【亀・カメ】 ミドリガメとゼニガメのスレ 20匹目at PET
【亀・カメ】 ミドリガメとゼニガメのスレ 20匹目 - 暇つぶし2ch2:名も無き飼い主さん
11/06/28 15:05:41.63 ZVdk9m6Q
>>1 スレ立てご苦労様です
今朝、土手で甲長13センチぐらいのクサガメ拾った。
ここ10年間で拾うのは5匹目だ。野生特有のニオイがする。


3:名も無き飼い主さん
11/06/28 17:13:55.00 k82DR86A
>>2
JAMUX コブラX

4:名も無き飼い主さん
11/06/28 20:55:16.57 LlPbMLT0
野生クサ亀て防衛本能で足の根元から臭い匂い出すじゃなかった
野生ミドリ亀は捕まえると口を大きくあけて威嚇するよね

5:名も無き飼い主さん
11/06/28 22:17:46.97 VVO/AObZ
>>1スレ立て乙!

6:名も無き飼い主さん
11/06/28 22:33:20.71 2kEZdLXA
食欲旺盛になって
指でも口を開けて噛みつこうとするようになってきた

7:名も無き飼い主さん
11/06/28 22:39:52.43 Gl2+0WG7
>>1乙です!
天気いい日、甲羅干ししてる姿すげー癒される。
いつのまにかカメのトリコになってしまった。


8:名も無き飼い主さん
11/06/29 00:15:09.30 rc5DA3yg
うちのクサ慣れすぎて顔さえ引っ込め無くなったw
甲羅干しの姿も夜に水槽で寝てる姿も可愛い

9:名も無き飼い主さん
11/06/29 11:32:09.89 BKVOmneJ
>>1 otu

10:名も無き飼い主さん
11/06/29 14:42:57.41 8Xw2DWMG
ミドリガメってこんなに陸生強かったっけ
ってくらい陸にいるわ

11:名も無き飼い主さん
11/06/29 18:11:29.23 O24Hu7eJ
前スレでタイトル変えるか変えないかみたいな話があったけどこのままなのね。

>>8
うちのくさは野生児だったのを飼い始めて10年になるけど未だに敏感だなあ。
最近台風が近づいてて風が強くてもそれに動じている様子は無いのに、
誰かが近づくと、すぐ首を引っ込めたり出したり水に逃げたり。
先日変な体勢で寝てたから、写真を撮ろうと近づこうとしたらすぐ起きた

12:名も無き飼い主さん
11/06/29 18:21:08.01 O24Hu7eJ
ところで、うちのみどり♀22or23歳、いつもまっすぐ首が伸びてない
気がするけど、みどりの首の伸ばし方ってそんなもの?

くさの方はいつもだいたいまっすぐ伸びてるけど、
みどりの方は頭の先の方からやや曲がってる感じ(20-30°ぐらい?)。

13:名も無き飼い主さん
11/06/29 22:36:34.58 8Xw2DWMG
横に顔しまう種類のカメいたよな

14:名も無き飼い主さん
11/06/30 00:40:45.00 yLxr0NPD
シェルロットになってしまって甲羅が白い。
めちゃ元気なんだけど。。

15:名も無き飼い主さん
11/07/01 13:16:20.43 ry3ocfnC
水が白濁してたからまさかと思って水中を確認したがやはり卵がコナゴナに割れてた
大きさは16~18cmなんだがこのサイズで何個も卵を抱えてるとは思えないし
次の卵がチャージされ産むまでにどれくらいかかるんだろうか?

16:名も無き飼い主さん
11/07/02 14:36:09.92 XtLmxmS2
そういえばさ、複数のアルビノのクサガメやアルビノアカミミガメの飼育者やショップが
ブログやホームページで「貴重なメスです!オスばっかりのアルビノの中でメスはなかなかいません!」的な
コメントしてるの目立つけど、ベビーから入荷して育ったメスって本当に少ないの?
圧倒的にオスが多いってアルビノであることと関係してるの?

17:名も無き飼い主さん
11/07/02 19:14:35.33 uvCeFl+L
メスは繁殖用に確保される分入荷数の割合に影響することはあるでしょうね

18:名も無き飼い主さん
11/07/02 21:20:25.62 XtLmxmS2
だからハッチしたてなのにファームはどうやってヒヨコみたいに雌雄判別してんだよ。

19:名も無き飼い主さん
11/07/03 04:22:26.35 RTMNQ3F3
そいえばそうだな

20:名も無き飼い主さん
11/07/03 13:03:24.74 ArR92VvJ
甲羅3㎝位のミドリが外で甲羅干しするようになって
甲羅の色が緑色から深緑色に変わってきた

21:名も無き飼い主さん
11/07/03 17:27:57.76 s4vLbgMf
クサガメとミドリガメ飼ってるんだが、クサの方はなんでも美味しそうにバクバク食うんだけど、
ミドリガメが最近何故かキョーリンの川エビしか食べなくなってしまって困ってる。
3日間レプトミンしか与えなくても全く食べずに、暴れまくったり岩に噛み付いて腹減りアピールしてくる。
エビ以外に最近食べたのは鶏肉と魚だけ。レプトミンスーパーもカメプロスも固形イトミミズも食べない。
今もエサくれと暴れまくってるんだがどうすれば亀の偏食って治る?

22:名も無き飼い主さん
11/07/03 18:58:56.39 dYWdMxq4
無理な絶食は衰弱につながりかえって何も食べなくなる危険性もあるから
好きなものを与えながら様子見るしかないかと

23:名も無き飼い主さん
11/07/03 19:08:30.98 gTfHNyOB
そのうち共食いし始めるんじゃね
隔離しといたら?

24:名も無き飼い主さん
11/07/03 20:19:45.00 7531Y66p
うちのクサガメの子供は川エビを餌と認識しない
そして今日もまた冗談半分で与えたとうもろこしを夢中になって食ってる
どういう味覚と嗜好性をしているのかはよく分からない

25:名も無き飼い主さん
11/07/04 02:28:49.30 Hjnl8LOS
>>22
仕方ないからエビつまんで差し出したら凄い勢いで食いにやってきた
そんなに空腹なら配合飼料食えよと思う
前までちゃんと食べてたのに何で嫌いになったのかわからん

26:名も無き飼い主さん
11/07/04 12:34:33.29 r+WhpFqq
>>25
エビがうますぎんだよ
もう配合は食わないぞたぶん

27:名も無き飼い主さん
11/07/04 14:07:29.45 tlMZUgQB
>>18
ヒヨコみたいに判別してんじゃね

28:名も無き飼い主さん
11/07/04 17:12:36.66 jcjr+bU4
エビとペレットを一緒にやればエビを飲み込むと同時にペレットも飲み込むだろう

29:名も無き飼い主さん
11/07/04 18:11:37.84 LyVfTku/
うちの子はペレットが口に入ったら
「あ、まちがえた」って感じで口開けて出すw

30:名も無き飼い主さん
11/07/04 19:46:28.97 v7pv5JZX
配合もエビも食べてくれる俺は幸せ者?

31:名も無き飼い主さん
11/07/04 20:44:11.65 xCG6Zz9B
うちのアカミミは常に飢餓状態(毎日食わせてるのに)のせいか
好き嫌いがまるでなく、配合飼料も美味しそうに食べ尽くす。
水底に沈んだ食べかすまで綺麗に食べる

32:名も無き飼い主さん
11/07/04 21:28:50.73 6npavaO7
うちのクサガメの左後足の皮がめくれかかってて白から赤みがかってしまってるんだけど
これは皮膚炎ですか?
皮膚炎にはイソジンが有効らしいので買ってきて塗って乾燥させながら隔離してます
とりあえず元気はあって餌も食べるんだけど
足の皮が爪ごと剥けてしまいそうな感じで痛々しくて心配です
カメはこういう病気によくかかるものなんですかね

33:名も無き飼い主さん
11/07/04 21:44:49.64 +dKYycZs
ウチのアカミミらは20年以上飼っているので色んな生き物を餌として放り込んで
どんなものを好んで喰うか、喰わないものはあるのか実験してみたことがある。
意外だったのはオレンジ色のでっかいオオスズメバチで
放り込んでも興味を示して顔を近づけては首をすぼめる動作を繰り返すだけだった。
毒気のあるものを匂いかなんかで察知しているのか、オオスズメバチの体色が本能的にダメなのか。
ちなみにオオスズメバチはウチの養蜂箱を襲いにくるやつを叩き殺したやつで
念のため毒針を抜いたのを10匹ほど与えたがみんな同じ結果だった。

34:名も無き飼い主さん
11/07/05 01:11:40.61 YnbRpuwO
拾ったミドリ幼体がエサを食べない・・・
食いつくんだけど吐き出してしまう

衰弱死を待つしかないんだろうか

35:名も無き飼い主さん
11/07/05 12:41:24.30 NQpPjI+y
>>34
スーパーで冷凍のブラックタイガー買ってペースト状にして与えてみれ


36:名も無き飼い主さん
11/07/05 12:49:37.38 NQpPjI+y
>>21
犬でもいい餌やり過ぎて
りんごとか高い肉しか食わなくなったりするらしい


37:名も無き飼い主さん
11/07/05 19:39:17.79 kixYPSPa
幼体のミドリガメのプラ箱に金魚用水槽に入れる予定だった
プレ子をぶっこんでみたら何故か共存できてワロタ
しかも箱のコケを食べてくれるから箱の中にはいつも
ミドリガメとプレコの糞しかなくて掃除がスポイトで拾うだけで
ほぼ透明な水になるので水を替える頻度が半分近くになった。
なんでも入れてみるもんだな。
やや大人になりかけのクサガメのプラ箱の中に入れたら案の定プレコを
突きだしたのですぐにやめたがこれは便利だわ。

38:名も無き飼い主さん
11/07/05 19:57:44.36 5PAegaqG
だけど、おしっこもするでよ?

39:名も無き飼い主さん
11/07/05 20:23:05.79 kixYPSPa
うん。
だからちょいと濁った時だけ水を交換してる。
でもプレコ入れる前と違ってなかなか汚れないんだよね。

40:名も無き飼い主さん
11/07/05 21:44:19.77 bhpkC5gC
大きなアカミミを拾って3週間
餌を摘まんで口の前に出したら、直接食べてくれた
指も食われるが、痛くはない
このまま水に浮かべずに手からあげても大丈夫かな
今のところ、敵意は感じない

後、回りでは脱走亀、捨て亀、野生亀諸説出ているんだけど
こんなふうに食べてくれるなら
元飼い亀と考えていい?

41:名も無き飼い主さん
11/07/05 22:04:22.04 bGupbkKv
うちのカメじゃこの活発な時期に手で直接やったら指ごと持っていかれるだろう

42:名も無き飼い主さん
11/07/05 23:28:45.49 Qtmd0ota
>>34
エビとか虫とか与えてみては?

>>40
慣れている時点で脱走ガメの可能性が高いと思うよ。
また指を食いちぎらんばかりにかみついてくるカメのほうが
多いぐらいだし、そこまでユルユルとエサを食うなんて
野生失いすぎだろ。


43:名も無き飼い主さん
11/07/05 23:30:51.79 Qtmd0ota
>>39
見た目がきれいだからと言って水替え怠る方が危険ではあるよ。
見た目はあれだが、カメだけにして汚れにビビッて頻繁に水替えしたほうが
よいかも。
まあ、ちゃんとフンを取ってあげてるなら大丈夫かもしれないけど。


44:名も無き飼い主さん
11/07/05 23:54:16.63 yw2sZPdZ
>>32のカメだけど結局爪が死んでしまい皮が剥けてしまいました
おそらくもう再生することはないと思うので可哀想なことをしてしまったと思います
当分は薬を塗って乾燥させる治療に専念して何とか治ってくれるのを願ってます
梅雨の湿った時期が続いたせいもあったのかもしれないけど水カビのようなものでも油断は禁物ですね
相変わらず元気で食欲もあるので何とか丈夫に育ってほしいものです

45:名も無き飼い主さん
11/07/06 00:56:02.63 /UwjY0Th
熱中症にならないように注意して
外に出してカピカピに乾燥させろ

太陽光で殺菌しろ

46:名も無き飼い主さん
11/07/06 04:14:52.20 Su2GP/Nk
水草を食い荒らすんですが
こいつが食わなくて、レイアウトに使える
いい水草はありますか?
金魚藻各種、浮き草類は全て食い散らかしやがります。

47:名も無き飼い主さん
11/07/06 19:02:51.13 RLANFvQh
本物の水草と共存は無理
どうしても緑で飾りたいならイミテーション

48:名も無き飼い主さん
11/07/06 23:39:02.01 AaXfDzWQ
>>36
うちのチワワはふりかけ混ぜたら渋々カリカリの餌食べるけど
亀の方は褒めても喜ばないし意地でも配合飼料食べないな
エビと生餌やらなかったら一緒に飼ってるドジョウが2匹亀に食われた

49:名も無き飼い主さん
11/07/06 23:55:23.06 9YyNLYzB
アヌビスナナがまずいので食わないって本で見たな
うちはガジュマル入れてるが良好

50:46
11/07/07 13:13:46.26 A65Qgjh9
>>47
無理ですか、残念。
作りものはあんまし好きじゃないなぁ
>>49
ナナいれてみますね。ああいう丈夫なのがいいのかな。

51:名も無き飼い主さん
11/07/07 13:45:07.86 DwKgLqLv
>>42
40だけど、ありがとう
飼い亀生活が長かった亀なのかな
元の飼い主探しているけど未だに見つからない

52:名も無き飼い主さん
11/07/07 23:54:57.89 d7/96oTV
グリーンウォーターで飼育してる人いる?
グリーンウォーター作るには糞とかとらずに太陽に当てて水をかえなければグリーンウォーターになるかな?

53:名も無き飼い主さん
11/07/10 19:25:47.18 2foJXkSv
前スレで甲羅が20センチくらいの亀を保護したと書き込んだ者です。
手から直接餌を食べてくれるようになり
やはりこれは脱走亀か捨て亀かと確信が強くなってきていたんですが


卵を生みました。


どうしたらいいの!?

54:名も無き飼い主さん
11/07/11 12:39:31.26 0seix+0v
ウチの11歳のアカミミが今年まだ1つも自力で卵を産んでいないので
念のため病院に連れて行ってレントゲンを撮ってもらったら、たくさん詰まっていました。
飼育環境は何年も変えていませんし、今まではこの時期になると多少なりとも産んでいたんです。
今年から突然産まなくなったのには何か原因があるのだと思いますが、特に心当たりもありません。
ただ関係あるのかは分かりませんが、今年は産卵時期の前に食べさせていたのは配合飼料ばかりで
毎年3日に1回は食べさせていたエビをあまりやっていませんでした。

原因は何なのか、どうすれば産んでくれるようになるのかアドバイスをいただけませんか。

55:名も無き飼い主さん
11/07/11 12:56:46.68 mRRPQO08
病院で聞いたら?

56:名も無き飼い主さん
11/07/11 13:48:24.47 0seix+0v
>>55
聞いてみたら「産む場所にこだわりがあるのかもね」とだけ言われました。

57:名も無き飼い主さん
11/07/11 14:05:20.55 cxMFshFp
砂浜キボンヌ

58:名も無き飼い主さん
11/07/11 22:36:18.26 wAX438D4
初見でいきなりすみません。
ミドリガメなんですけど、目が腫れて開けなくなっちゃったんです…
たまに開くけどに膜みたいのがはってて。。。
亀を見てくれる動物病院がここらにないんだけど、動物病院に電話して相談だけでも載ってもらえるんですかね…
目を開けないから肉とかしか食べないし、ビタミンA豊富でもしそは食べないし…
どうしたらいいのかな…

59:名も無き飼い主さん
11/07/11 23:16:53.67 mmnP8O+m
切開

60:名も無き飼い主さん
11/07/12 00:59:14.07 jy4mM7zN
携帯から失礼… wAX438D4です

切開って目を?自宅で?怖いな…
電話して亀も診れそうだったら診察してもらおうと思うけどいくらかかるんだろう?

紫外線ライト付けてるとできるだけ近くに行こうとするんだよな…
肉にしそを付ければ食うのかな。岩場に肉置いておいたらなくなってた。

61:名も無き飼い主さん
11/07/12 01:20:34.95 nw8ZelYN
ビタミンAの欠乏ならレプチゾルやタートルフレッシュアイなんてのを
温浴で飲ませたり、鶏のレバーをくれてやったりすると良いかもよ

でも何らかの感染症で目がおかしいのかも知れないと思ったりするなら
専門家に見てもらうのが無難だろうね

62:名も無き飼い主さん
11/07/12 01:23:40.58 nPCFb4rx
とりあえず近くの動物病院に電話してみなよ、そこでは無理でも診てくれる・電話で相談できる様な所を教えてくれるかもしれない
自分でも言ってる通りビタミンAの不足だろう、普段から肉ばっかやってんの?

63:名も無き飼い主さん
11/07/12 01:57:33.23 ng4fWA+H
>>60
土用の丑だ。ウナギ食べさせろ。ビタミンA豊富。シソなんか食うか、いい加減にしろ。
ウナギがダメならドジョウ。
今の現状を早く改善するために獣医に行くこと。
初診+治療費+薬代。
病院によりまちまちだが、8000円ぐらい持っていくこと。

64:名も無き飼い主さん
11/07/12 08:45:02.19 Wk2rrWgt
人間なら肝油食わせるけどなw
ありゃ高すぎかww

65:名も無き飼い主さん
11/07/12 21:17:54.11 P9HRx9S3
ちゃんとレプトミンを食べさせていれば・・・
失明したらかわいそうだな

66:名も無き飼い主さん
11/07/13 00:22:51.00 zPijwYhK
口からヤニみたいなのがはみ出してるんだけど
カビか何かかな?

67:名も無き飼い主さん
11/07/13 04:35:21.14 cJm/FJe0
珍ガメだらけだなw

68:名も無き飼い主さん
11/07/13 06:06:45.40 I7ikaPfc
ちっちゃいクサガメに肉の切れ端あげようとしたら
がっつきすぎて指思いっきり噛まれたwwww
痛くはなかったけど引っ張って全然放してくれなかった
これ成長したら怖いな

69:名も無き飼い主さん
11/07/13 06:42:07.42 cJm/FJe0
指噛む奴はでかくなってもかむよ
他の条件づけしたほうがいい

70:wAX438D4
11/07/13 08:22:26.67 ANwGb3LV
昨日、ビタミンAとカルシウムがどうとかって餌を買ってみた。やっぱり食べなかったけど…

>>61
レプチゾルについて調べてみたけど田舎だからテトラ?の商品を取り扱ってる店がないみたいなんだけど…
通販とかはないのかな…?
>>62
休み時間にでもかけてみることにする。
いや、乾燥イトミミズと時々オキアミをあげてた。

>>63
ウナギか、わかった。
とりあえず、爬虫類を診てくれるってとこに電話かけて亀がダメだったら紹介してもらう。

>>65
レプトミンもレプチゾルと同じようなものなの?


色々教えてくれて、ありがとう。

71:名も無き飼い主さん
11/07/13 12:19:47.87 I71BlSxr
>>70
レプトミン
URLリンク(www.shopping-charm.jp)
レプチゾル
URLリンク(www.shopping-charm.jp)


それより、
レバーは食わせてみたのか?
まずそれを食わせて病院に電話だ
死んでしまうぞ


72:名も無き飼い主さん
11/07/13 18:28:10.14 tWg4dnOT
うちの口から粘着質の白いヤニ吹いてるのは何なのかな
とりあえずイソジン薄めた水で泳がせてたらはみ出してるのがボロボロ剥がれてるけど
口内炎とかなのかな?

73:名も無き飼い主さん
11/07/14 16:55:17.59 9QKq+Bhh
カメを牛乳、ジュース、炭酸、コーヒーなどの液体に入れたらどうなるんだろうか…
カメの身は食べたら美味しいんだろうか…鶏肉のような味だろうか?
ローソンの亀ゼリーは微妙だったな

74:名も無き飼い主さん
11/07/15 00:30:58.76 wIxs05tY
うちの小亀が最近食欲なくて
たまに口開けてキューと鳴くんだけど
これは風邪か何かですか?
もしそうだとしたら治療法とかありますか?

75:名も無き飼い主さん
11/07/15 01:39:19.79 O509hA6U
状態悪化した小亀の死亡率は高いぞ

76:名も無き飼い主さん
11/07/15 01:51:27.02 6M8BRTY2
>>74
治療法は動物病院の先生に診てもらうことだな
新しいカメを導入した方が安あがりで元気とか考えるなよ

77:名も無き飼い主さん
11/07/15 08:11:21.16 ZPn8t+q+
一回の診察代=子亀5匹分

78:名も無き飼い主さん
11/07/15 08:12:37.53 GlJI+AXo
>>72
フワフワの白いやつらしいけどどうやったらそれが口内炎という発想になるのか

79:名も無き飼い主さん
11/07/15 16:25:39.30 qd2uL2JK
野生の子亀は病気知らずだ
免疫力あるからだろうな?

80:名も無き飼い主さん
11/07/15 18:39:45.99 jT5NhVtl
>>78
口から白い粘液のようなものを吹いていて
これが嘔吐とは違うみたいで
色々調べたら亀にも口内炎があるとのことで
実際見たことある人に聞いてみたかったんですけど

81:名も無き飼い主さん
11/07/15 20:05:17.98 w1FYC2fb
みんなどんぐらいのペースで餌あげてる?
おれは2日に一回

82:名も無き飼い主さん
11/07/15 21:45:00.53 x9LejedO
>>79
たくましくて運も良い奴が生き残ってるからそう見えるだけ。
丈夫で繁殖力の強いアカミミだって、日本の自然下で大人になれるのはごく一部。
猫、烏、狸、狐、寄生虫、飢え、病気、天災、クルマ、ガキと敵は山のようにある。

83:名も無き飼い主さん
11/07/15 21:46:12.30 WsCrkQkn
>>68
4㎝ごろの頃に噛みつかれた時、逆に押し込むようにしたら、
嫌になったのか指にかまなくなった。
今は12㎝だけど、指でつまんだエサを食べるときは
力を加減してくれるんで、たまに指ごとかまれても
全然痛くない。だからレプトミンでも指で与えられる。
風呂場で甲羅を洗うときは本気で噛みついてくるけどね。

まあ、個体差はあると思うけど、教育は
可能だと思うよ。


>>74
キューと鳴く時点でのどがやられてる可能性がある。
(ちっちゃいのでただの鼻息がそう聞こえるだけかもしれないけど)
あったかくしてあげるか、医者へGoだ。

>>79
弱い個体が死んじゃうから、結果的に丈夫なのばかりになるわけだわ。
うちのカメもそんな野生の子。


84:名も無き飼い主さん
11/07/15 21:47:58.51 iEfROJKJ
違うスレに上げたのですが,過疎っていて返レスがもらえません
改めて、こちらのスレで質問させて下さい

シェルロットの個体を保護して、手当て方法を調べたのですが
どの位の頻度で行ったら良いのか、ググっても見つかりません

今現在一人暮らしの社会人なので、朝と夕方に2回消毒して
それぞれ2時間程度、ベランダで強制乾燥を行っているのですが
悪化もしてない代わりに、良化している気配も感じられません
それどころか、腹甲の筋が徐々に盛り上がっている気がします

以上が今現在の状況で、ここ2週間の出来事です
シェルロット自体は斑点状のごく初期で、ネットで調べた限り
完治が見込めるらしいのですが、自分の手当てに自信が持てません
次の給料日に獣医に行けるまで、何とかしたいのでお願いします

85:名も無き飼い主さん
11/07/15 22:38:41.72 wIxs05tY
色々とありがとうございます
ところで近所では亀を扱ってる動物病院がないみたいなんですが
やはり爬虫類専門病院みたいな所じゃないとダメなんでしょうか
都内なのですが、良い病院があれば教えていただきたいんですが

86:名も無き飼い主さん
11/07/15 22:43:34.89 g5IyPtV2
URLリンク(yil.jp)

こことかヤフーとかで検索してみればいい


87:名も無き飼い主さん
11/07/15 22:52:21.99 wIxs05tY
>>86
ありがとうございます

88:名も無き飼い主さん
11/07/15 23:26:23.40 w1FYC2fb
餌はスルーか?

89:名も無き飼い主さん
11/07/15 23:39:16.32 9RsG71ew
>>83
甲羅洗うとき爪で引っ掻かれて痛い…
何回洗っても慣れてくれないよな

90:名も無き飼い主さん
11/07/15 23:48:39.02 enxrY4GM
室内でミドリガメを飼う場合、バスキングライトのみでもいいのでしょうか?日光浴はさせる予定です。


91:名も無き飼い主さん
11/07/16 00:27:52.03 OjNZaYNz
>>84
シェルロットの程度によるとしか言えない。
その様子じゃ、医者行かないと治癒の見込みは無さそうだ。
(甲羅の内側やられてると、外からはわかりづらい)
だから医者行け。

>>90
日光浴やるなら、バスキングのみでもOK。この時期はいらないが。
冬眠させないならどのみち紫外線ランプは必要になるよ。


92:名も無き飼い主さん
11/07/16 00:45:05.31 7zmtBZ6d
>91
そうなんですか。なら紫外線のやつを買おうと思います。
スパイラルライト 20W SLB―20とワンタッチスタンド OS―210をチェックしてます

93:名も無き飼い主さん
11/07/16 01:50:49.96 SclkL3ff
>>91
そうですよね…ありがとうございます

何とか工面して、速やかに受診しようと思います

94:名も無き飼い主さん
11/07/16 02:30:51.92 wZwZyuBW
>>90
こぉらボウズ 大人をなめるんじゃねぇぞwwww
てめえみてえなガァーキィが俺に喧嘩を売ったというのかwwww


95:名も無き飼い主さん
11/07/16 18:09:24.33 NlOSnRV3
うちの子ミドリガメ、水換えすると、必ず陸地に上がったり下りたりを何度もする、遊んでるのか、運動か?

96:名も無き飼い主さん
11/07/16 23:30:38.53 Gw9sVxCF
>>95
うちのクサも水換えたらそんな事する
石に上り切れずにひっくり返る瞬間
必死であわあわしてて可愛いw

97:84
11/07/16 23:45:03.89 SclkL3ff
>>91
やはり内側まで細菌に冒されていたようです
結構な手際で、血が滴る位甲羅を剥かれてきました
早期発見できた事、本当に感謝しています
ありがとうございましたm(_ _)m

こちらの不手際で治療費が足りず
一時金だけ払い、看畜と身分証置いてきました
明日入院費用と足りない分払って引き取りに行きます

98:名も無き飼い主さん
11/07/17 10:27:29.44 4hE37nJQ
この亀>>84に保護されてラッキーだったな

99:名も無き飼い主さん
11/07/17 14:27:24.51 6Zo68xj6
シェルロットとは何ぞや?と思ってぐぐったら
出てきた亀ブログを見入ってしまった。亀はええのお

100:名も無き飼い主さん
11/07/17 20:19:38.92 vXDj11sr
食欲不振の小亀がようやく餌を食べてくれました
夏バテなのか風邪なのかはわからないけどとりあえず一安心
20年近くいるクサガメの方はかなり大雑把な飼育でも元気だったので
正直ここまで病弱でデリケートな生き物だとは思ったこともなかったです
念のため病院連れて行って飼育方法を考え直そうと思ってます

101:名も無き飼い主さん
11/07/17 22:11:10.22 ER4nPNip
一昨日救出してきたカメのことで本気の相談。
うちのカメの尿(糞?)が今日の昼頃からちょっと赤いんだよ。
排出物にも血のような赤いのがまとわりついてるように見える。
何だか痛そうですごくかわいそうだ。
調べてみたんだけどこういう症状は見つけられなくてどうしたらいいか困ってる。
今やるべきこととかある?

102:名も無き飼い主さん
11/07/17 22:12:19.78 ER4nPNip
↑の追記。
経緯を説明すると、一昨日の夜中にアスファルト上に30cm位のミドリガメがいてそのままだと危険な場所だったから保護してきた。
すぐに風呂の浴槽に水張って陸も作った。
風呂は日が当たらないから昨日は日中庭に出して日光浴もさせた。
食事はパンを何回か分けて与えたんだけど、手で食べるようにもなるほどモリモリ食べて全然問題ないように見えた。
でも今朝になってパンを与えても食べようとしないんだよ。
さっきハムを上げたらちょっと食べたけど、昨日みたいなガッツはない様子。
自然の環境で20年位育ってきたカメだとしたら、いきなり浴槽に入れられたらそりゃストレスも溜まるだろう。
で、はじめから一時的な保護と考えてたから、元いたと思われるところ(これも定かじゃない)に帰そうと思ってるんだけど、今のまますぐに帰すべき?それともよくなってからの方がいいのかな?
情報不足してるところあるかもしれないけど、詳しい人アドバイスもらえまいか?

103:黒ムツ@巡回中! ◆BOKU/TVHh2
11/07/17 23:38:17.19 FKeRSS6m
>>102
マジレスすると保護とかより一刻も早く逃がしたほうがいいと思われる
まあ飼う気がなかったら下手に捕まえず近くの池にでもポチャーン!とさりげなく
逃がしちゃったほうが本当は良かったんだよ それか無視する事、これが一番無難

動愛法により下手に破棄すると「1年以下の懲役又は100万円以下の罰金」になる
可能性があるから気をつけて

あと一時的なら問題無いけどハムみたいな加工食品やパンはあまり向かない
餌だから長くかかりそうなら配合飼料とか天然の乾燥エビとかのがよろし

糞は見てないしよく解らないけど血便だったら内臓疾患とかかな?
ごめんこれはよく解らねーわ

まあ 最終的にどうするかはあなたの判断次第だよ ガンガレ

104:名も無き飼い主さん
11/07/18 00:20:08.92 0GrFgBeT
>>103

マジレスホントありがとう。

ドンキでカメエサ買って、水替えてからあげたんだけど元気になったよ。
水の中が赤かったのはうち来る前に食った多分何か生物の残骸だったみたいで一安心。
俺も咄嗟のジャッジができなくてひとまず持ち帰ることしかできなかったんだよね。
うちそんなにでかくないし飼うのは無理だけど、20年は生きてるビッグサイズだからこれからも生き延びられそうなところを探して明朝こっそり置いてくることにするよ。

105:名も無き飼い主さん
11/07/18 01:59:31.83 614gT/iq
>>102 多分その亀は産卵のために命懸けで上陸しているから逃がしてあげてね。

106:名も無き飼い主さん
11/07/18 08:36:43.52 jLmRLVyB
外来種のミドリガメをこれ以上野生化させるなよ。
保護したなら責任持って死ぬまで飼うか、無理なら殺すか引き取ってもらえ

107:名も無き飼い主さん
11/07/18 10:17:22.91 yF4vDmba
>>104
破棄するくらいなら初めから拾ったら駄目だよ
法律違反だよ

108:名も無き飼い主さん
11/07/18 12:19:22.67 jgj3/Olt
>>89
どうやらブラシがくすぐったいらしい
表情みてたらなんかそんなかんじ

109:名も無き飼い主さん
11/07/18 12:50:37.53 apGBgXXq
>>108
うちのみどりは今ぐらいの気温の時期に甲羅を洗おうとすると
すぐ口を開けて時折噛み付こうとしてくるよ。歯ブラシは嫌いらしい

110:名も無き飼い主さん
11/07/18 18:46:45.01 AMAQIZkf
うちのアカミミ20センチ超えて住家が狭くなってきた
衣装ケース大のプラ箱の次は何に入れたらいいんだ?
というかそんなでかい容器置く場所ないんだけど、皆どうしてる?

111:名も無き飼い主さん
11/07/18 18:51:55.96 AMAQIZkf
あと15センチくらいのアカミミの首に白い藻みたいのがついて化膿してるっぽいんだけど
水頻繁に取りかえ+強制乾燥+ゲンダシン軟膏+イソジンで治るかな
食欲は普通にある、後ろ足にも似たようなのがある自然治癒してきてる
首はなかなか治らない

112:名も無き飼い主さん
11/07/18 18:54:20.07 r40+Wtkp
うちもそれぐらいの大きさ
今は70×40の衣装ケースで飼ってて、端にレンガのしょっぼい陸地がある

113:101
11/07/18 22:26:36.49 0GrFgBeT
>>105
調べて真っ青になったわ。
今産卵の時期らしいね。
今日仕事の合間縫って現地調査してきたんだけど、確かに近くにはでっかい公園があってそう遠くない場所に用水路も見つけた。
見つけたのは車や自転車が通るアスファルトの上だったけどその横には芝が生い茂ってたよ。
用水路からの距離は相当な起伏はあるけど300m位かな。
1km位のところには大きな沼も見つけた。
俺もしかしたら本当にいらんことしちゃったのかもしれないね。
どこに帰すのが一番いいのかな?
もし分かればアドバイスもらえると助かります。

114:名も無き飼い主さん
11/07/18 22:57:53.16 r40+Wtkp
>>113
その亀がいた所に戻してやればいいんじゃないか、危ないと思うなら用水路なり沼なりの近くに放せばいい
ただ自分勝手に外来種の亀拾ってきて更に捨てたという事は忘れるなよ

115:名も無き飼い主さん
11/07/19 00:59:38.37 2kMiZdwk
ミドリガメでもゼニガメでもないのですが、ふさわしいスレッドが見つからないし、
ミズガメ全般の甲羅のトラブルと思われますのでここで質問させて頂きます。

飼育しているのはクロコブチズガメです。
まだヤング個体ですが、買った当初から背の甲板の数カ所が
白くなっています。いくつかの甲板がその形に白く染まってる感じで、
かさぶたみたくなってます。
購入してから日光浴を自分でもし、餌喰いも◎。
だからそのうちこの問題は治ると思ってますが、どうでしょうか?
ショップにて日光浴不足だったから起きた病気でしょうか?それとも別の原因が?
同じような経験をお持ちの方、どうやって治したか、綺麗に元に戻ったかどうかなど
アドバイスやお話しを頂けたらと思います。
ちなみに水は石灰岩をひと欠片入れ、弱アルカリ性にしてます。

116:105
11/07/19 10:00:09.83 UUnhnsIQ
もう逃がしたかな? >>101から想像して産卵帰りの亀と思われるので沼が良いと思う。
保護したときに尿を沢山出したら産卵前で出なければ産卵後だと思う。
それと逃がすな殺せとかいってるけどいくら法律っていっても元々人間の起こした過ちだし
何を今更って感じだけど、保護した人の思った通りにしてあげてください。

117:101
11/07/19 10:08:15.78 NCki2YFB
>>114

悪意は全くなかったが結果余計なことをしてしまったのかも。
やっぱここはこういう時頼りになるな。ありがとう。
雨の合間縫って帰しに行くことにするよ。

118:101
11/07/19 10:36:57.25 NCki2YFB
>>116

レスありがとう。
別の人にレスもらってから慌ててネットで調べた程度なんだけど食欲がない割には元気はあるから産卵前かと思ってた。
今も尿は結構頻繁かもしれない。
水がすぐ汚れるから一日2回浴槽の水を替えてるんだけど甲羅を持ち上げるたびに小便する。
どこに視点を置くかで答えが全然違うだろうから食い違いはあるだろうけど、
自分的には見つけた近くの沼に帰すしかできることがないからそうしようと思う。
次は余程じゃない限り拾わないと思う。
良い経験になったよ。
ありがとう。

119:名も無き飼い主さん
11/07/19 20:21:46.71 yN8ziNhr
>>118
そのミドリガメ一匹に間接的にでも日本固有のイシガメが殺されるかもしれないんだぞ。どうせ棄てるならおさかなポストにでも棄てて来いよ

120:84
11/07/19 20:34:36.90 D9klLzZ0
こういう問題は難しいと思う

在来種保護と法律と今ある命どれが尊いかは個人の自由で良いんじゃない

保護は勿論放つ捨てるもそれなりの(最悪捕まる)覚悟を持ってやればよい

俺はヘタレで環境や固有種とアカミミガメの命どっちが尊いか選べないから

中野島だか稲田堤だかまで行って一月共に過ごした奴引き取ってもらった

121:名も無き飼い主さん
11/07/19 20:39:07.58 D9klLzZ0
あれレス番付いてる?

122:名も無き飼い主さん
11/07/19 22:54:25.37 mfA98JJB
ミドリ亀て甲羅25㎝位に大きくなると甲羅の色が白ぽくなるの?
河川敷で見た亀だったんだが

123:名も無き飼い主さん
11/07/20 00:42:15.86 XlnUPmDt
>>113
石切神社の中の亀池ならもともと亀しかいないし
客が餌もやってくれるし逃がすにはいいと思う
飼えないなら殺せっていうのはキチガイの考えだからスルーで

子亀だったら拾って飼うけどだいぶ成長してる野生の亀は色々と怖いな
今後は何も考えずに拾ってくるなよ


124:名も無き飼い主さん
11/07/20 03:47:19.50 tCct+U+r
>>120
ミドリだから沼に放したら自称保護団体が捕獲して冷凍処理する可能性もあるけど、飼えないならしょうがないね

125:名も無き飼い主さん
11/07/20 09:02:25.64 y9CrDZ7V
そういえば、家の近くにミドリガメが沢山いる池があったんだけど
最近は夏になってもカメの姿を一匹も見る事が出来ない
捕獲されて処分されたのかな

126:名も無き飼い主さん
11/07/20 17:04:45.54 QVXEydj0
この時期はクマゼミ食わせてる
餌代タダだから助かる

127:名も無き飼い主さん
11/07/20 23:25:48.61 NKiHfjxT
ミドリガメを飼ってるんですが、腹の一部が肉が露出したようになってしまいました
日光不足なんでしょうか?
必要でしたら写真撮ります

128:名も無き飼い主さん
11/07/20 23:59:33.52 oB0XD/4Z
とりあえずは写真撮って載せるよろし
自分でもシェルロットでググって確認してみ
確認して状況症状合致するなら亀みてくれる病院予約して行く

129:名も無き飼い主さん
11/07/21 02:36:01.14 umTBqga5
好きで増えた訳じゃないのにただ処分されるアカミミかわいそう
殺すなら中国みたいに食ってやれ

130:名も無き飼い主さん
11/07/21 13:45:02.35 /JTa02JT
>>129
好きで増えた訳じゃないってのは違うと思うけどな

131:名も無き飼い主さん
11/07/21 15:13:08.12 X/K97WXo
増えすぎた人間を駆除すべし。

132:名も無き飼い主さん
11/07/21 17:48:10.38 owIhyqax
交尾をさせている方にお聞きしたいんですが、常に雄と雌を一緒に飼っているのと
普段は別々で飼育していて、交尾させたい時だけ一緒にしてアクセントをつけるのとでは
どちらが交尾に至る可能性が高いですか?
アカミミガメです。

133:名も無き飼い主さん
11/07/22 00:42:50.42 +WrfKijj
>>132
いつも一緒に入れとくとカメもマンネリ化するから、繁殖期にだけ一緒にすると良いよ

134:名も無き飼い主さん
11/07/22 11:22:27.68 4Jwc7+Lv
>>133 ありがとうございます

135:名も無き飼い主さん
11/07/22 13:27:50.63 wltUhHBL
朝起きたら、水温が17度でびびった@横浜

まだまだヒーターいるかも知れん

136:名も無き飼い主さん
11/07/22 15:08:04.36 GMJRi9+z
5日間の出張から帰って来たら、カメ水槽(衣装ケース)がボウフラ製造機になってた orz
ごめんよカメ子、痒く無かったかい?

137:名も無き飼い主さん
11/07/22 15:15:11.27 owsd+jGu
うちのチビクサがこんな真夏に肺炎にかかって入院してしまった。
室内飼育で冷房のせいらしい。
ちょっとした温度管理でこんなんなるとは思いもしなかった。

138:名も無き飼い主さん
11/07/22 17:45:59.30 d+j5hS8M
クサガメやアカミミも満足に飼育出来ないような精神薄弱者は
チョコエッグのオマケでも集めてろ

139:名も無き飼い主さん
11/07/22 17:59:43.43 6nCXtY3f
 昨年秋に道路を歩いているところを保護したクサガメが
今日6個ほど卵を産みましたが無精卵ですよね?
冬は落ち葉の中で冬眠させました。

140:名も無き飼い主さん
11/07/22 18:09:50.59 6nCXtY3f
画像です。
URLリンク(007.shanbara.jp)

141:名も無き飼い主さん
11/07/22 19:03:28.15 wkfggjk/
保護って言うか産卵場所を探してたカメの妨害じゃないのか、それ。
ためしに子ガメを孵してみたいなら大事に扱えばいい(手遅れかもしれんが)
増えて困るなら割るなり沈めとくなりすればいい

142:名も無き飼い主さん
11/07/22 19:13:34.52 aAK7pmds
甲羅のてっぺんだけ線を引いたように白くなった
これもシェルロットですか?

143:名も無き飼い主さん
11/07/22 23:07:14.76 3otAhJW2
>>139
メスは、精子を体内に数年ストックするらしい。

144:名も無き飼い主さん
11/07/22 23:14:10.27 Qjxi3PSR
最近何かと質問する奴ばっかりだな

145:名も無き飼い主さん
11/07/23 15:02:46.69 rg4xrRiC
亀は鳴くのか鳴かないのか知らないけど、
ついさっきくさが鳴き声のような音を出してた。
うちの子は夏場になると陸地に上って鳴き声のような音を出してることがあるなあ

146:名も無き飼い主さん
11/07/23 18:46:23.29 4yE2KmEB
たまに「ギュッ!」って鳴く時あるな
空気出した時の音らしいけど

147:名も無き飼い主さん
11/07/23 19:28:59.46 wdZcX4Bv
バスキングライトが欲しいのですが近所のホームセンターに置いてません。
東京の江戸川区近辺で置いてあるお店とかご存知の方いませんか?

148:名も無き飼い主さん
11/07/23 19:41:31.86 IvJv1w97
欲しい商品が決まっているならわざわざホムセンで買わなくても
ネットで買えばいいと思いますよ。
バスキングライトで検索したら簡単に見つかります。

149:名も無き飼い主さん
11/07/23 21:09:32.10 tBC0fbDQ
どのような商品があるかや各商品のコストパフォーマンス同様取り扱い店もネットで検索すればいいじゃないかな

150:名も無き飼い主さん
11/07/23 22:03:45.32 /1QqF70A
>>145
キューという鳴き声を上げて口から粘液出してたら肺炎の危険性あり
うちのはそれで入院してしまった

151:名も無き飼い主さん
11/07/23 22:12:51.74 wuRkbVGW
昨日貰ったゼニガメがキャットフード食べてるの確認した。
カメって何でも食べるんだね。

152:145
11/07/23 22:17:55.38 9GCtRT2N
>>150
うちの子はそういうことは特に無いみたい。
陸地に長時間上ってるときは、顔周りも含めて体全体が乾いてることが多いし。
上った状態で顔だけ水につけてることもあるけど。

でも鳴き声みたいな音を立て始めたらしばらく続けてることも多いから
音が聞こえたら様子を見に行くようにしようかな。
キューと言うよりは濁音が混ざってる感じの音を出してる。

153:名も無き飼い主さん
11/07/24 00:41:38.00 rTEMllpv
>>151
雑食だけど味覚が良くて舌が肥えるから
味の濃いものはやっちゃだめだぞ

154:名も無き飼い主さん
11/07/24 18:28:49.32 PT10ajJ+
味覚が肥えても腹減ればカメの餌食べるよね

155:名も無き飼い主さん
11/07/24 21:50:17.47 dQWz7xh5
ミドリガメとクサガメって一緒に飼ってもいいの?

156:名も無き飼い主さん
11/07/24 22:42:21.72 7UdyBe2B
ミドリ(4cm)とクサ(12cm)をかっているが
一緒の場所に入れるとクサがミドリに噛み付く。
個体差にもよるだろうが多分無理だ。

157:名も無き飼い主さん
11/07/24 22:52:02.82 F2+IWoBl
うちは10cmミドリ、リオグランデ、と12cmクサ一緒だけど
まったく問題ないね。
ケンカしてないな。



158:名も無き飼い主さん
11/07/24 22:56:21.59 rTEMllpv
亀に催促されてたまにちょっとだけ同じ水槽に入れてみると
ミドリが目の色変えて一心不乱にクサガメに求愛してて怖い
クサはミドリの顔蹴りまくって必死に逃げるw
でもどんなにめちゃくちゃに蹴られても退かないし
たまにクサから近付くと大人しく自分の甲羅に登るクサを見つめてる
亀のくせに恋してるみたいでおもろい

両方オスなんだけどな…

159:名も無き飼い主さん
11/07/24 22:58:48.13 Pa6iE2vC
アカミミとキバラは一緒でも大丈夫だよな?

160:名も無き飼い主さん
11/07/24 23:34:39.65 y/5mTbZd
>158
ヒラヒラは威嚇と求愛の場合があるとか。
観察してるとオスがメスの顔をのぞいたり尻尾を確認したりするから確認はしてると思われる、たぶん。


161:名も無き飼い主さん
11/07/25 10:11:56.65 cNYFphxb
珍しく アッー がでないな

162:名も無き飼い主さん
11/07/25 18:26:11.04 vwvbbxEE
地味に>>142が気になる
写真はまだか?

163:名も無き飼い主さん
11/07/25 18:32:35.90 vwvbbxEE
>>127もな

164:名も無き飼い主さん
11/07/25 19:47:20.19 YuRb/AKT
>>163
見てもらえますか?
URLリンク(blog-imgs-37-origin.fc2.com)

165:名も無き飼い主さん
11/07/25 19:50:18.72 cNYFphxb
>>164
失礼だけど、ちょっとだけ叫んだ



亀さんと164さんごめん...

166:名も無き飼い主さん
11/07/25 19:57:14.41 6x9RJobX
ミドリの小亀なんだけど餌食べたあとにケースの中を泳ぎまくってるが食後の運動?

167:名も無き飼い主さん
11/07/25 21:06:36.74 vd/J5idW
>>164
死ねゴミ。今すぐ死ね

168:145
11/07/25 21:22:02.11 ihyrAJVy
うちの子♂もこんな感じの音を出してるな。
URLリンク(www.youtube.com)

でもみどり♀の方は鳴き声っぽい音を出してるのは聞いたことないけど
(歯ブラシで甲羅を洗っていたら嫌がって鼻息みたいな音を立てたことはあるけど)、
昔うちにいた♂と思われる亀も上の動画みたいな音を出してたし、
鳴き声みたいな音を出すのは♂だけなのかな?

169:168
11/07/26 12:27:25.46 Z8BazTom
こんな動画もあった。鳴き声は2:58

亀が肺炎になった時の鳴き声
URLリンク(www.youtube.com)

うちの子がこういう音を出してるのは聞いた記憶が無いから健康なのかな。
150さんとこの亀さんは今も入院中なのかな?お大事に。

170:名も無き飼い主さん
11/07/26 17:18:15.36 mmZB0xqI
最近偏食しなくて助かる。2年前は見向きもしてくれなかったイトミミズにがっついてるし

171:名も無き飼い主さん
11/07/26 18:38:51.66 FWOBHK5e
>>169
肺炎のカメは今日退院しました
食欲旺盛すぎて医者も笑ってました
とりあえず命に別状なくて安心ですかね
たださすがに入院費用はバカにならないのでみなさんもお気をつけを

172:名も無き飼い主さん
11/07/26 19:45:10.96 NiTkgJ7z
放ったらかしにされてる亀の方が大事に管理されてる亀より
病気しないのが不思議

173:名も無き飼い主さん
11/07/26 20:10:12.83 zgFDePgM
座敷ガメだのうち子だの癒されるだの言って
四六時中ガン見でいじくり回される甚大なストレス→あらゆる病気の引き金

174:名も無き飼い主さん
11/07/26 20:26:25.78 NiTkgJ7z
>>173
話が噛み合わないね

175:名も無き飼い主さん
11/07/26 20:31:29.06 XwVcx5Ix
ほんとね、ペットで「ウチの子」とかアホかと。お前もペットかよ。しかし、Myカメは可愛し。

176:名も無き飼い主さん
11/07/27 00:21:26.70 7CkcXPy9
>>171
退院おめ。元気になってるなら良かったね。

>>172
確かにうちの子もそんな感じかも。今まで家族で割と適当に育ててきたけど
今いる2匹は今まで特に病気等も無く元気に育ってるし。
ちょっとした怪我や、最近になって皮膚病みたいな症状が見られたことは
あるけど、今では自然に治ってるようだし。

今まで亀にかけた金額で高いもの(これまでの水道代と餌代は除く)は
たぶんたらいだと思われるぐらい飼育環境にお金もかかってないから
近年になってヒーター等を使うのが当然みたいなことを知って驚いた。
そんなせいか、今年の冬は2回ぐらい水が凍ったけど、特に問題無く元気。

177:名も無き飼い主さん
11/07/27 03:51:35.46 vQNGbOww
>>172
必ずしもそうとは限らないがこのスレを見ても結構アフォな質問があるように、人間がカメのことをよくわかっておらず環境を整えられないまま飼われて早死にする確率も高くなりますね

178:名も無き飼い主さん
11/07/27 07:56:20.31 33f0iFnb
ちょいと質問♀のクサガメなんだけど、
甲羅の後ろあたりを触ると猫みたいに
尻あげるんだが、これはなんていう
意思表示なんだ?

179:名も無き飼い主さん
11/07/27 07:57:08.99 rc72loo/
可愛がって亀の好きなものばっかり食べさせたりするから病気になるのかな
カメが好物だからウインナーあげてるとかいう人居たからびっくりした…
塩分と脂肪分ばっかで亀でもブクブク太りそう

180:名も無き飼い主さん
11/07/27 09:28:08.11 WEzmEPFO
>>178
尻上げてじっとしてるなら
亀「いいわよ…きなさい」

尻フリフリするなら
亀「触らないでちょうだいケダモノ!」

181:名も無き飼い主さん
11/07/27 11:15:19.27 33f0iFnb
>>180
前者だが、それが美少女だったら俺死んでたと思う

182:名も無き飼い主さん
11/07/27 14:01:32.30 sHslBsGz
亀が水槽の壁をよじ登ろうとする?行動って何か意味あるのかな
最近20cmの子がよくやってて、サイズ大きいせいか壁と甲羅のぶつかる音がうるさくて・・・

183:名も無き飼い主さん
11/07/27 21:11:08.81 ycBlRQZk
>>182
行動の意味はわからんけど、水が少ないんじゃない?
水が多かったらよじ登ろうとしにくいと思うけど

184:名も無き飼い主さん
11/07/27 22:16:09.48 Pt1PvPUC
外に出たがってるんだろう
メスだったら産卵場所探してるとか

185:名も無き飼い主さん
11/07/27 23:10:06.95 sHslBsGz
ベランダに置いててろ過装置使えないのと
子亀も一緒に飼ってるのとか色々あって水少なめだったけどそれが原因なのかな

とりあえず明日にでも外散歩させたりしてみるよ


186:名も無き飼い主さん
11/07/29 23:26:24.18 USuQEC9b
   __   _
  /♯#\ /・_)
(ソ♯#♯#Y /
 (_)―-(_)′



187:名も無き飼い主さん
11/07/30 00:23:58.62 tUNDUC7P
かわいいw

188:名も無き飼い主さん
11/07/30 01:36:28.49 bT/hxAGL
  /♯#\ /・_)
(ソ♯#♯#Y /
 (_)―-(_)′

189:名も無き飼い主さん
11/07/30 06:43:17.69 AovqjpfK
 (¨Y⌒ヽノ
   ̄`uu-uu

  /⌒\
  (>(¨)<)
   ̄ ̄ ̄

190:名も無き飼い主さん
11/07/30 08:37:10.65 m0HFe4SW
www

191:名も無き飼い主さん
11/07/30 19:06:49.73 BYDqfSGN
今日は曇ってる時間が長かったから亀にとっては日光浴日和だったみたいだ。
邪魔したらいくないと思ってたら水を変え損ねた。
明日の朝に水を変えてやらんと

192:名も無き飼い主さん
11/07/31 06:42:44.98 /ZypjleL
今日は久しぶりに外に連れて行こう


193:名も無き飼い主さん
11/07/31 11:25:47.35 hCCxVgkh
1日留守にしたらチビクサが水温計を噛み砕いてた。
やっぱりちゃんとした亀用の水温計とかもあるの?

194:名も無き飼い主さん
11/07/31 18:49:40.07 yZqA+izJ
昨日、飼えなくなった人から、アカミミ2匹もらった。
アダルトだけど、今まで甲羅干ししてなかったからか、ぺりぺりし放題だ。
飼うならちゃんとしやがれ。このやろう。

195:名も無き飼い主さん
11/07/31 21:01:55.20 Uh5qiL5x
うちのミドリが配合飼料を食べなくなったorz
飽きたのか?と思って、キョーリンのエサにしたら一応口にはしたけど、
ブハッって感じで吐き出してた…。これは不味かったのかな?
それからキョーリンには見向きもしない(´・ω・`)

196:名も無き飼い主さん
11/07/31 21:37:25.45 yZqA+izJ
>>195
オス?メス?
メスなら産卵とか。
あとは、温度が低いとか。

197:名も無き飼い主さん
11/07/31 23:27:11.58 /ZypjleL
>>195
うちのミドリも2日続けて魚食べさせたせいか急に配合飼料食べなくなって困った
1週間ぐらいで渋々食べ出すようになったけど今は前より食が細くなったな
レプトミンは嫌になったみたいでカメプロスしか食べんけど

198:名も無き飼い主さん
11/08/01 02:40:20.39 UqfU2Zx6
>>196
子ガメだからまだ性別はわからないんだー
温度は大体24~26度くらい。
ちょっと高めにしてみる!

>>197
まじか。
でも全然食べないより、少しでも食べると安心するよね(´ω`)
うちのミドリも配合飼料食べるまで気長に待ってみるかな。

二人とも有難う!

199:名も無き飼い主さん
11/08/01 02:57:14.17 r3qxP0M6
うちのクサガメの子供は配合飼料8種類ぐらい食べる
ただ川エビとかは全く興味を示さないかな
飲み込めないからなのかもしれないけど
見たところレプトミンが一番好きみたい

200:名も無き飼い主さん
11/08/01 16:10:38.05 BsJxVJ89
庭に容器を置いてビオトープやろうと思うんだけど。
横たて1mで深さ40cmくらい。
浅瀬を作ってカメも入れたいんだけど、脱走しちゃうかな。

201:名も無き飼い主さん
11/08/01 16:15:06.71 BsJxVJ89
容器はセメントを混ぜるようなやつを考えてます。

202:名も無き飼い主さん
11/08/01 18:58:20.16 VRCvaLVc
甲羅5cmくらいのミドリですが、メダカ食べますか?

203:名も無き飼い主さん
11/08/01 19:22:07.24 8h1lBII/
>>202
亀はメダカ好きだから、その亀がメダカ捕まえれるなら食べると思う
けど亀って舌が肥えるから、>>197みたいにしばらく市販の餌食べなくなったりするぞ

204:名も無き飼い主さん
11/08/01 22:30:16.82 dvbofRtg
可哀想だけどメダカはサッと湯通ししてからやるといいよ
生魚にはビタミンを壊す組織があるし、茹でた時の匂いが亀にはたまらんらしい。


205:名も無き飼い主さん
11/08/02 07:13:05.85 LXZ3NIje
メダカかわいそす(´・ω・`)

206:名も無き飼い主さん
11/08/02 08:20:22.14 cQa/frBo
もう亀が衣装ケースから脱出測れそうなんで網を乗っけたいんですが、どこに売ってますか?(´・ω・`)

207:名も無き飼い主さん
11/08/02 08:29:54.84 cQa/frBo
バーベキューネットなるものをのっけてみます(´・ω・`)

208:名も無き飼い主さん
11/08/02 10:52:00.78 embrcgYh
乗っけるだけじゃなく、重しするかクリップ等で止めとけよ
1m角ぐらいの焼き網なんか、軽く持ち上げて脱走はかるから

209:名も無き飼い主さん
11/08/02 11:25:53.27 43mpkZbP
衣装ケースを二つ並べてくっつけるとかは?

210:名も無き飼い主さん
11/08/02 11:33:13.24 cQa/frBo
わかりましたありがとうございますorz

211:名も無き飼い主さん
11/08/02 14:57:23.64 +aTeRldg
このところクシャミとかしてて、具合が悪そうだったけど
昨日 ご臨終しました
七年間 ありがとう

212:名も無き飼い主さん
11/08/02 15:08:02.18 embrcgYh
RIP

213:名も無き飼い主さん
11/08/02 16:02:54.38 TXqId7S4
うちの室内飼いアカミミは冷気が苦手で
毎夏クーラーを入れるとクシャミする。
すぐ慣れるけど

214:名も無き飼い主さん
11/08/02 16:15:20.87 43mpkZbP
クサガメ飼っています(大人)
小亀を預けたいって人がいるのだけど同居は可能なのでしょうか?
スペース的には衣装ケース5個分ぐらいはあるのだけど。
攻撃とか共食いとかを心配してますが事例をご存知の方いらっしゃいますか?


215:名も無き飼い主さん
11/08/02 17:51:17.54 WGxGEqfx
臭い対策で効果的な物あったら教えて下さい
毎日水交換してるのに臭くてたまりません

216:名も無き飼い主さん
11/08/02 19:47:54.12 OsTINNGy
>>214
預かりもんでしょ?
可能か否かじゃなくて、
1%でも危険があるならやめるべきだよ。

まあ、相手が大人亀に殺されるのもOKと
同意してるならいいけど。


217:名も無き飼い主さん
11/08/02 20:10:34.52 43mpkZbP
>>216
ありがとうございます。

218:名も無き飼い主さん
11/08/02 23:04:46.25 UYesuCgG
>215
餌をあげるときは別の場所であたえる。
ほぼ、食べ残し・その後にする糞尿が原因

219:名も無き飼い主さん
11/08/02 23:59:55.96 w3/NDdzu
>>215
化学の力を頼るとするならば、ゼオライト+活性炭
ただしゼオライトはカルシウムも吸着するから甲羅の育成に悪いという話もある。
そして結構量もいるからお金も掛かるw

220:名も無き飼い主さん
11/08/03 07:09:47.47 NkbQ6ULx
この異常な暑さ…日光浴させるの怖いわ

221:名も無き飼い主さん
11/08/03 14:11:06.31 a8/mOnv/
ミドリ小亀3匹飼ってるが時々、顔を近ずけて匂いをかみ合いそのあと片方が両手を頭の方に伸ばしブルブルするのは求愛行動?

222:松阪
11/08/03 18:16:16.39 co8OysOO
ミドリガメを一匹飼っているけど、すぐ二足で立ったりして元気いっぱい。


223:名も無き飼い主さん
11/08/03 18:50:41.14 gMBDAjNf
>>221
うちのカメ子は水温計相手に何時もソレやってる

224:名も無き飼い主さん
11/08/03 19:45:55.95 wGxeLhA5
一匹じゃ寂しがるからもう一匹飼ってやれ素人が

225:名も無き飼い主さん
11/08/03 19:55:59.77 9poUjcjm
ミドリガメとクサガメ一緒に飼ってたらクサガメがしょっちゅうパニックになってた
ので別の水槽にしている。ミドリガメは手をぶるぶるの求愛行動をしょっちゅうやって
いた。
この前ひさしぶりに一緒にしたら半日ぐらいでみるみる水槽の水が汚くなった。

226:名も無き飼い主さん
11/08/03 21:38:24.04 GjVb9F8q
クサガメの同属嫌悪はぶりは異常
異性だろうと気に入らなければ甲羅ごと噛み砕くから恐ろしい

227:名も無き飼い主さん
11/08/04 00:47:45.16 2TAFFYwv
>>223
(´;ω;`)

228:名も無き飼い主さん
11/08/04 01:10:05.07 Eiaq/Ol2
ミドリはともかくクサガメは神経質なんだろうな
ちょっとの間他の亀の水槽に移しただけでパニックになるし
寝る時も絶対に岩の中に隠れてる
俺もルームシェアなんか耐えられないから気持ちがわかる

229:名も無き飼い主さん
11/08/04 01:49:04.60 D1BNosjN
>>228
それは確実に思い込み。
個体差だよ。

230:名も無き飼い主さん
11/08/04 17:38:25.60 7ygyGJNS
テトラミン無くなったからキョーリンの餌あげたらクサ小亀は食べるがミドリ小亀は口に入れて吐き出すし匂いかいでプイする
キョーリンの餌はテトラミンと成分は変わらない見たいだが…美味しくない?

231:名も無き飼い主さん
11/08/04 18:09:51.88 IuREfbiP
うちのミドリ小亀も何故かキョーリンの餌は食べない。
まずいんじゃない?


232:名も無き飼い主さん
11/08/04 18:33:41.23 7ygyGJNS
>>230
今、ホームセンに行ってテトラミンミニ買って来ました
ミドリ小亀3匹は競って食べています

233:名も無き飼い主さん
11/08/04 20:25:57.50 Eiaq/Ol2
>>229
一応教えといてやるけど亀の多頭飼いはストレス以外の何者でもないぞ
まあおたくの亀が尻尾や足を噛みちぎられようが俺にはどうでもいいけど
多頭飼育してる人は今飼ってる亀が将来甲長20~30cmになり
個別の広いスペースが必要になる事も考えような


234:名も無き飼い主さん
11/08/04 21:19:33.26 u1ma+2Dn
キョーリンGPで買った餌食わないから
近所のガキにあげたら嬉しそうにしてた
情弱ワロタw

235:名も無き飼い主さん
11/08/04 21:39:25.06 Kc5t1VdT
キョーリンのカメプロスはうちの小亀は喜んで食べてる
というか配合飼料なら何でも食べる
現在9種類かな

236:名も無き飼い主さん
11/08/04 22:45:41.07 j3wpxPAc
産卵場所がなくてずっと卵を抱えてるカメがいるとして
外にポンと放して産んだところでその卵はたぶん孵らんよな?
場合によっては卵は形成してから何年も経ってるわけだし

237:名も無き飼い主さん
11/08/05 03:24:15.26 D8UMM8lp
>>233
へぇ~~
どうでもいいなら黙ってたら?

心配してもらえなくてもスペースは確保してあるよ。
ところでなんでそんなに上からなの?

238:名も無き飼い主さん
11/08/05 03:27:30.93 R3hT9mTq
>>233
>ミドリはともかくクサガメは神経質なんだろうな
の回答になってねえしwばかだこいつw

239:名も無き飼い主さん
11/08/05 03:32:44.28 WTR3ITQ5
>>236
お腹の中の卵も腐りますよ

240:名も無き飼い主さん
11/08/05 06:09:06.52 4s5VSFMv
うちのクサガメも保護したメスなので産卵には大変関心があります
一応赤玉しいた衣装ケースを用意はしたけど

241:名も無き飼い主さん
11/08/05 15:59:46.00 kQqTSFUq
チビカメ拾って2か月くらいになるけど
エサあまり食べないから大きくならないわ

でも一応バタバタ動くし呼吸も安定してる
わけわからん

242:名も無き飼い主さん
11/08/06 00:43:03.63 37vEDhZg
>>241
エサが気にいらないんじゃね?
うちのは3㎝弱に拾ったのだけど、
当時はレプトミンでもなんでもガツガツ
食って2年で15cmに。

まあ、小さいままのほうがかわいらしいし
それもそれでありかと。



243:名も無き飼い主さん
11/08/06 01:51:45.80 LMd12r/l
餌もあるかもしれないけど、水温は?
水温低いと亀はあまり食べないぞ

244:名も無き飼い主さん
11/08/06 10:37:42.56 P01Q76lU
どちらにしろチビのままだと冬越せなくて死ぬ
ヒーターはつけないと

245:名も無き飼い主さん
11/08/06 11:53:08.58 Xp1hADWd
さっきからくさが鳴き続けてたので見に行こうとしたら
火にかけてた煮物の水が無くなってこげついてた。
もしかしてくさが鳴いてたのはそのためだたのか

246:名も無き飼い主さん
11/08/07 02:18:41.86 MOM5RNEP
この時期
水温低いって心配するバカいないだろ

247:名も無き飼い主さん
11/08/07 14:52:27.97 vHePUcjk
置いてる場所次第じゃ夏でも水温低くないか

248:名も無き飼い主さん
11/08/07 16:06:05.16 aSUB5dG9
この時期に甲羅を洗おうとするとすぐ口を開けるみどりが
今日手に噛み付く寸前まで来た。

いきなり噛み付かれたら落として怪我をさせてしまいかねないから
勘弁して欲しい。ふだんは良い子なのに

249:名も無き飼い主さん
11/08/08 19:26:00.56 gGlWf8iS
飼育容器に赤い液が浮いていたので調べたら水温計の先が割られて(私が割った可能性、もともと不良品の可能性は有)
皆さんもこういうケースありましたか?

250:名も無き飼い主さん
11/08/08 19:33:24.72 LeEOU2nH
>>249
自分のところも水温計の先に穴開いてたことあった
買った時には問題なかったから、おそらく亀が噛み砕いたのかと

251:名も無き飼い主さん
11/08/08 20:38:16.55 Z0sQzwhP
水温計は電子のやつにしておけ
事故の元

亀を飼う水槽はなるべくシンプルに
オサレに飼う生き物ではない

252:名も無き飼い主さん
11/08/08 20:49:21.73 fx0kU7rf
餌用ピンクマウスを冷凍庫に入れてたら親に怒られた
マウスぐらいで怒るなカス!

253: 忍法帖【Lv=36,xxxPT】
11/08/08 23:40:49.26 95AtczbS
うちの亀、もう17年くらい飼って15cmちょい?くらいなんだけど水槽45cmくらいなんだよね…
水槽小さいよね?しかも小さい頃から使ってた岩のままだし日光浴全然してない…岩にあんまり乗ってくれない。
透明でふた付きのでかいアクリル水槽って全然ないね。
地震県なんだがガラス水槽割れないか不安だわ…

254:名も無き飼い主さん
11/08/09 01:28:25.18 Sz9FKDIr
衣装ケースでいいじゃね?
半透明だけど蓋付でデカイのが1000円ちょっとくらいで買えるし

255:名も無き飼い主さん
11/08/09 11:44:24.08 kFiFH782
ミドリガメを飼ってます、15cmくらいですが毎日餌をあげてます。
餌の量は6cmくらいのワカサギ2匹
マグロかサーモンの刺身1切れ
生の豚肉か牛肉1切れ亀の頭大の大きさです。
上記のどれか一つを毎日あたえてます、餌やりすぎでしょうか?
その他生きゃべつを5×10cmの大きさで毎日あげます。

水がすぐに汚れるので毎日交換してますが、亀が餌を食べる姿がかわいいので
特別苦になりません。

256:名も無き飼い主さん
11/08/09 12:05:43.81 EmdjDXLs
その位まで育ったミドリなら、与え過ぎってことはない。
二日に一度でも良いって説もあるが、これも水替えの手間を考慮したもの。

ただ、獣肉よりもカルシウムの多い(骨ごと)丸魚が甲羅の成長に望ましい。
ワカザギの比率をぐーんと増やせばいいんじゃない

257:名も無き飼い主さん
11/08/09 17:45:51.41 kFiFH782
>>256
いま時期はあまりワカサギ売ってないので、今日は沢蟹を採りにいきました。

亀の水槽に落とすと凄い勢いで食べます、少し残酷ですが・・


258:名も無き飼い主さん
11/08/09 17:48:01.45 htmAgwzY
昨日せっかく掃除したのにさっき見たら卵産んだみたいで水がめっちゃ汚れてた・・・

259:名も無き飼い主さん
11/08/09 17:53:25.45 jJuwnwaw
>>257
きみのカメちゃんは美味いもんたらふく食えて幸せだーね

260:名も無き飼い主さん
11/08/09 17:58:31.02 EmdjDXLs
全くだw

うちは、近所の溜め池のザリガニでもごちそう

261:名も無き飼い主さん
11/08/09 18:21:17.10 yeL3vDQd
レッドベリーにセミあげたら食わなかった
今度ザリガニ食わせてみるか…

262:名も無き飼い主さん
11/08/09 18:55:51.19 jlZamTKb
>>248
雑巾を噛ませておく

263:名も無き飼い主さん
11/08/10 02:47:57.34 u5CIqBY5
砂場(サラサラではない)に置くと後ろ足で穴を掘るんだよね
でも産卵動画で見るような深い穴じゃないんだよね
何がしたいのかわからない

264:名も無き飼い主さん
11/08/10 03:25:07.46 IAo7aCM1
穴を掘りたかったんじゃね?

265:名も無き飼い主さん
11/08/10 12:04:08.54 dDqxqnlb
今日は近くの川でウグイ?地元ではザコと言ってる魚をオランダ釣りで採ってきて
亀に食わせたけど、魚を亀水槽に入れた途端とんでもない勢いで魚を追いかけて
頭からがぶりついて食ってしまった。亀は15cmくらいで魚は10cm以上
あったのに1匹ぺろって食うのにはたまげたww

ついでにタニシとカワニシ(タニシを長くした感じ)も採ってきたけど
ミドリガメに与えても大丈夫ですかね?今まで貝類はやったことがないもんで・・・

266:名も無き飼い主さん
11/08/10 12:11:53.75 6Xmiks8N
ミドリガメ、タニシ食べるよ。問題なし

殻むいてあげてね

267:名も無き飼い主さん
11/08/10 13:28:20.18 nW1XjGRb
亀の水に浮かんでる食べ残しとかごみをとるために
ベランダに転がってたお玉を使ってたら、みどりは無反応だったけど
くさは気になるみたいで近寄ってきた。
(今までは同じくベランダに転がってた古いボウルを使ってたが
物が大きくてごみを取りづらいので昨日から変更)

いつも気になるものが突然出てきたときに取る行動と似てたけど
くさはお玉のどこが気になるんだろ。光るからかな

268:名も無き飼い主さん
11/08/10 20:10:13.57 06Oq/LGK
お玉でのゴミ取りいいですね。
うちでも使ってみよ!

269:名も無き飼い主さん
11/08/10 20:17:38.55 Ai2j61LO
灰汁取り網がええで

270:  
11/08/10 21:47:40.80 u5CIqBY5
カメ掴むときはトング使用

271:名も無き飼い主さん
11/08/11 05:32:10.97 /XnWiZ8k
田舎だから車に轢かれた亀をよく見かける
肉片飛び散って結構グロイわ

272:名も無き飼い主さん
11/08/11 12:19:02.09 DG1IfdVm
お盆で里帰りの時期。みなさんの亀はどうされていますか?
うちは小亀だけ連れて行きます。
大人亀は数日間食事抜きで耐えてもらっています。

273:名も無き飼い主さん
11/08/11 13:29:49.17 KDOlRtFS
ミドリガメってぶどう食べますか?

274:名も無き飼い主さん
11/08/11 13:30:42.72 KDOlRtFS
ごめんなさい、言い方が悪かった
ミドリガメってぶどうを食べても大丈夫ですか?

275:名も無き飼い主さん
11/08/11 13:54:21.34 aAQbdXDq
問題無し。ビタミン補給に良いです。

276:名も無き飼い主さん
11/08/11 16:01:07.15 6feJ0+vs
>>253
ネタ・・・だよな・・・?

277:名も無き飼い主さん
11/08/11 16:27:55.34 KDOlRtFS
>>275
そうですか、ありがとうございます^^

278:名も無き飼い主さん
11/08/11 18:56:16.31 102gRrI9
5月に飼ったミドリガメが今朝死にました
原因不明

279:名も無き飼い主さん
11/08/11 19:37:19.83 +xRQuTuK
RIP

280:名も無き飼い主さん
11/08/11 20:00:49.51 ymutjPLz
日射病じゃね?

281:名も無き飼い主さん
11/08/11 20:51:12.47 +bXGzkRL
小亀の飼育で一番難しいのは温度管理かな
体が小さいから体温の変動が大きくそれで体調を崩しやすいのだとか
うちも今年の4月からクサガメを飼ってるけど
春先の寒い時期にヒーター火傷で左後脚を失い
夏場の冷房のせいで肺炎にかかってしまった
医者によると大きくなって体力がつくまでは温度管理には細心の注意を払えとのこと
長年飼ってる親亀を見てたからこんなにデリケートな生き物だとは思ってなかった

282:名も無き飼い主さん
11/08/11 20:53:58.02 6feJ0+vs
個体による、虚弱個体なら注意しても逝く
あまり自分をせめるな

283:名も無き飼い主さん
11/08/11 21:10:36.95 +bXGzkRL
言われたとおり水温計をつけたら3日もしないうちに噛み砕かれたし
今のところやることなすこと全て裏目に出まくりかな

284:名も無き飼い主さん
11/08/11 22:07:32.97 XBMVxWbb
15cmの大人ミドリと縁日でかった子どものミドリを一緒にしたら
子ガメは喰い殺されました・・・


285:名も無き飼い主さん
11/08/12 09:29:26.84 54oH5aZA
雑食だから何でも食べるし
亀同士で仲悪かったり、餌を与えなさすぎたりすると・・・

ところで散歩?させるとストレス解消に良いとか聞いたけどどうなんだろう

286:名も無き飼い主さん
11/08/12 12:24:22.49 v9NIpt62
>284
縁日のミドリガメっていくらなの?

287:名も無き飼い主さん
11/08/12 20:39:54.44 HPEs41Am
>>284
AFOか・・・

288:  
11/08/12 20:49:59.80 uHjeX+CF
いつものように日光浴用のケースに移動させてたらタマゴを産んでて割れてたが
産卵してる中身は鶏卵のようなものではなく白濁してる感じだった
ということは孵らない腐ったタマゴと見ていいのかね

289:名も無き飼い主さん
11/08/13 12:27:59.55 GWc7Jp0C
今日もくさが元気に日光浴中。愛らしす

しかしみどりの方が最近まったく陸地に上ろうとしないな。
春先はみどりが毎日日光浴でくさが毎日隠れてたのに、
いつからか逆になってしまった。
単独で飼ってるからお互いの影響ではないはずだが

290:名も無き飼い主さん
11/08/13 13:16:04.45 xeGuCMEK

   おっ ♪

c(^ω^ )c⌒っ

291:名も無き飼い主さん
11/08/13 18:21:55.68 BUzkHL/+
亀のサイズが12㎝を超えたころから既製品を使うのをやめて
レンガで隠れ家兼甲羅干し台、そしてそれに上るための段差を
作ったけれど、長く鋭かったカメの爪が短く丸めになっている。
これで長爪に悩まされずに済む。

ところで、カメの腹甲は擦り切れたりすることはないんだろうか?
ちょっと心配になってきた。

292:名も無き飼い主さん
11/08/13 19:39:54.34 BcYgX1oH
下に新しいのできて上のがペリペリ剥がれてくから大丈夫
ちゃんと餌あげて日光浴させてあげてたらね

293:名も無き飼い主さん
11/08/13 21:45:56.15 UzFw0B0E
ミドだ脱走したくていつも水槽の底を蹴ってもがいてたら足の裏の皮膚がなくなり
肉がむき出しになりました。
対策として水を深くして後ろ脚で底面を強く蹴れないようにしたところ
しばらくして傷が治りました。

同じ経験の人いますか?

294:名も無き飼い主さん
11/08/13 22:16:24.78 qVVdVW02
>>290
クサガメの本スレが落ちたからって来るんじゃねぇ 失せろ

295:名も無き飼い主さん
11/08/13 23:49:49.71 kPZb5Uit
>>293
うちのクサも一度なったな
対処法も一緒で水深深めにしてやったら自然と治った

296:名も無き飼い主さん
11/08/14 08:18:40.94 w5Xphagy
>>290 ウウッ・・

  c(;ω;`)c⌒っ

297:名も無き飼い主さん
11/08/14 16:29:15.02 mfh1Dila
種子島産のイシガメベビーを数頭購入居たしました。
幼体の飼育に関して注意すべき点はなんでしょうか?
同居させたらやっぱり尾とか咬みちぎり合いますでしょうか?

298:名も無き飼い主さん
11/08/14 17:32:04.19 fs1UzpZ9
普段ガサガサ動き回ってうるさかったんですがレンガで隙間を作ったら気に入ったらしく大人しくなりました。
落ち着く場所が無くて暴れたんだろうかな
おかげで餌と日光浴以外は引き篭もってるw
イシガメとクサガメ2匹ずつ飼ってますが両方とも隙間と水中が好きみたいですね

299:名も無き飼い主さん
11/08/14 18:34:25.01 bCqgjhaO
>>293
ちょうど今日ウチのゼニガメが両足そうなってた
病院連れて行こうか迷ってるところです

300:名も無き飼い主さん
11/08/14 19:12:46.20 dwvLu1Pu
URLリンク(m.youtube.com)


301:名も無き飼い主さん
11/08/14 20:42:19.79 1HPrhJ+y
今旅行中でアカミミが1人で留守してるけど
今頃淋しそうに鳴いているんだろうなあ。

302:名も無き飼い主さん
11/08/14 21:10:32.74 bdhI45P5
さっきからベランダのくさが鳴き続けてる。
夜中に鳴き声を聞くのは初めて。
明るいうちしか鳴かないものかと思ってた

303:名も無き飼い主さん
11/08/14 22:53:42.55 ojM8BK0S
あの後周囲から物音が聞こえてきたせいか静かになってた。

しかし日中に鳴いてるときはいつも陸地にいるみたいだけど、
あの後水に降りた様子も無いし、もしかして今も陸地に上ったままなのかも

304:名も無き飼い主さん
11/08/14 23:47:56.81 werFXl4M
>>299
293です、水の量を深くした方が良いですよ。
私は水深を15cmくらいにしてます、日光浴の丘はプラスチックスの
植木鉢を半分にして逆さまに設置してます。
1週間くらい様子を見て、だめなら動物病院へ連れて行った方が良いでしょうね。
それと、私は透明の衣装箱で飼ってますが水深くらいまで黒いテープで覆ってます。
確信はできませんが亀も落ち着くような感じですので・・

305:名も無き飼い主さん
11/08/15 18:37:46.40 BQzypSPV
日光浴場で糞しやがったw
何故水の中でしなかったのかと

306:名も無き飼い主さん
11/08/15 20:43:07.76 R7GBISUm
甲長13センチのアカミミが、底に敷いてる3ミリくらいの小石を食べちゃったんですが、これって大丈夫ですか?

307:名も無き飼い主さん
11/08/15 20:44:24.45 kkN6stdf
うちのアカミミも何年か前から食べてるけどとくに何もない

大丈夫

308:名も無き飼い主さん
11/08/15 22:28:30.03 R7GBISUm
>>307
回答ありがとうございます。
初めて見た行動だったんで心配しちゃいました。

309:名も無き飼い主さん
11/08/15 23:08:38.82 Ky93btyh
>>307
うちのみどりももう何年もそうだけど、大丈夫なのかな?
砂利を排出してる場面も度々見かけたけど、体内に残ってそうな気もする。
♀の割に小さいのは砂利ばかり食べてるからなんだろうな

本当は砂利を外した方が良いのだろうとは思いつつも放置中…

310:名も無き飼い主さん
11/08/16 00:05:01.94 a0jh529r
ミネラルが云々、消化を促す云々、とどこかで聞いたことがあるけどよく分からん

311:名も無き飼い主さん
11/08/16 05:02:07.56 EFxDZtR3
>>306
野生においてもよくあることだから、
死にはしない

ただ、自然にあることとカメに無害で
あることはイコールじゃないから。
程度によっちゃフンづまりの原因にもなる。
自然淘汰の野生ならともかく、ペットなら
なるべく砂利は避けたほうが安全。
カメエサ食ってる限りは、消化の助けも
いらないしね。

まあ、爪が長くなりすぎるのを防いだりとか、
砂利があるとメリットもあるんだが掃除大変だしな。

312:名も無き飼い主さん
11/08/16 09:49:49.70 +LZ2T6k9
アカミミガメ(メス)6才で19cmは大きい方?

313:名も無き飼い主さん
11/08/16 12:22:59.40 QUHZtdxg
普通だとおもうよ、飼い方ではそれ以上も以下もあるね。

314:名も無き飼い主さん
11/08/16 13:26:33.47 a0jh529r
こう暑いと日光浴中に足を火傷してしまわないか気になる

315:名も無き飼い主さん
11/08/16 15:32:53.93 rDPXq3ou
人工芝でも敷いとけ

316:私の拳が血を求めている!!
11/08/16 15:48:55.44 D0q/hK+v
ああ ミシシッピアカミミガメはレッドデータリストのロウリスクに
分類されてあるから 時期に絶滅するかもしれませんね そうなったら
生き残りの個体の額が上がって 売り注文殺到しそうですね

317:名も無き飼い主さん
11/08/16 20:25:41.67 8u0qLnZF
ω^)っ

318:302
11/08/16 22:40:13.32 VLDjco1s
またくさが鳴き続け始めた。
さっきからくさのいる場所から窓ガラス1枚挟んだ部屋でTVを見てたから
その音はくさにも聞こえてると思うんだが。

昨夜は家を空けてたけど、そのときにも鳴いてたのかな

319:名も無き飼い主さん
11/08/16 22:40:58.29 svzV+frV
306です。

>>311
とりあえず昨日は2粒だけ。
2年飼っててはじめて見たけど、ある程度成長すると食べるようになる、とかあるんですかね?

もうちょっと様子見て、また目撃するようだったら砂利なくしてみます。
ありがとうございました。

320:名も無き飼い主さん
11/08/18 01:55:29.24 5hf/mX32
質問させてください。
飼っているクサガメのほっぺたが腫れてきて、近所の病院に連れて行ったのですが、ビタミン剤だけ処方されて切開はしてもらえませんでした。
調べると中耳炎は自然治癒は難しいようなのですが、もう一度他の病院に連れて行ったほうがいいのでしょうか…?

321:名も無き飼い主さん
11/08/18 01:55:35.80 EkWs6hdM
砂利なんか百害あって一利なし
菌は繁殖するわ洗うとき面倒だわ
カメが食べまくるわ

撤去撤去

322:名も無き飼い主さん
11/08/18 06:21:57.38 4Prt2plq
子ガメのクサガメが石食って死んだことある
ケージで飼うなら砂利は不要

二ヶ月前、水路で子ガメのミドリガメを二匹捕まえた
カメのエサにもすっかり慣れた
日光浴中に近づくと、一目散に水に潜るのは相変わらずだが・・・

たまには生餌をと、小さなフナを一方のミドリガメのケージに入れたら
フナを入れた方の小さなミドリガメが凶暴化した(大きさは6センチ)
水換えしようと持つと、噛み付こうとしてくる
でかくなるとこうなるのか・・・噛み付かれた大変だな
生態系を崩してるなかなか獰猛なカメということがよくわかったよ
カメ大好きなので池に逃がしたりしませんよ
死ぬまで面倒みるし、所詮大きくなっても30センチ、余裕
できたら池造って人に慣れる状態で飼いたい

フナを入れてないもう一方は、ピンセットから食べようか食べまいか迷ってる感じで
エサを前に、目をショボショボさせて、空腹なら食べそう
が。現在若干凶暴化している方はピンセットを無視して突っ込んでくる
凶暴化してほしくないんで、フナは抜いた

購入したイシガメの方はマイペース
日光浴しててもゆっくり近づけば逃げないし、というか逃げるまでがすごく遅いし
ピンセットからもエサを食べる


それぞれのかめはこんなイメージ
クサガメ 活発でアホな子 車に轢かれてるのをよくみる 事故死が多い 野生は臭い(クサガメだけに)
イシガメ とろくて地味な子 池の小さな水路だったり、流れのゆるい濁った落ち葉の下によくみる 3匹の中で一番汚れた水に弱いらしい 
アカミミガメ 獰猛でおしゃれな子 野生はいなかったが、現在、ほとんどの池で野生化している 悲しい現象が起きている。。。


323:名も無き飼い主さん
11/08/18 12:46:23.45 PT8I02k2
臆病な性格を治すには餌の手渡しが効果的なのかな


324:名も無き飼い主さん
11/08/18 13:49:22.27 Kh2FEZRY
>>320
複数の専門家の意見を聞き総合的に判断するという意識は大切ですが、ビタミン剤を投与して回復を待つことに疑問は感じませんけど
切開しないにこしたことはありませんし馬鹿の一つ覚えみたいに切開切開言わずカメの生活環境をよくすることを考えたらどうかね

325:名も無き飼い主さん
11/08/18 16:12:46.70 9SQMD0jw
>>324
馬鹿の一つ覚え、おっしゃる通りですね。
ビタミン剤をあげて、水質をきっちり管理して早くよくなるようにします。
ありがとうございます!

326:名も無き飼い主さん
11/08/18 18:35:17.99 OPuQu/dB
>>320
ビタミン剤だけ処方って、典型的なヤブだと思うが。その症状ならむしろ抗生剤だろ?
エキゾ系なら何が来てもビタミン剤っていうヤブは多い。どんな薬出せばいいか分からんから、
とりあえず無害だし責任問題も絡まない。ちなみにカメに与えると死ぬ抗生剤があるから注意。
内耳にたまった膿はちゃんとカメを視れる病院で切開してもらいましょう。
どんどん溜まって大きくなるので。今腫れてるんなら、その圧迫でカメさんは常時頭痛の状態
だと思うよ。

327:名も無き飼い主さん
11/08/19 02:49:59.82 yfLOJf4+
3㍉くらいの小さなタマゴみたいのがここ数日で2コ発見
タマゴの殻よりは少し堅いような感じだけどこれってタマゴの出来そこない?

328:名も無き飼い主さん
11/08/21 14:51:21.14 /jk5s4s0
クサガメって何センチから?

329:名も無き飼い主さん
11/08/21 19:28:39.60 w33RmtsP
生まれてから1年しか経ってないのに
今日水槽で巨大なチンコを出したりしまったりしていた
まだまだ赤ちゃんだと思っていたのでちょっと衝撃的だった

330:名も無き飼い主さん
11/08/21 23:29:02.76 d+5P96AA
12歳のミドリガメ3匹を連れて引越すことになった

前回の引越しは近場の当日引越しだったので、適当なケースに全員放り込んで自分の手で運んだけど、今回は遠距離
それなり長旅になるし、亀も大人になったので、1匹ずつケースも分けて(狭い場所で喧嘩するといけない)運ぼうと思う

困っているのは
・ケースに水を入れてあげた方がよいか?(水の中だと、小さな揺れが波のように持続して100倍乗り物酔いになりそうだが、長旅なので全く水分無しも心配)
・車と特急どちらがよいか?(車より電車の方が揺れが少ないと思うけど、水入れてないケースで亀がオシッコすると、電車に異臭が蔓延するwwwのが前回の経験 今回は長時間すわる指定席だし・・・)

水無しで車移動が、亀にも周りにも一番害が少ないかなと思うが、この残暑の車内の暑さも含め、水分無しで長旅大丈夫かな?という心配と
いくら水無しで運転を慎重にしても、高速道路の凸凹とかかなり揺れるし、長時間耐えられるかな?というのが心配

長距離引越し経験者の方もそうでない方も意見を教えてほしいです
ここまできたら1年でも長生きさせてやりたい

331:名も無き飼い主さん
11/08/22 01:23:41.78 gn5E9Uoc
>>330
ケースの中にミズゴケ入れて湿らせておいたら?
まぁ遠距離って言っても距離も時間も書いてないから
何とも言えない。


332:名も無き飼い主さん
11/08/22 13:19:02.58 3ohYAWd+
地震で屋内が散乱し行方不明になってたカメが
数日後に部屋で見つかってなんともなかったから1日程度はなんら問題ないのでは

333:名も無き飼い主さん
11/08/23 18:20:10.33 LHmy/8rc
最近風が強い日が多かったせいかいろいろなものがベランダに飛んできてた。
ハンガー、ごみ袋、ガラスのようなもののの破片とか。
ごみ袋は亀の水の中に落下してたんで参った。
まあ中にいたみどりはいつも通りぼーっとしてたが

334:名も無き飼い主さん
11/08/24 10:23:57.34 hK44aIlB
>>330
いずれにせよ体力的には問題ないが、カメの体の保護のためケースは発泡スチロールが望ましい
こぼれることや重量のこともあるがカメの負担を減らすためには水を入れることが望ましい
トランクは高温になるため置場所は座席や座席の下などが望ましい

335:名も無き飼い主さん
11/08/24 17:35:28.82 zrQtXbIb
流れ切るけど、今日、引き取ったミドリが初めて日光浴してるのを目撃した。
その子は日光浴をあまりしてこなかったらしく、甲羅がゆがみ、脱皮失敗(?)した
やつが何層もついているかんじだったんだ。
だからなのか、1月ほど自然の日光も、ライトにも反応しなくて心配だったのだけど、
今日、たまたま仕事休みの日にしれっとした顔で陸にあがってくつろいでいてくれた。
これから、好きな酒と好きな肴で一人祝うつもり。
私は幸せ者です。

336:名も無き飼い主さん
11/08/24 19:42:22.90 j6PbMLP4
いい里親に引き取られたな
共に幸せになってくれ

337:名も無き飼い主さん
11/08/24 20:23:46.69 yLImR7G6
>>336ありがとう。
これからもがんばる。

338:名も無き飼い主さん
11/08/24 20:49:20.22 xjODfPSI
>>335-337 Gibson335


  c(´Д `*)c⌒っ

339:名も無き飼い主さん
11/08/24 20:53:08.16 xC+hSb39
空腹だと指だと認識できないのか口を開けて指に喰いかかろうとしてくる

340:名も無き飼い主さん
11/08/24 21:01:14.51 PWLUVi7m
生後5ヶ月のクサガメの食欲が凄い
買った時3センチぐらいだった甲長も7センチ越えるぐらいになって
シェルターの下に隠れきらなくなってきた

341:名も無き飼い主さん
11/08/24 21:34:31.99 K8FDLzIs
引っ掛かって溺死する事故もたまにはあるので、なるべく早く余裕のあるサイズに買い替えよう

342:名も無き飼い主さん
11/08/24 22:28:56.40 uGWBoiAy
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
どや!

343:名も無き飼い主さん
11/08/25 09:53:47.61 gzxVveKj
甲羅がボロボロと溶け初めて二年、元気なんだけど甲羅の三分の一が無い
お腹も、瘡蓋の様になってるけど、どうしたらいいのかな?
誰か良い治療法を教えて下さい。 ヨロシク
亀の種類は、カスピ海ミドリカメです



344:289
11/08/25 10:20:29.75 p2IgVIA9
今朝いつものように亀に餌をやろうとしたら
みどりが珍しく日光浴してたんでびっくりした。

邪魔したらいかんから餌は後回しにしようかと思ったら
餌の時間だとわかったようで降りてきたけど、ひとまずよかた

345:名も無き飼い主さん
11/08/25 11:29:45.77 n3zIdYQI
>>343
グダグダ言ってないで、すぐに亀を診てくれる病院に連れて行こう

間に合っても手遅れでも、治療するのも苦しむのも、数年掛かると覚悟されたし

346:名も無き飼い主さん
11/08/25 13:03:17.99 ALlqTJTv
甲羅が溶けるとか怖いんだが

再生可能か分からんけど頑張ってね

347:名も無き飼い主さん
11/08/25 13:32:46.54 nZUR0UfO
最近、カメがエサを食うのが下手になった様に見える
20年近くの付き合いだが、カメにも老化があるのかな?

348:名も無き飼い主さん
11/08/25 15:49:30.38 St7iyDrj
>>347
うちのみどり(22歳ぐらい)は今ぐらいの大きさになってから
10年弱ほぼ同じレイアウトの中で飼ってた時期があったけど、
16歳頃から陸地に上がるのがきつくなったのかあまり上がらなくなって、
それから数年間は壁にべったり貼り付いて日光浴してた日をよく見かけた。
18歳頃にはそれもきつくなったみたいでやらなくなってたけど。
それなりに衰えはあるのでは?

今は陸地に上がる際の足場になりそうな石を置いたこともあってか
また日光浴するようになったけど。

349:名も無き飼い主さん
11/08/25 16:41:19.24 nZUR0UfO
>>348
なるほど、じゃあうちのカメも少し衰えてきてるのかもしれませんね
筋力と気力に関しては水換えの時は相変わらず脱走を図っているから大丈夫っぽいけどw

参考情報thxです

350:名も無き飼い主さん
11/08/25 19:56:31.66 gzxVveKj
343だけど、病院に行くしかないのね、
でも、何の病気なのかな、一緒に飼ってるミドリガメ12年物は
何ともないのよ、感染はしないみたい


351:名も無き飼い主さん
11/08/25 20:02:32.14 LoXV1VMC
>>350
病院行って病名とか原因とか治療法とか解ったら是非報告してほしい
早くカメが元気になるといいね

352:名も無き飼い主さん
11/08/25 22:49:54.15 PajbdTAM
URLリンク(beebee2see.appspot.com)


353:名も無き飼い主さん
11/08/26 03:54:39.07 Z5B9KFap
>>343
カスピ海ミドリガメ?

354:名も無き飼い主さん
11/08/26 07:01:31.42 0H/YV9LW
トミミミズはタレントでもTV関係の露出はほとんどないけど
新介引退の理由でやっと分かった

355:名も無き飼い主さん
11/08/27 12:36:16.54 MuPenYHi
うちのミドリ甲羅が少し白いんだが、これは脱皮かな?
脱皮なんだか病気なんだかよくわからん。
URLリンク(imepic.jp)

356:名も無き飼い主さん
11/08/27 12:39:46.70 2hQPAEis
もっとちゃんとした写真じゃないと、コメントできん。

357:名も無き飼い主さん
11/08/27 13:15:46.47 hlo2omaE
>>347
死なない人間がいないように死なないカメもいませんからね(^_-)

358:名も無き飼い主さん
11/08/27 13:53:30.93 Qa81Xhtg
丸っこくてかわいい

359:名も無き飼い主さん
11/08/28 01:37:42.59 YgUJ7azx


360:名も無き飼い主さん
11/08/28 04:21:20.66 W1HznRhU
ガキのころ川で捕まえたゼニガメの甲羅を石でたたき割った
血が普通に出てきてびっくりした亀の血も赤いんだなと思い
凄く悪いことをした気分になって萎えた

361:名も無き飼い主さん
11/08/28 04:35:34.36 iLl1pSA3
死ねよ

362:名も無き飼い主さん
11/08/28 07:24:20.40 UQfxRDH6
>>353 間違えました カスピ海石亀でした


363:名も無き飼い主さん
11/08/28 10:39:52.93 ryEKean6
うちのアカミミ17歳は年々パワフルになってる気がする。
まるで老化の気配がしない

364:名も無き飼い主さん
11/08/28 13:47:30.71 h/tJvLd+
>>362
こんな感じ?

URLリンク(www.google.co.jp)

365:名も無き飼い主さん
11/08/28 15:25:00.43 yETO3m8t
うちのミドリガメが、ちょっと前から首のあたりを
掻いているだがどうしたんだろうか。

366:名も無き飼い主さん
11/08/28 19:58:19.04 QpRxnTQb
>>365
脱皮しててかゆいとかは違うの?

うちのみどりは最近脱皮してる様子はないけど、
うちのくさはこの時期になると脱皮してるよ。今もそうだし。
でもかゆそうにしてる様子は無いかな。最近の日中は眠そうにしてる

367:名も無き飼い主さん
11/08/29 04:13:02.53 P9PR2zT2
>>366
カメの皮膚は脱皮しないだろ
甲羅の成長に伴う背甲板の剥がれをそう呼ぶことはあるが

368:名も無き飼い主さん
11/08/29 07:45:23.89 8QcxBFCn
え?

369: 忍法帖【Lv=7,xxxP】
11/08/29 08:16:16.68 4v8gEUbW


370:名も無き飼い主さん
11/08/29 08:45:50.78 H6B/hzmS
最近、うちの10cmミドリの首元の甲羅が変色?してるんだけどこれって大丈夫?
触ったら少しヌメってて苔みたいな感じはするんだけども
苔にしてはブラシで擦っても落ちないし、同じ水槽で3匹飼ってるのに1匹だけ付いてて・・・

URLリンク(www.dotup.org)

371:名も無き飼い主さん
11/08/29 22:24:36.65 qo2wEGGS
外飼い、池飼いの人いますか?
ミドリガメを飼いたいんだけど気を付ける点ってあります?

372:名も無き飼い主さん
11/08/29 23:59:15.97 abZi0Hd2
さっきからベランダでくさが鳴いてるような気がする。
最近よく鳴くなあ

373:名も無き飼い主さん
11/08/30 13:44:13.71 IhyNxf3p
半月前に水中から回収したタマゴだが
土で汚れてるせいもあるが上部が白くなってるようには見えない
オスは同居してるし産卵的年齢でもあるし
これは産み時を逃してダメになったタマゴかな
まぁあとひと月半様子は見るけど

374:名も無き飼い主さん
11/08/30 18:04:43.47 paK+eoVM
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
うちのカメちゃん

375:名も無き飼い主さん
11/08/30 23:01:36.97 KqsmuLpK
>>374
( ̄^ ̄)

376:名も無き飼い主さん
11/08/31 00:18:19.13 9L33ePeN
かわええのう

377:名も無き飼い主さん
11/08/31 05:00:54.25 glK2HIDH
>>366
お前が飼っているのは実はカメではなくトカゲがリュックを背負っているんじゃね

378:名も無き飼い主さん
11/08/31 18:39:42.50 EEZmW17S
>>372
最近なら地震予知とかかもよ?
震度4位になるとうちの慌てる

379:名も無き飼い主さん
11/08/31 20:54:47.69 mszoy4W0
ウチのミドリガメ、もうかれこれ30年近く生きてるんだが、寿命ってどの位なの?
ここ5~6年くらいでタマゴ産み始めた。
一匹だから無精卵だけど。

380:名も無き飼い主さん
11/09/01 08:22:15.45 a+L6J9FL
いろんなサイトで、「飼育下では長くて30年くらい」ってあるね。
>>379は、たいしたものだ。

うちのミドリも12年目で、どう見ても♀なんだが、卵産んだことない。>>379のレスみて安心した。



381:名も無き飼い主さん
11/09/01 10:27:50.32 RdZ+M76v
>>380
レスありがとうございます。
あら、ウチの亀もそろそろ寿命が近づいてるんですね。
私が小学生のころ、露店で買ってもらった
ミドリガメなんです。亀は万年といいますがこんなに生きるとは思いませんでした。


382:名も無き飼い主さん
11/09/01 11:33:03.94 /wGf1G8/
>>381
露天の亀が30年って凄い!!


383:名も無き飼い主さん
11/09/01 16:49:13.36 lu4wgS4S
家族の外出中に♂が勃起中に噛まれてしまい、流血事故になってしまいました
血は止まったようですが、陰茎が元に戻らず少しはみ出しています

噛むのは今までごく稀にあったのですが、流血せず、陰茎もしばらくすると元に戻っていました
今回大変なことになってしまった 病院に行ったらどういう手当してもらえるのでしょうか?

384:名も無き飼い主さん
11/09/01 17:09:34.08 HylxBr9U
>>383
これは陰茎脱っていう症状の説明記事だったんだけど、
『早期の発見であれば陰茎を洗浄し、抗生物質の外用を塗布して潤滑させ、
強制的に整復しますが、陰茎が乾燥し、壊死がみられれば切断します』
と書いてあるから、乾燥する前に早く病院へ連れて行ってあげてください

385:名も無き飼い主さん
11/09/01 18:17:36.41 lu4wgS4S
>>384
ありがとうございます。
近所は木曜日休診の動物病院が多くて、そうじゃないところもあるにはあるのですが
はっきりカメ診察って書いてある病院で、そんなに遠くない2軒は両方とも今日お休みでした。

明日行ってみようと思いますが、予約診療って書いてあるので、空きがないと月曜日に回されるかも・・・
乾燥がよくないみたいですが、傷が痛むのか、陸に上がってる時間が多くて、強制的に水に入れた方がいいのかどうか分かりません
弱ってて食欲も無いみたいだし・・・とにかく朝一で行ってみます。

386:名も無き飼い主さん
11/09/01 19:13:45.45 lzEMyybo
カメ晒してる人がいるんで自分も晒してみる

甲羅の縁がギザギザの♀
URLリンク(www.42ch.net)
最近妙に黒くなり所謂べっ甲っぽくなった♂ともう1匹
頭の模様も下のカメとはなんか違う
URLリンク(www.42ch.net)

ミドリガメも細かく分類すれば色々種類いるみたいだし
そういうのの混血なのかな

387:名も無き飼い主さん
11/09/01 19:43:22.14 oMGvewiE
うちのは甲羅にうっすらキールがあるぞ
クサガメほどにハッキリしたもんでもないし
獣医の先生もスルーするから多分珍しくない

388:366
11/09/02 00:14:58.46 rQiHYig6
昨日はくさが突然水中で首の辺りを強く引っかきだしたり、
腕に噛みつこうとしてたりと思ったら、首の辺りから
黒いかたまりみたいなもの(たぶん脱皮した皮膚)が
出てきたのを見かけた。(ついでにそれに食いついてた)

亀自身も脱皮に関しては気になるのかも。

>>367
ひとまず『亀 脱皮 皮膚』等で検索してね

389:名も無き飼い主さん
11/09/02 01:13:01.30 KymCWL3D
ペットショップで亀かってきました
けど、なんて亀かわすれました
白いかんじです 名前わかる人いますか?
大きくなっても10cmくらいで丈夫いらしいです

390:名も無き飼い主さん
11/09/02 01:31:22.05 HaSfmMU4
飼いかたあるんだから、種類忘れたとか言語道断。
とりあえずリクガメか水棲カメかぐらい自分で調べたまえ。
買ってすぐの小亀時代が、一番繊細で死に易いからな。
レスの内容から推測すると、おそらくスレ違い。
もしかしてもしかすると、責任持てないがエジプトリクガメ

391:名も無き飼い主さん
11/09/02 01:55:25.64 VNAarjVD
大きくなっても小さいとなると
ドロガメか

392:名も無き飼い主さん
11/09/02 10:32:50.27 iIk0oof3
カブトニオイガメじゃねーの?

393:名も無き飼い主さん
11/09/02 12:32:30.15 UcfvoGc8
>>373 もう一月延長してください。うちは産んでから88日で孵化したから。
もし、卵が見えるならば光を当てて確認してみたら!?透けていたら多分死んでるよ。

394:名も無き飼い主さん
11/09/02 14:11:36.17 VNAarjVD
白濁って凄く分かりやすいから
毎日見て変わってないなら無精卵かもね
思ったんだけど「凄」って漢字
妻のチョンチョンすげーって覚えればいいね

395:名も無き飼い主さん
11/09/02 15:58:09.31 KymCWL3D
>>392
それでしたどうも

396:名も無き飼い主さん
11/09/02 18:36:39.97 oiD9CJRy
日本固有のゼニガメなら池とかに放してもお咎めなしってこと?


397:名も無き飼い主さん
11/09/02 18:47:41.51 cu/YnWms
でもそれもじつはよくないんだぜ
売っているゼニガメは中国とか朝鮮産が多いから、放した奴と
古来からの日本クサガメ(やたらでかいらしい)との交配で野生下で混ざってるらしい

398:名も無き飼い主さん
11/09/02 19:00:53.18 vq+ETQYQ
いかなる理由があろうと捨てる奴は論外

399:名も無き飼い主さん
11/09/02 19:21:31.95 gILFxfsL
2匹で飼って、片方が噛み殺した場合、残った1匹を飼い続けるのは、いくら愛情があっても心情的に辛い・・・

400:名も無き飼い主さん
11/09/02 19:52:06.39 05TbEHCv
捨てるなら食えってどっかで見たな

401:名も無き飼い主さん
11/09/02 20:34:41.18 RYTBndJg
カメよりも自分の寿命が先に終わりそうだと悟った時にどうすべきか悩む
やっぱり引き取り手がなかったら安楽死処分しかないのかな

402:名も無き飼い主さん
11/09/03 01:21:26.20 BCmcV/F8
うちのクサあとからやってきたのにミドリよりでかくなってきた
もうレンガ一個くらいの大きさ@3年目

403:名も無き飼い主さん
11/09/03 01:54:35.38 RelR6qI2
>>399
噛み殺されるような体格差とか凶暴な種類との多頭飼育とか
そんな無知で脳足らずな飼い主にはそのような心情なんてないから
心配しなくていいよ

404:名も無き飼い主さん
11/09/03 05:04:12.83 Yen5AhMu
>>401
君の亡き後はカメが継ぐだろう

405:名も無き飼い主さん
11/09/03 09:37:55.08 A7Rp7Y3w
今兄からアカミミ君を預かってるんですが首周りに何かフワフワした綿のようなものがついてるのに気付き不安になり調べてみたところ
水カビが原因の皮膚疾患の疑いがあると出て慌てています
預かる前から下顎を怪我していたんですがそこが原因なんでしょうか?
近くに病院がない上に車もないので連れていけそうになく、あと4日程預かる予定なんですが何かできる事はないでしょうか?
調べながら書いてるんですが一日数時間カメを乾燥させると良いとのがあったのですが具体的にどのくらい乾燥させてあげればいいのでしょうか?
質問ばかりで申し訳ないのですが御回答お願いします


406:名も無き飼い主さん
11/09/03 11:45:51.79 OXDsqkOG
>>396 >>397
ゼニガメ(クサガメ)は全て外来種
江戸時代に来て飼われてたのが野生化したのが国産クサと呼ばれてるでかくなる奴
店で大量販売されてるのが大陸産

てかたとえ在来種でも
例えば九州で捕まえたニホンイシガメを、東日本で捨てるのとかも良くないと思うけどなあ
メダカなんかは水系によってDNAが微妙に違うそうだし

407:名も無き飼い主さん
11/09/03 12:02:52.06 BCmcV/F8
よくないよくない。というか隣町でもよくない

408:名も無き飼い主さん
11/09/03 12:45:38.22 pkr+eCFA
うちのクサガメは岡山生まれらしいけど
親がどこ出身なのかはわからない

409:名も無き飼い主さん
11/09/03 16:12:41.68 hRb1bKV0
外来種だとか、生態系の影響だとか言う前に
どんなペットでも捨てるとか、飼いきれないで殺す奴は
その時点でとっくに倫理的や人情的におかしいだろ
いやまあ確かに、災害等で泣く泣く手放した例もあるが


410:名も無き飼い主さん
11/09/03 22:00:36.69 gHoK+LDI
俺なんか家のアカミミを捨てるどころか
捨てられる(脱走とか急逝とか)のを恐れているぜ

411:名も無き飼い主さん
11/09/03 22:28:32.57 7mWRT5qC
小学校とか引き取ってくれないんだろうかね

412:名も無き飼い主さん
11/09/03 22:41:11.40 ywi75Qoj
最近甲羅が全体的に真っ白な大人のミドリガメ拾ったんだけど日光浴させてても一向に白いの(多分水カビ)が取れる気配がない
もう手遅れなんだろうか、水カビ病ってイソジンが良いらしいけど甲羅にも効く?

413:名も無き飼い主さん
11/09/03 22:48:04.69 BCmcV/F8
うちのみどりもシェルロットかもしれんのだが(´;ω;`)

414:名も無き飼い主さん
11/09/03 22:59:59.50 CeffYcXP
>>465
怪我した迷い亀を買い始めて一週間。
同じように全身に白いカビがでました。

丸一日、水槽に水を入れず、歯ブラシでこすり日光浴したら治りました。

キズは自然に治りつつありますが、ググるとゲンタシンという塗り薬がいいらしいです。人間のじんましんに使う薬です。
なにせ犬猫の病院ばかりでエキゾチック科の病院が近くにないので、本読んだりググったり勉強しまくりです。

415:名も無き飼い主さん
11/09/03 23:02:13.45 BCmcV/F8
URLリンク(up4.viploader.net)
こんなかんじ(´・ω・`)

416:名も無き飼い主さん
11/09/03 23:35:39.35 ywi75Qoj
URLリンク(up3.viploader.net)
うちの
ちなみに食欲はある。皮膚は脱皮中。
画質悪くてすまん

>>414
参考にさせてもらいます
っていうか丸一日水なしでも意外に大丈夫なんだな

417:名も無き飼い主さん
11/09/04 05:32:49.22 FWxGPV/B
小学校高学年だったころ、俺が5cmくらいの小型のカメが好きだったからか、母が誰かから15cmくらいのカメを貰ってきた
目が怖かったし、正直大きすぎるのも嫌で、かなり放置気味に飼育していた
水は半年~1年(記憶があいまい)に1回替えるくらいで、餌は大体月2~5回くらいドバーって入れてたけど
かなり長い間やり忘れたこともあった(詳しい期間は思い出せない、多分1~2ヶ月くらいだと思うけど、もしかしたら半年くらいかも、本当ごめん)
酷い飼育方法だったせいで4年で死なせてしまった、すまなかった
水も汚いし、餌も少ないし地獄だったろう
もし、あのカメが来世の俺だったとしたら、苦しむのも自分ってことで
罪悪感からは解放されるかもしれないが、凄い怖いし、後悔している
来世というものがあるなら、あのカメの来世が幸せなものであることを願う
ガチで後悔している

みんなはカメを大切にしてあげてくれ

418:414
11/09/04 06:19:01.13 37UWNQ0V
>>417
うちの母など、亀が動かなくなり死んだと思って川に捨てたんだぜ。今思えば冬眠じゃね??もう30年前なんだが、無事に冬を越えたのかどうだか。
今ほどペット飼育の知識を得る場がなかったとはいえ、情けないぜ。

安価まちがえた。
>>414>>406

419:名も無き飼い主さん
11/09/04 08:17:38.35 8ecuBi0F
>>415
これハイポやアルビノの類いじゃね?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch