手塚治虫総合20at RCOMIC
手塚治虫総合20 - 暇つぶし2ch394:愛蔵版名無しさん
11/02/14 15:01:26
この前、プリンツって雑誌の水木しげる特集読んだら山口晃って画家が
「手塚の絵はリリカルで、線が笑っている」「あの線をいろんな漫画に使ってるのが手塚漫画の問題点」
「赤塚の場合は乾いた線だからギャグが描けた」「笑っている線だとおかしな話も泣く話も描けない」
「ギャグは笑う前が大事。線が笑ってたら感情が載せられない」
とかなんとか言ってたけど、むしろギャグは見せ方やシチュエーションが大事だよな。
絵によってギャグの方向も向き不向きはあるけど

今読み返すと、ヤマト編なんかはギャグがクド過ぎる印象だけど、
そこらへんのギャグの配分や見せ方がBJや七色いんこはうまいね。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch