11/07/23 20:25:21.98
乙であります
3:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/07/24 16:10:56.73
今週は割と涼しい日が多くて助かったな
ヤマトが太陽制御に成功したのかな
4:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/07/25 01:45:48.13
制御したのはガルガミなので涼しいのは数日だけです
5:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/07/25 11:34:58.41
春先に出た夏の予想では、気温は平年並だが湿気がちょっちあるらしい。
連日猛暑ってのを聞かないからとりあえず当たってんのかね。
6:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/07/25 11:36:54.65
あの太陽のコグイイィンって独特のSEが聞こえて来そうだ(笑)
7:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/07/26 21:33:25.82 ry/QnF3e
芦田氏が亡くなられたが、ヤマト3で芦田氏といえば
ガルマンウルフの回が印象に残っているなあ。
ご冥福をお祈りします。
8:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/07/31 22:59:16.16
ヤマトⅢは失敗作とは認めつつも好きな作品だ。
9: ◆JwKmRx0RHU
11/08/05 11:22:56.80 APJejt8Q
ヒヨコ戰艦の新プロジェクト『アイドル・オブ・ザ・デッド』
次スレ立てマダァ-?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
↓
スレリンク(movie板:160番)
10:並野 人史 ◆JwKmRx0RHU
11/08/05 14:09:41.01 APJejt8Q
次スレ立てマダァ-?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
URLリンク(yuzuru.2ch.net)
【ゾンビ】 28日後.../ 28週後...【アンデッド】03
(次スレのテンプレはこんな感じでw)
↓
日本で RAGE(レイジ:凶暴性)ウイルス感染が公表されて28日後。 どうする?
【ゾンビ】 28日後.../ 28週後...【アンデッド】02
スレリンク(charaneta2板)
28日後... URLリンク(www.foxjapan.com)
28週後... URLリンク(movies.foxjapan.com)
RAGEウィルス感染者 ※ 原作を補足([改変])して定義を絞り込んだ。
URLリンク(www.youtube.com)
・ 食欲を持つが感情や生産能力が無く、動物の生肉がなければ感染後05週以内に餓死する。
・ 特定の体質に免疫が確認されている(感染しながらも発症せず)。
・ 感染の時差などにより、05週を経過しても局所的に出没する。
・ 脳を損傷すると、思考および活動を停止して腐敗が進み、やがて白骨になる。
・ 血液循環と脳に損傷がなければ走れるが、道具を持ったり肩よりも高い場所によじ登るほどの知能はない。
・ 走るタイプも泳がないが、無呼吸で水底を緩慢に移動する(ふやけて魚に食われてしまう)。[改変]
・ 全ての感染者細胞が粘菌のように感覚と呼吸を司り、血液循環がなくても緩慢に活動する。[改変]
・ 全ての感染者細胞にスタンガンなどの電撃が有効に作用する。[改変]
11:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/08/09 00:33:56.26
Ⅲはヤマト無双が不自然過ぎたなー
12:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/08/09 05:52:08.94
ガルマンチワワに負けたが
13:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/08/10 15:09:06.47
バカチワワ
14:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/08/10 22:13:38.31
また太陽の核融合異常増進が始まったか・・・
15:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/08/11 10:23:30.50
ちょっと前はアクエリアスの接近で大変だったけどな。
16:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/08/11 22:43:53.84
未だに地表は放射能まみれだが何か?
17:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/08/12 01:05:44.10
>>16
だからコスモクリーナーDを早くくれと
18:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/08/12 06:50:54.01
ヤマト忙しいな。
19:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/08/12 12:16:00.28
放射能除去装置ってシャルバートにもあったのかな
20:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/08/13 15:08:45.01
>>19
たぶんあるだろうね
劇中の封印された倉庫?の中で真田さんが
ハイペロン爆弾(重核子爆弾同等兵器)やプロトンミサイル(惑星破壊ミサイル同等兵器)を確認していたようだし
あの時点で太陽制御不可能だったガルマンのテクノロジーを越えてたから、
Part1~完結編で出た国家の中で一番進んだテクノロジーを有してたんじゃないかね?
21:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/08/13 16:12:45.67 pKkgU7BY
意味不明の糞アニメ。
22:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/08/13 16:54:24.26
波動エンジンのように放射能除去装置や惑星破壊ミサイルを、
国産出来るようになっていなかったのかな?
惑星破壊ミサイルがあれば、ヤマトが自爆しなくても、
惑星破壊ミサイルでアクエリアス自体を破壊出来たよね。
完結編のラストでは2代目デスラー艦が登場したけど、
ガルマン・デスラー艦ならば艦底の惑星破壊ミサイルで
アクエリアス破壊でおしまいだね。
23:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/08/14 22:00:54.10
イスカンダルのコスモクリーナーって
ガミラシウム濃縮装置として開発されたんじゃねーの?
24:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/08/15 17:24:11.31
なんでダゴンの制服とか艦載機みてガルマンとガミラスに関係があると思わなかったの?
25:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/08/15 17:33:03.55
だからこまけぇことは(ry
26:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/08/16 12:30:07.15
その時点で
ヤマトの人たちが実際に姿を見たガミラスの将官て
ドメルだけじゃね?
…と思ったが2の時にタランを見てるはずだった……。
まあ、覚えてないかもね、一度だけだし、古代は意識朦朧、
ユキは古代が心配すぎて。
艦載機は……えーーーと……
27:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/08/16 22:01:08.00
例えヤマト側が気付いてもダゴンは無視して攻撃するだろう。
28:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/08/17 00:42:37.46
>>24
反射衛星砲食らってもガミラスとは思ってなかった感じだしな~
29:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/08/17 01:03:23.73
>>28
一応少しだけ「これ反射衛星砲ぽくね?」みたいな話題になってたけど
うやむや。
30:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/08/17 07:29:53.13
>>29
波動エンジンはガミラスだけのものではないから
ガミラスの兵器があっても、宇宙では一般的なものだと思ったかも
31:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/08/17 23:17:36.16
Ⅲで建造中だった移民船と完結編の移民船は似ていたけど同じものだったんだろうか?
32:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/08/17 23:27:50.52
デスラーじゃないのかとか言ってたような
33:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/08/17 23:29:02.77
自分「永遠に」は映画館まで見に行った記憶あるのに
秋からのⅢをテレビ放送で見た記憶が全く無い
ま~11歳だったから記憶が薄れてるのか、いや違うやっぱり飽きて来てたのかな
34:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/08/18 12:31:44.99
何話か忘れたが、白鳥座?の竜巻のシーンでヤマトの艦橋から
右上前方にヤマトが映ってなかった?
35:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/08/18 20:49:19.42
他にもそんなのあるなw
割れたガラスにいるはずのないダゴンが映ってたりとか
古代の制服の色が違うとか
2つの銀河が衝突ってほんとにあるんだな
URLリンク(www.nikkansports.com)
36:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/08/18 21:47:11.80
制服で思い出しけどⅢだけ襟の色が変わってたよね。
他の作品では各班長が色付きで一般隊員は白だったけどⅢは全員色付きで新人は白い線が入ってた。
あとヘルメットも班ごとに色違いだった。
37:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/08/20 11:30:16.47
怪しいお米『ボラーチウムくん』
38:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/08/20 21:20:03.90
>>37
楽しいね。
39:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/08/22 01:45:23.00
調査が目的の場合
戦闘って起こるものなのか?
敵がやってくれば逃げれば良いだけのような、、、
40:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/08/22 08:48:05.47
>>39
中国の漁獲調査船が
しょっちゅう経済水域犯していて
なんとも思わないのか?
勝手に大陸棚上の地下資源採掘されて
なんとも思わないのか?
41:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/08/22 11:26:13.31
人類未踏の空間に民間人がノコノコ・・・
まぁ考えられんわな。
敵から逃げ切れん場合もあるし、敵じゃなくても想定外のこともあるだろうし。
42:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/08/23 01:53:29.31
>>39
我々の前に現れるものはすべて的だ! byディンギル帝国
みたいな香具師が宇宙には沢山いるんだよ
43:聖剣エルシディオン 忍法帖【Lv=4,xxxP】
11/08/23 08:16:36.46
私もプリキュアに為って参戦して地球を救うよねー!?♪。
44:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/08/23 23:39:05.92
>>40
調査している側=地球側の船が逃げれば良いだけじゃん
45:聖剣エルシディオン 忍法帖【Lv=4,xxxP】
11/08/23 23:50:51.84
宇宙戦艦ヤマトは疑問で一杯ですよねー!?♪。
46:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/08/27 07:06:27.08
>>29
・反射衛星砲っぽい兵器
・三段空母、戦闘空母、ドメル円盤旗艦っぽい艦艇
・軍服
・青い顔
これだけ状況証拠が揃っていながらスルーするなよ、っていう気もw
昔は突然目の前に現れた戦闘機を見ただけで「デスラー戦法だ!」と
ガミラスの攻撃だとすぐ気がついたくせにw
47:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/08/27 20:39:04.53 bwqyg1+f
ヤマトⅢのDVDは2年前に買っていたものの、一度も観ていなかったのが、昨日から初めて観始めた。
今、ラジェンドラ号を救ってラム艦長を歓待しているところ。
今観ると、太陽が膨張して第二の地球を探しに行く、という骨格にあまり深刻さ・切迫感が湧かないのが残念だけど、
一話一話のストーリー・演出・BGM、そんなに悪くないね。
48:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/08/27 23:46:18.07
>>46
ガミラスじゃないといいな、というみんなの希望により……
なんでもない。
49: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/08/29 21:52:16.76 pWtbtxsr
【訃報】声優・滝口順平さん死去
スレリンク(moeplus板)
お悔やみ申し上げます
50:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/08/29 21:56:18.59
べムラーゼ首相も泉下に行かれたか。
お葬式は何宗で挙げるのかな?
謹弔。
51:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/08/29 22:26:06.57
Σ(゚д゚lll) えええ!!
