全ジャンル主人公最強議論スレ vol.49at RANKING
全ジャンル主人公最強議論スレ vol.49 - 暇つぶし2ch2:格無しさん
10/09/14 14:28:28 rW3eCQnD
市ノ宮行withスーパーカー 考察

○乗用車軍団 車の性能差で少し有利
×支倉静馬 魔法負け。吊るマイカーほぼ笑みマジ縁無い、刹那・今・名指しに~♪
×ジョン・ドゥ タイヤ壊され逃げる間もなく追いつかれてタコ殴りにされ負け
×糸色望with純白のメルセデス 惜しくも神谷浩史対決だが、耐久差で向こうが有利
××少年ボゥイ、日向俊郎 レーシングカーに負け

ジョン・ドゥ=支倉静馬>市ノ宮行withスーパーカー≧他車軍団

こんな感じかな


3:格無しさん
10/09/14 18:08:47 rW3eCQnD
坂田銀時考察

○スティッチ>ダン 撲殺勝ち
×早川健 鞭負け
○バットマン>我王>おぼろ丸>主人公withギルギットペトラ 撲殺勝ち
×コーティカルテ・アパ・ラグランジェス 雷負け
×ボンバーマン 爆破負け
△真田ハジキwithライトニング 殴っても殴っても倒せない 分け
×ミア・アリス 自動発動のエネルギーで負け
○庚造一 撲殺勝ち
×ドリアン・ホークムーン 護符負け
△東郷重位 速すぎる

>コーティカルテ・アパ・ラグランジェス>坂田銀時>バットマン

4:格無しさん
10/09/15 03:38:58 QF/4Ko2/
なんで誰も突っ込まないんだ?
美浜ちよは133cmの普通の子供なんだが

5:格無しさん
10/09/15 18:36:34 lPVOp3eq
かみねこの無限サイズ発言が嘘だってことだろ?なら再考察

×ぼく(チコタン) チコタンと似たようなもの、主人公>チコタンなので負け
△廣瀬 盲目の中学生の古杖ならかわせると思うけど攻撃力不足
○カドルス 相手が弱すぎる
△野原しんのすけ 速い分け これは栄光のヤキニクロードの状態で出した方がいいんじゃないか
△ヤン坊、ハッピー 速いわけ
○ミナライより下の小動物集団 さすがに勝てる

ぼく>廣瀬=ちよちゃん>カドルス

でいいのか?

6:格無しさん
10/09/15 22:26:45 9mqmy8rz
かみねこってのが何か知らないが、
他のキャラの横に133とか156とか書いてあっても身長を表すという証拠はない
だから∞と書いてあっても大きさではない
さらにそのキャラが∞だとしてもそれはぬいぐるみの大きさではなく
ぬいぐるみの「元となる何らかのキャラの大きさ」だ!、だっけ?
とりあえず嘘ではなかったかと。正直、難癖だが

7:キングゲイナー修正
10/09/16 18:26:51 spQOHO9L
【作品名】OVERMANキングゲイナー
【ジャンル】アニメ
【名前】ゲイナー・サンガwithキングゲイナー
【属性】ゲームチャンプ+ロボット
【大きさ】5~6mの人型ロボット
【攻撃力】チェーンガン:チェーンソーや銃にもなる武器 威力は自身より堅い機体を一撃で破壊できる。銃の射程は数百m
            雷速反応の奴でも回避できない速度で100mくらい飛ぶ
     オーバーフリーズバレット:オーバーフリーズの効果がある弾による攻撃 数十m範囲で凍結させる
【防御力】数千tの質量に押し潰されても平気
フォトンマットバリア:自身と同程度の攻撃力の攻撃を弾くバリアを展開できる
【素早さ】雷雲の中で落雷を回避しまくる戦闘速度。反応は加速状態で格闘できるのでマッハ4万4000
長距離移動速度は秒速200m程度。飛行可能
【特殊能力】
オーバースキル「加速」:通常戦闘速度と同等の相手がまったく反応できないスピードで100m以上動き回る(マッハ44000)
オーバーフリーズ:数百m範囲で普通では解凍できないブラックホール等全てを凍らせる凍結攻撃ができる
オーバーヒート:オーバーフリーズすら溶かす攻撃 範囲は地球全土
【長所】フリーズとヒート
【短所】防御
【戦法】オーバーヒート

8:格無しさん
10/09/17 01:23:33 TFI+TIqm
>>4-6 直してみた

【作品名】 あずまんが大王
【ジャンル】 漫画
【名前】 美浜ちよ
【属性】 天才児
【大きさ】 133cm
【攻撃力】【防御力】【素早さ】 小学生並み
【長所】 10歳で高校に入学した
【短所】 知力以外は子供
【備考】 忠吉さん(大型犬)に乗れるが、乗り物ルール的に微妙なので単独エントリー

9:格無しさん
10/09/17 23:19:15 +eKUkWN2
【作品名】火の鳥
【ジャンル】漫画
【名前】火の鳥
【属性】生命そのもの(宇宙生命)
【大きさ】大型の鳥程度
【攻撃力】周囲の物を発火させる。鉄は溶かせない事から恐らく1400℃程度
【防御力】吹雪・高放射能・宇宙空間などの状況でも全くもって平気
【素早さ】宇宙の果てまで一瞬で移動する事が出来る為、光速度かそれ以上
【特殊能力】

*永遠の命:生命そのものであるため死んだり消滅する事は無く
     他人に永遠の命を与える事も可能

*輪廻の支配:輪廻を支配しており、永遠に人間に生まれ変わらせ苦しめたり、また逆に
      永遠に人間には生まれなくさせたりが可能

*次元(空間・時間)を切り取り閉鎖させる
*自他に関わらず姿を他の物に変化させる
*他人の生命を吸収し自分のエネルギーとする

【長所】宇宙の全てと火の鳥が繋がっている為、基本全知全能の存在
【短所】性格が悪い
【備考】手塚漫画界のデウス・エクス・マキナ。

10:格無しさん
10/09/18 16:27:03 t26DQDJq
イザナギとかマサトとかオグナとか我王とか猿田さんとか
なんか名前が出てこないけど事故って死んで生き返ってロボットと合体した人とか
ズクとかロミとか弁太とか青井とか名前出てこないけど未来の自分に殺され続ける女剣士とか
犬上(だっけか?)とか、各○○編の主人公を出した方がいいと思うんだけど。

11:格無しさん
10/09/19 02:13:07 BYG7bSzm
じゃお前がテンプレ作っくれええやん
なんでそいつら出したいかは知らんけど

12:10
10/09/19 15:22:55 9iWhLX7D
おっけわかった。やってみる。

【作品名】火の鳥 黎明編
【ジャンル】漫画
【名前】イザ・ナギ
【属性】クマソ国の生き残り
【大きさ】中学生くらいの少年並み
【攻撃力】弓矢所持。矢のストックは10本位。
     10mくらい離れた所にいる人の腕だけを刺し貫いたり、四方八方からやってくる山犬を射殺しまくる腕前
【防御力】参戦時には鎧(弥生時代のもの)を着ておりこれで胴体はガードしている。
     馬に顔面を思いっきり蹴られてもピンピンしている。
     猪の突撃を食らって失神する。
     馬に数km引きずられて仮死状態になる。
     ガードのない肩に弓矢を食らっても痛がるだけで戦闘続行。
【素早さ】四方八方から襲い掛かってくる山犬を射殺しまくる。
     中国北方の騎馬民族の兵士の槍が数十㎝まで迫ってから回避できる。
     他は達人並み
【特殊能力】強情
【長所】弓矢
【短所】中国北方の騎馬民族兵士にめった刺しにされあえなく死亡
【戦法】射殺
【備考】敵役スレで火の鳥は主人公サイドの連中の敵なんじゃないかという議論がなされていたので・・・。

13:格無しさん
10/09/21 21:36:02 K6J9TTJU
>>9
1400℃の根拠は?
とりあえず漫画スレから転載
サイズは突っ込み入ってるので修正
【名前】火の鳥
【属性】数十億の宇宙生命の集合体・エネルギー体・超生命体
【大きさ】基本的には2m程度の鳥
あらゆる姿に見せることが出来る(特殊能力あらゆる姿に見せる)
鳥の姿は人間の目から見ればそうなるだけとの事(自称)
【攻撃力】体が燃えている (詳細下記)
【防御力】大きさ相応
次元を超越した空間や宇宙空間や宇宙の外の空間でも活動可能
首を刎ねられたら死ぬ:首をはねられたら死んだ(但しその後若鶏となり復活)
首以外なら死なない:体が灰になるほどまで光線銃で撃たれても死なない
【素早さ】2m程の大きさの時には、反応は人間相応・移動は鳥並から遅くとも光速の400万倍以上(六千光年を恐らく一日掛からず往復)
【特殊能力】射程不明(その場にいないが発動させている)動作不要
宇宙空間生存可能・宇宙外生存可能・硫黄を飲食可能・宇宙の果てまで様々な星や生き物の運命を知り尽くしている
テレパシー:あらゆる相手と会話が出来る(全編)
分裂:二体になる スペックが低下した描写は無し(望郷編)
巨大化・縮小化:宇宙生命には大きさがないため自分の体の大きさを自由に変えられるはず
           小さくなれる限界は素粒子の中の素粒子までで
           大きくなれる限界は宇宙と同サイズ(未来編)
           作中で明確に体自体を巨大化させた描写はない
眠らせる:肉体と意識を分離させる(未来編)
取り込む:宇宙生命を取り込む(未来編)
時間移動:時間を移動する(太陽編)
ワープ:密閉された空間へワープ可能(未来編)
テレポート:物体を宇宙のはしからはしへの、次元を越えてピンポイントで移動させた(自らも可)(望郷編)
様々な世界へ行く:素粒子未満の極小世界、宇宙よりはるかに大きい世界などへ移動(未来編)
あらゆる姿に見せる:相手の視覚にエネルギー波を作用させ、自分をあらゆる姿に見せることが出来る(宇宙編)
夢の中へはいる:相手の夢の中に入ることが出来る(未来編)
メタモルフォーゼ:対象を不老不死だが行動不能となる植物型の動物に変化させる(宇宙編)
惑星の挙動の制御:地震を止めた(望郷編)
念動力:機械制御された内側からしか開けられない扉を念動力で開けた(未来編)
体温を変える:人間がやけどしない程度(ヤマト編)から、人間が焼死するまで(未来編
不死化:相手を完全な不死にする(未来編)
何度でも蘇る:死んでも直ぐ蘇る(自称・伝承)(鳳凰編) 火の中に入ると若鶏となって復活した(描写)(黎明編)
猿田への罰:子々孫々まで必ず醜い顔になり、永久に宇宙を彷徨い満たされない旅を続ける運命にした(宇宙編)
牧村への罰:宇宙の果ての環境の厳しい流刑星へ送り、大人になっては赤ん坊に戻すを永遠に繰り返させる(宇宙編)
八百比丘尼への罰:時間の逆行する空間に閉じこめ、罪滅ぼしを永遠に行わせる(罪滅ぼしが済めば自分に殺される)(異形編)
【長所】多彩な特殊能力
【短所】反応
【戦法】分身し一体は別世界へ逃亡・もう一体は相手の意識を分離→肉体をメタモルフォーゼ→テレポート放逐
これが出来ない場合は相手を不老不死化→宇宙生命化後取り込み

14:格無しさん
10/09/24 15:49:22 gDZ3vRLl
ランキングの斗南優何処逝った?

15:格無しさん
10/09/26 10:59:27 FI9P4Hn7
【作品名】 増田こうすけ劇場 ギャグマンガ日和
【ジャンル】 漫画
【名前】 うさみちゃん
【属性】 名探偵
【大きさ】小学4年の女子生徒並み
【攻撃力】【防御力】【素早さ】 小学4年の女子生徒並み
【特殊能力】インスピレーションが働くと目つきが鋭くなる
【長所】 事件解決率100%の凄腕
【短所】 実は推理らしい推理をしていない 目つき以外は普通の子供
【備考】 同作には「聖徳太子シリーズ」「奥の細道シリーズ」など幾つかのシリーズが存在し、
     うさみちゃんは「名探偵うさみちゃんシリーズ」の主人公と言う扱いで参戦


こういうオムニバス作品って複数の主人公が参戦するのってあり?

16:格無しさん
10/09/26 11:03:19 gvH/TphJ
OKだよ。事実その作品から何人も参戦してるしな。

17:格無しさん
10/09/27 05:30:05 bGRIVfcT
>>13
火の鳥自身が大きくなって説明してる描写があるからそこからだと大きくできる

【大きさ】あらゆる姿に見せることが出来る(特殊能力あらゆる姿に見せる)
・鳥の姿は人間の目から見ればそうなるだけとの事(自称)
複数の単一宇宙よりも大きい鳥
【戦法】山之辺マサトを連れて宇宙の外に出られるまで巨大化した状態で参戦

18:格無しさん
10/09/27 16:38:26 pSvXgiPJ
>>17
あれは山之辺マサトの意識体を連れ出しただけで火の鳥本体があの時どうなってるのか不明
少なくともマサトの肉体はあの場に残ってたわけだし

19:格無しさん
10/09/28 05:43:38 wsogVh+V
>>18
マサトを連れ出す際に本体ごと光って消えてるよ>火の鳥

20:格無しさん
10/09/28 10:41:05 f5XfOOqG
うさみちゃん考察 
 うさみちゃんは小4なのだが、平均的な小4女子は133cm、小5女子は140cmくらいあるらしい。
 体格的にはちよちゃんと同じくらいだろう。
 よって美浜ちよ=広瀬琢磨=うさみちゃん

キングゲイナー再考察 マッハ44000反応=20m先からの光速反応。亜光速の壁から

○○スサノヲ十式、カミシナ・ジン オーバーヒート勝ち
○セーラ・ウィーレック 反応は互角程度、攻撃方法差で勝ち
×メガレンジャー 撲殺負け
××玖珂光太郎、黒崎一護 こいつら速すぎ。負け
○式森和樹 オーバーヒート勝ち
○グリム星 ギリギリまで引き付けてからオーバーフリーズ勝ち
○レインボーマリオ オーバーヒート勝ち
×植木耕助 速すぎる。
○○ミリィ、アンドロメダ オーバーヒート勝ち
×ソルジャーシン サイコキネシス負け
○○○○ガ~ワルキューレ オーバーフリーズ勝ち
××ヴァルシオーネ、サイバスター 先手ビーム負け
×劉王羽 斬殺負け
×統原無量 瞬殺されます
○クスハ・ミズハwith龍虎王 オーバーフリーズが何とか間に合うか。
×奇跡を信じている星 無理無理
○○アールガン、アラレちゃん オーバーヒート勝ち
×アルバトロス 波動砲負け
○○○○○○ドロレス~蒼龍流 オーバーフリーズ勝ち
×ナオコサン 老化負け
×小山田耕太 気絶負け
×グローブ 斬殺負け
×秋せつら 精神はさほど強くなさそうなので(失礼)魅了負け
○○○○ウルトラマンマックス~ノノ オーバーフリーズ勝ち
×ヤマモト・ヨーコ 次元バリアとか無理、負け
○○大雷鳳、ダイゼンガー オーバーフリーズ勝ち
×金銭の精霊 勝てるわけがない
×シャノン・カスール 爆縮負け いい加減に連敗しろよ
こっから上は速すぎて無理

>金銭の精霊>ゲイナー・サンガwithキングゲイナー>ゼンガー・ゾンボルトwithダイゼンガー=トウマ・カノウwith大雷凰

21:格無しさん
10/09/28 11:38:12 IGhpkh+0
>>20
>【素早さ】雷雲の中で落雷を回避しまくる戦闘速度。反応は加速状態で格闘できるのでマッハ4万4000
>長距離移動速度は秒速200m程度。飛行可能
>【特殊能力】
>オーバースキル「加速」:通常戦闘速度と同等の相手がまったく反応できないスピードで100m以上動き回る(マッハ44000)

敵スレvol.60

192 名前: 格無しさん [sage] 投稿日: 2009/03/12(木) 14:17:42
アニメのキングゲイナーの落雷反応距離だが、オーバーマンの大きさ的に10mほどからだわ。
雷雲の中で避けてたし

ログをあさってみたが、キングゲイナーの落雷回避距離への返答はこれしか見つからんかった。

10mからの雷速反応が反応できない距離で100m以上動き回る=雷速×10倍以上の戦闘速度。
(雷速がマッハ440として、マッハ4400)
ゲイナーの反応速度は、キングゲイナーの大きさ(5~6m)におけるマッハ4400反応。
近接戦闘の間合い=大きさとすると、6mからのマッハ4400反応=1mからの約マッハ733反応。(およそ秒速249.22km)

防御力的にその位置は無理だろう。
つか、他スレのキンゲ関連テンプレもまずくね?

22:格無しさん
10/09/28 12:18:34 f5XfOOqG
非人類と作品は確実にアウトですね。修正、後で入れときますわ。

23:格無しさん
10/09/29 15:05:48 Jb9bcohB
キングゲイナー再々考察 雷速の壁から

○○竜魔人ダイ、パワード オーバーヒート勝ち
○テッカマンイーベル 相手の戦法上タメがある。勝ち。
×アニレオン 光覇滅却拳負け
×ウルトラセブン アニレオンより早いなら無理
×柾木天地 撲殺負け
×サーフ 使者の蝿負け

下には普通に速度差勝ち。
アニレオン>ゲイナー・サンガwithキングゲイナー>テッカマンイーベルwithγ号

24:格無しさん
10/09/29 16:47:32 jcgM+yps
>>19
うーん、確かに消えてるっぽい感じかなぁ
でも複数の宇宙より大きいかは不明だろ
あの光ってるのが宇宙なんだろうけど
宇宙と火の鳥を明確にサイズ比較できるシーンがない
周り真っ暗なせいでどっちが手前にいるのかよくわからんし

25:格無しさん
10/09/30 00:23:41 BeDBPsUn
>>24
じゃあ単一宇宙よりはでかいっぽいし
そのぐらいの大きさでいい?

26:格無しさん
10/09/30 11:31:27 lr/XUSeo
ネギ先生考察
 雷人間なので雷速の壁から。ワンピースで言うと、海軍六式の「剃」と「月歩」とジャンゴの催眠術を身に付けたエネルって感じだな

×竜魔人ダイ 頑丈すぎ。眠らせようとすると先に相手がドルオーラ放ってきて負け
○パワード・バターカッップ 眠りの霧勝ち
○テッカマンイーベル 眠りの霧勝ち
○キングゲイナー 千の雷勝ち
○アニレオン 雷を殴るのは無理だろう。眠りの霧勝ち
○ウルトラセブン 千の雷勝ち
○天地 眠りの霧勝ち
×サーフ 死の蝿負け
×ゴッドガンダム どう見ても不思議攻撃なので負けるだろう
△ソーラーアクエリオン 倒せない倒されない
△リンクス コジマ粒子が雷人間に効くかどうか微妙
○フェン 千の雷勝ち
△こいつ 倒せない倒されない
○9裏主人公 眠りの霧勝ち
○○仮面ライダー師弟コンビ 睡眠耐性はないので勝てる
×ワタル グランドブレイバー負け(ん?どこかで聞いたような気が・・・ま、いっか)
×伏義 エネルギー波負け
×シルク いくらやっても攻撃が通じない 世界改変負け
○無道刹那 眠りの霧勝ち
○神武了 千の雷で倒せる
×ウルリッヒ 屈服負け てかこいつ、なんでこの位置?
×手天童子郎 でかすぎ負け
×クイーンエメラルダス さすがに無理
△仮面ライダークウガ 電気をプラズマ化させることは出来るのか分からん

ワタル>ネギ・スプリングフィールド>仮面ライダーV3

27:仮面ライダーG修正
10/09/30 15:27:43 lr/XUSeo
【作品名】仮面ライダーG
【ジャンル】短編ドラマ
【名前】仮面ライダーGwithバイク
【属性】改造人間。稲垣吾郎。
【大きさ】バイクに乗った成人男性並み
【攻撃力】殴って銃弾の通用しない怪人にダメージを与える
     手に持ってる栓抜きっぽい剣で上記怪人を切り殺す
     バイクでの突撃でヘリを爆砕する
スワリングライダーキック:タメ3秒程度。ヘリ爆破に巻き込まれて平気な織田をコンクリの柱をぶち抜く勢いで
             蹴り飛ばし、倒した
【防御力】ヘリに体当たりしてヘリを爆砕しても無傷。数mの爆発に巻き込まれても平気。
【素早さ】達人並み。バイクの速さはヘリに追いつけるぐらい
【特殊能力】ワインの知識
【長所】クオリティ
【短所】ちょっとウザい
【戦法】突撃で駄目ならスワリングライダーキック

28:格無しさん
10/09/30 18:26:15 14+ug2/f
>>26
千の雷は大岩融解レベルの熱量持った防御無視だぞ

ワタルは無理だが
伏義には先手取って勝ち
シルクは範囲攻撃ってのがどれくらいの範囲を示すのかは知らんけど
千の雷は広域殲滅魔法とか言われてたはずだし
マジックシールドとやらも自動で発動すると書いてあるから常時張ってるわけじゃなく
しかもどれくらいの時間で発動するのか不明
一瞬で発動するのだとしても反応的に反応差的にネギの攻撃に対処するには遅すぎ
普通に勝てる

クイーンエメラルダスも大きさ数百m程度なら普通に先手千の雷で勝てる
クウガもネギの方が速いんだから先手千の雷で勝ち

防御無視+物理無効+超光速なんだから光速反応の壁あたりからでも余裕だと思うぞ

29:格無しさん
10/09/30 18:47:27 IbS9b/LL
ネギはどうせフェイト戦終わるころにまたテンプレ変更必要になってくるんじゃないか?

30:格無しさん
10/09/30 19:01:23 14+ug2/f
まあフェイト戦終わるのいつだwって感じは若干あるけどね
素早さ以外はそれほどインフレすることはないはず
防御無視の種類が若干増えるかな程度じゃないかな

31:格無しさん
10/10/01 01:06:08 nBv4S6zh
>>24
わたしたちは大きくなります極大の世界へ!って言ってるから寧ろ世界観相応の大きさになってるんじゃね?
既に次元を超えているって言ってるから次元そのものになってるのかも

32:格無しさん
10/10/01 10:31:57 gbmFywIL
>>25
俺には明確に単一宇宙よりでかいと言える描写は見つけられない
突っ込まれたときに明確に単一宇宙だといえるような描写(あるいは描写を根拠とした推測)があるならいいと思うけど
そうじゃないなら「わかるところまで」だろう

>>31
極大の世界ってだけじゃ世界観相応にはならん
次元そのものになる根拠は?
あと、「超えた」んじゃなくて「越えた」だけ

33:格無しさん
10/10/01 12:53:24 nBv4S6zh
>>32
俺達は大きくなるぞーって言って地球、太陽系、銀河と
段階踏んではどんどん大きくなっていってるような会話があり
やがては宇宙、宇宙よりも大きなもの話してるんだから
普通に考えて宇宙よりは大きくなってるだろう
宇宙が細胞、粒子のサイズになってるって言ってるし
だから会話からして宇宙が粒子サイズになっているくらい巨大化していると推測するのが妥当だろ


34:格無しさん
10/10/01 19:36:12 0DvudCwO
【作品名】 El Shaddai ASCENSION OF THE METATRON
【ジャンル】 3DアクションゲームのPV
【名前】イーノックwith一番いい装備
【属性】堕天使たちの捕縛を任された一番いい人間
【大きさ】青年男性並み
【攻撃力】アーチ:よし分かった、説明しよう。アーチとは神が作り出した英知の一つ…いや、武器だ。
     人類が決して辿り着く事の出来ない神の英知として、神が天使に与えた物らしい。
     アーチ自体は伸縮自在で電気でもレーザーでもない神のみが作り出せるエネルギーを放ち
     そのエネルギーで触れた者を一瞬にして浄化させたりレーザー刃のような実体を形成する事も可能だ。
     つまり現状の説明だけだと鎧を砕ける程度のレーザー刃を形成できる武器ということしか特徴がないんだが大丈夫か?
【防御力】甲冑風の鎧を纏いながら約5秒間落下して着地しても無傷。
     しかし一番いい装備で参戦するので防御力が一般男性並としか書けないから大丈夫じゃない、問題だ。


【素早さ】アーチを持った5人の堕天使(達人並)の攻撃をことごとく避け、
     相手を反応させずに一方的に攻撃を加えることのできる素早さ、反応速度だがまあいい


【特殊能力】一番いい装備をしていると身体能力が上昇しているからそれでいいんじゃないかな


【長所】彼には72通りの名前があるから何と呼べばいいか・・・
【短所】やっぱり今回も駄目だったよ
【戦法】アーチで攻撃すればいいんじゃないかな


35:格無しさん
10/10/02 13:17:18 Hi8ZciJZ
o

36:格無しさん
10/10/02 13:25:53 T49xer2F
>>34
やあ
多分これのPVのことを言ってると思うけど
URLリンク(www.nicovideo.jp)

これを見る限り
アーチは約5秒間落下して着地しても無傷な甲冑風の鎧や剣を破壊可能な威力だとか
1m以上のジャンプが可能とか
一番いい装備は7~8秒ぐらい落下しても無傷だから甲冑風の鎧以上の防御力だとか
とかもっと色々強化できそうだが駄目だったか?

37:格無しさん
10/10/02 14:06:33 2RnsIzXg
【作品名】みつどもえ
【ジャンル】ギャグ漫画
【名前】丸井ふたば
【属性】ちょっとスケベなマッスルガール
【大きさ】小学6年生女子並み
【攻撃力】学校の机を素手で破壊したり、体当たりで教室のドアを破壊可能
     雪を片手で握り固めて木に投げつけると、木に積もった雪が全て落ちる
     豆まきの豆が壁にめり込む、空き缶を蹴ると空の彼方に見えなくなるほど飛ぶ
     小学生を片手で肩に抱え、もう一人を片手で引きずれる、などの怪力
【防御力】走行中(駅から発車して50mの位置なので速度はそれほどでもないか)の
     電車から落ちても軽症(その後、普通に動物園に行けるくらい)で済む
     頭から大量に流血してもわりとすぐに(数分くらい?)出血が止まる
【素早さ】50m走の記録は6秒2
     豆まきの豆を至近距離から10個以上投げられても全てキャッチする反応
     同じく背後から投げられても、振り返らずにテーブルをかかとで蹴りあげ防げる
【特殊能力】おっぱいのサイズを少数点以下2位まで目視で判定できる
【長所】小学生にしては強い
【短所】テストの点が軒並みひと桁という頭の悪さ
【戦法】豆を投げながら近づいて直接攻撃

38:格無しさん
10/10/02 14:19:15 H5zEhn7/
>>36
大丈夫だ、問題ない
そうだな、次はこれを見ている奴にも修正してもらうよ


39:格無しさん
10/10/03 14:01:48 M81ZHW17
素直に発売日まで待てばいいのに

40:格無しさん
10/10/04 10:49:09 c3fuAnyv
>>33
巨大化していくことで地球や太陽系がどんどん(相対的に)小さくなっていく描写
+銀河や宇宙が小さくなっていくのを俯瞰している描写から
宇宙が小さく見える=宇宙より巨大化したってのはいいと思う

が、粒子サイズってのがどういうサイズかはよくわからんが
どう贔屓目に見ても宇宙が細胞サイズに小さく感じるほど巨大化してるようには見えないし
宇宙を細胞とするほど巨大な宇宙生物を俯瞰しているわけじゃないから
>宇宙が粒子サイズになっているくらい巨大化していると推測するのが妥当だろ
これは過大評価
せいぜい宇宙より大きい程度だろう

>>39
OP映像とかも本編と別枠なんだし
PVも本編とは別枠なんじゃないか?
まあ>>34に関してはほとんどゲーム内の画面だろうから、あれだけど

41:格無しさん
10/10/04 18:18:53 l500cIC9
別ジャンルでも同一人物の重複の参戦は不可だろ
主人公スレでは

42:格無しさん
10/10/04 18:41:37 c3fuAnyv
別にOP映像とかPVの方が強いなら強いほうが残るだけだろう

43:格無しさん
10/10/05 00:32:13 074IUZiD
このスレはまだ東方に屈してなかったのか

44:格無しさん
10/10/05 10:26:53 vaEIHQD0
ところでここって寿命勝ち有りだっけ?

45:格無しさん
10/10/05 12:13:46 UARSx+hj
>>44
なし
ただ極端に寿命が短かったりすると考慮される

46:格無しさん
10/10/05 18:14:22 CW1No4RA
【共通設定・世界観】
物語の舞台は、ムーゲンというさまざまな動物の精霊達暮らす異次元の国で、ノベルワールドという単一宇宙で構成された果てしなく天空に続くノベルポールを存在の柱とする世界。
ひとつひとつのノベルワールドはこの世界では40mの岩の塊のような物として認識され、それが積み重なってノベルポールを形成している。ムーゲンの住民は単一宇宙並みの大きさの
ノベルワールドを40mの岩として認識できる位の大きさ。
【作品名】十二戦支 爆烈エトレンジャー
【ジャンル】アニメ
【名前】バク丸
【属性】鼠の精霊
【大きさ】単一宇宙の30分の一(ムーゲンで認識される大きさは130㎝位)
【攻撃力】レーザー剣装備。大きさ相応の破壊力。
【防御力】大きさ相応
【素早さ】大きさ相応の達人並みの素早さと反応。
【特殊能力】なし
【長所】でかい
【短所】これといった特殊能力無し

47:格無しさん
10/10/05 19:48:51 CW1No4RA
>>46
共通設定の所の追記
ただし、時空間転移マシーンでノベルワールド内に向かう時はそれに合った大きさになる。
ノベルワールド内にも宇宙が存在しているの(第一話の舞台が宇宙)で単一宇宙並みの大きさなのは間違いない。

48:格無しさん
10/10/05 23:18:55 mhs7Jpa3
>>46
某所で1話のみ見てきたが、俺が見た限りではムーゲンが起点世界のように感じたんだが?
で、「人間達が作り出した物語の世界」であるノベルワールドは、「40mの岩の塊のような物の中に入りきる大きさの宇宙」となるかと

その辺ルール上はどうなってるんだ?

49:格無しさん
10/10/05 23:31:57 OGmpVkjl
基本的には物語が始まったところが起点世界扱いのはず。
ゼーガペインみたいな例外もなくはないが

50:48
10/10/06 11:46:48 H2NCGhiy
もう一度某所で1話を見返してきたが、一番最初に映ってたのはムーゲンの全景だった
ということは、「ムーゲン=起点世界」でほぼ間違いない…のか?

51:格無しさん
10/10/07 20:30:43 7RMeY+NP
>>40
じゃあこれで

【名前】火の鳥
【属性】数十億の宇宙生命の集合体・エネルギー体・超生命体
【大きさ】基本的には2m程度の鳥
あらゆる姿に見せることが出来る(特殊能力あらゆる姿に見せる)
鳥の姿は人間の目から見ればそうなるだけとの事(自称)
単一宇宙よりも大きい鳥
【攻撃力】体が燃えている (詳細下記)
【防御力】大きさ相応
次元を超越した空間や宇宙空間や宇宙の外の空間でも活動可能
首を刎ねられたら死ぬ:首をはねられたら死んだ(但しその後若鶏となり復活)
首以外なら死なない:体が灰になるほどまで光線銃で撃たれても死なない
【素早さ】2m程の大きさの時には、反応は人間相応・移動は鳥並から遅くとも光速の400万倍以上(六千光年を恐らく一日掛からず往復)
それが上記の大きさにまで巨大化
【特殊能力】射程不明(その場にいないが発動させている)動作不要
宇宙空間生存可能・宇宙外生存可能・硫黄を飲食可能・宇宙の果てまで様々な星や生き物の運命を知り尽くしている
テレパシー:あらゆる相手と会話が出来る(全編)
分裂:二体になる スペックが低下した描写は無し(望郷編)
巨大化・縮小化:宇宙生命には大きさがないため自分の体の大きさを自由に変えられるはず
           小さくなれる限界は素粒子の中の素粒子までで
           大きくなれる限界は宇宙と同サイズ(未来編)
           作中で明確に体自体を巨大化させた描写はない
眠らせる:肉体と意識を分離させる(未来編)
取り込む:宇宙生命を取り込む(未来編)
時間移動:時間を移動する(太陽編)
ワープ:密閉された空間へワープ可能(未来編)
テレポート:物体を宇宙のはしからはしへの、次元を越えてピンポイントで移動させた(自らも可)(望郷編)
様々な世界へ行く:素粒子未満の極小世界、宇宙よりはるかに大きい世界などへ移動(未来編)
あらゆる姿に見せる:相手の視覚にエネルギー波を作用させ、自分をあらゆる姿に見せることが出来る(宇宙編)
夢の中へはいる:相手の夢の中に入ることが出来る(未来編)
メタモルフォーゼ:対象を不老不死だが行動不能となる植物型の動物に変化させる(宇宙編)
惑星の挙動の制御:地震を止めた(望郷編)
念動力:機械制御された内側からしか開けられない扉を念動力で開けた(未来編)
体温を変える:人間がやけどしない程度(ヤマト編)から、人間が焼死するまで(未来編
不死化:相手を完全な不死にする(未来編)
何度でも蘇る:死んでも直ぐ蘇る(自称・伝承)(鳳凰編) 火の中に入ると若鶏となって復活した(描写)(黎明編)
猿田への罰:子々孫々まで必ず醜い顔になり、永久に宇宙を彷徨い満たされない旅を続ける運命にした(宇宙編)
牧村への罰:宇宙の果ての環境の厳しい流刑星へ送り、大人になっては赤ん坊に戻すを永遠に繰り返させる(宇宙編)
八百比丘尼への罰:時間の逆行する空間に閉じこめ、罪滅ぼしを永遠に行わせる(罪滅ぼしが済めば自分に殺される)(異形編)
【長所】多彩な特殊能力
【短所】性格が悪い
【戦法】分身し一体は別世界へ逃亡・もう一体は相手の意識を分離→肉体をメタモルフォーゼ→テレポート放逐
これが出来ない場合は相手を不老不死化→宇宙生命化後取り込み
【戦法】山之辺マサトを連れて宇宙の外に出られるまで巨大化した状態で参戦

52:格無しさん
10/10/07 22:16:40 kYZf+77P
>>46 の修正版。共通設定・世界観の所は同じ
【作品名】十二戦支 爆烈エトレンジャー
【ジャンル】アニメ
【名前】バク丸
【属性】鼠の精霊
【大きさ】単一宇宙の30分の一(ムーゲンで認識される大きさは130㎝位)
【攻撃力】ライトサーベル(ビームサーベルっぽい剣)装備。単一宇宙破壊クラスの青の瓏爛の剣(実際にこれでノベルワールドを破壊している)
     を受け止められるので相応の破壊力はあるだろう。
     爆烈疾風剣
     空中で回転しながらライトサーベルで敵を切り裂く技。通常のライトサーベルの剣撃が効かない相手でも真っ二つする威力。
【防御力】単一宇宙破壊以上のエネルギー波を受けても戦闘続行可能。
【素早さ】単一宇宙の100倍近くの距離を1時間ほどで走破できる。反応は大きさ相応の達人並み。
【特殊能力】なし
【長所】攻守共に優れたバランス
【短所】これといった特殊能力無し
【戦法】ムーゲンでの大きさで参戦。

53:格無しさん
10/10/07 22:30:39 eRxXvHgJ
>>52
>>48-50の指摘全無視か?

54:ハッ、下らねえ・・・来いよ。
10/10/08 22:32:28 jZFKaFR7
玖藤奏介考察

○:成人男性軍団 小足勝ち
○:イワン>俺(携帯哀歌) まだ小足で勝てる
×:佐藤達広 力が強いので小足では負けそう
×:真東輝>高松翔 刺殺負け

>高松翔>玖藤奏介>佐藤達広

55:格無しさん
10/10/09 16:22:20 KwRS83eE
【作品名】 侵略!イカ娘
【ジャンル】 少年漫画
【名前】 イカ娘
【属性】 人類侵略を企む海からの使者
【大きさ】 身長135cm、体重100kg
【攻撃力】 頭から伸びてる髪の様な10本の触手
触手は自由自在に操れる
普段は1m弱程度の長さだが、最大約10mまで伸びる
1mの触手を10mまで伸ばすのにだいたい一秒ぐらい。
2本の触手で軽々と成人女性を持ち上げられる。最大5人まで同時に持ち上げられる
1本の触手で10mほどの丸太を一瞬で縦に真っ二つ出来る切れ味
全触手を使い直径1mの穴をコンクリートの壁に空ける
時速20kmほどの物体(シャチの浮き輪)が10cmまで迫っていても瞬時に反応して迎撃撃破可能
切られても翌日には再生し、本人に危機が迫ってれば瞬時に再生
触手に防御力はあまりない。達人クラスの武道家の手刀で切断された。
【防御力】 本体は女子高生並み
【素早さ】 本体は地上では女子高生並み
水中ではイカ並の速度 時速41キロメートルの速度で泳げる(下記リンク)
URLリンク(rnavi.ndl.go.jp)
水中で呼吸可能でずっと水中にいられる。ていうか水中が故郷。
【特殊能力】 頭を発光できる 口からイカ墨を吐ける
【長所】 数学を学んだことがなかったにもかかわらず一通り説明を聞いただけで
いとも簡単に高校の数学を解ける知能を持つ(人間とは異なる解釈で)
【短所】 世間知らずのアホで間抜け イカの天敵であるシャチを怖がる
女子高生や子供には勝てるが達人クラスの武道家である人間の千鶴と
タイマン勝負して負ける程度の戦闘力
【戦法】 戦闘開始と同時に触手で突き刺し攻撃

56:55
10/10/09 16:34:24 KwRS83eE
>>55に追加
【備考】人間とは別の生き物なので、人間とは感じ方が違い
九十九十九や気の毒な少女の能力のような対人間専用の精神攻撃みたいのは効かない。

57:格無しさん
10/10/09 18:52:31 duMgpJqZ
>>56
最強スレだと人間にしか効かないような能力は元々人外には効かないからその備考は別に必要ないんじゃないかな

58:格無しさん
10/10/10 00:24:39 Qq5t/AQO
FDやったんで、以前より参戦させようと思っていた智ちんをば
特殊能力については公式は愚か、本スレ民にもまだ完璧な解釈が出来ていないので、
テンプレに書かれてる事を拡大解釈しない程度で考察してほしい

【作品名】るいは智を呼ぶ
【ジャンル】erg
【名前】和久津智
【属性】男の娘
【大きさ】165cm
【攻撃力】痴漢撃退用の護身術を覚えており、町のDQNやチンピラ一人程度なら捌ける程度
【防御力】衣服のみ
【素早さ】チンピラ一人ぐらいならフルボッコに出来る身体スペックを持つ10代半ば~20代前半程度の少女に、中距離走で勝つ持久力と速さ。一般男子学生以上、運動部学生以下?
【特殊能力】
・才能
望む未来を引き寄せる力で未来予知ではなく、自身がこうでありたいと願った結果を引き寄せて具現化させる(wikiより)
智には勘が冴える程度に認識されており、夢を通して具体的に未来の映像を見ることができる(wikiより)
とあるが、実際にはそんな全能じみた改変などしていない
劇中では、後述の呪いの影に追われている際、「この道なら逃げられる」と直感的に感じたりしていた
夢に関しては「ある人物がどこかにいる夢を見て、実際その人物を探していたら夢と同じ場所にいた」というような描写があった
なので、夢に見て対処できる常人なら能力で勝利できそう
ルールの1-4に「お互い対戦相手の前情報は無し」、とあるが能力によるものなので多分おkだと思う

【長所】可愛い。俺の文章を考慮せずに能力を普通に考察したら、任意全能までいけそうな強さ

【短所】
・呪い
才能持ちには代価として、必ず背負っている決まりがある
これを破ると周りのガラスが全て割れ、周囲が何ともいえない危険な雰囲気になる
そして死神みたいな黒い影が襲い掛かってきて、直接死には至らしめないが様々な要因で死に誘う
例:影から逃げるためバイクで疾走していたら、急にトラックが目の前に・包丁を持ちながら料理していた状態で決まりを破ってしまい、持っていた包丁が得体の知れない力によって自分に向けられる

なおこれは決まりを破った者以外の、近くに居合わせた呪い持ちにも伝播する。
例:決まりを破った奴と同じ場に居合わせただけの奴が、黒い影から逃げるため走っていたそのとき、突然給水タンクが落下してくる
だが、智に限って双子の姉が一時的に強制的に呪いと才能を奪うことで、呪いを退けることが出来る
確かに居合わせただけの奴にも影は襲い掛かってくるが、あくまで決まりを破った奴のために登場してくるので、決まりを破ったのが智で姉が逃走途中に能力を奪えば影は消える
智の決まりは「性別を知られてはいけない」で、パンツが脱がされて男のアレを見られたら仕舞い

【戦法】 夢で見た弱点を元に動く→護身術で肉弾戦
【備考】
(原作知ってる人向け)
FDで更に能力について解釈が分かれるところになったが、とりあえず茜子√時の才能持ち状態で考察希望。真耶のことは考慮・・・しないほうがいいのか?
なんらかの手段でノロイさん(影)を呼ばれたら、姉も対処してくるだろうし

59:格無しさん
10/10/10 00:31:05 0POnqp7y
wikiよりってなんだよ
ちゃんとゲーム本編から抜き出せ

60:格無しさん
10/10/10 00:43:43 gpVYiMVc
>>58
wikiはソースにならん。本編の原文の詳細は?
あと、性別によって効果のわかれる能力もあるので性別はっきりさせて

61:格無しさん
10/10/10 06:49:32 QEkALzAu
wikiにはこう書いてあるけど描写じゃこんなもん、と書いてあるだけで
wikiをソースにテンプレ書いてるわけではないような。
それよりも戦法が気になる。相手の情報得るのに夢に見なきゃいけないのなら
そんなことしてるうちに殴った方がまだいいと思う。

62:格無しさん
10/10/10 16:40:26 2jTsDygN
御坂美琴修正

【作品名】とある魔術の禁書目録外伝 とある科学の超電磁砲(レールガン)
【ジャンル】漫画
【名前】御坂美琴
【属性】超能力者 学園都市に7人しかいないレベル5の第3位
【大きさ】女子中学生並
【攻撃力】パンチ一発で女子中学生を数m吹っ飛ばす。
     男子高校生を背中から蹴っとばして4・5mほど転がす。
     発電能力者であるため、さまざまな特殊攻撃が可能。

超電磁砲(レールガン):電磁誘導でコインを加速させて撃ち出す。
            射程50m程で、それ以上飛ぶとコインそのものが溶ける。
            威力は直撃しなかった自動車が着弾時の衝撃波で上空10mぐらいに吹き飛ぶ。
             直撃の場合5・6m程の怪物の胴体に2mほどの穴を開けて貫いたり、縦に突き刺さった電車のレール三本を容易に貫いたりする。
            砲弾初速・秒速1030m(約マッハ3.03) 連発能力・1分間8発(7.5秒に一発)

電撃:10億ボルトの高圧電流を自在に操る事が可能。基本的に思考発動。以下作中の使用パターン。
   ・前髪から飛ばした電撃で十数m先の電柱にあて電灯を破壊。
   ・自身の周辺7・8mほどの範囲に電撃を放射して7人の人間を黒焦げにして気絶させる。
   ・5・6m上空にばら撒かれた空き缶爆弾100個以上を落下する前に電撃ですべて打ち落とす。
   ・陶器爆弾の破片をすべて打ち落とす。
   ・本気で撃つと横10m程の太い電撃となる。射程数十mほど。
    5・6mほどの怪物に放った際、相手は誘電力場で直撃を避けたが体表面が電気抵抗の熱で消し飛んでいる。

磁力:周辺の金属や砂鉄を磁力によって操る事が可能。基本的に思考発動。以下作中の使用パターン
   ・砂鉄を操って剣状にして相手に切りかかる。ブレード部分が振動してチェーンソーのようになっている。
    ムチ状にしてリーチを4・5m伸ばしたりもできる。
    剣として手に持たなくても地面に手をついて磁力を操る事で11の鞭状の砂鉄剣を作り出して相手に襲い掛からせる事が出来る。(射程10mほど)
    5・6mほどの怪物の腕を切ったり、コンクリートに突き刺さったり、2・3mほどの氷柱を砕いたりした。
   ・柱の一部を磁力で抉り取って相手に投げつけたり、周辺にある電車のレール百本近くを操って相手の頭上から落としたりできる。
   ・砂鉄を磁力によって高速回転させ、10数mほどの砂鉄の竜巻を作って相手を巻き込む。射程10mほど

数十秒ほど時間が有れば自然落雷を誘発させる事が出来る。
【防御力】
自身を中心に大型の雷球を発生させた際、20m程の爆発が起きたが自身は無傷。
三日三晩まともに休憩せず行動し、暗部組織と連戦を行うなどなかなかにタフ。

自身と同様の電撃系の能力の場合、数十mは離れて壁越しでも攻撃の出を察知して捻じ曲げる事が可能。
作中では麦野沈利の使う粒子・波形のいずれでもない『曖昧な状態』に固定した電子を放つ粒機波形高速砲を
感知して捻じ曲げている。(複数の高速砲にも対応)

磁力:磁力によって近くの金属や砂鉄を集める事で盾代わりにすることが可能。金属はほぼ一瞬で集める事が出来る
   これにより近距離で起こった爆弾の爆発を防いでいる。
   崩落してきた建物の瓦礫をすべて斥力で跳ね除けて回避したりもしている。

【素早さ】4m程の位置で爆発した陶器爆弾の破片が2mほどの距離に近づいた時点で電撃で打ち落とす。
     10m程の位置から発射された超小型ミサイルに反応して磁力により大ジャンプして天井に張り付くなどの反応。
     全力で走って十数m離れた距離から落下してくるバッグを空中でキャッチ出来る。
     前を走るチンピラ集団に後ろから走って追いつける。

  磁力:建物内で磁力を最大にする事で高速で天井に飛んだり壁に張り付いたりすることが出来る。
     超小型ミサイルが数mほどの位置に来た時点で天井に回避したりしている。
     これを利用する事で建物内では3次元的に動く事が可能。

63:格無しさん
10/10/10 16:41:21 2jTsDygN
【特殊能力】
10億Vの高圧電流、電磁波、磁力などを自在に操れる。(作中説明)

電磁波:全身から微量に発している電磁波の反射を受ける事で死角の位置にあるものも探知が可能。
    そのためスタングレネードで目と耳がやられていても超小型ミサイルを感知して天井に飛んで避けた。
    また、機械の遠隔操作などが可能であり、監視カメラ、赤外線センサーなどを無効化、
    警備ロボットを3m程離れた物陰から操る他、暴走させて故障させたことあり。

ハッキング:ネット経由でサイバーテロを起こす事が可能。だがスレ的には意味ないっぽいので割愛。

【長所】いろいろ特殊能力持ちで強力な攻撃持ち
【短所】素の防御面

64:格無しさん
10/10/10 19:28:52 a3JHJJTi
ジャンルergて分からんでもないが…

65:格無しさん
10/10/10 22:14:36 Yp4O53QI
装甲悪鬼村正の村正
湊斗 景明

66:格無しさん
10/10/11 06:52:00 qdG0kPJd
超亀だが
>>6
正確には
リカちゃん人形の説明で「身長142cmの女の子」みたいなことが書いてあっても、それで遊ぶ子供が巨人にならないのと同じ
という理屈だったと思う
キャラ設定としての大きさなのか、実物上の大きさなのかが明確に分かるような記述があれば認められるんじゃない?

67:格無しさん
10/10/11 10:04:55 6sihSf2j
【作品名】ロックマンゼロシリーズ
【ジャンル】アクションゲーム
【名前】ゼロ
【属性】レプリロイド
【大きさ】160cm
【攻撃力】ゼットセイバー
     自分と同等の防御能力を持つ敵を真っ二つにできるビーム剣。
     2秒くらいの溜め時間を要して放つチャージ攻撃はその2倍の威力。
【防御力】大都市を廃墟に変えるミサイルの爆発に巻き込まれても無事。
     マグマの海に突っ込んでも大したダメージを受けない。
【素早さ】走ってレーザーを追い越せる。自分と同等の速さの敵の動きに反応できる。
【特殊能力】サイバーエルフによる特殊能力
      サイバーエルフはゼロをサポートするために作られたプログラムの一種。
      強力な能力を使えるが一度使うと消滅してしまうため一回しか使えない。
      サイバーエルフの能力はゼロの意思で即発動する。
      時間停止系
      ゼロの周囲100km四方の敵の時間を強制的に止める。停止時間は30秒ほど。
      全部で5種類存在するが全て同じ能力(以下同文)。
      敵掃討系
      ゼロの周囲100km四方にいる全ての敵の存在を消滅させる。全部で3種類ある。
      回復系
      ゼロがいままで受けたダメージを全回復する。全部で3種類ある。
【長所】全てにおいてバランスの取れたスペックとサイバーエルフによる強力な能力。
【短所】サイバーエルフの数に限りがある。
【戦法】ロックマンゼロ3の状態で参戦。時間停止系エルフの能力で時を止めた後、敵掃討系エルフで存在消滅。
    効かないようなら敵の懐に潜り込んでゼットセイバーで滅多切り。

68:格無しさん
10/10/11 10:43:34 Ebv6G761

【作品名】DEVILS DEVEL CONCEPT
【ジャンル】厨二エロゲ
【名前】時雨楚良
【属性】厨二ゲーの、とりあえず主人公を強くしとけばよくね?系キャラ
【大きさ】普段は人間くらいの大きさから100M以上の真の姿を持つ
【攻撃力】全能相当
【防御力】全能相当
【素早さ】全能相当
【特殊能力】
『暴虐《カリギュラ》』
夢を見ることでその夢の登場人物(皆能力者)の能力を擬態(完全コピー)できる。
生まれた時から毎日夢を見ているので、夢を観た数だけ特殊能力を所持している。
作中では、一撃で悪魔を粉微塵に消滅させられる魔槍を大量生産して雨のように数十分降らせ続けたりした。
『旧き王』
普段は人間の姿に擬態しており、その正体は100Mを越す巨大な蒼い『悪魔』
この状態での能力は、思考した事を自動で世界改変して実現できる。
世界のリセットやら新宇宙の創造、時間移動どころか時間という皆念の破壊も可能らしい。
【長所】「少し舐めていた」で真の姿に………相手は死ぬ
【短所】結局何がしたいゲームだったのやら
【戦法】適当に戦って追い詰められたら本気モードに移行。相手は死ぬ。

追記
瞬き一つの動作で惑星破壊くらいは可能。


69:格無しさん
10/10/11 11:27:15 Ebv6G761
>>68
ちなみに、
チート主人公の鏡の如く、どんな強力無比な能力を使用しようとも
魔力、精神力といったMP的なものは全く、これっぽっちも消費されない。

全力を出す前に、『魔装』という主人公みたいなのを殺す為の武器にて
無抵抗のままぶっ殺されるBADENDも存在する。


70:格無しさん
10/10/11 12:16:07 J9kQqsCY
敵スレにアウノだして主人公スレに楚良さん出そうとしてたんだが
侵食による世界改変防御
対峙した相手の特殊能力を世界改変によりコピーしそれ以上の能力になる擬態
擬態による無限分岐をなぞらえて任意の未来を引き寄せる一次多元任意全能と直視すると世界改変により魅力される魔眼

なんかをつけて出せば超上位になると思うんだが修正して良いか?

ってか瞬きで惑星破壊とかの設定あったっけ?
ツマランかったから良く覚えてないが真の姿出したの先輩ルートだけだしそこかな?

71:格無しさん
10/10/11 12:24:45 Ebv6G761
>>69
追記しておくと、
『魔装』の効果は攻撃した対象の情報を改変し、
死にやすく、壊れやすく出来るチートアイテムであり、
そういった能力の攻撃を受けなければ人間形態であろうとも
主人公の身体には傷一つ付かない。

さらに、
特殊能力の『無限分岐』(『暴虐』は攻撃能力の総称)は、
夢に出てきた相手の身体能力も擬態でき、
例:ある日、目を覚ましたら煙草のニコチンが分解されて摂取できない身体になっていた。
しかも、その身体能力は、夢を見ただけ重ねがけされ、どんどん強くなっていく仕様。
例:今朝羅列した夢によって本来の速度に伽那多のスピードが付加されている事になる、
つまり、伽那多に自分が先手を取られる事態は有り得ないのだ。


作中の他の能力者がもっとチートだったらランキング一位とか狙えるキャラかもしれん・・・

72:格無しさん
10/10/11 12:27:23 Ebv6G761
>>70
それなら、後は頼みます………

73:格無しさん
10/10/11 12:49:31 /SrPCPQA
>>70
詳細を補足してくれるならいいんじゃね?
>>68のテンプレだと常時全能になる要素がない=攻防速が大きさ相応の任意全能でしかないからな。

74:格無しさん
10/10/11 19:54:39 YjDH6O0C
>>67
Xシリーズとモロに繋がってるんだからエックスのテンプレを参考テンプレにしとけば強化できるんじゃないのか?

75:月光仮面修正
10/10/11 22:53:27 gKeJG6ty
【作品名】月光仮面
【ジャンル】めっちゃ古い特撮
【名前】月光仮面withオートバイ
【属性】ヒーロー+ダサいバイク
【大きさ】おっさん並み+バイク並み
【攻撃力】2丁拳銃所持、10mくらい先の悪人の握る銃だけを打って弾き飛ばす腕前
     バイクはバイク並み
【防御力】バイクに乗った達人並み
【素早さ】10mくらい先の拳銃を使いなれているであろうギャングが拳銃に指をかけ、狙いをつける一瞬の間に腰から拳銃を抜き
     ギャングを先に撃ち殺せる素早さ。
     バイクはバイク並み
【長所】元祖変身ヒーロー
【短所】バイクが非常にダサい
【戦法】射殺、駄目なら轢き殺す

76:格無しさん
10/10/11 23:07:10 gKeJG6ty
ZZガンダム考察 シン・アスカの下位互換。戦法はNTバリア→ハイメガキャノン

○犬夜叉 ハイメガキャノン勝ち
○ボッツ ハイメガキャノン連発勝ち
△レッドマン ちょっと相手が頑丈すぎる、分け
△ヤマザキGT これも頑丈すぎる。
○ヴォール ハイメガキャノン連発勝ち

アスカに勝てそうにもないので

(高防御力の壁)>ZZガンダム>犬夜叉

77:格無しさん
10/10/12 00:28:08 hIu6WheX
>>67
ゼットセイバー以外の武器も書いたほうがよくない?
このままだと遠距離攻撃の手段がないぞ

78:格無しさん
10/10/12 04:24:24 +P7AbtaZ
100km四方とかどっから出した

79:格無しさん
10/10/12 17:51:38 OnMrwi2I
>>78
最長ステージの距離とゼロの移動速度からの推測

80:格無しさん
10/10/13 00:44:54 SqGig4t5
イカ娘考察 銃の壁より下

×真の勇者 溜め無しビーム負け
○高橋名人 触手勝ち
×ダーナ・オシー 溜め無し秒速20km火球負け
○トルネコ 触手勝ち
○ザ・ブライド 触手勝ち
○クラッシュ 触手勝ち
トルネコから下の奴は触手より遅いので全部勝てる

ダーナ・オシー>イカ娘>トルネコ

81:格無しさん
10/10/13 06:28:30 Ac9+oQfN
Xシリーズの設定引っ張ればスペースコロニーの落下爆心地から無傷で生還した覚醒ゼロとか
成層圏から輸送コンテナごと地上に落下して無傷な新世代型レプリロイド
そいつらに当たり前にダメージを与えられたゼットセイバー(若干の形状変化が有るがゼロシリーズと同一のもの)を
参考に使えばかなり強化出来るだろな。

あと光学兵器は基本的に光速と同じ扱いじゃなかった?
なら光学兵器を追い抜ける速度なら光速以上になると思うのだが。

82:格無しさん
10/10/13 14:20:19 xsZe9DYd
シリーズをまたぐ場合設定の流用はありでも描写の流用は無しじゃなかったっけ?

あと光学兵器といってもビームみたいなのもあるからレーザーみたいに純粋に光かどうかわかってないときついと思う。

83:格無しさん
10/10/14 21:46:10 Gr6qDczx
時雨楚良って旧き皇状態だと常時世界改変の能力持ちだったと思うけど?
世界の修正力に影響されないってなってたから神クラスの全能持ちだし、
まぁ、通常では何度殺されても死なないってチートがあるだけで上位確定だと思うが。

84:格無しさん
10/10/14 21:49:09 Gr6qDczx
楚良って旧き皇状態で参戦なんだよね?

85:暇なので作った
10/10/14 23:41:20 Gr6qDczx
【作品名】ANGEL BULLET
【ジャンル】荒野の土下座調教師ADV
【名前】クラウス・スタージェス(Klaus.Sturges)
【属性】愛する人を二度も失った復讐鬼
【大きさ】成人の変態並
【攻撃力】
Revolver&ShotGun
たった一人で一軍に匹敵する戦闘力を有する神の僕(戦闘神父)を一瞬で五人纏めて鏖殺できる。
銃自体は普通の物だが、クラウスは弾丸に魔力を込める事が可能で、それによって破壊力を大きく増す事ができ、これによって通常弾の効かない相手や防弾服等を無効にして攻撃が通る。

One Hand two shot
一瞬で複数の弾丸を撃ち込む曲芸。
復讐編以外での主人公であるセーラが2~3発撃てるのに対して復讐クラウスは3~6発。
ダメージ数もセーラより一桁多いので、全て的確に急所を狙っていると思われる。

Quick draw
相手が反応出来ない速度で弾丸を撃ち込む業。
セーラの使う『Quick draw』に反撃を返してくるビリーが反応すら出来ずに屠られた相手が全く反応出来ずにダメージを食らうので、構えて撃つまでの動作は音速を遥かに凌駕している(ビリーが音速で銃を抜ける)。
魔力を上乗せする事も出来るので、威力だけはさらに増すことができる。

Lightning Shot
魔力を多く消費する超必殺技。
セーラを殺した復讐相手のHPゲージの四割を削り取るチート性能を持つので、敵役スレでの他作品と比較して城塞規模の建物の外壁くらいは破壊できる威力だと思われる。

86:暇なので作った
10/10/14 23:42:56 Gr6qDczx
【防御力】
巨大な怪物に囓られてもなかなか死なないセーラより一桁多いHPゲージを持つ為、耐久力は怪物クラス。
一人で軍勢に匹敵する戦闘神父の聖書を叩きつける攻撃(コンクリート外壁くらいは砕く)を平然と片手で受けた為に普通に鍛えた筋力での耐性が高い。
魔人であるビリーを四散させたであろう攻撃でHPゲージが一割しか減らないので、ビル破壊くらいは耐え切れる。
また、頭蓋骨に罅が入ろうが普通に戦闘出来る。
(・・・基本がMなので痛みに強いのかもしれない。)
※ラスボスの攻撃で肉体が死に絶えても精神だけで躰を維持して戦闘を続行した経歴も持つ。
【素早さ】
復讐相手の使う、相手が反応できない攻撃を、回避or反撃は出来ないが死亡する領域(HP0)までの一割程のダメージに抑える事が可能。(反応できない攻撃でも即死しない)
銃弾を見切って反撃(放たれた銃弾がはっきり視える描写あり)や、回避が可能。
銃弾の回避は撃たれた後からの反応ではなく、予め弾道の予測をしてからの回避。
ただし、同時に何発撃たれていようとその回数分回避できる反射能力を持ち、至近距離からの発砲も当然のように回避可能。

【特殊能力】

SNIPE
狙いを的確にし、相手へのダメージをさらに加算する業
超天才であるはずの『スー』の能力を二年で追い抜いたという描写があるので、少なくとも狙撃能力はリボルバーでも200Mもの距離を正確に当てられる。
※数ターン有効。セーラより持続時間が長いのも特徴。

AVOID
集中して回避能力を高める業
通常状態でも『とんでもないヘタクソ』以外は簡単に回避&反撃はできるのに、これを使用すると入力待機時間が1.5倍も増す。
※数ターン有効。セーラより持続時間が長いのも特徴。

SHELTER
手近なものを盾に使って被ダメージを減らす業
ダメージの三割は減らせる。例の反応すらできない速度の攻撃のダメージも減少するので、高い判断能力による物理的防御という事に。

※数ターン有効。セーラより持続時間が長いのも特徴。


87:暇なので作った
10/10/14 23:43:40 Gr6qDczx
【長所】元・ものスゴオィ変態(ニコニコ動画参照)
【短所】変態から卒業して血も涙もない復讐鬼になってしまった
【戦法】普通に銃撃戦。格闘戦も多分可能。戦闘能力は超人並。ゲーム設定は基本的に弾丸は尽きることが無いがそこはランキングでは弾数制限ありになると思うのでとりあえず弾数は多くて80発くらい。

ニコニコ動画リンク
導入編→URLリンク(www.nicovideo.jp)
人生相談編→URLリンク(www.nicovideo.jp)
コスプレ編→URLリンク(www.nicovideo.jp)
放置編→URLリンク(www.nicovideo.jp)
括約筋編→URLリンク(www.nicovideo.jp)


88:格無しさん
10/10/14 23:56:43 BZEFXSq3
クラウスを殴っている巨大な怪物のサイズが知りたい。
「敵役スレでの他作品と比較して城塞規模の建物の外壁くらいは破壊できる威力だと思われる」って理由は何でなん?
ビリーの防御力ももっと詳しく書いてくれ。

89:格無しさん
10/10/15 00:04:06 UuUIG0Uv
月光仮面再考察

○:まぼろし探偵 上位互換。
○:怪傑ゾロ>ハリー・C・スペンサー まだ射殺できるかな
×:来栖祐聖 銃弾当たらず負け
×:相沢祐一 雷負け
×:巽策 無理。こいつもっと上だろ

>来栖悠聖>月光仮面withオートバイ>怪傑ゾロ


90:格無しさん
10/10/15 00:18:43 xvWO7rOX
>>83
このスレ全能関係のルール決まってないから
全能系のキャラは全員ルール待ち

>>85
>ダメージ数もセーラより一桁多いので、全て的確に急所を狙っていると思われる。
ダメージ数が多いから急所を狙ってるっていう根拠はなんだ?
そういう設定でもあるの?

>(ビリーが音速で銃を抜ける)
ビリーが音速で銃を抜けるとしてもそれは速度の問題であって反応は不明な上に
ビリーを屠った相手の反応も不明
音速を遥かに凌駕するという根拠は?


>魔人であるビリーを四散させたであろう攻撃でHPゲージが一割しか減らないので、ビル破壊くらいは耐え切れ
根拠は? とりあえず>>88も言ってるようにビリーの防御力書いてくれ

>反応できない攻撃でも即死しない
それは素早さじゃない。単に攻撃の威力の問題だろ

>銃弾の回避は撃たれた後からの反応ではなく、予め弾道の予測をしてからの回避
この場合反応には使えないからせいぜい常人並の反応にしか使えない可能性がある
まあ、銃弾をはっきり視認できるなら大丈夫かなと思うけど

>数ターン有効
数ターンの推定時間は? あるいは数ターンの間に攻撃できる回数とか

>通常状態でも『とんでもないヘタクソ』以外は簡単に回避&反撃はできるのに、これを使用すると入力待機時間が1.5倍も増す。
イミフ

>ダメージの三割は減らせる
とりあえず作中最大威力の攻撃までしか軽減できない扱いになると思う

>ゲーム設定は基本的に弾丸は尽きることが無いが
ならたぶん弾丸尽きない扱いにできると思うぞ。余計な設定さえなければ

91:格無しさん
10/10/20 00:57:57 M8cWeX1J
まとめの衛宮士郎の
>○遠野 志貴 反応が良くわからないが今のテンプレなら亜光速勝ち
なんだけど
原作者の
『異能力全開という終わった後にオーバーフローによる自滅を無視すれば志貴でしょうか
士郎がどれほど錬製したところで片っ端から殺していきますから
士郎がエクスカリバーのような魔力放出が可能なら話は違ってくるのですが』
って発言からすると士郎が不利だと思うのだが
魔眼全開の志貴だと士郎はエクスカリバーのような魔力放出が出来ない限り必ず負けると明言されていて
魔力放出が出来ても話が変わってくるだけで必勝とは限らない訳で


92:格無しさん
10/10/20 02:05:29 VQR82jRp
そこは最強スレのルールと考察者のさじ加減でしょ
ルールに則るか公式設定を取り入れるかどちらを優先するかという

93:カイン修正
10/10/20 17:33:18 FIg+DDeT
【作品名】カイン(内水融)
【ジャンル】ジャンプ漫画
【共通設定】
鬼傀(きかい):人体に宿るナノマシンの集合体。改造で宿らせるが、反動で精神を壊すものが多い。
機道師(きどうし):鬼傀を体に宿らせたサイボーグ。
魄核(はくかく):特殊な鬼傀。手のひらサイズの金属球の形をしている。
         非常に頑丈で、ティエンの「鳳煉華」でも多少ヒビは入ったものの壊れはしなかった。
萃魄(すいはく):体の50%以上を鬼傀にした機道師に魄核を移植したサイボーグ。
         萃魄になることによって機道師は遠隔攻撃が使えるようになる。
         魄核が破壊されない限り、体が木っ端微塵になろうが霧状になろうがガンガン戦闘出来る。
         全身粉になっても10秒ほどで再生した。片腕程度なら一瞬。
         また、魄核を破壊されても
         「私の勝ちだよ・・・魄核なんて元々いらなかった・・・。
          一発分の方気さえあれば・・・自らの滅びと引き換えに・・・使える技があるんだ・・・。
          私の視界に入った時点で・・・あなたは負けていた・・・。
          謝りに行こう・・・ティエンや・・・機道で死んだ者たちに・・・私も一緒に謝るから・・・。
          なァ・・・父上・・・・・・・破傀輪」と言うくらいの時間は生きていられる。
方気(ほうき):自然界に存在している不思議エネルギーで、鬼傀を操るのに必要なもの。特殊な鉱石からも採取できる。


【技の威力の簡易】
カインの「破傀輪」>カインの「破傀閃」>魄核の防御限界 >ティエンの「鳳煉華」=20m×25m×20mの岩破壊


【素早さについて】
達人級の反応のメイファ相手に6人の残像を見せるほどの速度で戦闘し、ボコボコに出来るモロウ
達人の時間分解能を0、05秒、モロウの残像間の距離を1mづつとしてモロウのこの時の移動速度は5×2÷0.05=200m/sになる



94:カイン修正
10/10/20 17:56:07 FIg+DDeT
【名前】カイン (萃魄)
【属性】反煉王国軍「虎藩」の機動師、主人公
【大きさ】成人男性並
【攻撃力】
パンチ一発で人間を水平に10m程度ぶっ飛ばす。
磁力を操り多種多彩な攻撃が可能(詳しくは特殊能力欄参照)

○破傀掌:腹から出した第3の手で磁力線を発射する。人間の左腕を覆い尽くす鬼傀を粉砕した。生物や鉄以外の金属には効かないみたい

○破傀閃:強力な磁力線をビームに変えてぶつける。機械ビームなので速度はマッハ3だろう
     魄核を粉砕し、ついでに余波で5m×2m×50mくらいの範囲の建物まで吹き飛ばした。

○破傀輪:自爆する技。うん、ただそんだけ。直径60~100mくらいの大爆発を起こすが自分の(および周りにあった)魄核も
     一瞬で粉砕されるため完全な自滅技になってしまう。


【防御力】人体強度は体格相応の鉄程度。共通設定の「萃魄」と「魄核」参照
【素早さ】自分を磁石にして、鉄製の物へ移動可能
     参考欄のモロウが1mくらいまで迫ってからカウンターパンチを喰らわせ、さらに全力を出さないでも一方的に殴る。
     また、モロウとつかみ合いができる戦闘速度
【特殊能力】
共通設定の「萃魄」と「魄核」参照。
磁力をつかさどる能力を持つ。全身から強力な磁力線を出すことができ、鉄から鉄へ目にもとまらぬ速度で進む。
以下、他にやったことの羅列
?数十m先にある人一人では持ち上げることもできない金属器を手元に引き寄せる。
?鉄骨を磁石化して壁を歩く
?mはあろうかという鉄製の仁王像を10mくらいの高さまで持ち上げ、落とす
?さらにその仁王像を磁石に変えて兵士一個小隊のボウガンと刀を吸いつけ、奪う
?地球の磁力に反発して50mほど飛びあがる
?これは萃魄になってからだが、右腕を粉にして一気に磁力を出し、10m×10mくらいの鉄板を手元に引きつける

【長所】今は思いっきり泣いて・・・明日から強くなればいいさ
【短所】馬に乗れない
【戦法】即破傀閃発射。敵が乗り物や機械なら磁石接近から破傀閃
【備考】前のテンプレだと破傀輪は何度使ってもOK!みたいになってたがそんなわけはない

95:格無しさん
10/10/20 19:15:57 F7B9WTRH
特殊能力に?がつきまくってるのはなんなの?

96:格無しさん
10/10/20 23:41:04 FIg+DDeT
そこは「・」にするはずだったんだが文字化けしたようだ

97:格無しさん
10/10/21 23:26:36 HWuzorqd
【作品名】SUMMON NIGHTシリーズ
【ジャンル】ファンタジックシュミレーションRPG
【共通設定】
・速度:SUMMON NIGHT4の主人公の父親が無色の派閥に追われていた際に『光学兵器の雨を高笑いしながら切り抜けた』と言われている。
そのため父親の速度は光速以上であり、敵将らはその父親に対して光学兵器以外の手段で手傷を与えている。
なので同じく光速以上と思われる。そしてその敵将と互角以上に戦える主人公サイドのキャラは光速以上がデフォである。
シリーズのキャラは基本的に速度がだいたい同じためテンプレメンバー全員がデフォで光速以上となる。
・エルゴ:『界の意志』と呼ばれるSUMMON NIGHTにおける単一宇宙規模全能存在。
各世界に存在していて、作中に『神々や天使より上位の存在』と明言されている。
・核識:限定的な領域内で全知全能となれる存在。生物のみならず木々や地形などの存在改変や、存在の意識の支配などを当たり前にこなせる(おそらくは世界改変も可能)
ただし世界観上、情報とは一方通行ではないため核識は常に領域内の全ての情報を受け止める必要がある。
そのため、核識となった人間は常にその膨大な情報量を受け止め続ける事によって精神崩壊に陥る危険性がある。
・境界線:万物とエルゴ(全能存在)の間を絶え間なく巡る情報の相互リンク。全ての生命にとってへその尾みたいなもの。
【名前】レックスWith果て無き蒼
【属性】教師 蒼き剣の勇者 抜剣者
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】
・果て無き蒼〈ウィスタリアス〉:境界線から無限の情報を取り出して攻撃力に変える魔剣。
自身と同位の存在でも殺せる。
島の中で全知全能を誇る存在(人工的な全能存在のコピー)でも殺せる。
軽く力を解き放っただけでも魔力の嵐が発生し、広大な島1つを丸ごと包む結界を容易く破壊できる。

・スヴェルグ:竜型の天使を呼び出し、広範囲の空間(半径十数m程度)ごと相手を光球に閉じ込め握り潰す。
【防御力】魔剣が破壊されない限り不死身。作中の描写を見る限り、魔剣の力を上回る力でないと殺傷不可能らしい。
全能存在による存在改変や精神支配無効。
石化・麻痺・視覚封じ無効。
霊的存在及び、物質化していない相手による憑衣や、残りの寿命を3~5分にするような呪いも無効化可能。
【素早さ】常時光速以上のキャラの中でも速い。
遠方から大砲を撃ってくる相手(共通設定によりその相手も光速以上)に対し瞬く間に接近可能な程。
【特殊能力】
・抜剣覚醒・改:魔剣の力を解放する事で身体能力を向上させる事が可能。
物語開始以前に島の中限定で全知全能の存在を倒している。
なので全知全能超えに加え、存在改変・精神支配に耐性を持っていると思われる(彼の魔剣はその時より二回強化されている)。
【長所】全知全能殺し
【短所】主人公のクセに作り笑いの達人
【戦法】魔剣で斬って倒せないなら召喚獣で倒すか
【備考】ルールにのっとり全知全能を殺しているので全知全能超え

98:格無しさん
10/10/22 00:43:33 omaOB98e
光速の攻撃切り抜けたからといって発射後回避とかは分からないので光速以上にはならない

99:格無しさん
10/10/22 00:53:31 b8BKLlV5
>>98
現実でも弾を動き回って回避とかあるしな

100:格無しさん
10/10/22 04:06:44 HLblVo8V
>>98
説明不足だったな
この場合、光学兵器による集中攻撃の事を指す
つまり常に発射され続ける光学兵器を全てかわすか斬るか(4の主人公の父親の剣は世界観上何でも斬れる)していると思われる

101:格無しさん
10/10/22 04:13:24 omaOB98e
光学兵器による集中攻撃だからなんだよ?
発射後に反応した根拠を書けよ

102:格無しさん
10/10/22 07:16:40 HLblVo8V
>>101
常に発射され続ける光学兵器を回避し続けるなら、発射されてから回避している事になるだろ?
それに『剣一本で切り抜ける』と剣の話を出している辺り、回避の他に、切り払う等の手段で光学兵器をどうにかしたと思われるが?

103:格無しさん
10/10/22 12:40:27 aESwM0SR
最強スレの光速認定はかなりシビアだから、描写なしの推測はやめた方が無難
そこしか光速狙えないなら諦めろ

104:格無しさん
10/10/22 13:07:08 HLblVo8V
>>103
ちょいゲームやり直して描写とか見直してくる。それから書き直すわ。

105:格無しさん
10/10/22 16:48:07 aF/MsFkf
【作品名】カメレオン
【ジャンル】ヤンキー漫画
【名前】矢沢 栄作withスクーター
【属性】成り上がりヤンキー
【大きさ】身長130cmの男子高校生
【攻撃力】スクーター並み。本人は小学5年生の女子に敗北しているので
     それ以下の腕力だろう。
【防御力】本人はかなり鍛えられたヤンキーを一撃で戦闘不能にするパンチや、
     鉄棒をひしゃげさせられる蹴りなどを食らっても何とか持ちこたえられるほど。
     足にナイフを刺されても普通に移動可能。スクーターはスクーター並み。
【素早さ】本人の移動速度は逃げ足の速い男子高校生並。反応は達人クラスの奴の蹴りを
     避けられるほど。スクーターはスクーター並み。
【特殊能力】IQ140
【長所】結構打たれ強い。
【短所】足が短いので単車に乗れない。
【戦法】スクーターで突撃。

106:格無しさん
10/10/22 23:12:29 cct0HqBe
仮面ライダーG考察
 恐竜の壁まではバイク突進で轢き殺せるのでその辺りから

○:白冷蔵庫 バイクで跳ね飛ばした後念入りにキックぶち込んで勝ち
△:ナウシカ 閃光弾で失明しても銃は効かない、分け
○:恐竜グワンジ バイクで突進してふらついた所をキック勝ち
×:アルス 反応差で親子二人がかりでぼこられて負け
×:ブリンクス 轢き殺す前に時間停止→全爆弾起爆負け
△:山瀬くん どうしろと。
○:ビッグホーン バイクで突進後キック勝ち
×:ニック・フューリー 火力で不利

下も見る

○:VF-0フェニックス バイクで突進して勝ち、つーかこいつが織田より弱いからこの下には全員勝てるんじゃね
○:綾坂ちなみ フェニックスで相討ちになるなら勝てるだろう
×:スピードル 前言撤回。音速とか無理。
○:朱蒙 まだ何とかなる部類。馬ごとひいて勝ち

アルス>ナウシカwithメーヴェ=仮面ライダーG>グワンジ>白冷蔵庫

後村山斬のテンプレもう少し強化できそうな気が。

107:格無しさん
10/10/23 01:25:37 1a5Sl7O2
Gの修正テンプレって何で30m落下しても平気なことが書いてないんだ?

108:格無しさん
10/10/23 16:09:30 4dxZ2M9P
ワンパンマンがいない・・・・・・ので書いてみる。

ワンパンマン
URLリンク(galaxyheavyblow.web.fc2.com)

【作品名】ワンパンマン
【ジャンル】web漫画
【名前】サイタマ(ヒーローネーム:ハゲマント)
【属性】不明
【大きさ】人間なので人間大
【攻撃力】惑星の表面を消し飛ばす攻撃を放った敵を攻撃ごとワンパンで吹き飛ばす
【防御力】基本的には作中のどの敵の攻撃でも無傷(ただし蚊には噛まれる)、精神力も強い
【素早さ】マジ反復横跳びという技で衝撃波が発生する
【特殊能力】無し
【長所】強い
【短所】気が短い
【戦法】 無し、もしくは真っ向勝負。戦闘が自身のワンパンで終わる攻撃力である為(ただし楽だと思った方法は躊躇無く取る)

109:格無しさん
10/10/23 16:25:35 zE3DjZti
Web上の作品は参戦不可じゃなかった?

110:格無しさん
10/10/23 16:34:10 KNZlC3LA
参戦不可だよ

111:格無しさん
10/10/23 16:42:16 COluiabT
単行本化とかされている作品なら良いんだろうが、されてないweb漫画はアウトだな
良いなら今から俺が最強の主人公描いてやる

112:格無しさん
10/10/24 10:19:22 LGD97Qnm
test

113:格無しさん
10/10/24 12:56:14 SyVLljDV
【作品名】大仏刑事
【ジャンル】四コマ漫画。本来「大仏刑事」は月間プレコミックブンブンで掲載されていたが
      そっちではなくあえてその掲載前に載った4コマ漫画verの方で参戦。
【名前】大仏刑事
【属性】警察官、間違いなく人外
【大きさ】2m程度~30m程度~指の直径が地球直径を上回る程度(地球の30~40倍程度?)
【攻撃力】大きさ相応の金で出来た鍛えた人並
【防御力】大きさ相応の金塊並み。当たり前だが宇宙生存可能。
【素早さ】大きさ相応の金で出来た鍛えた人並
【特殊能力】
「大仏だけに、だいぶ疲れました」と言って成人男性を凍死させた(次の日の新聞に取り上げられてたけどギャグ描写かも)
念仏を唱えることで体のサイズを伸縮出来る。
【長所】でかさ
【短所】どこまで使える描写かよくわからん。
【戦法】地球の30倍サイズで参戦、殴る

114:格無しさん
10/10/25 06:39:39 qg+8BVv2
>>111
つまりジエンドはOKと言うことか

115:格無しさん
10/10/26 18:49:05 5h68KjfD
【作品名】スーパーロボット大戦K
【ジャンル】原作レイプ上等なシミュレーションRPG
【名前】ミスト・レックスwithソルヴリアス・レックス
【属性】最低の主人公と最弱の専用機
【大きさ】30.6メートル
【攻撃力】・リグレットバスター
      蹴りと鉄拳の乱打を叩き込んだ後ビームを発射し、
     更に相手の内部に突入してエネルギーを集中させた鉄拳を叩き込む。
     威力は山破壊くらい。至近距離でないと届かない
【防御力】山破壊の半分くらいまでは耐えられる
【素早さ】光速反応並
     一分間に12000kmほど移動可能。
【特殊能力】・クリスタルハート
      搭乗者の感情エネルギーの高まりに反応し、機体の攻撃力を飛躍的に上昇させる。
【長所】火力
【短所】それ以外全部
【戦法】んなもん考える脳味噌が無い


自分で書いてて言うのもあれだが、あんま上行ってほしくねぇ・・・

116:格無しさん
10/10/26 18:52:37 Km6tFRj7
遠距離武器とかないのか?
後何mからの光速反応なんだ?

117:格無しさん
10/10/26 20:11:36 yYwFAke9
アトリームにだって遠距離武器がありましたよ。
地球とは比較にならないぐらい強力な武器がね…。

118:格無しさん
10/10/26 21:39:05 r5iGJX2A
ていうか>>115のテンプレは私怨で叩きすぎたと思う
俺もKはやったからミストさんがどんなキャラかわかってるし2chでどんだけ叩かれているのも知っているし叩かれているのも仕方ないと思っているが
作品スレで言われたようにクソゲーみたいなテンプレで作品をけなす発言は控えた方がいいと思う

119:格無しさん
10/10/27 00:52:02 QNmM8ut6
【作品名】遊☆戯☆王デュエルモンスターズ(遊戯王デュエルモンスターズGX・遊戯王5D'sから設定流用)
【ジャンル】アニメ
【名前】闇遊戯
【属性】キングオブデュエリスト
【大きさ】小柄な高校生並み
【攻撃力】デュエルディスクによりモンスターおよび神を召喚可能。特殊能力欄参照。
【防御力】幽霊のような状態のため、不可視・物理無効。素の防御力は数十mの崖から落ちても無傷。
【素早さ】反応速度は光速の5倍(後述)の速さを持つオレイカルコスの神のビームを3㎞先から反応し
カードを発動できる(600mからの光速反応)。三幻神と同等のスピードで飛行可能。
【特殊能力】常人には不可視の霊体や精霊を視ることや霊体への攻撃が可能。
精神攻撃に耐えた城之内が耐えきれなかった精神攻撃に耐えることのできる精神が成長する前の闇遊戯を封印できる
オレイカルコスの結界を無効化したので魂攻撃耐性、精神攻撃耐性×4。
憑依しようと霊体状態の自分に乗り移ってきた相手を自分の器の中に封印することができる。
マインドクラッシュ:常人を廃人に追い込んだり幻覚を見せたりする精神にダメージを与えることのできる力。
範囲は数mで額のウジャト眼が輝いたりアクセサリーのパズルのウジャト眼が輝くことで攻撃可能。任意発動可。
46億年の恨みを溜めこんだ地球の持つ心の闇に憑依された時、逆にその闇を自らの心の器に封印した。(憑依されたら逆に封印)
デュエルディスクにカードをセットすることでモンスターを召喚可能。以下呼び出せるモンスター。
・オベリスクの巨神兵
【属性】宇宙万物の明と暗をつかさどる神
【大きさ】数m~オレイカルコスの神の4分の1程度の全長(数㎞)の人型
【攻撃力】ゴッドハンドラッシャー:ただのパンチや手から撃つビーム。
ビーム速度はオレイカルコスの神のビーム速度(光速の5倍程度後述)と同じ速度。
地球の8分の1程度の爆発を起こす攻撃を受けて無傷の敵にダメージを与えることができる。
【防御力】地球の8分の1程度の爆発を起こす攻撃に無傷の敵にダメージを与えることのできる攻撃×2に耐えられる程度。
ソリッドヴィジョンでありデュエルモンスターズの精霊でもあるため物理無効。
【素早さ】静止衛星軌道上にあるレーザー兵器のレーザー(と明言されてる)を高さ600m程の
位置の雲を突き抜け視認した所から反応しカード発動できる社長(光速の600分の1反応)が3km先から反応できなかったオレイカルコスの神のビーム速度(光速の5倍)よりも速いオシリスのサンダーフォースに6m程度から反応(1mから光速の6分の5反応)
移動速度はオシリスのサンダーフォースを120m程から反応し防ぐことができるゾーク(光速の60分の1反応)を
60m程から反応させず移動し攻撃を加えることができる速度。(光速)
【特殊能力】常人には視認不可で物理無効の精霊に攻撃を加えることができる。
召喚しただけでデュエルで相対した素人デュエリストが放心状態となりその後発狂したので精神耐性のない者は
見ただけで放心状態になるものと思われる。
幽霊、幻影、怨念、液体、気体そのものの存在にも攻撃を当てることができる。


120:格無しさん
10/10/27 00:53:34 QNmM8ut6
・オシリスの天空竜
【属性】宇宙万物の善と悪を司る神
【大きさ】数十m~オレイカルコスの神の2分の1程度の全長(数十㎞)の細長いドラゴン型
【攻撃力】超伝導波サンダーフォース:口から吐くビームで地球の8分の1程度の爆発を起こす攻撃を受けて無傷の敵にダメージを与えることができる。オベリスクのゴッドハンドクラッシャーと同程度の速度。
そのほかはオベリスクと同様。
【防御力】大きさ相応。そのほかはオベリスクと同様。
【素早さ】反応速度はオベリスクの素早さ欄に書いてある通り。移動速度もオベリスクと同程度。
【特殊能力】神のカードに関わった科学者の前に姿を表わした際に姿を見せただけで発狂させ
殺しているので精神耐性のない者は見ただけで発狂させることができると思われる。
他オベリスクと同様。
・ラーの翼神竜
【属性】宇宙万物の天と地を司る神
【大きさ】オベリスクと同程度の鳥型
【攻撃力】ゴッドブレイズキャノン:口から吐く炎で以下オシリスと同程度の能力。
ゴッドフェニックス:地球の8分の1程度の爆発を起こす攻撃で無傷の相手を跡形も無く消すことができる
自身が不死の炎となって攻撃する体当たり。
【防御力】地球の8分の1程度の爆発を起こす攻撃を受けて無傷の相手にダメージを与えることのできる
攻撃を完全に防ぎきることができる。その他オベリスクと同様
【素早さ】オシリスが120m程から反応できなかったゾークの攻撃(光速の100倍速)に数m程度から回避・相殺することができる戦闘速度と反応(光速の16.666…倍反応・速度)。
【特殊能力】召喚されただけで夜のフィールドが昼のような明るさとなっていることからそれ相応の輝きを放つことができる。 他精神攻撃以外オベリスクと同様。
【長所】初代デュエルキング
【短所】他力本願
【戦法】三幻神をデュエルディスクにセットした状態で参戦。オシリスの特殊能力が効かないならそのまま後述の攻撃へ。開始と同時に三幻神のビーム攻撃とラーのゴッドフェニックスを食らわせる。
【備考】ドーマ編の状態で参戦。闇遊戯自身が魂のような不可視の精神体となる描写があったのでそれを考慮。
    神の大きさは最大時の状態で参戦。


121:格無しさん
10/10/27 06:00:15 CivNN1e1
>>119
>精神攻撃に耐えた城之内が
城之内が耐えた精神攻撃って何だ?

>オレイカルコスの結界を無効化したので
これってダーツとのデュエルで結界をパリーンって割ったあれのこと?
あれって三竜達の真の姿を召喚した際の効果とかじゃないの?少なくとも遊戯自身の能力とかの説明はなかったし

>精神攻撃耐性×4
ドーマの封印は魂じゃなかったか?精神まで封印されると言われてた?

>召喚しただけでデュエルで相対した素人デュエリストが放心状態となりその後発狂したので精神耐性のない者は
見ただけで放心状態になるものと思われる。
思われるってどゆこと?確かに放心するとは限らないってことか?
ちなみにこれ何話の描写?

>【特殊能力】神のカードに関わった科学者の前に姿を表わした際に姿を見せただけで発狂させ
>殺しているので精神耐性のない者は見ただけで発狂させることができると思われる。
これも何話の描写か知りたい

122:119
10/10/27 12:49:41 QNmM8ut6
>城之内が耐えた精神攻撃って何だ?
コピーラーの無差別攻撃。リシドはそのまま意識不明になったけど
城之内は起き上った。

>これってダーツとのデュエルで結界をパリーンって割ったあれのこと?
そのシーンじゃない
一度ダーツに心の闇につけこまれて強制的に結界で封印されそうになったけど
仲間への想いによってオレイカルコスの結界を弾き飛ばした

>ドーマの封印は魂じゃなかったか?精神まで封印されると言われてた?
精神を魂と共に封印されるって言ってた

>思われるってどゆこと?確かに放心するとは限らないってことか?
何話かは忘れたけどあの一般デュエリストに社長が神を初披露したとき
モクバも一緒にいた
海馬がオベリスク召喚→デュエル終了→発狂みたいな流れだった

>これも何話の描写か知りたい
これも忘れたけどBC編だったはず
ペガサスの回想シーンで三幻神の石碑を見つけてカード化しようとした際の話で
研究者の一人が神の姿をみて狂って死んだって若いころのペガサスに秘書が
報告してるシーンがある

123:格無しさん
10/10/28 22:25:06 vPCcLZu8
大仏刑事考察

地球の30倍の大きさなので惑星破壊の壁から
反応速度は達人より少し劣る程度で考察

○ちきゅうwith月:殴り勝ち
○カケルwithハカセロボ:同上
○君のために星を砕き飾りつけた人:同上
×あなた:攻撃効かない。呪魔を原子の塵に変えた攻撃で負け
○海:月を投げられても大して効かないだろう。殴り勝ち
×鴇羽舞衣:爪攻撃負け
○オメガコンボイマキシマムモード:殴り勝ち
○PC原人:殴り勝ち
×太陽:体が金でも普通に蒸発する。負け
×レミナ:体当たり負け
×ファーストガンダム大将軍:攻撃効かない。攻撃され続け負け
×武者ウイングゼロ:素早さ反応的に攻撃当てられず攻撃され続け負け
×一文字號:攻撃効かない攻撃され続け負け
○牧島だんく:地球の30倍(約360000㎞)なので大きさ的に有利。殴り勝ち
これ以降は安定して勝てないので
太陽>大仏刑事>PC原人

太陽の位置おかしくね?
攻撃力が太陽相応なら戦闘開始位置的に0.01AU程度の距離しか離れてないから
太陽風の放射能で大抵の生物や物質は即死か戦闘開始と同時に蒸発すると思うんだが

124:格無しさん
10/10/29 13:25:26 /jsUcfo8
矢沢 栄作withスクーター考察
スクーターに乗ってるので武器持ちの壁から

○朝霧達哉~五代裕作with自転車:突っ込み勝ち
×葉山小十乃:拘束負け
○監督~関雪乃:突っ込み勝ち
△桐野佐亜子:攻撃あたらない分け
○日高良司~ババア:突っ込み勝ち
×巫部梓:思考読まれ金縛り負け
○漢田豪~カラテカ:突っ込み勝ち
×ドリス:空とばれて攻撃されて負け
○下人~桃太郎:突っ込み勝ち
×検非違使:穴掘られて埋められて負け
×子猫:攻撃当たらない攻撃されて負け
×侍ジャイアンツ:ボール投げられて負け
△メビウス1:攻撃当たらない分け
○バカ=キ=エル・ドグラ:何度も敷いて勝ち
○井之頭五郎~日ノ森朝見:敷いて勝ち
×月森孝介:素早さと反応速度的にメス負け
△桜木花道:攻撃当たらない分け
△桜井さくら:攻撃当たらない分け
これ以降は分け連発なので

月森孝介>矢沢 栄作withスクーター>日ノ森朝見

125:格無しさん
10/10/30 12:24:28 0clwciIg
闇遊戯考察
常時精神攻撃と光速の16倍の素早さ・反応からの地球の8分の1不思議攻撃で考察

能力的に超光速戦闘の壁から
○ラハール~鋼:精神攻撃かラーの攻撃で勝ち
○ウルズ:美貌効かない。ラー勝ち
○ドクターメフィスト:美貌とアルラウネ効かない。ラー勝ち

惑星の壁へ
○ちきゅうwith月~君のために星を砕き飾りつけた人:オシリスかラーで攻撃し続け勝ち
○あなた:初手ラー勝ち
○海:攻撃効かない。オシリスか初手ラーで攻撃し続け勝ち
○鴇羽舞衣~PC原人:同上
○大仏刑事:オシリス勝ち
△太陽:精神体なので熱などの攻撃効かない。がこちらの攻撃も効かない。
×レミナ~一文字號with真ゲッター:惑星破壊と吸収負け。4連敗
○牧島ダンク:オシリス勝ち

これ以降は負け続けなので
太陽>裏遊戯>大仏刑事

126:格無しさん
10/10/30 15:59:20 56nE5yoI
考察乙

【作品名】WANTED!(尾田栄一郎)
【ジャンル】尾田栄一郎のデビュー作。西部劇漫画。
【共通設定】
舞台は西部開拓時代のアメリカっぽい所(限定しないのはカメラとかあるから)。
ギルにはとんでもない高額の賞金がかけられており、その賞金を得るためにギルを殺そうとしている
賞金稼ぎがゴロゴロいるからこの世界のガンマンは銃はかなり使いなれていると思われる。

【名前】ギル・バスター
【属性】ガンマン
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】2丁拳銃所持
     50mくらい先の家の柵の縦棒だけを狙って撃てるほどの銃の腕前
【防御力】鍛えたガンマン並み。アサルトライフルの弾が上腕をかすっても痛がるだけ
【素早さ】真横から賞金稼ぎに不意に撃たれそうになったが、そいつが構えるより先に撃って殺した
     銃で武装したゲリラ20人に勝利した殺し屋が銃を撃っても銃口を読んで回避しまくっている。
【特殊能力】幽霊が見える。
      憑依した相手の意識を失わせる亡霊に憑依されても意識を失わない。
【長所】強い
【短所】何もしてないのにゾロゾロ賞金稼ぎがやってきて、そいつらを返り討ちにするたびに
    雪だるま式に賞金が上がりまた賞金稼ぎが・・・を繰り返している。
【戦法】二丁拳銃で相手を撃つ

127:ラルΩグラド修正
10/10/30 16:07:12 56nE5yoI
【作品名】BLUE DRAGON ラルΩグラド
【ジャンル】ジャンプ漫画
【共通設定・世界観】
光の世界:本作品の登場人物たちのいる世界。要は地球。
闇の世界:異次元。光の世界における影などの闇とつながっている。次元は平面だが光の世界にカゲが具現すると立体になる。
カゲ:闇の世界に住む生物。不老不死(殺せば死ぬ)。光の世界に具現化した場合、こいつらの影もこいつらの体の一部であり
   針などで固定すると動けなくなる。光の世界の生物や具現化したカゲを食うことによってその生き物の特徴を手に入れる。
ファースト:カゲが光の世界の生物の影から侵入した状態。寄生した生物に許可されたときのみ、立体に具現化できる。
      真っ暗な所では活動できない。寄生した生物が死んだらカゲも死ぬ。
セカンド:ファーストのカゲが寄生した生物を食い殺した状態であり、真っ暗な所でも活動できる。
     寄生した生物の姿と、本来の姿の二つを使い分けることも可能。
サード:セカンドが他のカゲや生物を食った状態。食ったものの全ての姿を使い分ける。
    ラルとグラドはどれでもない「特殊融合」である。


【速度計算】
フラムブルーは「一瞬で見渡す限りの山々を焼き」と地の文に書いてある。つまり秒速8000m、マッハ23,6。
このフラムブルーが1mくらいまで迫ってから翼を出してガードできるヤヤ(1m先からのマッハ23.6反応)や
組み合った状態からフラムブルーを発射されても、発射後に手を出して叩き落としたゴルバゴと互角の戦闘・反応速度のラルとグラド。

【名前】ラルΩグラド
【属性】カゲ「グラド」であり人間「ラル」。ラルとグラドの完全融合した成れの果ての姿
【大きさ】30mくらいの擬人化した龍のような姿
【攻撃力】
フラムブルー:炎のブレス。速度はマッハ23,6。
       かなり手加減しても10mくらいの爆発を起こす。
       本気で放てば直径4kmの大爆発を起こし、見渡す限りの山々を消し飛ばし岩をも溶かした。
       城にいたラスボスを城ごと吹き飛ばした。
ルーレ:鬣が刃状になっており回転する事で自分と同じくらいの大きさの影を切り刻める。
    20m位のカゲを豆腐のようにスパッと切った。
【防御力】同サイズのカゲに殴られ岩が砕けるくらい打ち付けられたが無傷
     コリーの羽や翼でも皮膚が裂ける程度で、何発も食らってもうそぶきながら戦闘を続ける。
     等身大の時に副将に返された炎のブレス(10m爆発)をくらっても戦闘続行可能
【素早さ】マッハ23,6の戦闘及び反応速度だが図体がでかいせいか回避率は低い。
     常人不可視レベルで飛行可能
【特殊能力】完全融合しているためカゲ、人間のどちらかにしか効かない攻撃は無効。のはず。
      真っ暗闇の中でも活動可能。のはず。
【長所】「みんなと戦っていくうちに知った新しい世界 俺はその世界を守りたい
     今まで見てきたものや、出会った人たちを守るために戦って、光の世界を取り戻すんだ」
【短所】「じゃあ俺はカゲを倒すからミオ先生は俺に女を教えてくれ」
    「俺は闇女王を倒す!この世の全ての『女』を守るために!!」
    「大丈夫。俺もまだ15歳だしロリコンだから」
    「貴方を救いに来ました!乳を揉ませて下さいませんか!」
    「闇女王 貴様の胸を揉みしゃぶり舐め回し味わってやる覚悟しろ」
【戦法】フラムブルー。

128:108
10/10/31 01:00:22 nsW/4zdN
>>109-111
申し訳無いですorz

129:格無しさん
10/10/31 02:19:37 8l6aZehu
>>125
攻撃範囲が地球の8分の1あるわけじゃないから地球サイズのやつらにはどう考えても勝てないだろ。サイズちがいすぎ

130:格無しさん
10/10/31 02:30:33 xVp7F+jI
だな
闇遊戯>ドクターメフィスト
で、これ以上は攻撃力不足で上へいけない

攻撃範囲と威力を間違えたんかな

131:格無しさん
10/10/31 13:29:07 CYQmEGsW
ターちゃん再考察

○主人公(ザ・スーパー忍) 撲殺勝ち
○キカイダー 相手の攻撃は回避できる、パンチ何発も当てて勝ち
○タカ 撲殺勝ち
○兄貴ぃ 相手が何かする前に殴りまくって有利
×コルム さすがに相手の数が多すぎる
×与謝野緋奈 スター・センテンス負け
×マティルダ だから相手の数が多すぎるってば

コルム>ターちゃん>兄貴ぃ


イザ・ナギ考察


○:獅子丸>白桜>まゆ 射殺勝ち
×:與那嶺ギコ 一撃では殺せそうもないので、次の矢を番える間にビームで負け
×:鋼鉄の脚シン シュート負け
×:桜三十郎 斬殺負け

>與那嶺ギコ>イザ・ナギ>獅子丸

132:ネタなんだが追加していいか?
10/11/01 00:35:29 +Y9fBzFs
【作品名】暁の護衛シリーズ
【ジャンル】お嬢様お守りADV
【あらすじ】近未来の日本、多くの都市で大小の犯罪が蔓延り、
 警察を主とした治安機関は機能を失いつつあったが、
 暁東市は様々な犯罪対策を行なう事で国内でもトップクラスの治安を保っていた。
 そのため、安全を求める人々が集り暁東市の物価は高騰、その結果資産家が多く住む街となっている。
 そのような状況のため、資産家の令嬢と彼女ら(プリンシパル、護衛対象者)を守るボディーガードを同時に育成する教育機関が存在している。
 超一流の資産家令嬢とボディーガード候補の学生を教育する憐桜学園(れんおうがくえん)で、
 ボディーガードの教育期間である1年目を過ごした主人公・朝霧海斗は1年目の終業式を迎えようとしていた。
 例年90%以上が脱落する中で見事に1年目を乗り越えた彼だったが、ボディーガードになるつもりはなく、
 修了証書を受け取った終業式の後、校長である佐竹明敏に退学届を提出する。
 新学年初日、学園で佐竹から迷惑料として受け取った1万円を手に海斗は街に繰り出した。
 そこで黒服の二人組に連れ去られる少女を見かけるが、周りはそれを見ないふりをしていた。
 しかし、その光景を見て、海斗の心が躍った。彼が求めていたのは、日常からかけ離れた異常行為だったからだ。
【名前】朝霧 海斗
【属性】超人オリンピックに出られるレベルの超人
【大きさ】17~18歳の男性並み
【攻撃力】相当鍛えられたゴロツキを一人で三十名以上秒殺。しかもその時は風邪を引いており高熱でかなりの弱体化状態。
     基本的に戦闘描写は無し。あっという間に敵がのされているので掘り下げた考察不可(おぃ
     スナイパーライフル相手に銃の間合いから投石だけでこれを撃退。
     薬物で超強化された大男を「邪魔だ」と言ってパンチ一発で沈める。
     銃の腕前は五十メートルで中てられるかどうか分からないレベル。
     基本的に海斗と海斗父以外の登場人物の戦闘力が凡人の域なので、作中は海斗無双の為どの程度の強さなのかよく分からん。
【防御力】37階の建物から落下して足を骨折する程度の頑丈さ。(それ、なんてヒイ○・ユイ)
     高熱時に捕まって拷問されるが平然と耐え切る。
     拷問時、窒死量の出血後に薬物を原液濃度で投与されても死なずに耐え切った。
     その状態から手当されて三日後には完治。
     何人斬っても刀身が血で曇らないと豪語する剣の達人であるラスボスの剣戟が筋肉で止まって骨まで届かないという厨二防御。
【素早さ】「遅え」と言って銃を構えた特殊部隊員を銃の間合いから発砲前に近づいて気絶させる事ができる戦闘速度。
     自転車で車に追いつける脚力。
【特殊能力】感が鋭い。遠距離狙撃を避けるくらいは可能。
      物覚えが良い。天才、順応能力が異常なレベルで数秒で構えた相手の戦闘スタイルに対応できる。
      スレ的に関係ないがピッキングと声帯模写が特技。     
【長所】戦闘パートがギャグといわれる程の強さ
【短所】基本やる気なし。父親の方が遥かに強い。
【戦法】本能のままにつっこんで相手を殲滅。
【ネタバレ備考】本編開始時に密かに五歳を越える娘が居る。


133:格無しさん
10/11/01 21:41:12 kAVZYc/t
だが上条さんの肘打ちには勝てないのであった

134:最強の魔王投下
10/11/02 20:10:56 QZ7QtdTS
【作品名】エーテルの砂時計
【ジャンル】『魔王が』喫茶店経営シュミレーションADV
【名前】芹緒カンナ
【属性】エロゲ界最強の魔王(クトゥルー神話に登場する全ての神のモザイク体)
【大きさ】ナンバーワンホスト並
【攻撃力】魔術を収めた人間程度+召喚した邪神の攻撃力
【防御力】魔術を収めた人間程度+盾になる邪神の防御能力
備考→時間が掛かるが生贄に捧げた部分を完全に復元する回復能力を所有する。
(片肺とか丸ごと使った次の日はお店が休業。しかし日常生活には支障なし。エロは自重)
【素早さ】魔術を収めた人間程度+ロードビヤーキーによる瞬間移動
『ロードビヤーキー召喚』
カンナの血(最上級の黄金の葡萄酒)の一滴で召喚でき、カンナやそれ以外の物体や人物を、
惑星間移動まで可能な長距離瞬間移動をさせる能力を持ち、召喚後はカンナが思考するだけで無制限に好きな場所へ移動可能。
【特殊能力】
『邪神召喚』
カンナ本人はクトゥルー神話に登場する全ての邪神や旧神の細胞を繋ぎ合わて作られた人造人間で、
その身体の一部を生贄に捧げる事でその部位に該当する邪神本体を召喚して使役できる。
邪神達はカンナが意識を失ってもカンナの意を汲んで目的を遂行する&目的が達成されるまで帰らない。
ので召喚後はカンナがやられても戦闘は続行される。
丸ごと渡さなくても一部だけで邪神の触手(腕?)などを呼び出して攻撃できる。

作中でカンナが出した大物達

『イドラ』
カンナの肝臓で召喚されて幽霊を消した。
『ヒュプノス』
カンナの左肺で召喚されてヒロインを正気に戻した。右肺はノーデス。
『ハスター』
カンナの心臓を生贄に召喚可能。
とりあえずとても強いらしい。
『アザトース』
部位不明。
絶対神になった黒幕の神父を倒すために召喚した邪神群の先頭に立って攻撃して神父の防御を吹き飛ばした。
『ナイアルラトホテップ』
記憶=脳?で召喚可能。
歴史を歪めさせ、死んだ者を死ななかった事にした。
『ヨグ=ソトース』
人格と感情=魂?という割と低いコストで呼び出せるクトゥルー神話の元凶的な存在。
これを出すとカンナは廃人化するが、どんな相手だろうがまず勝利できる。

なお、生贄にしたものは時間を掛ければ全て元に戻る。
カンナは百年以上生きているのでおそらく不老不死。ラスボスも異空間に封印するという方法でカンナを倒そうとした。

【長所】適役スレ一位の『ヨグ=ソトース』に勝てない限り相手は分け。ルールで精神崩壊でも勝ちなら勝ち。
【短所】邪神を出すのに自分を生贄にしなければならない。ニヒルにいつもエロい事を考えている。
【戦法】雑魚には魔術で対処。中挌には部分召喚。上位にはハスターくらいを出せば勝てるんじゃね? と、本人はそういう認識。
【備考】結界内にて、一部が顕現するだけで全宇宙の生物が発狂するハスターを完全に呼び出して戦ってもあっさりと敗北したラスボスに

『実の兄(笑)』がいて、こいつは常時、全機が全能防御&神殺しの遠隔操作武器を12基も持って使っているという無理ゲキャラ。
 ※要望があればこの実兄を敵スレに投下します。
【おまけ】カンナ無事生存エンドの一つに、ヒロインとの間に子供が沢山産まれました(まる)というのがあって、
その子供一人一人がカンナと同じ能力持ちという『この喫茶店はヤバイ』という終わり方がある。

135:格無しさん
10/11/02 20:19:29 m1ZiycPH
その長所はなんて冗談?

136:格無しさん
10/11/02 20:28:32 QZ7QtdTS
>>135
設定上マジです。
呼び出したヨグ=ソトースの能力もガチで最強スレのそれと同等。

137:格無しさん
10/11/02 20:52:57 7nkHAHKo
別作品なんだから別キャラ=全く同じ能力というのはありえない
「その作品の情報だけ」で「エーテルの砂時計版ヨグ=ソトース」のテンプレを書いて添付すべき
それと、召喚する前にやられる可能性も十分あるのでカンナの素早さ(反応速度)をなんとかしたほうがいい

あと、学問などを修得した場合の「おさめる」は「修める」って書く

138:格無しさん
10/11/02 21:03:24 gmJUJ3fC
>>137
普通はそうだよな

139:格無しさん
10/11/02 21:05:42 QZ7QtdTS
【素早さ】改変しました。

【素早さ】魔術を修めた人間程度+ロードビヤーキーによる瞬間移動
『ロードビヤーキー召喚』
カンナの血(最上級の黄金の葡萄酒)の一滴で召喚でき、カンナやそれ以外の物体や人物を、
惑星間移動まで可能な長距離瞬間移動をさせる能力を持ち、召喚後はカンナが思考するだけで無制限に好きな場所へ移動可能。
反応速度は、瞬間移動できる相手の攻撃に対処できず普通に受けていたので、その程度。
ただし『出血=ビヤーキーなどを召喚し放題』になるので一撃で死ななければおそらく二撃目からは回避可能。
非召喚時の防御は並の能力者と同等。
召喚速度はおそらく遊戯王系のキャラと同じ速度。

ちなみに、ヨグ=ソトースの能力はマジで最強スレと同じです。
ただ、戦闘描写は呼び出した後カンナが意識不明になったので途切れています。


140:格無しさん
10/11/02 21:12:06 Hbrh7DA4
>ちなみに、ヨグ=ソトースの能力はマジで最強スレと同じです。
作中でラブクラフトの小説や最強スレのテンプレと同じ内容書かれてたりするのか

141:格無しさん
10/11/02 21:16:54 QZ7QtdTS
>140
邪神の能力はクトゥルー神話そのままですので、
多分デモンベインじゃないヨグ=ソトースは最強スレそのままだと思います。

142:格無しさん
10/11/02 21:26:36 m1ZiycPH
いやいや、当たり前の話しだけど他の作品から強さは持って来れないよ
そのエーテルの砂時計においての強さを書いてくれないと


143:格無しさん
10/11/02 21:32:00 QZ7QtdTS
>>142
カンナが意識不明で戦闘描写がなかったので考察不能です。
ただし、ラブクラフトの設定並の強さは確実にあると思いますが・・・


144:格無しさん
10/11/02 21:34:25 m1ZiycPH
>>143
推測じゃ駄目だよ、ちゃんとその作品の設定か描写書いてくれないと

145:格無しさん
10/11/02 21:38:02 QZ7QtdTS
>>144
すいません。
ヨグ=ソトースの描写はなかったと思います。
ただし、ハスターのよく判らない力場で無傷だったカンナ兄を倒していたので、
他の邪神群より強いのは確かなんですが・・・


146:格無しさん
10/11/02 21:41:35 m1ZiycPH
>>145
そしたらハスターの強さを詳しく
>とりあえずとても強いらしい。
じゃわからないし
というかもっと突っ込むと素早さと防御の
>魔術を収めた人間程度
これだとたぶん普通の人間よりは強い程度の防御+素早さにしかならない


147:格無しさん
10/11/02 21:42:21 QZ7QtdTS
申し訳ありませんが落ちます。

148:格無しさん
10/11/02 21:48:16 QZ7QtdTS
>>146
基本的に邪神の戦闘描写はシンプルなのではっきりとは応えられないのですが、
ハスターは触手だけで街から光の柱が見える位の高圧縮した魔力の塊をぶつけて
だいたい最強スレだと中挌の妖怪を塵一つなく消し去っています。

防御や素早さは召喚前だと普通の人間よりは強い程度くらいのレベルで間違いありません。


149:格無しさん
10/11/02 21:52:26 m1ZiycPH
>>148
いやだから最強スレ云々というより、その作品だけで強さを表して欲しい
>だいたい最強スレだと中挌の妖怪
この妖怪の原作での強さで説明たのむ 

150:格無しさん
10/11/03 09:36:30 tpyn5+7f
【作品名】エーテルの砂時計
【ジャンル】『魔王が』喫茶店経営シュミレーションADV
【名前】顔の無い亡霊
【属性】中格の妖怪?
【大きさ】見る人によって変わるらしい
【攻撃力】だんだんと相手に迫っていき追いつかれると無条件で首が飛ぶ
【防御力】物理攻撃に対しては無敵。他の攻撃はハスターに一撃で消されたので分からない。
【素早さ】ひなげしがはっきりと姿を目撃できる距離からカンナが助けに来るまで十分以上あったので、
それくらいのスピード。ひなげしの視力は不明。
【特殊能力】
あらゆる生き物の首を収集しており、首を取る相手を異空間に引きずり込んで追い詰める。
収集した首を纏めた塊を転がしながらだんだんと相手に近づいていき、追いつかれると首を飛ばされる。
どの方向に逃げても必ず正面から迫ってきて、相手との距離が開くことは無い。
ひなげしが持ち物を色々投げて抵抗したが全てすり抜けた。
【長所】追いつかれると死ぬ
【短所】走って迫る速度が遅い?
【備考】異空間な事をいい事に一部だけで発狂するハスターを召喚されてやられた。
ハスターの攻撃は異空間を突き破って街中でも目撃され、
カンナの喫茶店のオーナーである天使が住民の記憶消去に奔走した。

151:おまけに
10/11/03 09:55:44 tpyn5+7f
【作品名】エーテルの砂時計
【ジャンル】『魔王が』喫茶店経営シュミレーションADV
【名前】猫の王(音々子ふう子)with月の王(チャンドラ)
【属性】とある神に人類を滅ぼしても可、と約束され月の王を授かった猫族の王
【大きさ】ふう子=小さな少女並 チャンドラ=最小で仔猫から幾らでも大きくなる
【攻撃力】月の王の攻撃力はふう子の感情によって増大し、上限は存在しないとされている
 ふう子ルートだと、カンナ兄に(例の12神柱によるファンネルバリアは無かったが)致命傷を負わせる程の強さをみせた。
【防御力】月の王が全身を庇うのでふう子にはダメージを与えられない。月の王はあらゆる攻撃に対して無敵とされる。
【素早さ】猫道という瞬間移動能力があり、戦闘中はずっとそれを使って行動する。
 普通の素早さもカンナの数倍はあり、それを活かして喫茶『ANGEL TIME』では、
 ランチメニューの出前を担当している。
【特殊能力】
【長所】戦意喪失で月の王が使い物にならなくなるまでは無敵
【短所】アホの子。性知識0なのをイイ事にカンナに色々ヤラれて懐妊、
 後に猫の王国を築いた曉にはカンナを種馬大臣として召抱えるつもり。
【戦法】瞬間移動で死角を突きながら月の王の爪で切り裂く
【名言】
「あーっはっはっはっはっはっは、いやここは猫の王らしく……にゃーっはっはっはっはっは」
(この体毛に覆われていない珍妙な棒は、こやつの弱点に違いない)
 「う、うっさいです、愚民どもぉ!
  あぅ……そのぉ、愚民っていうか、虫けらさんって言うか、
  しもべ様って言うか……ごめんなさい。ふう子、調子に乗ってました」

152:格無しさん
10/11/03 10:12:15 2GUoFgBr
【作品名】創世のアクエリオン
【ジャンル】アニソン
【名前】一万年と二千年前から愛している人
【属性】殺戮の天使
【大きさ】よく分からんから成人男性並
【攻撃力】出会わなければ、殺戮の天使でいられたというので少なくとも人を二人以上
     殺せる実力はある。達人並
【防御力】達人並
【素早さ】達人並、翼があるみたいなので飛行可能。
【特殊能力】一万年と二千年前から愛しているというので、相当昔から生きていることになる。
      更に一億と二千年後も愛してるというので、その後もこれぐらいは生きるだろう
      一億二千年はおそらく寿命)。
【長所】凄まじく長寿命
【短所】もう少し強けりゃ寿命勝ち狙えるのに・・・。

153:格無しさん
10/11/03 10:21:52 2GUoFgBr
創世じゃなくて創聖だった

154:格無しさん
10/11/03 14:18:41 lGYKKqjO
>>150-151
半年romってろ

155:格無しさん
10/11/04 07:52:01 mYKb4lUR
御坂美琴のすばやさちょっと修正。別に素早さがあがるわけではない。

【素早さ】4m程の位置で爆発した陶器爆弾の破片が2mほどの距離に近づいた時点で電撃で打ち落とす。
     10m程の位置から発射された超小型ミサイルが4・5mほどの距離に迫ってから磁力により大ジャンプして天井に張り付くなどの反応。

156:格無しさん
10/11/04 08:32:42 dmcwGDmz
>>152
「不死なる瞬き持つ魂」とあるので、魂だけで生き残ることができる扱いにならね?

157:格無しさん
10/11/04 09:50:50 gZlIS2lM
>>152
そいつ世界の始まりの日から生き続けてるっぽいんだが

158:格無しさん
10/11/04 12:08:38 vznBtQrU
鉄刃修正

大きさと素早さと防御力が上がった

【作品名】YAIBA!
【ジャンル】漫画
【名前】鉄刃(真・龍神剣)
【属性】侍
【備考】『YAIBA!』には地球断面図などの地球の輪郭の一部が描写されるコマが多数存在する。
それらの輪郭から測定して弧と弦だけで円の半径を求められる公式、
URLリンク(www.lancemore.jp)のr=(c^2+4h^2)/8hからそのコマの地球の半径を求めて、
さらにそこから地球の半径を6356.752kmとして縮尺比率を計算する。
その結果、『YAIBA!』での地球では日本は7860km以上の広さを持つことがわかった。
加えて同様の計算で算出すると真・龍神剣の龍状のオーラは5105km以上。
真・龍神剣のビームの直径は640km以上。龍神剣の火の火球の攻撃の射程は11424km以上あることになる。
【大きさ】140cm位+五千百五KMの龍状のオーラに包まれている
【攻撃力】7860km爆発・消滅級の半月剣以上の攻撃と互角の威力の波動を放つ(射程数百m~1kmほど)。
  本気で撃てば地球を一撃で破壊できる威力の波動を放てる。
  (ビームの直径六百四十km、射程は少なくとも自身の大きさの龍状のオーラよりは長距離、弾速はこれを瞬時)
【防御力】龍状のオーラで常にオートガードされており
  7860km爆発・消滅級の半月剣以上の攻撃でダメージを受けない。
【素早さ】数秒で宇宙まで行って5105kmの高さにまで到達する速度で飛行可能な長距離移動速度。
  地球から土星付近の星に(14億2700万km)まで数秒程度で着弾させる弾速の風雷バズーカのビームが
  50m進む間にそれを見て「ギョゲ」と言うことができる反応(光速の15倍以上)。
  11424kmの距離を一瞬(遅く見て2秒程度とする)で放てる龍神剣の火球が
  目の前に迫ってきてから回避可能な反応のマンゲツと互角に戦える戦闘速度の刃が
  巨大化で10倍ほど大きくなっても互角に戦闘可能なゲッコーに、その後元の大きさに戻っても互角に戦える戦闘速度(マッハ16万8千=光速の0.190909…倍)。
【特殊能力】雷がまったく効かない。飛べる。賢い龍神の助言をうけれる。
【長所】基本能力が極めて高く意外に柔軟な思考。短時間なら宇宙で活動可能。
【短所】好きな女が人質に取られると何もできない。
【備考】惑星を破壊する龍神ビームを撃つ直前の龍の巨大オーラ状態。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch