【水島版】鋼の錬金術師アンチスレ29【一期】 at RANIMEH
【水島版】鋼の錬金術師アンチスレ29【一期】 - 暇つぶし2ch300:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/25 21:09:35 0
ニーナの死を悲しむエドに対するマスタングの台詞

「出来そこないのキメラを甦らせたところでなにになる?」

なにこの出来そこないマスタング

301:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/25 22:20:21 0
もうマスタングじゃなくてムスタングでいいよ

302:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/26 10:17:43 0
カスタング

303:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/26 12:01:13 0
>>301
一応ムスタングでも読み方あってるしな。

304:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/26 19:17:25 0
>>298
それに気づいたヒューズを殺したのに、証拠を消したりなどの対処をしなかったために
また別の人に気づかせてしまうというのが阿呆だった。

305:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/26 19:18:07 O
ホールドユアタング大佐

306:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/26 21:20:00 0
レイプされて失語症になってる女の人を利用するようなスカーなんてスカーじゃない

307:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/27 00:31:00 0
原作では、情報の伝達が重要視されているのに水島版はそこらへんがだめなのがいやだ。
盗聴などの可能性がある状況でも、メモやら暗号やらで情報を伝え、
情報を共有することにより前進していくという流れが何度も描かれているのに、
水島版はそれをやらないせいで危険な目に遭いまくりでキャラに学習能力がなさすぎる。
話を引きのばすためだけに、意味もなく言葉を濁らせて暗い顔でうつむく、という描写を何度やったんだろう。

308:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/27 02:28:37 0
口が悪いのか性格が悪いのか頭が悪いのかわからんが
必要な事を言わずに迷言だけたれるキャラが多すぎる

309:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/27 09:15:11 0
迷言・・・その通りだw

310:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/27 17:51:26 0
>>307
マスタングがニーナの母親が死んでいたことをどうして知らせなかったのかが意味不明だった。
キメラ化されていたことを知っていて、その上で兄弟の居候先としてタッカー家を指定したのなら鬼畜すぎる。

311:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/27 20:57:30 0
スロウスの正体について、一般軍人たちもいるところでいきなり大総統について問いただすカスタング
 ↓
左遷されてブリッグズに送られる。周囲からすればカスタングは意味不明なことを突然言い出したキチガイ
 ↓
大総統は悪だ!クーデターを起こそう!となにも知らない一般軍人たちに突然言い出すカスタング
 ↓
理由を問われたアレックス、いきなり脱ぎだして「この鍛え上げられた体こそが我が言が正しい事の証!」と意味不明なことを言い出す

上官という立場を利用して、事情を全くわかっていない一般軍人らに対しクーデターへの参加を強制させるとか、
なんだよこいつら……せめてちゃんと説明をして同意を引きださせるとかそういう過程が必要だろう。

その後の、
「予想以上に従う者が少ない」
「仕方ないです 大総統の権威は大きい」
という会話がまたアホすぎる。いきなり脱いで、それで誰が何を納得して従うんだよ。
キチガイカスタングと露出狂アレックスよりも、そりゃ大総統を信じるだろう。

312:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/27 23:48:25 0
無能ってレベルじゃないな

313:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/27 23:51:52 0
こんな糞展開を1期厨は
1期は大人向けのストーリー
重みがある
哲学的!
ってほめてるのかよ
あいつらすげーわ

314:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/27 23:54:14 0
クーデターって言ってる割には全然クーデターじゃなかった

315:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/28 00:17:32 0
>>311
これについていった奴がいることに驚きだわ

316:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/28 00:30:22 0
大佐はイシュヴァール戦について「私はかつて二人の人間を殺した」と言ってウィンリィの両親殺しを話していたが、
もしかしてイシュヴァールで他の人は殺してなかったのかな?
だから、大佐が敵を殺したからこそ自分たちは生きられた、と言ってた部下たちも存在しなかったのかな?
そのせいで>311のようなお粗末な方法でしか仲間集めができなかったのかな?

317:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/28 08:45:14 0
>>311
そういう状況で筋肉見せつけるって脅迫でしかないな

318:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/28 10:23:16 0
>>316
いくら一期でもさすがにロックベル夫妻をやっただけであの昇進はないだろww
カスタングのなかでイシュバール人は人間のカテゴリに入ってないんだよ
原作のホムンクルスみたいにゴミカス虫けらとでも思ってたんじゃねwww


319:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/28 10:49:56 0
>>311
国やそのトップを信頼してなきゃ軍人なんてならんだろ、それなのになにそのお粗末なクーデターへのお誘いw
国民にとってそれなりに不自由ない生活が送れればそれでいいわけだし原作同様ブラッドレイ政権は不満すくなかったんだろ?
原作では最後クレミンとエジソンに全部擦り付けて大総統とセリムは混乱の中で死んだことにしたし

つーか、一期のラスボスってとんでもなく悪いことしたか?
他人の身体乗っ取ったり賢者の石のことでちょっとやらかしただけだろ
1000人だか7000人だかの人間を賢者の石にした極悪人はスカーだし
なによりちゃんとした証拠もなしに大総統殺害したカスタングはお咎めなし、国を混乱させかねんことしたのに
こんなのがリアルだの重いだのすばらしいだの言ってる一期厨の頭ってどうなってんのwww


320:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/28 11:19:11 O
あちこちで不幸な出来事を起こして、賢者の石を求める人が出てくるように
していたという話はあった
大総統は戦争を起こしていたというが……
そこから微妙にわけ分からなくなるな
ホムンクルスたちだけで戦争を起こせるのか?

321:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/28 14:52:19 0
原作ホムンクルス本気になれば地球征服も無理ではなかったかもしれない

322:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/28 18:24:50 0
各地で起きた戦争は、赤い石をつくるために、赤い石が必要になり次第テキトーに起こしてたっぽい

323:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/28 19:13:16 0
原作トリシャ→突然流行り病にかかってあっという間に弱っていった
病床の中で「もしものことがあったら、父さんの残したお金で2人で仲良く暮らしなさい」と子供達の身を案じた

水島トリシャ→病気にかかっていたことを、金がないわけでもないのに何故か数年間隠し続けたため末期状態に。自殺みたいなもん
病床の中で「あの人がよくつくってくれた花輪がほしい」と子供たちを見ないで去って行った男への思慕を語る

こんなカーサンはいやだ

324:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/28 19:59:29 0
原作と一期でそれほど変わっていないキャラはいるだろうか?
あぁ、タッカーとかか?

325:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/28 20:45:00 0
普通の人をクズ人間クズ人間へと劣化させていく話だったから、元からクズなタッカーは変化なし
クズ人間が娘の体をおもちゃのようにし続けたまま生涯うろつきまわるという末路は最悪だったが

ニーナもどきを抱えてうろつくタッカーを目撃するエドと師匠が、
エド「魂のない人形 あれがあの人の罪の形です
   あれを抱いて生きていく それでいいんです」
師匠「大人になったな……」
という会話を交わすところは何が何だかだった。
ただ姿を似せただけの偽物でも、ニーナの体がああいう風にテキトーに扱われてることにエドが憤りもしないというのがなー

326:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/29 13:14:53 0
思い出補正って凄いなww

二期が凄く面白かったから一期の方も久しぶりに見てみようと思って
レンタルして見たんだけど、いろいろ酷すぎてびっくりしたわw
特に大佐の声となぜか若いスカーには違和感ありすぎ!
やっぱ当時はまだ中学生だったから楽しめたのかなぁ・・・

327:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/29 13:50:28 0
自分は小学生だったからキャラクター見て楽しんでた
で、ウィンリィのキャラデザが気に入らなかった記憶がある

あれほんとに15歳?18歳ぐらいだと思ってた

大佐も30後半だと思ってた
大川氏が悪いんじゃないぜ、キャラの特徴をつかみ切れてなかったやつが悪いんだ

328:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/29 16:55:51 0
どうして腐女子の間で大佐とエドの組み合わせに人気が出たかわからない。
水島大佐は、人体錬成行った直後でエドがぐったりしているところにやってきて、
原作のようにエドと会話をすることはなく、エドを「火のついた目」にさせた人物というわけでもない。
ニーナ事件で傷ついているエドらに「帰りなさい」と言うこともなく、
ラスト戦のようにアルの命を救うという恩を持つわけでもない。

もっとねちょねちょ絡んでるかと思ったら、むしろ原作より空気だった。
あんなに接点薄い人物同士で腐妄想するとか水島腐は声優と体格差とかそういう表層しか本当に眼中にないんだな。
だからといって原作の方でこそ腐妄想すべきとかそういうわけじゃないがw

329:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/29 19:05:50 0
水島版見てた当時、原作は読んでなかった。
それでも、「この監督、このヒロインが嫌いなんだな…」というのはなんとなく感じてた。
「嫌いなら嫌いで、わざわざこんなオリジナルエピ(ラッシュバレーでのこと。
なんでだかそう思ってた)作ってまで、無理矢理嫌いなヒロイン出したりしないで、
実家に帰るとかして出番少なくすりゃいいのに」と思ってた。

今にして思うと、水島監督ってそういう傾向あるよね。
嫌いな者に対しては冷静になれないから極力スルーって選択肢もあるのに
引きずり出して恥かかせるとか貶めるとか。

330:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/29 21:23:42 0
てか水島版って女性キャラみんな不遇なような。女嫌いなんかな。

331:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/29 21:43:28 0
だから偽鋼は男総キャラホモなんですね。分かりません

332:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/29 22:29:00 0
女キャラたちの扱い

ロゼ→レイプ妊娠失語症の上に、そんな状態のところをスカーに利用されたり、敵の女に洗脳百合されたりする

ウィンリィ→アルの存在をスルーしてエドエドエドなスイーツに 仕事の描写も減りまくり
      水島版ではスリをしていなかったパニーニャに銀時計窃盗を促す
      ストーリーの順序が違うため、窃盗を促した段階で既に銀時計に刻まれた言葉とかも知っていた
      最終回では何故かロゼの世話係にされ、劇場版では兄弟に置いていかれる

トリシャ→遠い目をしてばかりで、錬金術を使って夫を思い出させてくれるような事でもしない限り兄弟を見ない駄目母
      病気にかかってもそれを数年間放置し続けて死亡 幼い息子たちを残しての消極的な自殺のようなもの

イズミ→叱るために一発殴るとか組手の相手とかではなく、感情に任せて兄弟をボコボコに殴りまくるただのDQN
     自分の息子に対しては負い目があるのか甘い態度をとっているので、余計によその子にだけ厳しいように見える
     人体錬成の事を明かすタイミングも原作より遅く、ずるずると口をつぐみ続けて結果的に兄弟に迷惑をかける

ラスト→原作通りに悪役やってたかと思いきや、いきなり感傷的になって人間になりたいとか言い出して自らの造り手に離反する一方で、
     自分の意思で無害な一般人をいきなり殺したりする単にキャラがぶれまくりなだけのわけのわからん人殺し

333:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/29 22:35:39 0
一期は酷すぎて最後まで見ていないんだけど
ラストは人間になりたいなら最期に今まで殺した人たちに謝罪したの?(謝罪までいかなくても触れてあげることとか)

334:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/29 23:42:21 0
ラストは人間になりたいけど死にたがってもいるという
謎設定のまま死んでいきした

335:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/29 23:43:46 0
なんていうか水島と會川は
女性キャラが嫌いなの?

336:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/29 23:47:15 0
>>332
酷すぎワロタw

337:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/29 23:54:01 0
男キャラは男キャラで話が進むほどクズ人間になっていくという

338:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/30 00:07:12 0
原作キャラの素晴らしさと比べると一期はね、なんかもう・・・・よくもまあこんなに汚してくれたなと。
悲しみを覚えるよ。

339:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/30 00:20:09 0
>>333
謝罪してない
自分かわいそうホムンクルスってマジ可哀想な存在~とは繰り返し言うが、
自分が殺したかわいそうな人達の事は眼中なし

お父様への愛情と忠誠心から人間に対して冷徹な態度を取っていた原作とは異なり、
人間にしてもらいたいという自分の欲だけでダンテにつき従い、
ダンテが「うそぴょーん」と言った途端に、手のひら返してエドの味方について、他のホムたちと対抗したりする

340:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/30 00:28:24 0
しかしここまで原作と同人アニメが展開が分かれるとはな
兄弟は東西に別々に旅をする。
大佐は大総統のことも諦めずイシュ政策に尽くす。
ホーエンは自己犠牲をせず最期はトリシャの墓の前で一生を終える。
ウィンリィは約束を果たしたエド達を迎え、最後は子供二人が出来るほど順風満帆な展開へ

一方wwwww同人アニメのほうは
ションベンガキのブラコンアルは兄を追っていた。
野心のかけらもなくした無能は北でただの生きる屍にwwwww
ホーエンはほとんど犬死でウィンリィはホモガキに捨てられるという惨めな結果に・・・

 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| (     )  どうしてこうなった・・・
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /
 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| ( ^ω^ )  どうしてこうなった!?
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /

 ___ ♪ ∧__,∧.∩
/ || ̄ ̄|| r( ^ω^ )ノ  どうしてこうなった!
|.....||__|| └‐、   レ´`ヽ   どうしてこうなった!
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/ノ´` ♪
|    | ( ./     /

 ___        ♪  ∩∧__,∧
/ || ̄ ̄||         _ ヽ( ^ω^ )7  どうしてこうなった!
|.....||__||         /`ヽJ   ,‐┘   どうしてこうなった! 
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/  ´`ヽ、_  ノ    
|    | ( ./     /      `) ) ♪


341:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/30 00:34:34 0
>>339
原作ラストは最後まで悪役に徹してすげぇカッコ良かったのに

水島「ラストは冷徹でまさに悪だが実は人間になりたい可哀想な敵って感動するよね?ね?」
みたいのが見え見え


342:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/30 15:52:31 O
別に原作に沿わなくていい
ただ、疑問の残るキャラやストーリーは勘弁

343:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/30 17:19:50 0
毎回マジハールみたいな雑魚キャラを倒し続けるだけの物語だったらよかったのに

344:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/30 22:18:07 0
>>342
成長どころか退行していくキャラクター
わざとやってるのかと思うほどに矛盾の多いストーリー

345:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/31 07:40:56 0
ヒューズ
・人を殺したくないからと内勤オンリーでイシュヴァール戦争に出ていない
・それなのに、イシュヴァール戦争に出た事で苦しんでいる大佐に「だったら出なきゃよかったのに」と無神経発言
・バリーによる惨殺死体のある現場に何故かまだ12歳のエドを連れていきトラウマを植え付ける
・スロウスがホムンクルスである事に気づき、相手の手の内もわからないのに真正面から問いただして地雷を踏む
・目の前でロス少尉に変身するようなエンヴィーの化け物っぷりを見ておいて、一発刺しただけで安心して背を向けたせいで殺される
・幽霊になって登場

346:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/31 12:01:36 0
そういやヒューズは戦争に行ってないんだったか
イシュヴァール戦争へ行かなくて国家錬金術師でもないのに
あの齢で中佐の地位に就けたのも謎だな

347:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/31 18:51:23 0
ヒューズより五歳くらい年上でイシュヴァールにも出ていて国家錬金術師のアレックスが少佐なのはなんでなんだぜ?

348:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/31 20:57:09 O
上司と寝たとしか思えない出世スピード

349:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/31 23:50:01 0
>>347
水島版のアレックスはイシュヴァール戦争で敵兵も一般人も殺していたはずなのにな

350:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/01 00:10:29 0
>>345
普通の会社でも営業やりたくない、内勤にしてくれなんてセリフ通用しないんだがどんだけゆとり国軍なんだ?www
人殺し嫌なら軍人になるなよwwww

351:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/01 00:28:41 0
>>347
名門家の出身という設定は水島版でも生きてるのにな
オリヴィエ様が北でぷりぷりと怒っていそうだ

352:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/01 15:45:08 0
水島版の裏鋼で
軍人を顔で選んでいるってネタがあった気がするんだが
どうやらそれはネタではなかったようだ

353:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/01 21:22:46 0
動画サイトで、原作とFAのエドとアルはあまり酷い目にあってないから綺麗なままでいられた、とかコメントしてる奴がいたんだが、原作FAの兄弟もかなり酷い目にはあってるよね
前向きな性格してるから表には出さないだけで

逆に、1期兄弟の合った酷い目って何なんだろう?
勝手に首突っ込んで引っかき回して状況悪くしたくせに勝手に鬱ってただけに見えるんだけど

354:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/01 21:33:48 0
>>353
酷い目にあって心汚され、欝ってしまった方が偉いんかと逆に言いたくなるな。
一期ってひたすら、こんなかわいそうなエドとアル、かわいそうかわいそう、あーかわいそう(涙)の繰り返しだったな。
原作キャラはその前向きな強さに憧れるし応援する気持ちになれるんだが、一期のキャラでは全くそれが無いという・・・

355:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/01 21:49:26 O
ご都合主義的に不幸になっていくから鼻につく
ニーナが色んな難関を無事にクリアーしてキメラになったのは
感動に値するくらい鼻についた

356:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/01 22:01:00 0
大人がしっかりしてないせいで無用な不幸に遭いまくったという印象だから、
エド可哀想という感情よりも、周囲のキャラへの胸糞悪さが先立つ。

原作ではニーナ母は家を出て行方知れずということになっているが、水島版では死亡したということになっている。
大佐はその事を知っていながら何故か口をつぐむ描写があり、どうもキメラ化などに気づいてたくさい。
なのに、その家に修行しに行くようにとエドに言ったり、
嫌味ったらしく「査定を楽しみにしています」というオリジナル台詞を言わせたり、根性悪すぎる。
挙句に>>300の台詞。
こんな奴のどこが魅力的なんだ腐女子たちよ

357:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/02 18:57:12 0
キャラの服の耐久力がなさすぎるのが気になる
スカー何回服破られてるんだよww

358:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/02 20:33:36 0
水島版ではホムンクルスの黒服は体の一部ではないのに
敗れた後で再生するのもおかしいな

359:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/02 23:36:52 0
>>353
同じ動画を見ていたかもしれないw

最近上がってる新旧アニメ比較動画のシリーズでタッカーの話があったが、
その回に限ったことではないが、水島版はなにもかも台詞で説明させすぎだと思った。
怒り狂うエドに対してべらべら冗長に語り続けるタッカーとかどうにかならなかったのかと。
キャラ造形自体、単なる狂人のように描写されているから、
原作サブタイの「錬金術師の苦悩」を採用しなかったのも頷ける。
「苦悩」はエドだけでなくタッカーも抱えていたものだったろうに、単なるヒャッハーな人になってる。

360:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/03 01:36:27 0
>>359
あの比較シリーズ、自分は今更1期なんて観たくないから全く観てないけど需要あるのかねえ
再生数や※数の少なさが物語ってると思うんだが
どういう層が何の為にそんな手間かけてやってるのか疑問だよ
観る価値あると思う?

361:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/03 02:17:51 0
比較されて改めて水島版の酷さがわかるから継続して見てはいるが、無理して見るもんでもない。
原作アンチの一期厨や、それに対抗する側やらでコメントも荒れ気味だし。

細いスカーや、ヒューズの墓前でgdgdしゃべりちらす中尉は改めて見てもひどかった

362:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/03 02:18:16 0
少なくとも一期の思い出補正をとことんぶち壊してくれる
原作もじってる所からしてキャラ崩壊とか

363:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/03 21:11:41 0
>>361>>362
トン
そうか・・・暇な時に気が向いたら観るようにするよ
どれだけの期間削除されずに残ってるか分からんが

しかし鋼アニメ関係動画って公式画像引っ張ってくるにしても
故意か偶然か1期とFA入り混じってるのがやけに多いのが気になる・・・
そしてそういう動画には必ず「1期の方が良かった」というコメントが入るのがね
比較シリーズはともかく、やるならどっちかはっきり分けて欲しいわ
完全に別物なんだからさ
久しぶりに声真似の組曲動画観たら「水島版ファン向け」タグ入っていたのは笑ったが

364:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/03 21:22:39 0
>>363
特に国家錬金術師の試験の比較は見物
確かにFAも一クールは駆け足でいいとは言えなかったけど
一期のあれは完全にギャグ ふざけてるとしかいいようがないわ

365:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/03 21:31:30 0
あの椅子は錬金術となんの関係があったんだろうね
それから1期大佐のほんとの無能ぶりが露見しただけっていう

366:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/03 21:38:18 0
>>364
水島版のあのシーンって大総統の「若すぎる錬金術師」の意味がイマイチピンと来ないんだよな
原作では自信たっぷりに大総統に襲いかかってきたから、世界の広さを知らないって言う意味で使ったんだけど

367:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/03 21:51:16 0
これは俺の個人的な感想だが
熱い展開があるのは原作&FAだよ

絶対これだけは昼ドラ風情は超えられない壁

368:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/03 22:01:32 0
1期の兄弟の旅って過酷だったって1期厨は言うけど、過酷だったかなぁ?
セントラル周辺うろついて、状況悪化させてただけだよね

369:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/03 22:04:59 0
正直、まじめに旅してたの?って感じだよな


370:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/03 22:47:11 0
観光でしょ
某バーローみたいに異様に殺人事件遭遇率が高いだけでw

371:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/03 23:18:01 0
親の因果が子に報い~という感じで、親から派生して生まれた存在と戦うことになるという展開は同じなのに、
どうして水島版はああも泥沼状態かつ矮小なイメージがつきまとうのだろう。

372:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/03 23:32:58 0
そもそもホーエンハイムが存在しなかったら平和な世界だったからだと思う
元凶なのに長い間逃げ回って、ようやく立ち向かったかと思えばあっさりやられるという

373:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/03 23:37:51 0
あんな糞改悪するならださないほうがよかったのに
死んでました~って方がましだわ
原作のホーエン好きだから余計に嫌って気持ちが強い

374:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/03 23:46:32 0
水島ホーエンは体乗っ取りによる不老不死の方法を自分で発明して、
それを当時の恋人にも教えてそそのかしたってのがクズ人間すぎる。
水島厨からすると人間的な弱さを表現しただけなんだ(キリッ なんだろうけど

375:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/04 18:54:03 0
>>363
何故か水島版とFAのキャラデザの違いがわからんという人がたまにいるからそのせいかな。
違いがわからないから、キャラ名でぐぐって出てきた画像をテキトーに使うせいでそうなる。
今やってるアニメ最萌トーナメントでも、その日の出場キャラのまとめ画像で、
中尉の画像を水島版にしてる人がいてちょっとげんなりした。

そういうアニメ全体の催しとかで、個々のアニメの事情がよくわかってない人がやっちゃうのはわかるが、
わざわざ鋼のみの動画つくってる人まで混同しちゃうのは理解不能。わざとなんだろうか。

376:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/04 19:03:50 0
魔人がキャラ当てるサイトで出てきたエドの画像が一期だったけど、こいつ俺が当てた選択肢に当てはまんねぇ
と思って不正解にしたわ

377:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/04 19:24:01 0
比較動画とやら見て思い出したが
1期とFAはアレックスの周りに散るキラキラの色も違うんだよな
当時1期見ててピンク色が浮いてだせえと思ってたわ

それと1期ホーエンが会ったばかりのロスをナンパするとこ
ホーエンがいきなりロスの髪なでてるのが超きめえな
それで恍惚としてるロスもなんか嫌だ
しかもエドとの再会がこの直後でギャグシーンとか

久しぶりに見てどっか一つくらい良い所見つからないかと思ったが
記憶以上に酷かったのが分かっただけだ

378:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/04 19:40:23 0
>>376
大佐は一期版と原作版とで二重登録されてるっぽい
やる時によって出る画像が違ってる
多分「銃を使いますか」っていう質問で分岐するっぽいw

379:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/04 19:46:59 0
>>378
なるほど銃かwwwwww
原作は初期から使ってるけど水島版は大佐のくせに銃も使えないもんな
その分岐を考えた人は分かってるなwww

可能ならばエドも1期と原作・FAで分けたいなあ

380:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/05 02:02:37 0
すまん1期アニメの話じゃないんだが、ちょっといいかな
そろそろ本誌10月号外伝のネタバレが出回ってくる時期だと思うんだが
原作スレやFAスレにネタバレ荒らしが投下されたのに気付いたらこっちでも教えて欲しい
最終回の時もここで教えて貰って助かったんだよ

381:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/05 10:54:46 0
あぁ
そろそろ危ない時期かもね

しかし、ネタバレ回避するのも久しぶりだなw

382:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/05 11:37:41 0
一期の出来の酷さにその後鋼のアニメはなかったものとしてアニマックスの放送も見なかったんだがFAのおかげで見てみようと列車強盗回の動画見たんだが
酷いな、少し見ただけなのに、なにあれ
アルがエドにまったく意見せずただはいはい言うこと聞くだけの人間味のないロボットみたいなキャラになってる
BGMも一期厨は一期のをべた褒めだがFAのが心に響く

声優はアルは同じ人だが声高すぎて少年ぽくない、エドはまだ良かったが
大佐は・・・ここでも言われてたが20代、あの時はエド12歳だから26、7歳か?老け声すぎて違和感すごかった
あとファルマン、いくら一期じゃなんの活躍もしない人数合わせのキャラとはいえ地味声すぎ
8分くらいの動画見ただけだが突っ込みどころ満載だった

あらためて一期の糞さを再確認するために見たくなったがわざわざ金は掛けたくない、またアニマックスで放送してくれないだろうか

383:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/05 14:01:20 0
こんなの再放送するならほかのもっといいアニメ放送してほしいわ。

384:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/05 15:17:10 0
>>378
昔それやって銃を使うとか車を運転するでルパンが出てきたから
キャラが違う、ロイ・マスタングだと書いたな

385:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/06 01:07:52 0
>>379
誰かがあらかじめ質問を設定するのではなく、質問を反復して覚えこませるみたいな形式だよ

確か本家だとアニメ新旧両方の画像が出て(二重登録)、日本語版だと原作画像が出たような

386:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/06 18:45:02 0
外伝ネタバレ来たぞ。

387:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/06 18:52:37 0
ありがとう!
これから発売日まで潜るわ

388:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/06 20:34:16 0
そういえば、燃えカスから本を復元しようともしてたよな、1期の兄弟

389:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/06 21:26:24 0
可能だよきっと
1期のは錬金術じゃなく魔法だもんwwww


390:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/06 22:05:45 0
右手で触れただけでマルコーの暗号解読するスカーとかハイパー魔法使いだった

391:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/06 22:30:11 0
スカーの右腕って確か
殺した相手の魂を吸収して賢者の石を作る錬成陣だったよな
一体なぜ暗号解読機能があるのか

392:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/06 22:49:40 0
水島「気分で設定追加しましたwwww」

こんな感じだろ、あれのことだから

393:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/06 23:16:07 0
無駄な設定が多すぎやしないか・・・兄者もクズだ

比較動画を見たがスカーvs少佐で人体破壊しようとして避けられるシーン、
破壊できないはずの壁を破壊してたりといい加減だな

394:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/07 00:22:47 0
国家錬金術師を殺して回っているはずのスカーが
国家錬金術師のアームストロングにとどめを刺さずに去ってしまうしな
いい加減ってレベルじゃねえ

395:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/07 01:43:18 0
>>393
偽スカーは機械鎧と生身の腕を間違えて攻撃しても、完全破壊はできなくてもある程度壊せるというチート
しかも一度触れれば、その触っているものがどのような成分で出来ているかも解析できるチート

396:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/07 02:53:46 0
一期ってエヴァ目指そうとして出来たのが精神未熟のクズ野郎の集まるアニメだと思う。
それをオリジナルでやってくれるなら構わないが、原作ありでやられると怒りしか沸いてこん


397:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/09 00:28:10 0
>>393
スカーの兄は賢者の石を作るには人の魂が必要なことを知っていたはずなのに
何故か知らないふりをし続けていたしな

398:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/09 00:30:50 0
そして何故か突然絶望

399:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/09 00:31:30 0
そして全裸で屋外へ

400:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/09 09:57:42 0
グリードが諏訪田順一になっている件

401:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/09 12:50:35 0
鋼の魔法剣士

402:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/09 19:46:16 0
イシュヴァールについての話を聞いたアル
「でも、もしも兄さんがそんな目にあったら僕も同じことをする
 それが等価交換の原則だろ?」

等価交換さんに謝れよ!

403:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/09 20:19:31 0
>>402
1期のイシュヴァールの話ってどんなのだっけ?

404:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/09 21:25:44 0
イシュヴァール人が殺されたぜというのは原作と同じ
ただしその事について、スカーがやたらと自分語りをしてニーサンニーサン言ってる

405:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/09 22:31:59 0
>>402
なんだっけそのセリフ
兄さんが傷つけられたら僕も相手に同じことするよって意味?

406:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/09 23:19:34 0
スカーの過去を知って「そんなのただの八つ当たりだろ」みたいな事言うエドに対して、
「ニーサンがそんな目にあったらスカーと同じことする」みたいな事をアルが言い返すという流れだった。
そんだけ兄思いだとアピールしてるくせに兄を再三殺そうとしたスカーを野放しにする不思議なアル。

407:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/10 05:50:49 0
ニーナが殺された後、錬成するわけでもないのに手をパンパンしてたのってなんなんだ
拍手か

408:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/10 07:54:37 O
ただの当てつけ

409:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/10 08:07:06 0
>>407
思わず錬成しようとしたんじゃないの

410:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/10 11:36:42 0
錬金術は頭で理論を構築してから行うという事になっているから
錬成できるかどうかは事前に分かるはずだよな
周囲の同情を引くために手パンで錬金術を発動しようとしているフリをしていたんじゃね

411:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/10 12:12:36 0
あの壁バンバンは本当にアホかこいつと思ったわ
仮に人体錬成が可能だとしても、
壁に染み込んだ血だけでにニーナが生き返るとでも考えたのか
まあ燃えカスの灰から本を錬成とか言っちゃう魔法アニメだから仕方ないのか

412:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/10 15:58:57 0
拍手し続けるエド
ニーナを「出来そこない」と称するロイ
ロイがエドの手首を押さえつけるホモっぽい構図

ニーナ死亡のあたりの描写は気持ち悪かった

413:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/10 16:48:07 0
マスタングが冗談みたいなクズだな

414:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/10 16:49:26 0
エドがニーナを逃すために横転させた収容車の運転手の安否が気になる

415:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/11 00:24:02 0
後半はニーナのことをほとんど気にしてなかったよな
タッカーがニーナを生き返らせようとしていること自体には無関心だったし

416:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/11 08:51:54 S7V3SyKr0
オリヴィエは原作・二期でクズキャラを剣で切り捨てる女傑だがもし一期に出ていたら捕虜や気に入らない相手を試し切りする外道として描かれそう。

417:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/11 11:27:20 0
>>411
こいつあらゆる意味で母親の錬成から何も学んじゃいねえな…と呆れた

418:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/11 12:59:01 0
>>416
ありそうだな
それで製作者が扱いに困ってきたら死ぬんだろうな

419:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/11 13:02:20 0
>>418
グラトニーに襲われそうなシーンをうつして暗転
数話後
あぁ彼女なら死んだよデデーン!

こんな感じになるんだろうな

420:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/11 13:31:32 0
マルコーなんて後半に全然出番がないと思ったら
最終話近くでいきなり死んだことにされたからなw

421:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/11 17:42:34 0
マルコー死亡の唐突っぷりは
絶対今まで存在ごと忘れてただろと突っ込んだわ
ヨキといい、1期はキャラの扱い面倒になったら殺せばいいやっぷりが凄いよね

422:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/11 18:38:21 0
ヨキの死に方がよくわからん
グラトニーは指弾使いなのか

423:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/11 19:39:26 O
ラストが真横から見ても全く分からないほどの
凄まじい速度の刺突を繰り返したんだよ

424:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/12 00:47:07 0
ガンダム劇場版酷そう・・・
水島はほんとダメだな

425:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/12 08:39:27 0
そうだな、ガンダムの原作ファンはかわいそうだ
今更だが

426:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/12 16:35:15 0
まだFAアンチスレ埋まってねーのかよ
いま9月だぞwwww
もうちょっとでBASARAもおわるってのに

427:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/12 16:36:05 0
というか一回埋まんなかった?
その時にアニメ2に移行すればいいのに
完全お荷物に

428:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/12 17:25:57 0
ん?FAアンチスレ埋まる前に落ちてる?
復活させる気あるのかねえ
タイトルどうするのか楽しみではあるが

なんとなく原作アンチスレ見てみたらやっぱりウィンリィ総叩きの1期ageなのな
1期最終回の方が良かったってどんな脳内補正だよ
ストーリーの矛盾点を全部説明できるようになってから言えよ
というか原作がホモエンドにならないのは最初から分かりきってただろうに馬鹿かあいつら

429:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/12 17:28:29 0
一応アニメ板2にたってるね>FAアンチ

430:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/12 17:33:08 0
1期の終わり方ってどこがいいんだろうな
まぁ1期厨さんたちはストーリーなんて見ないで
キャラ見てわいわい言ってるだけだし
ホモ兄弟と1期大佐が動いて喋ってれば
どんな話にしようと満足しちゃうんだろうな

431:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/12 18:38:35 0
えーっと、一期厨ってよーするに『ホモLOVE!女キャラ憎し!!』な人達なのね。
だから原作のノーマルage展開が気に入らん、と。
・・・・・・・分かり安すぎ。つか、そんな理由で原作叩くなんて、低脳すぎ。

432:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/12 19:49:10 0
私欲のために数万人分の他人の命を犠牲にする→ダークファンタジー
何の脈絡もなく異世界に転送される→哲学的
女キャラが空気→男だけの硬派な世界

433:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/12 20:10:05 0
シャンバラアルエド厨は高確率で
ウィンリィ嫌い&原作アンチないし原作のエドウィン要素が受け付けられないでいる
痛すぎる・・・

434:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/12 22:07:37 0
本当だアニメ2にFAアンチスレあったね
というか、テンプレの量に噴いた
なんだあの必死っぷり・・・気持ち悪い

それと原作アンチとFAアンチで「最終回が不評だった」「失敗だった」って
さも当たり前の共通認識のように書かれてるんだが、
そんな評価あのスレ以外で見た事ないぞ
近年まれに見るくらい綺麗に伏線回収されてあちこちで絶賛されてたじゃん
今始まった事じゃないがあいつらの目は節穴か

435:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/12 22:11:16 0
>>434
しょうがないよ
脳内変換
脳内ソース
があるからどんな結果でも
1期厨の都合のいいようになっちゃうんだよwwww


436:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/12 23:30:58 0
>>434
原作最終回が出回った頃、感想巡りしてて思ったんだが、最終回が不評だの失敗だの言ってるのってほとんどの場合一期厨だけじゃないか?

一般の人の感想は『近年稀に見る綺麗な大団円!』と凄くほめてる人が多い一方で『いい話だけど過大評価しすぎ。普通の少年漫画じゃん』的な感想も少なからず見た。
でも『最終回最悪だった!』って人の感想は、原作に対するあれやこれやの良くない評価に必ずと言っていいほど『一期の方が良かった!』のお決まりフレーズが付いてるんだよな。
一般の、一期とか無関係そうな人で『最悪の終わり方!』って言ってる人もあんま見ないし・・・極端な考えとは思うけどね。

437:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/12 23:50:07 0
>>436
FAを一クールで貶してた感想ブログも結局は大円満に満足してるしな
本当に最終回微妙って言ってる奴は絶対に語尾に一期のほうがよかったって言ってるんだよな
一期一期病発症してるんじゃないのかと思うわ

438:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/13 00:39:02 0
あいつら「最終回微妙」に「1期の方が良かった」と付け足しても
具体的にどこがどう良かったとまでは言えないんだよなw
さすがに「ホモエンドだから」とか「何の脈略もなくドイツ転送したから」と言うのは
痛いという自覚はあるんだろうか

439:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/13 01:20:34 0
1期厨って突っ込まれるとだんまりするか
的外れな答えだしちゃうんだよね

真理は幻想とか言った時はワロタwwww

440:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/13 01:35:51 0
内容について突っ込まれたら売上の話題に逃げるのも1期厨のパターンだな
内容に内容で返せないからそうするしかない
売上順が 原作>旧アニメ>新アニメ なんてのは、
吠えてアピールしなくても一発でわかる問題なのに、内容がないようだから売上にすがるしかない

儲けが先行しすぎた結果が、腐に媚びた女キャラ糞化や男キャラホモ化、
画面映えがするだけの後先考えない過激なエログロ連発によるつじつまのあわない脚本
普通の写真集じゃ売れないから乳首出したら売れました、みたいなノリを感じる

441: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
10/09/13 08:00:49 0
        ,. -ー冖'⌒'ー-、
       ,ノ         \
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }    ,r=-、   
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く    /,ミ=/
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}    〃 /
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ    〃 /
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、〃__/
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\
. /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/    ヽ
/   |   |::::::|\、_________/'   /:::::/〃

442:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/13 08:37:16 0
内容に内容で返せないからAAを貼るとかw
流石1期厨w

443:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/13 08:45:09 0
>>439
水島版は設定が矛盾しまくっているのに
セリフでの説明が多いから擁護のしようがないのもあるだろうな

444:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/13 09:59:03 0
わざわざ凸って来ながら内容で反論できないからAAかwwwwwww
低脳すぎて哀れwwwwww
ほらほら素晴らしい1期を説明してみろよwwwwwwwww

445:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/13 11:20:44 0
>>443
>>298とか意味がわからんしな
そんな明らかに真っ黒な記録を当人につけつけて殺されるヒューズも、
ヒューズに気づかれた後も記録の改竄をせずに今度はシェスカに気づかれるホム達も頭が悪い
原作通りの部分では、マルコーの資料を消すために図書館ごと燃やしたりと、
手段がおおざっぱすぎではあるものの、情報がどれだけ大事なものかわかっているようだったから余計におかしい

446:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/13 13:38:15 O
火事は事故だがマルコーノートを処分しようとはした
だが、すぐ後に賢者の石を作るように迫るシーンがあるので
もはやラストは脳に重大な障害でもあるんじゃないかと

447:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/13 14:12:15 0
>>438
どこがどう良かったかってのでよく見かけた一期厨の感想。
・一期のエドの方が弱さがあって感情移入できた。アルも兄の背を追いかける健気な弟で可愛げがあった。
・一期の方が兄弟愛vって感じ。後ウィンリィいらね。(これ良く聞く)
・一期の大佐の方がヒーローって感じ。リザもクール一辺倒でかっこいい。
・一期のシナリオの方が原作初期のダークな世界観を貫いている!
・一期の方がホムンクルスと戦うことによって最期まで罪と向き合ってる。原作は罪から逃げた。最悪。
・一期のアルを取り戻す代価の方がエドのアルへの愛を感じる。
(↑アルを取り戻すためにエドが自ら犠牲になり、更に賢者の石を利用するという新たな罪を被ること?、らしい)



448:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/13 14:22:09 0
大佐がヒーローwwwww
証拠もあつめないで兵士に反乱促した奴がヒーローwwww
ホムンクルスと戦うことが罪と向き合ってるって
そもそも原作は失敗作がホムンクルスになりません
原作初期のダークな世界観って具体的になによ???
というか罪とか愛とかおおいwww
哲学的(笑)な1期厨はやっぱ違うな

449:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/13 14:29:22 0
447だけど、書いてて改めて思ったんだが、
一期厨は大人になっても脳内中2病まんまな人達なんだろうな・・・と思った。
あと、やっぱりかなり腐った方達が占めてるよな、とも。

450:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/13 16:35:14 0
1期リザは電車の中で銃の手入れとか危ない事をしていてこいつ本当にプロかよと思った

原作のいい台詞を全然別のところで引用するのはどうよ、という話がたまに出るが、リザとウィンリィの会話は最たるものだった
両親の件を考えれば仕方ないとはいえ、軍人に対して差別的な意識を持っていたウィンリィが、
軍人は戦争を招くだけの存在ではなく、皆を守るための人でもあり、冷酷無慈悲ではなく苦しみも背負っている、
といった事を知るのが原作のあの会話だと思うんだが、1期だと「邪魔になればお前も撃つ」的なリザがウィンリィを脅すようなニュアンスにされていた

人を殺すという事に対しても、原作リザは「命令されたものであろうと引鉄を引いたのは私」と責任を負おうとしているが、
1期リザは「理不尽な命令に従って人を撃った事もある だから軍人は嫌い」と、一方的な被害者であるように振る舞いすぎ。

イシュヴァール戦争関係では立場的にはスカーは被害者兼加害者だが、
ウィンリィは一方的な被害者、リザは一方的な加害者で(心理的にどうあれ、高みから狙撃するというポジションだから)、
正反対のウィンリィとリザが影響を受けあった流れが好きだったから、ただ殺伐としているだけの関係になったのは悲しかった

451:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/13 17:00:44 0
なんかさ、1期厨って根っこから間違ってるんだよね
原作がなければ1期だって生まれなかったし
そのおこぼれで萌えさせて貰ってるんだろ
ウィンリィいらねとか、なんで原作初期の設定から原作批判できるかね
それなら最初から原作読むなよ
嫌ならさっさとジャンルから離れればいいのに文句たらたら最後まで読んどいて
「最終回の失敗で見切った」って上から目線で何様だよ

飛翔や他ジャンルでも原作無視しての801二次創作は多いが
ここまで原作に敬意を払わない腐が多いのは鋼くらいじゃないかと思う
自分みたいに普通に原作好きノーマル好きの女ファンも多いのに
そのせいで「鋼好きの女=腐はこれだから」って一緒くたにされるのがたまらなく嫌だ
あいつらとにかく声がでかくて原作FAスレで暴れたり
一般人に向けて「1期の方が神」って洗脳しようとするから性質悪すぎる
もう病気だろあれ

452:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/13 18:34:59 0
>>44
>・一期のアルを取り戻す代価の方がエドのアルへの愛を感じる。
FAもとい原作の再開の回(FAでは二クール終わり&13巻の終わり)を超えるほど愛(大爆笑)を超える話なんてないよ

453:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/13 19:02:54 0
水島版のアルは成長するためのイベントをことごとく逃してるんだよな

原作アルは、守ってくれと託されたマーテルを自分の体内で失うという凄絶な経験で、他者を守り抜きたいと思うようになった
ホークアイを実際に守ることで、その思いをより固めた
でも水島アルは終盤にマーテルを亡くし、立て続けに事件が連続したためマーテルの事を思い返す暇もなく、
ホークアイを守るというイベントも消滅、結局兄のために何万人分の命を使うような奴になり、みんなを守るという意識が芽生えなかった
兄さえいればそれでいいみたいな精神の持ち主だった
こういうのを兄弟愛って言うもんなんかね

454:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/14 02:21:59 0
>・一期の方がホムンクルスと戦うことによって最期まで罪と向き合ってる。原作は罪から逃げた。最悪。

罪から逃げたのは1期の兄弟だよな
シャンバラでも自分たちのせいで沢山の死人が出てるのに現実世界に兄弟で来て、兄弟だけハッピーエンド
これ言うと1期厨は、「慣れ親しんだ世界を捨てて現実世界で生きていくのが兄弟の償い」とか言うけど、アルが現実世界に出てきた時に、償いとかそんなの考えてなかったよな
「兄さんと一緒に居たかった」って言ってるし、自分たちのせいで死んだ人沢山いるのに笑ってるし
こっちの兄弟こそ最悪だ

455:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/14 11:13:36 0
ホムンクルスは人間じゃないなんて言ってホムンクルスをぶっ殺している
旧アニメの兄弟のどこが罪に向き合っているというんだ

456:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/14 12:31:52 0
自分でつくったものを自分で殺せば罪を償ったことになるのか
タッカーは自分の手でニーナを殺すべきだったんだな
それは新しい意見だ

457:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/14 23:13:37 0
というかなんで水島は中途半端に原作設定使ったのか謎
途中で抜いちゃうって分ってるんだから
原作設定なんて使わなきゃよかったのに
ほんと真理関連がわけわからんことになってる

458:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/14 23:58:06 0
この監督脚本コンビは原作無視して自分のやりたいことするくせに、中途半端に原作の展開やセリフを入れてくるからな
マンキンでもオリジナルで進んでいたくせに、無理矢理原作でもあった話や展開織り交ぜてたから

キャラの信念捻じ曲げて自分の好みの話やキャラにするのは変わらないな、このコンビ

459:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/15 01:08:10 0
原作のセリフを別のキャラに言わせたり同じセリフでもシーンが改変されているから意味合いが真逆になっていたり

460:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/15 18:51:51 1S8nEGDN0
「こっちの方がインパクト強いんじゃないかな」とか言って決めてそうだ。

そういえば水島監督はガンダム作った時に
「批判してくる人たちは作画のことばっかりで内容を見てない」
とか言ってた気がするけど

1期のアンチは何を批判してると思ってるんだろう

461:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/15 22:14:51 0
ちょっと思ったんだが、一期厨の言う一期の欠点って何なんだろう。
神である一期に欠点などありえない!とか言うんかな。
あの人達って一期は何一つ欠点のない完璧なるものと言わんばかりに一期ageてるのが多いからさ。

462:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/15 22:57:17 0
敵に情けをかけるからお前は出世できんのだ、と言われている原作少佐
敵と認識したら民間人の女子供も殺害したのに出世できなかった水島少佐
アルェー?

463:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/16 01:18:02 0
>>461
ロイエド厨にとっては兄弟エンドが欠点だろ
兄弟ホモ厨にとっては例えアメストリスに置いてけぼりでもウィンリィの存在そのものが欠点って本気で思ってそうだ

464:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/17 16:34:01 0
もう自分でBL同人誌でも作ってろよ

465:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/17 18:40:05 0
>>464
いやとっくに作ってると思うぞ・・・

466:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/18 01:15:55 0
奴らにとっては同人じゃなくて公式であることに意味があるんだろうな・・・

467:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/18 01:17:34 0
結局同人は二次創作だしな
まぁ水島版自体が・・・

468:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/18 11:09:10 0
思うんだけど何で原作アンチの連中とかってあんなに嘘の評価結果を言えるんだ?
調べてみたらイベントとか最終回の評価とか7~8割位かなりの高評価じゃん?
そりゃ中立的な評価もある程度あってあまりよくない評価も少しあったけど・・・
んなウィンリィ死ねとか脳の腐った評価は一つも無かった。いや、そういう感じがする評価がね。
妄想するのは勝手だがそんな風に嘘の現実を作るのは痛いね。かなり

469:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/18 12:16:29 0
具体的にどこがどう問題なのか嫌なのかを説明する事すらできないんだろうな。
だから「みんなが嫌いって言ってたから嫌い!」と幼稚な事を言うしかない。

470:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/18 13:43:58 P
どうやらあの男・・・ガンダムでまたやらかしたらしいw

471:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/18 14:00:10 0
>>470
kwsk
でもまあ、あの男が原作レイプしないわけないわな・・・予想の範囲内だろ

472:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/18 14:08:21 P
>>471
・散々人を殺める事を罪だと言いいつか罰を受けると言っていた連中の賛美劇中劇からスタート
・敵は宇宙を彷徨う金属生命体。あらゆる物体と同化し我が物とする能力(ファフナーの敵のパクリ)
・主役回りは全員生存で英雄に、死ぬのはどうでもいい元敵キャラと新キャラだけ
・最後は主役が生命体と同化してそいつらの母星に行った後、80年後ヒロインの元に帰ってくる

まぁ簡潔にまとめるとこんなとこ、これでも序の口だから恐ろしい

473:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/18 14:56:47 0
>472
トン

>最後は主役が生命体と同化してそいつらの母星に行った後、80年後ヒロインの元に帰ってくる

なんだこれシャンバラでエドがウィンリィ置いてったのをリスペクト?
戻ってくればいいってもんじゃないぞ
敵の設定も雰囲気だけ壮大にしたぜーみたいな感じだなあ

474:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/18 15:12:18 0
80年後って…ヒロイン何歳だよそん時

475:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/18 16:24:47 0
>>474
貧乏姫アンチが二期のとき30の婆ヒロインwwwとか言ってたから110は越えてるんじゃねwwww

それにしても水島は期待を裏切らない、自分の予想のさらに上をいく内容だったようだなw
また新たな黒歴史アニメを作るとはwwww

476:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/18 17:37:03 0
最初と最後でつじつまを合わせない事を主義にでもしているのか?

477:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/18 17:42:15 0
とりあえずつっこんどく。
ここは一期のアンチスレであって水島のアンチスレではないよ。
一期以外の話題は該当スレでよろしく。

478:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/18 17:45:18 0
水島版の鋼だと

テレビ第一話: 人体錬成は家族の為であっても行ってはいけない
テレビ最終話: 兄を生き返らせるために人体錬成
劇場版: 兄弟が再開するために世界を無茶苦茶に

479:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/18 18:59:49 0
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
ここの一期厨の主張が補正塗れ&一方的で酷い
しかも粘着して自演連投までしてるし

480:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/18 19:11:36 0
>>479
>1期は人間の負の部分も受け入れられる人向けの、大人向けストーリー

これよく1期厨が言うけど原作FAだって人間の負の部分は描いてる
そこから負の部分を打ち破ったり成長するからお話として意味が生まれるのであって
弱いままgdgdで終わるのが作品として優れてるとは思えん
あと大人向け(笑)と言うなら設定の矛盾を説明してほしいな

481:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/18 19:13:35 0
上のは特にコメ酷いな
必死で弁解する1期厨の脳内補正が凄いのはよく分かったが

482:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/18 19:26:24 0
そもそも「人格面に問題あり=人間味がある」ってどういうことだよ
その理屈だと犯罪者は人間味があるからおkってことになるぞ

483:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/18 19:31:29 0
ニコニコは見れないからよくわからんが、
なんだろう、ハガレンで一番イケメンなのはタッカーさん!みたいな感じなのか水島厨は。

484:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/18 19:34:29 0
>>483
あ、俺が言ったのはホーエンハイムのことね。

485:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/18 19:46:32 0
>>480
人間に負の部分がある事と
人間には負の部分があるんだから何をしてもいいって事とは別物だよなあ

486:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/18 21:18:24 0
一期ヒューズ葬式回のリザべらべらしゃべりすぎ、ここでよく言われてたがマジうぜぇ
「いや、雨だよ」は断然三木のが上手いな
大川の演技は悲しみの感情が感じられない

487:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/18 21:32:41 0
「どうしてヒューズ死んじゃったんだお」
「お前が冷静になれずに足引っ張るから一人で行動した結果死んだんだよ」

あそこら辺の会話って要はこういうことだわな
そういう事言われるような冷静になれないホモ大佐も、
そういう事を葬式の後で言っちゃうような冷徹中尉もひでえ。

488:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/19 02:19:06 0
>>486
いや、雨だよじゃなくて雨が降ってきたなだった。雨だよは言ってなかったな、中尉のセリフ改悪のせいで

一期の対ホムンクルス戦て凄みがまったくないなと思ってたんだが一期のホムって通常攻撃では苦痛感じないんだっけ?
大佐対ブラッドレイの比較動画で一期ブラッドレイは大佐に焼かれても余裕な態度で再生してた
FAのホムはラストもエンヴィーも大佐の攻撃食らったら悲鳴上げてたしラストはそれでも向かっていく様に執念感じて迫力あった
一期のブラッドレイはなんか再生能力のある人形兵みたい。攻撃食らってぼろぼろになっても涼しい顔で再生してたから



489:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/19 09:30:00 0
比較動画で「数年の差があるんだからFAの作画が良くて当然だ」って意見があったけど、そもそも最初に一期とFAの作画を比較して勝ち誇ったのは一期厨なんだよな

490:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/19 09:40:41 0
>>489
FA放送開始時はどこで
1期の方が何もかも良いって書きこんでたよなぁ
いつも通りどこがどのように良いのか書いてなかったけど
良いっていうだけ

491:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/19 10:10:34 0
具体的に一期の中尉はクールビューティー(笑)なのがいいと言っているがクールと冷酷無慈悲を勘違いしている
クールな女は仲間の墓前でべらべらしゃべったりしないwww

492:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/19 10:15:40 0
比較動画シリーズ、明らかに二期の方が作画凄いところだけ見事に削除されてるな・・・
アレックスVSスカー、VSロアとか持っていかれたの部分とか二期の凄さと一期のショボさがよくわかる動画だったのに

493:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/19 10:20:45 0
まぁFAの方が上て感じの部分いれたら
1期が糞っての余計広まっちゃうからな

494:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/19 11:19:40 0
でも一期の主力回<FAの並回だったけどなwwww

495:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/19 14:40:56 0
やっぱり比較動画シリーズ上げてるのって1期厨だよね・・・
FAが上だって事を知ってる人は今更過ぎてわざわざあんな事しないもんな
FA放映中も毎週あてつけるように1期アニメ丸上げしたり
やる事が子供なんだよ

496:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/19 14:58:12 0
うpしてる人の意図がどっちの方向に向かってるかはわからないが、わざわざレンタルして見返すまでもなく、
水島版のうんこさを改めてわかれるシリーズだと思うw
作画技術の巧拙以前に台詞にセンスがない

497:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/19 15:30:54 0
一期放映当時リアルタイムで見てた自分と妹だが、自分は映画で一期切り&完全原作派になり、
妹はもはや内容すら覚えてないそうだ。(原作とFAは二人でしっかり見ているが)
ようするにそんなもんだったんだよね一期って。その当時は凄く夢中になっても、後々何も残らない。


498:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/19 17:02:57 0
FA始まったばかりの頃にFAスレちょっと見てたけど酷かったな
確かにFAも、特に1クール目とか悪い部分はあったけど
ちょっとでも褒めるとフルボッコ、少し原作の話をしてもフルボッコ
原作FAファンの方が悪者みたいな扱い、まるでアンチスレのようだった

多少欠点あっても原作のお話でアニメ化されたのがすごく嬉しかったのに
あの異常な荒れ方が1期厨のせいだと気づいた時は本当に腹が立った
おかげで1期のことなんてほとんど忘てたのがめでたくアンチになりました

499:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/19 17:10:39 0
ていうか一期は思い出補正を抜いて見てみると作画も演出もほんと酷い出来
あんなのが崇められてたのは今思うと異常だった

500:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/19 17:18:28 P
でも海外だとFAはウケ悪いんだっけ…
原作通りに進めてる方が評判悪くて原作無視が崇められてるってどうなんだと思うが
単に先出しジャンケンの原理で後作品が叩かれてるだけなのか
あるいはあの見るに耐えない描写の数々にメリケンどもが食いついたのか…

501:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/19 17:32:51 0
>>500
それ本気で言ってる?それとも1期厨の釣りに毒されたか?
FA海外でもかなりウケてるぞ
ずっとランキング1位とってるし水島版なんか忘れ去られてる

502:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/19 17:38:36 0
海外のコミュニティでFAが一位になったんだっけ

503:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/19 17:45:06 0
FAが最終回に向かって評価上がるにつれて
水島版は評価下がる一方だったような。

504:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/19 18:21:26 0
日本に1期厨がいるように海外にも1期厨はいるが、そればかりでもない
FAの方がいいという人もいるし、アニメはどちらも否定で原作原理主義なのもいるし、日本と変わらないなw
吹き替え声優も一部変更があったから、吹き替え1期派、吹き替えFA派、吹き替え否定派とかにも分かれる

505:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/19 18:45:19 0
まあ海外と日本で人気作も全然違うしな・・・
某忍者漫画とか、日本よりずっと海外の方が人気あるだろ
ゲームだって日本ではバカ売れしてるドラクエがあっちでは全然売れないし
FAも本当の評価ってのは10年後にならなきゃ分からないかもね

506:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/19 20:17:51 P
>>501-505
㌧ だよなー・・・wwww
いや何かメリケン連中がFAのエド叩きまくってるって聞いてから
あぁやっぱどんだけ出来が違っても所詮先出しジャンケンの世界かと
妙に悲しくなったけどそこまで腐っていなくて良かったよ

507:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/19 20:53:21 0
メリケン連中が嫌うとしたらFAのエドより1期のエドの方だと思うぞ
メリケンの方々はウジウジした性格を嫌うから

508:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/19 21:04:59 0
ぐぐったら水島版エドへの愚痴はあった

*エドには我慢ならない。すぐカッとなるのは笑えないし、憎たらしい態度をとって、シリーズを通してちっとも改めやしない。歯が全部へし折れるほど殴りつけてやるよ。
 それからエドの絶叫を聞きたいがために、剣に錬成した状態の腕をもぎとる。その腕で50回エドの顔を突き刺してやりたいね。(カリフォルニア州 19歳 男性)

翻訳したせいとかもあるんだろうけど、海外の人の叩き方は怖いなw

509:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/20 00:54:32 0
1期もFAよりはマシだったな

510:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/20 01:16:21 0
>>509
具体的にどうぞwwwww

511:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/20 09:15:26 0
>>508
メリケンさんのアンチ意見は妙に具体的な暴力行為が記されるから怖いなw

512:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/20 18:11:12 0
1期厨≒原作アンチかもしれんが、FAスレと原作スレに来たフェミ漫画がどーたらって奴が
どっちのスレでも完璧スルーされててワロタw
ウィンリィのスパナなんてただのギャグじゃん
女キャラがツンデレでもっと暴力的なアニメや漫画なんて山ほどある
そんな事も分からないというより何でもいいから原作叩きたいんだろうな

513:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/21 07:13:10 0
フェミ漫画じゃなくてフェミアニメだと言ってるから1期を指してるんじゃないか
「フルメタルアルケミスト」がついてないし

・スリをしたのにエドからのゲンコツを食らわないパニーニャ
・銀時計の中身を知りながらパニーニャにスリをさせたウィンリィ
・エドやアルにも無意味に銃を向ける中尉
・弟子たちを顔が腫れあがり足腰立たなくなるまで無意味に殴り続ける師匠
・男をたぶらかしては殺しまくっていたのに悲劇のヒロインぶるラスト

女キャラをこういうわけのわからない性格に改悪してるからな
フェミとかいう問題でなく、単に根性が悪いだけのキャラだとしか思えないが
ホモキャラたちがホモに走らざるを得ないように女キャラを貶めてるんだろう

514:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/21 11:15:41 O
1期自体は嫌いってほどじゃないが、1期厨でFAアンチ&原作アンチの人達は理解しがたいな

漫画の人気は1期のおかげっておかし過ぎるし

エドの墓掘り返しの場面を「罪から逃げやがった!」とか「母親にごめんなさいの一言がないなんて酷い倫理観」とか

一体どんな見方したらそんなネジ曲がった感想になるのかわからん

515:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/21 14:32:09 i5Iml2z90
キャラデザインは1期が上
2期はデブとゴリラだらけ

516:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/21 14:52:04 0
>>514
1期でも墓掘りはあったんだけどな
平然と掘っててものの数秒で終わったが

517:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/21 16:11:41 0
失敗母でなく実の母の墓を弟にことわりもなしで暴いといて、
その後のフォローなしとか・・・

518:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/21 17:05:02 0
生理的に1期のキャラデザきもいよな
エドなんか顔は女顔なのに身体だけちっこいムキムキでバランス悪いったらない
しかも理由もなくほとんど成長できないなんて精神だけでなく身体も欠陥品としか思えない

519:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/21 17:08:32 0
まぁ1期のホーエンが最悪な性格だから
子供のエドが糞なのもしょうがないとは思うけどな



520:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/21 17:51:11 O
>>516
よく見てないからわからないけど、1期墓掘りは「ごめん」の一言があったからオッケーらしい

FAエドは辛そうな顔して何度も嘔吐しながらしてんのになぁ

521:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/21 18:04:22 0
一期厨いわく、腐女子ウケする絵ヅラだけでしか褒められないアニメ、それが一期。
自分は一期リアルタイム視聴してた頃からあのキャラデザ大嫌いだった。後半は特にきもかった。
やっぱ原作基準にしちゃうと一期って無理。絶対に無理。

522:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/21 18:17:42 O
>>518
原作だってチビなくせにマッチョだろうが

523:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/21 18:24:17 0
原作は身長伸びてるじゃん
1期はシャンバラでもチビのまま
ずっとあのままって異常だろ

524:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/21 18:24:18 0
一期のキャラデザは鼻が縦に長すぎるし目がアンバランスに小さかったり細かったりして気持ち悪い

525:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/21 18:26:49 0
一期のウインリィってエドの銀時計の中身を見た上でパニーニャにそれを盗ませて質屋にいかせようとしたってマジ?
なんか原作と時系列が違うとか。いや、原作にウインリィが銀時計パクらせるイベントなんてなかったけど

526:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/21 18:34:25 0
俺はホーエンハイムのキャラデザが一番嫌だったかな
なんかやつれてて死にそうな顔してたからなぁ

527:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/21 18:35:32 0
1期のウィンリィが銀時計の中身を知ったのは
兄弟が修理でリゼンブールに帰って来た時に勝手に覗いた事になってる
あの回は家の外でエドが裸になってシャワー(水道のホースを改造?)浴びてたり
腐狙いが分かりやすくてうわあって思った

528:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/21 18:36:06 0
>>525
スカーに壊された腕を直してもらいにエドが帰ってくる
 ↓
エドが新しく機械鎧をつけてアルと組手をしている隙に、ウィンリィが中を拝見
 ↓
ラッシュバレーに行った際、ウィンリィとパニーニャが遭遇する
 ↓
水島パニーニャはスリをしていないが「錬金術より機械鎧の方がすごい」と証明するため、
銀時計を盗ませるようウィンリィがパニーニャに指示を出す
 ↓
質屋に行くまでに取り戻せなかったらエドの負け パニーニャとウィンリィはフリではなく本気で質屋に銀時計を売り飛ばす気
 ↓
結局エドが銀時計を取り返して勝利
 ↓
「機械鎧じゃだめなの?一生不自由させないからそれでいいじゃない」とウィンリィ泣き崩れる

大体こんな流れ

原作パニーニャは、更生するとはいえ常習的犯罪者ではあったから、
スリをしていないと改変すること自体はアリだと思うが、結局盗ませてたらスリやってないという設定にした意味がない。
ウィンリィが言葉で、エドが拳で叱るという展開もないため、未遂だったからおk扱いになってるし

529:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/21 18:40:31 0
ほんと糞改悪ばっかだよなぁ、旧作は・・

530:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/21 18:41:32 0
528だけどだらだら書いてる間にかぶったw

ラッシュバレーでの出産エピソードが、エリシア出産エピソードとして事前に使われてしまったため削られたり、
ドミニクに紹介されて修行に出るという展開がなくなったりしたせいで、
ウィンリィがラッシュバレーでやった事は本当にただ「スリをさせた」という事だけになってるんだよな。
命が生まれるところに携わったり、家を出て修行したりと、ラッシュバレーはウィンリィの成長エピソードとして重要な箇所だったのに。

531:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/21 18:43:04 0
さんくす
なんていうか一期のウインリィはほんと救えないなぁ
足手まといどころか自ら邪魔してるじゃん
泣きじゃくってたみたいだけど、それまでの過程を考えると安易な画面栄えや媚にしか感じられない

532:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/21 19:19:31 0
つか、一期のキャラみんな救えない・・・

533:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/21 20:00:41 O
一期厨はよく深い深いっていってるけど何を持って深いと評してるのか
鬱展開=物語の深み な印象しか受けない

534:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/21 20:34:43 0
というか矛盾ばかりで理解できない=深いって勘違いしてるんじゃ・・・

535:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/21 20:42:03 0
一期あんまよく見てなかったから詳しくわ覚えてないけど
最初ら辺でエド、人を殺さなかったっけ?

あの時点で見るのやめたわw

536:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/21 21:43:10 0
刃物持ったおっさんともみくちゃになっておっさんが死んだ事はあるけど、
あれはまあ不幸な事故の範囲だったと思う。
村人殺しては生きたダッチワイフに錬成してたおっさんの話なのに、
なんか可哀想な人の話みたいな感じで美化されてたのは納得いかなかったが。

537:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/21 21:51:54 0
あれはむしろ後に響いた破綻のほうが酷い
最初に人間殺したときはあっさり演出なのに、ホムンクルス殺したときだけ異常にエドが欝ってたのには違和感感じた
あれもエドのキャラ設定としてよく考えられた上で欝らせたんじゃなくて、「こうすりゃ視聴者喜ぶだろw」みたいな子供騙し欝路線の一部だったんだろうな

538:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/21 22:16:36 0
あーそれは自分も気になった
オマエ前にも生身の人間殺したのに、
ホムンクルス殺してなんでそんなに被害者ぶって鬱ってんだよ
それとも殺した事もすっかり忘れてるのかってツッコミ入れたっけ

539:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/21 23:05:09 0
ふと思ったけど、エドってなんで金髪なの?
パパもママも金髪じゃなくない?

540:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/21 23:29:44 O
ホーエン金髪じゃん

一期厨すごいな、見事に都合の悪い部分はスルーしてる

>FAと比べて一期が批判されるのは「原作沿いじゃない」って部分で、
内容の良し悪しの部分じゃないんだよな。
内容で負けてることわかってるからか?


一体何処の何を読んだんだろう

541:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/21 23:34:40 P
未だにあのシャンバラに出てくるニセモノを見る度に虫唾が奔るのは俺だけ?
本物はスキッとさわやか金の短髪で長身だってのに

542:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/21 23:42:35 0
>>523
原作やFAはちゃんと少年の顔で体格や身長も成長してったから、
後々ホーエン顔になるって理解できるけど
水島版はずっとチビ、しかも女顔、なのに爺さんになったらホーエンそっくりって謎すぎる。そこまで変体するのは虫かなんかなのか

543:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/21 23:48:01 O
なんで頭上から落ちて来た剣が胸に刺さるんだ?
イナバウアーしてる隙があるなら逃げろよ

544:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/22 01:51:48 0
>>540
すげーな本当に何を理解しているんだろう
FAが内容で負けてるってどこをどう見たらそうなるんだ

一期が批判されるのは「原作沿いじゃない」って事じゃない
オリジナルストーリーでもちゃんとキャラが立っていて話の筋が通ってりゃいいんだよ
一期キャラは元の原作キャラがどうだってのを抜きにしても病的に自己中心的で狂ってるうえ
肝心のストーリーは後先考えずにその場のノリで作ってるから矛盾ばかり
原作未読者が見ても明らかにあちこちおかしいだろ

本当に一期厨って幼稚園児並の理解力しかないんだな・・・

545:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/22 16:28:56 0
比較動画シリーズの話ですまないが
大佐VS大総統をリクしたのは本当に一期厨じゃなくアンチの自分なので
もしここの仲間だったらもうあの話題を伸ばさないでくれ
一期厨と言われるのだけは耐えられんし無意味に争いたくない

>>492>>495
アップロード者削除じゃなく権利侵害で削除されたんだよ
対象物は全部Fullmetal Alchemist Brotherhoodと書かれてた

546:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/22 17:06:46 0
>>545
俺もその動画見てるけど、一期の大総統VS大佐に対して二期の大佐VS大総統を持ってきたのは状況も長さも違いすぎてちょっとおかしいと思ったよ
元々リクされてたのは、恐らくは原作の展開を聞かされていた一期がネタを流用した「大佐の手に血の錬成陣」である一期の大佐VS大総統と二期のラスト戦だし
>>545が一期厨じゃないとしても、ラスト戦を削って意味不明な比較で通し、未だに肝心な部分のアップもしていないアップ主が疑われるのもわかる気がする

547:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/22 17:21:57 0
FAのラスト戦のクオリティーが高すぎて、
それを出したくない一期厨が適当に変なところ抜粋してリク済ましたことにしてる可能性はあるかもなw

548:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/22 17:35:56 0
>>545
念のため聞いておきたいけどラッシュバレーのリクとやらはどの動画でしたの?
検索すれば削除されててもひっかかるし確認しておきたい

549:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/22 18:01:09 0
>>546
動画に長文コメントしたくなくて説明しきれないんだよな…
FAスレでFA大総統に再生力がついたらヤバイよねっていう話題になった時
一期厨が一期大総統がまさにそれ!と主張しに来てたんだよ
FA大総統が致命傷を負っている状態で大佐の炎を避けてるシーンで目を覚ませと思ってリクした
ラスト戦は削ったとは思ってなくて血の錬成陣シーンだけで比較動画が来るかもと様子見中

>>548
パニーニャとの追いかけっこの事
全動画入り浸ってたからぶっちゃけどこに何書いたか把握できてない
比較して欲しいなと思ってたらうpされてたからリクする前だったかもしれないが
パニーニャまだー?というコメントが残ってるから誰かがリクしたのは確か

うp主擁護したら荒れるんだろうなーとは予想していたんだが
一期厨が放送時に一期の方がカメラもぐりぐり動いてたし動きも良かった!
FAは動かすためのキャラデザをしたと言う癖に全然動いてない!と主張してた
アレックスVSスカー回をうpしてくれてたからつい

550:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/22 18:14:27 0
コメ見てきたがこれでラスト戦とかのリク動画がいつまでも挙がらなかったらうp主一期厨確定ってことでいいだろうな

551:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/22 18:16:49 0
>>547
あれは大佐が焔で大総統を攻撃する所から大総統が大佐を刺すまでという区切り方だと思う

552:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/22 18:19:35 0
>>551
結局もとのリクエストは無視してんじゃんw

553:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/22 18:25:38 0
>>549
アレックスVSスカーもリクされたものだったはず
スカーを追い詰めるところがリクされてたけど、大佐の雨の日は無能という部分だけがアップされ、それに対し誰かが少佐の部分も見せてくれ、という感じで

個人的にはスカーが地面を爆破させて地下に逃げるときの作画が一期の劣りぶりが明らかだったんでカットせずにそこも見たかったんだけど

554:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/22 19:46:17 0
権利者削除だけど、上げられた順に削除されているのではなく、
順番がバラバラなのが権利者の思惑が透けて見えるような……勘ぐりすぎだろうかw
バトルシーンなど、作画の違いが一目でわかるような物が優先的に消されている。
Brotherhood名義の削除でも、製作会社は同じだし、著作権持っているところも水島版と大きく変わっているわけではないのでは。

555:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/22 21:45:26 0
>>554
飛びぬけて再生数が伸びてるマスタングVS大総統、ニーナのキメラ化、ヒューズの葬式はなぜか削除されない

556:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/22 23:28:50 0
>一期厨が一期大総統がまさにそれ!と主張しに来てたんだよ
うわあ、うざい…
まあ原作FA大総統に再生能力あったら、多分あそこまで強くなってないよね
最強の眼はあっても残機無しで、かすり傷でも命取りになる戦場にいたからこそ
極限まで技を磨けたんだと思うし

557:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/22 23:50:27 0
水島大総統は、遺骸が弱点なのに、その弱点を抱えているセリムを殺すというのがわけわからんかった。
セリム殺してそのまま遺骸をそばに残したら明らかに不利になるのに。
遺骸をセリムに持たせて逃げさせるという措置を取るべきだった。
そもそもなんで自分の弱点を、信頼もしていないただの子供に預けるんだ。

558:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/23 11:55:08 P
ここ見返して1期のスカーがとんでもない畜生と言う事を思い出した・・・
なんじゃこりゃ、悲しみと復讐に取り付かれながらも己の筋を通して戦う男が
ただのタチの悪い復讐鬼に改悪されてるじゃねぇか
しかも賢者の石大量生産とか・・・スカー好きの人は怒っていいぞもっと

559:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/23 17:03:11 O
>>558
耐えねばならんのだよ・・・

560:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/23 20:54:58 0
>>554
ごめん、よくわからないんだが水島版もFAも権利持ってるのってスクエニとボンズ・・・じゃないのか?
Brotherhoodが両方を差してるのか?
まあ公式サイトから水島版のリンクを外して黒歴史にしても作った過去は消せないし、
あんまり一期の作品としての悪いところばかり目立っても権利者としては困るって事なのかねえ・・・

561:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/23 20:57:12 0
一期信者って「子供向け」と「万人向け」を勘違いしてるよね

562:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/23 21:05:12 0
「子供向け」が悪い事のように言うのも一期厨だよな
「子供向け」は「子供でも分かるように丁寧に分かり易く作られた万人向け」って事なのに

一期厨のよく言う「一期は大人向け」は「子供に分からせる事もできない矛盾だらけの駄作」だよ
それと、鬱表現だのレイプだの暗い事やっとけば大人向けっぽく思えるという勘違い厨二病

563:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/23 21:23:59 0
>>562
ちょっとまて、おかしいぞ
「矛盾だらけ」で大人にも理解できないんだから、子供もわかるわけがない、じゃね?

564:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/23 22:54:56 O
好みは人それぞれでいいんだけど、一期厨はものすごく国語の成績が悪そうだ
見た物の表面しか理解出来てないというか、下手すると表面すら理解出来てない感じがなぁ

565:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/23 23:45:29 0
>>564
退役、主演助演がわからない連中だからな
国語が苦手というより日本語が不自由ってかんじだ、一期厨は

566:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/24 00:36:01 0
退役の意味をわかってなかった奴のことはいい加減許してやれw

567:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/24 15:43:50 0
映画見てないけど大佐はなんで伍長になったんだ
大総統殺した件がばれたせいならいくらありえない降格だとはいえ、
軍に残したままというのはおかしいし、能力を惜しんで残したなら辺境に追いやるのはおかしいし

568:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/24 16:38:40 0
1期の大総統ってさ
エドや大佐達以外にホムンクルスって知られてたっけ?

569:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/24 16:42:01 0
ごちょーになってから、どうゆう葛藤があって(あんなに鬱ってたのに)
いきなり気球に乗って江戸を助けようと思ったのかが理解できない
まさか、鋼のが帰ってきたという知らせを聞いて元気出たとか
じゃないよねゲスタングさん

570:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/24 16:59:56 0
>>568
知らないんじゃないか
味方サイドのキャラ同士ですら危険対策のための情報交換とか全くせず、
個々でテキトーにその場の勢いで行動してるだけ。
理由も説明できずに大総統殺しなんてやったら極刑か、
そこまでいかなくても軍から除籍されて当然の事だと思うんだけどな。

571:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/24 17:09:26 0
>>570
やっぱり知らないのか

証拠も集めないで兵士に
クーデター無理やり参加させて
大総統殺しといて
1期大佐の罰が伍長に降格ってだけ
あの国の軍ホントおかしいな・・・

572:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/24 20:32:30 0
一期厨の定型コメントのひとつとして
「一期のほうがエドとアルの罪と罰が深く描かれてた」
「一期はたくさん犠牲を払ってたのにFAは脇キャラが数人死んだだけ」
っていうのを非常によく見るんだけどよくわからないんだよね
エドとアルの罪と罰ってなんぞ?
自分たちの不始末を自分たちで尻拭いしただけでしょ?(いい意味で)
ちゃんと落とし前つけての大団円で何が悪いの?
あと一期エドってそんなに犠牲払った?結局アルと再会できたし
そんな悲惨な人生歩んでるとは思えないんだけど?
どなかた頑張ってできるだけ客観的な解説お願いします

573:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/24 21:25:57 0
>>572
ここで言っても無駄だぞ
誰も一期の素晴らしい脳内ソース変換能力なんて持ってないから

「一期はたくさんの犠牲を払って」ってのもちょっと違うよな
犠牲を払ったのは兄弟ではなく兄弟の周りだけ
むしろ兄弟が数千人規模での人殺しに手を貸したも同然
賢者の石と映画のリオール合わせれば1万人以上犠牲にしてるだろ
人が死ねばいいってもんじゃねーぞ
そのくせ当の兄弟だけ現実世界で幸せに暮らすって普通の神経してたらできないわ

574:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/24 21:37:50 O
だいたい「脇キャラが数人死んだだけ」って言い草が薄ら寒い
いつからそういう風潮になったんだろう

575:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/24 23:53:40 O
千の犠牲の上に一の幸福が成り立ってる感じ

576:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/24 23:55:35 0
しかもその一の幸福を主人公がかっぱらうという

577:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/24 23:57:54 O
相変わらず腐った女の子が必死そうなスレだな

578:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/25 00:03:36 0
むしろ水島版好きに腐女子が多かっただろw
イベント会場の9割が女とか偏っていたにも程があるわw

579:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/25 00:04:29 0
>>571
そもそも大佐は降格していないぞ
証拠もなしに大総統を殺したのに何故か准将に昇格している
伍長になったのは一からやり直したいという理由の大佐のわがまま

580:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/25 00:37:27 O
准将昇格は大総統暗殺前で暗殺後伍長に自主降格wじゃなかったか?
アームストロング少佐も同時に中佐に昇格していてこっちはシャンバラではすでに退役していた


581:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/25 00:49:00 0
>>577
自己紹介乙
どこ見たらそう読めるんだよ
水島版好き一期厨=腐女子が9割ってのは不文律
このスレにも腐はいるかもしれんが、少なくとも原作鋼を尊重してるだろ
ホモの邪魔になるからという理由で女キャラを叩く奴はいないよ

582:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/25 00:59:55 O
>>574
一期もモブやそれと同等の空気キャラしか死んでないだろ、大佐クラスのキャラが死んだならその言い分も多少通るけどさ
モブでいいなら原作、FAもクセルクセス人やイシュヴァール人、ドラクマ軍の人達がたくさん死んでる

それなりのキャラ死亡とその後の流れだと
一期>スカーが自爆テロで大勢の軍人道連れにして賢者の石作って死んだ>その石でアホの子な弟が無能な兄を生き返らせた>さらに兄がドイツ転送と引き換えに弟錬成w
原作、FA>フーじいさんとバッカ二ア大尉が命を懸けてブラッドレイに重症を負わせた>そのおかげてスカーはブラッドレイを倒し逆転の錬成陣発動>お父様への反撃

原作は尊い犠牲のおかげで世界を救えたのに対し一期はたくさんの犠牲者(笑)を出しながらニーサンが生き返っただけwww

583:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/25 01:52:01 0
FAのDVD14巻で菅野さんインタビューあった、もう外出?
「1期をやっていた時、最初原作読んでなかったので伊藤さんのキャラデザしか頭になかったけど
原作を読むにつれ、原作とのキャラデザの違いが気になっていた。伊藤絵は完成してて文句のつけようがないが、
今回は原作どおりやるということで、原作の絵をできるだけ忠実にアニメにするよう心がけた」
みたいなこと言ってた
さすがだ

584:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/25 02:06:04 0
プロデューサーといい三間さんといい菅野さんといい
前作から継続してる人たちの話だからこそいかに水島会川伊藤が
ぼくのかんがえたげんさくよりもっとかっこいいはがれん
でオナニーしてたかよくわかるな
プロとして内心呆れてるんだろうな

585:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/25 02:16:58 O
>>583
ブックレット読んでなかったから今読んだ
原作絵とギャップ出ないように~なこと言ってたな、菅野さん
伊藤・・・というか自己満オリジナルで好き放題した一期スタッフと原作のイメージ崩さないように心掛けたFAスタッフ
一期厨は一期のスタッフさんじゃないなんて><ていまだに言ってるようだが代えてくれて良かったよ、ホント

586:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/25 02:36:03 O
一期厨が一期は続きが気になったけどFAはならなかったとか言ってたけど一期みたいな続きも何もあったもんじゃない単発話の寄せ集めアニメの続きが気になる一期厨って
一期なんて続けて見たりしたら前の話と繋がらないことばっかりだったのにwww

587:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/25 02:36:07 0
三間菅野入江だって一応一期のスタッフさんなのに

588:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/25 02:52:36 O
>>574
週漫板のキャラ殺して安易に感動させようとする漫画といえば?スレでいいこと言ってるやつがいた

>本当は人が死ぬことに感動しているんじゃなくて
死んだ奴がどんな生き様を見せたかとか、死んだ奴の周りの人間がどんな反応をするかとか
そういう人の死によって発生する物語を見て感動するのだと思うが
死んだだけで感動するなら、想像力が豊か過ぎるかイカれてるのかどっちかだろ

>死んだだけで感動するなら、想像力が豊か過ぎるかイカれてるのかどっちかだろ
一期厨はどっちだ?w

589:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/25 06:41:55 0
>>583
伊藤は義肢の兄と鎧の弟という記号にしか萌えてなくて、
他はどうでもよかったからあんな事になったんだろうなー
そういう奴が売りこんでアニメ化に至ったから、兄弟愛さえ貫けば世界はどうでもいいよ、な自己中物語になった
FA絵にも不満がないわけじゃないが、
ありきたりなイケメン顔に変換されて元の個性がなくなった伊藤絵を上書きした功績は大きい。

590:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/25 08:05:24 0
腐女子の趣味的な二次創作=無印
原作尊重で仕事したアニメ化=FA

591:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/25 13:21:20 O
>>590
腐の二次創作は構わんがそれを公共の電波で垂れ流した罪は重い
コミケや同人ショップ限定で売れよって思う

592:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/25 13:58:06 O
一期のキャラデザって全部伊藤がやってるのかと思ったらキメラとかの人外キャラは石垣って人がやってるのな

キメラとかタッカーキメラ、門で出てくる黒子やメカアーチャー
最初のデザインは失敗カーサンとかコンプリートブックで言ってる

人間キャラもおっさんやショタ幼女は菅野に適わないのに伊藤のキャラデザ能力幅狭すぎwww

593:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/25 14:38:50 0
一期腐女子の皆さん、もう世間から忘れられそうになっていることを受け入れようよ。
一期が神とか何とか言うのなら好きなだけ言えば良いじゃん?
でもFAや原作をいくらネット上でしかグダグダ言えない腐女子さんが何言ったって何も変わらないんだ。
自分は何も変わらないのを前提にしてこれを語ってる。って思っている。
まぁ俺が言いたい事は・・・「現実を受け止めろよ、もう世間に受け入れられているんだから素直に結果を認めろよ」
あういう現実を見ようとせずに自分の意見を正当化しようとするところを見るとすげー痛い。
いや、単にハガレン嫌いとかよくある批判ならいいんだけどホモでゲイな展開にしたくて女キャラとか結末とかを叩くなんてさ、真のアホちゃうか?

594:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/25 14:46:43 P
★ウワサ〔1〕あの大人気アニメが初めて! 
欧州の産業革命期と錬金術をモチーフにしたファンタジー漫画の傑作「×の錬金術師」の版権獲得が決まり
パチンコ化されるようです。ギャグ、アクションが満載の漫画だけに多彩な演出が楽しめそうです。
URLリンク(www.sanspo.com)

595:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/25 15:04:17 O
mixiのTV番組カテゴリで鋼関連コミュ見たら一期は男キャラ、しかも前のが良かったという愚痴吐きコミュばっかり
大佐は大川コミュなんて大川さんの声で「鋼の」と囁くのが聞きたいとか気持ち悪過ぎw
逆にウィンリィ、エドウィンコミュはFA派の人達で前のヒドインで最後置いてきぼりウィンリィに不満、FAは原作通りヒロインで満足というコミュだった
ファン層が分かりやすすぎますwww

596:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/25 15:22:26 0
FA擁護派はウィンリィ&エドウィンファンの人達だけじゃなく、
普通に原作好きな一般ファンもいると思うよ。(つか、むしろそっちの方が大半だろう)
・・・一期擁護派で腐女子じゃないのはあんまり見たこと無いないけどね。

597:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/25 15:39:23 0
大佐好きだけど水島大佐は好きになれない
失った命は戻らないとわかっているからこそ、
人体錬成なんてやらずに、新たに失われるものがないようがんばるキャラなのに、
水島版だと自分で殺した人たちを自分で生き返らせようとするとかアホすぎる。
人を殺すのが怖くて逃げ帰ってしまった少佐のようなキャラにその役割ふるならわかるが。
水島少佐はサクサク人殺してたのに昇進できなかったようなキャラになってたが。

まともな理由も考えずにクーデターを起こしたのは、
その結果どんな刑が下される事も辞さずに、
人造人間を倒して国を変えるための特攻精神かと思いきや、
何故か軍に居座ることが許されているし、わけがわからん。
ヒューズとの約束はどこに置いてきたんだ。
ホムンクルスの弱点の話を事前に聞いてたのに対策立てずに単身で突っ込んだのも自殺行為すぎる。
セリムが都合良く来なかったら死んでた。

598:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/25 20:19:24 0
>>595
一番大きな鋼コミュでは原作とFA派が多いぞ
最初は1期厨が暴れまわったが管理人に怒られて消えたw

599:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/25 22:07:11 0
>>594
アニメって一期のほうかな?パチ化が本当だったら一期厨が
「劇場版の予算は一期のパチで確保w」とか
「世間が選ぶのはやっぱり一期w」とかまた暴れだすのかな…うぜえ
それとも「少年漫画のくせにギャンブルに魂売ったw」とかで牛さん叩きの方向か
どっちにしろうざいなーていうかパチ化なんてしてほしくない

600:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/25 22:16:35 0
>>599
多分FAのことだと思うけど
それはそれで
「朝鮮玉に魂売ったwwww」
とか暴れるんだろうな

601:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/25 22:31:46 O

302:名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/09/25(土) 19:15:51 ID:+Wqy+FiX [sage]
>>300
前にグリリンスレあたりで拾ったやつ。
アニメ誌かなんかに載ったんだと。
URLリンク(www.dotup.org)

FAスレにあった一期終了直後に当時作監だった菅野が描いたシン組
この時点でキャラデザ伊藤よりいい絵に見えるw

602:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/25 22:51:43 0
パチの話はガセって場合も多いんだから確定してからにしようぜ

>>601
すごい可愛いよなw
伊藤キャラデザと別物だというのがよくわかる
この絵をずっと描きたかったんだろうなあ


603:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/26 00:32:06 O
パチの話はFAアンチと旧声優スレの連中はあれこれ言ってたがFAスレは総スルー、sageない凸が煽ってるだけでワロタw
胡散臭いスポーツ紙のネタで確定情報じゃないからな
一期厨は自分達の脳内ソースさえも公式と信じ込むから思い切り釣られてるけどwww

604:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/26 00:54:42 0
>>603
あれこれってどんな風に?

605:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/26 00:57:32 0
原作つきのパチ化はアニメ会社が許可しても無理だし
牛さん許可しなそうだからガセな気がするなぁ

606:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/26 00:59:51 O
>>604
こんなふうに

97:名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/09/26(日) 00:49:02 ID:Y+q+/MQE [sage]
じゃあ鋼は原作者がパチンコ化OK出したってことか。
勝手がいいな。散々「鋼は少年漫画だから○○という言葉を言わせない」とか
「子供向けの漫画だから云々~」と色々ぬかしていたのに。
全く健全じゃないパチンコ化を容認するとは。金に目がくらんだか。
今まで原作好きだったけど、パチンコ化で原作と、原作者まで嫌いになりそうだ。


ずっとパチの話ばかりしているw

607:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/26 01:16:02 O
FAは終わったばかりな上子供向けなんだからパチはないだろ
一期は数年前のアニメで当時中学生だったやつもパチしていい年齢だしなにより大人向けwだからパチンコ化は一期じゃねーのwwww

608:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/26 01:23:31 0
>>607
一期映像使われて原作と作者と一緒に一期も嫌いになってくれればいいのに

609:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/26 01:29:08 O
ファンの中だけでなく公式も黒歴史認定した一期をわざわざパチ化しないと思う
だがFAは子供向けなんだよな…
やっぱパチ化はしないだろ

610:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/26 01:32:29 0
1期の絵でやったとしてもFAの絵でやったとしても牛さんが許可しなければパチ化にならない
つまりガセ

611:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/26 01:46:15 0
>>607
>数年前のアニメで当時中学生だったやつもパチしていい年齢
今のパチの傾向ってこういうのばっかだから使うなら一期の映像じゃないのかなー
もしそうだとすると「結局儲けるときは一期頼みpgr」的な叩き方をする予感

612:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/26 02:03:35 0
エドたち子供世代の手をできるだけ汚させないために、
進んで茨の道に踏み込むマスタングたち大人世代のように、
きれいな原作準拠アニメをつくるための資金源作りに、腐媚びだのパチンコだので
1期さんは汚い仕事をして荒稼ぎしてくれるんすね!1期△!

というのはまあ冗談として、今更1期がでしゃばるのも、原作やFAが犠牲になるのも嫌なのでガセであってほしい

613:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/26 02:15:45 O
ガセじゃないなら鋼の錬金術師のタイトルは抜き、シャンバラを征く者での玉入れ化頼む

614:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/26 02:46:21 O
FAスタッフのイラスト同人誌のあとがきで菅野がFAは卒業って言ってたよな
パチンコとかって少なくともキャラデザの人の描きおろしポスターとか描くはずだからやっぱガセか?
もしくは一期

615:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/26 03:25:29 0
>>614
今までで一番説得力あるなそれ

616:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/26 12:44:11 O
プライドやグラトニーのキャラ掘り下げは全くしないのが不満だった

617:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/26 13:57:13 0
グラトニーは賢者の石生成の為にライラが作ったホムンクルスという事になっていたな
人体錬成の出来損ないに石を与えて作るという設定はどこへ行った

618:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/26 14:23:33 O
グラトニーが他のホムンクルスと違う設定もどう作ったのかというのが省かれてたがプライドが何故年をとるのかという理由もうやむやにされてたな

619:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/26 14:39:07 O
>>618
一期の全話をあと十回視聴してから喋れやカス

620:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/26 14:43:14 O
「外見操作できるだけだおー」といってたな

621:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/26 15:14:14 0
大総統は老化しているように姿を変えているという事になっていたな
変身能力がホムンクルス自体の能力なら
エンヴィーと大総統しか使っていないのは何故かという別の疑問がわくが

622:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/26 16:41:46 O
正しくは、なぜホムンクルスなのに老化してるのかという質問に
ホーエンハイムが「そんなこともあるんじゃねえかな」
と返しただけだ
あとグラトニーは赤い石精製のためのホムンクルスで
ホムンクルスは赤い石を食って生きてて
赤い石と賢者の石は全然別物扱いで
赤い石と賢者の石を分ける条件は明示されてない

623:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/26 16:55:13 0
そもそも赤い石なんてものを設定上作る必要性がわからん

624:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/26 17:00:30 0
>グラトニーは赤い石精製のためのホムンクルス
グラトニーも元人間なんだよな?
グラトニーにはどうやって赤い石与えたんだ?

625:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/26 17:54:53 0
グラトニーは赤い石だけじゃなく賢者の石も精製できるだろ
ダンテが体を乗っ取るためには賢者の石が必要なんだから
まあいつもの如くただの矛盾かもしれないがw

626:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/26 18:32:37 O
一期厨はFAは大失敗大失敗言ってるけど何で?
そんなに数字悪かったか?

627:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/26 19:01:38 0
グラトニーだけ元人間じゃないんだっけ?
なんでそんな都合よくグラトニーだけ石精製できるんだ?
つかグラトニーに食わせる石はどうしたの?

628:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/26 19:33:00 0
ラースは普通に成長したいと望んだから少年姿にまで成長した、
一方でプライド(原作の記憶があるとややこしいなw)は老化などの自然な変化はなく自在に外見を変えれる。
この違いはなんなんだろう

629:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/26 19:36:53 O
赤い石とか賢者の石って精製しないとダメなの?

630:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/26 19:44:39 0
具体的にどうやってつくってたんだっけな?
うろ覚えだ

631:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/26 20:58:29 0
錬金術で作れるはず、エドを利用して第五研究所で赤い水と囚人を使って
賢者の石を作らせようとしていたから

グラトニーの精製が赤い石や赤い水から賢者の石を作れるのなら役に立つんだろうが
第三者に賢者の石を作らせることにこだわっていたことからすると
賢者の石(アル)を吸収して別の形の賢者の石にすることしかできないんじゃね

凄まじくメリットの低い精製だなw

632:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/26 21:38:48 0
>>626
FAの視聴率は他のアニメと比べても決して悪くはない
一期厨が数字数字うるさいのは一期が数字でしか評価できないからだろ
中身ではFAにひとつも勝てないって自爆してるも同じ
だから矛盾をつっこまれたら数字と言って逃げる
まあその数字も、時代と枠がたまたま運良かっただけなんだけどな
DVDデッキの普及率も考えれば同列に考えて比べる方が間違ってる

633:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/26 22:40:19 0
戦争の中で食糧が尽きて餓死した子供が
あらゆる物を食って肥えたいと願った結果
生き返ってからはあんな風になったとか
そういう設定があったような気がしてたがなんか別の作品と混じってただけか

634:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/26 23:02:44 O
>>632
一期は売り上げしか誇れるところがない
FAは売り上げしか叩けるところがない
鋼の錬金術師はパチンコネタでしか叩くところがない

FAアンチスレいまだに伸びてるけどさすがにパチの話題は終了してるだろうと思ったらまだ続いてたw
よほど叩くネタがなかったんだろうなwww

635:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/26 23:51:08 0
まぁ今の時代、萌えとか腐に媚びなきゃ売れないしな

真面目なアニメは損をしてるよ
デスノートとかももっと売れてほしかったぜ
てかこれが人気漫画アニメの宿命なのかなぁ

636:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/26 23:53:56 0
まぁ腐に媚びればはやいよなwwww
設定とか気にしないで
キャラが写って喋ってれば満足する人達が多いし

637:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/27 00:16:57 0
>>635
そりゃそうだろ
DVDやBD買ってる人はほとんどオタクだからなw
そもそも一般人はアニメのDVD、BDを買い集めるっていう考えがないし
ほんとに一般人が買うくらいならジブリ作品とかエヴァみたいな凄い売上になるよw

638:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/27 00:31:32 0
亀だけど
>>67って一期厨にはもうこの上なく致命的なコメントだと思うんだけど
これを知った一期厨ってどんな反応したんだろうw
裏切り者扱いなのか

639:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/27 12:03:55 O
>>638
>後ろは振り返らずに前だけ向いてエドと歩いていく

この発言した時点でFAに魂売った扱いされてたけどw

640:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/27 12:13:32 0
女性声優だし、1期腐は朴や釘宮にはさほど未練ないんだろうな
大川大佐とホモ会話させる相手としては男の方がいいんだろう

641:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/27 12:55:42 0
大川はもう大佐の台詞だけを延々とつぶやきつづけるCDでも出せばいいよ
腐はストーリーなんか興味ないしそれで十分だろ

642:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/27 14:06:24 0
一期腐、去年なんかのアニメ内で大川さんキャラと朴さんキャラ(女)が
ラブラブだから嬉しい、ざまあみろみたいな事言ってなかったっけ
脳内で大佐とエドに変換するから無問題なんだと
だめだこいつらなんとかしないと・・・って本気で思った

643:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/27 15:26:37 O
大川さん同時期だったか三木さんとも仕事したしラジオでも共演して
すごく盛り上がったらしいじゃん
それこそざまあみろだ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch