手塚治虫総合21at RCOMIC手塚治虫総合21 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト500:愛蔵版名無しさん 11/06/12 15:11:06.80 古い漫画やアニメのキャラクターは四本指であることが多い。 主な四本指のキャラクターとしては、『セサミストリート』のマペットたち、アーニーやバート、 『パタリロ!』、『ザ・シンプソンズ』、ミッキーマウス、『ハクション大魔王』、『天才バカボン』、 ハンプティ・ダンプティ(ディズニー)、『ポパイ』、『ど根性ガエル』、『怪物くん』、『パーマン』、 『人魚の森に登場するなりそこないの人魚』、『スヌーピー』などがある。 1970年代半ばから1980年代にかけて漫画雑誌を刊行している出版社がガイドラインを設け、5本指へ統一させている。 それ以前に刊行、発行されているものは4本であったり5本であったりと、あまり一定ではなかった為であり、 部落解放同盟等などの団体個人からクレームが相次ぎ、問題になっていた。 その理由は、四本指で描いた絵が動くと五本指に見えるが、五本指に描くと六本指に見えてしまうという視覚効果によるものである。 アニメーションを必要としない漫画においても、古い時期のものはキャラクターの指が四本に描かれていることがままある(初期の『パーマン』など)。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch