【水島版】鋼の錬金術師アンチスレ29【一期】 at RANIMEH
【水島版】鋼の錬金術師アンチスレ29【一期】 - 暇つぶし2ch201:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/12 11:36:45 O
裏鋼かなんかでアルが妹でエドと大佐が勝負してエドが負けてアル(妹)とウィンリィを持っていかれたって話聞いたけどマジで?

一期なんてテレビとシャンバラ一回見ただけでそれ以上触りたくなかったから見てないんだがどういう展開だったのかは知りたい
エドがアルとウィンリィを大佐との賭けか何かの景品にしたってこと?

202:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/13 00:18:14 0
一度DVD見ただけなのでうろ覚えだが、あったなそれ
大佐が「勝ったらアル(妹)とウィンリィは貰う!」みたいに言ってエドが「乗った!」みたいに言ったんだっけか
なんにせよウィンリィの扱いがいつも通り酷かったのだけは覚えてる
DVD持ってても確かめる気にもなれんわ・・・

203:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/13 01:03:52 O
あれだけウィンリィが散々な扱いされてりゃそりゃ豊口も怒るわな

204:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/13 09:11:50 O
>>202
そこで大佐の持ち掛けに乗る意味がわからんな、だが断るくらい言えんのか一期の鬼畜エドは
貰うってことは持っていかれた後アルとウィンリィが大佐にあんなことこんなことされても文句言えないってことだろ
ギャグのつもりだろうがホント笑えねぇ

205:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/14 19:18:22 0
おススメの漫画スレみたいなのでよくハガレン迷ってる人がいるよな
そういう人はハガレン=腐女子ってイメージが固定されてて敬遠してるのがほとんどだ
一期がなければ腐イメージが固まる事にもならなかっただろうに悔しくて仕方ない

206:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/15 13:07:56 O
ボンズクルセイドに鋼FAあるって情報出たときあちこちのブログで女釣る為の餌みたいな書き方してる人が多かった
それは一期だとツッコミたくなったわ

207:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/16 00:30:12 0
ハガレン=暗い、鬱、昼ドラな人も少なからずいるような。
まさに友人がそんな感じ。偽鋼のロゼレイプで何かもう色々ダメになったらしい。
原作はあんなんじゃないんだよ…
ハガレンは戦争の陰鬱さがメインなんじゃなく、どんな絶望的に思える状況でも絶対に諦めない、というポジティブな話なのに。ともすればありえない理想論だけど納得させるパワーがエルリック兄弟の魅力だと思うし。
水島鋼はかすりもしてない上にマイナスなで気持ち悪いイメージしか植え付けないって…立派な営業妨害だわ。

208:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/16 22:15:08 O
1期のエドは原作FAキンブリーから言わせれば「あなた、美しくない」なんだろうな
言ってることとやっていること全く違うから

209:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/16 22:22:47 O
ついでにプライドさんから「魂が弱すぎる」て言われて食われちゃえばいいよ

210:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/17 13:39:10 0
1話のエドのロゼへの説教なんて
エドの後の行動から考えれば「お前が言うな」そのものだ

他人には厳しいが
自分の為になら何でも犠牲にしてしまうのが水島版のエド

211:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/17 15:06:08 O
1期厨から言わせると、1期の兄弟は自己犠牲が凄いらしいが、他人を犠牲にしてばかりだったよな

212:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/17 15:41:59 0
他人を犠牲にし続け、最終的には兄弟が再開するためだけに戦争勃発。
しかも映画の終盤にはケロリとその被害を忘れる。

213:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/17 20:02:28 O
一期のウィンリィってエド以外に客いないのかな
原作FAではよく作業場で仕事してる場面が記憶にあるけど一期では軍服コスプレしたりいらんことに首を突っ込んだりエドに付きまとって旅止めろって言ってる場面しか思い浮かばない

214:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/17 22:18:44 0
シャンバラの2年後エドに機械鎧作ってあったのも盛大に突っ込んだ覚えが・・・
成長期の男なんて1年で何センチ伸びるか分からないのに勘で精密機械作るってどんなだよ
しかもほとんど調整せずに砂埃の舞う屋外で接続ってチャレンジャーすぎる
いくら水島エドがずっとチビで心も体も成長してないとはいえ無理があるだろ
これはウィンリィがDQNというより監督・脚本が馬鹿としか思えん

215:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/17 23:41:38 O
>>213
1期のウィンリィ、師匠を見つけて腕を磨いてるわけでもないしな
エドしか客いないんだろうなぁ

216:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/18 18:35:03 O
機械鎧着けたまま機械鎧技師のいない現実世界でまったくトラブルもなく一生を終えたのだろうか、一期エド
どんなに大事に扱っても精密機械なんて必ず故障するだろうに

217:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/19 19:07:15 0
一期の兄弟や大佐がカスなのは揺るがない事実だし
あれはもう別アニメと割り切って忘れればいいんだが
一期厨の腐はなんであんなに馬鹿なんだろう
未だに関連スレでロイエドだのウィンリィリザ氏ねだの、狂ってるとしか思えない
薄い本作って自分達の世界作るのは勝手だがこっちくんなよ

218:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/19 20:43:57.95 O
知恵袋で一期とFAどっちが好きですか?って質問するやつ一期信者ばっかりだな
そんなにそうですよね!一期のが断然いいですよねってレスしてくれる仲間に飢えてるのかw

219:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/19 23:20:34.91 0
>>217
マスタングが自分が殺したのがウィンリィの両親だと知らなかったのなら
弁解の余地はあるが
知っていたんだからマジカスだよな

220:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/20 03:41:38.61 0
>>201
勝負なんてしてたかと思ったんで見返してみた
アルの妹設定はあったけどエドと勝負はしてないしアルも持ってかれてない
妹だって聞いてアルをデートに誘ったところで終わり
次の回からは別の話題になってた
ウィンリィは大佐と接触してないから持ってかれてない

221:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/20 04:02:06.15 0
>>220
その続きで、アルとウィンリィを賭けた勝負って話がなかったっけ?
確かアルの妹ネタはかなり長く引っ張ってたよ

222:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/20 12:36:24.48 O
アルが妹って発想自体が気持ち悪い
一期アル自体弟だろうが妹だろうがキモい存在だかな

223:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/20 15:45:22.74 O
FAスレで暴れてる一期豚の腐にレスしちまった人
もしここ見てたら今度から憐れな雌豚のことはスルーしてやれ
あいつらにとって一番嫌なのは一期の存在が忘れ去られ、誰からも相手にされなくなる事だから
レスしたらむしろ喜んで図に乗るだけだ
それでもし酷くなってきたら
その時は荒らしとして規制に持ち込めばいいよ

224:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/20 17:17:03.29 0
一期のホーエンハイムはエドの言う通りクソ親父でよいのだろうか

225:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/20 17:54:58.97 0
クソ親父というレベルではないだろう
全ての元凶の腐れ外道親父

226:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/20 18:07:30.56 0
ゴリ、じゃなくてダリウスが「ありゃカミさんを捨てるような男じゃねえよ」とか言ってたけど
一期ホーエンハイムの話を聞けば何と言うか見物、と個人的に思った

227:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/20 19:16:27.42 O
一期信者は原作と違う展開にする必要があったからと言ってるけどいい父親を鬼畜外道親父にする必要はないよね
女癖の悪さより人の身体乗っ取って平然と生き続けてきたことが人として最悪
思想がラスボスとおんなじつーかそれ考えた元凶はこいつだし

228:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/20 19:49:45.25 0
原作では当初ホーエンハイムは名無しの奴隷だっけ・・・
一期の親父って何だっけ?あれ?最初は普通の人間?駄目だ全く思い出せないw

229:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/20 20:01:29.30 0
水島版のホーエンハイムは、昔に賢者の石を作ることに成功した錬金術師。
その頃に賢者の石を共同研究していた愛人がラスボスのダンテ。
賢者の石を作る事に成功した後は、延々と他人の体を乗っ取り続けて延命していた。

ホーエンハイムが他人の体を乗っ取る方法を知っている愛人を作って、その後捨てなければ、
そもそも何も騒動は起こらなかった。

230:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/20 20:05:26.97 0
そういえば脳の片隅に一期の親父が「腐った体を見せたくなかった」やらなんやらなかんやら言ってたけどあれって何?
ごめん、一期の親父については本当に忘れてしまってw

231:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/20 20:10:51.05 0
大体一期の親父に関して覚えてる事はその腐った体の事とドラゴンエンヴィーに自分で食われて勝手に死んだ事しか覚えてないからさw

232:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/20 20:11:34.25 0
水島版のホーエンハイムの家出の理由。
体の乗っ取りを繰り返すうちに魂が劣化して、肉体が腐るようになった。

腐った体を見せたくなかったのでトリシャが死ぬまで家出をしていた。
作中後半で帰ってきていたのは、おそらくトリシャの死を知ったから。

要はド級のロクデナシ。

233:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/20 20:17:55.13 O
>>230
身体乗っ取りを繰り返すと身体の保つ時間が短くなっていくって設定だったか?
ダンテとホーエンハイムがとれだけの人間を乗っ取ってきたか知らんがダンテはあの婆さんからライラの身体に移ってからそう経ってないのにもう腐ってきてた
ホーエンハイムの方はエド達が幼いころすでに腐り始めていたのに結局シャンバラまで生きていたわけだが腐るだけで命に別状はないのかな、よくわからん
原作のバリーみたいに身体に別の魂入れると身体が腐るのネタパクりっぽいな
水島はこの辺りの設定も聞いてたんだろうし

234:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/20 20:22:29.55 0
うーむ・・・想像以上だよ、エドがクソ親父って言うのが良く分かった

235:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/20 20:37:32.03 0
なんというか、一期のホーエンとエドアルは
あの親にしてこの子ありとしか思えん
自分のせいで何人も殺しといて自分は悲劇のヒロイン気取りみたいなところとか

まあ一期トリシャも酷い母親だったけどな
死ぬ間際に子供の心配よりも旦那の面影探してたりとか

236:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/20 20:39:59.79 O
糞親父っていうかこいつの血が自分に流れているかと思うと死にたくなるってレベルだな
まあ一期エドも似たり寄ったりの糞息子、豊口の台詞じゃないけどこの親にしてこの子ありってやつw

237:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/20 20:52:34.13 O
水島が手掛けるとこれに限らずヒロインが可哀想だな
扱いが悪いっていうか、結ばれる事がないというか
あとオリジナルが糞つまらない

238:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/20 21:00:40.06 0
なんか一期の人たちって殆ど酷くなってない?変わってないのってアームストロング少佐位か?

239:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/20 21:05:34.78 0
アームストロング少佐はイシュヴァールで敵兵を殺したのに
何故か少佐以上に昇進できない謎設定キャラクターに

240:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/20 21:18:20.75 0
一期のストーリーは「鋼の錬金術師DS」で始めて知ったからなぁw
その後調べてみてあの赤ちゃんが何かと思ってたけどまさかロゼが強姦されている設定とは思わなかったよw

241:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/20 22:46:09.96 O
>>239
そして何故かイシュヴァール戦不参加で国家錬金術師ですらないヒューズは中佐
裏鋼で大総統が顔で扱い決めてるみたいなことを言ってたがおまけアニメのギャグネタじゃなく正式設定なんだな

242:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/21 00:11:53.23 0
ヒューズが本編でマスタングに言った
「戦争が嫌いなら行かなければ良かった」もギャグ以外の何物でもないしなあ
戦争へ行くか行かないかを自由に決められる軍隊(笑)

243:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/21 01:02:10.59 0
戦争が起きても簡単に拒否できるのなら
エドが国家錬金術師になるときに覚悟を決める必要は無かったのではないだろうか
色々と摩訶不思議な設定すぎる

244:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/21 12:22:23.79 O
銃が撃てなくても大佐になれる国軍だしなw
世界大戦時人手不足で男なら全員駆り出された時代でも身体検査で指に少し欠陥があっただけでいざって時に銃の引き金ひけないかもしれないからイラねって除外された人もいるのにハナから撃てませんでも職業軍人できるってwww

245:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/21 18:12:47.48 O
>>240
強姦っていっても失語症になるくらいだからただのレイプではないだろうな
そこらの鬼畜エロ漫画並みに監禁されて毎日軍人共の玩具にされてたんじゃないのか
当時これをネタにロゼのエロ同人作った奴とかいないのかな、大概なこと描いても外れてないと思うw

246:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/21 19:04:07.70 0
>>244
しかもテレビ最終回からシャンバラまでの間
マスタング伍長は焔の錬金術まで封じていたというんだからな

銃が撃てず錬金術も使えないクズ伍長をよく軍が首にしなかったもんだ

247:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/23 15:30:55.52 0
どのキャラクターも信念がないんだよなあ
最後まで筋を通したキャラが一人もいない

248:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/23 19:51:05.39 0
一期アニメそんなに見てないんだけどさ
一番酷いとか特に酷い思った話って何話くらい?
あったらその話ちょっとビデオレンタルで見ようと思うんだが

249:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/23 20:08:52.11 0
あと一番改悪されたキャラもできれば教えてくれないかw
終盤の話のビデオも見てみるからさ

250:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/23 20:09:46.37 0
とりあえず最終巻見ればいいんじゃね

251:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/23 20:12:44.34 0
改悪キャラだと
ホーエンが1番か・・・?
でもスカー兄も結構

252:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/23 20:21:19.96 0
最終かぁ、ちょっくら借りてこようかね・・・
やっぱ親父かぁwスカーもだったのか
そういやヨキってどうなった?DSで一つも話に出てこなかったが

253:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/23 20:31:42.09 O
ホーエンの改悪がよく挙げられるが個人的にはスカー兄
あの知的な兄者が気持ち悪い恋愛脳全裸ニーサンに

254:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/23 20:39:04.89 0
ソッコー近所の店で借りてきたw
早速見てみるぜwどんだけ悪い所があるかを確かめてみるぜ

255:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/23 21:25:28.92 0
>>254
チャレンジャーだな…まあレンタル品を怒りのあまり割らないようにしなよ

しかしどんなアニメでも最後だけ見たら話の繋がり見えなくて訳分からなくて面白くないものだが、
水島版の恐ろしい所は最初から最後まで続けて見ていても最後が唐突すぎて「ハァ!?」ってなるところだと思う

256:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/24 16:34:45.68 0
DSやってたから大まかとはいえストーリー構成は分かって居たさ。
・・・エド簡単に死んじゃってるじゃん、おまけに人体錬成の材料・・・ちょっと酷すぎないか?

257:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/24 19:33:37.27 0
相変わらず過疎ってますねぇ~(笑)

258:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/24 21:34:31.09 0
まあもう何年も前のアニメだしなあ。
FAもあったし存在自体黒歴史

259:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/24 22:23:32.12 0
できればこのまま完全に忘れられてスレが落ちるくらいがいいんだけどね。
黒歴史にしがみついて未だに鋼スレを荒らす一期厨がいる限り、当分無理なんだろうな・・・
どうせなら一期スレを盛り上げてあげればいいのに。

260:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/24 22:54:55.47 0
>>256
アルが賢者の石化した時に、すぐには使わなかった理由が
「正確な使い方がわからないから」なのが尚更ひどい

賢者の石は使うべきではない、人体錬成は行ってはいけないと言っておきながら
自分たちのためにはアッサリ使うエルリック兄弟

261:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/24 23:08:33.14 O
>>260
すでにエネルギー体になってしまった人間の魂を使うまではありだとしても、いやなしだが
脅されたとはいえ生きた人間を賢者の石にするか迷ったは絶対だめだろ

262:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/25 17:15:24.95 O
水島ってほんとゴミですね

263:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/25 19:36:04.68 0
荒川の新連載関係のところにまでわいてくる水島厨うぜえ
もう全然関係ないだろ
大人しくホモ兄弟でオナりあって外に出てくるな

264:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/25 21:03:14.95 0
>>261
しかもその話の少し前に
スライサーに対して「人殺しは嫌だ」と言っているんだよな
たちの悪いジョークとしか思えない

265:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/26 00:04:17.65 O
映画でこの兄弟のせいでどれだけの人が死んだか
1期エドのどこが優しくて繊細だよ、図太くて自己中じゃねーか

266:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/26 14:39:10.22 0
一期厨にとってはぐじぐじ鬱っぽいのが優しくて繊細だからな
ちょっとだけショック受けた素振りさえしてれば何千人殺してもOKなんだよ
まじで疫病神兄弟

267:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/26 17:41:59.93 I
最低な父親とそのはた迷惑な息子達と
それを取り巻くクズな大人達が織り成す最低の物語

268:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/26 18:57:17.20 0
ちょいネタバレになるけど原作最終話でリン達がエドに賢者の石を使えって言ってたよね?
そんで一期エドならあんな風な状況だとしたらなんて言うかなwまぁ目に見えてるけどさw

269:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/26 19:05:28.11 0
一期ねぇ・・・まぁ、正直分からない事だらけさ。
映画はアニマックスでやってたから見てみたけど…なんぞあれ?
現実社会って・・・オイオイ

270:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/26 20:19:38.44 O
アルも優しい少年という設定だったがどう見ても頭が可哀想な子という設定のがしっくりくるキャラだったな

271:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/26 21:27:01.80 0
>>268
リンが差し出す前に賢者の石よこせ!って言うよなw
一期エドなら目の前にあって使わないわけがない

一期アルは本当に頭が可哀想な子だったよな・・・
エドの金魚の糞でしかなかったし、やっと兄と離れたと思ったらスカーさんスカーさんだし

272:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/26 22:47:01.14 0
そしてタッカーの呼び出しにホイホイ乗って行ってしまうバカ

273:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/27 05:58:32.11 O
鋼フェスにリンとメイの声優参加決定

おかしいなあ、中華キャラは嫌われてるんじゃなかったですかねぇ、一期厨さん?^^
この調子で映画にもでてほしい

274:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/27 10:17:49.59 O
鋼フェスのタイトルにFAが付いてないから一期関連の人も出るかも!と一期厨さんは期待していたようだが蓋を開ければ完全なFAフェスw
もう一期用無しなんだっていい加減察しろよ一期厨はwww

275:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/27 10:50:35.18 0
09年のフェスの時点でフルメタル~ってつけてないしな
水島厨はもう大人しくしてりゃいいのに

276:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/27 15:20:46.17 0
>>253
恋人を生き返らせるために人体錬成したってこと自体は別にいいんだよ。
でも持っていかれたものについては、完全に少年漫画の域を逸脱してる。
真理の理論的にはおかしくなくても、もうちょっとオブラートに包むこともできただろうに
あえてグロイ方向に走るのが、いかにもあのコンビで気分悪い。
その後のイカレっぷりも最悪。まさに思考停止以外の何物でもない。

277:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/27 19:46:29.85 O
>>276
一期は真理くんいないはずなのにスカーのニーサンが生き返らせようとしたものに対して持っていかれたものは原作真理くんの仕業としか思えないとか

278:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/28 21:30:07.59 0
スカー兄は流された情報で元々賢者の石の材料について知っていたはずなのに
突如絶望して発狂したことも謎だ
人を使うのかと絶望されても何を今更としか

279:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/01 17:14:03.42 0
500票行かなくてお釈迦になった声優変更署名運動、
あれの署名TVって、署名立ち上げるのは有料なんだと最近知った。
金出してまであの結果って、立ち上げた奴は今頃どうしてるんだろう

280:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/01 17:25:20.29 O
>>279
あれ有料なのかwしかし集まらなくて良かったと思うぞ
500票集まりましたって出したら恥ずかしすぎるだろwww

281:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/01 18:56:10.20 O
そんたもの集めたところで変わるわけも無いのに。
必死になって立ち上げたけど金毟られてうまいこと鴨られただけ、とw
アワレwwww

282:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/01 20:00:07.99 0
2009年の5月28日から有料化で、立ち上げは20日だからギリギリ金は出していないっぽいぞ

目標数まで達しなくても一応スクエニに出したのだろうか それとも恥ずかしすぎて出せなかったんだろうか
終了後のコメントとかが特にないようだが、署名始めた奴はどんな気分なんだろうなw

283:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/01 22:54:03.39 0
どんな気持ち?のAAが浮かんだw
500票じゃ笑い話にもならんな




284:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/02 04:44:06.19 O
1期厨は1期の売り上げを誇らしげにしてるけど、1巻目の売り上げしか見えてないんだろうな
約6万人が署名してくれるとでも思ったんだろうか

285:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/03 20:21:34.52 0
また関連スレでロイエド厨が出てるけど、スルー推奨な

1期って本当に売り上げしか自慢する事できないよね
エドアルは繊細→殺人してるじゃん→売り上げ→1巻しか売れてないじゃん→(聞いてない)売り上げ凄い!!のループw

286:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/04 12:12:49.99 O
一番面白だったのは声優変更抗議署名やAmazonでのネガキャン等様々な工作をしたのにミロスではFA声優のままw
一期厨の努力()はむしろ逆効果だったのではとさえ思うwww

287:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/04 13:01:19.58 O
ニーナ回は胸糞悪いけどストーリーに必要だったから苦い気持ちで描いたって作者はインタビューで何回か語っているけど
一期スタッフはニーナ回を読んでアニメ化したいと思ったんだよね?
やりたいことの根本が食い違ってるから方向性が変わってしまうのは必然
好みは人それぞれだから一期の方向性のほうが好きな人がいるのも分かるけど
一期のイメージでハガレンを語ってほしくないし
原作や原作を尊重することを目指したFAに一期と同じ声優、作画、ストーリー、雰囲気を求めないでほしい

そもそも、原作の話も全然進んでなくて、全体像も見えない内にアニメ化の話を立ち上げたんだから
設定だけ真似したオリジナルがやりたかったんだろうって思ってしまう

288:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/04 13:12:37.18 O
スタッフがニーナ回気に入った割にはその後全くニーナの話題について兄弟が触れもしなかったよな
原作FAの兄弟は最後の最後までニーナを気にしていて、その後の行動にも繋がってたのにな

289:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/04 13:32:32.52 O
一期は陰惨な話を繰り返すあまり、一つ一つが軽くなるというかなんというか
ニーナのこともお母さんのことも、兄弟が逃げずに向き合うことで、辛いことのなかに後の指針や希望を見出だしていく
ってのが原作やFAだと思うんだけど
一期好きの人はなぜか泣ける要素やダークな雰囲気とかいうのを原作やFAに求めている気がする

290:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/04 13:47:13.61 0
>>288
兄弟はニーナ気にしてなかったけど
キメラとして父娘揃って再登場という最悪なパターンでやってくれたのが一期
鬱・ダーク()ついでにロリ層を狙ったのかもしれんが胸糞悪いったらなかったわ

一期の監督も脚本も本当に根本的に鋼を理解してなかったし理解する気もなかったとしか思えない
それこそ「ぼくのかんがえたry」やりたかっただけじゃないかと
だったら機械鎧とか人体錬成とか設定も最初からパクるなよ

291:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/04 18:10:48.96 0
また一期のビデオレンタルしてみた。
マルコーさんとヨキて殺されていたんだね・・・。
でもエドはヨキを一応覚えていたんだねw

292:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/04 20:08:10.82 O
タッカー>原作ではあっさり死んだが一期では人造幼女を造らせるという大役をやらせるため最後まで生き残る
マルコー、ヨキ>原作では大活躍だが一期スタッフにとっては何もおいしいところのないおっさんだったのであっさり死亡

293:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/06 15:22:01.59 O
まとめブログの関連記事読みあさったんだけど
いちいち原作より面白いとかFAは糞とか声優云々って主張しないと死んでしまう生き物なのかな
どこの記事にもいる
そんなに一期が好きなら一期だけ見ていればいいのに

294:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/06 18:22:55.39 O

わたしはアニメ第1期でハマったクチなんですが、この終わり方は納得できませんでした!!

ハガレンってあんな明るい物語でしたっけ? 死んだお母さんをゾンビにしてしまい、その代償として体を失う。そして失った体を求めて旅を続けていく・・・ 自分たちの犯した罪を背負いながら
こんな話が明るくなれるわけがないですよね?? 人間の業がこの作品のテーマだと思っていたのに違っていたわけでしょうか

第1期のアニメ版は内容もとても深く、感動したものですが、この終わり方は全てにおいて浅く、アニメ1期とは比べ物にならないほどチープでした。
お母さんは結局、あれで出番終了ですか? エルリック兄弟は母を練成してしまったという罪と向き合わずに終わっていいんですか?

兄弟が母親の人体錬成した事を「あれは母さんじゃなかった」と言ったのって、兄弟の罪(特にエド)から逃げたってことですよね?
あの「明るさ」は前向きなんかじゃなく、現実逃避やごまかし、偽善にすぎないと思いますね。
自分たちの犯した罪と向き合おうともせず、簡単に体がもどってくるハガレンなんて見たくなかったです。

最後に、元の体に戻る為の話が何故か世界を救う話になって世界を危機に陥れているホムンクルスとの戦いでアッサリと取り戻すというのは興ざめでした。



Amazon鋼FAレビュー最終巻にあったやつだがいまだにこんなこと言ってるやつがいてワロタw
一期の兄弟がいつ自分達の罪と向き合ったんだろうwww

295:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/06 18:35:05.55 0
半角カタカナの使い方とかわざとらしすぎるくらいに厨くさい文だし
なんかの釣りか、ものすごい縦読みが仕込まれたりしてるんじゃないか

296:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/06 18:35:36.84 0
明るい物語だよね原作はw

297:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/06 18:46:03.21 0
>>294
原作FA兄弟が世界を救ったのに対し
一期兄弟が自分の罪と向き合いもせずに兄弟再会の為だけに何千人も殺したのはスルーですか

たぶん、一期みたいに兄弟ホモエンドもしくはロイエドを予感させるエンドだったら
「興ざめ」しなかったんだろうなーこいつw
釣りにしても脳味噌足りなすぎる

298:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/06 19:20:42.97 O
>>294
つっこみどころありすぎてさすがに釣りだと思いたいレベルw
結局、自分の思い通りの展開にならなかったから怒ってるだけなんだよね
アニメオリジナルの要素(笑)を原作の話(と同じFA)に求める人って何がしたいんだろう

299:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/06 19:27:35.03 0
セントラルであれだけの死者を出した直接的な原因は兄弟なのに、なぜかセントラルを救ったような描き方をしてるように見えて嫌だ

300:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/06 22:15:00.62 O
>最後に、元の体に戻る為の話が何故か世界を救う話になって~


元の体に戻る為の旅をしていたら国を滅ぼそうとしている輩に出会ったのにそれをスルーして体を取り戻す旅を続けた方が納得なのか一期厨という生物は
確かに一期兄弟は元の体に戻る為に賢者の石使おうとしたり兄弟が再会するために人死にたくさん出しても平気な奴らだからな

301:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/08 07:36:34.15 O
あのアニメは子供に理解してほしくない

人間のエゴばっかり
なんで人間のダメなところばかり取り上げるのか分からない

302:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/08 18:29:34.21 O
一期は本当クズだった。
良いと思えたところはロイエド要素があったところだけ。

キャラ改悪なんて当たりまえだし、一期厨はうざいし最悪

303:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/08 19:11:32.49 O
>>301
一期厨に言わせると原作FAはガキ向け、一期は大人向けらしいからなw子供は理解できない方がいいよね
いっそ腐や豚向けアニメと同じ深夜にやるべきアニメだった1クールくらいでw

304:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/08 23:24:51.20 0
小学生のときに1期普通に見てたけど
原作の良さを知った今は見るに耐えないな。
1期の最終回あたりなんかショッキングな映像で
ストーリーの酷さを誤魔化そうとしている様にしか
見えないからね。あのあたりは軽くトラウマだったし
2度と見る気がしない。

305:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/08 23:50:19.92 0
FAスレに湧いて1期の宣伝するやつまだいるんだなw

306:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/09 01:16:26.76 0
>>301
エゴまみれになったのが狙っていたのかどうかは疑問だけどな
ホーエンハイムの人生はエゴまみれにしか見えないが
作中の演出ではいい人として描かれていたし

なんというか作り手側としては美談にしようとしているのに
客観的に話を見るとエゴとクズ人間まみれにしか見えないって感じ

307:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/09 20:54:48.62 O
ホーエンハイムはシャンバラで望んでエンヴィーに噛み殺されたように見えたけど(間違ってたらすまん)エンヴィーに対する罪滅ぼしだったのか
でももう一人の息子エドの目の前でグロ死にしたらエドのトラウマになるとか考えなかったのかな?
エドはトラウマにもならずアルに会うことだけで頭いっぱいだったから良かったけどw

308:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/09 21:07:25.31 O
>>307
エドを元の世界に戻すためで罪滅ぼしとか考えてなかったんじゃないの?

309:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/09 22:32:51.03 0
妾の子のエンヴィーの事は気にしてなさそうだったな

310:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/09 22:36:17.80 0
あれはエドがまともな神経してたらトラウマになるよな
あんなのはホーエンの自己満足にすぎない
何度もここで言われてるようにあの親にしてこの子ありって奴だ

もしかしたらあれがあったから原作はホーエンの自己犠牲案を却下したのかもなー
牛さんもホーエンの最後の魂で兄弟の身体を取り戻す案を考えてたらしいが
「それは違うだろう」って別の方法を必死で考えたみたく言ってたな
大佐がエドは自己犠牲でアルを取り戻すような事はしないって断言したのにも意味深なものを感じたがw

311:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/09 22:37:43.23 0
1期のホーエンがエドやアルのために何かしても「は?」としか思えないんだよな
エンヴィーもお前の息子でお前が作ったホムンクルスなのに放置して逃げ出して自分は違う女と結婚したくせにまた逃げ出して
「親が子を愛するのに等価も代償もいらない」みたいなえらそうなこと言うならちゃんとエンヴィーと向き合ってからにしろよ、とまだ1期アンチではなかった当時から思ってた

312:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/10 07:13:54.40 O
大川大佐厨って怖い
鋼関連だけで暴れてるのかと思ったら大川外した他アニメ関連でも鋼絡めてネガキャン大暴れ


826:ななし製作委員会 :2011/03/08(火) 23:26:35.60 ID:uWomjILi
大川さんを冷遇+日5

これは法則発動だな
アニメが散々な出来になった上に原作もつられて落ちぶれるコース


827:ななし製作委員会 :2011/03/09(水) 00:04:04.24 ID:85oy4MGE [sage]
原作は戦闘の描写も内容もイマイチつうかまだ始まったばかりだし、
鋼錬1作目みたいなアニメ用シナリオで戦闘作画だけ頑張ってくれたらいいや
駆け引きのある能力バトルとか無いだろうし派手で面白い作画ならば

313:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/10 09:49:20.42 O
新聞にある週刊誌の広告見出しに今やってる大河がお子様向けだのあったんだがその中に信長の幽霊が姪っこに会いに来るwての見てヒューズ幽霊思い出してしまったwww

314:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/11 05:25:36.96 O
>>312
原作がいつ落ちぶれたんだ
BL同人の流行のイメージか何かで語っていない?

315:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/11 12:22:17.15 O
>>306
監督の人格が壊滅的なのが原因だろうか
性格がちょっと・・・な監督はたくさんいるが皆仕事に対しては妥協を許さず責任感の強い人が多い、だから監督なのだろうが
しかし水島は何故監督になれたのか不思議なくらい責任感皆無な人間だ
本当になんであんなのが監督になれるんだ?
そしてそれを本人は自覚していないため責任感のないDQNキャラを良い人キャラとして描いてしまっているような気がする

316:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/11 16:40:13.10 O
監督「こんな描写の仕方もあると思うんだ」

ナシです

317:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/11 18:57:45.35 0
映画の新キャラの女の子発表になってから
ウィンリィがヒロインじゃないってあちこちに必死に書き込む厨がうぜえ・・・
あれ絶対原作FA最終回でエドウィンエンド叩いてた一期腐だろ
もしウィンリィの出番減ったとしても兄弟ホモエンドもロイエドエンドもありませんから
原作エンドが好きじゃないなら粘着してないでさっさとジャンルから離れろよな

318:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/11 20:18:56.91 O
>>317
一期厨は大事なことを忘れている
ミロスは原作の世界観、つまり映画オリジナルストーリー後の展開はエドはウィンリィにお前の人生半分くれ!と言うことがすでに決まっているんだよw

319:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/19 23:38:05.37 O
知恵袋に一期を無料で見られるところ教えてください><って言ってるやつ複数いて開いた口が塞がらない

何かを得るためには同等の代価が必要って一期のアバンで耳タコなくらい言ってるのに意味理解してないのか?一期厨は

320:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/20 00:23:11.82 0
無料て…違法アップ教えてくれって事だよな
さすがは一期厨、恥知らずやでえ

321:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/20 13:30:21.38 0
ネットレンタルもあるし配信もやってるし、
近所のレンタル屋に置いてないんですって言い訳も通じない時代だからな。


322:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/20 16:00:05.37 0
ミロスの主題歌がラルクってまじか
シドよりはラルクの方がアニメに合った曲作ってくれそうでいいけど
一期厨がどや顔でしゃしゃり出てきそうで嫌だ・・・

323:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/20 16:24:51.63 0
既にどや顔ですwwwww

ミロスオワタorz

324:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/20 17:00:48.25 0
ラルクは昔も今も与えられた仕事をこなすだけだろうから耐えよう
水島専用歌手みたいに扱う奴らがうざくて仕方ないが
もし水島の二の舞みたいになっても原作がきれいに終わった後だからきっと大丈夫さ…

325:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/20 17:24:43.31 O
なんでラルクもってきたんだろうな…一期厨がうざくなるな…
本当消えればいい

326:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/20 17:31:46.54 0
それ以前にキャラデザ兼作画監督の小西が糞一期にハマってた発言とかしてるわけで。
監督のインタビューは読んでないけど
今度もまた「ぼくのかんがえたはがねのれんきんじゅつし」になる予感。
蝙蝠女を観たときの嫌な予感的中するにも程があるわw

327:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/20 17:57:30.94 0
>>326
その小西発言っていつの話?
作画の人が一期にハマってても映画本編の内容には特に影響ない
ミロスのキャラデザは原作寄りだし

脚本の人は自分が映画原作者の経験あるからな
原作の話変えられたら原作者がどう思うかは誰よりも理解してると思う
ものすごい勉強家だし、「ぼくのかんがえた」にはならないだろ

328:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/20 18:24:44.72 0
小西は今出てるアニメディアだったかアニメージュだったかで
・前の鋼の錬金術師は見た事がある 作画的に勉強になるところがあった
・荒川さんの絵を映画用に起こし、描きやすいように変えたい
・だが、荒川さんの絵を否定して自分のものにしようという気持ちはない
と語っていたから、水島版のデザイン自体を模倣してどうこうというのはないと信じたい

水島版は原作破壊のキャラデザやストーリーは糞だったが、作画スタッフはいいの揃えていたし、
当時から活動していた人が目を通していてもおかしくはない
目を通していたのならむしろ反面教師にしてほしい

329:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/20 18:36:11.68 0
>>327
今月のアニメ誌。
「個人的に印象が強いのはアニメの最初のシリーズですね。
 放送が終わった頃にDVDで観て、劇場版も観て、すっかりハマっていました。
 作画的な見所も多かったですし。」

330:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/20 18:51:48.67 0
ラルクを起用した事といい、銭稼ぎのために本編以外のところで媚び売るだけならいいが、
ストーリーとかキャラとかまで媚び路線になったらどうしたものか

331:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/20 19:28:19.36 O
もうなんか、ラルクもってきた時点でミロスに興味わかなくなった

332:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/20 20:10:07.66 0
気持ちはわからんでもないが、たかが歌手一人でそこまでネガティブになる必要もないだろう
一期厨を狂喜乱舞させてやる必要もない

333:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/20 21:03:11.33 O
キャラデザがあのキモい一期絵と内容が好きって言っただけだし監督は原作イメージでって言ってたから大丈夫だと思うけど
声優はFAだし一期厨が一番ファビョッたのって声優関連だから主題歌くらい良いと思うけどね
主題歌に釣られて一期厨が売り上げ(笑)に貢献してくれても問題ないな

334:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/20 21:13:13.90 0
んだんだ



原作未読でも、水島版の二つ名拝命のシーンはすごく違和感感じた
暗く沈んだ顔の表情や声の調子はともかく
「いいね……その重っ苦しい感じ。背負ってやろうじゃん」
なんてセリフ、それまで見てきたエドの性格からして
「こんなこと言うやつかあ?」と

なんでああ、アニメの設定にそぐわない原作のシーンやセリフを無理矢理ねじこむかね
「これ気にいったから、も~らい!」だけで
ストーリーやキャラの性格や心情の流れを全く考えてないのがよくわかる

335:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/20 23:49:03.95 0
>>333
主題歌に釣られて一期厨が大好きな売り上げ(笑)に貢献してくれるのはかまわんが、
それを「鋼との最強コラボ再び!」って水島版が再び来たみたいに吹聴されてるのがな…
声優はFA声優なんだからいいかげん水島版は無関係だと諦めろよ・・・

>>334
拝命のとこ、それまでのエドが全然頼りなくて台詞との違和感はすごかったな
原作だとまさにエドって感じだったのに
水島版は原作のいい台詞を全然違うシーンで全然違うキャラに言わせたりするのがひどい

336:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/20 23:58:07.15 0
原作のいいところだけいれるから
違和感バリバリになっちゃう
ウィンリィ放置して逃げようとしたエドが
そういう事いわねーだろって感じwwww

337:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/21 06:43:57.79 0
鋼とか懐かしいなー
原作未読で1期だけ見た人間だけど、1期は暗すぎて嫌になったアニメだったわ
スカーの兄が異常者なのも嫌だったし師匠の息子が出てきた辺りも暗すぎて嫌だった
とにかく暗いのが嫌でリアルタイムは見てないんだが、
数年前に全話流し見した時は終盤が意味不明すぎて暗いのが気にならなかったわw
何かいきなりロゼが出てきていきなり異世界に飛んでって感じ
ウィンリィ好きなのに全然出てこなくて何とも言えない思いもしたな

338:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/21 09:22:54.29 O
その嫌ポイントが全部、原作では真逆になってるから、機会があれば原作も読んじゃえYO!

339:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/21 12:08:50.76 0
映画、水島版の二の舞になりかねなくてこわいな
前売り券は特典目当てに買う予定だから見に行きはするが
原作を大事にしてつくってくれるアニメって本当に貴重なものだったんだなー

340:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/21 13:19:36.03 O
主題歌ラルクになっただけで何で1期厨は勝ち誇ったような態度なんだろ
1期専属アーティストじゃないのにさ

341:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/21 14:19:04.16 0
むしろラルクだけが一期の誇れる箇所wだったのに一期だけという価値がなくなったという残念w

342:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/21 15:14:34.15 O
つーかラルクいらねぇww
ニコかCHEMISTRYもってきてほしかった

343:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/21 15:22:11.88 0
そう言うなよ決まったものは変わらないし
ラルク本人はちゃんと内容に合った歌詞考えてくれるいい歌手だよ
これで一期厨が釣れて売り上げに貢献してくれるなら儲けものだしな

344:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/21 21:50:58.03 O
夕方ころミロスレに流星沸いてたんだなw
祝日だったからかな

345:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/21 22:09:43.66 O
>>339ここミロスアンチスレじゃないんだぜ。
ネガるならせめて自分の目で確認してからにしような。

346:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/22 00:43:30.84 0
水島版をほめるなんて荒川も入江も菅野もしてるんだぜ
全くふれなかったり悪口言ったりしたらぎゃんぎゃん騒がれるから大人の対応しただけ
原作やFAの最終回に意味不明な事を口走る水島とは違ってまともってだけ
ミロスのキャラデザの人が水島版ほめたくらいでダメージ食らってたら持たないぞ

347:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/22 01:34:58.08 O
劇場版アンチスレが最近上がってると思ったらそういう事だったのか
いいじゃん
一期厨の自慢だったラルクやキャラデ(中の人がリスペクトしてるだけだがw)がFAに奪われ←!
一期厨の嫌がる原作・FAに沿ったキャラ設定、ストーリー展開に使われるんだぜ
痛快じゃんw

348:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/22 07:33:04.46 0
なんだかなぁ。
いまだに声優がーとか言ってる人見かけると
この人ほんとに鋼好きなんかなと思ってしまうわ
自分も正直変更の時はすごくショックだったしなんでって思った
でも声優変更の署名したりFA声優陣を否定するようなことは
正直してほしくなかった
一期声優陣もFA声優陣も好きなだけに複雑

349:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/22 15:26:39.96 0
自分も声優本人は嫌いじゃないよ一期もFAも
水島版の糞ストーリーに合わせざるをえなかった声優には同情する
豊口さんなんて本当に気の毒だった
だが声優を口実に一期ageFAsageする一期厨、てめーはだめだ滅んでよし
いまだに声優がーなんて言ってる奴は病気だろあれ

350:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/22 16:39:09.45 O
ラルクがエドウィンイメージで曲作ったりインタビューとかで好きなキャラにリンとか北軍キャラ挙げたら「裏切り者!」とか言って物凄い勢いで叩き出すんだろうな一期厨は

351:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/22 17:23:06.73 0
>>350
ラルクはオタだから頼まなくても普通に原作読んでそうだよな
インタビューで原作FA関連の話もしそうだからその日が楽しみだw
またブーメラン一覧に加えられると思うと胸熱

352:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/22 19:04:15.69 0
まだそうなってない事適当に言って叩くのは嫌だ
あの人達がさんざんやってきた事だよw

353:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/22 20:29:13.67 O
キャラデザの小西って人、一期デザインが気に入っているって言っただけでミロスを伊藤っぽい絵にするとは言っていない

エドデザインについては
荒川先生が描いたイラストで、目の色がグラデーションになっているものが気に入ったので、今作のエドにはグラデーション処理を入れています。
って言ってるし中尉デザインでは意識しないとなかなか骨太なキャラクターを描けなくて…。荒川先生が描くような、身体に幅のある人物を掴んで描きたいと思っています。とか
オリキャラに関しても
荒川キャラに見せないといけない、という点をデザイン時に意識しました。
と言ってるから一期の伊藤みたいななよなよキャラにするとは言っていない、むしろ原作の骨太イメージで描くって言ってる

354:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/22 23:29:29.38 O
一期のエドは黒目が大きく眉毛が細い
二期のエドは黒目が小さくなって眉毛が太い
顔もでかい

355:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/23 00:56:39.82 O
>>353
そりゃそうだ
いくら一期の絵柄気に入ってたとは言っても今回は一期の作画スタッフではなく
新作の、それもキャデザ担当なんだから
趣味嗜好とは別に割り切って自分の仕事としてこなすのがプロというもの

356:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/23 12:40:11.52 0
とりあえずブーメラン一覧に
・FAで一番くじwww売れるわけねえwwww→大好評で第二弾も発売決定
追加かな
一期厨が大嫌いなシン組のランファンもフィギュア出るんだな楽しみだ

357:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/23 22:04:43.80 O
>>356
一期厨って一番くじ売れないって言ってたのかw
近場に扱っているところがない上にあれの発売日と連日残業時期と重なって店に行ったのが発売一週間後くらいだったんだがほとんど残ってなくて涙目になったくらいだったぞ

358:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/24 00:01:26.04 0
一期厨には原作寄りのキャラデザや造詣は全部ブサイクに見えて
お気に召さないみたいだからなw
冷静に並べて見比べてみれば水島版の方がずっとデッサン崩壊しているんだが

前の一番くじはかなり良かったよなあ
値段のわりに商品も良心的だったからあまりハズレって感じなかったし

359:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/24 16:15:33.64 0
以前レンタルビデオ見たって言ってた者だけど
レンタルが激安セールやってたから全部見たお!

なんだかなぁ・・・
キャラ改悪さらに発覚やら途中でストーリー大改悪やらキャラ殺し多すぎやら
グロさ増やしすぎやら色々あったけど(自分的にはデザインとか声優は悪くはないと思った)
うーむ、言いたい事がたくさんあるはずなのに出てこない。
ここぞ!という改悪点って皆さんはどんな所だと思いますかい

360:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/24 17:47:53.47 O
>>359
ウィンリィ始めとする全女キャラに対する扱い
ロゼとかまずキャラデザからして違う…

361:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/24 17:52:23.81 0
人間関係が下半身つながりでしか築かれていないところ

362:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/24 23:17:56.22 O
並行世界の設定。
生きながらにして受ける意味のある罰もあるだろうけど、これが発覚した瞬間、エドやアルを死なせない為の口実が出来てしまったと思った。

363:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/24 23:48:42.72 0
隠し切れない監督と脚本のオ●ニー臭。
原作への敬意の欠片もない。一次あっての二次創作だろうが。

364:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/25 00:29:36.85 O
たくさんのキャラを動かすことができない
原作よりキャラ少ないにも関わらず軍部(笑)は大佐中尉以外原作に出てくるから出しているだけで役目なしの背景モブキャラ

365:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/25 02:34:50.91 O
放送当時からよくわからなかったシーンなんだが、中央にマスタング達が移動になった時に、
ファルマンが「私も連れて行ってください!」→何も答えないマスタング→リザ達が集まって連れていく部下の名前を呼んでいって結局ファルマンも連れて行く部下に入っている
というシーンがあったんだが、このシーンは何がしたかったんだ?
後でファルマンに何かあるのかと思ったら何もないし
結局何がしたかったシーンなのか…

366:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/25 10:54:57.71 0
>>365
自分もあれイミフ…
単にマスタングがツンデレだと言いたかっただけ?

>>359
> ここぞ!という改悪点
これが多すぎるところ
ひとつふたつあるだけなら「あの改変さえなければなあ」て感じになるが
こう多すぎると>>363以外の何物でもないという気しかしない
(むしろ「俺様がアニメにしてやったんだ。感謝しろ」くらい思ってそう…)

367:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/25 12:08:53.22 O
>>365
ここの流れよく覚えてないので説明ください
原作だと
大佐がグラマンから中央移動と言われる→大佐がグラマンに何人か連れていって良いかと聞く→グラマン了承
で、あの5人が一緒に中央勤務になったわけだが一期では大佐の一存で連れていく人間決められたの?
ファルマンが大佐に連れていってくれって流れだとそう見えるんだけど

368:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/25 15:26:11.44 0
一期厨さんてうざい懐古厨の典型だね
というかなんで一期って呼ばれてるのか分からない
続きものじゃないじゃん

369:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/25 20:13:03.64 O
前編って書かれるよりいいじゃないか

370:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/25 23:09:33.23 O
水島版は一期でいいけどFAを二期呼びされるのは不快

371:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/26 00:23:28.19 0
鋼関連だったらどこのコメ欄にも湧いてくるのがうざい

372:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/26 00:54:26.10 O
まるでゴキブリ

373:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/26 02:18:52.45 O
原作通りになぞるだけのFAつまんねwとか作るのも簡単なはずとか言ってる一期厨よく見かけるけど原作準拠のアニメって難しいと思うけどな
読み返したり読み飛ばしたり自分のペースで読める漫画と違ってアニメはセリフが長文だと展開がダレるからなるべく簡潔にでも同じ意味のセリフに改変しないといけないし
逆に一期みたいなキャラだけ借りた二次創作ならそこらの薄い本作ってる素人にもできる


まあ、売れ売れ大手さま(笑)だからその辺りは評価するがwww

374:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/26 12:58:12.00 0
原作sage、FAsage←これは必ずwしないと
語れない旧作って一体・・・

375:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/26 16:55:56.71 0
水島版は作品として破綻しているから
まともに語りようがないんだろ

376:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/26 19:49:30.21 0
いわゆる 雰囲気アニメ だからな

377:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/26 23:40:38.07 0
毎度のことだが映画スレの一期厨がうざい。
FAsageか売り上げ比較しないと一期age出来ないのかよ。
巣であれこれ言うのは構わないからそこから出てこないで欲しい。

378:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/26 23:42:43.94 0
映画スレに来ないで
シャンバラを征く者(笑)でもループ再生してろよって感じだわ

379:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/26 23:48:47.66 0
予告
URLリンク(www.youtube.com)

380:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/27 00:10:14.07 0
>>379
スレチな気が・・・

なんかあの人たちがFAが好きな連中は基地外だけ!とか言っててさすがに引いた
いや、あなた(達)が言っても説得力がないっすよ

381:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/27 00:48:27.23 O
散々原作スレで暴れまわり
散々FAスレで暴れまわり
散々ネタバレスレで暴れまわり×2
散々鋼の関係ないスレでも暴れまわり…
こんなことをずっとやってきた1期厨が言ってもなw
原作スレには何年も粘着してさ

382:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/27 01:17:02.83 0
いや、自分は旧作厨がみんな暴れてるとは思わないんだけど
お仲間が>>381みたいなことしてきた(今も)ことは知ってるのかな
なんかたまに平気で事実とは違うことをさも事実かのように言っててうわぁぁってなるw
何も知らない人が見たら勘違いするからやめてほしいんだけど
知らないorうろ覚えなら調べてから物言いなよ



383:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/27 01:18:38.79 0
でも映画スレでラルクが鋼に合ってるって絶賛されたら出てこなくなったのがワラタw
あれだけざまあって勝ち誇ってたのにな

384:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/27 01:20:45.37 0
>>382

最後の一行は旧作厨に言うべきじゃね

385:382
11/03/27 01:25:19.22 0
>>384
あ、ごめんなんか文章変だねw
全文旧作厨への愚痴です


386:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/27 02:34:37.96 O
ミロス前売り第二弾特典カレンダー牛さん描きおろしイラストに一期厨の大嫌いなシン組やオリヴィエ、バッカニアがいてざまあwだった

387:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/27 12:35:59.32 0
どこかのスレで一期厨が、一期厨は声は小さいが金は落とす。
でもFA厨は声はでかいが金は落とさない、これは真理って言ってたよw
いろいろ突っ込みたいけど声が小さいねぇ…
>>381の嫌がらせをしつこく繰り返しAmazonで発売前のDVDに営業妨害レベルのレビューしたり
声優変更署名したり挙句の果てには逆恨みで原作者を叩いたり…

こんな連中のどこが声が小さいのw

388:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/27 15:19:25.81 O
声が小さい=結局大した影響を与えられてない

389:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/27 18:35:26.72 0
あいつらの言う声が小さいってのは「水島版の明確な矛盾点・糞改変を指摘されても反論できない」ってところだけだよな
事実だからそりゃ声も出ないわ、なんの自慢にもならんw
声が大きいのは「売り上げがー」だけ、それも最初だけで最後は売り上げもボロボロだったのは見ないふりだからおめでたい奴らだよ

390:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/27 19:09:43.89 O
>>387
奴らの言うFA厨さんが声がでかいのを聞いたことがない
ミロスで監督キャラデザ変更なんて認めない!とか主題歌がラルクなんて><署名で抗議しようってのも見てない

391:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/27 19:15:09.22 0
まぁ、1期の方々が何か色々しゃべっても、行おうとしても・・・
今更だけど「何も変わらない」ってのが現状。現実逃避に近いかも

392:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/27 19:55:16.19 0
暴れてる一期厨ってにわか一期厨が多い気がしてきた
今までも一期の話をあまり覚えてない一期厨もいたし
DVDとかで何度も繰り返し見てたらそんなことないだろうしね
芸スポの主題歌関連スレにもちょこちょこにわか一期厨が紛れてて笑ったw

393:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/27 19:59:18.19 0
>>392
繰り返し見てるかもしれんが
キャラしか見てなくて
ストーリーなんてどうでもいいのかもしれない

394:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/27 20:12:45.62 O
ちゃんとストーリー見てたら代価として支払った旅で積み重ねたもの(笑)=アルの記憶がシャンバラで理由もなく戻ったことに疑問を持つだろう
そのくせ原作の扉代価はお花畑エンドとか言ってて意味わからんわ

395:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/27 20:13:16.52 0
あ…なるほど
そういうこともあるかw



396:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/27 20:14:58.65 0
ごめん>>395>>393宛てです

397:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/27 21:25:12.53 0
にわか一期厨の中には801同人誌でしか一期を知らない奴もいるんじゃないか
原作・FAはストーリー進行でもエドウィンロイアイは絶対に切り離せないから
この801同人誌の元になった水島版は素晴らしいに決まってる!みたいな

あちこちで執拗に暴れている一期厨は水島版の時から腐りきったまま三十路過ぎて
取り返しのつかない場所まで逝ってしまった真性キチか(三十路過ぎの腐が全てそうではなく、流星みたいな奴な)
署名運動()で声優がどうにかなると思ってる世間知らずリア厨かの両極端なイメージがある
そうでない腐の人はわりと冷静に原作と同人は別と考えていて、原作は原作で認めてる人が多い気がする

398:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/27 22:01:09.78 0
実は自分、FA始まってすぐの頃声優愚痴スレにいたことがあったんだ
(思ってたよりすぐ慣れたからいつのまにか行かなくなったけど)
そこで一期狂声優厨がイベント荒らしに行こうぜ!的なこと行ってて
え?wってなったことがあったわそのレスで少し目が覚めた
私が言うのもアレだけど世間知らずのリア厨だったのかな


399:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/27 22:32:37.72 O
>そこで一期狂声優厨がイベント荒らしに行こうぜ!的なこと行ってて


まじでこんなこと言ってたのか・・・完全にカルトだな
>>398みたいにこれで目が覚めないやつは本気で怖いわ

400:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/28 00:43:38.44 0
>>399
よくよく思い出してみるとその基地レスを見たのは愚痴スレではなかったかも…
でも当時のFA関連スレに基地レスがあったのは確かだよw忘れるわけがない
怖かったのはその発言を誰も咎めず持ち上げていたことかな悲しくなったよ





401:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/28 12:55:11.19 jUyBOtpzO
一期のマスタングは何か喋っただけで殺意が沸く(別に声優が嫌いな訳ではない)けど、FAの方は全然嫌な感じがしないし、女とイチャイチャしてても微笑みしか湧いてこない。一体何の違いなんだろう?誰か解りやすく相違点を書き込んでくれない?

402:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/28 14:51:56.49 0
>>401
好みはあるだろうけど殺意が沸くって…そんな言い方しなくても


403:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/28 15:45:48.71 0
一通り一期とシャンバラ見たら殺意もわからんでもない
声は嫌いじゃないんだが、あのマスタングは言動が一致しなくてホーエンハイム並にカスなんだよな
水素風船に向かって焔を放とうとしたり
ウィンリィの両親殺しておきながらウィンリィに平然と話しかけたり
偉そうな事言っておきながら結局ヒューズの敵討ちの為だけに部下を巻き添えに大総統殺そうとしたり
とにかく何を言っても「貴様が言うな」という怒りと呆れが湧くんだよ

FA大佐は女とイチャついてても情報交換の為って理由がはっきりしてるし
なんだかんだいって中尉一筋だからへたれっぷりを見せても微笑ましく思える

404:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/28 17:47:55.41 0
まぁ名前が同じだけで別人だからなー
微妙に違うよりまるっきり別人でよかったんじゃない?

405:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/28 22:03:07.36 0
大川は原作とのキャラの違いに戸惑ったんだっけ。

406:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/28 22:53:25.45 O
大川もだが、豊口も可哀相だったよな

407:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/28 22:55:32.15 0
>>406
ヒロインだと思ったら違うからなぁ

408:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/28 23:22:44.98 0
>>401
殺意は湧かないけどこんな感じ

偽物大佐は原作エンヴィーに負けそうな程度の実力で銃も使えない
精神的に未熟もいいとこ、暇さえあればエドの追っかけ、
なのにやたら周りのキャラに持ち上げられてたのが・・・
制作者はカリスマ性溢れる完璧なイイ男()を描いてるつもりなんだろうが

本物大佐はヘタレで青二才で大してモテるわけでもなく、
自分の未熟さを十分理解しながら、どんなに不様な姿を晒そうと、必死に部下を守ろうとする
そのくせ本気出すと規格外のホーエンを除き、攻撃力だけなら錬金術師中最強
カッコ良すぎだと思う

409:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/28 23:42:35.87 0
自分はただ単純にキャラ全員仲悪そうなのが嫌だったなあ・・・なんかピリピリしてたっつーか
原作の(FAもそうなんだけど)なんだかんだ言いながら協力しあってる感じが好きなんだ


410:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/29 00:06:57.88 0
カスタングがなんの対策も立てずに大総統のもとへ向かうのはアホだと思った
弱点知ってるのになんでそれを確保せずにいきなり特攻してるんだ
ニセリムがこなかったら普通に死んでた

411:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/29 00:44:52.41 0
証拠も下準備もなしにクーデター起こそうとするアホだからなあ

412:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/29 00:55:22.08 Llm0ZdLUO
つーか原作では人造人間最弱クラスの本物エンヴィーも偽物人造人間なら、大総統と強欲以外なら殆ど無傷で完勝できそう。そして色んな人から小物って言われていたお父様も第一期のラスボス(笑)ダンテと比べたら、遥かに大人物だよな。


413:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/29 12:22:18.52 O
>>412
ダンテ()なんかと比べたりしたらお父様に失礼だ
お父様は前もってホーエンハイムがカウンターを仕込んでいたり逆転の錬成陣がなかったらエド達に勝ち目はなかった
ダンテ()は何の準備もせずにたった1人でどうにか出来るレベルw

414:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/29 13:18:27.27 Llm0ZdLUO
お父様が真理に飲み込まれる直前の台詞に悲壮感を覚えたのは俺だけ?「私は神を理解したかった!」ある意味努力の仕方を間違えた人だったんだろうなぁ。最後の最後まで期待を裏切らない最高で最強のラスボスだったよな。それに比べて、ダンテ(笑)

415:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/29 16:51:46.81 0
一期劇場版見てないけど
ラースとグラトニーって死んだの?
もし良かったら死因教えてくれるかな (シャンバラ店にないw

416:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/29 16:57:26.69 0
>>415
ラース:キモくなったグラトニーにかじられたままアルに扉を開く代価にされる
グラトニー:ラースと一緒に代価にされる

こんな結末です

417:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/29 18:57:00.37 O
>>414
ダンテ()がいろいろやらかしてた理由ってただ若く美しいままでいたいって望みだったっけ?
それだったら見た目若いままでいられる錬金術(みたいな魔法)とかなかったのかね
魂を分裂させてたくさんの鎧に定着とか出来る世界だしそれくらいできそう
いっそよく出来た美人の人形に自分の魂定着させれば良かったのに

418:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/29 19:23:18.82 0
>>409
ああ、なんかわかる
水面下で牽制しあってるような変な空気があった
それでいながら、みょ~にべったべたに仲いい同士もいたり

419:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/29 21:32:10.13 O
>>412
そういやその偽大総統、wikiとかに空気の流れを読む能力が追加されてるから
能力的には原作より上なんていちいち書いてあるのなんでだw能力の違いってだけなんだから必要ないだろ
空気の流れが読めて再生能力がある程度であの大総統に勝てるのかねw

420:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/29 22:01:09.20 O
>>419
その設定初めて聞いたが完全な設定倒れだろw設定詰め込めば良いってもんじゃない
自分の弱点をただのガキに預けて自滅してるんだからどんなに強力な力を持っていてもそれを使いこなす脳ミソがなければ無意味

421:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/29 23:08:05.58 0
>>413
>ダンテ()は何の準備もせずにたった1人でどうにか出来るレベルw

それどころか暴走した手下に食われるという自滅エンドでしたwww

422:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/29 23:11:48.80 0
あの世界は兄弟がいなければリオール以外誰一人死なず、
ラスボス()とホムンクルスが勝手に自滅して終わったんじゃないだろうかw
兄弟が活躍しなければ国民全員死んでた原作FAと正反対にもほどがある

423:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/30 03:10:30.75 O
兄弟が自分勝手したせいで何千人死んだことやら…

424:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/30 17:49:01.03 0
しかも兄弟にその自覚がないのがアレすぎる
シャンバラのラストで笑っていたアルはサイコパスとしか思えん

425:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/30 17:59:41.94 0
一期のアルって可哀想なかんじがする
エドにコーヒーカップ投げられたりとか←わざとじゃないけど
ほんとに大事にしてるんだろうかってかんじだった
トリシャさんも死ぬ間際エドの手は握ってたけどアルの手は握ってなかったよね?
当時はなんとも思わなかったけど今思うとなー


426:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/30 18:21:35.31 snQ9z0vSO
ホーエンハイム、イズミ、マスタング、スカーが原作より遥かに弱いよな。原作の増田なら偽物大総統をABボタン連打で倒せそうながする。

427:425
11/03/30 20:05:11.51 0
ん?間違った。手を握ったじゃなくて死ぬ間際にエドの名前は呼んだけどアルの名前は呼ばなかった、だ

428:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/31 09:13:56.90 O
一期のキャラは全員我欲にまみれたキャラしかいない
他人を思いやるキャラがいなかったか思い出そうとしたがやはりいない

>>427の言ってるトリシャも頭の中は旦那のことばかりで子供のことは考えていない
トリシャがエドのことしか呼ばなかったのはエドがホーエンハイムに似ているからだろう

429:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/31 10:15:37.28 0
どっかで鋼旧作は全神経むき出しアニメとか言われてたのをちらっと見た

430:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/31 20:44:00.28 0
>>429
うまい言い方だなw
確かに監督も脚本もキャラも自己主張ばかり強くて相手を思いやる気持ちもなく
それぞれ勝手に痛い痛い辛い辛い言ってる感じだった

431:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/31 20:55:24.98 0
ファンの人達もね

432:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/31 23:00:13.00 O
原作・FAは敵も味方も各々強い信念を持ってて
一本筋の通ったカッコいいキャラばっかりだよな
北軍とかシン組とかキンブリーとか大総統とか

433:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/01 12:21:08.29 O
鋼フェス中止でも暴れることなくこんな状況だから仕方がない、払い戻されたチケット代金は募金しようという人が多いFAファン
一期厨でも同じ行動が出来ただろうか

出来ただろうと信じたいがあいつらは人の気持ちを汲み取れない奴ばかりだからな、キャラと同じで

434:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/01 13:16:03.79 0
鋼フェスのことなんてここではどうでもいい原作もFAもどうでもいい
ただまだハガレンはやっぱ一期だなとか平気で言っちゃう神経が理解できない
もちろん好きなのは人それぞれだし勝手だけど一期が原作とでも言いたげで気持ち悪い
つーか自分の意見を人に押し付けてくんなよ相変わらずあったま悪そうな連中だ


435:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/01 19:42:01.46 0
>>433
言わんとする事はわかる
あいつらの今までの行動見てると中止なんて信じられない金出すファンをなんたらかんたらって
ギャーギャー叫んで公式に突撃して「これだからハガレンオタ腐は」って言われる様子が目に浮かぶんだよな・・・
病的な厨が減ったFAの時でまだよかったと自分も思ったよ

436:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/02 09:04:13.66 0
そういえばかなり今更だけど原作が完結したときなぜかFAアンチスレで
一期厨が原作叩いてたのはほんとなの?

437:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/02 13:11:49.26 O
原作どころか作者まで

438:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/02 16:14:41.39 0
一期は兄弟ホモエンドだったからね
原作のエドウィン決定打にそりゃもう一期厨の暴れ方がひどかった
あいつらにとって幸せエンド=ぬるい、甘い、罪を償ってない
そして一期の方が良かったのオンパレード
何千人も殺しといてドイツ()に逃げた一期兄弟は罪を償ったのかと

439:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/02 17:57:36.28 O
mixiニュースで鋼の錬金術師原作最終回出たとき日記にエドとウィンリィがくっ付くなんて信じられない><とか書いてた一期厨いたな
お前の腐れ脳のが信じられんと思ったわw

440:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/02 18:08:18.78 O
ホモ好きな1期厨と普通のファン一緒くたにすんなよ。お前らの1期ファンは全員ホモ好き想像もキモいから。

441:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/02 18:18:07.39 O
そりゃ1期好きか全員腐とは限らないが、実際腐にばかり人気出てたのは事実だよ
それも本人達がわざわざ「同人でも1期の頃は~」とか言って語ってたぞ

442:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/02 18:24:35.18 0
へーそうなんだ牛さん叩いてたのは見かけた事あったけど原作の最終回も叩いてたんだ
というか叩くほど原作嫌いならどうしてFA見て文句言ってたんだろう
FAも原作とはかなり演出違ったりしてたけど一応原作準拠が目標だったわけで一期要素なんてあるわけないのに
原作好きからすると一期厨が偉そうにFA叩いてるの見るとお前が言うなとつっこみたくなるわ









443:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/02 18:29:12.50 0
1期厨ってほんとに
1期が原作なんだろうな~


444:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/02 18:36:33.08 O
とにかくホモ好きと一緒にされると迷惑だから。腐女子腐女子決め付けるな。腐に人気が出ただからどうした?そんな事なんぞどうでもいいし知らないよ。普通のファンにとっては男キャラ同士が出て話始めたから「キャー」とか叫んでる1期厨の想像自体キモいだけだ。

445:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/02 19:12:13.21 O
腐であろうとなかろうと一期こそ至高一期こそ神とかほざいて原作やFA貶してる厨は
総じて皆頭悪くて根性歪んでて気持ち悪い人格破綻者

これでいいか?
ていうか一期て言い方嫌い
実際あれは原作FAとは何の繋がりも無い変な異物

446:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/02 19:21:14.77 O
そんなの知らんわ。勝手に叫んでろ。オリジナルがあるのはFAも一緒だろ。蟻食べる所とかあんなんで真理が分かるとかない。原作準拠なんだよな?

447:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/02 19:21:35.99 O
まぁ実際兄弟腐、ロイエド腐の作者叩きは異常だった
兄弟腐にとってはシャンバラこそ神らしいから

448:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/02 19:28:31.58 O
>>446
お前1期厨だろ?1期厨と同じ間違いしてるぞ
蟻食べて真理理解とかしてないから
世界の循環を理解して一は全、全は一の答えを出しただけだよ
真理を理解するのは真理の扉見てだ

449:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/02 19:28:38.31 0
なんか変なのがいる

450:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/02 19:38:53.32 O
>>446
一期厨ってバレちゃったねwww
原作ちゃんと読んでればヨック島の修行で真理(キリッとか言わないはずだよw

451:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/02 19:42:01.07 O
メイスンと戦ってなくて蟻食って「一は全全は一」なんだからオリジナルだろ?メイスンはちょいキャラ扱いされて可哀相に。

452:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/02 19:44:03.76 0
オリジナルだよ^^
でも蟻食って真理分かってないよ^^


453:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/02 19:46:14.06 O
もしかして、1期厨は「全は一一は全」=真理と思ってんのか?w

454:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/02 19:52:04.39 0
なんで1期厨ってここに来るんだろうね
1期スレから出てこなきゃいいのにwwww

455:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/02 19:52:06.00 O
蟻オリジナルあるのに嫌いじゃないんだ。さんざんオリジナル嫌いとか言っときながら。

456:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/02 19:55:56.77 0
オリジナル嫌いって誰が言ったよ
全くオリジナルのない原作付きアニメが古今東西存在したかってな
ここの住人が嫌いなのはオリジナルではなく「水島版の糞改悪シナリオ」だ、分かったら素に帰れ

457:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/02 19:57:17.87 0
嫌いだよ、水島版のオリジナルストーリーと設定がね
水島版のオリジナル嫌い=すべてのオリジナル嫌い
って考えやめてもらえません

458:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/02 20:00:32.86 O
ここの住人が嫌っているのはオリジナルではなく水豚の考えた糞設定や糞キャラそしてそれらで描かれた糞ストーリー

もっともあれをストーリーと言って良いのかは疑問だがw

459:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/02 20:03:00.51 O
設定ねえ。スロウスが女だったりか。

460:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/02 20:04:50.83 0
一期厨ってどこでも原作sageしながら一期ageするよね
一期単体で語れないなら黙ってろよ
何かをsageないと一期を語れないのか

未だに鋼関連記事なら嬉々としてわらわら群がってきてきもいw
作者の新連載関連のスレに湧いて一期ageしてた時はマジうざかった

461:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/02 20:10:44.08 O
>>459
そういう完全なオリキャラはダメージ少なかったな
むしろメソメソうじうじなエド、ニーサンいないと何も出来ないアル、仕事もまともにせず兄弟のケツを追い回してばかりの大佐、そんな大佐マンセーして批判するやつは排除の中尉、ヒドインなウィンリィ、馬鹿な大総統・・・
言ってたらキリがないが原作キャラと同じ名前、似たような外見してるそっくりさんのが嫌だった

462:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/02 20:15:56.51 0
水島会川は鋼どころかマンキンファンからも嫌われてるよな
あっちもキャラ改悪やら改悪ストーリーやら酷かった

463:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/02 20:54:51.79 O
そっくりさん嫌だったな、ホーエンハイムとかロゼとか名前微妙に変えて改悪とか嫌がらせにしか思えない
作者インタビューと旧作スタッフインタビュー読み比べると、やりたいことが根本的に違ったんだなって思う
特にニーナの話の位置づけ
マンキンも好きだからアニメ見なくて本当よかった

464:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/02 21:01:13.63 0
マンキンなあ。
アニメ見てた時は原作読んでなかったから何とも思ってなかったけど、
それでも最終回はねーよwwwって思ったの覚えてるわ。

465:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/02 21:06:46.70 O
アニメが始まった時にスロウスが男だと知ってたんですか?原作読んでなかった人にとっては知らない設定です。

466:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/02 21:12:53.67 O
牛さんは監督と脚本家に原作の最終回までしっかり伝えていました

467:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/02 21:32:11.24 0
アニメオリジナルもやっていいオリジナルとそうでないオリジナルがあるよな
水島版は明らかに監督のオナニーであって許されない方のオリジナルだろ
一期厨は原作なかったんだから仕方ない、作者が最後原作と変えてくれって言ったからだって喚くが
その前に「根っこの部分は変えないでほしい」とお願いしてあったのはスルーするんかいと

ていうかさっきから携帯で必死になってる一期厨がいるな
そろそろスルー検定するか

468:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/02 21:53:22.44 O
No.66とか原作で肉屋のおやじって言ってたのに水島版では全然おやじじゃなくて違和感すごかったw
オリジナルデザインでもおやじにしとけばあそこまで違和感なかっただろう
伊藤に魅力的なおやじキャラ描けってのが無理な相談だがwww

469:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/02 22:01:53.43 0
>>467
確かに一期厨って一期放送中は原作ストックなかったからオリジナルになってもしょうがないって言ってるね
それなのに原作厨はいつまでもうるさい・・・みたいなこと言ってて吹いた
あのオリジナルは作者の意向無視してんのに

470:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/02 22:04:27.02 O
じゃあコミックで読んでそれぞれのキャラクターの設定が脳内予測出来たのか?

471:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/02 22:05:58.32 O

667:見ろ!名無しがゴミのようだ! :2011/04/02(土) 13:29:37.73 ID:GWxq3yUc [sage]
追加公演はわざわざ内容変えて、しかも後だしで主役メインにしたあたり
信者の両日購入を狙った感がありありでとても好評だからとは思い難い
最初のチケットなど一期の印象か先行予約で抽選かと思っていた人も多かったらしく
一人で何枚も買う破目になったり、間違って二回申し込んだのに両方とれたってレスもあった
ヤフオクでも沢山売られ、しかしいつまでも完売の文字を見ない
状況証拠ばかりだけど、これで売れてたといわれても信じがたいよ


669:見ろ!名無しがゴミのようだ! :2011/04/02(土) 15:09:33.60 ID:TDV70I7F [sage]
フェスを楽しみにしていた人々の嘆きを見ながら食う飯が美味くてたまらないんだろう
さあどんどん食えー


670:見ろ!名無しがゴミのようだ! :2011/04/02(土) 15:34:10.74 ID:fcpzMk0X [sage]
まぁやろうがやるまいがどっちにしろ行けなかったから
中止で飯が旨いwwwwwwwwww



ミロスレで必死な一期厨だがメシウマとか・・・
中止になった理由考えたらメシウマとかまともな神経してたら言えないよ
やっぱり一期厨はまともじゃない

472:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/02 22:16:19.62 0
>>471
それって1番目以外はフェス中止になってやけくそになって開き直ってる人達だと思ってた
そう思いたいだっていくらなんでも・・・

473:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/02 22:34:40.69 0
>>470
こんな感じかな~とかは考えたりしたけど
1期は設定から結末まで教えてもらっといて
なんであんなに原作とかけ離れたか謎なんだけど


474:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/02 22:50:47.02 O
原作ストックある筈の初っ端から改悪しまくりだったのは都合良く忘れてんのな屑島信者は
一揆信仰してる割にはろくに内容も覚えてないんすねw

FAはオリジナル部分もなかなか良かったよ
最初の氷結エピもきちんと伏線になってたし
エドが力づくで抵抗しながら真理の扉の前のアルの体に
絶対迎えに来るって宣言する場面も熱かった
ホーエン回想の総集編も上手かったし
原作色(話の大筋)から逸脱してない、作品の意図を汲み取ったオリジナルエピなら全然無問題
むしろ評価してるわ

475:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/02 22:56:27.82 O
原作知らずにアニメ見たのにキャラクター改悪なんて知らないわ。押し付けんな。

476:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/02 22:59:38.38 0
それじゃあアンチスレに来ないで1期スレにいればいいじゃん
お仲間がいっぱいだよ

477:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/02 23:01:26.50 0
兄弟にホモ愛ではなく兄弟愛がちゃんとあって、ウィンリィが幼馴染二人を思いやっていて、
ホーエンハイムとトリシャが息子達をちゃんと愛していて、マスタングが全てを投げ出さずに悲愴ながらも前に進んでくれれば、
IF展開で違うストーリーになってもかまわなかった
世界観もキャラ設定も違うくせにキャラ名や用語だけ剽窃してるのが気持ち悪い

478:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/02 23:46:51.12 Q2PuglgeO
一期見た後、原作のイシュヴァール殲滅戦を見て、完全な正義と悪が存在しない事に驚愕した。牛さんは戦争という物を描ききっていた。虐殺者である筈のキンブリーやグランが一期の薄っぺらい捨てキャラじゃなくて、カッコ良くさえ思えたな。この差は一体なに?

479:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/03 00:49:10.54 0
まさにプロット全然組めてないのにやたら泣かそうとしてくる糞アニメだよな
泣くどころか笑うけど

480:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/03 01:09:13.35 O
グリードなんか原作では手下を大切にするところが格好よかったしグリリンになってさらに人気が上がったが一期のアレはな
グリードファンは一期のグリード知らないんだろうな
ていうか知らない方がいい

481:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/03 07:42:53.35 O
原作ストックが~ってよく言うけど
原作始まったばっかりの時にスタッフ側からアニメ化の話持ち掛けたんだよね
ストーリーには全然興味なくて設定だけ欲しかったんだろう

482:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/03 08:49:58.81 0
>>481
散々言われてるけど連載初期の漫画を自分のものにしていじくりたかったんでしょw
その挙句あんな意味不明でお粗末な結末そして練成されたのがしつこくて気持ち悪い信者
良いことなんて1つもない

483:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/03 10:54:59.46 O
原作ストックが~って言い訳が成り立つのは原作側から売りたいからアニメ化してくれって言ってきた場合だ
一期の場合は少ししか話が貯まってないのにアニメスタッフ側からアニメ化したいって言ってきたんだからその言い訳は成り立たない

アニメスタッフってニーナの話に惚れ込んでアニメ化したいって言ってきたって聞いたけどホント?
ああいう鬱話好きって時点で牛さんとは価値観真逆だ

484:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/03 11:33:46.86 0
人体錬成が可能な世界なのになんでエドはタッカーを止めなかったんだろう
タッカー程度の腕では不可能だったのかもしれないが、
同じ顔した人形がいじられてるだけでも嫌になるものだろう
ニーナの存在がすごく軽くなっていた

485:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/03 12:33:28.03 t8gX3XmGO
キンブリー「私は信念を貫き通す人が好きです。」

グラン「よくもまぁ仲間をここまで殺してくれたものなり。」

荒川先生、自分が作ろうとしていたキャラを改悪されて、内心 ムカついてただろうな。

486:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/03 13:48:44.87 0
ウィンリィのうんこを語ろう♪

487:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/03 15:43:19.48 0
そういえば1期のやっていた頃、牛さんがコミックで「アニメは監督との殴り合い」みたいな事書いてたきがする。
あの当時は良い意味でだと思っていたけれど、1期観てFAと原作を観たあとだと
「そらぁ殴りたくもなるわ」という思いしかない

488:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/03 15:49:18.04 0
まあそれはさすがに冗談で言ったんだと思う

489:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/03 18:22:50.71 0
牛さんは本当に大人だよ・・・
あれだけ改悪されて、原作者ならもっとキレてもいい

朴さんとは仲良くメールやりとりしてるみたいだけど
アニメ化決定した時にうちの子をよろしくお願いしますってエドを託して
一期であんな風に演じられてイベントで「ホモ兄弟です~」って言われたら
たとえ糞脚本通りに演技したんだって頭で判っていても
自分なら仲良くできる自信がないしFAで再び演じて貰おうという気になれない
まあだからこそFAで再び朴さんにやり直して貰ったというのもあるかもしれんが

490:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/03 19:22:26.87 O
イベントとかは場の盛り上げだろ
DVDのコメンタリーでは水島が「ウィンリィにはエド以外と幸せになってもらって」みたいなこと言ったら「ウィンリィにはやっぱりエドしかいないでしょう」、と言ったりしてたから
年取ってからでも再会して欲しい、みたいなことも言ってたし

491:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/03 19:34:34.72 0
水島はなぜそこまでウィンリィをエドから引き離したいんだお

492:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/03 20:56:37.74 0
腐へのサービス()が建前だろうが
ウィンリィだけじゃなく正規の女キャラ全員を憎んでるんじゃないかってレベルだよな・・・
そのくせダンテやノーアみたいに自キャラへの贔屓っぷりが凄くて反吐が出る

493:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/03 21:05:21.95 O
水島はマンキンの頃からそうだよ
オリキャラの女5人組は優遇してた

494:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/03 21:06:09.69 0
オリキャラ以外の女キャラはみんな都合の良い女ですた

495:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/03 22:39:53.47 O
>>483
ニュースか何かのサイトのインタビューで言っていた
それ以前にもどこかで言っていたような?
本当に正反対なんだなーと思った
違う価値観を持つのは結構だけど、原作の価値観を否定するようなやり方はいただけない

496:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/03 22:59:51.57 0
なぜか鋼読みたての人ってニーナニーナって言うね
衝撃的なのは分かるんだけど
どうしてだろう読んだかんじに見えるから?


497:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/04 00:03:20.58 0
二ーナの話って最終回まで読んでやっと補完というか意味を持つのに
連載初期の段階しか読んでなくて、すごい!深い!とか言っちゃう人は
どうなのかなぁと思った。

498:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/04 00:06:24.50 0
2巻だからすぐ読めるし、一見して重いから「判ってる風」に装えるからね
個人的に鋼の好きなシーンを問われてニーナを挙げる人は
ろくに原作読んでない「にわか」認定している
あの歌手もバレバレだったし、理解度パラメーターとしては使い勝手がいいとも言えるw

499:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/04 00:30:21.09 0
衝撃的な話だし、あのエピソードが一番印象的だという人がいてもおかしくはないだろう
水島版の改変は本当に「衝撃」だけしか狙ってなくて糞だったが

500:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/04 00:32:12.38 R0O7c+zYO
何で水島版の方がヒットしたかというと、FAは原作を詰った物であって、原本を見ている人にとっては展開を知っているので見なくても良いってのが理由だよね。別に前者が内容で勝っている訳では無い。アニメ見ていない友人に水島版の事を話したら、めっちゃ馬鹿にしてた。

501:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/04 00:50:08.17 0
演出が大げさでうざかったね>一期のニーナ回
で、その大げさな演出を脳内に植え付けたままだった一期厨が
FAのニーナ回の時うるさかったわー

502:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/04 00:52:44.90 0
>>499
水島版は暗い・重いのを狙いすぎて萎えるのは同意だが
印象的と好きなシーンは違うだろ
最終巻まで読まなくても半分まで読めば他にも印象的なシーンはあるしな
原作をちゃんと読んでいて、エドのクセルクセスでの決意とか墓掘り起こしとかスカーとの対決でウィンリィ庇うのとか大佐のラスト戦とか
そういうとこまで読んでいてなおニーナ話を一番好きだって挙げる人は見た事ない
インタビューでニーナを挙げる歌手って感想が凄く薄っぺらいんだよな

>>500
それはある
原作は1巻から集めていて大好きだけど
アニメは水島版で失望したからイメージ壊さないようにFAも見ないって人もいるしな

503:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/04 01:26:32.10 0
そういえば、ガンガンでやった好きな話のランキングの第一位は
「戦場の少女」だっけな。ニーナの話ランクインしてたっけ?
上位に入ってたような無い。

504:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/04 01:28:13.26 0
訂正:×ような無い。 ○ような記憶無い。

505:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/04 01:31:00.87 O
>>503
戦場の少女タイトルからして好き
少女の対比が読んで「ああ!」ってなる

506:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/04 08:55:44.76 0
昨日もニュー速に糞スレたててた>一期厨
あんなスレたててもどっちのファンもいい気しないのに
いい加減頭使えよw

507:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/04 09:14:59.00 0
持ちあげられてる原作を叩く材料にしたいだけでの単なるアンチって気がする

508:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/04 09:20:43.86 0
まあ一期厨はニュー速とかに鋼スレたつとすかさず湧いてきて
原作sageFAsageはデフォだけど

509:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/04 14:19:50.66 0
あれはもう病気というか様式美だよな
作者新連載関連にまでしゃしゃり出てくるのは脳が足りないとしか思えん
鋼でも原作FAと一期は完全に別物なのに
新連載と一期アニメじゃゾウとゴキブリくらい差があるだろ
並べるのも筋違いなのにどさくさにまぎれて宣伝しようってのがおこがましいわ

510:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/04 14:51:46.40 0
FAにもいろいろ突っ込みどころはあったけど嫌いにはなれない
段々面白くなっていくたびに嬉しかったよ
話が進むにつれ嫌になっていった一期とは真逆

511:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/04 19:41:02.73 O
>アニメは水島版で失望したからイメージ壊さないようにFAも見ないって人もいるしな


実際FA=二期呼ばわりされてたから水島版の続編だと思って避けてたって人ちらほらいるよ
アニマックスでたまたま見たら原作準拠で地上波見なかったこと後悔したって
水島厨のFA=二期呼びも迷惑極まりなかったな

512:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/05 00:56:01.55 0
シャンバラと原作FA終了時のエドとウィンリィの年齢、同じ18歳なのにこうも違うんだなって思うと腹が立つのを通り過ぎて悲しくなるわ

513:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/05 01:38:16.05 0
同じ18歳どころか原作FAエドウィン15歳時の方がシャンバラ18歳よりずっと大人だよ…
原作ウィンリィのスカーに対する態度なんて30越したどっかの軍曹より大人だしな
水島版キャラは全員精神年齢が小学校低学年並みだと思う

514:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/05 03:22:03.36 ILIsr8E+O
FA(原作)のエドワード兄弟とウィンさんが、あまりにも正統派主人公・ヒロインすぎるな。つーかマジで原作最終回の家族写真が気に食わないキチガイなんているの?俺はエドとウィンリィの子供見て、涙出てきそうになったんだけど。一期厨は二人の幸せなんか祈ってないのか?

515:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/05 06:53:36.65 O
原作の兄弟が最終回で東西に別れてとかその後エドウィンエンドが一期厨には意味わからなかったらしい
原作は兄弟愛が足りない!ってw
牛さんもそういう感想の手紙貰って自分は兄弟多かったから兄弟ってこんなものだと思ってると手紙のこの感想には?らしかったwww

516:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/05 08:45:25.60 0
最終回の一期厨のファビョり方はすさまじかったな…
あれだけフラグあったのにエドウィンがムリヤリだとか信じられないとか
原作叩きから作者叩きまでひどかった
兄弟愛も原作でも十分すぎるくらいあったのに
あいつらが欲しかった兄弟は独り立ちもできずにべたべたずっと一緒にいる事wだからな
そんな奴らがリアルでいるわけねえ

517:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/05 08:58:10.63 0
一期が好きなのは全然構わないんだけど
なぜ一期要素を原作に求めてたんだろうそういうとこずうずうしいw
ま、一期厨がずうずうしいのなんて大昔からだけど

518:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/05 09:02:40.79 0
エドとウィンリィなんか、ウィンリィが登場した時からくっつくのがわかりきってたのになw

519:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/05 11:26:10.47 O
兄弟腐の人はわかりやすいしな
ウィンリィ嫌いメイ嫌いって
ウィンリィもメイも自分より他人を思いやれるあんなに良い子達なのにな

520:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/05 12:12:14.41 0
一期厨って腐より厨二病こじらせてる人のほうが多い気がする

521:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/05 17:29:31.29 O
兄弟腐だろうがなんだろうが仲間内、自分のブログやmixi、Twitterでぶちまけるのは構わん
問題は兄弟愛が足りません!><て原作者に手紙送り付けたことだ
しかも一人や二人じゃないところが恐ろしい…

522:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/05 18:48:58.68 O
ユリイカのやつかな
アルはそんなに乱暴な口調しないとかも
アルのキャラを勘違いしているとしか思えない

523:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/05 18:53:48.94 0
・・・ほんとに原作読んでたんかな?

524:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/06 00:21:05.03 0
FA再放送の実況にまで1期厨が湧いてきて「1期は~、1期は~」ってうぜえ
ホント1期厨はキチガイだな・・・・

525:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/06 00:23:35.45 0
そんなに1期が好きならずっとDVD見てりゃいいのにな

526:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/06 00:26:39.60 0
ここの人達怖い……

527:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/06 00:28:53.88 0
ここの人達こわい・・・
って言う人定期的にわくよね!

528:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/06 00:38:36.93 0
もう何年も
一期のほうが良かった一期のほうが面白かった一期のほうが(ryって言う人が私は怖いw
何故原作やFAを下げるのか、理由を明確にしない人が多いからなあ
理由の分からない恨みは怖いよ

529:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/06 00:41:29.29 0
うんこに触らない方がいいよ
どうせ日本語通じないんだから

530:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/06 00:52:24.88 0
だから何度も一期が好きで原作やFAが肌に合わないならずっと一期見てれば良いって言われてるのになー
なにかをsageないと語れない一期って可哀想だ
つーか再放送の実況にまで現れたんだw>一期厨
どうしてそんなにFAが憎いの?ただ一期の宣伝したいだけ?

531:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/06 01:14:42.21 O
>>530
1期厨、FAが再放送している時のアニマックスの実況にもいたよ
粘着し過ぎて気持ち悪い

532:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/06 10:58:02.61 0
原作ファンに一期があまりよく思われてないのが気に食わないんじゃないのw
一期はあんなに最高なのに原作厨は分かってない!みたいな
あまりよく思われてない原因の半分くらいが自分達にあるってことが分からないのか
ほんと気持ち悪い人達だね


533:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/06 12:13:38.09 O
水島監督が原作準拠のFAの監督やれば良かったのに!と言ってる一期厨をよく見かけるが水島には原作準拠は無理だから入江になったんだとどうしてわからないのか・・・わからないから言ってるんだな
鋼だけでなくマンキンの原作ファンからも嫌われてる監督なのに

534:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/06 18:20:26.23 O
水島は原作ストックのあったマンキンですら滅茶苦茶にしたのにな
原作付きアニメ本当にしないで欲しい

535:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/07 23:37:32.61 O
まあ実況に湧く水島厨なんか大抵スルーされてるけどなw
FAが好きで見てる人達の中にズカズカ乗り込んで来て一気一気喚いても
誰にも相手されないのわかんないかな
基地害や酔っ払いが道端で何か騒いでんのと変わらん

536:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/08 00:47:49.90 0
なんとなくFAアンチスレ見たらイベント中止が決まった時
あいつらFA厨が暴れるだろうってしたり顔で言ってたのなw
だけど実際のFAファンは全く暴れもせずにイベント代をそのまま募金する人もいた
一期厨との質の差がこんな所にも現れてるんだなあ
つーかあいつらまだ本気で一期の方が作品として上だと思ってた事に驚いた・・・

537:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/08 01:14:54.84 0
水曜の実況でも一期一期言う人がいたけどさ
本当に自慢する部分がニーナ話とヒューズ死亡しかないんだな
その一期御自慢のエピソードは原作からのもので、一期オリジナルじゃないんだがw
後半以降は殆ど一期厨の大好きな水島とシリーズ構成(会川?)
が生み出したものなんだから、もっと後半やら映画やら自慢すればいいのに

538:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/08 06:25:33.02 O
ニーナの話もヒューズの話もお涙頂戴な感じに脚色されていて
なんか安っぽいなあって思った

539:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/08 09:14:56.14 0
>>536
自分たちが今まで暴れてたからってFA厨まで暴れるってことにしなくてもいいのにね
ずっと思ってたんだけど奴らがなんでも一期基準で物事見てるのがきもい
正直一期とFAを比べてるのが意味不明wFAは原作と比べる作品だと思うんだよね
ここの演出が違う、あのシーンカットした~みたいなかんじで一期とFA比べて何になるんだろう…全く違う別物なのに
まあ奴らが一番憎んでるのは原作っぽいしその原作準拠目指してたFAも同じように憎いんだろうけど



540:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/08 12:11:40.32 O
>>536
もしこれが一期イベントだったら厨は暴れ回った上返金されたお金も次のグッズ(笑)につぎ込むため募金などしないのだろうな

541:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/08 13:10:54.50 O
映画に18禁画像があることに気付いた

542:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/08 13:16:48.53 0
>>540
ものすごく簡単にその様子が浮かんだw
それでもあいつらならファンを蔑ろにする公式が悪いから暴れて当然、
逆にグッズを買う自分達はエライって言うんだろうなあ

>>541
どこ?
アルの(鎧の)首ちょんぱ?

543:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/09 20:14:50.06 0
>>537
後半のストーリーがボンヤリ見てても無茶苦茶なのが分かるレベルだから
褒めようがないんだろうなw

544:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/09 20:26:09.59 O
一期ヒューズ墓前の大佐と中尉の会話の流れ
大佐→雨が降ってきたな
中尉→そうですね
てのが意味がわからなかった、いい天気なのにw
あれ原作の雨が降ってきたなに対して中尉の雨なんて…で大佐>いや、雨だよの流れ知ってることが前提でないとまじイミフ台詞

545:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/10 00:21:07.72 O
知恵袋でシャンバラのアルが記憶戻ったのはなんで?って質問に真理の扉くぐったからって回答見たんだが一期は真理の扉なんてないし扉通ったら代価戻るどころか更に持っていかれるんじゃないのか?
原作やFAに対する質問には的確なアンサーが返っているのに一期は前のシャンバラで扉通ったのに代価持っていかれなかったのは何故ですか?って質問に高速で通り抜けたからって答えてる奴いて爆笑したが今度のも支離滅裂な答えだw

546:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/10 00:50:00.84 O
1期を崇拝している奴らどころか監督や脚本家ですら質問に「~なんでしょうね」とか言って明確な答え出せないからな、1期は

547:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/10 01:10:08.87 0
高速でって…

548:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/10 01:49:00.86 O
一期厨さんが言うように神一期(シャンバラ含む)はあんなに売れたんだから何度も繰り返し見て設定やストーリーを熟知しているだろうに誰もその辺り説明できない
あいつらどこを見て一期を神扱いしてるんだろ
絵とか声優とかかwww

549:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/10 02:53:11.78 CMTYxYVQO
そうですけどなにか?

550:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/10 09:26:28.67 0
サンデースレにまで乗りこんでハガレンが売れたのは水島版のおかげと主張する水島厨さんマジこわい

551:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/10 09:29:03.47 0
>>548
別に神扱いなのはいいんじゃない?
それを巣以外で押し付けたり他sageしたりしなければ
個人的には一期なんてどうでもいい

552:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/10 12:19:47.84 0
>>546
アルが齢を取らなかった理由に関して脚本家があいまいに答えたりとかな

553:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/10 17:40:37.83 O
>>550
最近銀の匙関係のスレにしょっちゅう来てるよね
気持ち悪いなあ

554:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/10 17:45:15.42 0
>>553
あと、気持ち悪い信者のフリする奴な
牛さん信者のようにみせかけて書き方が完全に一期厨のいつもの奴だろ
鋼関連スレ見てればすぐ分かるけど、鋼全く知らない人に悪い印象与えてそうで嫌だ

555:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/10 18:14:26.81 O
>>553
銀匙は単行本になったら読むつもりなのでスレ見てないんだが作者一緒とはいえホントに別漫画スレ出張かと見に行ったらホントにいたw
FA再放送実況スレといいすごい粘着力だなwww

556:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/10 18:24:14.47 0
一期厨ってほんとに作者のこと嫌いなんだなあと思った

557:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/10 18:49:43.84 0
「アタクシのかんがえたはがねのれんきんじゅつし」と違う最終回=エドウィンにした作者が憎くて仕方ないんだろう
少年漫画でホモエンドになるわけないってのは最初から決定事項なのに病気だよあれは

558:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/10 19:19:42.85 0
誰でもいいから殺虫剤まいてー

559:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/10 19:31:44.04 O
>>556
だって奴ら、作者のインタビューにすら噛みつくんだぜ

560:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/10 19:52:56.15 0
なんで一期だけを黙って見ていられないんだろう
手当たりしだいに噛み付いて嫌われて何がしたいんだ
大体牛さんがいなかったら一期だって生まれなかったのに

561:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/10 20:31:31.43 O
>>560
原作最終回があれだけ絶賛されたらやっぱ気になるだろ
水島自身がFAって言ってよ~って沸いてきたくらいだしw

562:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/11 21:10:36.98 0
それに比べてシャンバラは何をしたかったのか訳が分からんな
大佐はどう見ても現実逃避してるわ
エドアルは世界を滅茶苦茶にした挙句逃亡するわ
高速で移動すれば対価はいらない等の無茶苦茶な後付設定を持ち出すわ

563:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/11 21:41:12.55 O
>>562
さらに代価として支払った記憶がアルフォンス自身を返品していないのに戻ってくるという
代価って品物買ったらお金払うみたいなもんだろ
何かを手に入れるために代価を支払うという人として当たり前のことが出来ず代金踏み倒しまくる一期キャラ達w

564:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/12 08:01:40.66 0
5年前の体になったから5年分の記憶が無くなったはずなのに
体はそのままで記憶だけが戻るってのもおかしかったな
どーせ腐女子に媚びる為にショタキャラにしたかったとかの下らない理由だろうけど

565:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/12 12:19:39.07 O
門の中で成長しているラース()とまったく成長していないアルフォンスw
違いはなんだ?むしろホムンクルスのラース()が成長している方がおかしいんじゃないのかwww

566:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/12 14:17:21.78 0
エドの手を移植()しただけで錬金術使えるホムンクルスさんですからw
手に脳味噌あるのかよww

567:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/12 15:26:11.12 0
>>564
根拠のない憶測はさすがにどうかと思うと言いたいところだが、
「ノーアが眠ってるエドにでここっつんして、それを見たハイデリヒが誤解する」
をやりたいがゆえに、ノーアに千里眼設定付けたって監督か脚本家が語ってたから
絶対にあり得ないとは言い切れないw

568:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/12 15:27:22.61 0
×語ってたから
○語ってたくらいだから

569:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/12 16:56:04.57 0
声、声言ってる人こわい・・・宗教かよ
やるなら専スレでやってよ気持ち悪いから
というかね声ヲタが思ってるより声の影響ってあんまないと思うんだよなー
自分が無難にやってくれればおk派だからかもだけどなぜそこまでこだわるのかわからない
さすがにタイタニックの吹き替えみたいなのは勘弁だけどw

570:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/12 22:08:20.62 O
>>566
しかもそのエドの腕が門の中に持っていかれた時はまだエドは手パン錬成できなかったんじゃなかったか?
腕だけ門の中で成長したんだなwアルは成長しなかったのにwwww

571:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/14 07:39:28.17 O
前々からどこにでも涌くとは思っていたけど
銀の匙の話してるところでも一期一期って何度も主張するとは
ウザいし荒れるしで嫌すぎる

572:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/14 07:50:58.07 O
こんなもんを誉める奴が他の漫画やアニメをまともに見れるとは思えん
それが銀の匙とやらでもな

573:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/14 08:07:10.43 0
スレに関係なく1期の話し持ち出すのか?
スレチにほどがあるだろwwww

574:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/14 09:36:19.87 O
嫌われていくだけなのがまだわからないのかね
1期厨はいつになったら学習するんだろうな

575:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/14 21:01:27.13 O
アルが死んだエドを生き返らせる

なぜか腕(足も?)も再生

エドがアルを生き返らせる

なぜか10歳程の姿でアル生き返る

なぜかエドの手足はまた義手

何で腕戻ったはずなのにまた義手に戻ってたんだろう


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch