【ネタバレ】逆転検事2の黒幕スレ【注意】at POKECHARA
【ネタバレ】逆転検事2の黒幕スレ【注意】 - 暇つぶし2ch367:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/27 19:32:44.92 QuAnWtdF
子孫が居るかわからないが、居たら風見家は代々呪われるよな。
復讐の為とは言っても、死んだ被害者以外にも、人生を狂わされた人物が多すぎる。

368:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/27 19:49:02.58 SzlqojM8
>>367
天下一と司ちゃんとカゴメぐらいじゃなかったか?
カゴメはどの道同じ運命辿ってたような気もするが
内藤は元をただせば氷堂の所為だし

369:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/27 19:50:59.68 GhN4evah
>>363
> それにしてもイケメンで頭が良くて声も格好良くて色々と器用そうなのに
> とことん不幸で世の中に絶望している残念な感じが好きだ>黒幕

ちょっと前に出たダンガンロンパと似た感じだったので吹いた。

370:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/27 20:18:08.81 pjmDO1mC
>>369
書きながら自分でも思ったww
まぁあっちの黒幕は愉快犯的な要素もあるから、同情の余地は無いな~

371:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/27 20:21:26.48 Cyo2QO8E
お友達になればいいのに、黒幕同士

372:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/27 20:28:44.32 Uw/+9NLh
黒幕いいよ黒幕

ピエロメイクの形が涙マークなのも意味深でイイ

373:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/27 20:54:58.60 oQL6I9Sk
黒幕……格好がピエロでリアクションもよし!
おかげで終始やつがリアクションとるたびにトミーが脳裏にちらついて……

374:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/27 21:01:09.71 qkJeON9c
黒幕→ピエロ→トミー
トミーを思い出す度にイノウエ商店も脳裏にでてくるから困る
黒幕はちゃんとあの濃いメンツがそろう仕事場でやっていけてるのだろうか

375:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/27 22:24:38.88 twdZqU15
地位も権力も無いのにあそこまで事件を作り上げたってのがすごい

376:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/27 22:33:36.40 vfwUAFxs
器用貧乏というか器用不幸…

377:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/27 23:26:01.71 KFjkiwIe
そういえば、風見って息子のこと探したんだっけ?
欲を言えば草太とロジックチェスしたかったよおおおおお><

378:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/27 23:41:39.12 5AFEkVxM
>>377
確か探してないはず

黒幕としての本性表した草太のロジックチェスは難しそうだなw

379:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/28 00:13:48.77 O2cnKIBK
大量の駒がでてきて説くのに相当時間がかかりそうだ


黒幕の曲はなんとなく綱渡りっぽいイメージ
危なっかしくてドキドキする
キャラ単体のBGMとしては葛と同じぐらい好きだ

380:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/28 00:40:24.50 vyenEq20
>>375
信じられるのは己の頭脳だけだったんだろうな…
 
>>379
葛も草太も好きだからキャラBGMが良い感じで嬉しい。正体現した瞬間に流れてうおおおお!ってなったw
逆裁のキャラBGMは基本的にハズレが無いよね、風見豊も本人の性格はともかくBGMは好きだ

381:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/28 00:44:28.80 3y0oMQhX
権力を持った強敵じゃなくて、何の力もない小市民が必死に考えた感じなのがよかった
法のムジュンによる被害者との戦いってのをしたかったんだろうな

382:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/28 01:07:17.79 iEPMXQnV
さっきクリアした…
今まで2から離れてた甲斐がありすぎる程の黒幕だった
あれもしかしてって気付いた時から確定まで鳥肌立ちっぱなしw
元から気に入ったキャラだったけど五話で全貌知ってもっと好きになった
上でもしもの話してる人いたけど内藤、マリー、父親が
自分を優先したしわ寄せがコイツに来てるんだよな…
悲惨なラストかと思ったけど助けてくれる人がいて本当に良かったよ

383:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/28 02:17:28.01 lvXpWPb2
カゴメさんの顔のホクロが汚れにしかみえなくて顔グラ見る度にタッチパネル
こすったわ
どうでもいいけど4話ボルモスに録音されたカゴメさんの口調男らしくて
めっちゃ好きや


384:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/28 02:56:54.25 csY34Rkg
もうカゴメスレ立てちまえよwww

385:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/28 09:36:36.15 RY6gUO72
今更だけど5話のOPってあんま最終話っぽくないよな
ボルモス様が強調されてるだけで

386:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/28 10:50:00.12 HtZ1sHjZ
たしかに、4話と関係ある話なんだろうなってことがわかるくらいだね
だからといってあまり関係ある映像映しすぎるとネタバレになっちゃうし難しいんだろうな

387:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/28 10:55:14.49 D0Y2BjFY
当時逆裁1の銃持ってるミツルギに興奮した身としては多少ネタバレでもいいから最終話OPは衝撃的な映像が観たかった気もする
影武者の顔が少し映るくらいでもいいから

388:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/28 11:16:44.34 RY6gUO72
ただでさえ水面下っていうか裏で何かが動いてるってのが前もってわかってたからな
で、wktkしながら5話始めたら導入がボルモス様でズッコケた
裁判1、3みたいな導入でもよかったろうにあの4でも最終話は意味深な導入だったし

389:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/28 11:56:57.77 K0aR783j
2章で草太が出て来た時からソウタキュンキュンになった私。
こんなにかわいいソウタキュンはそんなにストーリーに深く関わらないだろうからスレ見ちゃおうかな…いやいや、万が一と言うこともあるし…
と、かなり葛藤したが最後までスレを見なかった自分エライw
「ムリムリムリムリ」のソウタキュンが好きだったから、あの豹変っぷりはかなりショックだったが…

390:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/28 12:46:26.12 rzDo2aHm
次回作でこっそり出てこないかなーと思ったけどネタバレになるから無理か……
シーナも今回出てこなかったし

391:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/28 13:12:39.74 1mtbzgLl
最初の一瞬のノリはトノサマンとかサーカスの事件だよな



392:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/28 14:53:54.53 aOTSgETW
刑務所なり拘置所なりで親父や万才と出会う事もあるのかな

もし顔合わせたら、どんな会話するんだろ


393:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/28 17:29:53.93 DaKef0cM
テンカイチが出所してからは豊がお菓子を作るんじゃないか
で、それを食べて泣いちゃうソウタ…はたまた怒る司…楽しそうだ。

394:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/28 17:37:50.42 SLO5ZZCd
刑務所が動物セラピー続けるなら、黒幕は心から動物に好かれる猛獣使いを目指して修行して欲しい。

395:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/28 17:42:47.63 ENpPYxki
人殺しが初めて助けた2つね命なのに、その片方が片方を殺してしまうってのは皮肉だな

396:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/28 18:40:29.93 SX7Ib4kc
捨てた父親と人違いの筋違いな息子
仲良く出来りゃいいけど、お前のせいじゃボケみたいな事にならないか心配

397:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/01 01:31:23.32 PAqnaL92
さっきクリアした。
チェスの差し入れとか通信対戦とかの件で、
2話からずっとコイツがラスボスだと予想してたから、当たって嬉しかった。

5話の豹変振りは本当に面白かった。
豹変後のBGMとか意義ありとか、気に入ってる。

398:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/01 01:44:40.99 PdGcmIUe
異議ありが意外にも正統派な声でギャップあって良かったなー
2話の時おちゃらけたひ弱なイメージあったから余計に


399:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/01 07:59:54.97 olridH5A
>>392
万才自身は自分が草太に利用されたことは知らないんだよな。
公判でそれを知ったら……まぁ、知ったところでもうなにもできないけど。

400:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/01 12:52:08.13 iDfaxKkl
人質とった気で余裕こいて席についてるのをニヤニヤしながら見てたな


401:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/01 14:30:52.34 rcT+Ez35
4~5日目の流れをまとめwikiで見てたけど
こいつってトラックの運転や1人で気球飛ばす技術も持ってんだよな
舞台も1人で作りあげるし、頭も良いし多才だな

あまりに多才過ぎて過去の事件がなくても
自分の才能を試す為とか言って犯罪犯しそうな気がしてきたw

402:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/01 15:15:03.50 Z76KEXMH
まんまと騙された

次回作からは助手も疑う勢いでがんばりたい

403:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/01 16:50:58.41 G7k6wZHc
よくあるまとめで黒幕の正体に気付いた瞬間、戦慄するってあるけど、ホントにその通りだった。
ふーんやっぱりコイツか、って人は少ないと思う。
つか二話で無罪にした時点で頭から除外されるよな…
自分はミツルギと同じタイミングで気付いた。軽く頭真っ白になったw
人物ファイルのグラがあの気の抜けた笑顔だから余計に気味悪いというか。


404:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/01 20:13:16.18 ssCPfpDx
2話で有罪になってたら・・・どうなったんだろ^q^

405:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/01 20:30:05.15 uF84Sf0L
4のガリュウみたいに一度犯人になったがもう一度パターンでまずバンサイを疑い、
黒幕の「君たちに俺を捕まえることはできない」発言でシモンを疑い
ミクモちゃんが大声だしたら突然出てきたハヤミを疑い
「今24歳で2人の男・・・あっ!」とやっとソウタが黒幕と分かった

406:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/01 20:32:48.29 oP8Zc1kG
検事2のサントラキター

22 ゲームをアヤツルモノ

かっこよすぎワロタ

407:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/01 21:50:27.60 SR7lTvYn
おぉ、タイトル格好良いな!

権力を振りかざす相手に対して己の頭脳だけで立ち向かってるところが好きだ
表裏で一人称が変わるのも何だか燃えた

408:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/01 21:57:32.65 K0xcwvnd
サントラが欲しくなってきたな

409:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/01 22:01:20.30 SJzeWQew
>>408
イーカプのサントラは売り切れた。残っているのは楽天だけだから気をつけな
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

410:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/01 22:02:38.37 EXYqeWGo
今クリアした
推理よりもゲームに出されるヒントを拾い集めるのメインだったな
推理っぽくは無かったけどゲームをプレイした感があるわ

よくよく見ると
レインコートの男のイメージ絵と
草太のポケットに手を突っ込んでる背格好が完全にダブってておおっと思ったな

411:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/01 22:03:23.37 DuSUyuv1
Legacy of a MadmanやKaged beastってタイトルは外人の創作だったんだな
あいつらセンスあるな

412:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/01 22:05:20.51 iUyzDF1u
草太の描いた絵が怖かったわ

413:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/01 22:21:00.20 K0xcwvnd
>>409
ありがとうございます。楽天市場からでも入手できるのは知りませんでした。

414:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/01 22:25:47.12 l8TWqUrU
>4Gamer:あまり聞き過ぎるとキリがないのですが,ちょっと由来が分からなかったので,
>猿代草太についても教えてください。
>山﨑氏:彼はサーカスの猿使いであること,そしてゲーム中で猿が頭に乗って,彼を
>操作するところからの命名ですね。

なるほど

415:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/01 22:36:57.46 jQY8JGTf
黒幕人気あるなwもう少しで弓彦に追い付きそうだ

416:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/01 22:53:58.99 PAqnaL92
豹変後の草太の顔は、イケメンというか御剣に似てる気がする。
パーツの一つ一つとか、全体的な顔立ちとか。
(ピエロのメイクとかで素顔が見れないから、気のせいかもしれないけど)

御剣も、あの事件の後、狩魔のもとで学ぶどころか
豪から命を狙われて各地を転々としていたとしたら…?
草太は、もしもの世界であり得たもう一人の御剣って感じがする。

417:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/01 23:00:42.12 FRsmJDl6
>>416
>>308
多分意図的だろうね。
前髪もレバー→おろして二分けなのはそういう意味だと受け取った。

418:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/01 23:03:13.56 SR7lTvYn
>>416
>>318見ると確かに似てるな
境遇が違ったもう一つの姿という解釈も面白くていいね

419:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/01 23:03:47.50 SR7lTvYn
308だったすまん

420:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/01 23:45:41.89 iDfaxKkl
というか一柳のボツ案の偽御剣風デザの流用だとかなんとか聞いたが

421:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/02 00:14:07.49 WD2wTga7
>>309
個人の見解です

422:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/02 00:40:01.94 x7z3Bd/J
>>420
偽成歩堂風のトラ様とのギャップがwwww

423:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/02 01:11:03.30 MTqFHwev
ゲームをアヤツルモノ

なかなか良い曲

424:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/02 01:17:52.68 7tI6b3N1
なんでコロシヤにウソついたんだろ。


425:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/02 06:14:24.96 XS+xrg1s
3話最後からずっと20代の男ふたり探してたのに過去の事件だったせいでしばらくの間こいつだとは思わなかった…
5話で黒幕が接触してきた頃にやっぱ写真の子どものどっちかだよな?と全キャラのプロフィール見返してそこで気がついた

直前まで普通の過去キャラだと思って会話して和んでたから本気でビビった

426:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/02 07:09:53.98 0OvEh2Oj
こいつがオニャンコポンのTシャツ着ていて
万才がオニャンコポンの宿敵の仮面を被ってたってのは
なんか凄く深いものがあるな

427:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/02 08:49:53.54 tMrTixth
>>424
「大統領の影武者を殺してくれ」なんて依頼、コロシヤは受けないと思ったからじゃね?

428:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/02 09:24:21.91 2nkejtZX
そもそもあいつが影武者であるなんてヤバい秘密をさらっと言わないだろ
相手がコロシヤでも

429:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/02 12:26:19.89 IRjXjCcW
最初豹変した姿を見た時、大野智に似ていると思った。
舌出して笑ってるときは大野の疑惑の写真、ムリムリってやってるときは
大野の普段の顔に似ている気がした。

よくオートロに似ているって言う人がいるけど、
オートロの方は大野に似ていない気がするな。
山Pとかに似てるっていう話も出たけど、似ていない。
オダジョーに似てるのか?

430:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/02 13:49:56.00 PtGyLeAG
子供時代の顔がくりくり目で可愛すぎたせいで、糸目キャラのソウタに目が行かなかったばかりか
素でナース武藤が失踪した息子(何か理由があって女装・年齢は微詐称・婆ちゃんに拾われた)と思ってた。

糸目だけならまだしもあんなヒネた目つきするまでになってようとは、どんだけ安らぎの無い人生送ってきたんだろ。

431:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/02 14:06:42.36 utvsmW1x
確かにあの子供の頃の写真からは想像つかないよな
馬乃介も草太もイケメンに育ったけど、二人とも何だかんだで父親に似てる気がする

432:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/02 14:39:05.90 0GRX6mkB
今クリアしたわ
黒幕マジでびびった
実は5話で空気化した信楽さんとかかっこよくなった一柳検事とか
風呂入ってるときも誰だろ誰だろ!?って頭いっぱいになったわ

433:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/02 15:59:52.02 7tI6b3N1
久しぶりに見たダークヒーローってかんじ

434:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/02 22:31:16.89 tvj4JUBj
今も充分イケメンだけど、子供の頃の写真を見ると
マトモに育ってたら可愛い感じに育ったんだろうなと思う

逆転シリーズ初の男の娘とか

435:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/02 23:08:17.66 CJdgnobG
うっかり復讐の為なら女装も厭わない黒幕を想像して吹いた
しかもやたら女装姿がにあってて美人で何となく敗北感を味わった

436:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/02 23:18:51.19 KmgsXgIg
刑務所の中でリョウケン以外にもいろんな人と人間関係を持って人間らしさを取り戻して欲しいが、
実際に公式の続編の中でそれを表現すると以前の作品のネタバレとなるわけだから無理だな。

437:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/02 23:24:39.84 lvu3PN0A
2話の最後

建前
「内藤のバカああ!」

本音
「まだ…まだ笑うな…こらえるんだ…www」

絶対こんな感じだっただろ

438:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/03 00:14:38.18 QiErFYGO
>437
夜神月じゃねーかwww

そんな自分もあの「計画通り」ニヤリしてる黒幕がナチュラルに想像できるw


439:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/03 01:21:37.87 avpkHn1d
美和マリーは、成人した草太や内藤が自分のホームの子だって気がつかなかったんだろうか。
特に草太は、顔立ち変わりすぎではあるけど、
追っ手が放たれていたくらいだし「猿代」って珍しい名前でバレそう。
それとも、「猿代」はホーム脱走後に自分でつけた仮名なのかな。

440:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/03 02:34:10.08 IbF8gGpR
普通に当時は風見でしょ

441:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/03 03:17:02.03 gw4wkPy5
ホーム収容時に記憶不全だったとの記述があったよーな
猿代が逃亡用の偽名なら警察に勾留された時点で判明するだろうけど、作中で特に何も言われてない所をみると戸籍関係は問題ないのだと思われる

442:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/03 10:10:17.60 pRNbwoFo
二話最後の猿回されの時は、
目がこえーよwがんばってるけど空回りキャラだなぁ。

ってなもんだったが、あの目は本気の怖さだったんだなぁ。


443:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/03 13:35:55.46 A2dJkmJY
2週目は2話の時点で有罪にしてやりたくなるけど、
そうなったらなったでいつまでも万才に好き放題されるジレンマ

444:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/03 18:29:51.94 0khu4MHj
2話やると顔面グーで殴りたくなってくる
どの口で何をいけしゃあしゃあと宣うかと

445:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/03 19:00:36.04 ptMZWHSv
三話の途中でミカガミのウザさに我慢できず「ミカガミ ウザい」でググったら
「草太の豹変はカッコ良かった」てきなネタバレ書き込み見てしまったよ
が、まさかラスボスとまでは思ってなかったから最終話は鳥肌立ったな

ちなみに今はミカガミちゃんウザいと思ってないですw

446:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/03 19:04:37.47 VpLeST+r
自分は最終的に御剣が追い込まれた時の救世主として登場、だと思ってしまった。

447:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/03 19:49:07.31 aqej+Zsc
自分は2周目で2章やった時はなんだか悲しくなったな
こいつ、本当に誰も信用してないだなーって感じた

448:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/03 20:19:51.05 LyeFZwPV
我慢出来ずに楽天でサントラポチってしまった…
コンプリートガイドはまだ発売日決まってないの?
草太の制作過程が早く見たい

449:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/03 23:05:53.82 CoCP3Q6h
>>448
単体のグッズ(特に豹変後)なんて出そうにないから
ラフにめちゃくちゃ期待してるwはやく出してホスィ

450:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/04 09:09:52.38 gdB0LU8d
どうも自分が被害者だったから、父親も被害者だったと勘違いしたっぽいな

451:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/04 09:57:36.33 sZCc4Vep
ついでに捨てられてるからな

452:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/04 22:54:55.32 OWik0dyt
王都楼と草太の比較

王都楼 弱そうなイケメン→傷だらけの不細工

草太 弱そうで可愛い→イケメンでセクシー

実際のところ草太の方が王都楼より人気あることない?
逆裁2の最初では俺は王都楼好きだったけど、豹変後で嫌いになった。
草太は登場時も最後も好きだった。

453:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/04 22:59:19.56 NBYi8d5e
>>452
このスレの伸びと支部を見る限り、逆転屈指の人気キャラだろ


454:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/04 23:11:20.92 OWik0dyt
>>453
あるサイトを見たところ、弓彦とツートップらしい。
あと、二次創作では馬乃介と草太はそれぞれ狼とシーナに似せられている感じだけど、
作者自身もそれを意識しているのかな?

455:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/04 23:18:53.60 lFrp1m7X
公式のツイッター企画、草太も投票対象になってるね。
おそらく豹変前のみのつぶやきになるだろうけど、面白そう。

456:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/04 23:21:15.37 OWik0dyt
>>455
ここのスレでいうのもなんだけど、なんで王都楼は人気低いのに、
草太はこんなにも大人気なんだ?
また、なんでこの二人はよく比べられるんだ?
まあ、俺も比べてるけど。

457:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/04 23:24:10.27 v9T10Lib
>>456
検事2は裁判2からのネタが多い(と雑誌で発表された)
事実、検事2最終話と裁判2最終話には共通点が多い
王都楼に対応したキャラが草太なので比較されるんだろう

458:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/04 23:28:45.57 dHZnAVUl
まあ実際はあまり似てないよね
オートロは根っからの悪だし可哀想な過去があるわけでもない
どちらかというと境遇的にはちなみポジションな気もする

459:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/04 23:34:39.03 OWik0dyt
>>457
コロシヤに依頼するとか、誘拐するとかかな?
あと、王都楼は顔面ひっかいてたけど、草太の方も
動物に総攻撃されていたけど、あれも対応しているのかな?

>>458
王都楼の場合は付き合っていた彼女を捨てた上に、間接的に
死に追い込んでいるからな。
草太の方は馬乃介に裏切られで、間接的に復讐したんだっけ?
裏切った人と裏切られた人っていうのも相違点かな?

460:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/04 23:35:13.40 qWRQV/tS
そうだな
自分も大トロよりちなみの方が似てる気がする

草太にとって大トロは嫌いなタイプだろうな

461:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/04 23:39:57.07 OWik0dyt
>>460
王都楼は馬乃介とかに似ているから?
あと、ちなみに似ているかどうかも怪しいな。
人を信用できないところは似ているど、ちなみは誰にも助けられなかった。
一方、草太は了賢に助けられた。ちなみは同情すらされなかった。

462:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/04 23:43:22.34 4UZFzJAe
ちなみはあやめに同情されてたよ
救われはしなかったけど

463:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/04 23:46:48.23 OWik0dyt
>>462
確かにそうだな、でもちなみは裏切り者って言って受け付けなかったけど。
草太と了賢の方はお互い信頼し合っている感じだったけど。
ちなみは心のよりどころをすべて失ったみたいだったけど、
草太は了賢だけには心を許していたよね。

464:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/04 23:46:52.80 k5NC7I14
まあ・・・他キャラsageはやめようぜ
確かに似てるかもと言えば似てるが、だからといってどちらかをsageる必要はないと思うんだが
両方好きな人間もいるんだぜ・・・まぁ自分だけどさ

465:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/04 23:47:50.04 OWik0dyt
>>464
sageるって、王都楼のこと?ちなみのこと?

466:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/04 23:49:15.13 rMB1952k
豹変前後のビジュアルギャップが絵師ホイホイなんだろうなー

467:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/04 23:51:14.28 OWik0dyt
猿馬って人気だよね

468:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/04 23:58:28.45 lFrp1m7X
草太の計画ってかなり御剣頼りな気がする。
御剣が万才追求をしくじっていたら、どうするつもりだったんだろう。

469:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/05 00:19:38.19 kuUctf3q
>>468
そうしたら、また復讐出来る機会を待ったと思う
もしくは、なんらかの手助けをするとか

470:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/05 00:20:45.60 3N57Fq8z
終始地味だなと思ってたけど、豹変後で一気に好きになったわ
道化師の衣装も合ってるし、ここまで開き直ってると逆に清清しい

471:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/05 00:31:20.42 UAEhJvzg
万才・マリー・影武者があまりに自己中だし権力振りかざしててイライラしたから
そいつらを間接的ではあるけど見事に陥れたことにスカッとしたんだよな~
あと12歳で追われる身になって一人で生きなければならなくなった境遇に同情する

そういうところが草太を好きな理由かな
ただ馬乃介に関してはもっと別の方法があったんじゃないかと思う

472:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/05 00:43:08.48 U4Tm5IJP
草太には了賢の下で立ち直ってもらいたいが、
もしも了賢が死刑になったら…と考えると切ない

473:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/05 00:44:49.23 eACVgzhz
>>472
刑務所にいる人は死刑にならない、死刑囚なら拘置所にいるはずだから。

474:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/05 05:44:32.33 NV/+4slT
そういえばソウタの母親っていないんだよな
離婚なのか死別なのか、どっちなんだろう

内藤の方も母親いないけど、あっちは離婚かな

475:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/05 07:06:56.68 C5VNG5T1
死刑にならないとしても了賢さんいい年だろうからなぁ。
草太の為にも長生きして欲しい所だ。

476:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/05 08:00:16.22 4vLcQnai
馬之助はどこまで知っててどこまでソウタに話してたんだろうな。
マノスケ「俺の父親ポール・ホリックだった」
ソウタ「えっ」
~逆転検事2・完~

みたいな風にはならなかったのか

477:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/05 08:17:38.07 46y3Z8I9
ホントにな、何で言わなかったんだろうな
あの時点では風見が氷堂殺したって事は明らかになってなかったし

478:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/05 08:54:28.48 5pwzZCbl
馬乃介は指輪貰って氷堂の遺族だと知った時点で
記憶が回復し、同時に事件の真相も悟ったんじゃないか。
親友に「お前の父親は俺の親父を殺し、お前を迎えに来ない(=捨てた)」
なんて言えなかったんだろう

草太とは逆に、肉親と過去を捨て親友と未来を選んだ結果がこの有様だよ!
(一番になりたいって野望はある意味、未来への希望に満ちてるよな)

479:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/05 09:20:31.81 UAEhJvzg
風見が犯人だと分かったのは馬乃介が死んだ後の事件がきっかけだから
馬乃介も事件の真相を完璧には知らなかったんじゃないか?
ただ記憶が戻ってない(と馬乃介は思っていた?)草太に事件の話をしたら
草太は傷つくし馬乃介を嫌いになるだろうから言い出せなかったのかも
お互い天涯孤独の身なわけだし、まして草太は一度行方不明になってるから
唯一の友達をまた失うのが怖かったんじゃないかな

480:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/05 09:53:06.17 46y3Z8I9
友達を傷つけたく無くて、無くしたくなくて口を閉ざしていたら
その友達は既に友達とも思ってなくて、殺したい程に憎んでて
結局友達無くさずに自分の命を亡くす、しかもその友達の策略で奪われる形で……
悲劇としか言えない……

481:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/05 10:04:14.31 cdhWbIdc
いつのまに弓彦さんのスレ越えてんだよww

482:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/05 10:35:38.41 cLh0eEa6
関係ないけど今回はキャラ専用の曲が多いように感じたな

483:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/05 10:36:21.51 fHZKRIMc
複雑な過去があるキャラだから語りどころが多い

484:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/05 21:33:58.10 kuUctf3q
草太の不幸の始まりは親父が味覚障害になった事だな

485:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/05 23:01:58.45 JUiJW1aa
あげ

486:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/05 23:29:31.25 lc4dNbJI
黒幕の正体は?

黒幕と隣のガキが小学校の同級生って情報があったな・・・
隣のガキが内藤って情報があったな・・・

ということは内藤と年齢が同じ奴を選択・・・え?一人しかいなくね?

いやでもこんな奴が黒幕なわけないしwwとりあえずセーブ書いとくかww

(゚Д゚)

487:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/06 00:11:48.21 mGceqFKV
俺も年齢だけで考えた・・・
が、まず無いと思ったw

488:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/06 00:20:36.93 6wy7zfft
新キャラが颯爽と現れるんだと思ってたw

489:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/06 00:42:25.49 Strcm1kb
やけに子供たちの情報量が多いな~としかw
あの写真のままの二人がセットでこれから現れるんだとばかり思ってたから
すでに片割れ死んでてビックリした

490:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/06 00:56:53.95 MmUT5tGI
最後ホントに法的に罰する事が出来なくてテントから悠々と
出て行こうとしたら猟犬が現れて懐柔されて自白とか、そんなオチかと思ってたw

みんな結構同情してるんだな…
俺、自分の身の上を楯に人を不幸にしまくる奴には同情できなかったんだ…
関係ない奴とか巻き込みすぎだろ

491:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/06 01:33:34.90 T/qL/KGb
黒幕が不幸にした関係ない人物、ってカゴメと外城だけだよね
カゴメは返り討ちにあってて迂闊な感じがするけど、外城は確かに可哀想だ

492:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/06 01:34:30.49 4btj1O8L
確かにやった事はかなり酷いんだけど
万才、マリー、風見のクズっぷりが凄かったから
なんとなく同情しちゃうんだよな
ブレイクモーションの時に過去のトラウマが蘇ってくるのも
同情しちゃうポイントの1つかな

493:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/06 01:45:43.37 MmUT5tGI
>>491-492
たしかに猿代が歪んだ元凶作った奴らはクズだった、
特に親父は救い難いよな、芸道極めるなら結婚なんかすんな

でも俺、記憶喪失のミクモとか家族の事情のあるミカガミ&シオンとか、
そういう「弱い立場の奴は全部利用してやろう」っていう性格が、どうしても好きになれんかった
このキャラ好きな人にはほんとスマン

あでもオートロ同様、だからこそ悪役としては凄く際立っててそういう意味では好きだ

494:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/06 01:54:44.64 oLLHnIVW
こいつに同情的な人が多いのはピエロが涙になってるってのもあるんじゃないか?
トミーみたいなメイクならともかく、あのメイクで耳を塞ぐアクションやられると
こっちが苛めてる気分になってくる

あとは>>492が言ってるようにブレイクモーションで過去が蘇ってくる所とか
詳しく描かれてる訳じゃないけどマリーの尋問が虐待匂わしてる所とか
同情を引くポイントが多いよな


495:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/06 01:56:13.46 Po9OAe5s
>ミクモとか家族の事情のあるミカガミ&シオン
その辺りは御剣の手腕を考慮した上での行動でもあるからな一応
信用しない、できないとか言いつつも御剣の実力と信念は認めてたんだよな

496:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/06 02:04:39.17 MmUT5tGI
おお、みんな猿代やそれを取り巻く環境に、色々想うところがあるんだね!

悪人にも人間臭さや経緯を示す生い立ちがあるのはいいね、やっぱ検事2好きだなぁ

497:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/06 02:05:49.36 9j9XoX8x
どうして草太は、夜中にかまくらの中にいたんだろう?

498:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/06 02:27:38.82 4btj1O8L
>>497
自分もそこが不思議でならない

寒さで死にかけたんだから寒いのは嫌になるじゃないだろうか

499:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/06 02:54:20.38 6wy7zfft
>>493
人質取って卑劣だけど法云々言ってたミカガミが法<自分の事情で
俺はあまり悲壮感感じとれなかったんだよなあ
気丈に今まで通りなら痛々しくて犯人を憎しめたかもしれん
まわりのキャラにどう思い入れしてるかだな
最後の行は同意すぎるw

500:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/06 03:22:58.94 oLLHnIVW
>>497>>498
・あの時点で車に監禁された記憶が戻っていて内藤と一緒に居たくなかった
・寒い中に居れば、また了賢が来てくれるんじゃないかと期待した
・寒さに震えてれば、父親が迎えにくるんじゃないかと期待した
・マリーがおしおきかなんかで外に出して、その事をを忘れていた

理由をあげるとしたら、こんな感じか?

501:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/06 04:00:26.54 5qEaUux7
かまくらって結構あったかいって話なかったか?

502:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/06 07:04:48.28 2f6iShay
あの過去のトラウマがバッと蘇るのは凄いかわいそうだったなあ……
その後動物たちにコミカルな演出でボコボコにされるけど、本人の心境思うと素直にざまあって思えない
というか演出がコミカルだから余計に怖い
断末魔が「もういやだ」だし、あれくらいされてたのかと思うと気の毒で……

二次創作だけど、大統領暗殺までは閉じ込められた事とか全部忘れてたけど、リョウケンと再会したせいで思い出しちゃった
っていう場面があって、凄く納得した

503:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/06 07:18:04.44 T/qL/KGb
>>493
美雲が記憶喪失になるのは偶然だから計算外だと思ってたわ
美鏡は始終自分の都合で動いていたから自己中に見えて同情出来なかった
詩紋は本人は何も悪くないけど、12年前の事件の原因でもあるのに何も知らず
守られて育っているから黒幕的に憎い部分があったのかもしれない

504:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/06 10:08:17.68 4btj1O8L
12、3ぐらいで施設脱走って事は小卒って事か…

小卒の身元がはっきりしない子供が生きていくには
何かの犯罪に手を染めざるを得ないよな…
しかも、再会した内藤は多分ちゃんと学校行ってたろうし
学校での友達や彼女がいたかもしれない

犯人として許せない部分もあるけど、それ以上に不幸な部分が多過ぎる

505:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/06 12:09:08.74 lKMGwMDK
ひどい親(子)の話ばっかりで、最後の証拠が親子のキズナ。
黒幕の推理に行き着いた時には、うそやってDSに突っ込んでしまった。
ちょっと捜査パートは作業的でモノ足らなかったが、ストーリーはかなり面白かった。ユリで締めたのは全体的な話として綺麗に終わったと思う
次回作が楽しみ。
逆転裁判見たいに幽霊ネタはやめてほしいわ

506:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/06 13:33:27.15 Po9OAe5s
>捜査パートは作業的
任意の移動が無くなったのが大きいよな

507:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/06 14:55:01.77 KXNAYqI5
>>504
もっと早くサーカスに入ってれば七百人さんに救われたかもしれないのに…
バットの事故や殺人事件でもっと悲惨か

508:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/06 16:51:16.94 OwZ/8dh0
>>507
七百人さんのところで猛獣使いでいたらあの時バットは助かっていたのかな…。
とか妄想できそう。

509:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/06 17:32:15.75 2f6iShay
むしろアクロそそのかしたのこいつじゃね?みたいな

510:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/06 18:07:03.58 Po9OAe5s
そうする理由がねーよw

511:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/06 18:18:09.38 n87I/Tm1
二話で目立った裏の顔がなかったから、こいつラスボスだろうなあと思ったてた。
そんなことより信楽さんが死んでしまわないか気が気じゃなかった。

512:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/06 19:01:41.48 zeGmKmUE
>>511同意。
3話のラストで絶対信楽のおっちゃん死ぬと思ってたw

513:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/06 20:50:10.33 Po9OAe5s
それはないだろう
ゲームの都合上被害者は章序盤にしか出ないし

514:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/06 21:33:01.12 e4y2wym8
>>513
3話のラストから4話の冒頭にかけて信楽死亡→4話はその事件の捜査

っつー流れかもよ?

515:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/06 21:41:03.91 rvkCAiRZ
本気出せばラトーとかも調教できるんだろうか

516:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/07 00:18:59.25 VGtze+o0
>>515

表「ムリムリムリムリWWW」
裏「ラトーのソファー最高WWW」

517:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/07 00:30:01.96 C2CL8xws
正体暴かれた時の報復が怖すぎるな

518:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/07 00:54:44.97 A/A+T4Md
動物たちからフルボッコ→コロシヤさん登場の流れで、もうやめてあげてくれwと思ったなww

幼なじみ揃ってコロシヤさんにナイフ向けられるとは…

519:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/07 02:40:37.17 w3Bu1ulN
>>474
そういえば逆転シリーズで両親ともに出てきたキャラって全然いないな
4の北木一家と或真敷ザック一家ぐらいか?

520:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/07 10:22:39.58 LZcGzSs3
>>517
あのシーン、直前にミリカが「残念だな」とか言うから、ミリカが動物たちをけしかけたのかと思ったw
ミリカはそんなことする子じゃないけど。

521:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/07 10:26:51.57 W0eyNSg2
つーかいつからタチミサーカスに所属してたんだっけ

522:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/07 17:23:42.80 EZkZnd2O
>>521
ゲーム内では説明されてなかったな


523:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/07 18:09:19.66 oSrJSnlw
トミーが社長になって以降っぽいな。

524:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/07 18:34:28.44 TsauQeE9
トミーが社長になって以降なら入団して1年未満ぐらいか

525:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/07 20:40:33.45 29vPk8AR
サーカス団員も採用面接とかあるのか?
あるとしたら良くトミーはあの(表向きは)ムリムリ言ってるひょろい男を猛獣課、
つまりはミリカの部下に採用したよなww

526:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/07 21:07:41.52 tQ6vcAZk
ミリカちゃんって死んだらお星さまになる~って悪戯半分に団員殺しそうになったんだっけ
素晴らしいコンビだ

527:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/07 21:52:19.82 EZkZnd2O
>>525
トミーなりに草太の心に潜む闇に気付いて
純真なミリカや動物達に触れ合う事で
心の闇を払拭して欲しいと思ったのかもしれないぞw

528:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/07 22:16:36.29 M4bRCMuF
>>526
殺しかかったこと自体は事故だぞw
くしゃみをさせようとしただけで

529:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/07 22:32:08.15 AH68OOew
万才やマリーが草太を狙っていたってのは、
いつまで継続していたの? ずっと?

530:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/07 23:28:25.74 w3Bu1ulN
影武者が大統領辞めるまで続けるつもりだったんじゃない

531:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/07 23:37:26.16 TsauQeE9
>>529
サーカスは身を隠すのに調度いいって感じの事を言ってたから
サーカスに入るまでは狙われてたんじゃないか?

532:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/07 23:40:35.09 S6t0apSh
登場人物の年齢や関係から氷堂と風見の息子が内藤と草太だと気付いていたが
線が細くて優男風の氷堂と顎が出てガッチリ長身系の風見の顔と体つきから
氷堂の息子が草太で、風見の息子が内藤だと思っていた
これミスリード狙ってるよね?

533:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/07 23:54:07.75 CyRXqVV8
同じく
親子逆だと思い込んでた

534:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/08 00:54:46.62 h0ENWJRM
風見と草太は母親が美人だったと思えばいいけど氷堂と馬乃介は…
まぁ逆裁世界の親子ってあまり似てないから関係ないのかな

今5話やり直したけど草太は正体現すの早すぎじゃないか?
カーネイジほどじゃなくてもいいからもっと粘って欲しかったな
モーションもなんか小物臭いし…

535:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/08 01:02:53.50 Jabs+4br
だって所詮はちょっと頭と運が良かっただけの一般人だもの
それでもあそこまでやれたってのがすごい

536:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/08 01:03:56.54 LbGb61oq
<<223ちょっwどこまでギャグ日好きなんだよwwwもっとやれwww

537:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/08 01:20:13.79 h0ENWJRM
>>535
俺も個人の頭脳だけであれだけやれたのは凄いと思う
ただせっかくストーリーの最終決戦なのに、消化試合みたいな流れなのが勿体なかった
一回きりのキャラなんだからもっと手強くして長く戦いたかったな

538:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/08 01:29:26.04 eM/TDL25
岩元が御剣以外に初担当したキャラってやっぱりこいつ?
御剣の声まねネタは中の人が一緒だからとかか?

539:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/08 02:35:22.16 s0A9uPnh
強いて言えばヒャッハー!してる時の舌の形が親子で似てるな。
味覚障害が事件の一因になったことを思うと色々考えてしまう。

540:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/08 07:16:38.24 YsjU142p
あと目元も似てるとか

しかし何で了賢の連絡先知ってたんだろ
チェス始めたのは了賢が捕まってからだっけ?
逃げ出してちょっとの間は了賢と行動してたりして

541:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/08 08:03:16.89 DLb7AzNt
了賢が捕まったのはニュースになってるだろうし、知る手段はいくらでもあったんじゃね
あの了賢を捕まえたからってことでミツルギに目をつけたのかね


542:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/08 17:54:19.09 uK3wKwlC
草太は記憶喪失(?)になってポール・ホリックのことを忘れたの?

543:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/08 21:52:02.91 o/xavFZx
なんか草太がゴドーとかぶるな、って感じるのは俺だけ?
同情を誘っているような雰囲気とかが似てる。

544:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/08 21:58:24.54 s0A9uPnh
オートロ→わざとバックグラウンドを描かなかったことで純粋な悪党という印象に。小物。
ゴドー→悲しいバックグラウンドの描かれた犯人。同情を誘う。

ソウタはこの二人の中間くらいの位置付けかな~と。

545:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/08 22:02:11.01 o/xavFZx
>>544
つまり、同情系でありながらむかつく系でもあるってこと?

546:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/08 22:03:07.56 A1vvUxWa
オートロは過去話からしてクズだからなぁ
殺されたフジミノも大概だったが

547:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/08 22:09:33.94 o/xavFZx
>>546
結局は自己中キャラか病んでる(?)キャラの違いか。

548:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/08 22:12:18.03 s0A9uPnh
>>545 そうそう。いい所取りみたいな。
単に同情系にするんだったらあんなに腹立つ感じの顔グラフィック作らないと思うw

549:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/08 22:15:49.95 o/xavFZx
>>548
悪い事をした万才・マリーだけでなく、何もしていない水鏡・詩紋にも被害を与えてるからな。
そこのところはゴドーとは違うかも。

550:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/08 23:18:56.70 A1vvUxWa
あくまで復讐が目的でそれこそが第一だからな
巻き込んだ連中に関しては一応ある程度の安全のための保険はかけてたようだけど(つってもこれは御剣がいて初めて成立するわけだが)
カゴメ以外

内藤?あいつはとっくの昔に見限られてたから…
あとシモンはソウタに誘拐されてたから結果的に最悪の事態は避けられた

551:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/08 23:50:24.89 UzrQyqLf
シモンは草太がさらってなきゃ万才とマリーを逃がしたうえに
下手すれば殺されてかもしれないからな

552:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/08 23:59:21.46 AXO+a0b0
俺は水鏡とシモンはコイツが居たからこそ最悪の事態を避けられたって感じたな

553:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/09 00:14:06.72 mBF8GUuO
コイツ性格最悪で同情の余地がないけど
豹変後の顔がイケメンすぎる

554:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/09 00:22:53.89 vN5hlxhX
ピエロっていう容姿に対してマイナス要因になりそうなメイクしていて
イケメンなのは確かに凄いと思った

というか、ピエロキャラってイケメンかブサイクの二択だな

555:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/09 00:25:45.08 OUjFWgWm
5話の裁判は「なんかアンタ等余裕ぶっこいてるけど有罪回避計画とっくに頓挫してますよざまぁ」状態だったな

556:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/09 00:35:29.59 aktqOm3C
性根腐りきってるけど「あの境遇じゃ仕方ない」て面もある
親友の内藤も死んで(草太は親友と思ってなかったところがまた悲しい)
サーカスの動物達にも反撃されて本当に一人になった草太に了賢の存在は意外な救いだった

実の親父も生きてるが、あれは救いにならないな
親子の和解とか想像できない

557:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/09 00:41:18.59 mBF8GUuO
キミ子とちなみみたいな関係になるかもね。
お互いの利益のために脱獄計画とか御剣に対しての復讐とか考えそう

558:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/09 00:47:35.69 dincI/dG
風見は自分の地位に未練タラタラだし御剣を恨んでるかもしれないが
草太は復讐遂げたし了賢いるから脱獄したいとは思わないんじゃないかな
むしろ権力や地位にしがみつく風見を冷めた目で見るだろうし協力はしないだろう

559:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/09 00:47:55.65 OUjFWgWm
>>557
ソウタはリョウケンいるから大丈夫じゃね?

560:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/09 00:51:48.98 OUjFWgWm
もうひとつ
縁切りした息子に協力求めるほど風見も恥知らずではないと思うよ

561:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/09 01:09:58.57 mbrfYi8j
もし風見が同じ刑務所にいたら、テンカイチさんみたいに作った飴が囚人たちに配られるかもしれんな
悪夢だな、草太

そういえば2話で、甘い物が苦手って言ったとき、「こんな臆病っぽい性格でなんか変わってるな」とは思ったが
まさか伏線だったとは…

562:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/09 01:29:22.95 UOS82Yir
一柳も草太も初見から大分印象が逆転wしたけど、内藤が一番イメージ変わったな。
(1話)小物くせえwwwチンピラ乙wwww
(2話)氏んだしw被害者乙www
(5話)記憶が戻っても黒幕には伝えてなかった可能性と親友だと思ってた件を考えると男前すぎてチンピラとか言ってすみませんでした


563:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/09 02:58:22.70 fTZZojDS
圧死って血出ないのか?


564:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/09 09:35:35.76 mBF8GUuO
氷堂がなにげイケメンだからソウタのほうが氷堂の息子かと思った。

565:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/09 12:04:58.08 QvbzGVhj
こいつはすげーや。例えば、こいつのような境遇にうまれたとしよう。
日本ならヤクザの鉄砲玉
アフガンなら自爆テロ少年兵
ソマリアなら海賊
所詮こんな境遇で、だれからも憎まれてポーン扱いで消えてゆく。

ところが、関係ない人間をたった二人・・というと殺された奴に失礼だが、まぁともかく無関係な犠牲者を少数におさえながらキングをとりにいったわけだろう?
並みの精神力じゃねぇ。

566:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/09 12:45:54.91 oBBPn+Ha
>>564
実際草太本人もそう思ってたらしいね

567:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/09 14:59:39.40 ABLGR/gc
>>559
ちなみにとってのあやめは、了賢みたいな存在にはなれなかったんだよな。
ちなみの言いなりになるばかりで。

568:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/09 15:30:18.07 oBBPn+Ha
>>567
あやめって顔はいいけど性格は弱いもんね

569:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/09 16:16:11.90 OUjFWgWm
行動的なちなみに対してあやめは引っ込みがちだったからな
あやめも行動的ならなにか変ったかもしれない

570:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/09 16:20:16.38 oBBPn+Ha
それにあと、今回のゲームは西鳳民国人が多かったよな。
前回の狼に加えて、王大統領(偽物も?)にその息子詩紋はもちろん、
草太も西鳳民国人のハーフだなんて誰かが言ってなかったっけ?

571:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/09 17:12:09.74 nWedGsjg
ピエロメイクの涙ラインがなんとも言えない
悲しい過去を持った敵って感じで

572:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/09 17:14:41.91 LdeqO5uT
>>570
親父が修行に出てただけじゃね?

573:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/09 18:08:45.82 UJmOJxui
母親はいるの?
まだ幼い子供がいなくなってるというのにちゃんと捜した感じがしないんだよなぁ

574:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/09 18:31:04.04 OUjFWgWm
両方ともとっくにいなくなってるんだろう
入学式の写真が揃って親父だけって時点で御察し

575:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/09 18:35:06.09 OUjFWgWm
まして風見、氷堂は揃って職人
子供の行事に参加できるほど暇でもないだろう普通なら


576:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/09 20:12:30.82 dYoxq2xn
内藤と仲良くなったのは母親がいない所とか
親父が職人で忙しいとか色々共通点があったからなのかね

577:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/09 20:44:54.99 mBF8GUuO
でも氷堂のほうはかかあ天下で奥さんが存命な感じがしたけど…

578:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/09 20:47:01.47 OUjFWgWm
作品のかかあ天下は過去の経験の可能性もあるよ

579:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/09 20:50:28.92 ABLGR/gc
>>578
確かに、死んだ奥さんを思い出して作ったのなら、かかあ天下も懐かしい思い出だよね。
「あの頃は、こんな日々がずっと続くと思っていた…」とか。

580:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/09 21:26:25.75 7W8kC/IV
草太は馬乃介を騙していた(?)みたいな感じだったけど、これと
狼を騙していたシーナ(葛)とは立場が違うのかな?
本性出した時の雰囲気は葛っぽいし、嫌なことを思い出した時の雰囲気
とかはゴドーに似てる感じだしな。
本性出した時の顔は、なんかダミアン大使にも似てないか?

581:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/09 22:12:59.76 Uuamf3e9
馬乃介は草太の本性なんて気付いてたと思うよ
そうじゃなきゃ大統領偽暗殺計画とか物騒な事を相談しない

582:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/09 22:24:53.83 7W8kC/IV
>>581
あ、そうか。忘れてた。
つまり馬乃介はあの顔を見たことあるってこと?

583:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/09 22:42:46.71 OUjFWgWm
本性というか他の人間は知らない一面を知っていたレベルじゃないかな
さすがに本性までは知らなかっただろう
あの狂ソウタの姿を見た上で親友だと思うのは無理があると思うし

584:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/09 22:49:05.17 vN5hlxhX
むしろ、あの本性に気づいたからこそ、親友でいようとしたんじゃね?

自分が18年前に監禁なんかしなければ
あそこまで歪んだ性格にはならなかったんじゃないか?って自責の念もあって

さすがに夢見すぎかw

585:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/09 23:07:40.24 OUjFWgWm
あの姿見てたらさすがに警戒なりするよw
そうとうなお人よしでもない限りさ

586:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/09 23:17:16.52 9134dQ/x
>>584
その夢想を前提にもう少し考えると、馬が上昇志向強かったのも草太の為も少しあったかもしれない
事情は知らなくても「何者かに追われてサーカスに身を隠している」位は察していただろうから、大統領とのコネを通じて西鳳民国へ脱出させる事も考えていた、とか

587:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/09 23:26:46.11 OUjFWgWm
>大統領とのコネを通じて西鳳民国へ脱出させる事も考えていた、とか
それやっちゃったらさらなる悲劇につながるのが内藤涙目すぎる

588:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/10 01:22:30.52 EAPTw3nS
内藤は草太の為にやってる事が全部裏目に出てそうだな

それで余計に憎まれるw


589:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/10 03:47:14.70 D5FmI714
内藤「大統領に頼んで、西鳳民国にお前を連れていく手配をしたぜ!」
草太「えっ」

590:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/10 14:45:23.60 GThyBJDC
大統領偽暗殺計画を考えてやった~って言ったときに正しくなんと言ったかって覚えてないけど、
なんとなーく話だけ聞いてたor察していて、実際は裁判1-4の狩魔がやったみたいに
突然計画が細かくびっしりかかれた差出不明の手紙がマノスケに届いたとかそんな感じのほうが
ありそうっていう気はする。
草太が早々に内藤を見限ってたなら直接教唆するなんてリスク高い真似しないと思うんだよね・・・

591:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/10 17:12:35.27 xmeVb7AT
草太の顔って風見よりも氷堂に似てない?
もしかしてだけど、記憶だけでなく子ども自体入れ替わったとかない?

592:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/10 17:21:54.04 3odNviJC
>>591
作中ではない事になってるし、制作サイドの見解もそうだろう(わざわざ言わないだろうが)
お前さんがどう妄想するかは自由だけど

593:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/10 17:25:03.41 xmeVb7AT
>>592
つまり、草太は本当に風見の実の子だっていう設定ってこと?
まあ、俺は無理やりな妄想はする気はないけど。

594:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/10 17:34:33.65 3odNviJC
>>593
草太は氷堂の息子と勘違いしてました

警察の捜査で草太が風見の息子と判明(草太ショック!内藤恨んだのはなんだったんだ!)

ここまでがゲームで描写されてて、


でも警察の捜査は間違いで、実は氷堂の息子は草太

が裏設定だったらカオス過ぎるw
個々のファンが補完するのは止めないが、公式の描写としては「草太は風見の息子」で終わり

595:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/10 17:36:08.22 xmeVb7AT
>>594
じゃあ、草太は馬乃介に縛りつけられたこと以外は恨み損だったんだね。

596:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/10 17:36:46.17 3odNviJC
>>594
あ、二番目は厳密には「警察の捜査で馬が氷堂の息子と判明(消去法で草太は風見の息子に)」だな

597:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/10 17:39:44.24 xmeVb7AT
>>596
それで、指輪は馬乃介のものになったんだ。

598:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/10 18:31:17.93 on99SwMj
草太はテンカイチさんのこと恨んでなかったのかなぁ
勘違いだけど、父親殺されてるし


冤罪って知ってた描写あったっけ?

599:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/10 19:03:50.76 EAPTw3nS
ゲーム中に天海さんの事を恨んでるという描写はないけど
仮に恨んでたとしても天海さんは刑務所の中だったんだし
万才、マリー、影武者、内藤と比べれば恨らんではいないんじゃない

600:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/10 20:53:33.08 on99SwMj
刑務所の中じゃ相手も手出してこないし草太も何もできないしな

万才、マリー、影武者には12年間追われ監視されてきたんだもんな
そら実害がある方を憎むわな

てか草太が今まで口封じのために殺されなかったのが奇跡

601:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/10 21:27:12.49 f1mQjKuy
草太を12年間監視出来ていたなら何で詩紋の消息を影武者は知らなかったのかとか
草太と内藤が数年ぶりに接触したら怪しまれて監視が厳しくならなかったのかとか
内藤が影武者の護衛なのは偶然なのか外城殺害計画はどちらがどんな形で発案したのかとか
色々気になる点はあるけど、万才の性格的によく草太は殺さずにすんだよな
手を出しづらいところにでも逃げ込んでたのかね

602:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/10 22:42:28.38 XNEqTLZH
サーカスは身を隠すのに好都合だったとか何とか

603:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/10 23:00:02.33 EAPTw3nS
万才と仲悪そうな豪や巌徒を頼ったりして

604:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/10 23:03:02.53 dxbUQVrF
また無意味な発想をしてるな

605:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/10 23:25:23.85 6UKQY8xX
万才に反発する抵抗勢力はあったかもな
でも全員消されそうだが

606:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/10 23:31:53.82 kxRQPmD/
巌徒さんがそうだったんじゃないかと思う
逮捕されたけど

607:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/10 23:33:28.41 79a+RlWh
臆病ヘタレ優男と腹黒ひねくれイケメンどっちの草太が好き?

608:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/10 23:36:02.74 YIZPPtoR
>>601
12年間フルじゃないだろ途中で振り切ってるよ

>>605
対抗勢力ではないけど豪は消されたな
あとガントやらコナカやら対抗できそうな奴は次々に消えてったし

609:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/11 00:12:25.16 T+A4zpzZ
>>608
コナカはあんなヤバい相手には手を出さないだろ。
金が取れればそれでいいだけの、単なるチンピラ強請屋だし。
ガントは対抗してはいたのだろうが、万才の尻尾を掴む前に、自分が尻尾を出してしまった。
ミカガミはガントが手段を選ばなかったためにやり過ぎて下手打ったのを知って、まどろっこしいながらもギリギリ違法行為には手を出さない方向で万才の尻尾を掴もうとしてたのかも。
カゴメさんはなかなか尻尾を掴めなくて業を煮やした結果、万才に感づかれて返り討ちにあってしまった。

610:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/11 10:50:34.31 5B96so/4
>>607
後者
黒幕に相応しい凶悪さと音楽に惚れた

2話やり直したが、同一人物とは思えないな……

611:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/11 13:33:28.06 3iBsGTh9
見猿のポーズの裏ではニヤニヤしてたのかと想像すると
薄ら寒いものがあるな

612:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/11 17:15:33.04 CemKXydL
裏切られた感は王都楼以上

613:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/11 17:50:25.33 3DFBAnKg
pixivでの草太の絵、また増えてるよね?

614:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/11 17:51:21.08 ViO41dsX
本当に頭いいよなこいつ
内藤が偽物のボディーガードになるように仕向けたりしたんじゃないかと邪推してしまう
偽物の行動を把握する為に

615:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/11 20:07:18.89 oUfHhY0g
4話の夜屋上に影武者が現われるという致命的な計算違いがなかったら完全犯罪成立してたんだろうな


616:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/11 20:13:33.92 o35uN3Q9
2話の井戸の仕掛けがマリーに利用される事すら見越していたんじゃないかとまで思ったw

617:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/11 22:21:50.87 nT/10gUF
草太これからどうするのかな?

618:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/11 23:14:30.18 ZP4eALtw
フクシュウ・・・・?
復讐はいいよ、何もかもマヒして感じなくなる

619:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/11 23:35:28.83 a7aMbNwm
>>617
刑務所行きは確定だろう
後は了賢さんとのムショ生活で何か見つけられればいいが……

620:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/12 01:15:30.84 20F2Wm3H
了賢さん通して親父と仲直り出来ればいいけど…

あの親子、どっちも頑固そうだからなぁ


621:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/12 10:44:09.01 tTwXYBOV
内藤ブーン;チェス”では”負ける気がしねぇな!!             草太=万能(チェス以外

622:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/12 23:06:47.22 rTf8Rbj3
万才がラスボスだったらいいのにってちらほら聞くけど
個人的にはこっちのが衝撃あっていいと思う

623:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/12 23:47:26.25 eEfWm85i
万才がラスボスだったら割と平凡なシナリオで終わってただろ

624:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/13 01:24:36.27 uf6WE9X+
バンサイの地位とかカルマ潰しを考えたら、今までみたいな王道のラスボスだと思うけど、そいつに勝つ存在は今までに無いパターンだったから良かったと思う。

もし容量の制限考えなかったら逆転史上初の6話構成で黒幕を出したら更に衝撃を与えられたんじゃないかなあ。
まだ話が続くのかよでワクテカが止まらない。

625: 忍法帖【Lv=2,xxxP】
11/03/13 03:16:05.58 /mN4cqCI
万才がラスボスだったらいいのに

626:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/13 03:52:20.01 DGYJSxJr
DSじゃなくてPSPで出してたら6話で対決って事もあったのかな

627:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/13 08:59:50.61 OL1bkpBE
万才がラスボスだったら出てきた時点で
こいつがラスボスだなってなんとなくわかっちゃうから今回みたいに意外性があるのもいい

628:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/13 09:02:47.41 /JxcCnCf
地位や権力が高い相手に頭脳で復讐したからな>草太
凄さなら歴代のラスボスに負けず劣らずだと思う
ただ本性表したのが早すぎだな自分が黒幕って認めた時でもよかったのに

629:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/13 09:35:13.88 I+m1fecA
覚醒通常顔は気に入ってるんだが他がコミカル調だったことが個人的に少々残念
表情にもっと邪悪さとか狂気とか滲ませてたら完璧だったんだがな
ピエロらしいっちゃらしいんだが元の糸目から離れすぎだろ

630:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/13 10:59:17.85 eYsCphv4
個人的に、舌出してヘラヘラしてる顔は不気味だった

631:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/13 11:35:51.76 J+R6OnlM
無線越しの声が実は変声機じゃなくて裏声だったら笑う
声変えるの得意だったみたいだし

632:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/13 14:57:01.05 0KDzduxT
5話でIS-7号事件資料が残ってて児童養護施設捜索で察してしまったわ。
話の流れで黒幕的新キャラが出てくるとは思えなかったし
3話の時から残された子供は気になっていたしな。

633:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/13 15:45:57.10 njw/RLY7
>>630
風見の顔が映った後に、彼の顔が映るシーンがなかった?

634:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/13 17:32:13.38 J+R6OnlM
>>632
俺もそんな感じだったな
衝撃だったのは変わらんが

635:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/13 21:51:32.49 DGYJSxJr
黒幕判明のあたりは1周目より2周目の方が衝撃的だった

1周目はクリアするのに頭がいっぱいだったからかな

636:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/14 00:01:40.02 fh2by3P/
>>621
そのチェスも実は相手は草太じゃなくてあの坊さんなんだよなw草太の実力は未だ未知数
実は内藤と坊さんのチェス翻訳で知識を得てただけで
実践でやったことは一度もないという可能性すらある

637:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/14 00:09:02.70 P4pkRWOO
逆検3か3DS移植時の追加シナリオで黒幕と御剣が実際に
チェスをするシーンがあったら面白そうだが‥‥

638:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/14 11:25:33.47 VYqbHA8c
それはないな

639:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/14 13:29:18.62 eIFVxfx8
そうか?
通常状態の草太とロジックチェスをやって勝つと
本性表すって感じならありだと思うが…


640:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/14 13:55:21.20 B7Cg3+sA
チェス≠ロジックチェス

641:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/14 14:35:49.59 777h8Wn3
追加テキストだったら内藤と黒幕の話が来そう
一周目だとスルーしがちなさりげない会話が伏線になってて、二周目をプレイすると
「内藤はこの辺りまで過去を知ってたのか」と分かる仕掛けとか。
父親判明を親友に相談してないのが謎なんだよな

642:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/14 15:57:55.83 otCvNaDS
途中から「まさか…」とは思っていたがラストの豹変ぶりと熱いBGMで想像以上の衝撃だった

643:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/14 16:00:39.47 lu5bDBN2
逆検は逆裁より移植時のテキスト追加とか平気でありそうな気がするんだよな。

644:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/14 17:01:45.95 vPgfQQy5
根拠のない希望的観測を裁判と比較して検事を下げるような形でいわれても困る
素直にソウタ関連の追加あるといいなーでいいじゃないか

645:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/14 21:11:05.80 6bHVNsXE
身長何cmぐらいだと思う?180はあるかな?

646:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/14 21:11:40.42 fh2by3P/
ソウタ関連はテキスト追加以上にあの絵をなんとかしてあげてほしい
12歳であの画力とかいくらアレの息子とはいえ哀れすぐるwwwww

647:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/14 21:47:47.45 VYqbHA8c
下手な奴はホントに下手だから問題ないしそもそもあの状況であれだけ特徴捉えた絵が描けるとか大したもの

648:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/14 22:29:33.76 8qWcxOAJ
もし移植して草太関連の追加シナリオあるのなら
施設脱走後どうやって生きていたのかが見たいけど
虚淵玄が書くようなシナリオになったらどうしようw

>>645
御剣と同じぐらいか、少し小さいぐらいかな?

649:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/14 22:32:56.62 +1+D2gqD
>>645
170ちょい位じゃないかな
ジャニーズとかと同じ体型に見える ひょろ長い

650:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/14 22:52:15.65 STERbXY2
>>648
それはそれでかえって見てみたい

651:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/14 23:02:13.68 t5Rxf82z
そもそも更正するのか。
だって保護者はリョウケンだよ。

暗殺者って時点でもう独特の価値観じゃない。
草太もリョウケンに心酔してたし、殺しやにならずとも真人間になる気はしないというか、本人にもなる気があるのかわからないっていうか。

652:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/14 23:24:15.52 VYqbHA8c
リョウケンもある程度価値観が変わった的なこと言ってなかったっけ
ま、どちらにせよソウタ一人で燻らせておくよりはかなりマシになるだろ

653:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/15 00:19:14.51 TkNBCsnv
追加シナリオの話いっぱいでてるけど、蘇る逆転以外に追加された話とかあったの?

654:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/15 00:37:41.98 K7VH512w
了賢は殺しに飽きたし草太は復讐を終えたから
案外二人とものんびりした生活をするんじゃないかと思う
殺伐とした中を生きてきた草太がそれに慣れるには
時間が掛かりそうだけどな

655:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/15 15:05:34.59 W9RxEloA
>>647
確かにあれだけ特徴よくとらえてるのは凄いな

656:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/15 17:26:11.27 5SaTdpdr
ゲーム発売前のニンドリ誌でソウタについて
「あまりにこのキャラについて言えることが少なくて」
って書いてあるんですよね…そのときは単にネタが少なくて書くことのない
キャラなんだなあと思っていたら…

657:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/15 18:52:17.71 +wz9qh2G
草太がやった事が凄過ぎてるろうに剣心の十本刀みたく
政府に能力を使われそうな気がしてきた

658:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/15 20:57:20.77 qTanFVKI
確かに気球でピンポイントに人を潰すとか神業

659:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/15 21:21:30.04 QM1sjZAX
殺したこと自体は故意ではないと思うが

660:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/15 22:16:23.48 TacTN7Iz
>>657
アメリカとかだと頭イイ犯罪者が操作に協力する事もあるんだっけ?

661:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/15 22:43:25.78 KHYR9qtb
更正っていうとそんなかんじになりそうだなぁ。
一応反省はしてるけど、自分のやったことは間違っていなかったてーなかんじで。

アンチヒーロー的なたちいち?

662:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/15 22:48:20.87 yt2nKYBS
つまりあれか、ハンニバルレクターだな
口が回る所も含めて

663:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/15 22:51:13.20 QK8hb9w9
確かに小さい頃に凄惨な経験をしているという点では似てるけどなw

664:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/15 22:56:25.64 yt2nKYBS
うっかりスタイリッシュ拘束具にスタイリッシュマスク姿でスタイリッシュ独房に入ってる様を想像してしまった
イケメンだから違和感ない
口だけで操っちゃうから危険だと思われてもやむなし

665:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/15 23:25:10.54 QM1sjZAX
ハンニバルはもっと怪物染みてるけどなあらゆる面で

666:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/15 23:26:16.69 K7VH512w
ドラマ交渉人の恭介(城田)みたいなポジションにならないかね
ああいう不気味で頭のいいイケメンって何か好きなんだよな

667:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/15 23:47:53.48 50B1Emku
万才が詩紋を誘拐して脅迫すると予想する
 ↓
自分が先に誘拐して匿う
 ↓
電話越しに御剣破裂音を聞かせる
 ↓
それを花火の音だとそれとなく伝えて、場所を予測させる
 ↓
救出させる

って流れだったのかな。だとしたらマジでイケメン

668:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/16 00:16:18.10 9bfVH6G7
正体がわかってから2章やるといろいろ発見あって面白いな
内藤との関係を聞かれて、「友達…だったんだ」って完全に過去形w

669:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/16 06:16:07.88 Ij9Xuqlq
2話は誰がどの口で、って台詞ばっかりだな

670:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/16 10:34:03.88 NNp2jXxK
マノスケの前でも猫かぶってたんだな
普段からあれだとストレス溜まってそうだな

671:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/16 11:15:00.88 b8U8YH2W
>>656
2話までクリアした時点であれを読んで「内藤の幼なじみって書いたら
内藤が2話でも重要な人物だと分かってしまうからぼかしたのか?」
とか思っていたらまさかの黒幕…
結局内藤も草太も1~5話全部に絡んでるし、そりゃ言えること少ないよな

あと改めて草太の格好は一般人がしてたら引くレベルだと思ったw
サーカス団員だからこそ許される髪型とカラーリングだな

672:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/16 15:49:01.40 G1JhGE1O
やっとクリアした。豹変後イケメン過ぎワロタw
マノスケといいソウタといい少年期の面影無さ過ぎだろ
同年齢2人組って事で目星は早めについたが細目のせいで混乱したよw
何か最後も追求しながら可哀相だったよ
了見の存在と御剣が「彼も被害者だった」って言ってくれたのが救いだな
歴代のラスボスで1番好きだなー

673:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/16 16:07:01.03 qsrikCYD
御剣の追い詰め方が意地悪でかわいそうだった・・・まぁあの時点では同情の余地ない悪人だった訳だけど
スレチかもしれんが馬之介は金髪のタテガミ部分剃り落としたとこ想像するとまんまじゃね?その消去法で分かった

674:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/16 16:35:11.50 pQqU6rlc
あの糸目のハマジとイケメン化した内藤はそう簡単には一致しないだろー
マジで変わりすぎ
あるいは幼少期の糸目もたまたま写真の時目を瞑っていただけで
(車の中で了見に助けられる時は寝てたわけだし)目を開くと当時からあの目だったんだろうか

675:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/16 19:47:29.31 oXeo5KiF
子供があんな目してたら嫌すぎる

676:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/17 12:56:13.98 sLlKIjiD
草太のあの顔で180なかったら違和感無いか?

677:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/17 13:18:46.13 5IyreVQC
むしろそんなでかい方が違和感バリバリだが

678:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/17 13:28:46.83 /W2apAnG
170代半ば希望

679:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/17 13:39:00.59 XKqzkrYR
身長も体型も標準的なイメージかな
過去の詳細も含めた設定資料集とかあればいいのに

680:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/17 19:45:44.13 fMXZoNpK
どう見てもケフカです
本当にありがとうございました

681:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/17 19:53:18.05 ZgLRZHpt
草太はみっちゃんと同じ178じゃないか?
前にこのスレでも言われてたように草太とみっちゃんって実は顔が似てるし
スタッフも草太を「裏御剣」として作ってる感がある

682:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/17 22:37:10.12 3JWG2xxU
>>681
個人的にはそう思う。
最後のサーカステントで御剣が草太を追求する場面で、
全身のドット絵の方の二人を見比べると、頭の高さが同じくらいだったから。

683:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/17 22:52:52.04 4MhhUk5U
多分御剣と同じくらいの身長だと思うけど
性格や容姿のせいなのか小さいイメージがある

684:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/17 22:53:59.85 xBXdvjUO
・・・顔似てるか?
身長は猫背だから、逆に高そうにみえる

685:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/17 23:01:58.71 /W2apAnG
>>684
>>308見たら似てる気がするんだが

686:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/17 23:06:21.04 xBXdvjUO
>>308
SUGEEEEE!似てるな!
てことはミツルギもへにゃっとしたらあんな顔になるのか

687:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/17 23:21:45.00 R94LXkrH
内藤なら180あっても変ではなさそうだがな
あと万才、なんかアイツは無駄に縦長なイメージ

688:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/17 23:53:50.34 XKqzkrYR
逆転のキャラはみんな体格良いよな~

689:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/18 02:22:34.08 27NOA2f8
男はだいたいやたらと肩幅広いんだよな

690:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/18 02:43:16.36 v+HSkaRC
カプコムだしw

691:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/18 09:09:38.52 MmAkaUIL
草太の出来ること
緻密な仕掛けを考える
親父の代わりに味見係
トラックの運転
バルーンの操作(しかもピンポイントに着陸)
動物の調教
御剣の声マネ

本当にもったいない奴だよ…

692:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/18 10:12:38.46 SZe1uvZ5
草太多才だなwwwwあと点字もできたんじゃなかったっけ?
動物ショーの準備はほとんど草太がやってたわけだけど、
あの話になったときの「課長に任せるなんてムリムリムリ!」って
「おにゃのこに力仕事をさせるわけにはいかない」じゃなくて
「あの馬鹿に手伝われたらかえって迷惑」って意味だったのかな
草太はミリカのこと実は嫌ってたっぽいし

693:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/18 10:53:51.34 zAcXu7KI
多才すぎるwwあとチェスも強いみたいだしテライケメンだし
BGMがものすごい盛り上がりだし

694:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/18 13:51:58.90 EoWOfXki
多才過ぎて以前にこのスレで言われてた通り
ハンニバル・レクターやるろ剣の十本刀みたく
政府に能力買われる犯罪者になるそうだなw

695:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/18 14:35:56.01 EAJcKd8k
で一回倒した御剣がお前なら何とか出来るだろ、と相手役押し付けられるんだな
クラリスか

696:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/18 15:06:45.66 C/f5ahg2
了賢と草太がタッグ組んだらどんな難事件も解決出来そうだww
敵にまわるとやっかいだが味方にすると…みたいなポジションにならんかね

697:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/18 15:23:01.57 SZe1uvZ5
二人揃って「じゅんぽういしき?なにそれおいしいの?」なのがなwww

698:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/18 15:42:05.53 htN0eIvp
>>692
基本的に他人を信用しない性格だからな

699:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/18 17:00:59.97 vJG64h3Q
御剣「キサマには、カナシイ道化がお似合いだ!」

御剣「私は、猿代草太のような人間を救いたいのです」

そりゃないぜ

700:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/18 17:16:19.55 mvI3wl5r
猿代→音読みして「エン・タイ」
連想される英単語"entire"(全て・全体)
草太→そうた→操作

猿代草太→「すべてを」「アヤツル」もの

701:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/18 17:20:23.42 ltE3BJga
草太の尋問で一瞬風見が映るシーンがあったけど、あれって意味あるの?

702:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/18 17:24:03.99 SZe1uvZ5
自分を見捨てたDQN親父に超そっくりですねってこと

703:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/18 17:27:19.87 ltE3BJga
>>702
草太はその言葉に傷ついた(?)のに、わざわざ御剣は
「そっくりだよ、お父さんに。」って言うのはなぜ?

704:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/18 18:24:40.49 oTmt/QR2
みっちゃん結構酷いことバンバンいうよね

705:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/18 18:43:00.50 C/f5ahg2
ロジックチェスを含め検事のみっちゃんはドSだよなw

706:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/18 18:46:06.21 MmAkaUIL
御剣は逆裁の頃のがドSだと思うが…

707:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/18 20:43:57.30 1/YiSicT
言葉責めが基本スタイルだからな

708:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/18 20:46:37.31 ogRFXCXl
美雲含めた色んな人があんだけ酷い目にあわされたんだから
御剣もついカッとなって色々言ったんだろう

709:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/18 20:48:37.47 zAcXu7KI
表草太・・・無実の容疑者としての草太には充分優しかったと思うが
初めて容疑者に守る立場からそんな感じで接したのに、それが裏切られてイラッとしたんじゃないかなw

710:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/18 20:54:10.46 ty0mpBCt
草太可哀想な奴だけど加害者だからそこまで可哀想だと思わないな
弁護士ごっこ出来て良かったでしょ?ちょと心痛かった

711:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/18 23:00:30.31 MmAkaUIL
その後の感謝してよwwwで少しイラっとしたな
そのまた後の信楽の彼は人を信じることが出来ないんだで悲しくなったけど

712:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/18 23:32:52.36 SZe1uvZ5
今ふと思ったんだが、御剣の「道化がお似合い」うんぬんは
逆裁3で成歩堂と千尋がちなみをフルボッコして
真宵の中から追い出したシーンのオマージュなんじゃね?
性別や境遇の差はあれど、幼少期のトラウマが原因で人間不信になった
頭脳派犯罪者って点では、草太とちなみって似てる気がする

713:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/18 23:40:19.70 EAJcKd8k
普段おっとりしたキャラ作ってて、相手を操って復讐するあたりとかな

714:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/19 00:03:49.95 I+R53Ruz
公式のこいつの紹介動画見る度に吹くwwほんと良いキャラすぎる

715:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/19 02:21:54.55 /+bhrJJl
ナルホドだったら草太をどう扱うのかな
「彼もまた被害者でした…」とは言わずに
「クズだった。」で終わりそうな気がするw

716:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/19 07:32:57.24 38MkuOzZ
書き手が違うから考えるだけ野暮

717:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/19 19:53:46.66 hszer6le
草太「………は、はい。ぼ、ぼくは、誰も殺してません!」

この台詞も今思えば逆裁2-4の序盤でオオトロに勾玉突きつけたシーンのリスペクトだな
心の中では殺すようには仕向けましたけどねwwwとか思ってそう

718:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/19 20:34:48.15 V2GwzqJA
オートロとちなみを足して2で割った的な

719:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/19 20:58:37.32 koWKtrpB
いや、ちなみとゴドーじゃないか?

720:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/20 00:52:02.17 Oa05PfWj
見た感じだと死刑は回避したっぽいけどちゃんと更正してくれるといいな
他の極悪非道の犯人に比べたら根っからの屑という訳でもなさそうだし(元々は父親思いのいい子)
自分のしてきた事に対して反省や後悔して欲しい
山野みたいに懲りてないとかだったらヤだな

721:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/20 07:08:12.09 sFuA+Xd4
山野みたいにはならないと思うが反省も後悔しないんじゃないかな

722:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/20 11:33:30.08 R9pUHzFT
草太って髪染めてるよな?逃亡の為なんだろうか
髪型はルーサーに操作されるネタ用で、内心嫌がってたりしてそうだ

723:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/20 13:23:45.04 S7bpKXLP
どうしてもコイツの声が石田彰で再生される。

724:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/20 13:55:53.50 2r27cx6E
または真殿でお願いしたい

725:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/20 16:21:31.99 EH8Az0iH
ダミアン大使と顔似てない?
笑顔も真顔もどっちも

726:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/20 17:22:11.96 VqPAtXEU
そこまで似てないな

727:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/20 17:27:52.72 EH8Az0iH
>>726
そうかな?
なんとなくだけどギャップが多いところがまず似てる。
笑っている時は何も考えてなさそうだけど、真顔になると
真面目っぽいっていうか急にイケメンになるところとか。
少なくともオートロよりは似てないか?

728:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/20 17:42:14.72 EH8Az0iH
そういえば逆転検事2にはコードピアは出てこなかったけど、
まさか草太が実はコードピア人だったってことはないよな?

729:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/20 21:28:40.15 HknYUrQi
豪、巌徒、万才の3人に囲まれたら


730:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/20 23:37:38.84 sFuA+Xd4
>>729
口先だけで3人をいがみ合うように仕向けるんじゃね?

巌徒となら腹をわって話せば通じ合えそうな気もするけど
どちらもまず腹を見せなさそうだなw

731:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/21 00:22:57.60 29uUynm4
操るまでもなくいがみあってそうだけどな

732:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/21 01:15:16.15 h483bxk/
三人が顔を合わせた瞬間いがみ合いが始まっちゃって
操ろうにも全員話を聞いてすらくれなくて「・・・」な草太が頭に浮かんだ
検事キャラって濃いように見えて常識人が多いから草太も操れたけど
オバチャンとかにはどう対処するんだろう
オバチャンと裁判長と弓彦をオリに閉じ込めて草太を放り込みたい

733:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/21 03:34:04.03 iMXjFc6Y
裁判長と弓彦はなんとか丸め込めそうだがオバチャンは無理そうだなwww
つか、御剣と顔立ち似てるし気に入られたりしてwww

734:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/21 06:26:27.47 29uUynm4
オバチャンとかヤハリとか、素でアレな人は操れなさそう

735:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/21 07:35:37.55 mvNoHbFY
>>733
オバチャンには裏の顔見せちゃダメだなw

736:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/21 11:19:07.17 f2w5+X5y
猛獣は操れても珍獣は操れないってことか

737:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/21 18:59:26.33 KGOGN/gb
無理無理言ってたのってあれは怖がってたんじゃなくて、
信用できなかったから?

738:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/21 22:30:08.42 D5H6oZLf
今やっと攻略終わったんだけど、
本性あらわした草太が予想以上に外見好みで困ったw

739:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/21 23:07:53.85 mvNoHbFY
>>737
演技じゃないか?
怯えたふりすることで相手が助けたいと思うようにさせたのでは

740:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/22 04:56:37.54 Ucb2GEAs
あの耳を塞ぐポーズだけは本性出した後もやってたし演技じゃないっぽい

741:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/22 08:14:48.16 J+aaeicR
あの見ざる聞かざるのポーズは幼少時マリーの尋問に対してついた癖なんじゃないかと思うと
オジサン涙が止まらないよ

742:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/22 16:29:14.34 NUpluvUA
ルーサーはじめ、サーカスの動物達みんな騙されてたのかな?
動物って悪人と善人を本能でかぎ分けそうだが…


まぁソウタは根っからの悪人ってわけじゃないけど

743:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/22 17:42:14.42 q4YVVM+m
ネットの反応見ると草太に対してムカついた人と同情した人は半々位だね

基本的に同情するけど兎の耳を掴んで持ったり
人をおちょくった態度を取るのはムカついたかな

744:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/22 18:15:45.81 P/aT0fTo
まぁわざとやってるんだろうけどな
あの態度

745:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/22 18:25:36.48 Y4yvrDEE
境遇には同情するけどやっぱりムカつくなあ
知能犯のようで計画は御剣任せな部分多いし危なっかしい

746:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/22 19:46:25.76 li18KFai
>>742
サーカスの動物たちは最初から草太の本性に気づいてたけど、
イジメようとするとミリカが怒るから手を出せなかっただけじゃないか?
最後に草太をフルボッコしたのもミリカが草太の本性を知った後だし、
何となく表情やら雰囲気でミリカが草太を嫌いになったことを悟ったんだろう

747:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/22 20:55:31.27 etvyN84B
ミリカが「動物たちが怒ってるよ・・・
     みんなのこと、友達だと思ってなかったんだね」
って言ってるから、裏切られたと感じて襲いかかってきたんじゃないか


内藤と同じように騙されていたみたいな

748:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/22 21:20:31.73 1jOVS50J
草太ってそこまで悪いキャラなのか?
万才とかを見てるとそうは思えないけど

749:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/22 23:37:43.64 P/aT0fTo
というかソウタ程度がムカツクって感覚がイマイチわかんねーんだよなぁ
それならもっとムカツク奴いくらでもいるぞ

750:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/22 23:47:10.79 FE0Zt9rH
ソウタはダークヒーロー的側面が強いから極悪な事してても
ムカつくという感情は沸かないな
まあ万才にさえムカつくという感情は沸かないけどw
所詮ゲームキャラだしいいぞもっとやれって思うわ


751:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/23 03:06:44.16 RdPCchxn
こちらを馬鹿にした仕種をしても草太はむかつかなかったなぁ
ピエロというキャラのせいかもしれない
万才も悪として突き抜けていたせいかむかつかなかった

個人的に一番むかついたのマリーだな

752:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/23 11:28:21.21 z9ghRC5m
草太がムカつかないって人は犯人5人中3人が歴代最強クラスのガチクズだから
感覚が麻痺してる人も多いんじゃね?w
それに性格が歪んだ理由を最終話を通してこれでもかと言わんばかりに描写されてるから
同じポジションのはずのちなみに比べてかなりプレイヤーに理解されてるよね
ちなみは未だにただのクズ女と思ってるプレイヤー多い

753:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/23 12:03:21.27 GVfc1SRz
ごめん正直ジャネットさんとかのがよっぽどムカついた

754:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/23 12:05:15.33 BQzdbjra
ちなみにはあやめがいるし大学通ったり出来てたからなぁ
社会的に何も頼れるものがない草太よりは恵まれてる気がする

755:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/23 15:58:18.33 z9ghRC5m
オナミダやユウキ(ちなみの義姉)はともかくあやめはガチ役立たずだったじゃん
万才やマリーを消さなきゃガチで命が危なかった草太よりマシなのは確かだけど

本当に腹を割って頼りにすべきだった相手を自らの手で葬ってしまったという点でも
草太とちなみは似ていると思うんだ。
草太にとっては内藤、ちなみにとってはオナミダとユウキね

756:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/23 16:01:31.69 MgqvLlUw
>>754
ちなみとあやめの父親は、大金持ちの宝石商だしな。
冷えきった家庭だったとしても、裕福な家でなに不自由なく暮らしていたちなみ(あやめは追い出されたが)。
多感な思春期に、明日の保証もなく逃げ回っていた草太とは雲泥の差だ。

757:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/23 16:22:47.86 GVfc1SRz
劇中ではボロクソ言ってたがちなみが誰よりも信頼してたのはあやめだよな

758:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/23 16:23:49.12 ZBZ+Ichw
定期的に他の悪役と比べて草太の方が~って流れになるのはなんだろう

759:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/23 18:27:38.19 GVfc1SRz
万才もそんな感じだぞ

760:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/23 19:13:35.52 VYy3FgBm
万才は一切の美点や同情の余地がないクズっぷり、
草太はムカつく性格でありながら同情の余地もかなりある点が
よく話題になるな

761:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/23 20:30:06.57 GVfc1SRz
万才は清々しいくらいのクズっぷりから対峙する悪役としては最高と逆に人気がある

あとソウタのことなんだけど
某所で小物とか言ってるのがいたんだが小物の意味わかってたんかね言ってた子は

762:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/23 20:36:12.57 y7mrtRBr
本当に小物なのは霧人だろw

万才のような凄い大物期待してたのに一般人だったからしょぼいってのはよく耳にするな

763:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/23 20:36:18.24 VYy3FgBm
>>680
草太・パラッツォ「検事なんて役立たず以下なのだ!」

>>761
悪の道化師に権力なんて不要ですよね
むしろ権力者さえ手駒にするぐらいでないと

764:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/23 22:56:03.66 I1bgqmrZ
     暴虐度 卑劣度 知能度 冷静度 面白度 
ちなみ  170   190   160    140     100
万才   180   200   190    160    130
影武者  190   180   130    120    140
カーネイジ 190   170   140    100    110
キミ子  .100   200   180    140    .140
マリー  150   180   130    130    100
王都楼 ...160   180   120     90     140
小中   .140   180   ..140    100     150
狩魔豪 ...170   170   200    120      80
ガント  .160   170   170    110     140
霧人   150   180    140    110     170
シーナ  140   160    130    170     80
ゼニトラ .200   130   140    10     160
大庵   130   160    130    70     160
風見   130   150    150    100     120
のどか   60   .140   130   .110     150
哀牙   . 90   .160   150    80     200
ヒカル   90   130    70     80     60
ミナミ   70   160    120    100    50
諸平野  . 70   .150    70    60     160
優木   120   120    110    90     140
白音    80   140    140    150     110
山野    . 60   .150    50    50     150
内藤   140    170   150    90    160
姫神   130   .100   140   .130      30
草太    70    190   200    190    120
アクロ   50    90   .160   200      30
ゴドー   50   ...10    170  ...190    ..110

765:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/24 02:05:38.21 O9eVTUMW
計画が全体的に御剣頼みのところが多すぎて
操ってるんじゃなくて頼ってる印象を受けるって言ってた人もいたな
確かに言われてみればデスノート第一部の「計画通り」な月の計画みたく
登場人物すべてが思い通りの行動を起こさなきゃポシャってしまう、
酷く脆い計画にも見えてくる
月は計画遂行中ずっと記憶喪失で微調整のチャンスがなかったけど草太にはあった、
月は計画が失敗したら即負け確定だけど
草太は失敗しても証拠さえ残さなきゃ何とかなるという違いはあるけど、
実際草太は最終話で計画失敗+証拠も残しちゃったわけで・・・

766:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/24 02:13:45.81 arRwbJDo
証拠ってさ、たまたまチェスの手紙がその時届いてて偶然ミリカが先にそれを目にしてたとか、たまたま銃で撃たれてその音がイレギュラーな記者に録音されてたりとか、追い詰めててそういうの多いなーと思った
影武者殺してなかったら殺人幇助で捕まってたかな?殺人幇助の立証はされてたっけ

767:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/24 03:09:03.67 O9eVTUMW
いや寧ろそういうイレギュラーな証拠が最後の最後まで出てこなかったのが奇跡だと思うんだよ
もちろん草太が証拠を残さないよう細心の注意を払ってたからってのもあるんだけど…
私が逆裁シリーズに「何が起こるか分からない」ってのをつい期待しちゃうから、
(凶器が被害者の服と帽子を偶然かぶっちゃうとかオウムが証言台に立つとか)
勝手にあれーって思ってるだけなのかもね

768:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/24 08:34:12.69 rvukDyoq
草太の起用は、ラスボスの権力パワーインフレを止めたという意味で、非常に評価してる。

769:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/24 08:52:44.28 8RtlcZZQ
>>765
その辺が何の力もない一般人の限界なんだろう
偶然成功する事もあるが、偶然失敗する事も多々

770:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/24 13:21:08.61 m1MOgtRs
御剣はミカガミ、ソウタ両名から踊らされてたわけなんだよな

771:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/24 13:42:40.82 06bZw8eB
もう社交ダンスでも踊ってろっていう

772:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/24 14:37:34.07 m1MOgtRs
というか一般人が法の頂点&異国のトップ&オマケに一人で勝てるわけないだろ
他人を利用するのが妥当

773:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/24 15:10:13.05 VXQQb8PZ
>765
逃げ道を確保しながら確実に排除していく予定だったんじゃないか?

まず、1話で御剣を呼びつけたのは検事局長なので
御剣の登場はソウタにとって予見不可能。
御剣が呼ばれず、1話の事件が解決しなかった場合、内藤からの信頼度upで終了
影武者のすぐ近くに手駒を残したまま次のゲームに持ち込める

内藤が捕まった時点で、事前の仕込みを使ってマリーの犯行を促す。
マリー所轄の刑務所での事件だから、内藤を捕まえた優秀な「推理役」が
バンサイに排除されることまでは見越していた可能性がある。
で、「推理役」に引き下がられたら『内藤ザマァ』でゲーム終了。
証人として捜査に参加すれば、マリーの起訴までは持ち込めるかも?
逆に食い下がった場合は、バンサイと「推理役」の対立構造が出来上がった上でゲーム続行。

ここまでなら、上手く行かなくても仕掛けが不発に終わるだけで
ソウタ自身に致命的なデメリットは生じない計画だし。
内藤を捕まえられる程度の優秀な「推理役」が登場するのを
ソウタは待っていたのかもしれない。
実際は予想に反して内藤殺害の嫌疑をかけられたけど
おかげで「推理役」=御剣の能力や性格を直に観察する機会を得たので
このときの情報を後の参考にしたんだろう。
上手く行きそうだったので、バンサイにカゴメを殺させる次のステップに移行。


774:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/24 15:17:59.77 ah1ITgbk
萎縮しまくってムリムリ言いながら御剣観察してたと思うと何か腹立つな
「コイツアタマはいいけど、結局弁護士ゴッゴしたいだけだな」とか思って利用したんだな
駆けずり回った時間返せよ

775:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/24 15:28:59.97 GTlFGRIK
檻運びながら内藤に会いに行ったのと御剣達に職業隠してた理由ってあった?
黒幕判明後だと理由がそんな行動した理由がよくわからん

776:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/24 15:33:58.96 GTlFGRIK
二行目の理由がって無駄に多くてゴメン

777:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/24 15:50:38.74 bHJdJ3xu
>>775
内藤に関しては一応幼なじみで親友だった訳からじゃない?
親友がすぐ会える場所にいるのに会いに行かないと
自分に会いに来るであろう御剣達の心証が悪くなるかもしれないし
あとは親友だったからこそ決別しておきたかったとか?

778:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/24 16:02:42.64 z3YNZpcz
草太をネットで検索したら
いろいろすげえもん見ちゃった…
腐女子半端ないなw

779:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/24 16:13:47.71 VXQQb8PZ
>777
内藤に会いにいったのは殺人容疑をかけられる前だから
御剣が会いに来るとは予想できないんじゃ?
被告の友人という形で会うことになるって意味ならすまん。

ソウタにとって内藤は、唯一の幼馴染であると同時に
自分を苦境に突き落とした元凶のひとつでもあるから、複雑な感情がありそう。
通信チェスの手紙の文面から
内藤本人にそんな意識は微塵も見られないところが、また…

780:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/24 16:19:43.22 rvukDyoq
>>773
どっかで誰かが書いてたけど、本当に女郎蜘蛛の理にそっくりだな。
罠を仕掛けておいて、発動するのを待ち、上手く行けばそれでよしだが、上手く行かなくても自分は損をしない。

781:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/24 16:21:41.65 arRwbJDo
草太が唆した?犯罪計画によってマノスケが捕まってる訳だけど、それにしてはあそこの会話妙に呑気だよな
刑務所でもサーカス見れるのかーとか、他に言う事あるだろと

782:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/24 16:41:45.64 VXQQb8PZ
>781
事物の能力を過信している内藤の性格からして、
計画の根本は自分で考えたと思ってるんじゃないか?
あと、罪状に大統領暗殺未遂が加わってることを知らされてなかったのかも

783:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/24 19:09:10.53 Acz/uEmB
内藤が自分で思いついた、と思わせるように思考を誘導したんだろうな

784:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/24 19:16:04.02 m1MOgtRs
最初に狂言を思いついたのは大統領
外城には断られたから内藤に持ち掛けた
それを内藤は引き受ける

一話ではここまでわかる

785:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/24 19:57:04.00 4QZrsAPd
カザミ「天海どの…実は私は、味覚障害なのだ…」

テンカイチ「なんと! そうでしたか…
      わかりました、特効薬のレシピをお見せしましょう」

カザミ「かたじけない…感謝しますぞ、天海どの」


ソウタ「父さんの病気が治って本当に良かったなあ」



完     

786:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/24 21:48:16.23 5zhFtRAO
今後の草太がどうなっていくか気になる人いる?

787:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/24 21:57:28.68 Acz/uEmB
きになるねー

788:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/24 22:03:12.45 5zhFtRAO
俺的には、まず了賢と仲良くしてそれで了賢から
いろいろ学ぶ(?)みたいなエピソードがあったらいいなと。

789:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/24 23:23:03.77 bHJdJ3xu
器用そうだし了賢の彫り物をならって、後でも継げばいい

790:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/25 00:38:07.78 fdKu4NU6
センスが親父譲りなら悲しいなw
タツノオトシゴみたいなの作って、これは龍とか言い出しかねないw

791:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/25 09:33:02.22 J1oeWq7I
あの絵を見る限り普通にありそうだなwwww>センスが親父譲り
頼まれて描いたわけじゃなく自分から了賢を描いたというあたり、
草太は多分普段から絵を描くのが好きな子供だったんだろう・・・なのに12歳であの画力w
内藤は多分ポール・ホリックなセンスの持ち主だと思うんだが
「チェスでは負ける気がしない(≒チェス以外は負けまくり)」とか言ってるあたり
内藤も残念なセンスなのかもしれないなwあるいはセンスいいのに気づいてないとか

792:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/25 18:37:39.76 8vIOT4Lo
親父は修行したら飴細工上達したんだから
草太も修行したら上手くなるんじゃね?

793:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/25 20:55:51.38 kFV4/yiG
親父のスレは立たないんだろうか

794:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/25 22:15:01.92 5URJYRGj
それは流石に・・・ただでさえ逆裁関係乱立気味なのに

795:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/25 23:00:35.91 cCYvA210
キャラ総合も一応あるし、有効活用して欲しいわ。
黒幕の顔からすると、あの親父さんはよっぽど美人の嫁さんをもらっていたんだろうか

796:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/25 23:07:43.11 ErAKx342
URLリンク(img96.imageshack.us)
URLリンク(img135.imageshack.us)

リスは本当にけなげだな

797:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/25 23:13:58.78 PcO+UBuI
そういう画像ってどっから引っ張り出してくるんだ?
もっと欲しいんだが

798:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/25 23:15:26.92 5URJYRGj
>>796
すげぇ顔してんなww
あ、あまりイケメンではないのかもしれない・・・真面目な顔が奇跡の一枚だったりして

799:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/25 23:22:46.95 E0PZellc
>>796
その顔してみようとしたら顔攣りそうになった

800:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/26 00:34:28.00 NxUJexTY
舌出して絶叫してるとこが親父のブレイクモーションにちょっと似てるな

801:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/26 02:06:12.27 2wFhAI3R
>>798
っ御剣

802:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/26 04:52:53.12 81lUkUNG
中編のラストでソウタが犯人だってわかった後の
後編の出だし凄く良かったね。
後向いてて振り向いたらいつもと違うピエロ顔が現れる。
そのうえ、しばらくいつものソウタを装っているのが不気味。
しかもタチミのBGMが流れててこれだから余計に不気味さが引き立つ。
個人的には今作いまいちだったんだけどここで鳥肌たった。

803:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/26 06:57:26.59 3F6vslYY
ヒャッハー!な顔、おとんとそっくりだな

804:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/26 09:30:29.25 poEJpSvN
キリッとしてればイケメンだと思う
笑った時に相当崩れるだけで

805:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/26 09:50:32.18 7Kcbgom3
あえて表情を大きく崩すことで、真顔のカッコよさが引き立ってる気がする。
ただかっこいいだけのキャラより好感が持てるわ

806:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/26 10:05:21.38 poEJpSvN
>>795
そうなんじゃないか
ゴツイ親父と細身の息子で全然違うもんな

まぁでも、親父の方もいわゆる美形ではなくとも
最初はキャラとしてカッコイイとは思っていた 

「最初は」

807:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/26 10:52:39.56 AMV9qVZG
>>806
うん、最初はね。
寡黙で不器用な職人キャラだと思っていたよ。

目的のためには手段を選ばない、狂った職人だったけどね…

808:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/26 11:38:11.10 2wFhAI3R
本格的に狂ったのは氷堂に裏切られた辺りからだけどな

809:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/26 11:59:15.71 poEJpSvN
天海のことは菓子職人として尊敬していたみたいだし、
草太のことも「ワシの菓子が好きな自慢の息子でしたぞ」と言ってからな

裏切りさえなければ良い職人、良い父親であったのかも

810:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/26 12:19:50.92 iRDlqZMV
確か追い詰められた時に「息子すら捨てたのに…」って言ってたから
草太は本当に自慢の息子だったんだろうな



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch