10/06/04 14:32:42
【公式サイト】
・Get Backers講談社公式サイト
URLリンク(kc.kodansha.co.jp)
・GBA GetBackers奪還屋 -メトロポリス奪還作戦!-公式ページ
URLリンク(www.konami.jp)
・GBA GetBackers -奪還屋 邪眼封印!- 公式ページ
URLリンク(www.konami.jp)
・PS2 GetBackers -奪還屋 裏新宿最強バトル- 公式ページ
hURLリンク(www.konami.jp)
・MARINE ENTERTAINMENT公式ウェブサイト(ドラマCD製作会社)
URLリンク(www.marine-e.co.jp)
3:愛蔵版名無しさん
10/06/04 14:33:40
【過去ログ】
過去ログ倉庫
URLリンク(get-b.hp.infoseek.co.jp)
■GetBackers 世に(42)も不思議な弥勒一族■
スレリンク(wcomic板)
■GetBackers 与作(43)は日本の心の歌■
スレリンク(wcomic板)
■GetBackers 死臭(44)漂う鏡 形而■
スレリンク(wcomic板)
■GetBackers 死後(45)なお見守るデルカイザー■
スレリンク(wcomic板)
■GetBackers 鳳凰飛翔で知る46)真実■
スレリンク(wcomic板)
■GetBackers シナ(47)リオ通りに再構築■
スレリンク(wcomic板)
■GetBackers あまりに弱(48)い鏡形而■
スレリンク(wcomic板)
■GetBackers 仕組(49)まれた運命■
スレリンク(wcomic板)
■GetBackers イワ(50)してやんよ赤屍■
スレリンク(wcomic板)
■GetBackers 強引(51)なエンディング■
スレリンク(wcomic板)
■GetBackers 最後に(52)笑顔で「また会おう」■
スレリンク(wcomic板)
(この間の過去ログ不明)
GetBackers-奪還屋- 総合スレッド
スレリンク(rcomic板)
GetBackers-奪還屋- 綾峰欄人 55
スレリンク(rcomic板)
GetBackers-奪還屋- 綾峰欄56
スレリンク(rcomic板)
4:愛蔵版名無しさん
10/06/04 14:34:20
以上
テンプレ終了
5:愛蔵版名無しさん
10/06/04 14:36:21
>>1乙です
6:愛蔵版名無しさん
10/06/04 18:03:18
>>1乙
即死回避ってレスいくつだっけ
7:愛蔵版名無しさん
10/06/04 18:06:44
>>3
追加
GetBackers-奪還屋- 綾峰欄57
スレリンク(rcomic板)
8:愛蔵版名無しさん
10/06/04 19:16:04
>>7
前々スレ追加するの忘れてた
すまん
9:愛蔵版名無しさん
10/06/04 19:59:59
>>8
GetBackersのsは一人じゃないって意味なんだぜ 気にスンナ
ところでずっと綾峰欄なのはなんでなん
10:愛蔵版名無しさん
10/06/04 20:01:13
なんで「ド」がつかないの??
11:愛蔵版名無しさん
10/06/04 20:43:51
おぉ、前スレコピペして数字追加しただけだから気づかなかったw
次スレ建てる時は気をつけよう
12:愛蔵版名無しさん
10/06/05 14:52:19 oVToFSU3
>>1乙!
しかし次スレが立つのは恐らく1年以上先…
すっかり忘れ果ててまた綾峰欄で立てるに一万ペリカ
13:愛蔵版名無しさん
10/06/05 15:03:56
それまでにスピンオフとかあって人が増えればあるいは…
でも最近のキバヤシの活躍っぷり見てると
奪還屋にはしばらく戻ってこないだろうな
14:愛蔵版名無しさん
10/06/05 16:10:55
>>1乙~
1年なんかーゲトバは昔から好きだがスレ見始めたのは最近なんだぜ人気出ないかなー
あと前スレ>>998㌧クス
今度時間あるときに見てみる
15:愛蔵版名無しさん
10/06/05 17:10:02
最強議論スレとかで何か話題になってたときは若干流れ早かった気がするな
今はどーなったんだか知らないけど
番外編が乗る時に発売日までカウントダウンしたりしたなあまたやりてえなあ
つまり新作とかスピンオフはまだですか
16:愛蔵版名無しさん
10/06/05 18:48:09
大人の事情さえなければ、40巻までいけたし、雷帝vs呪術王や蛮vs銀次が長く見れたのか。
銀次がぼそっと[大人の事情的においが] って言ってたよね。
17:愛蔵版名無しさん
10/06/05 19:00:22
>>15
あの時のカウントダウンお前だったのか
お陰で忘れなかったわ
18:愛蔵版名無しさん
10/06/05 21:35:17
>>16
蛮VS銀次は銀次が蛮のことを信じて闘わないという選択を貫き通すのがテーマだから・・・
呪術王のほうはアーカイバと契約して全ての技が使えるって美味しい設定
蛮の一族との因縁 初代GB、なんだかよく分からない翳沼、ブレイントラスト、アーカイバとの忌まわしい取引の詳細
盛り上げる要素がありまくりというより、消化不良だなw
19:愛蔵版名無しさん
10/06/05 21:56:17
>>16
銀次くんはいつも正直でよろしい。そんなとこが好きだ
20:愛蔵版名無しさん
10/06/05 23:31:47
>>14
URLリンク(f17.aaa.livedoor.jp)
このスレの993あたりから読んでみて
アニメ板のGBスレにも時々来てたけど
>>15
あの時はカウントダウン助かったよ
勢いあまって2冊も購入しちゃったけど
21:愛蔵版名無しさん
10/06/06 00:02:36
あれ?
自分が見たのは蛇のAAだったと思うんだが
22:愛蔵版名無しさん
10/06/06 14:38:35
ここはアニメ版の話はスレチかな?
今日見終わったんだがアニメ最終章はこのスレの住人的にどんな評価なの?
23:愛蔵版名無しさん
10/06/06 17:06:50
>>21
ヘビのAAもあったね。
>>22
オリジナル展開になってからイマイチ感はあったけど
概ねまぁ好評だったと思うよ。
後半は病院のギャグ回が一番受けてた。
欲を言えばマリンレッドとか見たかったけど
最初半年2クール予定の放映が好評で
1年4クールに延びたくらいだし、アニメとしてはGBは恵まれてたと思う。
24:愛蔵版名無しさん
10/06/06 17:08:06
マリンレッドだけCD化しろ厨がくるからやめろ
25:愛蔵版名無しさん
10/06/06 17:47:42
マリンレッドはCD化してるけど
26:愛蔵版名無しさん
10/06/06 18:43:32
>>23
あとは作画だけなー
どうやらスケジュールが崩壊してたらしいけど
好きだっただけに今でも悔やまれる…
27:愛蔵版名無しさん
10/06/06 21:29:34
オリジナルだと不動ファンの自分としては、腕を取り戻した不動のリベンジに感動したw
でもGBアニメの一番恵まれている所は声優
みんなキャラとピッタリの神キャストだった
28:愛蔵版名無しさん
10/06/07 22:10:52
神奈さんは本気で美堂が喋ってる…と思った
こんな風に思ったのは初めてだった
29:愛蔵版名無しさん
10/06/07 22:14:39
乙葉は正直ねーよ
スレチスマソ
30:愛蔵版名無しさん
10/06/08 00:51:35
乙葉は最初はナイナイと思ってたけど
もう最後の方は慣れちゃって、この声がいいんだよみたいな。
31:愛蔵版名無しさん
10/06/08 00:56:07
後々ドラマCDに夏美がいなかったのはいただけなかったが、まぁ最後はかなりマシになったよなーしかしTV放送版の1話の乙葉は本当酷いww1話最初DVDで見たから再放送で1話見たときの衝撃が凄かったなぁ…懐
32:愛蔵版名無しさん
10/06/08 23:34:51
勉強熱心ではあったみたいだよな>乙葉
一番に来てたり他の声優捕まえて色々聞いたり
そういう所は評価できる 素人なんだから下手なのは当たり前だし
しかしまあ1話は酷いけどなw
33:愛蔵版名無しさん
10/06/09 08:11:43
絡みの多い波児役の松本保典さんがいろいろアドバイスしてたみたいだな
そいやドラマCDの神の記述は未完のままか
せめて完結させて欲しかった
34:愛蔵版名無しさん
10/06/09 17:58:26
>>33蟲編な
35:愛蔵版名無しさん
10/06/09 20:15:25
>>33
鬼里人編、キャストが「4も出るから~」みたいなこと言ってたよね。
結局出てないけど。
何かの都合だろうか。
36:愛蔵版名無しさん
10/06/12 14:26:04
アニメスタッフは豪華だ
監督が古橋一浩で作画が石田敦子で音楽が岩崎琢って
だがディーン制作で色々帳消し気もする
37:愛蔵版名無しさん
10/06/12 17:02:10
>>36
マwwテww
×石田敦子
○中嶋敦子
ゲトバ以降の躍進が目覚ましいよな老害扱いされかけてたのに、古橋さんは今ガンダムだし。スタッフだけは一級でした。
38:愛蔵版名無しさん
10/06/12 18:38:46
古橋の代表作はるろ剣だと思うの
DEENの本気合わせて
39:愛蔵版名無しさん
10/06/12 19:50:51
>>38
全盛期とも言う
40:愛蔵版名無しさん
10/06/13 13:54:30
綾峰さん他作品でもパンチラ描きまくりだけど、
未だに3巻のマドカの縞パンが最強だと思ってる
41:愛蔵版名無しさん
10/06/13 14:17:44
あれはチラじゃなくてモロだったろw
ケツがよかったなぁ
42:愛蔵版名無しさん
10/06/20 03:07:19
赤屍さん最強
43:愛蔵版名無しさん
10/06/21 04:03:03 qbPGXGvf
赤屍さん無駄に人気あるよな
44:愛蔵版名無しさん
10/06/22 01:19:04
連載終わって3年も経つと過疎るもんなのかねぇ
で、ここの住人的にはTVアニメ化されなかった話
アニメ化とかして欲しい?
45:愛蔵版名無しさん
10/06/22 05:14:47
>>44
ドラマCDにはなったけどマリンレッドは好きだったなぁ
アニメで見たかった
あと個人的にアーリーデイズがmry
46:愛蔵版名無しさん
10/06/22 11:03:19
>>44
永遠の絆とかもしてほしかったな
漫才コンビの漫才を見たかった
47:愛蔵版名無しさん
10/06/25 15:26:06
最近読んだ
何この神漫画
蛮かっこよすぎだろ・・・
48:愛蔵版名無しさん
10/06/25 16:47:13
蛮ちゃんかっこいいよな
見栄っ張りなだけでメンタル面がそう強くないのも惹かれてしまう
49:愛蔵版名無しさん
10/06/26 00:11:37
結局は誰が一番強いの?
やっぱ赤屍さん?
50:愛蔵版名無しさん
10/06/26 01:21:46
>>49
あんなん倒せねえべ
51:愛蔵版名無しさん
10/06/26 01:36:03
最終的に倒せたけどコンティニューしました的なノリだったな
まあ蛮が単純能力では最強になったけど
それ以前の世界の成り立ちレベルのチートで赤屍さんは無敵でしたよ
というオチなのかな
52:愛蔵版名無しさん
10/06/26 01:54:17
>>48
うむ あんなんリアルでいたらモテまくりだろうな
女は蛮派と銀次派どっちが多いんだろう
>>49
俺は蛮ちゃん最強説を推す
赤屍さんは底が見えたっぽいけど、蛮はまだのびしろがありそうだから
53:愛蔵版名無しさん
10/06/26 02:36:37
>リアルでいたらモテまくりだろうな
リアルだったら宿無し金無しの男なんかモテないだろう
54:愛蔵版名無しさん
10/06/26 06:54:46
>>52
結婚するなら花月さんだな
それ以外はありえん
55:愛蔵版名無しさん
10/06/26 10:53:19
赤屍さん一人で苦労したってことは、赤い分身でわらわらと出たら勝てないな。
56:愛蔵版名無しさん
10/06/26 16:04:56
出てくる女がほとんどエロイのもいいね
女郎蜘蛛が一番エロかった
ほぼみんな脱がされてるのに唯一春木薫流のおっぱいが見れなかったことだけが残念だ
57:愛蔵版名無しさん
10/06/26 21:14:11
唯一?
お前夏実ハブってんじゃねぇよ、シバくぞ
58:愛蔵版名無しさん
10/06/26 22:39:00
飛び蜘蛛のエロさは異常
59:愛蔵版名無しさん
10/06/27 01:16:24
>>57
夏実は平和の象徴だからいいんだよ
戦闘要員じゃない子を脱がすのは趣味じゃないし
60:愛蔵版名無しさん
10/06/27 02:44:23
>>53
しかもナイアガラで風呂に入る野郎なんか全力でお断りだろうなw
見た目はいいから観賞用で遠巻きにされるくらいじゃね?
てか銀次の単純能力の底が分からん…
結局チート化してから全力で戦うシーンがないままだ
61:愛蔵版名無しさん
10/06/27 09:42:44
読み返して気になったんだけど雨流は部長として何してたんだろうな
社内で縁故とかコネ乙とか陰口言われたりしたのかなぁって
就職して以来雨流に同情するようになった
62:愛蔵版名無しさん
10/06/27 09:44:37
21歳で部長じゃ噂話多かっただろうな
まだ学生かヒラの年齢だし
社長ならその年齢でもいるかもだけど
63:愛蔵版名無しさん
10/06/28 02:50:19
「あの二人できてるらしいぜ」
「マジかよ」
「いつも二人で何かやってるもんな」
64:愛蔵版名無しさん
10/06/28 06:33:44
コネ乙の方がまだマシじゃないか
65:愛蔵版名無しさん
10/06/29 22:42:35
呪術王(聖痕3つ) ≧ 夜半(聖痕1つ) ってことは
夜半(聖痕1つ) > 呪術王(聖痕1つ) ってことになるな。
66:愛蔵版名無しさん
10/06/30 08:57:03
花月「俊樹とルシフェルができてたなんて…恋愛は自由だけど、風雅ではご法度だよ」
67:愛蔵版名無しさん
10/07/01 19:23:02
またこのコンビで連載してるんだな
1話読んだけどめっちゃ楽しみwww
68:愛蔵版名無しさん
10/07/02 02:41:54
>>66
花月教教主のアンタが祭蔵に「もっと僕の為にキリキリ働けや」といったら
無限城バーチャルの意志のパワーで生き返ったんとちゃいますん?
満足して眠ったみたいな扱いしたから銀次はんが亜紋さんだけ生き返らせたんとちがいますん?
69:愛蔵版名無しさん
10/07/07 01:13:31
夏彦の持ってる刀が好きなんだけどあれ何ていうの?
普通の日本刀とは違うみたいだけど
70:愛蔵版名無しさん
10/07/08 14:17:06
日本で作った刀なら全部日本刀だって
普通の日本刀ってなんやねん
反りがはいってる打刀か?軍刀や新々刀も結構出回ってるけど
それとも新刀?反り無しの直刀だって室町頃まであったりするのに
71:愛蔵版名無しさん
10/07/09 08:42:09
雪彦のは風蟲、夏彦のは水月って銘が入ってたな
そういう事が聞きたいわけじゃなかったらすまん
72:愛蔵版名無しさん
10/07/10 00:00:54
赤屍さん強すぎワロタ
73:愛蔵版名無しさん
10/07/15 20:36:01
ドラマCD聞いて思ったんだが、毒蜂って女?
74:愛蔵版名無しさん
10/07/16 00:43:42
>>73
男だよ
75:愛蔵版名無しさん
10/07/17 20:25:57
The Last Pieceがamazon以外売ってないね、限定版なのか..
76:愛蔵版名無しさん
10/07/18 01:09:15
いや普通に本屋で売ってるぞ
77:愛蔵版名無しさん
10/07/19 11:12:32
>>75
ヤフオクの出品して欲しい商品リストに載ってるね。
うちの近所にも1冊あるが新品で買って出品してあげても
希望価格1000円じゃこっちが赤字だから無理だなぁ
78:愛蔵版名無しさん
10/07/20 23:11:08
>>70
いや単純にあの形状の刀は何ていうのかなと思ってさ
79:愛蔵版名無しさん
10/07/29 14:08:58
100%の雷帝と赤屍さんが戦ったらどっちが勝つの?
80:愛蔵版名無しさん
10/07/29 18:56:11
間接的に(参考に全くならない)
赤屍(一人) ≧蛮(悪魔の腕) > 100%雷帝 = 呪術王
IL編の時、雷帝の力で赤屍さんの血を蒸発させてた。 蛮が赤屍,やべぇんじゃねーのか、みたいなこと言ってた(曖昧)
多分赤屍のが強い。
81:愛蔵版名無しさん
10/07/29 19:53:37
もう全員強いでいいよ
そもそも雷帝はセカイそのものの守護者だから強いとかで測る存在でもないし
82:愛蔵版名無しさん
10/07/29 19:54:32
シュウは?シュウも強いの?
83:愛蔵版名無しさん
10/07/29 22:25:11
>>82
ゴミクズだよ
84:愛蔵版名無しさん
10/07/31 01:21:10
>>79
自分はこんな感じかなあ
赤屍さん≧呪術王=雷帝=蛮ちゃん>>ヨハン>>>>その他
なんだかんだで死なない赤屍さんは最強だと思う。
85:愛蔵版名無しさん
10/07/31 06:28:57
バネさんはもう、「バネさんだからしょーがない」という言葉しか思い浮かばん
86:愛蔵版名無しさん
10/08/03 10:33:41 O8pQf3d+
卑弥呼が裸で拘束されている回は何巻ですか?
87:愛蔵版名無しさん
10/08/05 12:46:34
銀次さんっぽい
URLリンク(www.complets.co.jp)'s5/tg5-samp4.jpg
88:愛蔵版名無しさん
10/08/05 12:55:00
後期銀次はどうみてもただの美少女です…
卑弥呼とほぼ同じ顔立ちだけど、
銀次さんと比べると、
女なのに色黒で髪の毛ぼさぼさの卑弥呼が猿にしか見えないほどに…
89:愛蔵版名無しさん
10/08/05 12:58:17
まぁ銀の字が女になっても>>87どまりだと思うがね
蛮ちゃんさんのほうが美少女だと思うのだが
90:愛蔵版名無しさん
10/08/05 13:02:36
>>87-88
釣りと理解するまでに時間かかった
オラウータンVSゴリラのようなものだな
銀次VS卑弥呼は
91:愛蔵版名無しさん
10/08/05 22:23:20
赤屍さんって最初の戦い以来、汗かいてないよなあ
92:愛蔵版名無しさん
10/08/05 22:55:16
89も相当香ばしいな
93:愛蔵版名無しさん
10/08/06 01:14:34
夏だな・・
94:愛蔵版名無しさん
10/08/06 10:47:04
こんな猛暑日なのに赤屍さんは黒いコートを着用なさってるのか…
95:愛蔵版名無しさん
10/08/06 23:43:13
正真正銘の腐女子漫画。
連載中からマガジン読者にそう言われて馬鹿にされていた
女のエロはやたらと出てくるけど、
体型が畸形レベルなので萌えるどころか萎える
96:愛蔵版名無しさん
10/08/07 01:36:15
>>95
>正真正銘の腐女子漫画。
>女のエロはやたらと出てくる
つまり正真正銘の腐女子漫画=女のエロがやたら出てくるって事ですね、分かります
97:愛蔵版名無しさん
10/08/07 13:21:40
ゲトバカのヒロインは銀ちゃん
98:愛蔵版名無しさん
10/08/07 14:22:35
>>97
うわー気持ち悪い
99:愛蔵版名無しさん
10/08/08 00:47:08
卑弥呼はマジで不様なキャラだったな
蛮に惚れてたが、蛮は卑弥呼が実の妹であることを知っており、
妹としてしか愛してなかった
鏡に愛してるだのなんだのと言い寄られていたが、
実はただ道具として利用されてただけだった
そういやwikiでは昔、鏡は本気で卑弥呼に惚れてるらしい、とか書いてあったっけ
あれ書いた奴バカじゃねーの
読解力のない奴に限って漫画とかのwikiを書きたがるから困る
まあ卑弥呼は色は黒いし髪はツンツンだし可愛くないし、
いや、後半は可愛くなったが途中までは男キャラよりブサイクでどーしょーもなかったからな
綾峰って女キャラを可愛く描けないとこが駄目すぎ
やおい好きの腐った男なだけあるよ
だから女(つか腐女子)ファンだらけで、男ファンがつかなかったんだよ
赤屍だってしょせんはホモだし
100:愛蔵版名無しさん
10/08/08 01:29:13
>>99
語るねえ
最近>>99みたいに真面目に奪還屋語るファンいなくなったよな
鏡の事とかもっと議論することあるだろうに
101:愛蔵版名無しさん
10/08/08 01:32:13
>>99
アニメでは結構可愛いかったけどな卑弥呼は。
しかし一番可愛いのは、マクベ博士なんだよな。
あと一番最後の行でお前が腐だってことはよく分かったよ。
気持ち悪いからもう来ないでくださいね^^
102:愛蔵版名無しさん
10/08/08 05:50:18
赤屍はホモじゃないです
赤屍銀とか気持ち悪いカップリングの人はお帰りあそばし
103:愛蔵版名無しさん
10/08/08 12:52:27
この前サマーウォーズやってたけど、主人公がMAKUBEXだったら一人でOZを数秒で救ってたかもしれないね
104:愛蔵版名無しさん
10/08/08 13:24:45
アカバネはただのガチホモだな
105:愛蔵版名無しさん
10/08/08 14:01:43
もうゲットバッカーズの男伽羅全部ホモでいいんじゃね?
女伽羅がアレだしwwwwwwwwwwwwwwwwww
106:愛蔵版名無しさん
10/08/09 00:55:08
これだから腐女子は・・
107:愛蔵版名無しさん
10/08/09 10:16:16
初期の赤屍さんて顔にかかった返り血をハンカチでゴシゴシ拭いたりしてたんだよな
後期の赤屍さんからは考えられない行動だな
108:愛蔵版名無しさん
10/08/09 19:52:35
>>104-105
図星突かれたからってやけになんなよ腐女子
109:愛蔵版名無しさん
10/08/10 11:36:55
>>107 鏡との戦いの後使ってなかった?
赤屍さんって馬車とコンビする必要なくね?
大きな荷物なら運ぶの面倒そうだけど
赤屍さんなら走った方が速いと思うんだが
110:愛蔵版名無しさん
10/08/10 11:44:15
訂正
×コンビする
○コンビ組む
111:愛蔵版名無しさん
10/08/10 11:55:19
馬車さんの神業運転楽しんでるんだろ、赤屍さん的に考えて
112:愛蔵版名無しさん
10/08/10 17:54:18
この漫画の男キャラってほとんどホモじゃね?
113:愛蔵版名無しさん
10/08/10 17:55:57
風雅とゲットバッカーズの人たちはホモだけど
マクベス君はもしかしたらホモじゃないです
114:愛蔵版名無しさん
10/08/11 12:28:46
腐女子には大抵ホモに見えるらしい
115:愛蔵版名無しさん
10/08/11 12:29:55
風雅はホモだけどゲットバッカーズはホモじゃないよ
116:愛蔵版名無しさん
10/08/11 17:34:28
それはない
117:愛蔵版名無しさん
10/08/11 17:51:55
それはないはどっちのない?
118:愛蔵版名無しさん
10/08/11 21:25:35
>>109
赤屍さんのあの移動速度はヤバイよな。
ブラッディダークネスでも使ってるのかね?
119:愛蔵版名無しさん
10/08/23 12:16:24
[実録]栃木県下野市の住吉会系土支田一家熊倉組の恐喝の実態
URLリンク(torrage.com)
120:愛蔵版名無しさん
10/08/25 14:56:50
なんか絵が後半すげー劣化したよなこの漫画・・・キャラの顔も髪もかぶるし
コミックスの14巻位までが一番好きだったな
39巻とかもうなんだあれ
121:愛蔵版名無しさん
10/08/31 16:36:52
マクベ博士とマクベスの邂逅とか見てみたかった
122:愛蔵版名無しさん
10/09/09 00:20:22 fC43uUZa
なあ、getbackersって惑星破壊したりはしなかったけど、
強い漫画って言われているのはなぜ?
123:愛蔵版名無しさん
10/09/09 12:59:34
色々あるけど、一番は今主人公たちがいる世界を創生した神ともいえる男が存在
124:愛蔵版名無しさん
10/09/09 16:13:10 7kNuU2y8
じゃあ惑星破壊しようと思ったら出来るの?
125:愛蔵版名無しさん
10/09/09 17:48:26
アニメでエロシーンカットされたのが残念すぎる
126:愛蔵版名無しさん
10/09/09 19:05:34
ヘブンたんのはぁはぁシーンか
127:愛蔵版名無しさん
10/09/09 19:35:03
マドカのパンモロだろう
128:愛蔵版名無しさん
10/09/09 19:36:56
キャラの体型が気持ち悪い
髪型や服装のセンス悪すぎ
ギャグのセンス悪すぎ
美形が多すぎ、同じ顔のキャラ多すぎ
描きこみしすぎで何がなんだか分かりにくい画面
キャラの口の中が気持ち悪い
バトル描くの下手すぎ。毎回飛び跳ねてドドドドド
銀次が二頭身になるたびムカつく
女キャラが可愛くない。特に卑弥呼は山猿みたい
女のハダカ多いのに体型が気持ち悪すぎて逆に萎えるという悲しい漫画
男同士が気持ち悪いベタつき方をする腐女子向け漫画
ホモ多すぎ
これらがこの漫画が連載してるときの一般的感想だった
129:愛蔵版名無しさん
10/09/09 19:39:03
>>128
ホモとか風雅だけだろ
まぜんな
130:愛蔵版名無しさん
10/09/09 21:05:59
一般的感想じゃなくてアンチの感想だろう
131:愛蔵版名無しさん
10/09/10 02:28:01
>>127
作中一番エロいと思ったのが、卑弥呼の服ビリビリでもなく、ヘヴンのヘヴン状態でもなく、
マドカのケツだから世の中不思議である。
132:愛蔵版名無しさん
10/09/10 02:40:54
俺は花月のケツの方が・・・
133:愛蔵版名無しさん
10/09/10 03:06:01
一番エロイのはババアだろ
134:愛蔵版名無しさん
10/09/10 19:16:48 eYw4jl37
>>124出来ないはず
そういう強さとはまた違う
めっちゃ素早かったり、世界の創造に携われたりはするんだけどね
135:愛蔵版名無しさん
10/09/13 23:11:03
てs
136:愛蔵版名無しさん
10/09/14 02:08:56
素早さはガチだよな
137:愛蔵版名無しさん
10/09/14 23:38:36 a7KX5f8F
でも世界の創造に携われるなら星も破壊出来そうな気もする
星だって世界の1つだし
138:愛蔵版名無しさん
10/09/15 00:24:22
もう赤屍さん見れるならなんでもいいよ。
139:愛蔵版名無しさん
10/09/15 01:11:05
赤屍「惑星を壊せない自分が想像できません」
140:愛蔵版名無しさん
10/09/15 15:10:24
ΩΩΩ<な、なんだってー!!
141:愛蔵版名無しさん
10/09/15 22:08:59
2chのバトルロワイヤルにGBキャラ参加したことないよね?
142:愛蔵版名無しさん
10/09/16 12:04:59
結局ブードゥーマスターの闇の力とは何だったのか?
あと兜の元々持ってた絶対重力とはカブト虫の力だったのか?
143:愛蔵版名無しさん
10/09/22 15:54:26
無限城ってアイディアはすげーなぁっておもた
中国の九龍城がモチーフとはいえ半仮想空間って設定があるお陰で
近未来的な奥深さがあったし、ホント一週間でよく書いてたなスタッフ
144:愛蔵版名無しさん
10/09/29 23:04:12 zb6ubni1
なんだかんだ言って名作だよな
アニメのOPと1話のクオリティは高かった
145:愛蔵版名無しさん
10/09/29 23:14:53
またアニメでみたいなぁ
深夜でいいから綺麗にまとめた完結編やってくれないかな
さすがに需要ないから無理か
146:愛蔵版名無しさん
10/09/30 02:39:12
今アニメ化したらほとんどのキャラが声優変更だろうけどな
とくに蛮と銀次は
147:愛蔵版名無しさん
10/09/30 10:52:18
>>146 え、声優なんかあったの?
GBはゲームとかでけっこう声優変わってるしなぁ…。
もう変えないでほしい。
148:愛蔵版名無しさん
10/09/30 18:31:43
蛮のカンナノブトシは最高だった
花月はオカマっぽい感じだったけど
149:愛蔵版名無しさん
10/09/30 18:33:52
>>148
なぜその2キャラをセレクトしますたか?ハァハァ・・・
150:愛蔵版名無しさん
10/09/30 20:53:01
自分は飛田さんがハマり役だったと思うな。
神奈さん良かったよね。
151:愛蔵版名無しさん
10/09/30 20:56:41
蛮ちゃんは林さんで
花月ちゃんは石田さんがいいです
152:愛蔵版名無しさん
10/09/30 21:10:41
PS版のゲーム(アドベンチャーでジャンケンみたいな戦闘)
の声優はどいつもその作品でしか聞いたことないような面子だったが、
どのキャラもかなりはまってたな
153:愛蔵版名無しさん
10/09/30 21:13:37
蛮は尾崎豊息子で
花月は魚くんで
154:愛蔵版名無しさん
10/10/04 14:39:17
赤屍さんは体の中にメスを隠し持ってるっていうけど
軍艦島で蛮の一撃を食らったとき吹き出した血がメスに変化してるような描写があるんだがこれは一体…?
155:愛蔵版名無しさん
10/10/04 16:34:07
>>154
血液が剣になったり盾になったりするからなあ。
メスにもなるんじゃないの?
156:愛蔵版名無しさん
10/10/08 17:38:52
極楽の月まつ夜半の念佛は 雲霧はらう秋の西風
157:愛蔵版名無しさん
10/10/08 22:50:44
PS2の奪還だヨ!全員集合の攻略サイトってないかな・・・。
中古屋で180円だったから買ったけど攻略サイトもないし、ゲームのスレもないしで聞く相手がいなくてここに辿り着いたんだ・・・。
158:愛蔵版名無しさん
10/10/08 22:52:57
>>157
とりあえずここで聞いてみたら?
自分はそのゲームやってないけど、やってる人も多分いるから。
159:愛蔵版名無しさん
10/10/08 23:11:31
確かアクションゲーだよな
持ってるけどプレイしたのが昔すぎて忘れた
160:157
10/10/08 23:27:25
じゃあお言葉に甘えて・・・。
赤屍の出し方が借金なしでクリアとどっかに書いてあったけどマジ?
借金なしクリア自体できないんでわからん・・・むずすぎる。
横スクロールのアクションゲーです。
161:159
10/10/08 23:54:29
>>160
すまん
自分が持ってるPS2のソフト確認したら裏新宿最強バトルというやつだったwww
全員集合のやつは持ってなかった
お役に立てなくて申し訳ない
162:愛蔵版名無しさん
10/10/09 05:13:23
>161
いえいえ、こちらこそお手数おかけしましてすみません・・・!
裏新宿~も似たような横スクロール風アクションでしたねー。
クリアに苦労した記憶が。
いかん、相方のCPUが馬鹿すぎて全員集合やっぱきつい・・・。
163:愛蔵版名無しさん
10/10/09 06:37:59
>>160
難易度が一番高い状態でなきゃだめらしいね。
自分も持ってるけど難しくて諦めたw
164:愛蔵版名無しさん
10/10/09 21:41:41 ERfVkT+z
この世界を無にして再創造って宇宙とか多次元も含むの?
それなら惑星破壊出来そうな気もするけど
165:愛蔵版名無しさん
10/10/10 07:22:56
>>164
原文にアレンジ
1行目はMAKUBEXの胎内だった気がする、2行目から30巻ぐらいの無限城だったと
5行目が鏡
GB世界は無数に存在する世界の外側に大きい世界が無数にありその世界より大きい世界がという内包構造が永遠に繰り返され逆に無数に存在する世界の内側にもそれが繰り返されているという構造が根底としてある。
GB世界には無数の平行世界がありその外側にはそれより大きい無数の世界がありその外側にはそれより大きい無数の世界があるという無限の内包構造が続く。
その上に無数の時間軸世界がありその外側にはそれより大きい無数の時間軸世界があり~という無限の内包構造世界が続き
その上には無数の次元世界がありそれも上記の内包構造で無限乗されその上には無数の多元世界がありそれも上記の内包構造で無限乗され
さらにそのような無限の内包構造を持つGB世界自体を魔境のもたらす次元界面活性作用で二つの鏡を合わせたように上と下に無数に存在させている。そしてその上位に位置するのがバビロン世界である。
一時的に、4連次無限次多元宇宙規模だったけど、解釈の違いとか、MAKUBEXの推測かもしれないとか、で曖昧になって今は落ちに落ちてる
166:愛蔵版名無しさん
10/10/10 22:47:20
>>160
借金なしクリアは、障害物を全く壊さずにやればおk
花月や十兵衛だと絶対ムリだから蛮銀卑弥呼あたりをオススメする
…が、苦労して出した赤屍の使い勝手は…(T_T)
ストーリー(つか会話シーン)はないし
167:愛蔵版名無しさん
10/10/11 03:32:41 9fm/XlPu
>>164
奪還屋さんは無限城が内包している世界が半端なく広くて
(どれだけ少なく見積もっても単一宇宙三個分。多く見積もったら多元宇宙規模)
雷帝がそこを覆い尽くして破壊出来るレベルの火力持ちで
蛮はその雷帝のエネルギーを相殺出来るレベルの攻防力持ちだったはず
サイヤ人がいかに屈強だろうと次元斬が出来る奴には意味ないし
つうかDBキャラだと神の記述の使い手が相手でも戦える奴は限られてくるよね
次元の壁越えなければいけないしDBキャラで次元の壁を壊したり出来るのはブウとゴテンクスくらいだ
168:愛蔵版名無しさん
10/10/15 08:01:00
毎週ちゃんと読んでたけどその辺の設定はさっぱりわからん
ドラゴンボールもビックリのインフレを起こしていたのは気付いてたけど
169:愛蔵版名無しさん
10/10/21 07:19:43
人いなす
170:愛蔵版名無しさん
10/10/21 12:03:08
>>169
過疎るのはしょうがないよw
過去の作品読みながらまったり待ってようぜ。
171:愛蔵版名無しさん
10/10/24 02:27:00
キバヤシは多忙だし、綾峰さんも不調のままだしで、
番外編の望みも薄いしな
172:愛蔵版名無しさん
10/10/24 10:44:59
番外読みたい
173:愛蔵版名無しさん
10/10/24 16:08:43
そういや二代目奪還屋って最後まで出てこなかったな
蛮が慕うぐらいだから相当なんだろうけど
番外でそのへんの話すれば面白そう
174:愛蔵版名無しさん
10/10/27 02:28:14
>166
超ありがとうよ・・・!
相方は勝手に壊すからわざと瞬殺させて、ひたすら金塊だけとって何とかギリギリでクリア・・・。
こんな内容は浅いゲームなのに20周くらいしちまった・・・。
でも未だにボスの当たり判定とかよくわからんw
175:愛蔵版名無しさん
10/10/28 01:30:18 8UCH0LAs
なぁ...
俺...
蛮が1番好きなんだけど...
笑わないでくれな...
176:愛蔵版名無しさん
10/10/28 07:47:12
笑うもんか
俺も一番
蛮が好きなのだから・・
177:愛蔵版名無しさん
10/10/28 11:28:09
ν速でぼくは筧十兵衛ちゃん!とか風鳥院花月ちゃん!とか言ってる人多くてワロタww
178:愛蔵版名無しさん
10/10/28 11:31:06
バ蛮バ蛮蛮蛮
歯磨けよ~!
バ蛮バ蛮蛮蛮
宿題しろよ~!
バ蛮バ蛮蛮蛮
風邪ひくなよ~!
は~ビバノンノ!
また来週~!
179:愛蔵版名無しさん
10/10/29 01:24:49 yeCzfHbx
>>176
おぉー!
俺は嬉しいよ...
蛮好きな人がいて...
周りはアカバネ派が多いからさ...(ノ_・)
180:愛蔵版名無しさん
10/10/29 02:59:04
じゃあ俺は銀次っていっとこう
創世王マジ天使
181:愛蔵版名無しさん
10/10/29 03:31:50
あれ普通に蛮が一番人気だと思ってた
182:愛蔵版名無しさん
10/10/29 09:21:35
蛮好き多いだろ。
おれは卑弥呼好きだが
183:愛蔵版名無しさん
10/10/29 13:00:04
トッポいから花月がいいな
184:愛蔵版名無しさん
10/10/29 17:47:22
赤屍さんもいいけど、自分は雨流が好きだな。
すげー脇役になってるけど。
185:愛蔵版名無しさん
10/10/29 18:55:25 yeCzfHbx
あらら...
蛮好きだけど1番ではないって事なのね(-"-;
スネークかっこいいになぁ...
好きな技とかやっぱ皆あるの?
186:愛蔵版名無しさん
10/10/29 21:02:42
まねっこスネークバイト
187:愛蔵版名無しさん
10/10/30 00:23:01
風鳥院流弦術は全体的に好き。
スネークバイトはやっぱりカッコいいよね
188:愛蔵版名無しさん
10/10/30 09:38:42
弥勒の剣技が好きだな。
雪月花とか綺麗で。
189:愛蔵版名無しさん
10/10/30 17:46:10
マガジンで人気投票を何度かやったけど、
蛮が一番って時はなかったような…
ムック本みたいの2冊ほど出て、
それに人気投票の結果が載ってたけど、
2冊ともどっか行っちゃったから確かめられないけど、
常に銀次の方が人気あったんじゃなかったっけ?
不確かな記憶で書いて悪いけど
190:愛蔵版名無しさん
10/10/30 17:47:29
そうそう、卑弥呼は人気がなさすぎて綾峰が不憫がってたな
だからなんとか人気が出るように可愛く描こう可愛く描こうと努力してたとか
191:愛蔵版名無しさん
10/10/30 18:11:52
>>189
両方持ってるけど、両方蛮が人気投票1位だよ。
裏ゲット
1.蛮、2.銀次、3.花月、4.赤屍、5.十兵衛、
6.笑士、7.MAKUBEX、8.鏡、9.卑弥呼、10.レナ
ラストピース
1.蛮、2.銀次、3.赤屍、4.花月、5.十兵衛、
6.MAKUBEX、7.士度、8.笑士、9.雨流、10.鏡
192:愛蔵版名無しさん
10/10/30 18:13:00
今こそ鏡とはなんだったのか、
再確認するチャンスだな
193:愛蔵版名無しさん
10/10/30 18:30:57
>>191
笑士意外と人気あるんだな
蛮の次に士度好きだけどあんな芸人に負けるなんて・・・
194:愛蔵版名無しさん
10/10/30 20:20:50
>>191だけど、
しまった、笑師だった!
すんまそん…、ごめん笑師
>>193
士度は最初はマドカといちゃいちゃラブラブくらいしか
出番が無かったからねぇ
後半盛り上げたんだしOKじゃないかと
情けないのはやっぱ鏡だわw
195:愛蔵版名無しさん
10/10/30 23:10:02
マガジンでの人気投票とラストピースでは投票してる層が
ガラッと変わってそうだな
196:愛蔵版名無しさん
10/10/30 23:46:25 ggPYgIKc
>>191
おぉー!
蛮一位だったんだ!
すんげぇ嬉しい^ ^
アカバネ戦での蛮のカッコ良さは異常(笑)
197:愛蔵版名無しさん
10/10/31 00:08:15
蛮好きなのはわかったからそろそろsageれ
198:愛蔵版名無しさん
10/10/31 01:44:24
1回目は銀次が1位だったと思うが…
しかしラストピースは10位以内に女子がいない
投票したのは腐じょ(ry
199:愛蔵版名無しさん
10/10/31 04:09:16
裏ゲットより前の人気投票は、1銀2屍3蛮ってのをコミックスで見たような記憶が…
蛮はロクデナシだと思うんだがなぁ
なぜ女性人気があるのか…
まぁバトルがかっこいいのは認める
200:愛蔵版名無しさん
10/10/31 05:21:03
銀次と赤屍の無限城二人旅は色んな意味でインパクトあったからな
1、2フィニッシュも頷ける
201:愛蔵版名無しさん
10/10/31 07:06:12
蛮ちゃんはろくでなしだけど、そのアウトロー具合が好きな人が支持しているのでは?
202:愛蔵版名無しさん
10/10/31 13:05:40
アニメ放送してる頃のこのスレで蛮フルボッコされてて吹いたww
いや好きなんだけどさ
203:愛蔵版名無しさん
10/10/31 13:06:27
蛮はヘブンさんの乳を普通に揉み揉みしてたのが許せんかった
うらやますいぃいぃぃいい
204:愛蔵版名無しさん
10/11/01 11:25:16
逆にアニメの蛮はカッコ良すぎてなあ…
乳揉みとか下品なとことか若干封印気味だったせいもあってただのカッコいい兄さんでした…!悔しい…
205:愛蔵版名無しさん
10/11/01 11:42:39
なんで悔しいんだよ?
ときめいてしまったのかい?お嬢さん
206:愛蔵版名無しさん
10/11/02 01:07:47
ここの住人さんは男性が多いの?
ところで、最近原作読んだんでアニメも観たいんだけど、もしかしてレンタルってない?近所の店では見つけられなかった…
207:愛蔵版名無しさん
10/11/02 01:27:57
ごめんなさい自己解決。宅配とかで借りられそうですね
208:愛蔵版名無しさん
10/11/06 02:57:26
゚ | ・ | .+o _ o。 | *。 |
*o ゚ |+ | ・゚ _二ー-゙ヽ/_ +・ o |*
o○+ | |i -= ´ ` ミ、 ゚| o ○。
・+ ・ l /, ヽ ・|*゚ + |
゚ |i | + / i |ー|-|i | i l . i | |! |
o。! |! ゚o !|{ヽ{`━' |i iト、 l | | * ゚ |
。*゚ l ・ ゚ |ソ_` "" リ!ノ /| |o ゚。・ ゚
*o゚ |! | 。 ヽ'- ノi| { + *|
。 | ・ o ゚l ゚+ ` イ jハ l *゚・ +゚ ||
|o |・゚ ,.‐- .._ -‐}! ヽ! | ゚ |
* ゚ l| / 、 i } \ o.+ | ・
|l + ゚o i ` -、{! /_ \ ○・ |o゚
o○ | | ヽ. ヾ´  ̄ `ヽ *。
・| + ゚ o } } ヽ O。
O。 | | リ、 ..::: .. l 。
o+ |!*。| / `ー:::: , ヘ:::::.. | *
|・ | ゚・ |/ / :::... .. /:::/ | ::..... { |
_|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
> <
/\ ─┐| | \ ヽ| |ヽ ム ヒ | |
/ \ / / | ̄| ̄ 月 ヒ | |
\ _ノ _/ / | ノ \ ノ L_い o o
209:愛蔵版名無しさん
10/11/06 21:26:03
赤屍さんが強すぎる
210:愛蔵版名無しさん
10/11/07 23:00:36
ハイパーインフレと謎理論の頂点に立つ人ですし
211:愛蔵版名無しさん
10/11/08 07:14:07
綾峰たんが早く元気になりますように
212:愛蔵版名無しさん
10/11/08 11:47:51
綾峰たんが花月たんと十兵衛でスピンオフを作ってくれますように
できたら俊樹も描いてください
213:愛蔵版名無しさん
10/11/08 17:12:37
十兵衛はわりかしネタがいつも被るから他のキャラにしてくれ
214:愛蔵版名無しさん
10/11/10 00:58:16
鏡情けないって上の方で出てたけど
もともと過大評価されてただけだろ
特に2chでなんでか人気あった印象
215:愛蔵版名無しさん
10/11/11 10:11:36
マリンレッド読み終わった後のカタルシスが半端ない
オチの憎い演出含めて
216:愛蔵版名無しさん
10/11/13 01:49:13
どうでもいいけど手から衝撃波出すキャラっていなかったっけ?
誰だ?
217:愛蔵版名無しさん
10/11/13 02:21:57
雨流俊樹のこと? 遠当ての奴。
218:愛蔵版名無しさん
10/11/13 02:37:45
そうそういつ
何故か印象に残ってるわ
そんなに強くなかった機がするけど
219:愛蔵版名無しさん
10/11/15 18:50:52
この作品のアニメもう一度、エロシーンノーカットでやってくれないかな
220:愛蔵版名無しさん
10/11/15 18:51:45
>>219
花月の尻とか?
221:愛蔵版名無しさん
10/11/16 01:40:05
ヘヴンの獣姦シーンは入れるべき
222:愛蔵版名無しさん
10/11/16 11:07:53
血とかメスもちゃんと描いてほしいわ
GBって規制くらいまくりのアニメだったよね
欲をいうならところどころの作画も直してほしい。
223:愛蔵版名無しさん
10/11/16 12:12:21
規制か…。蛮の煙草が小枝にならなくてほんとにほんとに良かった
224:愛蔵版名無しさん
10/11/16 12:18:04
年齢は18歳から20歳にされてしまいましたがね・・・
225:愛蔵版名無しさん
10/11/16 13:06:18
メスも飛針も謎の発光体になってて萎えた
226:愛蔵版名無しさん
10/11/16 16:24:56
アニメか…確かに規制食らってないのみたいな
227:愛蔵版名無しさん
10/11/16 16:51:04
マドカの縞パンもアニメで見てみたいな
228:愛蔵版名無しさん
10/11/16 16:52:26
乙葉はチェンジで
229:愛蔵版名無しさん
10/11/17 12:49:34
ところで超飛躍ってなんだったの?
無限城化アメの役割もわからんかったし
何がしたいんだロリ博士
230:愛蔵版名無しさん
10/11/23 20:21:24
赤屍さんお誕生日おめでとう
231:愛蔵版名無しさん
10/11/23 20:38:55
今日だったのか。 超越者の誕生か
232:愛蔵版名無しさん
10/11/23 20:50:16
赤屍さんに誕生日なんてあったのかwwすげえ意外だwww
おめで・・・たいのか?
233:愛蔵版名無しさん
10/11/23 20:57:01
生まれることはあっても死ぬことはないのなw
太陽みたいだ。出でて、没してもまた出
234:愛蔵版名無しさん
10/11/26 13:50:19
「ごめんねカイト…」がすげえ泣ける。
235:愛蔵版名無しさん
10/11/27 21:23:58
夜半って花月に負けたけど、力負けしたわけじゃないよね。
唯一力負けする描写の無かったキャラじゃないかな。
赤屍さんですら一度銀次に負けてるし。
236:愛蔵版名無しさん
10/11/27 22:44:44
初登場時の赤屍は黒歴史
237:愛蔵版名無しさん
10/11/27 23:36:53
初期の赤屍さんって帽子も小さいし、なんか子供っぽいな。
238:愛蔵版名無しさん
10/11/28 17:15:39
初期赤屍さんの柔らかい感じも嫌いじゃない
馬車ァ!って叫ぶあたりも。
239:愛蔵版名無しさん
10/11/28 17:28:45
1話数ページ目の銀次も黒歴史
240:愛蔵版名無しさん
10/11/28 17:56:40
銀次も髪伸びたよな。
いつの間にか初期の蛮くらいに伸びてる。
241:愛蔵版名無しさん
10/11/29 14:39:12 B08523bM
最初のホームレスのやつもいいなあ。
やっぱGBは名作だよ
242:愛蔵版名無しさん
10/11/29 14:44:08
名作(笑)
243:愛蔵版名無しさん
10/11/29 14:52:04
うん。煽り方古いね
244:愛蔵版名無しさん
10/11/29 14:54:27
花月ちゃんがかわいいだけの漫画
245:愛蔵版名無しさん
10/12/02 20:46:21
マドカちゃんもっと出てほしかったな
不良にやられる役当たりで
246:愛蔵版名無しさん
10/12/03 00:04:51
スカートめくられてパンツ丸出しになってたじゃん
247:愛蔵版名無しさん
10/12/03 09:23:40
ゲップばっかっす。
248:愛蔵版名無しさん
10/12/03 18:38:46 mkicJxc4
このスレいつまで続くんだ
蛮かっこいい
249:愛蔵版名無しさん
10/12/03 18:41:20
落としてやるのがサムライの情け
250:愛蔵版名無しさん
10/12/05 00:05:22
連載中はIL編で挫折したけど、コミックスを改めて読んで面白かったわ
思ったけど、終盤は連載向きじゃなかったのかな
1話あたりの内容量が、ネタばらし的な部分ではどんどん進みすぎてて
週刊でも感覚が開きすぎてた気がする
251:愛蔵版名無しさん
10/12/05 00:30:24
よく考えると花月はずっと裏切られてたな
252:愛蔵版名無しさん
10/12/05 03:06:29
呪術王との決着シーンはもう少しうまく描けなかったものか。
陰沼が出てくるとことか、銀次が砂から出てくるとことか、なんか伝わりにくいんだよね。
コマ割りも少ないし。
253:愛蔵版名無しさん
10/12/05 17:17:56
最後の戦いは主人公達より風鳥院家の方が長く書かれてたし
すでに紙面が足りなかったとしか思えん
254:愛蔵版名無しさん
10/12/06 13:23:24
もっと読みたかったな…
255:愛蔵版名無しさん
10/12/06 15:30:42
主人公たちは戦う敵が多過ぎて描写が全部急ぎ足になってた
256:愛蔵版名無しさん
10/12/06 16:43:11
今の少年漫画は平気で40巻、50巻以上続いてるのが出てきてるから
無駄に長続きせず一応ちゃんと終われたのは良かったと思う
だがもう少しだけ終盤は丁寧にみたかったな
257:愛蔵版名無しさん
10/12/06 18:14:19
>>252と同じで
呪術王のところをもうちょっとかな
258:愛蔵版名無しさん
10/12/08 21:18:55
夜半がフルボッコにされるところ見たかった。
鏡でさえフルボッコにされたのに。
259:愛蔵版名無しさん
10/12/09 06:08:52
完結後にマガジンSPECIALに載ったという読み切りが読みたい
もうどこにもないんだろうか
260:愛蔵版名無しさん
10/12/09 20:09:42
>>259
前に誰かがうpしてくれたのを再うpしてきたよ
URLリンク(www1.axfc.net)
KWはタイトル。
261:愛蔵版名無しさん
10/12/09 20:51:13
タイトルって何の?
GetBackersでもgbでも駄目だった。
262:259
10/12/09 21:28:56
>>260
落とせた 超ありがとう!やっぱ奪還屋はいいわー
さて一巻から読み返すか
>>261
俺もかなり迷った
ganbare
263:愛蔵版名無しさん
10/12/09 21:41:17
説明不足だったかな
全て小文字で漫画のタイトルね
264:愛蔵版名無しさん
10/12/12 22:39:49
>>260すげえ、こんな番外編あったんだ
サンクス
265:愛蔵版名無しさん
10/12/13 18:50:20
頭の良い方、教えてください
無限城鬼ごっこの最後、亜紋が出たのって、バーチャルでも邪眼でもない、という事だけど
結局何だったんですか?
最後まで読んでもヒントすらわからない
266:愛蔵版名無しさん
10/12/13 21:19:12
『ぱふ』GetBackers-奪還屋-特集を久々に読み返してみたが、
青樹
「花月と十兵衛の場合、他のコンビとちょっと違って、
まあ変な話、擬似恋愛みたいな感じなんでしょうね。
花月と十兵衛に限ってはね。子供の頃はあるんじゃないですか、そういうこと。
それが気が付かない間に友情みたいなものに昇華されていったんじゃないですかね。
まあ、限りなく恋愛に近い友情と言えるかもしれません」
キバヤシは連載中盤あたりからこんなこと言ってたのだなと改めて思った
連載終了後の『ラストピース』でも
青樹
「十兵衛の花月を護るという気持ちは、
『好きだから護りたい』、という男の子らしい気持ちからきている」
と、ある意味キバヤシは最後まで一貫してぶれていなかったのだなと改めて思った
267:愛蔵版名無しさん
10/12/14 00:13:26
キバヤシ
>はじめて会ったとき、十兵衛は花月を女の子だと思って一目惚れしてしまった。
>彼が「花月を守る」というのは、「好きだから守りたい」という、
>男の子らしいきわめて自然な感情から来ているんです。
268:愛蔵版名無しさん
10/12/14 06:53:10
きばやし、もう十兵衛と花月でスピンオフ耽美小説書いちゃえYO!
269:愛蔵版名無しさん
10/12/14 09:06:45
書いちゃったら「腐向け漫画だー!」とか騒ぎ出す奴が出てくるから書かんでよろし
270:愛蔵版名無しさん
10/12/14 14:30:50
それならヘヴンとまさきの若き頃のエロエロ生活をだな
271:愛蔵版名無しさん
10/12/14 16:43:10
>>270
\ / .::::::::::::::::::::::::;;:;;::,ッ、:::::: ) く ホ す
\ l ,ッィrj,rf'"'"'" lミ::::::: く れ モ ま
Y ,!ミ::::::: ヽ な 以 な
`ヽ、 | くミ:::::::: ノ い 外 い
|、__ ャー--_ニゞ `i::::,rく か は
``''ー- ゝ、'l  ゙̄´彑,ヾ }::;! ,ヘ.) ! 帰
゙ソ """"´` 〉 L_ っ
/ i , /| て r
≡=- 〈´ ,,.._ i 't-'゙ | ,へ ,r┘
,、yx=''" `ー{゙ _, -、 ; l レ' ヽr、⌒ヽ'
゙、`--─゙ /! `、
_,,、- ゙、 ー'' / ; `、
-''"_,,、-''" ゙、 /;;' ,' / 、\
-''" / `ー─''ぐ;;;;' ,' ノ
// / ヾ_、=ニ゙
272:愛蔵版名無しさん
10/12/14 17:27:21
花月が汚されたり肝炎になったりエイズになっても十兵衛は見捨てないで生セックスしてくれそう
逆はあるのかな?
273:愛蔵版名無しさん
10/12/14 17:35:18
アナルセックス自体が汚いし・・・
274:愛蔵版名無しさん
10/12/15 14:14:19
今日年金の支給日だったのですが、銀行さんから花月をもらいました
●んこ舐め舐めした
おいしかった
かゆいかゆい
かゆうま
275:愛蔵版名無しさん
10/12/17 08:44:08
蛮の誕生日だよな?おめでとう
276:愛蔵版名無しさん
10/12/17 13:29:02
おめ
277:愛蔵版名無しさん
10/12/18 09:46:57
サンキューな
278:愛蔵版名無しさん
10/12/18 10:19:58
もう蛮ちゃんさんも30歳ぐらいか?
279:愛蔵版名無しさん
10/12/18 23:14:15
ヤフオクで全巻買った
2280円だった
280:愛蔵版名無しさん
10/12/19 00:42:22
交戦した後、血が「ドッ」っと出る描写多すぎじゃね。
最後の赤屍とか。
あれダメージが伝わってこないんだよな。
281:愛蔵版名無しさん
10/12/19 04:47:03
この漫画の売りはスピード
速さが伝わればおk
282:愛蔵版名無しさん
10/12/19 06:46:44
お釜だからインポでも大丈夫って・・・
283:愛蔵版名無しさん
10/12/19 07:21:07
絃の花月は関係ないだろ!
284:愛蔵版名無しさん
10/12/23 11:28:17
この漫画って結局誰が中二王者だったんだ
285:愛蔵版名無しさん
10/12/23 11:40:08
蛮ちゃんさんだろ
286:愛蔵版名無しさん
10/12/23 15:05:46
読者
287:愛蔵版名無しさん
10/12/23 16:25:42
そういや蛮が最初の無限城編でやったヒットアンドアウェイで、
読者から「人間業じゃねえ」って手紙が来たらしいなw
最終編のポール対カイザーの戦いも、お互いヒットアンドアウェイ戦法だったのかしら。
288:愛蔵版名無しさん
10/12/23 20:05:39
>>287
相手にスピードを見せつけるときは滅茶苦茶早いのに、いざ戦うと一気にスピードが遅くなる漫画ってよくあるよな。
ドラゴンボールのアニメとかそういう感じだ。
ラストピース、amazonでしか売ってないな。それに高い..
289:愛蔵版名無しさん
10/12/23 22:34:12
>>288
最近は単行本すら見かけないんだがw
まだ通常版買ってないのに…。
290:愛蔵版名無しさん
11/01/01 06:49:08
花月たん、誕生日おめー
291:愛蔵版名無しさん
11/01/01 22:38:56
おめ
292:愛蔵版名無しさん
11/01/03 15:24:42
どうもありがとう
293:愛蔵版名無しさん
11/01/12 17:21:12
あけましておめでとう
……過疎ってるじゃないか
294:愛蔵版名無しさん
11/01/12 17:26:54
全部夢オチだったというのに今更何を語れと
295:愛蔵版名無しさん
11/01/12 17:39:32
あ、いた
296:愛蔵版名無しさん
11/01/12 17:43:07
あなたも風鳥院花月ちゃん、僕も風鳥院花月ちゃんです
297:愛蔵版名無しさん
11/01/14 13:58:24 x+8rhu3f
地元のレンタル店にビデオが揃ってたから観てみようかと思ったんだけど、
エロシーンはカットされてるの?
原作には山ほどあったヘヴンの乳揉みもゼロですか?
298:愛蔵版名無しさん
11/01/14 14:07:34
ない
お色気担当ではあるけど
299:愛蔵版名無しさん
11/01/14 14:22:43
ほとんどないな
蛮の揉み揉みも妄想も卑弥呼のあられもないシーンもない
だがなぜか花月のサービスシーンはあるという
300:愛蔵版名無しさん
11/01/14 15:15:05
色気のないGBなんぞ両腕切り落として目ン玉くり抜いた蛮より使えねー
301:愛蔵版名無しさん
11/01/14 15:17:31
スカルファックかよ?
302:愛蔵版名無しさん
11/01/21 01:06:43 ks8larp5
ラストピース売ってないな
密林で頼むのめんどいし
なんで無いんだよー欲しいよー
303:愛蔵版名無しさん
11/01/21 15:17:22
>>302
数が少なかったのかね
自分は途中で挫折して、完結したらしいと聞いて暫くしてから全巻読んで
それからようやっと買ったんだけど、その頃にはまだいっぱいあった
304:愛蔵版名無しさん
11/01/21 15:20:44
なんか家で探しものしてたら、アニメ化記念のゲットバッカーズのクリアファイルが出てきた
講談社のブースで無料配布してたんだっけかな?
原作終わって久しいが、アニメ化するの早すぎた希ガス
オリジナル展開でいいけど、もうちょっと先もアニメで見たかった
305:愛蔵版名無しさん
11/01/21 16:04:18
>>303
もう生産してないみたいだね。 アマゾンは高いし、本屋では売ってない
306:愛蔵版名無しさん
11/01/21 17:28:28
ブックオフとか行けば300円くらいで売ってるが、
中古が嫌な場合は厳しいな
307:愛蔵版名無しさん
11/01/22 09:34:59
今やってるフィギュアーツZEROの商品化希望アンケートで美堂蛮とか赤屍蔵人とか書いたの俺だけだろうな
308:愛蔵版名無しさん
11/01/22 12:17:41
>>307
いらね
309:愛蔵版名無しさん
11/01/22 12:59:50
そういや菱木のおっちゃんってコミック後半では出てこなかったな。
菱木って他のどのキャラくらい強いんだろ。
310:愛蔵版名無しさん
11/01/22 15:23:38 YU7y8WuT
そして不粋な科学鑑定の結果など忘れ去られ、
これらの絵が、巨匠たちの名画として認められる時がきっと来るだろう。
311:愛蔵版名無しさん
11/01/22 16:09:58
緒方さんのクレイマンははまり役だったな
312:愛蔵版名無しさん
11/01/22 16:56:00
>>311
アニメ見た事ないや。
今度借りてこよう♪
313:愛蔵版名無しさん
11/01/22 17:34:34
>>307
フィギュアーツ、造形がどれも微妙くないか?
314:愛蔵版名無しさん
11/01/24 02:55:39
個人的にアニメの赤屍さんは声も演技もぴったりだった
本当に赤屍さんが喋ってる様に感じたわ
315:愛蔵版名無しさん
11/01/24 03:21:51
この作者ちょっと前に義経のマンガ連載始めたよね?
あれどうなったの?
316:愛蔵版名無しさん
11/01/24 11:54:26
6話まで載ったところで綾峰が鬱になってしまってそれから休載中
ブログも更新されないしもう半年以上音沙汰なし
317:愛蔵版名無しさん
11/01/24 13:34:13
綾峰さん大好きなのになぁ
ゲットバッカーズで無理しすぎたんだろうか…
318:愛蔵版名無しさん
11/01/24 18:40:03
これからって時に休載しちゃったからなぁ。
まだ体調戻らないのかな?
319:愛蔵版名無しさん
11/01/26 00:36:43
マリーアさんがヘルプに負けたのがいまだにわからん
320:愛蔵版名無しさん
11/01/26 00:56:22
マリーアにダメージ与えた箇所がそのままヘルプに跳ね返る
↓
だからヘルプはマリーアの体を喰らうことで跳ね返って欠損した個所を補った
ヘルプはマイナスとプラスで差し引き0だけどマリーアはマイナスしか残らない。
321:愛蔵版名無しさん
11/01/26 01:11:05 qOiRT5/5
つか、最終巻がどこ探しても売ってないんだが…
まじ最後気になる…
ネタバレでもいいから誰か教えてくれないかい!
蛮は銀と闘うの?
322:愛蔵版名無しさん
11/01/26 02:08:17
一応戦うぜ
323:愛蔵版名無しさん
11/01/26 12:18:50 qOiRT5/5
>>322
マジか?
最終巻意地でも捜すわ
ありがとう!
324:愛蔵版名無しさん
11/01/26 23:07:53
しかも蛮が銀次の腕を吹っt(ry
325:愛蔵版名無しさん
11/01/28 01:18:27
>>323
ドラゴンボール真っ青のインフレが待っている
326:愛蔵版名無しさん
11/01/28 07:51:32
綾峰さん今どうしてるんだろう
せめてブログだけでも更新してくれんもんか
327:愛蔵版名無しさん
11/01/29 04:13:27
>>320
聖痕なしマリーアさんとはいえ魔女の右腕って言われたくらいの
人がヘルプに負けたのがどうも納得いかなかったのさ
最後らへんの無限城の中の強さとギャップあり過ぎっしょ・・
あと原作の最後までアニメやってほしかったな
328:愛蔵版名無しさん
11/01/29 12:33:43
>>327
終盤の闘いは止まってるようにしか見えないだろw
卑弥呼ですら3連続に見える。 常人なら動いてすらいない。波児の時点でそうだったかな
329:愛蔵版名無しさん
11/01/29 21:40:56
早すぎて動いてすらいないように見えるってどんな動きなんだろうなw
消えたように見えるなら分かるが。
330:愛蔵版名無しさん
11/01/30 19:25:51
終章は決めポーズ合戦だったな
331:愛蔵版名無しさん
11/01/30 21:02:59
ていうかこの漫画
前の方でポーズ取る→後ろで敵がやられる
っていう技多いよなww
332:愛蔵版名無しさん
11/01/31 16:04:37
>>331
北斗の拳と同じで死に気が付かないからだと思うわ
赤屍初登場の時、既に神経伝達速度よりも早いメス裁きだったような
333:愛蔵版名無しさん
11/01/31 22:33:27
終盤のベルトライン相手の戦いでもいきなり「J」切りだったな。
334:愛蔵版名無しさん
11/01/31 22:41:41
>>333
花月がベルトラインでフルボッコにされて相当強いって言ってたな。
そんでページ捲ったら J で笑ったわ
335:愛蔵版名無しさん
11/02/01 07:57:58
花月があれだけ煽っておきながらw 立場ねえな
336:愛蔵版名無しさん
11/02/02 00:39:45
漫画の主人公の中で蛮が一番好きだ
337:愛蔵版名無しさん
11/02/02 00:42:08
未だにふと思い出すし別スレで名前が出ると嬉しくなっちゃう
その度にそうか俺そんなGB好きだったんか……と気付く
なので久しぶりに来た
まだスレあったんだな…嬉しいぜ
338:愛蔵版名無しさん
11/02/02 15:54:08
GBって別スレだと最強議論でしか話題にならない気がする
339:愛蔵版名無しさん
11/02/02 17:32:05
ネタ系のところではたまに見かけるが
真面目に語り合いしてる場ではないなw
340:愛蔵版名無しさん
11/02/02 17:38:57
敵役だと今まさに、奪還屋の議論を久々にしてる。
呪術王と雷帝 の爆発がどうたらこうたら。
今の奪還屋は前の奪還屋議論よりもランク落ちてる。 もっと落ちるかもしれない
341:愛蔵版名無しさん
11/02/02 19:00:38
そういえば一時期マロン板で暴れてた奪還屋最強厨もおとなしくなってたな
蛮が宇宙を破壊できるとかメチャクチャな事言ってた奴
342:愛蔵版名無しさん
11/02/02 19:04:16
敵役スレが暴走してる。
343:愛蔵版名無しさん
11/02/02 20:28:21
また何次元破壊攻防級とか言ってた手合が暴れてるのか
344:愛蔵版名無しさん
11/02/02 20:58:48
2代目GBってどれくらい強かったんだろう。
初代や3代目があれだけ強いんだから、当然強かったのかな。
345:愛蔵版名無しさん
11/02/03 02:29:12
綾峰の漫画好きなんだけどなぁ
半年も経つのにまだ復帰できないってそんなに酷い状態なのか
346:愛蔵版名無しさん
11/02/03 12:21:39
>>336
俺も蛮が1番好き!
アカバネ戦の蛮のカッコ良さは異常
347:愛蔵版名無しさん
11/02/03 20:26:22
>>343
3次多元全能&破壊可能なのは蛮じゃなくて銀次
ただしコレにイチャモンをつけて来る豚もいるから困る
348:愛蔵版名無しさん
11/02/03 21:02:55
>>347
銀次、蛮
2008年度、四連次無限次多元 →ちょっと前、四次多元 →最近、もっと弱体化の見込み。
makubexの内包構造が推測だとか、曖昧だとかで落ちまくってるよ
349:愛蔵版名無しさん
11/02/04 21:32:58
今は単一宇宙×3α+単一宇宙って事になってるな
350:愛蔵版名無しさん
11/02/05 10:36:04
>>349
GB世界と神の記述編で出た上位世界とバビロン
これが単一宇宙×3にあたるのかな?
351:愛蔵版名無しさん
11/02/05 13:27:38
アーカイブの中の「セカイ」の歴史を修正しようと、ブレイントラストから接触を試みたわけだけど、
そのまま放置じゃ駄目だったの?
352:愛蔵版名無しさん
11/02/08 23:27:21 U927aDN6
毒蜂の性別って男?女?どっち?
353:愛蔵版名無しさん
11/02/09 11:07:20
この質問定期的に出るな
不明
354:愛蔵版名無しさん
11/02/09 21:35:34
不明っつーか蜂の集合体でしかないから個体としてのオスメスなんてそもそもあるのか?
体の比率からいったら雌率高いかな~くらいでしょ。
355:愛蔵版名無しさん
11/02/09 23:01:40 j7P+VT6d
<<353.354
口紅付けてるし顔美人だけど胸無いしずっと気になってたんだ
確かにそう言われると蜂の集合体だから性別あんま関係ないか
356:愛蔵版名無しさん
11/02/09 23:51:29
ドラマCD聴くと女に感じる
357:愛蔵版名無しさん
11/02/10 11:24:03
女声優の男キャラなんて腐るほどいるし声だけなら女にしか聞こえないなんてのも珍しいことじゃない。
358:愛蔵版名無しさん
11/02/10 12:59:28
女郎蜘蛛が「彼」って言ってたから男じゃね?
359:愛蔵版名無しさん
11/02/10 19:24:20
綾峰が乳描かなかったから男
360:愛蔵版名無しさん
11/02/10 23:20:15
卑弥呼誕生日おめでとう
361:愛蔵版名無しさん
11/02/11 00:41:17
おめ
362:愛蔵版名無しさん
11/02/13 23:28:30
花月は今なら男の娘ブームにあやかって人気出ただろうな
363:愛蔵版名無しさん
11/02/14 00:08:55
連載当時も十分人気高かったじゃん
主人公たちや赤屍さんがもっと人気あっただけで
364:愛蔵版名無しさん
11/02/14 05:56:08
花月は子供の頃が最強
365:愛蔵版名無しさん
11/02/19 14:05:43
新キャラ五つ子騒動で
増えるんじゃね
366:愛蔵版名無しさん
11/02/23 15:40:07.09
花月たんを監禁して換金したいお
367:愛蔵版名無しさん
11/02/23 16:33:48.27
これはこれは
危ない方だ
368:愛蔵版名無しさん
11/02/23 21:24:55.33
無限城って頂上見えてんだからヘリコプターで外から行けばいいじゃんって思ったの俺だけ?
369:愛蔵版名無しさん
11/02/23 22:17:10.65
仮にヘリで上から行ったとして、何か意味はあったか?
オウガバトルに優勝して資格を得なきゃバビロンには通してもらえなかったわけで
物理的にただ最上階に言っただけじゃ何の意味も無い
そしてあのセカイの普通の住人達には、わざわざわ無限城の頂上に行きたいと思う理由も無い
370:愛蔵版名無しさん
11/02/24 00:13:59.03
そもそも本当にヘリコプターで外からたどり着けるのか?
何かその時不思議な事が起こって結局たどり着けなさそうな気がするんだぜ
371:愛蔵版名無しさん
11/02/24 00:33:48.26
セカイとバビロンはどういう繋がり方してるんだろう。
セカイからは扉を開けたらバビロンだったけど、バビロンから見たらセカイは単なるアーカイブだよね。
372:愛蔵版名無しさん
11/02/24 01:48:01.95
そこ勘違いしてる人多いけど、セカイはバビロンと隣接する別次元であって
あの球体の中に全部が収まってるというわけじゃないだろ
あの球体がセカイを形作ってるだけで
373:愛蔵版名無しさん
11/02/25 16:37:38.05
GBの801スレ落ちたんだな…
374:愛蔵版名無しさん
11/02/25 17:05:21.07
バビロンの加賀美がセカイの鏡として侵入したけど、実際の身体はバビロンのままなのかな。
なんかコードを胸にくっつけてる描写があったけど。
375:愛蔵版名無しさん
11/02/25 23:13:52.19
鏡がヘタレるまで過大評価されてたのは赤屍とまともに戦えた初のキャラだったからじゃね?
個人的にキリュウド編あたりからヘタレフラグ地味に立て続けてた印象
376:愛蔵版名無しさん
11/02/26 22:22:58.85
最近気になって買い直し始めた
IL編で既に意味不明だった
377:愛蔵版名無しさん
11/02/26 22:26:21.14
そこで意味不明だと後半やばいぞ
378:愛蔵版名無しさん
11/02/26 22:51:04.03
ILは分かりやすいだろww
379:愛蔵版名無しさん
11/02/27 00:10:39.64
IL編っていうかMAKUBEXくんがやらかしてた
380:愛蔵版名無しさん
11/03/03 17:00:19.48
今日は雨流くんのお誕生日
381:愛蔵版名無しさん
11/03/03 17:01:11.95
俊樹、忘れてた、ごめんよ
382:愛蔵版名無しさん
11/03/03 21:29:14.33
俺は俊樹が好きだぞ
花月を守るっていう役割を十兵衛に完全にとられてても、
他の風雅のメンバーが花月とは子供の頃から縁がある中で
一人だけ無限城に来てからの付き合いでも、
最終章でキバヤシに存在を忘れられてても、俺は俊樹が好きだぞ
383:愛蔵版名無しさん
11/03/03 21:32:59.67
俊樹だけドキュンネームの多い風雅の中でわりとよくある名前だよな
もっと古風な名前をつけてもらえればよかったのに
俊樹の誕生日より筧の誕生日のほうがわからなくなる
ぞろ目にしてやってくれよ
384:愛蔵版名無しさん
11/03/12 14:17:37.27
筧っていつだっけ…11月だったような気がするが
385:愛蔵版名無しさん
11/03/15 12:03:55.28
エネル>>>>>>>>>>>>>>>>>>奪還屋全キャラ()
エネルは全知全能の神
雷帝笑とは格が違う絶対的な存在
386:愛蔵版名無しさん
11/03/15 20:17:20.81
あまりの時代錯誤な懐かしさに不覚にもほっこりしてしまった
387:愛蔵版名無しさん
11/03/15 20:33:41.12
最強議論でとっくの昔に議論された話題らしいね。
全能のバーゲンセールがどーたらこーたら
388:愛蔵版名無しさん
11/03/19 12:11:01.57
チャリティー同人誌
URLリンク(koge.kokage.cc)
389:愛蔵版名無しさん
11/03/21 11:04:42.62
>>388
おお、綾峰先生の名前がある
大丈夫なのかな
390:愛蔵版名無しさん
11/03/22 11:23:29.25
風鳥院 東京
裏風鳥院 福島
391:愛蔵版名無しさん
11/03/26 00:42:29.37
人少ないね(^-^;
この漫画面白いにね!
392:愛蔵版名無しさん
11/03/26 19:32:07.09
妙な規制で書き込みできない板が
393:愛蔵版名無しさん
11/03/28 01:24:33.70 huJ+7xaQ
2代目ゲットバッカーズって作中で出たっけ?
蛮と銀次って3代目って言われてた気がするけど
394:愛蔵版名無しさん
11/03/28 11:32:51.13 b9NdrRqy
スネーク
395:愛蔵版名無しさん
11/03/31 17:09:56.63
弥勒って蛮の一族を護るためにいるんだよね(´・ω・`)
夏彦は紫紋の目の前で蛮に刀を抜いたのに何で紫紋から御咎め無しなの?
396:愛蔵版名無しさん
11/04/01 06:44:48.51 i2BY3hnu
もしGBのアニメが原作通りに最後までやってたら
夜半役は石田彰さんで決定だな
397:愛蔵版名無しさん
11/04/02 02:40:51.86
>>395
蛮より上の立場の蛮父と敵対してたから
あくまで守るのは一族であり家長のカイザーが絶対
398:愛蔵版名無しさん
11/04/09 17:31:57.09
カイザーは真面目なサラリーマンなイメージがある
399:愛蔵版名無しさん
11/04/09 20:40:04.10
最初はカイザーは遊び人みたいな風貌にする予定だったらしいね。
400:愛蔵版名無しさん
11/04/10 02:55:40.50
赤屍のプリケツ具合がきになってしまう
401:愛蔵版名無しさん
11/04/10 09:05:13.22
>>396
彰はすでに赤屍の声でしてる
402:愛蔵版名無しさん
11/04/10 23:30:26.45
>>401
石田は花月だよ。
403:愛蔵版名無しさん
11/04/11 14:17:42.69
DVD-BOXが発売される見込みはないのかな・・・
404:愛蔵版名無しさん
11/04/11 17:18:12.15
すでにオワコン化してるしなー
vsスレとかでよく挙がるけどそんだけ
405:愛蔵版名無しさん
11/04/11 21:22:09.43
オワコン言いたいだけちゃうのかと。
406:愛蔵版名無しさん
11/04/11 23:11:55.62
せめて北米版BDが出れば買うんだが
DVDはリージョン違うからなぁ
407:愛蔵版名無しさん
11/04/11 23:24:55.96
終わって何年たってると思ってんだ
これだけたってオワコンじゃない奴の方が珍しいよww
しかし久しぶりにアニメ見たけどなんだかんだわりと出来良かったよな
408:愛蔵版名無しさん
11/04/12 10:06:28.97
土6枠だっけ?
確か赤屍のメスとか筧の飛針が謎の発光してて非現実感を増してたのが不満だった記憶がある。
409:愛蔵版名無しさん
11/04/12 14:01:28.38
もし現実と同じ時間が経ってたら、夏実ちゃんもいい淑女になってるだろうなぁ
美人だし器量もいいから結婚してるだろうな
まさかGBのどっちかと・・・なんて考えると胸(と股間)が熱くなるな
オッサンかよ俺は
410:愛蔵版名無しさん
11/04/12 14:03:51.50
>>409
ちんちんちん、今夜こそ決めろ
今夜こそちんちん
411:愛蔵版名無しさん
11/04/12 16:56:37.42
夏美ちゃんは当時から非処女に決まってる
それが現実
412:愛蔵版名無しさん
11/04/12 21:17:16.37
ユメは見れたかよ?
413:愛蔵版名無しさん
11/04/13 03:02:28.22
ぜつぼーてきなー♪
414:愛蔵版名無しさん
11/04/14 01:17:45.95
>>409
夏美ちゃんはレナちゃんと百合展開に決まってんだろ
415:愛蔵版名無しさん
11/04/19 00:05:44.15
誕生日おめでと銀次
416:愛蔵版名無しさん
11/04/19 00:08:04.07
誕生日おめでとー銀次!
今年も祝えて嬉しいぜ
417:愛蔵版名無しさん
11/04/19 04:25:14.30
おめ
418:愛蔵版名無しさん
11/04/19 20:55:43.87
よし、間に合った
銀次誕生日、おめでとう!
419:愛蔵版名無しさん
11/04/19 22:35:14.54
4月19日だけに419ゲット
おめおめ
420:愛蔵版名無しさん
11/04/24 04:53:06.47
>>404
>vsスレとかでよく挙がるけどそんだけ
しかしVSスレで奪還屋のキャラを挙げる奴のほとんどが
本当に漫画を読んだ事があるのかどうか微妙な感じの奴なんだよなぁ
421:愛蔵版名無しさん
11/04/24 22:33:43.81
あのヤクザが最強ってコピペマジだと思ってそう
422:愛蔵版名無しさん
11/04/24 22:34:48.15
今は間久部博士がコピペの最後になってるね
423:愛蔵版名無しさん
11/04/24 22:40:45.64
マジで?そのパターン見た事ねえ
424:愛蔵版名無しさん
11/04/25 17:28:12.27
>>423
全部張ると長すぎるから、ヤクザの続きから
の攻撃を片手をポケットに入れたまま10億分の1mまでひきつけてかわしこんなものですかと失望する赤屍と張り合える覚醒蛮とセカイを無に還して自由に作り変えた銀次
を軽くゴミ箱送りする無限城周辺のチンピラヤクザを一蹴したヤクザより遥かに強く最強のお方と呼ばれる菱木竜童
を金的蹴りでつい倒すマドカより天然な夏美並に明るくエロいヘヴンよりエロくヤクザの女となった理香並にマフィアでエロい飛蜘蛛
がまったく敵わないFカップの美隷でも勝てるか分からない露出率95%の揚羽をも超えもはや露出なんてもんじゃない全裸の領域に突入した覚醒マドカ
並にヌードでヤンデレなミス・ヘラと互角にヤンデレで寝取られた絹江以上にヤンデレな舞矢を超えたヤンデレで愛の憎悪に目覚めたエリス
以上にヤンデレで雷帝を殺そうとする火生留よりヤンデレで殺意の快感に目覚めたプードゥー卑弥呼がさらに進化した魔女卑弥呼並にヤンデレなレミエルモードレナ
が一皮向けたレナ以上に天然な薫流よりクールな影蜘蛛が足元にも及ばないクールさのクレイマン以上にクールなロリ博士
無限ループじゃね?
425:愛蔵版名無しさん
11/04/25 19:53:45.57
それ強さ関係無いじゃないかw
426:愛蔵版名無しさん
11/04/28 07:54:11.18
途中からハイパーヤンデレタイムww
427:愛蔵版名無しさん
11/04/29 14:33:29.21
波児の ただ立っているようにしかみえない ってどういうことなんだろ
変だけど、あまりにも早すぎて視界にラグっていうか遅延が発生してるのかな。
流石に初期蛮のヒットアンドアウェイとは違うみたいだし
428:愛蔵版名無しさん
11/04/29 21:30:09.76
まあ歩くだけで真空波が敵を襲うレベルだからな。
でも速さをアピールするならむしろ見えなくなる方がいいんじゃないかな。
429:愛蔵版名無しさん
11/04/29 23:30:08.26
でも別に同じ場所に留まってヒット&アウェイ繰り返さなくてもいいよな
430:愛蔵版名無しさん
11/04/30 00:34:52.17
ばか完全に見えなかったらみんなが困惑するだろうから波児の心遣いだよ気付け
431:愛蔵版名無しさん
11/04/30 21:32:25.37
見えなくなるより止まってる方が早い気がする..
止まってる → 動く → 見えなくなる
止まってる → 動く → 動いてるのに止まっている
視界に遅延なんてあるのか
432:愛蔵版名無しさん
11/04/30 22:22:46.12
同じ場所に戻ってる時は姿勢まで一緒じゃないと、止まって見えないからな
ポールさんの心遣い素晴らしいなw
433:愛蔵版名無しさん
11/04/30 22:26:07.42
あれって戻ってるのかw そんなわけ,,
速すぎて視界に止まってる姿しか映らないだけじゃないのかな
434:愛蔵版名無しさん
11/05/01 02:12:06.30
止まってるだけじゃ残像はすぐ消える
映写機の原理を考えればわかるだろ
435:愛蔵版名無しさん
11/05/01 08:44:38.82
一応超越者である蝉丸も無限城に入れば呪術王とか蛮父フルボッコにできるんですかね?
436:愛蔵版名無しさん
11/05/01 09:18:21.40
>>435
全盛期ならともかくあの時点の蝉丸さん弱くなってるっぽいから正直微妙
437:愛蔵版名無しさん
11/05/01 09:45:54.34
>>390
今更だがなんか納得
438:愛蔵版名無しさん
11/05/01 20:33:39.44 s3s3Zwhi
vsスレでぶっちぎり最強とか言われてるから23巻までみたが
面白いな 書き込みが凄いしコマ小さいし台詞多いから読むのが死ぬほど疲れるけど
もっと意味不明なだけの糞漫画かと思ってた
でも強くは無いよねこれ あらゆる作品で最強の漫画とか言われてたから10巻あたりでもうバスタードレベル振り切ってるのかと思ったが
無限城の外だと特に普通や
439:愛蔵版名無しさん
11/05/01 20:37:04.70
23巻って毒蜂とか蝉丸のとこあたり?
そこまでは結構普通なんだよな…
440:愛蔵版名無しさん
11/05/01 21:01:54.98
最終巻がレベル100だとするとそのあたりはレベル15くらいかな
441:愛蔵版名無しさん
11/05/01 21:10:34.71
残り数巻でブッ飛ぶ
描写が小さいのはキバヤシが抑え目にするように指示してるらしい。
それとベルトライン補正。 キバヤシ理論で描写を補ってる
でもバスタに勝てるかは分からん。 負けはないとして
多重結界を貼りまくりながら戦ってたよね。 秒間数千撃で1撃が核爆発レベル
奪還屋は秒間3000撃以上+1撃ごとに10の攻撃オプション
多重結界破れるかどうか
442:愛蔵版名無しさん
11/05/01 21:44:50.65
蛮父の部下の雑魚爺ですら光速で斬撃できるんだから
赤屍とかもうヤバいだろ
443:愛蔵版名無しさん
11/05/01 21:51:28.60
光速+数兆トンの刀
244:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/28(木) 21:51:24.48 ID:DXTQOewg0
>>237
高位次元から無双→雑魚
即死攻撃で相手は死ぬ→雑魚
入り乱れた次元と時間を支配→雑魚
決して敗れざる者→かませ
セカイの調律者→引き籠りが論破
いろいろあって
赤屍最強
ワロタw
444:愛蔵版名無しさん
11/05/01 22:24:32.25
確かに呪術王とか夜半ってあんだけヤバいヤバい言われてたのに結構しょぼかったよなぁ…
445:愛蔵版名無しさん
11/05/03 22:18:57.40
呪術王や夜半は追い詰められる描写が無いのが不満。
気付いたら負けました、みたいな。
鏡は最後にフルボッコ描写があったからスッキリしたw
446:愛蔵版名無しさん
11/05/03 23:29:03.42
鏡さんのあのセリフはやばすぎるw
神に喧嘩売った時点でおしまいなんだみたいな
447:愛蔵版名無しさん
11/05/04 07:28:25.15
雷帝のプラズマが全く聞かない悪魔の腕
その悪魔の腕でフルボッコされたけど何とか生きてる鏡
鏡って滅茶苦茶評価低いけど、悪魔の腕を出す前は蛮をフルボッコしてたから強いはずなんだが..
そう考えると
蛮>鏡>雷帝=呪術王
そんなわけないか..
デルカイザーと鏡ってどっちが強かったっけ?
448:愛蔵版名無しさん
11/05/04 09:43:14.09
この漫画は蛮と毒蜂のバトルしか迫力が無い!
カイザーは格好良かったけど
449:愛蔵版名無しさん
11/05/04 10:33:11.02
蝉丸vs赤屍、毒蜂vs蛮は燃えたな
450:愛蔵版名無しさん
11/05/04 12:47:53.54
赤屍って何で一度蝉丸に負けたんだ?
451:愛蔵版名無しさん
11/05/04 13:42:45.89
余所見しててついって感じじゃね?
どうせ死なないし
452:愛蔵版名無しさん
11/05/04 14:37:25.83
最後あたりは全員が目がキラキラして少女漫画みたいになってたな。
最初あたりの悪人顔した蛮の後ろに蛇が出てきたあたりが、全盛期だった!
453:愛蔵版名無しさん
11/05/04 14:40:32.87
祇園精舎を唱えてる時、無防備だったからわざと喰らった
思ったよりも強くて死んだんだと思う
そういえば、銀次のメス磁石も蝉丸の時も赤屍の想像できない範囲の攻撃だったよな
想像できないことは起きないはずだったんじゃ..
454:愛蔵版名無しさん
11/05/04 16:24:28.76
毒蜂はいいキャラだった
455:愛蔵版名無しさん
11/05/04 16:32:30.54
>>454
毒蜂は実は婆さんに方術で作られた
蛮を強くする為だけの存在だったのにはガッカリだったよね。
456:愛蔵版名無しさん
11/05/04 16:33:37.92
そんな設定知らなかった
忘れただけかな
457:愛蔵版名無しさん
11/05/04 21:08:13.71 zK6w8IEf
赤屍>羽根蛮>雷帝=呪術王=爪蛮>鏡>蝉丸>
蝉丸って強いの?
458:愛蔵版名無しさん
11/05/04 21:41:58.46
蛮の握力200kgらしいけど、実際はもっとあるよな?
459:愛蔵版名無しさん
11/05/05 05:36:46.51
>>447
鏡はデルカイザーに勝つためには「鍵が必要」と自分で言っていたので
素の力がデルカイザー以下なのは確実
そしてアーカイバに力を貰った状態でも
魔鏡効果に致命的な欠陥があるのでそれほど強く無いかと
しかしポールのデフレや花月の謎パワーアップのせいで
強さ考察しにくい漫画だな
460:愛蔵版名無しさん
11/05/05 09:43:08.88
>>459
ポールってどこでデフレしてたの?
花月は戦う場面が少なかったからなw
鏡は自称最強ぶってたから勘違いを引き起こした
そんでもって、悪鬼の闘いの4人に入ってたから強いと勘違いさせた
461:愛蔵版名無しさん
11/05/05 10:06:25.67
花月って初期の蛮に気圧されたり赤屍の十分の一以下の攻撃を視認できなかったりで
あんまり強いイメージないな
つーかボルツ四天王って来栖以外>>457の面子より頭二つくらいランク落ちるよな
462:愛蔵版名無しさん
11/05/05 10:23:35.44
フーガもボルツも風鳥院も主勢とくらべるとモブのイメージ強いから強く感じない
針や糸でたたかってるのも強さを感じさせない
463:愛蔵版名無しさん
11/05/05 12:20:07.27
糸キャラは他作品だと大抵厨性能なのに…
464:愛蔵版名無しさん
11/05/05 13:07:18.89
無限城時代、銀次の片腕的存在って来栖だったのかな
465:愛蔵版名無しさん
11/05/05 23:57:53.45
最初の無限上編の銀二は素敵だった。
なんか底の知れない力を秘めてるみたいな。
蛮も「赤羽もやべぇー」っていってたし。まぁ「俺のほうが強い」ていってたがw
466:愛蔵版名無しさん
11/05/06 01:02:18.27
結局ラストまで赤屍最強通すとは思わんかったぜ…
どこかでいつかは決定的に敗北すると思ってた
467:愛蔵版名無しさん
11/05/06 01:27:39.13
鏡と赤屍って同じ超越者だっけ?
なんで鏡だけは最後死んだの?
468:愛蔵版名無しさん
11/05/06 01:32:56.18
なんかもういろいろめんどくなったから
469:愛蔵版名無しさん
11/05/06 04:00:17.79
>>467
鏡は超越者じゃないよ
470:愛蔵版名無しさん
11/05/06 17:47:40.23
超越者>踏み越えし者>バビロンの壁
471:愛蔵版名無しさん
11/05/06 20:22:26.08
最初は同格だったのにな。やっぱり最初の無限城編が楽しかったね。
472:愛蔵版名無しさん
11/05/07 00:20:20.17
強さ自体は同列でも常に本気のバトルを望んでる赤屍と、1%でも死の可能性あるやつとは戦わない鏡
そのメンタルの差が出たんだろう
473:愛蔵版名無しさん
11/05/07 00:58:08.64
卑弥呼って最後髪切ったのかな?
せっかくロングになったのに。
474:愛蔵版名無しさん
11/05/07 12:05:54.43
髪長いの可愛かったな。普段も好きだけど
475:愛蔵版名無しさん
11/05/07 13:17:49.37
>>466
俺もそれは思ったぜ・・
腕にタトゥがあったからなんかの組織に入ってて
赤屍はその組織の四天王で一番弱いとか想像してたぜ!
476:愛蔵版名無しさん
11/05/07 20:51:05.44
赤屍さん最強は予想を裏切る展開で良かったと思う
無難に呪術王ラスボスとかじゃ面白くない
477:愛蔵版名無しさん
11/05/07 22:39:03.08
呪術王もアーカイバに踊らされただけのかませ
その神、アーカイバは引きこもりに屈した
神さえも超えた創世王でも干渉できない赤屍
478:愛蔵版名無しさん
11/05/07 23:29:33.73
ルールブレイカー過ぎるだろ…
479:愛蔵版名無しさん
11/05/07 23:38:47.75
干渉されないけど自分も干渉出来ない的な
480:愛蔵版名無しさん
11/05/08 01:56:05.26
ホモホモ
481:愛蔵版名無しさん
11/05/08 08:16:31.06
こんなに人気あるし、最後まで最強の座を争うくらいだから、もっと赤羽根さんの過去を書いても良かったんじゃないかと思った。
あと、やっぱり心残りはカオスの無限上編より、GB2代目との絡み&過去を見たかった!
482:愛蔵版名無しさん
11/05/08 09:33:01.14
赤屍はベルトラインの怪物瞬殺したあたりからもうこいつこのまま最強なんじゃね?って空気が漂い始めた
花月はあんなにびびってたのに…
483:愛蔵版名無しさん
11/05/08 11:05:42.90
>>477
最強スレの連中が強引な解釈してるせいで勘違いしてる人多いんだが
アーカイバは別にマクベスに屈してなどいない
マクベスが勝手に色々思い込んでただけで
結局アーカイバの掌の上だった
484:愛蔵版名無しさん
11/05/08 13:09:45.92
この漫画のキャラって戦いになると
絶対に肩を狙うよね・・・
肩から血が吹き出すし
485:愛蔵版名無しさん
11/05/08 14:15:19.67
馬鹿、頭をカチ割られるのを避けてんだよ
486:愛蔵版名無しさん
11/05/08 14:16:29.06
蛮なんかは右腕が武器だから右腕集中狙いされてるんだろうしな
487:愛蔵版名無しさん
11/05/08 14:21:04.05
赤屍なんでタトゥー入れてたんだろう
赤羽にもあるのかな
488:愛蔵版名無しさん
11/05/08 16:42:54.96
>>483
一矢報いる事はできた。
アーカイバの矢印(?)を防いだ・かませ鏡のバグを発見・鏡が負けるという結果を予測していた
MAKUBEXはアーカイバに手を下すことはできないけど、逆に手を下されることもない
489:愛蔵版名無しさん
11/05/08 16:49:06.44
実際、蛮が赤屍の首チョンパしようとしたな
股間に攻撃するってのは卑怯なのか、それとも使えないだけなのか
>>487
当初の設定だったかもね? 無限城のロジックはなかったはず
赤屍が銀次に負けるあたり見ると
490:愛蔵版名無しさん
11/05/08 20:18:34.38
>>487
赤屍のタトゥーがあるところだけ破れたりしてたから
なんか意味あるんだろうと思ってたらそのまま連載終了
ああいうのすごく気になるんだよな
意味ないなら意味ないでいいんだけど
491:愛蔵版名無しさん
11/05/08 20:55:03.48
どう見ても意味ないと思う
492:愛蔵版名無しさん
11/05/08 21:33:50.35
ただのファッションだったのか。
493:愛蔵版名無しさん
11/05/08 21:43:10.76
体にあったあのでっかい傷も気になる
どうやって付いた傷なんだろう
494:愛蔵版名無しさん
11/05/09 10:03:25.01
傷は戦場でついたんじゃね?
超越者になる前のもので赤羽にもついてるとか
495:愛蔵版名無しさん
11/05/09 18:13:40.37
四天王は来栖以外の三人の強化アイテムが
シド→鍵の一つである心臓
マクベス→無限城を構築するアーカイバ
っていう一品モノなのに対して、花月は他に沢山所持してるキャラがいるスティグマなせいで
花月だけなんか1ランク落ちる印象がある。夜半倒すっていうジャイアントキリングはしてるんだが
まあシドも心臓あるからって対して強い描写もなかったけど
496:愛蔵版名無しさん
11/05/09 18:40:59.10
マジで夜半は一回くらい赤屍さん圧倒しとくべきだった
蝉丸みたいに
497:愛蔵版名無しさん
11/05/09 20:43:05.24
夜半の煽りはまるでバキの新たな敵の用だった。ピクル並ね。
まぁ、結末もピクル程度だったが・・・。
498:愛蔵版名無しさん
11/05/09 21:32:39.08
そういえば回想以外で銀次+四天王が一同に会するシーンなかったな
マクベスと来栖は本編では会わず仕舞いだった気が
499:愛蔵版名無しさん
11/05/10 01:57:49.14
超時空電脳マクベス
500:愛蔵版名無しさん
11/05/10 22:34:48.57
MAKUBEXってどんぐらい頭いいんだろうか
神アーカイバと対抗するレベルだけど
501:愛蔵版名無しさん
11/05/10 23:00:49.31
個人的なボルツ四天王ランクは
来栖>>>>MAKUBEX>>花月>士度
502:愛蔵版名無しさん
11/05/11 00:53:40.13
まあバトル漫画はインフレする関係上、後に出てきた方が強い印象はあるよね
マクベスは無限城限定の強さだろうけど
503:愛蔵版名無しさん
11/05/11 01:10:28.16
士度…Volts四天王の中で1番の古株っぽいのに
504:愛蔵版名無しさん
11/05/11 18:49:10.79
士度は最終章で見せ場が無かったからなぁ
ほとんど捕まってただけという
505:愛蔵版名無しさん
11/05/14 00:01:29.66
結構前だからあんまり覚えてないんだが、蟲編で0.1秒間に32回の攻撃ができたんだよな
最後の蛮vs赤屍で、 一瞬の間に300回の攻撃+α
作中で「0.1秒間に」300回の攻撃+αとは書いてない
強さで議論をするときは、0.1秒間に300の攻撃,,,,って書いてある
卑弥呼が3回、波児が30回の攻撃にしか見えないから 0.1秒以内じゃないと辻褄が合わない気がする
蟲編で0.1秒で32回(=ベルトラインだと雑魚の雑魚)だから
何て言えばいいのか分からん
506:愛蔵版名無しさん
11/05/16 23:03:57.93
手数>単発威力ならそうなるのかな
507:愛蔵版名無しさん
11/05/17 16:04:12.30
来栖や鏡みたいに違う時間軸にいられたら乳触り放題できるのに(´・ω・`)
508:愛蔵版名無しさん
11/05/21 02:51:20.27
No14どこかで見たような気が
URLリンク(oshiete1.watch.impress.co.jp)
509:愛蔵版名無しさん
11/05/21 03:44:46.72
赤屍さんのエスコートスキルは一級品
510:愛蔵版名無しさん
11/05/21 17:05:41.99
カイザーって心臓を封印してから
かなり強くなって呪術王と互角位になったのに
なんで倒しにいかなかったんだろうな。
完全体になる前なら差し違える位出来ただろうに
511:愛蔵版名無しさん
11/05/22 08:35:21.18
バッカーノってラノベのクレアが微妙に赤屍さんイズムしてた
512:愛蔵版名無しさん
11/05/22 10:03:58.49
>>510
カイザーってそこまで強くなってないだろ、多分。
呪術王に(間接的に)フルボッコされてたし。復活前は分からないけど、復活後だと勝ち目無さ過ぎる
513:愛蔵版名無しさん
11/05/23 00:12:09.22
でも羽蛮にやられて「いい攻撃だった」って言うくらい余裕だったからかなり強いだろw
514:愛蔵版名無しさん
11/05/24 12:17:28.70
カイザー様ってフェラして欲しいときは嫁に何て言うの?
515:愛蔵版名無しさん
11/05/24 12:26:21.64
カイザー様の嫁クラスになれば何も言わずとも察してくれる
516:愛蔵版名無しさん
11/05/24 12:39:45.80
「私のアスクレピオスをペロペロしておくれ」
517:愛蔵版名無しさん
11/05/24 12:52:52.72
カイザー様は年中ポケットからチンコ弄ってるからフェラなど無用
518:愛蔵版名無しさん
11/05/24 15:06:40.12
それを言ったら赤屍さんのほうが年中ポケットに手を入れたままなんだが…
519:愛蔵版名無しさん
11/05/25 00:12:03.88
みんなチンコ弄り大好きなんや
520:愛蔵版名無しさん
11/05/25 07:37:27.77
>>516
コノコハヘンタイノコヨ~
521:愛蔵版名無しさん
11/05/25 07:54:58.48
劇中の台詞で好きな台詞とかある?
自分は赤屍さんの「私はもともと誰の仲間でもない だから裏切り者にも成り得ない」が好き
彼の立場を表した名言だと思う
522:愛蔵版名無しさん
11/05/25 09:31:18.45
>>521
カイザーのアスクレピオスの呪文かな。
マジ格好良いと思った!
523:愛蔵版名無しさん
11/05/25 11:27:20.21 yfBuiNOG
空想漫画読本の柳田の計算によれば銀次は全世界の電力を一人でまかなえるらしい。
悲しいけど原作の描写を見るかぎり普通に納得できちゃうんだよね
524:愛蔵版名無しさん
11/05/25 18:37:27.32
「>>516(蛮) お前は弱い」
525:愛蔵版名無しさん
11/05/25 21:20:13.90
>>520
「ペロペロしておくれ──その毒蛇の舌を以て」
526:愛蔵版名無しさん
11/05/25 21:43:50.13
>>521
台詞とは少し違うけど、蝉丸の「死とは何ぞや?」の問いに対して
赤屍さんが「他人事」と答えたやり取りが好き
こんな受け答えした人初めて見たわ
527:愛蔵版名無しさん
11/05/25 22:30:25.16
>>526
わかるわー
赤屍さん節が遺憾無く発揮されてるよな
528:愛蔵版名無しさん
11/05/25 22:52:12.05
赤屍vs蝉丸はアニメで見たかったな
529:愛蔵版名無しさん
11/05/25 23:11:30.38
長編ではIL奪還と蟲編が一番面白い
530:愛蔵版名無しさん
11/05/26 14:26:16.27
最近読み終えたんだけど、赤屍さん関係がよくわからん
赤屍と赤羽が同一人物ならバビロンでは外科医しながら
無限城がある世界では人殺してクスクスしてんの?
意識だけ共有してて物体としては別々なのか?
過去スレ読んでも同一人物ってのもあれば二つの世界にそれぞれいて
超越したのが赤屍でしてないのが赤羽とかあってよくわからない…
531:愛蔵版名無しさん
11/05/26 18:55:57.90
あくまで個人的な感覚だけど
裏新宿世界はもともと、「物体」という概念が普通新宿世界とは違うんだと思う
赤羽さんと赤屍さんは、その別々の法則を超越して同一意識を持っている
乱暴な言い方をすれば三次元の赤羽さんと二次元の赤屍さんが存在している
三次元で医者しながら二次元で運び屋をできる、あくまであかばねさんは一人
普通ありえないことだからこそ超越者(だっけ?)と呼ばれる
532:愛蔵版名無しさん
11/05/26 21:43:08.47
以前誰かが言ってた意見なんだけど、面白かったので書いてみる
例えるならバビロン世界が現実で、裏新宿世界はテレビゲームの世界みたいなもん
現実世界の赤羽さんがテレビゲームしてるとして、ゲームの中で動いてるキャラが赤屍さん
だからあかばねさんはゲームの中で死んでもいくらでもコンティニューできるし
ゲームの中の銀次たちはあかばねさんを殺すことはできない
533:愛蔵版名無しさん
11/05/26 23:37:26.83
ブレイントラストで最も若く才能に溢れていた鏡さんが
毒蜂相手に「1%でも死をイメージさせる相手とは戦わない主義(キリッ」と言いつつ
実際は1%どころか蛮との戦闘を「バビロンシティでも滅多に見れない戦い」と評してたあたり
裏を返せばバビロン人はあのレベルで戦闘できるやつがたまにいるということ
つまり赤羽さんもあの成りで赤屍さんみたいな動きができる可能性も…
534:愛蔵版名無しさん
11/05/27 00:53:03.35
いやー案外「ウメハラがぁ!」的な格ゲーか何かの話かもよ
赤羽さんは格ゲーうまそうには見えないが
535:愛蔵版名無しさん
11/05/27 08:26:11.80
そもそも赤屍さんを理解しようとするのが間違い
アレは理解の遙か外にいる
536:愛蔵版名無しさん
11/05/27 11:57:23.77
バビロンの奴らが銀次たちを操作できるかと言うと違うから
ゲームの例えも微妙にズレてるような
537:愛蔵版名無しさん
11/05/27 12:37:25.86
銀次たちはNPC(ノンプレイアブルキャラ)なんだろ
538:愛蔵版名無しさん
11/05/27 13:14:06.89
ゲームしてる気になってたら取り込まれて殺された鏡さん
539:愛蔵版名無しさん
11/05/27 15:02:30.90
>>538
鏡さんマジイケメン
540:愛蔵版名無しさん
11/05/27 21:19:55.72
赤屍さんは銀次専用サーバのNPCだったはずなのに
赤羽さんと意識がつながってチートPCになってしまった
チートだからHP????/MP???? LV????になって
自分のHPやMPの上限を知りたくなった って比喩だったような違うような
541:愛蔵版名無しさん
11/05/27 21:37:31.99
鏡=ゲーム社員(テスター) 雷帝=GM 呪術王=ゲーム潰し アーカイバ=運営
創世銀次=ゲームの原案者、制作
蛮=BANされない(?)プレイヤー MAKUBEX=ゲームハック
赤屍=それ以上..?
542:愛蔵版名無しさん
11/05/28 22:21:45.50
結局赤屍さんのタトゥーとか傷とかってなんか意味あったんかな?
543:愛蔵版名無しさん
11/05/28 22:26:13.83
>>542
初期の赤屍
・馬車ッッ!! って叫ぶ ・銀次にあっけなくやられる ・タトゥー
初期の設定だったのじゃないかな、タトゥー
544:愛蔵版名無しさん
11/05/28 22:34:44.43
あと両手の平にも傷あるよな
磔刑にでもされたみたいな
545:愛蔵版名無しさん
11/05/28 22:38:29.32
>>544
あの傷からメスを出すって設定だったよな
546:愛蔵版名無しさん
11/05/28 22:47:37.85
でも回収する時は体中から回収してたよね
547:愛蔵版名無しさん
11/05/28 22:54:48.00
>>543
何気にあの馬車ァ!!は唯一の邪眼強制解除なんだよな
548:愛蔵版名無しさん
11/05/28 22:58:43.71
今ふと思い出したんだけど蟲編で喫茶店襲撃した雑魚キャラって不可視蝶使ってたとは言え
赤屍さんのメス避けたよな…
強すぎだろアイツ
549:愛蔵版名無しさん
11/05/30 01:01:01.01
この漫画、もうちょっと設定とか色々整理して出してれば名作になれたと思う
原作もアニメもなんか色々惜しいな
550:愛蔵版名無しさん
11/05/30 18:07:32.80
>>549
キバヤシは初めから終わりまで、考えていたのか...
考えてたらヤバイ
551:愛蔵版名無しさん
11/05/30 21:55:40.73
桂正和なみに尻をたくさん出せば名作になれた
552:愛蔵版名無しさん
11/05/30 22:32:49.35
>>550
キャラの過去や設定は最初から考えてるってインタビューで言ってたな
ただ>>543あたりを見てるとそれも疑わしいが
553:愛蔵版名無しさん
11/06/04 10:44:47.89
リメイクしてくれないかな
原作もアニメも
554:愛蔵版名無しさん
11/06/14 22:02:08.72
弥勒夏彦の無量新月って、最初はエネルギーの剣を作る技だったのに、再登場したら普通の刀からビームとばす技に変わってたよね?なんでだろ?
555:愛蔵版名無しさん
11/06/15 10:57:44.01
キバヤシだから
556:愛蔵版名無しさん
11/06/15 13:59:11.48
蛮と弥勒の闘いはさぞや派手なものになるんだろうなと期待してたのに
あっさり終わったよな
ていうか印象薄くてあまり覚えてない
557:愛蔵版名無しさん
11/06/15 22:54:27.63
夏彦の実力って不動くらいなんじゃね?
ボルツ四天王や銀次よりは上だけど赤屍クラスよりは下という
558:愛蔵版名無しさん
11/06/15 23:38:37.12
弥勒と言えば、初登場の時蛮が「マジヤバイんだけどアイツマジヤバイよ」
ってなこと連発してたけど、結局何がヤバかったのか未だに分からん
既出の赤屍の方がヤバいだろ、実力的にも性格的にも
559:愛蔵版名無しさん
11/06/16 01:00:59.32
夏彦は銀次どころか四天王より普通に下に見える
雪彦は強いと思うが
560:愛蔵版名無しさん
11/06/16 16:38:31.10
鬼若スレでチャリティ同人誌にGBのイラストが寄稿されてるって見たんだがマジ?
561:愛蔵版名無しさん
11/06/18 08:38:41.78
そもそも弥勒は雪彦以外オマケみたいなもんだしなあ
蛮も夏彦ヤバいよとは言ってたけど、「最強は末弟」とも言ってたしな
夏彦はなんかこう……年上の癖に女々しいだけという印象しかない
エリスを知らないのは雪彦のせいじゃねーのにそのことでハブ気味にするとかどんだけ
562:愛蔵版名無しさん
11/06/18 09:14:34.78
夏彦の子供の頃がヤバイ
女にしか見えない
563:愛蔵版名無しさん
11/06/18 13:39:12.44
蛮が弥勒兄弟について「敵を一人だと思うな」って言ってたけど
もっとマシな説明はなかったのかと思う
あれじゃ言われた側がかえって混乱するだろ
この漫画重要な情報を意味なく隠したがる奴が多い
情報共有体制がなってない
564:愛蔵版名無しさん
11/06/18 14:17:54.45
漫画をそういう風に思うようになったらもう卒業だな
良くも悪くも出し惜しみはったり漫画だから
565:愛蔵版名無しさん
11/06/18 17:44:59.61
でも夏彦は設定本では剣術の王て書かれてたし、GB世界で剣技は1番で疾風の王や魔鏡の王と同等の存在ではないのかな?
566:愛蔵版名無しさん
11/06/18 18:11:27.00
魔鏡の王
疾風の王
創世の王
とみんな○○の王なのに来栖さんだけ光王ってなんか収まり悪くね?
567:愛蔵版名無しさん
11/06/18 18:41:04.61
○○の王って何人くらいいたっけ?
568:愛蔵版名無しさん
11/06/18 21:40:34.61
剣術の王なんてあったっけ……すっかり忘れてんな
設定本どこいったかな
569:愛蔵版名無しさん
11/06/18 21:43:05.73
途中送信ェ
>>566
雷帝とか呪術王も○○の王じゃなかったな
創世の王も単に「創世王」じゃなかったっけ?
ランクが上になるほど「○○の王」って称号じゃなくなるのかと勝手に思ってた
○○の王っていう一芸に特化しているが故の称号じゃなくてマジ王みたいなイメージ
570:愛蔵版名無しさん
11/06/18 23:38:42.71
蛮も破壊の王とか言われてた
○○の王ブームだったんじゃね
571:愛蔵版名無しさん
11/06/18 23:51:44.14
>>569
> 創世の王も単に「創世王」じゃなかったっけ?
あ、本当だ
創世の王じゃなくて創世王っぽい
>>570
それ以外でも蛮は神の記述では邪眼の王だったりしてたよなぁ
572:愛蔵版名無しさん
11/06/19 01:08:08.48
主要キャラにはとりあえず二つ名的な物を作りたかったんじゃないか
能力を表す記号としてはわかりやすいし
でもあまり定着しない…Dr.ジャッカルもいつからか呼ばれなくなった
573:愛蔵版名無しさん
11/06/19 01:28:37.29
美堂が割としつこくジャッカル言ってた印象がある
574:愛蔵版名無しさん
11/06/19 01:52:54.16
>>512
呪術王(非完全体)=デルカイザー
は作者の公式発言
575:愛蔵版名無しさん
11/06/19 09:27:14.98
蛮はクソバネ呼ばわりだったようなw
576:愛蔵版名無しさん
11/06/19 09:59:39.05
>>573
それ卑弥呼じゃね?
577:愛蔵版名無しさん
11/06/19 11:19:37.06
あれ…そうだっけ
何となくマジギレしてる時にジャッカル言ってた気がしたんだが
もうだいぶ忘れてんなww
読み返すか
578:愛蔵版名無しさん
11/06/19 14:40:23.61
適当に呼ぶ時はだいたいクソバネだったな
登場人物の別の呼び名?一覧あったら面白いな
手元に資料ないから確認できん