お悔やみ申し上げます……(´;ω;`)
52:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/08/29 22:29:21.01
80歳じゃなあ
53:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/08/29 22:32:52.86
タラン「総統!弔電を打ちましょうか?」
デスラー「ああ、相当ショックだ…orz」
54:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/08/29 23:21:45.06 HwOWYC9w
あのメンバーで健在なのは何名だ?。沖田、真田、総統、先生、雪、島、相原、南部、太田、山崎、加藤、他総員18名位か。
55:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/08/29 23:56:08.50
お葬式は何宗で出せば良いのでしょう…
56:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/08/30 00:05:16.42
ベムラーゼが死んだときいてきました
57:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/08/30 00:22:08.68 U4FPEZaU
敵がまた亡くなったのか大帝、首相。音楽のお二人も亡くなったし。寂しいです。
58:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/08/30 01:38:59.42
総統はまだ相当生きそうだな
59:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/08/30 02:21:54.38
>>54
タランも相当いい年だけどまだまだ現役
60:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/08/30 04:03:46.68
>>54
山崎機関長の寺島幹夫氏も既に鬼籍入り済みだぞ。
61:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/08/30 04:33:36.77 IbZH0Qva
大平透サンかと思ってた
ベムラーゼ
62:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/08/30 04:36:47.02
大平さんは聖総統スカルダートだったかな
63:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/08/30 04:52:03.58
>>57
ちょっと前の大帝に続き今度はボラートップも(;つД`)
64:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/08/30 05:05:12.07
ベムラーゼ首相に黙祷
機動要塞の強固な装甲と決戦兵器のブラックホール砲はあっぱれだった
65:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/08/30 05:51:39.28
スカルダートは銀河万丈
66:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/08/30 08:06:40.52
>>65
それはゲームだけの話だ
67:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/08/30 08:27:50.85 AOQsPO7w
首相の葬式はいったい何宗で出せば良いんだ…
68:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/08/30 10:17:38.75
>>58
【審議中】
∧∧ オレ、シケイ
ミ ・д・ミ ∧∧
∧∧ミつとミ,,'''"ミ ・д・ミ オレモ、シケイ
ミ ・д・ミ ̄~''、,,,,,,,つとミ ∧∧
,ミ ,,⊃\_____∧∧_\,,,ミ・д・∩
~ミ,,_ゞ ※ ※,'´ミ ・д・ミ ※ヾ∪,,,,,,,'丿
\,,`ー─,人,,つと,ミ`ー─-ヽ,
69:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/08/30 12:16:18.04
古代は56歳で…だぞ。油断は禁物。
70:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/08/30 19:36:32.01
>>65
銀河万丈さんはグロータス総司令
71:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/08/30 20:19:18.65 +GTvRS3g
滝口サンの声って敵でもどこか憎めない愛嬌キャラが多かったけど、ベムラーゼはイヤな奴全開で、それを彼が演じる事で独特の凄みが感じられていた。
合掌。。。
72:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/08/31 00:01:03.21 ia26tfd3
このシリーズ、タイムボカンシリーズの声優さん出演してるなぁ。ドクロベーは首相だし、ドロンジョは前作の参謀長で解説しょうのナレーションは古代君だ。ボャッキー・トンズラーはチョイ役で各話に出演だろうし。
73:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/08/31 00:26:01.51 lx/ZrMkb
↑
アイちゃんの声が、2でのテレサの声だぞ
ヤナミとかタテカベは、ヤマトシリーズに出たことあるのかなぁ
74:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/08/31 00:28:57.84
>>73
巡礼者の長老は違ったかな?>ボヤやん
75:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/08/31 00:45:54.35
そうだった、伴宙太だった。
76:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/08/31 03:24:24.33 lx/ZrMkb
伴宙太こそ、斉藤始の声に合ってる
佐々木功じゃ、声よすぎる
77:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/08/31 11:30:45.60 ia26tfd3
言われてみれば声の演出は大切かも。首相の声を聴くとおしおきだべぇになり、流刑地で下手をした司令官ごと星を処分した回などおしおきだべぇで良かったかもしれない。最終回は不謹慎だけど笑ってしまう。総統とのやり取りのシーン辺りなど。
78:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/09/02 00:54:11.62
首相演じてた時はまだ40代だったんだね。
首相閣下に黙祷。
79: 忍法帖【Lv=23,xxxPT】
11/09/03 23:32:03.69
ピキーン!!!!
>>58
ガミラスに下品な男は不要だ。
80:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/09/04 23:50:47.47 pa0Rbsbd
サナダ虫は脳梗塞でリタイアしたんじゃなかったかな?
81:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/09/07 21:25:31.89
ラム艦長の船って
日本海海戦のロシア戦艦みたいに
地球側の留め置かれて「戦争が終わるまで武装解除」って事になっても良かったと思う
82:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/09/07 22:17:19.38
Ⅲのキャラでは、フラウスキーの中の人も既に故人か…
83:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/09/08 22:17:09.48
太田の中の人も
84:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/09/09 14:51:37.86 gN8pSVS2
ヤマト叩きが生きがいのモンは、
アルファ星やバーナード星の惑星を見捨てたのを笑うけど、
超新星爆発する太陽の影響をモロに受けるから移住先には完全に不適。
「ヤマトの作り手は天文学がわかってない ww」
と嘲笑する連中こそ天文学がわかってない。
それに・・・
あんな宇宙人がいるのか? 「天文学がわかってる」おかたよ www
85:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/09/09 21:47:51.87
えっ?と一瞬思ったが、Ⅲだけ太田の中の人はブライト鈴置さんだったんだもんな、そういえば。
86:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/09/09 22:15:39.41
俺の知ってる大田は安原だけ
87:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/09/09 23:00:40.93
「熱中時代」に出てたから出れなかったんだっけ。
88:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/09/10 02:53:32.43
鈴置サンは、日向小次郎のイメージなんだよな
ヤマト世代よりいくらか若い世代には
あの日向の声の人が、結構コミカルだったと知って驚いた
89:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/09/10 12:16:06.40
ガルマンガミラスの軍事パレード見てみたい
90:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/09/10 14:56:51.49
地表スレスレ飛行の戦闘空母か
胸圧だな
91:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/09/10 15:52:47.58
二連三段空母の全長と比べて、どれだけ地上の建物でかいんだと思った<パレード
92:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/09/11 00:35:08.81
コスモタイガーは機首横のスロットから
レーザーを撃ってるときと小型ミサイルを撃ってるときがあるけど設定上もそうなの?
まさか設定ではないが作画スタッフがそれを知らずに作ったミスじゃないよね?
(制服の色ミスとか冥王星で主砲発射のトリガーに波動砲のそれとか)
93:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/09/11 02:19:27.44
うろ覚えだけど
機首は実体弾機関砲、翼はパルスレーザーじゃなかったっけか
94: 忍法帖【Lv=4,xxxP】
11/09/11 08:33:24.23
波動砲の原理は物理学上の波動と関係有るんだぞ。
95:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/09/11 16:37:37.21
ガルマンガミラスの軍事パレード見に行こうツアーがあったら行くw
総統の席が見えるor近い場所だと高いのだろうか。
96:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/09/12 08:19:27.36
>>95
あそこは変な宗教勧誘が多いらしいから
観光客は気をつけてな
97:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/09/13 23:02:37.88
ガルマン本星でテロを起こしたシャルバート教はハイネセンでテロを起こした地球教みたいなもんか
98:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/09/14 00:59:17.02
デスラーがスターシァの写真とか入れたペンダントを常に
身に着けて不安な時は握ってたらイヤかもしれない
でも月に名前つけてるからあんまり変わらないか。
99:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/09/14 17:47:01.31
惑星スターシャはは月(というか衛星)じゃないだろ。
100:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/09/14 18:48:41.08
あそこも二連星だったなそういえば
101:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/09/14 18:53:46.08
地球の月は二連星に近いくらいでかいからそのノリで言ってしまったorz
102:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/09/15 00:31:56.82
>>99
地球と月も、二重惑星と言えなくもない
103:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/09/15 01:34:47.34
意外と気づかれてないけど、衛星だと思うと月は確かに破格のでかさw
104:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/09/15 20:45:18.88
準惑星に昇格しないの?
105:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/09/15 22:59:39.95
冥王星にあやまれ
106:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/09/16 05:43:53.70
月は冥王星より大きいけど、
惑星は、太陽の周りを回る星だろ
107:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/09/16 22:18:13.06
>>105
カローンと合体して新生冥王星として再デビューを・・・
108:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/09/18 23:28:28.15 BXa1JIlc
重心が地球半径の中にあるから、準惑星に昇格するのはムリ
109:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/09/19 00:08:49.75
じゃあ超衛星で
110:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/09/19 02:48:35.16
イスカンダルでのゴルバとの闘いでボロボロだったガミラス艦隊で
よく、ボラーからガルマン星解放できたな
他の星間からの残存艦隊と合流したのか?
たしか、他の残存艦隊と合流して滅び行くガミラス星に向かったはずだが・・・
111:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/09/19 04:18:12.58
ガルマンのレジスタンスみたいなのがいて、それなりに活動してたけど
指導者がいなくて…のような感じに考えたけど、やっぱ
無理あるよなぁ。奴隷同然の生活だったらしいから。
あの後また合流する残存艦隊をみつけたのだろうか。
レジスタンスなど完全にナメてたボラーの油断をついて、重要拠点を
破壊や奪取してそれから徐々に…という方法だろうか。
112:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/09/19 04:43:34.72
14万8000光年も離れた地球にちょっかい出したくらいだから
戦線は相当な広さで構築されてたと思う。
イスカンダル暴走時にはすべて集まらず、後々集結させつつ
どこかの前線基地なんかで戦闘空母を改修させたりしてがルマンに辿りついたとか
113:宇宙最強絶対無敵井戸魔神 忍法帖【Lv=7,xxxP】
11/09/19 06:59:37.49
私もちゃんときちんとプリキュアに為るよねー!?♪。
114:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/09/19 07:04:34.79
無理やりデスラー出すためにガルマンガミラスと言う設定こじつけるから、こういう矛盾が出てくるんよ。
大国同士の争いに地球が巻き込まれる話描くんだったら、ゼニー合衆国とボラー連邦にしときゃよかったんだよ。
115:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/09/19 07:51:58.37
イスカンダルでの戦闘では艦隊壊滅で傷ついたデスラー戦闘空母一隻で引き上げてなかった?
ガルマンガミラス星解放時の母艦は緑の戦闘空母でガミラス艦のデストロイヤーの艦隊も。
またまたどこかガミラスの星域から合流したのかもねw
解放後の勢力と戦闘艦の開発は短期間で凄まじい。
116:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/09/19 09:31:54.57
>ルマンに辿りついたとか
一瞬、マツダの20年前の栄光が頭によぎって
デスラーがフランスに凱旋するシーンが…w
117:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/09/19 11:14:57.89
>>114
それじゃつまらん。自分にとっては魅力半減以下。
118:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/09/19 12:50:41.30
ボラー・ガルマン戦役の時期が前より1年とかだから、無理が出る
数年経たせときゃよかったのに、ヤマト乗組員を若くしときたかっただけなんじゃないかと
>ガミラス艦隊
2の時集結した艦艇が、イスカンダル暴走時にもガルマン解放時にもいなかったから
やはり集結場所が分散されていたのではないかと
なんといっても大ガミラスですから
119:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/09/19 12:57:29.47
>>114
「新たなる~」のラストで去って行ってそのままシリーズから退場してた方がマシだったよな>デスラー
その後は部下の暴走にもしばらく気付かないほどにDQN化し、さらにはヤマトのピンチに唐突に颯爽と現れて
美味しい所をかっさらっていくだけのネタキャラにまで転落し…
120:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/09/19 14:07:25.58
>>118
確かに年数のことが全体に話に無理が出る原因なんだよなあ。
主人公が30歳近くなったら微妙だから、そうした理由はよくわかるんだが。
そうだな、大ガミラスの底力を信じることにしようw
121:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/09/19 14:17:00.74
Part1の時に交戦しなかったがドメルが引き連れた3000隻の大艦隊があったような
あの手の残存艦隊を総動員して御先祖伝説を求め銀河系中心部方面に探索に出たんだろうねw
122:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/09/19 14:26:05.80
なんで?銀英伝も主人公のヤンは30歳前後だったんじゃないの
123:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/09/19 14:55:26.28
>>122
銀英もラインハルトは旧作古代程度の年齢。
ヤンだけじゃ掴み的に地味だったと思う。
それに銀英は深夜アニメで始まったし、ヤマトとはいろんな点で違うから
同じには語れない。
124:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/09/19 15:23:26.11
ラインハルトは敵がたじゃないか
主人公はヤンだよ
富山さんだし
でも確かに同じに語るには無理があったなw
125:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/09/19 15:57:21.74
ヤンとラインハルトは敵対してるけどどちらも悪役ではなく、
どう見ても二人とも主人公。
まあここヤマトのスレだし知らなくてもしょうがないけど。
126:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/09/19 16:09:27.04
2の時に集結した艦隊ってそのままガミラス星破壊してイスカンダル海上で大半が壊滅したのでは?
テレビ版だと2ではデスラーは三段空母で引き上げ
新たなる~では赤のデスラー戦闘空母ってのは残存艦隊のだったのかな
ドメルの空母艦隊にも赤の戦闘空母あったから何隻かあったのかも・・・
こじつけだけど
127:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/09/19 16:20:47.95
赤のデスラー戦闘空母は、緑の戦闘空母を修理のついでに大改装したという事なんだろうね。
128:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/09/19 18:26:48.01
ガルマンガミラスと白色彗星帝国
戦争したらどっちが強いんだろう
歴代の敵より白色彗星帝国最強だと思ってる
129:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/09/19 19:06:20.22 sc7kZIxg
彗星帝国の本拠地があの都市帝国だけであったなら
あまりたいしたことはなかろう
彗星の勢いで惑星破壊か、略奪で資源収集してるだけだから
実質、宇宙海賊と変わらん
大規模星間国家と長期総力戦はムリだろ
130:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/09/19 19:20:53.39
都市帝国の防御と攻撃力は圧倒的だったけど、
超巨大戦艦にはテレサ無しでは太刀打ちできないだろ。
あの彗星ってどこから来たのだっけ?
母星とか都市帝国、超巨大戦艦の誕生秘話知りたい。
ゴルバ、都市帝国、ガルマンガミラス東部?方面要塞
格付けしたら、やっぱり都市帝国なんだろうか。
131:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/09/19 19:31:59.16
アンドロメダ星雲方面から来たとしか知らないなぁ。
大きさも何個か説があったよね。
地球の二分の一とか、地球の海面に着水していたのにw
132:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/09/19 19:39:24.51
地球の二分の一は白色彗星のガス体の直径、都市帝国は直径10~15kmぐらい
133:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/09/19 20:17:13.84
けっこう何度も話題に上るよな、白色彗星や都市帝国の大きさ。
そういやガルマンガミラスの新型デスラー艦は、大きさが都市帝国の1割弱あるんだよな
宇宙艦艇としたら破格の巨大さだ。
134:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/09/19 21:26:29.80 iBxIS4Kl
ガイデルって旧ドイツ陸軍のカイテル元帥か
135:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/09/20 00:03:54.22
>>133
いや、破格といえば超巨大戦艦だろ。デカ過ぎw
ダゴン艦隊で気付けとは言わない、ダゴンの制服。
反射衛星砲、二連三段空母、戦闘空母で攻撃してきてるのガミラス絡みだとわかるだろう。
古代と真田さん。
136:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/09/20 03:29:42.95
あえて気づかないフリをして「しむら、うしろ~!」を促していると
思う。
137:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/09/20 03:44:11.75
今考えたら都市帝国って下から惑星破壊ミサイル撃たれたらイチコロかもなぁ
138:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/09/20 04:28:00.73
全長だけで言えば都市帝国よりウルクの方が大きかったりする。
>>137
ヤマトが波動砲で粉砕した浮遊大陸はオーストラリアくらいなので、
波動砲がもう1発出せたら実は楽勝だったという話も・・・
139:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/09/20 05:43:18.06
たしか波動砲は塞がれてたんだよなあ。
突如白色彗星が現れて、駆逐艦とぶつかって。
あれ、なんで消えた白色彗星が突如艦隊の後ろに現れたんだっけ?
140:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/09/20 06:39:49.93
白色彗星がワープアウトしてきた
141: 忍法帖【Lv=12,xxxPT】
11/09/20 09:30:21.64
それゆけ!宇宙戦艦ヤマモト・ヨーコの方が嬉しいですよねー。
142:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/09/20 17:18:49.64
デストロイヤーかっこ悪いね。
あんまり出てこないから3が好きだ。
143:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/09/20 20:36:48.16
どっちのデストロイヤー?
144:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/09/20 23:48:09.90
1に出てたほう。
久々に100円プラモ作りたい。
いまは200円だっけか。
145:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/09/21 01:00:48.78
ボラーにもデストロイヤーあるよね。
ガミラスのは魚みたいでかわゆいよ。
子供の時は怖かったけど。
146:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/09/21 01:45:00.57
ヤマトⅠで古代守が乗ってた戦艦相手ならわかるけど、
それ以降ってデストロイヤーは型遅れ感が…。
敵艦に主砲通用するのか?
小さいけど乗組員二~三人てことないよね?w
147:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/09/21 02:07:59.41
バカにするなw
小さくても一応波動砲みたいなのあるんだぞ
148:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/09/21 08:48:59.76
>>146
暗黒星団帝国の護衛艦とは互角の性能みたい。
暗黒星団軍はプレアデスやゴルバは無敵だけど、
軍の大部分の護衛艦は弱過ぎてバランスが悪い。
白色彗星軍は大戦艦が量産型で対照的だね。
149:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/09/21 14:19:25.21
>>146
じつはコッソリ大型化してて
200mくらいあったりして
戦闘空母とくらべてそんなに小さくない描画じゃなかったか?
150:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/09/21 23:34:06.88
ガミラスの駆逐艦はスタートレックのクリンゴンの艦船のように
サイズは小粒でも強力な戦闘力をひめているイメージだったのだが
Ⅲ以降の二線級装備という扱いも渋くて良いけど
151:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/09/21 23:42:25.83
見た目は同じでも
中身はヤマトみたいに
パワーアップしてるかもしれない。
フラウスキーとかヘルマイヤーみたいな技官いたし
真田さん顔負けな人とか
152:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/09/22 00:17:34.44
ヤマトに次いで登場作品が多い艦
153:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/09/22 00:41:55.50
古いのにいつまでもモデルチェンジしないのは
・総統が気に入ってる
・それ以外にも人気が高い
からだろうか
154:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/09/22 01:15:28.68
古いったって劇中ではたった数年だけどな。パート1以前のいつからあるか知らないけど。
それより毎年艦船がフルモデルチェンジしてる地球の方がすごいわw
155:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/09/22 01:23:22.85
>>154
> それより毎年艦船がフルモデルチェンジしてる地球
なんか2の艦船を数年生産するだけで、銀河系第3勢力になる気がしてきた
156:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/09/22 02:31:30.12
ボラーからガルマンガミラス本星に攻撃受けた時に活躍してたね。
Ⅰでは当初バイクみたいな音でメッチャ小回り効いてたなぁ。
ドメルの円盤の動きもツボ。
157:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/09/22 03:16:08.45
>>156
ドメルが悲壮な覚悟で「ヤマトに向かって進撃せよ」と命令してるのに
左右にフラフラしたり宙返りなんかして無駄な動きしているドメル旗艦の操舵士ってオチャメだよなw
158:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/09/22 08:31:02.45 oGxst3Ew
>>157
まっすぐ行ったら、敵の対空砲火に当たる可能性あると思ったんでは?
159:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/09/22 13:11:36.97
ドメルの自決悟った操縦士が動揺してるのでは?
まあダゴン艦隊がデストロイヤーだったらヤマトにガミラスとバレるしね。
でも、戦闘空母出てたか。
160:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/09/22 16:42:21.16
ボラー連邦のバース星人みたいに、東部方面軍がガミラス人でもガルマン人でもない
まったくの異民族ならともかく、ガイデルやダゴンが地球の事を知らないというのは
やはり無理があるよな。
161:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/09/22 17:07:07.82
手を出すなと厳命されてたのにラジェンドラ号の一件以来
命令も忘れてヤマトに攻撃したガイデルたちがバカ
162:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/09/22 17:45:37.82
>>158
ドメルさん、ヤマトに取りつきました。
振り向くと、ドメルは転げまわって傷だらけになっておりました。
163:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/09/22 19:21:15.34
ダゴンとガイデルって解放前のガルマンガミラス星にいた奴隷あがり?
士官で地球とヤマト知らないとか確かにおかしい。
あんだけ最新鋭の二連三段空母とか戦艦投入してたのに。
デスラーの管理と教育にも問題あり。
164:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/09/22 19:40:48.07
デスラーがたった一隻の戦艦に負けたことが恥ずかしかったので黙ってた。
165:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/09/22 20:07:35.15
>>161
「そのあたりの星は強いから」手を出すな
と言われていたという解釈なんだろ?
意外と弱そうに見えたり、強そうでも勝つ見込み充分あれば
手を出すよね
それに、地球は「こよなく美しい星」らしいから
166:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/09/22 20:37:43.63
唯一の友人なのに黒歴史なのか。
総統もフクザツなお人だ
167:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/09/22 23:49:33.02
しかしヤマトを野放しにしておいたらガイデル麾下の東部方面軍はバカにならない損害を出していたかもしれんぞ。
そうなればヤマトの事を伝える以前にデスラーに粛清されてたんじゃないかw
168:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/09/23 00:27:40.04
しかしガイデル提督のその後が気になる
流石に古代の手前処刑はされなかったろうけど、冷や飯食い人生に転落したら哀れだw
169:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/09/23 01:31:46.39
>>159
まあ普通だったら
「敵航空機出現。データ照合します」
「・・・!・・これは、間違いありません!ガミラス急降下爆撃機です!」
なんてセリフが出る筈だけどなw
170:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/09/23 02:18:00.53
ガルマンの軍艦や航空機は、ガミラス時代と微妙に違っているのかも
171: 忍法帖【Lv=15,xxxPT】
11/09/23 02:48:22.21
未知の敵には戦艦の残骸から鉱物調べたりしないのかな?
ガミラスだか白色彗星の時はやってなかった?
172: 忍法帖【Lv=7,xxxP】
11/09/23 05:37:52.91
ダゴン艦隊の戦艦とベムラーゼとの対決に来てた緑の戦艦は別物だよね?
173:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/09/23 07:55:52.95
対首相戦のあれはいわゆる「デスラー砲艦」だね。メカコレにもなっている
普段はあまり戦場に出てないみたいなので、決戦用扱いなのかも
174:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/09/23 08:57:20.93
>>121
新型駆逐艦といわれてたけど、その後のシリーズでは普通のデストロイヤー艦ばっかりだったな
ガルマンになってからは、本星守備隊を除いてガルマン式の駆逐艦になったし
旗艦ドメラーズ2世タイプと新型駆逐艦はいったいどこに…
175:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/09/23 09:04:03.20
>>173
デスラー砲艦ってデスラー砲の発射音が普通の音でショボい
176:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/09/23 09:36:06.03
短時間で2回発射してたから、チャージ時間を短くして使いやすくした低威力速射タイプなんだろうな
火力の低さは数で補うカンジで
177:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/09/23 13:15:58.53
>>168
「総統!このガイデル、ヤマトを攻撃してしまった不覚を謹んでお詫びします。…これ、この通り頭も丸めました」
178:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/09/23 15:32:48.52
ピキン
179:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/09/23 17:16:53.86
Ⅲが一番ガミラスの戦艦充実していたなあ
そのあとの話しだとデスラー艦も白色彗星帝国のだし、艦隊もデストロイヤーだし
暗黒星団帝国が地球に侵略した回ではデスラー出てこなかったよね?
180:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/09/23 18:42:14.70
>>177
ガイデルが部下にハゲ頭を磨かせているのはこのアニメの見どころの一つだったな。
181:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/09/23 20:04:01.02
>>175
デスラー砲艦って、最初は新型デスラー艦としてデザインされたものを
瞬間物質移送機を外して流用したんだってね。
182:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/09/23 20:12:49.88
あれが新型デスラー艦でなくてよかった
デザイン的に先代より弱そう
実際の新型デスラー艦は全長1350mとゴルバ以上のデカさで
惑星破壊ミサイル2基装備と、これはこれでやり杉な気もするがw
バンダイエンターテイメントバイブルのヤマト大図鑑で、ヤマトさしおいて
「銀河系最強の艦」となっているのも納得
過去に何回か話題になったけど、総統閣下がこの艦で助っ人に来てくれて
アクエリアスに惑星破壊ミサイルぶちこんでくれたら、ヤマトと沖田は失われずに済んだのでは
ヤマトは真田さんがその後復活させたけどさ
183:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/09/23 20:37:57.92
新型デスラー艦って今は惑星破壊ミサイル装備ってことになってるの?
放送当時は大型ミサイルということだったと思うんだが
184:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/09/23 20:44:43.21
正直ミサイルなんて積み替え可能だからどっちでもいいんだが
惑星破壊ミサイルぶら下げてた方がデスラーっぽさはあるねw
185:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/09/23 22:08:23.16
完結篇でヤマトを救いに来た時は新型デスラー艦は天変地異の影響で
使えなくなってたのかな
186:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/09/23 22:36:58.79
可能性は限りなく低いけどもし今後ゲームとかでヤマトⅢがでるとしたら
首相の声は誰になるんだろう
自分は茶風林さんあたりどうかなっと思うけど
187:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/09/23 22:42:00.26
ぴったんこでドクちゃんの代役してる人?!
似てないよ…orz
188:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/09/23 22:42:34.73
ボトムズに出た牧師もどきは
ベムラーゼっぽい声だったな
189:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/09/23 22:57:43.63
それにしても復活編の世界でガルマンとボラーがどうなっているのか本当に知りたい
ガルマンとは事実上同盟国になってたろうからアマールに移住する前に移住先とか世話してくれそうなものだが
SUSとかが台頭しているから滅んでしまったんだろうか・・・
190:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/09/23 23:26:50.96
あれはヤマト世界での映画作品
完結編も同様
なのでⅢの世界のまま
島も死んでないし、ヤマトも記念館として残ってる
沖田は2200年に死んだまま
191:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/09/24 02:04:17.40
>>189
説明してる時間がないだけで、滅んだんだろうとしか思えないよな…
ガルマンがSUSの下に入るとは思えないから、きっとどこか別の場所で
……
192:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/09/24 02:30:12.68
>>190
雪を演じた女優さんが「ものすごい濡れ場」と話題になった訳ですねwwww
193:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/09/24 04:25:54.82
>>191
だが地球とガルマンは一定の交流や情報交換があった筈だし
だとしたらSUS中心の連合が台頭してきてるのを地球が知らない筈が無いんだけどなぁ
その辺りどうにも謎だ
194:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/09/24 07:42:33.76
初代デスラー艦はデスラー砲意外に主砲とかあったの?
195:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/09/24 10:24:27.16
っつか、またシャルバートに泣き付けばよかったじゃん。
「長老~。今度はなんちゃらブラックホールってのが来てるんだけどなんかいいの無いっすかね~?」
>>194
確かレーザー砲とミサイルはあった。
196:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/09/24 12:16:04.28
シャルバートに行く門をどうやっ開けるんだよ
まさかあれから開けっ放しってことはないだろうし
197:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/09/24 12:37:51.50
シャルバートも銀河交差で壊滅してたりして。
198:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/09/24 12:44:04.52
銀河交差はSUS異次元人の行った説もあるし
もしそうならガルマン、ボラーだけでなくシャルバート壊滅も
その目的に含まれていたのかもね。
199:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/09/24 13:12:29.94
>>196
マザー・シャルバートと連呼すると例の幽霊が出てきて勝手に門を開けてくれますw
>>198
その説が正しければデスラーは銀河中心部を放棄してまたどこかに行ったとか
どっちにせよあの銀河交差じゃ5年や10年で復興出来るものでも無さそうだしな
200:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/09/24 13:51:25.03
>>190
「さらば」と同じでパラレル扱いってことか。自分もその方がいいなぁ。
完結編・復活編とは無関係にTVシリーズで3の続きの「パート4」見たかったよ。
201:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/09/24 18:27:04.68
>>182
デスラー砲艦は2代目デスラー艦と同じ全長、
円形連続旋回砲塔があるデスラー砲艦の方が
ガトランティス製みたいだな。
202: 忍法帖【Lv=9,xxxP】
11/09/25 02:27:43.75
新型デスラー艦がデカイと言ってもガトランティスの超巨大戦艦には敵うまいて
203:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/09/25 07:02:54.93 iQUhLHy3
19話のシャルバート巡礼団は、ガル・ガミとボラーの戦乱を収めてもらうために、25年間もシャルバート星を探し求めていた。
しかしガル・ガミが勃興したのは1年前wwwwww
204:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/09/25 11:17:15.32
あれかね。
ボラーは色んなとこで戦争やってたから。
そのやってた惑星はボラーに吸収。
んでガルマンも参戦してきたが、これがまたえらく強くて昔の内乱レベル
での戦争じゃなく大戦まで発展したから、対ガルマンが今までの戦争より
イメージが強烈になり・・・てな感じ。
205:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/09/25 12:27:52.80
バース星はボラーに併合された小国だったのかな
ラム艦長はバース魂を忘れてなくて
ヤマトに最後の挨拶をしたとか
206:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/09/25 13:15:14.16
バース星に流刑されていたシャルバート信者はボラー本国人だったね。
ベムラーゼとシャルバート信者のボラー人同士の争いに巻き込まれて
バース星は全滅・・・
207:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/09/25 20:59:44.87 9AlBbeo9
復活編あれだよね3のストーリーのリメイクだよ。深みを持たせる為、部分的に加筆しているけど。少し違うのが最後は歴代女神様達の他力本願で解決しなかった点ぐらい。
208:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/09/25 22:15:06.30
メッツラーさんのご助力で解決したお
209:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/09/25 22:25:21.74 9AlBbeo9
あれね、種明かして結果は手助けしたと解釈ですね。伝統の女神様では無く何だか最近の松本作品に出ている様な敵だし。強い敵達を描き過ぎましたねガミラス・彗星・暗黒・ボラーであり、残されたのはあの選択なのでしょう。本当に3は惜しい作品ですね。
210:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/09/25 22:37:03.21 9AlBbeo9
当初3は約50話企画と伺いました。描ききったら複雑な話しで面白かった事でしょう。大国に翻弄される小国達。復活編もこれがモチーフ。都知事、米国中心国家群をモチーフだと述べているが、どう観ても解体したワルシャワ条約国家群の姿にしか見えないなぁ。
211: 忍法帖【Lv=16,xxxPT】
11/09/26 00:31:07.42
やっぱり1や2のガミラスの戦艦じゃ質が違うの?
1や2はガミラスの鉱物資源で作られたものだよね?
2のデスラー艦はガトランティスが造船してプレゼントされたのかな?
212:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/09/26 00:51:19.42
>>210
最初のマッタリ展開が最後まで続いてたらタルかったかなとも思うよ。
でもあんまり途中で急ぎ始めたのでもうちょっと中間くらいにしてくれよと
思う…。
213:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/09/26 00:53:00.13
>>211
2のはそうじゃないかなぁ。
完結篇のも同じ形だけどあれは新造だよね。
(前のは2でダメポになってたから)
214: 忍法帖【Lv=10,xxxPT】
11/09/26 02:41:15.90
久しぶりに見たくなったと思ったらYouTubeでにあるね
215:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/09/26 02:44:34.78
いい年した大人が只見報告しなくても…。
レンタルに普通にあるよ。
216:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/09/26 12:19:28.36
>>213
2代目デスラー艦は爆散してなかったから、
太陽系内で浮遊していたのを修理したのかも。
地球側がデスラーにⅢの後に寄贈したのかも。
かつてデスラー自身が彗星帝国に死体状態で
拾われたけど、彗星軍が太陽系に偵察に来た
時なんだろうね。
217:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/09/26 12:36:37.62
その解釈は面白いな
2代目は、つまり巨大デブリになってたろうし、普通に考えて後に地球側が調査目的で回収保管
何しろガルマンにとっては神聖なる総統閣下の元御座艦(笑)なのでⅢの後で外交的配慮から返還
せっかく返してもらったので以後地球に行く時は乗って行く事に
でもデスラーの本心としては
「ズォーダーにもらった艦なんか無かった事にしてぇのに、でも喜んで使ってるトコ見せないとなんか悪いしなぁ・・・」
218:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/09/26 14:28:29.80
デスラー総統が修復歴ありの事故艦に乗るとは思えん
219:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/09/26 14:43:15.64
古代との友情(笑)が芽生えた記念の場所じゃないかwww
220:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/09/26 15:04:33.06
映画版なら二回目に死んだ場所でもある。
ガミラス人は宇宙服無しでも宇宙空間に出れるのにね。
221:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/09/26 19:31:13.48
餓死
222:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/09/26 21:57:43.30
>>212
完成作をみると、ダゴンでひっぱりすぎだなぁ
そのせいで、グスタフやらハーキンスやらバルコムやら
ガルマンとボラーの将軍・提督クラスがほぼ使い捨て
ヤマトに勝ったガイデルとガルマンウルフ隊の皆さんは放置
このシリーズ構成はないわー
223:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/09/26 22:02:44.40
復活編あまり興行成績よくなかったみたいだし、西崎死んだし、このまま放置かな
地球飲み込まれラストは回避したけど、雪行方不明のまま放置だったら収まりが悪い
本来3部作構想だったそうだし、デスラー好きの西崎だったら、2・3作目のどっちかで
ヤマトの危機に駆けつけてきてくれるガルマンガミラス何とか帝国(また新しい国つくった)
総統閣下の雄姿が見られたのではないかと
それで完結編では姿みえなかったタラン将軍が、老臣としてデスラーの側に現役で
使えているシーンんがあったら、それだけで泣けるわ
224:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/09/26 22:04:57.41
>>217
外見は同じだが中身は別物
具体的にはブリッジの内側の形状が違うしデスラー砲のトリガーも違う
225:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/09/26 22:08:02.15
一番カッコイイ死に方をしたのが技術士官のフラウスキー少佐だってのがな…w
226:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/09/26 22:18:31.91
>>225
このおっさん、何気に始めて地球に友好的に来て、長官と握手した宇宙人なんだよな
227:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/09/26 22:20:15.87
逆にデスラーからしたら、古代や雪と友情が芽生えた場所として
2代目デスラー艦を外見だけはそっくりにリメイクしたということなのかも
228:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/09/26 22:55:03.57
浮遊大陸の美男指令といい
フラウスキーといい
地球人に会う人はルックスで選ばれるのかな
229:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/09/26 23:50:58.54
>>224
元は彗星帝国規格の内装だったので、ガミラス規格に改装したんじゃない?
ヤマトだって最近は第一艦橋の中が随分変わってるしな。
230:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/09/27 17:47:48.70
>>226
何も死ななくてもねぇ…(涙)
231:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/09/27 19:00:04.79
きっと帰ったら帰ったで「戦って氏ね」って言われるんだよ・・・
よくヤケクソのクーデターが起こらないもんだよなあの国wwwww
232:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/09/27 19:55:16.60
でもデスラーも優しくなってたじゃん。
ヒステンバーガーが負けて帰ってきても「あと二回失敗したら死刑」だよ。
多分次に失敗したら左遷するつもりだと思う。
昔は駄洒落で死刑だったのに。
233:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/09/27 20:35:54.50
昔は酒飲みながら回りに女置いてたのに。
硬派になったな。
嫁子供いるんだろうか。
234:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/09/27 21:05:35.03
>>231
旧ガミラスからついてきている人達にとっては、もし反逆する意思あるならとっくにしているだろうし、
ガルマンの人達からしたらボラーから解放してくれた大恩人だし
意外にみんなデスラー慕っているんだろうな
シャルバート信者にしても、二重スパイ的なものではなく、デスラーに仕えながら
シャルバート信者でもある、という感じだし (デスラーはそれがお気に召さなかったのだが)
235:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/09/27 23:13:51.94
>>233
女の名前をつけた星を見上げて毎日眺めてて
奥さんいたらちょっとどうなんだ
236: 忍法帖【Lv=12,xxxPT】
11/09/28 00:36:02.17
ガルマンガミラスの後継者も気になるよね
二代目に後継いで欲しいが、所帯持ってるデスラーは想像したくない
余談だが、ドメルの空母艦隊がガミラス星に集結した時のオーケストラ
あれ中学の時にブラバンがやってたw
237:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/09/28 11:19:38.84
家に帰ったら嫁さんに頭があがらないデスラー総統を見てみたい。
238:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/09/28 12:31:09.37
嫁「あんた、また負けたの」
デ「かーちゃん、ゴメン・・・」
パチ○コの話みたいだなw
239:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/09/28 12:54:48.18
嫁「今度負けたらピキンだよ!」
デ「はい‥」
240:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/09/28 23:36:34.61
>>212、>>222、当初は4クールの放送予定だったからその名残でしょ。前半のスロー展開は
>>223 ネオガミラス
>>235 4代目デスラー艦は艦名が戦艦スターシア、艦外にスターシアのモニュメント像が付く
>>237-239 まんまスネークマンショーw 最近、コミカルな役の多い伊武さんの顔が脳裏に浮かんで放れんw
241:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/09/29 06:00:39.21
>>240
最初の話数設定はここ読んでる人にはわりと基本情報だからいちいち
書かなかった。
戦艦スターシァとか艦首の飾りもけっこう話題になってたし。
でもネオガミラスって何?
242:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/09/29 08:00:14.12
>>241
ガミラス、ガルマン・ガミラスの正統な後継国とは言いがたいんだけど
デスラー総統不在で彼等の残党的なガミラス民が
999の機械帝国と結託して宇宙海賊として生き長らえてるよくわからん組織‥
PSの御大のゲームにだけ出てくるオリジナルな国家
Wikiにも簡潔な説明しかない…ちょっとスレチぎみな話題でスマソ
243:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/09/29 16:04:39.93
999の機械帝国と結託とか却下。
説明もなくそんなもん書くなー
999は好きだけどな
ヤマトとは世界が違うからなあ
244:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/09/29 22:39:35.53
たしか機械帝国ってあの暗黒星団帝国の類縁で、
ガミラスにとって母星消失の原因となった怨敵のはず。
245:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/09/29 23:33:19.09
そんな後付け設定はどうでもええわ
246:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/09/29 23:45:51.75
荒れた荒れた~w
沖田さんに「バカめ!」と言われたガミラス兵のようだ‥
247:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/09/30 01:02:58.24
荒れてないよ別にw
248:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/09/30 01:42:17.52
最終回、ヤマト甲板に傷をつける威力のボラー戦闘機の機銃を受けた、土門の乗組員服が貫通していないのは何故?
なんか射殺されたというより打撲によるショック死に思えてきた
249:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/09/30 12:29:56.85
そこら辺は流石になぁw
子供も見てるんだから内蔵を飛び散らせる訳にもいかないし、あんまリアリティ追及出来ないだろ
現実的に考えてしまったら、ドメル艦が爆発した後の艦内なんか3次グロスレが単独で立てられるくらいだぞwww
250:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/09/30 12:58:45.49
そんなこと言ったらヤマト自体が不死身過ぎるw
251:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/09/30 15:03:21.35
艦載機同士の戦いで
敵に命中しても装甲が厚くて突きぬけないのに
コスモタイガーはもろくて当たるとすぐに大破するので苦しむ
とか
コスモタイガーは旋回半径が小さいのですぐに相手の後ろに回り込める
というのをどこかやってほしかったな
252:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/09/30 18:07:07.59
>>248
ボラー戦闘機の機銃は肉薄攻撃でガルマン大型戦闘艦をも撃沈するw
253:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/09/30 20:00:34.12
>>249
いやグロはやだけどさ
バース星人たちは思いっきり地球人に射殺されてるし、服に穴があいてるんだよな・・・
ヘルメット貫通まであったがな ←分かりずらいけど、ここまではいらんな
254:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/10/01 00:14:15.87
なんで「永遠に」スレと「完結編」スレは無いんですか?
255:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/10/01 00:23:32.58
パート1のスレもないよね
256:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/10/01 00:32:48.62
>>254
それは気になってた 特に「完結編」は個人的に昨年初めて観てハマってるのだが…やはり当分は話題にしにくい?
257:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/10/01 00:59:08.54
そういうのって総合が受け皿になってたはずなんだけど
総合が……orz
258:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/10/01 01:02:08.60
>>252
コスモタイガーも同じじゃん
259:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/10/01 02:46:11.15
「第二の地球を探す」ということと「惑星破壊ミサイル」が組み合わさることで、
ああ、これは地球の代わりに苦労して見つけた惑星を
破壊ミサイルが目の前でぶっこわすという絶望を描くんだろなーと思ってたら
なんかファンタムとかいうB級映画のオマージュみたいな星がでてきて
萎えた
でもおおまかのストーリー以外は面白かったです。
260:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/10/01 14:49:15.57
今見るとガルマンウルフ・フラーケンはカッコイイなぁ・・。
ガイデル 「・・・ガルマン・ウルフと呼んだほうがよいのかな?」
フラーケン 「ウルフでもスピッツでも」
ガルマン星には地球にいる動物も存在するのかな?
261:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/10/01 15:24:40.89
昔、同人誌で
ガイデル「ガルマンウルフと呼んだほうがよいのかな?」
フラーケン「ウルフでもスピッツでも何でも結構です」
ガイデル「ならばチワワにしよう!君はガルマンチワワだ!」
フラーケン「・・・・・・・・・・・・・・提督、チワワはちょっと・・・」
というのがあったな。
262: 忍法帖【Lv=15,xxxPT】
11/10/01 19:08:28.62
白色彗星帝国
暗黒星団帝国
ボラー連邦
ディンギル帝国
過去に交戦はあったのだろうか?
なくてもお互い同士の存在は把握してたのだろうか
263:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/10/01 21:08:15.82
暗黒星団がガトランティスを把握していたのは間違いないが
あとは知らなそう
ガルマン帝国がガミラスと地球の関係をデスラーが告白するまで知らなかったし
264:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/10/01 21:15:12.16
暗黒さんは知ってるだろうけど、ガミラス採掘時の襲撃で「正体不明の艦隊に~」とか報告されてたから
一般兵までは情報共有されてなかったのかしらん
265:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/10/01 21:44:15.10
>>263
暗黒さん、白色さん知ってたかな?
劇中では言及した描写はなかったと思うが
266:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/10/01 21:48:35.12
>>265
つヤマトの歴史上映
267:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/10/01 21:49:48.92
暗黒さんの撮影した映像から見るに
把握してたのは間違い無いだろう?
データ-とかは知らされてないか不勉強だった…?
星間戦争でアンドロメダとか攻めてたら知ってると考えるべき。
そもそも銀河間戦争ってメリットあるのか?
同銀河系内に目的の資源無いのかよ。
モノポール並に、偏在してる物質を求めないとコストが…
268:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/10/01 21:57:08.61
しかし大型ミサイルを撃破して発進したヤマトとかデスラーのアップとか
暗黒さんどこで撮影してたんですかwwwwww
269:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/10/01 22:18:12.15
しかも、2じゃなくさらばの映像混じってなかったか?
270:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/10/01 22:21:23.27
暗黒さん白色さんとか言われると何か童話みたいだ
271:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/10/01 22:25:27.47
ガルマンさん
ボラ-さん
ディンギルさん
シャルバートさん
なんか萌えキャラっぽいイメージが涌いたw
272:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/10/01 22:44:23.05
偽者の地球 暗黒さん
怪しい地球 ファンタムさん
汚染された地球 ガミラスさん
273:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/10/01 22:50:26.07
>>269
今確認してきた
・ガス態状態のまま地球に接近する白色彗星
・渦の中心核を吹き飛ばすヤマト
・ちなみに何故か新たなる~の映像一切なし
274:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/10/01 23:16:17.50
聖総統はボイスチェンジャー使うわ、お面つけるわ、保護幕地球仕様かぶせるわ・・・
都合の悪い負け戦は歴史から排除したのかもしれん
275:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/10/01 23:17:26.14
自分たちの直接の悪行は棚に上げたいんでしょう<新たなるなし
実際のところは、劇場版からのみ絵を持ってきた、かな。
TVと映画の権利関係がどの程度絡んだかわからんが。
ただ、新たなるって、永遠にと併映されたんだっけ? 地方民だったから知らんのだが。
276:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/10/01 23:52:59.47
デザリアム本星の外装甲は新波動砲でもダメージは与えられないとのことだが
ハイパーデスラー砲や惑星破壊ミサイル、ブラックホール砲ならどうなんだろ?
277: 忍法帖【Lv=3,xxxP】
11/10/02 00:06:40.82
宇宙戦艦ヤマトVSパルスマン!?♪。
278: 忍法帖【Lv=21,xxxPT】
11/10/02 00:58:23.08
暗黒星団がイスカンダルの鉱物資源欲しがってたのは
星間戦争のためみたいだったけど、どこと闘ってたのだろうか?
最近、復活編見たけどもうわけわからん状態だったw
279:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/10/02 01:00:07.70
暗黒星団がイスカンダルの鉱物資源欲しがってたのは
星間戦争のためみたいだったけど、どこと闘ってたのだろうか?
最近、復活編見たけどもうわけわからん状態だったw
280:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/10/02 01:12:33.08
分からん
1作目のガミラスが地球以外にもあちこちに戦争ふっかけてたみたいに
ヤマトシリーズに出た歴代的国家できなく、我々の全くしらないどっかの星かもしれん
後、過去スレに出た考察では、「新たなる」では暗黒星団帝国のトップがグレートエンペラーと
称されていたので、星団内でグレートエンペラー派と聖総統スカルダート派に分かれて
勢力争いをしていたのではないかという説もあった
281:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/10/02 01:25:04.99
双子星なのに
ガミラシウムとイスカンダリウムという全く別の放射性物質が存在するという設定には萎えた
282:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/10/02 01:29:31.35
あの2つは名前が違うだけで同じ成分だと思っていた
283:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/10/02 01:34:18.72
本来同じ物質だけど、星の環境が違いすぎるので、結果として違う物質に変異してるとか
284:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/10/02 01:57:45.80
復活編でデスラー出てこなかったけど、どうなったの?
285:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/10/02 02:21:27.61
彗星帝国はデスラー助ける前からガミラス知ってたんだろうね?
2のその辺記憶が曖昧なんだが
286:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/10/02 02:25:42.93
2のデスラーは、1のデスラーの影武者か親戚の方が良かったかも
287:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/10/02 02:39:08.71
>>285
あなたのことは知っていた
このまま死なすのは惜しいとおもってな、蘇生の手伝いをしたまで
だったかな
288:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/10/02 03:42:58.75
>>287
さらばと違ってかなり待遇がよろしいようですね
大帝カッコヨス
なぜさいごにあんなんなった
289:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/10/02 04:12:44.68
最後、テレサにビビリまくって、兵士突き飛ばして自分で操艦しようとして、
それでも間に合わず悲鳴あげながらあぼーんだからなぁ
デスラーに対する友情、3馬鹿に対する毅然とした態度、
それが一点してこれだから
ラストシーンがもっとマシだったら、大帝はもっと人気キャラとして語り継がれて
いただろうな
290:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/10/02 06:05:40.89
>>268
当時はDVDはまだなかったからレンタルビデオからでね?
291:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/10/02 06:26:10.56
最初からテレサがやっつけてれば被害少なくて済んだ
292:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/10/02 08:59:54.59
ガトランティス最強じゃね?
293:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/10/02 10:26:45.64
>>290
80年にはまだレンタルビデオなんてありませんw
ヤマトのビデオソフトが最初に発売されたのは83年
(完結編のパンフに宣伝が載ってた)
294:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/10/02 12:09:40.96
苦しいのを承知で最大級に肯定的解釈をしてみよう
地球占領軍の第一の目的はヤマトの所在発見だったが
もう一つの重要任務は地球のあらゆるデータの本星への転送だった
ピラミッドやら芸術やらもそうだし、その中には防衛軍保管の戦史記録も存在した
何しろ23世紀の技術なので、断片的な戦闘記録映像や彼我の3次元位置データ等から
23世紀クオリティの精巧なCGによる戦史記録映像を作成
その出来栄えは古代達すら実体験とCGの違いを区別出来ない程だった
古代達は図らずもデザリアムに送られた地球製のCG映像に騙されそうになったのだ
でも、さらばの映像は・・・う~ん・・・
295:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/10/02 13:31:59.12
ヤマトの戦いを再現した映像じゃないのか。
現実の世界でも、事実と違う映像がよくあるから。
296:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/10/02 13:37:43.48
>>293
そうだったか!
それじゃ、個人でビデオを持ってた人からゲットか
297:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/10/02 13:40:35.57
考える人が左右逆なのは、
フィルムを裏返しにしてたからなのかな。
政策当時のカメラのフィルムは表も裏も同じだったのか
298:櫂トシキψ ◆.NERVpDWGM
11/10/02 14:43:30.14
>>297
フィルムを反対方向にセットして映写機にかけたら、音が鳴らないよ。
※35ミリ映画用フィルムの場合は、サウンドトラックは右端の部分にある。
もちろん、サウンドトラックが左端にあるフィルムも存在する。
299:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/10/02 14:46:44.23 FTMBKbcJ
音とか関係あんの?
300:暗黒星団帝国は被害者
11/10/02 15:52:28.39
「ヤマトよ永遠に」は「ガルマン・ガミラスが製作」したプロパガンダ映画
そもそも無人のガミラス星から資源採集していたとしてもガミラス政府が存在しておらず無人状態だった
目的が星間戦争のためだったとしても一方的に非難されるべきでないし、通告もなく攻撃・虐殺したのは
デスラー総統の感情に身を任せた暴挙としか言いようがない
一方、地球(ヤマト)であるが、イスカンダルの救助に関しては文句のつけようはないが
ガミラス艦隊の支援、ましてや宣戦布告もなく暗黒星団艦隊へ攻撃したことはデスラー以上の暴挙であり
これも厳しく批判されるべきであった
さらに、イスカンダルである、メルダーズ司令は威嚇のためにイスカンダル住人に対し砲撃する素振りを見せはしたが
スターシャとの取引が成立すると、ガミラス・地球艦隊(2隻だけだったけど)に対しての交戦は中止した
それを騙まし討ちにも等しい方法で惑星ごと葬ったスターシャはデスラー・古代進をも上回る悪辣さをみせたといえよう
(そもそもスターシャ女史は地球にとっては恩人であるがガミラス人民にとっては移住計画を妨害した悪魔のような存在、
そんな女性を「愛しているのだ」などと発言したデスラー氏は乱心していたとしか言いようがない)
301:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/10/02 16:02:35.93
>>294
古代が「さらば~」の部分を見て
「ちがう!これは我々の歩んできた歴史ではない!
捏造だ!よってあなた方は地球人類ではない!」
そして劇場内が失笑の渦に
302:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/10/02 16:04:50.37
>>300
>(そもそもスターシャ女史は地球にとっては恩人であるがガミラス人民にとっては移住計画を妨害した悪魔のような存在、
>そんな女性を「愛しているのだ」などと発言したデスラー氏は乱心していたとしか言いようがない)
前から「お友達」だったから、地球への協力も容認したんだよ、スター者の言う事にも一理あったしし
それに、ガミラスは、既に地球との和解が成立している
303:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/10/02 16:14:10.34
デザリアム星で見せられた映像がキムタクヤマトで
・・・誰だこいつは・・・・
304:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/10/02 16:17:23.10
ガミラス、イスカンダル両星が消滅した詳細については当分の間、公表はされなかった
(知っているのはヤマト、デスラー艦の乗員と古代守のみ)
古代進は防衛軍司令部に悪逆非道な艦隊がイスカンダルおよびガミラス艦隊を蹂躙し
ヤマトは古代守とその娘を救出するのが精一杯、イスカンダルは最期を悟ったスターシャにより敵艦隊ごと自爆と
まるでヤマトは一発も発砲していないかのような報告書を提出した
いっぽうデスラー総統はガミラス出身者からガミラス星消滅の責任を追及されることを恐れ、暗黒星団帝国の
資源採掘が星の消滅を招いたと、自らのプラント攻撃が原因であることを隠蔽した
そうして2205年、ガルマン・ガミラス帝国と地球政府が太陽制御や、ボラー連邦との紛争に際して異常に友好的であったことに関して
両国の国民から大いに疑問が上がった
とくに一戦艦の艦長ですらない者(艦長代理)の独断で正体不明の国家と戦闘し、地球の恩人たるイスカンダル星を犠牲にしたことが露見すると
自らの破滅だと危惧した古代進は友人で巨大星間国家の独裁者であるデスラー総統に相談を持ちかけた
デスラー総統も武力のみで大星間国家を維持することは困難と考えており、プロパガンダによる情報管理の必要を感じていた
そして出来上がった映画が「ヤマトよ永遠に」である
暗黒星団帝国の悪辣さを強調することに重点をおいたその作品は前作「さらば宇宙戦艦ヤマト-愛の戦士たち-」(地球制作)には及ばないながらも
まずまずの興行を収めたという
305:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/10/02 16:22:04.45
>>297
美術品は普通に写真じゃね?
通信で送る際に裏表がどこかで逆に……。
未来の技術でも遠い宇宙に送る場合は予想もしないトラブルが起きる
ものなんだ。きっと。
306:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/10/02 16:35:17.99
>>304
本編の映画が史実でなくプロパガンダ映画ってのは、ないと思うけど
地球でもガミラスでも、史実を歪曲したプロパガンダ映画作ってそう
「ヤマトよ永遠に」をプロパガンダにしたら、サーシャの事を「既に敵に殺されていた」って宣伝しそう
307:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/10/02 16:36:33.24
>>304
プロパガンダって、、、(笑)
他作品の話になるが
ケロロでは、ケロン星では「ケロロ小隊戦記」なるプロパガンダ映画が人気らしい
308:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/10/02 16:56:24.17
>>300>>304
映画「ヤマトよ永遠に」であるが映画ゆえに現実を無視した要素や制作側の意図が反映されたものとなっている
・デスラー砲が通用しなかったゴルバ型浮遊要塞を数発の波動カートリッジ弾で複数基破壊した、波動砲の余波によりデザリアム星外郭が崩壊した描写は
非人道兵器として波動エネルギーの攻撃兵器利用を禁止する星間条約を結ぶ目的があったと見られている
・無人艦隊がなすすべなく敗北した件は軍の人員削減を模索していた両国の政府にたいして両国の軍部が反論する意図があったとされている
・地球の古代遺跡の描写はガルマン首都星の建設需要が一巡し、仕事が激減したガルマンの建設事業者が提案した「地球遺跡再生PJ」を後押しする意図で設定された
・サーシャ(真田澪)は地球・イスカンダルのハイブリッドとして1年間で成人したという描写がなされているが、これはもちろん映画上の設定で2205年当時は5歳である
2220年時に19歳で地球防衛軍に勤務している姿が報じられている
民明書房刊 『23世紀星間防衛のすべて』 より
309:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/10/02 18:26:43.13
>>300
星間戦争だってもしかしたら侵略に対する防戦かもしれないのに詳しく聞かないで悪者にするのもどうかと思った。
310:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/10/02 22:48:53.82
そして、サーシャは真帆と共に電算ガールズとして第三艦橋へ…
んなわけあるかw
311:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/10/02 23:11:17.56
イスカンダル人は一年間で17年(だっけ?)年をとる・・・って設定は、
当時、小学生の自分には無茶な設定だと思った。
312:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/10/02 23:14:53.14
あれはご都合主義にも程があった。
だが
実にいい体だった。
全裸のテレサより萌えた。
313:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/10/02 23:40:47.10
早速古代を誘惑していたな。とんでもない悪女だ
のしかかられて喜んでるしw
314:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/10/03 00:28:26.14
ははは、あれは俺が作った無菌のサーシャだよ
315:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/10/03 01:03:56.87
歴代ヤマトガールならテレサがいいなぁ。
森雪は例外だけど。
次点でスターシャ、次いで、妹のナターシャだっけ?その次にサーシャ。
シャルバートの女は一番下かな。
でも、メーテルが一番いいや!
316:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/10/03 01:42:18.03
一番下はクイーンオブアクエリアスでガチだろ
317:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/10/03 10:58:03.89
ヤマト・シリーズに出てくる女性の名前が判明しているってのは少ない?
あとは、藤堂長官の孫娘くらい?
それにしても、独身で天文台の所長兼ヤマトの整備の激務の中
親友の娘の養育していた真田さんは・・・・本当にすごい。
318:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/10/03 11:35:27.03 Qq075ddl
愛子ちゃん忘れとる
319:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/10/03 11:54:28.71
古代がサーシャに手を出したら近親相姦のうえにペドフェリアになるな。
320:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/10/03 12:38:15.95
>>317
倉田桃代
京塚ミヤコ
山上トモ子
ジュラ
メラ
321:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/10/03 13:47:21.74
>>315
おれは有紀螢がすきだ
322:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/10/03 14:10:19.67
パートⅠの蜂の女王とか忘れてる
323:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/10/03 16:17:25.20
サーベラーとかサーダとか
324:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/10/03 17:21:47.85
>>315
妹も娘も両方サーシャです。
死んだ妹の名をつけたんじゃないですかね?
325:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/10/03 18:38:07.47
ここで椎名さんとか言うとカエレって言われるんだろうなぁ(´・ω・`)
326:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/10/03 19:44:34.81
カエレ!
327:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/10/03 19:53:38.01
>>322
名前出てきてないだろ
328:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/10/03 20:12:10.03
ヤマトの女性キャラはSが多いな
329:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/10/03 20:44:57.15
>>324
妹はサーシアでなかった?
330:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/10/03 21:22:06.55
>>329
そうなんですか!?
そこまではちょっと…。
331:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/10/03 21:41:32.69
スターシャとスターシア
どっちが正しいの?
332:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/10/03 21:42:26.14
>>329
最近の表記は娘も妹もサーシアが多い。以前は両方ともサーシャ。
発音は昔も今も両方ともサーシア。
333:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/10/03 22:58:26.91
スジャータ
スジアータ
スジァータ
334:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/10/04 00:27:33.51
シアア・アズナブル
335:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/10/04 03:15:55.03
ヤマトと999はワープ中に遭遇したんだっけ?
336:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/10/04 13:00:57.26
ララアに澪サーシャの台詞をいわせて
大佐に絡ませるMADってつくられてないのかな?
あるいは澪にララアの台詞で進おじさまに絡むやつとか
337:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/10/04 14:22:06.51
>>335
別個にガメラとすれ違った時なら見た事ある
338:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/10/04 14:43:59.85
>>337
マッハ文珠の映画か
ありゃあない
質の悪いMADみたいなゴミ映画
339:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/10/05 17:12:05.54
>>300
>>304
素晴らしい考察ですね。
ヤマトシリーズすべてについての考察もお聞きしたいです。
上の方のように、くだらない事を話題にはせず、
こういう有意義な考察をもっと聞きたいものですね。
340:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/10/05 20:56:28.08
そゆのはサイトでやるといいよー
2ちゃんは長文書くのに向いてないから
341:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/10/06 02:31:26.95
ガイデルはスキンヘッドなんだろうな
散髪シーンの謎
342:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/10/06 02:53:19.86
スキンヘッドのほうが手入れ大変
343:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/10/06 09:39:10.71
執務室(作戦会議室?)で散髪してたのかな・・・ガイデル提督?
散髪中にデスラーから連絡あ飛び込んできたら、どうんすんだろ・・・・。
344:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/10/06 15:28:54.41
デスラーが手厳しい時代のⅠの時代のバラン星指揮幹なんて
趣味悪い室内だったんだ大丈夫
345:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/10/06 17:05:26.29
「君は死刑だ…後三回失敗したら死刑だよ」
346:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/10/06 18:22:00.73
なるほど
三発(散髪)失敗したら死刑という訳ですな?
こりゃぁいい!総統も相当冗談がお好きなようでwwwww
347:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/10/06 19:18:29.81
>>343
ちょっと待っていてくれたまえ。なにか飲んでいるといい。
348:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/10/06 19:44:26.83
>>346
…(シュッ!!)…
「ガミラスに私より冗句の上手い者は不要だ…」
349:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/10/07 01:17:06.34
ガイデルの部屋にあった総統の肖像画ってヘンな顔だったよな。
ガルマンにはまともな絵師がおらんのだろうか。
総統の萌え絵でもイヤだが。
350:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/10/07 01:40:41.68
>>349
ガイデルの自作なんだよ。下手の横好き。
351:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/10/08 03:42:08.71
ゲールの悪趣味よりはマシだろ ww
352:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/10/08 12:31:30.70
デスラーの部屋は質素すぎるような
353:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/10/08 17:57:01.52
デスラーは広い風呂さえありゃ他はどうでもいい派。
354:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/10/08 18:25:49.19
デスラーの風呂は二種類出てたっけ
355:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/10/08 19:20:27.46
>>看守353!
一度もシーツを代えていないではないか!
356:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/10/08 19:41:36.67
つ寝風呂
357:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/10/09 11:06:49.57
IIIも打ち切られずに予定通り1年やったら、
総統のお風呂シーンがあったに違いない。
358:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/10/09 11:22:26.69
由美かおるの役まわりか
359:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/10/09 15:17:14.98
part1のときは由美かおるやしずかちゃんの役を雪がちゃんとやっていたのだが
ワープが改良されてつまらなくなったな
360:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/10/09 15:54:44.82
>>325
久々にこのスレに来たんで遅まきながらナカーマ!
椎名いいキャラだからなぜ構想はあったのにアニメ版に
登場させなかったのか未だに不思議。
361:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/10/09 17:05:44.40
すみません、椎名って誰?
362:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/10/09 17:16:40.39
>>351
PS2版宇宙戦艦ヤマト イスカンダルへの追憶以降のの3部作に出てきた
女性コスモタイガー隊員
363:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/10/09 17:17:21.39
おっと、安価間違えた
>>361です
364:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/10/09 17:58:34.96
女パイロットは実写版の雪が最初じゃなかったのかw
365:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/10/09 18:26:55.21
構想の段階の雪は技術斑所属の女パイロット。
それをおじさん達がホテルのラウンジで腕を組んで話し合った結果
アニメ版のような展開になったわけなんだけど、御大はどうしても
女パイロットが諦められず長年願い続けて(完結編で雪がコスモゼロを
操縦する場面があるのはその為とも)それが完全に叶ったのがゲーム版。
増永がいまいちキャラを掴みきれなかったのもあるけど、御大自ら
キャラデザとかをしたぐらい大のお気に入りキャラらしい。
モチーフになっているのは一説に旧ソ女性エースのリディアとか。
もし、雪がパイロットという設定だったらこういうキャラだったのかなとか
古代とはどんな風になっていたのかを思いながら見るとこれまた楽しい。
366:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/10/09 19:18:13.68
>>364
美晴先生が先です
367:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/10/09 21:48:00.98
>>365
山本御大の「アニメがなんだ」をさりげなく混ぜるとは
お主もやりおるのうw
368:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/10/09 22:33:05.20
>>365
それで名前が御大と同じアキラなのか。
リディアがモチーフならやはり史実と同じように隊長である
山本とくっつく展開になるのだろうなあ。
で、坂本が冷やかしとやきもちで煽りまくって揚羽がなだめまくるとw
雪と古代、椎名と山本、サーシャと島で続編のヤマト艦内は
かなり賑やかになりそうだな。
369:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/10/09 22:48:07.80
おじさん達がラブホテルのラウンジで腕を組んで
370:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/10/09 23:02:23.19
>>368
山本や島さんを女体化して遊んでいる腐の皆様涙目
371:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/10/10 03:04:11.63
>>368
リディアの史実と同じなら山本は椎名の目の前で墜落死するんだぜ。
>サーシャと島
熱血古代兄弟に挟まれて苦労しそうだ。
372:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/10/10 15:36:28.24
>>370
発狂レベルの抗議だけはご勘弁願いたい。
女性キャラを自作品の中でこれでもかと苦しめたり殺したりして
ざまぁwwwとか言っている人もいるんだよね・・・orz
373:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/10/10 16:13:24.17
西崎さんと某氏の対談で、
「真のガミラスの英雄はガイデルなんですよ」
と言っていたのが懐かしい。
まさにその通り、唯一ヤマトを倒したのはガイデルのみ。
東部オリオン方面の全部隊はガミラスの全艦隊の50%に及ぶ。
374:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/10/10 16:34:58.07
でもヤマトを沈めた奴となるとJrしかいないという。
375:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/10/11 00:00:43.67
>Jr
ヤマトにそんなの登場しないけど?
376:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/10/11 00:11:30.11
完結編のルガールJrじゃないのか?
完全に戦闘不能にはなった
377:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/10/11 01:38:43.44
>>368
どうせなら真田さんにも是非嫁を。
378: 忍法帖【Lv=11,xxxPT】
11/10/11 01:44:50.33
宇宙戦艦ヤマトシリーズは楽しいですよねー!?♪。
379:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/10/11 02:07:21.22
しかし完結編の自動帰還装置。あれはねーわ
島も大田もいらんじゃんwwwwww
380: 忍法帖【Lv=32,xxxPT】
11/10/11 05:00:11.60
宇宙戦艦ヤマトは回復方法は自己再生ですよねー。
381:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/10/11 09:42:09.06
>>372
現在製作中のリメイク版では山本が女になるという説がある。(前にも書いたっけ?)
382:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/10/11 11:17:19.90
ヘルメットのシールドが上がっていた真田さんはなんでピンピンしてたの?
383:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/10/11 12:19:01.59
こんなk
384:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/10/11 16:26:09.75
>>381
そして山本の変更はなし他に髪が紫色の女BT隊員がいるという説もある。
ソースは制作途中の作画を見たという人のタレコミ。
このタレコミ→その女は椎名じゃ?→当初椎名は最初から出す予定だったが
都合上三部作からになったという開発?の人によるリーク→それなら
やはりリメイク版は御大全面関与してるだろ?という流れになって
一時御大関与説が元気だったw
おかげでもうどれが本当のことやら全くわからなくもなったが。
385:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/10/11 19:08:54.38
そういやそんな流れになっていたスレあったな。
確かリークの内容にはぬえ宮武神が参加しているという情報も
入っていてそれだけでなんか萌えちまった記憶がw
ヤマト側ぶっさん、敵側宮武、メカリファイン統括ぬえで
やってくれんかな。
386:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/10/12 02:09:19.44
いっそデスラーが女でさ。金髪美女!(でも青い肌)。マゾーンのラフレシアみたいな。
で、スターシァが男。
「ヤマトの諸君、ここに放射能除去装置がある。取りに来たまえ…」CV伊武雅刀。
…あれ?
387:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/10/12 03:30:55.20
スターシァが男っていうのは何かヤマトの根底を覆された気がする…。
デスラーが女は初期案にあったらしいけど。
388:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/10/12 04:04:11.72 ACGlKZo4
スターシァは元々女だよ
松本がただ戦うだけの話を自分好みに変えたんだから
389:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/10/12 10:52:19.25
スターシアは元々男だよ
サーシャも男
390:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/10/12 12:38:27.86
>>385
いっそうのこと大河いやなんでもない。
391:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/10/12 13:07:23.88
スターシァもサーシァも男だと、やる気の無いヤマトになりそうだな…
あ、ヤマト乗組員が全部女ならあるいは…!
女の中に男が1人だけ。夢のようなハーレムヤマト。
392:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/10/12 13:56:37.19
名前の設定はロシア。
どちらも男性の名前。
設定任された松本が馬鹿だから。
393:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/10/12 14:20:51.08
出渕は萌えに魂を売ると言っていたそうだからあるいはw
>>385
センスでいうならヤマト側にも宮さんは必要かと。
出渕だけだとちと不安だなあ。イラストは悪くなかったけどさ。
394:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/10/12 16:41:45.52
ガルマンガミラス星の建物と機械化時代のラーメタル星の建物が似てる
395:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/10/12 17:40:34.36
>>390
大河原にやってもらったらおもしろいんじゃね?と俺は思う。
むしろ出渕より大河原と宮武の個性がぶつかり合ったヤマトの方が
興味ありまくりというか是非見たい。
396:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/10/12 18:57:30.78
Ⅲでがんばった板橋のことも思い出してあげてください。
397:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/10/12 19:26:39.27
新たなるで主砲打ってた人はどこいったの?
398:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/10/12 19:35:16.66
主砲撃ってた人って砲手のこと?
主砲発射を命じてパンツ脱がされかけた人のこと?
399:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/10/12 19:37:34.89
>>392
「男の名前なのに・・・なんだ、女か」(声:井上和彦)
400:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/10/12 21:57:08.13
>>395
変形するとヤッターワンになるヤマトですね。わかります。
401:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/10/12 22:01:02.37 CklpRT++
大河原や板橋一番いらんわ
どんな罰ゲームやねん。
402:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/10/12 22:42:24.34
板橋はともかく大河原は否定するほどでもないだろ
403:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/10/12 23:21:25.07
実写版のヤマトを観て・・・お腹いっぱいです。
404:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/10/13 01:23:49.11 /BYYnIJ3
>>402
大河原デザインの戦艦・戦車・戦闘機なんぞガラクタ。
頼むんやったらカトキや竹内に頼むわ。
405:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/10/13 02:20:49.09
カトキw
406:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/10/13 05:10:06.89
>>392
サーシャはアレクサンダーもアレキサンドラも。男女ともに使われる愛称だそう。
とりあえず女子スケート選手でサーシャ・コーエンてのがいる。
スターシァは普通の名前にはみつからない。サーシャは多いけど。
イスカンダルもアレキサンダーのアラビア語読み。
偶然かどうかは知らん。
407:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/10/13 05:14:29.39 Q1wyqY0g
プロフィール
ニックネーム 今井真人
性別 男性
誕生日 1968年4月24日
血液型 A型
出没地 函館市
職業 その他
自己紹介
はじめまして北海道函館市在住の今井真人43歳男です。
私が嵌ったアニメ作品は「宇宙戦艦ヤマト」「ベルサイユのばら」「レジェンズ甦る竜王伝説」です。
出身地 北海道
お住まいの地域 北海道
職業 その他
未既婚 未婚
出身校 調理師専門学校
408:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/10/13 11:33:01.02
>>404
カトキの方が罰ゲームだっつうの。
409:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/10/13 12:02:43.92
>>404
大河原氏らしい宇宙艦というと、ガンダムF91のザムス・シリーズなんだろうね。
ボトムズの回想シーンの旧式宇宙艦とクロボン艦がよく似ていたから、あの形が
大河原氏自身の作風だったのだろう。
410:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/10/13 12:44:49.63
ところでおまいら河森は?
411:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/10/13 13:20:09.74
>>398
北野だな
412:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/10/13 15:20:43.09
>>410
コスモタイガーが人型に変形しちゃってロボットアニメと化してもいいのか?
413:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/10/13 16:21:12.74
毎回は困るがヤマトを変形させてどういうロボにするのかは興味あり
但し、2回に限る。
414:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/10/13 18:37:55.70
艦橋が分離してロボットになればいいんだよ
415:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/10/13 21:44:03.68 /BYYnIJ3
>>409
だからそれが、ガラクタ。ガンダム君お家に帰りや。
>>405・>>408
大河原に頼むくらいなら一億倍まっしや。
416: 忍法帖【Lv=13,xxxPT】
11/10/13 21:46:45.23
宇宙戦艦ゴモラを発進させろ!?♪。
417:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/10/13 22:32:45.64
>>402
偶然でなく、狙ってやってそう
418:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/10/13 23:46:41.23
なんか場違いな馬鹿が多いな
419:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/10/13 23:58:47.95
>>415
カトキが大河原の影響を受けていることは無視かよ!
420:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/10/14 00:20:59.33 6igcdBB1
>>415
頼むから巣に帰れ。
ヤマトの世界にせっけん箱をのりで引っけたようなガラクタは、いらんのや。
421:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/10/14 00:21:43.08 6igcdBB1
>>419
頼むから巣に帰れ。
ヤマトの世界にせっけん箱をのりで引っけたようなガラクタは、いらんのや。
422:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/10/14 00:29:01.36
つうか大河原とカトキはヤマトでいえば宮武と板橋みたいなもんだろ。
しかもヤマトもガンダムも主軸メカデザイナーが変わった後にたとっだ
メカの顛末は両者似たようなものだしな。
制作側の意向を汲み取って自己アレンジを自然に融合させながら
うまく表現するのが宮武や大河原、汲み取って自己アレンジを加えるも
自己満足が強すぎてなんか違くね?と見えてしまうのがカトキや板橋。
ヤマトⅢやガンダムW見ればよくわかるじゃん。
423:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/10/14 00:43:40.85 6igcdBB1
>>422
だから大河原は、いらんと言うとるだけやがな。
巣に帰ってんか。
424:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/10/14 02:32:05.21
>>423
そういうあなたも巣にお帰りください。
某カトキスレでかわら叩きがうまくいかないからって
ヤマトスレにきてまでアンチかわらを展開しないでください。
425:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/10/14 04:17:17.49
ぶっちゃけガンダムでの大河原は、ヤマトで言ったら松本御大だからね。
そら重要だろ?リスペクトしないでどうすんの?
何も無いところからキャラクター原型を最初に創造して立ち上げた、創始のオリジンデザイナーなんだからさ。
426:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/10/14 07:45:53.01
>>425
いや、ガンダムのほうは富野だよ。
挿絵というイメージ母体があったとはいえ、MSなどメカのほとんどは富野のスケッチをクリンナップしたものだから。
大河原は宮武に比すべき。ジャンルは違うけどどちらもデザイナーだしね。
427:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/10/14 11:15:02.38 6igcdBB1
>>424
大河原なんかヤマトの世界には、合わんと言うるだけやろ。
カトキや竹内を出したんは、たんなる例やろ。
今もあんのか知らんけどガンダムものとか言うサイトの
安彦の話見てみいのうなってたらすまんけど。
話の内容は、ガンダムは、大河原で良かった。もしぬえが、
やっとたらサンライズは、潰れる。当時のサンライズは、
ぬえのように複雑でこったデザインのものを週刊で作り
続ける能力は、無かったと。
俺も疲れたからこれが、最後や。
ちょっとムキなってしもうたから不快になった方には、悪いと
思うとる。すまんかった。
428:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/10/14 12:05:48.25
>ぬえのように複雑でこったデザインのものを
>週刊で作り続ける能力は、無かったと
その問題はヤマト&松本陣営も同様だったから、
板橋氏の線の少ないメカに切り替えた。
辻忠直氏のディンギルメカが、「さらば」メカ以上に
線が多く複雑なデザインなのは映画だったから。
429:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/10/14 13:00:44.87
ガンダムF91はテレビシリーズで続編をやる予定だったとされるけど、
あの線の多いメカだと「さらば」→ヤマト2と同様の苦労に直面する事に
なったはず。
実現したテレビシリーズのVガンダムのカトキメカと石垣メカは、F91の
大河原メカよりも格段に線の少ないメカだった。
430:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/10/14 13:48:51.12 WpcyaImD
>>428
あかん又答えてもうたこれでは、俺は西崎やがな。
だから最初に大河原と板橋は、罰ゲームと言うとろうが。
PSで有るべく姿に戻った。
ベックのPには、感謝しとるよ。
ヤマトⅢもPS3で見たかった。
糞復活篇よりも遥かに。
大河原と板橋の問題点は、線の数では、ないんや
デザインが、ダメなんや。
431:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/10/14 13:54:19.84
ゲーム版ヤマトのCGや作画のメカ担当はかなり泣かされたらしい。
設定画みても相変わらず鬼のような容赦なき線の多さ。
432:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/10/14 13:56:08.59
>>430
大河原がデザインしたヤマトメカを見たことあるのかよw
あるなら是非見て見たいわ。
433:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/10/14 14:06:00.08 WpcyaImD
良いもん作ろうとしたらてまひまを惜しんだらあかんのや。
あかん又や休みの日が、台無しやでもおもろかったわ。
有難う寝るわ。
434:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/10/14 14:24:57.12 WpcyaImD
本間にあかん寝られへん。
>>430
カトキのヤマトなら見た事あるで。
アウトやったけど。
西崎は、何十人のデザイナーにヤマト書かしてるからたぶんたぶんやで
俺は、見た事ないけど有るかもしれんな。
見るまでもないけど。
435:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/10/14 14:38:58.10
>>431
友人が実際関わっていたけど確かに当時は死んでた。
バカヤロウというおたけびメールもよくもらったw
でも、今でも一緒に飲んだ時なんかにすごくつらかったけど
楽しいこともたくさんあったしいろいろと本当にいい勉強になった。
あの時間は人生の宝物だとうれしそうに言ってる時があるよ。
ヤマトファンとしては羨ましい限りだがな・・・orz
436:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/10/14 15:40:24.19
やはり西崎のヤマトが一番いい。
松が介入するとろくな事にならない。
437:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/10/14 16:54:30.41
>>435
どこを担当したかは知らんけど戦艦もののSFが絶滅しかけている今、
ぬえと宇宙戦艦ものを作るって今では貴重なことになっているから、
その糧を生かして次につなげてほしいと切に願うよ。
ご友人に開発おつかれさんでした。システムや絵に不満はあるものの
良いシナリオで楽しいゲームだったよ。状況が許したら続編も頼むと
伝えてくださいな。
438:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/10/14 17:57:23.95
次につなげようにも次になりうる土台が瀕死じゃ意味ないんじゃね?
アニメ界もゲーム界もロボの宇宙ものはあっても戦艦はないぜ。
439:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/10/14 20:44:15.80
>>414
戦艦がロボットに変形?
ザブングルやマクロスじゃあるまいし
ヤマトの世界観が崩壊するわ。
440:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/10/14 20:45:37.43
ぜんぶ手描き作画だった頃に比べたら、CG使える今は少しはラクなのだろうかね。
それでも>>431、>>435の書き込み見ると大変そうだな。
441:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/10/14 22:06:12.53
>>437
了解、伝えておくよ。
友人に代わって温かい言葉ありがとね。
>>440
CGだと微調整が手描きのようにはいかないのがかなりネックに
なってしまってむしろ大変になってしまうこともあるそうだよ。
以前、ヤマトメカは主砲などが収納型ではなく固定型だから変なごまかしや
使いまわしがあんまりできないとか言ってたな。
線ノイローゼかよみたいなこともあって友人を通してぬえメカの恐ろしさを
垣間見たような気分だった。
442:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/10/15 00:10:09.72
宮さんを責めるわけではないが彼は1㍉幅の中に何本線が書けるかを
極めるような変態だから、線が少ない板橋に逃げたのもゲームスタッフが
ノイローゼみたいになったのも無理はない話。
それにしても本当にうらやましい話だな、今度やることになった時に
ノイローゼになったら俺と変われや、コノヤロウ。
443:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/10/15 00:32:46.84
その時は俺も立候補するわ。
444:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/10/15 01:34:32.48
食の変態は知っているが、まさか線の変態まで存在するとは・・・!
445:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/10/15 04:17:25.69
>1㍉幅の中に何本線が書けるかを極めるような変態だから
どの本かは忘れてしまったけど、宮武さんが年齢と共に目もそれなりに
弱くなるからさすがにこういうことはつらくなってきたと言ってたな。
宮武メカの精密性を表すたとえみたいなもんじゃなくて本当に
やっていたんだと驚いたっけw
446:碇シンジφ ◆.NERVpDWGM
11/10/15 11:09:33.75
イスカンダル星の自転周期は、3分30秒。
すなわち、1分15秒で半日となる。
そんなに早く回ったら、遠心力でイスカンダル星にあるものが星の外へ飛んで行っちゃうぞ。
そして、ガミラス星の近くで自転しているため、潮汐力は地球の潮汐力より大きく、
干満の差は、最大のところで約110メートル。最小のところで40メートル。すげえ。