10/08/02 23:19:33
>>732
Realtek High Definition Audioドライバのインストーラは、一回目はドライバのアンインストールしかしない。
>しかし、せっかく新しいサウンドドライバをダウンロードしてインストールしたのですが
>インストールを完全に完了するために再起動すると再起動後に新しいデバイスを見つけたとの事で
>Realtek High Difinition Audioのドライバを勝手にインストールしてまた音割れの状態です。
ここの状態だと確定出来ないんだけどドライバがアンインストールされて
Windows標準のRealtekドライバが入ってしまった状態にも見える。
もう一回、ドライバインストールしても同じ状態になるか、確認してみるべし。
その際にはドライバ削除とかしなくて良い、ややこしくなるだけだから。
後はSOTECのサポートに聞いて、最初に入っていたドライバの入れ方を聞いてみる。
それで改善されるか確認する、位しかないんじゃないかな?
ドライバはVer変わると挙動も変わる事も多いし。
735:まちがって名前消しちゃいました。
10/08/02 23:19:57
SDカード Lockしてるから
736:724
10/08/03 07:30:24 u75QfXWM
無双OROCHIのZじゃない無印のベンチも試しましたが
低グラフィックで平均60、高グラフィックで29と期待したほどのスコアが出ませんでした
KOEIの製品だけがおかしいのかと思い信長の野望オンライン、真 三国無双5のベンチも試しましたが
信長は高スコア、三国は平均フレーム120で早すぎとなりました
737:まちがって名前消しちゃいました。
10/08/03 14:53:14
734さん
的確なご指示ありがとうございます。
738:まちがって名前消しちゃいました。
10/08/04 00:44:42 JCVhuvGT
>>733 ではないが、SDのLOCKは、「何も考えてない馬鹿がデザインした」としか考えようがない。
「抜き差しのときに引っかかって誤作動する可能性があるような位置&形状にするか? 馬鹿!」の一言。
この規格、どこの馬鹿が作ったの?
739:まちがって名前消しちゃいました。
10/08/04 09:25:11 JNcMqIub
【OS】 Windows7 HOME 64bit
【PC】 レノボG560
【ソフト】
【質問内容】
実家で弟が光(KDDI)+ルータという環境でPCを使っています。
以前は自分が実家に自分のPCを持っていった際は
そのルータにLANケーブルを刺せば即時、ネットに繋がったのですが
今では同じようにしてもネットには繋がらなくなってしまったんですけど
何が原因として考えられるでしょうか?
弟によるとセキュリティ等ルータの設定は変えていないとのことですが・・・。
740:まちがって名前消しちゃいました。
10/08/04 16:01:39 ESSbZUG6
ゲームの実況配信にUSBタイプのヘッドセットはゲーム音が拾えないので
USBのヘッドセットを使えないということを知ったのですが
普通のステレオプラグのヘッドセットをUSBハブに接続しても同じ状況になるのでしょうか?
741:まちがって名前消しちゃいました。
10/08/04 16:06:20
>>740
同じ
742:まちがって名前消しちゃいました。
10/08/04 16:10:31 NEx/8ZWl
>>741
ありがとうございます
出力端子が壊れてるので使おうと思ったが駄目ですか…
アマレコTVならステレオミキサーが無くても録音出来るらしいがどうなんでしょうか
743:まちがって名前消しちゃいました。
10/08/04 16:51:19 WetzrlOc
ユーストリームが配信できるホームページを作りたいのですが、
技術的には難しい事なんですか?ドミューンて言うサイトを見て
近いことをやりたいなと。当方ホームページ作ったことがありません。
PCでDTMやってるぐらいでその辺の知識がないです。
機材等は調べてわかったのですが、ホームページの作り方、できたとしても
著作権的なこと、どうなんでしょう?
URLリンク(www.dommune.com)
744:まちがって名前消しちゃいました。
10/08/04 16:52:11
>>739
それだけじゃ可能性だけがありすぎて書ききれない。
リカバリでもしてみたら。
745:まちがって名前消しちゃいました。
10/08/04 17:14:36
>>743
何をどこまでやりたいのかよくわからないけど
ユーストリームは埋め込みも提供してるが
その範囲を超えてって言うなら程度にもよるかなぁ。
どっちにしろ、必要な情報を自分で探し出して
理解できる能力が無ければ難しいと思います。
746:まちがって名前消しちゃいました。
10/08/05 12:55:57
容量食うネットゲームとitunes関連のソフト削除しても容量が元に戻らないんだが
747:まちがって名前消しちゃいました。
10/08/05 12:57:14
>>746
>>1を読め。
748:まちがって名前消しちゃいました。
10/08/05 13:45:40
これデフラグフラグか
夏にやったらやばいんだよな確か
749:まちがって名前消しちゃいました。
10/08/05 13:50:00
>>748
だから、これってどれだよ。
誰の質問なのか、誰への返答なのか全く判らん。
質問者ならせめてID位は出してくれ。
750:まちがって名前消しちゃいました。
10/08/05 13:55:29
>>749
だからがどこからつながってるのかわからん。お前も同類。
751:まちがって名前消しちゃいました。
10/08/05 14:04:11
夏だね
752:まちがって名前消しちゃいました。
10/08/05 14:05:23
>>750
ん?そりゃスマン。>>746>>747の流れをROMってて>>748と読んだもんで
つい「だから」って言葉が出ちまった。不快なら「だから、」は外して読んでくれ。
で、>>750は>>748なのか?>>746なのか?全くの別人なのか?
753:まちがって名前消しちゃいました。
10/08/05 14:07:03
ふぉっふぉっふぉ
754:まちがって名前消しちゃいました。
10/08/05 14:15:07
それも私だ