10/11/16 14:20:02 WT7pHi6G
age
770:名も無き飼い主さん
10/11/16 18:47:46 0BisSg2w
オカメインコはめちゃくちゃカワイイ。
ペタペタ足音立てて後付いて来たり、一生懸命手まで登ってきたり。
ただ呼び鳴きが凄い。アパートから離れても鳴き声が聴こえる…
トイレに行くとか着替えに隣の部屋に行ったり、姿が見えなくなるのがダメ。
絶対に近所迷惑なんだろな…
771:名も無き飼い主さん
10/11/16 23:23:36 e0CKkQE/
>>766
ありがとうございます
慣れれば気にならなくなるのかな。
今日から少しずつ慣らしていくか
772:名も無き飼い主さん
10/11/17 01:00:05 iu8MFvT/
URLリンク(www.zootube365.com)
773:名も無き飼い主さん
10/11/17 17:43:48 oP6VL9so
インコ、うるさい
774:名も無き飼い主さん
10/11/30 13:25:33 vmuZfvYQ
さみしいんだよ
775:名も無き飼い主さん
10/11/30 15:37:53 cdkGEcFU
Mr.Children NEW ALBUM 「SENSE」
12/1 RELEASE COMING SOON...
URLリンク(www.mrchildren.jp)
776:名も無き飼い主さん
10/12/09 11:37:05 XbqLIElR
ハリネズミ最高
777:名も無き飼い主さん
10/12/11 11:05:31 M9I/HRmv
ネット通販で買ってみた
URLリンク(2ch-ita.net)
URLリンク(2ch-ita.net)
URLリンク(2ch-ita.net)
URLリンク(2ch-ita.net)
URLリンク(2ch-ita.net)
URLリンク(2ch-ita.net)
778:名も無き飼い主さん
11/02/07 22:22:37 nAKGMP0W
一人暮らしの大学生なのですがペットを飼おうと思って居ます
今はラット・モルモット・セキセイインコの中で迷っているのですが
オススメ等はありませんでしょうか?
ちなみに北陸のペット可アパートです
779:名も無き飼い主さん
11/02/08 00:04:16 PV4Fn6i4
何の条件もなく漠然とおすすめを聞かれても困る
780:名も無き飼い主さん
11/02/08 07:09:50 W5y0qVQK
ハムスターと犬の中間位の懐き方をしてくれる小動物が良いです
あと北陸なので寒さに弱くなく(もちろん必要ならばペットヒーターは買いますが
友人(ペットにちょっかいを出す様なの居ません)が家に来る事も多いので経質過ぎない小動物でオススメ等ありませんでしょうか?
781:名も無き飼い主さん
11/02/08 10:57:54 YAHJstff
本当に欲しいと思ってるならそれ位自分で調べるだろ
782:名も無き飼い主さん
11/02/08 21:21:56 PV4Fn6i4
犬の懐きっぷりはペットの中でも別格なんだから
懐かなくて有名なハムスターなんて両極端なものの中間なんて
範囲が広すぎて答えられない
783:名も無き飼い主さん
11/02/08 21:50:16 mU7cL+od
>>778
今までペットを飼った経験は?
友人はリスを飼っていた。自分はカメ。
784:名も無き飼い主さん
11/02/08 22:11:34 W5y0qVQK
>>782
自分の事を餌くれる人程度にでも認識してくれて逃げ回ったりしなければそれで良い・・・気はするんですが、やっぱり懐いてくれるに越した事は無いとも思います
>>783
今までは金魚・メダカ・カタツムリ・アカハライモリ・カナヘビ・犬(ラブラドールレトリバー)を飼って来ました
世話を家族に任せた事は一度も無いです(学校の修学旅行・合宿など除いて)
785:名も無き飼い主さん
11/02/08 23:55:37 +iKKM4so
爬虫類好きなら中型~大型の鳥だな。
恐竜とが進化したらしいから、足とかしぐさとか恐竜ぽいよ。
あまり鳴かないヨウムとか。高いけど。
786:名も無き飼い主さん
11/02/09 17:49:42 ohdiK4zi
爬虫類が特別好きなわけでは無いです
しかもあんま広く無いアパートなので小型じゃないと厳しいです
787:名も無き飼い主さん
11/02/09 18:42:03 gab/c9aA
また金魚にしたらいいんじゃないか
788:名も無き飼い主さん
11/02/09 21:42:34 lQek7NdG
>>大学生
やっぱり自分で調べて、実際ショップに行ってみて、気に入った動物を選べばいいんじゃないか。
ここで待っていても答えは出んぞ。
789:名も無き飼い主さん
11/02/11 17:46:19 vqLcVtBb
帰省するときにつれていくのか置いていくのかでも選択肢変わるんじゃね
つまり自分で決めろ