22.19
「殺してやる…殺してやるぞ天の助」→「切り刻んでやる…細切れにしてやるぞ天の助」

347:愛蔵版名無しさん
11/11/22 01:13:12.77
具体的で怖え――
ジョオオオ

348:愛蔵版名無しさん
11/11/22 19:04:16.09
>>346
あの天の助の反応はアニメのほうが面白かった
コーヒー吐き出す→キャンディー噛み砕く

349:愛蔵版名無しさん
11/11/22 19:34:44.14
「ギブミーチョコレート」も変わってたな
基準が分からん

350:愛蔵版名無しさん
11/11/22 22:50:16.78
>>349
その回放送されたの11月だからバレンタインネタは時期外れ
海に行く話も放送されたのが夏じゃなかったから脚色されてる

351:愛蔵版名無しさん
11/11/23 03:09:29.93
破天荒って作中では強いって明記されてたけど
その割に雑魚ばっか圧倒してる印象が強くてそんなに強いとは思えんのよな。
派手な奥義もってないのも一つの理由だろうけど

352:愛蔵版名無しさん
11/11/23 08:01:22.98
17巻のクリムゾン&LOVE戦の被ダメ描写からすると
破天荒>ハレクラニ>OVER>ギガ(ガス欠)っぽかった
破天荒がそんなに強いとは思ってなくてびっくりした


353:愛蔵版名無しさん
11/11/23 11:10:58.64
王龍牙の真拳を無効化して一瞬で倒したときは強いと思った

354:愛蔵版名無しさん
11/11/23 11:47:30.49
ソフトン・魚雷・破天荒で行ってるのに
Xブロック隊員が含まれた3狩リアに入るのはどうかと思った

355:愛蔵版名無しさん
11/11/23 13:01:50.17
カギ真拳はオサレすぎて使いづらそう

356:愛蔵版名無しさん
11/11/23 14:32:32.20
ソフトン・魚雷・破天荒は戦歴自体は大したことなかったりする
ソフトンは強い敵相手だと、Jに敗れるしランバダにも一時しか渡り合えず
魚雷先生はギガ・詩人以外は微妙な奴ばっか倒してる


357:愛蔵版名無しさん
11/11/23 16:52:41.85
ガネメ!

358:愛蔵版名無しさん
11/11/23 20:31:13.46
魚雷ガーボは無茶苦茶強そう→実は無茶苦茶弱いというネタなのか
見た目通りに強いけどビービビが更にその上をいってたのか
どっちなんだろう

359:愛蔵版名無しさん
11/11/23 20:37:28.00
ボーボボと魚雷の相性が悪くシンクロ率も低かったってことで
ほら、ボーボボ大ダメージだったけど魚雷は車でどっかいったじゃん

360:愛蔵版名無しさん
11/11/23 23:41:23.96
豆知識:ジャンプアルティメットスターズで原作では描かれなかった魚雷ガーボの下半身が見れる

361:愛蔵版名無しさん
11/11/24 23:21:24.09
ビービビ編はシリアス過ぎた
ボーボボらしくないなあって思った

362:愛蔵版名無しさん
11/11/25 01:23:36.13
読んでて毛根が痛くなった

363:愛蔵版名無しさん
11/11/25 13:57:56.73
ルナークの粉砕死とか(ギガのオブジェもそんな感じだろうけど)
ブルーDが「どさっ」せずに消滅したかのような描き方だったり
極楽鳥がマジに自害したり豆腐が粉々になって終わりとか最初は異様さを感じたな
最終回で何事もなかったかのように生きてたのもいるけど

364:愛蔵版名無しさん
11/11/25 17:51:25.69
倒されもせずいつの間にか消えてたゴイスー

365:愛蔵版名無しさん
11/11/25 20:18:25.65
思えばシゲキックスは敵と思えないぐらいのバカっぷりだったな
味方がバカやる以上に愛おしかった
アイツが1区の総隊長務められたのは真の姿が強かったからってダケだろうな。

366:愛蔵版名無しさん
11/11/25 21:19:37.26
澤井「軍艦のおとう…と…?」

367:愛蔵版名無しさん
11/11/26 00:33:15.62
3バカ兄弟も結構なバカだったと思う
主に次男

368:愛蔵版名無しさん
11/11/26 09:56:38.65
ゴイスーは匂わせてた割にはすぐに弟暴露したし
別にボーボボと競ったわけでないし

密かに毛の王国編では軍艦再登場を期待したんだがな

369:愛蔵版名無しさん
11/11/26 15:02:39.60
さすらいの豆腐が好きだった

370:愛蔵版名無しさん
11/11/27 02:19:30.69
真説、シリアス部分をボボノートみたいなノリで修正したらボーボボに近づきそうだ。

371:愛蔵版名無しさん
11/11/27 11:14:13.83
昨日の世にも奇妙な物語のある話が「激闘ジャンケン島」に似通ってたとかなんとか。

372:愛蔵版名無しさん
11/11/27 11:54:24.72
昨日それ見たけど本当にジャンケン島思い出して短編集読み返した

373:愛蔵版名無しさん
11/11/27 13:06:48.60
あの漫画はなんか恐怖を感じる
オチもなぜかホモEND

374:愛蔵版名無しさん
11/11/27 14:40:21.92
ジャンケン島は凄く独特なんだけど、あれ読むと澤井の底知れなさが垣間見える気がする

375:愛蔵版名無しさん
11/11/27 14:44:36.63
「意味が分からない」

この言葉を最も痛感させられる漫画だ

376:愛蔵版名無しさん
11/11/27 21:13:39.99
>>374
平たく言うと「恐しい子」

ああ、早く12月3日にならないか。

377:愛蔵版名無しさん
11/11/28 19:42:49.52
ビュティも出るらしいね
他のみんなも出るかな

378:愛蔵版名無しさん
11/11/28 20:56:15.70
天の助出なきゃ本調子とは言えんぞ

379:愛蔵版名無しさん
11/11/28 22:15:25.08
本誌かどこかで新情報きた?

380:愛蔵版名無しさん
11/11/28 22:18:00.77
最強ジャンプの告知カラーぺージにあった
「ビュティも呆れる大活躍」とかそんなようなこと書いてあった

381:愛蔵版名無しさん
11/11/28 22:46:20.25
ビュティさんも澤井たん新規描き下ろし?

382:愛蔵版名無しさん
11/11/28 23:09:23.07
それは単に原作読者をニヤリとさせる感じのアオリなんじゃ…

383:愛蔵版名無しさん
11/11/28 23:22:05.00
せめてボーボボとビュティはチョイ役でもいいから出ていてほしい

384:愛蔵版名無しさん
11/11/28 23:55:12.56
キラリンチョがこのまま黒歴史になるのはちょっと惜しい

385:シモノ毛姫@発売まであと5日
11/11/28 23:56:08.86
チャゲチャの再来にならないか、今から不安になってきた。
あのときの盛大なバッシング祭りはいまだに忘れられない

386:愛蔵版名無しさん
11/11/28 23:57:01.20
>>384
そこで、ふわり!どんぱっち本編のどこかにモブで出してきたりして。
ついでにチャゲチャも。

387:愛蔵版名無しさん
11/11/29 00:28:42.65
チャゲチャはキラリンチョには出てたな

388:愛蔵版名無しさん
11/11/29 19:09:52.68
第一部のノリでいたら、多分40巻ぐらいまで続いて大往生だったろうな

アニメの子供向け加減といい、面白さの割に報われてない漫画だった

389:愛蔵版名無しさん
11/11/29 20:59:55.95
>>67
えっえっこれ澤井先生が描いたの?マジで?

390:愛蔵版名無しさん
11/11/29 21:42:04.71
キラリンチョって続編出ないのかな

391:愛蔵版名無しさん
11/11/29 21:59:14.84
>>390
現在、わくわくキッズブックの方が新刊途絶えている状況だからね
……小栗先生はまた別のシリーズ始めたばかりだってのに不憫だ。
キラリンチョもいろいろな冒険が期待できそうな舞台だから、なおさら。

392:愛蔵版名無しさん
11/11/30 19:59:23.13
プルプーって四天王の中じゃ一番 待遇悪いよな

393:愛蔵版名無しさん
11/12/01 01:59:44.14
         \
/\ /\ /ヽ ヽ
/\ /\ /ヾ、 ヽ
            ,.ヽ
  /  /l  /丶、 !ヾ、
  l  / l / ,.へlヽ. l ヾ
  l /l.  r  ;;,....lヽヽ!    ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
  r l   <lヽ ~"'' 、 __ノ
.   l   <ト    ●  `ヽ どう見ても
.   l  U lllll.-‐  ノ __ノ  フリーザ一味描きたかっただけだー!!
   l    ヾく,.=:;'"   `、
   l    /ヽ-、 `フ    ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
   l  U / l l"''T´  
   l    l--'-亠┘
   l. U l:::::::::::::l
   l.__  l:::::::::::::l
   l(o)  l:::::::::::::l
   l   l:::::::::::::l
   l   l:::::::::::::l

394:愛蔵版名無しさん
11/12/01 17:23:27.03
ビュティがぷにロリ系の萌えキャラになってしまうとは思ってなかった

395:愛蔵版名無しさん
11/12/01 18:16:13.25
アニメ版のキャラデザがかわいすぎたのもある>ビュティさん

396:愛蔵版名無しさん
11/12/01 18:41:30.64
もうフラゲ情報が来てるし発売日まで退散するか

397:愛蔵版名無しさん
11/12/01 20:59:25.12
もうあさってかー。
わくわく。

398:愛蔵版名無しさん
11/12/02 17:35:22.41
読みきりじゃなくて連載という噂

399:愛蔵版名無しさん
11/12/02 17:46:39.56
最強ジャンプスレでネタバレしてないかなーと思ったらスレすらないじゃないかワロタ

400:愛蔵版名無しさん
11/12/02 18:28:00.74
>>399
おまおれ。ネタバレ来てるかなーと思って覗いたらなかった。
TCG板で最強ジャンプの遊戯カード情報くらいか…あそこの住人のフラゲ熱はすごいけど


401:愛蔵版名無しさん
11/12/02 18:35:00.42
>>400
遊戯王スレでビュティがかわいくなってるとは言われてたな

402:愛蔵版名無しさん
11/12/02 20:16:12.05
ビュティは元から可愛いだろ

403:愛蔵版名無しさん
11/12/02 20:24:18.97
"更に"可愛くなってるって事に決まっとろうが!

404:愛蔵版名無しさん
11/12/02 20:25:08.22
今の澤井たんの画力なら、
ビュティさんのかわいさがハンパないことになっているに違いない。

405:愛蔵版名無しさん
11/12/02 21:29:11.05
え?
最強ジャンプ売ってたぞ

406:愛蔵版名無しさん
11/12/02 21:39:30.17
>>401
デュエリスト達のフラゲにかける情熱は凄いな。
このスレの感想見てから買おうかと思ってたが、やっぱり明日買うかな。
個人的には最強ジャンプよりは、Vジャンプで連載して欲しかった。

ビュティさんは出るとして天の助は出るのかな

407:愛蔵版名無しさん
11/12/02 21:45:48.22
>>405
明日発売じゃなかった?

408:愛蔵版名無しさん
11/12/02 21:48:38.41
早売りってやつがあってね……。
地方民には関係のない話なのさ。
ついには、発売日当日に手に入るかどうかもわからんていうww

409:愛蔵版名無しさん
11/12/02 21:51:53.07
画力変わりすぎている
内容はままあ面白かったけど
ボーボボ以外はドンパッチ以外のキャラも出ている
パラレルワールド物って感じだな
正直パラレルワールド物ではなくドンパッチ以外はオリジナルキャラの
外伝物のがよかった

410:愛蔵版名無しさん
11/12/02 22:03:09.47
>>409
天の助は?

411:愛蔵版名無しさん
11/12/02 22:06:57.19
え・・・ボーボボ出てないのか?

412:愛蔵版名無しさん
11/12/02 22:11:55.30
えええボーボボ出ないのか…マジか…

413:愛蔵版名無しさん
11/12/02 22:14:04.68
>>411
つかボーボボいらなくね?
女に優しく強い者は媚びる
そのくせ自分より確実に弱い奴やドンパッチにはきつくしか当たらない

性格悪いし面白くないから出なくてよかった
ボーボボ出てないなら買いに行くわ

414:愛蔵版名無しさん
11/12/02 22:14:41.40
ビュティはマジでぷにロリ系になってる もはや別人

415:愛蔵版名無しさん
11/12/02 22:15:19.01
ボーボボなら俺の隣で寝てるよ

416:愛蔵版名無しさん
11/12/02 22:16:27.72
ねぇウンコは?ウンコッコ博士は?

417:愛蔵版名無しさん
11/12/02 22:36:15.99
>>416
ソフトンさんなら、私の横で寝ているギョラ

418:愛蔵版名無しさん
11/12/02 22:36:28.97
で、読みきりなの?連載なの?

419:愛蔵版名無しさん
11/12/02 22:38:17.87 iY1h29BF
>>418
読みきりポ
人気があれば連載になるかもね

420:愛蔵版名無しさん
11/12/02 22:39:35.49
みんなでアンケート出そうぜ

421:愛蔵版名無しさん
11/12/02 22:41:02.04
>>419
サンクス 読みきりかー…

422:愛蔵版名無しさん
11/12/02 22:42:59.93
最後のページには二月号に続くって書いてあった気が……

423:愛蔵版名無しさん
11/12/02 22:47:51.46
マジで?

424:愛蔵版名無しさん
11/12/02 22:55:15.42
9極戦士で主人公以外全員出たって事?

425:愛蔵版名無しさん
11/12/02 22:56:56.49
もしも、連載なら元祖主人公は次回登場ってのもあり得る。
とにかく明日が楽しみだ。

426:愛蔵版名無しさん
11/12/02 23:04:20.96
>>417
魚雷さん乙です
 
最強ジャンプもアンケート形式なのか
アンケートあるならとりあえず俺は出す

427:愛蔵版名無しさん
11/12/02 23:05:03.53
俺も出すよ

428:愛蔵版名無しさん
11/12/02 23:06:23.01
魚雷姉さん出た?

429:愛蔵版名無しさん
11/12/02 23:59:12.88
発売日になって滅茶苦茶時間が経ったのに全然レスが無い…orz

430:愛蔵版名無しさん
11/12/03 00:03:24.45
懐かしい流れw

431:愛蔵版名無しさん
11/12/03 00:09:04.28
ようやく、スレに活気が戻った……。

よかったね、澤井先生。
このまま本誌復帰決定しないかな……しないか。

432:愛蔵版名無しさん
11/12/03 00:11:51.43
シモノケ通りまーす

433:愛蔵版名無しさん
11/12/03 00:17:49.21
楽しみだなー。

>>431
生き馬の目を抜く週刊連載よりは、最強ジャンプとかVジャンプとか他誌で
ゆっくり漫画を澤井先生には描いてほしい。

434:愛蔵版名無しさん
11/12/03 00:24:39.37
>>433
それもそうか……。
ありがとう。

435:愛蔵版名無しさん
11/12/03 01:07:16.70
絵柄変わり過ぎてて初め他の人が描いてるのかと思ったぞ
扉絵の作者名確認した後もすぐには信じられなかったw
しかしビュティはもちろんの事ヘッポコ丸も随分可愛くなったな・・・

436:愛蔵版名無しさん
11/12/03 01:09:31.71
そんなに変わってるのか・・・ちょっと寂しいな
しかしボーボボはマジで出ないのか

437:愛蔵版名無しさん
11/12/03 01:30:57.00
絵柄が変わったというのはよく分かったけど、ギャグの勢いなんかはどう?
それも以前と比較して変わってるように感じる?

438:愛蔵版名無しさん
11/12/03 03:10:40.60
変わりすぎワロタ
URLリンク(www.dotup.org)

439:愛蔵版名無しさん
11/12/03 03:29:08.04
コンビニにまだ置いてなかったから寝る

>>438
絵柄変わりすぎだろwwww

440:愛蔵版名無しさん
11/12/03 05:41:09.07
じょ、状況自体が飲み込めない!!

441:愛蔵版名無しさん
11/12/03 06:17:29.05
寝起きの眠気が一気に吹っ飛んだわ…
それマジで澤井先生なのか…ちょっと見ない間に何があったんだ
嬉しいんだがいや本当に信じられんorz
普通にギャグ漫画じゃなくてもやっていけるレベルだな…
いや澤井にはギャグ漫画描いてほしいんだが…
絵柄ちょっとケロロ軍曹思い出した
無いとは思うがその絵でボーボボリメイクとか夢だわ
いやでも本当何があったんだ…

442:愛蔵版名無しさん
11/12/03 08:04:22.73
>>438
誰だ、コレw

443:愛蔵版名無しさん
11/12/03 08:22:29.26
前からビュティかわいく描きたいって言ってたからな澤井…


444:愛蔵版名無しさん
11/12/03 09:05:05.09
真説の服なのに14歳なんだ

445:愛蔵版名無しさん
11/12/03 09:11:51.03
公式サイトで3P目までだけ試し読みできた!
どこの紹介記事でもふわパチについて一文字も書かれてないのばっかだから心配になってたんだが本当にちゃんとあるんだ、良かった…
他のスピンオフ漫画は微妙に絵柄違うと思ってたら全部違う漫画家が書いてるようだけど、澤井だけはちゃんと本人なのになぜか一番本人に見えないっていう

何だろう、凄くどっかで見たような気がする絵柄なんだけど何だろう思い出せない
きっと開き期間中にこの絵柄になる原因になった別の漫画家のアシやってたんだろうなと思うんだけど
コマ割やらテンポがすっかり大人しくなって普通のラブコメ路線じゃねーか!ビュティにぐんにりぐんにりいやらしい効果音付きで後頭部に乳押し付けられてるし

446:愛蔵版名無しさん
11/12/03 09:43:21.00
新連載は嬉しいけど絵柄やノリが何かショック

そのうちなれるかな…

447:愛蔵版名無しさん
11/12/03 09:46:57.93
本当に澤井先生本人が描いてるのか?と一瞬びっくりしたが
ところどころ真説あたりのタッチというか面影はあるんだよな…

本当何があったんだろう……
ボーボボ連載中も体とか服の描き方たまに変わってリアル系になったりしたけど
この数年で女キャラの体の描き方を試行錯誤して萌え系に落ち着いたのかな

448:愛蔵版名無しさん
11/12/03 10:23:02.48
そうか・・・
姿を現さなかったのは修行のためだったのか・・・

上手くなった代わり同人誌みたいな絵になったけど

449:愛蔵版名無しさん
11/12/03 10:30:32.59
なんとなくキャラ調べてみた

3,4P:ボーボボ(一番くじ?),絶望君
6P:田楽マン,メソポタミア文明
11P:ポコミ(名前のみ)
19P:ヤッ君,毛玉
25P:田楽マン

天の助,ソフトン,破天荒,魚雷が出てないのかな?
見落としあったらごめん

450:愛蔵版名無しさん
11/12/03 10:40:04.16
首領パッチは、まだ澤井の絵だと思う(それでもかなり変わってるけど)
ビュティが…ビュティが破滅的に違う
顔の描き方が全く違う、これはこれで可愛くて良い…
サービスシーンを望んでしまいそうだ

451:愛蔵版名無しさん
11/12/03 10:42:15.54
えー
天の助出ないのかよ・・・
久々に拝めると思ったのに

つか、ドンパッチの相棒ってボーボボというより天の助のほうが近くね?
同じ人外同士なのと、ボーボボとの絡みに比べて上下関係が無い

452:愛蔵版名無しさん
11/12/03 10:45:13.38
出番の無いギガ\(^o^)/オワタ

453:愛蔵版名無しさん
11/12/03 11:15:26.76
そうか?俺はボーボボ・ビュティ・首領パッチの三人が基本なイメージだから
やっぱ主人公二人が相棒ってかんじだ
天の助ももちろん良いキャラで好きだがな
 
とりあえずギガ\(^o^)/オワタ

454:愛蔵版名無しさん
11/12/03 11:18:36.51
19のヤッ君と毛魂が転がってるコマ、シマシマのマフラーらしきものがあるんだがあれは…

455:愛蔵版名無しさん
11/12/03 11:36:31.86
ボーボボと首領パッチの組み合わせってどっかに絆を感じるけど
首領パッチと天の助の組み合わせは馴れ合い的な要素を強く感じる

456:愛蔵版名無しさん
11/12/03 11:52:18.14
首領パッチと天の助は仲良さそうに見えるし
一緒に戦ってるときのコンビネーションも素晴らしいよ ボーボボ&首領パッチを上回るくらい

けど、やっぱり一番は3人揃ってるときだな

457:愛蔵版名無しさん
11/12/03 13:07:19.36
読切じゃなくて連載っぽいな 良かったな澤井さん

458:愛蔵版名無しさん
11/12/03 13:15:15.18
胸個性になったね。期待はずれ。絵キモすぎ

459:愛蔵版名無しさん
11/12/03 13:15:59.27
今の画力でイケメン描いたら女性読者も食い付くだろうか
しかし短期間で人はここまで進化できるもんなんだな…
まずは新キャラよりも旧キャラの出演が気になる

460:愛蔵版名無しさん
11/12/03 13:19:04.49
別に人外キャラが首領パッチじゃなくてもいいんじゃねこれ

461:愛蔵版名無しさん
11/12/03 13:27:50.91
久々に同意もうボーボボとは違うわイラネ
新連載としてやってほしかった いきなりなんで同居してんの?
旅してんじゃねーの??絵柄もそこらの萌え絵じゃん

462:愛蔵版名無しさん
11/12/03 14:01:07.82
まあ帰還してくれて良かったよ。連載になるのは決定なの?

463:愛蔵版名無しさん
11/12/03 14:02:24.86
>>445
俺はなんか吉崎観音を思い出した>絵柄

464:愛蔵版名無しさん
11/12/03 14:02:55.16
マジでケロロみたいな絵になったの?
凄いな

465:愛蔵版名無しさん
11/12/03 14:16:36.83
おお…他にもケロロみたいだと思ってた人が居たのが地味に嬉しいw
コテコテのギャグ漫画は辞めてゆるいかんじでいくんだろうか?

466:愛蔵版名無しさん
11/12/03 14:27:33.23
デビュー直後ほどの勢いは出せなくなっちゃったし
バトル全面に押し出したら人気なくなったし
ギャグじゃなくてコメディやってみようって感じなのかな。

キラリンチョみたいな騒がし系ギャグを予想してたから驚愕したがw
一応バトル要素も入ってくるっぽいし
キャラ増えて騒がしくなるのに期待してる。

467:愛蔵版名無しさん
11/12/03 14:50:33.53
絵柄変わりすぎ!可愛いけど!澤井先生何があった!?
7Pの田楽に「金出せ」って言われてるのハレクラニじゃ…

468:愛蔵版名無しさん
11/12/03 15:08:49.86
今読み終えたけど澤井の画力が別物過ぎて驚いた…!
10Pの2コマ目が1番今までの澤井っぽい気がする

469:愛蔵版名無しさん
11/12/03 15:11:34.64
>>467
言われてみるとそう見えてくるwスーツとか金持ちっぽいし

なんか「マスコット」がキーワードっぽいし
ゲームボーイブタとか出てきてほしいな

470:愛蔵版名無しさん
11/12/03 15:12:57.28
ないわーorz

471:愛蔵版名無しさん
11/12/03 15:16:06.82
期待外れにも程がある

472:愛蔵版名無しさん
11/12/03 15:21:25.93
そもそもなんでこいつら同棲してんの

473:愛蔵版名無しさん
11/12/03 15:21:55.74
買ってきて、読んだ……澤井たん、どしたの……いろんな意味でwww




しかし、批判が多いな。こりゃアンケは期待できそうにない。
だめかもわからん……。

474:愛蔵版名無しさん
11/12/03 15:23:29.23
俺の大嫌いな萌えに蝕まれちまったか澤井・・・
展開もまったく別物なんだからボーボボ引きずらなくていーじゃねーか
レッドとブルーをブッ飛ばしてた頃は気持ちよかった
キモ糞わりぃ絵 虫唾

475:愛蔵版名無しさん
11/12/03 15:26:10.49
>>474
同意。上手くなったな~と思う反面、あまり萌え絵が好きではないので残念だったというか…
ぶっとい線とごちゃごちゃした感じが澤井の味だったのになぁ…

476:愛蔵版名無しさん
11/12/03 15:30:01.35
なんか、プレゼントに澤井たんの色紙があるんやけど……ww
批判が多いってことは、応募する人少ないんだろうな。


応募しよう。

477:愛蔵版名無しさん
11/12/03 15:30:16.17
いや澤井先生が描かなくてもありがち設定過ぎてつまんないよこれは。
マジでショック 絵が進化してもマンガが劣化してる。凡庸でとりえだったモンがねーよ

478:愛蔵版名無しさん
11/12/03 15:36:36.77
何で同棲してるのかが全く分からないwww
どういうことなんだよ
絵柄変わり過ぎてて本気で焦ったけど
面白かったし、やっぱり澤井先生が好きだからアンケ出す

479:愛蔵版名無しさん
11/12/03 15:36:45.69
絵の進化っぷりやべえwwww
アンケはがき100枚だしたはwwwwwwwwwwww

480:愛蔵版名無しさん
11/12/03 15:37:58.26
でもあのクソみたいな最強ジャンプの面々に比べれば突出してるだろ?

481:愛蔵版名無しさん
11/12/03 15:38:26.82
アンケ。
ご両親の年齢をかけ……って項目が。
だめだ。20代後半を過ぎた私にやっぱ幼年向け雑誌は鬼門だった。

482:愛蔵版名無しさん
11/12/03 15:39:08.76
>>463
おま俺 ビュティなつみだよなww

483:愛蔵版名無しさん
11/12/03 15:39:50.62
まさかと思うが、澤井先生……吉崎先生のとこに修業に行ってた?

484:愛蔵版名無しさん
11/12/03 15:40:26.55
萌え絵って結構短期間で描けるようになるのね

485:愛蔵版名無しさん
11/12/03 15:44:10.67
腋の書き方が最高
ギャグのセンスが落ちてなければ
俺の中で最高クラスの漫画家の仲間入り

486:愛蔵版名無しさん
11/12/03 15:45:20.02
>>481
こっちは30歳過ぎてる!19歳の時ボーボボ読み切りでハマったw
アンケートはがき送ってやりたいけどキツすぎるぜ!

487:愛蔵版名無しさん
11/12/03 15:45:50.69
親の年齢なんて適当でいいだろ
自分の年齢書いとけ、お前ら

488:愛蔵版名無しさん
11/12/03 15:46:15.46 Lj5uBJTZ
ビュティの絵柄がなんか吉崎観音ファンが描いたって感じだなw


489:愛蔵版名無しさん
11/12/03 15:47:55.93
作者コメ。

記念すべき創刊号に漫画を書かせていただき光栄です。
感想もお待ちしています。<啓夫>

丁寧っぷりは変わってない……。
だから大好き、澤井先生。


490:愛蔵版名無しさん
11/12/03 15:50:56.21
俺別に好きじゃねーわ。
売れ線狙って何か策士めいたきたねー事でも考えたんじゃねーの

491:愛蔵版名無しさん
11/12/03 16:03:50.80
待ちに待って今読んだぞ!!何だよアレ期待し過ぎて損した
色んな意味でガッカリイリュージョン

492:愛蔵版名無しさん
11/12/03 16:04:07.93
下ネタ全開な作品が8割を占める中、
ゆるゆると話を展開させていったふわり!どんぱっち、ハンパないです。

493:愛蔵版名無しさん
11/12/03 16:07:12.33
澤井先生…
これは………

問題点はやっぱり「首領パッチ」「ビュティ」じゃなくても問題ないところかな…。
新キャラでも違和感ないストーリーすぎる…。

494:愛蔵版名無しさん
11/12/03 16:07:53.02
今ジャンプにもうアニメ化する弾がないから最強ジャンプからアニメ化する作品がこれからどんどん出てくると思うよ
頑張れ澤井

495:愛蔵版名無しさん
11/12/03 16:09:58.78
ひょっとしたら、2話目から本気出すんじゃ。
チャゲチャの時だって、そうだったし。

見限ったり、マイナス思考になったりするのはまだ早いと今頃気づいた。
アンケかこ。

496:愛蔵版名無しさん
11/12/03 16:20:02.32
ガッカリしてる奴はアンケ送ってみたらどうだ
多分この人なら読者の声は漏らさずチェックするだろ

497:愛蔵版名無しさん
11/12/03 16:26:02.48
いつものギャグ控え目なのは1話だからじゃないか?
バトル中心になったらいつものノリになると思うけどな
つーか作風変ったように見えてコマの流れとかはあんま変わってないようにも見える

498:愛蔵版名無しさん
11/12/03 16:27:52.56
てかこれガチで連載なのか?
だったらこれから面白くなっていきそう

499:愛蔵版名無しさん
11/12/03 16:31:37.95
息切れを防ぐために、最初は控えめってことね。


500:愛蔵版名無しさん
11/12/03 16:40:31.40
>>493
ドンパッチはまああっているが
ビュティとへっぽこ丸は別のキャラでもいいよな
やっぱパラレルワールド物だよねこれ

501:愛蔵版名無しさん
11/12/03 16:45:27.98
>>500
設定からして完全にパラレルワールド物だろw
わざわざ作者本人が描くパラレル物って捉え方するとすごいことだと思う
原作のボーボボのみを期待してたやつには不評なんだろうが

502:愛蔵版名無しさん
11/12/03 16:53:25.54
素直に別の漫画描かせた方が良かったね
この変化は良い意味でも悪い意味でも前作との比較にされちゃうキャラ一緒なだけに

503:愛蔵版名無しさん
11/12/03 16:55:37.96
そもそも真説で15歳になってるはずのビュティが14歳の時点でパラレル
ここ気にしてる人はもっと軽く生きようぜ

504:愛蔵版名無しさん
11/12/03 16:55:45.65
月刊連載だし絵柄は上手くなった以前に丁寧になったんだろうな

あとピノとビュティを比べるとそんな劇的変化ってわけでもない気がしてきた

505:愛蔵版名無しさん
11/12/03 17:00:33.83
最大の懸念はこれが幼年誌ってことだよな…
過激なネタやパロネタ、基地外すぎるネタはカットされて、ゆるーい子供向けの単純なギャグ縛りになる

いっそ青年誌版で澤井復活したらどうなるのかが見たかった

506:愛蔵版名無しさん
11/12/03 17:05:15.45
ツイッターが澤井先生祭りな件について

507:愛蔵版名無しさん
11/12/03 17:06:02.18
ボーボボのネタって大体が暴力ネタだけど
ボーボボ出てないのはそれが原因だったりしてな

絵柄に関してはヘタウマを目指してほしかった つの丸みたいな

508:愛蔵版名無しさん
11/12/03 17:11:22.04
どこかの誰かが言っていた、
1回上達しちゃったら、過去のタッチの絵は描けなくなるって。

寂しい気もするけど、やっぱりうれしい。

509:愛蔵版名無しさん
11/12/03 17:45:11.23
外野がだんだんうるさくなってきたな

アフィにも載せられてるし

510:愛蔵版名無しさん
11/12/03 18:08:24.03
とりあえず話題性的には大成功ではないか やはりこれだけガラッと絵柄が変わるとインパクトは凄い
最強ジャンプの面々の中では現時点での注目度は最も高いだろう
ただ漫画として成功するかはこの先次第だけども

511:愛蔵版名無しさん
11/12/03 18:35:27.93
買って来た
予告で出てた部分だけだとつまんなさそうだったけど面白かった
ビュティ萌え漫画かと思いきや首領パッチ萌え漫画だった

512:愛蔵版名無しさん
11/12/03 18:43:06.30
>>504
そうそう、目の描き方めっちゃ変わったな!!と思ったけど
キラリンチョの時点で女キャラの目はあの描き方になってたんだな


俺も今月号のは様子見みたいな感じに見える
メインターゲット層からの感想次第で変わってくんじゃないかな
バトル増えたらハイテンションギャグも増えそうな気がする

絵柄はともかく
ギャグの内容は今月号だけで判断するのはちと早いね

513:愛蔵版名無しさん
11/12/03 18:48:13.66
6000時間寝たで糞ワロッシュwwww
澤井先生ギャグセンスは衰えてないっすねwwwwwwwww

514:愛蔵版名無しさん
11/12/03 18:50:38.63
さすが澤井
新連載すると絶対に荒れるぜ
マンガはすごく面白かったよ
他にボケツッコミのギャグマンガ満載だけど
これが一番緩急ついてた
線もいい感じにちから抜けてるし
もしかしてこれ最強で一番高年齢向きなのでは…
女の子で一番色気あるのもビュティさんな気が…澤井スゴすぎ
沈黙を保って影でスゴい努力重ねてたんだな
なんか平伏したい

515:愛蔵版名無しさん
11/12/03 18:53:01.98
普通にボーボボキャラでやってくってことは
残りの応募キャラの救済もあるのかな?

516:愛蔵版名無しさん
11/12/03 18:59:11.56
ボーボボ、ギャグ漫画の中で一番好きだから
今後の展開に期待してます

517:愛蔵版名無しさん
11/12/03 19:11:02.62
何でビュティと首領パッチが同棲してんの?
ビュティは首領パッチのこと嫌ってたはずじゃ

518:愛蔵版名無しさん
11/12/03 19:12:12.53
実は丸々一話ボーボボ劇場だったっつーオチ

519:愛蔵版名無しさん
11/12/03 19:20:06.10 TmvtgLRB
俺はもうアンケ出した

俺の全ての気持ちをこの一枚につめた

520:愛蔵版名無しさん
11/12/03 19:20:59.98
俺も出した
感想書きまくったぜ

521:愛蔵版名無しさん
11/12/03 19:21:18.64
明日郵便おやすみだから、月曜日に出す。
恥はブラジルにコーヒー買いに行かせた。

522:愛蔵版名無しさん
11/12/03 19:21:31.50
>>501
やっぱ作者が書くかパラレルはなあ
ドンパッチは千歳とか生きてても不思議じゃないし
ドンパッチの過去とか未来とかの話にして欲しかった

523:愛蔵版名無しさん
11/12/03 19:31:15.65
とりあえず、コテをつけずにネガキャンやってすみませんでした。


524:愛蔵版名無しさん
11/12/03 19:36:47.17
何というかセルフ同人って感じだ 内容も絵柄も
でも何故か嫌いになれない…むしろ好きだ 本当にお帰りって気持ちになった

最強ジャンプ初めて読んだけど、コロコロみたいだなあ
他の作品に興味が持てなくて購読するか迷う

525:愛蔵版名無しさん
11/12/03 19:45:12.00
コロコロに載ってそうな漫画になってたな

526:愛蔵版名無しさん
11/12/03 19:55:19.05
コロコロは普通に面白いだろ
もう終わったけどドラベースやひかわ版星のカービィは好きだった


527:愛蔵版名無しさん
11/12/03 19:58:09.65
おまえら澤井先生の色紙は俺のもんだから
ビュティさんがボケに積極的で面白い

528:愛蔵版名無しさん
11/12/03 20:09:07.08
いや俺のもんだ
次回は是非ボーボボに登場してもらいたい
この絵柄でどうなるのか楽しみだw

529:愛蔵版名無しさん
11/12/03 20:09:30.59
ボーボボ関連のスレ結構立ってるな・・・

530:愛蔵版名無しさん
11/12/03 20:10:22.52
それほど、澤井たんの画力向上が衝撃的だったんでしょ。
やっぱ恐しい子だww

531:愛蔵版名無しさん
11/12/03 20:12:40.47
このまま人気出てアニメ化しますように

532:愛蔵版名無しさん
11/12/03 20:16:03.84
>>529
まじで?誘導prz

533:愛蔵版名無しさん
11/12/03 20:16:09.35
自分もさっきアンケート出した
絵柄と作風が変わった事、嬉しくもあり寂しくもあるけど
また澤井先生の漫画が見れるのは本当に嬉しい
 
あまりツッコまない上に現代的なビュティが新鮮だった
ボーボボワールドの衣装はこの漫画だとコスプレ扱いな所は面白切なかったw
ボーボボ好きだから出てほしいなぁ

534:愛蔵版名無しさん
11/12/03 20:18:23.17
首領パッチが「マスコット」として出たってことは、
天の助や田楽マン、あとガ王が「マスコット」として出る可能性も……

よもや、そう言ったマスコットがビュティさん宅に集結しててんやわんや
……な感じで行くんだろうか。
とにかく、次回が楽しみだ。

535:愛蔵版名無しさん
11/12/03 20:30:39.74
マスコット・ファイトの参加条件は飼い主の有無か
天の助は飼い主(買い主)居ないだろうから野良かなw
ガ王の飼い主…そのまんまなら三世なんだが…

536:愛蔵版名無しさん
11/12/03 20:32:33.00
>>534
「サービスだ、見ておけ」

も来るんだろうか…
あと魚雷先生もマスコットとしていけそうかな?

537:愛蔵版名無しさん
11/12/03 20:34:48.92
サービスマンがマスコットになるのかw

538:愛蔵版名無しさん
11/12/03 20:40:35.04
思い切った方向転換だな

539:愛蔵版名無しさん
11/12/03 20:57:58.22
>>533
よくわかんないけど近未来的なヤツのww
澤井先生セルフパロで恥ずかしがってるなw

540:愛蔵版名無しさん
11/12/03 21:29:04.98
偏見だが児童誌のギャグマンガ=ウンコネタというイメージがある
それなのに第一話に例の人が出ていなかったのは秘密兵器として温存しているのか

541:愛蔵版名無しさん
11/12/03 21:39:11.51
これから毎月ボーボボ読めると思うと楽しみ
そのうちVOMICとかになるかな

542:愛蔵版名無しさん
11/12/03 21:40:12.09
毛狩り隊とか何それ意味わかんない!って感じの、パラレルやっちゃってーな世界観なのかな
だったらビュティの友達設定とかでスズやルビーやユキを出して欲しいぜ

543:愛蔵版名無しさん
11/12/03 21:42:07.69
上手くはなったんだろうけど個性がなくなったな
勢いは健在なのかなそれまで無くなってたら・・・

544:愛蔵版名無しさん
11/12/03 21:42:55.91
連載になっていたとはな
最終ページで狂喜したぜ
さらに次のキラリンチョの広告にビックリ
当時はすげーうまいと思ってたんだが
うめーよ!今の澤井うめーよ!

545:愛蔵版名無しさん
11/12/03 21:45:25.66
澤井万歳!!! バシャーン

546:愛蔵版名無しさん
11/12/03 21:45:30.30
>>542
ユキの登場俺も激しく希望…

547:愛蔵版名無しさん
11/12/03 22:13:09.00
これ原作は澤井で違う人が描いてる…とか?

548:愛蔵版名無しさん
11/12/03 22:30:16.46
ネタバレ画像で絵が変わりすぎ!でも漫画は読まないと分からないよなと
思ってさっき本屋で買ってきた。
面白かった…!また澤井先生の漫画が読めて嬉しいよ。

コロコロ的雑誌だからまた来月買うのが恥ずかしいなと思ったが
俺はVジャンプとケロケロAを購読しているので今更だった。

549:愛蔵版名無しさん
11/12/03 22:35:17.44
>>547
最強ジャンプなら名義貸しは名義貸しとはっきり言うでしょ
細かい部分で旧澤井が残ってるとは思うけどすごいな~
俯瞰コマ使いまくって技術アピールする先生に萌える

550:愛蔵版名無しさん
11/12/03 22:41:18.11
クラスメート役でボーボボヒロインズが出てきたりして。
ラムネたんとかレムたんとか。

そうなったら、真説以来の制服姿が拝める……!!
やっぱ澤井たん最高だ。

551:愛蔵版名無しさん
11/12/03 22:54:59.95
最強ジャンプ買ってきた
絵柄違うのにギャグ自体はボーボボのそれ
絵柄変わると痛くなると思ってた分驚いたわ

552:愛蔵版名無しさん
11/12/03 22:58:59.84
>>549
俯瞰コマはちょっと見にくかったぜ。
こんな絵も描けるのかすげえなあって思った。

553:愛蔵版名無しさん
11/12/03 23:11:21.24
絵上手くなりすぎだろw
なんで連載中まったく変わらんかったのに
しかも萌え方向に進化してんだよw


554:愛蔵版名無しさん
11/12/03 23:15:30.98
>>552
そりゃあ、修業したからね。

555:愛蔵版名無しさん
11/12/03 23:34:24.39
作者は3年くらいジャンプからいなくなっていたんだよな

556:愛蔵版名無しさん
11/12/03 23:41:08.04
ビュティの絵見てあんまり期待してなかったけど普通に面白かったw
連載とか嬉しすぎる

557:愛蔵版名無しさん
11/12/03 23:55:56.94
軍艦好きなんだけど出るかな

558:愛蔵版名無しさん
11/12/04 00:10:55.31
軍艦ビュティ助けに来てたし出てほしい…!

559:愛蔵版名無しさん
11/12/04 00:15:02.39
軍艦のマスコットは……デスマスクか?
そして、オリジナル通りにワキチョップでやられる……とw

560:愛蔵版名無しさん
11/12/04 00:20:19.98
天の助出てきてほしいなあ。
ヘッポコ丸のセリフで「ポコ美が~」ってあったけど妹はでなくていい…

561:愛蔵版名無しさん
11/12/04 00:30:31.63
>>543
勢いはそこそこ健在。
ただ、絵がきれいすぎるからちょっとミスマッチ。

でも、いいんだ。

562:愛蔵版名無しさん
11/12/04 00:41:58.53
本誌を読んだ人は悪くないとかいいって肯定的な意見が多く
ネットで絵だけみた人は否定的な意見が多いような気がした。
そんだけ絵柄が変わったってのもあるけどな。
アンケは出すぞ。
澤井先生の色紙は俺のもんだ!

563:愛蔵版名無しさん
11/12/04 00:46:07.22
オレも本誌見て悪くないと思ったクチだ ネットで見てた段階では「こんなん澤井じゃねぇ!」って思ってた

564:愛蔵版名無しさん
11/12/04 00:49:31.64
ここだけでも色紙の競争率高いな…
こりゃ俺ぁ駄目そうだ

565:愛蔵版名無しさん
11/12/04 00:53:01.61
澤井先生の色紙は渡さない。

566:愛蔵版名無しさん
11/12/04 00:53:25.83
>>564
よくわからんが諦めんな!
よくわからんが頑張れ!

567:愛蔵版名無しさん
11/12/04 01:00:19.58
色紙、あの鳥山明先生のもあるがすげえ。
俺は澤井先生ねらいだけどな

568:愛蔵版名無しさん
11/12/04 01:26:58.94
なんか昔のロボットアニメがCGでリメイクされたみたいな衝撃だ

569:愛蔵版名無しさん
11/12/04 01:40:26.52
目が飛び出たりしなさそうな絵になっちゃたな

570:愛蔵版名無しさん
11/12/04 01:53:08.37
これを機にアニメ再放送とかしてくれないかな…

571:愛蔵版名無しさん
11/12/04 01:55:09.65
そういやこっちも兄貴はやっぱりウンコさんなんだろうか
そもそも兄貴は存在しているのだろうか

572:愛蔵版名無しさん
11/12/04 02:08:28.76
ここに戻ってきたのは何年ぶりだろうか…銀魂に
始まり色々な作品に触れてきてボーボボを思い出す
事はもう無いと思ってたけど、まさか澤井が復活
どころか進化していたとは…お前らも生きてたのね…

やはり絵柄をガラリと変えたのは、前作のチャゲチャで
以前のボーボボ路線ではヒットを飛ばせないと感じたから
かね?自分はボーボボの個性は普通と逸脱した絵柄だけ
じゃなくて弾けたキャラクターたちだと思うから、今の
時代には受ける筈のあのふわふわした絵柄と電波なキャラ
たちが上手く合わされば、過去のボーボボも越えられると
考えてる。つーか越えないとダメだ。今の絵柄でハンペン
やランバダ、レムといった旧世代の隊長を見てみたい。

でも話の内容的に毛狩隊は出てくるのかな?見た感じ、
首領パッチやビュティが住んでる所が普通の現代建築で
バトル漫画というよりゆるふわ系っぽいし。マルハーゲ
帝国自体がこの世界には存在するんだろうか?

573:愛蔵版名無しさん
11/12/04 03:15:30.14
やっぱりあのコマの端っこで目玉飛び出させてギザギザの吹き出し使ったツッコミがないと少し寂しい…
絵柄は変わっても首領パッチのハジケっぷりは健在なだけに、やはり強烈なツッコミ役が欲しい。

「ボーボボ」ではヒロイン兼ツッコミ役だったビュティは今回はツッコミが弱い印象。ヒロイン専任になるのかなという印象を受けた。
となるとツッコミ役を誰にやらすのか、ヘッポコか別のキャラかまさかのツッコミ不在か。

そういった方向性も含めて次回以降楽しみ。

574:愛蔵版名無しさん
11/12/04 03:35:00.84 mpQVYcQp
>>445公式サイトのどこにあった?

575:愛蔵版名無しさん
11/12/04 04:19:12.48
今の絵柄でオシリスの天空竜書いたらどんな感じになるんだろうかと
ふと思った。
悲しい事に作者の画力が追い付いていない!というあの自虐ネタが懐かしい。

576:愛蔵版名無しさん
11/12/04 04:40:18.56
ボーボボ時代の服が痛いコスプレ扱いならウンコの兄貴はどうなってしまうんだ

577:愛蔵版名無しさん
11/12/04 07:23:50.08
>>576
ソフトクリーム柄ジャンパーって普通じゃね?

と思ったら頭部か?w

578:愛蔵版名無しさん
11/12/04 09:41:51.23
天の助とかの完全人外キャラはマスコット枠になるんだろうけど
頭部だけ人外で体は人間のキャラの扱いがどうなるかわからないよな
ウンコさんは素顔があるけど、ハンペンとかああいうの…

個人的にマスコットファイトで覇王登場希望

579:愛蔵版名無しさん
11/12/04 10:26:39.29
>>569
大丈夫だ、ちゃんと飛び出している

580:愛蔵版名無しさん
11/12/04 10:37:26.45
首領パッチって言わなきゃビュティも誰だかワカラン
すまん思いっきり萎えた

581:愛蔵版名無しさん
11/12/04 10:56:06.74
じゃあリメイクでw

582:愛蔵版名無しさん
11/12/04 11:05:38.30
>>543
ああメチャクチャわかる
別に誰が描いてもいいような

583:愛蔵版名無しさん
11/12/04 11:53:16.85
ウンコさん早く出ないかなーwktk

584:愛蔵版名無しさん
11/12/04 12:03:33.97
あの致命的な画力については作者はコンプレックス持ってたのかな

585:愛蔵版名無しさん
11/12/04 12:17:01.94
ビュティの描き方なんかについてはWJ連載中から色々苦心してるように見えたなー
「ボーボボ」で連載中に一番顔変わったキャラでしょ多分

586:愛蔵版名無しさん
11/12/04 13:04:32.43
別もんとしてなら普通に読める!
綺麗になってて良かったよただこれは首領パッチとビュティじゃなくていいってとこがなー
澤井先生ポケモンでもハマってんのかなw

587:愛蔵版名無しさん
11/12/04 13:18:13.86
大丈夫だ
絶対新規ファンはつくはず

588:愛蔵版名無しさん
11/12/04 13:21:54.42
旧ビュティのツッコミスタイルって先駆者だよね
サイキョーの他のマンガにも見られる
常に新しいギャグを求める澤井が自らあのスタイルから脱却しようとしてるのかな
これは目が離せない

589:愛蔵版名無しさん
11/12/04 13:46:03.77
片想い→両想い→二人旅→→→→→→さん付け

関係リセットされた上に一話からまた洗脳されて相変わらずへっくん苦労人w

590:愛蔵版名無しさん
11/12/04 14:05:24.12
へっきゅんカンムル使い出しそうなくらいかっけえ
ビュティの演劇衣装は見られたかな

591:愛蔵版名無しさん
11/12/04 14:09:40.13
>>589
それ思ったw
せっかく真説で両想い→最終回で恋が実った(?)形になっていたのに
また片想い(ビュティ自覚無し?)状態に戻ってしまった訳だもんなw
でもこの二人はこのくらいの関係が一番しっくりくるw

592:愛蔵版名無しさん
11/12/04 14:22:47.65
両想いになってたっけ?

593:愛蔵版名無しさん
11/12/04 14:26:05.38
>>588
こうしてみると、澤井先生はやっぱ恐ろしい。
イケメンのくせに生意気だ。

594:愛蔵版名無しさん
11/12/04 14:27:27.36
真説はビュティがヘッポコに想いを寄せる描写があった

595:愛蔵版名無しさん
11/12/04 14:33:40.49
真説の頃も最初は作画変わった印象が強かった

596:愛蔵版名無しさん
11/12/04 14:40:08.68
ジャンプ本誌でも力一杯つっこむマンガはそろそろ飽和状態かな
なによりゆるふわ系どんぱっちなんだからw

597:愛蔵版名無しさん
11/12/04 14:47:23.58
ギャグなんか物足りねぇと思ったらボケがまだ首領パッチ一人しかいないんだ
ボケが増えればビュティのツッコミも元の勢いを取り戻せるかな

598:愛蔵版名無しさん
11/12/04 14:59:23.48
今の時代では以前のボーボボ路線はとても厳しいよ…
ケロロ軍曹やイカ娘の様な作品枠を狙ってるのかな?

599:愛蔵版名無しさん
11/12/04 15:08:05.68
>>596
先駆者とはいえ激しいツッコミのある漫画が他にいっぱいあるから
別のギャグ漫画も模索しての「ふわり!」なんだろうな

ガモウのように澤井たんも原作者になりそうかなあと思ってたんだが
またパッチやビュティにあえてうれしいぞ

600:愛蔵版名無しさん
11/12/04 15:19:22.32
でも首領パッチのキモさは健在じゃね?
ビュティとの会話のズレが相変わらず絶妙で気持ちいい

601:愛蔵版名無しさん
11/12/04 15:58:11.70
>>586
>ポケモン
もしこの路線で行くなら、ビュティは確実にマスコットを大量に抱えることに。
がんばれ、ビュティさん。

ひょっとしたら、また募集もあったりして。応募しようかな。

602:愛蔵版名無しさん
11/12/04 16:12:29.06
マスコットといいビュティがメインだったり
割と女の子向け…?
線は一番細いしへっくんはイケメン

603:愛蔵版名無しさん
11/12/04 16:37:03.69
実は「ボボボーボ・ボーボボ」は文化祭の演劇だった説

604:愛蔵版名無しさん
11/12/04 18:07:49.27
単行本は何時くらいになるのかな

605:愛蔵版名無しさん
11/12/04 18:35:52.64
一話20ページちょいくらいで月刊だからなぁ 来年の今頃くらい?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch