10/11/12 14:06:16
【老害】漫画板・水島新司 総合15回【売国】
スレリンク(comic板)
ドカベン【15回表】
スレリンク(rcomic板)
ドカベン・スーパースターズ編《21回裏》
スレリンク(wcomic板)
【ドカベン】(昔の)水島新司を語れ4【あぶさん】
スレリンク(meikyu板)
ドカベンしかない(改7)
スレリンク(ranime板)
【巨人】一球さん【学園】
スレリンク(ranime板)
水島新司の大甲子園
スレリンク(retro2板)
3:愛蔵版名無しさん
10/11/12 14:07:06
おいどんは雲竜 大五郎
雲は 線香の青雲の 雲
竜は 竜宮城の 竜
大五郎は 焼酎の銘柄の大五郎タイ
4:愛蔵版名無しさん
10/11/12 15:39:22
スレタイこれでいいのか
5:愛蔵版名無しさん
10/11/12 19:33:49
>4
1乙と簡単に言えなくなったな
土佐丸が出てるから……いやちょっとだけかw
6:愛蔵版名無しさん
10/11/12 23:27:22
ていうか990越えても誰も立てないのが悪い
7:愛蔵版名無しさん
10/11/13 00:51:56
スレタイワラタwwwwwwww
8:愛蔵版名無しさん
10/11/13 01:07:46
検索してもこれでないんじゃないかwww
9:愛蔵版名無しさん
10/11/13 10:05:53
これって大甲子園のスレなのか?
それともスーパースターズ編のアイアンドッグスの選手の高校時代を懐かしむスレなのか?
10:愛蔵版名無しさん
10/11/13 10:40:15
どっちでもいいと思うよ
11:愛蔵版名無しさん
10/11/13 11:08:47
でも、大甲子園じゃアイアンドッグスの選手ほとんど出てないじゃないか。
12:愛蔵版名無しさん
10/11/13 19:15:21
犬飼三男とか、テレビ観戦中の長男次男とか
13:愛蔵版名無しさん
10/11/14 10:36:54
>>2が全部リンク切れ
14:愛蔵版名無しさん
10/11/14 13:29:02
スレタイwwwwwwwwwwww
今年一番ワラタ
15:愛蔵版名無しさん
10/11/14 13:50:45
次スレは太甲子園で行くんだ
16:愛蔵版名無しさん
10/11/14 14:25:18
その次は天甲子園で
17:愛蔵版名無しさん
10/11/14 18:03:40
こういうユーモアを見るとまだまだ2chも捨てたもんじゃないと思うなあ
18:愛蔵版名無しさん
10/11/14 22:01:59
なんと情けないw
1乙
19:愛蔵版名無しさん
10/11/15 03:15:32
この次は木甲子園で
20:愛蔵版名無しさん
10/11/15 12:27:17
大甲子国で
21:愛蔵版名無しさん
10/11/15 20:18:56
しかし考えてみれば甲子国なんて中途半端な名前付けられるよりは甲子園の方が
まだ良かったのかもしれないなあ。どっちにしろあのじじいすげえむかつくけど。
22:愛蔵版名無しさん
10/11/15 21:20:47
あれは縁切られても文句言えないレベル
23:愛蔵版名無しさん
10/11/16 22:25:26
いつの時代も老害というのは存在しますね
24:愛蔵版名無しさん
10/11/19 23:30:16
>甲子国
なんて読むんだっけ?
25:愛蔵版名無しさん
10/11/20 00:28:13
「きねくに」
それはそれで変な名前だと思う
26:愛蔵版名無しさん
10/11/21 13:21:11
あんなキチガイじじいなんかじゃなく両親が自ら名前を届けに行けばよかったのに
27:愛蔵版名無しさん
10/11/22 05:10:27
_
/` 、γ、
パ / 三 / (
パ ス _/ / ,r―--
ス ッ / ∠ くのしへ、
ッ_, / //`ーkクァ爻`ーァ
) く // `ー'\_,-'´
⌒)  ̄
ピ シ ッ ⌒Y
_____ て
/ ヽ ,r‐┐} (
( ,r illu'|、⌒ ビ
. // r┐/ | |, \ て シ
ヌノノ./| | ∧ ハ ( ッ
| \_/ }
. | ! / |
| ', // \
. 〉 ∧ /⌒\ \
/ / \/ i \ ヽ,
_/ / , -‐{ ヽ, } ',
fШ'´ ( ヽ ', ! ト、_
\ \ i }___ノ、_ ¨― ... _
`ー ‐-、) 〈 ¨ ―- 三ミ、
/ 〈 ',
. / ハ ',
{ШJ 〈Шj
28:愛蔵版名無しさん
10/11/22 21:03:29
甲子園なんでダントツにキレてたの
29:愛蔵版名無しさん
10/11/22 22:42:15
名前が自分よりまともだからだろ
30:愛蔵版名無しさん
10/11/23 00:48:17
つかなんで甲子園ってあの名前つけられて自殺しなかったんだろう
不思議だ
31:愛蔵版名無しさん
10/11/23 01:02:40
一生恨まれてもブン殴られてもおかしくないよね
32:愛蔵版名無しさん
10/11/23 12:58:12
どアホウ甲子園は原作つきだけど途中まで水島が描いたけど上手くストーリー作れないから
佐々木さんを呼んできたって話しだしやっぱりあのじじいのキチガイぶりは水島によるものなんだよな
33:愛蔵版名無しさん
10/11/23 15:36:42
男どアホウ甲子国
34:愛蔵版名無しさん
10/11/23 16:10:06
ダンカンがリアルに自分のせがれに甲子園と名付けた。
35:愛蔵版名無しさん
10/11/24 00:53:37
今何歳くらい?
36:愛蔵版名無しさん
10/11/25 17:46:12
>>35
20歳だと思う。で、次男の名前は「虎太郎」らしい。
*ダンカンの本名は「飯塚 実(いいづか みのる)」
37:愛蔵版名無しさん
10/11/25 22:05:31
甲子園もだが球道とか一球とかいわゆるDQNネームだよな
その一方で山田太郎とか…
38:愛蔵版名無しさん
10/11/25 23:38:11
正直太郎も球道も一球もネーミングセンス的にあんまり・・・
もうちょっとなんとかならないんだろうかその辺。マドンナとか美少女ってあだ名も大概だが。
39:愛蔵版名無しさん
10/11/25 23:46:28
美少女ってヤツでてきてんのかwww
この漫画から一番出てこない言葉だと思うんだが
40:愛蔵版名無しさん
10/11/25 23:57:06
美少女の本名は千曲ちあきだっけ?
41:愛蔵版名無しさん
10/11/26 00:15:18
セクハラされたと騒いでホームスチールした人?
42:愛蔵版名無しさん
10/11/26 00:45:16
もう水島気が狂ってると思ったぜ>美少女ってネーミングセンス
43:愛蔵版名無しさん
10/11/26 14:17:19
水島ワールドの女性に多い名前はサチコ?
44:愛蔵版名無しさん
10/11/26 14:28:03
水島がよく通いつめてたホステスの名前がそれだったからねえ
45:愛蔵版名無しさん
10/11/26 19:55:08
大番長というゲームに中西弓道と中西剣道というキャラがいたのを思い出した
46:愛蔵版名無しさん
10/11/27 21:11:57
美少女wwwwwwwwww
47:愛蔵版名無しさん
10/11/27 22:56:58
>>45
3人目の妹がいたら、中西柔道(近距離)、だったんだろうか
48:愛蔵版名無しさん
10/11/28 17:33:59
そういえば球道くんに華道部出身キャラがいたような
49:愛蔵版名無しさん
10/11/28 19:10:37
葵だな
入部してすぐにスペっていなくなった
その代わりに青空が入部したが
50:愛蔵版名無しさん
10/11/28 21:06:17
中西弓道ってw
どんなゲームだよw
51:愛蔵版名無しさん
10/11/29 16:56:09
国取り形式のシミュレーションRPG(18禁)だな
52:愛蔵版名無しさん
10/11/29 21:29:06
日本地図?も出てくる
大甲子園と一緒だな
甲子園は番長の為に有るのか
53:愛蔵版名無しさん
10/11/29 21:30:47
ちなみに弓道ちゃんは内気な女の子
54:愛蔵版名無しさん
10/11/30 20:12:50
みずしまだいせんせいばんだい
55:愛蔵版名無しさん
10/12/02 04:36:29
どうせ試合では面白いの描けないんだし開き直って山田、球道、一球、あぶが天竺に
お経を取りにいく話にすれば大甲子園も面白くなったかも
56:愛蔵版名無しさん
10/12/02 07:55:46
>>55
まったく面白くない。
お前は水島の1億分の1の才能もないクズ
57:愛蔵版名無しさん
10/12/02 08:17:08
>>56は水島
58:愛蔵版名無しさん
10/12/02 08:59:40
>>56
水島先生こんなとこで何やってるんですかwwww
59:愛蔵版名無しさん
10/12/02 09:17:36
水島先生の考えることよりは面白いですよ
60:愛蔵版名無しさん
10/12/02 12:27:25
水島が降臨したのか
61:愛蔵版名無しさん
10/12/02 18:44:01
>>56
水島先生
なんで決勝の相手あれにしたんですか
62:愛蔵版名無しさん
10/12/02 20:38:02
ドカベンは腐女子人気で成り立ってた
腐女子は新撰組が大好物
と考えると簡単に理解できる
63:愛蔵版名無しさん
10/12/03 00:40:11
水島先生
明訓は弁慶に勝つべきだった
今でもそう思ってるんです
64:愛蔵版名無しさん
10/12/04 02:17:04
でも土佐丸に負けるのもなんか嫌なんだよなあ
65:愛蔵版名無しさん
10/12/04 09:10:20
負けるとすれば甲府学院がよかったかも、山田が永久に勝てない相手賀間となっていた。
66:愛蔵版名無しさん
10/12/04 14:28:31
そこで吉良高校ですよ
…不戦敗
67:愛蔵版名無しさん
10/12/04 15:47:43
いわき東あたりにならよかったかも
68:愛蔵版名無しさん
10/12/04 19:48:18
2年春くらいまでは甲子園行かせない方が良かったな
69:愛蔵版名無しさん
10/12/05 05:11:35
たしかにドカベンで甲子園が軽くなったとは思った
70:水島
10/12/05 13:12:19
県大会決勝で東海に負ける。
直後に東海野球部で暴力事件が発覚して出場辞退することになり、繰り上げで甲子園初出場を果たす明訓。
でもキャプテン土井垣ふて腐れ発言をして世間を敵にまわす。
このオリジナリティ溢れるシナリオなら文句はあるまい。
71:愛蔵版名無しさん
10/12/05 18:49:32
>>70
是非週刊エロトピアの読みきりで描いてください
72:愛蔵版名無しさん
10/12/06 07:11:34
エロトピアってまだあるのか?
>>70
何というオリジナリチー!
最初は週刊少年マガジンで連載すると良いw
73:愛蔵版名無しさん
10/12/06 12:47:28
何故週刊少年マガジン?
74:愛蔵版名無しさん
10/12/06 19:34:42
おれはキャプテン
75:愛蔵版名無しさん
10/12/07 19:00:27
もう普通の少年誌では需要ないだろう
76:愛蔵版名無しさん
10/12/07 22:13:10
まったく…話を元に戻そうぜ
一番いらないのは藤村のジジイ
77:愛蔵版名無しさん
10/12/07 23:12:11
序盤の白新戦がベストバウト。
78:愛蔵版名無しさん
10/12/07 23:47:20
あそこで白新が勝ってればなあ
79:愛蔵版名無しさん
10/12/08 11:54:14
甲子園初出場がせめて3年の夏だったら…
80:愛蔵版名無しさん
10/12/08 19:38:43
甲子園に出場しないとか。
…甲子園に行かない高校野球部漫画ってあったっけ?
81:愛蔵版名無しさん
10/12/08 19:41:29
70まで漫画家を続けてこれたのは実家が金持ちだからだろうな
82:愛蔵版名無しさん
10/12/08 21:46:48
>>80
プレイボールとか。
あれ読んでると甲子園どころかベスト4でもとてつもない高みに思える。
83:愛蔵版名無しさん
10/12/09 04:06:59
つか実際その通りなんじゃないかと。
水島漫画って甲子園に簡単に行けすぎ
84:愛蔵版名無しさん
10/12/09 19:49:50
主人公達がどんなレベルの学校なのかによるような気が。
桑田・清原いた頃のPLみたいな学校だったら、負け方を楽しむ漫画になりそうだな。
85:愛蔵版名無しさん
10/12/10 00:07:45
やっぱり明訓をボスキャラ扱いにして、他の高校が打倒を目指す展開の方が……
86:愛蔵版名無しさん
10/12/10 07:21:41
「敵の強さのインフレ」みたいな事にならなかったのは、ある意味良かったかも。
甲子園優勝
↓
予選に出場できなかった「裏優勝校」との対戦
真の全国制覇
↓
(中略)
↓
宇宙の悪のエネルギーとの対決
みたいにならなかった、と。
87:愛蔵版名無しさん
10/12/10 11:29:01
>>85
一回ぐらい明訓を敵視点にした試合見たかったね
88:愛蔵版名無しさん
10/12/10 12:20:18
甲府の試合がそうだったんじゃないか、里中にブーイングがあったし
賀間ガンバレ、という雰囲気だった。
89:愛蔵版名無しさん
10/12/10 15:32:03
あれは子供心に何か恐かった。
90:愛蔵版名無しさん
10/12/10 19:00:41
むしろ「敵の強さのインフレ」みたいな事になった方がまだマシだった
91:愛蔵版名無しさん
10/12/11 01:18:42
なんかよくある展開を避けたらさらに酷くなったって感じのがよくあるよね水島漫画
92:愛蔵版名無しさん
10/12/11 11:52:25
ダントツ視点で打倒明訓を目指して進めてけば多少マシだったかも
一回戦~準々決勝:光vs各漫画の強豪高校
準決勝:光vs巨人 明訓vs青田
決勝:光vs明訓
93:愛蔵版名無しさん
10/12/11 14:25:28
俺もそう思ってたけどそもそも水島的にダントツには思いいれが全然ないんじゃないのかな。
荒木と里中疑惑とかどうでもいいもん持ってくるってことは他にネタが無かったんだろうし
球道や一球はドカプロに出てきてるのにダントツキャラは全然出てこないし(出なくていいけど)
94:愛蔵版名無しさん
10/12/11 18:58:47
ダントツファンはでなくてよかったって思ってるんだろうね
95:愛蔵版名無しさん
10/12/11 21:50:27
大甲子園の為にダントツの連載を始めたみたいだし、ダントツが人気出てたら>>92みたいな展開だったかもね
96:愛蔵版名無しさん
10/12/11 23:31:10
1年夏の甲子園で準優勝
↓
暴力沙汰で謹慎
↓
特例でプロ野球入団
↓
暴力沙汰で謹慎
↓
メジャーリーグに入団
↓
ワールドシリーズ進出
↓
チームメイトの子供が拉致されたので犯人と殺しあい(今ここ)
…25年以上かけて、こんな内容の漫画描いてるのもいるんだよなぁ…
97:愛蔵版名無しさん
10/12/11 23:39:57
ちょうど昨日その漫画修羅の門のついでに読んだとこだぜ
まああれはあれで面白いからいいんじゃね
98:愛蔵版名無しさん
10/12/12 01:03:15
面白いじゃん孫六
大体色んなタイプの野球漫画があっていいと思うんだよね
水島みたく自分でろくな漫画描けないくせに他人の漫画に見当違いの難癖つけてる
バカをみると何様だと思う
99:愛蔵版名無しさん
10/12/12 02:11:53
好きな漫画なのにこんな内容の漫画扱いされててむかついた
100:96
10/12/12 11:45:41
>>97-99
74巻まで全部持ってる。
若トラとかは持ってないが、播磨とかも持ってる。
茶化しが気に障ったならスマン。
101:愛蔵版名無しさん
10/12/12 12:58:50
まったく…話を元に戻そうぜ
一番いらないのは藤村のジジイ
102:愛蔵版名無しさん
10/12/12 14:12:49
つか孫六に限らないけどスレ違いの漫画を貶めるのやめて欲しい
103:愛蔵版名無しさん
10/12/12 15:22:37
その通り!
ここは大甲子園を貶めるスレだからな
104:愛蔵版名無しさん
10/12/12 15:26:10
犬甲子園は面白いけどね
105:愛蔵版名無しさん
10/12/12 15:48:15
>>103
それもどうかと思うぞwwww
106:愛蔵版名無しさん
10/12/12 17:36:53
まあ他の漫画さえ貶さなければ別になんでもいいけど
107:愛蔵版名無しさん
10/12/12 18:06:11
今気がついたが、孫六最新刊の74巻って「ドカベン」+「大甲子園」の冊数と同じなんだな。
月刊誌で凄いよな。
108:愛蔵版名無しさん
10/12/18 12:32:36
正直ドカベン大甲子園にしろ孫六にしろどっちも巻数のわりにたいした内容がないというか
109:愛蔵版名無しさん
10/12/18 12:47:24
内容が無いよう
110:愛蔵版名無しさん
10/12/18 13:06:41
そうそう孫六の方はドカベンほど酷くはないけど同じ事を繰り返してたらいつの間にかこの巻数になってた感が
111:愛蔵版名無しさん
10/12/18 14:46:55
たまに殺しあいがあるから良いんだよ
112:愛蔵版名無しさん
10/12/18 17:47:19
Aさん「話し合いはもう終わりだ。これからは・・・」
Bさん「これからは?」
Aさん「殺し合いだ!」
っていう粋なやり取りを思い出した。たしかドカベンだったかな。
113:愛蔵版名無しさん
10/12/18 19:05:20
「正々堂々と試合します」、か
昔は「正々堂々と戦います」だったが
これもどっかで無かった?
114:愛蔵版名無しさん
10/12/18 19:20:23
明智の選手宣誓を見ながら徳川さんが言ったんじゃなかった?
115:愛蔵版名無しさん
10/12/18 19:21:20
言ったんじゃなくて「思った」だな。
116:愛蔵版名無しさん
10/12/20 00:35:49
どっちでも変わらんだろカス
117:愛蔵版名無しさん
10/12/20 06:49:45
明智ってどこの選手だっけ?
118:愛蔵版名無しさん
10/12/20 10:16:55
>>117
室戸学習塾
>>116
114=115で自分のレス修正しただけなのでヨロシク
119:愛蔵版名無しさん
10/12/20 10:20:09
明智は岩鬼と乱闘を起こした明訓の教師。
「正々堂々と試合します」の選手宣誓をしたのは犬飼知三郎。
120:118
10/12/20 13:12:28
>>119
訂正ありがとう。
なんで俺は犬飼の三男坊を「明智」なんて勘違いしたんだろうか。
…水島の呪いか?
121:愛蔵版名無しさん
10/12/20 23:20:25
ヒント:Kジロー
122:愛蔵版名無しさん
10/12/23 16:59:57 1W2Ua82C
最高だよこの作品!
一球には岩鬼のバントでサヨナラ勝ち
犬飼の三男坊もいい味だしてるし
球道との死闘は最高! 出来ればこれを決勝にしてほしかった
剣道部との対決は まあこれはこれでいいんだけどね
123:愛蔵版名無しさん
10/12/23 17:16:23
本気?
124:愛蔵版名無しさん
10/12/23 17:24:59
ごめんうそ
125:愛蔵版名無しさん
10/12/23 21:00:50
最後の相手はどんなチームなんだろうとわくわくしてたら剣道部がでてきたでござる
126:愛蔵版名無しさん
10/12/23 23:16:00
最後の相手は藤村甲子園、あぶさん、水原勇気、岩田鉄五郎、犬飼小次郎、土井垣将(笑)
といったプロ野球選手連合で名勝負を繰り広げた後、という夢だったのよ
だったら夢オチでも許せたかな。もっともちゃんとしたいい試合を描けたらの話だけど。
まああの時期の水島じゃ無理か。
127:愛蔵版名無しさん
10/12/24 22:21:46
プロ連合相手にホームラン打ちまくる山田の姿しか想像できない
128:愛蔵版名無しさん
10/12/25 18:12:17
青田戦再試合は御大のやる気無さげに見える
中西も岩鬼にはボール球オンリーで勝負するのかと思いきや
HR打たれてからは、ストライクばかり…
129:愛蔵版名無しさん
10/12/26 00:16:45
いや、光戦のあたりからやる気なしに見えるけど‥‥
130:愛蔵版名無しさん
10/12/26 18:03:21
りんご戦まではやる気あったんじゃね
131:愛蔵版名無しさん
10/12/26 18:58:27
いや、室戸の途中あたりからやる気なさげに見える。
ただどの試合もプレイボール直前までは結構面白い。試合が始まるととたんにgdgd。
132:愛蔵版名無しさん
10/12/26 21:03:05
水島作品が面白いのはメンバーを揃えるところまで。
133:愛蔵版名無しさん
10/12/26 22:02:22
考えてみると水島の野球漫画で野球シーンが面白かったのってあまり思い出せない
幕間の小芝居みたいな話は面白いんだが
134:愛蔵版名無しさん
10/12/26 22:25:46
「球道くん」なら野球を通じて成長する球道と家族愛の物語
「一球さん」なら野球素人がルール無視で身体能力だけで活躍するコメディ
野球はダシに使われてるだけだからな
135:愛蔵版名無しさん
10/12/26 22:30:10
野球漫画にこだわる割には野球を面白く描けないよね
やっぱ大甲子園で野球漫画に一区切りつけて違う漫画を描くべきだったな
136:愛蔵版名無しさん
10/12/26 23:03:54
ドカベン…柔道やめて野球やったら甲子園で優勝しました
大甲子園…剣道やめて (ry
137:愛蔵版名無しさん
10/12/26 23:14:04
999みたいな漫画描けばよかったんだよ
138:愛蔵版名無しさん
10/12/27 07:21:43 OnL4lzeq
青田再試合は前半岩鬼スゲー後半里中スゲーで最低だった
139:愛蔵版名無しさん
10/12/27 19:48:43
>>138
いつも通りの展開じゃん
どうせ水島は○○スゲーしか描けないんだから
140:愛蔵版名無しさん
10/12/29 23:49:09
○○スゲー!と急に相手投手の調子が悪くなって四球連発パターン以外の試合ってあったっけ
141:愛蔵版名無しさん
10/12/30 12:29:36
つあ紫義塾、夏に野球部に名前変えて決勝進出かよ
あまりと言えばあんまりでは
142:愛蔵版名無しさん
10/12/30 13:22:23
水島キャラ大集合漫画の最後の相手があれとか残念すぎる
143:愛蔵版名無しさん
10/12/31 19:02:46 SMj7LPd+
年末のダウンタウン見てたらいきなりドカベン達が出てきて
殿馬が撃ち殺されて怒った山田に里中がバズーカで木っ端みじんにされたのにはワロタ
しかし水島もこんなの許していいのか?
144:愛蔵版名無しさん
10/12/31 19:09:57
つか今の人達ドカベンなんか知らんだろうに
145:愛蔵版名無しさん
10/12/31 23:20:46
山田、岩鬼、殿馬、里中、アウトー
146:愛蔵版名無しさん
11/01/01 06:23:20
>>145 OPからEDまでケツ叩かれっぱなしの三太郎
147:愛蔵版名無しさん
11/01/01 06:55:58
>>144
うちの家族あそこポカーンとしてた
148:愛蔵版名無しさん
11/01/02 01:48:46
とりあえずチャンピオン読者以外でドカベンのことちゃんと知ってるのって50代以上とか?
149:愛蔵版名無しさん
11/01/02 08:20:35
50~40代が多いと思う
アニメもやってたし
150:愛蔵版名無しさん
11/01/02 15:44:30
>>143
数年前に爆笑問題が
コマをつなぎ合わせて笑いを取る、ってネタしてたしな…
「爆笑問題のバク天」だっけな
151:愛蔵版名無しさん
11/01/02 21:07:36
>>150
太田のドカベンへの愛情を感じた。まあ、半分馬鹿にしてたがw
152:愛蔵版名無しさん
11/01/02 21:20:53
でもある意味ドカベン本編より面白かった
153:愛蔵版名無しさん
11/01/02 22:09:43
ある意味ではなく確実に面白かったよw
154:愛蔵版名無しさん
11/01/02 23:42:44
貴様ら二度と柔道のできない体にしてやるがオチの4コマが好きだった
155:愛蔵版名無しさん
11/01/02 23:51:18
>>154
どっかの掲示板でその絵で山田が「なんか寒くね?」とか言ってるコラ画像が貼られてて
「じゃあ脱ぐなよwwwww」とツッコミ入れられてたのが面白かった
156:愛蔵版名無しさん
11/01/02 23:56:50
今の連載よりも爆笑の4コマの過去作品の組み合わせの方が絶対
面白いだろう。
157:150
11/01/03 00:03:43
みんな知ってるんだなやっぱ
158:愛蔵版名無しさん
11/01/03 00:04:21
>>156
いや、そんな当然のことを言われても
159:愛蔵版名無しさん
11/01/03 00:31:51
最終回はゴルゴに狙撃されて終了かw
160:愛蔵版名無しさん
11/01/03 09:12:26
>>150-159
山田「貴様ら、二度と2chが出来ない体にしてやる!」
161:愛蔵版名無しさん
11/01/03 12:48:40
コンビニ本大甲子園最終巻読んだ
紫に怪我人続出展開は悲しかった
162:愛蔵版名無しさん
11/01/03 15:58:38
>>155
そのコマで山田が「貴様ら二度とオナニーができない体にしてやる」って
セリフに書き換えられてるのがあって噴いた。
163:愛蔵版名無しさん
11/01/03 22:02:04
里中に山田が「今夜はお泊りにならないのですか?」で終わる
コマを何故かよく覚えている。
164:愛蔵版名無しさん
11/01/05 23:02:45
>>155
そのコラ画像見てえwwww
165:愛蔵版名無しさん
11/01/06 09:43:00 WV/OfjWE
>>156
アメトーークでドカベン芸人持ち込めばいいのに
166:愛蔵版名無しさん
11/01/06 12:23:09
>165
その時は爆笑問題にも出て欲しいな
これまで出たことあったっけ?
167:愛蔵版名無しさん
11/01/06 15:01:08
爆笑問題の番組は4コマ目当てで見てたよ
168:愛蔵版名無しさん
11/01/06 21:12:47
俺はふかわりょう目当てに見てた。
あの番組は4コマ以外も色々面白かった。
169:愛蔵版名無しさん
11/01/07 10:33:09
増長した打者や走者の渚はロクな事がない
170:愛蔵版名無しさん
11/01/09 19:05:57
渚って作中でヒット打った場面有ったかな?
インターフェアは記憶に有るけど。
171:愛蔵版名無しさん
11/01/09 19:10:51
渚のバルコニーて待ってて
172:愛蔵版名無しさん
11/01/09 19:21:48
明訓で一番地道に成長したのは山岡だろう。
山田の次にヒットを打っている場面が多い気がする。
173:愛蔵版名無しさん
11/01/09 19:38:13
実は山田のヒットはほとんどない。
174:愛蔵版名無しさん
11/01/09 20:53:55
言われてみれば、大甲子園は三振かフライか外野ゴロ、HR目立ったね
ヒットも打ってるんだろうが場面思い出せん
175:愛蔵版名無しさん
11/01/09 22:51:53
フチカからのサヨナラヒット
176:愛蔵版名無しさん
11/01/09 23:39:39
ドカベン2年の関東大会以降ホームラン打ちまくってたのは覚えてる
177:愛蔵版名無しさん
11/01/10 15:17:00 noTS409T
>>784
俺もそうだった。
2日風呂に入らないで、外出してて、脚の付け根を人差し指でなぞったら
ヌルヌルしてたのでニオイをかいだら。。。。
超クサかったよw
これぞホルモンって感じだった
こんなくだらない話、過疎スレだから出来るんだよねww
178:愛蔵版名無しさん
11/01/11 23:41:08
もう少し他の主人公チームの試合見たかった
179:愛蔵版名無しさん
11/01/15 20:22:57
被害者が増えるだけだ
180:愛蔵版名無しさん
11/01/15 22:20:27
ダントツはいらんかった
181:愛蔵版名無しさん
11/01/16 01:04:28
ダントツいなかったら大甲子園から登場するオリジナルチームとの対決になってたかもしれんぞ
182:愛蔵版名無しさん
11/01/19 14:27:09
別に今のままでも超駄作なんだかダントツを出さないくらいでらこれ以上悪くなることもあるまい
183:愛蔵版名無しさん
11/01/19 20:00:24
確かに見たはずなんだがダントツ戦はりんご戦以上に覚えてねえ
184:愛蔵版名無しさん
11/01/20 14:26:09
俺なんて青田戦以降は全く覚えてねえぜ
つかあの辺で耐えられなくなって読むのやめただけだけど
185:愛蔵版名無しさん
11/01/20 16:38:30
決勝があれだったことを考えるとそこで読むのやめてよかったんじゃないかな
186:愛蔵版名無しさん
11/01/20 21:01:19
よく白新戦とクリーン戦は面白かったとか聞くけど、他の試合に比べたらって話で、
あとこれからこんな試合が見れるのかって期待させるって部分もあったと思うんだけど、
最近読み直してみたらあんまり面白くなかった。
つか大甲子園で面白かったところって開会式のシーンだけだった。
187:愛蔵版名無しさん
11/01/21 21:00:40
AVの内容がパッケージを上回ることはない法則というのがあるらしいが、
大甲子園もタイトルの割にはこじんまりしてるね
188:愛蔵版名無しさん
11/01/21 23:37:50
楽しみにしてた主人公対決がどの試合も面白くなかったんですもの
189:愛蔵版名無しさん
11/01/22 09:11:51
遠足は行くまでが遠足
190:愛蔵版名無しさん
11/01/22 11:37:47
文化祭は前日までがエンドレス
191:愛蔵版名無しさん
11/01/22 12:40:02
大甲子園も予告だけで終わっておけば良かったってことかも
192:愛蔵版名無しさん
11/01/22 21:24:15
ファンとして贔屓目に見ても大甲子園はあかん。
193:愛蔵版名無しさん
11/01/23 00:23:59
>>186
クリーン対青田はともかく白新のはつまらんだろう
あんなのが本当に面白かったとか言われてるの?
194:愛蔵版名無しさん
11/01/23 05:41:24
一部の狂信者が言ってるだけ
195:愛蔵版名無しさん
11/01/23 18:15:55
今月からプロ野球編が刊行開始か、最初忘れちまったよ
196:愛蔵版名無しさん
11/01/23 21:08:18
明訓が出なければ面白かったかも
197:愛蔵版名無しさん
11/01/24 12:55:02
ドカベンって本当ガンだよなあ
邪魔すぎる
198:愛蔵版名無しさん
11/01/25 14:24:28
なんで巨人戦を省略しまくったのか
199:愛蔵版名無しさん
11/01/25 22:02:20
視聴率落ちてるから延長も無し
200:愛蔵版名無しさん
11/01/26 22:00:21
くだらん
201:愛蔵版名無しさん
11/01/27 06:44:48
水島だししょうがない
202:愛蔵版名無しさん
11/01/28 22:30:03
球道って殺し屋1みたいな性格してんな
203:愛蔵版名無しさん
11/01/30 03:49:58
>>198
本当そうだよな。堀田の件で散々引っ張ったのに試合は速攻終わりって...
204:愛蔵版名無しさん
11/01/30 06:09:29
つまり堀田のせいで山田が怪我するのが巨人戦の存在意義だったんだろ、水島的に
205:愛蔵版名無しさん
11/01/30 11:30:28
光相手のハンデを作るためだけに出てきたのかw
206:愛蔵版名無しさん
11/02/01 10:04:54 C+71ete0
長いだけで面白くはなかったけど青田の初戦は力作ではあった。
それを台無しにする再試合…。
207:愛蔵版名無しさん
11/02/01 13:19:24
再試合するぐらいなら他の主人公チームの試合描いてくれればよかったのに
208:愛蔵版名無しさん
11/02/01 13:27:25
力作っていうか今まで野球漫画読んでてあそこまで読むの苦痛になったのは初めてだ。
紫戦だってここまで苦痛じゃなかった。結局青田戦は5回くらいまでしか読まなくて再試合とかも
飛ばして読んだんだよな。
209:愛蔵版名無しさん
11/02/01 21:55:38 CQcdKo/J
そういえば記憶にないんだが、里中と荒木の双子疑惑ってどう決着が
付いたの?
ひょっとして伏線を回収しなかったとか?
210:愛蔵版名無しさん
11/02/01 22:22:44
母親が新聞記者に説明してなかった?
昔双子の弟いたけど死んだとか言ってたような
よく覚えてないから間違ってるかもしれないけど
211:愛蔵版名無しさん
11/02/01 23:25:17
俺もあんまり覚えてないけどいつも通りのどうでもいい腰砕けの決着だった記憶があるな
212:愛蔵版名無しさん
11/02/02 00:10:28
あの試合の打順跳ばしって何なの?バカなの?
213:愛蔵版名無しさん
11/02/02 11:40:16 LzxMU4zU
再試合は、前半岩鬼スゲー!
五回で満塁でピンチで里中母の糞話で里中スゲーに切り替わる。
6回で岩鬼と殿馬が凡退してる所をちゃんと描いてりゃ一方的な流れを少しは抑えられたのに省略。
7回で山田のホームラン。
そのまま終わり。なんじゃそりゃ。
214:愛蔵版名無しさん
11/02/02 17:47:40
よくそんなにちゃんと覚えてるな
俺確かに全話見たはずなんだけど全然覚えてないぜ
215:愛蔵版名無しさん
11/02/02 18:11:17
俺は再試合は読んでねえや
216:愛蔵版名無しさん
11/02/02 19:20:20
俺は再試合っていうか水島の描く試合は基本つまらないからほとんど飛ばして読んでるな
217:愛蔵版名無しさん
11/02/02 22:22:26
試合以外の人間ドラマには見るべきところがあるのか?
218:愛蔵版名無しさん
11/02/02 23:11:42
ない
219:愛蔵版名無しさん
11/02/03 14:25:21
どうでもいい双子疑惑
そのまま放置したロッテ逆指名
うん、確かにないな
220:愛蔵版名無しさん
11/02/03 19:24:55
で、里中は結局ロッテ入りしたわけだが
マスゴミは騒がなかったなw
221:愛蔵版名無しさん
11/02/03 21:03:58
>219
荒木の母親に会って疑惑が晴れた後も、あの記者が出てきて
独り言言ってた理由が分からなかった
222:愛蔵版名無しさん
11/02/03 22:35:20
つか大甲子園の頃はヤク中だったんじゃないかってくらい展開が意味不明だった
223:愛蔵版名無しさん
11/02/03 22:40:04
予選決勝戦と甲子園一回戦は面白かったと思う
あとは、準決勝くらかな、面白かったのは(延長戦15回くらいでつまらなくなったけど)
224:愛蔵版名無しさん
11/02/03 22:42:37
準決勝って青田戦?ありえねえ・・
225:愛蔵版名無しさん
11/02/03 22:52:57
大甲子園で水島は野球を描くのが下手だと確信したな
226:愛蔵版名無しさん
11/02/03 22:57:02
>>225
元々は野球を描くのが上手いだろ
ドカベンは良作だったのだから(最後の方はかなり劣化していたが)
犬甲子園はドカベン人気で始められたリメイクもの
227:愛蔵版名無しさん
11/02/03 23:06:15
ドカベンの頃も上手くはないな。ただあの頃はなんか歯車が噛み合ってたんだよな。
その後無くしてしまったものもいくつか持ってたし。あれはアシスタントだったのか編集だったのか。
228:愛蔵版名無しさん
11/02/03 23:10:39
>>227
うーん、ていうかリアルな野球を描けるのは分かるんだけど、それが面白いかというとねえ・・・
229:愛蔵版名無しさん
11/02/03 23:22:36
試合は正直有名野球漫画の中では1,2を争うくらいつまらないと思うけど、昔はそれを補って
あまりあるキャラの魅力があったんだよな。りんご園戦あたりでそれが完全に失われたと感じたなあ
230:愛蔵版名無しさん
11/02/03 23:32:44
試合が面白くないって(笑)
キャラの魅力が補うって(笑)
キャラの魅力を含めての試合展開でしょ
ダイジェストの試合展開だけを3行で書けば、どんなスポーツ漫画も面白そうには見えないよ
231:愛蔵版名無しさん
11/02/04 02:05:02
だよなあ。キャラの魅力くらいでは試合のつまらなさは補えないよ。
232:愛蔵版名無しさん
11/02/04 12:06:46
まあ確かに読み返すときも試合のシーンは読み飛ばすことが多いな
一回読めば十分だというか
233:愛蔵版名無しさん
11/02/04 13:59:46
巨人戦で作者が試合そのものを飛ばすとは思わなかったわ
なんであの巨人戦ドカベン後半みたいに手抜きしたんだよ
234:愛蔵版名無しさん
11/02/04 21:21:00
>>231
なんと孫六の悪口はそこまでだ。
235:愛蔵版名無しさん
11/02/04 21:32:54
なんと孫六って試合は面白いしキャラの魅力はそれほどではないと思うんだが全然関係なくね?
236:愛蔵版名無しさん
11/02/04 23:03:23
孫六は面白いしキャラの魅力もあるから50%くらいは関係あるんじゃないかな
237:愛蔵版名無しさん
11/02/04 23:05:22
>>233
多分影武者作戦では面白くできないということを悟って投げ出したんじゃないかな
238:愛蔵版名無しさん
11/02/05 00:33:07
水島の描く試合と比べたらなんでも面白く感じるってだけで決して孫六の試合は面白くはないと思うが
239:愛蔵版名無しさん
11/02/05 20:49:06
ていうかどっから孫六が出てきたんだ
240:愛蔵版名無しさん
11/02/05 20:55:37
孫六って、もしかして孫悟空の孫とか?
241:愛蔵版名無しさん
11/02/05 21:01:10
>>240
・・・・・・・馬鹿なの?
242:愛蔵版名無しさん
11/02/06 02:28:35
山田ロッテに入るんじゃなかったの
243:愛蔵版名無しさん
11/02/06 10:56:13
山田は西武で里中は巨人です
244:愛蔵版名無しさん
11/02/06 19:00:23
>>242
長屋の住人の面倒も見るからロッテを逆指名するように言われて、逆指名したんだよね。
ボケもうろくのたわ言マンガとは言え、よくロッテは怒らなかったな(笑)
245:愛蔵版名無しさん
11/02/06 21:16:31
ロッテの人この漫画読んでないんじゃね?
246:愛蔵版名無しさん
11/02/07 02:35:58
球道がロッテに入ったけど山田と岩鬼のかませにしかなってないな
247:愛蔵版名無しさん
11/02/07 05:30:06
水島の辞書にはライバルなんて言葉は存在しないしな
いかに相手を楽に倒して主人公を引き立たせるかが水島漫画
248:愛蔵版名無しさん
11/02/07 06:29:58
>>247
それは今の水島漫画
ドカベンの頃は全然違ったから人気が出た
今の水島漫画は過去の栄光をたよりに惰性で書いているだけ
249:愛蔵版名無しさん
11/02/07 10:56:20
いや、昔からライバルを大事にしてたら大甲子園でライバル校の出番がほとんどなかったり、
あったとしても予選での前座や剣道部に転向(笑)なんてしょぼい使われ方はされなかっただろう
250:愛蔵版名無しさん
11/02/07 11:42:43
だな。昔からたいした強敵は出てこない。
251:愛蔵版名無しさん
11/02/07 11:45:45
神奈川のライバルのほうが甲子園のライバルより強そうに見える
252:愛蔵版名無しさん
11/02/07 11:51:36
なんで明訓は5、6人も凄いのが居るのに敵チームは1~3人くらいしかいないんだよ。
普通逆だろ。おかげで苦戦してても茶番に見える。
253:愛蔵版名無しさん
11/02/07 13:33:30
ライバルが強いと作者に負担がかかるからだろ
単純な話にしないと草野球に逝けない
254:愛蔵版名無しさん
11/02/07 14:26:18
やっぱ里中と殿馬はいらなかったな。
出すにしても敵として出すべきだった。
255:愛蔵版名無しさん
11/02/07 22:47:07
里中は名のある投手では最低レベルだから、それを外すと
もっと凄い奴が代わるだけだと思う。
256:愛蔵版名無しさん
11/02/07 22:55:08
ダルビッシュが里中に匹敵するには10年早いとか言われてたがそんな里中でも最低レベルなのかよ
とんでもない世界観だな。
257:愛蔵版名無しさん
11/02/08 19:14:43
>>249
>>大甲子園でライバル校の出番がほとんどなかったり、
それは犬甲子園の話で、ドカベンの話じゃないから
258:愛蔵版名無しさん
11/02/08 19:48:22
犬甲子園の話ですか
259:愛蔵版名無しさん
11/02/11 13:18:12
小林の出番が削られたのは?
260:愛蔵版名無しさん
11/02/11 13:45:43
不知火対小林は結局試合描写なかったし明訓対横浜を明訓対東郷にしてもよかったんじゃなかろうか
261:愛蔵版名無しさん
11/02/11 13:48:21
つか小林出すならもっと早く出せば良かったのに。弁慶以前に。
あんな駄作化した後に出番が来て例え試合が描かれたとしても面白くなったとは思えない。
262:愛蔵版名無しさん
11/02/11 19:29:08
↑まあでも、手塚先生はたしかに子供っぽくてメチャクチャなところはあるんですけど、裏で何か陰謀をめぐらすタイプではないので「いい人」ですよ。業界では「手塚先生なら仕方がない」という人はいても、本気で嫌っている人はいないんじゃないでしょうか。
本気で嫌われてるのは、たとえば水島先生ですよ。
263:愛蔵版名無しさん
11/02/13 09:34:13 06Bo+wg7
青田戦の白ける母親話
巨人戦の唐突なガキ話
光戦のアホな双子話
…
264:愛蔵版名無しさん
11/02/13 09:41:42 fvgBp+B2
小林はまったくいらん
265:愛蔵版名無しさん
11/02/13 09:41:43
試合が終わったら、その試合前や試合中に出てきた話はおしまい。
次の試合が始まるときにはもうなかったことになる。
266:愛蔵版名無しさん
11/02/13 11:15:18
下手すると試合中でもなかったことになる時があるよね
267:愛蔵版名無しさん
11/02/13 11:18:02
紫義塾は決勝戦まではまともに試合してたんだろうか?
ピッチャーは近藤?
決勝戦前のノック(じゃないけど)で解説者や観客があんなに驚くってことは、
それまではまともにノックしてたのか
268:愛蔵版名無しさん
11/02/14 14:24:51
だから客がびっくりするようなイロモノとは一回戦で当てればいいだろうに
いわき東といいなんでバカもうろくは決勝にそういうのを持ってきたがるかな
269:愛蔵版名無しさん
11/02/14 14:43:24
いわき東ってイロモノだっけ?
270:愛蔵版名無しさん
11/02/14 16:33:41
いわき東はドカベンには珍しくいいチームだったと思うが
271:愛蔵版名無しさん
11/02/14 18:07:17
珍しくなのかよw
272:愛蔵版名無しさん
11/02/14 21:08:17
ストーン
273:愛蔵版名無しさん
11/02/15 12:46:34
>>270
いわき東だけは、砂の栄冠に出てきても違和感がないほどのマトモな好チームだったな。
274:愛蔵版名無しさん
11/02/15 20:23:55
クシャクシャ
275:愛蔵版名無しさん
11/02/16 02:13:27
いわき東以外は連投で潰れそうなワンマンチームかくだらないイロモノチームしかないからな
276:愛蔵版名無しさん
11/02/16 07:07:16
>>275
いろものチームばかりだが、下らなくはない
277:愛蔵版名無しさん
11/02/16 11:22:24
北海大三や紫が決勝の相手で作者は盛り上がると思ってたんだろうか
278:愛蔵版名無しさん
11/02/16 11:23:56
くだらねえよ
279:愛蔵版名無しさん
11/02/16 19:48:25
つ「下剤」
280:愛蔵版名無しさん
11/02/16 19:50:02
かざい?
281:愛蔵版名無しさん
11/02/18 21:08:46
つ「下痢止め」
282:愛蔵版名無しさん
11/02/18 21:18:32
かざいどめ?
283:愛蔵版名無しさん
11/02/20 16:37:35.01
山田と里中の絡みはやっぱりいいな。
しかし子供の名前がヒドイなw
284:愛蔵版名無しさん
11/02/20 19:16:45.64
群馬二高と阿国の試合の最終スコアって何対何かね?
合計スコアは歴代1位だろうな
285:愛蔵版名無しさん
11/02/20 20:02:33.01
113-112より上?
286:愛蔵版名無しさん
11/02/21 12:21:38.07
O-157
は病原菌の種類な。
287:愛蔵版名無しさん
11/02/21 23:58:51.24
くだらなすぎてコーヒー飲みたくなってきた
288:愛蔵版名無しさん
11/02/22 15:20:12.99
プロ野球編読み始めたけど、岩鬼は余程活躍させやすいんだろうな
御大がダイエーファンてのもあるけど出番多いわ
289:愛蔵版名無しさん
11/02/22 17:43:55.88
不知火はかませキャラになったから出番多かったけど坂田の出番は少なかったな
山田対坂田ってプロ編7巻しか覚えてないぞ
290:愛蔵版名無しさん
11/02/23 19:10:30.01
ドカプロなんて買ってるんだ。すげえな。
291:愛蔵版名無しさん
11/03/02 10:22:36.61
ダントツだけ読んだことないんだけど面白いのかな
292:愛蔵版名無しさん
11/03/02 18:49:13.07
ダントツも水島漫画にありがちな最初は面白いんだけどすぐ息切れして最後の方は
読んでて苦痛ってパターンだったな。巻数が少ないから大甲子園よりは読みやすかったけど
その分感情移入できるキャラもそんなにいなかった。
293:愛蔵版名無しさん
11/03/03 10:18:58.02
ダントツ一巻だけ読んだらなかなか面白かったんだが・・・
ここからつまらなくなっていくのか・・・
294:愛蔵版名無しさん
11/03/08 11:02:24.55
最後のラッキー勝利ラッシュとか凄いぞ。
やる気ゼロ…っていうか、大甲子園へのやる気はすごい感じるけど。
大甲子園の縮図みたいなもんだな>ダントツ
295:愛蔵版名無しさん
11/03/08 11:44:21.97
かといって大甲子園でダントツが活躍するかと言えばしないしな。
負けた後は出番無しだし。
296:愛蔵版名無しさん
11/03/08 13:33:22.28
プロ編にダントツキャラでなかったな
球道でさえ速攻かませキャラになったから出なくて良かったんだろうが
297:愛蔵版名無しさん
11/03/09 01:00:51.18
本当適当だな水島
298:愛蔵版名無しさん
11/03/09 10:50:56.90
大甲子園読んだあとスターズ見たんだが絵劣化しすぎだろ
299:愛蔵版名無しさん
11/03/09 12:06:17.63
水島信者は劣化してないって言い張ってるけどな
300:愛蔵版名無しさん
11/03/09 15:45:26.30
大甲子園でさえ劣化してた内容が、
さらに比べ物にならないくらい劣化してるな>プロ、スターズ
301:愛蔵版名無しさん
11/03/11 12:06:19.88
無印中盤から既に劣化してるけどな
302:愛蔵版名無しさん
11/03/11 19:38:11.98
地震が来たら自信になる
不謹慎だろ
303:愛蔵版名無しさん
11/03/13 15:16:26.79
どうもどうすれば読者が喜ぶのかってのが分かってない気がする。
俺は大嫌いだけど、一応明訓に人気があるのは分かるがだからと言って明訓無双ばかりで
その明訓ファンが喜ぶと思ってるんだろうか?明訓ファンなら無邪気に喜んだような気もするから怖い。
304:愛蔵版名無しさん
11/03/14 17:27:44.30
ドカプロ今読んでるけど、YYSが酷過ぎる
305:愛蔵版名無しさん
11/03/14 20:12:18.30
大甲子園は面白かったけどな。
明訓対青田の試合なんてワクワクしながら見てた。
そんな俺も今のドカベンは立ち読みする気にもなれん。
306:愛蔵版名無しさん
11/03/14 20:17:43.45
大甲子園が面白かっただけでもスゲエと思う
307:愛蔵版名無しさん
11/03/15 01:44:26.10
>>304
後半になるともっとひどくなるよ
308:愛蔵版名無しさん
11/03/23 11:22:30.36
高校までは「負けたら終了」の世界だったから
“明訓無双”も“YYS”も(ある程度)容認できました。
プロ野球編以降は……。
309:愛蔵版名無しさん
11/03/23 11:50:00.51
正直大甲子園に関してはどの主人公チームもある程度平等に扱ってくれると思ってたから
明訓の特別扱いに思いっきり白けた。これで明訓っていうかドカベンが死ぬほど嫌いになったなあ。
明らかに他の主人公チームより魅力ないし(ダントツ除く)
310:愛蔵版名無しさん
11/03/23 15:11:39.29
この手のいろんな作品からキャラ出す漫画は平等に活躍させてほしいね
311:愛蔵版名無しさん
11/03/23 17:33:12.67
あと出番もそうだけど各キャラに見せ場が欲しかったんだよな。
例えば大甲子園の一球といえばあの場面!みたいな。影武者作戦とか微妙な作戦考えただけで
あとは淡々と試合やってるだけじゃいくらなんでもなあ。
312:愛蔵版名無しさん
11/03/24 11:14:55.15
しかも試合シーンカットしまくりでいきなり最終回だったしな・・・
楽しみにしてた主人公チーム対決がまさかあんなことになるとは思わなかったわ
313:愛蔵版名無しさん
11/03/24 19:35:57.77
水島「打ち切り漫画の主人公の分際でワシの太郎にたてつくとは!!」
314:愛蔵版名無しさん
11/03/24 21:11:30.42
言いそうw
315:愛蔵版名無しさん
11/03/25 15:21:19.33
無理やり水島に改姓させられる山田
316:愛蔵版名無しさん
11/03/26 20:01:18.26
URLリンク(dic.nicovideo.jp)
317:愛蔵版名無しさん
11/03/30 05:27:16.83
ソルブレイン
318:愛蔵版名無しさん
11/04/06 18:34:17.03
ドカプロ読み始めが、この年代、このプロ野球選手が活躍したのが
分かる点は良いね
319:愛蔵版名無しさん
11/04/06 19:43:28.27
>>318
つか、それ以外に読む価値ないだろ(笑)
320:愛蔵版名無しさん
11/04/08 19:44:03.10
>>358
消えちまいなよ、アホ
321:愛蔵版名無しさん
11/04/13 19:30:04.87
未来へのメッセージ
322:愛蔵版名無しさん
11/04/20 17:33:03.63
監督、優勝したチームは変えられないから
行き当たりばったりで書いてる作者には
ドカプロはぴったりの作品だったと言っていい。
323:愛蔵版名無しさん
11/04/20 18:23:40.17
2001年の日本シリーズはヤクルト対近鉄だったよね
坂田対中を結構楽しみにしてたんだが試合描写なしで試合終わってワロタ
まあこいつらの対決じゃ盛り上がらないか
324:愛蔵版名無しさん
11/04/20 18:53:30.88
そんなことはない
ちゃんとした漫画家なら盛り上げられるはすだ
だって自分で生み出した選手なんだし
325:愛蔵版名無しさん
11/04/20 19:32:48.72
かなり渋い組合わせだから、工夫次第で名作にできる。
中が坂田も加わった最強打線にどう挑むかとかね。
326:愛蔵版名無しさん
11/04/20 20:07:28.50
ライバルキャラ対決好きだからそういうの見たかったなあ
中は前回の日本シリーズで出番なかったしここで活躍させてやればよかったのに
327:愛蔵版名無しさん
11/04/20 21:28:57.30
殿馬があっさりプロ入りしたのはたぶんオリックスだから
・抑木監督
・山田と同じパリーグ
・イチローさんがいる。1,2番コンビ魅力
328:愛蔵版名無しさん
11/04/20 21:59:40.30
何だいきなり?
329:愛蔵版名無しさん
11/04/20 22:29:35.17
殿馬があっさりプロ入りしたのは金目当て
330:愛蔵版名無しさん
11/04/20 22:46:26.91
>>329
ほとんどの奴は金目当てだよな
331:愛蔵版名無しさん
11/04/20 23:06:31.81
ヤクルトが日シリに出ても、魅力が皆無の外人を生み出したりして、
意地でも中を活躍させたくなかったみたいだったよね。
332:愛蔵版名無しさん
11/04/21 00:03:37.20
3回連続山田に球ぶつけたコントロールが悪い外人だっけ?
次山田に当てたら許さんみたいな流れの中見事山田に球がぶつかるシーンはプロ編で一番笑えた
333:愛蔵版名無しさん
11/04/21 09:56:25.07
さすがに3回やったら乱闘すべきだろ。山田がバカに見える。
相手に対する礼儀、警告でもある。
334:愛蔵版名無しさん
11/04/21 12:27:08.76
何回ぶつけられても何事も無かったかのように打席に立たれるのも、それはそれで嫌だろうな。
デブで鈍感な奴は始末におえない。
335:愛蔵版名無しさん
11/04/21 12:29:10.29
そうかなあ
336:愛蔵版名無しさん
11/04/21 13:18:40.98
形だけでも乱闘しないとファンに失礼
レオンに歩いて向かうだけでもいい。
それをなだめるのが古田。
古田「山田、レオンはわざとじゃない。」
山田「分かってますよ、古田さん…」
337:愛蔵版名無しさん
11/04/21 16:46:36.36
>336
>山田「分かってますよ、古田さん…」
古田「オッケーーーイ」
338:愛蔵版名無しさん
11/04/21 18:11:49.73
くだらん
339:愛蔵版名無しさん
11/04/22 21:10:56.33
つ「下痢止め」
340:愛蔵版名無しさん
11/04/22 21:42:12.83
>>339
この酷いの水島ギャグだっけ?
前にも見たことあるような
341:愛蔵版名無しさん
11/04/22 22:00:51.22
>>339
脱水症状になるぞw
342:愛蔵版名無しさん
11/04/22 23:21:20.79
>>341
逆だ。
大便秘だ。
343:愛蔵版名無しさん
11/04/22 23:22:59.50
ドカ便スレならうんこネタもいいがここではやめろ
344:愛蔵版名無しさん
11/04/23 05:51:39.78
コバクニと違
345:愛蔵版名無しさん
11/04/23 12:30:30.32
>>332
その外人とか中西とのプロ初対決とか、
「普通の勝負じゃなくて何か変わったことをしてやろう」
みたいな魂胆が見えるんだけど、残念ながら全然面白くないんだよな。
346:愛蔵版名無しさん
11/04/23 15:27:03.65
普通に試合やってくれりゃいいのに主力選手に怪我させたりつまらん作戦やったりしちゃうんだよなあ
347:愛蔵版名無しさん
11/04/24 18:24:33.98
対白新とかプロのリーグ戦みたいに次もある試合なら変わった事しても良いが、
3年夏に他の漫画の高校と戦う大甲子園では、お互いに全力でぶつかる試合をして欲しかった
348:愛蔵版名無しさん
11/04/25 11:03:35.42
もうあの頃は完全にネタ切れだったから
今みたく開き直って使いまわしばっかりってほどプライド捨ててもいなかったし
349:愛蔵版名無しさん
11/04/25 18:13:00.52
せっかく水島キャラがたくさん集まったんだから明訓以外の試合ももう少し見たかった
350:愛蔵版名無しさん
11/04/27 15:18:23.27
大甲子園に東郷学園が出なかったのが、
やっぱり残念だった。今だったら大甲子園の大会を記念大会にして
神奈川県2校選出にすれば、白新の甲子園出場も実現したかも。
351:愛蔵版名無しさん
11/04/27 15:55:49.39
白新と対決したがおしくも敗れたみたいだな
1話の横浜戦を東郷戦にすればよかったのに
352:愛蔵版名無しさん
11/04/27 18:41:35.49
結局、小林と対戦したのって
中学の時だけなんだよな…
山田を野球の世界に引き戻した功労者なのに、なんて扱いだよ
353:愛蔵版名無しさん
11/04/27 19:18:38.34
そもそも作者が「山田を野球の世界に引き戻した功労者」だなんて認識持ってないんだろう。
「山田を野球に引き戻した功労者?それはワシに決まってるだろう。ワシがストーリーを考えてるんだから」って感じだろうな
354:愛蔵版名無しさん
11/04/27 19:46:36.91
東郷VS白新 東郷V明訓
こんな好カード見たかったよね。
金足農業の活躍で影響されたりんご園農業戦なんて
俺はどうでもよかった。
青田にかぶっちゃうけど捕手の肩が治った中山畜産も見たかった。
355:愛蔵版名無しさん
11/04/27 19:53:49.62
平手「…」
356:愛蔵版名無しさん
11/04/27 23:23:35.22
平手と一合は何だったんだろう
結局大甲子園にも再登場しなかったな
357:愛蔵版名無しさん
11/04/28 12:30:11.35
>>354
東郷VS白新試合描写なしで終わっちゃったな
少しで良いから不知火対小林の直接対決見たかったわ
358:オールドファン
11/04/28 15:36:45.00
小林の扱いも、かわいそうだけど
最後にナックルを落球した東郷学園のキャッチャーは、
もっとかわいそうじゃん。
ちゃんと、ナックルが捕れるようになった所を、描いてほしかったわ。
それとも最後までナックル捕れなかったのか?
359:愛蔵版名無しさん
11/04/28 17:49:39.76
井戸も火野みたいに地元の人間になんか言われてそうな気がする
360:愛蔵版名無しさん
11/05/03 21:29:06.76 SunCTjvW
どうでもいい事だが、群馬二高のユニフォームが開会式の時と青田と対戦した時とで違うな
アルファベットでGUNMA NIKO表記だったのが漢字で群馬二高に変わってる
高校野球のユニは高校サッカーみたいに正ユニ・副ユニは無い筈だが・・・
361:愛蔵版名無しさん
11/05/06 03:15:53.09 N/HWtA/t
里中双子説。
山田ロッテ逆指名。
中途半端な話で締まらずに終了。笑ったぜ
362:愛蔵版名無しさん
11/05/06 07:44:04.10
行き当たりばったりで描いてるからこうなるんだ。
363:愛蔵版名無しさん
11/05/06 08:05:13.62 K6TF9ZlU
大平監督の息子を出す必要あったのか?
弁慶の方が良かった。
364:愛蔵版名無しさん
11/05/06 08:38:56.40
決勝は息子でいいだろ。
監督も采配ミスった前科があるし。
365:愛蔵版名無しさん
11/05/06 10:49:08.75
>>354東郷ー白新。南波ー通天閣。江川学院ー日光学園。青田ー中山。弁慶ー花巻。室戸ー土佐丸。を見たかった
366:愛蔵版名無しさん
11/05/06 12:50:08.40
一応ライバル対決はやってるんだよな
試合シーンを描いてくれりゃよかったんだが
367:愛蔵版名無しさん
11/05/06 13:12:45.00
試合を描いてくれないんじゃやってないのと同じ
368:愛蔵版名無しさん
11/05/07 21:19:45.12
小林のナックルを2打席は捨てて3打席目で
「軌道はわかっている!」みたいな感じで打つ不知火とか
見たかったな。
369:愛蔵版名無しさん
11/05/07 22:18:31.78
そういうのもやればいいのにほとんど明訓しか描かれてないよな
370:愛蔵版名無しさん
11/05/07 22:52:00.39
URLリンク(www.nicovideo.jp)
371:愛蔵版名無しさん
11/05/11 13:50:56.08
大甲子園・番外編みたいな感じで
読み切りで明訓以外の対決を描いてくれたらよかったね。
東郷VS白新とか青田VS中山とか
372:愛蔵版名無しさん
11/05/11 14:38:00.42
横浜対白新は番外編として書いてた気がする
373:名無しさん@実況は実況板で
11/05/12 13:31:15.20
書いてたね。不評だったのかな?
374:愛蔵版名無しさん
11/05/12 15:51:17.52
江川学院のあつかいが悪いな
375:愛蔵版名無しさん
11/05/12 16:07:34.23
クリーンの影丸と同じで出番が中途半端にあるくせに結局一度しか明訓と戦ってないんだよな
せっかく青田と戦ったんだから試合シーン描いてくれりゃいいのに
376:愛蔵版名無しさん
11/05/12 18:59:24.75
>>373
釣りか?
底無しの駄作としていまだにその名を轟かせてるぞ。
377:愛蔵版名無しさん
11/05/12 23:09:24.34
その読み切り10年ぐらい前だっけ
プロ編のコミックか何かでも宣伝されてたよな
378:愛蔵版名無しさん
11/05/12 23:12:50.40
プロ編のコミックなんて当然持ってないから知らんがあと10年早くやるべきだったな
379:愛蔵版名無しさん
11/05/13 05:14:30.30
90年くらいか?その頃の水島はもう腐りきってたじゃん
380:愛蔵版名無しさん
11/05/13 10:15:31.76
白新、室戸、りんごは好きだったが巨人戦で真田と山田の優劣をつけなかったのが肩透かしだな
381:愛蔵版名無しさん
11/05/13 17:00:10.86
373 読んでないよ。幻滅したくないから。
382:愛蔵版名無しさん
11/05/13 19:01:35.74
武蔵「許さん!喰らえ!」ガキーン
飯島「ギャアアア」
殿馬「飯島が死んだずら」
播磨矢「俺の出番だ」
山田「そうか、このための五番播磨矢(元坊主)か。やるな犬飼監督」
小次郎「ウフフ」
383:愛蔵版名無しさん
11/05/19 22:20:20.18
エスカレートする飯島の挑発
三球目はなんと左投げ
そのフォームを見て怒りを通り越し顔面蒼白となる武蔵
ガバァァという擬音とともに繰り出された豪快なフォームは間違いなく尊敬する兄のもの
武蔵「ウオオッ!飯島ァ、貴様どこまで腐ってやがるゥ!!」
384:愛蔵版名無しさん
11/05/21 06:15:51.05
ダントツ=球道のオヤジ
極道くん=りんご園の神
一人二役、お疲れ様です。
385:愛蔵版名無しさん
11/05/21 06:19:16.00
3回戦の組合せ抽選会に、
キン肉マンに出てきた名前のない頭がケツの超人現る
386:愛蔵版名無しさん
11/05/21 07:28:59.40
「沖縄の星 首里宙太 ただ今到着」チュチュチュチュ
もう人間じゃねーしw
387:愛蔵版名無しさん
11/05/21 13:17:12.82 kJts3smv
謎のスコア
群馬二514…
阿 国619…
で結局群馬の勝ち
388:愛蔵版名無しさん
11/05/23 23:53:00.64
谷津がフチカに右打席で対戦するなんてアホかと
389:愛蔵版名無しさん
11/05/24 15:15:17.69
作者の本来の予定では決勝戦は太平と戦わせるつもりだったのかな?
390:愛蔵版名無しさん
11/05/24 17:44:49.41
それはないと思う。
決勝は青田とやるか、読者の意表を付いてオリジナルとやるかのどちらかだったと思う。
391:愛蔵版名無しさん
11/05/24 23:13:45.02 Caa9uzno
準決勝の抽選に出席した紫の選手
アイツは誰だったんだ?
392:愛蔵版名無しさん
11/05/24 23:52:41.25
>>391
風又三郎
393:愛蔵版名無しさん
11/05/27 11:51:17.23
>>390
いや、大平と戦わせる気まんまんだっただろ。
「山田、決勝で会おう」みたいなセリフあったし、
紫のくじ引き選手はテキトーなんてもんじゃなかった。
急遽思いついて紫にしたんだろうな。
御大、思いつきのアイデアをよく考えないですぐ使うの好きだからな。
394:愛蔵版名無しさん
11/05/27 23:36:27.54
それこそカマセフラグというやつでは
大平と2回やる意味もないし
395:愛蔵版名無しさん
11/05/27 23:59:45.51
3年春の大平との試合があまりにもひどかったからちゃんとした試合は見たかったような気もする
396:愛蔵版名無しさん
11/05/28 00:44:59.50
大甲子園の時期の水島にちゃんとした試合なんてもう描けないだろう
397:愛蔵版名無しさん
11/05/28 10:55:54.25
ベストゲームは、光VS南波
後は全て屎
398:愛蔵版名無しさん
11/05/28 13:33:06.38
>>394
>それこそカマセフラグというやつでは
水島にそんなテクはない。
399:愛蔵版名無しさん
11/05/28 16:34:20.87
太平と2回目に対戦したら
太平は人の心が読める超能力者みたいな感じの
色物になっていそうな気がするなぁ
そんなに魅力のあるキャラクターじゃなかったし
400:愛蔵版名無しさん
11/05/29 00:14:32.40
キャラとしての魅力はあんましなかったな。>大平
だからといって真っ向勝負しても中西以上の投手なんていないだろうし、
結局紫を色物にして戦わせたのは正解だったのかもしれない。
401:愛蔵版名無しさん
11/05/29 14:25:08.42
あれで正解ってことは結局どうやっても失敗作にしかならない作品だったんだな
402:愛蔵版名無しさん
11/05/29 17:01:22.21
明訓の全試合を描くから駄目だったんだよ
明訓の試合は光、巨人、青田ともう一つに絞るべきだった
主人公対決に行くまでが長すぎて作者のモチベーションが保てなかったのが敗因だろうし
403:愛蔵版名無しさん
11/05/29 17:48:32.84
巨人戦では完全に飽きてたからな・・・
もったいぶらずさっさと主人公対決やるべきだった
404:愛蔵版名無しさん
11/05/30 00:19:41.11
・最初はやる気まんまんで細かい試合描写→だんだん息切れしてきて簡略化
ダントツでの反省点をまったく生かさず、大甲子園で同じ過ちを繰り返した御大。
405:愛蔵版名無しさん
11/05/30 04:20:42.43
1回戦、明訓対どっかの適当なとこ 明訓の強さを見せ付けて3話くらいで圧勝する
2回戦、巨人対どっか 単行本1巻くらい
3回戦、青田対どっか 単行本1巻くらい
3回戦、光対南波 大甲子園のあの試合と同じ
4回戦、光対明訓
準決勝、巨人対明訓
決勝、青田対明訓
これくらいのペースで行けば前半は水島大戦が楽めつつテンポ良く進んで南波も少し出番が増えて
水島のテンションが落ちる前に明訓対巨人青田が出来るのではないだろうか
406:愛蔵版名無しさん
11/05/30 07:56:52.09
荒木と里中の兄弟疑惑とか、なんだかわからないけど里中が荒木に読まれまくりとか、
だらだら長いだけだし面白くなかったけどな。
407:愛蔵版名無しさん
11/05/30 09:35:20.07
山田の逆指名とかもそうだけど、結論をちゃんと決めてから描いてるようには
とても見えないんだよな。
思いついたことをとりあえずネタにして描くのはやめてほしい。
408:愛蔵版名無しさん
11/05/30 16:50:38.63
>>405
そういうの期待してたんだけどなあ・・・
巨人戦はつまらん作戦するわ急に試合描写カットされるわでもうね
409:愛蔵版名無しさん
11/05/30 21:17:53.25
>>395
花巻は太平洋のワンマンチームだからな。決勝で戦うなら、戦力になるチームメイト出さないと
盛り下がることこのうえない。洋本人も単なる優等生キャラでなく、新たな個性を付与しないと。
>>402
1、2試合は、ライバルの連中が明訓の勝ち試合を観戦してるって感じでサッと流せばよかったかも。
その分の御大の体力を他のチームの試合に向けられるしな。
410:愛蔵版名無しさん
11/05/31 01:27:12.25
他のとこだってほとんどワンマンチームじゃん
411:愛蔵版名無しさん
11/05/31 14:15:09.94
Kジローとかも入れてもう一回大甲子園みたいってレス前に見たが
むしろキャラが多くてもそれを使いこなす力が御大には全く無いような気がしてきた
明訓、青田、巨人だけに絞って描くくらいじゃないと面白くならないのかも
412:愛蔵版名無しさん
11/05/31 17:58:02.37
人間校宝がいるなら人間天然記念物もそのチームにいることにでもすればいいんじゃね
413:愛蔵版名無しさん
11/06/01 02:40:40.66
>>411
Kジローはドカベンより後の世代だろ
414:愛蔵版名無しさん
11/06/01 13:37:00.83
人間国立公園とか
415:愛蔵版名無しさん
11/06/01 17:07:28.87
全盛期にはドカベン、一球さん、野球狂の詩、あぶさんを同時に連載し、
「一球入魂」なる月刊誌の編集長を務め、
草野球で登板してたんだから
いきあたりばったりで、ストーリーを考えてたんだろうね。
そうじゃなけりゃ、これだけの仕事をこなせないわ。
1つ1つの作品のクォリティが下がるのも、しょうがないわ。
大甲子園のころの同時連載は、光の小次郎・あぶさんあたりかな?
このへんは週刊誌では読んでなかったから、よくわからんけど。
編集者も、いろんな矛盾点を指摘できなかったのかね?
416:愛蔵版名無しさん
11/06/01 22:38:42.59
「サルでも描ける漫画教室」に出てくる大家みたいな状態だったとか?
大家「ボクの作品にも、どこか直した方がいいところがあるンじゃない?」
編集「いいいえっ、先生の作品におかしなところなどありません…」
大家「またまたw正直に言ってよw1つくらいはあるンじゃないのォww?」
編集「でっでは…ここのところのギャグはいらないんじゃないか、と…」
大家「そこが一番描きたかったんじゃーっっっっ!!!!!!!!」
編集「へへーっ!」
417:愛蔵版名無しさん
11/06/14 15:10:12.87
いろんな漫画のキャラが出るけど作者お気に入りのキャラ以外は全員かませにしかならなかった
そういう作品大甲子園以外に何かないかな
418:愛蔵版名無しさん
11/06/14 16:05:53.48
>>417
ドカベンプロ野球編
419:愛蔵版名無しさん
11/06/15 13:25:11.54
いらねーよそんなゴミ
420:愛蔵版名無しさん
11/06/20 20:25:43.03
>>416
そもそも水島が編集の意見を聴くとは思えん。
聴いていたらここ20年くらいの狂乱はなかったろう。
421:愛蔵版名無しさん
11/06/29 00:46:56.72 aP2kJZPO
巨人の星の川崎先生が
御大の何かを祝ってたチャンピオン誌上で
鉄五郎と飛雄馬のイラスト入りで祝福していたページを見て、
なんて川崎先生は大人なんだと感動した。
それに比べて…(略)
422:愛蔵版名無しさん
11/06/29 13:39:04.65
御大はレディー・ガガ
423:愛蔵版名無しさん
11/06/29 13:52:56.82
ガガさんに失礼だろ
424:愛蔵版名無しさん
11/06/29 13:59:32.11
>>422
死んでいいよマジで
425:愛蔵版名無しさん
11/06/29 19:59:14.11
>>424
裏を読めよ、青二才
426:愛蔵版名無しさん
11/06/29 20:07:59.53
ガガさんってなんだよw
アホか
427:愛蔵版名無しさん
11/06/29 21:04:25.06
荒らし乙
428:愛蔵版名無しさん
11/06/29 21:40:03.27
里中ちゃんは色気のあるエロいチンポだと予想
429:愛蔵版名無しさん
11/06/29 22:50:52.50
最初は面白くなりそうだったんだけどな
430:愛蔵版名無しさん
11/07/09 21:43:21.74 8YSBzCqG
age
431:愛蔵版名無しさん
11/07/10 21:07:07.19
最初の白新戦だけだったな。
あそこで終わっていれば名作。
432:愛蔵版名無しさん
11/07/14 00:00:26.23
馬鹿水島
433:愛蔵版名無しさん
11/07/14 19:13:07.62
コネ━【 ~・J・~】|ホ|セ|ッ|と|三|振|も|う|だ|め|ぽ|!|【~・J・~ 】━!!!!!
434:愛蔵版名無しさん
11/07/17 19:54:53.16
)
(
,, ) )
゙ミ;;;;;,_ (
ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
゙ゞy、、;:..、) }
.¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
/;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._ 、}
".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
/;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._ .、) 、}
".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
/i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、) 、}
ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
435:愛蔵版名無しさん
11/07/19 23:12:03.81
今なら実写化(映画化)も可能?
436:愛蔵版名無しさん
11/07/21 21:57:57.45
えーと、地獄甲子園と逆境ナインのスタッフ集めとけ
クロマティ高校のも
437:愛蔵版名無しさん
11/07/21 22:05:27.56
逆境ナインのスタッフはドカベンなんかにはもったいない
438:愛蔵版名無しさん
11/07/27 01:14:39.52
その辺のデブのウンコシーンを撮ればドカベン実写版になるよ
439:愛蔵版名無しさん
11/07/31 13:07:34.78
思い切って4コマ漫画にしてみようず
440:愛蔵版名無しさん
11/08/01 02:27:33.70
ライバル登場
↓
今まで絶好調だったのに9回からなぜかライバルの調子が悪くなる
↓
山田にサヨナラホームラン打たれる
↓
YYS
441:愛蔵版名無しさん
11/08/02 17:48:09.11
ワンパターン漫画
442:愛蔵版名無しさん
11/08/06 00:30:16.94
>>411
Kジロー出しちゃったら、千葉の決勝が、
青田VS冠になっちゃって結局どっちかしか出れなくなるよ。
でも、青田VS明訓よりも青田VS冠の方が
かなり面白くなりそうだけどね。
443:愛蔵版名無しさん
11/08/06 00:40:52.01
俺としては地区が被ったっていいじゃないかというか、むしろプロ選手と戦ったっていいじゃないかお祭りなんだから
ってくらいで、そこまで割り切ってやれなかったのがこの漫画の敗因だと思ってるくらい。
444:愛蔵版名無しさん
11/08/06 00:53:45.26
>>442
Kジローはドカベンよりも後の世代の選手だからなー
445:愛蔵版名無しさん
11/08/08 17:55:19.11
Kジロー連載終了後に始まったドカベンプロ野球編でまだあいつら高校生だったんだから
今となっては逆になっててドカベンの方がKジローより後の世代になってるんじゃないの?
ていうか正直水島漫画で世代だとかそんな細かいことはどうでもいいんだと思う
446:愛蔵版名無しさん
11/08/11 00:34:21.35
岩田じじいが高校生に混じって甲子園で戦ってもなんの違和感もないし
447:愛蔵版名無しさん
11/08/13 14:18:09.58
渚の方が知名度があるから使いたいという水島事情で怪我してフェードアウトする
役回りを与えられた香車のことを思うと切なくて涙が止まりません
448:愛蔵版名無しさん
11/08/13 19:23:43.67
香車は怪我したまま退場したけど二年秋の白新戦で活躍できただけ他の後輩たちよりは扱い良かったのかも
449:愛蔵版名無しさん
11/08/13 22:17:39.13
蛸田は読唇術・ホームランキャッチ・トリプルプレー演出など、御大に好かれていた感じ
高代は1年夏から渚の次に出番が多かったな
香車の活躍は>>448の通り
となると、上下が一番地味だったのかもしれない
目立ったのは不知火のボールをスクイズしようとして爪でファウルしたくらいかw
450:愛蔵版名無しさん
11/08/13 22:31:36.16 JymtsRig
上下の最大の見せ場は一角に真似された場面だろう。
451:愛蔵版名無しさん
11/08/13 22:44:05.17
高代は知三郎からツーベース打つしな
452:愛蔵版名無しさん
11/08/13 23:08:47.56
老害
453:愛蔵版名無しさん
11/08/14 10:23:30.99
後輩たちは関東大会で県代表の河地や火野ボコボコにしてたしそれなりには優秀なんだよな
454:愛蔵版名無しさん
11/08/14 12:19:04.33
山田1年の時は、.280でクリーンアップ打ってるようなのがいたのにな
455:愛蔵版名無しさん
11/08/15 01:37:38.09
これ野球漫画なの?
456:愛蔵版名無しさん
11/08/15 20:50:15.17
すまんが単行本第22巻の「殿馬くんはタッチアップしてなかったんですよ」という言葉の
意味を、誰か教えてくれないか。この部分は何回読み返しても意味が分からない。
457:愛蔵版名無しさん
11/08/16 09:26:57.62
アピールしなければアウトにはならない。
458:愛蔵版名無しさん
11/08/17 14:03:38.62
水島は存在価値のないゴミ
459:愛蔵版名無しさん
11/08/24 16:18:38.01
ダントツが人気出たらダントツキャラ中心の漫画になったんだろうか
460:愛蔵版名無しさん
11/08/25 05:05:29.87
産廃漫画家
461:愛蔵版名無しさん
11/08/25 19:38:37.67
自演くんがいないと伸びないねw
462:愛蔵版名無しさん
11/08/25 21:23:29.01
>>461
激しく同意
463:愛蔵版名無しさん
11/08/25 22:24:31.71
スレタイがこれだから気づかない人もいるのかも
464:愛蔵版名無しさん
11/08/28 16:40:13.16
我は忘れじ
このスレに書き込む奴全員に呪いあれ
465:愛蔵版名無しさん
11/08/31 16:57:36.91
壬生狂四郎とは何だったのか
466:愛蔵版名無しさん
11/08/31 19:31:37.81
ゴミだった
467:愛蔵版名無しさん
11/09/01 12:40:47.61
昔のキャラですら使いこなせない馬鹿が新キャラを使いこなせる訳がない
468:愛蔵版名無しさん
11/09/01 13:06:42.81
やっと登場したと思ったら速攻YYS要因になってワロタ
469:愛蔵版名無しさん
11/09/01 19:23:19.63
というかYYS要員を増やすために出したんだろう
470:愛蔵版名無しさん
11/09/03 12:38:51.56
ドカベンの登場人物の90%はYYS要員として出してる
471:愛蔵版名無しさん
11/09/05 04:48:57.46
水島漫画の背景のハリボテ感は異常
472:愛蔵版名無しさん
11/09/07 05:28:40.47
巨人学園って1球と三銃士と大友ら前年甲子園メンバーで
なぜ出場しなかったんだ?
南波高校戦で感動してたから1軍メンバー参加してても
おかしくないだろ
ようするにそのメンバーだと弱点なくて明訓に勝っちゃいそうだから
あのメンバーにしたのか?
473:愛蔵版名無しさん
11/09/07 08:53:44.66
大友、佐藤は卒業してると思われる。学年までは捏造出来なかったんでしょう。
474:愛蔵版名無しさん
11/09/07 08:57:11.28
目立たないが、佐藤は水島漫画では山田に次ぐ左の強打者だと思う、里中ぐらいだと軽くHR打ってただろう
475:愛蔵版名無しさん
11/09/07 11:14:12.08
それはない
476:愛蔵版名無しさん
11/09/07 18:26:07.45
水島の単行本がセシウムで汚染されているかもしれないんだからな。
ちゃんと1ページずつ放射能検査しているのか?
477:愛蔵版名無しさん
11/09/07 19:02:50.72
>>473
中西「俺、剣より2つ年下のはずなんだ…」
剣「なぜか追いつかれた」
478:愛蔵版名無しさん
11/09/07 20:19:31.21
セシウム漫画家w
479:愛蔵版名無しさん
11/09/09 20:42:46.44
>>473
南波の球二・球三は学年捏造してたぞ。
480:愛蔵版名無しさん
11/09/09 21:55:06.82
そりゃ水島世界だし
481:愛蔵版名無しさん
11/09/12 09:32:13.35
>>472
地区予選の描写見ると、三球士すら当初は入れる予定なかったっぽい。
さすがに一球と九郎だけじゃ試合にならないと考えて三球士入れたんだろうな。
大友、佐藤いなくても三球士を上手に使えばもっといい試合できたと思うのに、
なんであんなクソ試合になってしまったのか。
482:愛蔵版名無しさん
11/09/12 20:01:44.62
怖いよう
483:愛蔵版名無しさん
11/09/12 20:02:26.74
あの試合が一番手抜きでページ数も少なかったな。
484:愛蔵版名無しさん
11/09/14 01:52:26.86
水島の漫画チャチィ!!
\\ 水島の漫画チャチィ!!//
+ + \\ 水島の漫画チャチィ!!/+
+
. + /■\ /■\ /■\ +
( ゚∀゚ ∩( ゚∀゚ ∩)( ゚∀゚ )
+ (( (つ ノ(つ 丿(つ つ )) +
ヽ ( ノ ( ヽノ ) ) )
(_)し' し(_) (_)_)
さぁ皆さん ご一緒に!
水島の漫画チャチィ!!
水島の漫画チャチィ!!
485:愛蔵版名無しさん
11/09/14 14:33:28.47
むしろ、三球士いなくてあの試合ならまだ納得できた。
三球士がわざわざ格下のマネする必要ないし、
実力的にも一球ひとり=岩鬼+殿馬+里中ってことになるし。
486:愛蔵版名無しさん
11/09/14 22:14:39.33
一角が上下の役なんてひどすぎる。
487:愛蔵版名無しさん
11/09/14 22:33:34.99
しかしそれが水島先生の見解だ。あきらめろ。
488:愛蔵版名無しさん
11/09/15 21:30:17.81
しかし酷い漫画だなこれ
489:愛蔵版名無しさん
11/09/16 14:15:36.32
他人様のものは平気で盗むくせに自分のものはやたら騒ぎやがるからな、こいつ
死ねばいいのに・・・
490:愛蔵版名無しさん
11/09/25 07:33:08.45 wYim2yUI
未だに里中に対する御大の評価がわからない
山田が主人公な以上打たれなきゃいけないのは当たり前にしても、凄いといったり里中ごとき目でないといったり、なんなん?
491:愛蔵版名無しさん
11/09/25 10:42:34.48 6MGVXtQc
里中の栄冠。 完全試合(東海戦)、無安打無得点試合(白新戦)。
492:愛蔵版名無しさん
11/09/25 11:49:38.39
>>490
山田と岩鬼→凄い
それ以外→話の都合で毎回変わる
493:愛蔵版名無しさん
11/09/25 13:46:32.29
岩鬼はドラフト1位間違いなしって、土門や不知火もいるのに
岩鬼は嫌われてチームの士気にも影響するだろうに。
494:愛蔵版名無しさん
11/09/25 14:20:19.56
実際岩鬼嫌われてたな
495:愛蔵版名無しさん
11/09/25 22:42:47.51
阿呆過ぎるもんな
496:愛蔵版名無しさん
11/09/25 22:47:45.79
あんな奴実際に近くにいたら警察呼ぶし
497:愛蔵版名無しさん
11/09/26 00:53:13.23 2lCbfVla
りんご園の祝は地元の大学の農業科か東京農大とかに進んでりんごの勉強してそうだな。大学院から教授とかになっててほしい。
498:愛蔵版名無しさん
11/09/26 18:32:27.27
そういえば大平の息子ってプロ編には出てないの?
ドカベンのあの春の甲子園は適当に読んでたから、息子の実力すらよく思い出せない。
499:愛蔵版名無しさん
11/09/26 22:09:55.34
死んだ
500:愛蔵版名無しさん
11/09/26 22:48:20.90
彼は好投手だが地味だからな。
501:愛蔵版名無しさん
11/09/26 23:31:43.41
>>500
アイアンドッグスのキャッチャーで再登場させればよかった。
502:愛蔵版名無しさん
11/09/27 12:13:55.60
また過去のキャラを劣化させて出すのか
503:愛蔵版名無しさん
11/09/27 13:45:07.53
>>498
たしかプロ編にはでてなかったと思う
優秀な選手だとは思うけど地味だった印象
三年春は水島がやる気なくしてたし八百長疑惑に力入れまくってたからあまり試合シーン描かれなかったんだよな
504:愛蔵版名無しさん
11/09/27 18:54:16.05
>>502
不知火とか雲竜ならまだしも大平なんてもう漫画として完全に腐ってしまった後に出てきたキャラだし
別に劣化しようが誰もなんとも思わないと思うよ
505:愛蔵版名無しさん
11/09/27 20:00:31.46
いっそ平手とか
2階から飛び降りとか
そういうのも出せw
あと日野君
506:愛蔵版名無しさん
11/09/27 22:37:33.99
日野は一浪してそれなりの大学入って
3年でようやくベンチに。とか地味な活躍似合う。
507:愛蔵版名無しさん
11/09/27 22:42:32.25
>>504
いや、出さないで欲しいマジで
508:愛蔵版名無しさん
11/09/28 20:11:45.39
>>505
そいつらはマジで何だったんだろうな
509:愛蔵版名無しさん
11/09/28 20:22:45.12
出番を考えるのが面倒くさくなったんだろうね
510:愛蔵版名無しさん
11/09/28 22:52:37.96
試合シーンすらなく消え去ったなあいつら
511:愛蔵版名無しさん
11/09/29 04:09:12.16
山田って年俸いくら?長屋の家賃いくら?山田って童貞?今ホームラン通算何本?
512:愛蔵版名無しさん
11/09/29 04:31:48.37
ホームランは1年に平均100本として通算1500本くらいじゃね?
多分低く見積もりすぎだと思うけど
513:愛蔵版名無しさん
11/09/29 13:39:29.12
年棒は30年契約で10兆とか
514:愛蔵版名無しさん
11/09/29 14:32:26.18
長屋では「あなたは天皇より偉大な人ですからただでいいですよ」
って言ってるけど気前よく月1万円払って感謝されてそう
515:愛蔵版名無しさん
11/09/29 18:05:39.84
大家さん「やっぱり山田様はすごい」
516:愛蔵版名無しさん
11/10/03 17:41:20.08
飯は糞。風呂は塩酸。毎日暴行。
山田にはこれぐらいしないと駄目だ。
517:愛蔵版名無しさん
11/10/05 13:11:39.68
ゲームラボ読者が選んだこれまで出会った最低のゲームTOP10
1位アンリミテッドサガ(2002年、PS2、スクウェア)
2位トランスフォーマー コンボイの謎(1986年、FC、タカラ)
3位摩訶摩訶(1992年、SFC、シグマ商事)
4位機動戦士ガンダムSEED(2003年、PS2、バンダイ)
5位ドラゴンクエスト7(2000年、PS、エニックス)
6位ファイナルファンタジー8(1999年、PS、スクウェア)
7位実況パワフルプロ野球10(2003年、PS2、コナミ)
8位水島新司の大甲子園(1990年、FC、カプコン)
バンゲリングベイ(1985年、FC、ハドソン)
たけしの挑戦状(1986年、FC、タイトー)
518:愛蔵版名無しさん
11/10/05 19:27:49.74
まて…
あれ結構面白かっただろ
ぶっちゃけ、結構楽しんだぞ俺は
ダチにも評価悪くなかったし…
バンゲリングベイやたけ挑と同列にされると凹むw
519:愛蔵版名無しさん
11/10/05 19:37:25.83
よく分からんけど信者補正とかじゃね?
520:愛蔵版名無しさん
11/10/05 22:49:56.11
「里見の謎」が入ってないのか
521:愛蔵版名無しさん
11/10/05 23:24:08.53
魔界村とか
522:愛蔵版名無しさん
11/10/06 00:03:26.80
里見の謎は早いうちに馬鹿ゲーだと知られてしまったし
ネタ要素はあるからそこそこ楽しめる
523:愛蔵版名無しさん
11/10/06 02:01:05.44
8位なら別にいいじゃん
524:愛蔵版名無しさん
11/10/06 02:08:12.75
いやバンゲリングベイは面白いだろ
むしろこっちの方が大甲子園やたけしなんかと一緒にしてほしくないよ
525:愛蔵版名無しさん
11/10/06 18:13:32.49
パワプロとキャプ翼足して2で割ったみたいなゲームだったな>ファミコンの大甲子園
526:愛蔵版名無しさん
11/10/06 18:55:51.00
しかしパワプロ10ってそんなたけしや大甲子園の上にくるほど酷かったっけ
527:愛蔵版名無しさん
11/10/06 19:21:22.88
6、7、8、9はやったが10はやったことないな
528:愛蔵版名無しさん
11/10/06 20:22:44.45
里中が異様に球種が多い
岩鬼の投球が狂ってる
529:愛蔵版名無しさん
11/10/09 17:31:36.29 G4d/EsFe
さとるボールとかスカイフォークとかわけ解らんな。
530:愛蔵版名無しさん
11/10/10 06:10:02.96
大甲子園+ドカベンで一番すごい人間は1球か?
野球・・・ほとんど一人で甲子園つれていき優勝候補南波圧倒
足・・・スタミナ、スピード抜群
体力・・・打たれ強さすごい、パワーもある
精神・・・我慢強さ、忍耐力、
性格・・・温厚、正義感大
勉強・・・優秀
戦い・・・たぶんこれが一番すごそう
かなり差つけて次点大平息子か?
531:愛蔵版名無しさん
11/10/10 10:04:25.48
野球…県大会1回戦に肩をぶち壊してる時に失点した以外全試合無失点、甲子園春決勝はパーフェクト勝利
足…基本的にバテを知らない
体力…スタミナ切れなにそれおいしいの、18回投げても次の日余裕
精神…キレやすいことはキレやすいが大物、親が実の親じゃないと知ってあえて今の母親のために勝利しようとする優しさ
性格…親が4人いても気にしない、正義感の塊。ただし怒らせたら危ない
勉強…まじめにやれば進学校も行ける
戦い…学校の不良と普通にやりあえる
こいつを忘れたら困る
532:愛蔵版名無しさん
11/10/10 12:14:13.30
大甲子園での一球は、岩鬼や里中に劣る小物扱いされてなかったっけ?
533:愛蔵版名無しさん
11/10/10 13:03:17.57
他の作品も入れると超人がいすぎて選ぶのが難しいか
野球…高校入学時に野球部がない時点から部員を集めて県大会を勝ち抜き夏の甲子園で優勝
足…内野手だが俊足
体力…スタミナもあると思われるが発揮する機会なし?
精神…相手の卑怯な手段を見抜く頭脳。見抜こうとする間に普通の野球の作戦も実行
性格…他の部の有力選手を説得し惹き付け野球部に入部させる
勉強…
戦い…
534:愛蔵版名無しさん
11/10/11 20:28:16.73
なんだこれ
535:愛蔵版名無しさん
11/10/11 21:18:01.86
Kジロー乙
536:愛蔵版名無しさん
11/10/11 21:22:48.25
そんなマイナー漫画知らん
537:愛蔵版名無しさん
11/10/16 16:26:56.17
作者がやる気ある間に主人公対決してほしかった
538:愛蔵版名無しさん
11/10/16 16:41:15.76
やる気があった時期などない
539:愛蔵版名無しさん
11/10/17 09:49:53.36
やる気があった時期→白新、室戸、りんご園
やる気がなかった時期→巨人、光
やる気がありすぎて空回りしてた時期→青田
どうでもよかった時期→紫
540:愛蔵版名無しさん
11/10/18 22:27:33.32
室戸とりんごの頃はもうやる気は無かったと思う
541:愛蔵版名無しさん
11/10/19 17:54:26.74
白新戦も別にやる気は感じられないけどな
普通に描いたら普通に面白かったって程度じゃね?
それ以外の試合が全部あまりにも酷かったから白新戦が持ち上げられてる感があるが
正直そこまでのもんとも思わない
542:愛蔵版名無しさん
11/10/19 20:15:29.82
むしろ白新戦の面白さが分からん
543:愛蔵版名無しさん
11/10/20 00:56:45.72
白新は雑魚の強さが魅力的なチーム。
544:愛蔵版名無しさん
11/10/21 19:28:33.59
つまり一般人置いてけぼりってことか
545:愛蔵版名無しさん
11/10/21 19:47:06.14
やる気があった時期→連載前
やる気がなかった時期→連載中
やる気が戻った時期→ドカプロ連載前
546:愛蔵版名無しさん
11/10/24 14:06:01.02
同意
547:愛蔵版名無しさん
11/10/24 20:01:50.06
おいどんは雲竜 大五郎
雲は 線香の青雲の 雲
竜は 竜宮城の 竜
大五郎は 焼酎の銘柄の大五郎タイ
548:愛蔵版名無しさん
11/10/28 04:06:50.77
あぶさんスレッドないの?
549:愛蔵版名無しさん
11/10/28 04:54:08.44
あぶさんと幸福の科学がコラボレーションして欲しいですよねー。
550:愛蔵版名無しさん
11/10/28 18:18:49.11
水島は統一教会の方だが
551:愛蔵版名無しさん
11/10/31 06:00:14.85
そうなのか
552:愛蔵版名無しさん
11/11/02 01:18:03.79
水島って統一協会なの?
553:愛蔵版名無しさん
11/11/02 02:14:23.34
うん
554:愛蔵版名無しさん
11/11/02 18:30:48.02
そっちの方では結構有名
555:愛蔵版名無しさん
11/11/05 17:45:44.59
水島マジ最悪やな
556:愛蔵版名無しさん
11/11/08 17:38:24.31 XGQATz2t
まじで?
ウエさんとの仲はどうなのだろうか・・・