11/04/23 23:48:42.28
この板も忍法帳必須なのかな?
3:愛蔵版名無しさん
11/04/24 00:11:17.80
・・・人呼んで・・・乙の勇者!
4:愛蔵版名無しさん
11/04/24 00:24:17.72 ndIgiiOq
┏━━┓
┃━ ━┃ ┏┓ ┏━┓
┃━ ━┃ ┏┛┗┓┏┓ ┏╋━┛
┗┳┳━┛ ┗┓┏╋╋┛ ┃┗━┓
┏┛┗━┓ ┃┣┛┗┓ ┗━┓┃
┗┓┏┓┃ ┗┫━┏┛ ┏━┛┃
┗┛┗┛ ┗━┛ ┗━━┛
\ /:.:.:.:.:.:,r-------- 、:.:.:.:ヽ /
\ /:.:.:.:.:./l、ll二.l⌒l 「ヽr-ヽ、! /
__ l:.:.:.:.:/ |ヽ||_ l、_ノヽコ|ー 「 l:| _―
 ̄l__L.:-―――-二ヽリ _―
ミヽ、l;=、シ ヽ、__:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: ̄\
=ミ:|{入| l └” ゞノフヒテ==___) ―
三ミ|!ヽ (|l /_ ̄ ハヽヽヽ ―
に_そ/~l、_,,. -'" ̄;;;;/ヽL_l | l| l | 三
、 ~>''";;;;;;;/;;;ー、;/ `ヾリリ \
::_>''";;;;;;;;;;;;;/;;_;;;;;/`丶、__ , 人`ヽ、
#;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;入、 Υ~ )
;;;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;ー、/ `ヽ、ノ`ー-'/
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/`丶、 ト、リ^ー^ーイ_
―ー┬ー―-く-、 }J か 勝 拳
/ 、ヽ l | `ー―'J い 負 ひ
/ /ヽ \_ヽ 〉 ! ! せ と
/ |、  ̄ヽ | ん つ
/ | / - _ !く で
/ | // |l  ̄う_ /
| // |l / 丶----"
| // |l / |! \
バーンナックル
5:あぼーん
あぼーん
あぼーん
6:あぼーん
あぼーん
あぼーん
7:あぼーん
あぼーん
あぼーん
8:あぼーん
あぼーん
あぼーん
9:あぼーん
あぼーん
あぼーん
10:あぼーん
あぼーん
あぼーん
11:あぼーん
あぼーん
あぼーん
12:あぼーん
あぼーん
あぼーん
13:愛蔵版名無しさん
11/04/24 00:48:07.92 BgO2AczL
ダイじゃねえ
14:あぼーん
あぼーん
あぼーん
15:愛蔵版名無しさん
11/04/24 01:01:48.37
>>1を乙することは全てに優先する
16:愛蔵版名無しさん
11/04/24 03:57:30.71
獣王激烈掌が>>1乙すら出来ないとは
17:愛蔵版名無しさん
11/04/24 04:48:22.90 BZNPEPxM
空戦騎>>1乙ダンディー見参!!
18:愛蔵版名無しさん
11/04/24 06:11:01.59
……知らなかったのか…?
>>1乙からは逃げられない…!!
19:愛蔵版名無しさん
11/04/24 07:30:54.25 hbqcL77c
女キャラは巨乳ばっかw
20:愛蔵版名無しさん
11/04/24 10:20:12.88
>>19
あなたのこと・・・きらいになりました・・・!!
21:愛蔵版名無しさん
11/04/24 10:22:28.30
ノ ゚.ノヽ , /} ...
,,イ`" 、-' `;_' ' ..::::::::::::::...
,-、 _.._ ( (,(~ヽ'~ ..:::::::::::::::::::::::
)'~ レー' 〉 ヽ i`'} .:::::::::::::::::::::::
~つ '-ー、 i | i' ...:::::::::::::::::::::::
/ < / 。/ ! ......::::::::::::::::::::::::: これは>>1乙じゃなくて
/ ~^´ /},-'' ,●::::::::::::::::::::::::::::::::::::
i、 ,i' _,,...,-‐-、/ i :::::::: .:::::::::::::
..ゝ <,,-==、 ,,-,/ .::::::::::: 大気中に拡散した放射性物質なんだからねっ!
) {~''~>`v-''`ー゙`'~ ..::::::::: ........::.
{ レ_ノ ..::::::::. ......:::::::::
ノ '' ..::::::: ...::.:...:::::::::
.::::::::: ...:......:::::::::::: .
.:::::::::::. ..... .. ..:::::::::::::::::::::::: :::.
::::::::::::::::.::::::....:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.. :: ::..
.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::: ::.
::::::::::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::: :::::
.:: ::. :::
22:愛蔵版名無しさん
11/04/24 10:27:32.74
やっやめろバランッ
これ以上>>1に身をまかせるのはっ
23:愛蔵版名無しさん
11/04/24 10:41:57.82
思ったより骨のあった>>1乙よ!
24:愛蔵版名無しさん
11/04/24 11:06:01.71
>>1
グランド乙ロス!
25:愛蔵版名無しさん
11/04/24 11:51:15.88
俺はレスするのが好きなんじゃねぇんだよ
>>1乙するのが好きなんだよ~
26:愛蔵版名無しさん
11/04/24 11:57:52.61
僕の最高傑作のキルトラップ、>>1乙の味はどうだい?
27:愛蔵版名無しさん
11/04/24 12:00:13.53
ババンババンバンバーン
28:愛蔵版名無しさん
11/04/24 16:04:55.70
以上>>1の自演でしたマル
29:愛蔵版名無しさん
11/04/24 16:16:10.12 BgO2AczL
俺はマァムの尻がすきなんだ!!!
30:愛蔵版名無しさん
11/04/24 18:09:04.83
>>29
ポップ君の魂の力こそ、勇気だったんだ
31:愛蔵版名無しさん
11/04/24 18:11:43.54
魔族の美女たちに襲われ純粋さを失うダイ
32:愛蔵版名無しさん
11/04/24 18:35:07.27
36巻でポップが「ついに大魔王様が俺の名前覚えたかい」って言ってたけど、クロコダイン達が瞳にされたときに名前言ってた件
33:愛蔵版名無しさん
11/04/24 19:28:57.86
>>1
ふっ・・・乙
34:愛蔵版名無しさん
11/04/24 20:17:04.76 BgO2AczL
純粋さを失ってやりチン野郎になってお仕置きとしてレオナに調教されるダイ
35:愛蔵版名無しさん
11/04/24 20:27:28.67
>>32
ハドラーもポップの呼び方が小僧からポップへと変わったな
名前知ってたんだって思ったw
36:愛蔵版名無しさん
11/04/24 20:28:43.67
>>35
ポップ…!
オレも名前を覚えてやったぞ…!
何とか言え…!
37:愛蔵版名無しさん
11/04/24 21:57:34.95
バーンはマァムとか知らなそうだな
最後のほう空気だし
38:愛蔵版名無しさん
11/04/24 22:24:56.93
1男つだけで何レス使うんだよw
39:愛蔵版名無しさん
11/04/24 22:30:08.79 BgO2AczL
無論1000までww
40:愛蔵版名無しさん
11/04/24 22:30:47.10
結局ダイの心の力は一言で言うと何だったんだ?
41:愛蔵版名無しさん
11/04/24 23:03:27.72
>>40
不屈
42:愛蔵版名無しさん
11/04/24 23:04:08.13
無垢?純真?
43:あぼーん
あぼーん
あぼーん
44:あぼーん
あぼーん
あぼーん
45:あぼーん
あぼーん
あぼーん
46:あぼーん
あぼーん
あぼーん
47:愛蔵版名無しさん
11/04/24 23:29:08.64
>>40
熱血
48:あぼーん
あぼーん
あぼーん
49:愛蔵版名無しさん
11/04/24 23:34:15.33
>>40
希望
50:あぼーん
あぼーん
あぼーん
51:あぼーん
あぼーん
あぼーん
52:愛蔵版名無しさん
11/04/25 00:59:48.21
ホイミンを信じろ!
53:愛蔵版名無しさん
11/04/25 01:18:46.35
何この荒らし…
54:愛蔵版名無しさん
11/04/25 03:02:33.48
もうだめだなこのスレ
チンカス並の初心者しかいない
55:愛蔵版名無しさん
11/04/25 06:57:14.21
バーンナックルとか言ってる奴は何をしたいんだろう…
56:愛蔵版名無しさん
11/04/25 11:48:24.38
バーンパンチ!バーンキック!
バーンタックル!!
57:愛蔵版名無しさん
11/04/25 15:29:11.06
バーンチョップ!
58:愛蔵版名無しさん
11/04/25 16:28:33.35
バーンイヤーは地獄耳
59:愛蔵版名無しさん
11/04/25 19:12:10.21 ZZy7lgzf
バーンペニス
60:あぼーん
あぼーん
あぼーん
61:あぼーん
あぼーん
あぼーん
62:あぼーん
あぼーん
あぼーん
63:あぼーん
あぼーん
あぼーん
64:あぼーん
あぼーん
あぼーん
65:あぼーん
あぼーん
あぼーん
66:あぼーん
あぼーん
あぼーん
67:愛蔵版名無しさん
11/04/25 22:10:57.23 ZZy7lgzf
まさに大魔王バーンのように馬鹿の一つ覚えだ
68:愛蔵版名無しさん
11/04/25 22:18:14.00
マジでキチガイは死んでくんねえかな
69:愛蔵版名無しさん
11/04/25 23:48:38.62 ZZy7lgzf
すみませんほしい画像はありませんか?
70:愛蔵版名無しさん
11/04/26 08:34:51.25
ダイの大冒険【荒らし専用スレ】でも作って、荒らしの方はそちらに書き込んでいただくというのはどうかな?
71:愛蔵版名無しさん
11/04/26 12:05:52.73
荒らしがそんなこと聞くわけがないじゃない
72:愛蔵版名無しさん
11/04/26 12:13:02.83
削除依頼出しといた。
73:愛蔵版名無しさん
11/04/26 12:22:16.02
せっかく立てたのに切ないお
74:愛蔵版名無しさん
11/04/26 13:32:04.64
70だけど荒らしも話せばわかってくれるかも知れないじゃん!
荒らしっていっても元はただかまってほしいだけの人なわけだし・・・
荒らし専用スレ作って、そっちでみんなで相手してあげたら、本スレ荒らしはやめてくれるかなと思ったんだけど・・・甘いかな?
75:愛蔵版名無しさん
11/04/26 13:40:48.57
>>74
立てたきゃどうぞ。スレ乱立で規制食らっても知らんが
76:愛蔵版名無しさん
11/04/26 15:36:03.03
因みにコピペで荒らしてるのはラオウ教祖という主に漫画サロン板の強さ議論スレを荒らすのを日課にしているとんでもない基地外
こいつに荒らされたスレは例外なくこうなる
スレリンク(csaloon板)l50
77:愛蔵版名無しさん
11/04/26 15:37:10.37
削除依頼申請してくれてる人がいるんだから荒らしも荒らしの相手をしようって言ってる奴もまとめてNGして
ダイの話を続ければいい それだけのこと
78:愛蔵版名無しさん
11/04/26 15:46:54.27
>>76
そんな奴がいるんだ。
知らなかった。教えてくれてありがとう。
79:愛蔵版名無しさん
11/04/26 15:57:58.47
で、結局ポップがフンガーフレアボムズを5発同時に出せなかったのはなんで?
メラゾーマなら軽く20発は行けるって言ってたのに
80:愛蔵版名無しさん
11/04/26 16:39:50.71
連発と同時発射じゃ体にかかる負荷が全然違う
20キロの荷物を五回運べる人だって100キロの荷物を一回運べるとは限らない
81:愛蔵版名無しさん
11/04/26 17:18:25.39
うろ覚えですまんが、ザムザ戦では3発同時だったけど鬼岩城戦では出来たっけ?
82:愛蔵版名無しさん
11/04/26 17:26:08.12
>>81
3発しか出てない
83:愛蔵版名無しさん
11/04/26 19:31:46.81 W5FbzvSu
鬼岩城ではきちんと5発できました
84:愛蔵版名無しさん
11/04/26 19:59:21.20
なんでみんなフンガーフレアボムズにつっこまないんだ
85:愛蔵版名無しさん
11/04/26 20:01:06.60
3発以上出た描写在ったっけ?
86:愛蔵版名無しさん
11/04/26 20:04:09.74
>>84
まともに始めなさい!
87:愛蔵版名無しさん
11/04/26 20:05:19.04
よ!
88:愛蔵版名無しさん
11/04/26 20:56:48.19
5発同時と連続で撃つのって難易度に大きな隔たりあんの?
89:愛蔵版名無しさん
11/04/26 21:05:24.95
>>83
出てません
>>88
違う種類の魔法を同時に使うのはめちゃくちゃ難しいらしいから
同じ種類の魔法でも5発同時は難しいじゃない?
90:愛蔵版名無しさん
11/04/26 21:17:08.41
ボールを片手で1個投げるくらいなら簡単だし腕力が在れば早く投げられるが
5個同時に投げるのは至難もしくは人外に近い、みたいな感じ?
91:愛蔵版名無しさん
11/04/26 21:19:16.77
>>90
おまえ漢字変換ひどいな
92:愛蔵版名無しさん
11/04/26 21:34:28.00
>>90
その比喩なんか理解の助けになるの?
93:愛蔵版名無しさん
11/04/26 21:39:14.94
>>92
おまえはおまえで優しさというものを持てよ
94:愛蔵版名無しさん
11/04/26 22:10:00.19
フィンガーフレアボムズに置き換えて考えたほうがわかりやすかった
95:愛蔵版名無しさん
11/04/26 22:10:57.01
バラン、ハドラーかっこいい
96:愛蔵版名無しさん
11/04/26 22:23:11.48
>>95
50、80・・・
97:愛蔵版名無しさん
11/04/26 22:23:25.11
>>79
「メ…ラ…ミ…(やべっ終わった)」
98:愛蔵版名無しさん
11/04/26 22:33:49.50
直列と並列の違いじゃね?
俺にはよく分からない
99:愛蔵版名無しさん
11/04/26 22:37:32.48
10発撃てる拳銃でも銃口は一つだってことだろ
100:愛蔵版名無しさん
11/04/26 22:42:58.71
ドラクエ的に言えば同一ターンで5発と5ターン連続では天地の差があるだろ
101:愛蔵版名無しさん
11/04/26 23:00:46.03
メドローア五連発してくるフレイザードが裏面に雑魚として出てきそう
102:愛蔵版名無しさん
11/04/26 23:08:48.38
フレイザード・・・・・・・・・炎と氷の魔法を使いこなす恐ろしい敵
鎧ザード・・・・・・・・・・・・魔法をはじく鎧と怪力を誇る恐ろしい敵
ザード・・・・・・・・・・・・・・負けないで
103:愛蔵版名無しさん
11/04/26 23:10:58.88
フレイザードさんって空破斬使えないと倒せないやん
実は超強いで
まぁ、全身消される攻撃を食らえば死ぬだろうからセルみたいなもんだろうけど
104:愛蔵版名無しさん
11/04/26 23:17:43.82
ゲームでもあやしい影とかだっけ、普通の攻撃が効かないみたいなもんだろう
それがボス級になったんだから厄介だな
あと呪文も上手く当たれば効くんじゃないかな
105:愛蔵版名無しさん
11/04/26 23:20:44.82
空破斬超強いよね空破斬w
106:愛蔵版名無しさん
11/04/26 23:22:43.88
マァムは空の技使えるようにならんかったな
途中から武神流行ったからしょうがないけど
107:愛蔵版名無しさん
11/04/26 23:24:37.75 C9sHJDMy
くうはざんってマァムの技じゃないの?
108:愛蔵版名無しさん
11/04/26 23:25:30.58
くうれつざんだろ
109:愛蔵版名無しさん
11/04/26 23:32:21.39
ドラゴニックヒゲ
110:愛蔵版名無しさん
11/04/26 23:32:43.71
>>106
ハンマースピアは分類上杖だから教えないのも仕方ない
流石にアバンも杖の殺法は編み出さなかったし
111:愛蔵版名無しさん
11/04/26 23:37:00.23
>>103
多分バランとかならドルオーラで消し飛ばすんだろうな
爆花散は竜闘気貫く攻撃力無いだろうから適当に全部砕いていっても倒せるだろうし
そもそもフレイザードの命を削る技だから勝手に死ぬか
112:愛蔵版名無しさん
11/04/26 23:37:08.49
空破斬ときいて
スターオーシャン思い出す
チャンネルすぐに変えちゃうみたいにね
113:愛蔵版名無しさん
11/04/27 00:08:09.77
>>110
杖の殺法あった気が・・・
114:愛蔵版名無しさん
11/04/27 00:14:58.78
クロコダインさんの最終必殺技(名前忘れた)も正回転と逆回転のプラスマイナス0の技だと考えるとある意味メドローア
115:愛蔵版名無しさん
11/04/27 00:29:51.67
武神流イズナ落とし
116:愛蔵版名無しさん
11/04/27 01:13:51.85
獣王激烈掌
117:愛蔵版名無しさん
11/04/27 01:36:18.08
最終戦のマァムが空気過ぎる
118:愛蔵版名無しさん
11/04/27 01:47:18.01
ひどいゆとりがいるな
119:愛蔵版名無しさん
11/04/27 02:11:31.53
>>117
せめて進化型無刀陣をヒュンではなく、マァムが使ってればな。
どうみても武道家(どっちかというとボクサーだが)向きの技なのに。
120:愛蔵版名無しさん
11/04/27 02:26:12.06
つうかヒュンのは普通のカウンターだよな
そもそも無刀陣の理屈自体意味不明だったけど
121:愛蔵版名無しさん
11/04/27 03:01:15.99
>>102
32点。
負けないでの後ろに「♪」足せば100点だったのにp(´⌒`q)
122:愛蔵版名無しさん
11/04/27 03:40:36.02
>>120
バランの「い、いかん、しかし今更技をとめられん」とか思う暇あるなら
せめて直撃回避とか出来ただろうとか思ってしまうな、あそこ
123:愛蔵版名無しさん
11/04/27 06:33:07.38
そもそもヒュンケルの鎧にはライデイン効くのにね
124:愛蔵版名無しさん
11/04/27 06:40:02.15
>>102
ブリザード分が破壊されてるというのに
鎧「ザード」とはこれいかに
125:愛蔵版名無しさん
11/04/27 07:42:08.46
フレイザードの半分(炎の部分)が魔炎気になって鎧と一体化してるんじゃなかった?
126:愛蔵版名無しさん
11/04/27 07:42:40.93
あ、ゴメン意味分かった
127:愛蔵版名無しさん
11/04/27 08:00:56.29
暗号名を解読したか、まさか貴様がバーンなのか?
128:愛蔵版名無しさん
11/04/27 10:24:40.94
あくまで個人的見解だけど
雷撃は槍を立ててたから意味がないかと思われ
雷撃きたら咄嗟にしゃがめば槍にいくはず
無刀陣についてはダイ大世界だと通常肉体は闘気に守られてるらしいのでそこで強力な攻撃後は闘気が一瞬弱まるのでそこをカウンターで攻撃的なものと考えられる
129:愛蔵版名無しさん
11/04/27 10:39:00.97
マァムは奥義を使ってオリハルコンを砕くのにヒュンケルはカウンターで軽く殴るだけでいいんだもん
130:愛蔵版名無しさん
11/04/27 11:00:32.93
攻撃後の硬直を狙うと言う意味では
天地魔闘破りに受け継がれてるのか
131:愛蔵版名無しさん
11/04/27 12:33:39.08
いや軽くではないでしょ(笑)
一応あれも奥義だし(無刀陣+鋼鉄も引き裂くパワー)
ヒュンケルは闘気の扱いが上手いからダイみたいに拳に闘気集中して攻撃力アップしてるんだと思うよ
そういう意味では武道家なのにダイ大世界で重要な闘気の扱いがないマァムは転職しがいがなかったとは思う
132:愛蔵版名無しさん
11/04/27 16:37:12.95
ノヴァにもできたことなのにな
まあみんなして闘気闘気言い出したらDQから脱線が過ぎるからね
133:愛蔵版名無しさん
11/04/27 17:31:04.57
オーラブレードはなかなか便利
134:愛蔵版名無しさん
11/04/27 17:42:29.06
北の勇者(笑)
135:愛蔵版名無しさん
11/04/27 19:47:20.57
ダイ、アバン、ノヴァ、でろりん
結構バランスがいいパーティーだな
136:愛蔵版名無しさん
11/04/27 19:52:54.40 cGzYdfJe
ザボエラ、厚生前ノヴァ、フレイザード
上司にしたくねえ
137:愛蔵版名無しさん
11/04/27 19:59:27.48
>>135
左から勇者、賢者、魔法剣士、遊び人って感じのパーティーに思える。
イケなくも無いな。
138:愛蔵版名無しさん
11/04/27 20:18:57.04
>>128
ライデイン修行中のダイは外してた
→避雷針があってもそっちに電撃がいくとは限らない
まあ、あの杖が金属を含んでるって前提だが
139:愛蔵版名無しさん
11/04/27 20:18:57.99
バランと戦って完封されかけてメドローアに目覚めるフレイザードまで想像した
140:愛蔵版名無しさん
11/04/27 20:19:38.07
>>136
ぶっちゃけ団長内だとバランとおっさん以外上司には御免だ
マキシマムも無理
ロモス王の為なら働ける
141:愛蔵版名無しさん
11/04/27 20:28:32.91
>>150
お人好しすぎて苦労するかもよ>ロモス王
偽勇者の時といいザムザの時といい人を見る目もちょっと怪しいし
142:愛蔵版名無しさん
11/04/27 20:36:31.35
何の罪もない>150がバカな>>141にしたり顔でアンカーつけられた
143:愛蔵版名無しさん
11/04/27 20:52:53.39
>>120
仏ゾーンであんな技あったな
センジュの奴
144:愛蔵版名無しさん
11/04/27 20:56:14.54
>>128
魔力で狙いを定められる電撃に何を言ってるんだ
大体自然現象でも避雷針に必ず落ちるとは限らないし、
槍と人間じゃそんなに高さも変わらない
雷が来たらしゃがむとかも無理がある
145:愛蔵版名無しさん
11/04/27 21:56:36.33
あんな棒立ちで大技くらったら死ぬよなw
実力が近い相手までにしか通用せんだろう
146:愛蔵版名無しさん
11/04/27 22:33:30.30
やり投げてレオナ姫を助けてなかったけかな?
まぁ書いたとおり個人的見解なんで余り気にしないでくれ
147:愛蔵版名無しさん
11/04/27 22:39:52.03
>>146
→→→→→→→→→→↓ 姫
↑ライデイン ↑槍
こういうことだな
148:愛蔵版名無しさん
11/04/27 23:13:50.38
トラックの激突を受け身でやりすごそうとする様なもんだな>武藤陣
149:愛蔵版名無しさん
11/04/27 23:32:42.67 cGzYdfJe
つまりバーンが無刀陣を天地魔闘で完成させた。
それなのに脳筋だから1対1以外で使用しちゃってそれも挑発されて
150:愛蔵版名無しさん
11/04/27 23:49:05.91
そもそも何で武器を手放すんだろ
武器を拾ってから攻撃してたら相手も防御の体勢整ってんだろ
151:愛蔵版名無しさん
11/04/27 23:52:43.88
>>150
強引に解釈すると、闘気を完全に消すため
まじめに考えても、無刀陣自体が意味不明だから結論でないだろうなw
152:愛蔵版名無しさん
11/04/28 00:02:21.11
>>150
説明があったろ……
武器を持ってたら気持ちが高ぶって冷静にカウンターが取れないからだ
読めば分かる事を質問するアホがやたら増えたな
153:愛蔵版名無しさん
11/04/28 00:17:25.63
攻撃を敢えて食らう必要があるから
(武器を捨てる=応戦の手段を捨てる事になります)
丸腰になることで食らう覚悟をつけるって意味でしょう
154:愛蔵版名無しさん
11/04/28 00:24:42.82
>>143これがボクの究極の仏理攻撃だ!!
155:愛蔵版名無しさん
11/04/28 01:31:57.27
おっさんも獣王から獣神に転職すれば良かったんだ
156:愛蔵版名無しさん
11/04/28 01:38:22.01
素手カウンターは、台無しだよな。
武器を手放してダメージ覚悟って設定は、強引でも面白かったのに。
便利で普通な技になってしまった。
157:愛蔵版名無しさん
11/04/28 02:36:09.47
ヒュンケル「本当の戦士には剣など要らぬ」
158:愛蔵版名無しさん
11/04/28 02:37:55.08
>>157
ロン「良い答えだ」
159:愛蔵版名無しさん
11/04/28 03:39:47.10 ZtgJoIez
また最近読み返したがなんでバルジで魔王軍のほぼ全軍率いたのに撃ちもらした当時のハドラーって相当無能なのかそれとも実は全軍では無かったのか良く分からんな。
ザボエラはサタンパピーとか連れて来なかったし。
もしザボエラやミストがサタンパピーやデッドアーマー連れて来たら確実にダイとか死んでたよね?
160:愛蔵版名無しさん
11/04/28 03:53:46.27
>>159
グフフフ、しばらく見ないうちに忘れたようだな獣王の力を
161:愛蔵版名無しさん
11/04/28 04:49:13.92
獣王げきれつしょう、ゲーム採用おめでとうおっさん
162:愛蔵版名無しさん
11/04/28 05:09:20.10
ヒヒュルデが使って来てビックリ
163:愛蔵版名無しさん
11/04/28 06:29:55.21
>>159
全軍とか言いながら敵の種類も数も少ないし手抜きもいいとこ
ロト紋の十万頭のモンスターを見習えっての
164:愛蔵版名無しさん
11/04/28 08:11:25.65
某スフォルツェンド大戦並に連れてこられたら終わるし…
165:愛蔵版名無しさん
11/04/28 12:09:01.68
>>163
あれだけ連れてこられると、生態系が心配になるわ
166:愛蔵版名無しさん
11/04/28 12:36:20.39
>>164
千億の絶望が来たら天輪で一掃
167:愛蔵版名無しさん
11/04/28 12:46:10.18
天輪=グランドクルスか
しかし大戦で一掃出来てなかったがw
そしてあの漫画も自爆は通じないっつか全部不発で終わったな
168:愛蔵版名無しさん
11/04/28 13:02:50.89
パワーバランス的にはバラン第一戦くらいが好きだったな
会心撃もまともに当たればバランにもダメージになるという
オリハルコンが人間の素手で壊せるとかHPが1から減らないとかはちょっと
もう少しRPGの枠内でのバトルが見たかった
169:愛蔵版名無しさん
11/04/28 13:06:26.73
FF8でいうとHP低い状態で聖戦の薬使用によるエンドレス必殺技だしほーだい
170:愛蔵版名無しさん
11/04/28 15:19:48.13
バラン戦ですでにインフレ気味だったな
171:愛蔵版名無しさん
11/04/28 15:22:22.33
>>163
まあでも人間側があまり描かれなかったせいで脆弱に見えるけど
ホルキンスみたいな戦士もいるからなあ、でろりんだって雑魚相手なら
イオラで一掃できるだろうし武道会の出場者みたいなのもいるしな
ビィトではある程度人間側の防衛も触れられているが
あまり拮抗してると主人公の出番無くなるし難しい所だなw
172:愛蔵版名無しさん
11/04/28 16:18:15.42
ハーメルンはギャグでごまかされてるけど、実はすごく暗くて重い話だよなぁ
あと軍隊の描き込みがすごい
ダイの魔王軍は軍隊長一人ひとりはすごく魅力的なんだけど、軍隊って感じじゃないよな
173:愛蔵版名無しさん
11/04/28 17:59:38.26
ちゃんと軍隊ぽかったのは魔影くらいだな
奇岩城戦での鎧兵の行軍シーンとか好きだわ
174:愛蔵版名無しさん
11/04/28 21:30:08.68
獣軍団はいまいち統率が取れなさそうだしな
175:愛蔵版名無しさん
11/04/28 21:50:05.27
あとは不死騎団が多少軍隊っぽかったか?
176:愛蔵版名無しさん
11/04/28 21:56:32.77 U/EtmZYo
ラーハルトの性格が軍隊ぽい
177:愛蔵版名無しさん
11/04/28 21:59:44.33
いやー軍隊といえば超竜軍団でしょ
リンガイア攻防戦はかなり熱かった(はず)
178:愛蔵版名無しさん
11/04/28 22:20:54.64
命令無視で独断専行のガルが兵隊とか・・・
179:愛蔵版名無しさん
11/04/28 22:37:44.76
おっさんのボディが頑丈なのって闘気による強化のため?
それとも天然物なんだろうか
最終的にヒュンケルもミストの爪刺さらん位になってたし
闘気マジ便利
180:愛蔵版名無しさん
11/04/28 22:38:47.55
ガルとボラにもバランから生き返ったとき用の手紙あったのかな
私の勝手な我がままだがディーノ自身が人間を守りたいと言ったら黙ってそれに従ってやってはくれぬか…
私のもう一人の息子、ガルダンディ(ボラホーン)へ
181:愛蔵版名無しさん
11/04/28 23:21:56.86
もう一人の息子とは書かないんじゃないかな
でもガルがベンガーナ破壊してたの見て許してたから結構可愛がってたんだとは思うけど
182:愛蔵版名無しさん
11/04/28 23:52:58.30
超竜はバラン一人で切り盛りしてんの?
司令官一人で艦船や戦車を運用してる様なもんだよなあの軍団
183:愛蔵版名無しさん
11/04/29 00:03:07.07
超竜軍団は一応、総司令官がバランで、
直属の各方面分隊司令官が竜騎衆、ってイメージだと思ってた。
むしろ他の軍団が謎すぎる。
184:愛蔵版名無しさん
11/04/29 00:15:00.47
不死騎団とかマトモな知能有りそうなのモルグくらいなんだが…
185:愛蔵版名無しさん
11/04/29 00:34:56.13
星皇剣ってどういう意味で名づけたんだろうか
単純に自分専用の武器だし、かっこいい名前つけたかったのか
186:愛蔵版名無しさん
11/04/29 01:04:17.01
>>185
名前、ロンの剣以外考えられないのにな
187:愛蔵版名無しさん
11/04/29 01:15:56.28
自分専用のだからな
ダイの剣はダイの剣のくせに
188:愛蔵版名無しさん
11/04/29 01:23:26.84
ダイの剣はなあ・・・
王者の剣でいいじゃんって思ったわ
189:愛蔵版名無しさん
11/04/29 04:11:55.18
>>185
星皇十字剣を使うための剣だから星皇剣。
ダイ専用の剣だからダイの剣。
黒い色の杖だからブラックロッド。
グレイトな斧だからグレイトアックス。
ロンは基本的にネーミングは直球。
190:愛蔵版名無しさん
11/04/29 05:32:33.59 LF0zlnxX
じゃ、星皇十字剣の星皇の由来は?
191:愛蔵版名無しさん
11/04/29 07:11:29.11
本来リンガイアを担当するのは陸戦騎のラーハルトの役目だよな
それか城塞王国って言うくらいだから空から襲撃ということでガルダンディー
もしかして描写がないだけでラーハルトが参戦してたのかな
ドラゴンは陸戦騎仕様みたいだし
192:愛蔵版名無しさん
11/04/29 07:31:23.62
そもそも竜騎衆は滅多なことでは出てこないって設定だったような
193:愛蔵版名無しさん
11/04/29 07:34:10.34
>>190
皇には輝って意味がある
十文字の剣の軌跡と
その後の衝撃波があたかも星の輝きの様に見えるコトから名付けられた
194:愛蔵版名無しさん
11/04/29 08:53:07.74
>>188
えっ
そこは勇者の剣じゃないの
195:愛蔵版名無しさん
11/04/29 08:53:33.50
>>179
無防備に攻撃を受けても割りと平気なあたり
おそらく天然物だと思う
196:愛蔵版名無しさん
11/04/29 10:44:45.42
竜騎衆はバラン個人の部下だから魔王軍のために自分の部下の戦力を減らしたくなかったのかもな
197:愛蔵版名無しさん
11/04/29 11:40:42.51
>>190
性交
セックス
交わり
198:愛蔵版名無しさん
11/04/29 12:00:43.74
>>194
ダイ冒剣
199:愛蔵版名無しさん
11/04/29 12:12:25.25
でろりんの大冒険いつ配布されるんだ
200:愛蔵版名無しさん
11/04/29 12:54:40.93
破邪の剣はゲームより随分格が上がった
201:愛蔵版名無しさん
11/04/29 12:58:00.67
>>195
しかしブラッディスクライドで一撃という
202:愛蔵版名無しさん
11/04/29 13:02:36.52
普通なら貫通して腹に風穴空くところだぞ
十分堅い
203:愛蔵版名無しさん
11/04/29 13:15:44.38
>>194
ロンは勇者に興味なさげなんで、それはない。
剛竜剣に勝てるダイのために作ったんだから。
ワニに興味持ってれば、獣王の斧にしてもらえたかなぁ?
204:愛蔵版名無しさん
11/04/29 13:54:12.03
>>200
今のは破邪では無い・・・覇者だ
205:愛蔵版名無しさん
11/04/29 14:10:21.75
覇者の剣とかバランの剣って神が作ったとか言ってるけど
天界とかの鍛冶職人が打った分けじゃないのか
やっぱロンさんみたいな人がトンカンやってて欲しいな
206:愛蔵版名無しさん
11/04/29 14:24:20.08
ダイの剣はモロにロト紋のパクリ
207:愛蔵版名無しさん
11/04/29 14:31:01.43
>>199
来年7月頃。
208:愛蔵版名無しさん
11/04/29 14:33:53.38 aUJtcBlR
>>190
ノヴァ(意味:新星)から来てるんじゃないの?
『皇』は多分、ノヴァの師匠って事でより格上って感じがするから。
25巻の時点で弟子入りフラグ立ってたんじゃ無いかと思う。
(ダイ達が飛び出した後、二人とも剣を投擲して登場してた)
209:愛蔵版名無しさん
11/04/29 14:35:34.55
>>191
竜騎臭に召集かかった時ラーさんが集合は久々みたいな事言ってたし
魔王軍の戦闘には参加してないんじゃないか?
210:愛蔵版名無しさん
11/04/29 15:26:16.02 OVXalEoL
ヒム似の軍人アキームはラーハルトの弟子入りだな
211:愛蔵版名無しさん
11/04/29 16:08:51.68
バラン第一戦は格好良かった
ダイ復活→アバンストラップ→会心撃は胸熱
212:愛蔵版名無しさん
11/04/29 16:10:36.07
アバンストラップ→×
アバンストラッシュ→○
213:愛蔵版名無しさん
11/04/29 16:56:09.13
アバンストラップはファン必須のアイテムだよな。
214:愛蔵版名無しさん
11/04/29 19:01:32.74
この年齢になってつける勇気はあんまり無いが
ちょっと欲しいな、アバンストラップ。
デフォルメ先生と、ペンダントのモチーフと、
ついでにお弁当箱のチャームもついてるといい
215:愛蔵版名無しさん
11/04/29 19:12:20.79
フィギュアほしい
216:愛蔵版名無しさん
11/04/29 19:18:55.32
鎧化も完全再現!
217:愛蔵版名無しさん
11/04/29 19:45:22.54
ヒュンケルはやっぱり魔剣の方が映えるな
魔槍だとケチなホストみたい
218:愛蔵版名無しさん
11/04/29 20:06:12.00
顔の弱点カバーした魔剣と雷耐性がある魔剣をロンベルクかノヴァは早急に開発するべき
219:愛蔵版名無しさん
11/04/29 20:11:30.21
>>217
兜で顔が見えないのが味方時では微妙だったんだろうかね
武器的には剣のが好きなんだがな
最終的に剣でも槍でも無く拳になったよなとかは置いといて
220:愛蔵版名無しさん
11/04/29 20:28:53.09
耐性つけるよりミラードレスみたいな鎧そのものにマホカンタ効果入れたら楽のような気がする
221:愛蔵版名無しさん
11/04/29 21:27:45.32 cZaE2bGc
むしろ魔法自体をまとって全身魔法剣状態になったほうがいい気がする
そんな鎧がいい
222:愛蔵版名無しさん
11/04/29 21:37:42.88
ヒュンケルはロンベルクに剣使えばもっと強いよな?的なこと言われたあたりから不穏な空気が流れだした
大魔王と戦う大詰めって時に友の~っての少年漫画的にはわかるけど
わざわざ苦手な武器使ってピンチになって再起不能になってんじゃねーよと思ってしまう
223:愛蔵版名無しさん
11/04/29 21:50:48.30
少年漫画的要素でいえば、ダイとヒュンケルが剣だとバランスが悪いのかなって思った
仮にラーハルトの武器が剣だとしても、違う理由でヒュンケルは槍になってたとは思うw
224:愛蔵版名無しさん
11/04/29 22:44:52.05
>>222
友の槍を勝手に改造してグランドクルス用のでっぱりが出るようにしたけどな
まぁ最終決戦は闘気中心だったので武器はあまり関係なかったっぽい
225:愛蔵版名無しさん
11/04/29 23:01:13.78
おっさんの鎧化は出番無かったな
226:愛蔵版名無しさん
11/04/29 23:24:23.64
ロンが密かに開発中だった獣王のトンファーが日の目をみる事はなかった。
227:愛蔵版名無しさん
11/04/29 23:44:23.14
ヒュンケルの活躍をやや減らしてオッサン無双増やしてくれても良かったような
ああいうデカくてパワータイプが暴れるのは爽快感がある
228:愛蔵版名無しさん
11/04/29 23:57:12.80
ヒュンケルがボコボコにされてるとちょっとスカッとしてしまう
229:愛蔵版名無しさん
11/04/30 00:01:42.08
斧キャラって大体不遇だわ
230:愛蔵版名無しさん
11/04/30 00:01:42.97
ブサメン乙
231:愛蔵版名無しさん
11/04/30 00:02:28.53
斧キャラって大体不遇だわ
232:愛蔵版名無しさん
11/04/30 00:05:17.29
ヒュンケル「鎧の魔槍は股間部分がタイツだから勃起するとモロバレなのが不満、色が黒いのが唯一の救い・・・」
233:愛蔵版名無しさん
11/04/30 00:19:38.66
槍になってからどうも出オチな印象が拭えない
剣の時は颯爽と現れ竜騎衆を薙ぎ払う姿が頼もしかったのに、槍になった途端スカして登場してはヘタレ丸出しなんだもん
234:愛蔵版名無しさん
11/04/30 00:27:19.91
バラン戦→ボコられる
鬼岩城線→目が飛び出る
親衛騎団戦→カスるので精一杯
死の大地バラン戦→再起不能
バーン戦→必殺技がバーンの手でクルクル
最終戦→槍イラネ
235:愛蔵版名無しさん
11/04/30 00:31:13.17
再起不能の状態から無理やり戦場に出てきて
やっぱりダメだったけど何かしらの力で復活と思いきや、何事もなく戦ってたヒュンケルさん
236:愛蔵版名無しさん
11/04/30 00:41:46.29
魔槍の機動力の良さを生かしきれてなかった気もする
237:愛蔵版名無しさん
11/04/30 02:07:02.85
剣は鎧化した時に表情が分からなくなるのが致命的
腐女子ファンが減る
238:愛蔵版名無しさん
11/04/30 02:59:02.10
兜のデザインを変えよう
239:愛蔵版名無しさん
11/04/30 04:25:33.73
兜壊されてロンに修理頼んで「オリハルコンと星砂とお前の血が必要」って言われるわけだな。
240:愛蔵版名無しさん
11/04/30 04:28:47.72
>>239
ヒュンケル、今のお前の身体には血が半分しかない
かすり傷一つでも致命傷になる事を忘れるな
241:愛蔵版名無しさん
11/04/30 05:49:36.32
>>233
しょうがねぇよ製作者本人に槍は素人って言われてる腕だし
242:愛蔵版名無しさん
11/04/30 11:00:42.25
ヒュンケルの槍技って剣で出来ることをそのまま槍でやってるだけだもんな
243:愛蔵版名無しさん
11/04/30 11:12:13.18
あれだな、ギタリストがベースも弾けるよって程度の腕
244:愛蔵版名無しさん
11/04/30 11:36:16.77
ラーハルトから魔槍託されてバランのことよろしく言われたから槍に変更っておかしいだろ
ポップがやられて杖託されたら魔法使いになったのかよw
245:愛蔵版名無しさん
11/04/30 11:41:18.32
ラーハルトが血迷って「このブーメランをもらってくれ」
とか言ってたらブーメランの達人になってたかも
246:愛蔵版名無しさん
11/04/30 11:45:13.32
ズタズタヌンチャクもお前のことが気に入ったみたいだ
247:愛蔵版名無しさん
11/04/30 11:58:37.54
当然の事だが、武器がズタズタヌンチャクになったところで俺の必殺技の威力が衰えるわけではない
ブラッディスクライド!!
248:愛蔵版名無しさん
11/04/30 12:17:39.50
自分の手を傷つけずに攻撃するなんて
悔しいけどあいつは天才だぜ
249:愛蔵版名無しさん
11/04/30 12:47:59.35
じゃあ当然どたまかなづちでも……
250:愛蔵版名無しさん
11/04/30 12:51:46.06
当然の事だが、武器がどたまかなづちになったところで俺の必殺技の威力が衰えるわけではない
ブラッディスクライド!!
想像したらものすごいシュールな映像が浮かんだ
251:愛蔵版名無しさん
11/04/30 13:06:38.00
>>250
意外と歌舞伎の獅子の舞みたいでカッコイイかもしれんぞ。
252:愛蔵版名無しさん
11/04/30 13:20:28.83
ヒュンケル最初から槍の使い手にしとけばよかったのにな
素手で戦ってると完全に聖闘士なるし
253:愛蔵版名無しさん
11/04/30 13:27:39.76
そもそも素手の戦いがいらんかった
素手ならマァムやおっさんいるし
槍を深く掘り下げるなり、魔槍の隠し武器をもっと生かすべきかと
254:愛蔵版名無しさん
11/04/30 13:56:56.46
鑓使いのラーハルトと戦って、鑓と共にその遺志を受け継いだヒュンケルが、
拳で勝負のヒムと死闘を繰り広げたのだから、拳の技を継承するのも自然な流れといえるだろ。
ジョジョのダイアーさんみたいなキャラから技を継承して、
「武器がこの股を使った技になったところで、必殺技の威力が変わるわけではない」
とか言い出してたら、絵的にはまずいことになっていたな。
255:愛蔵版名無しさん
11/04/30 16:12:44.77
一応DQ世界なんだから、やっぱりRPGの範囲内で活躍してほしかったな
グランドクルスなんかは一日一発とか制限付けた方が盛り上がったんでない?
256:愛蔵版名無しさん
11/04/30 16:14:50.25
>>255
体力消費が凄いから、実質制限ついているのと同じ
だったんだけどねーーーーー
257:愛蔵版名無しさん
11/04/30 16:23:39.83
なんで再起不能宣告受けて消耗してからのが撃てるだと
258:愛蔵版名無しさん
11/04/30 16:26:47.97
>>257
そりゃあゾンビ状態ですもの
259:愛蔵版名無しさん
11/04/30 16:34:31.29
あのHP1から減らないってFF4のテラじゃん
お約束通り死なないと
260:愛蔵版名無しさん
11/04/30 16:36:30.12
まあ、確かに戦士は武器無しだと無力って設定守った方がゴメちゃんの奇跡にも有り難みがあったかもね
261:愛蔵版名無しさん
11/04/30 18:14:16.96
きっと剣士と槍でバトルマスター状態だったんだよ
262:愛蔵版名無しさん
11/04/30 18:17:04.43
ダイの友達になってよって願いのようにヒュンケルの願いもずっと叶え続けてたのかも
優遇されすぎだもの
263:愛蔵版名無しさん
11/04/30 18:46:59.65
そして弾除けすらさせてもらえないクロコダインさん
264:愛蔵版名無しさん
11/04/30 18:53:39.62
>>259
それはFF5のガラフ
265:愛蔵版名無しさん
11/04/30 18:56:58.55
何の犠牲もなしに勝利したんだからすげえよ
ダイも天界で生きてるみたいだし
266:愛蔵版名無しさん
11/04/30 20:00:41.87
>>265
つバラン
267:愛蔵版名無しさん
11/04/30 20:29:38.77
>>265
フローラ様「ホルキンス…」
268:愛蔵版名無しさん
11/04/30 20:49:41.79
>>265
ポップも一度死んでるしマトリフと老師も病気を押しての活躍だったし
アバンもたまたまノーカンなだけで一度死んだようなもんだしなあ・・・
ヒュンケルも半分死んでるし、あああとオッサンもだなw
まあ男塾の男爵ディーノみたいに魅せる奴が一人くらい欲しかったとは思う
269:愛蔵版名無しさん
11/04/30 21:12:27.96
>>265
ぴらァ・オブ・バーンを落とされたときの国民たち
270:愛蔵版名無しさん
11/04/30 21:19:04.30
マトリフは禁呪法で寿命が縮んだけど、
その原因はバーンじゃなくてハドラー打倒のためだし、
そもそも病気ってより老化現象のような気もする
老師はひざがしらムズムズ病とか適当に言ってたけどこれも同じく老化現象のような
いずれにせよ危険を冒したのは確かだが、
バーンを倒すために特別なものを犠牲にしたって感じはないな
271:愛蔵版名無しさん
11/04/30 21:41:05.27
一応ヒュンケルが二度と戦えない体になったんだが
なった奴がなった奴だからその内普通に復帰する気がしてならないという
272:愛蔵版名無しさん
11/04/30 21:41:05.85
ゴメちゃん
273:愛蔵版名無しさん
11/04/30 21:50:27.03
物語的にはポップの方がずいぶん優遇されてる割に
ヒュンケルほど叩かれないのは何故なんだ、、、
274:愛蔵版名無しさん
11/04/30 21:54:29.16
今のはメラではない…メラゾーマだ!
大魔王弱っ
275:愛蔵版名無しさん
11/04/30 22:35:43.48
>>273
ヒュンケルはキャラが叩かれているのではなく
死ぬ死ぬ詐欺連発しているのが叩かれている
276:愛蔵版名無しさん
11/04/30 22:43:05.82
溶岩に飲まれる→生きている
ハドラーに貫かれてメラゾーマ→生きている
処刑台で真っ白になる→生きている
バーンパレスで真っ白になる→生きている
そうとう運が悪いなこの人
277:愛蔵版名無しさん
11/04/30 22:48:25.94
逆に運がいいんじゃね?
278:愛蔵版名無しさん
11/04/30 22:57:49.01
>>276
ハドラーの時とかベキラゴンも追加で喰らって無かったけ?
死ねない呪いでもかかってそうだなw
279:愛蔵版名無しさん
11/04/30 23:00:33.51
>>276
溶岩に飲まれる→生きている
ハドラーに貫かれてメラゾーマされてベギラゴンされた後に無尽蔵グランドクルス使う→生きている
ラーハルトに槍で滅多刺しにされてハーケンディストール喰らう→生きてる
カウンターでバランのギガブレイクとアルビナスのニードルサウザンド喰らう→生きてる
バーンにボコボコにやられてどうせ死ぬならここで死ぬと言いながらカラミティウォール喰らう→生きてる
処刑台で真っ白になる→生きている
バーンパレスで真っ白になる→生きている
280:愛蔵版名無しさん
11/04/30 23:13:54.82
やっぱり、丸裸でオリハルコン無双したのがマズかった
あれだけはいくらなんでもそりゃないぜだってばよ
その後普通に生きてるし
281:愛蔵版名無しさん
11/04/30 23:17:22.70 vMlrugFL
メガンテを使う→バランに助けられる
キルに六感を狂わされる→ダイに助けられる
ザボエラに殺されかける→ヒムに助けられる
キルのトラップで死ぬ→アバンに助けられる
ミストに殺されかける→ラーハルトが助ける
メドローアをミストに反射される→アバンが助ける
編集、読者に殺されかける→作者に助けられる
ポップの死ぬ死ぬ詐欺も負けてないと思うんだが
282:愛蔵版名無しさん
11/04/30 23:22:29.64
そこは運がいいんだろうな
ヒュンケルの場合どう考えても死んだるだろそれ!って描写で生かされてるからな
やっぱヒュンケルは運が悪いよ
運良く助けられるポップと違い
死ぬことが出来ないヒュンケルのほうが運が悪い
283:愛蔵版名無しさん
11/04/30 23:24:12.60
>>280
まあ最終決戦だし一回や二回くらい奇跡が起きても良いさ
腕折られて足斬られて目と喉潰されて魂抜かれても動いたどっかの兄ちゃんよりは無茶じゃない
284:愛蔵版名無しさん
11/04/30 23:27:46.19
>>283
思い出して泣いた……
アレは俺も辛かった
285:愛蔵版名無しさん
11/04/30 23:29:35.77
なんだかしらんがワニのことなんだろ
286:愛蔵版名無しさん
11/04/30 23:42:44.77
>>283
アレは結局皆の元に戻れない辺り残酷な奇跡だな
287:273
11/04/30 23:54:05.34
ある意味ネタに困らないっていうのは愛されてる気がしてきたwww
ヒュンケル厨の自分としては次回作があったらぜひ活躍してもらいたい。
敵でもいいから。その理不尽な身体強度をいかせばかなりの強敵になるはず。
つーか、竜騎士親子VSハドラー戦で、ダイが爪で刺されて普通に重症を負ってたのに吹いた。
ヒュンケルって爪で刺された上にメラゾーマ流し込まれてそのまま
フレイザード戦に参加してた気がする。
288:愛蔵版名無しさん
11/04/30 23:56:51.77
ヒュンケル=ヒイロ・ユイ
これで解決
>>283
トラウマ思い出させんなよ…
あの後の串ざしで血を抜かれてる絵がもう…
289:愛蔵版名無しさん
11/05/01 00:21:33.77
何の話?八雲?
290:愛蔵版名無しさん
11/05/01 00:26:21.57
多分ハーメルンのリュートだな
万単位相手に無双したけど妹人質に取られて自爆も出来ず最期は>>283の奇跡起こして死んだ兄
291:愛蔵版名無しさん
11/05/01 00:51:48.52
>>273
ポップのキャラは愛されてなんぼなんだろ、子犬みたいなもんだ
逆にヒュンケルはしぶとい獣みたいなんで叩いてもいい雰囲気になってる
身体張って働いてなお責められる大人の辛さを体現しているのさ…
292:愛蔵版名無しさん
11/05/01 00:53:40.69
じゃあなおさらヒュンケルを応援する。
293:愛蔵版名無しさん
11/05/01 00:54:49.99
>>290
死んだっつか体を乗っ取られて使いつぶされて、15年後救出されて消滅じゃなかったか?
294:愛蔵版名無しさん
11/05/01 00:57:52.87
>>291
俺と違うのは、これでお終いかってときにラーハルトみたいな助けがこないだけか
295:愛蔵版名無しさん
11/05/01 01:24:32.23
>>288
中の人的にはでろりんだけど自爆マニアさんチーッス!
>>293
地獄じゃねえかw
死んでた方がマシだなそれ
296:愛蔵版名無しさん
11/05/01 01:40:08.88
>>294に泣いた。
ラーハルトが嫌な奴の頭に槍をブッ刺して助けに来てくれたら爽快だな。
それくらい理不尽な世の中ですよ、、、
297:愛蔵版名無しさん
11/05/01 03:31:59.44
東電幹部にハーケンディストールを・・・
298:愛蔵版名無しさん
11/05/01 07:31:55.53
ラーハルトじゃ無理
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
299:愛蔵版名無しさん
11/05/01 07:50:12.78
>>268
男爵ディーノは死ぬ話だけ相手を実力で圧倒するが命乞いする相手に騙されて相打ち、
後輩の桃たちに男の死に様を見せ付ける、と異常にかっこいいんだよなあ。
まあ、顔は初戦で髭落とされたときだけ異常にカッコ良かったが。
300:愛蔵版名無しさん
11/05/01 07:57:02.63
>>284
シャカ戦でそれらに加えて味覚まで奪われた一輝兄さんに比べれば、まだ・・・
301:愛蔵版名無しさん
11/05/01 10:05:14.23
FF4のセシルかなヒュンケルは
どっちも黒い方がカッコイイ
302:愛蔵版名無しさん
11/05/01 11:55:22.22
魔界編連載してくれえええええ
303:愛蔵版名無しさん
11/05/01 12:04:42.29
地上は大打撃、魔界はヴェルザー、バーンが倒れさらに第三の勢力も滅びるが天界勢の戦力は温存されたまま
つまり全ては神の陰謀・・・それに気づいたダイは・・・
304:愛蔵版名無しさん
11/05/01 12:07:45.19
グフフフ
305:愛蔵版名無しさん
11/05/01 12:21:38.84
天界か神の力でバラン生き返りそう
地上ですらザオラルとかある世界だし
306:愛蔵版名無しさん
11/05/01 12:48:54.73
ドラクエの設定と違ってダイの世界では
ザオラルは心臓止まって30分くらいまでしか効かなさそう
307:愛蔵版名無しさん
11/05/01 12:55:53.85
>>301
祭りゲーで何故かブラコンになってたな
308:愛蔵版名無しさん
11/05/01 16:02:22.81
ダイかわいいよダイ
309:愛蔵版名無しさん
11/05/01 17:09:26.28
FF4といえばルゲイエがザボエラだな幽白のイチガキとか
この手のキャラは本当に良い味出してくれる
310:愛蔵版名無しさん
11/05/01 21:34:42.10
>>303天界は武力を持たないんだが
311:愛蔵版名無しさん
11/05/01 21:44:37.67
天界の野心家が、オリハルコン軍団みたいな乗りで、
量産型竜の騎士とか培養してたりしてな。
312:愛蔵版名無しさん
11/05/01 21:57:25.73
バーンエビルがあらわれた!
313:愛蔵版名無しさん
11/05/01 22:29:04.41
天界って神々以外にも住人いるのかね
314:愛蔵版名無しさん
11/05/01 22:31:23.58
ヴェルザー封印した精霊とか
315:愛蔵版名無しさん
11/05/01 22:44:23.57
4のエビルプリーストが元天空人って公式設定だっけ? 小説版だけ?
うっかりするとあんなんがいるかも。魔族の恋人のエルフ殺したり、背後で操るようなヤツ
316:愛蔵版名無しさん
11/05/01 23:57:12.61
この漫画はエルフ族とかは出てなかったか
317:愛蔵版名無しさん
11/05/02 00:46:11.64
バーンが魔界で侍らしていたのがたぶんエルフ
318:愛蔵版名無しさん
11/05/02 01:05:26.74
バーンはセックスする時はミスとの衣脱いでやらせるのを肴に酒を飲んでそう
319:愛蔵版名無しさん
11/05/02 01:11:44.50
>>315
小説版だけだな
320:愛蔵版名無しさん
11/05/02 12:24:04.30
なんでエルフも魔界に?
321:愛蔵版名無しさん
11/05/02 12:30:05.31
>>317
魔界だし魔族の女だろ
魔族は耳尖ってるからエルフに見えなくも無いが
322:愛蔵版名無しさん
11/05/02 22:16:33.69
天界では戦争とか起こらないんだろうか
323:愛蔵版名無しさん
11/05/03 00:26:30.99
何この自演の嵐
324:愛蔵版名無しさん
11/05/03 11:39:42.42
最後だ…父さんと言ってやれ
父さああああああん
みたいなのってまんま北斗の拳であったよな。
最後だ…母さんと言ってやれ
母さあああああああん
みたいなの。
325:愛蔵版名無しさん
11/05/03 12:48:20.92
>>324
そういうのは大昔からあるんじゃない?
326:愛蔵版名無しさん
11/05/03 12:52:59.09
最後だ…獣王と言ってやれ
327:愛蔵版名無しさん
11/05/03 13:03:20.20
>>326
ポップ「レベル外~~><!!」
328:愛蔵版名無しさん
11/05/03 13:05:59.90
>>326
ジュ……
濡れちゃった
329:愛蔵版名無しさん
11/05/03 15:05:57.19
>>326
遊撃隊員「先代獣王~~><!!」
330:愛蔵版名無しさん
11/05/03 15:42:33.70
つーかあれってニフラムかトヘロスみたいなもんだよな
むしろとりあえず死なないだけニフラムよりやさしい
331:愛蔵版名無しさん
11/05/03 15:52:21.10
大魔王の二フラムとか想像したくもねえ
332:愛蔵版名無しさん
11/05/03 16:25:16.00
し .ク /
っ .ロ \
か コ /
り .ダ \
し .イ /
ろ .ン丶 ,,ァ--‐,''""'ニ‐、,,___
!/ ̄ ,,iニ7"'''メ、、ヽ,,-‐'´ ミ、`'"、`'i、
∨ ,-‐"゙'‐y'i‐'"i´i゙´゙,i'゙ァ"\;;;;;l_l_ノ ミ-‐''",; _,‐゙'くi,|
/ヽ丶、,_|.::| |::| / / .::_;;::,_〈 ,,゙ミ"゙,/゙r,,゙゙'''o"o'ヽ
/ __,,>Θ'´ '゙""''''"'| 〈 i'´:::く´,|",, /ミ /ミi‐--‐'゙プ/
'"´ | 〈l | く´ `|, /゙,"|,,-'i三 "゙トニ、,/`゙゙‐,
_,-゙i, 〈| \,,|_∠i、,‐/ ゙i、ミ :;',,,'',,' i'
_,-、,,;‐":、 'i;、 `;、  ̄`゙゙'ヽ、 ゙'''‐-'''""`''´
/ii )),::::'; >-、,'、,,________ \
'` ii ,‐ノ::ノ-‐'" ゙´`'´゙"
333:愛蔵版名無しさん
11/05/03 16:41:09.74
余のラナルータって、どんなふうにすごいんだろうww
というか、破邪系以外でバーン様に使えない魔法ってあるのかな
334:愛蔵版名無しさん
11/05/03 16:55:51.27
これが余の穴掘りだ
335:愛蔵版名無しさん
11/05/03 17:07:22.24
これが余の口笛だ
336:愛蔵版名無しさん
11/05/03 17:38:50.11
これが余の釜掘りだ
337:愛蔵版名無しさん
11/05/03 18:07:35.52 tckZiQ5F
これが余のたちしょんだ
338:愛蔵版名無しさん
11/05/03 20:17:04.49
バーン様は急所を減らす為、おちんちんを極限まで小さくした
339:愛蔵版名無しさん
11/05/03 20:37:42.38
収納できるワニにはかなうまい
340:愛蔵版名無しさん
11/05/03 20:38:00.34
>>338
ワニのことかー
341:愛蔵版名無しさん
11/05/03 20:44:51.02
ミスト戦での本気ブロキーナ見てると魔王ハドラーなんかワンパンチで殺せただろ
ハドラー程度にアバンパーティが手こずってた意味がわからん
342:愛蔵版名無しさん
11/05/03 20:52:52.06
年取って一層強くなったんだろ
343:愛蔵版名無しさん
11/05/03 21:17:17.48
>>341
ハドラーは劣化したから
344:愛蔵版名無しさん
11/05/03 21:50:27.56
ブロキーナ攻撃力なさそうじゃね
あの枯れ葉になるやつも、呪文には効果ないだろうからミストとは相性がよかったんでは
345:愛蔵版名無しさん
11/05/03 22:10:17.02
>>341
あれでも全盛期アバンがカウンターでアバンストラッシュ極めないと倒せない
かなりの強敵だったんだぜ
346:愛蔵版名無しさん
11/05/03 22:12:15.03
真ミストが本気じゃなかったからだろ
まだまだ余力あったと思う
347:愛蔵版名無しさん
11/05/03 22:26:38.06
ミスト以外なら決まってたというマァムの見通しは甘すぎたんですね
348:愛蔵版名無しさん
11/05/03 22:37:20.65
>>341
老師の攻撃力に関する描写なんてマァムの「並の相手なら~」くらいしかないじゃん
349:愛蔵版名無しさん
11/05/03 22:47:40.50
真ミストってカラミティエンドやウオール使えんのかな
350:愛蔵版名無しさん
11/05/03 23:47:31.88
ワニの激烈掌を切り裂けるんだからカラミティエンドは使えんじゃね
351:愛蔵版名無しさん
11/05/03 23:52:52.90
カラミティエンド使えるなら闘魔最終掌なんか使わないだろ。
352:愛蔵版名無しさん
11/05/03 23:55:05.83
・・・・・・!!!
353:愛蔵版名無しさん
11/05/03 23:55:33.76 tckZiQ5F
ミストは使えないけどバーンミストならつかえるだろただ、ヒュンケルがいたから
使えなかった
354:愛蔵版名無しさん
11/05/04 00:00:22.66
どうだ?姫!余のおちんちんは?
355:愛蔵版名無しさん
11/05/04 00:46:54.99
クロコダインって魔王軍で一番怪力みたいな扱いなのに
全然怪力無双しなかったな
雑魚ひねってどや顔しかしてない
356:愛蔵版名無しさん
11/05/04 00:55:47.59
>>355
人間数名乗った岩を負傷状態でぶん投げたり
軍団長としては隠してた状態だと思われる
バラン戦の色々とか、充分に怪力無双でいいと思うが。
単純に、周りが非常識すぎるだけ。
モンスターってレベル上限あるから不利だよね
357:愛蔵版名無しさん
11/05/04 01:35:39.14
味方じゃ終盤でも力でクロコに押し勝てるのはダイくらいだろうしな
358:愛蔵版名無しさん
11/05/04 02:38:20.74
>>341
つーかさ実は魔王の頃が一番つえーんじゃねーの?
竜王ライクな見た目で弱そうとか決め付けちゃいかんぜ
359:愛蔵版名無しさん
11/05/04 07:32:09.88
超魔ハドラーの活躍により魔王ハドラーの格も上げざるを得なかったと思ってる
もはやヘタレにできない
360:愛蔵版名無しさん
11/05/04 07:35:38.99
>>359
負けが込んでいたのを「ハドラーレベルならしょうがない」でなく「もう少し見てみよう」と言ってなかったか?
あれは「魔王時代のハドラーが戻ってない」という意味じゃないの?
361:愛蔵版名無しさん
11/05/04 08:20:58.92
おっさんの最大の長所ってたぶん防御力だよね
終盤だともはやバーンや竜魔人すらも超えているような気がする
362:愛蔵版名無しさん
11/05/04 08:26:08.04
というかHPじゃね?
363:愛蔵版名無しさん
11/05/04 08:28:19.16
ぶっちゃけクロコダインは終盤はヒュンケルにも力負けてるだろ・・・
364:愛蔵版名無しさん
11/05/04 08:34:54.02
終盤ヒュンケルさんはいろいろとおかしいから
あんなよくわからない手段で超強化されないでください
ところでヒュンケルが素手で鉄を引き裂けるのがすごいとかだったけど
おっさんが直後に普通に素手で鉄を破壊していたのには吹いた
365:愛蔵版名無しさん
11/05/04 08:46:18.53
マァムも・・・
366:愛蔵版名無しさん
11/05/04 10:47:08.39
>>360
15年じゃ負傷完全回復に至らなかった可能性と、
やっぱりストレスが原因でしょう、中間管理職的な。
どうみても後衛指揮官より前線特攻タイプだ、あのヒト
367:愛蔵版名無しさん
11/05/04 12:20:46.38
>>360
魔王ハドラーがあまりにも強いと勇者アバンが勝てなくなるんじゃ
368:愛蔵版名無しさん
11/05/04 12:24:36.36
>>364
ワニは最初から肉体は鋼鉄と言われてたんだから
そんなんで吹くなよ
369:愛蔵版名無しさん
11/05/04 12:34:23.60
ギガブレイク2発喰らい、竜魔人にぶっとい腕を貫通させられても後で胸に包帯巻いてただけで平気な顔
あの生命力を活かした見せ場が終盤一つでもあったらなあ
370:愛蔵版名無しさん
11/05/04 12:52:29.81
真ミストの貫手で貫かれながらも腕を抑え、メドローアを打たせるとか
これなら老子に無理させなくても済む
371:愛蔵版名無しさん
11/05/04 15:05:22.40
>>369
元不死騎団長でヒュンケルとそれなりに面識もあったと勝手に想像
372:愛蔵版名無しさん
11/05/04 16:00:38.92
>>360
魔王時代のハドラーは連載開始直後より弱いよ
373:愛蔵版名無しさん
11/05/04 16:38:45.01
>>372
そういいきれる根拠って何かな?強さ議論スレでもいけば分かるんだろうけど
アバンが当時より鈍ってたのは状況的に間違いないとして
その上授業で消耗も甚大でさらに弟子二人が足かせだし
そのアバンが以前より強いと証言してもイマイチ信憑性に欠けるし
デルムリン襲撃時のハドラーも言わば寝起きの状態だしなあ・・・
ポストも当時社長だったのが今中間管理職ってのも影響ありそうだしw
374:愛蔵版名無しさん
11/05/04 16:41:58.83
>>373
アバンとハドラーの双方が以前より強いと言ってるのに逆の意味に捉える根拠がない
普通に考えたら公式設定だろ
375:愛蔵版名無しさん
11/05/04 18:48:50.39
バランの存在と魔軍司令というポジションが明らかにメンタルを萎縮させてたよね
そういう意味では人事ミスで軍団長の離反を招いたけど、一皮剥けると睨んだ目利きは鋭い
ただ、バーンの思惑を超えて成長したために本人まで離反してしまい、結局誰もいなくなったと
まあ、魔王軍は余興らしいからたいした問題じゃなかったんだろうけど、無駄に敵増やす結果になったよね
376:愛蔵版名無しさん
11/05/04 19:29:13.32
結局最も頼りになるミストだけか忠実な僕は
ザボエラも野心はあったが一応組織に殉じたけどw
フレイザードはハドラーの子飼いだし生きててもどうなったか分からんな
377:愛蔵版名無しさん
11/05/04 19:39:56.21 +mU0e7sV
キングもいることをお忘れなく
378:愛蔵版名無しさん
11/05/04 20:29:13.78
ミストの力を過信しすぎたな
いくら無敵とはいえたった二人で戦争するのは無理がある
379:愛蔵版名無しさん
11/05/04 20:39:48.40
>>341
老師はハドラーと戦ったときより、スタミナや腕力では衰えたかもしれんが技術的な面ではレベルアップしてたのかも
同世代?のマトリフはあの後メドローアを開発したりしたわけだし
380:愛蔵版名無しさん
11/05/04 20:47:52.81
アバンストラッシュ
メドローア
マホイミ
ときたらロカにも何か必殺技があったんだよなきっと
まさか丈夫な体だけが取り柄だなんてことはないだろう
381:愛蔵版名無しさん
11/05/04 20:48:31.03
>>380
おっと、クロコダインの悪口はそこまでだ
382:愛蔵版名無しさん
11/05/04 20:51:08.86
>>381
おっさんは痛恨劇という必殺技あるじゃないかw
383:愛蔵版名無しさん
11/05/04 20:53:26.99
>>381
獣王痛恨撃
獣王快進撃
唸れ真空の斧
ヒートブレス
獣王劇烈掌
唸れ爆音
唸れ業火
クロコダインは技のデパートだから当てはまらない
384:愛蔵版名無しさん
11/05/04 21:26:15.13
グランドクルスとか
あれってMPのない戦士系のための技だろ
385:愛蔵版名無しさん
11/05/04 21:34:49.74
>>383
せめて漢字を正確に書いてやれよw
386:愛蔵版名無しさん
11/05/04 21:52:31.37
>>384
グランドクルスはもっと大事にしてほしかった
ハドラーハルト戦では一発限りの切り札として盛り上がったんだけど、その後は…
387:愛蔵版名無しさん
11/05/04 21:54:14.76
ヒュン「グランドクルス!グランドクルス!!グランドハァハァクリョs!!!」
388:愛蔵版名無しさん
11/05/04 22:37:11.80 +mU0e7sV
もっと早く大きく
389:愛蔵版名無しさん
11/05/04 23:29:31.30
もっと愛をこめて!
390:愛蔵版名無しさん
11/05/04 23:36:57.12
それでいて大胆に!
391:愛蔵版名無しさん
11/05/04 23:45:47.00
>>387
噛んだwww
392:愛蔵版名無しさん
11/05/05 00:02:17.39
あんまり言うな、また切り捨ててくれとか言い出すから
393:愛蔵版名無しさん
11/05/05 01:45:49.00
>>386
パレスの最終決戦までは切札だったろ
二回しか使って無いし
394:愛蔵版名無しさん
11/05/05 02:27:33.02
切った手のほうが痛いんだからね!
395:愛蔵版名無しさん
11/05/05 10:45:13.57
ヒュンケルの死亡フラグの多さと死ななさは異常
396:愛蔵版名無しさん
11/05/05 11:33:51.36
ありがとう、獣王!!
397:愛蔵版名無しさん
11/05/05 12:24:54.77
星矢みたいな鎧着脱フィギュアが出てたら、小学生男子辺りには魔剣の方が人気出たろうな
398:愛蔵版名無しさん
11/05/05 12:52:44.15
マァムの鎧化人形も小学生男子に…
鎧化すればパンモロになるし
399:愛蔵版名無しさん
11/05/05 13:35:15.43 rd23F4D+
レオナのゴメちゃんをむしられた時のカッコウとかいいな
400:愛蔵版名無しさん
11/05/05 13:39:50.93
URLリンク(www.hiyorin.net)
これ思い出したわ
401:愛蔵版名無しさん
11/05/05 15:37:06.63
鎧の魔剣は登場時は蛇腹剣として使うと思ってたんだが
402:愛蔵版名無しさん
11/05/05 15:45:47.59
鎧の魔剣のデザインは好きだ
ダサカッコイイとはまさにこれの事だと思う
鎧化のギミックも魔剣の方がカコイイ
槍はアッサリ目でものたりん
403:愛蔵版名無しさん
11/05/05 16:06:22.21
ただ魔剣は剣自体が地味過ぎる
もう少し意匠があって欲しかった
404:愛蔵版名無しさん
11/05/05 18:13:39.56 rd23F4D+
そうだね裸の女の子が刀身に彫ってあってもよかった
405:愛蔵版名無しさん
11/05/05 19:11:09.03
ヒュンケルの暗黒闘気を吸って幽白の死々若のアレみたいになるとか
SDガンダムの武者シリーズに闇皇帝ってのがいて、黒星剣とかいう大剣持ってるんだけど、そんなのもカッコイイかも
406:愛蔵版名無しさん
11/05/05 19:46:06.80
魔哭冥斬剣、だっけ>死々若の剣
魔剣の刀身悪くないデザインだと思うけどな
鞘のごつさに反してシンプルで
刀身までゴツイとスクライドの見栄えが悪いからなんだろうな
407:愛蔵版名無しさん
11/05/05 22:13:53.95
魔剣も魔槍もおなか部分に装甲ないってどうなのよ。
鎧として。
408:愛蔵版名無しさん
11/05/05 22:25:24.02 rd23F4D+
欠陥品です
409:愛蔵版名無しさん
11/05/05 22:30:00.73
ラーハルトも相手がヒュンケルなら鎧装備しなくてもよかったのに
グランドクルス防げないし
410:愛蔵版名無しさん
11/05/05 22:30:16.50
獣王の鎧最強伝説
411:愛蔵版名無しさん
11/05/05 22:43:45.63
>>409
でもあの魔槍って、鎧化しないと槍としても使えなくないか?
とげとげでぶん殴るのが限界な気が……
412:愛蔵版名無しさん
11/05/05 23:05:17.45
鎧化しない魔槍なんて重いだけだよね
413:愛蔵版名無しさん
11/05/05 23:07:47.00
ラーハルトとの誓いとかどうでもいいから魔剣を使い続けてほしかった
414:愛蔵版名無しさん
11/05/05 23:12:44.78
魔剣はダイさんが・・・
415:愛蔵版名無しさん
11/05/05 23:15:20.09
すごく貴重な材料でなければロンさんに頼めばまた作ってくれるだろ
416:愛蔵版名無しさん
11/05/05 23:24:40.86
初めての同年代友達が嬉しすぎたんだよしょうがない
417:愛蔵版名無しさん
11/05/05 23:40:11.20
ダイに魔剣貸したときダイがアムドしたらどうなっていたのか
418:愛蔵版名無しさん
11/05/05 23:40:47.34
ダイ世界では、鋼の剣(もちょっと上でもいいが市販の兼)装備と
伝説級の槍装備と、ヒュンケルはどっちのが攻撃力上がるんだろう?
419:愛蔵版名無しさん
11/05/06 00:08:35.65
ゲーム的には魔槍使う方がその辺の剣使う方が強そうだよな
でも終盤までいったらどっかで魔槍より強い剣見つけれそうなもんだけど
420:愛蔵版名無しさん
11/05/06 00:10:31.69
ヒュンケルは無装備が最強。
421:愛蔵版名無しさん
11/05/06 00:16:48.37
エニックス(当時)はダイをゲーム化すべきだった
422:愛蔵版名無しさん
11/05/06 00:17:38.39
剣といえばアバンって勇者時代に伝説の剣みたいなの手に入れてないんかな
423:愛蔵版名無しさん
11/05/06 00:30:18.85
>>421
6なんか作らないで素直にダイをゲーム化すれば良かったんだよな。
「グランドクロス」とか「ギガスラッシュ」なんか もろにダイの影響うけてるしね。
424:愛蔵版名無しさん
11/05/06 00:51:33.00
>>416
泣ける話だ
425:愛蔵版名無しさん
11/05/06 02:13:58.18
ラーハルトは致命傷もらったのに魔槍は特に傷ついて無かったよな
426:愛蔵版名無しさん
11/05/06 02:28:54.82
鎧の魔剣よりも防御力低そうなのになあ
427:愛蔵版名無しさん
11/05/06 03:12:48.81
>>421
なんか契約がどうこうでダメだった希ガス
kwskはワカンネ、ビィトはゲーム化してたな
428:愛蔵版名無しさん
11/05/06 03:55:52.80
ビィトってゲーム化してたのか…
429:愛蔵版名無しさん
11/05/06 04:31:37.17
三条、稲田
堀井
エニックス
集英社
権利関係もややこしいしゲーム化しても利益配分で揉めそうでゲーム化は無理だろ
ロト紋も同じ理由
430:愛蔵版名無しさん
11/05/06 06:55:26.68
>>426
魔剣も魔槍も材質は同じ
鎧自体はグランドクルスの衝撃に耐えたが、
むき出しの部分が多い魔槍ではラーハルトの肉体は耐えられなかった
431:愛蔵版名無しさん
11/05/06 08:28:33.96
ラーハルトとヒュンケルはキャラ被ってるね
名前も五文字だし
432:愛蔵版名無しさん
11/05/06 09:41:31.61
ポップが突っ込むくらいだからな
433:愛蔵版名無しさん
11/05/06 12:49:20.38
コレ系って他に誰がいたっけ
ノヴァとかヒムそっくり軍人とかか
434:愛蔵版名無しさん
11/05/06 16:18:28.51
ロンベルクとノヴァの父ちゃんが顔がちょっと似ててちょこちょこ混乱してしまう時がある
435:愛蔵版名無しさん
11/05/06 17:08:53.98
>>434
豆
顔にX印の傷があるほうがロンベルク
436:愛蔵版名無しさん
11/05/06 17:16:59.51
バーンの接待受けてたのはどっち?
437:愛蔵版名無しさん
11/05/06 17:53:37.90
>>435
それひょっとして北斗曹家拳張大(ry
438:愛蔵版名無しさん
11/05/06 18:05:50.27
バーン様の勘違いにより接待を受けるノヴァの父ちゃん
439:愛蔵版名無しさん
11/05/06 18:22:03.67
そしてミストに顔を切られる父ちゃん
440:愛蔵版名無しさん
11/05/06 18:41:42.73
実はロンベルク=父ちゃんだったのだ!
441:愛蔵版名無しさん
11/05/06 18:54:30.30
グレイトアックスの呪文効果は
平均的などの辺りの呪文に相当するのか知りたかった
鎧兵士一発で破壊してたしイオラくらいはあったんだろうか
442:愛蔵版名無しさん
11/05/06 19:03:35.34
>>441
それでも一発一発がイオナズン級の威力だぞ
443:愛蔵版名無しさん
11/05/06 19:09:06.50
オッサンの場合レベルを上げて物理で殴ったほうが早そうだけどな
ラーハルトも魔法使えるかどうかより、申し訳程度に使うだけ時間の無駄だし
444:愛蔵版名無しさん
11/05/06 19:11:31.57
猛将バウスン将軍だっけか?
息子の前ではあんなだけどあの人じつはアークボルトの兵士長ぐらいの強さあんのかな?
445:愛蔵版名無しさん
11/05/06 19:21:27.31
>>441
魔法剣みたいに使えるんじゃないの?
446:愛蔵版名無しさん
11/05/06 19:51:05.09
命中する瞬間に呪文を使うことで威力は5倍以上
447:愛蔵版名無しさん
11/05/06 20:15:26.04
ちょっとしたアバンストラッシュクロス気分じゃわい
448:愛蔵版名無しさん
11/05/06 20:58:24.63 ibG7IxAW
しまったこの金属は魔法剣にやたら弱かったんだ
449:愛蔵版名無しさん
11/05/06 21:16:51.11
>>447
調子乗んな雑魚鰐www
450:愛蔵版名無しさん
11/05/06 22:38:15.31
おっさんて俗に言うザコ専ってやつ?
451:愛蔵版名無しさん
11/05/06 22:40:57.96
ヒュンケルは中ボス専
452:愛蔵版名無しさん
11/05/06 22:49:08.78
マァムはその中間くらいか
453:愛蔵版名無しさん
11/05/06 23:10:53.56
魔槍は最後直ったんですか?
454:愛蔵版名無しさん
11/05/06 23:30:34.49
ちょっとしたアバンストラッシュっていってもベギラマとイオラ飛ばせるだけだろ
中級魔法wwwwwwwwwwwwww
455:愛蔵版名無しさん
11/05/07 00:12:49.97
おっさんはいつか息をパワーアップさせて
口からグランドクロスでもはくべきだったな
456:愛蔵版名無しさん
11/05/07 00:23:06.73
臭いグランドクロス
457:愛蔵版名無しさん
11/05/07 00:44:51.42
ヒートブレスでも極めればバーン様を痺れさせられるかも知れん
458:愛蔵版名無しさん
11/05/07 01:03:03.30
バギ系、ギラ系、イオ系とどうせならヒャド系も追加してやればよかったのに
459:愛蔵版名無しさん
11/05/07 01:10:17.20
>>457
理論上は可能だ
460:愛蔵版名無しさん
11/05/07 01:18:45.63
理論的なワニ
461:愛蔵版名無しさん
11/05/07 01:29:35.67
ワニ「理論上オレも極めればれんごく火炎が使えるはずだ」
462:愛蔵版名無しさん
11/05/07 01:34:53.95
腕力カスの魔法使いのポップに殴らせることでミスをチャラにしようとしたワニは策士さん
463:愛蔵版名無しさん
11/05/07 02:11:30.04
グレイトアックスは氷系の方がおっさんには相性はいいな
ボラなんとかさんの必勝戦法(笑)が使えそうだし
464:愛蔵版名無しさん
11/05/07 02:29:40.87
嫁さんが死ぬと暗黒面に落ちる話多いな…昨日のスタ-ウォ-ズ観ての感想。
大元の有名な話は何なんだろう?
465:愛蔵版名無しさん
11/05/07 03:12:50.55
なんでも元ネタとか言う
ゆとりには困ったもんだが
日本ならイザナミイザナギだろ
出産で妻が死んだから産まれて子供を斬り殺す
466:愛蔵版名無しさん
11/05/07 05:33:13.08
>>463
これで決まりだろう、ボラホーンのコールドブレスはマヒャド級の威力がある
あのときのラーハルトの相手の実力を見る目のなさは異常w
ついでに、あの話のタイトルが「竜騎衆、最後の男」って感じでボラさんは
タイトルの時点でもうやられる事が決まってた
467:愛蔵版名無しさん
11/05/07 06:35:20.45
ガルは空ボラは海が本領だろ陸で戦わせるとかどんな無茶振りだよ・・・
468:愛蔵版名無しさん
11/05/07 06:49:08.82
せっかくだからボラはワニと戦ってほしかったな
けっこういい勝負すんじゃね
469:愛蔵版名無しさん
11/05/07 06:57:14.67
ガルーダvsガメゴン、クロコダインvsボラホーンの2対2を希望
力・クロコ(ヒュンケルがいうには)
技・クロコ(ヒートブレス、痛恨撃あり ボラはコールドブレスのみ)
でも、あのとき斧ないから良い勝負かも
470:愛蔵版名無しさん
11/05/07 08:06:50.00
ボラホーンは魔宮の門での戦いで本領発揮
ガルダンディーは制御装置が破壊された後のパレス戦用
471:愛蔵版名無しさん
11/05/07 08:24:18.57
>>468
腕力と防御力がワニの圧勝だから無理じゃね?
472:愛蔵版名無しさん
11/05/07 08:37:24.43
コールドブレスがワニに効くならわからんぞ
ヒートブレスで相殺できるか怪しいし
ヒュンケルが余裕で勝ったのは鎧のおかげもあるしな
473:愛蔵版名無しさん
11/05/07 08:55:24.23
ヒートブレスは一応凍ったマヒャド解かしてたな
北の勇者のマヒャドだからヒャダルコ級かもしれんがw
474:愛蔵版名無しさん
11/05/07 09:18:22.85
ダイ大世界のマヒャドは魔法剣のメラで防げるレベル
475:愛蔵版名無しさん
11/05/07 11:14:09.16
バーンのメラをポップがメラゾーマと思って、メラ系とヒャド系に極大呪文がないから
メラゾーマもマヒャドも自己申告にしか過ぎないような
フレイザードと北の勇者はヒャドだけどマヒャドと騙してたってボラホーンさんが言ってた
476:愛蔵版名無しさん
11/05/07 11:19:04.58
>>475
日本語でおk
477:愛蔵版名無しさん
11/05/07 11:20:51.27
ヒートブレスと焼けつく息でちょっとしたメドローア気分だわい
478:愛蔵版名無しさん
11/05/07 11:30:01.65
>>474
ダイのメラは城の床をぶち破る威力だし
479:愛蔵版名無しさん
11/05/07 11:34:07.48
>>475
あれは溜めが無くて撃てるバーンだから分からなかっただけで
他の連中は大抵呪文を口に出して唱えるから分かるだろうが
480:愛蔵版名無しさん
11/05/07 12:21:16.06
名称違うのは威力じゃなくて消費MPの問題とかかもな
481:愛蔵版名無しさん
11/05/07 14:28:33.05
ワニは決め手にかけるので、コールドブレスを耐えられるなら持久戦になる。
482:愛蔵版名無しさん
11/05/07 15:08:12.24
呪文一つ一つに契約が要るんだから全く別物
それに呪文の威力は個人の魔力によって差が出ると言っても、
大魔王バーンのような例外を除けば、
大抵は同じ呪文なら同じような威力・見た目になるんじゃね?
483:愛蔵版名無しさん
11/05/07 15:36:20.41
バーンがメドローア使えたら地上が消し飛びます
484:愛蔵版名無しさん
11/05/07 15:38:02.92
カイザーフェニックスよりメラの方が熱そう
485:愛蔵版名無しさん
11/05/07 16:10:59.89
>>471
で水に引きずり込んで泥仕合に持ち込むも
「知らなかったのか?百獣の王からは逃げられない」ですね、分かります
486:愛蔵版名無しさん
11/05/07 16:22:08.42
ガルの羽根がヒュンケルに刺さってもHP1残って死ななかったんだな
487:愛蔵版名無しさん
11/05/07 19:03:25.41
おっさんに羽根が刺さってもHPが高すぎて大したことなさそう
488:愛蔵版名無しさん
11/05/07 19:38:14.89
そもそもおっさんの肌にあんな羽刺さるのか?
489:愛蔵版名無しさん
11/05/07 19:42:45.27
グフフ岩を砕く鋼鉄の体よ
490:愛蔵版名無しさん
11/05/07 19:53:11.86
毎日のお手入れを欠かさないクロコダインさん(30ぐらい)
491:愛蔵版名無しさん
11/05/07 20:07:38.36 LBc4oyr9
絹のようにしなやかで鋼のように硬いクロコの肌
492:愛蔵版名無しさん
11/05/07 20:08:15.73
>>482
見た目はともかく、威力は魔力依存だろ。
ポップとレオナにも差があった。
493:愛蔵版名無しさん
11/05/07 20:25:07.66
>>463
一つの斧から同時にメラとヒャド出せれば気分はメドローア
494:愛蔵版名無しさん
11/05/07 20:27:23.20
>>492
つ「大抵は」
495:愛蔵版名無しさん
11/05/07 20:32:05.10
同数のメラゾーマとマヒャドを体に受けて、集束呪文メドローアプラウス
496:愛蔵版名無しさん
11/05/07 20:36:33.41
よく炎を冷気で相殺してる描写があるけど、
あれがメドローアにならないのは何でだろ
497:愛蔵版名無しさん
11/05/07 20:38:42.96
メドローアと激烈掌は同時期に編み出されて構えから発動まで結構被ってるのに
威力と迫力に雲泥の差があるからあまり注目されない
498:愛蔵版名無しさん
11/05/07 20:45:02.18
メドローアはポップが覚えた時期が似てるだけで
編み出されたのはアバンストラッシュと同じ時期だもん
年期も違う
499:愛蔵版名無しさん
11/05/07 22:27:09.41
>>453魔槍は鎧が無事だったから直った可能性もある
500:愛蔵版名無しさん
11/05/07 22:29:51.44
>>497
ていうかどういう原理で回転してるのか知らないけど、竜巻起こしてる手にもう片方の手を重ねたら手?げるんじゃね?
501:愛蔵版名無しさん
11/05/07 22:56:50.07
>>494
大抵の場合、威力に差があるぞ。
ハドラーのベギラマは魔王時代より強いらしいし。
ハドラーとポップのベギラマにも差があった。
むしろ、威力が同じ描写なんてあったか?
502:愛蔵版名無しさん
11/05/07 23:06:06.78
レオナは身体はまだまだ小学生高学年レベルかな‥スレンダーでスタイル良くて抜けなくはないけど、マアムくらいの肉付きはほしい
503:愛蔵版名無しさん
11/05/07 23:07:59.28
>>497
コスパやらマホカンタやら色々違うだろ
大体オッサンも耐久力だけは最大級だしそれだけでも価値があるし
ワニならではのステージもあればさらに活躍出来ただろう
そいやボラホーンもガメゴンに乗ってたがあれもマホカンタ使わなかったっけw
504:愛蔵版名無しさん
11/05/07 23:37:40.62
ハドラーとマトリフのベギラゴンにも差があったな。
15年前のハドラーなら、これで倒せた様な気がしないでもない。
いや、気のせいだきっと。
ベギラゴン修得も90超えてからかもしれんし。
505:愛蔵版名無しさん
11/05/07 23:38:27.02
もしあのガメゴンがマホカンタを張っていたらベタンはそのままポップに・・・
506:愛蔵版名無しさん
11/05/08 02:41:56.74
先手必勝の不意打ちだったからよかったよな
ポップが飛び出さなかったらどうなっていたやら
507:愛蔵版名無しさん
11/05/08 08:43:41.85
>>501
つ「同じような」
同種の呪文同士がぶつかって押し負けたりする程度の差はあって当然
しかし呪文の種類自体を間違える程違ったのはバーンだけだし、
むしろそんな簡単に威力が変わってたら大魔王の特異性の演出にならない
あくまであれは例外的なことだったから、
わざわざバーンが「魔法の威力は使い手の~」みたいな基本的な解説をしたわけだ
ポップも威力に差があるという知識はあったが、呪文自体間違うようなことは経験則上無かったから驚いたのだろう
また、後半に「イオラだけどイオナズン級」みたいな描写が何度かあったような気がするが、
逆に言えばそうした最強レベルの使い手(バーン等)になって初めてその程度の威力の差が生じるということだ
508:愛蔵版名無しさん
11/05/08 10:33:43.94
>>506
ワニの傷が増えたのは確かだ
509:愛蔵版名無しさん
11/05/08 10:36:42.13
>>496
全く同じエネルギー量になることがないから
例えばマヒャドとメラゾーマが全く同じエネルギー量でぶつかったらその場で消滅するかも
510:愛蔵版名無しさん
11/05/08 11:36:51.96
初対戦のとき、バーンってベホマで回復したけど竜闘気ってすぐには回復できないんじゃなかったの?
511:愛蔵版名無しさん
11/05/08 11:41:41.52
稀にそうなるだけ
バラン戦でメルルやレオナの回復魔法は効いてだだろ
512:愛蔵版名無しさん
11/05/08 11:56:52.95
>>510
アバンストラッシュで黒焦げになっただけ
竜闘気とは言ってませんってことでひとつ宜しくお願いします
513:愛蔵版名無しさん
11/05/08 11:59:33.99
そもそもレオナが言っただけで回復できないって確定はしてないんじゃないか?
記憶違いだったらすまん
514:愛蔵版名無しさん
11/05/08 12:52:16.18
>>507
お前が482だとするなら、意見が最初と違ってるよ。
同じ呪文なら同じような威力になるんだろ。
>呪文自体間違うようなことは経験則上無かったから驚いたのだろう
>また、後半に「イオラだけどイオナズン級」みたいな描写が何度かあったような気がするが、
同じような威力になるって話なのに、
呪文の階級を間違う程の差にすり替わってる。
意見を変えたつもりがないというなら、文章力なさすぎ。
作品の知識自体もあいまい。
反論できなかたし、威力が同程度の描写がないこと位は自覚してるのか?
国語の勉強して、漫画を一度読み直して来い。
今のままじゃ、お話にならない。
515:愛蔵版名無しさん
11/05/08 13:05:11.13
>>482の時点で全く別物とか同じようなとか何が言いたいのかわかんね
反論受けたら自分の曖昧な表現引用して逃げるだけだし
516:愛蔵版名無しさん
11/05/08 13:45:03.53
>>513
無茶な使い方した反動のダメージは一定時間回復呪文の効果を遅らせるのは
相手に与えるダメージは回復呪文で直ぐに回復しちゃう
517:愛蔵版名無しさん
11/05/08 13:53:54.68
落ち着けおまえら、熱くてかなわん
518:愛蔵版名無しさん
11/05/08 14:04:37.10
オッサンも生き返ったときベホマしてれば
ヒュンケル如きに遅れをとることは無かったのに・・・
519:愛蔵版名無しさん
11/05/08 14:07:30.15
ワニじゃ……
でも補助呪文も目一杯かけてもらえば或は……
520:愛蔵版名無しさん
11/05/08 15:25:44.01
>>517
IDが出ないから、熱い以上に意味不明だな。
>>515に至っては何言ってるかもわからん上、どっちを擁護してるのかすら・・・
521:愛蔵版名無しさん
11/05/08 15:38:57.60
おっさんは一度死んで棺桶入ってるからそこから生還したのはすごい
522:愛蔵版名無しさん
11/05/08 15:53:29.14
>>517
これが落ち着いていられるか!!!!
523:愛蔵版名無しさん
11/05/08 15:57:21.59
最終的にポップとバーンって魔力にどれぐらい差があったんだ?
やっぱ大惑使でも大魔王には遠く及ばないのかな?
524:愛蔵版名無しさん
11/05/08 16:15:36.96
ポップもメドローア以外はそんなに大した事ないような気がする
バーン>>>>>>>ポップ>>パプニカ3賢者>レオナ、フォブスターってイメージだ
525:愛蔵版名無しさん
11/05/08 17:22:34.26
>>524
カイザーフェニックス指ツンを余は忘れておらぬ
526:愛蔵版名無しさん
11/05/08 17:31:55.88
>>525
あれは魔力(の強さ)というより、技術だから別件かな?
メドローアも技術寄りの呪文だしな。
魔力って一言で表現すると広すぎるね。
魔法に関しては、力のバーン・技のポップ。
527:愛蔵版名無しさん
11/05/08 18:01:16.35
>>525
メラゾーマが鳥の形になってなかったら出来んかったかな?
なんかあの鳥の形のせいでツボが見きわめられた気がする
528:愛蔵版名無しさん
11/05/08 18:19:35.65
>>514
>呪文の階級を間違う程の差にすり替わってる。
まず呪文の威力が魔力依存ってこと自体は>>482の二行目で認めてる
どの程度の差までを「同じくらい」と表現しているかについては、
>>473辺りから読んでれば普通は「呪文のランクを覆す程度」と判断できるだろう
529:愛蔵版名無しさん
11/05/08 18:22:58.51
>>524
バランの血で復活してからは別格だろう
ギラがレーザーになってるし
530:愛蔵版名無しさん
11/05/08 18:47:51.85
そうか、ポップは俺だけが凡人って嘆いてた事あったけど
バランの血があるから結局エリートなのよね…
531:愛蔵版名無しさん
11/05/08 19:10:46.28
元々この漫画のギラは強い設定だからな
532:愛蔵版名無しさん
11/05/08 19:17:07.79
>>528
だから、国語を勉強してから出直して来い。
533: 忍法帖【Lv=1,xxxP】
11/05/08 20:19:50.51 tAEoLg6X
あげていいですね
534:愛蔵版名無しさん
11/05/08 20:40:26.64
ヒャド系の報われなさはよく言われるけど出番がそもそもなかった補助系よりはマシ
スカラ・バイキルト辺りがあればおっさんももうちょい頑張れたと思う
535:愛蔵版名無しさん
11/05/08 20:58:43.91 xEw/hxdn
きっとアバン先生が夜の仕事のときにたくさん使ってたさ
536:愛蔵版名無しさん
11/05/08 21:13:12.19
アバン先生ってエンディング時点で30後半くらいか?
嫁も同じくらいで子どもは確実に作らなきゃいけないとなりゃ、そりゃ頑張らなきゃな
537:愛蔵版名無しさん
11/05/08 21:22:47.94
>>534
ワニ「ポップ、オレにバイキルトをかけろ!」
ダイ「ポップ!」
ポップ「よし、バイキルト!」
ワニ「・・・・・・」
538:愛蔵版名無しさん
11/05/08 21:43:22.72
補助魔法は漫画的に面白くないってんで意図的に出番減らしたらしいね
539:愛蔵版名無しさん
11/05/08 21:45:56.88
竜闘気出したら補助効果消えそうだな
540:愛蔵版名無しさん
11/05/08 21:53:40.28
おっさんにスカラとマホカンタかけたらかなり強くなりそう
ちょっとした凍れる時の秘法気分だわい
541:愛蔵版名無しさん
11/05/08 22:13:11.28
見ろ、その斧の宝玉を
その斧はクロコダインのためだけに作られた生きた斧
クロコダインが死ねばその宝玉も光を失い息絶える
クロコダインは、生きてるんだ!!!
542:愛蔵版名無しさん
11/05/08 22:16:39.94
クロコダインにピオラがかかると‥
543:愛蔵版名無しさん
11/05/08 22:18:23.32
続編があるならデフレしてほしい
バランの紋章は消えて竜魔人化出来なくなるとか
純粋な強さは鬼眼王と双竜魔人が極めたってことでいいんではないかと
544:愛蔵版名無しさん
11/05/08 22:19:36.39
強化は闘気だけで十分
545:愛蔵版名無しさん
11/05/08 22:23:56.93
ダイ:バランの魂が昇天し左手の紋章が無くなる、ダイの剣が無いので本領発揮できない
ラーハルト:鎧の魔槍を失いパワーダウン
クロコダイン:グレイテストアックスでパワーアップ
546:愛蔵版名無しさん
11/05/08 22:39:56.39
ラーハルトって戦闘スタイル的にあんま防御気にする事ないような
547:愛蔵版名無しさん
11/05/08 23:02:10.12 xEw/hxdn
まぁダイは通常紋章、剣なしでも十分強いし
ラーハルトはミストや超魔ゾンビ相手じゃなきゃ平気そう
ポップにしたってメドローア強力だし
マァムにしたって敵がああじゃなきゃ閃華列光拳が強すぎだし
ヒュンケルにいたってはすべて気合でなんとかしそうだ
548:愛蔵版名無しさん
11/05/08 23:09:12.26
一応再起不能だけどな>ヒュンケル
549:愛蔵版名無しさん
11/05/08 23:28:35.35
ダイはそんなもんだな。
中盤以降から真魔剛竜剣装備だろうか
550:愛蔵版名無しさん
11/05/08 23:30:11.76
竜魔人の威力にも耐えられる超真魔剛竜剣かオリハルコンを超えた魔界の素材とか
551:愛蔵版名無しさん
11/05/08 23:33:20.55
ふと思ったんだけど、ダイたちは溶岩にヒュンケルが飲まれ切った瞬間を見ていたのに、クロコダインの回想では指が出てたのはなんで?
ダイたちの隙ついて痛恨撃使って助けたの?
552:愛蔵版名無しさん
11/05/08 23:35:22.55
浅かったのさ
553:愛蔵版名無しさん
11/05/08 23:44:12.16
立ち泳ぎだろ
554:愛蔵版名無しさん
11/05/08 23:54:18.87
クロコダインさんの人間はいいぞって言葉は深いな
555:愛蔵版名無しさん
11/05/09 02:04:24.85
>>548
一応な、一応
556:愛蔵版名無しさん
11/05/09 03:34:06.86
後半アバンはダイって呼び捨てだったね
バーン戦は初めから竜魔人になれば良かったのにね
キルバーンの正体はしらけたな
後付けだよね
557:愛蔵版名無しさん
11/05/09 05:46:32.37
バーンをあっと言わせるからアバン
558:愛蔵版名無しさん
11/05/09 12:24:43.04
キルバーンは萎えたな
ミストバーンが面白い設定だっただけに
559:愛蔵版名無しさん
11/05/09 12:26:19.76
>>556
キルバーンの正体はどう見ても初期設定だろ。
ベタだもん。
バランが父にしても、ダイ大は変にひねらず王道パターンも多い。
560:愛蔵版名無しさん
11/05/09 12:39:05.04
>>556
竜魔人ダイより真バーンの方がギリギリ僅差で強い設定になるだけ
561:愛蔵版名無しさん
11/05/09 12:58:36.74
全員ボロボロ、総力戦の末にもぎ取る勝利と
仲間おいてけぼりで主人公が超インフレバトル
どっちが好み?
562:愛蔵版名無しさん
11/05/09 12:59:28.58
怪物くんにまんまな敵がいたな。
腹話術師の悪魔でいくら攻撃しても効かなかったが実は人形が本体でしたっての。
563:愛蔵版名無しさん
11/05/09 13:13:12.77
>>561
この漫画だと両方の要素が含まれてる
564:愛蔵版名無しさん
11/05/09 17:55:05.46
ちょwマァムの武術修行期間って2週間なのかw
クロコダイン「そろそろ付き合いも長いしな」
ポップ「昔っから2枚目に弱いんだから」
期間に関してはツッコミどころ多すぎるww
これを読んでるとクソ底辺30代の俺でも短期間で覚醒できる気分になるぜ
565:愛蔵版名無しさん
11/05/09 18:05:01.32
日暮さん状態のアバンが3ヶ月って言っても信憑性無いよ
566:愛蔵版名無しさん
11/05/09 18:06:46.11
>>564
ワニの寿命的には十分長いんだよ
567:愛蔵版名無しさん
11/05/09 20:26:11.44
クロコダインて全軍団長と戦ってるよね
功労者すぎる
568:愛蔵版名無しさん
11/05/09 20:49:10.15
ダイの身長も伸びてるような気もするし
実は3ヶ月以上だったりして
569:愛蔵版名無しさん
11/05/09 20:53:22.00
ポップが半日ダイの修行を見学するだけで
アバン先生が「最近はポップも修行を見学するようになったとかいっていた覚えがあるから
ダイ世界の一日=我々の一ヶ月くらいと思ったほうがいい
570:愛蔵版名無しさん
11/05/09 20:55:33.04
3ヶ月じゃ短すぎるから1年はほしかったな
571:愛蔵版名無しさん
11/05/09 22:54:37.51
3ヶ月だったから地上の被害はあの程度で済んだのかもな
572:愛蔵版名無しさん
11/05/09 23:14:36.56
ピロロの武力ってどんなもんだったのかな?
そこそこは強いのかな
573:愛蔵版名無しさん
11/05/10 01:10:51.74
マァムの攻撃に反応すらできない・・・
一般の一つ目ピエロと大差なさそう
574:愛蔵版名無しさん
11/05/10 01:32:52.94
おしゃべりしてないでさっさと爆発させろと思いました
575:愛蔵版名無しさん
11/05/10 02:46:33.14
>>567
なんだかんだ初期の絶望感はいい仕事してたと思うんだ
実質紋章無しじゃあれ手も足もでねーだろw
手傷は負ったものの明らかに実力優位だったのに
たかだかメラでビビって人質作戦使う所がどーにもご都合だと思ったけどw
576:愛蔵版名無しさん
11/05/10 03:09:58.66
>>575
ダイが放ったメラは捕まれてた王様もやばかったよな
577:愛蔵版名無しさん
11/05/10 03:40:41.21
>>536
アバン先生が31歳でフローラ様が29歳。
現在の日本の平均結婚年齢ぐらいではなかろうか。
連載開始時でも終了時でも年齢は変わらない…。
578:愛蔵版名無しさん
11/05/10 06:27:29.35
>>568
ダイはバランと戦ってた辺りが1番容姿が大人っぽかった
579:愛蔵版名無しさん
11/05/10 09:32:22.52
>>572
逆に、あのキルをどうやって操っていたのかを知りたい。
580:愛蔵版名無しさん
11/05/10 14:14:47.17
>>579
闘魔傀儡掌の凄いバージョンがあるんじゃないかと
強さに関しては、格闘ゲームのすごく上手い運動音痴みたいなもんなのでは
581:愛蔵版名無しさん
11/05/10 14:20:38.89
キルバーン・ロボ自身も高スペックマシーンだったのかな
582:愛蔵版名無しさん
11/05/10 14:33:39.84
死んだら単純動作しかさせられない、みたいな条件があったかもしれない
「もう元にもどらない」ってセリフ的に
583:愛蔵版名無しさん
11/05/10 15:23:11.47
仮にも魔界の二大巨頭がライバルに仕向けたスパイが唯の一つ目ピエロとは思えない
584:愛蔵版名無しさん
11/05/10 16:14:15.08
黒のコア入ってるから弱くてもあんまり問題ないんじゃ
585:愛蔵版名無しさん
11/05/10 21:49:46.20
キルバーンロボットを武器と考えれば
キルバーン自身なかなかの戦士だと言えるのではないだろうか
キルバーン流キルバーンロボット術とか使ってたんだよきっと
586:愛蔵版名無しさん
11/05/10 22:56:37.07
バーンやミストは本体がピエロだって知ってたのかな
587:愛蔵版名無しさん
11/05/10 23:11:49.73
知ってたら黒の核晶持ってるキルをそばにおいてないような気もする
588:愛蔵版名無しさん
11/05/11 01:24:52.62
レオナのパンチラは様式美
589:愛蔵版名無しさん
11/05/11 02:13:19.24 rN2PwdK4
ハドラーとバーンが争ってるとこで爆発させるのがベストでしょう
590:愛蔵版名無しさん
11/05/11 08:20:34.21
wiki見たらレオナって14歳だったんだ
14歳の乳首見て興奮しちまったぜ
591:愛蔵版名無しさん
11/05/11 09:45:11.25 rN2PwdK4
そしてバーンはロリコン宣言をしたわけだ
592:愛蔵版名無しさん
11/05/11 09:45:27.21
>>288
じゃオッサンはごひか
593:愛蔵版名無しさん
11/05/11 14:00:12.74
おっさんの胸囲はどれくらいなのか
594:帰ってきた井戸魔神I
11/05/11 19:01:47.99
>>591
年の差1000歳以上ですからね。
竜の騎士×人間=今までの騎士とは違う新たな可能性をもったダイ
魔族×人間=規格外キャラを除くと最強クラスのラーハルト
バーン×レオナ=双竜紋竜魔人、鬼眼王を超える最強キャラの誕生
595:愛蔵版名無しさん
11/05/11 19:36:26.56
人間ぱねえ
596:愛蔵版名無しさん
11/05/11 19:55:43.95
人間×人間=天地魔闘を見切りカイザーフェニックスを無効化し大魔王を戦慄させた臆病で弱っちいただの大魔道師
597:愛蔵版名無しさん
11/05/11 20:14:18.06
竜の騎士×バーン=竜の紋章と鬼眼を兼ね備えた最強キャラの完成
598:愛蔵版名無しさん
11/05/11 20:16:16.07
緊急時だからってのもあるがアバンもマトリフもブロキーナも
トンでも無いハイペースで教えてたな
599:愛蔵版名無しさん
11/05/11 20:24:02.35
チウの修行期間って何日だ?
600:愛蔵版名無しさん
11/05/11 20:25:03.32
3ヶ月で全てぶち壊されたバーンの1000年の努力
生来の素質的に竜の騎士>>>>>>竜・魔族・人間だからバーンの子供じゃ双竜紋ダイには勝てないんじゃね?
601:帰ってきた井戸魔神I
11/05/11 21:04:41.71
>>596
「ガルル」な竜魔人の方がまだ理知的×「だから一生懸命生きるのよ」=「一瞬だけど閃光のように」
だから当然の結果。
602:愛蔵版名無しさん
11/05/11 21:21:50.55
ロリコン、ロリコンというけど、バーンから見たらレオナもメルルのおばあちゃんも等しく赤子だろう
603:愛蔵版名無しさん
11/05/11 21:35:31.81
てか竜の騎士って人間・魔族・竜のどれとでもヤれんの?
604:帰ってきた井戸魔神I
11/05/11 21:46:38.62
>>602
熟女好きなら1万歳超えになってしまいますね。
>>603
人間→ソアラで実証済み
魔族→ラーハルト(魔族×人間)がいるし可能なのでは?
竜族→聖母竜もいるし、竜魔人化すれば出来そう。
ハーフは強いけどクウォーター以降は強いんでしょうか?
605:愛蔵版名無しさん
11/05/11 23:34:04.24
>>600
バーン様が生きてきた時間からしたらホントあっという間にスカンピンだもんな
そりゃ絶望して変身するわ
606:愛蔵版名無しさん
11/05/12 02:11:47.84
>>599
ネズミやワニみたいな戦力外なんかどうでも良い
607:愛蔵版名無しさん
11/05/12 03:19:19.85 jhpVEn7c
おっさんを馬鹿にするな
608:愛蔵版名無しさん
11/05/12 03:54:39.00
こんばんワニ
609:愛蔵版名無しさん
11/05/12 07:34:34.51
>>606
まったく当てにならない大魔道士君は自重してください
さすがに通常のバランを司令ハドラー以下と考えていたのはどうかと思うよ
610:愛蔵版名無しさん
11/05/12 07:46:41.60
沢口が好きな奴へ。
そういえばツタヤに沢口靖子が表紙のチラシが有ったから拾ってきなさい。