10/08/25 16:08:06 U7dYCkjm
ポケモンを装備品扱いできるなら
臭い耐性なんてもってるやつ少ないんだし
最初に常時悪臭のクサイハナをつれた状態で参戦して
参戦直後にクサイハナとジラーチ交替、任意全能発動の方が勝率安定すると思う
常時能力だったら相手に先手取られることもほぼないし
相手がでかい場合は大抵先手取れるだろうし
632:格無しさん
10/08/25 17:49:59 +50wsEH/
>>631
宇宙耐性≒匂い耐性になるんじゃね?
要するに呼吸しなくていいって事だし、匂いにも耐えられるような。
633:格無しさん
10/08/25 18:27:56 U7dYCkjm
>>632
それは拡大解釈じゃね?
普段呼吸してるのになぜか宇宙で生存してるようなやつらだっているし
634:633
10/08/25 18:56:59 U7dYCkjm
言葉が足りなかったかもしれんが
宇宙生存=呼吸しなくていい
ではないだろということね
原理なしだとなにもわからんけど
宇宙空間なのに会話がなりたったりしてることとあわせて解釈するなら
周りに空気集めてるのかもしれんし
635:格無しさん
10/08/25 19:11:36 Aqxqa8Qa
主人公スレの山田正蔵を見れば扱いがよく分かると思う
乗り物系にもきかないだろうし、変えない方が良いかと
まあポケモンはあと数週間で新作出るし、あんまり焦らなくてもとは思う
カントー?ジョートとの関係も明らかになってるし、現状で「むげんのエネルギー」を作り出したり、連れてるだけで「どんなしょうぶにもかてる」奴がいたりと伸びる余地ありそう
636:格無しさん
10/08/25 21:15:57 Oqakmd4R
>>635
>カントー?ジョートとの関係も明らかになってるし
あれ?そうなの?ここら辺kwsk
「むげんのエネルギー」とか「どんなしょうぶにも~」は原理がないと意味なさそうだな
これがむげんのはやさとかむげんのしゃていとかむげんのひろさとかなら無限速?になったり射程が単一宇宙並とかになるけど
637:格無しさん
10/08/25 22:52:00 998EGyPY
横からだけどこのポケモンのこと?
ビクティニ
分類 :しょうりポケモン
タイプ :エスパー・ほのお
特性 :しょうりのほし 新特性
高さ :0.4m
重さ :4.0kg
「しょうりを もたらす ポケモン。
ビクティニを つれた トレーナーは
どんな しょうぶにも かてるという。」
「たいないで むげんの エネルギーを
つくりだす。ふれた あいてに
エネルギーを わけあたえる。」
これ最強スレじゃどんな扱いになるんだ?
流石に問答無用で絶対勝利になるわけじゃないだろうし全能じゃあるまいし
638:格無しさん
10/08/25 23:46:35 +50wsEH/
無限の力は、基本やった所までと言える。
どんな勝負にも勝てることが、
「夢の中だけで勝てる」とか「寿命勝ち」じゃなければいいんだが…
最大で解釈しても思考速度任意全能だろうね。
639:格無しさん
10/08/26 00:10:31 dS26dzb7
~と言われているじゃ確証なくね?ただの言い伝えのように思えるんだが
でもまぁ、それ認められるならアニレオンの光覇滅却拳も見直されそうな気がするわ
原理的に発動したら相手の破壊が未来で確定する技だし
640:格無しさん
10/08/26 03:02:20 IuP4XMpm
>>637
「という」がなければ常時勝利能力になりそうなんだけどな
この書き方だと、ただの伝聞ともとれるからあんまり意味なさそう
641:格無しさん
10/08/26 04:08:18 ymLgfMpg
てことはジラーチを使役しているテンプレのままの方が強いってことか?
クサイハナの件はどうするの?
642:格無しさん
10/08/26 06:30:02 BbRy0WJe
てことはジラーチを使役しているテンプレのままの方が強いってことか?
クサイハナの件はどうするの?
643:格無しさん
10/08/26 06:53:23 ksHLbDeV
>>635
見てきたけどあれおかしくない?
>>634の言うとおり宇宙で会話してるキャラもいるし
空気が無いと明言されている宇宙空間で何故か息をしているキャラだっている(まあ後者は希少な例だろうが)
またそうでなくとも宇宙じゃ能力で息を止めてるだけで地上では普通に息をしてるキャラだっているんだから全て息をしなくてもいい≒匂い耐性扱いするのはどうかと思う
てか宇宙の環境で他の耐性を付け加えれるのなら
宇宙空間で生存可能なキャラは総じて超低温耐性とかもつくのか?
>>641
ダブルバトルの描写持ってきて
主人公withジラーチ・クサイハナonホエルオーにして
同時に2匹連れてきた状態にし常時悪臭攻撃の後に任意全能攻撃とかにしたらいいんじゃないの?
ホエルオーはただの乗り物なんだし
644:格無しさん
10/08/26 08:23:32 nUI9ycyy
>>643
宇宙の環境が作品によって違うのは確かなんだが
そういうのを言い始めるときりがないから
「この作品の宇宙には空気があるから宇宙耐性付けない」
とか言う自重を期待するしかないでしょ。
むしろ、考察する人が「リアル宇宙環境からして○○耐性」と言うパターンが多いかと。
「見たら死ぬ」はロボの中身に効くか?とかのレアな攻撃方法は
「銀の武器で狼男を倒す」に近くなるんだよね…
645:格無しさん
10/08/26 08:48:14 ksHLbDeV
>「この作品の宇宙には空気があるから宇宙耐性付けない」
>とか言う自重を期待するしかないでしょ。
違う違う
俺が言ってるのは宇宙空間活動してるからって
宇宙耐性以外の耐性を付けていいかどうか?ってことだ
宇宙で活動してて余計な設定(空気があるとか)がないなら別に宇宙耐性つけるのは普通にいいと思うよ
>「見たら死ぬ」はロボの中身に効くか?とかのレアな攻撃方法は
>「銀の武器で狼男を倒す」に近くなるんだよね…
意味わからん
それと宇宙と何の関係がある?
646:格無しさん
10/08/26 10:04:11 dS26dzb7
生物とかはともかく、宇宙・水中でも浸水したりしない=気密性のあるだろうロボとかは臭い耐性がありそうなもんだが
臭い自体が入り込んでこないだろうし
647:格無しさん
10/08/26 10:28:03 nUI9ycyy
>>645
クリリンは呼吸するけど、悪臭は平気。
さて毒ガスに耐えられるか?と言う問題。と言う話に置き換える。
で、宇宙耐性は空気の異常に対する耐性になるか?は大きな問題。
少なくとも真空には耐えてるしね…
648:格無しさん
10/08/26 11:57:35 rXw1oJlp
>>635
参考にはなるけど他スレは他スレだろ
まあ乗り物系には効かんというのは同意だけど
宇宙生存ができるからといって呼吸しなくていいかは不明だし
呼吸しなくていいからといって普段呼吸してないかどうかも不明だし
魂とかそういうのと一緒であるかないか不明な場合はある扱いになるんじゃないのか?
>>637
ほぼ意味ない
>>643
超低温耐性はわからんが、放射線とか当然真空に対する耐性はつくとか言われるのはよく聞く
>ダブルバトル
あー、そっかそういやそれがあったな
>>647
>クリリンは呼吸するけど、悪臭は平気。
>さて毒ガスに耐えられるか?と言う問題。と言う話に置き換える。
無理だろ。というかその話が今回の話と何か関係するのか?