11/10/29 19:43:43.51
ぜんぜん理屈になってないのだけれど?
言葉の意味を理解してなくて文化庁の著作権登録制度を勘違いしている証拠だね。
本当に法学部卒なの?全然理解できてないじゃん。
77条にある「著作権の登録」とは、「第三者」に対する「対抗要件」とさている記載。
「著作権」において無方式主義を採用している日本では、登録は「著作権」の成立要件にはならない。
URLリンク(ja.wikibooks.org)
すでに当事者間で成立した法律・権利関係を
当事者以外の一定の第三者に対して主張するための法律要件のこと。
ヒヨコ戦艦が、第三者であるというなら
その時点でヒヨコ戦艦は、著作に関して一切無関係な外部の人物と自ら認めていることになるだけ。
また77条の示す登録制度は、概ね以下の通り。
・第一発行年月日等の登録
・創作年月日の登録
・著作権の登録 ←※文化庁の管轄はこれに該当
・実名の登録
・著作隣接権の登録
・出版権の登録
「著作権の登録制度」参照のこと
URLリンク(ja.wikipedia.org)
アカデミーは元「著作権者」、「著作権者」は文化庁には記載されない。
もしかして>>155は真性のバカ?
著作権を売れるのは著作者ではなく、「著作権者」。
著作権者は文化庁の登録には関係ない。
商標登録がすでにアカデミー(ウエストケープ)から東北に変更なってるから確認してみろよボケw
侵害著作物と被侵害著作物を証明したければ、
類似するだけではなく、侵害著作物が被侵害著作物の内容に依拠する証明を法廷でできてから喚け。気狂い野郎。