11/03/24 01:54:56.62 WoPdkzcc
手塚記念館行って来ました。過疎っていました。入場料たぶん値上がりして
700円になっていました。ブッダのモノクロ扉絵原稿本物沢山置いて
ありました。
それにしても、生原稿をあっちこっちの展示会とかに貸し出していたら、
時々事故で返却されなかったり、行方不明になったりしないんですかね?
あれは複製原画じゃないよね?
手塚記念館、古い単行本の現物がたくさんガラスケースに入って陳列
されているけども、そのガラスケースの天側の照明は蛍光灯なので、
紫外線でインクの色素がどんどんと減色していて、開館当時に比べて
色が薄くなってしまっていて残念。どうして白熱灯などの紫外線を
出さないランプにしないのか。または厚手のガラス板とかアクリル板を
通して紫外線カットしないのかと前から思う。
記念館の上映ものは、長らく新作が無いところをみると、京都駅と
同じ運命になりそうに思える。