10/10/15 07:30:35
>>39
単に鳥山漫画が合わないだけだろ
sonchoだってキャッシュマンだって好きなヤツは好きだよ
鳥山は子供漫画しか描かなかったし
43:愛蔵版名無しさん
10/10/17 19:14:10
アメコミ風スーパーヒロインがレイプされて
売春婦に転身する漫画はスルーですか。
44:愛蔵版名無しさん
10/11/08 01:05:46
>>39
それじゃあまるで鳥山に何の才能もなかったみたいじゃないか
やらされてる感はDBの後半くらいだろ
活気に溢れてた時期を見てないんじゃないか
>>42の通り、人によって合わないだけの話だと思うよ
俺はCowaを傑作と思ったし
西村は政界進出ドキュメンタリーをやろうとした本宮ひろ志みたいな、主張がハッキリしてて侠気を感じる作家が好きなんだよ
鳥山は逆に無駄口嫌うタイプだしな
団塊世代の西村タイプには分かりにくかっただけかもよ?
それに同じ本で西村は言っている
鳥山にはそろそろ描きたいものを高い完成度で描かせてあげるべきってな
鳥山に批判的なことも言ってるが、一方でさすが理解してるなと俺は思ったけどね
雑誌に重要なのは彩、バリエーションだろ
バラエティ番組じゃないが、キャラが被ってるような漫画が多すぎるからなー
45:愛蔵版名無しさん
10/11/08 08:28:43
別の作家なのに絵柄が同じとかもよくあるしね
パラパラっとページめくっていくだけで作家名が
分かるぐらい差をつけるべきだ
今だと少年チャンピオンが一番少年誌してるわ
46:愛蔵版名無しさん
10/12/07 19:59:20
>>45相撲のヤツと進路に悩んでるヤンキーの漫画見てる。
鉄筋家族も。それがなかったら刃牙が酷いしチャンピオン
読んでないかも知れん。競輪の漫画も評判いいらしいな。
47:愛蔵版名無しさん
10/12/07 23:51:43
イカ娘と刃牙のみつどもえ
48:愛蔵版名無しさん
11/01/24 15:05:09 QgMXPtb+
しかしピッコロ編で終わってたらというのも微妙だ
49:愛蔵版名無しさん
11/01/24 15:46:54
やっぱ本編はフリーザ編までが収まりいいね。
セル以降は劇場版とかの方が。
50:愛蔵版名無しさん
11/01/24 20:19:49
スーパーサイヤ人になってすげえ盛り上がりで
もうすぐ最終回なんだなと思ってたらよりによって
ベジータが生き返ってまた次のシリーズが始まって
ついさっきまですさまじい死闘をくりひろげた悪の
代名詞フリーザがあっけなく殺されて…とすごい勢いで
脱力させられたなあ
51:愛蔵版名無しさん
11/01/26 23:44:04 3DQjeh1Y
本当はサイボーグ009は、一巻で終わるはずだったのに、とかそういう話は
いろいろある。
漫画家は人気商売だから、本人の意に沿わない結果に縛られることは
十分ある。
わかっていない人は、歌手は自分が歌う歌を自由に選んで好きなときに
楽しく歌っていると誤解しているが、それは勘違い。概して押し付けられた
歌を歌わさせられている場合が多い。むげに断れば、次回から仕事が回って
来なくなるだけ。他になり手、やりたいのは幾らでもいるから。
52:愛蔵版名無しさん
11/01/28 21:21:46
そりゃそうだが連載を無理やり長引かされたからといって
質がおちれば叩かれるのは仕方ないし、歌手もツアーの
スケジュールがきついからって声が枯れたら叩かれる
53:愛蔵版名無しさん
11/01/29 14:36:34 PJhZaPGc
作家は創作にいきずまってスランプの時期に
精神的なつらさを酒で紛らわすようになれば、
かならずアル中に陥ることになる。
54:愛蔵版名無しさん
11/02/02 14:39:18 2JMdCxkO
本当に漫画を描くのが好きなら、昔なら雑誌社とか出版社が首を縦に
振らない限りは大勢に観て貰う作品を雑誌なり単行本なりにして世に
問うことは出来なかっただろうけれども、今ならWebのサイトを一つ借りて、
そこに描いた原稿を(多少整形して)載せておけば、あとは何かを通じて
宣伝すれば、あるいはサーチエンジンに載る様にしておけばOKだろう。
もしも手塚治虫の漫画がもはや受けなくなって雑誌連載がまるっきり
なくなったならば、彼はプロデューサーになるのでなければ、絵が描ける
だけ体力の続く間は、たとえばWeb漫画にでもチャレンジして描き続けよう
としたかもしれない。
そうならないのは、漫画が単に金を儲ける手段であったり、貧乏から
這い上がるための手段だったからであろうか。もう金は使いきれないほど
あるから描くのを止めたのだろうか。
55:愛蔵版名無しさん
11/02/02 16:34:14
>>25
どっちかというとヤケクソになってた感じ
56:愛蔵版名無しさん
11/02/03 19:55:44
>>50 フリーザ編が終っても続いたことにうんざりしてた夏に
ジョジョまで4部に延長決定し、露骨な引き伸ばしジャンプに愛想つかして
まったく未読だったチャンピオンを購読し始めた。
きくち正太や山口譲二、曽田正人とか、現在他誌に移った連中の面白い作品に感動したよ。
ジャンプはその後大相撲刑事だけ読んだあとしばらく疎遠になった
57:愛蔵版名無しさん
11/02/11 04:47:44 v73nhPWc
嫌々描き続けていたなどという言い訳は卑怯千万。
58:愛蔵版名無しさん
11/02/11 06:01:05
卑怯でもなんでもない。きちっと周りが納得するまで書ききって円満終了してる。
無理して書き続けた結果が今じゃペンも握れないほど絵を描くことが大嫌いになった。
あとちょっとで終わると約束してから、ドンだけ引っ張られたと思ってるんだ?
孫悟空の結婚で終わると言ってから、べジータ・フリーザ・セル・ブウと
それまで楽しんで書いてきたドラゴンボールのページ以上に書いてる。
某漫画家のように壊れたフリして逃げなかったのは偉い。
59:愛蔵版名無しさん
11/02/11 08:12:57
>>56
チャンピオンもバキとドカベンの無理やり引き延ばしっぷりでは負けてないぜ!
浦安はクオリティが上がりも下がりもせず続いてるから許す!
60:愛蔵版名無しさん
11/02/11 10:37:48 v73nhPWc
まあ、もう金はたっぷりあるから、漫画を特に描こうという動機が
なくなったわけだよな。今はネットで作品を公開することだって
可能なわけで、編集の言いなりにならなくても作品を世に問う
ことは(雑誌の読者に比べればわずかとは言えども)可能なわけで。
61:愛蔵版名無しさん
11/02/20 11:01:39.60
鳥山先生って今なにしてんの?
何か執筆してんの?
62:愛蔵版名無しさん
11/02/23 22:17:06.35
>>56
ジョジョは3部がベストだったな